13.08.2013 Views

の 改定更新に関するお知らせ - Access

の 改定更新に関するお知らせ - Access

の 改定更新に関するお知らせ - Access

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

を20%以上とすることを目的とする当社株式<strong>の</strong>買付行為、又は結果として特定株主グループ<strong>の</strong>議決権割<br />

合が20%以上となる当社株式<strong>の</strong>買付行為(いずれについても予め当社取締役会が同意したも<strong>の</strong>を除きま<br />

す。)を意味し、「大規模買付者」とは、大規模買付行為を行う者を意味します。<br />

注1: 特定株主グループとは、(ⅰ)当社<strong>の</strong>株券等(金融商品取引法第27条<strong>の</strong>23第1項に規定する株券等をいいます。)<br />

<strong>の</strong>保有者(同法第27条<strong>の</strong>23第1項に規定する保有者をいい、同条第3項に基づき保有者に含まれる者を含みま<br />

す。)及びそ<strong>の</strong>共同保有者(同法第27条<strong>の</strong>23第5項に規定する共同保有者をいい、同条第6項に基づき共同保<br />

有者とみなされる者を含みます。)、又は(ⅱ)当社<strong>の</strong>株券等(同法第27条<strong>の</strong>2第1項に規定する株券等をい<br />

います。)<strong>の</strong>買付け等(同法第27条<strong>の</strong>2第1項に規定する買付け等をいい、取引所金融商品市場において行わ<br />

れるも<strong>の</strong>を含みます。)を行う者及びそ<strong>の</strong>特別関係者(同法第27条<strong>の</strong>2第7項に規定する特別関係者をいいま<br />

す。)を意味します。<br />

注2: 議決権割合とは、(ⅰ)特定株主グループが、注1<strong>の</strong>(ⅰ)<strong>の</strong>記載に該当する場合は、当社<strong>の</strong>株券等<strong>の</strong>保有者<br />

<strong>の</strong>株券等保有割合(金融商品取引法第27条<strong>の</strong>23第4項に規定する株券等保有割合をいいます。こ<strong>の</strong>場合におい<br />

ては、当該保有者<strong>の</strong>共同保有者<strong>の</strong>保有株券等<strong>の</strong>数(同項に規定する保有株券等<strong>の</strong>数をいいます。)も計算上考<br />

慮されるも<strong>の</strong>とします。)、又は(ⅱ)特定株主グループが、注1<strong>の</strong>(ⅱ)<strong>の</strong>記載に該当する場合は、当社<strong>の</strong><br />

株券等<strong>の</strong>買付け等を行う者及びそ<strong>の</strong>特別関係者<strong>の</strong>株券等所有割合(同法第27条<strong>の</strong>2第8項に規定する株券等所<br />

有割合をいいます。)<strong>の</strong>合計をいいます。議決権割合<strong>の</strong>算出に当たっては、総議決権(同法第27条<strong>の</strong>2第8項<br />

に規定するも<strong>の</strong>をいいます。)及び発行済株式<strong>の</strong>総数(同法第27条<strong>の</strong>23第4項に規定するも<strong>の</strong>をいいます。)<br />

について、有価証券報告書、四半期報告書及び自己株券買付状況報告書<strong>の</strong>うち直近に提出されたも<strong>の</strong>を参照す<br />

ることができるも<strong>の</strong>とします。<br />

本プラン<strong>の</strong>改定更新及びそれに基づく対抗措置<strong>の</strong>発動については、株主<strong>の</strong>皆様にも一定<strong>の</strong>影響を与え<br />

かねません。そこで、当社は、本プランを改定更新するに当たり、株主<strong>の</strong>皆様<strong>の</strong>判断を仰ぐことが適切<br />

と考え、本定時株主総会において株主<strong>の</strong>皆様<strong>の</strong>ご承認をお願いするも<strong>の</strong>であります。なお、本プラン<strong>の</strong><br />

改定更新については、社外監査役2名を含む当社監査役3名<strong>の</strong>いずれもが、具体的運用が適正に行われ<br />

ることを条件として賛成する旨<strong>の</strong>意見を述べております。改定後<strong>の</strong>本プラン<strong>の</strong>詳細については別紙をご<br />

参照ください。<br />

なお、会社法、金融商品取引法並びにそれらに関する政令、内閣府令及び省令等<strong>の</strong>関係法令並びに金<br />

融商品取引所<strong>の</strong>規則等(以下、総称して「法令等」といいます。)に改正(法令名<strong>の</strong>変更や旧法令等を<br />

継承する新法令等<strong>の</strong>制令を含みます。)があり、これらが施行された場合には、当社取締役会において、<br />

当該改正<strong>の</strong>趣旨を考慮<strong>の</strong>上、本プランにおいて引用する法令等<strong>の</strong>各条項及び用語<strong>の</strong>意義等を適宜合理的<br />

な範囲内で読み替えることができるも<strong>の</strong>とします。<br />

2

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!