17.07.2014 Views

資料3 広域行政圏施策・定住自立圏構想について - 総務省

資料3 広域行政圏施策・定住自立圏構想について - 総務省

資料3 広域行政圏施策・定住自立圏構想について - 総務省

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

資 料 3<br />

広 域 行 政 圏 施 策 ・ 定 住 自 立 圏 構 想 について


広 域 行 政 圏 とは<br />

広 域 行 政 圏 施 策<br />

○ 昭 和 44 年 度 から、 都 市 とその 周 辺 の 農 山 漁 村 の 有 機 的 な 結 合 により 圏 域 の 総 合 的 な 振 興<br />

整 備 を 図 るため、 広 域 市 町 村 圏 の 設 定 を 開 始 。<br />

○ 昭 和 52 年 度 から、 大 都 市 周 辺 地 域 についても、 人 口 集 中 、 市 街 地 のスプロール 化 等 に 対 処<br />

するため、 広 域 行 政 の 推 進 が 必 要 となることから、 大 都 市 周 辺 地 域 広 域 行 政 圏 の 設 定 を 開 始 。<br />

○ 平 成 3 年 から 両 者 を 広 域 行 政 圏 と 総 称 。<br />

○ 広 域 行 政 圏 の 振 興 整 備 を 図 るため、 広 域 行 政 機 構 ( 地 方 自 治 法 上 の 協 議 会 、 一 部 事 務 組 合<br />

又 は 広 域 連 合 )を 設 置 。 圏 域 の 将 来 図 及 びそれを 実 現 するための 施 策 を 示 した 広 域 行 政 圏 計<br />

画 を 策 定 し、 公 共 施 設 の 整 備 や 公 共 的 なソフト 事 業 を 実 施 。<br />

広 域 行 政 圏 の 概 要<br />

○ 広 域 市 町 村 圏 は、 概 ね 人 口 10 万 人 以 上 で、 日 常 社 会 生 活 圏 を 形 成 する 地 域 を 設 定 。<br />

○ 大 都 市 周 辺 地 域 広 域 行 政 圏 は、 大 都 市 と 一 体 性 を 有 する 地 域 で、 概 ね40 万 人 程 度 の 規 模<br />

であるものを 設 定 。<br />

主 な 実 施 事 務<br />

○ 広 域 行 政 圏 計 画 の 策 定 並 びに 広 域 行 政 圏 計 画 に 係 る 事 業 の 執 行 及 び 連 絡 調 整<br />

○ 広 域 観 光 、 障 害 者 や 介 護 などの 社 会 福 祉 施 設 の 運 営 、ごみ 処 理 、し 尿 処 理 、 火 葬 場 、 消<br />

防 ・ 救 急 、 職 員 研 修 など


○ 社 会 経 済 情 勢 の 変 化<br />

広 域 行 政 圏 施 策 を 取 り 巻 く 状 況 の 変 化<br />

昭 和 40 年 代 前 半 の 高 度 経 済 成 長 時 代 (モータリゼーション、 生 活 圏 域 の 広 域 化 )<br />

→ 社 会 経 済 構 造 の 変 化 、 人 口 減 少 、 少 子 高 齢 化 の 進 行<br />

○ 市 町 村 合 併 に 伴 う 圏 域 構 成 団 体 の 減 少<br />

区 分<br />

H11.4.1 時 点<br />

圏 域 数 市 区 町 村 数 人 口 ( 千 人 ) 面 積<br />

H20.4.1 時 点<br />

圏 域 数 市 区 町 村 数 人 口 ( 千 人 ) 面 積<br />

広 域 行 政 圏<br />

(A)<br />

364<br />

(97%)<br />

3,143<br />

(74%)<br />

92,945<br />

(98%)<br />

363,025<br />

359<br />

(95%)<br />

1,702<br />

(78%)<br />

92,604<br />

(97%)<br />

361,161<br />

うち 広 域 市 町 村 圏<br />

(B)<br />

340<br />

(90%)<br />

2,924<br />

(57%)<br />

71,496<br />

(95%)<br />

353,337<br />

334<br />

(84%)<br />

1,503<br />

(58%)<br />

69,114<br />

(94%)<br />

350,471<br />

大 都 市 周 辺 地 域 広 域 行 政 圏 (C)<br />

24<br />

(7%)<br />

219<br />

(17%)<br />

21,449<br />

(3%)<br />

9,688<br />

25<br />

(11%)<br />

199<br />

(20%)<br />

23,490<br />

(3%)<br />

10,690<br />

全 国<br />

- 3,252 125,860 371,679<br />

- 1,788 119,278 371,937<br />

1 圏 域 あたり 平 均 (A)<br />

(B)<br />

(C)<br />

- 9<br />

9<br />

9<br />

255<br />

210<br />

894<br />

997<br />

1,039<br />

403<br />

- 5<br />

5<br />

8<br />

258<br />

207<br />

940<br />

1,006<br />

1,049<br />

428<br />

○ 広 域 行 政 機 構 を 有 しない 圏 域 の 増 加<br />

平 成 11 年 4 月 時 点 : 0 → 平 成 20 年 4 月 時 点 : 59<br />

理 由 ・ 合 併 により 圏 域 全 体 が1 市 又 は 構 成 団 体 が 少 数 になった<br />

・ 共 同 処 理 事 務 の 減 少 等


( 参 考 ) 広 域 行 政 圏 施 策 の 経 緯 1<br />

広 域 市 町 村 圏<br />

( 昭 和 44 年 )<br />

趣 旨<br />

○ 市 町 村 が 当 面 する 諸 問 題 の 解 決 、 国 土 の 均 衡 ある 発 展 、 過 疎 過 密 問 題 の 解 決 に 資 することを 目 的 。<br />

○ 道 路 等 の 広 域 ネットワークの 形 成 及 びごみ・し 尿 処 理 、 消 防 等 の 広 域 事 務 処 理 システムの 整 備 に 主 眼 。<br />

設 定<br />

○ 関 係 のある 市 町 村 と 協 議 のうえ、 都 道 府 県 知 事 が 広 域 市 町 村 圏 を 設 定 。<br />

○ 広 域 市 町 村 圏 を 設 定 する 場 合 には、 都 道 府 県 知 事 は、あらかじめ 自 治 大 臣 と 協 議 。<br />

基 準<br />

○おおむね 人 口 10 万 人 以 上 の 規 模 。<br />

○「 就 業 、 医 療 、 教 育 、 娯 楽 その 他 日 常 社 会 生 活 上 の 通 常 の 需 要 が、その 中 でほぼ 充 足 されるような 都 市 及 び 周 辺 農<br />

山 漁 村 地 域 を 一 体 とした 圏 域 」・「 都 市 的 施 設 及 び 機 能 の 集 積 を 有 する 中 心 市 街 地 が 存 在 」・「 中 心 市 街 地 とその 他 の<br />

市 街 地 や 集 落 を 連 絡 する 交 通 通 信 体 系 が 既 に 整 備 」<br />

※ 平 成 20 年 4 月 時 点 で 全 国 で334 圏 域<br />

組 織<br />

○ 圏 域 の 振 興 整 備 を 推 進 するための 主 体 ( 広 域 行 政 機 構 )として、 一 部 事 務 組 合 又 は 地 方 公 共 団 体 の 協 議 会 を 設 置 。<br />

大 都 市 周 辺 地 域<br />

広 域 行 政 圏<br />

( 昭 和 52 年 )<br />

趣 旨<br />

○ 大 都 市 周 辺 地 域 における 市 町 村 の 広 域 行 政 体 制 の 整 備 ・ 広 域 的 計 画 策 定 及 び 施 策 の 実 施 の 促 進 。<br />

○ 大 都 市 周 辺 地 域 の 急 速 な 人 口 集 中 と 市 街 地 のスプロール 化 に 対 処 。<br />

設 定<br />

○ 関 係 のある 市 町 村 と 協 議 のうえ、 都 道 府 県 知 事 が 広 域 市 町 村 圏 を 設 定 。<br />

○ 広 域 市 町 村 圏 を 設 定 する 場 合 には、 都 道 府 県 知 事 は、あらかじめ 自 治 大 臣 と 協 議 。<br />

基 準<br />

○おおむね 人 口 40 万 人 程 度 。<br />

○「 地 理 的 歴 史 的 又 は 行 政 的 に 一 体 と 認 められる 圏 域 を 形 成 」・「 一 体 的 な 将 来 像 を 描 き、 達 成 するために 必 要 な 都 市<br />

的 行 政 課 題 が 存 在 」<br />

※ 平 成 20 年 4 月 時 点 で 全 国 で25 圏 域 。<br />

組 織<br />

○ 圏 域 の 主 体 ( 広 域 行 政 機 構 )として、 地 方 公 共 団 体 の 協 議 会 を 設 置 。


( 参 考 ) 広 域 行 政 圏 施 策 の 経 緯 2<br />

新 広 域 市 町 村 圏 計 画<br />

( 昭 和 54 年 要 綱 )<br />

3 全 総 の 定 住 構 想 を 受 け、 地 域 の 総 合 的 居 住 環 境 の 整 備 を 目 標 とし、 産 業 ・ 雇 用 、 地 域 医 療 、 教 育 ・ 文 化 、スポーツ・<br />

レクリエーション、コミュニティ 対 策 等 、 圏 域 のあらゆる 地 域 的 課 題 に 総 合 的 に 対 応 することを 目 指 す。<br />

ふるさと 市 町 村 圏 趣 旨<br />

○ 4 全 総 の 多 極 分 散 型 国 土 の 形 成 を 促 進 することを 目 的 。<br />

( 平 成 元 年 )<br />

○ 地 域 の 自 立 的 発 展 が 見 込 まれる 圏 域 の 総 合 的 、 重 点 的 な 整 備 を 推 進 。<br />

選 定<br />

○ 関 係 のある 市 町 村 と 協 議 のうえ、 都 道 府 県 知 事 が 広 域 市 町 村 圏 のうちから 選 定 。<br />

○ふるさと 市 町 村 圏 を 選 定 する 場 合 には、 都 道 府 県 知 事 は、あらかじめ 自 治 大 臣 と 協 議 。<br />

基 準<br />

○おおむね 人 口 10 万 人 程 度 。<br />

○ 日 常 社 会 生 活 圏 として 自 然 的 、 経 済 的 、 社 会 的 な 一 体 性 を 確 保 。<br />

○ 従 来 から 地 域 の 振 興 整 備 事 業 及 び 圏 域 としての 共 同 事 業 に 実 績 。<br />

○ 圏 域 の 総 合 的 な 振 興 整 備 のための 事 業 を 合 理 的 、 効 率 的 に 行 うことの 出 来 る 管 理 執 行 体 制 が 整 備 。<br />

※ 平 成 20 年 4 月 時 点 で 全 国 で137 圏 域 。<br />

組 織<br />

○ふるさと 市 町 村 圏 の 広 域 行 政 機 構 として、 複 合 事 務 組 合 を 設 置 。<br />

○ふるさと 市 町 村 圏 の 創 造 的 、 一 体 的 な 振 興 整 備 のため、ふるさと 市 町 村 圏 基 金 を 設 置 。<br />

広 域 行 政 圏 施 策<br />

( 平 成 3 年 )<br />

広 域 行 政 圏 施 策<br />

( 平 成 12 年 要 綱 )<br />

4 全 総 の 多 極 分 散 型 国 土 形 成 の 理 念 に 沿 って、 豊 かさを 心 から 実 感 できる 国 民 の 生 活 空 間 の 整 備 が 実 現 されること<br />

を 目 標 とし、 国 土 形 成 の 基 礎 的 な 単 位 として、 圏 域 の 総 合 整 備 に 努 める。<br />

地 域 における 参 加 と 連 携 を 推 進 して、21 世 紀 の 国 土 のグランドデザイン(5 全 総 )の 多 自 然 居 住 地 域 を 創 造 していくこ<br />

とが 重 要 な 課 題 となっており、さらに、 地 域 間 の 連 携 を 効 果 的 に 進 める 観 点 からは、 自 主 的 な 市 町 村 合 併 を 積 極 的 に<br />

推 進 することが 必 要 。<br />

実 施 事 業 ・ 支 援 施 策<br />

○ 広 域 行 政 圏 において、 主 として 公 共 施 設 の 整 備 事 業 や 公 共 的 ソフト 事 業 を 実 施 。<br />

○これらの 事 業 に 対 し、 国 が 補 助 金 ・ 交 付 金 ・ 起 債 ・ 基 金 ・ 交 付 税 制 度 を 用 いて 支 援 。


定 住 自 立 圏 構 想<br />

経 緯<br />

人 材 の 確 保 ・ 育 成 、 地 域 間 交 流 、 医 療 の 確 保 等 により、 地 域 社 会 を 再 生 し、 住 民 に 安 心 を 供 給 することが 喫 緊 の 課 題 である<br />

との 認 識 の 下 、 地 方 圏 の 人 口 流 出 を 食 い 止 めるダム 機 能 を 確 保 することを 目 指 し、 総 務 大 臣 の 下 に 研 究 会 が 設 置 ( 平 成 20<br />

年 1 月 )。 平 成 20 年 5 月 に 報 告 書 がとりまとめられた 後 、 同 年 12 月 に「 定 住 自 立 圏 構 想 推 進 要 綱 」が 制 定 された。<br />

基 本 的 考 え 方 ~ 集 約 とネットワーク 化<br />

圏 域 ごとに「 集 約 とネットワーク」の 考 え 方 に 基 づき、 中 心 市 において 圏 域 全 体 の 暮 らしに 必 要 な 都 市 機 能 を 集 約 的 に 整 備<br />

するとともに、 周 辺 市 町 村 において 必 要 な 生 活 機 能 を 確 保 し、 農 林 水 産 業 の 振 興 や 豊 かな 自 然 環 境 の 保 全 等 を 図 るなど、 互<br />

いに 連 携 ・ 協 力 することにより、 圏 域 全 体 の 活 性 化 を 図 ることを 目 的 とする。(「 定 住 自 立 圏 構 想 推 進 要 綱 」 平 成 20 年 12 月 26 日 制 定 )<br />

定 住 自 立 圏 形 成 へ 向 けた 手 続 き<br />

定 住 自 立 圏 構 想 の 取 組 状 況<br />

中 心 市<br />

○ 人 口 5 万 人 程 度 以 上<br />

○ 昼 夜 間 人 口 比 率 原 則 1 以 上<br />

○ 原 則 3 大 都 市 圏 外<br />

1 中 心 市 宣 言<br />

国 への 申 請 や<br />

承 認 が 必 要 ない<br />

分 権 的 な 仕 組<br />

( 団 体 ・ 圏 域 数 )<br />

中 心 市 宣 言 団 体 数<br />

団 体<br />

圏 域<br />

団 体<br />

2 定 住 自 立 圏 形 成 協 定 ( 議 会 の 議 決 )<br />

中 心 市 と 近 隣 の 市 町 村 が1 対 1で、「 生 活 機 能 の 強 化 」、「 結 びつ<br />

きやネットワークの 強 化 」、「 圏 域 マネジメント 能 力 の 強 化 」の 観<br />

点 から 連 携 する 取 組 について、 議 会 の 議 決 を 経 て 協 定 を 締 結<br />

近 隣 の 市 町 村<br />

○ 中 心 市 と 近 接 し、 経 済 、<br />

社 会 、 文 化 又 は 住 民 生 活<br />

等 において 密 接 な 関 係 が<br />

ある 市 町 村<br />

3 定 住 自 立 圏<br />

共 生 ビジョン<br />

圏 域 の 将 来 像 や<br />

推 進 する 具 体 的<br />

取 組 を 記 載<br />

協 定 締 結 等<br />

圏 域 数<br />

ビジョン 策 定 団 体 数<br />

協 定 締 結 等 団 体 数<br />

延 べ330 団 体<br />

(H25.3.31 時 点 )<br />

広 域 行 政 圏 施 策 は 当 初 の 役 割 を 終 えたものとして 平 成 20 年 度 をもって 廃 止


定 住 自 立 圏 の 取 組 状 況 ( 平 成 25 年 3 月 末 現 在 )<br />

★ 稚 内 市<br />

★ 小 樽 市<br />

★ 名 寄 市<br />

★ 士 別 市<br />

★ 旭 川 市<br />

★ 網 走 市<br />

室 蘭 市 ★<br />

★ 帯 広 市<br />

釧 路 市 ★<br />

十 和 田 市<br />

★ 宮 古 島 市<br />

< 中 心 市 宣 言 済 み 市 …84 団 体 ><br />

弘 前 市 ★<br />

★・・・ 定 住 自 立 圏 共 生 ビジョン<br />

★★ 三 沢<br />

大 館 市 ★ ★ 市 八 戸 市<br />

策 定 済 みの 市 (75 団 体 )<br />

◆・・・ 定 住 自 立 圏 形 成 協 定 締 結<br />

由 利 本 荘 市 ★★ 横 手 市<br />

又 は 定 住 自 立 圏 形 成 方 針<br />

策 定 まで 終 えた 市 (4 団 体 )<br />

★ 湯 沢 市<br />

●・・・ 中 心 市 宣 言 のみ 実 施 済 み<br />

鶴 岡 市 ★ 大 崎 市<br />

★<br />

の 市 (5 団 体 )<br />

山 形 市 ★ ◆ 石 巻 市<br />

久 留 米 市<br />

出 雲 市<br />

鳥 取 市<br />

長 岡 市 ★<br />

萩 市<br />

長 浜 市 ★ 糸 魚 川 市 ★<br />

南 相 馬 市 ★ 定 住 自 立 圏 圏 域 数 (★ 及 び◆)…74 圏 域 ( 延 べ330 団 体 )<br />

益 田 市<br />

唐 津 市<br />

松 江 市 ・ 米 子 市<br />

★ 飯 山 市<br />

うち 県 境 型 圏 域 :7 圏 域<br />

八 女 市 浜 田 市 ★ ★★<br />

上 田 市 ★ ★ 中 野 市<br />

● 大 田 原 市<br />

★ ★<br />

美 濃 加 茂 市<br />

★ 伊 勢 崎 市<br />

( 鳥 取 市 、 松 江 市 ・ 米 子 市 、 備 前 市 、<br />

★<br />

★ 豊 岡 市<br />

★<br />

倉 吉 市<br />

★ 佐 久 市<br />

長 門 市<br />

★<br />

★ 本 庄 市<br />

中 津 市 、 都 城 市 、 十 和 田 市 ・ 三 沢 市 、<br />

五 島 市<br />

秩 父 市 ★<br />

★<br />

★<br />

★<br />

★ 山 口 市 備 前 市 ★ ★ 西 脇 市<br />

★<br />

★ 彦 根 市 ★ 飯 田 市<br />

上 田 市 を 中 心 市 とする 圏 域 )<br />

高 松 市<br />

伊 万 里 市<br />

下 関 市<br />

★<br />

★<br />

★<br />

西 尾 市<br />

★ ★ ★ ★ 中 津 市 ★<br />

★ 旭 市<br />

複 眼 型 中 心 市 圏 域 :5 圏 域<br />

★ ◆ 洲 本 市<br />

●<br />

今 治 市 ★ 徳 島<br />

●<br />

( 十 和 田 市 ・ 三 沢 市 、 名 寄 市 ・ 士 別 市 、<br />

★<br />

★ ★<br />

市<br />

大 牟 田 市<br />

★ ★ 阿 南 市 ●<br />

◆ 湖 西 市<br />

松 江 市 ・ 米 子 市 、 四 万 十 市 ・ 宿 毛 市<br />

延 岡 市<br />

★★ 高 知 市<br />

いなべ 市<br />

● 長 崎 市<br />

刈 谷 市<br />

中 野 市 ・ 飯 山 市 を 中 心 市 とする 圏 域 )<br />

★ ★<br />

★ 日 向 市 宿 毛 市 ・ 四 万 十 市<br />

松 阪 市<br />

合 併 1 市 圏 域 :22 圏 域<br />

山 鹿 市 ★ ◆<br />

丸 亀 市<br />

★ 都 城 市<br />

小 林 市<br />

伊 勢 市<br />

( 大 館 市 、 由 利 本 荘 市 、 下 関 市 、 薩 摩 川 内 市 、<br />

天 草 市 ★ 鹿 屋 市<br />

観 音 寺 市<br />

山 鹿 市 、 唐 津 市 、 今 治 市 、 出 雲 市 、 旭 市 、 長 浜 市 、<br />

浜 田 市 、 伊 勢 崎 市 、 宮 古 島 市 、 山 口 市 、 八 女 市 、<br />

薩 摩 川 内 市<br />

横 手 市 、 五 島 市 、 糸 魚 川 市 、 西 尾 市 、 天 草 市 、<br />

長 門 市 、 湖 西 市 )


取 組 の 具 体 例 ( 南 信 州 定 住 自 立 圏 )<br />

生 活 機 能 の 強 化<br />

< 救 急 医 療 体 制 の 確 保 ><br />

休 日 夜 間 当 番 制 について 支 援<br />

構 成 市 町 村<br />

飯 田 市 、 松 川 町 、 高 森 町 、 阿 南 町 、 阿 智 村 、 平 谷 村 、 根 羽 村 、 下 條 村 、 売 木 村 、 天 龍 村 、 泰 阜 村 、 喬 木 村 、 豊 丘 村 、 大 鹿 村<br />

中 心 市 宣 言 日 平 成 21 年 3 月 24 日 協 定 締 結 日 平 成 21 年 7 月 14 日 ビジョン 策 定 日 平 成 21 年 12 月 24 日<br />

< 産 科 医 療 体 制 の 確 保 ><br />

セミオープンシステム<br />

及 び 共 通 カルテの 運<br />

用 など、 地 域 の 医 療 機<br />

関 と 連 携 した 取 組<br />

< 産 業 センターの 運 営 等 ><br />

産 業 センターの 施 設 及 び 人 員 を 充<br />

実 させ、 圏 域 内 の 企 業 の 人 材 育 成 、<br />

新 事 業 展 開 、 新 規 創 業 等 を 支 援<br />

若 者 達 が 定 着 し、 多 彩 な「 人 財 」が 将 来 にわたり 往 来 する 活 気 にあふれ<br />

美 しく 心 が 響 き 合 い 安 心 して 暮 らすことができる「 南 信 州 定 住 自 立 圏 」<br />

< 地 域 公 共 交 通 ネットワークの 構 築 ><br />

バス 路 線 等 の 効 果 的 かつ 効 率 的 な 運 行<br />

長 野 県<br />

結 びつきやネットワークの 強 化<br />

< 人 材 育 成 等 ><br />

合 同 研 修 、 圏 域 外 の<br />

専 門 家 の 招 へい<br />

圏 域 マネジメント 能 力 の 強 化<br />

< 図 書 館 ネットワークシステムの 構 築 ><br />

それぞれの 図 書 館 が 所 蔵 する 図 書 等 の<br />

資 料 の 情 報 を 共 有 し、 当 該 情 報 を 利 用<br />

することができるシステムを 構 築 ・ 運 用<br />

( 飯 田 市 資 料 により 総 務 省 作 成 )


( 参 考 ) 広 域 行 政 圏 の 廃 止 に 関 する 通 知<br />

○ 「 定 住 自 立 圏 構 想 推 進 要 綱 について」( 平 成 20 年 12 月 26 日 付 け 総 務 事 務 次 官 通 知 )( 抄 )<br />

広 域 行 政 圏 計 画 策 定 要 綱 ( 平 成 12 年 3 月 31 日 自 治 振 第 53 号 ) 及 びふるさと 市 町 村 圏 推 進 要 綱 ( 平 成 11 年 4 月 21 日 自 治 振 第 51<br />

号 )については、 平 成 21 年 3 月 31 日 をもって 廃 止 することとします。<br />

○ 「 従 来 の 広 域 行 政 圏 に 係 る 今 後 の 取 扱 いについて」( 平 成 20 年 12 月 26 日 付 け 総 務 省 自 治 行 政 局 市 町 村 課 長 通 知 )( 抄 )<br />

昭 和 40 年 代 前 半 の 高 度 経 済 成 長 の 中 で、モータリゼーションや 日 常 生 活 圏 域 の 広 域 化 を 背 景 とし、 都 市 及 び 周 辺 農 山 漁 村 地 域<br />

を 一 体 とした 地 域 の 振 興 整 備 を 進 める 広 域 市 町 村 圏 施 策 が 開 始 され、 以 降 、 社 会 経 済 情 勢 の 変 化 につれて、 大 都 市 周 辺 地 域 広 域<br />

行 政 圏 を 併 せて、 広 域 行 政 圏 施 策 に 改 め、また、ふるさと 市 町 村 圏 の 選 定 ・ 推 進 を 図 りながら、 地 域 の 振 興 整 備 が 進 められてきまし<br />

た。<br />

近 年 、 社 会 経 済 構 造 が 変 化 するとともに、 人 口 の 減 少 と、 少 子 高 齢 化 が 進 行 しています。また、 市 町 村 合 併 の 進 展 に 伴 い、 広 域 行<br />

政 圏 内 の 市 町 村 数 が 著 しく 減 少 した 圏 域 や、 広 域 行 政 機 構 を 有 しない 圏 域 が 広 がるなど、 広 域 行 政 圏 を 取 り 巻 く 状 況 は、 圏 域 ごとに<br />

大 きく 異 なる 様 相 を 呈 しております。<br />

このような 社 会 経 済 情 勢 の 変 化 や 市 町 村 合 併 の 進 展 等 の 中 で、 都 道 府 県 知 事 が 圏 域 を 設 定 し 行 政 機 能 の 分 担 等 を 推 進 してきた<br />

広 域 行 政 圏 施 策 は、 当 初 の 役 割 を 終 えたものと 考 えられることから、 今 回 、 廃 止 することとし、「 定 住 自 立 圏 構 想 推 進 要 綱 について」<br />

( 平 成 20 年 12 月 26 日 総 行 応 第 39 号 各 都 道 府 県 知 事 及 び 各 指 定 都 市 市 長 あて 総 務 事 務 次 官 通 知 )においてその 旨 通 知 されたと<br />

ころです。<br />

今 後 の 広 域 連 携 については、 地 方 自 治 法 に 基 づく 協 議 会 、 一 部 事 務 組 合 、 広 域 連 合 等 の 事 務 の 共 同 処 理 の 諸 制 度 を 活 用 しなが<br />

ら、 関 係 市 町 村 が 自 主 的 な 協 議 に 基 づき 取 り 組 むこととなりますが、これまでに 寄 せられた 意 見 ・ 照 会 を 踏 まえ、 下 記 のとおり 留 意 事<br />

項 をお 示 しします。( 中 略 )<br />

記<br />

1 今 後 の 広 域 連 携 については、 地 域 の 実 情 に 応 じて 関 係 市 町 村 の 自 主 的 な 協 議 により 取 り 組 みが 行 われることが 適 当 であること。<br />

2 今 後 、 従 来 の 広 域 行 政 圏 に 係 る 圏 域 の 枠 組 みを 維 持 していくかどうかは、 各 圏 域 を 取 り 巻 く 実 情 を 踏 まえた 上 で、 圏 域 を 構 成 する<br />

関 係 市 町 村 の 自 主 的 な 協 議 によること。<br />

この 際 、 関 係 都 道 府 県 においては、 必 要 に 応 じて 助 言 を 行 うなど、 適 切 な 対 応 が 期 待 されるものであること。<br />

また、 従 来 の 広 域 行 政 圏 に 係 る 策 定 済 みの 基 本 構 想 、 計 画 や 設 置 済 みの 広 域 行 政 機 構 、 実 施 中 の 事 務 の 共 同 処 理 等 の 取 扱 い<br />

については、 関 係 市 町 村 の 自 主 的 な 協 議 によって、 継 続 ないし 見 直 し 等 を 判 断 されることが 適 当 であること。<br />

3 ふるさと 市 町 村 圏 施 策 については、 広 域 行 政 圏 施 策 の 廃 止 により 廃 止 されるものであるが、 設 置 済 みのふるさと 市 町 村 圏 基 金 の<br />

取 扱 いについては、 引 き 続 き、 当 該 基 金 に 係 る 設 置 条 例 及 び 平 成 20 年 1 月 10 日 付 け 事 務 連 絡 で 示 している 考 え 方 によるべきこと。<br />

4 市 町 村 間 の 広 域 連 携 に 要 する 経 費 一 般 については、 引 き 続 き、 標 準 的 な 財 政 需 要 として、 地 方 交 付 税 により 所 要 の 財 政 措 置 を<br />

講 ずる 予 定 であること。

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!