13.11.2014 Views

DAI16-4C(PCI)

DAI16-4C(PCI)

DAI16-4C(PCI)

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

Ver.1.00<br />

◆コネクタの 信 号 配 置<br />

■CN1 の 信 号 配 置<br />

▼ 注 意<br />

Settling Busy Output<br />

Timer Output<br />

Minus Common<br />

N.C.<br />

N.C.<br />

Analog Ground 3<br />

N.C.<br />

N.C.<br />

N.C.<br />

Analog Ground 2<br />

N.C.<br />

N.C.<br />

N.C.<br />

Analog Ground 1<br />

N.C.<br />

N.C.<br />

N.C.<br />

Analog Ground 0<br />

37<br />

36<br />

35<br />

34<br />

33<br />

32<br />

31<br />

30<br />

29<br />

28<br />

27<br />

26<br />

25<br />

24<br />

23<br />

22<br />

21<br />

20<br />

CN1<br />

19<br />

18<br />

17<br />

16<br />

15<br />

14<br />

13<br />

12<br />

11<br />

10<br />

987<br />

6<br />

54321<br />

Plus Common<br />

External Trigger Input<br />

External Sampling Clock Input<br />

N.C.<br />

N.C.<br />

Current Output 3<br />

Voltage Output 3<br />

N.C.<br />

N.C.<br />

Current Output 2<br />

Voltage Output 2<br />

N.C.<br />

N.C.<br />

Current Output 1<br />

Voltage Output 1<br />

N.C.<br />

N.C.<br />

Current Output 0<br />

Voltage Outpu 0<br />

各 出 力 は、アナロググランドやデジタルグランドと 短 絡 しないで<br />

ください。<br />

また、 出 力 と 出 力 を 接 続 しないでください。 故 障 の 原 因 になりま<br />

す。<br />

別 売 のフラットケーブル(PCA37P)などのケーブルを 使 用 したときの 接<br />

続 例 です。<br />

CN1 の 各 電 圧 出 力 とアナロググランドを 外 部 機 器 の 入 力 とグランドに<br />

接 続 します。<br />

電 圧 出 力 の 接 続 (フラットケーブル)<br />

BOARD<br />

Voltage Output 0...3<br />

Analog Ground 0...3<br />

MOSFET Relay<br />

CN1<br />

Cable<br />

Target<br />

+<br />

-<br />

Digital Multi-Meter etc.<br />

シールドケーブルを 使 用 した 接 続 例 です。 本 製 品 と 負 荷 の 距 離 が 長 い<br />

場 合 や、 耐 ノイズ 性 を 大 きくしたいときに 使 用 してください。CN1 の<br />

アナログ 出 力 をシールドケーブルの 芯 線 で 外 部 機 器 の 入 力 に、CN1 の<br />

アナロググランドをシールドケーブルのシールド 編 組 で 外 部 機 器 のグ<br />

ランドに 接 続 します。<br />

電 圧 出 力 の 接 続 (シールドケーブル)<br />

BOARD<br />

Voltage Output 0...3<br />

Analog Ground 0...3<br />

アナログ 出 力 信 号 の 接 続<br />

MOSFET Relay<br />

CN1<br />

Coaxial cable<br />

Target<br />

+<br />

-<br />

Digital Multi-Meter etc.<br />

▼ 注 意<br />

・ 本 製 品 とターゲットがノイズの 影 響 を 受 ける 場 合 や、 本 製 品 とタ<br />

ーゲットの 距 離 が 長 い 場 合 は、 接 続 方 法 によっては、 正 確 なデー<br />

タが 出 力 できないことがあります。<br />

・ アナログ 出 力 信 号 の 最 大 出 力 電 流 容 量 は±5mA です。 接 続 対 象 の<br />

仕 様 を 確 認 の 上 、 本 製 品 と 接 続 してください。<br />

・ アナログ 出 力 信 号 は、アナロググランドやデジタルグランドと 短<br />

絡 しないでください。 故 障 の 原 因 になります。<br />

・ アナログ 出 力 信 号 を 他 のアナログ 出 力 信 号 や 外 部 機 器 の 出 力 信<br />

号 と 接 続 しないでください。 故 障 の 原 因 になります。<br />

・ パソコンまたは 外 部 機 器 の 電 源 を 入 れたまま、インターフェイス<br />

コネクタ(CN1)の 着 脱 はしないでください。 故 障 の 原 因 となりま<br />

す。<br />

・ 本 製 品 の D/A コンバータは、デグリッチャを 内 蔵 していないため<br />

グリッチが 発 生 することがあります。<br />

別 売 のフラットケーブル(PCA37P)などのケーブルを 使 用 したときの 接<br />

続 例 です。<br />

負 荷 抵 抗 を 接 続 しています。 各 チャネルの 電 流 出 力 に 接 続 する 抵 抗 負<br />

荷 RL は、 配 線 の 抵 抗 を 含 めて 500Ω 以 内 にしてください。<br />

CN1 の 各 電 流 出 力 とアナロググランドを 負 荷 抵 抗 RL に 接 続 します。<br />

電 流 出 力 の 接 続 (フラットケーブル)<br />

BOARD<br />

Current Output 0...3<br />

Analog Ground 0...3<br />

CN1<br />

Cable<br />

Target<br />

Register load RL<br />

シールドケーブルを 使 用 した 接 続 例 です。 本 製 品 と 負 荷 の 距 離 が 長 い<br />

場 合 や、 耐 ノイズ 性 を 大 きくしたいときに 使 用 してください。CN1 の<br />

各 電 流 出 力 をシールドケーブルの 芯 線 で 負 荷 抵 抗 に 接 続 、CN1 の 各 ア<br />

ナロググランドをシールドケーブルのシールド 編 組 で 負 荷 抵 抗 に 接 続<br />

します。<br />

電 流 出 力 の 接 続 (シールドケーブル)<br />

BOARD<br />

Current Output 0...3<br />

Analog Ground 0...3<br />

▼ 注 意<br />

CN1<br />

Coaxial cable<br />

Target<br />

Register load RL<br />

・ 出 力 信 号 は、 電 源 投 入 時 は、データ 0000h の 出 力 (0mA)が 出 力 さ<br />

れます。<br />

・ 出 力 信 号 をアナロググランドと 短 絡 しないでください。 故 障 の 原<br />

因 になります。<br />

・ 出 力 信 号 を 他 のチャネルの 出 力 信 号 や 外 部 機 器 の 出 力 信 号 と 接<br />

続 しないでください。 故 障 の 原 因 となります。<br />

・ パソコンまたは 外 部 機 器 の 電 源 を 入 れたまま、インターフェイス<br />

コネクタ(CN1)の 着 脱 はしないでください。 故 障 の 原 因 となりま<br />

す。<br />

・ 接 続 ケーブルがノイズの 影 響 を 受 ける 場 合 は、 正 確 な 電 流 出 力 が<br />

できないことがあります。 接 続 ケーブルはノイズ 発 生 源 から 離 し<br />

て 配 置 してください。<br />

◆ 入 力 信 号 の 接 続<br />

“External Sampling Clock Input”、“External Trigger Input”には、スイッ<br />

チやトランジスタ 出 力 の 機 器 など 電 流 駆 動 が 可 能 な 機 器 を 接 続 します。<br />

入 力 回 路 は、 下 図 のとおりです。<br />

入 力 回 路 を 駆 動 するため 外 部 電 源 が 必 要 です。この 時 必 要 な 電 源 容 量<br />

は、24VDC 時 入 力 1 点 当 り 約 11mA(12VDC 時 には、 約 5.5mA)です。<br />

入 力 回 路<br />

Internal<br />

circuit<br />

Internal<br />

circuit<br />

制 御 信 号 の 接 続<br />

10kΩ<br />

10kΩ<br />

Vcc<br />

Vcc<br />

Vcc<br />

HCPL-M452<br />

Optocoupler<br />

Vcc<br />

HCPL-M452<br />

Optocoupler<br />

Board<br />

2.2kΩ<br />

2.2kΩ<br />

Plus<br />

External power supply<br />

Common<br />

12 - 24VDC<br />

External<br />

Sampling<br />

Clock Input<br />

External<br />

Trigger<br />

Input<br />

SW<br />

SW<br />

External circuit<br />

<strong>DAI16</strong>-<strong>4C</strong>(<strong>PCI</strong>) 3

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!