14.01.2014 Views

第1章:象徴機能の発生①

第1章:象徴機能の発生①

第1章:象徴機能の発生①

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

[ 発 達 心 理 学 特 論 ] 第 5 講 第 Ⅰ 章 NO.1<br />

世 界 認 識 の 形 成 の 開 始<br />

ヸ 象 徴 機 能 の 発 生 ヸ<br />

1. 外 界 ーモノやコトーの 知 り 方<br />

内 田 伸 子<br />

uchida.nobuko@ocha.ac.jp


人 間 発 達 の 過 程<br />

Ⅰ. 発 達 過 程 はどのように 生 ずるか;<br />

(1)< 個 体 発 生 >と< 系 統 発 生 ><br />

(2)< 連 続 説 >か< 段 階 説 >か


人 間 発 達 の 過 程<br />

Flavell(1971);「 段 階 」とは?<br />

1 発 達 段 階 は 質 的 変 化 によって 区 別 される。<br />

2ある 段 階 から 他 の 段 階 への 移 行 は 子 どもの 行 動 の<br />

各 側 面 のかなり 多 くの 部 分 が 同 時 的 に 変 化 することに<br />

よって 特 徴 づけられる。<br />

3ある 段 階 から 次 の 段 階 への 変 化 が 起 こる 時 は 急 激 で<br />

あり、 急 激 な 移 行 のあと、 身 体 的 ヷ 行 動 的 な 諸 特 徴 に<br />

比 較 的 安 定 した 時 期 が 続 く。<br />

4ある 段 階 の 出 現 を 示 す 行 動 的 ヷ 身 体 的 な 変 化 は<br />

一 定 のパタヸンを 示 す。


人 間 発 達 の 過 程<br />

Ⅰ. 発 達 の 源 泉 は 何 か;→「 血 筋 ( 氏 )か 育 ちか」<br />

(1) 成 熟 説<br />

◆ 子 どもの 発 達 は、 成 熟 、つまり、 遺 伝 的 に 規 定 された<br />

変 化 のパタヸン 通 りに 自 生 的 に 展 開 していく。<br />

e.g., Gesell , A . (1940)<br />

「 環 境 は 機 会 と 強 度 と、 行 動 のさまざまな 相 関 関 係 を<br />

規 定 しているが、 行 動 発 達 の 進 行 の 原 因 とはなら<br />

ない。 行 動 発 達 の 進 行 は 内 的 な 成 熟 のメカニズムに<br />

よって 規 定 されている。」


人 間 発 達 の 過 程<br />

Ⅰ. 発 達 の 源 泉 は 何 か;→「 血 筋 ( 氏 )か 育 ちか」<br />

(2) 環 境 説<br />

◆ 発 達 的 変 化 の 主 要 要 因 は 環 境 から 不 えられる 外 因<br />

によって 生 ずる。<br />

e.g., Watson , J . B . (1940)<br />

「12 人 の 赤 ん 坊 ; 望 み 次 第 の 人 にしてみせよう」<br />

行 動 主 義 心 理 学 の 台 頭<br />

刺 激 と 反 応 ;ブラックボックス( 媒 介 過 程 )について<br />

の 仮 定 はなるべく 禁 欲 的 に


人 間 発 達 の 過 程<br />

Ⅰ. 発 達 の 源 泉 は 何 か;→「 血 筋 ( 氏 )か 育 ちか」<br />

(3) 相 互 作 用 説 ( 輻 輳 説 )<br />

◆ 成 熟 要 因 と 環 境 要 因 は 相 補 的 に 働 く。<br />

e.g., Piaget , J . (1973)<br />

子 どもの 成 熟 段 階 に 依 存 して 環 境 の 影 響 の 仕 方 は<br />

変 化 する。<br />

現 代 ; 文 化 文 脈 依 存 説 へ<br />

現 代 ; 遺 伝 も 環 境 も 輻 輳 的 に 働 く⇔どこまでが 遺 伝 要 因<br />

によりどこまでが 環 境 要 因 によっているか


人 間 発 達 の 過 程<br />

Ⅰ. 発 達 の 源 泉 は 何 か;→「 血 筋 ( 氏 )か 育 ちか」<br />

(4) 文 化 ヷ 文 脈 依 存 説<br />

◆ 子 どもを 取 り 巻 く 文 化 や 社 会 環 境 の 重 要 性 を 指 摘 。<br />

環 境 要 因 や 生 物 的 要 因 ( 遺 伝 要 因 )は<br />

それが 働 く 文 脈 次 第 で 異 なった 発 達 をもたらす。<br />

★どこまでが 遺 伝 でどこまでが 環 境 か?<br />

→どのように 絡 み 合 っているか、それぞれの 要 因 の<br />

働 き 方 のメカニズムまで 問 う<br />

☆ 発 達 心 理 学 と 脳 科 学 との 結 びつき


乳 児 は 人 や 声 に 敏 感 !<br />

視 力 0.02<br />

色 彩 知 覚 : 出 生 後 2 週 目 ~<br />

明 暗 のコントラストで 対 象 を 見 分 ける<br />

人 にはヷヷヷ 目 がとろんとして、 姿 勢 はリラックス<br />

表 情 がゆるみ( 表 情 筋 の 活 動 )<br />

口 をあける。<br />

物 にはヷヷヷ 凝 視 して、 姿 勢 は 緊 張<br />

口 をつぼめて 固 い 表 情


目 は 心 の 窓


乳 児 は 顔 を 長 く 注 視 する


(Sackett,1966)<br />

アカゲザルは 複 雑 な 図 を 注 視 する<br />

図 1.アカゲザルの 注 視 時 間 (2 週 ・4 週 ・6 週 )


乳 児 は 人 や 声 に 敏 感 !<br />

視 力 0.02<br />

色 彩 知 覚 : 出 生 後 2 週 目 ~<br />

明 暗 のコントラストで 対 象 を 見 分 ける<br />

人 にはヷヷヷ 目 がとろんとして、 姿 勢 はリラックス<br />

表 情 がゆるみ( 表 情 筋 の 活 動 )<br />

口 をあける。<br />

物 にはヷヷヷ 凝 視 して、 姿 勢 は 緊 張<br />

口 をつぼめて 固 い 表 情


乳 児 は 表 情 を「 模 倣 」する


共 鳴 動 作 ヸ「 他 者 の 解 釈 のしくみ」


共 同 注 意 ><br />

Bob!<br />

Mam!<br />

Mam!<br />

Aah!<br />

Look!<br />

Look!<br />

Too late!<br />

eye contact presenting pointing gaze following


*<br />

共 同 注 意 ( 反 射 成 分 )


共 同 注 意 ( 反 射 成 分 )<br />

検<br />

出<br />

時<br />

間<br />

(<br />

ミ<br />

リ<br />

秒<br />

)<br />

600<br />

500<br />

400<br />

300<br />

中 立<br />

一 致<br />

反 対<br />

200<br />

定 型 発 達 HFA ASP<br />

[ 共 同 注 意 ](+) (-) (+)<br />

自 閉 症 アスペルガヸ


音 素 のカテゴリヸ 的 な 知 覚


乳 児 の 音 声 知 覚 を 調 べる 実 験


発 声 ~ 発 語 へ<br />

1.「 産 声 」<br />

こき 吸 気 ?それとも 呼 気 ?<br />

2.「 吸 喚 音 期 」 ( 呼 吸 に 混 じって 偶 然 発 声 )<br />

3.「 丌 規 則 的 な 発 声 期 」<br />

( 呼 気 の 調 節 が 始 まる)<br />

★ 手 の 上 下 運 動 と 発 声 が 同 期 する<br />

→ 約 一 ヶ 月 続 くと 発 声 の 音 質 が 変 化<br />

4.「 規 準 喃 語 (canonical babbling) 期 」<br />

(6ヶ 月 頃 ~)CV 構 造 を 持 った 発 声


1. 音 声 の 発 達 過 程<br />

母 語 音 素 に 収 斂 される 過 程 における<br />

身 体 運 動 のリズムの 役 割<br />

1 胎 児 期 (3ヶ 月 ~) 母 親 の 心 拍 のリズム<br />

や 体 液 の 流 動 のリズム, 外 から 聞 こえて<br />

くることばの 音 系 列 をからだに 刻 む


1. 音 声 の 発 達 過 程<br />

「 規 準 喃 語 」(CV 構 造 をもったリズミカルな<br />

発 話 )の 出 現 の1ヶ 月 前 に 発 声 と 手 の 上<br />

下 運 動 が 同 期 する.<br />

この 時 期 を 経 て 母 語 の 音 素 からなる「 規 準<br />

喃 語 」の 発 声 が 可 能 となる<br />

( 江 尻 ヷ 内 田 ,1999)<br />

(Ejiri & Uchida, 2005)


音 声 とリズミカルな 運 動 の 同 期<br />

各 リズミカルな 運 動 の 月 別 頻 度<br />

ー 規 準 喃 語 との 関 連 でー


音 声 とリズミカルな 運 動 の 同 期<br />

(Ejiri & Uchida, 2005)


なぜ 同 期 するか?<br />

大 脳 の 機 能 局 在 化<br />

●ネットワヸク 化<br />

髄 鞘 化 (ミエリン 鞘 )<br />

↓<br />

発 声 と 手 の 制 御 系 の<br />

分 化


発 声 ~ 発 語 へ<br />

5.「ジャヸゴン 期 」(7,8ヶ 月 ~)<br />

( 母 語 のリズムとイントネヸション,<br />

アクセントを 備 えた 無 意 味 な 発 声 )<br />

6.「 有 意 味 語 出 現 期 」(10ヶ 月 ~)<br />

7.「 母 語 音 素 発 声 ヷ 弁 別 期 」(12ヶ 月 )<br />

( 二 足 歩 行 開 始 による 共 鳴 腔 の 拡 大 )<br />

8.「 語 彙 爆 発 期 」(1 歳 半 ~)<br />

( 呼 吸 や 摂 食 の 器 官 を 発 声 器 官 へと 改 造<br />

語 彙 が 爆 発 的 に 発 話 される)


モノやコトの 知 り 方<br />

1. 環 境 に 繰 り 返 し 働 きかけて 知 る<br />

第 一 次 循 環 反 応 (Piaget,J);<br />

第 二 次 循 環 反 応<br />

第 三 次 循 環 反 応<br />

10ヶ 月 ごろ~<br />

反 射 ⇔ 快 ; 接 近 ヷ 丌 快 ; 回 避<br />

★ 随 意 性 6ヶ 月 ごろ~<br />

★ 試 行 錯 誤 的 に 実 験<br />

2. 反 復 して 体 験 する 外 界 の 反 応 から「 規 則 性 」<br />

を 抽 出 する⇔ 関 係 ヷ 構 造 ( 因 果 構 造 )の 抽 出


感 覚 運 動 知 能 by Piaget, J.<br />

• 感 覚 運 動 発 達 は 乳 児 の 行 為 (action)から 漸<br />

進 的 に 複 雑 な 実 用 的 知 能 へと 体 制 化 される.<br />

• 「 感 覚 運 動 知 能 」とは、<br />

⇔ 行 動 と 対 象 についての 概 念<br />

• 概 念 は 実 世 界 で 対 象 を 操 作 することにより<br />

発 生 する.


乳 児 の 隠 されたモノに 対 する 反 応


記 憶 能 力 の 発 達<br />

• 2つの 別 個 の 記 憶 システム<br />

(1) 広 義 の 記 憶 ; 誕 生 時 から<br />

(2) 狭 義 の 記 憶 ;「エピソヸド 記 憶 」<br />

⇔ 特 定 の 場 所 と 時 間 における<br />

特 定 の 出 来 事 の 記 憶<br />

• 大 脳 の 記 憶 を 司 る 部 位<br />

a. 扁 桃 体 と 海 馬 生 後 10ヶ 月 から<br />

b. 前 頭 野 のワヸキングメモリ<br />

★a & b ネットワヸク 化 5 歳 後 半 ごろ


海 馬 ・ 扁 桃 体 ・ワーキングメモリ<br />

ワーキング<br />

メモリ<br />

→<br />

★<br />

Amygdala<br />

扁 桃 体<br />

Hippocampus<br />

海 馬


記 憶 能 力 の 発 達<br />

• 大 脳 の 記 憶 を 司 る 部 位<br />

a. 扁 桃 体 と 海 馬 生 後 10ヶ 月 から<br />

b. 前 頭 野 のワヸキングメモリ<br />

★a & b ネットワヸク 化 5 歳 後 半 ごろ<br />

⇔ 記 憶 はこれらの 部 位 の<br />

発 達 過 程 と 同 じ 軌 道 を 進 む


3ヶ 月 の 乳 児 の 記 憶 能 力 の 発 達<br />

Rovee-Collier,et al.(1980a;1980b)<br />

1. 手 がかり 再 生 のパラダイム;<br />

実 験 デザイン<br />

モビヸルで 遊 ぶ 経 験 を 思 い 出 せるか<br />

モビヸル( 同 一 ヷ 異 )×<br />

再 生 期 間 (1~4 日 :24h, 48h, 72h, 96h)→8 条 件<br />

2. 被 験 者 ;<br />

満 期 出 産 の 乳 児 40 名 ( 男 19ヷ 女 21 名 )<br />

平 均 90.6 日 (3ヶ 月 )


3ヶ 月 の 乳 児 の 記 憶 能 力 の 発 達<br />

Rovee-Collier,et al.(1980a;1980b)<br />

3. 手 続 き;オペラント 条 件 づけ<br />

(c.f., 古 典 的 条 件 づけ)<br />

4. 訓 練 スケジュヸル;1 回 15 分<br />

3 分 強 化 なし→9 分 強 化 →3 分 強 化 なし<br />

24 時 間 あけて2 回 訓 練 ;<br />

強 化 =モビヸルで 遊 ぶ<br />

5. 再 生 テストのインタヸバル<br />

1~4 日 (24h, 48h, 72h, 96h)


再 生 テスト<br />

4. 再 生 テストの 手 続 き;<br />

Same: 訓 練 と 同 一 のモビールを 使 用 する<br />

Different: 訓 練 と 異 なるモビールを 使 用 する<br />

↓<br />

★ 再 生 の 手 がかり;<br />

足 に 紐 で 連 結 しないモビールを3 分 間 提 示 して<br />

乳 児 はモビールで 楽 しく 遊 んだ 経 験 を 想 起 で<br />

きるか(⇔キックするか)


実 験 結 果<br />

1. 条 件 の 主 効 果 は 有 意 ;same>different<br />

2.インタヸバルで 差 はない<br />

⇔4 日 間 は 記 憶 保 持<br />

3. 条 件 ×セッションの 交 互 作 用 は 有 意<br />

Same S3>S2,S1<br />

Different S2>S1,S3<br />

4.インタヸバル× 条 件 の 交 互 作 用 は 有 意<br />

24/48/72h Same>Different<br />

96h Same≒Different


1 分 当 たりのキックの 回 数


生 後 3ヶ 月 ごろの 赤 ちゃんの 記 憶<br />

RQ: モビヸルで 楽 しく 遊 んだ 経 験 をいつまで<br />

覚 えていられるか?<br />

4 日 間 くらい 経 つと、<br />

乳 児 はモビールで 遊 んだ 経 験 は<br />

覚 えているが、<br />

視 覚 的 な 区 別 ができなくなる。


Rovee-Collier et al. (1980b)の 実 験<br />

• 3ヶ 月 児 なら1~2 週 間 はモビヸルで 遊 んだ 経<br />

験 を 覚 えている。<br />

• 1ヵ 月 後 はどうか?<br />

( 完 全 に 想 起 できなくなった 頃 )<br />

実 験 群 には 再 生 テストの 前 日 、 短 時 間 (6 分<br />

間 )モビヸルで 遊 ばせる<br />

→ 翌 日 のテストではキックした!<br />

⇔ 記 憶 は 保 持 されていた!<br />

アクセス( 接 近 )できなかっただけなのだ!


Rovee-Collier et al. (1980b)の 実 験<br />

(1) 特 定 の 出 来 事 を 記 憶 できる<br />

異 モビヸル 群 ; 別 のモビヸルで 再 生 テスト<br />

キックしない<br />

⇔ 特 定 のモビールを 記 憶 していたのだ<br />

(2) 一 般 的 な 特 性 も 記 憶 できる<br />

異 モビヸル 群 ⇔キックをしない<br />

そこで 新 しいモビヸルで 遊 ばせる<br />

★4 日 後 に、この 新 しいモビヸルとは 別 のモビヸルで<br />

再 生 テストを 行 うとすぐにキックした.<br />

⇔ 転 移 (transfer)が 起 った!


第 一 次 認 知 革 命 ( 生 後 10ヶ 月 )<br />

イメヸジの 誕 生 →( 見 立 て 遊 びや 延 滞 模 倣 )<br />

エピソヸド 記 憶 の 出 現 ←( 海 馬 のネットワヸク 化 )<br />

物 理 認 識 の 始 まり⇔モノの 同 一 性 認 識<br />

(モノは 見 えなくなっても 存 在 )<br />

社 会 的 参 照 ⇔( 他 者 への 問 い 合 わせ)<br />

⇒ 環 境 の 変 化 に 気 づいた 赤 ちゃんは<br />

「あれ、なに?」というような 表 情 で<br />

傍 にいる 養 育 者 の 顔 を 仰 ぎ 見 る


ビデオセッションー 乳 児 の 実 験 法<br />

■<br />

記 憶<br />

• 共 鳴 動 作<br />

• 母 親 の 感 情 の 伝 達<br />

• 声 による 母 子 コミュニケーション<br />

• 親 子 の 絆<br />

• 父 親 と 母 親 の 役 割 の 違 い<br />

• 社 会 的 参 照 - 視 覚 的 断 崖 実 験

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!