日本は相対的にポジションが低下している データベースに収録される世界の論文は増加基調である。現在、年間100万件を超える論文が産出されている。 日本は、中国等の台頭により、論文数シェアおよび世界ランクが低下傾向である。 【国・地域別論文発表数:上位10ヶ国・地域(全分野)】 量的指標:論文数 質的指標:Top10%補正論文数、Top1%補正論文数 1999年 - 2001年 (平均) 1999年 - 2001年 (平均) 1999年 - 2001年 (平均) 論文数 Top10%補正論文数 Top1%補正論文数 整数カウント 整数カウント 整数カウント 国名 論文数 シェア 世界ランク 国名 論文数 シェア 世界ランク 国名 論文数 シェア 世界ランク 米国 240,912 31.0 1 米国 37,168 48.9 1 米国 4464 58.7 1 日本 73,844 9.5 2 英国 8,644 11.4 2 英国 956 12.6 2 英国 70,411 9.1 3 ドイツ 7,685 10.1 3 ドイツ 768 10.1 3 ドイツ 67,484 8.7 4 日本 5,764 7.6 4 フランス 512 6.7 4 フランス 49,395 6.4 5 フランス 5,380 7.1 5 日本 484 6.4 5 イタリア 32,738 4.2 6 カナダ 4,099 5.4 6 カナダ 429 5.6 6 カナダ 32,101 4.1 7 イタリア 3,336 4.4 7 イタリア 305 4.0 7 中国 30,125 3.9 8 オランダ 2,772 3.6 8 オランダ 302 4.0 8 ロシア 27,210 3.5 9 オーストラリア 2,413 3.2 9 スイス 286 3.8 9 スペイン 23,149 3.0 10 スイス 2,314 3.0 10 オーストラリア 239 3.1 10 2009年 - 2011年 (平均) 2009年 - 2011年 (平均) 2009年 - 2011年 (平均) 論文数 Top10%補正論文数 Top1%補正論文数 整数カウント 整数カウント 整数カウント 国名 論文数 シェア 世界ランク 国名 論文数 シェア 世界ランク 国名 論文数 シェア 世界ランク 米国 308,745 26.8 1 米国 46,972 41.0 1 米国 5705 49.7 1 中国 138,457 12.0 2 英国 13,540 11.8 2 英国 1715 15.0 2 ドイツ 86,321 7.5 3 ドイツ 12,942 11.3 3 ドイツ 1532 13.4 3 英国 84,978 7.4 4 中国 11,873 10.4 4 中国 1148 10.0 4 日本 76,149 6.6 5 フランス 8,673 7.6 5 フランス 1021 8.9 5 フランス 63,160 5.5 6 カナダ 7,060 6.2 6 カナダ 884 7.7 6 イタリア 52,100 4.5 7 日本 6,691 5.8 7 イタリア 767 6.7 7 カナダ 50,798 4.4 8 イタリア 6,524 5.7 8 日本 671 5.8 8 スペイン 43,773 3.8 9 スペイン 5,444 4.7 9 オランダ 668 5.8 9 インド 43,144 3.7 10 オーストラリア 5,178 4.5 10 オーストラリア 628 5.5 10 (注)article, letter, note, reviewを分析対象とし、整数カウントにより分析。3年移動平均値である。 トムソン・ロイター社 Web of Scienceを基に、科学技術政策研究所が集計 出典:科学技術政策研究所 科学研究のベンチマーキング2012 (2013年3月末公表予定) 2
日本の産出する論文数および被引用数の多い論文数の伸び悩みが見られる 日本は論文数自体の伸び悩みが見られ、この現象はG7で唯一である。 被引用数の多い論文(Top10%補正論文数、Top1%補正論文数)に関しても同様の傾向である。 【主要国における論文数、Top10%補正論文数、 Top1%補正論文数の伸び率】 国名 論文数 全分野 1999- 2001年 (平均値) 2009- 2011年 (平均値) (注)article, letter, note, reviewを分析対象とし、整数カウントにより分析。3年移動平均値である。 トムソン・ロイター社 Web of Scienceを基に、科学技術政策研究所が集計 伸 び 率 国名 1999-2001 年 (平均値) 2009-2011 年 (平均値) 伸 び 率 国名 1999-2001 年 (平均値) 2009-2011 年 (平均値) 米国 240,912 308,745 28% 米国 37,168 46,972 26% 米国 4,464 5,705 28% 中国 30,125 138,457 360% 中国 1,911 11,873 521% 中国 145 1,148 692% ドイツ 67,484 86,321 28% ドイツ 7,685 12,942 68% ドイツ 768 1,532 99% 英国 70,411 84,978 21% 英国 8,644 13,540 57% 英国 956 1,715 79% 日本 73,844 76,149 3% 日本 5,764 6,691 16% 日本 484 671 39% フランス 49,395 63,160 28% フランス 5,380 8,673 61% フランス 512 1,021 99% 韓国 13,828 40,436 192% 韓国 1,029 3,094 201% 韓国 71 311 338% 全世界 776,548 1,151,176 48% 全世界 75,997 114,683 51% 全世界 7,600 11,468 51% 出典:科学技術政策研究所 科学研究のベンチマーキング2012 (2013年3月末公表予定) Top10%補正論文数 Top1%補正論文数 全分野 全分野 伸 び 率 3