12.08.2022 Views

Buku_Pedoman_untuk_Pemagang_Kerja_Teknis

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

技 能 実 習 生 手 帳

Buku Pedoman untuk

Pemagang Kerja Teknis

インドネシア 語 版

Versi Bahasa Indonesia

外 国 人 技 能 実 習 機 構

Organisasi Pemagangan Kerja Teknis untuk Orang Asing

OTIT


技 能 実 習 生 手 帳 (インドネシア 語 版 )

Buku Pedoman untuk Pemagang Kerja Teknis (Versi Bahasa Indonesia)

氏 名 / Nama

所 有 者 ( 技 能 実 習 生 氏 名 )/ Pemilik (Nama Pemagang)

監 理 団 体 / Lembaga Supervisi

名 称 ・ 住 所 ・ 連 絡 先 / Nama lembaga, alamat, kontak

《 相 談 員 》 氏 名 ・ 連 絡 先 / «Petugas Konsultasi» Nama, kontak

実 習 実 施 者 / Pelaksana Pemagangan

名 称 ・ 住 所 ・ 連 絡 先 / Nama lembaga, alamat, kontak

《 相 談 員 》 氏 名 ・ 連 絡 先 / «Petugas Konsultasi» Nama, kontak

外 国 人 技 能 実 習 機 構 (OTIT)HP (http://www.otit.go.jp/)

Organisasi Pemagangan Kerja Teknis untuk Orang Asing (OTIT) (http://www.otit.go.jp/)

1


Daftar Isi

1. Pendahuluan .................................................................. 4

2. Sistem Pemagangan Kerja Teknis untuk Orang Asing .................................. 4

3. Mengenai Undang-Undang Pemagangan Kerja Teknis ................................. 8

4. Apa Itu Organisasi Pemagangan Kerja Teknis untuk Orang Asing ....................... 10

5. Tanggung Jawab Pemagang Kerja Teknis .......................................... 12

6. Sikap Dalam Pemagangan Kerja Teknis ............................................ 12

7. Pemberlakuan Hukum dan Perundang-undangan ..................................... 14

8. Kartu Tanda Penduduk (Zairyu Card) ............................................. 16

9. Mengenai “Pelaporan” yang Dapat Anda Lakukan ................................... 18

10. Dalam Hal Mengalami Kesulitan Menjalankan Pemagangan Kerja Teknis ............... 20

11. Hal yang Berkaitan dengan Peraturan Perundang-undangan Terkait Ketenagakerjaan ....... 22

12. Asuransi Sosial .............................................................. 38

13. Asuransi Pekerja ............................................................. 42

14. Pajak Penghasilan dan Pajak Penduduk ........................................... 44

15. Pemeriksaan Kesehatan ....................................................... 46

16. Pencegahan Kecelakaan Kerja dalam Pemagangan Kerja Teknis ....................... 46

17. Kehidupan di Jepang .......................................................... 54

18. My Number (Nomor Pribadi) ................................................... 62

2


目 次

1. はじめに..................................................................... 5

2. 外 国 人 技 能 実 習 制 度 ........................................................... 5

3. 技 能 実 習 法 について........................................................... 9

4. 外 国 人 技 能 実 習 機 構 とは...................................................... 11

5. 技 能 実 習 生 の 責 務 について.................................................... 13

6. 技 能 実 習 にあたっての 心 構 え.................................................. 13

7. 法 令 の 適 用 等 ................................................................ 15

8. 在 留畕 カード.................................................................. 17

9. あなたがすることができる「 申 告 」について ..................................... 19

10. 技 能 実 習 を 行 うことが 困 難 になった 場 合 ....................................... 21

11. 労 働 関 係 法 令 に 関 すること................................................... 23

12. 社 会 保 険 ................................................................... 39

13. 労 働 保 険 ................................................................... 43

14. 所 得 税 ・ 住 民 税 ............................................................. 45

15. 健 康 診 断 ................................................................... 47

16. 技 能 実 習 中 の 労 働 災 害 防 止 ................................................... 47

17. 日 本 での 生 活 ............................................................... 55

18. マイナンバー............................................................... 63

3


1. Pendahuluan

Buku Pedoman untuk Pemagang Kerja Teknis ini adalah ringkasan informasi yang

berguna bagi Anda, agar setiap pemagang dapat menjalani kehidupan magangnya dengan

sehat dan memuaskan di Jepang.

Jika Anda menjadi pemagang kerja teknis, Anda akan memperoleh berbagai

keterampilan, teknis atau pengetahuan (selanjutnya disebut "keterampilan dan lain-lain")

di bawah kontrak kerja di Jepang. Selama itu, Anda akan bersinggungan dengan banyak

hukum Jepang. Dalam Buku Pedoman ini, dimuat hal-hal yang terutama dianggap penting,

mengenai hukum yang berkaitan dengan Anda, dan hal-hal yang harus Anda ketahui

ketika tinggal di Jepang.

Dengan memanfaatkan buku pedoman ini, kami berharap kehidupan Anda di Jepang ke

depannya menjadi bermakna dan berkesan bagi Anda.

2. Sistem Pemagangan Kerja Teknis untuk Orang Asing

“Sistem Pemagangan Kerja Teknis untuk Orang Asing” dimaksudkan agar pekerja asing memperoleh

keterampilan dan lain-lain dari industri Jepang dan sebagainya, dan agar mereka memanfaatkan sebaik-baiknya

keterampilan yang diperoleh setelah kembali ke negara asal untuk aktif dalam pengembangan industri di negara

mereka sendiri.

Pemagangan kerja teknis Anda akan dilakukan berdasarkan rencana pemagangan kerja teknis yang dibuat

sebelumnya oleh pelaksana pemagangan. Mari bekerja pada pemagangan kerja teknis sambil berpikir dengan keras

tentang apa yang harus dilakukan setiap hari untuk mendapatkan keterampilan dan lain-lain yang menjadi target

sesuai dengan rencana.

Pemagangan

KerjaTeknis

No. 1

Pemagangan

Kerja Teknis

No. 2

Masuk Jepang

Tahun

Pertama

Tahun

Ke-2

Tahun

Ke-3

Kursus

Praktik

Praktik

Kembali Sementara ke

Negara Asal

Alur Pemagangan Kerja Teknis

(Pemagangan Kerja Teknis No. 1)

- Setelah masuk Jepang akan ada pelatihan berbentuk belajar di

dalam kelas.

- Mari pelajari dengan baik mengenai kehidupan di Jepang dan

sistem pemagangan kerja teknis.

- Setelah itu, pelatihan yang sebenarnya di tempat pelaksana

pemagangan akan dimulai.

Target: Lulus tingkat dasar Tes Kemampuan dan

Keterampilan Teknis (Ujian Keterampilan Teknis dan

Akademik)

(Pemagangan Kerja Teknis No. 2)

- Mari menuju peningkatan keterampilan dan lain-lain yang telah

diperoleh pada Pemagangan Kerja No. 1.

Target: Lulus Tes Kemampuan dan Keterampilan Teknis Tingkat 3

(Ujian Keterampilan Teknis)

Sebelum beralih ke No. 3, harus kembali lebih dulu ke negara asal

selama lebih dari 1 bulan.

Pemagangan

Kerja Teknis

No. 3

Tahun

Ke-4

Tahun

Ke-5

Praktik

Pulang ke Negara Asal

(Pemagangan Kerja Teknis No. 3)

- Ini akan menjadi tahap penerapan keterampilan dan lain-lain yang

telah diperoleh dalam Pemagangan Kerja Teknis No. 2

- Mari semakin mengasah teknis.

Target: Lulus Tes Kemampuan dan Keterampilan Tingkat 2

(Ujian Keterampilan Teknis)

(Setelah pulang)

Mohon kerjasamanya pada survei tindak lanjut!

Karena kuesioner akan dikirimkan kepada Anda setelah kembali ke negara

asal, beritahu kami kondisi pekerjaan Anda setelah kembali ke negara asal dan

kondisi pemanfaatan teknis, keterampilan, dan pengetahuan yang diperoleh

di Jepang.

4


1. はじめに

この 技 能 実 習 生 手 帳 は、 技 能 実 習 生 のみなさんが、 日 本 において、 健 康 で

充 実 した 技 能 実 習 生 活 を 過 ごすことができるように、あなたの 役 に 立 つ 情 報

をまとめたものです。

技 能 実 習 生 になったあなたは、 日 本 国 内 で 雇 用 契 約 のもとで 様 々な 技 能 、

技 術 又 は 知 識 ( 以 下 「 技 能 等 」という。)を 身 につけることとなります。この 間 あ

なたには、 多 くの 日 本 の 法 律 がかかわってきます。この 手 帳 には、そういっ

たあなたに 関 係 する 法 律 の 中 で、 特 に 大 切 と 思 われるものや、 日 本 で 生 活 す

るに 当 たって、 知 っておかなくてはならないことが 記 載 されています。

この 手 帳 を 十 分 に 活 用 して、これからの 日 本 での 生 活 があなたにとって 有

意 義 ですばらしいものとなることを 祈 っています。

2. 外 国 人 技 能 実 習 制 度

「 外 国 人 技 能 実 習 制 度 」は、 諸 外 国 の 労 働 者 に 日 本 の 産 業 等 に 関 する 技 能 等 を 修 得 してもらい、

帰 国 後 に 修 得 した 技 能 等 を 生 かして、 自 国 の 産 業 の 発瘠 展 に 活 躍 してもらうことを 目 的瘩 としてい

るものです。

あなたの 技 能 実 習 は、あらかじめ 実 習 実 施 者 で 作 成 された 技 能 実 習 計 画 に 基 づいて 実 施 され

ます。あなたは、その 計 画 に 従 って 目 標 とする 技 能 等 を 身 につけるために、 毎 日 何 をすればい

いか、しっかり 考 えながら 技 能 実 習 に 取 り 組 みましょう。

入 国

技 能 実 習 の 流 れ

技 能 実 習

1 号

1 年 目

講 習

実 習

( 技 能 実 習 1 号 )

・ 入 国 後 に 座 学 による 講 習 があります。

・ 日 本 での 生 活 や 技 能 実 習 制 度 についてしっかり 身 につ

けましょう。

・その 後 、 実 習 実 施 者 の 元 で 実 習 が 始 まります。

※ 目 標 : 技 能 検 定 基 礎 級 ( 実 技 ・ 学 科 試 験 ) 合 格

技 能 実 習

2 号

2 年 目

3 年 目

実 習

( 技 能 実 習 2 号 )

・ 技 能 実 習 1 号 で 修 得 した 技 能 等 の 向 上 を 目 指 しましょ

う。

※ 目 標 : 技 能 検 定 3 級 ( 実 技 試 験 ) 合 格

一 旦 帰 国

3 号 に 移 行 する 前 に1か 月 以 上 帰 国 する 必 要 があります。

技 能 実 習

3 号

4 年 目

5 年 目

実 習

( 技 能 実 習 3 号 )

・ 技 能 実 習 2 号 で 修 得 した 技 能 等 の 応 用 段 階 となります。

・さらに 技 術 をみがきましょう。

※ 目 標 : 技 能 検 定 2 級 ( 実 技 試 験 ) 合 格

帰 国

( 帰 国 後 )

フォローアップ 調 査 に 協 力 してください!

帰 国 後 にあなたのところにアンケート 票 が 送 られてきますの

で、 帰 国 後 の 就 職 状 況 や 日 本 で 修 得 した 技 術 ・ 技 能 ・ 知 識 の

活 用 状 況 を 教 えてください。

5


6

* Target

- Jenis ujian kemampuan yang ditargetkan dalam setiap tingkatan pemagangan kerja teknis.

Pemagangan

Kerja Teknis

No. 1

No. 2

No. 3

Ujian Kemampuan yang ditargetkan

Tes Kemampuan dan Keterampilan Teknis Tingkat Dasar

(Atau Ujian Evaluasi Pemagangan Kerja Teknis

Tingkat Pemula)

Tes Kemampuan dan Keterampilan Teknis Tingkat 3

(Atau Ujian Evaluasi Pemagangan Kerja Teknis

Tingkat Khusus)

Tes Kemampuan dan Keterampilan Teknis Tingkat 2

(Atau Ujian Evaluasi Pemagangan Kerja Teknis

Tingkat Atas)

Standar Keterampilan dan

Pengetahuan yang Dituntut

Keterampilan dan Pengetahuan

dasar yang dibutuhkan untuk

memenuhi tugas-tugas mendasar

Keterampilan dan pengetahuan

yang biasanya harus dimiliki oleh

pekerja teknis di tingkat awal

Keterampilan dan standar yang

biasanya harus dimiliki oleh

pekerja di tingkat menengah

Untuk melakukan Pemagangan Kerja Teknis No. 2 atau Pemagangan Kerja Teknis No. 3, Anda harus lulus

ujian pemeriksaan pendahuluan sebagai tujuan yang harus dicapai dari tahap sebelumnya. Walaupun sekali gagal

dalam ujian tersebut, masih ada kesempatan sekali lagi, karena itu demi tercapainya tujuan, mari berusaha keras

setiap hari dalam pemagangan kerja teknis ini.

(1) Pemagangan Kerja Teknis Tahun Pertama “Pemagangan Kerja Teknis No. 1”

Dalam Pemagangan Kerja Teknis No. 1, pertama-tama, ada kursus setelah memasuki negara Jepang. Dalam

kursus ini, Anda akan mempelajari pengetahuan yang diperlukan untuk menjalani pemagangan kerja teknis di Jepang.

Isi dari kursus tersebut secara detail adalah sebagai berikut.

- Bahasa Jepang

- Pengetahuan tentang kehidupan umum di Jepang

- Pengetahuan tentang undang-undang yang diperlukan dalam menjalani pemagangan kerja teknis

- Pengetahuan yang diperlukan untuk menguasai pemagangan kerja teknis

Setelah itu, dilakukan penguasaan keterampilan dan lain-lain dengan pelaksana pemagangan di bawah kontrak kerja.

Apabila ada rencana untuk beralih ke Pemagangan Kerja Teknis No. 2, wajib mengikuti ujian keterampilan

teknis dan ujian akademik tertulis tes kemampuan dan ketrampilan teknis (atau ujian evaluasi pemagangan kerja

teknis), dan harus lulus untuk tingkat dasar (atau tingkat pemula)

(2) Pemagangan Kerja Teknis Tahun ke-2, Tahun ke-3 “Pemagangan Kerja Teknis No. 2”

Dalam Pemagangan Kerja Teknis No. 2, untuk mematangkan (memperoleh) keterampilan dan lain-lain yang

diperoleh dalam Pemagangan Kerja Teknis No. 1, pada prinsipnya, pemagang akan melanjutkan menerima

keterampilan dan lain-lain dari pelaksana pemagangan yang sama.

Pada saat Pemagangan Kerja Teknis No. 2 selesai, wajib mengikuti ujian keterampilan teknis tes kemampuan

dan keterampilan teknis (atau ujian evaluasi pemagangan kerja teknis), dan harus menargetkan untuk lulus ujian

keterampilan teknis tingkat 3 (atau tingkat khusus).

(3) Pemagangan Kerja Teknis Tahun ke-4, Tahun ke-5 “Pemagangan Kerja Teknis No. 3”

Pemagangan Kerja Teknis No. 3 akan menjadi tahap untuk menguasai keterampilan dan lain-lain yang

diperoleh pada Pemagangan Kerja Teknis No. 2, dan pemagangan kerja teknis akan dilakukan di bawah lembaga

supervisi dan pelaksana pemagangan yang prima.

Dalam hal beralih dari Pemagangan Kerja Teknis No. 1 ke Pemagangan Kerja Teknis No. 2, pada prinsipnya,

pemagangan kerja teknis harus dilanjutkan di bawah pelaksana pemagangan yang sama, namun dalam hal beralih

ke Pemagangan Kerja Teknis No. 3, pemagang sendiri dapat memilih pelaksana pemagangan, tidak terbatas pada

pelaksana pemagangan yang sebelumnya dari awal hingga Pemagangan Kerja Teknis No. 2.

Selain itu, apabila beralih ke Pemagangan Kerja Teknis No. 3, Anda harus kembali ke negara asal terlebih

dahulu selama lebih dari satu bulan sebelum pemagangan kerja teknis dimulai lagi. Ketika beralih ke Pemagangan

Kerja Teknis No. 3, Anda akan berpisah dari negara asal hingga 5 tahun, karena itu pastikan untuk menegaskan

kembali hubungan Anda dengan negara asal, misalnya dengan menemui keluarga Anda.

Pada saat Pemagangan Kerja No. 3 selesai, wajib mengikuti ujian keterampilan teknis tes kemampuan dan

keterampilan teknis (atau ujian evaluasi pemagangan kerja teknis), dan harus menargetkan untuk lulus tes

kemampuan dan keterampilan teknis tingkat 2 (atau tingkat atas).

Dalam hal berganti pelaksana pemagangan dalam Pemagangan Kerja Teknis No. 3, kami akan melakukan

prosedur untuk mencarikan pekerjaan di lembaga supervisi, namun jika diperlukan, Organisasi Pemagangan

Kerja Teknis untuk Orang Asing (selanjutnya disebut "organisasi") juga akan membantu. Untuk itu silakan

jangan sungkan untuk berkonsultasi dengan organisasi atau konsultasi dalam bahasa ibu Anda. Selain itu, periksa

juga laman organisasi karena terdapat panduan di dalamnya.


※ 目 標

・ 各 技 能 実 習 の 段 階 で 目 標 にする 検 定 試 験 の 種 類 です。

技 能 実 習 目 標 とする 検 定 試 験 要 求 される 技 能 ・ 知 識 の 水 準

1 号

2 号

3 号

技 能 検 定 基 礎 級

( 又 は 技 能 実 習 評 価 試 験 初 級 )

基 本 的瘩 な 業 務 を 遂 行 するために 必 要 な 基 礎 的瘩

な 技 能 ・ 知 識

技 能 検 定 3 級

初 級 の 技 能 労 働 者 が 通 常 有 すべき 技 能 ・ 知 識

( 又 は 技 能 実 習 評 価 試 験 専 門 級 )

技 能 検 定 2 級

( 又 は 技 能 実 習 評 価 試 験 上 級 )

中 級 の 技 能 労 働 者 が 通 常 有 すべき 技 能 ・ 水 準

あなたが 技 能 実 習 2 号 又 は 技 能 実 習 3 号 を 行 うためには、 前 段 階 の 到 達 目 標 としてあらかじめ

定 めた 検 定 試 験 に 合 格 しなければなりません。 試 験 に 一 度 失 敗 しても、もう 一 度 チャンスがあ

るので 目 標 に 向 かって、 日 々、 技 能 実 習 に 取 り 組 みましょう。

(1) 技 能 実 習 1 年 目 「 技 能 実 習 1 号 」

技 能 実 習 1 号 においては、まず、 入 国 後 の 講 習 があります。 講 習 では 日 本 で 技 能 実 習 を 行 うた

めに 必 要 な 知 識 を 学 んでいただきます。

具 体 的瘩 な 講 習 の 内 容 は、 以 下 のとおりです。

・ 日 本 語

・ 日 本 での 生 活 一 般 に 関 する 知 識

・ 技 能 実 習 を 行 う 上 で 必 要 な 法 律 の 知 識

・ 技 能 実 習 を 修 得 する 上 で 必 要 な 知 識

その 後 、 実 習 実 施 者 との 雇 用 契 約 の 下 で 技 能 等 の 修 得 を 行 います。

技 能 実 習 2 号 に 移 行 する 予 定 がある 場 合 は、 技 能 検 定 ( 又 は 技 能 実 習 評 価 試 験 )の 実 技 試 験 と 学

科 試 験 の 受 検 が 必 須 で、 基 礎 級 ( 又 は 初 級 )への 合 格 を 目 標 としなければなりません。

(2) 技 能 実 習 2 年 目 、3 年 目 「 技 能 実 習 2 号 」

技 能 実 習 2 号 においては、 技 能 実 習 1 号 で 修 得 した 技 能 等 をさらに 習 熟 ( 身 につける)するため

に、 原 則 同 じ 実 習 実 施 者 において、 引 き 続 き 技 能 等 を 修 得 します。

技 能 実 習 2 号 の 修 了 時 において、 技 能 検 定 ( 又 は 技 能 実 習 評 価 試 験 )の 実 技 試 験 の 受 検 が 必 須 で、

3 級 ( 又 は 専 門 級 )の 実 技 試 験 への 合 格 を 目 標 としなければなりません。

(3) 技 能 実 習 4 年 目 、5 年 目 「 技 能 実 習 3 号 」

技 能 実 習 3 号 は、 技 能 実 習 2 号 で 身 につけた 技 能 等 に 熟 達 するための 段 階 となり、 優 良 な 監 理

団 体 及 び 実 習 実 施 者 のもとで 技 能 実 習 を 行 うことになります。

技 能 実 習 1 号 から 技 能 実 習 2 号 に 移 行 する 場 合 は、 原 則 として 同 じ 実 習 実 施 者 のもとで 技 能 実

習 を 継 続 しなければなりませんが、 技 能 実 習 3 号 に 移 行 する 場 合 は、 技 能 実 習 2 号 までの 実 習 実

施 者 に 限 定 されず、 技 能 実 習 生 自 身 が 実 習 実 施 者 を 選 ぶことが 可 能 となります。

また、 技 能 実 習 3 号 に 移 行 する 場 合 は、 技 能 実 習 が 始 まる 前 に 必 ず 一 か 月 以 上 帰 国 しなければ

なりません。 技 能 実 習 3 号 に 移 行 した 際 は、 最 長 5 年 母 国 から 離 れることになりますので、 家 族

と 会 うなど 母 国 とのつながりを 再 確 認 してください。

技 能 実 習 3 号 の 修 了 時 において、 技 能 検 定 ( 又 は 技 能 実 習 評 価 試 験 )の 実 技 試 験 の 受 験 が 必 須 で、

2 級 ( 又 は 上 級 )への 合 格 を 目 標 としなれければなりません。

技 能 実 習 3 号 において 実 習 実 施 者 を 変 更 する 場 合 は、 監 理 団 体 に 求 職 の 手 続 を 行 うこととなり

ますが、 必 要 に 応 じて、 外 国 人 技 能 実 習 機 構 ( 以 下 、「 機 構 」という。)においても 支 援 しますので、

機 構 又 は 母 国 語 相 談 に 気 軽 に 相 談 してください。また、 機 構 のホームページでも 案 内 していま

すので 併 せてチェックしてください。

7


(4) Survei Tindak Lanjut

Ke depannya, terhadap para pemagang kerja teknis yang kembali ke negara asal setelah pemagangan kerja

teknis berakhir, kami akan mengadakan survei mengenai penilaian terhadap pemagangan kerja teknis di Jepang

dan kondisi bekerja pasca kembali ke negara asal melalui “Survei Tindak Lanjut Terhadap Pemagang Kerja

Teknis Setelah Kembali ke Negara Asal”.

Survei ini merupakan survei yang sangat penting untuk menganalisis kondisi aktual dari pemagang kerja

teknis, hasil pemagangan, dan untuk membuat sistem pemagangan kerja teknis menjadi lebih baik, dapat berguna

bagi Anda pemagang di Jepang, serta para pemagang yang akan datang setelah Anda.

Apabila Anda menerima kuesioner dari lembaga supervisi atau pelaksana pemagangan, mohon diisi dan

dikirim kembali setelah kembali ke negara asal.

Harap diketahui bahwa untuk pengiriman kembali tidak dipungut biaya karena ongkos kirim pos akan

ditanggung oleh organisasi.

Garis besar hasil survei tindak lanjut terhadap pemagang kerja teknis yang kembali ke negara

asal tahun fiskal 2016

- 95,7% menjawab bahwa yang mereka pelajari selama masa pemagangan "berguna".

- Hal yang berguna tersebut yakni, "Keterampilan yang didapat" menduduki persentase yang tertinggi yaitu

69,8%, "Uang yang dikumpulkan di Jepang" 62,2%, "Penguasaan kemampuan bahasa Jepang" mengikuti

kemudian 60,1%.

- Tentang kondisi kerja setelah kembali ke negara asal, yang menjawab “Bekerja digaji (28,7%)”, “Mendapat

kepastian pekerjaan (12,4%)”, “Membuka usaha (14,2%)”, secara keseluruhan sebanyak 55,3%. Sebagai

tambahan, 28,6% menjawab “Sedang mencari pekerjaan” setelah kembali ke negara asal.

- Mengenai isi pekerjaan yang saat ini dilakukan, 70,5% responden menjawab "Pekerjaan yang sama

dengan pemagangan (50,2%)" atau "Pekerjaan yang sejenis dengan pemagangan (20,3%)".

3. Mengenai Undang-Undang Pemagangan Kerja Teknis

Nama resmi undang-undang ini adalah "Undang-Undang mengenai pelaksanaan pemagangan kerja teknis

yang benar dan perlindungan terhadap pemagang untuk orang asing" (selanjutnya disebut "UU Pemagangan Kerja

Teknis") <pengumuman: 28 November 2016, berlaku: 1 Nopember 2017>

Undang-Undang ini, dalam rangka mengusahakan pelaksanaan pemagangan kerja

teknis yang benar dan untuk melindungi pemagang kerja teknis, i. menetapkan ketentuan

yang diperlukan bagi pelaksana pemagangan yang menjalankan pemagangan kerja teknis

dan lembaga supervisi yang mengawasi pelaksanaannya, memperkuat sistem supervisi

dan bersamaan dengan itu, ii. menetapkan langkah-langkah untuk melindungi pemagang

kerja. Ditambah lagi, berkaitan dengan pelaksana pemagangan dan lembaga pengawas

yang prima, memungkinkan untuk menjalankan pemagangan kerja teknis yang lebih maju.

[Penjelasan] Garis Besar UU Pemagangan Kerja Teknis

• Optimalisasi sistem pemagangan kerja teknis dan perlindungan bagi pemagang kerja teknis

- Menetapkan prinsip dasar pemagang kerja teknis dan tanggung jawab para pemangku kepentingan dan

sejalan dengan itu harus merumuskan kebijakan dasar mengenai pemagangan kerja teknis.

- Mengenai rencana pemagangan kerja teknis yang dibuat untuk masing-masing pemagang kerja, dibuat

sistem akreditasi, dan selain menetapkan kriteria akreditasi dan alasan tidak diberikan akreditasi dan

sebagainya, juga mengatur wewenang untuk mengumpulkan laporan, instruksi perbaikan, pencabutan

akreditasi dan sebagainya oleh menteri yang berkompeten.

- Mengenai lembaga supervisi, dibuat sistem lisensi, dan selain menetapkan kriteria lisensi, alasan tidak

dikeluarkannya lisensi dan sebagainya, juga mengatur wewenang untuk mengumpulkan laporan, instruksi

perbaikan, pencabutan lisensi dan sebagainya oleh menteri yang berkompeten.

- Sebagai langkah untuk melindungi pemagang kerja teknis, mengenai tindakan pelanggaran hak asasi

manusia terhadap pemagang kerja teknis, dibuat aturan pelarangan, dan diatur mengenai hukuman terhadap

pelanggaran, yang sejalan dengan itu dilakukan juga hubungan konsultasi, penyediaan informasi, bantuan

dan lain-lain untuk pemagang kerja.

• Perluasan sistem pemagangan kerja teknis

- Memastikan penerimaan Pemagangan Kerja Teknis No. 3 (pelaksanaan pemagangan kerja teknis pada tahun

ke-4 dan ke-5), dengan membatasi hanya pada pelaksana pemagangan dan lembaga supervisi yang prima.

8


(4)フォローアップ 調 査

機 構 では、 今 後 、 技 能 実 習 を 終 えて 帰 国 した 技 能 実 習 生 の 方 に 対 して、 日 本 での 技 能 実 習 の

評 価 や 帰 国 後 の 就 職 状 況 等 を「 帰 国 技 能 実 習 生 フォローアップ 調 査 」によって 調 査 していきます。

この 調 査 は、 技 能 実 習 生 の 実 情 やその 成 果 を 分 析 し、 技 能 実 習 制 度 をより 良 いものとするた

めに 大 変 重 要 な 調 査 であり、 日 本 で 技 能 実 習 を 行 うあなたや、あなたの 後 にやって 来 る 技 能 実

習 生 のためになるものです。

もし、あなたが 監 理 団 体 又 は 実 習 実 施 者 からアンケート 票 を 渡 された 場 合 は、ぜひ、 帰 国 後

に 記 入 して 返 送 してください。

なお、 郵 送 費 は 機 構 が 負 担 しますので、 返 送 は 無 料 です。

平 成 28 年 度 の 帰 国 技 能 実 習 生 フォローアップ 調 査 の 結 果 概 要

・ 技 能 実 習 期 間 を 通 じて 学 んだことが「 役 に 立 った」と 回 答 した 人 は95.7%となっている。

・ 役 に 立 った 具 体 的瘩 な 内 容 では、「 修 得 した 技 能 」の 割 合 が69.8%と 最 も 高 く、「 日 本 で 貯 め

たお 金 」が62.2%、「 日 本 語 能 力 の 修 得 」が60.1%と 続 く。

・ 帰 国 後 の 就 職 状 況 について「 雇 用 されて 働 いている(28.7%)」、「 雇 用 されて 働 くことが

決 まっている(12.4%)」、「 起 業 している(14.2%)」と 回 答 した 人 の 合 計 は55.3%となって

いる。また、 帰 国 後 「 仕 事 を 探 している」と 回 答 した 人 は28.6%となっている。

・ 従 事 する 仕 事 の 内 容 は「 実 習 と 同 じ 仕 事 (50.2%)」または「 実 習 と 同 種 の 仕 事 (20.3%)」と

回 答 した 人 が、70.5%となっている。

3. 技 能 実 習 法 について

この 法 律 の 正 式 な 名 称 は「 外 国 人 の 技 能 実 習 の 適 正 な 実 施 及 び 技 能 実 習 生 の 保 護 に 関 する 法

律 」( 以 下 「 技 能 実 習 法 」という。)〈 公 布 : 平 成 28 年 11 月 28 日 、 施 行 :

平 成 29 年 11 月 1 日 〉といいます。

この 法 律 は、 技 能 実 習 の 適 正 な 実 施 及 び 技 能 実 習 生 の 保 護 を 図

るため、1 技 能 実 習 を 実 施 する 実 習 実 施 者 やその 実 施 を 監 理 する

監 理 団 体 に 対 して 必 要 な 規 制 を 設 け、 管 理 監 督 体 制 を 強 化 すると

ともに、2 技 能 実 習 生 の 保 護 を 図 る 措 置 などを 定 めています。 併

せて、 優 良 な 実 習 実 施 者 や 監 理 団 体 については、より 高 度 な 技 能

実 習 の 実 施 を 可 能 にしました。

【 解 説 】 技 能 実 習 法 の 概 要

○ 技 能 実 習 制 度 の 適 正 化 ・ 技 能 実 習 生 の 保 護

・ 技 能 実 習 生 の 基 本 理 念 及 び 関 係 者 の 責 務 を 定 めるとともに、 技 能 実 習 に 関 し 基 本 方 針

を 策 定 すべきこと。

・ 技 能 実 習 生 ごとに 作 成 する 技 能 実 習 計 画 について、 認 定 制 とし、 認 定 の 基 準 や 認 定 の

欠 格 事 由 等 を 定 めるほか、 主 務 大 臣 の 報 告 徴 収 、 改 善 命 令 、 認 定 の 取 消 し 等 の 権 限 を

規 定 すること。

・ 監 理 団 体 について、 許 可 制 とし、 許 可 の 基 準 や 許 可 の 欠 格 事 由 を 定 めるほか、 遵 守 事 項 、

主 務 大 臣 の 報 告 徴 収 、 改 善 命 令 、 許 可 の 取 消 し 等 の 権 限 を 規 定 すること。

・ 技 能 実 習 生 の 保 護 に 関 する 措 置 として、 技 能 実 習 生 に 対 する 人 権 侵 害 行 為 等 について、

禁 止 規 定 を 設 け、 違 反 に 対 する 罰 則 を 規 定 するとともに、 技 能 実 習 生 に 対 する 相 談 対

応 や 情 報 提 供 、 援 助 等 を 行 わせること。

○ 技 能 実 習 制 度 の 拡 充

・ 優 良 な 実 習 実 施 者 ・ 監 理 団 体 に 限 定 して、 第 3 号 技 能 実 習 生 の 受 入 れ(4 年 目 及 び5 年 目

の 技 能 実 習 の 実 施 )を 可 能 とすること。

9


Khususnya untuk perlindungan terhadap pemagang kerja teknis, ditetapkan sebagaimana di bawah ini.

- Pembentukan ketentuan larangan mengenai pelanggaran hak asasi manusia menyangkut pemagang kerja

teknis, dan menetapkan hukuman.

[Penjelasan] Tindakan pelanggaran hak asasi manusia terhadap pemagang kerja teknis

i. Tindakan memaksakan pemagangan kerja teknis

ii. Tindakan menetapkan uang denda dan lain-lain

iii. Tindakan mengikat kontrak untuk mengelola uang tabungan dan lain-lain

iv. Tindakan menyimpan paspor dan kartu tanda penduduk

v. Tindakan membatasi kebebasan kehidupan pribadi secara tidak benar

- Apabila ada fakta pelanggaran UU Pemagangan Kerja Teknis pada pelaksana pemagangan atau lembaga

supervisi, dalam UU ini dinyatakan bahwa pemagang dapat melapor kepada menteri yang berkompeten.

Selain itu, diatur juga tentang hukuman atas perlakuan yang merugikan karena alasan melakukan pelaporan.

- Di dalam organisasi, diberikan layanan konsultasi, penyediaan informasi, bantuan dan lain-lain kepada

pemagang kerja teknis.

4. Apa Itu Organisasi Pemagangan Kerja Teknis untuk Orang

Asing

Organisasi merupakan badan usaha yang didirikan berdasarkan UU Pemagangan Kerja Teknis yang diakui dan

berada di bawah yurisdiksi Kementerian Hukum dan Kementerian Kesehatan, Tenaga Kerja dan Kesejahteraan.

Organisasi memiliki wewenang dan peran sebagai berikut.

Menteri yang berkompeten

(Menteri Hukum dan Menteri Kesehatan, Tenaga Kerja dan Kesejahteraan)

Akreditasi

Organisasi Pemagangan Kerja Teknis untuk Orang Asing

(Organization for Technical Intern Training)

A

B

C

Lembaga

Supervisi

Supervisi

Pelaksana

Pemagangan

Hubungan

Kerja

Pemagangan

Kerja Teknis

A: Kewenangan terhadap lembaga supervisi

i. Pelaksanaan pemeriksaan lapangan terhadap lembaga supervisi

Pemeriksaan lapangan berdasarkan pelaporan/pemeriksaan lapangan secara reguler

ii. Meminta laporan dari lembaga supervisi

B: Kewenangan terhadap pelaksana pemagangan di organisasi

i. Menyetujui rencana pemagangan kerja teknis

ii. Melaksanakan pemeriksaan lapangan terhadap pelaksana pemagangan

Pemeriksaan lapangan berdasarkan pelaporan/pemeriksaan lapangan secara reguler

iii. Meminta laporan dari pelaksana pemagangan

iv. Menerima pemberitahuan dari pelaksana pemagangan

10


特 に 技 能 実 習 生 の 保 護 に 関 しては 以 下 の 通 り 定 めています。

・ 技 能 実 習 生 に 関 する 人 権 侵 害 行 為 等 について 禁 止 規 定 を 設 け、 罰 則 を 規 定 。

【 解 説 】 技 能 実 習 生 に 対 する 人 権 侵 害 行 為

1 技 能 実 習 を 強 制 する 行 為

2 違 約 金 等 を 定 める 行 為

3 貯 蓄 金 を 管 理 する 契 約 を 締 結 する 行 為

4 旅 券 ・ 在 留畕 カードを 保 管 する 行 為

5 私 生 活 の 自 由 を 不 当 に 制 限 する 行 為

・ 実 習 実 施 者 や 監 理 団 体 に 技 能 実 習 法 違 反 の 事 実 がある 場 合 、 技 能 実 習 生 は 主 務 大 臣 に 申 告

できることを 明 記 。

また、 申 告 を 理 由 とする 不 利 益 取 扱 に 対 する 罰 則 も 規 定 。

・ 機 構 において 技 能 実 習 生 に 対 する 相 談 対 応 や 情 報 提 供 、 援 助 等 を 実 施 。

4. 外 国 人 技 能 実 習 機 構 とは

機 構 は、 技 能 実 習 法 に 基 づいて 設 立 された 法 務 省 と 厚 生 労 働 省 が 所 管 する 認 可 法 人 です。

機 構 は 以 下 の 権 限 ・ 役 割 を 果 たします。

主 務 大 臣 ( 法 務 大 臣 ・ 厚 生 労 働 大 臣 )

認 可

外 国 人 技 能 実 習 機 構

(Organization for Technical Intern Training)

A

B

C

監 理 団 体

監 理

実 習 実 施 者

雇 用 関 係

技 能 実 習 生

A: 機 構 の 監 理 団 体 に 対 する 権 限

1 監 理 団 体 に 対 して 実 地 検 査 を 実 施

定 期 的瘩 な 実 地 検 査 / 申 告 に 基 づく 実 地 検 査

2 監 理 団 体 から 報 告 を 求 める

B: 機 構 の 実 習 実 施 者 に 対 する 権 限

1 技 能 実 習 計 画 の 認 定

2 実 習 実 施 者 に 対 して 実 地 検 査 を 実 施

定 期 的瘩 な 実 地 検 査 / 申 告 に 基 づく 実 地 検 査

3 実 習 実 施 者 から 報 告 を 求 める

4 実 習 実 施 者 の 届 出 の 受 理

11


C: Fungsi organisasi bagi pemagang kerja teknis

i. Menerima konsultasi dan pelaporan dalam bahasa ibu.

• Konsultasi melalui telepon (lebih lengkap halaman 64)

• Konsultasi melalui surat elektronik (menerima 24 jam)

- Tanggapan melalui formulir surat elektronik dari situs konsultasi berbahasa ibu di dalam

laman organisasi.

ii. Konsultasi dan pelaporan di kantor pusat, kantor regional, kantor cabang

(Alamat dan kontak kantor pusat, kantor regional, kantor cabang pada halaman 74)

iii. Bantuan untuk perubahan tempat pemagangan

• Bantuan diberikan dalam hal seperti di bawah.

- Ketika kesulitan menjalani pemagangan kerja teknis, dan Anda masih ingin melanjutkan

pemagangan kerja teknis.

- Ketika menghendaki perubahan pelaksana pemagangan pada waktu beralih ke Pemagangan

Kerja Teknis No. 3.

• Mengenai perubahan tempat pemagangan, silakan berkonsultasi pada konsultasi berbahasa ibu,

atau ke organisasi pusat, kantor regional, dan kantor cabang. Selain itu, silakan manfaatkan

laman di bawah ini.

[Situs Bantuan Perubahan Tempat Pemagangan di Laman Organisasi]

http://www.support.otit.go.jp/jisshu/

5. Tanggung Jawab Pemagang Kerja Teknis

Pemagang kerja teknis harus memperoleh ketrampilan dan sebagainya dengan memusatkan dirinya pada

pemagangan kerja teknis, dan harus melakukan upaya untuk mentransfer keterampilan dan sebagainya ke

negara asal mereka.

(UU Pemagangan Kerja Teknis Pasal 6)

Dengan demikian, Pasal 6 Undang-Undang Pemagangan Kerja Teknis menetapkan tanggung jawab pemagang

kerja teknis, dan juga dari tanggung jawab ini telah jelas bahwa pemagang kerja teknis harus mengabdikan

dirinya pada pemagangan kerja teknis. Oleh karena itu, setiap orang dari pemagang kerja teknis tidak boleh

menanggapi mediasi pekerjaan ke tempat lain, terutama melalui telepon atau surat elektronik. Pada akhirnya,

selain uang Anda akan dieksploitasi oleh makelar yang berniat buruk, ada kemungkinan Anda juga menerima

hukuman dari undang-undang dan peraturan Jepang.

Berhati-hatilah, karena Anda tidak diperbolehkan melakukan aktivitas kerja di tempat lain.

6. Sikap Dalam Pemagangan Kerja Teknis

(1) Awal hari dimulai dengan “salam”

Ketika masuk kerja, mari beri salam dengan semangat.

Dengan memberi salam, Anda dapat mengawali hari dengan perasaan senang, dan dengan saling memberi

salam di tempat kerja akan membangun hubungan antar manusia yang penuh harmoni serta atmosfer yang

menyenangkan.

Selain itu, dengan berusaha aktif berkomunikasi, membuat hubungan antar manusia di tempat kerja menjadi

baik, sehingga peningkatan hasil yang maksimal dalam pemagangan kerja pun dapat diharapkan tercapai.

(2) Mematuhi peraturan

Di perusahaan, banyak orang yang bekerja. Semua dapat bertindak dengan lancar itu karena mematuhi

peraturan. Dengan mematuhi waktu bekerja dan janji, Anda akan memperoleh kepercayaan. Mari patuhi peraturan

yang telah ditetapkan, dan pastikan Anda memahami instruksi dari instruktur magang dan instruktur kehidupan.

12


C: 機 構 の 技 能 実 習 生 に 対 する 役 割

1 母 国 語 による 相 談 ・ 申 告 への 対 応

○ 電 話 相 談 ( 詳 細 は65ページ)

○ 電 子 メールによる 相 談 (24 時 間 受 付 対 応 )

・ 機 構 ホームページ 内 母 国 語 相 談 サイトからメールフォームにより 対 応 。

2 本 部 、 地 方 事 務 所 ・ 支 所 における 相 談 ・ 申 告

( 本 部 、 地 方 事 務 所 ・ 支 所 の 住 所 連 絡 先 は75ページ)

3 実 習 先 の 変 更 支 援

○ 以 下 のような 場 合 に 支 援 を 行 います。

・ 技 能 実 習 を 行 うことが 困 難 になった 場 合 で、あなたが 引 き 続 き 技 能 実 習 を 希

望 しているとき。

・ 技 能 実 習 3 号 へ 移 行 する 際 に 実 習 実 施 者 の 変 更 を 希 望 する 場 合 。

○ 実 習 先 の 変 更 については、 母 国 語 相 談 又 は 機 構 本 部 、 地 方 事 務 所 ・ 支 所 に 相 談

してください。また、 以 下 のサイトもご 活 用 ください。

【 機 構 ホームページ 内 実 習 先 変 更 支 援 サイト】

http://www.support.otit.go.jp/jisshu/

5. 技 能 実 習 生 の 責 務 について

技 能 実 習 生 は、 技 能 実 習 に 専 念 することにより 技 能 等 の 修 得 等 をし、 本 国 への 技 能 等 の

移 転 に 努 めなければならない。

( 技 能 実 習 法 第 6 条 )

このように、 技 能 実 習 法 第 6 条 には 技 能 実 習 生 の 責 務 が 規 定 されており、この 責 務 からも 明 ら

かなように、 技 能 実 習 生 は 技 能 実 習 に 専 念 することとされています。そのため、 技 能 実 習 生 の

皆瘫 さんは、 特 に 電 話 やメールなどでの 他 所 への 仕 事 のあっせんには 絶 対 に 応 じないようにして

ください。 結 局 、 悪 質 なブローカーなどにお 金 を 搾 取 されるほか、あなた 自 身 も 日 本 の 法 令 に

より 処 罰 を 受 ける 場 合 もあります。

他 所 で 就 労 活 動 を 行 うことは 認 められていませんので、 注 意 してください。

6. 技 能 実 習 にあたっての 心 構 え

(1) 一 日 のはじまりは「あいさつ」から

出 勤 したら、まずは 元 気 にあいさつをしましょう。

あいさつをすることで 気 持 ちのいい 一 日 を 始 めることができますし、あいさつが 交 わされる

職 場 では、 協 調 性 のある 人 間 関 係 や 明 るい 雰 囲 気 が 生 まれてきます。

また、 積 極 的瘩 にコミュニケーションを 取 ることで、 職 場 の 人 間 関 係 も 良 好 となり、 技 能 実 習

においても 大 きな 成 果 を 上 げることが 期 待 できます。

(2)ルールを 守 る

企 業 では、 多 くの 人 たちが 働 いています。スムーズに 行 動 できるのは、 決 められた 規 則 を 守 っ

ているからです。 時 間 や 約 束 を 守 ることで、あなたは 信 頼 を 得 るでしょう。 決 められた 規 則 を

守 り、 技 能 実 習 指 導 員 ・ 生 活 指 導 員 の 指 示 を 確 実 に 理 解 しましょう。

13


(3) Mari bersungguh-sungguh dalam menerima petunjuk

Memikirkan hal lain, melamun, melakukan tugas dengan malas, akan membuat petunjuk tidak diterima

dengan baik, dan dapat mengundang risiko di tengah pekerjaan.

Mendengarkan petunjuk dan pembicaraan orang yang menjelaskan dengan sungguh-sungguh adalah hal yang

penting.

(4) Sampai memahami segala sesuatunya

Hal yang paling penting agar pemagangan kerja teknis bergerak maju adalah tidak melanjutkan dalam keadaan

tidak paham, tidak tahu, tidak bisa. Terus bekerja tanpa memahami adalah hal yang berbahaya. Bertanyalah

berulang kali hingga benar-benar paham tanpa merasa malu.

7. Pemberlakuan Hukum dan Perundang-undangan

Selama Anda tinggal di Jepang, berlaku hukum dan undang-undang Jepang berikut.

Nama Hukum dan

Undang-undang

UU Pemagangan Kerja Teknis

Hal yang penting

• Menetapkan tindakan-tindakan yang dilarang, untuk melindungi

pemagang kerja teknis. Apabila terdapat pelanggaran hukum, pemagang

kerja teknis dapat melaporkan kepada menteri yang berkompeten.

• Menetapkan bahwa organisasi menjalankan konsultasi, bantuan, dan

perlindungan bagi pemagang.

UU Kontrol Keimigrasian dan

Pengakuan terhadap Pengungsi

• Mengatur kualifikasi (izin tinggal) untuk tinggal (berdiam) di Jepang

bagi orang luar negeri, dan menetapkan aktivitas yang dapat dilakukan

di Jepang.

• Karena kualifikasi yang diizinkan untuk Anda adalah “pemagangan kerja

teknis”, maka aktivitas di luar kualifikasi ini, seperti kerja sampingan

atau arbeit (kerja paruh waktu) tidak diperbolehkan.

UU Standar Ketenagakerjaan

UU Upah Minimum

UU Keselamatan dan

Kesehatan Kerja

Hukum yang lain

• Anda semua para pemagang, bekerja sebagai pemagang kerja teknis

di bawah kontrak kerja dengan pelaksana pemagangan, karena itu

sebagaimana pekerja lain yang bekerja di Jepang, dikenakan UU Standar

Ketenagakerjaan dan sebagainya. (Perlu dicatat dalam hal mengikuti

kursus segera sesudah masuk Jepang, maka UU diberlakukan dari

sesudah kursus berakhir.)

• Undang-undang ini menetapkan standar minimum persyaratan kerja. Jika

terjadi pelanggaran hukum atau peraturan, Anda dapat melaporkannya ke

Kantor Inspeksi Standar Ketenagakerjaan.

• Berlaku juga hukum yang berkaitan dengan Asuransi Sosial (Asuransi

Kesehatan dan Pensiun), Asuransi Pekerja, dan uang pajak.

Melalui peraturan perundang-undangan ini, hak-hak Anda akan dilindungi sama seperti para pekerja Jepang,

tetapi harus diingat pula bahwa ada kewajiban-kewajiban yang harus dipenuhi.

14


(3) 真 剣 に 指 導 を 受 けましょう

別 のことを 考 えていたり、ぼんやりしていたり、いやいやながら 作 業 をしていては、 指 導 さ

れたことが 身 につきませんし、 作 業 中 に 危 険 を 招 くことにもなりかねません。

説 明 者 の 話 や 指 導 を、 真 剣 に 受 けることが 大 切 です。

(4) 何 事 もわかるまで

技 能 実 習 を 進 めていくうえで 最 も 重 要 なことは、わからない、 知 らない、できないまま 先 に

進 まないことです。よくわからないで 作 業 を 続 けるのは 危 険 です。 恥 ずかしがらずに 理 解 でき

るまで、 何 回 でも 繰 り 返 し 確 認 しましょう。

7. 法 令 の 適 用 等

あなたが 日 本 に 滞 在 する 間 に、 次 のような 日 本 の 各 種 法 令 が 適 用 とされます。

技 能 実 習 法

法 令 の 名 前

出 入 国 管 理 及 び 難 民 認 定 法

労 働 基 準 法

最 低 賃 金 法

労 働 安 全 衛 生 法

その 他 の 法 律

ポイント

〇 技 能 実 習 生 を 保 護 するため、 禁 止 行 為 を 定 めています。 法

令 違 反 があった 場 合 に 技 能 実 習 生 は 主 務 大 臣 に 申 告 するこ

とができます。

〇 機 構 が 技 能 実 習 生 の 相 談 への 対 応 ・ 援 助 ・ 保 護 を 行 うこと

を 定 めています。

〇 外 国 人 が 日 本 で 適 法 に 在 留畕 ( 滞 在 )するための 資 格 ( 在 留畕 資

格 )を 規 定 しており、 日 本 で 行 うことができる 活 動 を 定 め

ています。

〇 あなたが 許 可 されている 資 格 は「 技 能 実 習 」になりますので、

この 資 格 で 認 められない 活 動 は、たとえば、 内 職 やアルバ

イトはすることはできません。

〇 技 能 実 習 生 の 皆瘫 さんは、 実 習 実 施 者 との 雇 用 関 係 のもと 技

能 実 習 生 として 働 くことになりますので、 日 本 で 働 く 他 の

労 働 者 と 同 じように、 労 働 基 準 法 などが 適 用 されます。(な

お、 入 国 直 後 に 講 習 を 受 ける 場 合 は、 講 習 終 了 後 から 適 用

されます。)

〇 これらの 法 律 は 労 働 条 件 の 最 低 の 基 準 を 定 めています。 法

令 違 反 があった 場 合 には、 労 働 基 準 監 督 署 に 申 告 すること

ができます。

〇 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 や 年 金 )、 労 働 保 険 、 税 金 に 関 する 法 律

なども 適 用 になります。

これらの 法 令 によって、 日 本 人 労 働 者 と 同 じように、あなたの 権 利 は 保 護 されることになり

ますが、 同 じように、 果 たさなくてはならない 義 務 があることも 忘 れないようにしてください。

15


8. Kartu Tanda Penduduk (Zairyu Card)

Kartu tanda penduduk diberikan kepada orang luar negeri yang tinggal (berdiam) dalam jangka menengah

dan panjang di Jepang, bersama dengan izin tinggal seperti izin mendarat, izin perubahan status tinggal, izin

perubahan masa tinggal dan lain-lain.

Anda mempunyai kewajiban untuk membawa serta kartu tanda penduduk, karena itu pastikan untuk

membawanya sendiri. Jangan tinggalkan kartu tanda penduduk Anda di lembaga supervisi atau pelaksana

pemagangan.

Selain itu, jangan meminjamkan atau menyerahkan kartu tanda penduduk kepada orang lain. Harap

diperhatikan bahwa ada kemungkinan itu disalahgunakan, atau membuat Anda terlibat kejahatan.

Alamat tempat tinggal

Dalam hal terdapat

perubahan, akan ditulis

di sebaliknya.

Ada Tidaknya

Pembatasan Bekerja

Tidak dapat melakukan

aktivitas bekerja selain

pemagangan kerja

teknis.

Jangka Waktu Tinggal

(Tanggal berakhir)

Menunjukkan jangka

waktu diizinkan tinggal

di Jepang.

Masa berlaku

Terdapat masa berlaku

pada kartu penduduk.

Kolom izin aktivitas di luar kualifikasi

Anda tidak dapat bekerja selain di tempat magang dengan

memperoleh izin aktivitas di luar kualifikasi.

16


8. 在 留 カード

在 留 カードは 日 本 に 中 長 期 に 在 留 ( 滞 在 )する 外 国 人 に 対 し、 上 陸 許 可 や 在 留 資 格 の 変 更 許 可 、

在 留 期 間 の 更 新 許 可 などの 在 留 許 可 に 伴 い 交 付 されるものです。

あなたには 在 留 カードを 携 帯 する 義 務 がありますので、 必 ず 自 分 で 所 持 してください。 在 留

カードを 監 理 団 体 や 実 習 実 施 者 に 預 けないでください。

また、 在 留 カードを 他 人 に 貸 したり、 譲 り 渡 したりもしないでください。 悪 用 されたり、 犯

罪 に 巻 き 込 まれるおそれもありますので 注 意 してください。

住 居 地

変 更 があった 場 合 には、

裏 面 に 記 載 されます。

就 労 制 限 の 有 無

技 能 実 習 以 外 の 就 労 活

動 はできません。

在 留 期 間 ( 満 了 日 )

日 本 に 在 留 することが

できる 期 間 を 表 していま

す。

有 効 期 間

在 留 カードには 有 効 期

間 があります。

資 格 外 活 動 許 可 欄

資 格 外 活 動 許 可 を 得 て、 実 習 先 以 外 で 働 くことはできません。

17


9. Mengenai “Pelaporan” yang Dapat Anda Lakukan

Ketika pemagang kerja teknis menemukan tindakan yang melanggar UU Pemagangan Kerja Teknis, ia sendiri

dapat melaporkan tindakan ilegal oleh pelaksana pemagangan, lembaga supervisi, dan lain-lain kepada menteri

yang berkompeten. Selain itu, pelaporan tersebut bisa dilakukan melalui agen yang mengajukan surat kuasa.

Perlu diperhatikan bahwa dalam pelaporan, terdapat dua jenis pelaporan, yaitu di samping pelaporan menurut

UU Pemagangan Kerja Teknis, ditambah juga pelaporan menurut UU Standar Ketenagakerjaan.

(1)Pelaporan menurut UU Pemagangan Kerja Teknis

1 Dalam hal terdapat fakta bahwa seorang pelaksana pemagangan atau lembaga supervisi, atau pejabat

atau pegawainya (selanjutnya disebut "pelaksana pemagangan, dan sebagainya") melanggar ketentuan

dalam Undang-undang atau perintah berdasarkan Undang-undang, pemagang kerja dapat melaporkan

fakta tersebut ke menteri yang berkompeten.

2 Pelaksana pemagangan, dan sebagainya tidak boleh menghentikan pemagangan kerja teknis atau

memberi perlakuan merugikan lainnya kepada pemagang dengan alasan bahwa mereka membuat

pelaporan sebagaimana dalam poin sebelumnya.

(UU Pemagangan Kerja Teknis Pasal 49)

Contoh tindakan yang melanggar UU Pemagangan Kerja Teknis adalah sebagai berikut.

Contoh Pelanggaran

- Dipaksa untuk pemagangan kerja teknis dengan cara kekerasan, ancaman dan

sebagainya

- Isi pemagangan kerja tidak sesuai dengan kontrak

- Paspor atau kartu tanda penduduk diambil dengan alasan untuk disimpankan

- Dibatasi secara tidak benar untuk pergi ke luar

- Kebebasan kehidupan pribadi dibatasi secara tidak benar

Apabila Anda hendak melapor dalam dalam bahasa ibu Anda, Anda dapat melakukannya melalui meja

konsultasi berbahasa ibu (telepon, surat (lihat halaman 64)) yang dijalankan oleh organisasi atau melalui kantor

regional organisasi.

Juga, Anda mungkin khawatir bahwa Anda akan mengalami kerugian karena pelaporan tersebut, tetapi di

dalam UU dilarang memberikan perlakuan yang merugikan terhadap pemagang kerja teknis karena melakukan

pelaporan, dan bagi yang melanggar akan dikenai hukuman, karena itu Anda tidak perlu khawatir untuk

menghubungi.

Perlu dicatat, bahwa sekalipun tidak dapat diterima sebagai sebuah pelaporan, kami akan memperlakukannya

sebagai pemberian informasi pelanggaran hukum.

[Laman Organisasi Situs Konsultasi Berbahasa Ibu]

http://www.support.otit.go.jp/soudan/id/

18


9. あなたがすることができる「 申 告 」について

技 能 実 習 生 は、 技 能 実 習 法 に 違遊 反 する 行 為 に 遭遜 遇逽 した 際 に、 自 ら 実 習 実 施 者 、 監 理 団 体 等 の

不 法 行 為 を 主 務 大 臣 に 対 して 申 告 することができます。また、 申 告 は 委 任 状 を 提 出 した 代 理 人

を 通 じて 行 うこともできます。

なお、 申 告 には、 技 能 実 習 法 による 申 告 に 加 え 労 働 基 準 法 等 による 申 告 の2 種 類 があります。

(1) 技 能 実 習 法 に 基 づく 申 告

1 実 習 実 施 者 若 しくは 監 理 団 体 又 はこれらの 役 員 若 しくは 職 員 ( 次 項 において「 実 習 実 施

者 等 」という。)がこの 法 律 又 はこれに 基 づく 命 令 の 規 定 に 違遊 反 する 事 実 がある 場 合 にお

いては、 技 能 実 習 生 は、その 事 実 を 主 務 大 臣 に 申 告 することができる。

2 実 習 実 施 者 等 は、 前 項 の 申 告 をしたことを 理 由 として、 技 能 実 習 生 に 対 して 技 能 実 習

の 中 止 その 他 不 利 益 な 取 り 扱 いをしてはならない。

( 技 能 実 習 法 第 49 条 )

技 能 実 習 法 に 違遊 反 する 行 為 の 例 としては 次 のようなものがあります。

違 反 例

・ 暴 行 や 脅 迫 等 の 手 段 で 技 能 実 習 を 強 制 されている

・ 技 能 実 習 の 内 容 が 契 約 と 相 違遊 している

・ 旅 券 や 在 留 カードを 保 管 するといって 取 り 上 げられている

・ 外 出 を 不 当 に 制 限 されている

・ 私 生 活 の 自 由 を 不 当 に 制 限 されている

申 告 を 母 国 語 で 行 おうとする 場 合 、 機 構 の 地 方 事 務 所 又 は 機 構 が 実 施 する 母 国 語 相 談 窓 口 ( 電

話 、メール(65ページ 参 照 ))を 通 じて 行 うことができます。

また、 申 告 したことを 理 由 に、 自 分 が 不 利 益 を 被 るのではないかと 心 配郤 になるかもしれませ

んが、 法 律 には 技 能 実 習 生 が 申 告 したことで 不 利 益 な 扱 いをすることは 禁 止 されていますし、

これに 違遊 反 した 場 合 の 罰 則 も 規 定 されていますので、ためらうことなく 連連 絡 してください。

なお、 申 告 として 受 け 付 けできない 場 合 でも、 法 令 違遊 反 に 関 する 情 報 提 供 として 扱 います。

【 機 構 ホームページ 母 国 語 相 談 サイト】

http://www.support.otit.go.jp/soudan/id/

19


(2) Pelaporan berdasarkan UU Standar Ketenagakerjaan

1 Dalam hal terdapat fakta yang melanggar Undang-Undang ini atau melanggar perintah yang

dikeluarkan berdasarkan Undang-Undang ini, di tempat kerja, pekerja dapat melaporkan fakta tersebut

ke badan pemerintah atau Inspektur Standar Ketenagakerjaan.

2 Pengguna tidak boleh melakukan pemecatan atau perlakuan merugikan lainnya kepada pekerja dengan

alasan bahwa mereka membuat pelaporan seperti pada poin sebelumnya

(UU Standar Ketenagakerjaan Pasal 104)

Karena Undang-Undang Standar Ketenagakerjaan juga berlaku bagi pemagang kerja, Anda juga dapat

membuat pelaporan yang ditetapkan dalam UU Standar Ketenagakerjaan, dan lain-lain.

Di pemagangan kerja tempat Anda bernaung, jika terdapat hal-hal seperti berikut, Anda dapat melaporkannya

ke Kantor Inspeksi Standar Ketenagakerjaan.

Contoh Pelanggaran

- Tidak menerima upah sebagaimana yang tercantum pada surat persyaratan

bekerja

- Tidak menerima uang gaji lembur walaupun sudah bekerja lembur

- Meskipun benar-benar bekerja lembur, tetapi diperintah untuk memperlambat

absensi agar tidak terhitung bekerja lembur

- Tidak mendapatkan waktu istirahat

- Tidak diperbolehkan mengambil cuti tahunan berbayar

Selain itu, laporlah tanpa merasa khawatir, karena pelaporan dengan UU Standar Ketenagakerjaan juga sama

seperti pelaporan dengan UU Pemagangan Kerja Teknis, yang melarang adanya perlakuan merugikan karena

melakukan pelaporan.

[Laman Kementerian Kesehatan, Tenaga Kerja dan Kesejahteraan]

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/

10. Dalam Hal Mengalami Kesulitan Menjalankan

Pemagangan Kerja Teknis

Pada dasarnya, pemagangan kerja teknis harus dilakukan tanpa henti di tengah jalan sesuai dengan rencana

pemagangan kerja teknis yang dibuat untuk masing-masing pemagang kerja teknis.

Namun, dalam sistem terdahulu, muncul beberapa kasus dimana mereka dapat dipulangkan ke negara asal

sebelum terpenuhinya rencana pemagangan kerja teknis, yang berlawanan dengan kehendak pemagang kerja teknis.

Oleh karena itu, dalam UU Pemagangan Kerja Teknis (sistem baru), apabila karena keadaan manajemen di

tempat pemagangan, keadaan sakit dan cedera (termasuk cedera karena kecelakaan kerja dan sebagainya) pada

pemagang kerja teknis, dan keadaan lain yang menyulitkan untuk melanjutkan pemagangan teknis, maka lembaga

supervisi diminta untuk mengajukan pemberitahuan mengenai kesulitan melaksanakan pemagangan kerja teknis

kepada organisasi.

Pada saat seperti itu, apabila pemagang kerja teknis akan kembali ke negara asal sebelum berakhirnya rencana

pemagangan kerja teknis, sebelum kembali ke negara asal, kepada pemagang kerja teknis diharuskan untuk

memberitahukan kepada organisasi pada saat kepulangan ke negara asal telah diputuskan setelah cukup diberikan

penjelasan bahwa tidak perlu kembali ke negara asal dengan membatalkan pemagangan yang bertentangan dengan

kehendak, dan mengkonfirmasikan keinginan untuk kembali ke negara asal secara tertulis.

Selain itu, dalam hal mengalami kesulitan melakukan pemagangan kerja teknis karena keadaan yang tidak dapat

dihindari, ketika Anda menginginkan untuk melanjutkan pemagangan kerja, organisasi akan memberi bantuan

pengubahan tempat pemagangan di dalam organisasi, karena itusilakan berkonsultasi dengan organisasi atau

konsultasi berbahasa ibu.

Perlu dicatat bahwa, apabila Anda diminta untuk pulang ke negara asal yang itu bertentangan dengan keinginan

Anda (pemagang kerja teknis), selain Anda dapat melakukan konsultasi dan pelaporan pada organisasi, terakhir

pada saat prosedur ke luar dari Jepang di pelabuhan atau bandara, Anda dapat menyampaikan kepada petugas

imigrasi mengenai hal tersebut.

20


(2) 労 働 基 準 法 に 基 づく 申 告

1 事 業 場 に、この 法 律 又 はこの 法 律 に 基 いて 発 する 命 令 に 違遊 反 する 事 実 がある 場 合 にお

いては、 労 働 者 は、その 事 実 を 行 政 官 庁 又 は 労 働 基 準 監 督 官 に 申 告 することができる。

2 使 用 者 は、 前 項 の 申 告 をしたことを 理 由 として、 労 働 者 に 対 して 解 雇 その 他 不 利 益 な

取 扱 いをしてはならない。

( 労 働 基 準 法 第 104 条 )

技 能 実 習 生 には 労 働 基 準 法 等 も 適遚 用 されますので、 労 働 基 準 法 等 に 規 定 されている 申 告 をす

ることもできます。

あなたが 従 事 している 技 能 実 習 において、 以 下 のようなことがある 場 合 は、 労 働 基 準 監 督 署

に 申 告 することができます。

違 反 例

・ 雇 用 条 件 書 で 示 されている 賃 金 が 支 払 われていない

・ 残 業 したにもかかわらず、 残 業 代 を 支 払 ってもらえない

・ 実 際 に 残 業 しているにもかかわらず、 残 業 がないようにタイムカー

ドを 打 刻 するよう 指 示 されている

・ 休 憩 時 間 がない

・ 年 次 有 給 休 暇 を 取 らせてもらえない

また、 労 働 基 準 法 の 申 告 も、 技 能 実 習 法 の 申 告 と 同 様 に 申 告 したことで 不 利 益 な 扱 いをする

ことは 禁 止 されていますので、ためらうことなく 申 告 してください。

【 厚 生 労 働 省 ホームページ】

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/

10. 技 能 実 習 を 行 うことが 困 難 になった 場 合

本 来 、 技 能 実 習 は、 技 能 実 習 生 ごとに 作 成 された 技 能 実 習 計 画 に 従 い、 途 中 で 中 止 されるこ

となく 実 施 されなければなりません。

しかし、 旧 制 度 において 技 能 実 習 生 の 意 に 反 し、 技 能 実 習 計 画 満 了 前 に 帰 国 させられるとい

う 事 案 が 一 部邪 で 発 生 していました。

そのため、 技 能 実 習 法 ( 新 制 度 )においては、 実 習 先 の 経 営 上 の 都邴 合 、 技 能 実 習 生 の 病 気 や 怪

我 ( 業 務 上 の 怪 我 などを 含 む。)の 事 情 等 で 技 能 実 習 を 継 続 することが 困 難 となった 場 合 には、 監

理 団 体 等 は 技 能 実 習 実 施 困 難 時 届 出 を 機 構 に 提 出 することが 求 められています。

その 際 に、 技 能 実 習 生 が 技 能 実 習 計 画 の 満 了 前 に 途 中 で 帰 国 することとなる 場 合 には、 技 能

実 習 生 に 対 し、 意 に 反 して 技 能 実 習 を 中 止 して 帰 国 する 必 要 がないことの 説 明 や 帰 国 の 意 思 確

認 を 書 面 により 十 分 に 行 った 上 、 技 能 実 習 生 の 帰 国 が 決 定 した 時 点 で 帰 国 前 に 機 構 に 届 け 出 な

ければならないとされています。

また、やむを 得 ない 事 情 で 技 能 実 習 を 行 うことが 困 難 となった 場 合 で、あなたが 引 き 続 き 技

能 実 習 を 希 望 しているときには、 機 構 において 実 習 先 変 更 支 援 を 行 いますので、 機 構 又 は 母 国

語 相 談 に 相 談 してください。

なお、あなた( 技 能 実 習 生 )の 意 思 に 反 して、 帰 国 を 促 された 場 合 にあっては、 機 構 で 相 談 や

申 告 を 行 うことができるほか、 最 終 的 には 空 海 港 での 出 国 手 続 きの 際 に 入 国 審 査 官 にその 旨 を

申 し 出 ることができます。

21


11. Hal yang Berkaitan dengan Peraturan Perundangundangan

Terkait Ketenagakerjaan

Kepada Anda (pemagang kerja teknis), berlaku UU Standar Ketenagakerjaan Jepang, di bawah hubungan

kerja dengan pelaksana pemagangan, dan Anda dilindungi secara hukum. Hal-hal yang mendasar dan terutama

penting di dalamnya akan dijelaskan dalam (1) sampai (4) di bawah ini.

[Penjelasan] Hubungan Kerja

Pengguna

Hubungan Kerja

Pekerja

Dalam hal

pemagangan kerja teknis

Pelaksana

Pemagangan

Hubungan Kerja

Pemagang Kerja

Teknis

(Anda)

(1) Kontrak Kerja

A Perikatan Kontrak Kerja

• Dalam mengikat kontrak kerja, pengguna berkewajiban mencantumkan secara tertulis persyaratan

kerja, dan untuk itu surat persyaratan kerja dibuat dan dibagikan.

Dalam surat persyaratan kerja, dinyatakan hal-hal di bawah ini.

i. Masa kontrak kerja

ii. Tempat bekerja (pemagangan kerja teknis)

iii. Isi dari tugas kerja yang harus dijalani (jenis dan aktivitas kerja)

iv. Mengenai jam mulai dan jam selesai kerja, ada tidaknya kerja melebihi jam kerja yang ditentukan,

waktu istirahat, hari libur, cuti, dan lain-lain

v. Gaji (Gaji pokok, rasio gaji tambahan di luar jam kerja yang telah ditentukan dan sebagainya)

vi. Hal-hal berkaitan dengan berhenti kerja

• Surat kontrak kerja dan surat persyaratan kerja dibuat rangkap 2, baik pelaksana pemagangan

(perusahaan penerima) dan pemagang kerja teknis masing-masing memegangnya. Simpanlah sendiri

dengan baik surat kontrak kerja dan surat persyaratan kerja.

22


11. 労 働 関 係 法 令 に 関 すること

あなた( 技 能 実 習 生 )には、 実 習 実 施 者 との 雇 用 関 係 の 下 、 日 本 の 労 働 基 準 法 が 適遚 用 され、 法

的 に 保 護 されています。その 中 の 基 本 的 で 特 に 重 要 なものを、 次 の(1)から(4)で 説 明 します。

【 解 説 】 雇 用 関 係

使 用 者

雇 用 関 係

労 働 者

技 能 実 習 の 場 合

実 習 実 施 者

雇 用 関 係

技 能 実 習 生

(あなた)

(1) 雇 用 契 約

A 雇 用 契 約 の 締 結

〇 雇 用 契 約 の 締 結 の 際 には、 使 用 者 は 労 働 条 件 を 書 面 で 明 示 する 義 務 があり、そのため 雇

用 条 件 書 が 作 成 ・ 交 付 されています。

雇 用 条 件 書 には、 以 下 の 事 項 などが 記 されています。

1 雇 用 契 約 期 間

2 就 業 ( 技 能 実 習 )の 場 所

3 従 事 すべき 業 務 ( 職 種 及 び 作 業 )の 内 容

4 始 業 ・ 終 業 の 時 刻 、 所 定 労 働 時 間 を 超 える 労 働 の 有 無 、 休 憩 時 間 、 休 日 、 休 暇 等 に 関

することなど

5 賃 金 ( 基 本 賃 金 、 所 定 時 間 外 等 の 割 り 増 し 賃 金 率 )

6 退 職 に 関 する 事 項

〇 雇 用 契 約 書 と 雇 用 条 件 書 は2 部邪 作 成 し、 実 習 実 施 者 ( 受 入 企 業 )と 技 能 実 習 生 が 保 有 するこ

ととなっています。あなたは、 雇 用 契 約 書 と 雇 用 条 件 書 を 必 ず 自 ら 大 切 に 保 管 してくだ

さい。

23


参 考 様 式 第 1-14 号 ( 規 則 第 8 条 第 13 号 関 係 )インドネシア 語 ( 日 本 工 業 規 格 A 列 4)

Formulir Referensi Nomor 1-14 (Terkait peraturan pasal 8 nomor 13) Bahasa Indonesia

(Standar Industri Jepang A kolom 4)

A・B・C・D・E・F

技 能 実 習 の た め の 雇 用 契 約 書

Surat Kontrak Kerja untuk Pemagangan Kerja Teknis

実 習 実 施 者

( 以 下 「 甲 」という。)と

Pelaksana Pemagangan Kerja Teknis______________________________ (selanjutnya disebut “Pihak

Pertama”.) dan

技 能 実 習 生 ( 候 補 者 を 含 む。)

( 以 下 「 乙 」という。)は、

Pemagang Kerja Teknis (termasuk kandidat) ______________________________ (selanjutnya disebut

“Pihak Kedua”.)

別 添 の 雇 用 条 件 書 に 記 載 された 内 容 に 従 い、 雇 用 契 約 を 締 結 する。

Berdasarkan isi yang tercantum dalam surat persyaratan kerja yang terlampir, sepakat

untuk mengikatkan diri dalam Kontrak Kerja.

本 雇 用 契 約 は、 乙 が、 在 留 資 格 「 技 能 実 習 第 1 号 」により 本 邦 に 入 国 して、 技 能 等 に 係 る 業 務 に

従 事 する 活 動 を 開 始 する 時 点 をもって 効 力 を 生 じるものとする。

Kontrak Kerja ini berlaku mengikat dari saat Pihak Kedua datang ke Jepang dengan status

kependudukan “Pemagangan Kerja Teknis No. 1” dan memulai aktivitas menjalankan

tugas berkaitan dengan keterampilan teknis menurut status tersebut.

雇 用 条 件 書 に 記 載 の 雇 用 契 約 期 間 ( 雇 用 契 約 の 始 期 と 終 期 )は、 乙 の 入 国 日 が 入 国 予 定 日 と 相 違

した 場 合 には、 実 際 の 入 国 日 に 伴 って 変 更 されるものとする。

Bila tanggal kedatangan Pihak Kedua ke Jepang berbeda dengan tanggal kedatangan yang

telah dijadwalkan, maka jangka waktu kontrak yang ditentukan dalam Surat Persyaratan

Kerja untuk Pemagangan Kerja Teknis (mulai dan berakhirnya kontrak kerja) akan diubah

sesuai dengan tanggal kedatangan yang sebenarnya.

なお、 乙 が 何 らかの 事 由 で 在 留 資 格 を 喪 失 した 時 点 で 雇 用 契 約 は 終 了 するものとする。

Jika, untuk alasan tertentu atau lainnya, Pihak Kedua kehilangan status

kependudukannya, maka Kontrak Kerja ini akan dihentikan pada saat tersebut.

雇 用 契 約 書 及 び 雇 用 条 件 書 は2 部 作 成 し、 甲 乙 それぞれが 保 有 するものとする。

Surat Kontrak Kerja dan Surat Persyaratan Kerja dibuat rangkap 2, baik Pihak Pertama

dan Pihak Kedua menyimpannya sendiri-sendiri.

年 月 日 締 結

Disepakati_Tanggal______Bulan_____Tahun

24


甲 ○ 印 乙

Pihak Pertama

Pihak Kedua

( 実 習 実 施 者 名 ・ 代 表 者 役 職 名 ・ 氏 名 ・ 捺 印 ) ( 技 能 実 習 生 の 署 名 )

(Nama pelaksana pemagangan, Jabatan Perwakilan, Nama Lengkap, Stempel), (Nama Lengkap dan

Tanda Tangan Pemagang Kerja Teknis)

25


参 考 様 式 第 1-15 号 ( 規 則 第 8 条 第 13 号 関 係 )インドネシア 語 ( 日 本 工 業 規 格 A 列 4)

Formulir Referensi Nomor 1 – 15 (Terkait peraturan pasal 8 nomor 13) Bahasa Indonesia

(Standar Industri Jepang A kolom 4)

A・B・C・D・E・F

雇 用 条 件 書

Surat Persyaratan Kerja

年 月 日

殿

Tanggal bulan tahun .

Kepada Yth______________________________

実 習 実 施 者 名

Nama Pelaksana Pemagangan

所 在 地

Alamat

電 話 番 号

Nomor Telepon

代 表 者 役 職 ・ 氏 名

Nama dan jabatan staf perwakilan

○ 印

cap

Ⅰ. 雇 用 契 約 期 間

Masa kontrak kerja

1. 雇 用 契 約 期 間

Masa kontrak kerja

( 年 月 日 ~ 年 月 日 )

(Dari tanggal bulan tahun sampai tanggal bulan tahun )

○ 入 国 予 定 日 年 月 日

Jadwal kedatangan di Jepang tanggal bulan tahun

2. 契 約 の 更 新 の 有 無

Pembaruan kontrak

□ 契 約 の 更 新 はしない □ 原 則 として 更 新 する

Kontrak tidak akan diperbaharui Kontrak akan diperbarui

※ 会 社 の 経 営 状 況 が 著 しく 悪 化 した 場 合 等 には、 契 約 を 更 新 しない 場 合 がある。

(Ada kemungkinan tidak diperbarui apabila kondisi perusahaan pelaksana pemagangan teknis memburuk secara signifikan.)

Ⅱ. 就 業 ( 技 能 実 習 )の 場 所

Tempat kerja (pemagangan kerja teknis)

Ⅲ. 従 事 すべき 業 務 ( 職 種 及 び 作 業 )の 内 容

Isi pekerjaan yang harus ditangani (jabatan dan tugas)

Ⅳ. 労 働 時 間 等

Jam kerja dan lain-lain.

1. 始 業 ・ 終 業 の 時 刻 等

26


Jadwal mulai dan selesai bekerja

(1) 始 業 ( 時 分 ) 終 業 ( 時 分 ) (1 日 の 所 定 労 働 時 間 数 時 間 分 )

Mulai (jam menit ) Selesai (jam menit )

(Jam kerja yang ditetapkan dalam sehari jam menit )

(2)【 次 の 制 度 が 労 働 者 に 適 用 される 場 合 】

[Bila sistem kerja berikut ini berlaku pada tenaga kerja]

□ 変 形 労 働 時 間 制 :(

) 単 位 の 変 形 労 働 時 間 制

Sistem jam kerja tidak tetap: ( ) Satuan sistem jam kerja tidak tetap

※ 1 年 単 位 の 変 形 労 働 時 間 制 を 採 用 している 場 合 には、 母 国 語 併 記 の 年 間 カレンダーの 写 し 及 び 労 働 基 準 監 督 署 へ 届 け 出 た 変 形 労 働 時 間 制 に

関 する 協 定 書 の 写 しを 添 付 する。

* Bila sistem jam kerja diterapkan dalam jangka waktu 1 tahun, lampirkan salinan kalender tahunan perusahaan dengan

terjemahan dalam bahasa asli pemagang kerja dan salinan surat perjanjian tentang sistem kerja tidak tetap yang dikirim ke Kantor

Inspeksi Standar Ketenagakerjaan.

□ 交 代 制 として、 次 の 勤 務 時 間 の 組 合 せによる。

Untuk sistem pergantian (shift): disusun dengan jam kerja berikut

始 業 ( 時 分 ) 終 業 ( 時 分 ) ( 適 用 日 、1 日 の 所 定 労 働 時 間 時 間 分 )

Mulai (jam … menit … )

dalam sehari … jam … menit )

selesai (jam … menit …) (Berlaku pada tanggal ……, Jam kerja yang ditetapkan

始 業 ( 時 分 ) 終 業 ( 時 分 ) ( 適 用 日 、1 日 の 所 定 労 働 時 間 時 間 分 )

Mulai (jam … menit … )

dalam sehari … jam … menit )

selesai (jam … menit …) (Berlaku pada tanggal ……, Jam kerja yang ditetapkan

始 業 ( 時 分 ) 終 業 ( 時 分 ) ( 適 用 日 、1 日 の 所 定 労 働 時 間 時 間 分 )

Mulai (jam … menit … )

dalam sehari … jam … menit )

2. 休 憩 時 間 ( ) 分

Jam istirahat (

selesai (jam … menit …) (Berlaku pada tanggal ……, Jam kerja yang ditetapkan

) menit

3.1か 月 の 所 定 労 働 時 間 数 時 間 分 ( 年 間 総 所 定 労 働 時 間 数 時 間 )

Jam kerja yang ditetapkan dalam 1 bulan … jam … menit

per tahun …… jam)

(Jam kerja yang ditentukan keseluruhan

4. 年 間 総 所 定 労 働 日 数 (1 年 目 日 、2 年 目 日 、3 年 目 日 、4 年 目 日 、5 年 目 日 )

Jumlah hari kerja yang ditentukan keseluruhan per tahun (tahun pertama … hari, tahun ke-2 … hari, t

ahun ke-3 … hari, tahun ke-4 … hari, tahun ke-5 … hari)

5. 所 定 時 間 外 労 働 の 有 無 □ 有 □ 無

Ada tidaknya kerja di luar jam kerja/kerja lembur yang ditetapkan□ Ada □ Tidak Ada

○ 詳 細 は、 就 業 規 則 第 条 ~ 第 条 、 第 条 ~ 第 条 、 第 条 ~ 第 条

Untuk detailnya, Peraturan Kerja Pasal ( ) ~Pasal ( ), Pasal ( ) ~Pasal ( )

Ⅴ. 休 日 Hari libur

・ 定 例 日 : 毎 週 曜 日 、 日 本 の 国 民 の 祝 日 、その 他 ( ) ( 年 間 合 計 休 日 日 数 日 )

Hari Libur tetap: hari ……, hari libur nasional Jepang, lainnya ( )

(jumlah keseluruhan libur pertahun …… hari )

・ 非 定 例 日 : 週 ・ 月 当 たり 日 、その 他 ( )

Hari libur tidak tetap : … hari per bulan/per minggu, lainnya ( )

○ 詳 細 は、 就 業 規 則 第 条 ~ 第 条 、 第 条 ~ 第 条

Untuk detailnya, Peraturan kerja No ( ) ~ No ( ), No ( ) ~ No ( )

27


Ⅵ. 休 暇 (Cuti kerja)

1. 年 次 有 給 休 暇 6か 月 継 続 勤 務 した 場 合 → 日

(Cuti tahunan berbayar: Bila bekerja terus selama 6 bulan atau lebih, menerima → ________ hari)

継 続 勤 務 6か 月 未 満 の 年 次 有 給 休 暇 (□ 有 □ 無 )

Bekerja belum sampai 6 bulan, ada tidaknya cuti tahunan berbayar (Ada Tidak)

→ か 月 経 過 で 日

→ Setelah_______bulan kerja dapat cuti_______hari

2.その 他 の 休 暇 有 給 ( ) 無 給 ( )

Cuti lain-lain dengan upah ( ) tanpa upah ( )

○ 詳 細 は、 就 業 規 則 第 条 ~ 第 条 、 第 条 ~ 第 条

Untuk detailnya, Peraturan Kerja Pasal( )-Pasal( ), Pasal( ) -Pasal( )

Ⅶ. 賃 金 (Upah Kerja)

1. 基 本 賃 金 □ 月 給 ( 円 ) □ 日 給 ( 円 ) □ 時 間 給 ( 円 )

Upah dasar □Upah bulanan ( yen)□Upah harian ( yen) □Upah per jam ( yen)

※ 詳 細 は 別 紙 のとおり(Rincian sesuai yang tercantum dalam lampiran)

2. 諸 手 当 ( 時 間 外 労 働 の 割 増 賃 金 は 除 く)

Tunjangan (tidak termasuk pembayaran tambahan untuk kerja di luar jam kerja/kerja lembur)

( 手 当 、 手 当 、 手 当 )

(Tunjangan , tunjangan , tunjangan)

※ 詳 細 は 別 紙 のとおり(Rincian sesuai yang tercantum dalam lampiran)

3. 所 定 時 間 外 、 休 日 又 は 深 夜 労 働 に 対 して 支 払 われる 割 増 賃 金 率

Tambahan upah untuk pekerjaan di luar jam kerja, hari libur atau bekerja larut malam

(a) 所 定 時 間 外 法 定 超 月 60 時 間 以 内 ( )%

Diluar jam kerja yang ditetapkan: melebihi ketentuan hukum per bulan kurang dari 60 jam ( )%

法 定 超 月 60 時 間 超 ( )%

Bekerja di luar jam kerja menurut ketentuan hukum, melebihi 60 jam ( )%

所 定 超 ( )%

Melebihi ketentuan yang ditetapkan( )%

(b) 休 日 法 定 休 日 ( )%、 法 定 外 休 日 ( )%

Hari libur: Hari libur sesuai ketentuan hukum( )%, hari libur di luar ketentuan hukum ( )%

(c) 深 夜 ( )%

Larut malam( )%

4. 賃 金 締 切 日 □ 毎 月 日 、 □ 毎 月 日

Tenggat penghitungan upah:□tiap bulan tanggal , □tiap bulan tanggal

5. 賃 金 支 払 日 □ 毎 月 日 、 □ 毎 月 日

Tanggal pembayaran upah kerja:□tiap bulan tanggal , □tiap bulan tanggal

6. 賃 金 支 払 方 法 □ 通 貨 払 □ 口 座 振 込 み

Metode pembayaran upah: □tunai □transfer rekening bank

7. 労 使 協 定 に 基 づく 賃 金 支 払 時 の 控 除 □ 無 □ 有

Pengurangan upah kerja berdasarkan kesepakatan antara pekerja dan pemilik kerja: □ tidak □ ada

※ 詳 細 は 別 紙 のとおり(Rincian sesuai yang tercantum dalam lampiran)

8. 昇 給 □ 有 ( 時 期 、 金 額 等 )、 □ 無

Kenaikan upah kerja □ ada (masa, jumlah uang, dll ), □ tidak

9. 賞 与 □ 有 ( 時 期 、 金 額 等 )、 □ 無

Bonus□ ada (masa, jumlah uang, dll

), □ tidak

10. 退 職 金 □ 有 ( 時 期 、 金 額 等 )、 □ 無

28


Uang berhenti kerja□ada (masa, jumlah uang, dll ), □tidak

11. 休 業 手 当 □ 有 ( 率 )

Tunjangan libur □ada (rasio )

Ⅷ. 退 職 に 関 する 事 項 (Hal-hal yang berkaitan dengan pengunduran diri)

1. 自 己 都 合 退 職 の 手 続 ( 退 職 する 日 前 に 社 長 ・ 工 場 長 等 に 届 けること)

Prosedur berhenti karena alasan pribadi (memberitahu direktur, manajer pabrik, atau atasan lainnya ______ hari

sebelum berhenti kerja)

2. 解 雇 の 事 由 及 び 手 続 (Prosedur dan alasan pemecatan dari pekerjaan)

解 雇 は、やむを 得 ない 事 由 がある 場 合 に 限 り 少 なくとも30 日 前 に 予 告 をするか、 又 は30 日 分 以 上 の 平 均 賃 金 を 支 払 って 解 雇 す

る。 技 能 実 習 生 の 責 めに 帰 すべき 事 由 に 基 づいて 解 雇 する 場 合 には、 所 轄 労 働 基 準 監 督 署 長 の 認 定 を 受 けることにより 予 告 も 平

均 賃 金 の 支 払 も 行 わず 即 時 解 雇 されることもあり 得 る。

Jika penghentian kerja karena pemecatan, perusahaan pelaksana pelatihan peserta magang teknis harus memberi

kan pemberitahuan 30 hari sebelumnyava bila terjadi kondisi yang tidak dapat dihindari. Bila pemagang kerja tekn

is diberhentikan atas dasar alasan yang menjadi tanggung jawab pemagang sendiri, pelaksana pemagangan dapat

melakukannya tanpa pemberitahuan sebelumnya atau tanpa pembayaran kompensasi gaji rata-rata segera setelah

menerima persetujuan dari kepala Kantor Inspeksi Standar Ketenagakerjaan.

○ 詳 細 は、 就 業 規 則 第 条 ~ 第 条 、 第 条 ~ 第 条

Untuk detailnya, Peraturan Kerja Pasal( ) -Pasal( ), Pasal( ) -Pasal( )

Ⅸ.その 他 (Lainnya)

・ 社 会 保 険 の 加 入 状 況 (□ 厚 生 年 金 、□ 国 民 年 金 、□ 健 康 保 険 、□ 国 民 健 康 保 険 、□ その 他 ( ))

Keanggotaan asuransi sosial (□ Pensiun Kesejahteraan,□ Pensiun Nasional □ Asuransi Kesehatan、□ Asuransi

Kesehatan Nasional,, □ Lainnya ( ))

・ 労 働 保 険 の 適 用 (□ 雇 用 保 険 、□ 労 災 保 険 )

Berlakunya asuransi pekerja (□ Asuransi imbalan kerja,□ Asuransi kecelakaan kerja)

・ 雇 入 れ 時 の 健 康 診 断 年 月

Pemeriksaan medis saat mempekerjakan bulan ________ tahun

・ 初 回 の 定 期 健 康 診 断 年 月 (その 後 ごとに 実 施 )

Pemeriksaan medis rutin pertama bulan ________ tahun_______ (setelahnya, setiap________)

受 取 人 ( 署 名 )Penerima(tanda tangan)

29


参 考 様 式 第 1-15 号 別 紙 ( 規 則 第 8 条 第 13 号 関 係 )インドネシア 語 ( 日 本 工 業 規 格 A 列 4)

FormulirReferensi Nomor 1 – 15Lampiran (Terkaitperaturan Pasal 8 nomor 13) Bahasa Indonesia (Standar Industri Jepang A

kolom 4)

A・B・C・D・E・F

賃 金 の 支 払

Pembayaran Upah

1. 基 本 賃 金 Upah dasar

□ 月 給 ( 円 ) □ 日 給 ( 円 ) □ 時 間 給 ( 円 )

□Upah bulanan ( yen ) □upah harian ( yen) □upah per jam ( yen)

※ 月 給 ・ 日 給 の 場 合 の1 時 間 当 たりの 金 額 ( 円 )

Bila menerima upah bulananatau harian, upah perjamnya ( yen )

※ 日 給 ・ 時 給 の 場 合 の1か 月 当 たりの 金 額 ( 円 )

Bila menerima upah perhari atau perjam, tuliskan total upah perbulannya ( yen )

2. 諸 手 当 の 額 及 び 計 算 方 法 ( 時 間 外 労 働 の 割 増 賃 金 は 除 く。)

Nilai seluruhtunjangan dan cara perhitungannya (tidak termasuk pembayaran

tambahan untuk kerja di luar jam kerja/kerja lembur)

(a) ( 手 当 円 / 計 算 方 法 : )

Tunjangan yen /Cara Perhitungan ;

(b) ( 手 当 円 / 計 算 方 法 : )

Tunjangan yen /Cara Perhitungan :

(c) ( 手 当 円 / 計 算 方 法 : )

Tunjangan yen / Cara Perhitungan :

(d) ( 手 当 円 / 計 算 方 法 : )

Tunjangan yen / Cara Perhitungan :

3.1か 月 当 たりの 支 払 概 算 額 (1+2) 約 円 ( 合 計 )

Perkiraan pembayaran bulanan (1+2):

SekitarYen (total)

4. 賃 金 支 払 時 に 控 除 する 項 目 (Hal-hal pengurangan dari pembayaran upah)

(a) 税 金 ( 約 円 )

30


Pajak: Sekitar Yen

(b) 社 会 保 険 料 ( 約 円 )

Iuran Asuransi Sosial Sekitar Yen

(c) 雇 用 保 険 料 ( 約 円 )

Iuran Asuransi Imbalan Kerja Sekitar Yen

(d) 食 費 ( 約 円 )

BiayaMakan Sekitar Yen

(e) 居 住 費 ( 約 円 )

Biaya TempatTinggal

Sekitar Yen

(f) その 他 ( 水 道 光 熱 費 ) ( 約 円 )

Lainnya (Biaya Air Listrik Gas)Sekitar Yen

( )( 約 円 )

Sekitar

Yen

( )( 約 円 )

Sekitar

Yen

( )( 約 円 )

Sekitar

Yen

( )( 約 円 )

Sekitar

Yen

( )( 約 円 )

Sekitar

Yen

控 除 する 金 額 約 円 ( 合 計 )

Pengurangan Total Sekitar Yen (Total)

5. 手 取 り 支 給 額 (3-4) 約 円 ( 合 計 )

Jumlah pembayaran yang diterima (3-4) Sekitar Yen (Total)

※ 欠 勤 等 がない 場 合 であって、 時 間 外 労 働 の 割 増 賃 金 等 は 除 く。

*Bila tidak ada absenkerja, gaji akan dibayar penuh belum termasuk upah tambahan untuk kerja di luar jam k

erja/kerja lembur

31


B Pemberhentian

• Pemberhentian adalah, penghentian kontrak kerja melalui pemberitahuan sepihak dari pelaksana

pemagangan sebagai pengguna.

• Selama periode Anda dipekerjakan, pelaksana pemagangan tidak dapat memutus kontrak kerjanya di

tengah jalan, tanpa ada alasan yang tidak dapat dihindari.

• Selain itu, dalam hal pemberhentian yang tidak dapat dapat dihindari pun,

- Perlu pemberitahuan setidaknya sampai 30 hari sebelumnya.

- Dalam hal pemberhentian tanpa pemberitahuan 30 hari sebelumnya, perlu membayar tunjangan

pemberitahuan pemberhentian sesuai jumlah hari hingga tanggal pemberhentian.

[Penjelasan] Mengenai pemberitahuan pemberhentian sebelumnya dan tunjangan

pemberitahuan pemberhentian sebelumnya

Hari

pemberitahuan

sebelumnya

30 hari

sebelumnya

20 hari

sebelumnya

10 hari

sebelumnya

Tanggal

Pemberhentian

Pemberitahuan

sebelumnya

Pemberitahuan

sebelumnya

Pemberitahuan

sebelumnya

Tanpa pemberitahuan

sebelumnya

Tunjangan

pemberitahuan

pemberhentian

sebelumnya

Tidak ada

10 hari

20 hari

30 hari

× rata-rata

gaji

32

Ketika Anda diberhentikan karena sebab yang menjadi tanggung jawab Anda sendiri dan apabila

mendapat persetujuan dari Kepala Kantor Inspeksi Standar Ketenagakerjaan, ada kemungkinan

pemberitahuan sebelumnya dan tunjangan pemberitahuan tidak diperlukan.

• Pemberhentian seperti berikut ini dilarang.

- Pemberhentian dalam masa istirahat karena sakit akibat bekerja, dan 30 hari sesudahnya.

- Pemberhentian dengan alasan telah membuat pelaporan kepada kantor inspeksi standar

ketenagakerjaan.

• Misalnya Anda diberitahu akan diberhentikan, apabila Anda merasa tidak puas, silakan berkonsultasi

dengan organisasi.

Perlu dicatat, bahwa misalnya dalam hal Anda diberhentikan, pengguna harus memberikan penjelasan

secara tertulis mengenai alasan pemberhentian atas permintaan Anda.

[Laman Organisasi Situs Konsultasi Berbahasa Ibu]

http://www.support.otit.go.jp/soudan/id/

(2) Jam Kerja, Istirahat dan Hari Libur

i. Prinsip Jam Kerja, Istirahat, dan Hari Libur

- Pada UU Standar Ketenagakerjaan, pada prinsipnya tidak boleh dipekerjakan lebih dari 40 jam

seminggu, 8 jam sehari (Jam kerja yang ditetapkan undang-undang).

- Dalam hal jam kerja melebihi 6 jam, harus diberikan istirahat selama 45 menit, dan istirahat 60 menit

apabila melebihi 8 jam.

- Harus memberikan hari libur sedikitnya 1 hari setiap satu minggu, atau 4 hari lebih untuk kerja selama

4 minggu (Hari libur yang ditentukan hukum).

Perlu dicatat bahwa, dengan persyaratan tertentu, dapat digunakan sistem jam kerja modifikasi yang

tidak didasarkan pada prinsip ini.

- Berkaitan dengan sek

ii. Kerja di luar jam kerja/kerja lembur dan kerja pada hari libur

- Pengguna, dalam hal mempekerjakan melebihi jam kerja (jam kerja yang ditetapkan undang-undang) atau

dalam hal menyuruh bekerja pada hari libur yang ditetapkan hukum (bekerja pada hari libur) yang telah

ditetapkan (kerja di luar jam kerja/kerja lembur) dalam UU Standar Ketenagakerjaan ini, mengenai alasan

mempekerjakan di luar jam kerja, jenis pekerjaan, jam kerja yang dapat diperpanjang dan sebagainya,

harus dibuat kesepakatan antara pekerja dan pemilik kerja dengan separuh lebih perwakilan pekerja di

tempat kerja (dengan serikat pekerja, apabila separuh lebih pekerja berserikat dalam di dalamnya), dan

harus memberitahukan kepada kepala kantor inspeksi standar ketenagakerjaan yang berwenang.


B 解 雇

〇 解 雇 とは、 使 用 者 である 実 習 実 施 者 からの 申 し 出 による 一 方 的 な 雇 用 契 約 の 終 了 をいい

ます。

〇 あなたが 雇 用 されている 期 間 中 、 実 習 実 施 者 は、やむを 得 ない 事 由 がある 場 合 でなければ、

その 契 約 の 途 中 で 解 雇 することはできません。

〇 また、やむを 得 ず 解 雇 する 場 合 であっても、

・ 少 なくとも30 日 前 までの 予 告 が 必 要 です。

・ 30 日 前 での 予 告 を 行 わないで 解 雇 する 場 合 、 解 雇 までの 日 数 に 応 じた 解 雇 予 告 手 当 の

支 払 いが 必 要 です。

【 解 説 】 解 雇 予 告 ・ 解 雇 予 告 手 当 について

解 雇 予 告 日

30 日 前

20 日 前

10 日 前

解 雇 日

予 告

予 告

予 告

予 告 なし

解 雇 予 告 手 当

なし

10 日

20 日

30 日

× 平 均 賃 金

なお、あなたの 責 に 帰 すべき 事 由 によって 解 雇 されるときで、 労 働 基 準 監 督 署 長 の 認 定 を 受

けている 場 合 には 予 告 や 予 告 手 当 は 必 要 とされないことがあります。

〇 次 のような 解 雇 は 禁 止 されています。

・ 業 務 上 の 傷 病 により 休 業 する 期 間 及 びその 後 の30 日 間 の 解 雇

・ 労 働 基 準 監 督 署 に 申 告 したことを 理 由 とする 解 雇

〇 仮 にあなたが 解 雇 すると 告 げられ、 納 得 できない 場 合 には、 機 構 に 相 談 しましょう。

なお、 仮 に 解 雇 されることになった 場 合 、あなたから 請 求 があれば、 使 用 者 は 書 面 にて 解 雇

の 理 由 を 明 らかにし 交 付 しなければなりません。

【 機 構 ホームページ 母 国 語 相 談 サイト】

http://www.support.otit.go.jp/soudan/id/

(2) 労 働 時 間 と 休 憩 ・ 休 日

1 労 働 時 間 と 休 憩 ・ 休 日 の 原 則

・ 労 働 基 準 法 では、 原 則 として、 週逬 40 時 間 、1 日 8 時 間 を 超 えて 労 働 させてはなりません( 法

定 労 働 時 間 )。

・ 労 働 時 間 が6 時 間 を 超 える 場 合 は45 分 、8 時 間 を 超 える 場 合 は60 分 の 休 憩 を 与 えなければ

なりません。

・ 少 なくとも 毎 週逬 1 日 の 休 日 か、4 週逬 間 を 通 じて4 日 以 上 の 休 日 を 与 えなければなりません( 法

定 休 日 )。

なお、 一 定 の 要 件 の 下 で、この 原 則 によらない 変 形 労 働 時 間 制 を 採 用 することができます。

・ 農 業 分 野 に 関 しても、 労 働 基 準 法 の 基 準 に 準 拠 することとされております。

2 時 間 外 労 働 ・ 休 日 労 働

・ 使 用 者 が、この 労 働 基 準 法 で 定 められた 労 働 時 間 ( 法 定 労 働 時 間 )を 超 えて 労 働 させる 場

合 ( 時 間 外 労 働 )、または 法 定 休 日 に 労 働 ( 休 日 労 働 )させる 場 合 には、 時 間 外 労 働 をさせ

る 事 由 、 業 務 の 種 類 、 延 長 することができる 時 間 等 について、 事 業 場 の 労 働 者 の 過遃 半 数

を 代 表 する 者 ( 労 働 者 の 過遃 半 数 で 組 織 する 労 働 組 合 がある 場 合 は、その 労 働 組 合 )と 労 使

協 定 を 締 結 し、 所 轄 の 労 働 基 準 監 督 署 長 に 届 け 出 ておかなければなりません。

33


iii. Gaji tambahan di luar jam kerja dan pada hari libur

Misalnya, ketika pengguna menyuruh pekerja untuk bekerja di luar jam kerja yang telah ditetapkan

undang-undang (kerja lembur), maka harus membayar gaji tambahan.

i. Untuk jam bekerja melebihi jam kerja yang telah ditetapkan undang-undang (kerja di luar jam kerja/

kerja lembur), gaji bertambah 25% dari gaji normal

ii. Untuk waktu bekerja pada saat hari libur nasional (kerja pada hari libur), gaji bertambah 35% dari gaji

normal

iii. Untuk jam kerja larut malam dari jam 10 malam hingga jam 5 pagi (kerja malam), gaji bertambah

25% dari gaji normal

● Misalnya, apabila bekerja di luar jam kerja yang telah ditetapkan undang-undang sekaligus bekerja

larut malam (i.+iii.), gaji yang dibayarkan bertambah 50%.

* Dalam hal mempekerjakan di luar jam kerja/kerja lembur lebih dari 60 jam dalam 1 bulan, harus membayar

gaji tambahan 50% atau lebih untuk kerja tambahan tersebut. Perlu dicatat, untuk tempat usaha yang

merupakan UKM yang diatur dalam Pasal 138 UU Standar Ketenagakerjaan, untuk saat ini pemberlakuannya

ditangguhkan.

* Usaha Kecil Menengah yang ditangguhkan pemberlakuan rasio pembayaran upah tambahan yang

ditentukan hukum (Pertimbangannya bukan satuan tempat usaha, tetapi satuan perusahaan)

i. Jumlah modal atau jumlah seluruh investasi

Sektor ritel

Sektor layanan

Sektor grosir

Selain di atas

atau

ii. Pekerja yang selalu digunakan

Sektor ritel

Sektor layanan

Sektor grosir

Selain di atas

di bawah 50 juta yen

di bawah 50 juta yen

di bawah 100 juta yen

di bawah 300 juta yen

di bawah 50 orang

di bawah 100 orang

di bawah 100 orang

di bawah 300 orang

(3) Cuti tahunan berbayar

Pekerja yang terus bekerja selama 6 bulan atau lebih setelah dimulainya pekerjaan dan yang bekerja di 80%

atau lebih dari semua hari kerja berhak mendapatkan 10 hari libur tahunan berbayar.

Jumlah tahun

bekerja

Jumlah cuti yang

diberikan

6 bulan 1,5 tahun 2,5 tahun 3,5 tahun 4,5 tahun 5,5 tahun

10 hari 11 hari 12 hari 14 hari 16 hari 18 hari

Pada prinsipnya, cuti berbayar dapat diperoleh pada waktu sesuai permintaan pekerja, tetapi jika pemberian

cuti berbayar pada musim yang diminta mengganggu operasional normal dari usaha, maka hal itu dapat diubah

pada waktu lain.

Perlu dicatat bahwa pengguna dilarang melakukan pembelian cuti tahunan berbayar ini.

(4) Upah

• Cara pembayaran upah

- Mengenai pembayaran upah, pengguna harus membayar i. Dalam bentuk uang ii. Jumlah penuh

iii. Setidaknya sebulan sekali iv. Pada tanggal yang telah ditentukan v. Langsung kepada yang

bersangkutan.

34


3 時 間 外 ・ 休 日 割 増 賃 金

使 用 者 が 労 働 者 に 法 定 時 間 外 労 働 ( 残 業 )をさせた 場 合 などには、 割 増 賃 金 を 支 払 わなけ

ればなりません。

1 法 定 労 働 時 間 を 超 えて 働 かせた 時 間 ( 時 間 外 労 働 )は 通 常 賃 金 の25% 以 上 増 し

2 法 定 休 日 に 働 かせた 時 ( 休 日 労 働 )は 通 常 賃 金 の35% 以 上 増 し

3 午 後 10 時 から 午 前 5 時 までの 深 夜 に 働 かせた 時 ( 深 夜 労 働 )は 通 常 賃 金 の25% 以 上 増 し

● 例 えば、 法 定 労 働 時 間 外 の 労 働 かつ 深 夜 労 働 であった 場 合 (1+3)は、 支 給 される 賃 金

は50% 以 上 増 えます。

※1か 月 の 間 に60 時 間 を 超 えて 時 間 外 労 働 をさせた 場 合 には、その 超 えた 時 間 の 労 働 について

50% 以 上 の 割 増 賃 金 を 支 払 わなければなりません。なお、 労 働 基 準 法 第 138 条 に 規 定 する 中 小

企 業 の 事 業 については、 当 分 の 間 、 適遚 用 が 猶 予 されます。

※ 法 定 割 増 賃 金 率 の 適遚 用 が 猶 予 される 中 小 企 業 ( 事 業 場 単 位 ではなく、 企 業 単 位 で 判 断 し

ます)

1 資 本 金 の 額 または 出 資 の 総 額 が

小 売 業

5000 万 円 以 下

サービス 業

5000 万 円 以 下

卸 売 業

1 億 円 以 下

上 記 以 外

3 億 円 以 下

または

2 常 時 使 用 する 労 働 者 が

小 売 業

50 人 以 下

サービス 業

100 人 以 下

卸 売 業

100 人 以 下

上 記 以 外

300 人 以 下

(3) 年 次 有 給 休 暇

雇 用 開 始 後 6ヶ 月 以 上 継 続 して 勤 務 し、 全 労 働 日 の8 割 以 上 出 勤 した 労 働 者 には、10 日 間 の 年

次 有 給 休 暇 を 取 得 する 権 利 が 与 えられます。

勤 務 年 数 6ヶ 月 1 年 6ヶ 月 2 年 6ヶ 月 3 年 6ヶ 月 4 年 6ヶ 月 5 年 6ヶ 月

付 与 日 数 10 日 11 日 12 日 14 日 16 日 18 日

有 給 休 暇 は 労 働 者 の 請 求 する 時 季 に 取 得 できるのが 原 則 ですが、 請 求 された 時 季 に 有 給 休 暇

を 与 えることが 事 業 の 正 常 な 運遀 営 を 妨 げる 場 合 においては 他 の 時 季 に 変 更 される 場 合 がありま

す。

なお、この 年 次 有 給 休 暇 を 使 用 者 が 買 い 上 げることは 禁 止 されています。

(4) 賃 金

〇 賃 金 の 支 払 い 方 法

・ 賃 金 の 支 払 いについて、 使 用 者 は、1 通 貨 で2 全 額 を3 毎 月 1 回 以 上 4 決 められた 日 に5

直 接 本 人 に 支 払 うことになっています。

35


- Namun, jika semua kondisi berikut terpenuhi, diperbolehkan pembayaran bukan dalam bentuk uang

melainkan transfer ke rekening bank.

i. Mendapat persetujuan tertulis dari yang bersangkutan

ii. Transfer langsung ke rekening tabungan atas nama yang bersangkutan sendiri, yang ditunjuk oleh

yang bersangkutan

iii. Pembayaran bisa dilakukan pada tanggal yang ditentukan sebagai tanggal pembayaran upah

iv. Disertai perhitungan upah (lembar rincian)

v. Telah mengikat kesepakatan antara pekerja dan pemilik kerja berkaitan dengan transfer rekening

- Ditambah lagi, pajak, iuran asuransi sosial, iuran asuransi imbalan kerja dan sebagainya dikurangkan

dari upah sesuai peraturan perundang-undangan. Selain itu, dalam hal terdapat kesepakatan antara

pekerja dan pemilik kerja yang dibuat sebelumnya, biaya akomodasi dan biaya makan dan lain-lain

juga dikurangkan dari upah.

(*) “Pengetahuan tentang perhitungan upah” (Lihat juga halaman 44)

- Perlu dicatat bahwa mengenai biaya supervisi yang dikutip oleh lembaga supervisi dari pelaksana,

tidak ditanggung oleh pemagang kerja teknis dan tidak boleh dikurangkan dari gaji.

[Penjelasan] Mengenai biaya supervisi

Ini adalah biaya yang berkaitan dengan urusan untuk menerapkan sistem pemagangan kerja teknis untuk

orang asing yang ditentukan oleh undang-undang. Ini bukan biaya yang harus ditanggung oleh pemagang

kerja teknis tetapi ditanggung oleh lembaga supervisi dan pelaksana pemagangan, sehingga tidak dikurangkan

dari tunjangan pelatihan atau upah.

• Besaran upah

- Mengenai besaran upah, pengguna harus membayar tidak kurang dari besaran upah minimum yang

ditentukan oleh masing-masing prefektur sesuai undang-undang upah minimum.

[Penjelasan] Mengenai upah minimum

• Ada 2 jenis upah minimum, yaitu upah minimum regional dan upah minimum khusus. Perlu dicatat,

apabila keduanya diterapkan pada saat bersamaan, pengguna harus membayar upah tidak kurang dari

besaran upah minimum yang tertinggi.

i. Upah minimum regional: Upah minimum yang berlaku untuk semua pekerja dan penggunanya di

setiap prefektur terlepas dari jenis industri atau jenis pekerjaan. Terhitung April 2017, Tokyo 932

yen, Okinawa adalah 714 yen, dan lain-lain, berbeda tergantung pada prefektur tempat kerja berada.

ii. Upah minimum khusus: Ini adalah upah minimum yang berlaku untuk pekerja dan pengguna pada

industri tertentu di dalam wilayah tertentu.

• Cara membandingkan besaran upah minimum

Dalam hal upah per jam Upah per jam ≥ Besaran upah minimum (jumlah jam)

Dalam hal upah harian Upah per hari ÷ Jam kerja yang ditentukan dalam 1 hari

≥ Besaran upah minimum (jumlah jam)

Dalam hal upah bulanan Upah per bulan÷ Jam kerja yang ditentukan rata-rata 1 bulan

≥ Besaran upah minimum (jumlah jam)

Tentang upah minimum di seluruh Jepang dapat dilihat di laman internet di bawah ini atau di Kantor

Inspeksi Standar Ketenagakerjaan yang terdekat.

[Situs khusus mengenai upah minimum (Bahasa Jepang)]

http://pc.saiteichingin.info/

• Terhadap pemagang kerja teknis, sudah semestinya perlu dilakukan pembayaran upah sesuai dengan UU

Upah Minimum dan peraturan perundang-undangan terkait ketenagakerjaan, namun dalam UU Pemagangan

Kerja Teknis, "jumlah imbalan untuk pemagang kerja teknis adalah sama dengan atau lebih besar daripada

jumlah imbalan yang diterima apabila orang Jepang yang bekerja"

• Pembayaran lembur dan upah tambahan pada hari libur

- Dalam hal kerja di luar jam kerja/kerja lembur, kerja pada hari libur nasional, atau kerja larut

malam, upah tambahan disebutkan di "(2) iii Upah tambahan lembur/upah tambahan hari libur" akan

dibayarkan.

36


・ ただし、 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たす 場 合 は、 通 貨 払 いではなく 口 座 振 込 みも 認 められます。

1 本 人 の 書 面 による 同 意 を 得 る

2 本 人 が 指 定 する 本 人 名 義 の 預 金 口 座 に 振 り 込 む

3 賃 金 支 給 日 として 決 められた 日 に 払 出 しができる

4 賃 金 計 算 書 ( 明 細 書 )を 交 付 する

5 口 座 振 込 に 関 する 労 使 協 定 の 締 結 があること

・ また、 税 金 、 社 会 保 険 料 、 雇 用 保 険 料 等 は、 法 令 に 従 い 給 与 から 控 除 されます。その 他 、

あらかじめ 労 使 協 定 が 締 結 されている 場 合 は、 宿 舎 費 や 食 事 費 等 も 給 与 から 控 除 されま

す。

(※)「 賃 金 計 算 の 知 識 」(45ページも 参 照 ください。)

・ なお、 監 理 団 体 が 実 習 実 施 者 から 聴 取 することとなる 監 理 費 については、 技 能 実 習 生 が

負 担 すべきものではなく、 賃 金 から 控 除 してはいけないことになっています。

【 解 説 】 監 理 費 について

法 令 で 定 められた 外 国 人 技 能 実 習 制 度 を 実 施 するための 業 務 にかかる 経 費 のことです。

これらは、 技 能 実 習 生 が 負 担 すべき 費 用 ではなく、 監 理 団 体 や 実 習 実 施 者 が 負 担 するもの

なので、 講 習 手 当 や 賃 金 から 控 除 されることはありません。

〇 賃 金 額

・ 賃 金 額 については、 使 用 者 は 最 低 賃 金 法 により 都邴 道遈 府 県 単 位 で 定 められた 最 低 賃 金 額 以

上 を 支 払 わなければなりません。

【 解 説 】 最 低 賃 金 について

〇 最 低 賃 金 には、 地 域 別 最 低 賃 金 と 特 定 最 低 賃 金 の2 種 類 があります。なお、 両 方 が 同 時 に

適遚 用 される 場 合 には、 使 用 者 は 高 い 方 の 最 低 賃 金 額 以 上 の 賃 金 を 支 払 わなければなりま

せん。

1 地 域 別 最 低 賃 金 : 産 業 や 職 種 にかかわりなく 各 都邴 道遈 府 県 の 全 ての 労 働 者 とその 使 用 者

に 適遚 用 される 最 低 賃 金 です。2017 年 4 月 現 在 、 東 京 は932 円 、 沖 縄 は714 円 など、 職 場 の

ある 都邴 道遈 府 県 によって 違遊 います。

2 特 定 最 低 賃 金 : 特 定 地 域 内 の 特 定 の 産 業 の 労 働 者 とその 使 用 者 に 適遚 用 される 最 低 賃 金

です。

〇 最 低 賃 金 額 との 比 較 方 法

時 間 給 の 場 合 時 間 給 ≧ 最 低 賃 金 額 ( 時 間 数 額 )

日 給 の 場 合 日 給 ÷1 日 の 所 定 労 働 時 間 ≧ 最 低 賃 金 額 ( 時 間 額 )

月 給 の 場 合 月 給 ÷1か 月 平 均 所 定 労 働 時 間 ≧ 最 低 賃 金 額 ( 時 間 額 )

全 国 の 最 低 賃 金 については 下 記 のインターネットのホームページ 又 はお 近 くの 労 働 基 準

監 督 署 で 確 認 ができます。

【 最 低 賃 金 に 関 する 特 設 サイト( 日 本 語 )】

http://pc.saiteichingin.info/

〇 技 能 実 習 生 に 対 しては、 最 低 賃 金 法 をはじめ 労 働 関 係 法 令 を 遵遢 守 した 賃 金 の 支 払 いを 行 う

必 要 があることは 当 然 ですが、 技 能 実 習 法 では、「 技 能 実 習 生 に 対 する 報 酬郸 の 額 が 日 本 人 が

従 事 する 場 合 の 報 酬郸 の 額 と 同 等 以 上 であること」と 定 めています。

〇 時 間 外 ・ 休 日 割 増 賃 金 の 支 払 い

・ 時 間 外 労 働 ・ 法 定 休 日 労 働 、 深 夜 労 働 を 行 った 場 合 には、「(2)3 時 間 外 ・ 休 日 割 増 賃 金 」

で 述 べた 割 増 賃 金 が 支 払 われます。

37


• Pembayaran tunjangan atas tutupnya usaha

- Dalam hal tutupnya usaha karena alasan yang menjadi tanggung jawab pelaksana pemagangan,

ditetapkan bawah pelaksana pemagangan harus membayar tunjangan atas tutupnya usaha sebesar 60%

atau lebih dari rata-rata upah kepada Anda selama masa penutupan.

• Pembayaran yang didahulukan atas upah yang belum dibayarkan

- Terdapat sistem pembayaran yang didahulukan atas sebagian upah yang belum dibayar kepada pekerja

yang pensiun tetapi dalam kondisi gajinya belum dibayarkan karena pelaksana pemagangan mengalami

kepailitan, berdasarkan UU Penjaminan Atas Pembayaran Upah dan lain-lain. Untuk rincian tentang

persyaratan dan orang-orang yang dapat menerima pembayaran yang didahulukan di bawah sistem ini,

silakan hubungi Seksi Pengawasan, Bagian Standar Ketenagakerjaan Biro Ketenagakerjaan Prefektur

yang terdekat atau Kantor Inspeksi Standar Ketenagakerjaan.

• Hal lain yang dilarang menurut peraturan perundang-undangan

Hal-hal berikut ini dilarang oleh hukum dan peraturan.

i. Mempekerjakan dengan syarat kredit uang di muka dan membatalkan upah

ii. Melakukan pemaksaan simpanan uang

iii. Pengguna dan lembaga supervisi menyimpan buku tabungan dan lain-lain atas nama orang itu sendiri

[Kementerian Kesejahteraan, Kesehatan dan Tenaga Kerja Laman Standar Ketenagakerjaan

(Bahasa Inggris dan lainnya)]

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/index.html

[Kementerian Kesejahteraan, Kesehatan dan Tenaga Kerja Nomor Konsultasi untuk Orang Asing]

Silakan lihat halaman 68.

12. Asuransi Sosial

Asuransi sosial adalah sistem nasional yang menjamin biaya pengobatan sakit dan cedera, juga kehidupan

peserta asuransi dan keluarganya melalui pembayaran pensiun, dan lain-lain dalam hal terjadi kematian atau

kondisi kecacatan tertentu akibat sakit atau cedera.

(1) Jenis dan Manfaat Asuransi Sosial

Asuransi Medis

Pensiun

Jenis

Asuransi Kesehatan

Asuransi Kesehatan

Nasional

Pensiun Kesejahteraan

Pensiun Nasional

Manfaat

• Sebagian biaya medis (70%, sampai umur 70 tahun) yang

timbul oleh sakit dan cedera akan ditanggung oleh asuransi

(30% dari biaya medis ditanggung sendiri)

* Berkenaan dengan sakit atau cedera akibat kerja atau saat

pulang-pergi kerja, manfaat asuransi didapat dari asuransi

kompensasi kecelakaan bagi pekerja. Dalam hal ini, seluruh

biaya medis ditanggung oleh asuransi kecelakan kecelakaan.

• Memberikan manfaat (pembayaran pensiun) yang diperlukan

berkenaan dengan hari tua, kecacatan, meninggal.

(2) Pekerja yang menjadi peserta asuransi sosial

Asuransi Kesehatan

Pensiun Kesejahteraan

National health insurance

National pension

Pekerja yang menjadi peserta

• Karyawan tempat usaha berikut

- Tempat usaha yang berbadan usaha

- Tempat usaha yang dikelola pribadi yang secara reguler mempekerjakan

lebih dari 5 orang (selain tempat usaha industri pertanian kehutanan dan

perikanan, tempat penginapan, usaha cucian baju dan sebagainya).

○ Karyawan pada tempat usaha selain di atas

(*) Untuk Pensiun Nasional, hanya karyawan yang berumur di atas 20 tahun

yang dapat menjadi peserta.

• Anda (pemagang kerja) harus menjadi peserta salah satu dari “baik asuransi kesehatan dan pensiun

kesejahteraan” atau “asuransi kesehatan nasional dan pensiun nasional”

38


〇 休 業 手 当 の 支 払 い

・ 実 習 実 施 者 の 責 めに 帰 すべき 事 由 による 休 業 の 場 合 においては、 実 習 実 施 者 は 休 業 期 間

中 、あなたに 平 均 賃 金 の60% 以 上 の 休 業 手 当 を 支 払 わなければならないとされています。

〇 未 払 賃 金 の 立 替 払 い

・ 実 習 実 施 者 の 倒 産 により、 賃 金 が 支 払 われないまま 退 職 した 労 働 者 に 対 して、 賃 金 の 支

払 の 確 保 等 に 関 する 法 律 に 基 づき、 未 払 賃 金 の 一 部邪 を 立 替 払 する 制 度 があります。この

制 度 で 立 替 払 を 受 けることができる 方 の 要 件 や 対 象 となる 未 払 賃 金 などの 詳 細 について

は、 最 寄 りの 都邴 道遈 府 県 労 働 局 労 働 基 準 部邪 監 督 課 又 は 労 働 基 準 監 督 署 にお 問 い 合 わせくだ

さい。

〇 その 他 の 法 令 等 の 禁 止 事 項

以 下 の 事 項 が 法 令 等 で 禁 止 されています。

1 労 働 することを 条 件 とする 前 貸 の 債 権 と 賃 金 の 相 殺

2 強 制 預 金 を 行 うこと

3 使 用 者 や 監 理 団 体 が 本 人 名 義 の 預 金 通 帳 等 を 預 かること

【 厚 生 労 働 省 労 働 基 準 ホームページ( 英 語 ・その 他 )】

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/index.html

【 厚 生 労 働 省 外 国 人 向 け 相 談 ダイヤル】

69ページをご 覧 ください。

12. 社 会 保 険

社 会 保 険 とは、 病 気 やケガの 療 養 費 、また、 病 気 やケガが 原 因 で 死 亡 した 場 合 や 一 定 の 障 害

状 態 になった 場 合 の 年 金 の 支 払 等 を 通 じて 加 入 者 や 遺遧 族 の 生 活 を 保 障 する 国 の 制 度 です。

(1) 社 会 保 険 の 種 類 と 給 付

医 療 保 険

年 金

種 類 給 付

健 康 保 険

国 民 健 康 保 険

厚 生 年 金

国 民 年 金

〇 病 気 やケガにより 生 じる 医 療 費 の 一 部邪 (70 歳 までは

70%)を 保 険 で 負 担 します( 自 己 負 担 は 医 療 費 の30%

となります。)。

※ 仕 事 上 や 通 勤 による 病 気 やケガについては、 労 働 者

災 害 補 償 保 険 から 給 付 が 行 われます。この 場 合 、 医

療 費 の 全 額 を 労 災 保 険 で 負 担 します。

○ 老 齢 ・ 障 害 ・ 死 亡 に 関 して 必 要 な 給 付 ( 年 金 の 支 給 )

を 行 います。

(2) 社 会 保 険 の 対 象 となる 従 業 員

健 康 保 険

厚 生 年 金

国 民 健 康 保 険

国 民 年 金

対 象 となる 従 業 員

〇 以 下 の 事 業 所 の 従 業 員

・ 法 人 事 業 所

・ 常 時 5 人 以 上 の 労 働 者 を 雇 用 する 個 人 経 営 の 事 業 所 ( 農 林 水 産 業 、 旅 館 、

クリーニング 等 の 事 業 所 は 除 きます。)。

〇 上 記 以 外 の 事 業 所 の 従 業 員

(※) 国 民 年 金 については、20 歳 以 上 の 従 業 員 のみが 対 象 となります。

〇 あなた( 技 能 実 習 生 )は、「 健 康 保 険 と 厚 生 年 金 の 両 方 」または「 国 民 健 康 保 険 と 国 民 年 金 の

両 方 」のいずれかに 加 入 しなければなりません。

39


• Perlu dicatat, bahwa pemagang kerja teknis “selama mengikuti kursus” harus menjadi peserta “asuransi

kesehatan nasional dan pensiun nasional”.

(3) Besaran iuran asuransi sosial

Jenis Penjelasan Rasio Iuran

Asuransi

Kesehatan

Asuransi

Kesejahteraan

Asuransi

Kesehatan

Nasional

Pensiun

Nasional

• Iuran asuransi bulanan adalah

jumlah dari besaran upah bulanan

standar (Catatan 1) dikalikan rasio

iuran asuransi.

• Pemilik usaha (pelaksana

pemagangan) dan Anda (pemagang

kerja teknis) masing-masing

menanggung setengah biaya iuran

bulanan.

• Dihitung dengan cara yang

ditentukan di masing-masing

pemerintah daerah tingkat 2

(setingkat kotamadya).

Dalam hal Asosiasi

Asuransi Kesehatan

Jepang, iuran asuransi

ditentukan pada masingmasing

prefektur.

18,182%

Besaran iuran asuransi

(jumlah per bulan)

Besaran yang menjadi

tanggungan Anda

Besaran upah bulanan

standar × rasio iuran×1/2

Besaran upah bulanan

standar×18,182×1/2

Besarannya dihitung dengan

cara yang ditentukan di

masing-masing pemerintah

daerah tingkat 2 (setingkat

kotamadya). (Catatan 2)

• Ditetapkan sama di seluruh Jepang 16.490 yen (Catatan 3)

(Catatan 1) “Besaran upah bulanan standar” ditentukan berdasarkan besaran penerimaan total yang Anda

(pemagang kerja teknis) terima selama 1 bulan.

(Catatan 2) Rasio iuran asuransi pada Asosiasi Asuransi Kesehatan Jepang, adalah antara 10,47% (Prefektur

Saga)-9,69% (Prefektur Niigata) dari iuran asuransi di masing-masing pemerintah daerah tingkat 1

atau prefektur (terhitung Maret 2017). Untuk diketahui, iuran asuransi berdasarkan prefektur dapat

diperiksa di laman di bawah ini.

Laman Asosiasi Asuransi Kesehatan Jepang (Kyoukai Kenpo)]

http://www.kyoukaikenpo.or.jp/

(Catatan 3) Iuran asuransi seluruhnya menjadi tanggungan Anda (pemagang kerja). Pemilik usaha (pelaksana

pemagangan) tidak menanggung apapun.

(4) Prosedur klaim pembayaran sekaligus saat berhenti Asuransi Pensiun Kesejahteraan, Pensiun

Nasional

• Apabila Anda telah bergabung dengan asuransi pensiun kesejahteraan atau pensiun nasional selama lebih

dari 6 bulan, Anda dapat mengklaim uang penarikan sekaligus saat berhenti apabila Anda kembali ke negara

asal, sebelum memenuhi jangka waktu persyaratan yang diperlukan untuk menerima pensiun. Jadi sebelum

kembali ke negara asal silakan periksa persyaratan penarikan dan lain-lain.

Sebagai persyaratan untuk menerima dana penarikan pensiun sekaligus adalah harus tidak memiliki

alamat di Jepang pada saat tagihan diterima oleh Layanan Pensiun Jepang, karena itu kirimkan pemberitahuan

kepada pemerintah daerah tempat Anda tinggal sebelum kembali ke negara asal. Perlu dicatat, dalam hal

Anda mengirimkan surat tagihan dari dalam negeri Jepang sebelum kembali ke negara asal, kirimkan surat

tagihan dengan melampirkan dokumen yang dapat mengkonfirmasikan bahwa Anda telah mengajukan

pemberitahuan kepada pemerintah daerah tingkat 2, seperti salinan register kependudukan (juminhyo) yang

mencantumkan rencana kepindahan ke luar negeri, atau kartu penghapusan register kependudukan dan lainlain,

ke Kantor Pensiun Jepang setelah hari (rencana) kepindahan pada register kependudukan.

Sedangkan untuk orang yang berencana melanjutkan ke Pemagangan Kerja Teknis No. 3, Anda dapat

menagih pada setiap saat kembali ke negara asal, setelah menyelesaikan pelatihan Pemagangan Kerja Teknis

No. 2 maupun setelah berakhirnya Pemagangan Kerja Teknis No. 3 tergantung pada keinginan Anda. Namun,

perlu diperhatikan bahwa apabila Anda masuk kembali ke Jepang dan memiliki alamat tinggal di Jepang

sebelum surat tagihan diterima Layanan Pensiun Jepang maka itu akan membuat Anda tidak memenuhi syarat

untuk menerima dana tersebut.

40


〇 なお、「 講 習 期 間 中 」の 技 能 実 習 生 は、「 国 民 健 康 保 険 と 国 民 年 金 」に 加 入 することになります。

(3) 社 会 保 険 料 の 額

健 康 保 険

種 類 説 明 保 険 料 率

〇 標 準 報 酬郸 月 額 ( 注 1)に 保 険

料 率 をかけた 額 が 月 額 の

保 険 料 となります。

〇 月 額 の 保 険 料 を 事 業 主 ( 実

習 実 施 者 )とあなた( 技 能

実 習 生 )が 折 半 して 負 担 し

厚 生 年 金 18.182%

ます。

国 民 健 康 保 険

国 民 年 金

〇 市 区 町 村 ごとに 定 められ

た 方 法 で 算 定 します。

〇 全 国 一 律 で 決 まっていま

す。

保 険 料 の 額 ( 月 額 )

あなたの 負 担 額

協 会 けんぽの 場 合 は、

都邴 道遈 府 県 ごとに 保 険 標 準 報 酬郸 月 額 ×

料 が 定 められていま 保 険 料 率 ×1/2

す。

標 準 報 酬郸 月 額 ×

18.182×1/2

市 区 町 村 ごとの 方 法

で 算 定 した 額 ( 注 2)

16,490 円 ( 注 3)

( 注 1)「 標 準 報 酬郸 月 額 」は、あなた( 技 能 実 習 生 )の 受 け 取 る1ヶ 月 の 総 支 給 額 に 基 づき 決 定 されま

す。

( 注 2) 協 会 健 保 の 保 険 料 率 は、 都邴 道遈 府 県 ごとの 保 険 料 は10.47%( 佐 賀 県 )~9.69%( 新 潟 県 )となっ

ています( 平 成 29 年 3 月 現 在 )。なお、 都邴 道遈 府 県 別 の 保 険 料 は 下 記 のホームページで 確 認 できま

す。

【 全 国 健 康 保 険 協 会 ( 協 会 けんぽ)ホームページ】

http://www.kyoukaikenpo.or.jp/

( 注 3) 保 険 料 は 全 てあなた( 技 能 実 習 生 )の 負 担 となります。 事 業 主 ( 実 習 実 施 者 )の 負 担 はあり

ません。

(4) 厚 生 年 金 保 険 、 国 民 年 金 の 脱 退 一 時 金 の 請 求 手 続

〇 厚 生 年 金 保 険 又 は 国 民 年 金 に6ヶ 月 以 上 加 入 していた 方 が、 年 金 の 受 給 に 必 要 な 資 格 期 間 を

満 たさずに 帰 国 した 場 合 は、 脱 退 一 時 金 を 請 求 することができますので、 帰 国 する 前 に 受

給 要 件 等 を 確 認 してください。

脱 退 一 時 金 の 受 給 要 件 として、 日 本 年 金 機 構 が 請 求 書 を 受 理 した 日 に 日 本 に 住 所 を 有 し

ていないことが 必 要 ですので、 帰 国 前 にお 住 まいの 市 区 町 村 に 転 出 届 を 提 出 してください。

なお、 帰 国 前 に 日 本 国 内 から 請 求 書 を 提 出 される 場 合 には、 日 本 国 外 に 転 出 予 定 である 旨

が 記 載 された 住 民 票 の 写 しや 住 民 票 の 除 票 等 、 市 区 町 村 に 転 出 届 を 提 出 したことを 確 認 で

きる 書 類 を 添 付 し、 住 民 票 の 転 出 ( 予 定 ) 日 以 降 に 日 本 年 金 機 構 へ 提 出 してください。

第 3 号 技 能 実 習 生 となる 予 定 の 方 については、 本 人 の 希 望 により、 技 能 実 習 2 号 修 了 後 及

び 技 能 実 習 3 号 修 了 後 の 帰 国 の 都邴 度 、 請 求 していただくことが 可 能 です。ただし、 請 求 書 を

日 本 年 金 機 構 が 受 理 する 前 に 再 入 国 し、 住 所 を 有 するに 至 った 場 合 には 受 給 要 件 を 満 たさ

なくなるのでご 注 意 ください。

41


[Penjelasan] Untuk orang-orang dari negara yang memiliki perjanjian jaminan sosial

dengan Jepang

Apabila Anda memiliki periode terdaftar pensiun dari negara yang mengikat perjanjian jaminan sosial

yang menjumlahkan periode terdaftar pensiun dengan Jepang, Anda dapat menerima uang pensiun Jepang

dengan menjumlahkan seluruh periode terdaftar pensiun dari kedua negara.

Tetapi, apabila apabila Anda menerima pembayaran sekaligus, Anda jadi tidak bisa menjumlahkan

periode terdaftar pensiun sebelum melakukan penagihan atas pembayaran sekaligus. Untuk itu, pada

saat melakukan penagihan untuk pembayaran sekaligus saat berhenti, bacalah baik-baik catatan untuk

diperhatikan pada surat penagihan atas pembayaran sekaligus dan pertimbangkan dengan matang.

• Untuk lebih detail mengenai pembayaran sekaligus saat berhenti, silakan lihat laman Layanan Pensiun Jepang

di bawah ini. Dari laman ini, Anda juga bisa mendapatkan “Surat Penagihan untuk Pembayaran Sekaligus

saat Berhenti (Pensiun Nasional/Asuransi Pensiun Kesejahteraan)”. Mintalah kepada pelaksana pemagangan

atau lembaga supervisi, dan lanjutkan prosedur dari “Surat Penagihan untuk Pembayaran Sekaligus saat

Berhenti (Pensiun Nasional/Asuransi Pensiun Kesejahteraan)”.

[Laman Layanan Pensiun Jepang]

http://www.nenkin.go.jp/index.html

AIR MAIL

Japan Pension Service (Foreign Business Group)

3-5-24, Takaido-nishi,Suginami-ku

Tokyo 168-8505 JAPAN

〒168-8505 東 京 都邴 杉 並 区 高 井 戸 西 3 丁 目 5 番 24 号

日 本 年 金 機 構 ( 外 国 業 務 グループ)

13. Asuransi Pekerja

Asuransi Pekerja adalah sistem nasional yang memberikan manfaat terhadap cedera dan sakit pada saat

bekerja atau pada saat pergi bekerja (asuransi kecelakaan kerja), dan manfaat ketika kehilangan pekerjaan

(asuransi imbalan kerja).

Diberlakukan secara wajib kepada usaha yang mempekerjakan orang walaupun hanya seorang pekerja sekalipun.

[Penjelasan] Tentang sebagian dari industri pertanian kehutanan dan perikanan

Untuk sebagian industri pertanian, kehutanan dan perikanan, asuransi kecelakaan kerja diterapkan

secara sukarela, dalam hal ini, Anda harus memiliki asuransi sukarela swasta sebagai langkah alternatif

dari asuransi kecelakaan kerja.

(1) Asuransi Kecelakaan Kerja

• Dalam hal pekerja mengalami kecelakaan ketika bekerja atau sedang dalam perjalanan dari dan menuju

tempat bekerja, akan mendapat manfaat yang dibutuhkan untuk melindungi pekerja sendiri dan keluarganya.

• Pendaftaran peserta dilakukan oleh pengguna (pelaksana pemagangan). Iuran asuransi ditanggung seluruhnya

oleh pengguna, sehingga Anda (pemagang kerja teknis) tidak perlu menanggung apapun.

(2) Asuransi Imbalan Kerja

• Memberikan manfaat yang dibutuhkan untuk mengusahakan kehidupan yang stabil ketika pekerja kehilangan

pekerjaannya. Apabila memenuhi persyaratan tertentu, pemagang kerja teknis juga dapat menerima klaim

manfaat saat kehilangan kerja karena pelaksana pemagangan bangkrut atau mengecil usahanya.

• Pendaftaran peserta asuransi dilakukan oleh pengguna (pelaksana pemagangan).

• Iuran asuransi imbalan kerja ditanggung oleh pengguna (pelaksana pemagangan) dan pekerja (pemagang

kerja teknis). Anda (pemagang kerja teknis) menanggung:

Jumlah upah×Persentase asuransi (Usaha umum 0.3%,usaha pertanian kehutanan dan perikanan

0.4%,usaha konstruksi 0.4%)

42


【 解 説 】 日 本 と 社 会 保 障 協 定 を 結 んでいる 国 の 方 々へ

日 本 と 年 金 加 入 期 間 を 通 算 する 社 会 保 障 協 定 を 結 んでいる 国 の 年 金 加 入 期 間 がある 方 に

ついては、 両 国 の 年 金 加 入 期 間 を 通 算 して 日 本 の 年 金 を 受 け 取 ることができる 場 合 があり

ます。

しかし、 脱 退 一 時 金 を 受 け 取 ると、 脱 退 一 時 金 を 請 求 する 以 前 の 年 金 加 入 期 間 を 通 算 す

ることができなくなります。このため、 脱 退 一 時 金 を 請 求 する 際 には 脱 退 一 時 金 請 求 書 の

注 意 書 きをよく 読 んで 慎 重 に 検 討 してください。

〇 脱 退 一 時 金 についての 詳 細 は、 以 下 の 日 本 年 金 機 構 のホームページをご 覧 ください。また、

このホームページから「 脱 退 一 時 金 請 求 書 ( 国 民 年 金 / 厚 生 年 金 保 険 )」を 入 手 できます。 実 習

実 施 者 又 は 監 理 団 体 の 担 当 者 に 依 頼 して、「 脱 退 一 時 金 請 求 書 ( 国 民 年 金 / 厚 生 年 金 保 険 )」の

手 続 を 進逭 めてください。

【 日 本 年 金 機 構 ホームページ】

http://www.nenkin.go.jp/index.html

AIR MAIL

Japan Pension Service (Foreign Business Group)

3-5-24, Takaido-nishi,Suginami-ku

Tokyo 168-8505 JAPAN

〒168-8505 東 京 都邴 杉 並 区 高 井 戸 西 3 丁 目 5 番 24 号

日 本 年 金 機 構 ( 外 国 業 務 グループ)

13. 労 働 保 険

労 働 保 険 とは、 仕 事 中 や 通 勤 中 のケガや 病 気 に 対 する 給 付 ( 労 災 保 険 )と 失 業 した 場 合 の 給 付

( 雇 用 保 険 )を 行 う 国 の 制 度 です。

労 働 者 を 一 人 でも 雇 用 している 事 業 に 対 して 強 制 的 に 適遚 用 されます。

【 解 説 】 農 林 水 産 業 の 一 部 について

農 林 水 産 業 の 一 部邪 については、 労 災 保 険 が 任 意 適遚 用 とされていますが、この 場 合 、 労 災

保 険 の 代 替 措 置 として 民 間 の 任 意 保 険 に 加 入 しなければなりません。

(1) 労 災 保 険

〇 労 働 者 が 業 務 上 又 は 通 勤 途 上 で 被 災 した 場 合 に、 労 働 者 本 人 やその 遺遧 族 を 保 護 するために 必

要 な 給 付 が 行 われます。

〇 加 入 手 続 きは 使 用 者 ( 実 習 実 施 者 )が 行 います。 保 険 料 は 使 用 者 が 全 額 負 担 することとなって

いますので、あなた( 技 能 実 習 生 )の 負 担 はありません。

(2) 雇 用 保 険

〇 労 働 者 が 失 業 した 場 合 に 生 活 の 安 定 を 図 るため 必 要 な 給 付 を 行 います。 実 習 実 施 者 の 倒 産 や

事 業 の 縮 小 などの 理 由 で 失 業 した 場 合 に、 一 定 の 条 件 を 満 たしていれば、 技 能 実 習 生 も 給 付

を 受 けることができます。

〇 加 入 手 続 きは 使 用 者 ( 実 習 実 施 者 )が 行 います。

〇 雇 用 保 険 料 は 使 用 者 ( 実 習 実 施 者 )と 労 働 者 ( 技 能 実 習 生 )で 負 担 します。あなた( 技 能 実 習 生 )

の 負 担 額 は 以 下 のとおりです。

賃 金 額 × 保 険 率 ( 一 般 の 事 業 0.3%、 農 林 水 産 の 事 業 0.4%、 建 設 の 事 業 0.4%)

43


• Mengenai pembayaran iuran asuransi, pengguna (pelaksana pemagangan) mengurangkan (menarik) dari

upah, iuran asuransi imbalan kerja yang menjadi tanggungan Anda, kemudian menyetorkan ke negara.

(*) Silakan lihat juga “Pengetahuan Mengenai Penghitungan Upah” (halaman 44).

14. Pajak Penghasilan dan Pajak Penduduk

• Pada pajak yang berkaitan dengan pemagang kerja, terdapat pajak nasional (pajak penghasilan) dan pajak

daerah (pajak penduduk) terhadap upah. Ini adalah pajak yang harus dibayar oleh orang yang tinggal di

Jepang sekaligus memiliki penghasilan.

• Pajak penghasilan, setiap bulan, dikutip dari upah bulanan sesuai dengan jumlah pembayaran upah, dan pada

bulan Desember dilakukan penyesuaian jumlah pajak dari total upah selama tahun berjalan dan jumlah pajak

yang telah dikutip, kemudian dilakukan penarikan selisihnya, atau pembayaran uang pengembalian dari

selisih.

• Pajak penduduk adalah pajak yang dikenakan atas penghasilan tahun sebelumnya, dan dibayarkan kepada

institusi pajak regional tempat Anda tinggal terhitung 2 tahun pada tanggal 1 Januari, dengan membagi 12

kali dari seluruh jumlah pajak yang sudah dihitung, dan dikutip dari upah setiap bulan setelah bulan Juni.

• Untuk penyetorannya, pengguna akan mengurangkannya dari upah tiap bulan selama Anda tinggal di Jepang,

kemudian membayarkannya ke negara atau institusi pajak regional. Karena jumlah pajak penduduk dihitung

selama satu tahun, apabila Anda kembali ke negara asal di tengah tahun fiskal yang sedang berjalan, maka

sisa pajak pada tahun itu harus disetorkan.

Apabila Anda tinggal di Jepang kurang dari 1 tahun, ini akan diperlakukan berbeda.

• Untuk keterangan lebih lanjut, tanyakan pada "● Berbagai loket konsultasi dan bantuan" 4, atau tanyakan

pada pelaksana pemagangan atau lembaga supervisi.

Pengetahuan Mengenai Penghitungan Upah

Upah bulanan yang dibayarkan kepada Anda dari pelaksana pemagangan (perusahaan) adalah total

pembayaran setelah dipotong iuran asuransi sosial (iuran asuransi kesehatan, iuran asuransi pensiun

kesejahteraan), iuran asuransi imbalan kerja, pajak penghasilan, pajak penduduk, dan dalam beberapa hal,

biaya tempat tinggal, biaya listrik gas dan air, dan sebagainya. Mengenai biaya yang Anda bayarkan secara

teratur, seperti biaya tempat tinggal dan biaya listrik gas air, adalah atas persetujuan antara Anda dengan

pelaksana pemagangan (perusahaan) setelah Anda memahami isi dari apa yang benar-benar Anda terima

layanannya, dan biaya tersebut harus dalam jumlah yang sama dengan biaya sebenarnya atau jumlah lain

dalam lingkup yang wajar.

Perlu dicatat bahwa iuran asuransi untuk asuransi kecelakaan kerja ditanggung seluruhnya oleh

pengguna, jadi tidak akan dipotong dari upah.

Pihak yang membayar upah, pada saat membayar upah melalui setoran ke rekening bank, diharuskan

memberikan “lembar pembayaran” kepada Anda (pihak penerima upah). “Lembar pembayaran” tersebut

secara garis besar terdiri dari 4 hal berikut.

Hal

Hal Bekerja

Hal Pembayaran

Hal Pemotongan

Total setelah

dikurangi

(Upah bersih)

Rincian

Jumlah hari bekerja, jumlah hari absen, waktu bekerja (jam

kerja), jam lembur dan lain-lain

Upah pokok, tunjangan di luar jam kerja (tunjangan lembur)

dan lain-lain

Iuran asuransi sosial (asuransi kesehatan, asuransi pensiun

kesejahteraan, asuransi imbalan kerja)

Pajak (Pajak penghasilan, pajak penduduk)

Pemotongan atas kesepakatan (biaya tempat tinggal, biaya air

listrik dan gas)

Jumlah pembayaran― jumlah pemotongan

Menghitung

jumlah

pembayaran.

Menghitung

jumlah

pemotongan.

44


〇 保 険 料 の 納 付 については、 使 用 者 ( 実 習 実 施 者 )があなたの 負 担 する 雇 用 保 険 料 を 賃 金 から 控

除 ( 徴 収 )し、 国 へ 納 付 します。

(※)「 賃 金 計 算 の 知 識 」(45ページ)もご 覧 ください。

14. 所 得 税 ・ 住 民 税

〇 技 能 実 習 生 に 関 係 する 税 金 には、 賃 金 に 対 する 国 税 ( 所 得 税 )と 地 方 税 ( 住 民 税 )があります。

これは、 日 本 に 居 住 していて、かつ、 所 得 のある 人 が 支 払 わなければならない 税 金 です。

〇 所 得 税 は、 毎 月 、 賃 金 の 支 払 額 に 応 じた 税 額 が 賃 金 から 天 引 きされ、12 月 にその 年 中 の 賃 金

の 総 額 に 対 する 税 額 と 天 引 きした 税 額 との 調 整 を 行 い、 差 額 徴 収 又 は 返 還遯 金 の 支 給 が 行 われ

ます。

〇 住 民 税 は、 前 年 の 所 得 に 対 してかかる 税 金 で、2 年 目 の1 月 1 日 時 点 で 住 んでいる 地 方 公 共 団 体

に 対 し、 確 定 した 税 額 を12 回 に 分 けて、6 月 以 降 の 毎 月 の 賃 金 から 天 引 きされ、 支 払 われます。

〇 納 税 に 当 たって、 在 留 中 は 毎 月 の 給 料 から 使 用 者 が 控 除 して、 国 や 地 方 公 共 団 体 に 支 払 います。

年 度 途 中 で 帰 国 する 場 合 、 住 民 税 は 既 に 年 間 の 税 額 が 確 定 しているので、 年 度 分 の 残 額 を 納

付 しなければなりません。

なお、 日 本 滞 在 が1 年 未 満 の 場 合 は、これらについて 別 の 取 扱 いとなります。

〇 詳 しくは、「◎ 各 種 相 談 ・ 支 援 窓 口 」の4にお 尋 ねいただくか、 実 習 実 施 者 又 は 監 理 団 体 にお 尋

ね 下 さい。

賃 金 計 算 の 知 識

実 習 実 施 者 ( 企 業 )からあなたに 支 払 われる 毎 月 の 賃 金 は、 支 給 総 額 から 社 会 保 険 料 ( 健 康

保 険 料 、 厚 生 年 金 保 険 料 )、 雇 用 保 険 料 、 所 得 税 、 住 民 税 、 場 合 によっては 宿 舎 費 、 光 熱 水

道遈 費 などが 差 し 引 かれたものです。 宿 舎 費 や 水 道遈 光 熱 費 などあなたが 定 期 に 負 担 する 費 用

については、 実 際 に 提 供 を 受 けるものの 内 容 を 理 解 した 上 で、 実 習 実 施 者 ( 企 業 )との 間 で

合 意 を 得 たものであって、かつ 当 該 費 用 が 実 費 に 相 当 する 額 その 他 適遚 正 な 額 の 範 囲 である

ことが 求 められます。

なお、 労 災 保 険 の 保 険 料 は、 全 額 使 用 者 が 負 担 しますので、 賃 金 から 差 し 引 かれること

はありません。

賃 金 を 支 払 う 者 は、 口 座 振 込 みより 賃 金 を 支 払 う 際 、あなた( 支 払 いを 受 ける 者 )に「 賃 金

計 算 書 」を 交 付 しなくてはならないとされています。「 賃 金 計 算 書 」は 大 きく、 以 下 の 四 つか

ら 構 成 されています。

項 目

勤 務 項 目

支 給 項 目

控 除 項 目

内 訳 説 明

出 勤 日 数 、 欠 勤 日 数 、 労 働 時 間 ( 就 業 時 間 )、 残 業 時 間

など 支 給 合 計 額 を

計 算 します。

基 本 給 、 時 間 外 手 当 ( 残 業 手 当 )など

社 会 保 険 料 ( 健 康 保 険 、 厚 生 年 金 保 険 、 雇 用 保 険 )

税 金 ( 所 得 税 、 市 民 税 )

協 定 控 除 ( 宿 舎 費 、 水 道遈 高 熱 費 )

差 引 支 給 額

支 給 合 計 額 ― 控 除 合 計

( 手 取 り 賃 金 )

控 除 合 計 額 を

計 算 します。

45


Jumlah pajak yang disetorkan adalah sebagai berikut.

(Pajak Negara)

(Pajak Penduduk)

Besaran pajak

Nominal nilai yang sesuai dengan rasio pajak, yang mana nilai nominal ini didapat dari

seluruh gaji yang dibayarkan setelah dikurangi potongan dasar dan iuran asuransi kesehatan,

iuran asuransi pensiun kesejahteraan, iuran asuransi imbalan kerja, dan lain-lain

[Perkiraan besaran tarif pajak tahunan]

Di bawah 1,95 juta yen 5% ------

Di bawah 3,30 juta yen 10% - 97.500 yen

(*) Ada kalanya ada pembebasan pajak dengan perjanjian tarif pajak.

(*) Iuran asuransi kesehatan nasional dan iuran asuransi pensiun nasional dikurangkan dari

jumlah total pembayaran gaji jika Anda mengajukan pengembalian pajak ke kantor pajak.

Nominal nilai pajak penduduk merupakan nominal yang akan diberitahukan dari

pemerintah daerah tingkat 2

(*)Ada kalanya ada pembebasan pajak dengan perjanjian tarif pajak.

15. Pemeriksaan Kesehatan

[Penjelasan Istilah] Dalam 15, 16, “pelaksana pemagangan” sama dengan “pengguna”.

Menurut Undang-Undang Keselamatan dan Kesehatan Kerja, pengguna harus melakukan pemeriksaan

kesehatan saat mempekerjakan pekerja reguler. Selain itu, pengguna diwajibkan untuk melakukan pemeriksaan

kesehatan secara berkala kepada pekerja setahun sekali (satu setengah tahun sekali tergantung pada isi pekerjaan).

Selain itu, tergantung dari isi pekerjaannya, meminta pekerja untuk menjalani pemeriksaan kesehatan khusus di

samping pemeriksaan kesehatan reguler ini.

Biaya untuk pemeriksaan kesehatan ini akan ditanggung oleh pengguna. Untuk kontrol kesehatan sehari-hari,

pastikan Anda selalu mengikuti pemeriksaan kesehatan.

46

16. Pencegahan Kecelakaan Kerja dalam Pemagangan Kerja

Teknis

• Undang-Undang Keselamatan dan Kesehatan Kerja menetapkan kewajiban

kepada pengguna untuk mengambil langkah-langkah mencegah agar pekerja tidak

mengalami cedera atau menderita sakit yang diakibatkan oleh pekerjaan. Selain

itu, untuk mencegah kecelakaan kerja, ditetapkan bahwa pekerja harus mematuhi

hal-hal yang diperlukan dan supaya bekerja sama dengan langkah-langkah yang

dilakukan oleh pengguna.

• Perhatikanlah hal-hal berikut, dan penting bagi Anda untuk menjalankan pekerjaan

dengan sangat hati-hati sambil memberi perhatian lebih pada keselamatan agar

tidak cedera ketika tengah bekerja. (Untuk lebih rinci, silakan bertanya ke instruktur

pemagangan kerja teknis)

i. Harus mematuhi aturan dan prosedur kerja yang telah ditetapkan di tempat kerja.

ii. Mematuhi instruksi dari penanggung jawab seperti instruktur pemagangan kerja

teknis dan lain-lain.

iii. Mengenakan dengan benar peralatan pelindung seperti helm, masker, sabuk pengaman dan lain-lain yang

ditetapkan.

iv. Jangan sembarangan melepas perangkat dan perlengkapan keamanan seperti tutup pengaman, pegangan

pengaman, dan lain-lain.

• Juga, jika terjadi keadaan darurat seperti terjadi kecelakaan kerja di tempat kerja, penting bagi Anda untuk

bertindak dengan cepat dan tepat, meminimalkan korban dan kerusakan barang, dengan memperhatikan halhal

berikut ini. (Untuk rinciannya, silakan bertanya kepada instruktur pemagangan kerja teknis.)


納 付 する 税 額 は 以 下 のとおりです。

( 国 税 )

( 住 民 税 )

税 額

支 給 総 額 から 基 礎 控 除 額 及 び 健 康 保 険 料 、 厚 生 年 金 保 険 料 、 雇 用 保 険 料 等 を 差

し 引 き、その 差 し 引 き 後 の 金 額 に 該 当 する 税 率 となる。

[ 年 間 税 額 の 目 安 ]

195 万 円 以 下 5% ------

330 万 円 以 下 10% -97,500 円

(※) 租 税 条 約 で 免 除 される 場 合 があります。

(※) 国 民 健 康 保 険 料 、 国 民 年 金 保 険 料 は 税 務 署 に 確 定 申 告 などを 行 えば、 支 給

総 額 から 差 し 引 かれます。

住 民 税 の 金 額 は 市 区 町 村 から 通 知 された 金 額

(※) 租 税 条 約 で 免 除 される 場 合 がある。

15. 健 康 診 断

【 用 語 の 説 明 】15,16において「 実 習 実 施 者 」は「 使 用 者 」に 該 当 します。

労 働 安 全 衛 生 法 では、 使 用 者 は、 常 時 使 用 する 労 働 者 を 雇 い 入 れるときに、 健 康 診 断 を 行 わ

なければならないとされています。また、 使 用 者 は 労 働 者 に 対 し、 通 常 一 年 に 一 回 ( 業 務 の 内 容

によっては 半 年 に 一 回 ) 定 期 に 健 康 診 断 を 行 わなければなりません。さらに、 業 務 の 内 容 によっ

ては、この 定 期 健 康 診 断 以 外 に 特 殊 健 康 診 断 も 受 診 させなければなりません。

これらの 健 康 診 断 の 費 用 は、 使 用 者 が 負 担 します。 普 段 の 健 康 管 理 のためにも、 健 康 診 断 は

必 ず 受 診 するようにしましょう。

16. 技 能 実 習 中 の 労 働 災 害 防 止

〇 労 働 安 全 衛 生 法 は、 仕 事 が 原 因 となって 労 働 者 がケガをしたり、 病 気

になったりしないように、 使 用 者 が 措 置 しなければならない 義 務 を 定

めています。また、 労 働 者 は、 労 働 災 害 を 防 止 するために 必 要 な 事 項

を 守 り、 使 用 者 が 行 う 措 置 に 協 力 するように 定 めています。

〇 あなたは、 次 の 点 に 留 意 の 上 、 作 業 中 にケガをしないよう、 安 全 を 最

優 先 に 細 心 の 注 意 を 払 いながら 作 業 を 進逭 めていくことが 重 要 です。( 詳

しくは、 技 能 実 習 指 導 員 に 確 認 してください。)

1 決 められた 事 業 場 のルールと 作 業 手 順 を 守 ること。

2 技 能 実 習 指 導 員 等 の 責 任 者 の 指 示 を 守 ること。

3 決 められたヘルメット、マスク、 安 全 帯 等 の 保 護 具 等 をきちんと 着

用 すること。

4 安 全 カバー、 手 すり 等 の 安 全 装 置 や 機 器 等 を 勝 手 に 外 さないこと。

〇 また、 職 場 において 労 働 災 害 の 発 生 等 緊 急 事 態 が 発 生 した 場 合 には、あなたは 次 の 点 に 留 意

の 上 、 迅 速 で 適遚 切 な 対 応 を 心 がけ、 人 の 被 害 やものの 被 害 を 最 小 限 に 抑 えることが 重 要 です。

( 詳 しくは、 技 能 実 習 指 導 員 に 確 認 してください。)

47


i. Jika Anda menemukan keganjilan, umumkan kepada orang-orang di sekitarnya (pemagang kerja teknis,

orang Jepang, dan lain-lain) dengan suara keras dan hubungi instruktur pemagangan kerja teknis.

ii. Dalam hal tersengat listrik, kecelakaan kekurangan oksigen dan lain-lain, ada risiko terjadi bencana susulan

yang mengancam penolong. Jangan bertindak sendiri, ikuti instruksi dari pihak yang bertanggung jawab.

iii. Harus memprioritaskan penyelamatan dan perawatan korban.

iv. Seberapapun kecilnya luka harus dilaporkan ke instruktur pelatihan kerja teknis.

• Untuk mencegah kecelakaan kerja, pengguna mengambil tindakan (1) sampai (6) seperti yang ditunjukkan di

bawah ini.

(1) Langkah keamanan utama di tempat pemagangan

i. Harus memasang penutup/pelindung keselamatan di tempat-tempat yang berbahaya jika bersinggungan.

* Jangan melepaskan penutup pengaman. Jika Anda perlu melepasnya, hubungi instruktur Anda.

ii. Apabila memasukkan sebagian anggota badan ke tempat-tempat berisiko, pastikan supaya mesin dalam

keadaan tidak bergerak ketika Anda masuk.

* Jangan nonaktifkan perangkat pengaman. Periksa seluruhnya terlebih dulu sebelum melakukan

pekerjaan

iii. Diharuskan memasang penutup atau selubung pada mesin ketika benda yang diproses terpotong, lepas dan

terbang, atau serutan dan potongan berhamburan sehingga ada kekhawatiran menimbulkan bahaya pada

pekerja.

* Dalam hal kesulitan memasang penutup atau selubung pada mesin, maka pekerja harus menggunakan

peralatan pelindung.

iv. Dalam hal pemeriksaan, perbaikan, pembersihan, pengisian bahan bakar dan lain-lain pada mesin,

lakukanlah setelah memastikan sudah mematikan saklar dan mesin berhenti.

* Jangan sembarangan melakukan pekerjaan yang tidak rutin seperti pemeriksaan, perbaikan, pembersihan,

pengisian bahan bakar, dan lain-lain. Bahkan apabila melakukannya di bawah bimbingan instruktur,

lakukanlah setelah mematikan saklar, setelah mesin dan lain-lain benar-benar berhenti.

v. Diharuskan memasang pegangan di tempat berisiko jatuh.

* Jika tidak ada pegangan, hubungi instruktur dan berhenti masuk dan bekerja selama waktu itu

* Jika sulit membangun perancah atau memasang pegangan di tempat berisiko jatuh, pekerja harus

menggunakan sabuk pengaman.

vi. Saat melakukan pekerjaan pengelasan, pekerja harus memakai kacamata pelindung dan sarung tangan

pelindung.

vii. Dalam pekerjaan yang menangani cairan organik berbahaya, pekerja harus mengenakan peralatan pelindung

yang sesuai seperti pakaian pelindung, kacamata pelindung, peralatan pelindung pernapasan, dan lain-lain

sesuai dengan isi pekerjaannya.

(2) Pendidikan Keselamatan dan Kesehatan Kerja

Di tempat kerja, untuk melaksanakan tugas kerja dengan aman, ditetapkan hal-hal yang perlu diperhatikan

dan peraturan dasar, namun sebanyak apapun tindakan pencegahan dibuat tidak akan berfungsi, jika pekerja yang

bekerja di lapangan tidak memiliki pengetahuan dan keterampilan yang memadai mengenai keselamatan. Untuk

itulah, pendidikan keselamatan yang memberikan pengetahuan keselamatan sangat penting dalam mencegah

kecelakaan kerja.

UU Keselamatan dan Kesehatan Kerja

i. Pendidikan

saat

mempekerjakan

UU Pasal 59

Ayat 1

ii. Pendidikan

ketika terdapat

perubahan isi

kerja

UU Pasal 59

Ayat 2

iii. Pendidikan

Khusus

UU Pasal 59

Ayat3

Pendidikan

Kepala Seksi

UU Pasal 60

Pendidikan

Pekerja dalam

Pekerjaan

Berbahaya

UU Pasal 60-2

i. Pendidikan saat mempekerjakan

ii. Pendidikan ketika terdapat perubahan isi kerja

Saat mempekerjakan pemagang kerja atau mengubah isi pekerjaan magang kerja teknis, ditetapkan bahwa

pengguna harus melakukan pendidikan keselamatan dan kesehatan mengenai hal-hal yang diperlukan untuk

menjamin keselamatan dan kesehatan pemagang kerja, seperti i. Metode penanganan mesin dan bahan baku,

ii. Penanganan perangkat keselamatan dan peralatan pelindung dsb., iii. Isi pekerjaan, dan lain-lain

48


1 異畩 常 を 発瘠 見 したら、 大 声 で 周 りの 人 ( 技 能 実 習 生 、 日 本 人 ほか)に 知 らせるとともに、 技 能

実 習 指 導 員 に 連 絡 すること。

2 感 電 、 酸 素 欠 乏 災 害 等 の 場 合 には、 救 助 者 が 被 災 する 二 次 災 害 の 危 険 があります。 責 任 者

の 指 示 に 従 い、 勝 手 な 行 動 をしないこと。

3 被 災 者 の 救 出 と 手 当 を 優 先 すること。

4どんなに 小 さなケガでも 技 能 実 習 指 導 員 に 報 告 すること。

〇 使 用 者 は、 労 働 災 害 を 防 止 するために、 次 に 示 す(1)から(6)の 措 置 を 行 っています。

(1) 実 習 現 場 での 主 な 安 全 対 策

1 接 触 すると、 危 険 な 箇 所 に 安 全 カバー・ 囲 いを 取 り 付 けることとなっています。

* 安 全 カバーを 外 さないこと。 外 す 必 要 がある 場 合 は 指 導 員 に 連 絡 してください。

2 危 険 な 箇 所 に 体 の 一 部 が 入 る 場 合 は、 入 っている 間 機 械 が 作 動 しないようにすることとなっ

ています。

* 安 全 装 置 を 無 効 にしない。 作 業 前 には、 点 検 を 徹 底 してください。

3 加 工 物 などが 切 断 ・ 欠 損 して 飛 来 したり、 切 削 屑 が 飛 来 したりして、 労 働 者 に 危 険 を 及 ぼ

すおそれのあるときは、 機 械 に 覆 いや 囲 いを 設 けることとなっています。

* 機 械 に 覆 いや 囲 いを 設 けることが 難 しい 場 合 は、 労 働 者 は 保 護 具 を 使 用 しなければなり

ません。

4 機 械 の 点 検 ・ 修 理 ・ 清 掃 ・ 給 油 等 の 場 合 は、スイッチを 切 って 機 械 が 止 まっていることを

確 認 してから 行 ってください。

* 機 械 の 点 検 ・ 修 理 ・ 清 掃 ・ 給 油 等 の 非 定 常 作 業 は、 勝 手 に 行 わないこと。 指 導 員 の 指 導

の 下 で 行 う 場 合 でもスイッチを 切 って 機 械 等 が 完 全 に 止 まってから 行 うこと。

5 墜 落 危 険 場 所 には 手 すりを 設 置 することになっています。

* 手 すりがない 場 合 は 指 導 員 に 連 絡 し、その 間 、 立 入 ・ 作 業 を 止 めて 下 さい。

* 墜 落 危 険 場 所 に 足 場 や 手 すりなどを 設 けることが 困 難 な 場 合 、 労 働 者 は 安 全 帯 を 使 用 し

なければなりません。

6 溶 接 の 作 業 をする 場 合 には、 労 働 者 は 保 護 眼 鏡 と 保 護 手 袋 を 着 用 しなければなりません。

7 有 害 な 有 機 溶 剤 を 取 り 扱 う 業 務 では、その 業 務 の 内 容 に 応 じて、 労 働 者 は 保 護 衣 、 保 護 眼 鏡 、

呼 吸 用 保 護 具 など 適 切 な 保 護 具 を 着 用 しなければなりません。

(2) 安 全 衛 生 教 育

事 業 場 においては、 安 全 に 業 務 を 遂 行 するために 注 意 事 項 や 基 本 ルールなどが 定 められてい

ますが 実 際 に 作 業 を 行 う 労 働 者 が 安 全 についての 知 識 や 技 能 を 十 分 に 有 していないと、いくら

安 全 対 策 を 講 じても 効 果 を 上 げることはできません。このため、 安 全 に 関 する 知 識 を 付 与 する

安 全 教 育 は 労 働 災 害 を 防 止 する 上 で 大 変 重 要 なものです。

労 働 安 全 衛 生 法

1 雇 入 れ 時

教 育

法 第 59 条

第 1 項

2 作 業 内 容

変 更 時 教 育

法 第 59 条

第 2 項

3 特 別 教 育

法 第 59 条

第 3 項

職 長 教 育

法 第 60 条

危 険 有 害

業 務 従 事 者

への 教 育

法 第 60 条 の2

1 雇 入 れ 時 教 育 、2 作 業 内 容 変 更 時 教 育

使 用 者 は 技 能 実 習 生 を 雇 い 入 れた 時 や 技 能 実 習 の 作 業 内 容 を 変 更 したときには、1 機 械

や 原 材 料 などの 取 り 扱 い 方 法 、2 安 全 装 置 や 保 護 具 等 の 取 扱 い 方 法 、3 作 業 内 容 など、 技

能 実 習 生 の 安 全 衛 生 の 確 保 に 必 要 な 事 項 について、 安 全 衛 生 教 育 を 実 施 しなければならな

いとされています。

49


Hal-hal dalam pendidikan keselamatan dan kesehatan pada saat bekerja,

dan pada perubahan isi kerja

i. Hal yang berkenaan dengan risiko dan bahaya mesin dan sebagainya, bahan baku dan sebagainya, atau

berkenaan dengan metode penanganan terhadap benda berbahaya.

ii. Hal-hal mengenai kinerja perangkat pengaman, alat pengontrol benda berbahaya atau peralatan

pelindung dan metode penanganan terhadap hal-hal tersebut

iii. Hal-hal yang berkenaan dengan prosedur kerja

iv. Hal-hal yang berkenaan denganpengecekan ketika memulai suatu pekerjaan

v. Hal-hal mengenai penyebab dan pencegahan penyakit yang mungkin terjadi berkenaan dengan

pekerjaan terkait

vi. Hal mengenai mempertahankan ringkas (pemilahan), rapi (penataan) dan resik (pembersihan)

vii. Tentang tindakan darurat dan evakuasi pada saat kecelakaan dan lain-lain

viii. Hal-hal yang diperlukan untuk keselamatan atau kesehatan berkenaan dengan pekerjaan terkait,selain

yang tercantum dalam masing-masing poindi atas.

iii. Pendidikan Khusus

Selain itu, dalam hal melakukan pekerjaan berbahaya dan berisiko, perlu mengikuti pendidikan khusus.

Tugas kerja yang membutuhkan pendidikan khusus

- Pengoperasian derek-crane (dengan beban angkat kurang dari 5 ton)

- Pengoperasian derek bergerak – mobile crane (yang memiliki beban angkat kurang dari 1 ton)

- Pekerjaan sling (yang berkaitan dengan crane dan mobile crane dengan beban angkat setara kurang dari

1 ton)

- Pengoperasian mesin penanganan kargo seperti forklift dan sebagainya (dengan beban maksimal kurang

dari 1 ton)

- Pemasangan, pelepasan, penyesuaian cetakan logam dengan mesin power press

- Pengelasan logam menggunakan mesin pengelasan busur

- Pekerjaan pada ketinggian dan tali temali dan lain-lain

(3) Kualifikasi berkenaan dengan pekerjaan

Tugas kerja yang tidak boleh dikerjakan jika tidak memiliki kualifikasi yang telah ditetapkan. Dalam

melakukan tugas kerja dengan pembatasan seperti ini, diperlukan kualifikasi berupa pemerolehan lisensi atau

penyelesaian kursus keterampilan teknis.

Tugas kerja dengan pembatasan

- Pengoperasian derek-crane (dengan pengoperasian di atas permukaan lantai yang memiliki beban

angkat setara 5 ton atau lebih)

- Pengoperasian derek bergerak – mobile crane (yang memiliki beban angkat setara 1ton atau lebih,

kurang dari 5 ton)

- Pekerjaan sling (yang berkaitan dengan crane dan mobile crane dengan beban angkat setara 1 ton atau lebih)

- Pengoperasian mesin penanganan kargo seperti forklift dan sebagainya (dengan beban maksimal 1 ton

atau lebih)

- Pengelasan dengan gas dan sebagainya

- Pengoperasian mesin konstruksi berwujud kendaraan

- Pengoperasian kendaraan untuk pekerjaan pada ketinggian dan sebagainya

50

(4) Hal yang harus diperhatikan mengenai pakaian kerja

Ketika ada kekhawatiran rambut kepala atau pakaian masuk ke mesin, diharuskan untuk memakai topi kerja

dan pakaian kerja. Ketidaktertiban pakaian kerja menyebabkan bencana seperti berikut.

- Rambut kepala terlibat - Baju terlibat - Tersandung

Selain itu, juga untuk mencegah bencana-bencana seperti ini, mari kenakan pakaian kerja dan topi kerja

dengan benar, pakailah sepatu keselamatan dan sebagainya dengan benar.

Perlu diperhatikan bahwa ketika ada risiko tangan pekerja terkena benda tajam yang berputar, maka sarung

tangan tidak boleh dikenakan, karena itu berhati-hatilah.


雇 入 れ 時 、 作 業 内 容 変 更 時 の 安 全 衛 生 教 育 項 目

1 機 械 等 、 原 材 料 等 の 危 険 性 又 は 有 害 性 及 びこれらの 取 扱 い 方 法 に 関 すること

2 安 全 装 置 、 有 害 物 抑 制 装 置 又 は 保 護 具 の 性 能 及 びこれらの 取 扱 い 方 法 に 関 すること

3 作 業 手 順 に 関 すること

4 作 業 開 始 時 の 点 検 に 関 すること

5 当 該 業 務 に 関 して 発瘠 生 するおそれのある 疾疞 病疥 の 原 因 及 び 予 防 に 関 すること

6 整 理 ・ 整 頓 及 び 清 掃 の 保 持 に 関 すること

7 事 故 時 等 における 応 急 措 置 及 び 退 避 に 関 すること

8 前 各 号 に 掲 げるもののほか、 当 該 業 務 に 関 する 安 全 又 は 衛 生 のために 必 要 な 事 項

3 特 別 教 育

また、 危 険 ・ 有 害 な 業 務 に 従 事 する 場 合 は、 特 別 教 育 を 受 講 する 必 要 があります。

特 別 教 育 が 必 要 な 業 務

・クレーン(つり 上 げ 荷 重 5トン 未 満 のもの)の 運 転

・ 移 動 式 クレーン(つり 上 げ 荷 重 1トン 未 満 のもの)の 運 転

・ 玉 掛 作 業 (つり 上 げ 荷 重 1トン 未 満 のクレーン、 移 動 式 クレーンに 係 るもの)

・フォークリフト 等 荷 役 運 搬 機 械 ( 最 大 荷 重 1トン 未 満 のもの)の 運 転

・ 動 力 プレスの 金 型 等 の 取 付 け、 取 外 し、 調 整

・アーク 溶 接 機 を 用 いる 金 属 の 溶 接

・ロープ 高 所 作 業 など

(3) 就 業 に 関 する 資 格

資 格 を 持 たないと 就 労 させることができない 業 務 が 定 められておりています。こうした 就 業

制 限 業 務 に 従 事 する 場 合 には、 免 許 の 取 得 や 技 能 講 習 の 修 了 などの 資 格 が 必 要 となります。

就 業 制 限 業 務

・クレーン(つり 上 げ 荷 重 5トン 以 上 の 床 上 操 作 式 のもの)の 運 転

・ 移 動 式 クレーン(つり 上 げ 荷 重 1トン 以 上 5トン 未 満 のもの)の 運 転

・ 玉 掛 作 業 (つり 上 げ 荷 重 1トン 以 上 のクレーン、 移 動 式 クレーンに 係 るもの)

・フォークリフト 等 荷 役 運 搬 機 械 ( 最 大 荷 重 1トン 以 上 のもの)の 運 転

・ガス 溶 接 等

・ 車 両 系 建 設 機 械 の 運 転

・ 高 所 作 業 車 の 運 転 など

(4) 作 業 服 装 の 留 意 点

機 械 に 髪 の 毛 や 衣 服 が 巻 き 込 まれるおそれのあるときは、 作 業 帽 や 作 業 服 を 着 用 することと

なっています。 作 業 服 の 乱 れは 次 のような 災 害 を 引 き 起 こします。

・ 頭 髪 の 巻 き 込 まれ ・ 衣 類 の 巻 き 込 まれ ・つまづき

これらの 災 害 を 防 ぐためにも 作 業 服 や 作 業 帽 を 正 しく 身 につけ、 安 全 靴 などの 履 物 を 正 しく

履 くよう 心 がけましょう。

なお、 回 転 する 刃 物 に 労 働 者 の 手 が 巻 き 込 まれるおそれのあるときは、 手 袋 を 使 用 しないこ

ととなっていますので 気 を 付 けましょう。

51


(5) Perangkat keselamatan dan peralatan pelindung

Perangkat keselamatan dan peralatan pelindung adalah pelindung minimum untuk melindungi diri Anda dari

bahaya yang menyertai pekerjaan. Karena itu diwajibkan untuk memakainya sesuai pekerjaan yang dilakukan.

Jangan pernah dilepas dengan alasan menyulitkan pekerjaan.

(6) Rambu Keselamatan dan Kesehatan

Rambu-rambu keselamatan dan kesehatan adalah salah satu cara untuk mencegah kecelakaan dalam bekerja,

karena mereka memiliki fungsi menginformasikan dengan menggunakan huruf dan simbol untuk memberi

peringatan tempat-tempat berbahaya dan memandu ke arah yang aman.

Dilarang Merokok Jangan Disentuh Api Dilarang Keras Dilarang Masuk

Dilarang untuk Umum Awas Tersetrum Awas Halangan Awas Kepala

Gunakan Sabuk

Pengaman

Kenakan Pelindung

Kepala

Pintu Keluar Darurat

Alat Pemadam Api

52


(5) 安 全 装 置 と 保 護 具

安 全 装 置 や 保 護 具 は、 危 険 を 伴 う 作 業 であなたの 身 を 守 る 最 低 限 のものです。 作 業 によって

は 使 用 を 義 務 付 けられていますので、 作 業 がしにくいから 外 してしまうことは、 絶 対 にしない

ようにしましょう。

(6) 安 全 衛 生 標 識

安 全 衛 生 標 識 は、 危 険 な 場 所 の 警 告 や 安 全 な 方 向 に 誘 導 するために、 文 字 や 記 号 を 用 いて 知

らせる 役 割 を 持 っていますので、 安 全 衛 生 標 識 もまた 労 働 災 害 を 防 止 する 手 段 の 一 つと 言 えま

す。

禁 煙 接 触 禁 止 火 気 厳 禁 立 入 禁 止

一 般 禁 止 感 電 注 意 障 害 物 注 意 頭 上 注 意

安 全 帯 使 用 保 護 帽 着 用 緊 急 脱 出 口 消 火 器

53


17. Kehidupan di Jepang

(1) Aturan Lalu Lintas

Terdapat pemagang kerja teknis yang mengalami cedera akibat terjatuh atau akibat kecelakaan lalu lintas pada

saat mengendarai sepeda.

Karena aturan lalu lintas Jepang tidak sama dengan aturan lalu lintas negara Anda, Anda bisa mencegah

kecelakaan lalu lintas dan mengurangi kerusakan dengan mengingat dan mematuhi peraturan lalu lintas Jepang.

■ Aturan Lalu Lintas yang Mendasar

- Pejalan kaki ⇒ Lajur berjalan di sebelah kanan

- Mobil, sepeda, sepeda motor ⇒ Lajur berjalan di sebelah kiri

- Antara mobil dan pejalan kaki, pejalan kaki mendapat prioritas

- Ikuti lampu lalu lintas dan rambu jalan.

■ Aturan bagi Pejalan Kaki

- Pejalan kaki harus menggunakan tempat dimana trotoar,

penyeberangan pejalan kaki, jembatan pejalan kaki, dan lain-lain

berada.

- Saat menyeberang jalan, ikuti lampu lalu lintas untuk pejalan

kaki.

- Saat menyeberang jalan, menyeberanglah setelah memeriksa

kanan dan kiri dengan hati-hati dan memastikan mobil tidak

mendekat.

■ Aturan untuk Sepeda

- Bersepedalah sebaris pada lajur paling kiri dari jalur mobil.

- Sepeda boleh melintas pada jalur pejalan kaki bilamana terdapat

rambu diperbolehkan melintas bagi sepeda.

- Jangan mengendarai sepeda berboncengan, tanpa lampu di malam

hari, di bawah pengaruh alkohol, dan mengendarai dengan satu

tangan sambil menggunakan telepon selular.

- Kendarailah sepeda mengikuti lampu lalu lintas, pada

persimpangan jalan dengan lampu lalu lintas.

■ Surat Izin Mengemudi

Untuk mengendarai mobil, kendaraan beroda 2, sepeda bermesin dan lain sebagainya (termasuk sebagian

sepeda berpenggerak elektrik) diperlukan surat izin mengemudi menurut UU Lalu Lintas Jalan.

■ Lampu Lalu Lintas

Terdapat 2 jenis lampu sinyal yakni untuk pejalan kaki dan untuk kendaraan bermotor.

Lampu sinyal untuk kendaraan bermotor

Warna Biru Hijau (Boleh melaju)

Warna Kuning (Berhenti di posisi pemberhentian. Tetapi dapat

terus melaju jika tidak dapat berhenti dengan aman)

Warna Merah (Tidak boleh melaju)

54


17. 日 本 での 生 活

(1) 交 通 ルール

技 能 実 習 生 による 自 転 車 走 行 中 の 転 倒 や 交 通 事 故 による 怪 我 が 発瘠 生 しています。

日 本 の 交 通 ルールは、あなたの 国 の 交 通 ルールと 同 じではありませんから、 日 本 の 交 通 ルー

ルを 覚 え、 守 ることで、 交 通 事 故 を 防 げたり 被 害 を 少 なくすることができます。

■ 基 本 的 な 交 通 ルール

・ 歩 行 者 ⇒ 右 側 通 行

・ 自 動 車 、 自 転 車 、 自 動 二 輪 ⇒ 左 側 通 行

・ 自 動 車 と 歩 行 者 では、 歩 行 者 が 優 先 です。

・ 信 号 機 と 道 路 標 識 に 従 ってください。

■ 歩 行 者 のルール

・ 歩 道 、 横 断 歩 道 、 歩 道 橋 等 があるところでは、 歩 行 者 は

必 ずこれらを 利 用 してください。

・ 道 路 を 横 断 するときは、 歩 行 者 用 の 信 号 機 に 従 ってくだ

さい。

・ 道 路 を 横 断 するときは、 左 右 をよく 確 認 して、 車 が 近 づ

いてこないことを 確 かめてから 横 断 してください。

■ 自 転 車 のルール

・ 車 道 の 左 端 を 一 列 で 通 行 してください。

・ 自 転 車 通 行 可 の 道 路 標 識 がある 歩 道 では 通 行 することが

できます。

・ 二 人 乗 り、 夜 間 の 無 灯 火 、 飲 酒 運 転 、 携 帯 電 話 を 使 用 し

ながらの 片 手 運 転 はしないでください。

・ 信 号 機 のある 交 差 点 では、 信 号 機 に 従 い 通 行 してくださ

い。

■ 運 転 免 許 証

自 動 車 、 自 動 二 輪 、 原 動 機 付 自 転 車 ( 一 部 の 電 動 アシスト 付 き 自 転 車 を 含 む)などを 運 転 する

ためには、 道 路 交 通 法 による 運 転 免 許 証 が 必 要 です。

■ 信 号 機

信 号 機 には 歩 行 者 用 と 自 動 車 用 の2 種 類 があります。

自 動 車 用 信 号 機

青 緑 色 ( 進 んでもよい)

黄 色 ( 停 止 位 置 で 止 まれ。ただし、 安 全 に 止 まれない 時 は、

そのまま 進 むことができる。)

赤 色 ( 進 んではいけない。)

55


Lampu sinyal untuk pejalan kaki

Warna Biru (Boleh berjalan)

Warna Merah (Berhenti)

* Lampu tanda boleh menyeberang akan menyala berkedip-kedip ketika akan berganti

ke tanda berhenti.

■ Rambu Lalu Lintas Jalan

Dilarang menyeberang

Jalur Penyeberangan

Tempat berbahaya untuk

menyeberang seperti jalan dengan

kepadatan lalu lintas kendaraan

yang tinggi. Pergunakanlah jalur

penyeberangan terdekat.

Ketika menyeberang jalan,

menyeberanglah di tempat

dengan rambu ini, dan

menyeberanglah ketika sinyal

biru (warna biru).

Jalur khusus mobil

Rambu yang menunjukkan jalur

khusus mobil. Pejalan kaki, dan

pengendara sepeda dan kendaraan

bermotor roda 2 di bawah 125 cc

dilarang melewatinya.

Jalur khusus sepeda dan pejalan kaki

Rambu yang menunjukkan jalur

khusus untuk pejalan kaki dan

sepeda. Tetapi, berhati-hatilah

karena ada kalanya mobil yang

hendak masuk garasi atau mobil

dengan izin tertentu memotong

jalur tersebut.

(2) Aturan dan perilaku dalam kehidupan

Terdapat perbedaan dalam kebiasaan hidup dan nilai-nilai di negara Anda dan di Jepang, namun perbedaan

itu adalah hal yang lumrah. Jika Anda mengetahui aturan dan perilaku di Jepang, Anda tidak perlu khawatir.

Mari segera menghafalkan aturan dan perilaku kehidupan sehari-hari.

■ Cara membuang sampah

- Aturan pembuangan sampah ditentukan menurut wilayah.

- Mari pisahkan sampah dan membuangnya pada tanggal dan waktu yang telah

ditentukan.

Jenis Pemilahan Sampah (contoh)

- Sampah yang dapat dibakar: sampah dapur, potongan kertas,

dan lain-lain

- Sampah takdapat dibakar: kaca, jenis keramik, benda logam,

dan lain-lain

- Sampah ukuran besar: perabot rumah, barang elektronik, sepeda,

dan lain-lain

- Sampah daur ulang: jenis kaleng, jenis botol kaca, jenis plastik,

jenis kertas, dan lain-lain

56


歩 行 者 用 信 号 機

青 緑 色 ( 進 め)

赤 色 ( 止 まれ)

※ 進 めの 灯 火 は、 止 まれに 変 化 する 時 間 が 近 づくと 点 滅 します。

■ 道 路 標 識

横 断 禁 止

横 断 歩 道

自 動 車 の 交 通 量 が 激 しい 道

路 など 横 断 することが 禁 止

されている 危 険 な 場 所 です。

近 くの 横 断 歩 道 などを 利 用

しましょう。

道 路 を 横 断 するときはこの

標 識 の 場 所 で、 青 信 号 ( 青 緑

色 )の 時 に 渡 りましょう。

自 動 車 専 用 道 路

自 動 車 専 用 の 道 路 を 示 す 標

識 です。 歩 行 者 は 自 転 車 、

排 気 量 125cc 以 下 の 自 動 二 輪

車 等 は 通 行 できません。

自 転 車 及 び 歩 行 者 専 用 道 路

歩 行 者 と 自 転 車 用 の 道 路 を

示 す 標 識 です。ただし、 車

庫 に 入 る 車 や、 特 別 に 許 可

された 車 が、 歩 行 者 用 道 路

を 横 切 る 場 合 もありますの

で 気 をつけましょう。

(2) 生 活 上 のルール・マナー

あなたの 国 と 日 本 では 生 活 習 慣 や 価 値 観 など 違 うことがありますが、 日 本 と 違 うのは 当 たり

前 のことです。 日 本 のルールやマナーを 知 れば 心 配 する 必 要 はありません。

日 常 生 活 のルールやマナーを 早 く 覚 えましょう。

■ゴミの 出 し 方

・ 地 域 によってゴミ 出 しのルールが 決 められています。

・ ゴミは 分 別 し 決 められた 日 時 に 捨 てましょう。

ゴミの 分 別 の 種 類 ( 例 )

・ 可 燃 ゴミ: 生 ゴミ、 紙 くずなど

・ 不 燃 ゴミ:ガラス、 陶 磁 器 類 、 金 属 製 品 など

・ 粗 大 ゴミ: 家 具 、 電 気 製 品 、 自 転 車 など

・ 資 源 ゴミ: 缶 類 、ビン 類 、プラスチック 類 、 古 紙 類 など

57


■ Dalam hal menggunakan kereta dan bus

- Selalu biasakan mengantri ketika naik kendaraan.

- Mari berperilaku tertib dengan tidak berbicara dengan

suara keras, tidak menggunakan telepon selular di kereta

dan bus, dan sebagainya.

■ Hal-hal yang perlu diperhatikan di dalam asrama

- Ribut-ribut dengan suara yang keras, mendengarkan

musik kencang-kencang di asrama, dapat menyebabkan

ketidaknyamanan bagi lingkungan sekitar.

- Karena dapat menimbulkan masalah, mari berhati-hari terutama

ketika sudah larut malam.

- Biasakan untuk selalu merapikan dan menata asrama, serta

menjaga lingkungan tetap bersih dengan cara membersihkannya

secara teratur.

- Perhatikan ventilasi udara ketika tengah memasak, dan biasakan

untuk selalu memeriksa sumber api.

- Mari kita gunakan peralatan masak, peralatan listrik, peralatan

gas dan lain-lain dengan benar.

(3) Pengetahuan berkenaan dengan kesehatan

i. Mari membiasakan diri dengan iklim kehidupan dan iklim udara Jepang

Ada empat musim di Jepang: Musim Semi (Maret - Mei), Musim Panas (Juni - Agustus), Musim Gugur

(September - November), dan Musim Dingin (Desember - Februari). Walaupun bervariasi tergantung

daerahnya, tapi di musim panas terasa panas dan lembab di atas 30°C, di musim dingin akan sangat dingin

dengan suhu turun di bawah 0°C di beberapa tempat. Dengan perubahan temperatur yang seperti ini,

lakukanlah langkah-langkah menghadapi cuaca "panas" dan "dingin" salah satunya dengan menyesuaikan

pakaian dan lain-lain.

Juga, pada pergantian musim, perubahan suhu akan cenderung drastis dan Anda akan cenderung

kehilangan daya tahan fisik, karena itu mari membiasakan hidup dengan gaya hidup yang teratur dari awal.

ii. Jagalah makan Anda

Memang ada orang yang tidak cocok dengan makanan Jepang. Namun, mengonsumsi makanan secara

teratur di pagi hari, siang dan malam adalah hal mendasar dalam menjaga kesehatan. Karena makanan Jepang

adalah makanan yang sesuai dengan iklim kehidupan dan iklim udara Jepang, mari membiasakannya sedikit

demi sedikit. Kemudian, mari mengganti suasana yang segar dengan memasak masakan kampung halaman

dan makan bersama dengan sesama pemagang kerja teknis yang lain.

Karena makan makanan yang tidak seimbang, misalnya makanan atau masakan yang sama setiap hari juga

menjadi penyebab sakit, makanlah dengan memikirkan keseimbangan gizi.

iii. Ritme kehidupan

Jika Anda tidak cukup tidur, Anda akan kehilangan daya konsentrasi, yang akan mengganggu tidak hanya

pemagangan kerja tetapi juga mengganggu kehidupan sehari-hari. Agar tidak terjadi seperti itu, bangunlah

secara teratur pada pagi hari, makanlah dengan teratur, di siang hari setelah bekerja keras di pemagangan

kerja teknis, tidurlah dengan nyenyak pada malam harinya. Menghadap komputer, menonton televisi, melihat

layar telepon dalam waktu yang lama hingga larut malam akan membuat anda tidak dapat tidur, karena itu

mari lakukan secukupnya saja.

Mari membiasakan hidup di Jepang dengan menciptakan ritme kehidupan yang teratur.

iv. Mari Menjaga Kesehatan

Karena mencuci tangan dan berkumur, efektif untuk mencegah masuk angin, influenza dan penyakit

menular lainnya, biasakanlah untuk mencuci tangan dan berkumur sekembalinya dari perjalanan luar.

Selain itu, membersihkan asrama, mencuci seprai, mencuci dan menjemur futon (kasur) juga penting

untuk menjaga kesehatan, sering-seringlah melakukannya tanpa merasa malas.

v. Mari menemukan orang untuk diajak berkonsultasi

Instruktur pemagangan dan instruktur kehidupan adalah orang-orang yang dapat dimintai konsultasi atas

keluhan Anda. Mari mencari solusi dengan berkonsultasi selagi kekhawatiran masih sedikit.

Selain itu, selain instruktur pemagangan, baik juga apabila menemukan orang-orang seperti rekan sesama

pemagang atau pimpinan pemagangan dan sebagainya yang dapat diajak berkonsultasi.

58


■ 電 車 ・バスを 利 用 する 場 合

・ 整 列 乗 車 を 心 がけましょう。

・ 電 車 ・バス 内 では 大 声 で 話 さない、 携 帯 電 話 を 使

用 しないなどのマナーを 守 りましょう。

■ 宿 舎 内 での 注 意 事 項

・ 宿 舎 内 で 大 声 で 騒 いだり、 大 きな 音 で 音 楽 を 聴 いたり

すると 近 隣 の 迷 惑 になります。

・ トラブルになることもありますので、 特 に 深 夜 の 時 間

帯 は 注 意 しましょう。

・ 宿 舎 内 は 整 理 整 頓 を 心 がけ、 定 期 的瘩 に 掃 除 をするなど

して 清 潔 な 環 境 を 保 ちましょう。

・ 調 理 中 は 換 気 に 気 をつけ、 火 の 元 を 確 認 する 習 慣 をつ

けましょう。

・ 調 理 器 具 、 電 気 器 具 、ガス 器 具 等 は 正 しく 使 用 しましょ

う。

(3) 健 康 に 関 する 知 識

1 日 本 の 風 土 ・ 気 候 になれよう

日 本 には、 春 (3~ 5 月 )・ 夏 (6~ 8 月 )・ 秋 (9~ 11 月 )・ 冬 (12~ 2 月 )の 四 季 があります。

地 域 によって 違 いますが、 夏 は30℃を 超 えてむし 暑 く、 冬 は 寒 く0℃ 以 下 になるところもあ

ります。このような 気 温 の 変 化 には 衣 服 で 調 節 するなどして「 暑 さ」、「 寒 さ」 対 策 を 行 って

ください。

また、 季 節 の 変 わり 目 は 気 温 の 変 化 が 大 きくなり 体 調 を 崩 しがちになりますので、 常 日

頃 から 規 則 正 しい 生 活 を 心 がけましょう。

2 食 事 をしっかりとろう

日 本 の 食 事 が 口 にあわないという 人 もいるでしょう。しかし、 朝 昼 晩 の 食 事 を 規 則 正 し

く 取 ることは、 健 康 管 理 の 基 本 です。 日 本 食 は 日 本 の 気 候 風 土 や 生 活 に 合 った 食 事 ですから、

少 しずつ 慣 れていきましょう。そして、 時 には 母 国 の 料 理 を 作 って 技 能 実 習 生 同 士 で 食 事

をすることでリフレッシュしましょう。

毎 日 同 じ 食 品 や 料 理 など 偏 った 食 事 をしていると 病疥 気 の 原 因 にもなりますので、 栄 養 の

バランスを 考 えた 食 事 をとりましょう。

3 生 活 のリズム

睡 眠 を 十 分 にとらないと 集 中 力 がなくなり、 技 能 実 習 のみならず 日 常 生 活 にも 支 障 をき

たしてしまいます。そうならないように 朝 は 定 時 に 起 きて、 規 則 正 しい 食 事 をして、 日 中

は 技 能 実 習 に 励 んだら 夜 はしっかりと 睡 眠 を 取 りましょう。 夜 遅 くまでパソコン、テレビ、

携 帯 電 話 の 画 面 を 長 時 間 見 ていると 眠 れなくなってしまいますのでほどほどにしましょう。

規 則 正 しい 生 活 のリズムをつくり 日 本 での 生 活 に 慣 れるようにしましょう。

4 衛 生 に 気 をつけよう

手 洗 い・うがいはかぜやインフルエンザの 他 に 様 々な 感 染 症疧 を 予 防 するために 効 果 的瘩 で

すから、 外 出 先 から 戻 った 場 合 は、 手 洗 い・うがいを 習 慣 にしましょう。

また、 宿 舎 の 掃 除 やシーツの 取 替 え、ふとんの 日 干 し、 洗 濯 なども 健 康 を 維 持 するため

に 重 要 なことですから、 面 倒 がらずにこまめにしましょう。

5 相 談 相 手 を 見 つけよう

あなたの 相 談 に 乗 ってくれるのが、 技 能 実 習 指 導 員 、 生 活 指 導 員 や 相 談 員 です。 小 さな

不 安 は 大 きくならないうちに 相 談 して、 解 決 するようにしましょう。

また、 生 活 指 導 員 以 外 にも 技 能 実 習 生 仲 間 やリーダーなど 相 談 できる 人 が 見 つけられる

といいですね。

59


vi. Mari berinteraksi dengan kehidupan dan budaya Jepang

Mencari hanya hal-hal di negara sendiri yang tidak ada di Jepang akan menimbulkan rasa frustasi. Ada

baiknya untuk berinteraksi secara aktif dengan hal-hal yang Anda minati, seperti permainan, olahraga,

festival, dan sebagainya yang ada di Jepang. Terutama ketika pelaksana pemagangan dan lembaga supervisi

memberikan kesempatan untuk berpartisipasi dalam penyelenggaraan acara lokal, kegiatan amal dan

sebagainya, mari ikut aktif dan berinteraksi dengan masyarakat setempat.

vii. Berjaga-jaga terhadap sakit

Pastikanlah sebelumnya, rumah sakit tempat Anda bisa pergi dengan tenang untuk berjaga-jaga apabila

mengalami sakit atau cedera.

Karena Anda tidak tahu kapan Anda akan sakit, kapan Anda akan mengalami cedera, untuk itu agar

Anda bisa segera menyampaikan informasi diri ketika pergi ke rumah sakit, ada baiknya Anda membuat

catatan mengenai nama, tanggal lahir, ada tidaknya sakit yang sedang diderita, ada tidaknya obat yang sedang

diminum, ada tidaknya alergi dan lain-lain.

(4) Memo praktis kehidupan di Jepang

i. Nomor telepon informasi sehari-hari dan pada saat darurat

Nomor telepon darurat

Nomor telepon informasi

Polisi 110 (Gratis) Prakiraan Cuaca 177 (Berbayar)

Kebakaran dan Ambulans 119 (Gratis) Informasi waktu 117 (Berbayar)

Kerusakan telepon 113 (Gratis) Mencari nomor telepon 104 (Berbayar)

ii. Cara melakukan panggilan telepon internasional

Anda dapat melakukan panggilan ke seluruh dunia, dengan menelepon nomor telepon sesuai urutan

berikut.

Nomor

aplikasi telepon

internasional

010

Kode

negara yang

dituju

Kode kota dalam

negara yang dituju

(berawalan dengan 0)

Nomor

telepon

yang dituju

Contoh: Apabila menggunakan KDDI, ketika menelepon nomor 0123-4567 ke Tiongkok, urutannya

sebagai berikut.

(No. aplikasi)

(Kode negara)

(Kode kota)

(Nomor Telepon)

001

010

86

123

4567

* Contoh nomor aplikasi panggilan internasional

KDDI (PT) 001

Softbank Telecom (PT) 0061

NTT Communications (PT) 0033

* Contoh kode negara untuk panggilan telepon internasional

Nama Negara Kode Negara Nama Negara Kode Negara

Jepang 81 Thailand 66

Tiongkok 86 Srilangka 94

Vietnam 84 Laos 856

Indonesia 62 Mongolia 976

Filipina 63 Peru 51

60


6 日 本 の 生 活 と 文 化 にふれよう

あなたの 国 にあって、 日 本 に 無 いものばかりを 求 めると 欲 求 不 満 がつのります。 日 本 に

ある 遊 びやスポーツ、 祭 りなどで、あなたの 興 味 のあるものに 積 極 的瘩 に 接 すると 良 いでしょ

う。 特 に、 実 習 実 施 者 や 監 理 団 体 が 地 域 のイベントや 慈 善 活 動 などの 催 しへの 参 加 の 機 会

を 提 供 してくれる 場 合 には、 積 極 的瘩 に 参 加 して、 地 域 の 人 たちと 交 流 を 持 ちましょう。

7 病疥 気 に 備 えて

病疥 気 やケガに 備 えて 自 分 が 安 心 して 行 ける 病疥 院 を 確 認 しておきましょう。

いつ 病疥 気 になったり、いつケガにあうかわかりませんから、 病疥 院 に 行 った 際 に 自 分 の 情

報 をすぐに 伝 えられるように、 氏 名 、 生 年 月 日 、 現 在 治 療痼 中 の 病疥 気 の 有 無 、 現 在 服 用 中 の

薬 の 有 無 、アレルギーの 有 無 などについて、メモしておくのがいいでしょう。

(4) 日 本 の 生 活 便 利 メモ

1 緊 急 時 、 生 活 情 報 の 電 話 番畤 号

緊 急 時 の 電 話 番 号

生 活 情 報 の 電 話 番 号

警 察 110( 無 料 ) 天 気 予 報 177( 有 料 )

火 事 ・ 救 急 車 119( 無 料 ) 時 報 117( 有 料 )

電 話 の 故 障 113( 無 料 ) 電 話 番畤 号 調 べ 104( 有 料 )

2 国 際 電 話 のかけかた

電 話 番畤 号 は 次 の 順 序 でかけると、 世 界 中 のどこにでもつながります。

国 際 電 話

申 込 番 号

010

相 手 の

国 番 号

相 手 国 内 の 市 外 番 号

( 最 初 の0 はとる)

相 手 の

電 話 番 号

例 :KDDIを 使 用 した 場 合 、 中 国 の0123-4567 番畤 にかける 時 には、 次 のようになります。

( 申 込 番 号 )

( 国 番 号 ) ( 市 外 番 号 ) ( 電 話 番 号 )

001

010

86

123

4567

※ 国 際 電 話 申 込 番畤 号 の 例

KDDI( 株 ) 001

ソフトバンクテレコム( 株 ) 0061

NTTコミュニケーションズ( 株 ) 0033

※ 国 際 電 話 の 国 番畤 号 の 一 例

国 名 国 番 号 国 名 国 番 号

日 本 81 タイ 66

中 国 86 スリランカ 94

ベトナム 84 ラオス 856

インドネシア 62 モンゴル 976

フィリピン 63 ペルー 51

61


iii. Biaya Pos Reguler Internasional (Pos udara)

Area Area 1 Area 2 Area 3

Nama Area

Asia

- Tiongkok

- Filipina

- Indonesia

- Thailand

- Vietnam, dan lain-lain

Oseania

Timur Tengah

Amerika Utara

Amerika Tengah

Eropa

Afrika

Amerika Selatan

Surat Sampai 25g 90Yen 110Yen 130Yen

(Ukuran

non-standar)

Kartu Pos

Sampai 50g 160Yen 190Yen 230Yen

Satu harga, 70Yen

iv. Tentang pengiriman uang ke luar negeri

Pengiriman uang dari Jepang ke luar negeri hanya diperbolehkan melalui bank menurut undang-undang,

termasuk bank kota (termasuk perusahaan yang bergerak di bidang ini yang diijinkan melakukan pengiriman

uang oleh undang-undang). Ini adalah undang-undang untuk mencegah transfer uang yang tidak benar ke

luar negeri. Pada saat pengiriman uang ke luar negeri, akan dilakukan konfirmasi identitas yang bersangkutan

melalui paspor dan lain-lain.

Bila Anda (pemagang kerja teknis) mengirim uang ke luar negeri ke negara asal Anda, Anda harus

mengirimkan uang dari bank-bank dan sebagainya di atas. Jangan pernah melakukan pengiriman uang dari

selain bank, karena akan dikenai hukuman oleh undang-undang.

18. My Number (Nomor Pribadi)

Pemagang kerja teknis harus menyerahkan "Pemberitahuan Pindah" ke kantor pemerintah daerah tingkat 2

(kota-kodya-kecamatan-kelurahan) dalam waktu 14 hari setelah menetapkan alamat tinggal setelah datang ke

Jepang. Kemudian, ketika pemberitahuan tersebut diterima di kantor pemerintah daerah, Anda akan dibuatkan

"Kartu Tanda Penduduk", dan pada saat bersamaan, ditetapkan 12 digit angka "Nomor Pribadi (My Number)".

Karena "My Number" digunakan pada 3 bidang yaitu jaminan sosial, pajak, penanggulangan bencana di Jepang,

maka dari itu mohon perhatikan terutama hal-hal berikut ini.

1 Setiap Nomor Pribadi adalah nomor yang berbeda satu sama lain, dan pada prinsipnya nomor ini digunakan

seumur hidup. Nomor ini tidak bisa diubah begitu saja. Kecuali apabila ditetapkan oleh hukum, Anda

dilarang untuk memberitahukan Nomor Pribadi kepada orang lain, karena itu berhati-hatilah agar Nomor

Pribadi Anda jangan sampai disalahgunakan oleh orang lain.

2 2 sampai 3 minggu setelah pembuatan kartu tanda penduduk, “Kartu Pemberitahuan My number (Kartu

Pemberitahuan (Bentuk Kertas)), terbuat dari kertas” akan dikirim ke alamat Anda, sehingga apabila surat

tersebut tidak kunjung tiba, mohon hubungi kantor pemerintah daerah setempat.

3 Jika Anda kehilangan "Kartu Pemberitahuan" Anda, segera lapor ke polisi (pos polisi) dan kantor pemerintah

daerah setempat.

4 Kartu yang mencantumkan My Number, selain “Kartu Pemberitahuan (berbentuk kertas)” juga terdapat

“Kartu My Number (Kartu IC dilengkapi foto)”, yang mekanismenya melalui permintaan, dan apabila Anda

mengajukan permintaan, maka akan dikeluarkan, ditukar dengan kartu pemberitahuan, jadi Anda tidak dapat

memegang 2 kartu sekaligus.

5 Mengenai sistem My Number, silahkan hubungi nomor bebas pulsa berikut. Silakan manfaatkan juga laman

yang menjelaskan mengenai sistem ini.

[Nomor terpadu bebas pulsa My Number]

Hari Kerja Pukul 9:30-20:00 Sabtu, Minggu dan Hari Libur 9:30-17:30

TEL 0120-0178-26 Panduan dalam

* Bahasa Inggris, Bahasa Mandarin, Bahasa Korea, Bahasa Spanyol, Bahasa Portugal.

[Laman berkenaan dengan Sistem Nomor Pribadi]

http://www.cao.go.jp/bangouseido/

* Selain Bahasa Inggris, Bahasa Mandarin, Bahasa Korea, dipandu dengan 26 bahasa secara keseluruhan.

62


3 国 際 通 常 郵 便 料 金 ( 航 空 便 )

地 域 第 1 地 域 第 2 地 域 第 3 地 域

地 域 名

アジア

・ 中 国

・フィリピン

・インドネシア

・タイ

・ベトナム など

オセアニア

中 近 東

北 米

中 米

欧 州

アフリカ

南 米

手 紙 25gまで 90 円 110 円 130 円

( 定 型 ) 50gまで 160 円 190 円 230 円

郵 便 はがき

70 円 均 一

4 海 外 送 金 について

日 本 から 海 外 への 送 金 は、 法 律 により 都 市 銀 行 をはじめとした 銀 行 等 ( 法 律 により 送 金 業

務 が 認 められている 事 業 会 社 を 含 む)にのみ 認 められています。これは 不 正 に 海 外 へ 資 金 が

送 金 されることを 防 ぐための 法 律 です。 海 外 送 金 の 際 には 必 ずパスポート 等 による 本 人 確

認 が 行 なわれます。

あなた( 技 能 実 習 生 )が 母 国 に 海 外 送 金 をする 場 合 は、 必 ず 上 記 の 銀 行 等 から 送 金 をする

必 要 があります。 銀 行 等 以 外 から 海 外 へ 送 金 をした 場 合 は、 法 律 により 処 罰 されることに

なりますので 絶 対 にしないで 下 さい。

18. マイナンバー

技 能 実 習 生 は、 来 日 後 、 日 本 国 内 に 住 所 を 定 めてから14 日 以 内 に 市 区 町 村 の 窓 口 に「 転 入 届 」

を 提 出 しなければなりません。そして、 市 区 町 村 でその 届 出 が 受 け 付 けられると「 住 民 票 」が 作

成 され、 同 時 に12 桁 の「マイナンバー( 個 人 番畤 号 )」が 決 まります。「マイナンバー」は、 日 本 国 内

での 社 会 保 障 や 税 、 災 害 対 策 の3 分 野 で 利 用 されるもので、 特 に 次 の 点 に 注 意 してください。

1 マイナンバーは、 一 人 一 人 みな 異畩 なる 番畤 号 で、 原 則 一 生 同 じ 番畤 号 を 使 うこととなります。

番畤 号 を 自 由 に 変 更 することはできません。 日 本 の 法 律 で 定 められた 場 合 を 除 き、 自 分 のマ

イナンバーを 他 人 に 教 えることは 禁 止 されていますので、 自 分 のマイナンバーを 他 人 に 悪

用 されないように 注 意 してください。

2 住 民 票 が 作 成 されて2~3 週 間 すると、「マイナンバーを 通 知 するカード( 通 知 カード( 紙 製 ))、

紙 製 」が、あなたの 住 所 に 郵 送 されますので、いつまでも 郵 便 が 届 かない 場 合 は、 市 区 町 村

の 窓 口 に 問 い 合 わせてください。

3 「 通 知 カード」を 紛 失 した 場 合 は、すぐに 警 察 ( 交 番畤 )と 市 区 町 村 の 窓 口 に 届 け 出 てください。

4 マイナンバーが 記 載 されたカードは、「 通 知 カード( 紙 製 )」のほか「マイナンバーカード( 写

真 付 きのICカード)」があり、マイナンバーカードは 希 望 制 で、 申 請 をした 場 合 、 通 知 カー

ドと 引 き 替 えに 交 付 されますので、2つのカードを 同 時 に 持 つことはできません。

5 マイナンバー 制 度 に 関 しては、 下 記 のフリーダイヤルへお 問 い 合 わせください。また、 制

度 について 解 説 しているホームページもご 活 用 ください。

【マイナンバー 総 合 フリーダイヤル】

平 日 : 午 前 9:30~ 午 後 8:00/ 土 日 祝 日 : 午 前 9:30~ 午 後 5:30

TEL:0120-0178-26

※ 英 語 ・ 中 国 語 ・ 韓 国 語 ・スペイン 語 ・ポルトガル 語 で 案 内 しています。

【マイナンバー 制 度 に 関 するホームページ】

http://www.cao.go.jp/bangouseido/

※ 英 語 、 中 国 語 、 韓 国 語 のほか、 計 26 言 語 で 案 内 しています。

63


• Berbagai loket konsultasi dan bantuan

1. Konsultasi dan bantuan di organisasi pemagangan kerja teknis untuk orang asing

• Di Organisasi pemagangan kerja teknis untuk orang asing, kami menerima konsultasi (lihat contoh

konsultasi) dari semua pemagang kerja teknis dalam bahasa ibu mereka, jadi silakan manfaatkan sebaik

mungkin.

• Kami juga memberikan bantuan yang dibutuhkan ketika ingin mengganti tempat pemagangan pada saat

beralih ke Pemagangan Kerja Teknis No. 3, ketika perlu mengganti tempat pemagangan kerja karena

kondisi yang tidak dapat dihindari seperti karena kondisi manajemen dan lain-lain di tempat pemagangan.

• Silakan menghubungi kami apabila Anda ingin memperoleh bantuan misalnya ketika lembaga

supervisi menolak untuk menyediakan tempat tinggal.

• Kami juga menerima pelaporan dan konsultasi mengenai pelanggaran yang dilakukan oleh lembaga

supervisi atau oleh pelaksana pemagangan.

[Contoh konsultasi]

- Ketika merasa khawatir dan tertekan dalam bekerja dan dalam kehidupan sehari-hari

- Ketika menginginkan saran tentang agama, makanan, kebiasaan, cara berpikir

- Ketika ada keraguan atas kondisi kerja seperti upah dan kerja di luar jam kerja/kerja lembur, dan lain-lain

- Ketika Anda tidak dapat memahami instruksi di tempat pemagangan kerja teknis atau ketika

menghadapi masalah akibat perbedaan kebiasaan hidup dan cara berpikir.

- Ketika ada masalah uang jaminan, uang denda, uang denda antara agen pengiriman dan sebagainya

- Ketika merasakan ada pelanggaran terhadap peraturan perundang-undangan pemagangan kerja

teknis di tempat pemagangan

Misalnya,

• Ketika paspor dan kartu tanda penduduk, buku tabungan diambil

• Ketika dibatasi untuk pergi keluar secara tidak wajar

• Ketika kebebasan kehidupan pribadi dibatasi secara tidak wajar (dilarang memiliki telepon

seluler, dan sebagainya)

• Ketika isi pemagangan kerja teknis berbeda dengan penjelasan yang diterima

• Bila Anda dipaksa melakukan pemagangan kerja teknis dengan kekerasan, intimidasi, dan lain-lain

• Ketika tampaknya akan dipulangkan ke negara asal yang itu bertentangan dengan kehendak

- Ketika pemagangan kerja teknis tidak dapat dilanjutkan karena kondisi manajemen

tempat pemagangan dan lain-lain, namun organisasi supervisi tidak mau

memberikan bantuan dalam mencari tempat pemagangan baru

- Ketika ingin berganti tempat pemagangan pada waktu beralih ke Pemagangan Kerja

Teknis No. 3, namun tidak dibantu mencarikan tempat pemagangan oleh lembaga

supervisi

- Bila ada sesuatu yang tidak dipahami mengenai sistem pemagangan kerja teknis

- Ketika tidak mengetahui tempat berkonsultasi mengenai hukum dan berbagai

sistem di Jepang

[Loket Konsultasi]

Nama Loket

(Cara)

Konsultasi

dalam

Bahasa Ibu

(Telepon)

Kontak Bahasa yang tersedia Jam pelayanan Keterangan

Telepon: 0120-250-168

Bahasa yang tersedia: Bahasa Vietnam

Telepon: 0120-250-169

Bahasa yang tersedia: Bahasa Mandarin

Telepon: 0120-250-197

Bahasa yang tersedia: Bahasa Filipina

Telepon: 0120-250-147

Bahasa yang tersedia: Bahasa Inggris

Setiap Minggu

Hari Senin, Hari Rabu, Hari

Jumat

Pukul 11:00-19:00 - Di luar jam

Setiap Minggu

Hari Senin, Hari Rabu, Hari

Jumat

Pukul 11:00-19:00

Setiap Minggu

Hari Selasa dan Hari Sabtu

Pukul 11:00-19:00

Setiap Minggu

Hari Selasa dan Hari Sabtu

Pukul 11:00-19:00

pelayanan akan

dilayani mesin

penjawab (Balasan

setelah hari

berikutnya)

- Ada kemungkinan

membutuhkan

waktu tergantung isi

konsultasi.

64


◎ 各 種 相 談 ・ 支 援 窓 口

1. 外 国 人 技 能 実 習 機 構 における 相 談 ・ 支 援

○ 外 国 人 技 能 実 習 機 構 では、 技 能 実 習 生 の 皆瘫 さんから、 次 のような 相 談 ( 相 談 例 参 照 )を 母

国 語 で 受 け 付 けていますので、 是 非 ご 活 用 ください。

○ 実 習 先 の 経 営 上 の 都 合 等 によりやむを 得 ない 事 情 で 実 習 先 の 変 更 が 必 要 なとき、 第 3 号

技 能 実 習 に 移 行 する 際 に 実 習 先 を 変 更 したいときの 支 援 が 必 要 なときの 支 援 も 行 ってい

ます。

○ 監 理 団 体 等 が 宿 舎 の 提 供 を 拒 む 場 合 など 支 援 を 受 けたい 場 合 もご 相 談 ください。

○ 監 理 団 体 や 実 習 実 施 者 の 技 能 実 習 法 違 反 についての 申 告 や 相 談 も 受 け 付 けています。

【 相 談 例 】

・ 仕 事 上 や 日 常 生 活 で 悩 みや 不 安 を 感 じたとき

・ 宗 教 、 食 事 、 習 慣 、 考 え 方 に 関 するアドバイスがほしいとき

・ 賃 金 や 時 間 外 労 働 等 の 労 働 条 件 等 で 疑疄 問 をもったとき

・ 技 能 実 習 の 現 場 で 指 示 が 理 解 できなかったり、 生 活 習 慣 や 考 え 方 の 違 いからトラブル

になったとき

・ 送 出 機 関 等 の 間 で 保 証 金 、 違 約 金 、 賠 償 金 の 問 題 があったとき

・ 実 習 先 で 技 能 実 習 法 令 に 違 反 があると 感 じたとき

例 えば、

・ 旅 券 や 在 留畕 カード、 通 帳 を 取 上 げられているとき

・ 外 出 を 不 当 に 制 限 されているとき

・ 私 生 活 の 自 由 を 不 当 に 制 限 されているとき( 携 帯 電 話 の 所 持 が 禁 止 されているなど)

・ 技 能 実 習 の 内 容 が 説 明 を 受 けていたものと 違 うとき

・ 暴 行 や 脅 迫 等 の 手 段 で 技 能 実 習 を 強 制 されているとき

・ 意 に 反 して 帰 国 させられそうなとき

・ 実 習 先 の 経 営 上 の 都 合 などで 実 習 を 続 けられなくなったが、 監 理

団 体 が 新 たな 実 習 先 を 探 すことに 協 力 してくれないとき

・ 第 3 号 技 能 実 習 に 移 行 する 際 に、 実 習 先 の 変 更 を 希 望 している

が、 監 理 団 体 が 新 たな 実 習 先 を 探 すことに 協 力 してくれないとき

・ 技 能 実 習 制 度 に 関 して 分 からないことがあるとき

・ 日 本 の 法 律 、 各 種 制 度 に 関 して 相 談 先 が 分 からないとき

【 相 談 窓 口 】

窓 口 名 ( 方 法 ) 連 絡 先 ・ 対 応 言 語 受 付 時 間 備 考

母 国 語 相 談

( 電 話 )

電 話 :0120-250-168

対 応 言 語 :ベトナム 語

電 話 :0120-250-169

対 応 言 語 : 中 国 語

電 話 :0120-250-197

対 応 言 語 : フィリピン 語

電 話 :0120-250-147

対 応 言 語 : 英 語

毎 週

月 曜 日 ・ 水 曜 日 ・ 金 曜 日

午 前 11:00~ 午 後 7:00

毎 週

月 曜 日 ・ 水 曜 日 ・ 金 曜 日

午 前 11:00~ 午 後 7:00

毎 週

火 曜 日 ・ 土 曜 日

午 前 11:00~ 午 後 7:00

毎 週

火 曜 日 ・ 土 曜 日

午 前 11:00~ 午 後 7:00

・ 受 付 時 間 外 は 留畕 守

番畤 電 話 対 応 ( 回 答

は 翌 日 以 降 )

・ 内 容 によっては 時

間 をいただく 場 合

があります。

65


Nama Loket

(Cara)

Konsultasi

dalam

Bahasa Ibu

(Telepon)

Konsultasi

dalam bahasa

ibu

(Email)

Konsultasi

dengan

bahasa ibu

(Surat)

Loket

Organisasi

(Wawancara,

Telepon)

Bantuan

perubahan

tempat

pemagangan

(Laman

bantuan

perubahan

tempat

pemagangan)

Kontak Bahasa yang tersedia Jam pelayanan Keterangan

Telepon: 0120-250-192

Bahasa yang tersedia: Bahasa Indonesia

Telepon: 0120-250-198

Bahasa yang tersedia: Bahasa Thailand

Bahasa yang tersedia: Bahasa Vietnam

Bahasa Mandarin

Bahasa Filipina

Bahasa Inggris

Bahasa Indonesia

Bahasa Thailand

Support Division

Technical Intern Training Department

Organization for Technical Intern Training

3F LOOP-X Bldg.,3-9-15 Kaigan,

Minato-ku, Tokyo108-0022

Seksi Bantuan pada Kantor Pusat

(Lihat Daftar 1)

Bahasa yang tersedia: Bahasa Jepang

(Disediakan penerjemah dalam bahasa

ibu apabila diperlukan)

Seksi Pengesahan pada Kantor

Regional dan Kantor Cabang

(Lihat Daftar 1)

Bahasa yang tersedia: Bahasa Jepang

(Disediakan penerjemah dalam bahasa

ibu apabila diperlukan)

Setiap Minggu

Hari Selasa dan Hari Kamis

Pukul 11:00-19:00

Setiap Minggu

Hari Kamis dan Hari Sabtu

Pukul 11:00-19:00

Kapan saja

Kapan saja

Setiap Minggu

Hari Senin-Hari Jumat

Pukul 9:30-18:15

Setiap Minggu

Hari Senin-Hari Jumat

Pukul 9:00-17:00

[Situs bantuan perubahan tempat pemagangan]

http://www.support.otit.go.jp/jisshu/

* Konsultasi bahasa ibu dan loket organisasi kami juga menerima

konsultasi.

* Yang dapat menerima bantuan perubahan tempat pemagangan

- Apabila mengalami kesulitan melakukan pemagangan kerja karena

kondisi yang tidak dapat dihindari, dan masih memiliki keinginan

untuk melanjutkan pemagangan dengan perubahan tempat magang

- Apabila melakukan perubahan tempat magang pada waktu beralih

ke Pemagangan Kerja Teknis No. 3

- Balasan setelah hari

berikutnya

- Ada kemungkinan

membutuhkan

waktu tergantung isi

konsultasi.

- Balasan setelah hari

berikutnya

- Ada kemungkinan

membutuhkan

waktu tergantung isi

konsultasi.

Jika menginginkan,

bisa juga dikirim

seorang penerjemah

(Kemungkinan

membutuhkan waktu

untuk mendatangkan

penerjemah. Apabila

memungkinkan,

supaya cepat dan

lancar, Anda dapat

menghubungi

sebelumnya, sebelum

datang ke kantor)

Jika sudah meminta

bantuan perubahan

tempat magang

kepada lembaga

supervisi tetapi tidak

mendapat bantuan,

silakan berkonsultasi

kepada organisasi.

*1. Jika hari di atas adalah hari libur dan liburan Tahun Baru (29 Desember - 3 Januari), konsultasi bahasa ibu tutup.

2. Untuk bahasa yang tersedia dan hari pelayanan yang terbaru, tanyakan ke laman organisasi berikut.

[Laman Organisasi Situs Konsultasi Bahasa Ibu]

http://www.support.otit.go.jp/soudan/id/

66


窓 口 名 ( 方 法 ) 連 絡 先 ・ 対 応 言 語 受 付 時 間 備 考

母 国 語 相 談

( 電 話 )

母 国 語 相 談

(メール)

母 国 語 相 談

( 手 紙 )

機 構 窓 口

( 面 談 ・ 電 話 )

実 習 先 の 変 更

支 援

( 実 習 先 変 更 支

援 サイト)

電 話 :0120-250-192

対 応 言 語 :インドネシア 語

電 話 :0120-250-198

対 応 言 語 :タイ 語

対 応 言 語 : ベトナム 語

中 国 語

フィリピン 語

英 語

インドネシア 語

タイ 語

〒108-0022

東 京 都 港 区 海 岸 3-9-15

LOOP-X 3 階

外 国 人 技 能 実 習 機 構

技 能 実 習 部 援 助 課

本 部 の 援 助 課

( 表 1を 参 照 )

対 応 言 語 : 日 本 語 ( 必 要 に

応 じて 母 国 語 の

通 訳 人 )

地 方 事 務 所 ・ 支 所 の 認 定 課

( 表 1を 参 照 )

対 応 言 語 : 日 本 語 ( 必 要 に

応 じて 母 国 語 の

通 訳 人 )

毎 週

火 曜 日 ・ 木 曜 日

午 前 11:00~ 午 後 7:00

毎 週

木 曜 日 ・ 土 曜 日

午 前 11:00~ 午 後 7:00

いつでも

いつでも

毎 週

月 曜 日 ~ 金 曜 日

午 前 9:30~ 午 後 6:15

毎 週

月 曜 日 ~ 金 曜 日

午 前 9:00~ 午 後 5:00

【 実 習 先 変 更 支 援 サイト】

http://www.support.otit.go.jp/jisshu/

※ 母 国 語 相 談 や 機 構 窓 口 でも 相 談 を 受 け 付 けます。

※ 実 習 先 変 更 支 援 を 受 けることができる 場 合

・ やむを 得 ない 事 情 で 技 能 実 習 を 行 うことが 困 難 に

なった 場 合 で、 実 習 先 を 変 更 して 技 能 実 習 を 続 ける

ことを 希 望 している 場 合

・ 第 3 号 技 能 実 習 に 移 行 する 際 に 実 習 先 を 変 更 する 場 合

・ 回 答 は 翌 日 以 降

・ 内 容 により 時 間 を

いただく 場 合 があ

ります。

・ 回 答 は 翌 日 以 降

・ 内 容 により 時 間 を

いただく 場 合 があ

ります。

通 訳 人 の 手 配 を 希 望

することもできます

( 手 配 にはお 時 間 を

いただく 場 合 もあり

ます。 可 能 であれば、

来 所 前 に 御 連 絡 いた

だけるとスムーズで

す 。)。

監 理 団 体 に 実 習 先 の

変 更 支 援 を 求 めても

協 力 が 得 られない 場

合 は 機 構 に 相 談 して

ください

※1 上 記 の 曜 日 が、 祝 日 及 び 年 末 年 始 (12 月 29 日 ~1 月 3 日 )である 場 合 、 母 国 語 相 談 はお 休 みです。

2 最 新 の 対 応 言 語 と 曜 日 については、 下 記 の 機 構 ホームページで 確 認 をしてください。

【 機 構 ホームページ 母 国 語 相 談 サイト】

http://www.support.otit.go.jp/soudan/id/

67


2. Konsultasi Persyaratan Kerja dan lain-lain (Kantor Tenaga Kerja Pemerintah Daerah Tingkat

1/Prefektur)

• Kami menerima berbagai konsultasi berkaitan dengan ketenagakerjaan (seperti masalah dan

persyaratan kerja di tempat kerja) melalui telepon dan loket konsultasi di biro tenaga kerja prefektur, di

tiap-tiap Kantor Inspeksi Standar Ketenagakerjaan.

• Karena komunikasi dengan bahasa asing juga dimungkinkan, silakan manfaatkan sebaik-baiknya.

• Jika ada pelanggaran undang-undang mengenai standar ketenagakerjaan, dapat dilaporkan ke Kantor

Inspeksi Standar Ketenagakerjaan di seluruh negeri.

Nama Loket Kontak Bahasa yang tersedia Jam pelayanan Keterangan

Nomor telepon

konsultasi untuk

pekerja orang

asing

Pojok

Konsultasi

Ketenagakerjaan

Terpadu

Pojok konsultasi

pekerja orang

asing

Kantor Inspeksi

Standar

Ketenagakerjaan

Telepon: 0570-001701

Bahasa yang tersedia: Bahasa Inggris

Telepon: 0570-001702

Bahasa yang tersedia: Bahasa Mandarin

Telepon: 0570-001703

Bahasa yang tersedia: Bahasa Portugal

Telepon: 0570-001704

Bahasa yang tersedia: Bahasa Spanyol

Telepon: 0570-001705

Bahasa yang tersedia: Bahasa Tagalog

Telepon: 0570-001706

Bahasa yang tersedia: Bahasa Vietnam

Setiap Minggu

Hari Senin-Hari

Jumat

Pukul10:00-15:00

Setiap Minggu

Hari Selasa dan Hari

Rabu

Pukul10:00-15:00

Setiap Minggu

Hari Rabu dan Hari

Jumat

Pukul10:00-15:00

Pemasalahan berkaitan

dengan persyaratan

kerja, penjelasan

peraturan perundangundangan,

dan

pengenalan instansiinstansi

terkait

- Selain jam 12:00 – jam

13:00

- Hari libur dan tahun

baru tanggal 29

Desember-3 Januari

tutup

Terdapat di 380 tempat tersebar di Kantor Ketenagakerjaan di masing-masing pemerintah

daerah tingkat 1 dan di dalam Kantor Inspeksi Standar Ketenagakerjaan. (Lihat daftar 2)

Untuk lebih lengkap, dijelaskan juga di

[Laman Kementerian Kesejahteraan, Kesehatan dan Tenaga Kerja, Informasi

Pojok Konsultasi Ketenagakerjaan Terpadu]

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

Bahasa yang tersedia: Bahasa Jepang

Untuk detail mengenai Kantor Ketenagakerjaan Pemerintah Daerah tingkat 1 (prefektur)

yang memiliki pojok konsultasi, silakan lihat di

[Laman Kementerian Kesejahteraan Kesehatan dan Tenaga Kerja, Situs

Informasi Terpadu Berkenaan dengan Persyaratan Kerja (Bahasa Jepang),

Informasi Pojok Konsultasi Pekerja Orang Asing]

http://www.check-roudou.mhlw.go.jp/soudan/foreigner.html

Karena hari penyelenggaraan Pojok Konsultasi telah ditentukan sebelumnya, ketika hendak

datang untuk konsultasi, silakan hubungi sebelumnya (Lihat daftar 3) atau periksalah laman.

Bahasa yang tersedia: Bahasa Inggris, Bahasa Mandarin, Bahasa Portugal, Bahasa

Spanyol, Bahasa Tagalog, Bahasa Vietnam (Bahasa yang tersedia

dan hari pelayanan di masing-masing kantor tenaga kerja berbeda)

Silakan lihat di Laman Kementerian Kesejahteraan Kesehatan dan Tenaga Kerja,

Informasi Lokasi Kantor Inspeksi Standar Ketenagakerjaan seluruh Jepang

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/location.

html

Bahasa yang tersedia: Bahasa Jepang

68


2. 労 働 条 件 等 の 相 談 ( 都 道 府 県 労 働 局 )

○ 労 働 に 関 する 様 々な 相 談 ( 職 場 でのトラブルや 労 働 条 件 など)を 各 都 道 府 県 労 働 局 、 各 労

働 基 準 監 督 署 の 窓 口 及 び 電 話 で 受 け 付 けています。

○ 外 国 語 での 対 応 も 可 能 ですので、 是 非 御 活 用 ください。

○ 労 働 基 準 に 関 する 法 令 違 反 がある 場 合 には、 全 国 の 労 働 基 準 監 督 署 で 申 告 することがで

きます。

窓 口 名 連 絡 先 ・ 対 応 言 語 受 付 時 間 備 考

外 国 人 労 働 者 向 け

相 談 ダイヤル

総 合 労 働 相 談 コー

ナー

外 国 人 労 働 者 相 談

コーナー

労 働 基 準 監 督 署

電 話 :0570-001701

対 応 言 語 : 英 語

電 話 :0570-001702

対 応 言 語 : 中 国 語

電 話 :0570-001703

対 応 言 語 :ポルトガル 語

電 話 :0570-001704

対 応 言 語 :スペイン 語

電 話 :0570-001705

対 応 言 語 :タガログ 語

電 話 :0570-001706

対 応 言 語 :ベトナム 語

毎 週

月 曜 日 ~ 金 曜 日

午 前 10:00~ 午 後 3:00

毎 週

火 曜 日 ・ 水 曜 日

午 前 10:00~ 午 後 3:00

毎 週

水 曜 日 ・ 金 曜 日

午 前 10:00~ 午 後 3:00

労 働 条 件 に 関 する 問

題 、 法 令 の 説 明 や 関

係 機 関 の 紹 介

・ 正 午 ~ 午 後 1:00は

除 く

・ 祝 日 及 び 年 末 年 始

12 月 29 日 ~1 月 3 日

は 休 み

各 都 道 府 県 労 働 局 、 全 国 の 労 働 基 準 監 督 署 内 など380か 所 に 設 置 ( 表 2を 参 照 )

詳 細 は、

【 厚 生 労 働 省 ホームページ 総 合 労 働 相 談 コーナーのご 案 内 】

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

でも 案 内 しています。

対 応 言 語 : 日 本 語

相 談 コーナーが 設 置 されている 都 道 府 県 労 働 局 の 詳 細 は、

【 厚 生 労 働 省 ホームページ 労 働 条 件 に 関 する 総 合 情 報 サイト( 日 本 語 )

外 国 人 労 働 者 相 談 コーナー 案 内 】

http://www.check-roudou.mhlw.go.jp/soudan/foreigner.html

を 参 照 ください。

相 談 コーナーの 開 催 日 はあらかじめ 決 まっていますので、ご 相 談 に 来 られ

る 際 には、 事 前 にご 連 絡 ( 表 3を 参 照 )いただくか、ホームページでご 確 認

ください。

対 応 言 語 : 英 語 、 中 国 語 、ポルトガル 語 、スペイン 語 、タガログ 語 、ベト

ナム 語 ( 各 労 働 局 で 対 応 可 能 言 語 、 対 応 日 は 異畩 なります。)

厚 生 労 働 省 ホームページ 全 国 労 働 基 準 監 督 署 の 所 在 案 内

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/

location.html

を 参 照 ください。

対 応 言 語 : 日 本 語

69


3. Loket konsultasi berkenaan dengan prosedur visa imigrasi

• Konsultasi berkenaan dengan prosedur visa imigrasi, diterima di kantor imigrasi setempat yang

memiliki yurisdiksi atas wilayah tempat Anda tinggal.

• Terdapat pusat informasi terpadu bagi orang asing yang dapat melayani dengan bahasa asing, untuk itu

silakan manfaatkan dengan baik.

• Dalam hal pemagang kerja teknis yang dipaksa pulang ke negara asalnya bukan atas kemauannya

sendiri, dapat melaporkan hal itu kepada petugas imigrasi saat menjalankan prosedur keluar dari

Jepang di bandara atau pelabuhan.

Nama Loket Kontak dan Bahasa yang tersedia Jam pelayanan

Biro Imigrasi

Regional

Pusat Informasi

Terpadu Untuk

Orang Asing

Biro Imigrasi Regional dan kantor cabang (Lihat daftar 4)

Untuk detailnya silakan lihat

[Laman Biro Imigrasi Organisasi dan Lembaga]

http://www.immi-moj.go.jp/soshiki/index.html

Bahasa yang tersedia: Bahasa Jepang

(Bila diperlukan, akan disediakan seorang penerjemah)

Telepon: 0570-013904

Telepon: 03-5796-7112 (IP, PHS, dari luar negeri)

Bahasa yang tersedia: Bahasa Jepang, Bahasa Inggris, Bahasa

Mandarin, Bahasa Korea, Bahasa

Spanyol, Bahasa Portugal

E-mail: info-tokyo@immi-moj.go.jp

Setiap Minggu

Hari Senin - Hari Jumat

Pukul8:30-17:15

4. Berbagai loket konsultasi lainnya

• Memperkenalkan loket konsultasi berkenaan dengan pertanyaan dan masalah dalam kehidupan di

Jepang.

• Ada loket yang dapat melayani dengan beberapa bahasa asing, silakan manfaatkan dengan baik.

Nama Loket Kontak dan Bahasa yang tersedia Jam pelayanan Keterangan

Pusat Bantuan

Hukum Jepang

(Biasa disebut:

Hoterasu/Teras

Hukum)

Tempat

Konsultasi

HAM untuk

Orang Asing

Nomor untuk Bantuan di Hoterasu

Telepon: 0570-078374

(Dapat melalui PHS)

Telepon: 03-6745-5600

(Dari Telepon IP)

Biaya: Gratis

Biaya panggilan: Berbayar

Bahasa yang tersedia: Bahasa Jepang

Layanan Penyediaan Informasi Multi-

Bahasa

Telepon: 0570-078377

Biaya: Gratis

Biaya panggilan: Berbayar

Bahasa yang tersedia: Bahasa Inggris,

Bahasa Mandarin, Bahasa Korea, Bahasa

Spanyol, Bahasa Portugal, Bahasa Vietnam,

Bahasa Tagalog

Kantor Urusan Hukum Seluruh Jepang

dan Kantor Urusan Hukum Regional

Telepon: 0570-090911

* Telepon ini terhubung dengan penyedia

layanan swasta interpreter melalui telepon

yang multi-bahasa, dan terhubung dengan

kantor urusan hukum dan kantor urusan

hukum regional yang membawahinya.

Bahasa yang tersedia: Bahasa Inggris,

Bahasa Mandarin, Bahasa Korea, Bahasa

Filipina, Bahasa Portugal, Bahasa Vietnam

Hari Kerja

Pukul 9:00-21:00

Hari Sabtu

Pukul 9:00-17:00

Hari Kerja

Pukul 9:00-17:00

Hari Kerja

(Selain libur

tahun baru)

Pukul 9:00-17:00

- Loket konsultasi

dalam hal terjadi

berbagai masalah

hukum, baik perdata

dan pidana

- Mengenalkan kepada

sistem hukum,

kelompok, dan

lembaga konsultasi,

menyesuaikan dengan

isi pertanyaan

Konsultasi masalah

berkaitan dengan HAM

seperti diskriminasi,

intimidasi, pelecehan

dan lain-lain

70


3. 入 国 在 留 手 続 に 関 する 相 談 窓 口

○ 入 国 在 留畕 手 続 に 関 する 相 談 は、お 住 まいの 地 域 を 管 轄 する 地 方 入 国 管 理 局 で 受 け 付 けて

います。

○ 外 国 語 での 対 応 も 可 能 な 外 国 人 在 留畕 総 合 インフォメーションセンターもありますので、

是 非 御 活 用 ください。

○ 技 能 実 習 生 が、 意 思 に 反 して 帰 国 を 促 された 場 合 には、 空 海 港 で 出 国 手 続 を 行 う 際 に 入

国 審 査 官 にその 旨 を 申 し 出 ることができます。

窓 口 名 連 絡 先 ・ 対 応 言 語 受 付 時 間

地 方 入 国 管 理 局

外 国 人 在 留畕 総 合 イ

ンフォメーション

センター

地 方 入 国 管 理 局 ・ 支 局 ( 表 4を 参 照 )

詳 細 は、

【 入 国 管 理 局 ホームページ 組 織 ・ 機 構 】

http://www.immi-moj.go.jp/soshiki/index.html

も 参 照 ください。

対 応 言 語 : 日 本 語 ( 必 要 に 応 じて 通 訳 人 を 確 保 )

電 話 :0570-013904

電 話 :03-5796-7112(IP・PHS・ 海 外 から)

対 応 言 語 : 日 本 語 、 英 語 、 中 国 語 、 韓 国 語 、

スペイン 語 、ポルトガル 語

Eメール:info-tokyo@immi-moj.go.jp

4. その 他 各 種 相 談 窓 口

○ 日 本 での 生 活 上 の 疑疄 問 や 問 題 に 関 する 相 談 窓 口 を 紹 介 します。

○ 一 部 外 国 語 での 対 応 も 可 能 な 窓 口 もありますので、 御 活 用 ください。

毎 週

月 曜 日 ~ 金 曜 日

午 前 8:30~ 午 後 5:15

窓 口 名 連 絡 先 ・ 対 応 言 語 受 付 時 間 備 考

日 本 司 法 支 援

センター

( 通 称 :

法 テラス)

外 国 人 のため

の 人 権 相 談 所

法 テラス・サポートダイヤル

電 話 :0570-078374(PHS 可 )

電 話 :03-6745-5600(IP 電 話 から)

利 用 料 : 無 料

通 話 料 : 有 料

対 応 言 語 : 日 本 語

多 言 語 情 報 提 供 サービス

電 話 :0570-078377

利 用 料 : 無 料

通 話 料 : 有 料

対 応 言 語 : 英 語 、 中 国 語 、 韓 国 語 、

スペイン 語 、ポルトガ

ル 語 、ベトナム 語 、タ

ガログ 語

全 国 法 務 局 ・ 地 方 法 務 局 の 本 局

電 話 :0570-090911

※この 電 話 は 民 間 の 多 言 語 電 話 通

訳 サービス 提 供 事 業 者 に 接 続 の

上 、 管 轄 の 法 務 局 ・ 地 方 法 務 局

につながります。

対 応 言 語 : 英 語 、 中 国 語 、 韓 国 語 、

フィリピン 語 、ポルト

ガル 語 、ベトナム 語

平 日

午 前 9:00~ 午 後 9:00

土 曜 日

午 前 9:00~ 午 後 5:00 ・ 民 事 や 刑 事 などの

様 々な 法 的瘩 なトラ

ブルが 生 じた 場 合

の 相 談 窓 口

・ お 問 合 せ 内 容 に 応

じて、 法 制 度 や 相

平 日

午 前 9:00~ 午 後 5:00

平 日

( 年 末 年 始 を 除 く)

午 前 9:00~ 午 後 5:00

談 機 関 ・ 団 体 等 を

紹 介

差 別 、いじめ、 嫌

がらせ 等 人 権 に 関

する 問 題 の 相 談

71


Nama Loket Kontak dan Bahasa yang tersedia Jam pelayanan Keterangan

Tempat

Konsultasi

HAM untuk

Orang Asing

Nomor

panggilan untuk

konsultasi HAM

bagi orang asing

Kantor Pajak

Kantor Pensiun

Kantor

Pemerintah

Daerah

Asosiasi

Internasional

Kedutaan Besar

dan Konsulat

Masing-masing

Negara

ACROS Fukuoka Lantai 3 Kokusai

Hiroba

Alamat: 1-1-1 Tenjin, Chuo-ku, Fukuokashi,

Fukuoka

Bahasa yang tersedia: Bahasa Inggris

Ruang Rapat I-Pal Kagawa (Gedung

Pertemuan Pertukaran Internasional

Kagawa)

Alamat: 1-11-63 Bancho, Takamatsu-shi,

Kagawa

Bahasa yang tersedia: Bahasa Inggris,

Bahasa Mandarin, Bahasa Korea, Bahasa

Spanyol, Bahasa Portugal

Pusat Pertukaran Internasioanl

Prefektur Ehime

Alamat: 1-1 Dogoichiman, Matasuyamashi,

Ehime

Bahasa yang tersedia: Bahasa Inggris

Telepon: 0570-090911

Bahasa yang tersedia: Bahasa Inggris,

Bahasa Mandarin, Bahasa Korea, Bahasa

Filipina, Bahasa Portugal, Bahasa Vietnam

Setiap bulan hari

Sabtu minggu

ke-2

Pukul 13:00-

16:00

Setiap bulan Hari

Jumat minggu

ke-3

Pukul 13:00-

15:00

(Reservasi)

Setiap bulan hari

Kamis minggu

ke-4

Pukul 13:30-

15:30

Hari Kerja (selain

libur tahun baru)

Pukul 9:00-17:00

Silakan kunjungi [Laman Kantor Pajak Negara Loket

Konsultasi mengenai Pajak]

http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm

Silakan kunjungi [Laman Layanan Pensiun Jepang Loket

Konsultasi dan Pendaftaran seluruh Jepang]

http://www.nenkin.go.jp/section/soudan/

Silakan menghubungi kantor administrasi daerah tingkat 2

(kota) di wilayah tempat Anda tinggal.

Untuk keterangan lebih lanjut, silakan menghubungi kantor

administrasi daerah tingkat 1 (prefektur), kantor administrasi

daerah tingkat 2 (kota) di daerah tempat Anda tinggal.

(*Asosiasi Internasional adalah sebuah asosiasi yang didirikan

untuk pertukaran antara orang Jepang dengan penduduk asing

yang tinggal di setiap daerah.)

Konsultasi masalah

berkaitan dengan HAM

seperti diskriminasi,

intimidasi, pelecehan

dan lain-lain

Konsultasi berkenaan

dengan pajak

penghasilan

Konsultasi terkait

pensiun publik

Konsultasi berkaitan

pajak penduduk dan

layanan administrasi

pemerintah

- Di laman milik

asosiasi, ditampilkan

pula informasi

daerah dan informasi

berkatan dengan

kehidupan

- Diselenggarakan juga

konsultasi dan kelas

bahasa Jepang untuk

orang asing.

Kedutaan Besar masing-masing negara di Jepang dan lain-lain (Lihat daftar 5)

- Pertanyaan mengenai paspor rusak, hilang, agen pengirim, dan sebagainya

- Pengajuan dokumen ke Kedutaan Besar (Konsulat Jenderal) negara asal (Ada

kemungkinan diwajibkan memberitahukan alamat menginap dan kontak di Jepang,

tergantung negara dan wilayah. Silakan periksa di Kedutaan Besar dan lainnya)

72


窓 口 名 連 絡 先 ・ 対 応 言 語 受 付 時 間 備 考

外 国 人 のため

の 人 権 相 談 所

外 国 人 人 権 相

談 ダイヤル

税 務 署

年 金 事 務 所

市 区 町 村 役 場

国 際 交 流 協 会

各 国 大 使 館 ・

領 事 館

アクロス 福 岡 3 階 こくさいひろば

所 在 地 : 福 岡 県 福 岡 市 中 央 区 天 神

1-1-1

対 応 言 語 : 英 語

アイパル 香 川 ( 香 川 国 際 交 流 会 館 )

会 議 室

所 在 地 : 香 川 県 高 松 市 番畤 町 1-11-63

対 応 言 語 : 英 語 、 中 国 語 、 韓 国 語 、

スペイン 語 、ポルトガ

ル 語

愛 媛 県 国 際 交 流 センター

所 在 地 : 愛 媛 県 松 山 市 道 後 一 万 1-1

対 応 言 語 : 英 語

毎 月 第 2 土 曜 日

午 後 1:00~ 午 後 4:00

毎 月 第 3 金 曜 日

午 後 1:00~ 午 後 3:00

( 予 約 制 )

毎 月 第 4 木 曜 日

午 後 1:30~ 午 後 3:30

電 話 :0570-090911

平 日

対 応 言 語 : 英 語 、 中 国 語 、 韓 国 語 、

( 年 末 年 始 を 除 く)

フィリピン 語 、ポルト

午 前 9:00~ 午 後 5:00

ガル 語 、ベトナム 語

【 国 税 庁 ホームページ 税 についての 相 談 窓 口 】

http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm

を 参 照 ください。

【 日 本 年 金 機 構 ホームページ 全 国 の 相 談 ・ 手 続 き 窓 口 】

http://www.nenkin.go.jp/section/soudan/

を 参 照 ください。

差 別 、いじめ、 嫌

がらせ 等 人 権 に 関

する 問 題 の 相 談

所 得 税 に 関 する 相

公 的瘩 年 金 に 関 する

相 談

お 住 まいの 地 域 の 市 区 町 村 役 場 にお 問 合 せください。 住 民 税 や 行 政 サー

ビスに 関 する 相 談

詳 細 は、お 住 まいの 地 域 の 都 道 府 県 庁 、 市 区 町 村 役 場 に ・ 協 会 のホームペー

お 問 合 せください。

ジには 地 域 の 情 報

(※ 国 際 交 流 協 会 は、 各 地 域 に 暮 らす 在 留畕 外 国 人 と 日 本 人 や 生 活 関 連 情 報 が

の 交 流 のために 設 立 された 協 会 です。)

掲 載

・ 外 国 人 向 けの 相 談

や 日 本 語 教 室 を 開

催 しているところ

もある。

在 日 各 国 大 使 館 等 ( 表 5を 参 照 )

・ パスポートの 棄 損 、 紛 失 や 送 出 し 機 関 等 のお 問 合 せ

・ 母 国 の 大 使 館 ( 総 領 事 館 )への 書 類 の 提 出 ( 国 ・ 地 域 により、 日 本 での 滞 在 先 、

連 絡 先 の 届 出 が 義 務 付 けられている 場 合 などがあります。 大 使 館 等 に 確 認 し

てください。)

73


Daftar Lokasi Loket Konsultasi

Daftar 1: Kantor Organisasi

Nama Kantor

Honbuenjoka (Bagian

Bantuan Kantor Pusat)

Sapporo Jimusho Ninteika

(Bagian Pengesahan Kantor

Sapporo)

Sendai Jimusho Ninteika

(Bagian Pengesahan Kantor

Sendai)

Tokyo Jimusho Ninteika

(Bagian Pengesahan Kantor

Tokyo)

Mito Shisho Ninteika

(Bagian Pengesahan Kantor

Cabang Mito)

Nagano Shisho Ninteika

(Bagian Pengesahan Kantor

Cabang Nagano)

Nagoya Jimusho Ninteika

(Bagian Pengesahan Kantor

Nagoya)

Toyama Shisho Ninteika

(Bagian Pengesahan Kantor

Cabang Toyama)

Osaka Jimusho Ninteika

(Bagian Pengesahan Kantor

Osaka)

Hiroshima Jimusho Ninteika

(Bagian Pengesahan Kantor

Hiroshima)

Takamatsu Jimusho Ninteika

(Bagian Pengesahan Kantor

Takamatsu)

Matsuyama Shisho Ninteika

(Bagian Pengesahan Kantor

Cabang Matsuyama)

Fukuoka Jimusho Ninteika

(Bagian Pengesahan Kantor

Fukuoka)

Kumamoto ShishoNinteika

(Bagian Pengesahan Kantor

Cabang Kumamoto)

Kode

Pos

108-0022

060-0034

980-0811

108-8203

310-0062

380-0825

460-0008

930-0004

541-0043

730-0051

760-0023

790-0003

812-0029

812-0029

Alamat

3F LOOP-X Bldg., 3-9-15 Kaigan,

Minato-ku, Tokyo

5F Maruito Kitayonjo Bldg., 2-8-2

Kitayonjohigashi, Chuo-ku, Sapporo-shi,

Hokkaido

12F Sendai Kowa Bldg., 2-4-1 Ichibancho,

Aoba-ku, Sendai-shi, Miyagi

8F Shinagawa Tokyu Building, 1-6-31

Konan, Minato-ku, Tokyo

3F Asahi Seimei Mito Bldg., 1-2-40

Omachi, Mito-shi, Ibaraki

6F Nakajima Kaikan Bldg., 1361

Suehirocho, Minaminagano, Nagano-shi,

Nagano

5F Nikken/Sumisei Bldg., 4-15-32 Sakae,

Nakaku, Nagoya-shi, Nagoya

12F Toyama Kogin Bldg., 5-13

Sakurabashidori, Toyama-shi, Toyama

3F Osaka Asahi Seimei Bldg., 4-2-16

Kouraibashi, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka

3F Hiroshima Kyoritsu Bldg., 3-1-9

Otemachi, Naka-ku, Hiroshima-shi,

Hiroshima

7F Takamatsu Kotobukicho Prime Bldg.,

2-2-10 Kotobukicho, Takamatsu-shi,

Kagawa

2F Gibraltar Seimei Matsuyama Bldg.,

7-1-21 Sanbancho, Matsuyama-shi, Ehime

7F Nikkan Kogyo Shinbunsha Seibu

Branch Bldg., 1-1 Komondomachi,

Hakataku, Fukuoka-shi, Fukuoka

2F MY Kumamoto Bldg., 1-7

Hanabatacho, Chuo-ku, Kumamoto-shi,

Kumamoto

Telepon

03-6712-1965

(Bagian Bantuan)

011-596-6470

(Perwakilan)

022-399-6326

(Perwakilan)

03-6433-9211

(Perwakilan)

029-350-8852

(Perwakilan)

026-217-3556

(Perwakilan)

052-684-8402

(Perwakilan)

076-471-8564

(Perwakilan)

06-6210-3351

(Perwakilan)

082-207-3123

(Perwakilan)

087-802-5850

(Perwakilan)

089-909-4110

(Perwakilan)

092-710-4070

(Perwakilan)

096-223-5372

(Perwakilan)

74


相 談 窓 口 所 在 一 覧

表 1: 機 構 事 務 所

事 務 所 名 〒 所 在 地 電 話

本 部 援 助 課 108-0022

札 幌 事 務 所 認 定 課 060-0034

仙 台 事 務 所 認 定 課 980-0811

東 京 事 務 所 認 定 課 108-8203

水 戸 支 所 認 定 課 310-0062

長 野 支 所 認 定 課 380-0825

名 古 屋 事 務 所 認 定 課 460-0008

富 山 支 所 認 定 課 930-0004

大 阪 事 務 所 認 定 課 541-0043

広 島 事 務 所 認 定 課 730-0051

高 松 事 務 所 認 定 課 760-0023

松 山 支 所 認 定 課 790-0003

福 岡 事 務 所 認 定 課 812-0029

熊 本 支 所 認 定 課 812-0029

東 京 都 港 区 海 岸 3-9-15

LOOP-X 3 階

北 海 道 札 幌 市 中 央 区 北 4 条 東 2-8-2

マルイト 北 4 条 ビル5 階

宮 城 県 仙 台 市 青 葉 区 一 番畤 町 2-4-1

仙 台 興 和 ビル12 階

東 京 都 港 区 港 南 1-6-31

品 川 東 急 ビル8 階

茨 城 県 水 戸 市 大 町 1-2-40

朝 日 生 命 水 戸 ビル3 階

長 野 県 長 野 市 南 長 野 末 広 町 1361

ナカジマ 会 館 ビル6 階

愛 知 県 名 古 屋 市 中 区 栄 4-15-32

日 建 ・ 往 生 ビル5 階

富 山 県 富 山 市 桜 橋 通 り5-13

富 山 興 銀 ビル12 階

大 阪 府 大 阪 市 中 央 区 高 麗 橋 4-2-16

大 阪 朝 日 生 命 館 3 階

広 島 県 広 島 市 中 区 大 手 町 3-1-9

広 島 共 立 ビル3 階

香 川 県 高 松 市 寿 町 2-2-10

高 松 寿 町 プライムビル7 階

愛 媛 県 松 山 市 三 番畤 町 7-1-21

ジブラルタ 生 命 松 山 ビル2 階

福 岡 県 福 岡 市 博 多 区 古 門 戸 町 1-1

日 刊 工 業 新 聞 社 西 部 支 社 ビル7 階

熊 本 県 熊 本 市 中 央 区 花 畑 町 1-7

MY 熊 本 ビル2 階

03-6712-1965( 援 助 課 )

011-596-6470( 代 表 )

022-399-6326( 代 表 )

03-6433-9211( 代 表 )

029-350-8852( 代 表 )

026-217-3556( 代 表 )

052-684-8402( 代 表 )

076-471-8564( 代 表 )

06-6210-3351( 代 表 )

082-207-3123( 代 表 )

087-802-5850( 代 表 )

089-909-4110( 代 表 )

092-710-4070( 代 表 )

096-223-5372( 代 表 )

75


Daftar 2: Pojok Konsultasi Ketenagakerjaan Terpadu

Kantor Tenaga Kerja

01 Kantor Ketenagakerjaan

Hokkaido

02 Kantor Ketenagakerjaan

Aomori

03 Kantor Ketenagakerjaan

Iwate

04 Kantor Ketenagakerjaan

Miyagi

05 Kantor Ketenagakerjaan

Akita

06 Kantor Ketenagakerjaan

Yamagata

07 Kantor Ketenagakerjaan

Fukushima

08 Kantor Ketenagakerjaan

Ibaraki

09 Kantor Ketenagakerjaan

Tochigi

10 Kantor Ketenagakerjaan

Gunma

11 Kantor Ketenagakerjaan

Saitama

12 Kantor Ketenagakerjaan

Chiba

13 Kantor Ketenagakerjaan

Tokyo

14 Kantor Ketenagakerjaan

Kanagawa

15 Kantor Ketenagakerjaan

Niigata

16 Kantor Ketenagakerjaan

Toyama

17 Kantor Ketenagakerjaan

Ishikawa

18 Kantor Ketenagakerjaan

Fukui

19 Kantor Ketenagakerjaan

Yamanashi

20 Kantor Ketenagakerjaan

Nagano

21 Kantor Ketenagakerjaan

Gifu

22 Kantor Ketenagakerjaan

Shizuoka

23 Kantor Ketenagakerjaan

Aichi

Alamat

9F First Sapporo Joint Government Office, 2-1-1 Kita

Hachijyo Nishi, Kita-ku, Sapporo-shi

2F Aomori Joint Government Office, 2-4-25 Shinmachi,

Aomori-shi

5F Second Morioka Joint Government Office, 1-9-15

Moriokaekinishitori, Morioka-shi

8F Fourth Sendai Joint Government Office, 1 Teppoumachi,

Miyagino-ku, Sendai-shi

Nomor

Telepon

011-707-2700

017-734-4211

019-604-3002

022-299-8834

4F Akita Joint Government Office, 7-1-3 Sannou, Akita-shi 018-862-6684

3F Yamako Bldg., 3-2-1 Kasumicho, Yamagata-shi 023-624-8226

5F Fukushima Joint Government Office, 1-46 Kasumicho,

Fukushima-shi

6F Ibaraki Labor General Government Office, 1-8-31

Miyamachi, Mito-shi

3F Second Utsunomiya Local Joint Government Office, 1-4

Akebonocho, Utsunomiya-shi

8F Maebashi Local Joint Government Office, 2-3-1 Otemachi,

Maebachi-shi

024-536-4609

029-277-8295

028-633-2795

027-896-4677

16F Land Axis Tower, 11-2 Shintoshin, Chuo-ku, Saitama-shi 048-600-6262

Second Chiba Local Joint Government Office, 4-11-1 Chuo,

Chuo-ku, Chiba-shi

14F Third Kudan Joint Government Office, 1-2-1

Kudanminami, Chiyoda-ku

13F Second Yokohama Joint Government Office, 5-57

Kitanakadori, Naka-ku, Yokohama-shi

4F Niigata Misaki Joint Government Office, Bldg. No. 2, 1-2-1

Misakicho, Chuo-ku, Niigata-shi

5F Toyama Labor General Government Office, 1-5-5

Jinzuhonmachi, Toyama-shi

6F Kanazawa Station West Joint Government Office, 3-4-1

Sainen, Kanazawa-shi

9F Fukui Haruyama Joint Government Office, 1-1-54

Haruyama, Fukui-shi

043-221-2303

03-3512-1608

045-211-7358

025-288-3501

076-432-2740

076-265-4432

0776-22-3363

4F 1-1-11 Marunouchi, Kofu-shi 055-225-2851

2F Nagano Labor General Government Office, 1-22-1

Nakagosho, Nagano-shi

026-223-0551

4F Gifu Joint Government Office, 5-13 Kinryucho, Gifu-shi 058-245-8124

5F Shizuoka Local Joint Governement Office, 9-50

Outemachi, Aoi-ku, Shizuoka-shi

3F Nagoya Joint Government Office, Bldg. No. 2, 2-5-1

Sannomaru, Naka-ku, Nagoya-shi

054-252-1212

052-972-0266

76


表 2: 総 合 労 働 相 談 コーナー

労 働 局 所 在 地 電 話 番 号

01 北 海 道 労 働 局 北 海 道 札 幌 市 北 区 北 8 条 西 2 丁 目 1 番畤 1 札 幌 第 1 合 同 庁 舎 9 階 011-707-2700

02 青 森 労 働 局 青 森 県 青 森 市 新 町 2 丁 目 4-25 青 森 合 同 庁 舎 2 階 017-734-4211

03 岩 手 労 働 局 岩 手 県 盛 岡 市 盛 岡 駅 西 通 1-9-15 盛 岡 第 2 合 同 庁 舎 5 階 019-604-3002

04 宮 城 労 働 局 宮 城 県 仙 台 市 宮 城 野 区 鉄 砲 町 1 番畤 地 仙 台 第 四 合 同 庁 舎 8 階 022-299-8834

05 秋 田 労 働 局 秋 田 県 秋 田 市 山 王 7 丁 目 1 番畤 3 号 秋 田 合 同 庁 舎 4 階 018-862-6684

06 山 形 労 働 局 山 形 県 山 形 市 香 澄 町 3-2-1 山 交 ビル3 階 023-624-8226

07 福 島 労 働 局 福 島 県 福 島 市 霞 町 1-46 福 島 合 同 庁 舎 5 階 024-536-4609

08 茨 城 労 働 局 茨 城 県 水 戸 市 宮 町 1 丁 目 8 番畤 31 号 茨 城 労 働 総 合 庁 舎 6 階 029-277-8295

09 栃 木 労 働 局 栃 木 県 宇 都 宮 市 明 保 野 町 1-4 宇 都 宮 第 2 地 方 合 同 庁 舎 3 階 028-633-2795

10 群 馬 労 働 局 群 馬 県 前 橋 市 大 手 町 2-3-1 前 橋 地 方 合 同 庁 舎 8 階 027-896-4677

11 埼 玉 労 働 局

埼 玉 県 さいたま 市 中 央 区 新 都 心 11-2

16 階

ランド・アクシス・タワー

048-600-6262

12 千 葉 労 働 局 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 中 央 4-11-1 千 葉 第 2 地 方 合 同 庁 舎 043-221-2303

13 東 京 労 働 局 東 京 都 千 代 田 区 九 段 南 1-2-1 九 段 第 3 合 同 庁 舎 14 階 03-3512-1608

14 神 奈 川 労 働 局 神 奈 川 県 横 浜 市 中 区 北 仲 通 5-57 横 浜 第 2 合 同 庁 舎 13 階 045-211-7358

15 新 潟 労 働 局 新 潟 県 新 潟 市 中 央 区 美 咲 町 1-2-1 新 潟 美 咲 合 同 庁 舎 2 号 館 4 階 025-288-3501

16 富 山 労 働 局 富 山 県 富 山 市 神 通 本 町 1-5-5 富 山 労 働 総 合 庁 舎 5 階 076-432-2740

17 石 川 労 働 局 石 川 県 金 沢 市 西 念 3 丁 目 4 番畤 1 号 金 沢 駅 西 合 同 庁 舎 6 階 076-265-4432

18 福 井 労 働 局 福 井 県 福 井 市 春 山 1 丁 目 1-54 福 井 春 山 合 同 庁 舎 9 階 0776-22-3363

19 山 梨 労 働 局 山 梨 県 甲 府 市 丸 の 内 一 丁 目 1-11 4 階 055-225-2851

20 長 野 労 働 局 長 野 県 長 野 市 中 御 所 1-22-1 長 野 労 働 総 合 庁 舎 2 階 026-223-0551

21 岐 阜 労 働 局 岐 阜 県 岐 阜 市 金 竜 町 5 丁 目 13 番畤 地 岐 阜 地 方 合 同 庁 舎 4 階 058-245-8124

22 静 岡 労 働 局 静 岡 県 静 岡 市 葵 区 追 手 町 9-50 静 岡 地 方 合 同 庁 舎 5 階 054-252-1212

23 愛 知 労 働 局 愛 知 県 名 古 屋 市 中 区 三 の 丸 2-5-1 名 古 屋 合 同 庁 舎 第 2 号 館 3 階 052-972-0266

77


Kantor Tenaga Kerja

24 Kantor Ketenagakerjaan

Mie

25 Kantor Ketenagakerjaan

Shiga

26 Kantor Ketenagakerjaan

Kyoto

27 Kantor Ketenagakerjaan

Osaka

28 Kantor Ketenagakerjaan

Hyogo

29 Kantor Ketenagakerjaan

Nara

30 Kantor Ketenagakerjaan

Wakayama

31 Kantor Ketenagakerjaan

Tottori

32 Kantor Ketenagakerjaan

Shimane

33 Kantor Ketenagakerjaan

Okayama

34 Kantor Ketenagakerjaan

Hiroshima

35 Kantor Ketenagakerjaan

Yamaguchi

36 Kantor Ketenagakerjaan

Shimane

37 Kantor Ketenagakerjaan

Kagawa

38 Kantor Ketenagakerjaan

Ehime

39 Kantor Ketenagakerjaan

Kochi

40 Kantor Ketenagakerjaan

Fukuoka

41 Kantor Ketenagakerjaan

Saga

42 Kantor Ketenagakerjaan

Nagasaki

43 Kantor Ketenagakerjaan

Kumamoto

44 Kantor Ketenagakerjaan

Oita

45 Kantor Ketenagakerjaan

Miyazaki

46 Kantor Ketenagakerjaan

Kagoshima

47 Kantor Ketenagakerjaan

Okinawa

Alamat

2F Second Tsu Local Joint Government Office, 327-2

Shimazakicho, Tsu-shi

Nomor

Telepon

059-226-2110

5F Shiga Bldg., 1-3-10 Umebayashi, Otsu-shi 077-522-6648

451 Ryougaemachido-ri Oikeagaru Kinbukicho, Nakagyo-ku,

Kyoto-shi

8F Osaka Joint Government Office, Bldg. No. 2, 4-1-67

Otemae, Chuo-ku, Osaka-shi

15F Kobe Crystal Tower, 1-1-3 Higashikawasakicho, Chuo-ku,

Kobe-shi

2F Third Nara Local Joint Government Office, 387 Hourencho,

Nara-shi

4F Wakayama Labor General Government Office, 2-3-3

Kuroda, Wakayama-shi

075-241-3221

06-7660-0072

078-367-0850

0742-32-0202

073-488-1020

2-89-9 Tomiyasu, Tottori-shi 0857-22-7000

5F Matsue Local Joint Government Office, 134-10

Mukoujimacho, Matsue-shi

3F Second Okayama Joint Government Office, 1-4-1

Shimoishii, Kita-ku, Okayama-shi

5F Hiroshima Joint Government Office, Bldg. No. 2, 6-30

Kamihacchobori, Naka-ku, Hiroshima-shi

5F Yamaguchi Local Joint Government Office, Bldg. No. 2,

6-16 Nakagawaracho, Yamaguchi-shi

4F Tokushima Local Joint Government Office, 6-6 Jyounai,

Tokushimacho, Tokushima-shi

2F Takamatsu Sunport Joint Government Office, 3-33 Sunport,

Takamatsu-shi

6F Matsuyama Wakakusa Joint Government Office, 4-3

Wakakusacho, Matsuyama-shi

0852-20-7009

086-225-2017

082-221-9296

083-995-0398

088-652-9142

087-811-8924

089-935-5208

4F 1-39 Minamikanada, Kochi-shi 088-885-6027

4F Fukuoka Joint Government Office (New Annex), 2-11-1

Hakataekihigashi, Hakata-ku, Fukuoka-shi

3F Second Saga Joint Government Office, 3-3-20 Ekimaechuo,

Saga-shi

3F Sumitomo Life Nagasaki Bldg., 7-1 Manzaimachi,

Nagasaki-shi

9F Kumamoto Local Joint Government Office, Bldg. A,, 2-10-

1 Kasuga, Kumamoto-shi

3F Oita Second Sofia Plaza Bldg., 17-20 Higashikasugamachi,

Oita-shi

4F Miyazaki Joint Government Office, 3-1-22 Tachibanado-ri

Higashi, Miyazaki-shi

2F Kagoshima Joint Government Office, 13-21 Yamashitacho,

Kagoshima-shi

3F Second Naha Local Joint Government Office, Bldg. No. 1,

2-1-1 Omoromachi, Naha-shi

092-411-4764

0952-32-7167

095-801-0023

096-352-3865

097-536-0110

0985-38-8821

099-223-8239

098-868-6060

78


労 働 局 所 在 地 電 話 番 号

24 三 重 労 働 局 三 重 県 津 市 島 崎 町 327 番畤 2 津 第 2 地 方 合 同 庁 舎 2 階 059-226-2110

25 滋 賀 労 働 局 滋 賀 県 大 津 市 梅 林 1 丁 目 3-10 滋 賀 ビル5 階 077-522-6648

26 京 都 労 働 局 京 都 府 京 都 市 中 京 区 両 替 町 通 御 池 上 ル 金 吹 町 451 075-241-3221

27 大 阪 労 働 局 大 阪 府 大 阪 市 中 央 区 大 手 前 4-1-67 大 阪 合 同 庁 舎 第 2 号 館 8 階 06-7660-0072

28 兵 庫 労 働 局 兵 庫 県 神 戸 市 中 央 区 東 川 崎 町 1-1-3 神 戸 クリスタルタワー15 階 078-367-0850

29 奈 良 労 働 局 奈 良 県 奈 良 市 法 蓮 町 387 番畤 地 奈 良 第 三 地 方 合 同 庁 舎 2 階 0742-32-0202

30 和 歌 山 労 働 局 和 歌 山 県 和 歌 山 市 黒 田 二 丁 目 3-3 和 歌 山 労 働 総 合 庁 舎 4 階 073-488-1020

31 鳥 取 労 働 局 鳥 取 県 鳥 取 市 富 安 2 丁 目 89-9 0857-22-7000

32 島 根 労 働 局 島 根 県 松 江 市 向 島 町 134-10 松 江 地 方 合 同 庁 舎 5 階 0852-20-7009

33 岡 山 労 働 局 岡 山 県 岡 山 市 北 区 下 石 井 1-4-1 岡 山 第 2 合 同 庁 舎 3 階 086-225-2017

34 広 島 労 働 局 広 島 県 広 島 市 中 区 上 八 丁 堀 6 番畤 30 号 広 島 合 同 庁 舎 第 2 号 館 5 階 082-221-9296

35 山 口 労 働 局 山 口 県 山 口 市 中 河 原 町 6-16 山 口 地 方 合 同 庁 舎 2 号 館 5 階 083-995-0398

36 徳 島 労 働 局 徳 島 県 徳 島 市 徳 島 町 城 内 6 番畤 地 6 徳 島 地 方 合 同 庁 舎 4 階 088-652-9142

37 香 川 労 働 局 香 川 県 高 松 市 サンポート3 番畤 33 号 高 松 サンポート 合 同 庁 舎 2 階 087-811-8924

38 愛 媛 労 働 局 愛 媛 県 松 山 市 若 草 町 4 番畤 地 3 松 山 若 草 合 同 庁 舎 6 階 089-935-5208

39 高 知 労 働 局 高 知 県 高 知 市 南 金 田 1 番畤 39 号 4 階 088-885-6027

40 福 岡 労 働 局 福 岡 県 福 岡 市 博 多 区 博 多 駅 東 2 丁 目 11 番畤 1 号 福 岡 合 同 庁 舎 新 館 4 階 092-411-4764

41 佐 賀 労 働 局 佐 賀 県 佐 賀 市 駅 前 中 央 3 丁 目 3 番畤 20 号 佐 賀 第 2 合 同 庁 舎 3 階 0952-32-7167

42 長 崎 労 働 局 長 崎 県 長 崎 市 万 才 町 7-1 住 友 生 命 長 崎 ビル3 階 095-801-0023

43 熊 本 労 働 局 熊 本 県 熊 本 市 西 区 春 日 2-10-1 熊 本 地 方 合 同 庁 舎 A 棟 9 階 096-352-3865

44 大 分 労 働 局 大 分 県 大 分 市 東 春 日 町 17 番畤 20 号 大 分 第 2ソフィアプラザビル3 階 097-536-0110

45 宮 崎 労 働 局 宮 崎 県 宮 崎 市 橘 通 東 3 丁 目 1 番畤 22 号 宮 崎 合 同 庁 舎 4 階 0985-38-8821

46 鹿 児 島 労 働 局 鹿 児 島 県 鹿 児 島 市 山 下 町 13 番畤 21 号 鹿 児 島 合 同 庁 舎 2 階 099-223-8239

47 沖 縄 労 働 局 沖 縄 県 那 覇 市 おもろまち2-1-1 那 覇 第 2 地 方 合 同 庁 舎 1 号 館 3 階 098-868-6060

79


Daftar 3: Pojok Konsultasi Pekerja Orang Asing

Prefektur

Hokkaido

Miyagi

Ibaraki

Tochigi

Gunma

Saitama

Chiba

Tokyo

Kanagawa

Toyama

Fukui

Yamanashi

Nagano

Gifu

Shizuoka

Lokasi

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Tochigi-sho

(Kantor Tochigi)

Ota-sho

(Kantor Ota)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Takaoka-sho

(Kantor Takaoka)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kofu-sho

(Kantor Kofu)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Nomor

Kontak

011-709-2311

022-299-8838

029-224-6214

028-634-9115

Alamat

First Sapporo Joint Government

Office, 2-1-1 Kita Hachijyo Nishi,

Kita-ku, Sapporo-shi

Fourth Sendai Joint Government

Office, 1 Teppoumachi, Miyagino-ku,

Sendai-shi

Ibaraki Labor General Government

Office, 1-8-31 Miyamachi, Mito-shi

Second Utsunomiya Local Joint

Government Office, 1-4 Akebonocho,

Utsunomiya-shi

Bahasa yang

tersedia

Bahasa Inggris

Bahasa Mandarin

Bahasa Inggris,

Bahasa Mandarin,

Bahasa Spanyol

Bahasa Inggris,

Bahasa Spanyol,

Bahasa Portugal

0282-24-7766 20-24 Numawadacho, Tochigi-shi Bahasa Mandarin

0276-45-9920 104-1 Iizukacho, Ota-shi Bahasa Portugal

048-600-6204

043-221-2304

03-3512-1612

045-211-7351

076-432-2730

0766-23-6446

0776-22-2652

Land Axis Tower, 11-2 Shintoshin,

Chuo-ku, Saitama-shi

Second Chiba Local Joint Government

Office, 4-11-1 Chuo, Chuo-ku,

Chiba-shi

Third Kudan Joint Government Office,

1-2-1 Kudanminami, Chiyoda-ku

Second Yokohama Joint Government

Office, 5-57 Kitanakadori, Naka-ku,

Yokohama-shi

Toyama Labor General Government

Office, 1-5-5 Jinzuhonmachi, Toyamashi

Takaoka Legal Affairs Joint

Government Office, 10-21

Nakagawahonmachi, Takaoka-shi

Fukui Haruyama Joint Government

Office, 1-1-54 Haruyama, Fukui-shi

055-224-5611 2-5-51 Shimoiida, Kofu-shi

Bahasa Inggris,

Bahasa Mandarin

Bahasa Inggris

Bahasa Inggris,

Bahasa Mandarin,

Bahasa Tagalog,

Bahasa Vietnam

Bahasa Inggris,

Bahasa Spanyol,

Bahasa Portugal

Bahasa Mandarin

Bahasa Portugal

Bahasa Mandarin,

Bahasa Portugal

Bahasa Spanyol,

Bahasa Portugal

026-223-0553 1-22-1 Nakagosho, Nagano-shi Bahasa Portugal

058-245-8102

054-254-6352

Gifu Joint Government Office, 5-13

Kinryucho, Gifu-shi

Shizuoka Local Joint Governement

Office, 9-50 Outemachi, Aoi-ku,

Shizuoka-shi

Bahasa Spanyol,

Bahasa Portugal

Bahasa Inggris,

Bahasa Spanyol,

Bahasa Portugal

80


表 3: 外 国 人 労 働 者 相 談 コーナー

都 道 府 県 設 置 個 所 連 絡 先 所 在 地 対 応 言 語

北 海 道 監 督 課 011-709-2311

宮 城 監 督 課 022-299-8838

茨 城 監 督 課 029-224-6214

北 海 道 札 幌 市 北 区 北 8 条 西 2-1-1

札 幌 第 1 合 同 庁 舎

宮 城 県 仙 台 市 宮 城 野 区 鉄 砲 町 1

仙 台 第 4 合 同 庁 舎

茨 城 県 水 戸 市 宮 町 1-8-31

茨 城 労 働 総 合 庁 舎

英 語

中 国 語

英 語 ・ 中 国 語 ・

スペイン 語

栃 木

監 督 課 028-634-9115

栃 木 県 宇 都 宮 市 明 保 野 町 1-4

宇 都 宮 第 2 地 方 合 同 庁 舎

栃 木 署 0282-24-7766 栃 木 県 栃 木 市 沼 和 田 町 20-24 中 国 語

英 語 ・スペイン 語 ・

ポルトガル 語

群 馬 太 田 署 0276-45-9920 群 馬 県 太 田 市 飯 塚 町 104-1 ポルトガル 語

埼 玉 監 督 課 048-600-6204

千 葉 監 督 課 043-221-2304

東 京 監 督 課 03-3512-1612

神 奈 川 監 督 課 045-211-7351

埼 玉 県 さいたま 市 中 央 区 新 都 心 11-2

ランド・アクシス・タワ-

千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 中 央 4-11-1

千 葉 第 2 地 方 合 同 庁 舎

東 京 都 千 代 田 区 九 段 南 1-2-1

九 段 第 3 合 同 庁 舎

神 奈 川 県 横 浜 市 中 区 北 仲 通 5-57

横 浜 第 2 合 同 庁 舎

英 語 ・ 中 国 語

英 語

英 語 ・ 中 国 語 ・

タガログ 語 ・

ベトナム 語

英 語 ・スペイン 語 ・

ポルトガル 語

富 山

監 督 課 076-432-2730

高 岡 署 0766-23-6446

富 山 県 富 山 市 神 通 本 町 1-5-5

富 山 労 働 総 合 庁 舎

富 山 県 高 岡 市 中 川 本 町 10-21

高 岡 法 務 合 同 庁 舎

中 国 語

ポルトガル 語

福 井 監 督 課 0776-22-2652

福 井 県 福 井 市 春 山 1-1-54

福 井 春 山 合 同 庁 舎

山 梨 甲 府 署 055-224-5611 山 梨 県 甲 府 市 下 飯 田 2-5-51

中 国 語 ・

ポルトガル 語

スペイン 語 ・

ポルトガル 語

長 野 監 督 課 026-223-0553 長 野 県 長 野 市 中 御 所 1-22-1 ポルトガル 語

岐 阜 監 督 課 058-245-8102

静 岡 監 督 課 054-254-6352

岐 阜 県 岐 阜 市 金 竜 町 5-13

岐 阜 合 同 庁 舎

静 岡 県 静 岡 市 葵 区 追 手 町 9-50

静 岡 地 方 合 同 庁 舎

スペイン 語 ・

ポルトガル 語

英 語 ・スペイン 語 ・

ポルトガル 語

81


Prefektur

Shizuoka

Aichi

Mie

Shiga

Kyoto

Osaka

Hyogo

Shimane

Hiroshima

Tokushima

Fukuoka

Lokasi

Hamamatsusho

(Kantor

Hamamatsu)

Iwata-sho

(Kantor Iwata)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Toyohashi-sho

(Kantor

Toyohashi)

Yokkaichi-sho

(Kantor

Yokkaichi)

Tsu-sho

(Kantor Tsu)

Hikone-sho

(Kantor Hikone)

Higashiomi-sho

(kantor Higashi

Omi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Fukuyama-sho

(Kantor

Fukuyama)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Kantoku-ka

(Seksi Inspeksi)

Nomor

Kontak

053-456-8147

0538-32-2205

052-972-0253

0532-54-1192

Alamat

Hamamatsu Joint Government Office,

1-12-4 Chuo, Nakaku, Hamamatsu-shi

Iwata Local Joint Government Office

3599-6 Mitsuke, Iwata-shi

Nagoya Joint Government Office,

Bldg. No. 2, 2-5-1 Sannomaru, Nakaku,

Nagoya-shi

Toyohashi Local Joint Government

Office, 111 Daikokucho, Toyohashishi

059-351-1661 2-5-23 Shinsho, Yokkaichi-shi

059-227-1282

0749-22-0654

0748-22-0394

075-241-3214

06-6949-6490

078-367-9151

0852-31-1156

082-221-9242

Second Tsu Local Joint Government

Office, 327-2 Shimazakicho, Tsu-shi

Hikone Local Joint Government

Office, 58-3 Nishiimacho, Hikone-shi

8-14 Yokaichimidorimachi,

Higashiomi-shi

451 Ryougaemachido-ri Oikeagaru

Kinbukicho, Nakagyo-ku, Kyoto-shi

Osaka Joint Government Office, Bldg.

No. 2, 4-1-67 Otemae, Chuo-ku,

Osaka-shi

Kobe Crystal Tower, 1-1-3

Higashikawasakicho, Chuo-ku,

Kobe-shi

Matsue Local Joint Government

Office, 134-10 Mukoujimacho,

Matsue-shi

Hiroshima Joint Government Office,

Bldg. No. 2, 6-30 Kamihacchobori,

Naka-ku, Hiroshima-shi

Bahasa yang

tersedia

Bahasa Portugal

Bahasa Portugal

Bahasa Inggris,

Bahasa Portugal

Bahasa Portugal

Bahasa Inggris,

Bahasa Spanyol,

Bahasa Portugal

Bahasa Inggris,

Bahasa Spanyol,

Bahasa Portugal

Bahasa Portugal

Bahasa Portugal

Bahasa Inggris

Bahasa Inggris,

Bahasa Mandarin,

Bahasa Portugal

Bahasa Mandarin

Bahasa Mandarin

Bahasa Mandarin,

Bahasa Spanyol,

Bahasa Portugal

084-923-0005 1-7 Asahimachi, Fukuyama-shi Bahasa Mandarin

088-652-9163

092-411-4862

Tokushima Local Joint Government

Office, 6-6 Jyounai, Tokushimacho,

Tokushima-shi

Fukuoka Joint Government

Office (New Annex), 2-11-1

Hakataekihigashi, Hakata-ku,

Fukuoka-shi

Bahasa Mandarin

Bahasa Inggris

82


都 道 府 県 設 置 個 所 連 絡 先 所 在 地 対 応 言 語

静 岡

愛 知

三 重

浜 松 署 053-456-8147

磐 田 署 0538-32-2205

監 督 課 052-972-0253

豊 橋 署 0532-54-1192

静 岡 県 浜 松 市 中 区 中 央 1-12-4

浜 松 合 同 庁 舎

静 岡 県 磐 田 市 見 付 3599-6

磐 田 地 方 合 同 庁 舎

愛 知 県 名 古 屋 市 中 区 三 の 丸 2-5-1

名 古 屋 合 同 庁 舎 第 2 号 館

愛 知 県 豊 橋 市 大 国 町 111

豊 橋 地 方 合 同 庁 舎

四 日 市 署 059-351-1661 三 重 県 四 日 市 市 新 正 2-5-23

津 署 059-227-1282

三 重 県 津 市 島 崎 町 327-2

津 第 二 地 方 合 同 庁 舎

ポルトガル 語

ポルトガル 語

英 語 ・

ポルトガル 語

ポルトガル 語

英 語 ・スペイン 語 ・

ポルトガル 語

英 語 ・スペイン 語 ・

ポルトガル 語

滋 賀

彦 根 署 0749-22-0654

滋 賀 県 彦 根 市 西 今 町 58-3

彦 根 地 方 合 同 庁 舎

ポルトガル 語

東 近 江 署 0748-22-0394 滋 賀 県 東 近 江 市 八 日 市 緑 町 8-14 ポルトガル 語

京 都 監 督 課 075-241-3214

大 阪 監 督 課 06-6949-6490

兵 庫 監 督 課 078-367-9151

島 根 監 督 課 0852-31-1156

京 都 府 京 都 市 中 京 区 両 替 町 通 御 池

上 ル 金 吹 町 451

大 阪 府 大 阪 市 中 央 区 大 手 前 4-1-67

大 阪 合 同 庁 舎 2 号 館

兵 庫 県 神 戸 市 中 央 区 東 川 崎 町 1-1-3

神 戸 クリスタルタワー

島 根 県 松 江 市 向 島 町 134-10

松 江 地 方 合 同 庁 舎

英 語

英 語 ・ 中 国 語 ・

ポルトガル 語

中 国 語

中 国 語

広 島

監 督 課 082-221-9242

広 島 県 広 島 市 中 区 上 八 丁 堀 6-30

広 島 合 同 庁 舎 第 2 号 館

福 山 署 084-923-0005 広 島 県 福 山 市 旭 町 1-7 中 国 語

中 国 語 ・スペイン 語 ・

ポルトガル 語

徳 島 監 督 課 088-652-9163

福 岡 監 督 課 092-411-4862

徳 島 県 徳 島 市 徳 島 町 城 内 6-6

徳 島 地 方 合 同 庁 舎

福 岡 県 福 岡 市 博 多 区 博 多 駅 東 2-11-1

福 岡 合 同 庁 舎 新 館

中 国 語

英 語

83


84

Daftar 4: Biro Imigrasi Regional

Nama dan wilayah yurisdiksinya

Biro Sapporo

(Hokkaido)

Sendai Kyoku (Biro Sendai)

(Prefektur Miyagi, Prefektur Fukusima,

Prefektur Yamagata, Prefektur Iwate, Prefektur

Akita, Prefektur Aomori)

Tokyo Kyoku (Biro Tokyo)

(Tokyo, Prefektur Kanagawa, Prefektur Saitama,

Prefektur Chiba, Prefektur Ibaraki, Prefektur

Tochigi, Prefektur Gunma, Prefektur Yamanashi,

Prefektur Nagano, Prefektur Niigata)

Yokohama Shikyoku

(Biro Cabang Yokohama)

Naritakuko Shikyoku

(Biro Cabang Bandara Narita)

Hanedakuko Shikyoku

(Biro Cabang Bandara Haneda)

Nagoya Kyoku (Biro Nagoya)

(Prefektur Aichi, Prefektur Mie, Prefektur

Shizuoka, Prefektur Gifu, Prefektur Fukui,

Prefektur Toyama, Prefektur Ishikawa)

Chubukuko Shikyoku

(Biro Cabang Bandara Chubu)

Osaka Kyoku (Biro Osaka)(Osaka-fu, Kyotofu,Prefektur

Hyogo, Prefektur Nara, Prefektur

Shiga, Prefektur Wakayama)

Kobe Shikyoku

(Biro Cabang Kobe)

Kansai-kukoshikyoku

(Biro Cabang Bandara Kansai)

Hiroshima Kyoku (Biro Hiroshima)

(Prefektur Hiroshima, Prefektur Yamaguchi,

Prefektur Okayama, Prefektur Tottori, Prefektur

Shimane)

Takamatsu Kyoku (Biro Takamatsu)

(Prefektur Kagawa, Prefektur Ehime, Prefektur

Tokushima, Prefektur Kochi)

Fukuoka Kyoku (Biro Fukuoka)

(Prefektur Fukuoka, Prefektur Saga, Prefektur

Nagasaki, Prefektur Oita, Prefektur Kumamoto,

Prefektur Kagoshima, PrefekturMiyazaki,

PrefekturOkinawa)

Naha Shikyoku

(Biro Cabang Naha)

Kode

Pos

060-0042

983-0842

108-8255

236-0002

282-0004

144-0041

455-8601

479-0881

559-0034

650-0024

549-0011

730-0012

760-0033

812-0003

900-0022

Alamat

Third Sapporo Joint

Government Office, Odorinishi

12 Chome, Chuo-ku,

Sapporo-shi, Hokkaido

Second Sendai Legal Affairs

Joint Government Office,

1-3-20 Gorin, Miyagino-ku,

Sendai-shi, Miyagi

5-5-30 Konan, Minato-ku,

Tokyo

10-7 Torihama-cho,

Kanazawa-ku, Yokohama-shi,

Kanagawa

6F Narita Airport Second

Terminal Bldg., 1-1

Furugome, Furugome, Naritashi,

Chiba

Haneda Airport CIQ Bldg.

2-6-4 Haneda-kuko, Ota-ku,

Tokyo

5-18, Shoho-cho, Minato-ku,

Nagoya-shi, Aichi

3F CIQ Bldg., 1-1 Centrair,

Tokoname-shi, Aichi

1-29-53 Nankou Kita,

Suminoe-ku, Osaka-shi,

Osaka

Kobe Local Joint Government

Office, 29 Kaigan-dori, Chuoku,

Kobe-shi, Hyogo

1 Senshu-Kuko-Naka, Tajiricho,

Sennan-gun, Osaka

Hiroshima Legal Affairs Joint

Government Office, 2-31

Kami-hacchobori, Naka-ku,

Hiroshima-shi Hiroshima

Takamatsu Legal Affairs

Joint Government Office, 1-1

Marunouchi, Takamatsu-shi,

Kagawa

First Fukuoka Legal Affairs

Government Complex, 3-5-25

Maizuru, Chuo-ku, Fukuokashi,

Fukuoka

First Naha Local Joint

Government Office, 1-15-15

Higawa, Naha-shi, Okinawa

Telepon

(Perwakilan)

011-261-7502

022-256-6076

03-5796-7111

045-769-1720

0476-34-2222

03-5708-3202

052-559-2150

0569-38-7410

06-4703-2100

078-391-6377

072-455-1453

082-221-4411

087-822-5852

092-717-5420

098-832-4185


表 4: 地 方 入 国 管 理 局

札 幌 局

( 北 海 道 )

名 称 及 び 管 轄 地 域 〒 所 在 地 電 話 ( 代 表 )

060-0042

仙 台 局

( 宮 城 県 、 福 島 県 、 山 形 県 、 岩 手 県 、 983-0842

秋 田 県 、 青 森 県 )

北 海 道 札 幌 市 中 央 区 大 通 西

12 丁 目 札 幌 第 三 合 同 庁 舎

宮 城 県 仙 台 市 宮 城 野 区 五 輪

1-3-20

仙 台 第 二 法 務 合 同 庁 舎

011-261-7502

022-256-6076

東 京 局

( 東 京 都 、 神 奈 川 県 、 埼 玉 県 、 千 葉 県 、

108-8255

茨 城 県 、 栃 木 県 、 群 馬 県 、 山 梨 県 、

東 京 都 港 区 港 南 5-5-30 03-5796-7111

長 野 県 、 新 潟 県 )

横 浜 支 局 236-0002

成 田 空 港 支 局 282-0004

羽 田 空 港 支 局 144-0041

神 奈 川 県 横 浜 市 金 沢 区 鳥 浜 町

10-7

千 葉 県 成 田 市 古 込 字 古 込 1-1

成 田 国 際 空 港

第 2 旅 客 ターミナルビル6 階

東 京 都 大 田 区 羽 田 空 港 2-6-4

羽 田 空 港 CIQ 棟

045-769-1720

0476-34-2222

03-5708-3202

名 古 屋 局

( 愛 知 県 、 三 重 県 、 静 岡 県 、 岐 阜 県 、 455-8601 愛 知 県 名 古 屋 市 港 区 正 保 町 5-18 052-559-2150

福 井 県 、 富 山 県 、 石 川 県 )

中 部 空 港 支 局 479-0881

大 阪 局

( 大 阪 府 、 京 都 府 、 兵 庫 県 、 奈 良 県 、 559-0034

滋 賀 県 、 和 歌 山 県 )

神 戸 支 局 650-0024

関 西 空 港 支 局 549-0011

広 島 局

( 広 島 県 、 山 口 県 、 岡 山 県 、 鳥 取 県 、 730-0012

島 根 県 )

高 松 局

( 香 川 県 、 愛 媛 県 、 徳 島 県 、 高 知 県 ) 760-0033

福 岡 局

( 福 岡 県 、 佐 賀 県 、 長 崎 県 、 大 分 県 、 812-0003

熊 本 県 、 鹿 児 島 県 、 宮 崎 県 、 沖 縄 県 )

那 覇 支 局 900-0022

愛 知 県 常 滑 市 セントレア1-1

CIQ 棟 3 階

大 阪 府 大 阪 市 住 之 江 区 南 港 北

1-29-53

兵 庫 県 神 戸 市 中 央 区 海 岸 通 り29

神 戸 地 方 合 同 庁 舎

大 阪 府 泉 南 郡 田 尻 町 泉 州

空 港 中 一 番畤 地

広 島 県 広 島 市 中 区 上 八 丁 堀 2-31

広 島 法 務 総 合 庁 舎 内

香 川 県 高 松 市 丸 の 内 1-1

高 松 法 務 合 同 庁 舎 内

福 岡 県 福 岡 市 中 央 区 舞 鶴 3-5-25

福 岡 第 1 法 務 総 合 庁 舎

沖 縄 県 那 覇 市 樋 川 1-15-15

那 覇 第 一 地 方 合 同 庁 舎

0569-38-7410

06-4703-2100

078-391-6377

072-455-1453

082-221-4411

087-822-5852

092-717-5420

098-832-4185

85


Daftar 5: Kedutaan Besar dan Konsulat Jenderal Masing-Masing Negara

Nama

Negara

Vietnam

Tiongkok

Indonesia

Filipina

Thailand

Kamboja

Nama

Kode

Pos

Kedutaan Besar 151-0062

Konsulat Jenderal

Osaka

Konsulat Jenderal

Fukuoka

590-0952

810-0801

URL: http://www.vnembassy-jp.org/ja

Alamat

50-11 Motoyoyogicho, Shibuya-ku,

Tokyo

4-2-15 Ichinochohigashi, Sakai-ku,

Sakai-shi, Osaka

4F Aqua Hakata, 5-3-8 Nakasu,

Hakata-ku, Fukuoka-shi, Fukuoka

Nomor Telepon

03-3466-3311,

3313, 3314

072-221-6666

092-263-7668

Kedutaan Besar 106-0046 3-4-33 Motoazabu, Minato-ku, Tokyo 03-3403-3388

Konsulat Jendral

Osaka

Konsulat Jenderal

Nagoya

Konsulat Jenderal

Niigata

Konsulat Jenderal

Sapporo

Konsulat Jenderal

Fukuoka

Konsulat Jenderal

Nagasaki

550-0004

461-0005

951-8104

064-0913

810-0065

852-8114

URL: http://www.china-embassy.or.jp/jpn/

Kedutaan Besar 141-0022

Konsulat Jenderal

Osaka

530-0005

3-9-2 Utsubohonmachi, Nishi-ku,

Osaka-shi, Osaka

2-8-37 Higashisakura, Higashi-ku,

Nagoya-shi, Aichi

5220-18 Nishiohatacho, Chuo-ku,

Niigata-shi, Niigata

23-5-1 Minamijusanjonishi, Chuo-ku,

Sapporo-shi, Hokkaido

1-3-3 Jigyohama, Chuo-ku, Fukuokashi,

Fukuoka

10-35 Hashiguchimachi, Nagasaki-shi,

Nagasaki

5-2-9 Higashigotanda, Shinagawa-ku,

Tokyo

22F Nakanoshima Intesu Bldg., 6-2-40

Nakanoshima, Kita-ku, Osaka-shi,

Osaka

URL: http://www.kemlu.go.id/tokyo/pages/default.aspx

Kedutaan Besar 106-8537 5-15-5 Roppongi, Minato-ku, Tokyo

Konsulat Jenderal

Osaka dan Kobe

540-6124

URL: http://tokyo.philembassy.net/

e-mail: polotky@philembassy.net (POLO)

Kedutaan Besar 141-0021

Konsulat Jenderal

Osaka

541-0056

URL: http://www.thaiembassy.jp/

24F Twin 21 MID Tower, 2-1-61

Shiromi, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka

3-14-6 Kamiosaki. Shinagawa-ku,

Tokyo

4F Bangkok Bank Bldg., 1-9-16

Kyutaromachi, Chuo-ku, Osaka-shi,

Osaka

06-6445-9481

052-932-1098

025-228-8888

011-563-5563

092-713-1121

095-849-3311

03-3441-4201

06-6449-9898,

06-6449-9882~

9890

03-5562-1600

(Perwakilan)

03-6441-0959

(POLO)

06-6910-7881

03-5789-2433

06-6262-9226~

9227

Kedutaan Besar 107-0052 8-6-9 Akasaka, Minato-ku, Tokyo 03-5412-8512

URL: http://www.cambodianembassy.jp/

86


表 5: 各 国 大 使 館 ・ 領 事 館

国 名 名 称 〒 住 所 電 話 番 号

ベトナム

中 国

インドネシア

フィリピン

タイ

カンボジア

大 使 館 151-0062 東 京 都 渋 谷 区 元 代 々 木 町 50-11

03-3466-3311,

3313, 3314

大 阪 総 領 事 館 590-0952 大 阪 府 堺 市 堺 区 市 之 町 東 4-2-15 072-221-6666

福 岡 総 領 事 館 810-0801

URL: http://www.vnembassy-jp.org/ja

福 岡 県 福 岡 市 博 多 区 中 洲 5-3-8

アクア 博 多 4 階

092-263-7668

大 使 館 106-0046 東 京 都 港 区 元 麻 布 3-4-33 03-3403-3388

大 阪 総 領 事 館 550-0004 大 阪 府 大 阪 市 西 区 靱 本 町 3-9-2 06-6445-9481

名 古 屋 総 領 事

新 潟 総 領 事 館 951-8104

札 幌 総 領 事 館 064-0913

461-0005 愛 知 県 名 古 屋 市 東 区 東 桜 2-8-37 052-932-1098

新 潟 県 新 潟 市 中 央 区 西 大 畑 町

5220-18

北 海 道 札 幌 市 中 央 区 南 十 三 条 西

23-5-1

025-228-8888

011-563-5563

福 岡 総 領 事 館 810-0065 福 岡 県 福 岡 市 中 央 区 地 行 浜 1-3-3 092-713-1121

長 崎 総 領 事 館 852-8114 長 崎 県 長 崎 市 橋 口 町 10-35 095-849-3311

URL: http://www.china-embassy.or.jp/jpn/

大 使 館 141-0022 東 京 都 品 川 区 東 五 反 田 5-2-9 03-3441-4201

大 阪 総 領 事 館 530-0005

大 阪 府 大 阪 市 北 区 中 之 島 6-2-40

中 之 島 インテスビル22 階

URL: http://www.kemlu.go.id/tokyo/pages/default.aspx

大 使 館 106-8537 東 京 都 港 区 六 本 木 5-15-5

大 阪 ・ 神 戸

総 領 事 館

540-6124

URL: http://tokyo.philembassy.net/

e-mail: polotky@philembassy.net (POLO)

大 阪 府 大 阪 市 中 央 区 城 見 2-1-61

Twin21 MIDタワー24 階

06-6449-9898,

06-6449-9882

~9890

03-5562-1600

( 代 表 )

03-6441-0959

(POLO)

06-6910-7881

大 使 館 141-0021 東 京 都 品 川 区 上 大 崎 3-14-6 03-5789-2433

大 阪 総 領 事 館 541-0056

URL: http://www.thaiembassy.jp/

大 阪 府 大 阪 市 中 央 区 久 太 郎 町

1-9-16

バンコク 銀 行 ビル4 階

06-6262-9226

~7

大 使 館 107-0052 東 京 都 港 区 赤 坂 8-6-9 03-5412-8512

URL: http://www.cambodianembassy.jp/

87


Nama

Negara

Myanmar

Mongolia

Nama

Kode

Pos

Kedutaan Besar 140-0001

URL: http://www.myanmar-embassy-tokyo.net/

Kedutaan Besar 150-0047

Konsulat Jenderal

Osaka

541-0059

URL: http://www.tokyo.embassy.mn/

Alamat

4-8-26 Kitashinagawa, Shinagawa-ku,

Tokyo

21-4 Kamiyamacho, Shibuya-ku,

Tokyo

19F Midosuji Gran Tower, 3-5-1

Bakuromachi, Chuo-ku, Osaka-shi,

Osaka

Nomor Telepon

03-3441-9291,

9294

03-3469-2088

06-6241-7761

(*Pencarian dari Kementerian Luar Negeri)

* Silakan periksa laman di bawah ini untuk informasi terbaru, termasuk untuk Kedutaan-kedutaan Besar negara

lainnya.

[Laman Kementerian Luar Negeri, Daftar Laman Kedutaan Besar Luar Negeri di Jepang]

http://www.mofa.go.jp/mofaj/link/embassy/index.html

88


国 名 名 称 〒 住 所 電 話 番 号

ミャンマー

モンゴル

大 使 館 140-0001 東 京 都 品 川 区 北 品 川 4-8-26

URL: http://www.myanmar-embassy-tokyo.net/

03-3441-9291,

9294

大 使 館 150-0047 東 京 都 渋 谷 区 神 山 町 21-4 03-3469-2088

大 阪 総 領 事 館 541-0059

URL: http://www.tokyo.embassy.mn/

大 阪 府 大 阪 市 中 央 区 博 労 町 3-5-1

御 堂 筋 グランタワー19 階

06-6241-7761

※その 他 の 国 の 大 使 館 等 も 含 め、 最 新 の 情 報 は 以 下 のホームページで 確 認 ができます。

【 外 務 省 ホームページ 駐 日 外 国 公 館 ホームページ 一 覧 】

http://www.mofa.go.jp/mofaj/link/embassy/index.html

(※ 外 務 省 調 べ)

89


Referensi

1 Bahasa Jepang yang digunakan pada saat darurat

(1) Kata-kata spontan di tengah magang kerja

Bahaya (abunai) Bahaya (kiken) Jangan (dame)

Jangan disentuh (sawaruna) Lepaskan (hanase) Berhenti (yamero)

Hentikan, matikan (tomero) Menghindar, lari (nigero) Menunduk (fusero)

(2) Kata-kata untuk memberitahukan adanya masalah

Kebakaran! (kaji da) Kecelakaan! (jiko da) Gempa! (jishin da)

Tsunami! (tsunami da) Banjir! (kouzui da) Bahaya! (taihen da)

Keadaan darurat! (kinkyuu jitai desu)

(3) Kata-kata untuk meminta pertolongan

Tolong (tasukete) Sakit, sesak (kurushii) Sakit (itai)

Siapa saja, tolong (darekakite) Ambulans (kyukyusha)

90


参 考

1. 緊 急 時 に 使 う 日 本 語

(1) 技 能 実 習 中 のとっさの 言 葉

あぶない(abunai) きけん(kiken) だ め( dame)

さわるな(sawaruna) はなせ(hanase) やめろ(yamero)

とめろ(tomero) にげろ(nigero) ふせろ(fusero )

(2)トラブルを 知 らせる 言 葉

かじだ(kaji da) じこだ(jiko da) じしんだ(jishin da)

つなみだ(tsunami da) こうずいだ(kouzui da) たいへんだ(taihen da)

きんきゅうじたいです(kinkyujitai desu)

(3) 救 助 を 求 める 言 葉

たすけて(tasukete) くるしい(kurushii) いたい(itai)

だれかきて(darekakite) きゅうきゅうしゃ(kyukyusha)

91


2. 日 本 地 図 / Peta Jepang

北 海 道

青 森

秋 田

岩 手

山 形

宮 城

新 潟

福 島

福 岡

山 口

島 根

広 島

愛 媛

鳥 取

岡 山

香 川

徳 島

高 知

京 都

滋 賀

兵 庫

大 阪

和 歌 山

富 山

石 川

福 井

岐 阜

三 重

奈 良

愛 知

長 野

群 馬

山 梨

静 岡

栃 木

埼 玉

東 京

神 奈 川

茨 城

千 葉

佐 賀

長 崎

大 分

熊 本

鹿 児 島

宮 崎

沖 縄

92


3. 都 道 府 県 / Nama prefektur

都 道 府 県 都 道 府 県 県 庁 所 在 地

Prefektur

Ibukota Prefektur

北 海 道 Hokkaido 札 幌 市 Sapporo

青 森 県 Aomori 青 森 市 Aomori

岩 手 県 Iwate 盛 岡 市 Morioka

宮 城 県 Miyagi 仙 台 市 Sendai

秋 田 県 Akita 秋 田 市 Akita

山 形 県 Yamagata 山 形 市 Yamagata

福 島 県 Fukushima 福 島 市 Fukushima

茨 城 県 Ibaraki 水 戸 市 Mito

栃 木 県 Tochigi 宇 都 宮 市 Utsunomiya

群 馬 県 Gunma 前 橋 市 Maebashi

埼 玉 県 Saitama さいたま 市 Saitama

千 葉 県 Chiba 千 葉 市 Chiba

東 京 都 Tokyo 東 京 Tokyo

神 奈 川 県 Kanagawa 横 浜 市 Yokohama

新 潟 県 Niigata 新 潟 市 Niigata

富 山 県 Toyama 富 山 市 Toyama

石 川 県 Ishikawa 金 沢 市 Kanazawa

福 井 県 Fukui 福 井 市 Fukui

山 梨 県 Yamanashi 甲 府 市 Kofu

長 野 県 Nagano 長 野 市 Nagano

岐 阜 県 Gifu 岐 阜 市 Gifu

静 岡 県 Shizuoka 静 岡 市 Shizuoka

愛 知 県 Aichi 名 古 屋 市 Nagoya

三 重 県 Mie 津 市 Tsu

都 道 府 県 都 道 府 県 県 庁 所 在 地

Prefektur

Ibukota Prefektur

滋 賀 県 Shiga 大 津 市 Otsu

京 都 府 Kyoto 京 都 市 Kyoto

大 阪 府 Osaka 大 阪 市 Osaka

兵 庫 県 Hyogo 神 戸 市 Kobe

奈 良 県 Nara 奈 良 市 Nara

和 歌 山 県 Wakayama 和 歌 山 市 Wakayama

鳥 取 県 Tottori 鳥 取 市 Tottori

島 根 県 Shimane 松 江 市 Matsue

岡 山 県 Okayama 岡 山 市 Okayama

広 島 県 Hiroshima 広 島 市 Hiroshima

山 口 県 Yamaguchi 山 口 市 Yamaguchi

徳 島 県 Tokushima 徳 島 市 Tokushima

香 川 県 Kagawa 高 松 市 Takamatsu

愛 媛 県 Ehime 松 山 市 Matsuyama

高 知 県 Kochi 高 知 市 Kochi

福 岡 県 Fukuoka 福 岡 市 Fukuoka

佐 賀 県 Saga 佐 賀 市 Saga

長 崎 県 Nagasaki 長 崎 市 Nagasaki

熊 本 県 Kumamoto 熊 本 市 Kumamoto

大 分 県 Oita 大 分 市 Oita

宮 崎 県 Miyazaki 宮 崎 市 Miyazaki

鹿 児 島 県 Kagoshima 鹿 児 島 市 Kagoshima

沖 縄 県 Okinawa 那 覇 市 Naha

93


2017 年 11 月 第 1 版 1 刷 発瘠 行

2018 年 2 月 第 1 版 2 刷 発瘠 行

技 能 実 習 生 手 帳

編 集 ・ 発瘠 行

外 国 人 技 能 実 習 機 構

〒108-0075 東 京 都 港 区 港 南 1-6-31 品 川 東 急 ビル8 階

電 話 03-6712-1523

ホームページ http://www.otit.go.jp/

外 国 人 技 能 実 習 機 構 の 許 諾 無 く、 本 書 に 関 する 自 習 書 、 解 説 書 もしくはこれに 類 するものの 発瘠 行 を 禁 ずる


STOP 失 踪

不 法 就 労 防 止

SNSによる

勧 誘 に 注 意

他 人 に 銀 行 口 座 ・キャッシュカードを 売 る・ 譲 る

他 人 に 携 帯 電 話 を 譲 り 渡 す

ATM で 他 人 名 義 の 口 座 から 現 金 を 引 き 出 す

他 人 になりますして 配 達 伝 票 に 署 名 する

他 人 の 宅 配 便 ( 商 品 )をだまし 取 る

【 母 国 語 相 談 ホホッットトララインン 11:00~19:00】

ベベトトナナムム 語

中ㄶ 国 語

フフィリリピピンン 語

英 語

毎 週 : 月 曜 日 ・ヷ 水 曜 日 ・ヷ 金 曜 日

TEL:0120-250-168

毎 週 : 月 曜 日 ・ヷ 水 曜 日 ・ヷ 金 曜 日

TEL:0120-250-169

毎 週 : 火 曜 日 ・ヷ 土 曜 日 TEL:0120-250-197

毎 週 : 火 曜 日 ・ヷ 土 曜 日 TEL:0120-250-147

インンドドネネシア 語 毎 週 : 火 曜 日 ・ヷ 木 曜 日 TEL:0120-250-192

タイ 語

毎 週 : 木 曜 日 ・ヷ 土 曜 日 TEL:0120-250-198

外 国 人ㅴ 技 能 実 習 機 構 (OTIT)

※ 点 線 に 沿 って 切 り 取 り、パスケース 等 に 入 れておいてください。


STOP

Menghilang

Cegah kerja

ilegal

Hati-hati

terhadap

bujukan melalui

media sosial

Menjual dan menyerahkan rekening

bank dan kartu debit kepada orang lain

Mengalihkan telepon selular

kepada orang lain

Menarik uang tunai dari rekening orang lain

menggunakan ATM

Menandatangani lembar tanda pengiriman

dengan mengaku sebagai orang lain

Menggelapkan dan menipu barang kiriman

(barang dagangan) orang lain

[Telepon Konsultasi dalam Bahasa Ibu11:00 - 19:00]

Bahasa Vietnam Setiap Hari Senin/Hari Rabu/Hari Jumat

TEL: 0120-250-168

Bahasa Mandarin Setiap Hari Senin/Hari Rabu/Hari Jumat

TEL: 0120-250-169

Bahasa Filipina Setiap Hari Selasa/Hari Sabtu TEL:0120-250-197

Bahasa Inggris Setiap Hari Selasa/Hari Sabtu TEL:0120-250-147

Bahasa Indonesia Setiap Hari Selasa/Hari Kamis TEL:0120-250-192

Bahasa Thailand Setiap Hari Kamis/Hari Sabtu TEL:0120-250-198

Organisasi Pemagangan Kerja Teknis Untuk Orang Asing (OTIT)

*Potonglah mengikuti garis titik dan simpan di dalam tempat pass kereta/ dompet dsb.


Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!