27.03.2015 Views

三木則尚Norihisa Miki - 慶応義塾大学理工学部

三木則尚Norihisa Miki - 慶応義塾大学理工学部

三木則尚Norihisa Miki - 慶応義塾大学理工学部

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

印 象 に 残 っている<br />

国 際 会 議 ベスト 5<br />

国 内 外 様 々な 場 所 で 開 催 される<br />

学 会 に 参 加 するのも 大 学 教 員 の 仕 事 です。<br />

印 象 深 かった 学 会 を<br />

いくつかピックアップしてみました。<br />

その 時 撮 影 した 写 真 と 一 緒 に 紹 介 します。<br />

A<br />

BEST1( 写 真 A )<br />

アリゾナ 州 ツーソン<br />

(Tucson, Arizona, USA):<br />

MEMS2008<br />

砂 漠 とサボテンと 夕 陽 に 完 璧 に 打 ちのめさ<br />

れ、なんとか 記 録 しようと 写 真 家 気 どりです。<br />

観 光 ではなかなか 訪 れないような 場 所 で 開 催<br />

されるのも 国 際 学 会 の 魅 力 です。ちなみに<br />

MIT 時 代 の 同 僚 達 と 再 会 したのですが、「 髪 、<br />

白 く 染 めたの?」と 言 われました( 笑 )。 慶 應<br />

での4 年 間 でいったい 何 が…。<br />

BEST2<br />

パリ(Paris, France):<br />

microTAS2007<br />

学 会 中 はバンケット(Banquet)といって 学<br />

会 参 加 者 用 の 食 事 会 があります。 学 会 開 催 地<br />

うずまさ の 特 色 あるイベント( 京 都 だと 太 秦 のチャン<br />

バラ、スイスだとヨーデルとか)があるので<br />

すが、この 学 会 ではなんと!オルセー 美 術 館<br />

が 貸 切 りでした。なんと 贅 沢 なんでしょう。<br />

( 写 真 は 映 画 『アメリ』の 舞 台 となったカフェ)<br />

BEST3<br />

( 写 真 B )<br />

( 写 真 C )<br />

ルーベン(Leuven,Belgium):<br />

ICRA98<br />

私 が 初 めて 発 表 した 国 際 会 議 です。 初 めて<br />

のヨーロッパに 浮 かれ、 発 表 の 緊 張 はどこへ<br />

やら。 行 きに 英 国 ヒースロー 空 港 で 買 った 革<br />

靴 がぼろぼろになるぐらい 街 中 を 散 策 しまし<br />

た。 学 会 の 後 にフランス、マルセイユのフラ<br />

ンス 国 立 科 学 技 術 センター(CNRS)を 訪 問 し<br />

ました。<br />

( 写 真 はマルセイユ)<br />

BEST4( 写 真 D )<br />

ヒルトンヘッド 島<br />

(Hilton Head Island, SC, USA):<br />

Hilton Head 2002<br />

MEMS 関 連 のアメリカ 国 内 学 会 です。 何 がす<br />

ごいかというと、ネクタイ 禁 止 なんです。 日<br />

本 人 は 特 に 学 会 ではスーツにネクタイなんで<br />

すが、この 学 会 ではみんなポロシャツに 短 パ<br />

ン。 私 は 気 合 いを 入 れてスーツを 着 て 部 屋 を<br />

出 た 瞬 間 に、 他 の 参 加 者 に「おいおい、ネク<br />

タイ 切 られちゃうよ!」と 部 屋 に 追 い 返 され<br />

ました。 服 装 のせいかみんなとてもフランク<br />

で、 先 生 と 学 生 の 境 なく 活 発 に 議 論 していま<br />

した。そしてなんとこの 学 会 のゴルフ 大 会 で<br />

優 勝 してしまいました! 参 加 者 全 員 の 前 で 優<br />

勝 カ ップ に 口 づ け で す( 笑 )。<br />

BEST5<br />

( 写 真 E )<br />

宮 崎 シーガイア( 日 本 ):<br />

MEMS2000<br />

場 所 は 国 内 なのですが、とても 印 象 に 残 って<br />

います。 当 時 の 指 導 教 官 が 主 催 者 だった&カ<br />

ラ オ ケ(!)の お か げ で、 本 当 に た くさ ん の 友<br />

達 ができました。 今 でも 親 交 は 続 いていて、<br />

つい 先 日 香 港 で 開 催 された 国 際 学 会 でも 再<br />

会 してきました。ちなみに 次 の 年 インターラー<br />

ケン(スイス)で 行 われた MEMS2001 のとき<br />

は、みんなでクラブに 行 きました。<br />

( 写 真 はインターラーケン)<br />

ランク 外 ですが…。<br />

バンコク(Bangkok, Thailand):<br />

クアラルンプール(Kuala Lumpur,<br />

Malaysia):MJISAT2007<br />

同 僚 の 牛 場 先 生 、 堀 田 先 生 と 参 加 しまし<br />

IEEE-NEMS2007<br />

宮 崎 で 友 達 になったタイ 人 の 友 人 が 主 催<br />

した 学 会 です。 夜 はワシントン 大 学 の 先<br />

た。 夜 の 屋 台 街 にて。 ( 写 真 F ) 生 とムエタイ 観 戦 。<br />

( 写 真 G )<br />

D<br />

B<br />

C<br />

E<br />

F<br />

G<br />

6

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!