15.08.2013 Views

開講科目及び担当教員(PDF)

開講科目及び担当教員(PDF)

開講科目及び担当教員(PDF)

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

【経済学研究科 経済学専攻】(経済学専修)<br />

科目名 単位 配当セメスタ 職名 教員名 備考<br />

ミクロ経済学特論 4 1 教授 板垣 有記輔 週2コマ<br />

マクロ経済学特論 4 2 教授 髙橋 一郎 週2コマ<br />

計量経済学特論 4 1 教授 馬場 善久 週2コマ<br />

経済史特論 4 1 教授 北政巳・神立孝一・勘坂純市 週2コマ<br />

開発経済学特論 4 1 教授 高木 功 週2コマ<br />

経済学のための学術英語 4 2 教授 髙橋 一郎<br />

史料講読Ⅰ 2 1 教授 神立 孝一<br />

史料講読Ⅱ 2 2 教授 神立 孝一<br />

経済数学Ⅰ 2 1 平成25年度不開講<br />

経済数学Ⅱ 2 2 平成25年度不開講<br />

上級ミクロ経済学特論Ⅰ 2 1~ 教授 髙橋 一郎<br />

上級ミクロ経済学特論Ⅱ 2 2~ 教授 髙橋 一郎<br />

上級マクロ経済学特論Ⅰ 2 1~ 教授 小林 孝次<br />

上級マクロ経済学特論Ⅱ 2 2~ 教授 小林 孝次<br />

上級計量経済学特論Ⅰ 2 1~ 教授 馬場 善久<br />

上級計量経済学特論Ⅱ 2 2~ 教授 馬場 善久<br />

ファイナンス理論特論Ⅰ 2 1~ 教授 板垣 有記輔<br />

ファイナンス理論特論Ⅱ 2 2~ 教授 板垣 有記輔<br />

計量ファイナンス特論Ⅰ 2 1~ 教授 浅井 学<br />

計量ファイナンス特論Ⅱ 2 2~ 教授 浅井 学<br />

コンピュテショナルエコノミックス特論Ⅰ 2 1~ 教授 釜 国男<br />

コンピュテショナルエコノミックス特論Ⅱ 2 2~ 教授 釜 国男<br />

財政学特論Ⅰ 2 1~ 教授 長谷部 秀孝<br />

財政学特論Ⅱ 2 2~ 教授 長谷部 秀孝<br />

日本経済論特論Ⅰ 2 1~ 教授 釜 国男<br />

日本経済論特論Ⅱ 2 2~ 教授 釜 国男<br />

環境経済学特論Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

環境経済学特論Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

生活経済学特論Ⅰ 2 1~ 教授 大崎 洋<br />

生活経済学特論Ⅱ 2 2~ 教授 大崎 洋<br />

労働経済学特論Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

労働経済学特論Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

社会政策特論Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

社会政策特論Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

日本経済史特論Ⅰ 2 1~ 教授 神立 孝一<br />

日本経済史特論Ⅱ 2 2~ 教授 神立 孝一<br />

近代日本経済史特論Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

近代日本経済史特論Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

西洋経済史特論Ⅰ 2 1~ 教授 勘坂 純市<br />

西洋経済史特論Ⅱ 2 2~ 教授 勘坂 純市<br />

比較経済史特論Ⅰ 2 1~ 教授 北 政巳<br />

比較経済史特論Ⅱ 2 2~ 教授 北 政巳<br />

国際貿易論特論Ⅰ 2 1~ 教授 齋藤 之美<br />

国際貿易論特論Ⅱ 2 2~ 教授 齋藤 之美<br />

上級開発経済学特論Ⅰ 2 1~ 教授 高木 功<br />

上級開発経済学特論Ⅱ 2 2~ 教授 高木 功<br />

注1:平成25年度末で退職


【経済学研究科 経済学専攻】(経営学専修)<br />

科目名 単位 配当セメスタ 職名 教員名 備考<br />

経営学特論Ⅰ 2 1 教授 佐久間 信夫<br />

経営史特論Ⅰ 2 1 教授 植田 欣次<br />

経営情報特論Ⅰ 2 1 教授 佐藤 完治<br />

消費者行動特論Ⅰ 2 1 平成25年度不開講<br />

環境資源管理論特論Ⅰ 2 1 教授 天谷 永<br />

注1:平成25年度末で退職<br />

情報科学特論AⅠ 2 1~ 教授 山中 馨 科目名変更(2009年度までは情報科学特論Ⅰ)<br />

情報科学特論BⅠ 2 1~ 教授 望月 雅光<br />

経営学特論Ⅱ 2 2~ 教授 佐久間 信夫 平成25年度前期開講<br />

経営史特論Ⅱ 2 2~ 教授 植田 欣次<br />

経営情報特論Ⅱ 2 2~ 教授 佐藤 完治<br />

消費者行動特論Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

環境資源管理論特論Ⅱ 2 2~ 教授 天谷 永<br />

情報科学特論AⅡ 2 2~ 教授 山中 馨<br />

情報科学特論BⅡ 2 2~ 教授 望月 雅光<br />

経営戦略論特論Ⅰ 2 1~ 教授 犬塚 正智<br />

経営戦略論特論Ⅱ 2 2~ 教授 犬塚 正智<br />

国際経営戦略特論Ⅰ 2 1~ 教授 フィリップ・ドボルー<br />

国際経営戦略特論Ⅱ 2 2~ 教授 フィリップ・ドボルー<br />

人的資源管理論特論Ⅰ 2 1~ 教授 栗山 直樹<br />

人的資源管理論特論Ⅱ 2 2~ 教授 栗山 直樹<br />

マーケティング特論Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

マーケティング特論Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

財務会計特論Ⅰ 2 1~ 教授 前田 清隆<br />

財務会計特論Ⅱ 2 2~ 教授 前田 清隆<br />

管理会計特論Ⅰ 2 1~ 教授 平岡 秀福<br />

管理会計特論Ⅱ 2 2~ 教授 平岡 秀福


【法学研究科】<br />

科目名 単位 配当セメスタ 職名 教員名 備考<br />

憲法特論 2 1 教授 花見 常幸<br />

注1:平成25年度末で退職<br />

民事法特論 2 1 教授 藤井 俊二 科目名変更(2009年度までは民法特論)法務研究科教授<br />

刑法特論 2 1 平成25年度不開講<br />

税法特論 2 1 准教授 西山 恭博 2010年度からコア科目<br />

法哲学特論 2 1 平成25年度不開講<br />

政治学特論 2 1 教授 白石 正樹<br />

国際政治論特論 2 1 教授 高村 忠成<br />

憲法人権論特論 2 2~ 教授 藤田 尚則 法務研究科教授<br />

比較憲法特論 2 2~ 教授 塩津 徹<br />

行政法特論 2 2~ 教授 尹 龍澤 法務研究科教授<br />

法人税法特論 2 3~ 准教授 西山 恭博<br />

租税争訟法特論 2 3~ 教授 尹 龍澤 法務研究科教授<br />

刑事訴訟法特論 2 2~ 教授 池田 秀彦<br />

捜査公判論特論 2 3~ 平成25年度不開講<br />

物権法特論 2 2~ 教授 藤井 俊二 法務研究科教授<br />

知的財産法特論 2 3~ 教授 千野 直邦 注1<br />

企業法特論 2 3~ 教授 加賀 讓治<br />

保険法特論 2 3~ 教授 黒木 松男 法務研究科教授<br />

民事訴訟法特論 2 3~ 教授 小嶋 明美 法務研究科教授<br />

民法特論A 2 2~ 教授 花房 博文 法務研究科教授<br />

民法特論B 2 3~ 教授 宮﨑 淳<br />

民法特論C 2 2~ 教授 松田 佳久<br />

国際法特論A 2 3~ 教授 飯田 順三<br />

国際法特論B 2 2~ 教授 中山 雅司<br />

国際私法特論 2 2~ 教授 飯田 順三<br />

社会法特論 2 2~ 教授 岡部 史信<br />

労働法特論 2 3~ 教授 岡部 史信<br />

法思想史特論 2 2~ 平成25年度不開講<br />

宗教法特論 2 2~ 平成25年度不開講<br />

法社会学特論 2 2~ 教授 飯田 順三<br />

法史学特論 2 3~ 教授 小島 信泰<br />

政治学史特論 2 3~ 教授 白石 正樹<br />

近代政治学史特論 2 2~ 教授 白石 正樹<br />

政治史特論 2 2~ 教授 高村 忠成<br />

西洋政治史特論 2 2~ 准教授 土井 美徳<br />

環境法特論 2 2~ 教授 朝賀 広伸<br />

英米法特論 2 2~ 教授 松田 健児<br />

英語専門外書研究Ⅰ 2 1 教授 松田 健児 Ⅰ・Ⅲは合併開講<br />

英語専門外書研究Ⅱ 2 2 教授 松田 健児 Ⅱ・Ⅳは合併開講<br />

英語専門外書研究Ⅲ 2 3 教授 松田 健児 Ⅰ・Ⅲは合併開講<br />

英語専門外書研究Ⅳ 2 4 教授 松田 健児 Ⅱ・Ⅳは合併開講<br />

独語専門外書研究Ⅰ 2 1 教授 塩津 徹 Ⅰ・Ⅲは合併開講<br />

独語専門外書研究Ⅱ 2 2 教授 塩津 徹 Ⅱ・Ⅳは合併開講<br />

独語専門外書研究Ⅲ 2 3 教授 塩津 徹 Ⅰ・Ⅲは合併開講<br />

独語専門外書研究Ⅳ 2 4 教授 塩津 徹 Ⅱ・Ⅳは合併開講<br />

仏語専門外書研究Ⅰ 2 1 教授 白石 正樹 Ⅰ・Ⅲは合併開講<br />

仏語専門外書研究Ⅱ 2 2 教授 白石 正樹 Ⅱ・Ⅳは合併開講<br />

仏語専門外書研究Ⅲ 2 3 教授 白石 正樹 Ⅰ・Ⅲは合併開講<br />

仏語専門外書研究Ⅳ 2 4 教授 白石 正樹 Ⅱ・Ⅳは合併開講<br />

中国語専門外書研究Ⅰ 2 1 教授 小嶋 明美 Ⅰ・Ⅲは合併開講<br />

法務研究科教授<br />

中国語専門外書研究Ⅱ 2 2 教授 小嶋 明美 Ⅱ・Ⅳは合併開講<br />

法務研究科教授<br />

中国語専門外書研究Ⅲ 2 3 教授 小嶋 明美 Ⅰ・Ⅲは合併開講<br />

法務研究科教授<br />

中国語専門外書研究Ⅳ 2 4 教授 小嶋 明美 Ⅱ・Ⅳは合併開講<br />

法務研究科教授<br />

ハングル専門外書研究Ⅰ 2 1 教授 尹 龍澤 Ⅰ・Ⅲは合併開講<br />

法務研究科教授<br />

ハングル専門外書研究Ⅱ 2 2 教授 尹 龍澤 Ⅱ・Ⅳは合併開講<br />

法務研究科教授<br />

ハングル専門外書研究Ⅲ 2 3 教授 尹 龍澤 Ⅰ・Ⅲは合併開講<br />

法務研究科教授<br />

ハングル専門外書研究Ⅳ 2 4 教授 尹 龍澤 Ⅱ・Ⅳは合併開講<br />

法務研究科教授


【文学研究科 英文学専攻】<br />

科目名 単位 配当セメスタ 職名 教員名 備考<br />

英米文学研究法 2 1 教授 大野 久美<br />

英語学研究法 2 1 教授 松島 龍太郎<br />

比較言語論研究法 2 1 平成25年度不開講<br />

Academic Writing Ⅰ 2 1~ 教授 松島 龍太郎<br />

Academic Writing Ⅱ 2 2~ 教授 松島 龍太郎<br />

イギリス文学特論Ⅰ 2 1~ 教授 鈴木 邦彦<br />

イギリス文学特論Ⅱ 2 2~ 教授 鈴木 邦彦<br />

アメリカ文学特論AⅠ 2 1~ 客員教授 石田 安弘<br />

アメリカ文学特論AⅡ 2 2~ 客員教授 石田 安弘<br />

アメリカ文学特論BⅠ 2 1~ 教授 浅山 龍一<br />

アメリカ文学特論BⅡ 2 2~ 教授 浅山 龍一<br />

アメリカ文学特論CⅠ 2 1~ 教授 大野 久美<br />

アメリカ文学特論CⅡ 2 2~ 教授 大野 久美<br />

アメリカ文学特論DⅠ 2 1~ 教授 上 優二<br />

アメリカ文学特論DⅡ 2 2~ 教授 上 優二<br />

英語学・英語教育学特論AⅠ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

英語学・英語教育学特論AⅡ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

英語学・英語教育学特論BⅠ 2 1~ 教授 松島 龍太郎<br />

英語学・英語教育学特論BⅡ 2 2~ 教授 松島 龍太郎<br />

英語学・英語教育学特論CⅠ 2 1~ 教授 髙橋 正<br />

英語学・英語教育学特論CⅡ 2 2~ 教授 髙橋 正<br />

比較言語文化論特論Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

比較言語文化論特論Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

注1:平成25年度末で退職


【文学研究科 社会学専攻】<br />

科目名 単位 配当セメスタ 職名 教員名 備考<br />

社会学研究法 2 1 教授 森幸雄・大梶俊夫<br />

社会学基礎論 2 2 教授 和田光一・伊藤高史<br />

理論社会学特論Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

理論社会学特論Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

都市社会学特論Ⅰ 2 1~ 教授 森 幸雄<br />

都市社会学特論Ⅱ 2 2~ 教授 森 幸雄<br />

産業社会学特論Ⅰ 2 1~ 教授 大梶 俊夫<br />

産業社会学特論Ⅱ 2 2~ 教授 大梶 俊夫<br />

社会福祉論特論Ⅰ 2 1~ 教授 和田 光一<br />

社会福祉論特論Ⅱ 2 2~ 教授 和田 光一<br />

マス・コミュニケーション論特論Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

マス・コミュニケーション論特論Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

メディア社会論特論Ⅰ 2 1~ 教授 伊藤 高史<br />

メディア社会論特論Ⅱ 2 2~ 教授 伊藤 高史<br />

歴史社会学特論Ⅰ 2 1~ 准教授 小林 和夫<br />

歴史社会学特論Ⅱ 2 2~ 准教授 小林 和夫<br />

グローバル・スタディーズ研究法 2 1 教授 林亮・樋口勝<br />

地域研究基礎論 2 2 教授 小崎晃義・武澎東<br />

国際社会論特論Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

国際社会論特論Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

宗教社会学特論Ⅰ 2 1~ 教授 中野 毅<br />

宗教社会学特論Ⅱ 2 2~ 教授 中野 毅<br />

比較文化特論Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

比較文化特論Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

東アジア社会研究Ⅰ 2 1~ 教授 林 亮<br />

東アジア社会研究Ⅱ 2 2~ 教授 林 亮<br />

中国言語文化研究Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

中国言語文化研究Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

中国社会研究Ⅰ 2 1~ 教授 武 澎東<br />

中国社会研究Ⅱ 2 2~ 教授 武 澎東<br />

日中交流史研究Ⅰ 2 1~ 教授 高橋 強<br />

日中交流史研究Ⅱ 2 2~ 教授 高橋 強<br />

中国思想研究Ⅰ 2 1~ 教授 樋口 勝<br />

中国思想研究Ⅱ 2 2~ 教授 樋口 勝<br />

ロシア・スラブ文化研究Ⅰ 2 1~ 准教授 江口 満<br />

ロシア・スラブ文化研究Ⅱ 2 2~ 准教授 江口 満<br />

ロシア・スラブ言語文化研究Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

ロシア・スラブ言語文化研究Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

ロシア・スラブ社会研究Ⅰ 2 1~ 教授 小崎 晃義<br />

ロシア・スラブ社会研究Ⅱ 2 2~ 教授 小崎 晃義<br />

注1:平成25年度末で退職


【文学研究科 教育学専修】(教育学専修)<br />

科目名 単位 配当セメスタ 職名 教員名 備考<br />

教育学研究法 2 2 教授 坂本辰朗・鈎治雄<br />

教育学原典講読 2 1 教授 大崎素史・関田一彦<br />

教育学特論AⅠ 2 1~ 教授 長崎 伸仁 教職研究科教授<br />

教育学特論AⅡ 2 2~ 教授 長崎 伸仁 教職研究科教授<br />

教育学特論BⅠ 2 1~ 教授 大崎 素史<br />

教育学特論BⅡ 2 2~ 教授 大崎 素史<br />

教育学特論CⅠ 2 1~ 教授 坂本 辰朗 平成25年度不開講<br />

教育学特論CⅡ 2 2~ 教授 坂本 辰朗 教職研究科教授<br />

教育学特論DⅠ 2 1~ 教授 西 穣司<br />

教育学特論DⅡ 2 2~ 教授 西 穣司<br />

教育心理学特論AⅠ 2 1~ 教授 鈎 治雄<br />

教育心理学特論AⅡ 2 2~ 教授 鈎 治雄<br />

教育心理学特論BⅠ 2 1~ 教授 関田 一彦 教職研究科教授<br />

教育心理学特論BⅡ 2 2~ 教授 関田 一彦 教職研究科教授<br />

教育心理学特論CⅠ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

教育心理学特論CⅡ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

【文学研究科 教育学専攻】(臨床心理学専修)<br />

科目名 単位 配当セメスタ 職名 教員名 備考<br />

心理統計法特論 2 1~ 教授 桐山 信一 教職研究科教授<br />

心理学特別演習 2 1~ 兼任講師 野村 晴夫<br />

人格心理学特論 2 2~ 兼任講師 新井 典子 平成25年度不開講<br />

発達臨床心理学Ⅰ 2 1~ 教授 高野 久美子<br />

発達臨床心理学Ⅱ 2 2~ 教授 山口 勝己<br />

家族心理学特論 2 1~ 兼任講師 北島 歩美<br />

犯罪心理学特論 2 1~ 兼任講師 村松 励<br />

障害児心理学特論 2 2~ 兼任講師 作間 祐子<br />

学校臨床心理学特論Ⅰ 2 1~ 教授 鈎 治雄<br />

学校臨床心理学特論Ⅱ 2 2~ 教授 鈎 治雄<br />

心理療法特論A(アサーション) 2 2~ 教授 園田 雅代<br />

心理療法特論B(認知行動療法) 2 1~ 兼任講師 岡島 義<br />

心理療法特論C(遊戯療法) 2 1~ 兼任講師 林 もも子 平成25年度不開講<br />

注1:平成25年度末で退職


【文学研究科 人文学専攻】(哲学歴史学専修)<br />

科目名 単位 配当セメスタ 職名 教員名 備考<br />

哲学研究法 2 1 准教授 伊藤 貴雄<br />

歴史学研究法 2 1 教授 林 俊雄<br />

科学哲学特論Ⅰ 2 1~ 兼任講師 野本 和幸<br />

科学哲学特論Ⅱ 2 2~ 兼任講師 野本 和幸<br />

哲学史特論Ⅰ 2 1~ 教授 石神 豊<br />

哲学史特論Ⅱ 2 2~ 教授 石神 豊<br />

西洋哲学特論Ⅰ 2 1~ 教授 宮田 幸一<br />

西洋哲学特論Ⅱ 2 2~ 教授 宮田 幸一<br />

倫理学特論Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

倫理学特論Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

インド仏教思想特論Ⅰ 2 1~ 教授 岩松 浅夫<br />

インド仏教思想特論Ⅱ 2 2~ 教授 岩松 浅夫 平成25年度不開講<br />

東アジア仏教思想特論Ⅰ 2 1~ 教授 菅野 博史<br />

東アジア仏教思想特論Ⅱ 2 2~ 教授 菅野 博史<br />

民俗学特論Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

民俗学特論Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

日本中世史特論Ⅰ 2 1~ 教授 坂井 孝一<br />

日本中世史特論Ⅱ 2 2~ 教授 坂井 孝一<br />

日本近代史特論Ⅰ 2 1~ 教授 季武 嘉也<br />

日本近代史特論Ⅱ 2 2~ 教授 季武 嘉也<br />

東洋古代史特論Ⅰ 2 1~ 教授 林 俊雄<br />

東洋古代史特論Ⅱ 2 2~ 教授 林 俊雄<br />

西洋近世史特論Ⅰ 2 1~ 教授 岩倉 依子<br />

西洋近世史特論Ⅱ 2 2~ 教授 岩倉 依子<br />

西洋近代史特論Ⅰ 2 1~ 教授 前川 一郎<br />

西洋近代史特論Ⅱ 2 2~ 教授 前川 一郎<br />

外書研究(英語)Ⅰ 2 1~ 教授 岩松 浅夫<br />

外書研究(英語)Ⅱ 2 2~ 教授 岩松 浅夫 平成25年度不開講<br />

外書研究Ⅰ(フランス語) 2 1~ 平成25年度不開講<br />

外書研究Ⅱ(フランス語) 2 2~ 平成25年度不開講<br />

外書研究Ⅰ(ドイツ語) 2 1~ 教授 田中 亮平<br />

外書研究Ⅱ(ドイツ語) 2 2~ 教授 田中 亮平<br />

外書研究(中国語)Ⅰ 2 1~ 教授 菅野 博史<br />

外書研究(中国語)Ⅱ 2 2~ 教授 菅野 博史<br />

注1:平成25年度末で退職


【文学研究科 人文学専攻】(日本文学日本語学専修)<br />

科目名 単位 配当セメスタ 職名 教員名 備考<br />

日本文学研究法 2 1 教授 西田 禎元<br />

日本語学研究法 2 1 教授 金子 弘<br />

日本古典文学特論Ⅰ 2 1~ 教授 西田 禎元 平成25年度不開講<br />

日本古典文学特論Ⅱ 2 2~ 教授 西田 禎元<br />

日本近代文学特論Ⅰ 2 1~ 教授 山中 正樹<br />

日本近代文学特論Ⅱ 2 2~ 教授 山中 正樹<br />

中国古典文学特論Ⅰ 2 1~ 教授 水谷 誠<br />

中国古典文学特論Ⅱ 2 2~ 教授 水谷 誠<br />

古代日本語学特論Ⅰ 2 1~ 平成25年度不開講<br />

古代日本語学特論Ⅱ 2 2~ 平成25年度不開講<br />

近代日本語学特論Ⅰ 2 1~ 教授 金子 弘<br />

近代日本語学特論Ⅱ 2 2~ 教授 金子 弘<br />

日本語教育特論Ⅰ 2 1~ 教授 山岡 政紀<br />

日本語教育特論Ⅱ 2 2~ 教授 山岡 政紀<br />

注1:平成25年度末で退職<br />

※国際言語教育専攻教授<br />

国際言語教育専攻「コミュニケーション研究Ⅰ」と合併<br />

※国際言語教育専攻教授<br />

国際言語教育専攻「コミュニケーション研究Ⅱ」と合併<br />

日本文学文献研究Ⅰ 2 1~ 教授 西田 禎元 平成25年度不開講<br />

日本文学文献研究Ⅱ 2 2~ 教授 西田 禎元<br />

日本語学文献研究Ⅰ 2 1~ 教授 金子 弘<br />

日本語学文献研究Ⅱ 2 2~ 准教授 大塚 望

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!