04.06.2015 Views

岩手大学学内保育スペース「ぱるんひろば」利用の手引き

岩手大学学内保育スペース「ぱるんひろば」利用の手引き

岩手大学学内保育スペース「ぱるんひろば」利用の手引き

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

試 行 期 間 用 ><br />

岩 手 大 学 学 内 保 育 スペース「ぱるんひろば」 利 用 の 手 引 き<br />

学 内 保 育 スペース「ぱるんひろば」は、 岩 手 大 学 で 働 き、 学 んでいる 教 職 員 や 学 生 が、<br />

子 育 てと 研 究 ・ 業 務 ・ 学 業 の 両 立 を 図 ることへの 支 援 を 目 的 に、 保 育 のためのスペースと<br />

して 大 学 が 提 供 するものです。 保 育 スペースでは 専 任 の 保 育 者 を 配 置 しておりませんので、<br />

利 用 者 は 保 育 者 の 手 配 をしてくださるようお 願 いします。<br />

1.< 利 用 者 ><br />

利 用 者 は、 岩 手 大 学 の 職 員 証 ・ 学 生 証 および 証 ( 科 目 等 履 修 生 、 研 究 生 等 )を 所 持 し<br />

ている(またはできる) 者 、または 男 女 共 同 参 画 推 進 室 長 が 認 めた 者 とします。<br />

学 会 ・ 研 究 会 による 利 用 については、 別 途 相 談 に 応 じます。<br />

2.< 利 用 目 的 ><br />

保 育 スペース「ぱるんひろば」は 次 のような 目 的 で 利 用 できます。<br />

1 利 用 者 の 子 または 孫 の 保 育<br />

2 利 用 者 の 妊 娠 中 の 休 息 、 哺 育 中 の 授 乳 、 搾 乳<br />

3ワークライフバランス 相 談 や 男 女 共 同 参 画 にかかわる 情 報 収 集<br />

3.< 登 録 ><br />

保 育 スペース「ぱるんひろば」を 利 用 される 方 や 応 援 してくださる 方 に 登 録 をしてい<br />

ただきます。 推 進 室 では、 登 録 いただいた 方 に 子 育 てや 男 女 共 同 参 画 に 関 わる 情 報 を 発<br />

信 したり、 登 録 者 相 互 のネットワークづくり 等 を 支 援 します。<br />

2.< 利 用 目 的 >の1、2で 利 用 される 方 は、この 登 録 が 必 要 です。 詳 しくは6.< 保 育<br />

利 用 について>をご 参 照 ください。<br />

4.< 開 室 日 ><br />

開 室 日 は 月 曜 日 から 金 曜 日 です。ただし、 祝 祭 日 、 一 斉 休 業 日 、 年 末 年 始 の 休 業 日 、<br />

その 他 の 事 情 により 岩 手 大 学 男 女 共 同 参 画 推 進 室 長 が 開 室 しないと 判 断 した 場 合 は 除 き<br />

ます。<br />

5.< 利 用 時 間 ><br />

利 用 時 間 は 10:00~17:00 とします。(ただし、8:30~10:00 については 別 途 対 応<br />

しますので、ご 相 談 ください。)<br />

6.< 保 育 利 用 について><br />

2.< 利 用 目 的 >1での 利 用 については、 次 のようになります。<br />

(1)< 保 育 利 用 の 対 象 となる 子 ども><br />

利 用 の 対 象 は、1 歳 から 小 学 校 3 年 生 までの 児 童 で、 利 用 者 の 子 または 孫 とします。


ただし、 病 児 ・ 病 後 児 は 除 きます。 特 に 伝 染 性 疾 患 については、 学 校 伝 染 病 の 出 席 停 止<br />

の 基 準 に 準 ずるものとします。<br />

(2)< 保 育 者 ><br />

保 育 者 は 利 用 者 自 身 で 手 配 するものとします。 保 育 者 とは、 利 用 者 の 家 族 または 利 用<br />

者 が 依 頼 した 保 育 担 当 者 を 指 します。 利 用 者 が 依 頼 した 保 育 担 当 者 は、 所 属 団 体 または<br />

個 人 が 業 務 に 起 因 する 損 害 保 険 に 加 入 していることを 要 件 とします。<br />

(3)< 定 員 ><br />

利 用 の 対 象 となる 子 どもは5 人 程 度 の 受 け 入 れが 可 能 です。(ただし、 兄 弟 姉 妹 、 年 齢<br />

構 成 により 異 なる 場 合 があります。)<br />

(4)< 利 用 方 法 ><br />

1 登 録 : 利 用 希 望 者 は 初 回 の 利 用 前 に、 説 明 会 に 参 加 したうえで、「 事 前 登 録 票 」に 必 要<br />

事 項 を 記 入 し 男 女 共 同 参 画 推 進 室 にご 提 出 ください。<br />

説 明 会 は 月 1 回 程 度 開 催 します。また 説 明 会 に 参 加 が 困 難 な 場 合 には 個 別 にも 説<br />

明 をしますのでご 相 談 ください。<br />

登 録 には、 本 学 の 教 職 員 や 学 生 等 であることを 証 明 できるものと 健 康 保 険 証 ( 原<br />

本 ・お 子 さんの 名 前 のあるもの)、 子 どもの 写 真 が 必 要 です。<br />

2 利 用 申 込 み: 利 用 希 望 日 の 2 日 前 の 13:00 までに、「 利 用 申 込 書 」に 必 要 事 項 を 記 入<br />

して、メールまたはファックス( 具 体 的 に 記 載 予 定 )にて、 男 女 共 同 参 画 推 進 室 ま<br />

でご 提 出 ください。 事 前 登 録 がまだの 方 は、この 時 に「 事 前 登 録 票 」と「 利 用 申 込<br />

書 」をご 提 出 ください。 日 数 計 算 は 学 内 保 育 スペース 開 室 日 とします。<br />

「 事 前 登 録 票 」を 2 日 前 までに 提 出 済 みで、 特 別 な 事 由 のある 場 合 は、 利 用 希 望<br />

日 当 日 でも 利 用 申 込 みを 受 付 けます。ただし、 保 育 者 の 手 配 等 の 事 項 が 満 たされて<br />

いる 場 合 に 限 ります。<br />

3 利 用 当 日 : 入 室 時 、 退 室 時 の 手 順 については、 登 録 時 にご 説 明 します。<br />

7.< 妊 娠 中 の 休 息 、 哺 育 中 の 授 乳 、 搾 乳 の 利 用 方 法 ><br />

2.< 利 用 目 的 >2の 利 用 方 法 は、6.(4)の< 利 用 方 法 >に 準 じます。 詳 しくは 登 録<br />

時 にご 説 明 します。<br />

8.< 学 会 ・ 研 究 会 等 による 利 用 ><br />

主 催 に 本 学 の 教 職 員 が 関 わっており、 保 育 スペースの 保 全 や 管 理 ができる 場 合 には、<br />

開 室 日 以 外 にも 使 用 できます。 手 続 き 等 については、 個 別 にご 説 明 します。<br />

9.< 保 険 ><br />

施 設 に 起 因 する 損 害 賠 償 については、 関 係 部 署 と 調 整 中 です。( 利 用 者 が 依 頼 した 保 育


担 当 者 に 関 わる 保 険 については、6(2)をご 参 照 ください。)<br />

10.< 暫 定 案 ><br />

本 「 利 用 の 手 引 き」( 案 )は、 学 内 保 育 スペース「ぱるんひろば」の 試 行 期 間 (2010<br />

年 12 月 1 日 から 2011 年 3 月 31 日 まで)の 暫 定 的 なものであり、2011 年 4 月 からは 今<br />

回 の 試 行 を 踏 まえて 改 訂 版 を 作 成 いたします。

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!