22.01.2015 Views

The Japan Earthquake Relief Fund - Japan Society

The Japan Earthquake Relief Fund - Japan Society

The Japan Earthquake Relief Fund - Japan Society

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

<strong>Japan</strong> <strong>Earthquake</strong> <strong>Fund</strong>」( <strong>Relief</strong> 、JERF)を<br />

これまでに9つの 団 体 、10プロジェクトにむけて 合 計 310 万 ドルの 支 援 をする 決 定 をいたしましたが、 以<br />

第 三 回 目 ・ 支 援 金 付 与 を 行 う 団 体 を 決 定 いたしましたのでお 知 らせいたします。 このたび、<br />

<br />

災 発 生 直 後 の3 月 11 日 に 開 設 し、12 月 13 日 現 在 、 本 基 金 には 総 額 1 千 2 百 10 万 ドル 以 上 が2 万 3 千 件 以 上 の 寄 付 を 通 じて 集 まっております。 下<br />

NGO 団<br />

三 回 目 となる 今 回 は、「 被 災 地 の 経 済 の 再 生 」、「 被 災 者 の 心 のケアを 含 む 健 康 ・ 医 療 活 動 」、「 被 災 児 童 ・ 学 生 の 教 育 」を 支 援 内 容 としている7つの 団 体 に 対 し 計 250 万 ドルの 支 援 をいたします。この 決 定 により、 本 基 金 からこれまで 併 せて560 万 ドルの 支 援 金 が、13の 団 体 による17のプロジェクトに 付 与 されることとなります。 第<br />

アーキエイド 建 築 家 による 復 興 支 援 ネットワーク、アーキエイドは、 東 日 本 大 震 災 発 生 を 受 けて 立 ち 上 げられた 体 で、 住 民 の 声 も 反 映 した 地 域 の 復 興 、 建 築 文 化 の 維 持 、 教 育 の 再 生 といった 様 々な 角 度 か ら 被 災 地 の 復 興 支 援 に 取 り 組 んでいます。 同 ネットワークでは、 安 全 性 、サステナビリティ、 地 域 文 化<br />

保 存 を 視 野 に 入 れ、 建 築 家 、 建 築 学 科 の 学 生 、 都 市 計 画 専 門 家 、 防 災 の 専 門 家 が 地 産 業 、 組 合 、 住 人 等 を 集 め 復 興 に 向 けての 未 来 のビジョンを 描 くためのワークショップや 意 見 交 換 の 場 を 開 催 し の<br />

ます。 http://archiaid.org/<br />

page 1 of 3<br />

JEN ジェン) (ジェン<br />

エティック<br />

エティック (ETIC)<br />

特 定 非 営 利 活 動 法 人 エティック(ETIC)<br />

回 JERFより2 今<br />

目 の 支 援 金 を 受 け 取 ります。 社 会 起 業<br />

っています。http://www.etic.or.jp/<br />

を 含 む 若 手 起 業 家 の 育 成 に 実 績 がある 本 団 体 は、 現 在 被 災 地 の 復 興 ・ 地 域 活 性 化 のために 地 元 の 産 業 、 起 業 家 、 非 営 利 団 体 を 支 援 する「 震 災 復 興 リーダー 支 援 プロジェクト」を 立 ち 上 げ、やる 気 の ある 有 能 な 若 者 を 被 災 地 のリーダーたちのもとに 送 回 家<br />

ジェン<br />

します。http://www.jen-npo.org/<br />

牡 鹿 半 島 の 業 組 合 と 恊 働 しながら 漁 に 必 要 な 網 づくりの 仕 事 を 斡 旋 するなど、 雇 用 の 創 出 を 図 ることで 地 元 に 留 まることを 強 く 望 んでいる 人 たちを 助 け、 漁 業 が 一 日 でも 早 く 再 開 でき るよう 計 4カ 所 にわたるの 浜 の 漁 師 たちと 養 殖 業 者 らを 支 援 ェクトでは、 回<br />

特 定 非 営 利 活 動 法 人 ジェン(JEN)<br />

回 JERFより2 今<br />

目 の 支 援 金 を 受 け 取 ります。 今 回 のプロジ


東 日 本 大 震 災 こども<br />

ヒューマン・ライツ<br />

先 団 体 の 活 動 状 況 と 今 後 の 支 援 先 について> 第 一 回 目 と 第 二 回 目 支 援 金 付 与 先 、 計 9 団 体 とは 定 期 的 に 連 絡 をとり、 活 動 状 況 の 報 告 を 綿 密 <<br />

今 後 の 支 援 金 の 付 与 先 については、 引 き 続 き 被 災 地 進 捗 状 況 に 従 いながら、 中 ・ 長 期 的 支 援 を 視 野 に 入 れつつ 決 定 していく 所 存 です。 現 段 階 では、 中 期 的 には 教 育 と 心 のケアを 含 む 医 療 活 動 の 支 援 を 中 心 に 行 っていますが、 長 期 的 には 雇 用 創 出 と 経 済 の 活 性 化 に 関 連 したプロジェクトの 支 援 を 考 えています。2012 年 始 めには、 第 四 回 目 の 支 援 金 の 付 与 先 を 発 表 する 予 定 です。 また、<br />

は<strong>Japan</strong> 追 <strong>Society</strong>とし、<br />

に<strong>Japan</strong> <strong>Earthquake</strong> <strong>Fund</strong>と <strong>Relief</strong> 必<br />

個 人 、 法 人 、 基 金 の 皆 様 よりご 寄 付 をいただいております。 本 震 災 の 復 興 支<br />

きJERFへの 寄 JERFには、これまで、<br />

http://www.mirai-kikin.com/<br />

未 来 基 金 特 定 非 営 利 活 動 法 人 東 日 本 大 震 災 こども 未 来 基 金 は、 震 災 で 両 親 または った 小 学 生 から 高 校 生 までを 対 象 に、 最 長 5 年 間 の 学 資 支 援 を 行 います。 こども 人 権 問 題 の 解 決 に 取 り 組 む 国 際 的 なNGO、ヒューマン・ライツ・ウォッチの 東 京 事 務 所 である 公 益 財 団 法 人 日 本 ヒューマン・ライツ・ウォッチ 協 会 は、 震 災 によって 両 親 あるいは 片 親 を 失 い 親 の 養 護 を 受 けられずにいる 子 供 たちのために、 施 設 での 代 替 的 養 護 について 調 査 ・ 発 表 を 行 い、 政 府 や 市 民 団 体<br />

http://www.hrw.org/ja 携 して 被 災 した 子 供 たちの 人 権 を 守 る 活 動 を 行 います。 ビヨンドトゥモロー 一 般 財 団 法 人 ビヨンドトゥモローは、 東 日 本 大 震 災 における 震 災 孤 児 や 震 災 遺 児 をはじめとした 被 災 と<br />

します。http://www.beyond-tomorrow.org/<br />

連<br />

を 対 象 にリーダーシップ 教 育 を 提 供 するために 立 ち 上 げられた 団 体 です。 今 後 、 奨 学 金 による 大 学 進 学 支 援 、 包 括 的 なリーダーシップ 教 育 、メンタリングサポートを 通 じて 東 北 の 未 来 を 担 う 次 世 代 の リーダーの 輩 出 を 支 援 童 児<br />

採 されるアウトリーチ 用 車 両 や 遠 隔 映 像 通 信 技 術 の 導 入 に 加 え、 災 害 精 神 学 の 専 門 家 の 育 成 等 を 行 います。 本 プロジェクトは、 同 医 師 会 が 福 島 県 立 医 科 大 学 と 協 働 して 行 って いる「 心 のケア」プログラムと 連 動 して 実 施 され、これまで 日 本 ではあまり 見 られなかった 精 神 科 の 町 医 者 ( 診 療 所 )の 開 設 などの 新 しい 試 みで 日 本 のメンタルケアのあり 方 に 大 きな 変 化 をもたらす 可 能 性 を ルスケアモデルとして 用<br />

本 医 師 会 は、 今 回 JERFより ります。http://www.jmsa.org/ 二 度 目 の 支 援 金 を 受 け 取 っています。 持<br />

(JMSA)は、<br />

(JMSA)<br />

米 国 日 本 人 医 師 会 ニューヨーク 在 住 の 日 本 人 医 師 及 び 研 究 者 で 構 成 される 非 営 利 団 体 ・ 米 国 日 本 人 医 師 会 岩 手 県 大 槌 町 でのメンタルヘルスサービスの 実 施 とモニタリングや、 医 療 過 疎 地 での 新 しいメンタルヘ<br />

受 けており、 各 団 体 の 活 動 状 況 に 関 しては 随 時 、JSウェブサイト<br />

http://www.japansociety.org/page/earthquake/updates_from_japanにて 発 表 しております。 に<br />

切 手 の 支 払 い 先 ださい。 小<br />

記 欄<br />

ずご 明 記 く<br />

小 切 手 を 郵 送 いただく 場 合 ◆<br />

page 2 of 3<br />

寄 付 方 法 >


http://www.japansociety.org/earthquake<br />

いいたします。 願 こちらのリンクからお<br />

上<br />

JSについて<br />

JSは、1907 年 ( 明 治 40 )にニューヨークに 設 立 された 米 国 の 民 間 非 営 利 団 体 です。 全 米 唯 一 の 規 以<br />

を 誇 る 日 米 交 流 団 体 として、100 年 間 に 渡 って 両 国 間 の 相 互 理 解 と 友 好 関 係 を 促 進 するため、 多 岐 に 渡 る 活 動 を 続 け2007 年 に 創 立 100 周 年 を 迎 えました。その 活 動 範 囲 は、 政 治 ・ 経 済 、 芸 術 ・ 文 化 、 日 本 語 教 育 など 幅 広 い 分 野 にまたがる 各 種 事 業 や 人 物 交 流 などを 通 じて、グローバルな 視 点 から 日 本 理 解 を 促 すと 同 時 に、 日 米 関 係 を 深 く 考 察 する 機 会 を 提 供 しています。 今 日 、JSは 日 米 の 個 人 ・ 法 模<br />

会 員 をはじめ、 政 財 界 のリーダー、アーティスト、 教 育 関 係 者 、 学 生 など 様 々な 参 加 者 を 対 象 に 年 間 画 ・ 開 催 した 展 覧 会 、 舞 台 人<br />

にのぼります。<br />

***<br />

企 、JSが<br />

<strong>Japan</strong> <strong>Society</strong><br />

Attn: <strong>Japan</strong> <strong>Earthquake</strong> <strong>Relief</strong> <strong>Fund</strong><br />

333 East 47th Street<br />

New York, New York 10017<br />

: 先 宛<br />

振 込 み 頂 く 場 合 ◆インターネットからオンラインでお<br />

件 以 のプログラムを 提 供 しています。1907 年 の 創 立 以 来 公 演 、 映 画 上 映 会 、 講 演 、 試 食 ・ 試 飲 会 、シンポジウム、 国 際 会 議 、セミナー、ワークショップは 数 千 件 100<br />

page 3 of 3

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!