04.11.2014 Views

E004301

E004301

E004301

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

平 成 22 年 度 発 電 用 原 子 炉 等 利 用 環 境 調 査<br />

核 燃 料 サイクル 技 術 等 調 査<br />

報 告 書<br />

平 成 23 年 2 月<br />

財 団 法 人 日 本 エネルギー 経 済 研 究 所


本 書 は、「 平 成 22 年 度 発 電 用 原 子 炉 等 利 用 環 境 調 査 ( 核 燃 料 サイクル 技 術 等 調 査 )」と<br />

して 経 済 産 業 省 から 財 団 法 人 日 本 エネルギー 経 済 研 究 所 が 受 託 して 実 施 した 調 査 の 報 告 書<br />

である。


目 次<br />

第 1 章 海 外 の 核 燃 料 サイクル 施 設 の 現 状 及 び 役 務 動 向 ........................................................................................7<br />

1. ウラン 精 錬 施 設 .................................................................................................................................................7<br />

1-1 オーストラリア ............................................................................................................................................8<br />

1-2 カナダ..........................................................................................................................................................10<br />

1-3 米 国 ..............................................................................................................................................................11<br />

1-4 カザフスタン ..............................................................................................................................................15<br />

1-5 ロシア..........................................................................................................................................................19<br />

1-6 ウクライナ・ウズベキスタン、キルギス ................................................................................................21<br />

1-7 ナミビア、ニジェール...............................................................................................................................25<br />

1-8 中 国 ..............................................................................................................................................................28<br />

1-9 インド..........................................................................................................................................................30<br />

1-10 ブラジル....................................................................................................................................................32<br />

1-11 イラン........................................................................................................................................................34<br />

1-12 アルゼンチン............................................................................................................................................35<br />

2. ウラン 転 換 施 設 ...............................................................................................................................................36<br />

2-1 米 国 -Converdyn-Metropolis................................................................................................................37<br />

2-2 カナダ-Cameco-Port Hope..................................................................................................................38<br />

2-3 英 国 -NDA-Springfields .......................................................................................................................38<br />

2-4 フランス-Comurhex-Pierrelatte.........................................................................................................39<br />

2-5 ロシア-TVEL-Angarsk, Moscow, Seversk ........................................................................................40<br />

2-6 カザフスタン-Kazatomprom/Cameco-Ulba 転 換 工 場 ......................................................................40<br />

2-7 中 国 - 核 工 業 総 公 司 (China National Nuclear Corporation)- 蘭 州 転 換 工 場 ................................41<br />

2-8 インド..........................................................................................................................................................42<br />

2-9 ブラジル-INB-Resende........................................................................................................................42<br />

2-10 イラン-Esfahan.....................................................................................................................................43<br />

3. ウラン 濃 縮 施 設 ...............................................................................................................................................45<br />

3-1 米 国 -USEC-Paducah...........................................................................................................................45<br />

3-2 米 国 USEC-American Centrifuge Plant(ACP) ..............................................................................45<br />

3-3 米 国 -Urenco(Louisiana Energry Servises)-Eunice ....................................................................47<br />

3-4 米 国 -Areva NC-Eagle Rock ................................................................................................................48<br />

3-5 米 国 -GE-Hitachi Nuclear Energy-Global Laser Enrichment(GLE).......................................48<br />

3-6 フランス-Areva NC-Eurodif-Tricastin-Georges Besse I............................................................49<br />

3-7 フランス-Areva NC-Tricastin-Georges Besse II ...........................................................................50<br />

3-8 Urenco- 英 国 Carpenhast、ドイツGronau、オランダAlmelo............................................................51<br />

3-9 ロシア-Atomenergoprom-TVEL-Angarsk 他 .................................................................................53<br />

3-10 中 国 -CNNC- 蘭 州 ・ 漢 中 .....................................................................................................................55<br />

3-11 インド........................................................................................................................................................55<br />

3-12 イラン........................................................................................................................................................56<br />

3-13 ブラジル....................................................................................................................................................59<br />

3-14 南 アフリカ................................................................................................................................................60<br />

3-15 アルゼンチン............................................................................................................................................61<br />

4. 再 転 換 ・ 軽 水 炉 用 ウラン 燃 料 成 型 加 工 施 設 .................................................................................................63<br />

4-1 米 国 -Westinghouse-Columbia............................................................................................................63<br />

4-2 米 国 -ArevaNP-Richland、Lynchburg...............................................................................................65<br />

3


4-3 米 国 -GNF-Wilmington........................................................................................................................67<br />

4-4 英 国 -WestinghouseUK-Springfields ( 一 部 、2-3 と 重 複 記 載 あり) .........................................68<br />

4-5 フランス-ArevaNP-Romans ...............................................................................................................69<br />

4-6 スウェーデン-WestinghouseSE-Västerås.........................................................................................70<br />

4-7 スペイン-ENUSA-Juzbado.................................................................................................................71<br />

4-8 ベルギーFBFC-Dessel............................................................................................................................72<br />

4-9 ドイツ-ANF-Lingen.............................................................................................................................73<br />

4-10 ロシア-TVEL-Senenogorsk、Electrostal .......................................................................................74<br />

4-11 中 国 -CNNC- 宣 賓 ................................................................................................................................74<br />

4-12 韓 国 -KNFC- 大 田 ................................................................................................................................75<br />

4-13 インド-NFC-Hyderabad ...................................................................................................................76<br />

4-14 カザフスタン-Kazatomprom-Ulba 冶 金 工 場 ....................................................................................79<br />

4-15 ブラジル-INB-Fábrica de Combustível Nuclear ...........................................................................79<br />

4-16 南 アフリカ................................................................................................................................................80<br />

4-17 イラン-Esfahan.....................................................................................................................................81<br />

5. 重 水 炉 ・ガス 炉 用 成 型 加 工 施 設 ....................................................................................................................82<br />

5-1 カナダ-GE Hitachi Nuclear Energy Canada-Peterborough..........................................................82<br />

5-2 アルゼンチン-CNEA-CONUAR.........................................................................................................83<br />

5-3 英 国 ( 一 部 、2-3 及 び 4-4 と 重 複 記 載 あり)-Westinghouse UK-Springfields .............................84<br />

5-4 中 国 -China National Nuclear Corporation- 包 頭 .............................................................................85<br />

5-5 韓 国 -KNFC(1-4-12 と 一 部 重 複 あり)- 大 田 ....................................................................................86<br />

5-6 インド-NFC-Hyderabad......................................................................................................................87<br />

5-7 パキスタン-PAEC-Kundian................................................................................................................87<br />

5-8 ルーマニア-NuclearElectrica-Arges ..................................................................................................88<br />

6. 中 間 貯 蔵 施 設 ..................................................................................................................................................90<br />

6-1 米 国 ..............................................................................................................................................................90<br />

6-2 ベルギー......................................................................................................................................................94<br />

6-3 フィンランド ..............................................................................................................................................95<br />

6-4 ドイツ..........................................................................................................................................................96<br />

6-5 スウェーデン ..............................................................................................................................................97<br />

6-6 ロシア..........................................................................................................................................................98<br />

6-7 韓 国 ..............................................................................................................................................................99<br />

7. 再 処 理 施 設 ....................................................................................................................................................103<br />

7-1 英 国 -NDA-Sellafield ..........................................................................................................................103<br />

7-2 フランス-ArevaNC-La Hague..........................................................................................................104<br />

7-3 ロシア-Rosatom-RT-1 他 ...................................................................................................................106<br />

7-4 中 国 -CNNC- 蘭 州 ................................................................................................................................107<br />

7-5 韓 国 ............................................................................................................................................................108<br />

7-6 インド........................................................................................................................................................109<br />

7-7 ブラジル....................................................................................................................................................111<br />

7-8 アルゼンチン ............................................................................................................................................111<br />

7-9 南 アフリカ................................................................................................................................................112<br />

7-10 イラン......................................................................................................................................................112<br />

8. MOX 燃 料 成 型 加 工 施 設 ...............................................................................................................................113<br />

8-1 米 国 ............................................................................................................................................................113<br />

8-2 英 国 ............................................................................................................................................................114<br />

4


8-3 フランス....................................................................................................................................................115<br />

8-4 ベルギー....................................................................................................................................................116<br />

9. 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 最 終 処 分 場 ..............................................................................................................117<br />

9-1 米 国 ............................................................................................................................................................117<br />

9-2 英 国 ............................................................................................................................................................119<br />

9-3 フランス....................................................................................................................................................120<br />

9-4 ドイツ........................................................................................................................................................123<br />

9-5 スウェーデン ............................................................................................................................................124<br />

9-6 フィンランド ............................................................................................................................................126<br />

9-7 EU .............................................................................................................................................................127<br />

第 2 章 役 務 別 寡 占 度 分 析 ......................................................................................................................................128<br />

1. ウラン 粗 精 錬 寡 占 度 分 析 .............................................................................................................................128<br />

1-1 ウラン 粗 精 錬 (ウラン 精 鉱 ) 施 設 の 国 別 設 備 容 量 ...............................................................................128<br />

1-2 ウラン 粗 精 錬 (ウラン 精 鉱 ) 施 設 の 企 業 別 設 備 容 量 ...........................................................................129<br />

2. 転 換 役 務 寡 占 度 分 析 .....................................................................................................................................129<br />

3. 濃 縮 役 務 寡 占 度 分 析 .....................................................................................................................................130<br />

4. 再 転 換 役 務 ....................................................................................................................................................132<br />

5. ウラン 燃 料 成 型 加 工 役 務 寡 占 度 分 析 ..........................................................................................................132<br />

6. MOX 燃 料 成 型 加 工 役 務 寡 占 度 分 析 ............................................................................................................134<br />

7. 再 処 理 役 務 寡 占 度 分 析 .................................................................................................................................136<br />

8. 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 理 ・ 処 分 ウラン 精 錬 施 設 ...................................................................................137<br />

9. 企 業 別 寡 占 度 分 析 まとめ .............................................................................................................................138<br />

第 3 章 世 界 全 体 における 核 燃 料 のフローとバランス........................................................................................139<br />

1. 現 在 のフローとバランス .............................................................................................................................139<br />

1-1 天 然 ウラン................................................................................................................................................139<br />

1-2 ウラン 転 換 役 務 ........................................................................................................................................142<br />

1-3 ウラン 濃 縮 役 務 ........................................................................................................................................144<br />

1-4 軽 水 炉 用 ウラン 燃 料 成 型 加 工 役 務 供 給 先 ..............................................................................................146<br />

2. 将 来 のフローとバランス .............................................................................................................................148<br />

2-1 世 界 各 国 の 発 電 設 備 容 量 見 通 し..............................................................................................................148<br />

2-2 発 電 電 力 量 及 びウラン 需 要 量 、 濃 縮 役 務 需 要 量 の 見 通 し....................................................................154<br />

2-3 ウラン 生 産 量 の 見 通 し.............................................................................................................................155<br />

2-4 2020 年 ・2035 年 の 天 然 ウラン・ 濃 縮 ウランの 需 給 推 計 ....................................................................156<br />

第 4 章 MOX 燃 料 装 荷 実 績 ....................................................................................................................................167<br />

第 5 章 国 内 外 の 核 燃 料 サイクルに 関 する 最 新 の 技 術 開 発 動 向 .........................................................................169<br />

1. 米 国 ................................................................................................................................................................169<br />

1-1 核 燃 料 サイクル・バックエンド 政 策 1 -8).................................................................................................169<br />

1-2 米 国 核 燃 料 リサイクル 方 針 の 検 討 組 織 -Blue Ribbon Commission(ブルー・リボン 委 員 会 )....170<br />

1-3 政 策 策 定 組 織 の 改 編 と 今 後 .....................................................................................................................170<br />

1-4 リサイクル 技 術 の 開 発 状 況 9 – 14) ............................................................................................................172<br />

2. フランス ........................................................................................................................................................174<br />

2-1 核 燃 料 サイクル・バックエンド 政 策 15 - 17) .............................................................................................174<br />

2-2 リサイクル 技 術 の 開 発 状 況 17 - 22) ............................................................................................................175<br />

3. ロシア............................................................................................................................................................176<br />

3-1 核 燃 料 サイクル・バックエンド 政 策 23 - 26) .............................................................................................176<br />

3-2 リサイクル 技 術 の 開 発 状 況 27 - 29) ............................................................................................................177<br />

5


4. インド............................................................................................................................................................178<br />

4-1 核 燃 料 サイクル・バックエンド 政 策 30 - 34) .............................................................................................178<br />

4-2 リサイクル 技 術 の 開 発 状 況 35 - 37) ............................................................................................................179<br />

5. 中 国 ................................................................................................................................................................180<br />

5-1 核 燃 料 サイクル・バックエンド 政 策 38 - 40) .............................................................................................180<br />

5-2 リサイクル 技 術 の 開 発 状 況 39, 40) .............................................................................................................181<br />

6. 韓 国 ................................................................................................................................................................181<br />

6-1 核 燃 料 サイクル・バックエンド 政 策 41)..................................................................................................181<br />

6-2 リサイクル 技 術 の 開 発 状 況 42 - 46) ............................................................................................................182<br />

7. 先 進 的 リサイクル 技 術 開 発 動 向 のまとめ ..................................................................................................183<br />

6


第 1 章 海 外 の 核 燃 料 サイクル 施 設 の 現 状 及 び 役 務 動 向<br />

1. ウラン 精 錬 施 設<br />

世 界 の 主 要 なウラン 精 錬 施 設 を 国 別 ・ 企 業 別 に 表 1-1-1 に 示 す。<br />

国 名<br />

オーストラリア<br />

カナダ<br />

米 国<br />

カザフスタン<br />

ロシア<br />

表 1-1-1 世 界 のウラン 粗 精 錬 施 設 一 覧<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

年 間 生 産 容 量<br />

所 在 地<br />

和 名<br />

(tU)<br />

ヒースゲート 社 Beverley 1,000<br />

WMCリソーシス Olympic Dam 3,930<br />

オーストラリアエネルギー 資 源 株 式 会 社 Ranger 4,660<br />

アレバNC 社 McClean Lake 3,075<br />

カメコ 社<br />

McArthur River 7,200<br />

Rabitt Lake 2,300<br />

デニソン 社 White Mesa Mill 3,629<br />

カメコ 社<br />

Smith Ranch Highland 907<br />

Crow Butte 454<br />

メステナ 社 Alta Mesa 680<br />

Inkai 4,000<br />

Southern Moinkum 1,000<br />

Eastern Moinkum 1,000<br />

Zarechnoye 1,000<br />

Inkai 2,000<br />

Central Mynkuduk 2,000<br />

Budenovskoye 1,000<br />

Tortkuduk 2,000<br />

Kanzhugan 300<br />

West Mynkuduk 1,000<br />

Kharassan 3,000<br />

Irkol 750<br />

Semizbai 500<br />

Budenovskoye 1,000<br />

Budenovskoye 2,000<br />

Kharassan 2,000<br />

Southern Zarechnoye 1,000<br />

東 シベリア・ザバイカリスク 地 方 3,000<br />

ウラル 地 方 南 部 クルガンスク 地 方 800<br />

東 シベリア・ブリヤート 共 和 国 1,000<br />

ロシア 極 東 サハ 共 和 国 5,000<br />

ロシア 極 東 サハ 共 和 国 100<br />

東 シベリア・ザバイカリスク 地 方 600<br />

東 シベリア・ザバイカリスク 地 方 600<br />

ウクライナ ヴォストゴーク 社 Vody 市 , ドネプロペトロフスク 州 830<br />

ウズベキスタン ナボイ 社 Navoi 3,000<br />

キルギス ザレチノエ 社 Kara Balta 2,000<br />

ナミビア ロッシングウラン 株 式 会 社 Roessing 4,000<br />

ニジェール<br />

アクータ 鉱 石 会 社 Akouta 1,500<br />

ソメール 社 Arlit 1,500<br />

Fuzhou ( 撫 州 ) 300<br />

Chongyi ( 崇 義 ) 120<br />

Lantian ( 藍 田 ) 100<br />

中 国 中 国 核 工 業 総 公 司<br />

Yining ( 伊 寧 ) 300<br />

Benxi ( 本 渓 ) 120<br />

Qinglong( 青 龍 ) 100<br />

Shaoguan( 韶 関 ) 160<br />

Tengchong( 腾 冲 ) 20<br />

インド インドウラン 株 式 会 社<br />

Jaduguda 175<br />

Turamdih 190<br />

ブラジル ブラジル 原 子 力 工 業 Caetite 400<br />

イラン<br />

カザトムプロム 社<br />

アトムレッドメットゾラタ 社 (ロスアトム)<br />

イラン 原 子 力 省<br />

Ardakan 15<br />

Gchine 21<br />

アルゼンチン アルゼンチン 原 子 力 委 員 会 Cordoba 150<br />

チェコ ディアモ 国 営 企 業 Dolni Rozinka 400<br />

南 アフリカ アングロゴールド 鉱 山 会 社 Vaal Reefs 1,272<br />

合 計 81,158<br />

7


1-1 オーストラリア<br />

オーストラリアのウラン 精 錬 施 設 一 覧 を 表 1-1-2 に、ウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図 を 図 1-1-1 に 示 す。<br />

表 1-1-2 オーストラリアのウラン 精 錬 施 設 一 覧 (2008 年 3 月 現 在 )<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

年 間 生 産 容 量<br />

所 在 地<br />

和 名<br />

(tU)<br />

ヒースゲート 社 Beverley 1,000<br />

WMCリソーシス Olympic Dam 3,930<br />

オーストラリアエネルギー 資 源 株 式 会 社 Ranger 4,660<br />

( 出 所 ) 原 子 力 ポケットブック 2010 年 版 を 基 に 作 成<br />

オーストラリアには、3 つのウラ<br />

ン 精 錬 所 がある。<br />

Ranger 精 錬 所 はノーザン・テリ<br />

トリー 地 区 の Ranger 露 天 掘 り 鉱 山<br />

内 の 施 設 であり、リオ・ティントが<br />

68.4 %を 出 資 する Energy<br />

Resources of Australia Ltd.によっ<br />

て 運 営 されている。<br />

年 間 生 産 容 量 はオーストラリア 最<br />

大 の 4,680tU、 平 均 ウラン 回 収 率 1<br />

は 88%である。<br />

Olympic Dam 精 錬 所 はサウス・<br />

オーストラリア 地 区 の Olympic<br />

Dam 地 下 鉱 山 に 位 置 しており、<br />

BHPBilliton の 関 係 会 社 WMC<br />

Resources が 運 営 している。<br />

年 間 生 産 容 量 はオーストラリア 第<br />

2 位 の 3,930tU、 平 均 ウラン 回 収 率<br />

図 1-1-1 オーストラリアのウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図<br />

は 72%である。<br />

( 出 所 ) World Nuclear Association ホームページ、<br />

http://www.world-nuclear.org/info/inf48.html<br />

Beverley 精 錬 所 は Olympic Dam<br />

と 同 じくサウス・オーストラリア 地 区 に 位 置 しており、 米 国 Genaral Atomics 社 の 現 地 法 人 Heathgate pty.Ltd.<br />

が 運 営 している。<br />

年 間 生 産 容 量 は 1,000tUであり、In Situ Leaching( 原 位 置 溶 液 採 鉱 法 、 以 下 ISL 法 2)による 化 学 的 な 採 掘 法<br />

を 採 用 している。 図 1-1-2 にISL 法 によるウラン 採 取 の 概 念 図 を 示 す。<br />

1<br />

ウラン 回 収 率 (Uranium Recovery Rate):もとの 鉱 石 中 ( 海 水 中 )から 重 量 ベースでどのくらいのウランを 採 取 できるかを 示 す 率 。<br />

2<br />

鉱 床 において 井 戸 を 掘 り、 硫 酸 や 過 酸 化 水 素 水 を 注 入 して 鉱 物 を 溶 解 させ、ポンプで 抽 出 する 方 法<br />

8


図 1-1-2 In Situ Leaching 法 の 概 念 図<br />

( 出 所 ) Peninsula Energy Limitedホームページ<br />

http://www.pel.net.au/investor_info/uranium_outlook/what_is_in_situ_leach_or_in_situ_recovery_.phtml<br />

9


1-2 カナダ<br />

カナダのウラン 精 錬 施 設 一 覧 を 表 1-1-3 に、ウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図 を 図 1-1-3 に 示 す。<br />

表 1-1-3 カナダのウラン 精 錬 施 設 一 覧 (2008 年 3 月 現 在 )<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

年 間 生 産 容 量<br />

所 在 地<br />

和 名<br />

(tU)<br />

アレバNC 社 McClean Lake 3,075<br />

カメコ 社<br />

McArthur River 7,200<br />

Rabitt Lake 2,300<br />

( 出 所 ) 原 子 力 ポケットブック 2010 年 版 を 基 に 作 成<br />

図 1-1-3 カナダのウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図<br />

( 出 所 ) World Nuclear Association、Country Briefings>Canada (Uranium Production)<br />

http://www.world-nuclear.org/info/inf49.html<br />

カナダには 3 つの 精 錬 所 が 存 在 しており、 全 てサスカチュワン 州 に 存 在 している。<br />

Key Lake 精 錬 所 は Cameco 社 が 運 営 しているウラン 精 錬 施 設 であり、 世 界 最 大 の 高 品 質 ウラン 鉱 山<br />

McArther River 近 傍 に 位 置 し、 同 鉱 山 のウラン 鉱 石 を 処 理 している。 年 間 生 産 容 量 は 7,200tU であり、 平 均 ウ<br />

ラン 回 収 率 は 98%と 高 い。<br />

Rabbit Lake 精 錬 所 は Key Lake と 同 様 Cameco 社 が 運 営 しており、 同 名 の 鉱 山 からの 鉱 石 を 処 理 している。<br />

年 間 生 産 容 量 は 2,300t U、 平 均 ウラン 回 収 率 は 97%である。 今 後 、Cigar Lake が 開 発 される 時 には、そこか<br />

らの 鉱 石 も 処 理 する 予 定 である。<br />

McLean Lake 精 錬 所 は 同 名 の 鉱 山 近 くに 位 置 しており、Areva NC 社 によって 運 営 され 同 鉱 山 の 鉱 石 を 処 理<br />

している。 年 間 生 産 容 量 は 3,075tU である。<br />

10


1-3 米 国<br />

米 国 のウラン 精 錬 施 設 一 覧 を 表 1-1-4 に、ウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図 を 図 1-1-4 に 示 す。<br />

表 1-1-4 米 国 のウラン 精 錬 施 設 一 覧 (2009 年 末 時 点 )<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

年 間 生 産 容 量<br />

所 在 地<br />

和 名<br />

(tU)<br />

デニソン 社 ユタ 州 White Mesa 3,629<br />

ワイオミング 州 Smith Ranch/Highland 907<br />

カメコ 社<br />

ネブラスカ 州 Crow Butte 454<br />

メステナ 社 テキサス 州 Alta Mesa 680<br />

( 出 所 ) 各 社 ホームページより 作 成 。 年 間 生 産 容 量 は 単 位 を tU で 統 一 。<br />

図 1-1-4 米 国 のウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図<br />

( 出 所 ) OECD/NEA & IAEA, Uranium 2009:Resources, Production and Demand<br />

米 国 では 2009 年 末 現 在 、1 ヵ 所 のウラン 粗 精 錬 施 設 と、3 ヵ 所 の ISL 法 ウラン 採 掘 施 設 が 操 業 している。 以<br />

下 、 企 業 別 にその 概 要 を 述 べる。<br />

1-3-1 デニソン 社 (Denison White Mesa LLC.)-White Mesa Mill<br />

White Mesa Mill はデニソンが 100% 所 有 ・ 運 営 する、 米 国 内 で 操 業 している 唯 一 の 製 錬 工 場 であり、デニソ<br />

ンが 所 有 する Colorado Plateau、Henry Mountains Complex、Arizona Strip 等 の 鉱 山 に 近 いユタ 州 に 立 地 して<br />

いる。<br />

White Mesa 工 場 の 建 設 は 1979 年 に 始 まり、1980 年 5 月 に 操 業 開 始 した。ウラン 浸 出 方 法 としては 硫 酸 を 用<br />

いた 酸 浸 出 法 を 採 用 しており、 副 産 物 としてバナジウムが 生 産 される。 粉 砕 工 程 の 能 力 は 2,000t/ 日 、U3O8 生 産<br />

能 力 は 800 万 ポンド/ 年 (3629tU/ 年 )、 従 業 員 数 名 は 約 130 名 である。<br />

White Mesa 工 場 は、ウラン 転 換 過 程 その 他 で 生 じた 廃 材 (alternate materials)からのウラン 回 収 も 行 って<br />

いる。2007 年 には 廃 材 から 25.4 万 ポンド(115tU)のU3O8を 回 収 した 後 、ウラン 鉱 石 精 錬 に 向 けた 工 場 の 改 装<br />

が 行 われ、2008 年 4 月 末 からウラン 鉱 石 の 精 錬 が 再 開 された。この、 廃 材 処 理 とウラン 鉱 石 精 錬 の 両 方 を 並 行<br />

して 行 うための 設 備 回 収 が 2009 年 に 実 施 された。 今 後 、U3O8 生 産 能 力 1,000 万 ポンド(4,536tU)とすること<br />

を 目 標 としている。<br />

2009 年 4 月 、デニソンは 韓 国 電 力 (KEPCO)との 間 で、KEPCOによるデニソン 株 取 得 および 長 期 供 給 契 約<br />

11


(2010-15 年 の 期 間 、デニソンが 生 産 したウラン 精 鉱 の 20%を 購 入 )について 基 本 合 意 に 達 した 3 。また、 同 月 、<br />

2011 年 からの 5 年 間 に 亘 り 年 間 100 万 ポンド(454tU)の 長 期 供 給 契 約 を 締 結 したことを 発 表 した( 供 給 先 は<br />

非 公 表 ) 4 。<br />

1-3-2 カメコ 社 (Cameco Corporation)-Crow Butte Operation<br />

Crow Butte 鉱 山 はカメコ 社 が 運 営 するウラン 採 掘 施 設 である。この 鉱 山 は 1980 年 に 発 見 され、1990 年 開 発<br />

許 可 を 受 けて 1991 年 に 生 産 を 開 始 した。 当 初 は Urenza USA Inc. 及 び Geomax Minerals Inc.が 所 有 ・ 運 営 して<br />

いたが、1994 年 に Cameco がGeomex Minerals Inc. 買 収 を 通 じて Crow Butte 鉱 山 に 資 本 参 加 し、1998 年 には、<br />

58% 所 有 していた Urenza USA Inc.から 残 りの 権 益 を 獲 得 した。さらに 2000 年 に、 韓 国 電 力 (KEPCO Resources<br />

America)が 所 有 していた 10%を 取 得 して、カメコの 単 独 出 資 となった。<br />

ウラン 回 収 方 法 としては 運 営 当 初 から ISL 法 を 採 用 しており、 年 間 生 産 能 力 は 100 万 ポンド(454tU)である。<br />

2009 年 の 生 産 実 績 は80 万 ポンド(363tU)であった(2007 年 70 万 ポンド=318tU、2008 年 60 万 ポンド=272tU)。<br />

1-3-3 カメコ 社 (Cameco Corporation)、Smith Ranch Highland<br />

Smith Ranch および Highland の 2 鉱 山 もカメコの 操 業 するウラン 採 掘 施 設 であり、 両 鉱 山 をあわせた 生 産 能<br />

力 は 907tU、 米 国 内 で 最 大 規 模 のウラン 採 掘 施 設 である。<br />

Highland 鉱 山 は 1972 年 に 生 産 開 始 したが、1984 年 に 一 旦 生 産 を 停 止 し、1988 年 に ISL 法 を 採 用 して 生 産<br />

を 再 開 した。1997 年 、カメコが Highland 鉱 山 のオペレーターである Power Resources 社 を 買 収 し、 現 在 に 至<br />

っている。ただし 現 在 、Highland 鉱 山 のほうは 操 業 停 止 している。<br />

Smith Ranch 鉱 山 は、1975 年 に 坑 内 掘 によるウラン 生 産 を 開 始 したが 1978 年 に 生 産 を 停 止 、その 後 1981 年<br />

から ISL 法 の 試 験 操 業 を 開 始 し、1997 年 に ISL 法 による 商 業 生 産 を 開 始 した。2002 年 にカメコが Rio Algom<br />

Mining Corporation から Smith Ranch 鉱 山 を 獲 得 し、Highland 鉱 山 と 統 合 した。 現 在 は Cameco Resources<br />

の 100% 所 有 となっている。<br />

ウラン 回 収 方 法 は、ISL 法 を 採 用 しており、2009 年 のU3O8 生 産 実 績 は 180 万 ポンド(817tU)であった(2007<br />

年 200 万 ポンド=907tU、2008 年 120 万 ポンド=544tU)。<br />

1-3-4 メステナ 社 (Mestena Uranium LLC.)、Alta Mesa Project<br />

テキサス 州 南 部 に 位 置 しているAlta Mesa Projectはメステナ 社 の 運 営 するウラン 採 掘 施 設 である。1970 年 代<br />

にウランが 発 見 され、2005 年 に 商 業 生 産 を 開 始 した 5 。<br />

ウラン 回 収 方 法 はISL 法 を 採 用 しており、U3O8 生 産 能 力 は 年 間 150 万 ポンド(680tU)、2007 年 の 生 産 実 績 は<br />

95.6 万 ポンド(434tU)で、2009 年 7 月 時 点 での 累 計 生 産 量 は 約 300 万 ポンド(1361tU)に 達 している 6 。<br />

3<br />

Denison Press Release Apr 14, 2009<br />

4<br />

Denison Press Release Apr 27, 2009<br />

5<br />

Mestena 社 は 1895 年 に 牧 場 として 土 地 使 用 権 を 獲 得 し、1937 年 に 石 油 ・ 天 然 ガス 探 鉱 開 発 を 開 始 、2004 年 にウラン 鉱 山 の 開 発 を<br />

開 始 した。<br />

6<br />

Mestena Uranium LLC. プレゼン 資 料 ”The Alta Mesa Uranium Project” July 1, 2009<br />

12


表 1-1-5 に、ウラン 精 錬 及 びウラン 採 掘 施 設 の 操 業 状 況 を 含 む 概 要 を 示 す。<br />

表 1-1-5 ウラン 精 錬 及 びウラン 採 掘 施 設 の 操 業 状 況 を 含 む 概 要<br />

精 錬 工 場 (Mills)<br />

所 有 者 工 場 名 立 地<br />

粉 砕 能 力<br />

(short tons/day)<br />

操 業 状 況<br />

備 考<br />

Cotter Corporation Canon City Mill Colorado 400 休 止 中<br />

Denison White Mesa LLC. White Mesa Mill Utah 2000 操 業 中<br />

Energy Fuels Resources Corp. Piñon Risge Mill Colorado 500 建 設 中 2010 年 開 始 予 定<br />

Kennecott Uranium Company/<br />

Wyoming Coal Resources Company<br />

Sweetwater Uranium Project Wyoming 3000 休 止 中<br />

Uranium One Exploration U.S.A. Inc. Shootaring Canyon Uranium Mill Utah 750 休 止 中<br />

Total<br />

6650<br />

In-Situ Leach Plant<br />

所 有 者 プラント 名 立 地<br />

能 力<br />

(short tons/day)<br />

操 業 状 況<br />

備 考<br />

COGEMA Mining, Inc. Christensen Ranch Wyoming 650000 休 止 中<br />

COGEMA Mining, Inc. Irigaray Ranch Wyoming 休 止 中<br />

COGEMA Mining, Inc. Texas Operations Texas 埋 立 中<br />

Cameco Corporation Crow Butte Operation Nebraska 1000000 操 業 中<br />

HRI, Inc. Church Rock New Mexico 1000000 許 認 可 一 部 取 得 済<br />

HRI, Inc. Crownpoint New Mexico 1000000 許 認 可 一 部 取 得 済<br />

Lost Creek ISR LLC Lost Creek Project Wyoming 2000000 建 設 中 2010 年 開 始 予 定<br />

Mestena Uranium LLC Alta Mesa Project 1000000 操 業 中<br />

Power Resources, Inc.<br />

Smith-Ranch Highland<br />

dba Cameco Resources<br />

Operation<br />

5500000 操 業 中<br />

Powertech Uranium Corp. Contennial Operation 開 発 待 ち<br />

Powertech Uranium Corp. Dewey Burdock Project 開 発 待 ち<br />

South Texas Mining Venture, LLP Hobson ISR Plant 1000000 許 認 可 取 得 済<br />

South Texas Mining Venture, LLP La Palangana 500000 許 認 可 取 得 済<br />

URI, Inc. Kingsville Dome 1000000 休 止 中<br />

URI, Inc. Rosita 1000000 休 止 中<br />

URI, Inc. Vasquez 800000 改 修 中<br />

Uranerz Energy Corporation Nichols Ranch ISR Project 建 設 中<br />

Uranium Energy Corporation Goliad ISR Uranium Project 1000000 許 認 可 取 得 済<br />

Uranium Energy Corporation Nichols Project 500000 建 設 中<br />

Uranium One Americas, Inc. Jab and Antelope 2000000 建 設 中<br />

Uranium One Americas, Inc. Moore Ranch 500000 許 認 可 一 部 取 得 済 2010 年 開 始 予 定<br />

Total<br />

20450000<br />

( 出 所 ) Energy Information Administration “2009 Domestic Uranium Production Report”<br />

13


図 1-1-5 に 米 国 の 国 内 ウラン 生 産 の 推 移 、 図 1-1-6 にウラン 精 鉱 生 産 量 推 移 を 示 す。<br />

米 国 内 では 2009 年 末 時 点 で 18 ヵ 所 のウラン 鉱 山 がウラン 鉱 石 を 生 産 しており、 生 産 量 は 410 万 ポンド<br />

(1,860tU)であった。 国 内 ウラン 生 産 は 2005~06 年 にかけて 増 加 し、それに 伴 ってウラン 精 鉱 (イエローケ<br />

ーキ) 生 産 量 も 増 加 傾 向 にある(2009 年 は 370 万 ポンド=1678tU)。<br />

20<br />

(ヵ 所 )<br />

坑 内 掘<br />

露 天 掘<br />

(×10 3 ポンドU 3 O 8 )<br />

5000<br />

16<br />

In Situ<br />

生 産 量<br />

その 他<br />

4000<br />

12<br />

3000<br />

8<br />

2000<br />

4<br />

1000<br />

0<br />

2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009<br />

図 1-1-5 米 国 の 国 内 ウラン 生 産 の 推 移<br />

0<br />

( 注 ) その 他 とは、 廃 液 ・ 粉 塵 等 からの 回 収 ウランなど<br />

( 出 所 ) Energy Information Administration “2009 Domestic Uranium Production Report”<br />

5000<br />

(×10 3 ポンドU 3 O 8 )<br />

4500<br />

4000<br />

3500<br />

3000<br />

2500<br />

2000<br />

1500<br />

ウラン 精 鉱 生 産 量<br />

国 内 精 錬 工 場 ・In Situ 採 鉱<br />

2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009<br />

図 1-1-6 米 国 のウラン 精 鉱 生 産 量 の 推 移<br />

( 出 所 ) Energy Information Administration “2009 Domestic Uranium Production Report”<br />

14


1-4 カザフスタン<br />

カザフスタンのウラン 精 錬 施 設 一 覧 を 表 1-1-6 に、ウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図 を 図 1-1-7 に 示 す。<br />

表 1-1-6 カザフスタンのウラン 精 錬 施 設 一 覧<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

和 名<br />

カザトムプロム 社<br />

所 在 地<br />

年 間 生 産 容 量<br />

(tU)<br />

Inkai 4,000<br />

Southern Moinkum 1,000<br />

Eastern Moinkum 1,000<br />

Zarechnoye 1,000<br />

Inkai 2,000<br />

Central Mynkuduk 2,000<br />

Budenovskoye 1,000<br />

Tortkuduk 2,000<br />

Kanzhugan 300<br />

West Mynkuduk 1,000<br />

Kharassan 3,000<br />

Irkol 750<br />

Semizbai 500<br />

Budenovskoye 1,000<br />

Budenovskoye 2,000<br />

Kharassan 2,000<br />

Southern Zarechnoye 1,000<br />

( 出 所 ) カザトムプロム 社 ホームページ、http://www.kazatomprom.kz/en/pages/Uranium_mining<br />

15


図 1-1-7 カザフスタンのウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図<br />

( 出 所 ) World Nuclear Association ホームページ、「Uranium and Nuclear Power in Kazakhstan」<br />

http://www.world-nuclear.org/info/inf89.html<br />

カザトムプロム 社 は 1997 年 に 設 立 されたカザフスタン 国 営 原 子 力 会 社 であり、 同 国 内 のウラン 鉱 山 及 びウラ<br />

ン 精 錬 施 設 は 全 て 同 社 が 運 営 している。 所 有 者 は、プロジェクト 毎 に 異 なり、 海 外 企 業 が 出 資 するものもあれば<br />

カザトムプロム 社 100%のものもある。カザトムプロム 社 が 海 外 企 業 と 合 弁 で 運 営 しているプロジェクト 一 覧 を<br />

表 1-1-7 に 示 す。<br />

日 本 企 業 は、Kharasan-1 及 び Kharasan-2 鉱 床 で 操 業 する 合 弁 企 業 に 対 し 各 々40%( 丸 紅 、 東 京 電 力 、 東 芝 、<br />

中 部 電 力 、 東 北 電 力 および 九 州 電 力 )、 西 Mynkuduk 鉱 床 で 操 業 する 合 弁 企 業 に 35%( 住 友 商 事 25%、 関 西 電<br />

力 10%)の 出 資 を 行 っている。<br />

16


表 1-1-7 カザトムプロム 社 と 海 外 企 業 との 合 弁 プロジェクト 一 覧<br />

( 出 所 ) World Nuclear Association ホームページ、「Uranium and Nuclear Power in Kazakhstan」<br />

http://www.world-nuclear.org/info/inf89.html より 作 成<br />

2010 年 現 在 、カザトムプロムの 発 表 によれば、カザフスタンのウラン 年 間 生 産 容 量 は 25,550tUである。 生 産<br />

方 法 には 全 てISL 法 を 用 いている。2009 年 の 生 産 量 は 13,900tUであったが、2018 年 までに、30,000tU/ 年 の<br />

実 現 が 目 指 されている 7 。<br />

7 “Uranium and Nuclear Power in Kazakhstan”, World Nuclear Association, HP.<br />

17


地 域 別 ・ 鉱 床 別 のウラン 資 源 量 ・ 年 間 生 産 目 標 を 表 1-1-8 に 示 す。<br />

表 1-1-8 カザフスタンの 鉱 山 別 ウラン 精 錬 設 備 容 量<br />

地 域 鉱 床 名<br />

資 源 量 年 間 生 産 目 標 開 始 年 、<br />

オペレーター<br />

tU tU/ 年 フル 稼 働 年<br />

Chu-Sarysu Province<br />

Northern/Stepnoye Uvanas 8100 Stepnoye-RU LLP (K'prom) 400 2006<br />

group East Mynkuduk 22,000 1,300 2006, 2007<br />

Inkai 1, 2, 3<br />

Inkai JV: Cameco 60%, K'prom 40% 2,000, 4,000<br />

reserves 52,000<br />

(later)<br />

2008, 2010*<br />

South Inkai<br />

Reserves 13,000, in BetpakDala JV: Uranium One 70%,<br />

2,000 2007, 2011<br />

15,260 indicated, K'prom 30%<br />

17,100 inferred<br />

Akdala<br />

Reserves 5240, in<br />

1,000 2006, 2007<br />

25,500<br />

Central Mynkuduk 52,000 JSC Ken Dala.kz Stepnogorsk (K'prom) 2,000 2007, 2010<br />

West Mynkuduk 26,000 Appak JV: K'prom 65%, Sumitomo 25%,<br />

1,000 2008, 2010<br />

Kansai 10%<br />

Akbastau (Budenovskoye 1, 3, 4) 20,000 JV Akbastau: K'prom 50%, ARMZ 50%<br />

1,000 (1) 2010, 2015<br />

(to Uranium One in 2010)<br />

2,000 (3,4) 2010<br />

Central/East<br />

(Tsentralnoye) group<br />

Karatau (Budenovskoye 2)<br />

JV Karatau: K'prom 50%, Uranium One<br />

Reserves 11,290<br />

50%<br />

2,000 2008, 2011<br />

Zhalpak 15,000 JV with China (CNNC 49%) 1,000 2012?<br />

Moinkum (southern Moinkum, Katco) 44,000 Katco JV, Areva 51%, K'prom 49% 1,000 2006, 2007<br />

Tortkuduk (Moinkum North) 20,000 2,000 2007, 2008<br />

South Moinkum (east Moinkum)<br />

35,000 Taukent Mining & Chemical Plant LLP<br />

1,000 2006<br />

(K'prom)<br />

Kanzhugan / Kaynarski 22,000 300 2007<br />

Syrdarya Province<br />

Western (no.6) group<br />

Kyzylkum JV, Japanese 40%, Uranium<br />

Kharasan 1(north)<br />

41,000 One 30%, K'prom 30%<br />

3,000 2010, 2014<br />

Kharasan-2 Baiken-U JV, Japanese 40%, K'prom 60% 2,000 2010, 2014<br />

Irkol<br />

30,000 Semizbai-U JV (K'prom 51%, CGNPC<br />

750 8/2008, 2010<br />

49%)<br />

N. Karamurun 16,000 Mining Group 6 LLP (K'prom) 1,000 2007, 2010<br />

S. Karamurun 18,000 Mining Group 6 LLP (K'prom) 250 2009<br />

Southern group Zarechnoye 40,000 Zarechnoye JV: K'prom 49%, ARMZ 49%<br />

1,000 2007, 2011<br />

(to Uranium One in 2010)<br />

Southern Zarechnoye 620 2014<br />

Northern Province<br />

Akmola region<br />

Semizbai-U JV (K'prom 51%, CGNPC<br />

Semizbai<br />

49%)<br />

500 (680 later) 2009, 2018<br />

( 注 ) *カザトムプロム 社 ホームページ 上 では、2004 年 ( 上 記 表 1 参 照 )。<br />

( 出 所 ) World Nuclear Association ホームページ「Uranium and Nuclear Power in Kazakhstan 」<br />

http://www.world-nuclear.org/info/inf89.html<br />

18


1-5 ロシア 8<br />

ロシアのウラン 精 錬 施 設 一 覧 を 表 1-1-9 に、ウラン 精 錬 施 設 位 置 図 を 図 1-1-8 に 示 す。<br />

表 1-1-9 ロシアのウラン 精 錬 施 設 一 覧<br />

オペレーター<br />

和 名<br />

アトムレッドメットゾラタ 社<br />

(ロスアトム)<br />

所 在 地<br />

施 設 名 称<br />

年 間 生 産 容 量<br />

(tU)<br />

東 シベリア・ザバイカリスク 地 方 Priargunsky 3,000<br />

ウラル 地 方 南 部 クルガンスク 地 方 Dalur 800<br />

東 シベリア・ブリヤート 共 和 国 Khiagda 1,000**<br />

ロシア 極 東 サハ 共 和 国<br />

Elkon Mining and Metallurgical Complex<br />

[EMMC]<br />

5,000<br />

ロシア 極 東 サハ 共 和 国 Lunnoye 100<br />

東 シベリア・ザバイカリスク 地 方<br />

東 シベリア・ザバイカリスク 地 方<br />

Olovskaya Mining and Chemical Company<br />

[OMCC]<br />

Gornoe Uranium Mining Company<br />

[GUMC]<br />

600<br />

600<br />

( 注 ) ** Uranium 2009, NEA & OECD, 2010<br />

( 出 所 ) ARMZ 社 ホームページ、 http://www.armz.ru/eng/.<br />

図 1-1-8 ロシアのウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図<br />

( 出 所 ) ARMZ 社 ホームページ、 http://www.armz.ru/eng/.<br />

8<br />

アトムレッドメットゾラタ(ARMZ) 社 「 年 次 報 告 書 (2009 年 )」、 同 社 ホームページ 等 。なおARMZ 社 はロシア 原 子 力 企 業 ロスア<br />

トム傘 下 でウラン 精 錬 ・ 採 掘 事 業 を 行 う 部 門 。<br />

19


東 シベリアのザバリカリスク 地 方 にある Priargunsky は PPGKhO(Industrial Mining & Chemical Union)<br />

社 (ARMZ 社 傘 下 )の 運 営 するロシア 最 大 のウラン 採 掘 施 設 である。1968 年 設 立 以 来 、 総 計 130,000tU を 生 産<br />

しており、ウラン 埋 蔵 量 は 118,341tU、 年 間 生 産 容 量 は 3,000tU 年 である。<br />

ウラル 地 方 南 部 のクルガンスク 州 にあるDalurはARMZ 社 の 運 営 するウラン 精 錬 施 設 である。1984~94 年 に<br />

Dalmatovskoe 鉱 床 およびKhokhlovskoe 鉱 床 で 試 験 生 産 が 行 われ、1997 年 から 本 格 生 産 し、 現 在 に 至 る。ウラ<br />

ン 埋 蔵 量 は 10,423tU、 推 定 資 源 量 9は 11,691tU、 年 間 生 産 容 量 は 800tU 年 である。<br />

東 シベリアのブリヤート 共 和 国 にある Khiagda は ARMZ 社 の 運 営 するウラン 採 掘 施 設 である。1999 年 より<br />

当 時 の 運 営 者 であった TVEL 社 が Khiagdanskoe 鉱 床 でウランの 試 験 的 な 採 掘 を 開 始 し、2008 年 に 150tU/ 年 で<br />

試 験 生 産 開 始 している。 現 在 、ウラン 埋 蔵 量 は 26,683tU、 推 定 資 源 量 は 14,978tU とされており、 設 備 容 量 は<br />

800tU/ 年 、2018 年 に 本 格 生 産 の 開 始 を 予 定 している。<br />

なお、Priargunsky, Dalur、Khiagda の 各 施 設 はかつてロスアトム 社 の 燃 料 事 業 部 門 Tvel 社 傘 下 にあったが、<br />

2008 年 9 月 にかけて ARMZ 社 の 傘 下 に 入 った。<br />

その 他 の 新 規 生 産 計 画 は 以 下 の 通 りである。<br />

ロシア 極 東 のサハ 共 和 国 にある Elkon Mining and Metallurgical Complex [EMMC]は、2007 年 設 立 されたプ<br />

ロジェクトである。ウラン 埋 蔵 量 は 319,185tU、 年 間 生 産 容 量 は 5,000tU/ 年 と 計 画 されている。<br />

ロシア 極 東 のサハ 共 和 国 にある Lunnoye は 2006 年 設 立 のプロジェクトで、ウラン 埋 蔵 量 は 408tU、 推 定 資 源<br />

量 は 5,000tU、 年 間 生 産 容 量 は 100tU/ 年 と 計 画 されている。<br />

東 シベリアのザバリカリスク 地 方 にある Olovskaya Mining and Chemical Company (OMCC)は 2007 年 設 立<br />

のプロジェクトで、ウラン 埋 蔵 量 は 11,726tU、 年 間 生 産 容 量 は 600tU/ 年 と 計 画 されている。<br />

東 シベリアのザバリカリスク 地 方 にある Gornoe Uranium Mining Company (GUMC)は 2007 年 設 立 のプロ<br />

ジェクトで、ウラン 埋 蔵 量 は 7,918tU、 推 定 資 源 量 は 5,300tU、 年 間 生 産 容 量 は 600tU/ 年 と 計 画 されている。<br />

既 設 のウラン 精 錬 施 設 における 実 績 と 計 画 値 は 以 下 の 通 りである。<br />

PPGKhO 社 : 3,005tU(2009 年 );2,920tU(2010 年 計 画 )。<br />

Dalur 社 : 462.6tU(2009 年 ); 460tU(2010 年 計 画 )。<br />

Khiagda 社 :97.3tU(2009 年 ); 150tU(2010 年 計 画 )。<br />

なお、ARMZ 社 は、カザフスタンも 出 資 し、 合 弁 3 社 (うち1つは 建 設 中 )を 所 有 している。<br />

9<br />

推 定 資 源 量 とは、ロシアの 鉱 物 資 源 評 価 による 資 源 量 で、「 埋 蔵 量 」とは 区 別 されている。 埋 蔵 量 より「 推 定 資 源 量 」のほうが 下 位<br />

のカテゴリとなる。<br />

20


1-6 ウクライナ・ウズベキスタン、キルギス<br />

1-6-1 ウクライナ<br />

ウクライナのウラン 精 錬 施 設 一 覧 を 表 1-1-10 に、ウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図 を 図 1-1-9 に 示 す。<br />

表 1-1-10 ウクライナのウラン 精 錬 施 設 一 覧<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

年 間 生 産 容 量<br />

所 在 地<br />

和 名<br />

(tU)<br />

ヴォストゴーク 社 Vody 市 , ドネプロペトロフスク 州 830<br />

( 注 ) * Nuclear Fuel Cycle Information, 2009 edition (IAEA)では、1,000tU と 記 載 されている。<br />

( 出 所 ) World Nuclear Association "Nuclear Power in Ukraine", http://www.world-nuclear.org/info.inf46.html<br />

Zheltye Vod<br />

hydrometallurgic al plant<br />

Жов т?Вод и<br />

г?др омет алург?йний<br />

завод<br />

図 1-1-9 ウクライナのウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図<br />

( 出 所 ) OECD/NEA & IAEA, Uranium 2009:Resources, Production and Demand に( 財 ) 日 本 エネルギー 経 済 研 究 所 加 筆<br />

ウクライナのドネプロペトロフスク(Dnepropetrovsk) 州 Zheltiye Vody 市 にある The Eastern Mining and<br />

Processing Complex (VostGOK)は、ヴォストゴーク(VostGOK) 社 が 運 営 するウクライナ 唯 一 のウラン 精 錬 施<br />

設 である。VostGOK では Vody 市 の Ingulskaya 鉱 床 及 び Smolinskaya 鉱 床 ならびにニコラエフ(Nikolaev) 州<br />

Safonovskoye 鉱 床 が 供 給 源 となっており、 年 間 生 産 容 量 は 最 大 830tU である。<br />

ウクライナでのウラン 採 鉱 はPervomayskoye 鉱 床 で 1948 年 に 開 始 された。 同 鉱 床 の 年 間 生 産 量 は 現 在 約<br />

800tUであり、2009 年 までの 累 計 生 産 量 は 65,000tUである。 主 たる 未 開 発 のウラン 鉱 床 としては、<br />

Novokonstantinovskoye 鉱 床 、キロヴォフラード 州 のMikhailovskoye 鉱 床 がある<br />

Novokonstantinovskoye 鉱 床 開 発 プロジェクトは、 当 初 VostGOK 社 から 独 立 する 形 で 進 められたが、8,200 万<br />

ドルの 開 発 コストをシェアする 相 手 が 見 つからず、2009 年 12 月 に 同 社 の 傘 下 に 入 った。その 後 一 旦 、2010 年 2<br />

月 には、Public Utility Company Nedra KirovogradshschinyがNovokonstantinovskoye 鉱 床 開 発 プロジェクト<br />

を 吸 収 することになった。しかしVostGOK 社 は、2010 年 9 月 に 同 プロジェクトを 取 り 戻 し、2011 年 に 年 間 生 産<br />

10。<br />

10 World Nuclear Association, “Nuclear Power in Ukraine (updated in December 2010”,<br />

http://world-nuclear.org/info/inf46.html<br />

21


量 170tUを 開 始 することを 発 表 した 11 。<br />

ウクライナは 今 後 、 外 資 導 入 により、 国 内 ウラン 生 産 量 の 増 産 を 図 ろうとしている。 具 体 的 には 年 間 生 産 容 量<br />

を 2011 年 までに 1,000tU、2015 年 までに 1,880tU に 増 産 し 国 内 需 要 量 を 完 全 に 満 たすことを 目 指 している。 更<br />

にその 後 は 2020 年 に 向 け、 既 存 の 鉱 床 から 約 800tU/ 年 、Novokonstantinovskoye 鉱 床 から 約 2,500tU/ 年 、そ<br />

の 他 新 規 開 発 鉱 床 から 1,500tU/ 年 、2030 年 までに 総 生 産 量 6,400tU を 実 現 することが 目 標 値 となっている。<br />

(2009 年 操 業 実 績 ( 生 産 量 ))[ 試 算 値 ] 12<br />

2009 年 840tU<br />

2008 年 800tU<br />

2007 年 846tU<br />

2006 年 800tU<br />

2005 年 800tU<br />

1-6-2 ウズベキスタン<br />

ウズベキスタンのウラン 精 錬 施 設 を 表 1-1-11 に、ウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図 を 図 1-1-10 に 示 す。<br />

表 1-1-11 ウズベキスタンのウラン 精 錬 施 設<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

年 間 生 産 容 量<br />

所 在 地<br />

和 名<br />

(tU)<br />

ナボイ 社 Navoi 3,000<br />

( 出 所 ) Nuclear Fuel Cycle Information, 2009 edition (IAEA) http://www-nfcis.iaea.org/<br />

図 1-1-10 ウズベキスタンのウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図<br />

( 出 所 ) Navoi Mining and Metallurgy Combinat (NMMC) 社 ホームページ<br />

ウズベキスタンにはNavoi Hydrometallurgical Combinat( 以 下 ナボイ 社 )の 所 有 するウラン 精 錬 施 設 がある。<br />

11 同 上 。<br />

12 World Nuclear Association, “World Uranium Mining (updated in May 2010)”,<br />

http://world-nuclear.org/info/inf23.html<br />

22


この 施 設 は、1964 年 に 操 業 開 始 13し、 旧 ソ 連 崩 壊 の 翌 年 1992 年 までは 全 生 産 量 がロシアに 供 給 されていた 14 。<br />

ソ 連 時 代 は 軍 産 複 合 体 への 供 給 元 であり、1980 年 代 半 ばにはピーク 時 の 年 間 生 産 量 が 3,800tUに 達 した。1992<br />

年 以 降 はNukem Inc.が 操 業 者 となり、 米 国 その 他 の 国 々に 輸 出 が 開 始 された。<br />

その 後 は 各 国 がウズベキスタンを 有 望 なウラン 資 源 国 と 見 て 参 入 している。<br />

2006 年 、ロシアの Techsnabexport がナボイ 社 及 びウズベキスタン 地 質 ・ 鉱 物 資 源 国 家 委 員 会 との 間 で、Aktau<br />

鉱 床 でのウラン 採 掘 を 目 的 とする 合 弁 企 業 設 立 の 覚 書 に 調 印 したが、 具 体 化 せず、2010 年 にロシア 側 が 撤 退 した。<br />

同 鉱 床 の 推 定 資 源 量 は 4,400tU で、ナボイ 社 は 300tU/ 年 の 生 産 (ISL 方 式 )を 期 待 していた。<br />

2006 年 、 日 本 とウズベキスタンの 両 国 政 府 は、ウズベキスタンのウラン 開 発 への 金 融 支 援 を 目 的 とした 政 府 間<br />

協 定 に 調 印 した。それを 受 けて 企 業 の 市 場 参 入 が 進 み、2007 年 、 伊 藤 忠 商 事 と Navoi Mining & Metallurgical<br />

Combine は、Rudnoye 鉱 床 の 開 発 (300tU/ 年 )を 共 同 ですることで 合 意 した。2008 年 、 三 井 物 産 とウズベキス<br />

タン 地 質 ・ 鉱 物 資 源 国 家 委 員 会 は、Zapadno-Kokpatasskaya 鉱 床 の black shale 鉱 床 の 地 質 調 査 に 向 けた 合 弁 企<br />

業 を 設 立 する、 基 本 合 意 文 書 に 調 印 した。2009 年 には JOGMEC とウズベキスタン 地 質 ・ 鉱 物 資 源 国 家 委 員 会<br />

が、Navoi 地 域 のウラン 及 びレアアースの 探 鉱 に 向 けた 協 定 に 調 印 している。<br />

2008 年 、 韓 国 電 力 公 社 (KEPCO)が、2010 年 から 2015 年 までの 6 年 間 で 2,600tU を 約 4 億 ドルで 購 入 す<br />

る 協 定 に 調 印 した。また、2009 年 には 中 国 の China Guangdon Nuclear Uranium Resources Corp とウズベキ<br />

スタン 地 質 ・ 鉱 物 資 源 国 家 委 員 会 は、Navoi 地 域 の black shale 鉱 床 に 注 目 した、 合 弁 企 業 Uz-China Uran( 株<br />

式 比 率 50:50)を 設 立 している。<br />

(2009 年 操 業 実 績 ( 生 産 量 ))[ 試 算 値 ] 15<br />

2009 年 2,429tU<br />

2008 年 2,338tU<br />

2007 年 2,320tU<br />

2006 年 2,260tU<br />

2005 年 2,300tU<br />

1-6-3 キルギス<br />

キルギスのウラン 精 錬 施 設 を 表 1-1-12 に、ウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図 を 図 1-1-11 に 示 す。<br />

表 1-1-12 キルギスのウラン 精 錬 施 設<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

年 間 生 産 容 量<br />

所 在 地<br />

和 名<br />

(tU)<br />

ザレチノエ 社 Kara Balta 2,000<br />

( 出 所 ) Nuclear Fuel Cycle Information, 2009 edition (IAEA) & “Uranium in Central Asia (updated in January<br />

2011)”, World Nuclear Association, http://world-nuclear.org/info/inf118_centralasiauranium.html<br />

13 Nuclear Fuel Cycle Information, 2009 edition (IAEA).<br />

14<br />

以 下 の 情 報 源 は、World Nuclear Association, “Uranium in Central Asia (updated in January 2011)”,<br />

http: //world-nuclear.org/info/inf118_centralasiauranium.html<br />

15<br />

“World Uranium Mining (updated in May 2010)”, World Nuclear Association, .<br />

23


図 1-1-11 キルギスのウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

キルギスの Kala Balta にある Kara Balta Mining Combine(KBMC)は、キルギス 唯 一 のウラン 精 錬 施 設 で<br />

ある。<br />

この 施 設 は 旧 ソ 連 時 代 の 1950 年 代 に 操 業 開 始 し、1946~1967 年 の 間 に 10,000tU 以 上 のウラン 精 鉱 を 生 産 し<br />

た。その 後 旧 ソ 連 崩 壊 後 、 生 産 は 中 断 されていた 模 様 である。<br />

1997 年 に 株 式 会 社 化 され、2007 年 にロシアの 投 資 会 社 Renova Groupによって 72%の 国 家 保 有 株 が 買 収 され<br />

た 16 。KBMCはその 後 、カザフスタンとロシアの 合 弁 企 業 Zarechnoye、 及 びカザフスタンの 国 営 原 子 力 企 業<br />

Kazatompromとの 間 で、 精 鉱 事 業 の 契 約 を 締 結 した。その 関 係 で、KBMCはZarechnoye 社 の 株 式 0.67%を 保 有<br />

している。2007 年 に 同 施 設 におけるウラン 精 鉱 生 産 活 動 が 再 開 され、 年 間 生 産 量 は 約 800tUから 2009 年 には<br />

2,754tUに 増 加 した。なお、 同 施 設 からの 生 産 量 はカザフスタンのものとして 統 計 上 計 算 されている。<br />

16 以 下 の 情 報 源 は、“Uranium in Central Asia (updated in January 2011)”, World Nuclear Association,<br />

.<br />

24


1-7 ナミビア、ニジェール<br />

1-7-1 ナミビア<br />

ナミビアのウラン 精 錬 施 設 を 表 1-1-13 に、ウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図 を 図 1-1-12 に 示 す。<br />

表 1-1-13 ナミビアのウラン 精 錬 施 設<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

年 間 生 産 容 量<br />

所 在 地<br />

和 名<br />

(tU)<br />

ロッシングウラン 株 式 会 社 Roessing 4,000<br />

( 出 所 )Roessing ホームページ http://www.rossing.com/<br />

( 出 所 ) Roessing ホームページ http://www.rossing.com/<br />

図 1-1-12 ナミビアのウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図<br />

Roessing Uranium Limited は、 南 西 アフリカに 位 置 するナミビアの Swakopmund 地 区 にあるウラン 精 鉱 施<br />

設 であり、 同 名 の 企 業 が 運 営 している。 同 施 設 は 1976 年 、ナミビアにおける 最 初 の 商 業 ウラン 精 錬 を 開 始 し、<br />

Roessing、Langer Heinrich という 2 箇 所 の 露 天 掘 りウラン 鉱 山 からのウラン 鉱 石 を 精 錬 しており、 年 間 生 産 容<br />

量 は 4,000tU である。ナミビアのウラン 生 産 シェアは 世 界 の 11.8%を 占 め、その 内 の 8%が Roessing により 生<br />

産 されている。Roessing の 主 な 株 主 は Rio Tinto の 69%であり、ナミビア 政 府 の 所 有 比 率 は 3%である。<br />

ナミビアのウラン 鉱 床 は 低 品 位 であるが、 大 鉱 床 であり 大 規 模 採 掘 により、 低 コストで 生 産 を 行 っている。2009<br />

年 のウラン 精 鉱 生 産 量 は 過 去 20 年 で 最 大 の 4,150 トンであった。ナミビア 政 府 は 今 後 少 なくとも 2023 年 までの<br />

操 業 を 計 画 している。<br />

1-7-2 ニジェール<br />

ニジェールのウラン 精 錬 施 設 一 覧 を 表 1-1-14 に、ウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 一 覧 を 図 1-1-13 に 示 す。<br />

25


表 1-1-14 ニジェールのウラン 精 錬 施 設<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

年 間 生 産 容 量<br />

所 在 地<br />

和 名<br />

(tU)<br />

アクータ 鉱 石 会 社 Akouta 1,500<br />

ソメール 社 Arlit 1,500<br />

( 出 所 )Areva ホームページ http:://www.areva.com/<br />

Akouta 、 Imouraren 、<br />

Azelik、Madaouela<br />

図 1-1-13 ニジェールのウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図<br />

( 出 所 ) World Nuclear Association、Annual Symposium 2004 - Uranium Mining in Niger<br />

ニジェールの 北 西 Agadez 地 区 に 位 置 する Akouta は、アクータ 鉱 石 会 社 (COMINAK(Compagnie Miniere<br />

d'Akouta))の 運 営 するウラン 精 錬 施 設 である。COMINAK は 1974 年 に 設 立 され、1978 年 に 操 業 を 開 始 した 民<br />

間 企 業 で、 株 主 構 成 は、Areva Niger 34%、 海 外 ウラン 資 源 開 発 25%、 SOPAMIN(Niger)31% 、ENUSA<br />

(Empresa Nacional des Uranio S.A)10% 等 となっている。 同 社 は 世 界 でも 有 数 のウラン 鉱 山 を 有 して<br />

おり、アフリカでは 第 2 位 の 規 模 である。2009 年 度 には 250 メートルの 地 下 より 60,000 トンのウランを 採 掘 し、<br />

1,435 トンのウラン 精 鉱 を 生 産 している。<br />

2009 年 1 月 5 日 、ニジェール 政 府 はAreva 社 にイムラレン(Imouraren) 鉱 山 開 発 の 許 可 を 与 えた。 同 国 で 最<br />

大 の 産 業 プロジェクトであり、アフリカで 第 1 位 、 世 界 で 第 2 位 の 鉱 山 となるとみられ、2012 年 に 操 業 開 始 の<br />

予 定 。 新 たに 設 置 する 採 鉱 企 業 の 株 式 の 66.65%をArevaが、 残 りをニジェール 政 府 が 保 有 する。 投 資 額 は 16 億<br />

ドル、35 年 以 上 にわたって 年 間 500tUのウランをISL 法 で 採 掘 することとなる。Areva 社 は、 同 社 とニジェール<br />

政 府 との「40 年 の 提 携 関 係 」がこれにより 延 長 された、と 述 べている 17 。<br />

Arlit のウラン 精 錬 施 設 はニジェールの 国 営 鉱 山 会 社 である SOMAIR により 運 営 される、 中 北 部 のアガデス 堆<br />

積 盆 地 に 分 布 する 砂 岩 型 鉱 床 から 生 産 されるウラン 鉱 石 を 精 鉱 しているウラン 精 錬 施 設 である。Arlit はサハラ 砂<br />

漠 の 中 央 部 に 位 置 し、ニジェールにおけるウラン 採 掘 の 中 心 都 市 である。<br />

17<br />

Areva 社 ホームページ、“AREVA and Niger: a lasting partnership”<br />

http://www.areva.com/EN/operations-592/a-lasting-partnership-with-niger.html<br />

26


ウラン 鉱 は 1969 年 に 発 見 され、1971 年 に SOMAIR 社 により 露 天 掘 りウラン 生 産 が 開 始 された。ウラン 生 産<br />

の 最 盛 期 だった 1980 年 代 には、Arlit と Akouta の 鉱 山 で 世 界 のウラン 需 要 の 40%を 賄 っており、ニジェールの<br />

輸 出 額 の 90%を 占 めていた。<br />

現 在 、SOMAIR 社 の 株 主 構 成 は、AREVA NC 63.4%、ニジェール 政 府 36.6%となっている。2006 年 には 3,434<br />

トンのウランが 生 産 され、フランスへ 輸 出 された。 現 在 はフランスのみならず、 日 本 等 世 界 の 原 子 力 発 電 利 用 国<br />

に 輸 出 されている。<br />

27


1-8 中 国<br />

中 国 のウラン 精 錬 施 設 一 覧 を 表 1-1-15 に、ウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図 を 図 1-1-14 に 示 す。<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

和 名<br />

中 国 核 工 業 総 公 司<br />

表 1-1-15 中 国 のウラン 精 錬 施 設 一 覧<br />

所 在 地<br />

年 間 生 産 容 量<br />

(tU)<br />

Fuzhou ( 撫 州 ) 300<br />

Chongyi ( 崇 義 ) 120<br />

Lantian ( 藍 田 ) 100<br />

Yining ( 伊 寧 ) 300<br />

Benxi ( 本 渓 ) 120<br />

Qinglong( 青 龍 ) 100<br />

Shaoguan( 韶 関 ) 160<br />

Tengchong( 腾 冲 ) 20<br />

( 出 所 ) Uranium 2009: Resources, Production and Demand (Nuclear Energy Agency & OECD)<br />

伊 寧 (Yining)<br />

本 渓 (Benxi)<br />

清 龍 (Qinglong)<br />

藍 田 (Lantian)<br />

撫 州 (Fuzhou)<br />

崇 義 (Chongyi)<br />

( 出 所 ) World Nuclear Association<br />

図 1-1-14 中 国 のウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図<br />

中 国 には 表 1-1-15 に 示 すとおり、8 箇 所 のウラン 精 錬 施 設 があり、 全 て 中 国 核 工 業 総 公 司 (CNNC)が 運 営 し<br />

ている。これらの 施 設 の 合 計 年 間 生 産 容 量 は 現 在 1,220tUである。 中 国 には 合 計 171,400tUのウラン 資 源<br />

(RAR&IR)が 埋 蔵 されており、そのうち 71,400tUは 2007 年 から 2008 年 に 新 たに 発 見 された。 上 記 の 表 に 含<br />

28


まれないウラン 鉱 床 に、Gannan( 赣 南 ; 江 西 省 ;12,000tU)、Mianhuakeng( 棉 花 抗 ; 広 東 省 ;11,400tU)、<br />

Lujing( 鹿 井 ; 湖 南 省 ;5,000tU)、Ziyuan( 資 源 ; 広 西 チワン 族 自 治 区 ;10,000tU)、Turp-Harme( 新 疆 ウイ<br />

グル 自 治 区 ;9,000tU)、Erdos( 鄂 尓 多 斯 ; 内 モンゴル 自 治 区 ;21,600tU)、Erlian( 二 連 ; 内 モンゴル 自 治 区 ;<br />

19,400tU)がある 18 。<br />

CNNC の 江 西 省 の 崇 義 工 場 では、 将 来 的 に、 生 産 容 量 を 270tU/ 年 に 増 強 することが 計 画 されている。<br />

CNNCでは 国 内 でのウラン 生 産 の 他 、 海 外 からのウラン 調 達 も 手 がけており、その 事 業 は 傘 下 の 中 国 国 核 海 外<br />

ウラン 資 源 開 発 公 司 (SinoU)が 行 っている。 同 社 は 現 在 、ニジェールで 探 鉱 事 業 をもつほか、カザフスタン、<br />

ウズベキスタン、モンゴル、ナミビア、アルジェリア、ジンバブエからのウラン 購 入 の 可 能 性 を 調 査 している。<br />

カナダや 南 アフリカも 潜 在 的 な 供 給 国 に 挙 がっている 19 。<br />

中 国 広 東 核 電 集 団 有 限 公 司 (CGNPC)においても 海 外 からのウラン 調 達 活 動 を 行 っている。2007 年 9 月 には、<br />

CGNPC は Kazatomprom との 間 で、カザフスタン 国 内 のウラン 鉱 床 開 発 を 行 う 合 弁 企 業 (Sino-Kazakhstan<br />

Uranium Resources Investment, Co.)を 設 立 した。その 交 換 条 件 として、Kazatomprom は 中 国 国 内 の 原 子 力<br />

産 業 への 投 資 を 行 うことになった。 現 在 、カザフスタン 国 内 では Sino-Kazakhstan Uranium Resources<br />

Investment が Irkol 鉱 床 と Semizbai 鉱 床 に、CNNC が Zhalpak 鉱 床 に 投 資 している。<br />

2007 年 11 月 、CGNPC はナミビア、 南 アフリカ、 中 央 アフリカ 共 和 国 で 鉱 山 事 業 を 進 める Areva の 子 会 社<br />

UraMin 社 の 株 式 24.5%を 取 得 することで Areva と 合 意 した。<br />

2009 年 、CNNC は 2010 年 以 降 、ヨルダンの 鉱 床 で 年 間 700tU のウラン 生 産 を 開 始 する 計 画 を 発 表 した。<br />

2010 年 、CGNPC は Cameco との 間 で、ウランの 長 期 購 入 契 約 交 渉 を 開 始 する 枠 組 み 合 意 に 調 印 し、 同 年 11<br />

月 には Cameco が 2025 年 に 向 けて 11,200 トンのウラン 販 売 を 行 うことが 決 まった。<br />

2010 年 11 月 、CGNPC は Areva との 間 で、10 年 間 で 20,000tU のウラン 供 給 を 受 ける 契 約 (35 億 ドル)を<br />

締 結 した。また 同 月 、CGNPC と Kazatomprom も 2020 年 に 向 けて 24,200tU のウランを 中 国 に 供 給 する 長 期<br />

契 約 を 締 結 している。<br />

操 業 実 績 < 生 産 量 >; 全 国 合 計 < 試 算 値 >は 以 下 の 通 り 20 。<br />

2009 年 750tU<br />

2008 年 769tU<br />

2007 年 712tU<br />

2006 年 750tU<br />

2005 年 750tU<br />

18<br />

Uranium 2009<br />

19<br />

World Nuclear Association "China's Nuclear Fuel Cycle"、http://world-nuclear.org/info/inf23.html<br />

20<br />

“World Uranium Mining (updated in May 2010)”, http://world-nuclear.org/info/inf23.html<br />

29


1-9 インド<br />

表 1-1-16 にインドのウラン 精 錬 施 設 一 覧 を、 図 1-1-15 にウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図 を 示 す。<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

和 名<br />

インドウラン 株 式 会 社<br />

表 1-1-16 インドのウラン 精 錬 施 設 一 覧<br />

( 出 所 ) IAEA, Nuclear Fuel Cycle Information, 2009 edition<br />

所 在 地<br />

年 間 生 産 容 量<br />

(tU)<br />

Jaduguda 州 Purbi Singhbhum district 175<br />

Jharkhand 州 East Singhbhum district 190<br />

図 1-1-15 インドのウラン 鉱 脈 および 生 産 センター<br />

( 出 所 ) インドウラン 株 式 会 社 (UCIL)ホームページ、http://www.ucil.gov.in/web/intro.html<br />

インドでは 国 営 の Uranium Corporation of India Limited(UCIL)が 運 営 する Jaduguda 精 錬 所 と Turamdih<br />

精 錬 所 の 2 ケ 所 のウラン 精 錬 施 設 がある。<br />

Jaduguda 精 錬 施 設 では、Jharkhand 州 East & West Singhbhum 地 方 にある 長 さ 160km、 幅 10kmの<br />

Singhbhum 鉱 床 を 産 地 とするJaduguda 鉱 山 からのウラン 鉱 石 を 精 錬 しており、1968 年 に 許 可 を 得 て 現 在 ま<br />

で 操 業 を 行 なっている。Jaduguda 精 錬 所 はJaduguda 鉱 山 以 外 に 近 隣 のBhatin 鉱 山 、Narwapahar 鉱 山 および<br />

Bagjata 鉱 山 の 鉱 石 を 日 量 2,090tU 処 理 している。 精 錬 能 力 は 現 在 1,000t/ 日 21であるが、2,500t/ 日 に 拡 大 中 であ<br />

る。<br />

Turamdih 鉱 山 にある Turamdih 精 錬 所 は、2009 年 3 月 に 許 可 を 得 て Turamdih 鉱 山 および Banduhurang<br />

鉱 山 の 鉱 石 を 処 理 している。また、 建 設 中 の Mohuldih 鉱 山 からの 鉱 石 も 処 理 する 予 定 である。 精 錬 能 力 は 現 在<br />

3,000t/ 日 であるが、4,500t/ 日 に 拡 大 中 である。<br />

表 1-1-17(1)に 操 業 中 のウラン 鉱 山 一 覧 を、 表 1-1-17(2)に 開 発 計 画 中 の 新 規 鉱 山 一 覧 を 示 す。<br />

21<br />

鉱 石 処 理 能 力 の 単 位 であって、ウラン 精 鉱 生 産 量 ではない。ウラン 生 産 能 力 は、IAEAデータベースによると、Jaduguda 精 錬 所 で<br />

175tU/ 年 、Turamdih 精 錬 所 で 190tU/ 年 となっている。<br />

30


表 1-1-17(1) インドで 操 業 中 のウラン 鉱 山 一 覧<br />

鉱 山 名 所 在 地 区 分 許 可 深 さ 備 考<br />

Jaduguda<br />

Jharkhand 州<br />

Purbi Singhbhum district<br />

地 下 1968 年 650m 以 深 インドで 最 初 の 商 業 規 模 ウラン<br />

鉱 山 。 精 錬 所 在 り<br />

Bhatin Jadugudaの 近 く 地 下 185m 小 規 模 鉱 山<br />

Narwapahar Jadugudaの 近 く 地 下 1995 年 355m 最 新 の 地 下 鉱 山<br />

Bagjata Jadugudaの 近 く 地 下 2008 年 12 月 375m<br />

Turamdih<br />

Jharkhand 州<br />

地 下 2003 年 260m<br />

生 産 能 力 750tU/ 日 から1,000tU/<br />

日 に 増 強 中 。 精 錬 所 あり<br />

Banduhurang<br />

East Singhbhum district<br />

Turamdihの 近 く 露 天 2009 年 1 月 -<br />

生 産 能 力 3500 鉱 石 t/ 日 。<br />

( 出 所 ) UCIL、Annual Report 2008-09<br />

Turamdih 精 錬 所 の 近 く。<br />

比 較 的 大 きな 鉱 山 であるがウラ<br />

ン 含 有 量 は 非 常 に 低 い。<br />

表 1-1-17(2) インドで 開 発 計 画 中 の 新 規 鉱 山 一 覧<br />

プロジェクト 名 所 在 地 区 分 能 力 備 考<br />

Mohuldih Jadugudaの 西 27km 地 下 3,000t/ 日 緩 い 土 壌 が 建 設 の 障 害 。2011 年<br />

中 に 許 可 が 出 る 見 込 み。<br />

Lambapur-<br />

Peddagattu<br />

Andhra Pradesh 州<br />

Nalgonda district<br />

地 下<br />

NGOから 訴 えられた。2007 年 のプ<br />

ロジェクト 詳 細 を 見 直 し 中<br />

Kyl leng-<br />

Pendengsohiong<br />

Gogi<br />

Rohil<br />

Meghalaya 州 露 天<br />

事 前 作 業 は 州 政 府 の 承 認 済 み。<br />

West Khasi Hills district 連 邦 政 府 の 承 認 待 ち。<br />

Karnataka 州<br />

探 鉱 活 動 中 であり、 深 さ60mの 鉱<br />

石 でパイロットスタディ 中 。<br />

Gulberga district<br />

Rajasthan 州 探 鉱 のMOU 締 結 。<br />

Sikar district 水 資 源 が 課 題 。<br />

( 出 所 ) UCIL、Annual Report 2008-09<br />

UCILは 1967 年 10 月 4 日 に 設 立 された 原 子 力 庁 の 公 的 会 社 で、インド 原 子 力 発 電 開 発 の 重 要 な 役 割 を 担 い、<br />

インドの 主 要 な 原 子 炉 PHWR(Pressurised Heavy Water Reactors) 用 のウランを 供 給 している。UCILは 2004<br />

年 にISO14001、2007 年 にISO18001、2008 年 にISO9001 を 取 得 し、 採 鉱 ・プロセスにおいて 最 新 の 技 術 を 採<br />

用 している。2008 年 度 22の 売 上 高 は 約 41 億 ルピー( 約 75 億 円 )であった。<br />

UCILは 海 外 におけるウラン 資 源 の 探 鉱 開 発 もしており、モンゴル、ロシア、 南 アフリカ、ナミビア、カザフ<br />

スタンにおいてインド 原 子 力 発 電 公 社 (NPCIL)とともに 評 価 を 行 なっている 23 。<br />

22<br />

会 計 年 度 :インドの 会 計 年 度 は 日 本 と 同 じく、4 月 から 翌 年 3 月 。<br />

23<br />

UCILホームページ(http://www.ucil.gov.in/web/intro.html)、およびAnnual Report 2008-09<br />

31


1-10 ブラジル<br />

表 1-1-18 にブラジルのウラン 精 錬 施 設 一 覧 を、 図 1-1-16 にブラジルのウラン 鉱 脈 ・ 精 錬 所 を 示 す。<br />

表 1-1-18 ブラジルのウラン 精 錬 施 設<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

年 間 生 産 容 量<br />

所 在 地<br />

和 名<br />

(tU)<br />

ブラジル 原 子 力 工 業 Caetite 400<br />

( 出 所 ) INBホームページ、http://www.inb.gov.br<br />

図 1-1-16 ブラジルのウラン 鉱 山 ・ 精 錬 施 設 位 置 図<br />

( 出 所 ) INB ホームページ、http://www.inb.gov.br/inb/<br />

Bahia 州 の Caetité は 国 営 の Indústrias Nucleares do Brasil(ブラジル 原 子 力 工 業 、INB)が 運 営 するウラ<br />

ン 精 錬 施 設 である。 同 施 設 は、1999 年 から 操 業 を 行 なっており、 精 錬 能 力 は 400tU/ 年 で、 同 国 の 原 子 力 発 電 所<br />

Angra ⅠおよびⅡの 必 要 な 量 を 賄 っている。<br />

ブラジルは 世 界 全 体 のウラン 埋 蔵 量 の 5%を 占 めていることもあり、1970 年 代 および 1980 年 代 に 積 極 的 なウ<br />

ラン 探 鉱 活 動 が 行 われてきた。Minas Gerais 州 の Caldas、Bahia 州 の Lagoa Real/Caetité、Ceará 州 Santa<br />

Quitéria の 3 ヶ 所 が 主 なウランの 鉱 脈 である。1982 年 から Caldas でウラン 採 掘 が 始 まったが 経 済 性 がなくなっ<br />

たため 同 鉱 山 は 1997 年 に 閉 鎖 され、 現 在 は Lagda Real(Caetité 精 錬 施 設 に 隣 接 するウラン 鉱 山 )、Espinharas、<br />

Amdrinopolis、Rio Cristarino 等 のウラン 鉱 山 で 鉱 石 が 算 出 されている。<br />

INB はブラジルの 原 子 力 産 業 を 統 括 する 企 業 であり、 本 社 はリオデジャネイロにあり、Bahia 州 、Ceará 州 、<br />

Minas Gerais 州 、Rio de Janeiro 州 および São Paulo 州 に 事 業 所 がある。<br />

INBは 2011 年 に 精 錬 能 力 を 2 倍 の 800tU/ 年 とする 目 標 を 立 てている。Santa Quitéria 鉱 山 開 発 はINBと 民 間<br />

企 業 との 共 同 プロジェクトであり、リン 鉱 石 を 採 掘 して 燐 酸 系 肥 料 を 民 間 会 社 が 製 造 し、 副 産 物 のウランをINB<br />

が 精 錬 するものである。2012 年 から 操 業 開 始 の 予 定 であり、1,500tU/ 年 のウランが 副 産 物 として 出 てくるが、 精<br />

32


錬 能 力 に 関 しては 情 報 がない 24 。<br />

24<br />

INBホームページ>http://www.inb.gov.br/inb/WebForms/interna.aspx?secao_id=94<br />

33


1-11 イラン<br />

表 1-1-19 にイランのウラン 精 錬 施 設 一 覧 を、 図 1-1-17 にイランの 主 な 原 子 力 関 連 施 設 を 示 す。<br />

表 1-1-19 イランのウラン 精 錬 施 設<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

和 名<br />

イラン 原 子 力 省<br />

( 出 所 ) IAEA 報 告 書 (2010 年 10 月 )<br />

所 在 地<br />

年 間 生 産 容 量<br />

(tU)<br />

Ardakan 15<br />

Gchine 21<br />

図 1-1-17 イランの 主 な 原 子 力 関 連 施 設<br />

( 出 所 ) BBC News、http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/4617398.stm#isfahan<br />

イランのウラン 精 錬 施 設 は Ardakan にあり、ここではイラン 中 央 部 Yazd にある 低 品 質 の Saghand ウラン 地<br />

下 鉱 山 からのウランを 精 錬 している。 年 間 生 産 容 量 は Saghand ウラン 鉱 山 の 生 産 能 力 に 見 合 う 50tU/ 年 で 設 計 さ<br />

れている。Ardakan の 設 備 の 導 入 、 建 物 の 建 設 は 2004 年 に 始 まった。<br />

また、イラン 南 部 Bandar Abbasの 近 くに 露 天 掘 りのGchine 鉱 山 があり、 精 錬 所 を 併 設 している。ウランの 推<br />

定 生 産 能 力 は 21tU/ 年 で、2004 年 7 月 から 操 業 を 行 っており 25 、2010 年 9 月 のIAEA 報 告 書 によると、 衛 星 写 真<br />

を 見 る 限 りウラン 採 掘 および 精 錬 活 動 が 行 われている 26 。IAEAはこの 鉱 山 はイランの 軍 事 関 連 ではないかという<br />

疑 惑 を 出 している 27 。<br />

25<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement in the Islamic Republic of Iran」2004 年 11 月 15 日<br />

26<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement and relevant provisions of Security Council resolutions in the<br />

Islamic Republic of Iran」2010 年 9 月 6 日<br />

27<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement and relevant provisions of Security Council resolutions 1737 (2006)<br />

and 1747 (2007) in the Islamic Republic of Iran」2008 年 2 月 22 日 以 降 の 報 告 書<br />

34


1-12 アルゼンチン<br />

表 1-1-20 にアルゼンチンのウラン 精 錬 施 設 一 覧 を、 図 1-1-18 に 精 錬 施 設 位 置 図 を 示 す。<br />

表 1-1-20 アルゼンチンのウラン 精 錬 施 設<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

年 間 生 産 容 量<br />

所 在 地<br />

和 名<br />

(tU)<br />

アルゼンチン 原 子 力 委 員 会 Cordoba 150<br />

( 出 所 ) World Nuclear Association、http://www.world-nuclear.org/info/inf96.html<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-1-18 アルゼンチンの 精 錬 施 設 (Cordoba) 位 置 図<br />

Córdoba 州 にはComisión Nacional de Energía Atómica(CNEA、 原 子 力 委 員 会 )の 子 会 社 Dioxitek 28 が 運 営<br />

するCórdobaウラン 精 錬 施 設 があり、 年 間 生 産 容 量 は 150tU/ 年 である。<br />

アルゼンチンではいくつかのウラン 鉱 山 で 鉱 石 の 採 掘 が 行 なわれていたが、 経 済 性 を 理 由 に 1997 年 までには<br />

全 ての 鉱 山 が 閉 鎖 された。しかし、1997 年 に 閉 鎖 された 同 国 中 西 部 Mendoza 州 にある CNEA の Sierra Pintada<br />

鉱 山 を 再 開 する 計 画 があるほか、2007 年 、CNEA は Salta 州 政 府 と 1963 年 から 1981 年 まで 採 掘 が 行 われてい<br />

た Don Otto 鉱 山 の 再 開 に 合 意 した。さらに、オーストラリアの Cauldron Energy が、1950 年 代 ~1960 年 代 ま<br />

で 採 掘 が 行 なわれていた Catamarca 州 にある Rio Colorado ウラン・ 銅 鉱 山 を 再 開 し、ウランを 探 鉱 する 計 画 を<br />

有 している。<br />

28<br />

Dioxitekの 株 主 :CNEAが 99%、Mendoza 州 が 1%。<br />

35


2. ウラン 転 換 施 設<br />

表 1-2-1 に 世 界 のウラン 転 換 施 設 一 覧 を 示 す。<br />

表 1-2-1 世 界 のウラン 転 換 施 設 一 覧<br />

国 名<br />

オペレーター<br />

所 在 地<br />

年 間 生 産 能 力<br />

(tU)<br />

備 考<br />

アメリカ コンバーダイン Metropolis 17,600 UF6、 出 所 :World Nuclear Association 2010<br />

イギリス 英 国 原 子 燃 料 公 社 (NDA) Springfields 6,000 全 てCameco 向 け、 出 所 :IAEA INFCIS<br />

フランス<br />

カナダ<br />

アレバNC 社<br />

カメコ 社<br />

Pierrelatte<br />

Port Hope<br />

14,000 天 然 U<br />

350 回 収 U<br />

12,500 UF6( 転 換 ) 出 所 :Cameco HP<br />

2,800 UO2( 再 転 換 ) 出 所 :Cameco HP<br />

ロシア *<br />

アトムエネルゴプロム(アンガルス<br />

Angarsk<br />

ク 電 解 化 学 コンビナート)、TVEL<br />

18700 **<br />

*Euratom Supply Agency 2009によると、2009 年 時 点 で<br />

アトムエネルゴプロム(エレクトロス<br />

Moscow<br />

タル)、TVEL<br />

700 ** Atomenergoprom 全 体 の 転 換 量 は、25,000tUである;<br />

**http://www.world-nuclear.org;<br />

アトムエネルゴプロム(シベリア 化<br />

Seversk<br />

不 明<br />

学 コンビナート)、TVEL<br />

カザフスタン カザトムプロム 社 /カメコ 社<br />

Ust-<br />

Kamenogorsk<br />

12,000 出 所 : Kazatomprom HP<br />

中 国<br />

中 国 核 工 業 総 公 司<br />

Lanzhou<br />

1,000 出 所 :World Nuclear Association<br />

Jiuquan 500<br />

イラン イラン 原 子 力 庁 Isfahan 200 出 所 :IAEA INFCIS<br />

ブラジル ブラジル 原 子 力 工 業 (INB) Resende 不 明<br />

( 出 所 ) 特 に 断 りの 無 いものは 原 子 力 ポケットブック 2010<br />

36


2-1 米 国 -Converdyn-Metropolis<br />

イリノイ 州 にあるMetropolis 転 換 工 場 は、Converdyn 社 が 運 営 する 米 国 で 唯 一 のウラン 転 換 施 設 である。ここ<br />

で 転 換 されたUF6は、USECのPaducah 濃 縮 工 場 および 国 外 の 供 給 先 に 供 給 されている。<br />

図 1-2-2 乾 式 転 換 工 程 概 念 図<br />

( 出 所 ) Converdyn 社 ホームページ、<br />

http://www.converdyn.com/prod<br />

uct/conversion.html<br />

図 1-2-1 Metropolis 転 換 工 場 の 位 置 図<br />

( 出 所 ) Converdyn 社 ホームページ、http://www.converdyn.com/images/map-lg.gif<br />

このMetropolis 転 換 工 場 は、1950 年 代 半 ばに 米 国 原 子 力 委 員 会 (AEC:Atomic Energy Commission)が 軍<br />

事 用 原 子 燃 料 の 供 給 確 保 のため 転 換 工 場 の 建 設 を 検 討 開 始 、1958 年 に 完 成 した。1964 年 に 一 度 運 転 停 止 、その<br />

後 1968 年 に 運 転 再 開 している。 役 務 供 給 能 力 は 1969 年 時 点 で 9,000tU/ 年 、その 後 1975 年 に 11,500tU/ 年 、1995<br />

年 に 12,700 tU/ 年 、2001 年 に 14,000 tU/ 年 、2007 年 に 15,000 tU/ 年 と 拡 張 を 続 け、2010 年 現 在 17,600tU/ 年 と<br />

なっている 29 。<br />

29<br />

World Nuclear Association, Jan 30,2010<br />

37


当 初 1959‐64 年 にかけて Allied Signal Inc.により 操 業 されていたが、1964 年 の 運 転 停 止 後 、1968 年 に 再 開<br />

する 際 には 同 社 から 転 じた Honeywell 社 と General Atomics 社 とが 折 半 出 資 した 合 弁 企 業 である ConverDyn 社<br />

が 操 業 を 行 い、 現 在 に 至 っている。<br />

転 換 方 式 は 乾 式 (Honeywell 社 が 開 発 したフッ 化 物 揮 発 法 :dry fluoride volatility conversion process)を 採<br />

用 している。 具 体 的 な 工 程 は 次 の 5 段 階 である。 図 1-2-2 に 転 換 工 程 概 念 図 を 示 す。<br />

Sizing( 粒 度 調 整 )<br />

Reduction( 還 元 )<br />

Hydroflourination(HF フッ 化 )<br />

Flourination(F2フッ 化 )<br />

Distillation( 蒸 留 精 製 )<br />

2008 年 のConverdyn 社 の 発 表 によれば、2012 年 に 18,000 tU/ 年 、<br />

2020 年 までに 23,000~26,000tU/ 年 へと 役 務 供 給 能 力 を 拡 張 する 計<br />

画 である 30 。<br />

2-2 カナダ-Cameco-Port Hope<br />

オンタリオ 州 にある Port Hope 転 換 工 場 は、Cameco 社 が 運 営 する<br />

ウラン 転 換 施 設 である。 旧 ソ 連 以 外 の 先 進 国 に4 施 設 ある 転 換 施 設 の<br />

うちの 一 つであり、カナダにある 唯 一 の 施 設 である。<br />

図 1-2-3 Port Hope 工 場 の 位 置<br />

同 地 では 1935 年 からラジウム 及 びウランの 生 産 を 行 っていたが、<br />

1955 年 からUO3の、1962 年 からUO2の、1970 年 から 軽 水 炉 向 けUF6 ( 出 所 ) Cameco ホームページ<br />

http://www.cameco.com/fuel_and_power/refining<br />

の 生 産 を 始 めている。UO3については 同 社 のBlind River 精 錬 所 との 競<br />

_and_conversion/port_hope/<br />

合 のため、Port Hopeでの 生 産 は 停 止 した。<br />

生 産 容 量 はUF6について 年 間 12,500 トン、UO2について 年 間 2,800 トンとなっている。<br />

この 工 場 はUO2からUF6へと 転 換 する 際 に 湿 式 31で 生 産 して<br />

いる 世 界 で 唯 一 の 施 設 である。<br />

2-3 英 国 -NDA-Springfields<br />

ランカシャー 州 にある Springfields 転 換 工 場 は、 原 子 力 廃 止<br />

措 置 機 構 (NDA : Nuclear Decommissioning Authority)が 運<br />

営 するウラン 転 換 施 設 である。<br />

同 工 場 は 1946 年 に 英 国 原 子 力 計 画 の 下 で 設 立 された。IAEA<br />

のINFCISによると、 施 設 の 転 換 能 力 は、6,000tU/ 年 であり、<br />

2008/2009 年 の 生 産 量 実 績 は 5,000tU/ 年 、 全 てCameco 社 向 け<br />

であった。<br />

また 再 転 換 も 行 っており、その 容 量 は 残 渣 からの 転 換 が<br />

65tU/ 年 、UF6からの 転 換 が 550tU/ 年 となっている。2008/2009<br />

年 の 回 収 ウラン 生 産 量 実 績 は 113tU/ 年 、UO2の 生 産 量 は<br />

340tUO2/ 年 であった 32 。<br />

当 初 は 英 国 原 子 力 公 社 (UKAEA)が 運 営 主 体 となって、AGR<br />

図 1-2-4 Springfields の 位 置<br />

( 出 所 ) NDA ホームページ http://www.nda.gov.uk/sites/<br />

30<br />

Reuters, Jan 14, 2008 およびNuclear Engineering International Magazine, Sep 1, 2008<br />

31<br />

溶 媒 抽 出 法 など、 液 体 溶 媒 を 用 いる 転 換 法 を「 湿 式 」と 総 称 している。<br />

32<br />

NDA, Annual Report & Accounts 2008/2009<br />

38


燃 料 ・Magnox 燃 料 の 製 造 、UF6への 転 換 役 務 サービスを 行 っていた。その 後 1971 年 にBNFLに 移 管 され、1996<br />

年 にはBNFLはWestinghouseに 操 業 させるようになった。2005 年 4 月 1 日 の 組 織 再 編 により、Springfieldsサ<br />

イトの 資 産 と 負 債 は 新 しい 政 府 の 組 織 であるNDAに 移 管 され、 現 在 はNDAの 管 理 下 にある。<br />

Springfields の 転 換 施 設 を 運 転 するライセンスを 持 つ 会 社 は、2005 年 の 組 織 再 編 により 設 立 された<br />

Springnelds Fuels Limited であり、 実 際 に 施 設 を 操 業 する 会 社 は Westinghouse Electric UK Limited である。<br />

なお、2006 年 10 月 に BNFL は Westinghouse の 株 式 を 東 芝 に 売 却 し、 同 年 、Magnox 用 の 燃 料 製 造 は 停 止 し<br />

ている。<br />

本 施 設 の 主 な 事 業 は、ウラン 転 換 (UF6の 製 造 )のほか、AGRと 軽 水 炉 用 の 酸 化 物 燃 料 製 造 ( 粉 末 やペレット<br />

など 燃 料 集 合 体 製 造 に 係 る 中 間 物 )、 残 渣 物 の 処 理 、 不 要 となった 工 場 やビルの 廃 止 措 置 などである。<br />

UF6 生 産 は 以 下 のようにして 行 われている。<br />

1 天 然 ウラン( 三 酸 化 ウラン、イエローケーキ)からUF4を 製 造<br />

2 UF4をフッ 素 ガスと 反 応 させ、UF6に 変 換<br />

3 UF6ガスを 圧 縮 ・ 冷 却 し、 液 化<br />

4 液 化 したUF6を 輸 送 容 器 に 充 填 、 固 化<br />

2-4 フランス-Comurhex-Pierrelatte<br />

ドローム 県 Narbonne 市 に<br />

ある Pierrelatte 転 換 工 場 は、<br />

Comurhex 社 が 運 営 するウ<br />

ラン 転 換 施 設 である。<br />

同 工 場 の 生 産 能 力 は 天 然<br />

ウランについて 14,000tU、<br />

回 収 ウランについて 350tU<br />

である。 操 業 実 績 としては、<br />

2008 年 に 11,000tU、2009<br />

年 に 12,300tUとなっている<br />

33。<br />

1959 年 にウラン 精 錬 企 業<br />

である SRU 社 が 設 立 され、<br />

1961 年 に Pierrelatte の 化 学<br />

企 業 である SUCP 社 が 設 立<br />

された。その 後 1971 年 に<br />

SRU 社 と SUCP 社 が 合 併 し、<br />

Comurhex 社 が 設 立 された。<br />

同 社 は 1992 年 に COGEMA<br />

の 完 全 子 会 社 となり、2001<br />

年 に 新 しく 設 立 した Areva<br />

図 1-2-5 Pierrelatte 転 換 工 場 位 置 図<br />

社 の 傘 下 に 入 った。<br />

Comurhex 社 はMalvesiに ( 出 所 ) Google Map<br />

ある 工 場 でウラン 精 鉱 から<br />

UF4の 製 造 までを 行 い、その 後 このPierreatte 転 換 工 場 でUF4からUF6への 転 換 を 行 っている。なお、Pierrelatte<br />

33<br />

Areva, Reference Document 2009<br />

39


ではウラン 廃 棄 物 からのウランの 回 収 ・リサイクル、 回 収 ウラン(LaHagueから 硝 酸 ウランの 形 で 運 ばれる)の<br />

酸 化 やUF6への 転 換 、フッ 素 の 利 用 も 手 掛 けている。<br />

Areva 社 は 需 要 の 増 加 を 見 越 して 転 換 工 場 の 拡 充 を 計 画 しており、 新 たな 技 術 を 投 入 した Comurhex II の 建 設<br />

を 計 画 している。これにより、2012 年 までに 生 産 能 力 は 15,000tU に 達 し、 将 来 的 には 21,000tU を 超 えること<br />

となる。このために、Areva は 2007 年 位 6.1 億 ユーロを 投 じて、 計 画 をスタートさせており、2009 年 7 月 に 建<br />

設 が 開 始 されている。<br />

2-5 ロシア-TVEL-Angarsk, Moscow, Seversk<br />

イルクーツク 州 アンガルスクにあるAngarskiy Electrolysis Chemical Plant (AECP)はTVEL 燃 料 社 が 運 営 す<br />

るウラン 転 換 施 設 である。1957 年 に 設 立 された。 生 産 容 量 は 18,700tU である。<br />

トムスク 州 セベルスクにあるシベリア 化 学 コンビナート 社 もまた TVEL 燃 料 社 が 運 営 するウラン 転 換 施 設 で<br />

ある。1949 年 に 設 立 された。 生 産 容 量 は 不 明 。<br />

モスクワ 州 にある MSZ (Machine Building Plant:”Elemash”)として 知 られる 工 場 は、Elektrostal 社 が 運 営<br />

するウラン 転 換 施 設 である。 生 産 容 量 は 700tU である。<br />

同 社 は 1917 年 に 設 立 された 航 空 爆 弾 工 場 を 前 身 とし、1941 年 にはミサイル 工 場 となった。 現 在 は、TVEL 燃<br />

料 社 が 79% 強 の 株 式 をもっている。<br />

図 1-2-6 ロシアの 核 燃 料 サイクル 施 設 位 置 図<br />

( 出 所 ) 原 子 力 百 科 事 典 ATOMICA http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/14/14060105/03.gif<br />

2-6 カザフスタン-Kazatomprom/Cameco-Ulba 転 換 工 場<br />

カザフスタン・ウスチ=カメノゴルスクの Ulba 転 換 工 場 は、Kazatomprom 社 51%、Cameco 社 49%の 出 資<br />

で 計 画 されているウラン 転 換 施 設 である。<br />

同 工 場 の 建 設 計 画 は 2008 年 6 月 に 発 表 された。 年 間 生 産 能 力 は 12,000tUとされる。この 新 たな 工 場 は、ロシ<br />

40


アとカザフスタンの 合 弁 による 濃 縮 事 業 に 対 応 することになる。2014 年 から 750tUF6/ 年 の 生 産 開 始 が 計 画 され<br />

ている 34 。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-2-7 Ulba 転 換 工 場 位 置 図<br />

2-7 中 国 - 核 工 業 総 公 司 (China National Nuclear Corporation)- 蘭 州 転 換 工 場<br />

甘 粛 省 にある 蘭 州 転 換 工 場 は、 中 国 核 工 業 総 公 司 (CNNC : China National Nuclear Corporation)が 運 営 す<br />

るウラン 転 換 施 設 である。<br />

同 工 場 は 1980 年 に 運 転 開 始 した。 年 間 生 産 能 力 については 諸 説 あり、IAEA の Nuclear Fuel Cycle<br />

Information System (2009 年 版 )では、400tHM/ 年 と 記 載 されている。また“China Nuclear Fuel Cycle” (World<br />

Nuclear Association)ではその 年 間 生 産 能 力 を 約 1,000tU/ 年 とされているが、 同 施 設 が 現 在 閉 鎖 されている 可 能<br />

性 を 指 摘 している。<br />

また、 甘 粛 省 北 西 部 玉 門 付 近 の 酒 泉 にもう 一 つの 転 換 施 設 がある。 年 間 生 産 能 力 は 500tU/ 年 である。<br />

Areva 社 の 情 報 では、 二 つの 転 換 施 設 は 共 に、2,000tU の 年 間 生 産 能 力 があるという。<br />

34<br />

カザトムプロム 社 ホームページ .<br />

41


図 1-2-8 蘭 州 サイト 位 置 図 ( 中 国 の 核 燃 料 サイクル 施 設 地 図 )<br />

( 出 所 ) 原 子 力 百 科 事 典 ATOMICA http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/14/14020304/04.gif<br />

2-8 インド<br />

インドにはウラン 転 換 施 設 は 存 在 しない。これは、 国 内 の 重 水 炉 は 濃 縮 を 必 要 とせず、また 軽 水 炉 (BWR)<br />

は 濃 縮 されたUF6を 輸 入 して 用 いているためである。<br />

2-9 ブラジル-INB-Resende<br />

リオデジャネイロ 州 Resende にある Fábrica de Combustível Nuclear(FCN) 内 に、INB により 運 営 される<br />

ウラン 転 換 施 設 が 存 在 する。 生 産 容 量 は 不 明 。<br />

42


図 1-2-9<br />

Fábrica de Combustível Nuclear 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

2-10 イラン-Esfahan<br />

イラン 中 央 部 のエスファハン 州 にあるEsfahan Nuclear Technology Centre 内 に、ウラン 転 換 施 設 が 存 在 する。<br />

この 施 設 は 2006 年 7 月 から 操 業 を 開 始 しており、 設 計 上 の 生 産 容 量 は 200tUである。2004 年 3 月 以 降 転 換<br />

されたUF6の 総 量 は 371 トンであり、その 一 部 が 濃 縮 およびパイロット 濃 縮 プラントに 送 られた。<br />

イランでは 1981 年 から 1993 年 までTehran Nuclear Research Centre(TNRC)およびEsfahan Nuclear<br />

Technology Centre(ENTC)でウラン 転 換 の 実 験 が 行 われ、 更 にpulse columnsを 含 むいくつかの 実 験 が 2002<br />

年 初 めまで 行 われてきた。1991 年 からイランは 海 外 のサプライヤーと 現 在 のEsfahanに 商 業 規 模 のウラン 転 換 施<br />

設 建 設 の 協 議 を 開 始 し、1990 年 代 後 半 に 施 設 の 建 設 が 始 まった。2004 年 3 月 にイランはウラン 精 鉱 をUO2とUF4、<br />

UF4をUF6に 転 換 する 試 験 を 開 始 し 35 、 上 述 の 通 り 2006 年 7 月 から 操 業 を 開 始 している 36 。<br />

なお、2009 年 8 月 10 日 以 降 転 換 は 行 われていなかったが、2010 年 9 月 23 日 からフル 運 転 を 再 開 する 予 定 で<br />

ある 37 。<br />

35<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement in the Islamic Republic of Iran」2004 年 11 月 15 日<br />

36<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement in the Islamic Republic of Iran」2006 年 11 月 14 日<br />

37<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement and relevant provisions of Security Council resolutions in the<br />

Islamic Republic of Iran」2010 年 9 月 6 日<br />

43


Esfahan Nuclear Technology Centre<br />

図 1-2-10<br />

Esfahan Nuclear Technology Centre 位 置 図<br />

44


3. ウラン 濃 縮 施 設<br />

表 1-3-1 世 界 の 主 要 なウラン 濃 縮 施 設 一 覧<br />

国 名 会 社 名 所 在 地 濃 縮 法<br />

USEC<br />

年 間 生 産 容 量<br />

(tSWU/ 年 )<br />

パデューカ ガス 拡 散 法 11,300<br />

パイクトン(American Centrifuge Plant) 遠 心 分 離 法 3,800 建 設 中<br />

備 考<br />

Urenco ユーニス(Louisiana Energy Services) 遠 心 分 離 法 5,700 2010 年 6 月 操 業 開 始 、2015 年 フ<br />

ル 操 業 予 定 出 所 :Urenco HP<br />

アメリカ<br />

Areva NC アイダホフォールズ(Eagle Rock) 遠 心 分 離 法 6,600<br />

計 画 中 、2011 年 着 工 ・2014 年 操<br />

業 開 始 予 定 出 所 :Areva HP<br />

GE Hitachi Nuclear Energy ウィルミントン(Global Laser Enrichment) レーザー 法 6,000<br />

2010 年 試 験 運 転 開 始 、2012 年<br />

商 業 運 転 開 始 予 定 出 所 :GE<br />

Hitachi Nuclear Energy<br />

フランス 他 4カ 国 Eurodif(Areva NC 他 ) ジョルジュベス(トリカスタン) ガス 拡 散 法 10,800<br />

フランス Areva NC ジョルジュベスII(トリカスタン) 遠 心 分 離 法 7,500 2010 年 12 月 14 日 、 本 格 操 業 開<br />

始 。 出 所 :Areva NC<br />

カーペンハースト(イギリス) 遠 心 分 離 法 5,050 出 所 :Urenco<br />

イギリス・オランダ・ドイツ Urenco<br />

アルメロ(オランダ) 遠 心 分 離 法 4,400 出 所 :Urenco<br />

グロナウ(ドイツ) 遠 心 分 離 法 2,750 出 所 :Urenco<br />

日 本 日 本 原 燃 青 森 県 六 ヶ 所 村 遠 心 分 離 法 1,050 将 来 1,500tSWU/ 年<br />

アンガルスク 電 解 化 学 コンビナート アンガルスク 遠 心 分 離 法 2,500<br />

ウラル 電 気 化 学 コンビナート ノヴォウラルスク 遠 心 分 離 法 13,200 合 計 27,200tSWU/ 年<br />

ロシア<br />

生 産 合 同 電 気 化 学 コンビナート ゼレノゴルスク 遠 心 分 離 法 7,800 セヴェルスクでは 再 処 理 回 収 ウ<br />

ランの 濃 縮 も 実 施<br />

シベリア 化 学 コンビナート セヴェルスク 遠 心 分 離 法 3,700<br />

蘭 州 遠 心 分 離 法 500<br />

中 国<br />

中 国 核 工 業 総 公 司 (CNNC)<br />

漢 中 遠 心 分 離 法 500<br />

インド インド 原 子 力 庁 Ratnahalli 遠 心 分 離 法 25<br />

ナタンツ 遠 心 分 離 法 パイロットプラント(PFEP)<br />

イラン<br />

ナタンツ<br />

遠 心 分 離 法<br />

P1 型 遠 心 分 離 機 は2010 年 現 在<br />

不 明 6000 台 。<br />

将 来 は6 万 台 に 増 設 予 定 。<br />

コム 遠 心 分 離 法 パイロットプラントを 建 設 中<br />

ブラジル ブラジル 原 子 力 工 業 (INB) Fábrica de Combustível Nuclear 遠 心 分 離 法 200<br />

2012 年 完 成 予 定 ( 当 初<br />

115tSWU/ 年 →200tSWU/ 年 )<br />

出 所 :INB、WNA<br />

パキスタン カフタ 遠 心 分 離 法 5<br />

北 朝 鮮 寧 辺 郡 西 位 里 遠 心 分 離 法 不 明<br />

( 出 所 ) 特 に 注 記 した 以 外 は 原 子 力 ポケットブック2010 年 版<br />

3-1 米 国 -USEC-Paducah 38<br />

ケンタッキー 州 にある Paducah 濃 縮 工 場 は、USEC 社 が 運 営 する 現 在 米 国 で 唯 一 の 運 転 中 商 業 用 ウラン 濃 縮<br />

施 設 である。<br />

同 工 場 は、1952 年 米 国 政 府 の 軍 事 用 ウラン 濃 縮 施 設 として 操 業 開 始 した。 生 産 容 量 は 11,300tSWU/ 年 である。<br />

当 初 は 同 工 場 での 生 産 物 は 低 濃 縮 ウランに 限 定 されており、それらが Oak Ridge や Piketon にある 施 設 に 送 ら<br />

れて 高 濃 縮 されていたが、1962 年 から 民 生 用 原 子 力 発 電 所 向 け 低 濃 縮 ウランの 生 産 も 始 めた。2001 年 5 月 より、<br />

Piketon にあるウラン 濃 縮 施 設 との 統 合 に 向 け 作 業 が 開 始 され、2002 年 6 月 、 統 合 作 業 が 完 了 し、Piketon の 濃<br />

縮 施 設 は 稼 動 停 止 している。<br />

本 施 設 での 濃 縮 はガス 拡 散 法 によるものであり、1,760 段 という 多 段 の 工 程 を 用 いている。 最 大 消 費 電 力 は 304<br />

万 kW と 多 大 な 電 力 を 消 費 するため、 同 施 設 では 電 力 会 社 (TVA)との 間 で 定 期 的 に 電 力 供 給 契 約 をしている。<br />

現 在 の 契 約 期 限 は 2012 年 5 月 までとなっている。<br />

3-2 米 国 USEC-American Centrifuge Plant(ACP)<br />

オハイオ 州 Piketon の American Centrifuge Plant (ACP)は、USEC 社 が 建 設 中 のウラン 濃 縮 施 設 である。 生<br />

産 容 量 は 3,800tSWU/ 年 、 濃 縮 方 法 は 遠 心 分 離 法 である。<br />

38<br />

出 所 :USECホームページ>Uranium Enrichment>Gaseous Diffusion Plants>Paducah<br />

45


USEC 社 は 2007 年 に ACP の 建 設 ・ 運 転 一 体 許 認 可 を NRC に 申 請 、2008 年 9 月 には 米 国 エンジニアリング<br />

企 業 Flour Corporation との 間 で、2012 年 までの 10 億 ドルという 条 件 で 技 術 ・ 調 達 契 約 (EPC)を 締 結 した。<br />

遠 心 分 離 機 を 供 給 するメーカーは Teledyne Brown Engineering.Inc(TBE) 社 であり、その 他 の 主 要 部 品 は B&W<br />

Clinch River 社 (B&W の 子 会 社 ) 等 、 多 くの 企 業 から 調 達 することとなっている。なお、2008 年 に 発 表 した<br />

ACP の 総 プロジェクト・コストは 約 35 億 ドル(うち 2008 年 12 月 までの 消 費 分 は 約 12 億 ドル)となっている。<br />

USEC はこのうち 20 億 ドル 分 について 2008 年 7 月 、DOE の 融 資 保 証 制 度 適 用 の 申 請 を 行 ったが、2009 年 8<br />

月 、DOE は 認 可 するかどうかの 判 断 を 若 干 延 期 する 旨 を 発 表 し、USEC もそれに 合 意 した。<br />

図 1-3-1 USEC 社 の 位 置 図<br />

( 出 所 ) USEC ホームページ http://www.usec.com/locations.htm<br />

2010 年 5 月 25 日 、 東 芝 及 びBabcock & Wilcox 社 はACP 建 設 ・ 運 転 プロジェクトに 対 して、それぞれ1 億 ド<br />

ルずつ 計 2 億 ドルを 3 回 に 分 割 して 投 資 する 内 容 の 契 約 をUSEC 社 との 間 で 締 結 した 39 。これも 踏 まえ、2010 年<br />

8 月 3 日 、USECは 最 新 の 設 備 動 向 及 び 計 画 を 反 映 し、DOEに 融 資 保 証 制 度 適 用 の 再 申 請 を 行 なった 40 。これま<br />

でに 実 施 した 48 万 設 備 時 間 (machine hours)のカスケード 試 験 41において 技 術 成 立 性 、 経 済 性 の 実 証 データが<br />

蓄 積 しており、 既 に 商 業 規 模 の 生 産 可 能 な 40 基 のAC100 遠 心 分 離 機 が 設 置 済 みであること、 東 芝 及 びB&Wか<br />

ら 総 計 2 億 ドルの 戦 略 的 融 資 を 得 る 見 通 しがあることがこの 再 申 請 の 背 景 となっている。 今 後 は、 融 資 受 領 完 了<br />

から 営 業 運 転 開 始 まで 18-24 ヶ 月 、フル 営 業 運 転 到 達 まで 30-36 ヶ 月 かかる、とUSECは 見 ており、これから 想<br />

定 される 営 業 運 転 開 始 時 期 は 2012 年 、フル 操 業 は 2013~14 年 になると 見 込 まれる。<br />

2010 年 10 月 27 日 、USECはACPへの 2 億 ドルの 政 府 融 資 保 証 申 請 について、 技 術 審 査 の 大 半 を 終 了 し 最 終<br />

段 階 へ 進 んだとDOEから 通 知 されたと 発 表 した 42 。DOEはUSECに、 具 体 的 に 明 らかにすべき 事 項 を 記 したDraft<br />

term sheetを 送 付 し、USECはこれに 対 し 2011 年 上 旬 に 答 申 するものとみられている。<br />

39<br />

出 所 :USECプレスリリース 2010 年 5 月 25 日<br />

40<br />

出 所 :USECプレスリリース 2010 年 8 月 3 日<br />

41<br />

2011 年 1 月 現 在 の 累 積 運 転 設 備 時 間 は 50 万 設 備 時 間 (2011 年 1 月 5 日 、”USEC & American Centrifuge Update”, Pritchard<br />

Capital Partners “Energize 2011” Conference、USEC.Inc)<br />

42<br />

出 所 :USECプレスリリース、2010 年 10 月 27 日<br />

46


3-3 米 国 -Urenco(Louisiana Energry Servises)-Eunice 43<br />

ニューメキシコ 州 の Eunice 濃 縮 工 場 は、Urenco が 米 国 に 設 立 した 現 地 法 人 Louisiana Energy Services 社<br />

(LES 社 )が 運 営 するウラン 濃 縮 施 設 である。<br />

同 工 場 のフル 操 業 時 の 生 産 容 量 は 5,700tSWU/ 年 となるが、 現 在 いまだフル 操 業 には 至 っていない。<br />

2003 年 12 月 12 日 LES 社 は、NRC に 米 国 でのウラン 濃 縮 施 設 建 設 ( 設 備 容 量 3,000tSWU/ 年 )の 申 請 を 提<br />

出 した。2003 年 9 月 2 日 、LES 社 はサイトをニューメキシコ 州 Lea County とすることを 発 表 した。2006 年 6<br />

月 23 日 、NRC は LES 社 に 同 施 設 の 建 設 ・ 運 転 認 可 を 発 給 したが、その 後 LES 社 は 2008 年 11 月 21 日 、 設 備<br />

容 量 を 5,700tSWU/ 年 に 拡 張 する 計 画 を 発 表 した。2009 年 2 月 には NRC から 六 フッ 化 ウランを 用 いた 試 験 操 業<br />

を 認 可 され、 同 月 試 験 を 開 始 している。2010 年 6 月 11 日 NRC が 操 業 を 認 可 し、6 月 25 日 、ウラン 濃 縮 の 本 格<br />

操 業 が 開 始 された。<br />

拡 張 計 画 申 請 に 関 しては 現 在 も 安 全 評 価 及 び 環 境 影 響 評 価 書 の 修 正 が 続 いており、LES 社 によれば 2015 年 に<br />

フル 操 業 に 達 する 見 通 しである。<br />

図 1-3-2 Eunice 濃 縮 工 場 位 置 図<br />

( 出 所 ) Urenco ホームページ http://www.urenco.com/content/87/Contact-us.aspx<br />

43<br />

本 項 の 情 報 出 所 は 特 に 注 記 するものを 除 き、Urencoホームページ。http://www.urenco.com/<br />

47


3-4 米 国 -Areva NC-Eagle Rock 44<br />

アイダホ 州 Idaho Falls 近 郊 のEagle Rock 濃 縮 工 場 は、Areva NCの 米 国 現 地 法 人 Areva Enrichment Services<br />

社 (AES 社 )が 建 設 を 計 画 しているウラン 濃 縮 施 設 である。<br />

このEagle Rock 濃 縮 工 場 は、2011 年 の 着 工 、2014 年 の 操 業 開 始 を 予 定 している 45 。 生 産 容 量 は 6,600tSWU/<br />

年 、 濃 縮 方 法 は 遠 心 分 離 法 である。<br />

2008 年 12 月 30 日 AES 社 はNRCに、ウラン 濃 縮 施 設 建 設 ・ 運 転 の 認 可 申 請 を 提 出 した 46 。 同 施 設 にはGeorges<br />

Besse IIで 適 用 されているのと 同 じ 最 新 鋭 の 遠 心 分 離 技 術 を 適 用 し、 申 請 設 備 容 量 は 当 所 3,300tSWU/ 年 として<br />

いたが、2009 年 4 月 にはこれを 6,600tSWUに 拡 大 する 修 正 申 請 が 提 出 されている。<br />

2010 年 5 月 20 日 、DOEは、 本 ウラン 濃 縮 プロジェクトに 20 億 ドルの 融 資 保 証 を 発 行 すると 発 表 し 47 、 翌 5<br />

月 21 日 、Arevaもこれを 受 領 すると 発 表 した 48 。これは 2010 年 2 月 に 発 表 されたボーグル 発 電 所 (AP1000)に 続<br />

く 2 件 目 の 原 子 力 関 連 の 債 務 保 証 適 用 対 象 候 補 ( 全 体 では 9 件 目 )である。2010 年 10 月 、NRCはEagle Rock<br />

濃 縮 工 場 に 関 する 安 全 評 価 書 を 発 行 し、その 中 で、この 施 設 の 運 転 による 従 業 員 や 環 境 への 悪 影 響 は 見 られない<br />

と 述 べている 49 。 最 終 環 境 影 響 評 価 書 は 2011 年 初 頭 にも 発 行 される 見 通 しである。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-3-3 Eagle Rock 濃 縮 工 場 位 置 図<br />

3-5 米 国 -GE-Hitachi Nuclear Energy-Global Laser Enrichment(GLE)<br />

ノースカロライナ 州 Wilmington の Global Laser Enrichment(GLE)は、GE-Hitachi Nuclear Energy 社 が<br />

建 設 をしているウラン 濃 縮 施 設 である。<br />

44<br />

本 項 の 情 報 出 所 は、Arevaホームページ 他 、NRC、DOE、Wise-uranium。http://www.wise-uranium.org/indexe.html<br />

45<br />

出 所 :Arevaホームページ>Eagle Rock。http://us.areva.com/scripts/home/publigen/content/templates/show.asp?P=594<br />

46<br />

出 所 :NRCホームページ。 http://www.nrc.gov/<br />

47<br />

出 所 :DOEプレスリリース、2010 年 5 月 20 日<br />

48<br />

出 所 :Arevaプレスリリース、2010 年 5 月 21 日<br />

49<br />

出 所 :NRC 文 書 「Safety Evaluation Report for the Eagle Rock Enrichment Facility in Bonneville County, Idaho<br />

(NUREG-1951)」、2010 年 9 月<br />

48


同 工 場 の 運 転 開 始 予 定 時 期 は 2012 年 ごろであり、 最 終 的 な 設 備 容 量 目 標 は 3,500~6,000tSWU/ 年 とされてい<br />

る。 濃 縮 方 法 はーザー 励 起 同 位 体 分 離 法 (Separation of Isotopes by Laser Excitation (SILEX))である。<br />

GE-Hitachi 社 は 現 在 ウラン 濃 縮 技 術 開 発 及 び 施 設 の 許 認 可 申 請 を 行 っている。 同 社 はこのプロジェクト 遂 行<br />

を「 試 験 フェーズ」と「 商 業 フェーズ」との 2 段 階 に 分 けており、 試 験 装 置 で 事 業 性 が 実 証 できたら、 商 業 フェ<br />

ーズに 進 むこととしている。2009 年 7 月 から 既 に 小 規 模 のベンチスケール 試 験 が 実 施 されており、2010 年 12<br />

月 現 在 、 試 験 ループが 運 転 中 である。<br />

SILEX はもともとオーストラリアの 企 業 Silex Systems Limited of Australia が 開 発 したレーザーによるウラ<br />

ン 同 位 体 選 別 ( 濃 縮 ) 技 術 であるが、2006 年 、GE が 同 社 からこの 技 術 の 独 占 的 使 用 権 を 買 い 取 ったものである。<br />

2007 年 7 月 、GE-Hitachi 社 は 同 社 のグループ 企 業 がある Wilmington の Global Nuclear Fuel Americas LCC.<br />

の 施 設 における SILEX 法 によるウラン 濃 縮 施 設 の 建 設 ・ 運 転 認 可 を NRC に 申 請 し、2008 年 5 月 、NRC はこ<br />

れを 受 理 した。 商 業 施 設 の 認 可 を 巡 っては 現 在 も GE-Hitachi 社 と 環 境 省 との 間 で 環 境 影 響 評 価 を 巡 る 折 衝 が 続<br />

けられている。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-3-4 GLE 位 置 図<br />

3-6 フランス-Areva NC-Eurodif-Tricastin-Georges Besse I<br />

ドローム 州 Tricastin にある Georges Besse 濃 縮 工 場 は、Areva 社 の 子 会 社 EURODIF 社 が 運 営 するウラン 濃<br />

縮 施 設 である。<br />

同 工 場 は、1979 年 にガス 拡 散 方 式 を 用 いたウラン 濃 縮 工 場 として 運 転 を 開 始 、 生 産 能 力 は 1982 年 において<br />

1,100tSWU/ 年 であった。30 年 の 間 安 定 した 運 転 を 続 け、1,500tSWU/ 年 を 超 える 生 産 を 行 なってきた。 現 在 、<br />

同 工 場 は 1,400 のカスケードプロセスが 70 のグループに 分 けられており、 最 大 生 産 能 力 が 10,800t SWU/ 年 とな<br />

っている。 濃 縮 方 法 は、ガス 拡 散 法 である。<br />

Areva 社 は、フロントエンドサイクル 分 野 で 世 界 をリードしており、 主 要 な 工 場 をフランス、ドイツ、ベルギ<br />

ー、 米 国 に 持 ち 日 本 では 燃 料 部 門 での 三 菱 重 工 との 合 弁 会 社 を 有 している。 特 に、 濃 縮 部 門 に 関 しては 2009 年<br />

時 点 において、 世 界 の 生 産 能 力 約 50,000tSWU/ 年 の 生 産 量 うち 22%を 占 めており、Areva の 最 大 の 需 要 家 であ<br />

る EDF を 含 めて、アメリカ、 欧 州 、アジアなど 多 くの 国 の 原 子 炉 向 けにウラン 濃 縮 役 務 を 供 給 している。また、<br />

49


ガス 拡 散 法 と 遠 心 分 離 法 の 両 方 の 技 術 を 有 しており、 現 在 は 更 に 高 効 率 な 濃 縮 技 術 の 開 発 に 取 り 組 んでいる。<br />

EURODIF 社 の 株 式 は、59.3%を Areva 社 が、その 他 を 海 外 の 事 業 者 が 保 有 する。Georges Besse 濃 縮 工 場 の<br />

実 際 の 運 営 は、EURODIF の 子 会 社 である EURODIF production が 行 っている。<br />

Areva 社 は 設 備 の 更 新 にあわせて、 今 後 5 年 間 の 総 額 で 60 億 ユーロの 設 備 投 資 を 計 画 しており、 後 述 する<br />

Georges BesseII 工 場 の 活 用 を 進 めることでより 高 度 な 技 術 の 活 用 が 目 指 されている。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-3-5 Georges Besse I、II 位 置 図<br />

3-7 フランス-Areva NC-Tricastin-Georges Besse II<br />

ドローム 州 Tricastin の Georges Besse I に 隣 接 する Georges Besse II は、Areva 社 の 子 会 社 SET(Société d’<br />

Enrichissement du Tricastin) 社 が 運 営 するウラン 濃 縮 施 設 である。<br />

同 工 場 は 2010 年 に 本 格 操 業 を 開 始 したばかりであり、フル 操 業 時 の 生 産 能 力 は 7,500tSWU/ 年 とされている。<br />

2009 年 12 月 に 試 験 運 転 が 実 施 され、 最 初 の 濃 縮 役 務 を 実 施 した 後 、2010 年 12 月 14 日 に 本 格 操 業 を 開 始 し<br />

た 50 。 当 初 計 画 より 2 年 前 倒 しの 2016 年 に、2 つの 濃 縮 ユニットをもつ 工 場 として 生 産 能 力 の 濃 縮 工 場 としてフ<br />

ル 操 業 する 予 定 である。2009 年 末 で 140 名 の 職 員 が 勤 務 している。<br />

同 工 場 の 総 費 用 は 30 億 ユーロを 見 込 んでおり、 同 工 場 の 完 成 に 合 わせて 段 階 的 に 現 行 の Georges Besse I の 役<br />

割 を 引 き 継 いでいく 事 になる。このプロジェクトにはAreva NC のほか、フランスのエネルギー 企 業 GDF-Suez、<br />

関 西 電 力 等 の 日 本 企 業 、 韓 国 水 力 ・ 原 子 力 公 社 が 出 資 している。 各 社 の 出 資 比 率 及 びスキームを 表 1-3-2 に 示 す。<br />

50<br />

出 所 :Arevaプレスリリース、2010 年 12 月 14 日<br />

50


表 1-3-2 Georges Besse II 出 資 スキーム<br />

会 社 名<br />

プロジェクト 持 分<br />

88.0% Areva NC<br />

88.0%<br />

5.0% GDF Suez/COGAC<br />

5.0%<br />

SET<br />

Holdings<br />

4.5%<br />

Japan France<br />

Enrichment Investing<br />

55.6%<br />

44.4%<br />

Kansai Sojiz Enrichment<br />

Investing<br />

Kyushu Tohoku<br />

Enrichment Investing<br />

80.0% 関 西 電 力 ( 株 ) 2.0016%<br />

20.0% 双 日 ( 株 ) 0.5004%<br />

50.0% 九 州 電 力 ( 株 ) 0.9990%<br />

50.0% 東 北 電 力 ( 株 ) 0.9990%<br />

2.5% KHNP<br />

2.5%<br />

合 計 100.0% 100.0%<br />

( 出 所 ) 関 西 電 力 他 各 社 プレスリリースより 作 成<br />

3-8 Urenco- 英 国 Carpenhast、ドイツ Gronau、オランダ Almelo<br />

URENCO 社 は 欧 州 3 ヶ 国 3 つのサイトに 濃 縮 施 設 を 有 している。 同 社 の 100% 子 会 社 でウラン 濃 縮 施 設 の 運<br />

営 とマーケティング 事 業 を 実 施 している Enrichment Company 社 (UEC 社 )の 傘 下 に URENCO UK( 英 国 )、<br />

URENCO Deustchland GmbH(ドイツ)、URENCO Nederland B.V.(オランダ)があり、それらがそれぞれ<br />

のサイトにおける 濃 縮 施 設 を 運 営 している。 濃 縮 は 全 て 遠 心 分 離 法 によっている。 表 1-3-3 に、URENCO 社 の<br />

所 有 する 3 つの 濃 縮 施 設 概 要 を 示 す。<br />

表 1-3-3 URENCO 社 の 所 有 する 濃 縮 施 設 概 要<br />

所 在 地<br />

濃 縮 法<br />

年 間 生 産 容 量<br />

(tSWU/ 年 )<br />

備 考<br />

カーペンハースト(イギリス) 遠 心 分 離 法 5,050 出 所 :Urenco<br />

アルメロ(オランダ) 遠 心 分 離 法 4,400 出 所 :Urenco<br />

グロナウ(ドイツ) 遠 心 分 離 法 2,750 出 所 :Urenco<br />

( 出 所 ) URENCO ホームページ、http://www.urenco.com/<br />

英 国 チェシャー 州 にある Capenhurst の 3 つの 工 場 は、URENCO UK 社 (UUK 社 )が 運 営 するウラン 濃 縮 施<br />

設 である。<br />

これらの 工 場 は 1997 年 に 運 転 を 開 始 しており、 合 計 の 生 産 能 力 は 2009 年 12 月 末 現 在 で 8,100tSWU/ 年 とな<br />

っている。3 つの 工 場 のうち 80%の 生 産 能 力 を 占 める E23 工 場 の 他 、E22 工 場 及 び A3 工 場 がある。これらの 工<br />

場 には 300 名 を 超 える 人 員 が 勤 務 している。<br />

UUK 社 の 前 身 である URENCO (Capenhurst) Limited (UCL 社 )は、1993 年 に URENCO グループの 再 編 に<br />

伴 い、URENCO Limited の 完 全 子 会 社 となった。その 後 、2008 年 に 現 在 の UUK に 名 称 を 変 更 している。<br />

ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン 州 にある Gronau 濃 縮 工 場 は、URENCO Deutschland 社 が 運 営<br />

するウラン 濃 縮 施 設 である。<br />

同 工 場 は 1985 年 8 月 に 運 転 を 開 始 している。 運 転 開 始 当 初 の 生 産 能 力 は 1,000tSWU/ 年 であった。その 後 、<br />

設 備 の 拡 張 を 続 けたことによって、2009 年 12 月 末 現 在 で 2,750tSWU/ 年 となっている。<br />

2010 年 1 月 21 日 、このGronau 工 場 内 でUF6 溶 液 が 流 出 する 事 故 が 発 生 した 51 。 流 出 領 域 が「 重 点 準 備 室 」と<br />

51<br />

出 所 :URENCOプレスリリース、2010 年 1 月 22 日 、 同 25 日 、26 日 、7 月 8 日<br />

51


いう 放 射 性 管 理 区 域 であり、 同 領 域 は 周 囲 とは 隔 離 され、 空 調 にフィルターが 設 置 されていたことから、 環 境 へ<br />

の 放 射 性 物 質 の 放 出 は 認 められなかった。この 事 故 により 現 場 作 業 員 1 名 に 流 出 液 がかかり、この 作 業 員 は<br />

Dusseldolf 大 学 の 診 療 所 に 搬 送 されて 手 当 を 受 けたが、 健 康 状 態 は 良 好 であり、 被 曝 線 量 は 最 大 で 1.1mSvと 推<br />

定 された。1 月 26 日 、 州 政 府 の 保 安 検 査 官 が 施 設 立 ち 入 り 検 査 を 行 い、URENCOの 措 置 について 評 価 を 行 なっ<br />

た。2010 年 7 月 8 日 、ドイツ 安 全 規 制 機 関 はURENCOの 安 全 対 策 を 妥 当 と 認 め、 事 故 対 策 は 終 結 している。<br />

オランダ・オーファーアイセル 州 にある Almelo 濃 縮 工 場 は、URENCO Nederland 社 が 運 営 するウラン 濃 縮<br />

施 設 である。<br />

同 工 場 は 1970 年 に 設 立 され、 生 産 能 力 は 2009 年 12 月 末 現 在 で 4,400tSWU/ 年 となっている。<br />

SP1~SP5 までの 5 つの 工 場 が 存 在 する。 現 在 では、SP4 と SP5 の 二 工 場 が 運 転 中 であり 260 名 の 人 員 が 勤<br />

務 している。 最 新 の SP5 工 場 は 2000 年 に 運 転 を 開 始 しており、 現 状 では 合 計 の 生 産 能 力 の 80%を 占 めている。<br />

2009 年 には SP5 において Hall6 の 設 置 が 完 了 し、 現 在 Hall7 の 建 設 を 進 めているところであり、 完 成 は 2011<br />

年 の 予 定 である。<br />

図 1-3-6 Urenco UK(Carpenhurst) 位 置 図<br />

( 出 所 ) Urenco ホームページ http://www.urenco.com/content/87/Contact-us.aspx<br />

図 1-3-7 Urenco Deutschland GmbH(Gronau) 位 置 図<br />

( 出 所 ) Urenco ホームページ http://www.urenco.com/content/87/Contact-us.aspx<br />

52


図 1-3-8 URENCO Nederland(Almelo) 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

3-9 ロシア-Atomenergoprom-TVEL-Angarsk 他<br />

ロシアでは、Atomenergoprom 社 傘 下 の TVEL 燃 料 社 が 4 つのウラン 濃 縮 工 場 を 運 営 している。<br />

Atomenergoprom 社 の 公 式 発 表 によると、 同 社 は 世 界 のウラン 濃 縮 量 の 40%を 生 産 している。<br />

表 1-3-4 Atomenergoprom 社 の 所 有 ・ 運 営 するウラン 濃 縮 施 設 一 覧<br />

会 社 名 所 在 地 濃 縮 法<br />

年 間 生 産 容 量<br />

(tSWU/ 年 )<br />

アンガルスク 電 解 化 学 コンビナート アンガルスク 遠 心 分 離 法 2,500<br />

ウラル 電 気 化 学 コンビナート ノヴォウラルスク 遠 心 分 離 法 13,200<br />

生 産 合 同 電 気 化 学 コンビナート ゼレノゴルスク 遠 心 分 離 法 7,800<br />

シベリア 化 学 コンビナート セヴェルスク 遠 心 分 離 法 3,700<br />

備 考<br />

合 計 27,200tSWU/ 年<br />

セヴェルスクでは 再 処 理 回 収 ウ<br />

ランの 濃 縮 も 実 施<br />

( 出 所 ) 原 子 力 ポケットブック 2010<br />

イルクーツク 州 にある Angarsk 電 気 化 学 コンビナート(Angarskiy Electrolysis Chemical Plant)は、1957<br />

年 に 操 業 を 開 始 した。 年 間 生 産 容 量 は 2,500tSWU/ 年 である。<br />

1980 年 代 後 半 から 1990 年 代 前 半 にかけてガス 拡 散 方 式 から 遠 心 分 離 方 式 へ 移 行 した 52 。 現 在 、 同 コンビナー<br />

ト 内 に 国 際 ウラン 濃 縮 センターの 建 設 が 計 画 されている。<br />

スヴェルドロフスク 州 ノヴォラリスクにある Ural 電 気 化 学 コンビナート(Ural Electrochemical Integrated<br />

Plant)は 1945 年 に 操 業 を 開 始 した。 年 間 生 産 容 量 は 13,200tSWU/ 年 である。<br />

52<br />

坂 口 泉 「 世 界 展 開 を 強 めるロシア 原 子 力 産 業 」『ロシアNIS 調 査 月 報 』2010 年 7 月 号 。<br />

53


トムスク 州 セヴェルスクにあるシベリア 化 学 コンビナート 社 (Siberia Chemical Complex)は 1953 年 に 操 業<br />

を 開 始 した。 年 間 生 産 容 量 は 7,800tSWU/ 年 である。<br />

クラスノヤルスク 地 方 ゼレノゴルスクに 生 産 合 同 「 電 気 化 学 コンビナート」 社 (Production Association<br />

“Electrochemical Plant)は、 年 間 生 産 容 量 3,700tSWU/ 年 を 有 する。<br />

2006 年 1 月 にプーチン 大 統 領 ( 当 時 )は 国 際 ウラン 濃 縮 センター(The International Uranium Enrichment<br />

Center)の 設 立 構 想 を 発 表 した。2007 年 3 月 、IAEAが 同 構 想 に 関 する 作 業 部 会 を 設 置 し、 同 年 5 月 、ロシア・<br />

カザフスタン 両 大 統 領 が「ウラン 国 際 濃 縮 センターの 設 置 に 関 する 協 定 」に 調 印 した。IAEA 理 事 会 は 2009 年<br />

11 月 、アンガルスクにIAEAの 監 視 下 で 低 濃 縮 ウランを 備 蓄 する「 国 際 核 燃 料 バンク」を 創 設 するロシアの 提 案<br />

を 承 認 し、それを 受 け 2010 年 12 月 、IAEAの 定 例 理 事 会 において、 同 バンクの 設 立 決 議 案 を 採 択 した。このシ<br />

ステムは 原 子 力 エネルギーの 導 入 ・ 拡 大 を 図 る 国 にとって、 異 例 の 事 態 による 燃 料 供 給 の 途 絶 に 対 応 できる 安 全<br />

装 置 となる。IAEAは 今 後 、 核 バンクのホスト 国 を 決 め、100 万 kW 級 加 圧 水 型 原 子 炉 の1 炉 心 分 の 低 濃 縮 ウラン<br />

を 貯 蔵 し、 包 括 的 保 障 措 置 ( 査 察 ) 協 定 を 結 ぶ 加 盟 国 が 一 般 市 場 から 核 燃 料 を 入 手 できなくなった 場 合 、 市 場 価<br />

格 で 供 給 するとしている 53 。<br />

1993 年 、 米 ロ 解 体 核 高 濃 縮 ウラン 協 定 により、ロシアの 核 兵 器 解 体 に 伴 い 高 濃 縮 ウラン 500 トンを 希 釈 し 低<br />

濃 縮 ウランにしたものを 米 国 が 20 年 間 にわたり 買 い 取 ることが 定 められ、 以 後 供 給 が 続 けられている。この 協<br />

定 は 2012 年 に 期 限 を 迎 えることとされており、2011 年 3 月 には 2013 年 以 降 の 長 期 契 約 が 締 結 された。それに<br />

よれば、これまでは 解 体 核 からの 2 次 供 給 が 主 であったが、 今 後 はロシアの 濃 縮 施 設 で 生 産 された 民 生 用 低 濃 縮<br />

ウランが 供 給 される 見 込 みとなっており、また 2015 年 の 供 給 量 は 現 在 の 約 半 分 となる 見 通 しである。<br />

図 1-3-9 ロシアの 核 燃 料 サイクル 施 設 位 置 図<br />

( 出 所 ) 原 子 力 百 科 事 典 ATOMICA http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/14/14060105/03.gif<br />

53<br />

2010 年 12 月 3 日 、IAEAプレスリリース<br />

54


3-10 中 国 -CNNC- 蘭 州 ・ 漢 中<br />

甘 粛 省 にある 蘭 州 濃 縮 工 場 及 び 陝 西 省 にある 漢 中 濃 縮 工 場 は、ともに CNNC が 運 営 するウラン 濃 縮 施 設 で<br />

ある。 蘭 州 濃 縮 工 場 は 1960 年 代 に、 漢 中 濃 縮 工 場 は 1996 年 に 操 業 を 開 始 した。 生 産 容 量 はともに 500tSWU/<br />

年 である。<br />

当 初 、ソビエトからの 技 術 移 入 により 蘭 州 においてガス 拡 散 法 による 濃 縮 工 場 が 稼 動 していた。これは 1997<br />

年 に 運 転 が 中 止 され、それに 代 って 陝 西 省 漢 中 市 に 1996 年 より 遠 心 分 離 法 による 工 場 が 稼 動 した。 現 在 は<br />

500tSWU/ 年 の 濃 縮 役 務 容 量 を 有 している。その 後 蘭 州 市 には 新 たに 遠 心 分 離 法 の 工 場 が 建 設 され、これも 現 在<br />

稼 働 中 となっている。<br />

2007 年 11 月 、ロシアのTENEX 社 と 中 国 原 子 能 工 業 公 司 との 間 で、 漢 中 に 500tSWU/ 年 規 模 の 遠 心 分 離 濃 縮<br />

工 場 を 建 設 し、それにあたってロシアが 技 術 支 援 を 行 うという 枠 組 み 協 定 が 調 印 された。2008 年 5 月 には、 総<br />

額 10 億 ドルの 建 設 契 約 が 正 式 に 結 ばれている。 中 国 核 工 業 集 団 公 司 の 邱 建 剛 ・ 副 総 経 理 は、ウラン 濃 縮 につい<br />

ても 国 産 化 を 進 める 方 針 のもと、 外 国 の 市 場 もにらみつつ 今 後 2020 年 にかけてウラン 濃 縮 能 力 の 拡 張 を 行 い、<br />

中 国 がアジアのウラン 濃 縮 センターとしての 地 位 を 確 立 する 考 えを 明 らかにしている 54 。<br />

蘭 州<br />

漢 中<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-3-10 蘭 州 ・ 漢 中 位 置 図<br />

3-11 インド<br />

カルナータカ 州 マイソールの 近 く Ratnahalli にある 原 子 力 庁 Rare Materials Plant において、 小 規 模 の 遠<br />

心 分 離 濃 縮 施 設 の 運 転 が 行 なわれている。<br />

本 施 設 は1990 年 頃 に 運 転 を 開 始 し、 現 在 25tSWU/ 年 に 拡 張 されていると 見 られている。<br />

これは 一 時 的 には 潜 水 艦 を 含 む 軍 事 用 途 であるが、 研 究 用 原 子 炉 にも 供 給 されている。<br />

なおインドにはこの 他 、いくつかの 研 究 開 発 用 の 遠 心 分 離 機 がMaharashtra 州 Mumbai 郊 外 Trombayにあ<br />

る 原 子 力 庁 Bhaba Atomic Research Centre(BARC)にある 55 。<br />

54<br />

「 全 方 位 立 体 経 営 確 保 核 電 発 展 的 燃 料 供 応 」、 中 国 核 工 業 雑 誌 第 七 期 、2008 年 9 月 9 日<br />

55<br />

Nuclear Power in India(2010 年 10 月 19 日 アクセス):http://www.world-nuclear.org/info/inf53.html<br />

55


( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-3-11 Rare Materials Plant 位 置 図<br />

3-12 イラン<br />

3-12-1 Natanz 濃 縮 工 場<br />

エスファハン 州 にある Natanz 濃 縮 工 場 は、イランが 推 進 するウラン 濃 縮 施 設 である。<br />

同 施 設 は、2001 年 から 建 設 が 開 始 され、2006 年 に 濃 縮 に 成 功 したと 報 道 された。 正 確 な 年 間 生 産 容 量 は 不 明<br />

である。<br />

イランでは 1985 年 にガス 遠 心 分 離 法 濃 縮 を 手 がけ 始 められ、1987 年 にパキスタン 1 型 遠 心 分 離 機 56( 以 下 、<br />

P-1 遠 心 分 離 機 )・ 部 品 を 地 下 組 織 から 入 手 した。 遠 心 分 離 法 のテストはTehran Nuclear Research Centre<br />

(TNRC)で 1988 年 から 開 始 され、1995 年 まで 継 続 された。そしてこれらの 活 動 はAtomic Energy Organization<br />

of Iran(AEOI) 傘 下 のKalaye Electric Companyの 工 場 に 移 された。1994 年 から 1996 年 の 間 、イランは 別 の<br />

P-1 遠 心 分 離 機 の 設 計 書 および 500 台 の 遠 心 分 離 機 の 部 品 を 入 手 し、またこの 時 期 、パキスタン 2 型 遠 心 分 離 機<br />

( 以 下 、P-2 遠 心 分 離 機 )の 設 計 書 も 入 手 した。1997 年 から 2002 年 の 間 、イランはKalaye Electric Company の<br />

工 場 でP-1 遠 心 分 離 機 を 組 み 立 て、 試 験 を 行 ない、1999 年 にここでUF6ガスが 初 めて 遠 心 分 離 機 に 投 入 され、2002<br />

年 には 相 当 量 の 核 燃 料 が 遠 心 分 離 機 に 投 入 された( 最 大 19 台 )。<br />

2001 年 、イランはU-235 を 5%まで 濃 縮 するために 約 1,000 台 の 遠 心 分 離 機 を 備 える 計 画 の 小 規 模 のパイロッ<br />

56<br />

P-1 遠 心 分 離 機 : 長 さ 2mで、4 つの 短 いアルミチューブが 3 つのマルエージング 鋼 製 ふいご(bellows)に 接 続 されている。 回 転<br />

数 は通 常 、330m/ 秒 。(http://iranprimer.usip.org/blog/2011/jan/18/iran%E2%80%99s-nuclear-setbacks-key-us-diplomacy)<br />

56


ト 濃 縮 プラント(PFEP 57 )、およびU-235 を 5%まで 濃 縮 するために 50,000 台 以 上 のP-1 遠 心 分 離 機 を 備 える 計<br />

画 の 大 規 模 商 業 濃 縮 プラント(FEP 58 )、 合 計 2 つのプラントの 建 設 をNatanzで 開 始 した 59 。<br />

PFEP は R&D 用 の 施 設 および 低 濃 縮 ウラン(U-235 を 20%まで 濃 縮 )の 生 産 を 行 うパイロット 施 設 であり、<br />

2003 年 10 月 に 運 転 を 開 始 した。PFEP には 6 つのカスケード(カスケード 1~6)を 備 えたホールがあり、そ<br />

れぞれのカスケードには 164 台 の 機 械 が 設 置 されている。(PFEP には 計 算 上 、 計 984 台 の 遠 心 分 離 機 設 置 済 )<br />

FEPにはProduction Hall A とProduction Hall B の 2 つのカスケード・ホールがある。イランから 提 出 され<br />

た 設 計 情 報 によると、Production Hall Aには 8 つのユニット(A21 からA28)が 計 画 され、それぞれのユニット<br />

に 18 のカスケードが 計 画 されていた。Production Hall Bに 関 しては 詳 細 な 設 計 情 報 は 提 供 されていない 60 。2010<br />

年 11 月 5 日 時 点 、Hall Aには 8 つのユニット 中 、3 つのユニットに 54 のカスケードが 設 置 され、うち 29 のカ<br />

スケードにUF6が 投 入 された。それぞれのカスケードには 164 台 の 遠 心 分 離 機 が 設 置 されているが、イランは 最<br />

近 6 つのカスケードを 改 良 して、それぞれ 174 台 の 遠 心 分 離 機 が 設 置 できるようになった。 設 置 されている 遠 心<br />

分 離 機 はすべてイランのIR-1 型 (P-1 遠 心 分 離 機 のコピー)である。 残 り 5 つのユニットには 遠 心 分 離 機 は 設 置<br />

されていない。またProduction Hall Bでの 遠 心 分 離 機 設 置 作 業 は 2010 年 11 月 5 日 時 点 まで 行 なわれていない 61 。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-3-12 Natanz 濃 縮 工 場 位 置 図<br />

2003 年 11 月 、イランはIAEAに 対 して 全 てのウラン 濃 縮 および 再 処 理 に 関 する 活 動 を 中 断 すると 伝 えた。 特<br />

にNatanzでは 全 ての 活 動 が 中 断 され、 濃 縮 プロセス 用 の 材 料 製 造 および 濃 縮 関 連 品 の 輸 入 も 行 なわれなかった。<br />

2004 年 2 月 には 成 型 加 工 および 遠 心 分 離 機 の 試 験 まで 自 主 的 な 中 断 を 拡 大 し、 国 内 での 遠 心 分 離 機 の 部 品 製 造<br />

も 中 断 された。しかし、2006 年 1 月 にはIAEAに 対 して 原 子 力 の 平 和 利 用 に 関 するR&D 活 動 を 再 開 すると 通 告<br />

57<br />

PFEP:Pilot Fuel Enrichment Plant<br />

58<br />

FEP:Fuel Enrichment Plant<br />

59<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement in the Islamic Republic of Iran」2004 年 11 月 15 日<br />

60<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement and relevant provisions of Security Council resolutions in the<br />

Islamic Republic of Iran」2010 年 9 月 6 日<br />

61<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement and relevant provisions of Security Council resolutions in the<br />

Islamic Republic of Iran」2010 年 11 月 23 日<br />

57


し、2006 年 2 月 にパイロット 濃 縮 プラントにおける 濃 縮 テストを、2007 年 2 月 に 大 規 模 な 濃 縮 プラントの 運 転<br />

を 再 開 した 62 。<br />

3-12-2 Qom 濃 縮 工 場<br />

ゴム 州 にある Qom 濃 縮 工 場 は、イランが 建 設 中 のウラン 濃 縮 施 設 である。<br />

2009 年 9 月 、イランはIAEAに 対 して、Qom 市 の 近 くでFordow Fuel Enrichment Plant(FFEP)を 建 設 中<br />

であると 報 告 した。IAEAが 調 べたところによると、16 のカスケードに 合 計 約 3,000 の 遠 心 分 離 機 が 備 わってい<br />

る 63 。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-3-13 Qom 濃 縮 工 場 位 置 図<br />

3-12-3 レーザー 濃 縮<br />

イランはウランのレーザー 濃 縮 技 術 ( 施 設 )を 有 するとされているが、その 詳 細 は 不 明 である。<br />

1975 年 から 1998 年 の 間 に、 波 長 可 変 レーザーを 用 いてウランガスからウラン 同 位 体 を 分 離 するAVLIS<br />

( Atomic Vapour Laser Isotope Separation) 技 術 、 及 び、 波 長 可 変 レーザーを 用 いてUF6 分 子 からウラン 同 位<br />

体 を 分 離 するMLIS (Molecular Laser Isotope Separation) 技 術 を 使 ったレーザー 濃 縮 に 関 する 契 約 を 4 つの<br />

外 国 企 業 と 締 結 した。しかしイランが 入 手 したAVLIS spectroscopy 装 置 は 機 能 せず、またMLIS 設 備 の 部 品 全 て<br />

が 入 手 できた 訳 ではなかった。1993 年 から 2000 年 の 間 、TNRCにLaser Separation Laboratory(LSL)と<br />

Comprehensive Separation Laboratory(CSL)が 設 置 されたが、これらは 2000 年 から 2003 年 の 間 に 解 体 さ<br />

れた。<br />

2002 年 、イランはLashkar Ab’ad にisotope separation のパイロットプラントを 建 設 し、2002 年 12 月 から<br />

62<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement and relevant provisions of Security Council resolutions 1737 (2006),<br />

1747 (2007), 1803 (2008) and 1835 (2008) in the Islamic Republic of Iran」2010 年 2 月 18 日<br />

63<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement and relevant provisions of Security Council resolutions in the<br />

Islamic Republic of Iran」2010 年 9 月 6 日<br />

58


2003 年 1 月 の 間 にレーザー 濃 縮 の 実 験 を 行 った。しかし、イランは 2003 年 5 月 にこの 装 置 を 解 体 し、 以 降 、レ<br />

ーザー 法 による 濃 縮 を 再 開 する 計 画 はないとした 64 。<br />

しかしながら 2010 年 2 月 7 日 、イランはウランのレーザー 濃 縮 技 術 を 有 していると 発 表 した。また、2010 年<br />

4 月 9 日 、イランは 第 3 世 代 遠 心 分 離 機 の 開 発 に 関 する 発 表 を 行 った。IAEAはイランに 対 して 場 所 、 遠 心 分 離<br />

機 製 造 、レーザー 濃 縮 を 含 むウラン 濃 縮 に 関 するR&D、ウラン 採 掘 ・ 精 錬 などの 情 報 を 2010 年 8 月 21 日 まで<br />

に 回 答 を 求 めたが、イランからの 回 答 はなかった 65 。<br />

3-12-4 P-2 遠 心 分 離 機<br />

イランでは、P-2 遠 心 分 離 機 を 用 いた 濃 縮 技 術 の 開 発 が 行 われていた。<br />

当 初 、パキスタンの 核 兵 器 プログラムの 原 子 力 関 連 サプライ・ネットワー ク A.Q. Khan network から 提 供 さ<br />

れた P-1 遠 心 分 離 機 の 部 品 の 品 質 が 良 くなかったため、1996 年 にドバイの 会 合 で A.Q. Khan network から 一 般<br />

的 な P-2 遠 心 分 離 機 設 計 図 フルセットを 提 供 された。しかし、2002 年 以 前 はイランに 遠 心 分 離 機 製 造 に 関 する<br />

技 術 的 ・ 科 学 的 能 力 がなかったため、P-2 遠 心 分 離 機 に 関 する 作 業 は 行 なわれなかった。<br />

2002 年 、イラン 原 子 力 庁 (Atomic Energy Organization of Iran(AEOI))は 民 間 会 社 と改 良 型 P-2 遠 心 分 離<br />

機 の 製 造 に 関 する 契 約 を 締 結 した。この 会 社 のオーナーはベアリング、オイル、マグネットを 除 いて、 全 ての 原<br />

材 料 や 勝 負 認 証 部 品 を 国 内 で 入 手 することができた。このオーナーはP-2 遠 心 分 離 機 が 要 求 する 性 能 のマグネッ<br />

ト 150 個 を 入 手 し、さらに 数 万 のマグネットを 入 手 しようとしたが、サプライヤーから 断 られた。なお、P-2 遠<br />

心 分 離 機 の 複 合 ロータはDefence Industries Organiztion(DIO) 66 サイトにある 工 場 で 製 造 された。<br />

IAEAは、イランが 研 究 を 行 っていると 発 表 した 場 所 で 入 手 した 試 料 などに 基 づけば、これら 実 験 において 核<br />

物 質 が 使 われた 形 跡 はないとしている 67 。なお、IAEAの 報 告 書 では 2008 年 以 降 、P-2 遠 心 分 離 機 に 関 する 記 載<br />

は 見 られない。<br />

3-13 ブラジル<br />

リオデジャネイ ロ 州 にある Resende 濃 縮 工 場 (Fábrica de Combustível Nuclear de Resende: FCN)は、サンパ<br />

ウロ 海 軍 技 術 センターCTMSP(Centro Tecnológico da Marinha em São Paulo)で 開 発 され、ブラジル 原 子 力<br />

工 業 (INB)が 運 営 するウラン 濃 縮 施 設 である。<br />

同 濃 縮 工 場 は 2006 年 に 最 初 のモジュールが 完 成 した。プロジェクトの 第 1 フェーズは 4 つのモジュールに 10<br />

のカスケードで 構 成 され、 設 備 容 量 115tSWU/ 年 で、2012 年 末 には 全 て 完 成 する 予 定 である。これにより 同 国<br />

の Angra Ⅰ 原 子 力 発 電 所 の 濃 縮 ウラン 必 要 量 の 100%、AngraⅡ 原 子 力 発 電 所 の 濃 縮 ウラン 必 要 量 の 20%を 賄<br />

えるようになる。 濃 縮 技 術 は、 遠 心 分 離 法 である。<br />

第 2 ステージでは 設 備 容 量 は 200tSWU/ 年 となる 見 込 みである。ここで 用 いられる 遠 心 分 離 技 術 はブラジル 国<br />

内 で 開 発 されたもので、Urencoの 技 術 に 極 めて 似 ている 68 。<br />

64<br />

IAEA「「Implementation of the NPT Safeguards Agreement in the Islamic Republic of Iran」2004 年 11 月 15 日<br />

65<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement and relevant provisions of Security Council resolutions in the<br />

Islamic Republic of Iran」2010 年 9 月 6 日<br />

66<br />

イランの 国 営 軍 需 工 場 。 武 器 など 軍 隊 の 装 備 品 材 料 、 部 品 などを 製 造 する 工 場 がイラン 国 内 に 数 箇 所 ある。<br />

67<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement and relevant provisions of Security Council resolutions 1737 (2006)<br />

and 1747 (2007) in the Islamic Republic of Iran」2007 年 11 月 15 日<br />

68<br />

INBホームページ(2010 年 10 月 20 日 アクセス):http://www.inb.gov.br/inb/WebForms/Interna2.aspx?secao_id=59<br />

Nuclear Power in Brazil(2010 年 10 月 20 日 アクセス):http://www.world-nuclear.org/info/inf95.html<br />

59


図 1-3-14 Fábrica de Combustível Nuclear(FCN) 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

3-14 南 アフリカ<br />

南 アフリカにはウラン 濃 縮 施 設 があったが 1990<br />

年 代 に 閉 鎖 ・ 解 体 され、 現 在 、ウラン 濃 縮 は 行 なわれ<br />

ていない。 原 子 力 発 電 所 を 所 有 する Eskom は、 転 換 、<br />

濃 縮 、 燃 料 成 型 加 工 サービスを 世 界 中 のマーケットか<br />

ら 輸 入 しているが、 濃 縮 の 約 半 分 はロシアの Tenex か<br />

らの 輸 入 となっている。<br />

2008 年 6 月 に 承 認 された 南 アフリカ 原 子 力 エネ<br />

ルギー 政 策 では、 長 期 的 目 標 としてすべての 原 子 燃 料<br />

サイクルの 自 給 体 制 を 確 立 することとしている。ウラ<br />

ン 濃 縮 に 関 しては、2007 年 の 原 子 力 エネルギー 政 策 草<br />

案 において、 輸 出 も 視 野 に 入 れてAreva、Urencoまた<br />

はTenexと 共 同 で 5,000~10,000tSWU/ 年 の 遠 心 分 離<br />

型 濃 縮 プラントを 建 設 する 計 画 が 記 載 されている 69 。<br />

図 1-3-15 エアロダイナミック・ノズル<br />

南 アフリカの 原 子 力 エネルギーの 開 発 においてウ<br />

ラン 精 錬 以 降 のプロセスを 担 うのがSouth African<br />

Nuclear Energy Corporation 70 (Necsa)である。ウラン 濃 縮 に 関 しては、Nescaは 濃 縮 実 験 室 を 開 発 し 濃 縮 シス<br />

テムの 分 離 活 動 の 知 見 を 得 、システムの 分 析 を 行 っている。その 他 のプロセスとして、Beckerジェット・ノズル<br />

を 使 ったエアロダイナミック・ウラン 濃 縮 プロセスを 試 験 中 である 71 。<br />

なお、 南 アフリカではPelindabaサイトの 近 くValindabaで、ドイツ 設 計 に 基 づき 南 アフリカで 開 発 されたエ<br />

アロダイナミック・ウラン 濃 縮 プロセスの 1 つで、 圧 縮 ガス(UF6と 水 素 )を 高 温 ・ 低 温 の 2 種 類 の 流 れに 分 離<br />

するVortex Tubeを 使 ったHelikon aerodynamic vortex tube processによるウラン 濃 縮 が 行 なわれていた。Voltex<br />

69<br />

Nuclear Power in South Africa(2010 年 10 月 21 日 アクセス):http://www.world-nuclear.org/info/inf88.html<br />

70<br />

Nesca: 原 子 力 エネルギー 法 1999(Nuclear Energy Act, 1999)により 設 立 された 国 営 会 社 。 株 式 は 100% 国 有 。<br />

71<br />

Nesca「Annual Report 2010」15 ページ 目 、6.1 Nuclear Energy Research<br />

60


Tubeの 概 念 図 を 図 1-3-16 に 示 す。<br />

1970 年 に 設 立 されたUranium Enrichment Corporation 72 (UCOR)がパイロットウラン 濃 縮 プラントY-Plant<br />

の 建 設 を 1971 年 に 開 始 し、1975 年 に 完 成 させた。しかし、Y-Plantは 1990 年 にIAEAの 監 視 下 のもとで 解 体 さ<br />

れた。1970 年 代 後 半 にPelindabaサイトの 隣 に 半 商 業 規 模 のウラン 濃 縮 プラントZ-Plantの 建 設 が 開 始 され、1984<br />

年 に 許 可 が 下 り 1988 年 にフル 操 業 となった。Z-Plantの 能 力 は 300tSWU/ 年 で 3.25%に 濃 縮 されたウランが<br />

Koebergプラントに 供 給 された。しかし、Z-Plantは 経 済 性 が 無 く 1995 年 に 閉 鎖 されている。<br />

遠 心 分 離 型 および 分 子 レーザー 同 位 体 型 双 方 が 開 発 され、Molecular Laser Isotope Separation(MLIS) 計<br />

画 向 けにプロトタイプのモジュールがY-Plantの 中 に 建 設 された。MLIS 計 画 は 1983 年 に 開 始 され、1995 年 には<br />

フランスのCOGEMA( 現 Areva NC)が 加 わったが、1997 年 に 技 術 的 困 難 さとAECの 予 算 削 減 によりこの 計 画<br />

はキャンセルされている 73 。<br />

3-15 アルゼンチン<br />

アルゼンチンではリオネグロ 州 Pilcaniyeuにお<br />

いて、 同 国 の 技 術 会 社 INVAP 74 がRio Negro 州 で<br />

CNEA 向 けに 20tSWU/ 年 の 小 規 模 なガス 拡 散 型 ウ<br />

ラン 濃 縮 プラントを 運 転 していた。この 運 転 は 1983<br />

年 から 1989 年 まで 続 いたが、 信 頼 性 に 欠 け、 非 常<br />

に 低 い 濃 度 の 濃 縮 しか 出 来 なかった 75 。<br />

2006 年 8 月 に 発 表 された 原 子 力 計 画 では、ウ<br />

ラン 濃 縮 を 再 開 する 計 画 が 出 され、Río Negro 州<br />

Pilcaniyeu の Complejo Tecnológico Pilcaniyeu<br />

(CTP)に、 先 進 的 で 競 争 力 のあるガス 拡 散 型 ウラ<br />

ン 濃 縮 技 術 SIGMA(Separación Isotópica Gaseosa<br />

por Métodos Avanzados)を 使 ったパイロットプラ<br />

ントが 計 画 されている。 原 子 力 計 画 では 2007 年 に<br />

パイロットプラントを 建 設 し、その 後 能 力 を<br />

3,000tSWU/ 年 に 拡 張 するスケジュールとなってい<br />

る 76 。SIGMAの 実 験 装 置 を 図 1-3-17 に 示 す。<br />

2010 年 10 月 、アルゼンチン 大 統 領 は<br />

Pilcaniyeuで 演 説 を 行 い、CTPは 間 もなく 稼 動 し<br />

2011 年 には 最 初 の 濃 縮 ウランのサンプルを 製 造 で<br />

きるようになると 発 表 した 77 。<br />

図 1-3-16<br />

Vortex Tube<br />

図 1-3-17 SIGMA の 実 験 装 置<br />

72<br />

UCORは 1985 年 にAtomic Energy Corporation(AEC)に 吸 収 された。なお、AECは 1999 年 にNecsaとなった。<br />

73<br />

Nulear Power in South Africa(2010 年 10 月 21 日 アクセス):http://www.world-nuclear.org/info/inf88.html<br />

74<br />

INVAPの 株 主 はRio Negro 州 (100%)。<br />

75<br />

Nuclear Power in Argentina(2010 年 10 月 21 日 アクセス):http://www.world-nuclear.org/info/inf96.html<br />

76<br />

Nuclear Power in Argentina(2010 年 10 月 21 日 アクセス):http://www.world-nuclear.org/info/inf96.htmlおよび<br />

CNEA ホームページ(2010 年 10 月 21 日 アクセス):http://www.cnea.gov.ar/proyectos/enriqueimiento_uranio.php<br />

77<br />

Buenos Aires Herald「CFK promises nuclear plants works to be ready by 2011, first enriched uranium sample」2010 年 10 月<br />

25 日<br />

61


図 1-3-18<br />

Complejo Tecnológico Pilcaniyeu(CTP) 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

62


4. 再 転 換 ・ 軽 水 炉 用 ウラン 燃 料 成 型 加 工 施 設<br />

世 界 の 主 要 な 軽 水 炉 用 燃 料 成 型 加 工 施 設 の 一 覧 を 表 1-4-1 に、うち、 世 界 最 大 の 設 備 容 量 を 有 する 米 国 の 成 型<br />

加 工 施 設 の 役 務 提 供 能 力 一 覧 を 表 1-4-2 に 示 す。<br />

表 1-4-1 軽 水 炉 用 燃 料 成 型 加 工 施 設 の 一 覧<br />

国 名 施 設 名 オペレーター 所 在 地 対 象 炉<br />

設 備 容 量<br />

操 業 開 始<br />

(tHM/ 年 )<br />

出 所<br />

ベルギー<br />

Dessel Fuel Fabrication Plant<br />

FBFCインターナショナル 社 (Areva<br />

NP)<br />

デッセル PWR 500 1960 *2<br />

ブラジル Nuclear Fuel Factory Federal Government(INB) リオデジャネイロ PWR 170 1982 *2<br />

中 国 Jianzhong China Jianzhong Nuclear Fuel Co.Ltd. Yibin( 宜 賓 ) PWR 400 NA *4<br />

フランス Romans Fuel Fabrication Plant FBFC snc(Areva NP) ロマンス PWR 1000 1991 *2<br />

ドイツ<br />

Lingen Fuel Fabrication Plant<br />

ANF(Advanced Nuclear Fuels<br />

GmbH、Areva NP)<br />

リンゲン PWR、BWR 650 1979 *2<br />

久 里 浜 工 場<br />

グローバル・ニュークリア<br />

フュエル・ジャパン(GNF-J)<br />

神 奈 川 県 横 須 賀 市 BWR 750 1970 *2<br />

日 本<br />

MNF 東 海 事 業 所 三 菱 原 子 燃 料 (MNF) 茨 城 県 東 海 村 PWR 440 1972 *2<br />

熊 取 事 業 所 大 阪 府 熊 取 町 PWR 284 1975 *2<br />

原 子 燃 料 工 業 (NFI)<br />

NFI 東 海 事 業 所 茨 城 県 東 海 村 BWR 250 1980 *2<br />

韓 国<br />

Korea Nuclear Fuel<br />

Company Ltd<br />

デジョン PWR 550 1989 *5<br />

カザフスタン ウルバ 冶 金 工 場 (UMP) カザトムプロム ウルバ PWR、VVER 1200 2012 以 降 *6<br />

Machine - Building Plant アトムエネルゴプロム エレクトロスタル VVER、PWR 620 1953<br />

ロシア Novosibirsk Chemical<br />

Concentrates Plant<br />

アトムエネルゴプロム ノボシビルスク VVER 1000 1949<br />

スペイン<br />

ENUSA Industrias<br />

ジュズバド<br />

PWR、BWR<br />

Avanzadas,S.A.<br />

VVER<br />

400 1985<br />

スウェーデン<br />

Westinghouse Eiectric<br />

バステラス PWR、BWR 600 1971<br />

Sweden AB<br />

イギリス Westinghouse/UK スプリングフィールド LWR、VVER 330 1996<br />

Westinghouse コロンビア PWR 1500 1986 *3<br />

米 国<br />

リンチブルグ PWR 700 1982 *3<br />

AREVA NP<br />

リッチランド PWR、BWR 700 1970 *3<br />

GE Nuclear Energy ウィルミントン BWR 1100 1982 *3<br />

FBFC : Societe Franco-Belge de Fabrication de Combustibles<br />

INB : Industrias Nucleares do Brasil<br />

ANF : Advanced Nuclear Fuels GmbH、Arevaグループに 加 算<br />

NFI: Nuclear Fuel Inc.、Westinghouseグループに 加 算<br />

*1) 原 子 力 ポケットブック2010<br />

*2) 世 界 の 原 子 力 発 電 開 発 の 動 向 2010 年 版<br />

*3)Westinghouse、2008 年 1 月 1 日 現 在<br />

*4) 中 核 建 中 核 燃 料 元 件 公 司<br />

*5)KFNC、2010<br />

*6)WNA<br />

表 1-4-2 米 国 内 の 燃 料 成 型 加 工 工 場 施 設 概 要 一 覧<br />

UO2 粉 末 生 産 能 力 ペレット 製 造 能 力 集 合 体 製 造 能 力 操 業<br />

企 業 名 設 置 場 所 対 象 炉<br />

(tHM/ 年 ) (tHM/ 年 ) (tHM/ 年 ) 開 始 年<br />

Westinghouse コロンビア PWR 1350 1500 1500 1986<br />

リンチブルグ PWR 0 400 700 1982<br />

AREVA NP<br />

リッチランド PWR、BWR 1800 700 700 1970<br />

GNF ウィルミントン BWR 1000 1100 1100 1982<br />

( 出 所 ) ”Fuel Fabrication Today-to-Tomorrow” Westinghouse Electric Company, January 26, 2009<br />

4-1 米 国 -Westinghouse-Columbia<br />

米 国 南 東 部 サウスカロライナ 州 のコロンビア 市 にある Columbia 工 場 は、Westinghouse が 運 営 する 再 転 換 施<br />

設 と 加 工 施 設 である。この 施 設 は、1986 年 より 操 業 を 開 始 し、 役 務 供 給 能 力 ・ 生 産 供 給 実 績 は 以 下 のとおりであ<br />

る。<br />

( 役 務 供 給 能 力 ・ 供 給 余 力 )<br />

63


・ペレット 製 造 能 力 :1,500tHM/ 年<br />

・ 集 合 体 製 造 能 力 :1,500tHM/ 年<br />

( 生 産 供 給 実 績 )<br />

・2003 年 :1,286tHM(BWR-0 tHM、PWR-1,286 tHM)<br />

・2004 年 :1,142tHM(BWR-0 tHM、PWR-1,142 tHM)<br />

・2005 年 :1,207tHM(BWR-0 tHM、PWR-1,207 tHM)<br />

・2006 年 :1,346tHM(BWR-40 tHM、PWR-1,306 tHM)<br />

・2007 年 :1,045tHM(BWR-86 tHM、PWR-959 tHM)<br />

Columbia 工 場 を 運 営 する Westinghouse は、スペインの ENUSA とともに、 米 国 の Wolf Creek Nuclear<br />

Operating Corporation(WCNOC)とスペインの Almaraz NPP と 4 者 間 で 供 給 保 証 協 定 を 締 結 している。そ<br />

の 際 、ENUSA Juzbado 工 場 から WCNOC に、Westinghouse Columbia 工 場 から Almaraz NPP に、それぞれ<br />

燃 料 を 輸 送 した 場 合 の 安 全 管 理 について 検 討 している。<br />

再 転 換 施 設 では 湿 式 法 (ADU 法 78)と 乾 式 法 79の 2 種 類 の 工 程 でUO2 粉 末 を 製 造 し、 加 工 施 設 でBWR、PWR<br />

用 のペレット、 燃 料 棒 及 び 燃 料 集 合 体 の 製 造 を 行 なっている。Columbia 工 場 では 約 1,200 名 の 従 業 員 が 勤 務 し<br />

ている。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-4-1 米 国 ・Columbia 工 場 位 置 図<br />

78<br />

六 フッ 化 ウランのガスを 硝 酸 アルミニウム 水 溶 液 と 反 応 させ、 硝 酸 ウラニル 水 溶 液 とフッ 化 アルミニウム 水 溶 液 を 生 成 する。 硝 酸<br />

ウラニル 水 溶 液 にアンモニアガスを 添 加 して 重 ウラン 酸 アンモニウムを 沈 澱 させ、さらに 濾 過 し、500-800℃でばい 焼 ・ 水 素 還 元 す<br />

る 手 法 。 各 反 応 毎 に 独 立 しているため 反 応 条 件 をコントロールし 易 く、 二 酸 化 ウラン 粉 末 は 特 性 が 安 定 している。<br />

79<br />

イギリス 核 燃 料 公 社 (BNFL)が 開 発 した、 六 フッ 化 ウランのガスと 水 蒸 気 を 反 応 させてフッ 化 ウラニルの 粒 子 とし、 続 いて 水 素<br />

ガス により 還 元 して 二 酸 化 ウラン 粉 末 とする 手 法 。 装 置 がコンパクトで 廃 液 量 が 少 なく、 二 酸 化 ウラン 粉 末 は 化 学 的 活 性 度 が 高 く、<br />

焼 結 性 が 良 いのが 特 徴 。<br />

64


4-2 米 国 -ArevaNP-Richland、Lynchburg<br />

4-2-1 Richland<br />

米 国 ワシントン 州 の 南 部 ベントン 郡 にある Richland 工 場 は、AREVA NP 社 が 運 営 する 再 転 換 施 設 と 加 工 施 設<br />

である。この 施 設 は、1970 年 より 操 業 を 開 始 し、 役 務 能 力 ・ 生 産 供 給 実 績 は 以 下 のとおりである。<br />

( 役 務 供 給 能 力 ・ 供 給 余 力 )<br />

・ペレット 製 造 能 力 :700tHM/ 年<br />

・ 集 合 体 製 造 能 力 :700tHM/ 年<br />

( 生 産 ・ 供 給 実 績 ) 80<br />

・2003 年 :249tHM(BWR-188 tHM、PWR-61 tHM)<br />

・2004 年 :366tHM(BWR-257 tHM、PWR-109 tHM)<br />

・2005 年 :296tHM(BWR-253 tHM、PWR-43 tHM)<br />

・2006 年 :337tHM(BWR-240 tHM、PWR-97 tHM)<br />

・2007 年 :383tHM(BWR-383 tHM、PWR-0 tHM)<br />

再 転 換 施 設 では、 乾 式 法 を 使 用 してUO2 粉 末 を 製 造 し、 加 工 施 設 ではBWR、PWR 用 のペレット、 燃 料 棒 及 び<br />

燃 料 集 合 体 の 製 造 を 行 なっている。Richland 工 場 はAREVA 社 の 工 場 であるため、 使 用 している 製 造 機 器 は<br />

Romans 工 場 ( 後 述 )で 使 用 されている 機 器 と 同 様 であり、 製 造 工 程 もRomans 工 場 と 同 様 である。<br />

Richland 工 場 の 規 模 は 従 業 員 約 400 名 であったが、 下 記 のとおり、 工 場 拡 張 の 計 画 が 打 ち 出 されている。<br />

2004 年 8 月 に、Richland 工 場 と Lynchburg 工 場 において、 最 新 製 造 装 置 への 更 新 と 工 程 の 改 良 27 件 が 完 了<br />

した。2009 年 4 月 、 原 子 力 規 制 委 員 会 (NRC)は Richland 工 場 の 40 年 間 の 操 業 許 可 が 2010 年 で 満 了 するこ<br />

とを 受 けて、さらに 40 年 間 の 操 業 を 許 可 した。40 年 間 の 操 業 延 長 許 可 は、 米 国 で 初 の 事 例 ( 従 来 は、 操 業 許 可<br />

の 期 間 は 20 年 間 だったが、2006 年 に 40 年 の 許 可 が 可 能 になった)。<br />

また、2008 年 5 月 、ArevaはRichland 工 場 に 原 料 ウランを 供 給 するための 濃 縮 工 場 をアイダホ 州 に 建 設 する 計<br />

画 を 発 表 した 81 。これに 続 き2009 年 9 月 には、Richland 工 場 への 約 400 万 ドルの 設 備 投 資 計 画 を 明 らかにした 82 。<br />

現 在 、 再 転 換 加 工 能 力 1,800tHMのうち 運 転 実 績 が 1,000tHMであるため、 余 剰 能 力 を 使 って 回 収 ウランの 取 扱<br />

いや、 高 濃 縮 ウランを 希 釈 したウランの 取 扱 いを 検 討 している。<br />

80<br />

出 所 : 平 成 20 年 度 核 燃 料 サイクル 技 術 調 査 報 告 書 ( 平 成 21 年 3 月 )<br />

81<br />

出 所 :Idaho Samizdat,<br />

82<br />

出 所 :ArevaDevelopmentOnline, Sep.30, 2009<br />

(http://www.areadevelopment.com/newsItems/9-30-2009/washington-areva-nuclear-fuel-assemblies.shtml)<br />

65


図 1-4-2 米 国 ・Richland 工 場 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

4-2-2 Lynchburg<br />

米 国 バージニア 州 リンチバーグ 市 にある Lynchburg 工 場 は、AREVA NP 社 が 運 営 する 燃 料 棒 及 び 燃 料 集 合 体<br />

の 製 造 施 設 である。この 施 設 は、1982 年 より 操 業 を 開 始 し、 役 務 能 力 ・ 生 産 供 給 実 績 は 以 下 のとおりである。<br />

( 役 務 供 給 能 力 ・ 供 給 余 力 )<br />

・ペレット 製 造 能 力 :400tHM/ 年<br />

・ 集 合 体 製 造 能 力 :700tHM/ 年<br />

( 供 給 実 績 ) 83<br />

・2003 年 :232tHM<br />

・2004 年 :211tHM<br />

・2005 年 :271tHM<br />

・2006 年 :190tHM<br />

・2007 年 :391tHM<br />

再 転 換 施 設 は 有 しておらず、Richland 工 場 からUO2 粉 末 を 受 け 入 れて、PWR 用 のペレット、 燃 料 棒 及 び 燃 料<br />

集 合 体 の 製 造 を 行 なっている。Lynchburg 工 場 はAREVA 社 の 工 場 であるため、 使 用 している 製 造 機 器 はRomans<br />

工 場 ( 後 述 )で 使 用 されている 機 器 と 同 様 であり、 製 造 工 程 もRomans 工 場 と 同 様 である。2004 年 8 月 に、Richland<br />

工 場 とLynchburg 工 場 において、27 件 に 及 ぶ 最 新 製 造 装 置 への 更 新 と 工 程 の 改 良 が 完 了 した。<br />

83<br />

出 所 : 平 成 20 年 度 核 燃 料 サイクル 技 術 調 査 報 告 書 ( 平 成 21 年 3 月 )<br />

66


Lynchburg 工 場 は 従 業 員 約 250 名 の 規 模 であったが、2009 年 9 月 、Areva 社 はLynchburgの 燃 料 製 造 事 業 を<br />

Richlandへと 移 転 ・ 集 約 する 方 針 を 発 表 した。これにより 従 業 員 約 150 名 が 移 転 を 迫 られる 模 様 84。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-4-3 米 国 ・Lynchburg 工 場 位 置 図<br />

4-3 米 国 -GNF-Wilmington<br />

ノースカロライナ 州 ウィルミントンにある Wilmington 工 場 は、GNF-Americas が 運 営 する 再 転 換 施 設 と 加<br />

工 施 設 である。この 施 設 は、1982 年 より 操 業 を 開 始 し、 役 務 能 力 ・ 生 産 供 給 実 績 は 以 下 のとおりである。<br />

( 役 務 供 給 能 力 ・ 供 給 余 力 )<br />

・ペレット 製 造 能 力 :1,100tHM/ 年<br />

・ 集 合 体 製 造 能 力 :1,100tHM/ 年<br />

( 供 給 実 績 ) 85<br />

・2003 年 :669tHM<br />

・2004 年 :535tHM<br />

・2005 年 :577tHM<br />

・2006 年 :501tHM<br />

・2007 年 :631tHM<br />

84<br />

出 所 : 同 上<br />

85<br />

出 所 : 平 成 20 年 度 核 燃 料 サイクル 技 術 調 査 報 告 書 ( 平 成 21 年 3 月 )<br />

67


当 初 、GE(General Electric)により 操 業 されていたが、2000 年 にGEと 日 立 、 東 芝 が 合 弁 でGNF(Global<br />

Nuclear Fuel) 社 を 設 立 したのに 伴 い、GNF-Americasの 所 有 となった。 再 転 換 施 設 では 乾 式 法 を 使 用 してUO2<br />

粉 末 を 製 造 し、 加 工 施 設 ではBWR 用 のペレット、 燃 料 棒 及 び 燃 料 集 合 体 の 製 造 を 行 なっている。Wilmington<br />

工 場 では、 約 1,400 名 の 従 業 員 ( 原 子 炉 設 計 、 原 子 炉 部 材 製 造 等 のほかの 部 門 も 含 む)が 勤 務 している。<br />

2006 年 10 月 、Wilmington 工 場 を 操 業 する GNF-A は、Entergy Corporation と 10 年 にわたる 契 約 を 締 結 し、<br />

Entergy Corporation が 所 有 する 5 基 の BWR 原 子 力 発 電 所 に 対 し、2008 年 より 燃 料 製 造 および 燃 料 取 替 サービ<br />

スを 提 供 している。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-4-4 米 国 ・ウィルミントン 工 場 位 置 図<br />

4-4 英 国 -WestinghouseUK-Springfields ( 一 部 、2-3 と 重 複 記 載 あり)<br />

英 国 にあるSpringfields 工 場 は、Westinghouse が 操 業 する 軽 水 炉 用 燃 料 成 型 加 工 施 設 である。この<br />

Springfields 工 場 は、1996 年 より 操 業 を 開 始 した。IAEAのINFCISによると、 施 設 の 燃 料 製 造 成 型 加 工 容 量 は、<br />

AGR 向 けが 290tHM/ 年 、 軽 水 炉 向 けが 330tHM/ 年 であり、2008/2009 年 のAGR 向 け 燃 料 集 合 体 の 生 産 量 実 績 は<br />

4,900 体 である。 施 設 の 再 転 換 容 量 は、 残 渣 からの 転 換 が 65tHM/ 年 、UF6からの 転 換 が 550tHM/ 年 、2008/2009<br />

年 の 回 収 ウラン 生 産 量 実 績 は 113tHM/ 年 、UO2の 生 産 量 は 340tUO2/ 年 である 86 。<br />

1946 年 に 英 国 原 子 力 計 画 の 下 で 設 立 されて 以 来 、Springfieldsサイトは 英 国 原 子 力 公 社 (UKAEA)が 運 営 主<br />

体 となって、AGR 燃 料 ・Magnox 燃 料 の 製 造 、UF6への 転 換 役 務 サービスを 行 ってきた。1971 年 にBNFLに 移 管<br />

86<br />

NDA, Annual Report & Accounts 2008/2009<br />

68


され、1996 年 にはBNFLはWestinghouseに 操 業 させるようになった。2005 年 4 月 1 日 、Springfieldsサイトの<br />

資 産 と 負 債 は 新 しい 政 府 の 組 織 であるNDA(Nuclear Decommissioning Authority)に 移 管 され、 現 在 はNDA<br />

の 管 理 下 にある。Springfieldsの 転 換 施 設 を 運 転 するライセンスを 持 つ 会 社 は、Springnelds FuelsLimited(2005<br />

年 4 月 1 日 に 政 府 機 関 の 組 織 再 編 の 一 つとして 設 立 )であり、 実 際 にSpringfields 施 設 を 運 転 ・ 管 理 する 会 社 は<br />

Westinghouse Electric UK Limitedである。なお、2006 年 10 月 にBNFLはWestinghouseの 株 式 を 東 芝 に 売 却<br />

し、 同 年 、Magnox 用 の 燃 料 製 造 は 停 止 している。<br />

2010 年 4 月 1 日 、WestinghouseはNDAとの 間 で、 同 サイトの 燃 料 成 型 加 工 事 業 をSpringnelds FuelsLimited<br />

からWestinghouseに 移 転 する 契 約 を 締 結 した 87 。 現 状 では、2023 年 まで 燃 料 成 型 加 工 の 操 業 を 続 ける 見 込 みで<br />

ある。<br />

同 サイトでの 主 な 事 業 は、ウラン 転 換 (UF6の 製 造 )のほか、AGRと 軽 水 炉 用 の 酸 化 物 燃 料 製 造 ( 粉 末 やペレ<br />

ットなど 燃 料 集 合 体 製 造 に 係 る 中 間 物 )、 残 渣 物 の 処 理 、 不 要 となった 工 場 やビルの 廃 止 措 置 などを 行 っている。<br />

同 サイトでの 軽 水 炉 用 燃 料 成 型 加 工 は 以 下 のようにして 行 なわれる:<br />

1 濃 縮 ウランであるUF6 溶 液 をIntegrated Dry Route (IDR)と 呼 ばれる 釜 で 液 化<br />

2 IDRの 中 で 酸 化 反 応 によりUO2に 変 換 、 固 体 ( 粉 末 )に<br />

3 粉 末 状 UO2をふるいにかけ、 混 合 した 後 、ペレット 状 に 固 化 ( 軽 水 炉 向 けとAGR 向 けとで 形 状 が 異 なる)<br />

4 3m ほどの 長 さのジルカロイ 被 覆 管 にペレットを 充 填<br />

5 不 活 性 ガスを 充 填 した 被 覆 管 を 密 封 、 燃 料 集 合 体 として 組 み立 て。PWR 向 け 16×16 集 合 体 1 体 は 通 常 、<br />

264 本 の 被 覆 管 から 構 成 されている。<br />

図 1-4-5 英 国 ・Springfields 工 場 位 置 図<br />

( 出 所 ) http://www.springfieldsfuels.com/site.php?LocationID=2<br />

4- 5 フランス-ArevaNP-Romans 88<br />

フランスにあるRomans 工 場 は、Arevaの 子 会 社 であるFBFCが 操 業 する 再 転 換 施 設 、 及 び 燃 料 集 合 体 の 成 型<br />

加 工 施 設 である。このRomans 工 場 は、1991 年 に 操 業 を 開 始 した。 近 年 の 生 産 実 績 は89、 再 転 換 実 績 が 2007<br />

年 819tU、2008 年 855tU、2009 年 583tU。 成 形 加 工 事 業 が 2007 年 527tU、2008 年 524tU、2009 年 425tU<br />

87<br />

Westinghouseホームページ、Springfields>License and Ownership、http://www.nuclearsites.co.uk/page.php?pageID=521<br />

88<br />

http://www.areva.com/EN/operations-1010/fbfc-romans-fuel-assemblies-for-nuclear-reactors.html<br />

89<br />

THE 2009 ENVIRONMENTAL, SOCIAL, AND CORPORATE REPORT ON NUCLEAR SAFETY AND RADIATION<br />

PROTECTION<br />

69


となっている。<br />

FBFC(Franco-Belgian Fuel Fabrication)は、2001 年 に Areva の 子 会 社 になった 企 業 であり、PWR 用 の 燃<br />

料 の 成 形 加 工 を 手 掛 ける 企 業 である。FBFC はフランス 国 内 で Pierrelatte、Romans、ベルギー 国 内 の Dessel、<br />

三 つのサイトで 事 業 を 行 っている。Areva は、2007 年 から 2009 年 にかけて、 同 工 場 の 生 産 能 力 を 向 上 させるた<br />

めに 1 億 ユーロの 投 資 を 行 っている。<br />

Romansサイトは 1957 年 にCERCA(French acronym for Company for the Study and Creation of Atomic<br />

Fuels) 社 所 属 の 工 場 として 稼 働 を 介 開 始 しており、 現 在 は 乾 式 法 を 用 いてEurodifから 供 給 されたUF6をUO2<br />

に 再 転 換 する 事 業 を 行 っている。また、 同 サイトでは、ウランペレット、ロッド、 燃 料 集 合 体 の 成 形 加 工 事 業 も<br />

行 っている。 同 工 場 はRhône-Alpes 地 域 の 経 済 の 柱 となっており、 従 業 員 数 は 830 名 。Romans 工 場 は、 厳 しい<br />

基 準 を 満 たしており、 環 境 マネジメントに 関 する 基 準 であるISO14001 と 従 業 員 の 健 康 と 安 全 管 理 に 関 する 基 準<br />

であるOHSAS18001 を 取 得 している。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-4-6 フランス・Romans 工 場 位 置 図<br />

4- 6 スウェーデン-WestinghouseSE 90 -Västerås<br />

スウェーデン 中 部 ヴェストマンランド 地 方 にあるVästerås 工 場 は、Westinghouse Electric Sweden が 運 営 す<br />

る燃 料 集 合 体 及 び 燃 料 被 覆 管 、BWR 用 制 御 棒 の 製 造 施 設 である。このVästerås 工 場 は、1971 年 に 操 業 を 開 始 し<br />

た。 生 産 能 力 はPWR、BWR 用 燃 料 にして 約 600tUO2/ 年 91、UF6からUO2への 再 転 換 能 力 は 最 大 で 600tUO2/ 年<br />

90<br />

http://www.westinghousenuclear.com/ProductLines/Nuclear_Fuel/w_sweden_history.shtm<br />

http://www.westinghousenuclear.com/ProductLines/Nuclear_Fuel/nf_swedish_operations.sh tm<br />

91<br />

原 子 力 ポケットブック 2010<br />

70


までが 認 可 されている。<br />

Västerås 工 場 は、1969 年 にスウェーデンの 電 力 会 社 である ASEA(ASEA-Allmänna Svenska Elektriska<br />

Aktiebolaget)と 国 営 がそれぞれ 出 資 して 設 立 した 企 業 である ASEA-ATOM の 所 有 で、 初 年 度 の 従 業 員 は 355 名<br />

であった。その 後 、1988 年 には 完 全 民 営 化 し、Asea Brown Boveri(ABB)グループ 傘 下 となった。2000 年 に ABB<br />

が 原 子 力 事 業 を BNFL に 売 却 し、 同 社 は Westinghouse Electric Company に 統 合 され、Westinghouse Atom AB<br />

と 改 称 。 更 に、2003 年 11 月 に Westinghouse Electric Sweden に 改 称 され、 現 在 に 至 る。<br />

Wesinghouse Nulcear Fuel の 中 で、Westinghouse Sweden の Västerås 工 場 は 核 となる 事 業 を 担 っており、<br />

2009 年 12 月 末 現 在 、 約 800 名 が 就 業 している。 同 工 場 では、PWR および BWR 用 の 燃 料 集 合 体 及 び 燃 料 被 覆<br />

管 、BWR 用 制 御 棒 を 製 造 している。また、 同 工 場 では、PWR および BWR 用 の 燃 料 関 連 R&D を 一 手 に 担 って<br />

いる。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-4-7 スウェーデン・Västerås 工 場 位 置 図<br />

4-7 スペイン-ENUSA 92 -Juzbado<br />

スペイン 西 部 サラマンカ 県 にある Juzbado 工 場 は、Enusa Industrias Avanzadas, S.A(ENUSA)が 運 営 す<br />

る燃 料 成 型 加 工 施 設 である。Juzbado 工 場 は、1985 年 に 操 業 を 開 始 し、 核 燃 料 の 設 計 ・ 製 造 を 行 うとともに、<br />

燃 料 管 理 や 最 適 化 のサービス 事 業 、 使 用 済 燃 料 の 管 理 ・ 燃 料 施 設 保 守 などの 燃 料 サービス 事 業 を 担 っている。 燃<br />

料 の 製 造 実 績 は 2009 年 で 325tU、 設 備 容 量 は 400tU/ 年 であり、 同 社 の 従 業 員 は 合 計 で 611 名 となっている。<br />

ENUSAは 1972 年 に 政 府 からウランの 採 掘 事 業 を 移 管 され 発 足 した 企 業 である。その 後 、1974 年 に<br />

Westinghouse 及 びGEと 技 術 移 転 に 合 意 し、 核 燃 料 事 業 を 開 始 している。また、 同 年 に、フランス、イタリア、<br />

ベルギーと 共 同 でEURODIFを 設 立 し、 濃 縮 契 約 を 締 結 するとともに、 転 換 に 関 する 長 期 契 約 をロシアのTVEL<br />

と 締 結 している。2009 年 現 在 では 探 鉱 事 業 は 行 っていないが、 株 式 の 60%を 国 営 企 業 (SEPI)、40%をエネル<br />

92<br />

http://www.enusa.es<br />

71


ギー 環 境 技 術 センター93 (Centro de Investigaciones Energéticas, Medioambientales y Tecnológicas:CIEMAT)<br />

が 保 有 する 公 営 の 貿 易 企 業 として 活 動 している。<br />

ENUSA の 事 業 は 三 つの 事 業 から 構 成 され、 核 燃 料 サイクルのフロントエンド、 環 境 、 産 業 投 資 から 成 る。<br />

○環 境<br />

同 社 の探 鉱 事 業 の 経 験 の 蓄 積 を 生 かして、 環 境 マネジメントに 特 化 した 事 業 を 行 っている。<br />

○産 業 投 資<br />

原 子 力 分 野 における 経 験 と 技 術 革 新 に 関 するポテンシャルをベースに、 事 業 多 様 化 を 進 める 観 点 から、 他 の 科<br />

学 技 術 系 企 業 に 対 して 資 本 の 所 有 などの 事 業 を 推 進 している。<br />

○フロントエンド<br />

同 社 のコア 事 業 であり、 主 として 濃 縮 ウランをスペインの 原 子 力 発 電 所 に 供 給 する 事 業 を 展 開 している。 加 え<br />

て、 同 社 は EURODIF とニジェールでウラン 探 鉱 事 業 を 行 っている COMINAK の 株 式 を 保 有 している。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-4-8 スペイン・Juzbado 工 場 位 置 図<br />

4-8 ベルギーFBFC-Dessel<br />

ベルギー・アントウェルペン 州 にある Dessel 工 場 は、FBFC インターナショナル 社 が 運 営 する 燃 料 成 型 加 工<br />

施 設 である。この Dessel 工 場 は、1960 年 に 操 業 を 開 始 した。 製 造 能 力 は 500tHM/ 年 である。<br />

FBFCインターナショナル 社 は、フランスのAREVA のグループ 会 社 であるが、デッセル(De ssel) 工 場 (ベ<br />

ルギー 北 部 中 央 に 位 置 するアントウェルペン 州 にあり、1961 年 操 業 開 始 )において 様 々な 設 計 のPWR 燃 料 集 合<br />

体 を 中 心 に 製 造 している。 再 転 換 施 設 は 有 しておらず、Romans 工 場 及 びLingen 工 場 から,UO2 粉 末 を 受 け 入 れて、<br />

PWR 用 のガドリ 二 ウム・ペレットおよび 燃 料 棒 の 製 造 や、 後 述 するMOX 燃 料 成 型 加 工 施 設 MeloxからMOX 燃 料<br />

棒 を 受 け 入 れて、MOX 燃 料 集 合 体 の 組 み 立 ても 行 っているが、PWR 集 合 体 の 大 部 分 は 輸 出 されている。Dessel<br />

工 場 は、AREVA 社 が 保 有 する 工 場 である 為 、 使 用 している 製 造 機 器 はRomans 工 場 で 使 用 されている 機 器 と 同 様<br />

93<br />

現 在 は、 科 学 革 新 省 の 下 に 位 置 付 けられている。<br />

72


の 機 器 であり、 製 造 工 程 もRomans 工 場 の 工 程 と 同 様 である。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-4-9 ベルギー・Dessel 工 場 位 置 図<br />

4-9 ドイツ-ANF-Lingen<br />

ドイツのニーダーザクセン 州 にある Lingen 工 場 は、AREVA グループの 燃 料 部 門 Advanced Nuclear Fuels<br />

GmbH(ANF)が 運 営 する 再 転 換 ・ 加 工 施 設 である。Lingen 工 場 は、1979 年 に 操 業 を 開 始 した。<br />

再 転 換 施 設 と 加 工 施 設 を 有 しており、 再 転 換 施 設 では、 乾 式 法 を 使 用 してUO2を 製 造 し、 加 工 施 設 ではBWR、<br />

PWR 用 のペレット、 燃 料 棒 及 び 燃 料 集 合 体 の 製 造 を 行 っている。 製 造 能 力 は 650tHM/ 年 であるが、 回 収 ウラン<br />

の 取 り 扱 い 許 可 を 有 していることが 特 徴 である。2011 年 までに 再 転 換 能 力 を、800tHM/ 年 に 増 設 する 計 画 があ<br />

る。 年 間 50tHMの 回 収 ウランの 加 工 許 可 を 有 しているが、ロシアで 製 造 されたペレットを 受 け 入 れて、 燃 料 棒<br />

及 び 燃 料 集 合 体 を 組 み 立 てる 工 程 に 限 定 された 許 可 となっている。<br />

73


図 1-4-10 ドイツ・Lingen 工 場 位 置 図<br />

( 出 所 ) Areva NP ホームページ http://www.areva.com<br />

4-10 ロシア-TVEL-Senenogorsk、Electrostal<br />

生 産 合 同 「 電 気 化 学 コンビナート」 社 (Production Association “Electrochemical Plant)はクラスノヤルスク<br />

地 方 ゼレノゴルスクにある TVEL 燃 料 社 の 傘 下 の 企 業 である。W-ECP(W-Electrochemical Combine Plant) 再 転<br />

換 工 場 は、TENEX 社 が 導 入 したフランス(Pierrelatte)にある Areva の W2 プラントに 類 似 し、 製 造 能 力 1,000<br />

(tHM/ 年 )である。2009 年 12 月 に 運 転 開 始 している。<br />

Elektrostal 社 はモスクワ 州 にあり、 MSZ (Machine Building Plant:”Elemash”)として 知 られ、 製 造 能 力 は<br />

620tHM/ 年 である。 前 身 は、1917 年 に 設 立 され た 航 空 爆 弾 工 場 で、 1941 年 にはミサイル 工 場 となった。 現 在 は、<br />

TVEL 燃 料 社 が 79% 強 の 株 式 をもつ。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-4-11 ロシア・ゼレノゴルスク 工 場 位 置 図<br />

4-11 中 国 -CNNC- 宣 賓<br />

CNNCの 傘 下 にある 中 核 建 中 核 燃 料 元 件 有 限 公 司 が 宣 賓 に 有 するPWR 炉 を 対 象 とする 施 設 は、1975 年 に 建 設<br />

開 始 し、1984 年 末 に 秦 山 1 号 炉 の 試 験 用 燃 料 が 完 成 、1987 年 に 運 転 開 始 した。 中 核 建 中 核 燃 料 元 件 公 司 によれ<br />

ば、 年 間 製 造 能 力 は 400tHMである。 現 在 、 同 施 設 は、 大 亜 湾 原 子 力 発 電 所 ( 広 東 省 )の 燃 料 集 合 体 を 製 造 して<br />

いる 94 。<br />

94<br />

「 中 国 の 核 燃 料 サイクル (14-02-03-04)」、RIST, ATOMICA, http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=14-02-03-04<br />

74


( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-4-12 中 国 ・ 中 核 建 中 核 燃 料 元 件 有 限 公 司 ・ 宣 賓 の 工 場 位 置 図<br />

表 1-4-5 CNNC の 成 型 加 工 能 力 設 備 容 量 ( 中 核 建 中 核 燃 料 元 件 有 限 公 司 と World Nuclear Association による)<br />

*<br />

中 核 建 中 核 燃 料 元 件 公 司 World Nuclear Association **<br />

再 転 換 能 力 (tHM/ 年 ) 250tHM 400<br />

ペレット 製 造 能 力 (tHM/ 年 ) 300tHM 400<br />

集 合 体 製 造 能 力 (tHM/ 年 ) 400tHM 450<br />

( 出 所 ) * 中 核 建 中 核 燃 料 元 件 公 司 HP (http://www.cjnf.com.cn/zzjs/gyjs.jsp)<br />

( 出 所 ) **The Global Nuclear Fuel Market: Supply and Demand 2009-2030.<br />

なお、 宣 賓 成 型 加 工 施 設 は、 製 造 能 力 を 2010 年 までに 約 600tU/ 年 、2020 年 までに 1,000tU/ 年 まで 増 強 する<br />

計 画 を 立 てている。 95<br />

2009 年 には 田 湾 原 子 力 発 電 所 への 核 燃 料 供 給 契 約 に 基 づくロシアの TVEL からの 技 術 移 転 を 利 用 して VVER<br />

燃 料 加 工 が 開 始 された。2010 年 8 月 までに、 宣 賓 成 型 加 工 施 設 からは 54 の VVER-1000 燃 料 集 合 体 が 田 湾 原 子<br />

力 発 電 所 に 納 入 された。<br />

また、 中 国 は 現 在 、 包 頭 重 水 炉 核 燃 料 生 産 施 設 でもPWR(AP1000) 用 の 核 燃 料 の 生 産 拡 大 を 目 指 している 96 。<br />

4-12 韓 国 -KNFC- 大 田<br />

韓 国 ・デジョン( 大 田 )にある KNFC 工 場 は、 韓 国 原 子 力 燃 料 (Korea Nuclear Fuel Co., KNFC)が 運 営 し、<br />

世 界 で 唯 一 、 軽 水 炉 用 と 重 水 炉 用 の 燃 料 が 同 時 に 生 産 できる 燃 料 成 型 加 工 施 設 である。KNFC 工 場 は、1989 年<br />

に 操 業 を 開 始 した。 現 在 は 軽 水 炉 及 び 重 水 炉 燃 料 を 各 550tU/ 年 ,400tU/ 年 生 産 できる 施 設 を 保 有 している。<br />

95<br />

中 核 建 中 核 燃 料 元 件 公 司 HP(http://www.cjnf.com.cn/english/gsjj.jsp); “China’s Nuclear Fuel Cycle” (updated 7 December 2010).<br />

96 The Global Nuclear Fuel Market: Supply and Demand 2009-2030, World Nuclear Association.<br />

75


KNFC は、 韓 国 電 力 公 社 の 子 会 社 であり、 国 内 唯 一 の 原 子 力 燃 料 設 計 ・ 製 造 会 社 として 韓 国 国 内 の 原 子 燃 料<br />

の 製 造 を 担 当 してきた。1989 年 最 初 に 国 産 軽 水 炉 用 の 燃 料 を 提 供 して 以 来 、 韓 国 国 内 で 稼 働 中 の 全 ての 軽 水 炉 と<br />

重 水 炉 発 電 所 に 必 要 となる 原 子 燃 料 を、2008 年 末 までに 軽 水 炉 用 は 合 計 5,043tU、 重 水 炉 用 は 合 計 4,132 tU を<br />

供 給 した。<br />

韓 国 では 建 設 中 の 原 子 力 発 電 所 が 8 基 あるため、 同 社 は 軽 水 炉 燃 料 の 生 産 能 力 を 更 に 増 やす 計 画 を 持 っている。<br />

表 1-4-6 に KFNC の 燃 料 仕 様 を 表 す。<br />

表 1-4-6 KFNC の 韓 国 原 子 力 発 電 所 向 け 燃 料 仕 様<br />

原 子 力 発 電 所 炉 型 原 子 燃 料 名 燃 料 棒 配 列<br />

古 里 (コリ) 1 号 14OFA 14 x 14<br />

コリ 2 号 16ACE7 16 x 16<br />

加 圧 軽 水 炉 (WH 型 )<br />

コリ 3,4 号 、 靈 光 (ヨング ァン) 1,2 号<br />

17ACE7 17 x 17<br />

蔚 珍 (ウルチン)<br />

1,2 号 17RFA 17 x 17<br />

ヨングァン 3,4,5,6 号<br />

ウルチン 3, 4,5,6 号<br />

加 圧 軽 水 炉 (OPR1000) PLUS7 16 x 16<br />

月 城 ( ウォルソン)1,2,3,4 号<br />

加 圧 重 水 炉 (CA N DU6) CANDU6 燃 料 37 棒<br />

( 出 所 ) KFNCホームページ http://www.knfc.co.kr/<br />

デジョン<br />

図 1-4-13 韓 国 ・KNFC 工 場 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

4-13 インド-NFC-Hyderabad<br />

インドNFCインドでは、 南 部 のAndhra Pradesh 州 の 州 都 Hyderabadにある 原 子 力 庁 Nuclear Fuel Complex<br />

76


(NFC)がウラン 燃 料 の 成 型 加 工 を 行 なっている。<br />

BWR 向 けの 施 設 は 1974 年 から 操 業 しており、 製 造 能 力 は 24tHM/ 年 である 97 。<br />

BWR 向 け 燃 料 は 輸 入 濃 縮 UF6から 製 造 される。Tarapur 原 子 力 発 電 所 向 け 燃 料 集 合 体 は 6×6 または 7×7 の<br />

仕 様 である 98 。<br />

また、NFCは 40MWの 試 験 用 FBRおよびFBR 原 型 炉 の 燃 料 成 型 加 工 も 行 なっている。40MWの 試 験 用 原 子 炉<br />

向 け 施 設 は 1980 年 に 立 ち 上 がった。 酸 化 トリウムのペレット 製 造 は 商 業 規 模 で 実 施 されている。NFCは 燃 料 、<br />

ブランケット 燃 料 99、ステンレス 金 属 の 反 射 材 その 他 特 殊 材 (プルトニウム 作 業 を 除 く) 向 け 燃 料 集 合 体 を 供 給<br />

している。 高 速 炉 の 燃 料 なので 6 角 形 をしており、2 面 距 離 が 48.8mm、 長 さが 1,650mmである。ThO2 ペレ<br />

ットが 含 まれるブランケット 燃 料 集 合 体 もNFCが 供 給 している 100 。<br />

図 1-4-14 インドの 原 子 力 関 連 施 設 の 所 在 地 一 覧<br />

( 出 所 ) NFC<br />

97<br />

原 子 力 ポケットブック 2010<br />

98<br />

NFCホームページ(2010 年 10 月 21 日 アクセス):http://www.nfc.gov.in/html-products.htm、Reactor Fuel<br />

99<br />

ブランケットとは、 高 速 増 殖 炉 の 炉 心 ( 出 力 部 分 )の 周 囲 に 配 置 する、 主 として 増 殖 を 役 割 とする 部 分 。<br />

100<br />

NFCホームページ(2010 年 10 月 21 日 アクセス):http://www.nfc.gov.in/html-products.htm、Reactor Fuel<br />

77


ハイデラバード<br />

図 1-4-15 インド・ハイデラバード 工 場 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

78


4-14 カザフスタン-Kazatomprom-Ulba 冶 金 工 場<br />

カザフスタンのウルバにある Ulba 治 金 工 場 (Ulba Metallurgical Plant : UMP)は、カザトムプロムが 運 営 する<br />

燃 料 成 型 加 工 施 設 である。UMP は Kazatomprom が 過 半 の 株 、ロシアの TVEL が 34%の 株 を 保 有 する。<br />

1973 年 以 来 、UMP はロシア 産 濃 縮 ウラン(ロシアおよびウクライナの VVER、RBMK 原 子 炉 で 使 用 )からペ<br />

レットを 生 産 してきた。1985 年 以 降 、 再 処 理 後 の 回 収 ウランを 処 理 することが 可 能 になり、 現 在 は TVEL を 通<br />

じて 供 給 される 回 収 ウランからもペレットを 生 産 している。<br />

2007 年 、UMPは 日 本 ( 関 西 電 力 および 住 友 商 事 )と 濃 縮 ウランの 再 転 換 等 ( 処 理 能 力 1,400tU/ 年 )に 関 す<br />

る 合 意 文 書 に 調 印 した。 101<br />

図 1-4-16 ウルバ 冶 金 工 場 の 立 地<br />

( 出 所 ) 関 西 電 力 HP, http://www.kepco.co.jp/pressre/2007/1226-2_1j.html<br />

2008 年 、UMPはArevaとの 間 で、Ulba Complextの 一 部 に 成 型 加 工 施 設 ( 生 産 容 量 1,200tU/ 年 )を 建 設 す<br />

るための 技 術 提 供 に 関 するMoUに 署 名 した。そのうち 400tU/ 年 ( 所 有 比 率 はKazatompromが 51%、Arevaが<br />

49%)は、2014 年 に 中 国 で 稼 働 開 始 計 画 中 のAreva 製 原 子 炉 に 供 給 予 定 である。 残 り 800tU/ 年 はKazatomprom<br />

が 100% 保 有 するが、 現 在 、Westinghouse 製 原 子 炉 への 供 給 に 向 けて 協 議 中 である 102 。<br />

4-15 ブラジル-INB-Fábrica de Combustível Nuclear<br />

ブラジルにはINBのFábrica de Combustível Nuclear(FCN)に 再 転 換 設 備 があり( 能 力 は 160tU/ 年 )、UO2<br />

粉 末 に 転 換 されてペレットに 加 工 される 103 。ペレット 製 造 能 力 は 120tU/ 年 である 104 。<br />

燃 料 集 合 体 の 製 造 施 設 は 1982 年 に 操 業 を 開 始 した 105 。 製 造 能 力 は 250tU/ 年 であるが 1,300MWeの 原 子 炉 へ<br />

の 初 期 充 填 または 当 該 サイズの 3 基 の 原 子 炉 への 再 充 填 には 100tU/ 年 あれば 良 く、 十 分 な 能 力 となっている 106 。<br />

101 .<br />

102 "Uranium and Nuclear Power in Kazakhstan", World Nuclear Association,<br />

<br />

103<br />

INBホームページ(2010 年 10 月 20 日 アクセス):http://www.inb.gov.br/inb/WebForms/Interna2.aspx?secao_id=57<br />

104<br />

INBホームページ(2010 年 10 月 20 日 アクセス):http://www.inb.gov.br/inb/WebForms/Interna2.aspx?secao_id=58<br />

105<br />

原 子 力 ポケットブック 2010<br />

106<br />

INBホームページ(2010 年 10 月 20 日 アクセス):http://www.inb.gov.br/inb/WebForms/Interna2.aspx?secao_id=56<br />

79


図 1-4-17 ブラジル・Fábrica de Combustível Nuclear(FCN) 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

4-16 南 アフリカ<br />

南 アフリカでは 軽 水 炉 用 燃 料 の 成 型 加 工 施 設 があったが 1990 年 代 に 閉 鎖 ・ 解 体 され、 現 在 、 軽 水 炉 用 燃 料<br />

の 成 型 加 工 は 行 なわれていない。 現 状 、 既 設 原 子 炉 用 燃 料 の 供 給 能 力 は 十 分 にあり、 供 給 先 も 多 様 化 しているが、<br />

2008 年 6 月 の 原 子 力 エネルギー 政 策 においては、 世 界 低 に 競 争 力 のある 原 子 燃 料 サイクルを 確 立 するためには、<br />

自 国 内 に 燃 料 の 成 型 加 工 施 設 を 開 発 していく 必 要 があると 記 載 されている 107 。<br />

南 アフリカで 燃 料 の 成 型 加 工 施 設 を 開 発 しているのはSouth African Nuclear Energy Corporation(Nesca)<br />

であり、 同 国 における 成 型 加 工 施 設 建 設 のFSは 終 了 している。PWRベンダーとの 協 同 によりNescaが 詳 細 な 技<br />

術 を 得 ることができ、その 結 果 PWR 用 燃 料 の 成 型 加 工 施 設 建 設 は 経 済 性 があるという 結 論 となった。PWR 用 燃<br />

料 成 型 加 工 スキルの 維 持 ・ 向 上 を 目 的 としたプログラムが 開 始 されている 108 。<br />

[ 参 考 情 報 : 低 濃 縮 ウランへの 転 換 と 南 アフリカ 国 産 炉 の 開 発 ]<br />

2009-10 年 中 にSAFARI-1 原 子 炉 は 低 濃 縮 ウラン 燃 料 (LEU 109 ) 仕 様 に 完 全 に 切 り 替 わった。LEU 燃 料 及 び<br />

制 御 棒 はNescaが 輸 入 LEU 燃 料 プレートを 使 って 製 造 しており、 今 日 までに 合 計 83 のLEU 燃 料 要 素 と 18 の 制<br />

御 棒 が 製 造 された。<br />

低 濃 縮 ウランへの 転 換 プログラムの 第 2 ステージは、Mo-99 同 位 体 製 造 を LEU 仕 様 に 転 換 することである。<br />

この 際 、 使 用 される LEU 試 験 片 は AREVA CERACA が 製 造 し NTP Radioisotopes (Pty) Ltd.が 加 工 した。<br />

第 3 および 最 終 ステージは、LEU 燃 料 と 試 験 片 を Nesca が 製 造 することにある。このプロジェクトは 主 に 5<br />

つのステージで 構 成 されている。<br />

ステージ 1:プレ FS( 基 礎 設 計 研 究 )<br />

ステージ 2: 設 備 の 詳 細 設 計<br />

ステージ 3: 製 造 設 計 と 建 設<br />

ステージ 4:コールド 試 験<br />

107<br />

Nuclear Energy Policy for the Republic of South Africa, June 2008<br />

108<br />

Nesca「Annual Report 2010」6.1 Nuclear Energy Research<br />

109<br />

LEF:Low Enriched Uranium<br />

80


ステージ 5:ホット 運 転 、 製 品 評 価 、 承 認<br />

ステージ1 は 完 了 し、これにより 設 計 、インフラ、 必 要 な 機 器 とレイアウト、プラントの 安 全 性 の 把 握 が 可 能<br />

となった。 現 在 、Nescaはステージ 2 の 段 階 に 入 り、 現 在 、 基 本 仕 様 書 とライセンス 文 書 をまとめている 110 。<br />

なお、 南 アフリカではPebble Bed Modular Reactor(PBMR)を 開 発 中 であり、Pebble Bed Modular Reactor<br />

(Pty) Limited 111 (PBMR)がPelindabaにPBMR 向 け 燃 料 の 成 型 加 工 施 設 建 設 を 検 討 している 112 。 一 方 で、PBMR<br />

は 予 算 の 縮 小 ・ 事 業 の 縮 小 ・ 組 織 の 縮 小 を 余 儀 なくされている。これに 対 して、もともと 南 アフリカの 原 子 力 専<br />

門 家 が 少 ない 中 、さらに 将 来 の 原 子 力 発 電 所 および 原 子 力 燃 料 サイクルに 関 する 専 門 家 を 減 らすことにつながり、<br />

深 刻 な 事 態 になるとNescaは 懸 念 している 113 。<br />

4-17 イラン-Esfahan<br />

1985 年 、イランは Esfahan で Fuel Fabrication Laboratory(FFL)の 運 転 を 開 始 した。 小 規 模 なペレットを<br />

製 造 するのに 適 しており、 依 然 として 運 転 を 継 続 している。<br />

2004 年 のIAEA 報 告 書 によると、Esfahanに 建 設 される 燃 料 製 造 プラントは 2007 年 に 許 可 が 得 られる 予 定 に<br />

なっており、 計 画 では、 研 究 および 原 子 炉 用 にUO2 燃 料 を 40 トン/ 年 製 造 することになっていた( 最 大 濃 縮 5%)。<br />

また、イランは EsfahanにZirconium Production Plant(ジルコニウム 被 覆 管 製 造 施 設 、ZPP)を 建 設 中 であり、<br />

完 成 すればジルカロイ 被 覆 管 10t/ 年 を 生 産 できる 能 力 となる 114 。 現 時 点 の 状 況 は 確 認 できない。<br />

110<br />

Nesca「Annual Report 2010」21 ページ 目 、7.1 Nuclear fuel production<br />

111<br />

PBMR: 南 アフリカの 電 力 会 社 Eskomの 100% 子 会 社 (PBMR「Annual Report 2010」)<br />

112<br />

Nuclear Energy Policy for the Republic of South Africa, June 2008、<br />

PBMR「Annual Report 2010」5 ページ 目 、Fuel Plant Major Milestones<br />

113<br />

Nesca「Annual Report 2010」21 ページ 目 、7.1 Nuclear fuel production<br />

114<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement in the Islamic Republic of Iran」2004 年 11 月 15 日 」<br />

81


5. 重 水 炉 ・ガス 炉 用 成 型 加 工 施 設<br />

表 1-5-1<br />

世 界 の 重 水 炉 用 ・ガス 炉 用 ウラン 成 型 加 工 施 設 一 覧<br />

国 名 企 業 名 設 置 場 所 対 象 炉<br />

製 造 能 力<br />

(tHM/ 年 )<br />

操 業 開 始<br />

アルゼンチン CNEA Ezeiza PHWR 270 1982<br />

カナダ GE Hitachi Nuclear Energy Canada Peterborough PHWR 1,200 1964<br />

中 国<br />

インド<br />

韓 国<br />

パキスタン<br />

Baotou Nuclear Fuel<br />

Element Plant<br />

Nuclear Fuel Complex<br />

(NFC)<br />

Korea Nuclear Fuel<br />

Company Ltd<br />

PAEC<br />

(Pakistan Atomic Energy Commission)<br />

包 頭 PHWR 200 2003<br />

Hyderabad PHWR 270 1974<br />

Hyderabad PHWR 300 1997<br />

大 田 PHWR 400 1998<br />

Kundian PHWR 20 1978<br />

ルーマニア NUCLEARELECTRICA Arges PHWR 200 1983<br />

イギリス<br />

Westinghouse/UK<br />

Springfields LWR 330 1960<br />

Springfields AGR 290 1996<br />

CNCA : Comision Nacional de Energia Atomica<br />

PAEC : Pakistan Atomic Energy Commission<br />

PHWR : Pressurized Heavy Water Moderated and cooled reactor ( 加 圧 重 水 炉 )<br />

GCR : Gas-Cooled Reactor (ガス 冷 却 炉 )<br />

AGR : Advanced Gas-cooled Reactor ( 改 良 型 ガス 冷 却 炉 )<br />

( 出 所 ) 原 子 力 ポケットブック 2010<br />

5-1 カナダ-GE Hitachi Nuclear Energy Canada-Peterborough<br />

オンタリオ 州 TorontoにあるGE Hitachi Nuclear Energy Canada 社 の 運 営 する 施 設 は、 同 社 がUO2ペレット<br />

を 製 造 する 施 設 である。 年 間 生 産 容 量 は 1,300tHM/ 年 であり、 原 料 であるUO2 粉 末 はCameco 社 より 供 給 されてい<br />

る 115 。 同 社 はその 製 品 の 大 部 分 を 同 じオンタリオ 州 内 のPeterboroughに 於 いて 重 水 炉 (CANDU) 用 の 燃 料 集 合<br />

体 に 加 工 しており、この 成 型 加 工 施 設 の 年 間 生 産 容 量 は 1,200tHM/ 年 である。<br />

115<br />

5-1 の 本 文 の 情 報 は 全 て、’GE Hitachi Nuclear Energy Canada‘ 社 の“2009 Annual Compliance Report(2010 年 3 月 )”からの 情 報 に 基 づ<br />

いている。<br />

82


図 1-5-1 カナダ・Toronto/Peterborough 燃 料 成 型 加 工 施 設 工 場 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

5-2 アルゼンチン-CNEA-CONUAR<br />

アルゼンチンではBuenos Aires 州 EzeizaにあるCNEAの 関 連 会 社 Combustibles Nucleares Argentinos S.A. 116<br />

(CONUAR)が 1982 年 からウラン 燃 料 の 成 型 加 工 を 行 ない、 同 国 の 原 子 力 発 電 所 に 必 要 な 全 燃 料 を 供 給 してい<br />

る。また、 研 究 用 原 子 炉 向 けの 燃 料 (20%まで 濃 縮 )の 成 型 加 工 も 行 なっている 117 。Atuchaタイプ 燃 料 とCANDU<br />

燃 料 の 成 型 加 工 を 行 なっており、 生 産 設 備 容 量 は 150t/ 年 である 118 。なお、ジルカロイ 被 覆 管 はNeuquen 州<br />

ArroyitoにあるEmpresa Neuquina de Servicios de Ingeniería S.E. 119 (ENSI)が 製 造 している。<br />

116<br />

CONUARの 株 主 :CNEAが 33%、Grupo Perez Compancが 67%。<br />

117<br />

原 子 力 ポケットブック2010およびCONUARホームページ(2010 年 10 月 21 日 アクセス):http://www.conuar.com.ar/home.htm、<br />

Quienens somos> Nuestra actividad<br />

118<br />

Nuclear Power in Argentina(2010 年 10 月 21 日 アクセス):http://www.world-nuclear.org/info/inf96.html<br />

119<br />

ENSIの 株 主 :CNEAが 49%、Neuquen 州 が 51%。<br />

83


図 1-5-2 アルゼンチン・Ezeiza 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

5-3 英 国 ( 一 部 、2-3 及 び 4-4 と 重 複 記 載 あり)-Westinghouse UK<br />

-Springfields<br />

Springfieldsサイトでの 主 な 事 業 は、ウラン 転 換 (UF6の 製 造 )のほか、<br />

AGR(ガス 炉 )と 軽 水 炉 用 の 酸 化 物 燃 料 製 造 ( 粉 末 やペレットなど 燃 料 集<br />

合 体 製 造 に 係 る 中 間 物 )、 残 渣 物 の 処 理 、 不 要 となった 工 場 やビルの 廃 止 措<br />

置 などを 行 っている。<br />

同 サイトでの AGR 燃 料 成 型 加 工 は 以 下 のようにして 行 なわれる:<br />

1 濃 縮 ウランであるUF6 溶 液 をIntegrated Dry Route (IDR)と 呼 ばれ<br />

る 釜 で 液 化<br />

2 IDRの 中 で 酸 化 反 応 によりUO2に 変 換 、 固 体 ( 粉 末 )に<br />

3 粉 末 状 UO2をふるいにかけ、 混 合 した 後 、ペレット 状 に 固 化 ( 軽 水<br />

炉 向 けとAGR 向 けとで 形 状 が 異 なる)<br />

4 ペレットを 燃 料 管 に 装 填 、 加 圧 ・ 密 封<br />

5 燃 料 管 を「 黒 鉛 スリーブ」と 呼 ばれる 集 合 体 に 成 型 加 工 。 黒 鉛 スリ<br />

ーブは 黒 鉛 の 円 柱 状 の 塊 に 燃 料 管 を 通 す 穴 を 開 けたもの。( 図 1-5-4<br />

参 照 )<br />

IAEAのINFCISによると、2008/2009 年 の 生 産 量 実 績 は 5,000tHM/ 年 、<br />

全 てCameco 向 けとなっている。 施 設 の 燃 料 製 造 成 型 加 工 容 量 は、AGR 向<br />

けが 290tHM/ 年 、 軽 水 炉 向 けが 330tHM/ 年 であり、2008/2009 年 のAGR 向<br />

け 燃 料 集 合 体 の 生 産 量 実 績 は 4,900 体 である。 施 設 の 再 転 換 容 量 は、 残 渣 か<br />

図 1-5-3 Springfields 位 置 図<br />

( 出 所 ) NDA ホームページ<br />

http://www.nda.gov.uk/sites/spr<br />

ingfields/<br />

らの 転 換 が 65tHM/ 年 、UF6からの 転 換 が 550tHM/ 年 、2008/2009 年 の 回 収<br />

ウラン 生 産 量 実 績 は 113tHM/ 年 、UO2の 生 産 量 は 340tUO2/ 年 である 120 。<br />

Springfieldsサイトでは 1946 年 に 英 国 原 子 力 計 画 の 下 で 設 立 されて 以 来 、<br />

英 国 原 子 力 公 社 (UKAEA)が 運 営 主 体 となって、AGR 燃 料 ・Magnox 燃 料<br />

の 製 造 、UF6への 転 換 役 務 サービスを 行 ってきた。1971 年 にBNFLに 移 管 さ<br />

れ、1996 年 にはBNFLはWestinghouseに 操 業 させるようになった。2005<br />

図 1-5-4 成 型 加 工 作 業<br />

年 4 月 1 日 、Springfieldsサイトの 資 産 と 負 債 は 新 しい 政 府 の 組 織 である<br />

NDA(Nuclear Decommissioning Authority)に 移 管 され、 現 在 はNDA ( 出 所 ) Westinghouse-Springfields ホー<br />

ムページ<br />

の 管 理 下 にある。Springfieldsの 転 換 施 設 を 運 転 するライセンスを 持 つ 会<br />

http://www.nuclearsites.co.uk/page.php?p<br />

ageID=891<br />

120<br />

NDA, Annual Report & Accounts 2008/2009<br />

84


社 は、Springnelds FuelsLimited(2005 年 4 月 1 日 に 政 府 機 関 の 組 織 再 編 の 一 つとして 設 立 )であり、 実 際 に<br />

Springfields 施 設 を 運 転 ・ 管 理 する 会 社 はWestinghouse Electric UK Limitedである。なお、2006 年 10 月 にBNFL<br />

はWestinghouseの 株 式 を 東 芝 に 売 却 し、 同 年 、Magnox 用 の 燃 料 製 造 は 停 止 している。<br />

2010 年 4 月 1 日 、WestinghouseはNDAとの 間 で、 同 サイトの 燃 料 成 型 加 工 事 業 をSpringnelds FuelsLimited<br />

からWestinghouseに 移 転 する 契 約 を 締 結 した 121 。2023 年 まで 燃 料 成 型 加 工 の 操 業 を 続 ける 予 定 である。<br />

5-4<br />

中 国 -China National Nuclear Corporation- 包 頭<br />

中 国 ・ 包 頭 にある 核 燃 料 成 型 加 工 施 設 は、CNNCの 傘 下 にある 中 核 北 方 核 燃 料 元 件 有 限 公 司 が、2000 年 に 着<br />

工 ・2003 年 に 操 業 開 始 した 重 水 炉 燃 料 生 産 施 設 であり、 年 間 製 造 能 力 は 200tHMである 122 。<br />

現 在 、 包 頭 重 水 炉 核 燃 料 生 産 施 設 では、PWR 用 の 核 燃 料 の 生 産 ( 製 造 能 力 200tHM)も 目 指 されている(2013<br />

年 完 成 予 定 ) 123 。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-5-5 中 国 ・ 包 頭 位 置 図<br />

121<br />

Westinghouseホームページ、Springfields>License and Ownership、http://www.nuclearsites.co.uk/page.php?pageID=521<br />

122<br />

中 核 北 方 核 燃 料 元 件 有 限 公 司 HP、(http://www.btgh.com.cn/Items.aspx)。<br />

123<br />

The Global Nuclear Fuel Market: Supply and Demand 2009-2030, World Nuclear Association; 中 核 北 方 核 燃 料 元 件 有 限 公 司 HP<br />

(http://www.btgh.com.cn/Items.aspx)<br />

85


5-5 韓 国 -KNFC(1-4-12 と 一 部 重 複 あり)- 大 田<br />

韓 国 原 子 力 燃 料 (Korea Nuclear Fuel Co., KNFC)は、 韓 国 電 力 公 社 の 子 会 社 であり、 国 内 唯 一 の 原 子 力 燃 料 設<br />

計 ・ 製 造 会 社 として 韓 国 国 内 の 原 子 燃 料 の 製 造 を 担 当 してきた。1989 年 最 初 に 国 産 軽 水 炉 用 の 原 子 力 燃 料 を 提 供<br />

して 以 来 、 韓 国 国 内 で 稼 働 中 の 全 ての 軽 水 炉 と 重 水 炉 原 子 力 発 電 所 に 必 要 となる 原 子 力 燃 料 を 2008 年 末 の 時 点<br />

で、 軽 水 炉 用 は 合 計 5,043tU、 重 水 炉 用 は 合 計 4,132tU を 供 給 した。 韓 国 は 軽 水 炉 と 重 水 炉 、 両 方 運 営 している<br />

ため、KNFC は 世 界 で 唯 一 、 軽 水 炉 用 と 重 水 炉 用 の 燃 料 が 同 時 に 生 産 できる 施 設 である。 現 在 は 軽 水 炉 及 び 重 水<br />

デジョン<br />

ハイデラバード<br />

図 1-5-6 韓 国 KNFC(デジョン) 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-5-7 インド NFC ハイデラバード 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

炉 燃 料 が 各 550MTU/ 年 ,400MTU/ 年 生 産 できる 施 設 を 保 有 している。 韓 国 ではまだ 建 設 中 の 原 子 力 発 電 所 が 8<br />

基 あるため、 同 社 は 軽 水 炉 燃 料 の 生 産 能 力 を 更 に 増 やす 計 画 を 持 っている。 表 1-5-4にKNFCの 燃 料 仕 様 を 表 す。<br />

表 1-5-2 KNFC の 韓 国 原 子 力 発 電 所 向 け 燃 料 仕 様<br />

原 子 力 発 電 所 炉 型 原 子 燃 料 名 燃 料 棒 配 列<br />

古 里 (コリ) 1 号 14OFA 14 x 14<br />

コリ 2 号 16ACE7 16 x 16<br />

加 圧 軽 水 炉 (WH 型 )<br />

コリ 3,4 号 、 靈 光 (ヨングァン) 1,2 号 17ACE7 17 x 17<br />

蔚 珍 (ウルチン) 1,2 号<br />

17RFA 17 x 17<br />

ヨングァン 3,4,5,6 号 /ウルチン 3,4,5,6 号 加 圧 軽 水 炉 (OPR1000) PLUS7 16 x 16<br />

月 城 (ウォルソン)1,2,3,4 号 加 圧 重 水 炉 (CANDU6) CANDU6 燃 料 37 本<br />

( 出 所 ) KNFCホームページ http://www.knfc.co.kr/<br />

86


5-6 インド-NFC-Hyderabad<br />

ハイデラバード(Hyderabad)にある 燃 料 成 型 加 工 施 設 は、 同 国 原 子 力 省 傘 下 の 製 造 部 門 であるNFC(Nuclear<br />

Fuel Complex)がPHWR 向 け 燃 料 を 成 型 加 工 する 施 設 であり、1974 年 から 操 業 している。2 施 設 あり、 生 産 能<br />

力 はそれぞれ 1974 年 から 操 業 しているプラントが 270tHM/ 年 、1997 年 操 業 のプラントが 300tHM/ 年 である 124 。<br />

220MWe 原 子 炉 用 に 19 本 の 燃 料 要 素 から 構 成 される 燃 料 集 合 体 を 製 造 することができる。 燃 料 集 合 体 1 本 当<br />

り 15.2kgのUO2が 入 っており、NFCは 年 間 25 万 本 以 上 の 集 合 体 を 製 造 している。<br />

NFCはまた、540MWe 用 原 子 炉 用 に 37 本 の 燃 料 要 素 から 構 成 される 集 合 体 も 製 造 しており、こちらには 燃 料<br />

集 合 体 1 本 当 り 22.0kgのUO2が 入 っている。<br />

さらに、NFCは 原 子 炉 起 動 時 に 融 解 する 二 酸 化 トリウムを 含 む 燃 料 集 合 体 もを 製 造 しており、これまでに 253<br />

本 が 製 造 された 125 。<br />

5-7 パキスタン-PAEC-Kundian<br />

パキスタン 北 部 のインダス 川 に 面 するクンディアン(Kundian)に CANDU 型 燃 料 の 成 型 加 工 施 設 がある。<br />

1978 年 に 生 産 を 開 始 し、 年 間 1,500 体 (20tHM/ 年 )の 燃 料 を 成 型 加 工 する 能 力 がある。 尚 カラチ 原 子 力 発 電 所<br />

に 装 荷 している 燃 料 は、1991 年 8 月 にカナダ 製 燃 料 を 完 全 に 炉 心 から 取 り 出 して、すべて 国 産 燃 料 に 取 替 えら<br />

れ、 国 産 燃 料 による 供 給 体 制 を 確 立 した。<br />

( 参 考 :パキスタンの 原 子 力 開 発 経 緯 )<br />

パキスタンは 1947 年 にイギリス 植 民 地 支 配 から 独 立 後 、パキスタンにおける 原 子 力 開 発 とその 応 用 を 任 とす<br />

る委 員 会 である PAEC(Pakistan Atomic Energy Commission、パキスタン 原 子 力 委 員 会 )を 1956 年 に 設 置 し、<br />

1965 年 には 科 学 技 術 の 粋 を 集 めた PINSTECH( 原 子 力 科 学 技 術 研 究 所 )を 設 立 し、 研 究 開 発 と 人 材 育 成 を 行 っ<br />

ている。PAEC のアンサル・パルベズ 委 員 長 は、 国 際 原 子 力 機 関 (IAEA) 理 事 会 の 新 議 長 に 2010 年 9 月 27 日<br />

に 選 出 されている。 但 し、 核 拡 散 防 止 条 約 (NPT)には 未 加 盟 。<br />

124<br />

原 子 力 ポケットブック 2010<br />

125<br />

NFCホームページ(2010 年 10 月 21 日 アクセス):http://www.nfc.gov.in/html-products.htm、Reactor Fuel<br />

87


( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-5-8 パキスタン・クンディアン 位 置 図<br />

5-8 ルーマニア-NuclearElectrica-Arges<br />

Arges にある NuclearElectrica 社 の 運 営 する 200tHM/ 年 の 燃 料 成 型 加 工 施 設 は、ルーマニア 国 内 で 稼 動 して<br />

いる 2 基 の CANDU 炉 (Cernaboda1 号 炉 と 2 号 炉 ) 向 け 燃 料 集 合 体 を 製 造 する 成 型 加 工 施 設 で、1983 年 より<br />

稼 動 している。 施 設 の 所 有 ・ 運 営 者 は 国 営 の 電 力 会 社 Nuclearelectrica S.A.であり、 年 間 生 産 容 量 は 200tHM/<br />

年 である。<br />

( 参 考 情 報 :ルーマニアの 原 子 力 開 発 経 緯 )<br />

東 欧 諸 国 で 原 子 力 発 電 所 を 所 有 している 7 カ 国 のうち、スロベニア、ルーマニアの 原 子 炉 は 欧 米 型 で、 特 にル<br />

ーマニアはカナダ 原 子 力 公 社 (AECL)が 開 発 した 最 新 の CANDU 炉 (PHWR 型 ― 加 圧 重 水 炉 )を 採 用 し、 世<br />

界 的 にも 優 れた 運 転 実 績 を 示 している。2007 年 に EU 加 盟 を 果 たしたルーマニアは、エネルギー 産 業 の 再 編 並<br />

びにエネルギー 市 場 自 由 化 が 進 められている。 原 子 力 部 門 は、 欧 州 復 興 開 発 銀 行 (EBRD)との 融 資 協 定 により、<br />

発 電 事 業 と 発 電 事 業 以 外 が 分 離 独 立 し、 原 子 力 に 関 しては 1998 年 からである NuclearElectrica S.A.( 原 子 力 発 電<br />

事 業 )が 担 当 している。<br />

88


( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-5-9 ルーマニア・アーガス 位 置 図<br />

89


6. 中 間 貯 蔵 施 設<br />

6-1 米 国<br />

6-1-1 概 要<br />

(1) 背 景<br />

米 国 では、 原 子 炉 から 発 生 する 使 用 済 み 燃 料 の 再 処 理 を 行 なわず、 直 接 処 分 するワンススルー 路 線 をとってい<br />

る。1982 年 放 射 性 廃 棄 物 政 策 法 によれば、DOE が 建 設 する 高 レベル 廃 棄 物 処 分 場 への 発 電 所 からの 使 用 済 み 燃<br />

料 の 輸 送 は、1998 年 1 月 31 日 までに 開 始 される 規 定 であった。しかし 処 分 場 建 設 計 画 は 大 幅 に 遅 れ、DOE は<br />

2008 年 に、ネバダ 州 ユッカマウンテンにおける 高 レベル 廃 棄 物 処 分 場 の 建 設 計 画 に 関 して、 米 国 原 子 力 規 制 委 員<br />

会 NRC に 事 業 許 可 申 請 を 提 出 した。3 年 から 4 年 を 要 するとされたこの 申 請 の 結 果 を 待 つことなく、2009 年 に<br />

オバマ 政 権 はユッカマウンテンに 反 対 の 方 針 を 表 明 し、2010 年 に 事 業 許 可 申 請 は 取 り 下 げられた。<br />

ユッカマウンテンは 2017 年 の 操 業 開 始 が 予 定 されていたが、この 申 請 取 下 げにより、 使 用 済 み 燃 料 の 最 終 処<br />

分 が 短 ・ 中 期 的 に 実 現 する 見 込 みはほぼ 失 われている。<br />

(2) 中 間 貯 蔵 の 推 移<br />

最 終 処 分 場 で 最 終 処 分 を 行 なうまでの 間 、 使 用 済 み 燃 料 は 原 子 炉 附 属 のプールかサイト 外 の 乾 式 貯 蔵 施 設 で 保<br />

管 される。<br />

当 初 は 原 子 炉 附 属 のプールで 保 管 されたが、 米 国 内 の 104 箇 所 の 原 子 力 発 電 所 から 年 間 約 2,000 トンの 使 用 済<br />

み 燃 料 が 発 生 しており 126 、 上 記 のように1998 年 1 月 予 定 であった 最 終 処 分 場 の 操 業 開 始 が 遅 れていることから、<br />

貯 蔵 プール 及 び 乾 式 貯 蔵 施 設 の 保 管 能 力 の 上 限 に 近 づいた。 収 容 量 を 増 やすため、リラッキング 127 やロッドコン<br />

ソリデーション 128 が 行 なわれてきたが、 収 容 限 界 に 達 するサイトが 増 加 し、 乾 式 貯 蔵 施 設 129を 設 置 するサイトが<br />

増 えている。<br />

図 1-6-1 米 国 における 使 用 済 み 燃 料 プールの 推 移 と 予 測<br />

( 出 所 ) NRC ホームページ http://www.nrc.gov/<br />

126<br />

Nuclear Energy Institute<br />

(http://www.nei.org/resourcesandstats/documentlibrary/nuclearwastedisposal/factsheet/safelymanagingusednuclearfuel/?page<br />

=2)<br />

127<br />

貯 蔵 プール 内 の 間 仕 切 りを 変 更 し、 使 用 済 み 燃 料 の 間 隔 を 狭 めて 保 管 する<br />

128<br />

使 用 済 燃 料 を 燃 料 ピンになるまで 解 体 して 貯 蔵 容 器 に 稠 密 化 して 封 入 固 化 する<br />

129<br />

従 来 使 用 済 燃 料 等 の 輸 送 に 使 用 してきた 金 属 製 の 容 器 (キャスク)に 収 納 して 貯 蔵 する「 金 属 キャスク 貯 蔵 方 式 」、または 使 用 済 燃<br />

料 を収 納 したステンレス 鋼 製 の 密 封 容 器 をコンクリート 製 の 遮 へい 構 造 物 内 に 貯 蔵 するコンクリートモジュール 方 式<br />

90


表 1-6-1 貯 蔵 プールの 能 力 上 限 を 迎 えた 発 電 所 一 覧<br />

年<br />

施 設 名<br />

1987 Robinson 2、Surry 1、Surry 2<br />

1990 Oconee 1、Oconee 2、Oconee 3<br />

1992 Palisades<br />

1994 Calvert Cliffs 1、Calvert Cliffs 2、Prairie Island 1、Prairie Island 2<br />

1995 Arkansas Nuclear One 1、Davis-Besse、Point Beach 1、Point Beach 2<br />

1996 Arkansas Nuclear One 2<br />

1998 Hatch 1、Hatch 2、North Anna 1、North Anna 2、Susquehanna 1、Susquehanna 2<br />

2000 Columbia Generating Station、Oyster Creek、Peach Bottom 2<br />

2001 Dresden 2、Peach Bottom 3<br />

2002 J.A. FitzPatrick、McGuire 1、McGuire 2<br />

2003 Dresden 3、Palo Verde 2、Palo Verde 3<br />

2004 Duane Arnold、Millstone 2、Palo Verde 1、Quad Cities 1、Quad Cities 2<br />

2005 Browns Ferry 3、Sequoyah 1、Sequoyah 2<br />

2006 Farley 1、Fort Calhoun、Hope Creek、River Bend<br />

2007 Brunswick 2、Grand Gulf、Indian Point 2、Monticello、San Onofre 2、Vermont Yankee<br />

2008 Browns Ferry 1、Browns Ferry 2、Brunswick 1、Catawba 1、Limerick 1、Limerick 2、San Onofre 3、St.<br />

2009 Catawba 2、Ginna、Kewaunee、Seabrook<br />

2010 Diablo Canyon 1、Farley 2、Fermi 2、Indian Point 3、St. Lucie 2<br />

2011 Byron 1、Byron 2、Cooper、Diablo Canyon 2、Perry、Salem 1、Waterford 3<br />

2012 Braidwood 1、Braidwood 2、LaSalle 1、LaSalle 2、Nine Mile Point 1、Pilgrim、Turkey Point 4<br />

2013 D.C. Cook 1、D.C. Cook 2<br />

2014 Clinton、Nine Mile Point 2<br />

2015 Beaver Valley 1、Crystal River 3、Salem 2、Vogtle 2<br />

2017 Commanche Peak 1、Commanche Peak 2、Vogtle 1<br />

2018 V.C. Summer、Watts Bar<br />

2019 Callaway<br />

2025 Wolf Creek<br />

2026 Beaver Valley 2、South Texas Project 1、South Texas Project 2<br />

( 出 所 ) Nuclear Energy Institute ホームページ<br />

http://www.nei.org/resourcesandstats/documentlibrary/nuclearwastedisposal/factsheet/statusofusednuclearfuelstorage/<br />

6-1-2 中 間 貯 蔵 施 設 の 現 状<br />

2009 年 6 月 時 点 で、54 のサイトで 乾 式 貯 蔵 が 実 施 されている。 図 1-6-2 に 使 用 済 み 燃 料 中 間 貯 蔵 施 設 の 認 可<br />

サイト 一 覧 を 示 す。<br />

91


図 1-6-2 米 国 の 使 用 済 み 燃 料 中 間 貯 蔵 施 設 の 認 可 状 況<br />

( 出 所 ) NRCホームページ http://www.nrc.gov/waste/spent-fuel-storage/locations.html<br />

92


2008 年 末 時 点 で、41,856 体 の 使 用 済 み 燃 料 集 合 体 が 1,111 体 のドライキャスクに 収 容 されていた(うち 7,150<br />

体 以 上 が、2008 年 に 新 たに 乾 式 貯 蔵 された)。 全 体 の 60.4%にあたる 671 体 のキャスクが 多 目 的 コンクリートシ<br />

ステムである。2009 年 1 月 31 日 時 点 では、42,008 体 の 燃 料 集 合 体 が 収 容 され、キャスクタイプごとの 数 量 は 下<br />

表 に 示 すとおりである 130 。<br />

表 1-6-2 米 国 における 乾 式 貯 蔵 の 内 訳<br />

キャスクタイプ<br />

燃 料 集 合 体 数<br />

金 属 キャスク 6,402<br />

モジュラーボールト 1,464<br />

水 平 コンクリートキャニスター 12,861<br />

垂 直 コンクリートキャニスター 21,281<br />

合 計 42,008<br />

6-1-3 今 後 の 計 画<br />

中 間 貯 蔵 施 設 建 設 が、 計 画 地 域 の 住 民 ・ 自 治 体 から 幅 広 い 支 持 を 得 て 許 認 可 を 獲 得 することは 困 難 であり、サイ<br />

ト 外 の 中 間 貯 蔵 施 設 の 新 規 建 設 の 見 込 みは 非 常 に 低 い。<br />

この 状 況 を 打 破 すべく、Xcel Energy、American Electric Power、Entergy など 大 手 電 力 8 社 が 共 同 で 設 立 し<br />

た Private Fuel Storage, LLC 社 がユタ 州 での 燃 料 貯 蔵 施 設 建 設 を 計 画 し、1997 年 に NRC に 対 し 許 可 申 請 を 行<br />

なった。2000 年 には Private Fuel Storage は 中 間 貯 蔵 施 設 建 設 安 全 評 価 報 告 を 公 表 し、NRC は 2006 年 に 建 設<br />

を 許 可 した。しかし、 建 設 予 定 地 がユタ 州 の Goshute インディアン 保 護 区 にあることから 内 務 省 が 土 地 使 用 を 認<br />

めず、2007 年 には Private Fuel Storage は 連 邦 巡 回 裁 判 所 にて 訴 訟 を 起 こしている。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-6-3 米 国 ・Goshute 工 場 位 置 図<br />

このように、 最 終 処 分 場 のみならず 中 間 貯 蔵 施 設 の 建 設 も 困 難 な 状 況 のなか、 環 境 NPOの「 憂 慮 する 科 学 者 連<br />

盟 (Union of Concerned Scientists)は 2010 年 8 月 、 原 子 力 発 電 所 のサイト 内 貯 蔵 プールでの 中 間 貯 蔵 は、 乾<br />

130<br />

出 所 : 平 成 20 年 度 核 燃 料 サイクル 技 術 調 査 報 告 書 ( 平 成 21 年 3 月 )、 生 産 ・ 供 給 実 績 も 同 左<br />

93


式 貯 蔵 施 設 における 貯 蔵 と 比 較 して、 労 働 者 の 安 全 及 び 公 衆 衛 生 上 のリスクが 高 い、との 提 言 を 発 表 した 131 。2010<br />

年 1 月 にオバマ 政 権 のもとで 設 置 された、 核 燃 料 サイクル・バックエンド 政 策 を 検 討 するブルーリボン 委 員 会 に<br />

対 して 提 出 された 提 言 である。<br />

今 後 、この 提 言 と 沿 った 方 向 でバックエンド 政 策 の 検 討 が 進 んだ 場 合 、サイト 内 燃 料 プールからの 使 用 済 み 燃<br />

料 の 移 送 が 求 められることとなり、 最 終 処 分 または 再 処 理 に 関 する 政 府 の 明 確 な 政 策 決 定 を 求 める 圧 力 が 一 層 高<br />

まる 要 因 のひとつとなる。<br />

6-2 ベルギー<br />

表 1-6-3 ベルギーの 中 間 貯 蔵 施 設 一 覧<br />

国 名 企 業 名 設 置 場 所 貯 蔵 方 式<br />

ベルギー<br />

ベルギー<br />

ELECTRABEL<br />

ELECTRABEL<br />

Doel NPP Site<br />

(Flandre Orientale Province)<br />

Tihange<br />

(Liege Province)<br />

キャスク 方<br />

式<br />

設 備 容 量<br />

(tHM)<br />

操 業 開 始<br />

2100tHM 1995<br />

プール 方 式 1760tHM 1997<br />

( 出 所 ) NFCIS 2010<br />

ベルギーには 2 箇 所 の AFR( 発 電 所 外 貯 蔵 施 設 ) 乾 式 使 用 済 燃 料 貯 蔵 施 設 がある。 一 つは、Flandre Orientale<br />

地 区 にあるキャスク 方 式 の PWR 使 用 済 燃 料 用 の 中 間 貯 蔵 施 設 で、もう 一 つは、Liege 地 区 にあるプール 方 式 の<br />

PWR 使 用 済 燃 料 用 の 中 間 貯 蔵 施 設 である。キャスク 方 式 は、 使 用 済 燃 料 の 発 生 量 に 応 じて、 順 次 増 容 量 が 可 能<br />

となるなどの 利 点 があると 指 摘 されている。<br />

ドエル<br />

ティハンジュ<br />

図 1-6-4 ベルギー・ドエル・ティハンジュ 工 場 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

131<br />

Union of Concerned Scientists, “Perspectives on Interim Storage of Spent Nuclear Fuel; presented to the Blue Ribbon<br />

Commission on America’s Nuclear Future Transportation and Storage Subcommittee”, August 19, 2010<br />

94


6-3 フィンランド<br />

表 1-6-4 フィンランドの 中 間 貯 蔵 施 設 一 覧<br />

国 名 企 業 名 設 置 場 所 貯 蔵 方 式<br />

フィンランド<br />

フィンランド<br />

フィンランド<br />

Fortum Powe<br />

and heat OY<br />

Fortum Powe<br />

and heat OY<br />

Teollisuuden<br />

Voima<br />

Oy(TVO)<br />

Loviisa NPP Site<br />

(Loviisa Province)<br />

Loviisa NPP Site<br />

(Loviisa Province)<br />

Olkiluoto Power Plants<br />

(Eurajoki Province)<br />

設 備 容 量<br />

(tHM)<br />

操 業 開 始<br />

プール 方 式 57tHM 1980<br />

プール 方 式 485tHM 1985<br />

プール 方 式 1200tHM 1987<br />

( 出 所 ) NFCIS 2010<br />

フィンランドには、3 箇 所 の AFR( 発 電 所 外 貯 蔵 施 設 ) 乾 式 使 用 済 燃 料 貯 蔵 施 設 がある。2 つは、Loviisa 地<br />

区 の Loviisa NPP Site にあるプール 方 式 の WWER 使 用 済 燃 料 用 の 中 間 貯 蔵 施 設 であり、1980 年 に 操 業 を 開<br />

始 した 設 備 容 量 が 57tHM のものと、1985 年 に 操 業 を 開 始 した 設 備 容 量 が 485tHM のものである。3 つ 目 は、<br />

Eurajoki 地 区 の Olkiluoto 原 子 力 発 電 所 にあるプール 方 式 の BWR 使 用 済 燃 料 用 のものであり、1987 年 に 操 業<br />

を 開 始 した 設 備 容 量 が 1200tHM のものである。<br />

オルキルオト<br />

ロビーサ<br />

図 1-6-5 フィンランド・ロビーサ・オルキルオト 工 場 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

95


6-4 ドイツ<br />

2 つのオフサイト 中 間 貯 蔵 施 設 と、1 つの 中 間 貯 蔵 エリア、13 のサイト 内 中 間 貯 蔵 施 設 が 操 業 中 である。<br />

図 1-6-6 ドイツの 原 子 力 発 電 所 と 中 間 貯 蔵 施 設<br />

( 出 所 ) http://www.bfs.de/en/transport/gv/dezentrale_zl/karte.html<br />

6-4-1 オフサイト 中 間 貯 蔵 施 設 132<br />

TBL Ahaus 中 央 貯 蔵 施 設 は 1997 年 に 運 用 開 始 、 容 量 は 3,960tHM。2009 年 末 現 在 で、 使 用 済 燃 料 があわせ<br />

て 6 体 のキャスクに、THTR 炉 の 球 形 使 用 済 燃 料 が 305 体 のキャスクに 入 れられ 保 管 されている。<br />

TBL Gorleben 中 央 貯 蔵 施 設 は 1995 年 運 用 開 始 、 容 量 は 3,800tHM。 同 施 設 のみが 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処<br />

理 のライセンスを 得 ており、La hague と Sellafield で 再 処 理 された 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 を 貯 蔵 している。2009<br />

年 末 現 在 で 使 用 済 燃 料 が 5 体 のキャスクに、ガラス 固 化 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 廃 棄 物 が 86 体 のキャスクに 入 れ<br />

られ 貯 蔵 されている。<br />

Greifswald 中 間 貯 蔵 施 設 133は 1999 年 に 使 用 済 み 燃 料 の 貯 蔵 を 開 始 、 貯 蔵 面 積 は 20,000 m2、 容 量 は 585tHM、<br />

総 建 設 費 は2.4 億 ユーロ。 同 施 設 はEWN GmbHの100% 子 会 社 であるThe ZLN GmbHによって 運 用 されている。<br />

なお、EWNは 連 邦 財 務 省 が 所 管 している。 現 在 はGreifswald 発 電 所 とRheinsberg 発 電 所 の 使 用 済 燃 料 を 貯 蔵 し<br />

ているが、 将 来 的 には、Karlsrue 再 処 理 工 場 で 製 造 されるガラス 固 化 体 に 関 しても 貯 蔵 する 見 通 し。<br />

6-4-2 サイト 内 中 間 貯 蔵 施 設<br />

2000 年 に 連 邦 政 府 と 電 力 会 社 で 合 意 され、2002 年 に 原 子 力 法 が 改 正 されたことによって、2004 年 から 2007<br />

にかけて、サイト 内 の 中 間 貯 蔵 施 設 の 建 設 が 進 んだ。なお、これらの 施 設 からフランス、イギリスの 再 処 理 施 設<br />

へ 使 用 済 燃 料 を 運 ぶ 事 は 2005 年 1 月 より 禁 止 されている。<br />

施 設 名 は、Biblis(1,400tHM)が、Brokdorf(100tHM)、Brunsbuttel(450tHM)、Grafenrheinfeld(88tHM)、<br />

Grohnde(1,000tHM) 、 Gundremmingen(1,850tHM) 、 Isar / Ohu(1,500tHM) 、 Krummel(800tHM) 、<br />

132<br />

http://www.bfs.de<br />

133<br />

http://www.ewn-gmbh.de<br />

96


Lingen(Emsland) (1,250tHM) 、Neckarwestheim(1,600tHM) 、Philippsburg(1,600tHM) 、 Unterweser /<br />

Esenshamm(800tHM)に 加 えて、Stade が 計 画 されていたが、 同 施 設 は 承 認 が 得 られなかった。この 他 に、 臨 時<br />

施 設 として Obrigheim(286tHM)がある。 図 1-6-7 にサイト 別 貯 蔵 容 量 及 び 貯 蔵 実 績 を 示 す。<br />

図 1-6-7 ドイツのサイト 内 中 間 貯 蔵 施 設 貯 蔵 容 量 ・ 貯 蔵 実 績<br />

( 認 可 却 下 以 降 使 用 実 績 無 し)<br />

( 注 ) 単 位 は tHM、 凡 例 の 赤 色 : 計 画 値 、 黄 色 : 申 請 値 、 緑 : 承 認 値 、 青 色 : 必 要 値<br />

( 出 所 ) EWN ホームページ http://www.ewn-gmbh.de<br />

6-5 スウェーデン<br />

スウェーデンの 使 用 済 み 燃 料 を 管 理 する 組 織 は SKB である。SKB は 1970 年 代 に 設 立 されたスウェーデンの<br />

核 燃 料 、 使 用 済 み 燃 料 管 理 企 業 であり、 安 全 に 放 射 性 廃 棄 物 を 管 理 する 事 業 を 進 めている。SKB が 有 する 代 表 的<br />

な 施 設 として、オスカーシャム 近 郊 にある 中 間 貯 蔵 施 設 である Clab とフォルスマルクには 短 周 期 の 放 射 性 廃 棄<br />

物 のための 最 終 処 分 場 がある。<br />

使 用 済 み 燃 料 は 原 子 炉 から 取 り 出 した 後 、5 年 程 度 燃 料 を 貯 蔵 する 必 要 がある。スウェーデンの 使 用 済 み 燃 料<br />

は 約 1 年 間 程 度 、 中 央 中 間 処 理 施 設 である Clab に 移 管 、 保 管 される。Clab は、 約 50 メートルの 深 さの 二 つの<br />

貯 蔵 プールを 有 している。 現 在 、5,000 トンの 使 用 済 み 燃 料 が 同 施 設 に 保 管 されている。 同 施 設 の 保 管 容 量 は 8,000<br />

97


トンとなっている。<br />

Clab は 1985 年 に 運 用 を 開 始 しており、 現 在 の 保 管 容 量 は 8,000t、 年 間 で 約 300tU を 受 け 入 れている。 作 業<br />

人 員 は 約 100 名 、 運 転 コストは 1.4 億 スウェーデンクローネとなっている。<br />

図 1-6-8 スウェーデン・オスカーシャム 工 場 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

6-6 ロシア 134<br />

表 1-6-5 ロシアの 使 用 済 み 燃 料 中 間 貯 蔵 施 設 一 覧<br />

国 名 施 設 名 形 式 開 始 貯 蔵 燃 料 容 量 (tHM) 備 考<br />

Kursk 原 子 力 発 電 所 湿 式 1986 RBMK 2,000<br />

Leningrad 原 子 力 発 電 所 湿 式 1984 RBMK 4,000<br />

Smolensk 原 子 力 発 電 所 湿 式 1996 RBMK 2,000<br />

ロシア<br />

Novovoronezh 原 子 力 発 電 所 湿 式 1986 VVER 400<br />

RT-1, Mayak 再 処 理 工 場 湿 式 1975 VVER-440 560<br />

RT-2, Krasnoyarsk 再 処 理 工 場 湿 式 1985 VVER-1000 6,000<br />

( 注 ) *IAEA 主 催 国 際 会 議 (2010 年 5 月 31 日 ~6 月 4 日 )での Rosatom 代 表 者 の 発 表 。<br />

( 出 所 ) Nuclear Fuel Cycle Information System, 2009 edition (IAEA)<br />

容 量 8,600tHMへの 増 大 を 計 画 中 * ;<br />

乾 式 (VVER 及 びRBMK 用 )の 施 設 建<br />

設 を 計 画 中 。<br />

134<br />

Rosatom Annual Report 2009( 露 語 )<br />

98


RBMK の 使 用 済 燃 料 の 貯 蔵 容 量 は 合 計 10,000tHM(Kursk、Leningrad 及 び Smolensk の3つの 発 電 所 )、<br />

VVER-1000 の 使 用 済 核 燃 料 の 貯 蔵 容 量 は 6,000tHM(Krasnoyarsk 再 処 理 工 場 )である。 後 者 では 現 在 、 容 量<br />

を 2,600tHM 増 大 させることや、 乾 式 設 備 の 増 設 が 計 画 されている。<br />

2009 年 現 在 の 稼 動 実 績 は 以 下 の 通 り。<br />

・RT-2 に VVER-1000 から 174.5tHM を 貯 蔵 。<br />

・RT-1 に VVER-440 及 び BN-600 から 62.1tHM を 貯 蔵 ;RT-1 で VVER-440 からの 57.9tHM と BN-600 か<br />

らの 7.3tHM を 処 理 。<br />

レニング<br />

ラード<br />

クラスノヤルスク<br />

スモレンスク<br />

オゼルスク<br />

(マヤーク)<br />

クルスク<br />

ノヴォヴォロネジ<br />

図 1-6-9 ロシア・ 各 工 場 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

6-7 韓 国<br />

韓 国 の 核 燃 料 サイクルに 関 する 政 策 方 針 は、まだ“Wait and See Policy”である。 韓 国 は 使 用 済 み 核 燃 料 に 関<br />

し、 第 253 次 原 子 力 委 員 会 (2004.12.17)にて 次 のように 決 議 している。<br />

1) 2016 年 までは 原 発 敷 地 内 の 貯 蔵 能 力 を 増 強 しながら 敷 地 内 の 管 理 を 続 けていく<br />

2) 中 間 貯 蔵 施 設 の 建 設 や 使 用 済 み 燃 料 の 処 理 ・ 処 分 などを 含 む 総 合 的 管 理 方 針 は 国 家 政 策 方 向 と 国 内 外 の 技 術 開<br />

発 の 推 移 を 勘 案 しながら 後 ほど 検 討 ・ 決 定 するのだが、あくまでも 十 分 な 議 論 を 経 て、 国 民 的 な 共 感 を 得 てから<br />

のことにする。<br />

韓 国 は 現 在 でも 上 述 の 方 針 から 大 きく 離 脱 することなく 管 理 対 策 を 講 ずるものの、 使 用 済 み 核 燃 料 の 貯 蔵 能 力<br />

が 飽 和 状 態 に 至 りつつある 現 状 から 長 期 的 対 策 がより 緊 急 に 求 められている。<br />

毎 年 発 生 する 使 用 済 み 燃 料 の 量 は、Kori-1 号 機 のような 60 万 kW 級 の 軽 水 炉 では 約 14 トン、Yonggwang-3,<br />

4 号 機 のような 100 万 kW 級 の 軽 水 炉 では 約 19 トン、 天 然 ウラニウムを 原 料 とするCANDU(Wolsong)では 約<br />

97 トン 程 度 である。 現 在 韓 国 で 発 生 した 使 用 済 み 燃 料 は、 今 後 建 設 するとされる 中 間 貯 蔵 施 設 等 の 管 理 施 設 に 運<br />

99


搬 されるまでは、 一 定 の 冷 却 期 間 を 経 て 発 電 所 敷 地 内 の 使 用 済 み 核 燃 料 の 貯 蔵 水 槽 に 保 管 されている 状 況 である。<br />

韓 国 国 内 の 合 計 20 基 の 発 電 用 原 子 炉 からの 使 用 済 み 核 燃 料 はKori、Yonggwang、Ulchin、Wolsongを 合 わせて<br />

敷 地 内 の 貯 蔵 施 設 に 約 1 万 83 トンが 貯 蔵 されてあり、2010 年 には 約 1 万 1 千 トン、2040 年 には 約 3 万 4 千 ト<br />

ン 位 が 累 積 される 見 込 みである。 135<br />

表 1-6-6 韓 国 の 使 用 済 み 燃 料 の 貯 蔵 現 況<br />

貯 蔵 容 量<br />

貯 蔵 実 績<br />

トン 体 トン 体<br />

原 発 の 種 類<br />

古 里 (コリ) 2,253 6,004 1,685 4,184<br />

加 圧 軽 水 炉 靈 光 (ヨングァン) 2,686 7,418 1,623 3,888<br />

蔚 珍 (ウルチン) 2,327 6,582 1,294 3,055<br />

加 圧 重 水 路 月 城 (ウォルソン) 5,980 325,632 5,481 289,640<br />

合 計 13,246 345,636 10,083 300,767<br />

( 注 ) トンは MTU(Metric Ton of Uranium)<br />

( 注 ) ウォルソンの 場 合 、 貯 蔵 施 設 の 拡 張 工 事 中 で、 拡 張 後 の 貯 蔵 容 量 は 9,155 トン(29 万 3,632 束 )に 伸 びる。<br />

( 出 所 )( 株 ) 韓 国 水 力 原 子 力 ,『2009 年 度 原 子 力 安 全 ハンドブック』<br />

今 年 (2010 年 )の 10 月 4 日 、 韓 国 の 知 識 経 済 部 がハンナラ 党 ( 与 党 )のキム・チェキョン 議 員 に 提 出 した 国 政 監 査<br />

用 の 資 料 によると、 韓 国 政 府 は 各 発 電 所 で 臨 時 的 に 貯 蔵 している 使 用 済 み 核 燃 料 の 量 が 2016 年 から 飽 和 状 態 を<br />

迎 えてしまうと 判 断 し、 原 子 力 学 会 に「 使 用 済 み 核 燃 料 管 理 対 策 の 建 て 直 し 及 びロード・マップの 構 築 」という<br />

研 究 プロジェクトを 既 に 任 せていることを 明 らかにした。 使 用 済 み 核 燃 料 の 貯 蔵 能 力 は 2016 年 にKoriと<br />

Yonggwangがその 限 界 に 至 り、2017 年 にはUlchinが、2018 年 にはWonsongが 相 次 いで 飽 和 状 態 を 迎 える 見 込<br />

みだと 言 う。2009 年 12 月 から 始 まった 当 プロジェクトは 今 年 の 年 末 まで 約 13 ヶ 月 間 推 進 される 見 通 しで、 使<br />

用 済 み 核 燃 料 の 管 理 政 策 を 立 てるための 総 合 管 理 シナリオ 及 びアクション・プラン、 且 つ 国 民 からの 同 意 を 得 る<br />

ための 科 学 的 ・ 技 術 的 根 拠 を 備 えることを 目 標 としている。 韓 国 政 府 は 高 レベル 廃 棄 物 処 理 場 の 建 設 計 画 に 関 し<br />

ては、“ 使 用 済 み 核 燃 料 の 管 理 対 策 を 講 じてからこそ、 中 間 貯 蔵 施 設 及 び 最 終 処 分 施 設 、 再 処 理 施 設 等 の 建 設 計 画<br />

の 樹 立 することが 可 能 になるだろう”と 答 弁 した。 136<br />

表 1-6-7 韓 国 の 使 用 済 み 燃 料 の 貯 蔵 管 理 現 況 (2008 年 度 )<br />

(2008 年 12 月 基 準 、 単 位 : 体 )<br />

施 設 容 量<br />

貯 蔵 可 能 年 数<br />

区 分<br />

貯 蔵 量<br />

拡 張 以<br />

拡 張 以<br />

現 在<br />

現 在<br />

降<br />

降<br />

古 里 (Kori)-4 機 4,184 6,004 6,004 2016 年 2016 年<br />

靈 光 (Yonggwang)-6 機 3,888 7,418 7,418 2016 年 2016 年<br />

蔚 珍 (Ulchin)-6 機 3,055 6,582 6,582 2017 年 2017 年<br />

月 城 (Wolsong)-4 機 289,640 325,632 493,632 2009 年 2017 年<br />

合 計 300,767 345,636 513,636<br />

( 出 所 ) 韓 国 原 子 力 産 業 会 議 、『2009 年 度 原 子 力 年 鑑 』<br />

135<br />

韓 国 原 子 力 産 業 会 議 、『2009 年 度 原 子 力 年 鑑 』、p.293.<br />

136<br />

http://stock.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2010100116425894902&type=1<br />

100


中 間 貯 蔵 施 設 等 の 確 保 が 長 引 くことにつれて、( 株 ) 韓 国 水 力 原 子 力 (KHNP)は 原 子 力 委 員 会 の 議 決 に 従 い、2<br />

016 年 まで 発 電 所 敷 地 内 での 臨 時 貯 蔵 能 力 を 増 強 するために、 軽 水 炉 の 場 合 は 稠 密 貯 蔵 施 設 の 設 置 と 敷 地 内 の 炉<br />

間 運 搬 貯 蔵 などの 方 法 で、 重 水 炉 の 場 合 は 乾 式 貯 蔵 施 設 の 追 加 建 設 を 通 して 貯 蔵 容 量 を 増 強 している。 稠 密 貯 蔵<br />

施 設 に 交 替 する 場 合 、 貯 蔵 容 量 を 約 1.5~2 倍 まで 高 めることができ、KoriとYonggwangは 貯 蔵 能 力 を 2016 年<br />

までには 確 保 している 状 態 である。また、Ulchin3,4 号 機 は 2008 年 12 月 に 稠 密 貯 蔵 施 設 への 交 替 作 業 が 完 了 し、<br />

貯 蔵 能 力 を 2016 年 以 降 と 延 長 することができた。 一 方 、 重 水 炉 であるWolsongの 場 合 、 既 存 の 使 用 済 み 核 燃 料<br />

の 湿 式 貯 蔵 槽 の 単 位 当 たりの 貯 蔵 能 力 を 増 強 するのみならず、1990 年 代 の 初 めから 乾 式 方 式 であるコンクリート<br />

キャニスター(サイロ)に 貯 蔵 している。( 表 1-6-7 参 照 ) 更 に 将 来 的 には 敷 地 の 物 理 的 限 界 を 考 え、 敷 地 利 用 率 を<br />

向 上 させたMACSTOR/KN-400 モジュールをカナダのAECLと 共 同 に 開 発 し、Wplsong 発 電 所 に 適 用 させようと<br />

詳 細 設 計 及 びライセンス 取 得 して 建 設 中 である。 137<br />

KHNP は、 使 用 済 み 核 燃 料 の 乾 式 貯 蔵 の 健 全 性 評 価 技 術 と 使 用 済 み 核 燃 料 の 新 概 念 貯 蔵 システム 技 術 の 開 発 及<br />

び 使 用 済 み 核 燃 料 の 所 外 輸 送 体 制 確 立 のための 技 術 水 準 の 分 析 、システム 概 念 の 設 定 、 設 計 要 件 の 分 析 、 輸 送 シ<br />

ナリオの 導 出 など、 様 々な 輸 送 ・ 貯 蔵 関 連 研 究 を 推 進 してきた。2002 年 から 使 用 済 み 核 燃 料 の 乾 式 貯 蔵 技 術 開 発<br />

関 連 の 課 題 を 通 してコンクリート 貯 蔵 容 器 方 式 に 対 する 設 計 、 基 礎 技 術 を 確 保 した 上 に、これと 連 携 し、 貯 蔵 用<br />

の 金 属 貯 蔵 容 器 及 び 水 平 モジュール 貯 蔵 方 式 に 対 する 設 計 技 術 開 発 を 目 的 にした 乾 式 貯 蔵 システム 概 念 の 設 計 、<br />

安 全 性 実 証 試 験 方 案 の 樹 立 、 自 動 溶 接 システムの 基 本 設 計 のための 技 術 開 発 を 進 めてきたし、 高 燃 焼 度 及 び 長 期<br />

使 用 済 み 核 燃 料 の 管 理 に 向 け、 高 燃 焼 度 燃 料 の 管 理 にかかる 研 究 開 発 推 進 も 検 討 している。<br />

例 えば、 国 内 の 輸 送 用 機 械 の 場 合 、PWR 使 用 済 み 核 燃 料 集 合 体 4 つを 装 填 し 輸 送 できるKSC-4 輸 送 容 器 を 開<br />

発 し、1990 年 中 盤 にKori1 号 機 の 使 用 済 み 燃 料 集 合 体 312 体 をKori3,4 号 機 の 貯 蔵 所 に 移 送 した 経 験 などがある。<br />

また、Westinghouse 型 PWRの 使 用 済 み 燃 料 12 体 容 量 のKN-12 輸 送 容 器 2 機 について、2002 年 9 月 にライセン<br />

スを 取 得 し、Koriの 使 用 済 み 燃 料 60 体 、2003 と 2004 年 には 180 体 、そして、2006 と 2007 年 には 144 体 等 、<br />

合 計 564 体 を 所 内 号 機 で 移 送 貯 蔵 した。 更 に、2007 年 12 月 にはKN-12 輸 送 容 器 3 機 を 追 加 的 に 確 保 し、2008<br />

年 にウルチン 発 電 所 本 部 の 使 用 済 み 燃 料 60 体 を 所 内 移 動 させた。 138 こういった 工 夫 を 通 して、2010 年 代 の 中 盤<br />

までは 後 続 機 を 含 めての 所 内 貯 蔵 能 力 をある 程 度 増 強 させることができるというものの、その 以 降 の 長 期 的 貯 蔵<br />

のためには 別 の 手 が 必 要 となるということは、 政 府 、 産 業 側 共 通 の 認 識 である。<br />

これから 韓 国 は、 使 用 済 み 核 燃 料 の 処 理 ・ 処 分 に 対 する 国 内 でのコンセンサスをどうやって 作 り 出 すのかを 本<br />

格 的 に 悩 むことだろう。 使 用 済 み 核 燃 料 の 問 題 は 単 に 技 術 工 学 的 なアプローチだけでは 解 決 できないということ<br />

は 過 去 20 年 間 の 中 ・ 低 レベル 廃 棄 物 処 理 場 確 保 の 経 験 を 通 して 認 識 されている。 従 って、 技 術 的 側 面 だけでな<br />

く、 経 済 的 、 社 会 的 、そして 使 用 済 み 燃 料 の 特 質 上 外 せない 政 治 的 、 外 交 的 な 側 面 も 取 り 組 んで、 多 角 的 に 検 討<br />

しなければならないという 自 覚 は 韓 国 政 府 も 既 に 持 っている。 前 述 の 第 253 次 原 子 力 委 員 会 では、“ 中 ・ 低 レベ<br />

ル 廃 棄 物 処 分 場 と 使 用 済 み 核 燃 料 の 中 間 貯 蔵 施 設 は 分 離 して 推 進 する、また、 使 用 済 み 核 燃 料 は 国 家 政 策 方 向 及<br />

び 国 内 ・ 国 外 の 技 術 開 発 の 推 移 を 考 慮 し、 中 長 期 的 に 検 討 しながら 国 民 的 合 意 を 求 める”と 議 決 した。 従 って、こ<br />

れから 国 内 での 使 用 済 み 核 燃 料 の 処 理 に 関 する 公 論 化 の 必 要 性 は 更 に 高 まるであろう。<br />

137<br />

韓 国 原 子 力 産 業 会 議 、『2009 年 度 原 子 力 年 鑑 』、p.298.<br />

138<br />

韓 国 原 子 力 産 業 会 議 、『2009 年 度 原 子 力 年 鑑 』、p.299.<br />

101


蔚 珍<br />

霊 光<br />

月 城<br />

古 里<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-6-10 韓 国 ・ 各 施 設 位 置 図<br />

102


7. 再 処 理 施 設<br />

表 1-7-1 世 界 の 再 処 理 施 設 一 覧<br />

国 名 工 場 名 会 社 名 所 在 地<br />

処 理 能 力<br />

(トンU/ 年 )<br />

燃 料<br />

操 業 開 始<br />

年<br />

備 考<br />

イギリス<br />

フランス<br />

日 本<br />

ロシア<br />

B205 NDA セラフィールド 1,000 天 然 ウラン 1964 操 業 中<br />

THORP NDA セラフィールド 900 濃 縮 ウラン 1994<br />

海 外 顧 客 軽 水 炉 用 、<br />

AGR 燃 料 用<br />

UP2-800 Areva NC ラ・アーグ 800 濃 縮 ウラン 1994 MOXを 含 む<br />

UP3 Areva NC ラ・アーグ 900 濃 縮 ウラン 1989 海 外 顧 客 用<br />

東 海 再 処 理 施 設 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 東 海 村 0.7t/ 日 濃 縮 ウラン 1981 操 業 中<br />

六 ヶ 所 再 処 理 工 場 日 本 原 燃 ( 株 ) 六 ヶ 所 村 800 濃 縮 ウラン 2012 予 定 建 設 中<br />

RT-1 マヤク 社 (ROSATOM 子 会 社 )チェリャビンスク 州 オゼルスク 400 濃 縮 ウラン 1971 VVER-440 用<br />

RT-2<br />

鉱 山 化 学 コンビナート 社<br />

(ROSATOM 子 会 社 )<br />

クラスノヤルスク 州 ゼレズノゴルスク 1,000~1,500 濃 縮 ウラン 未 定<br />

建 設 中 断<br />

VVER-1000 用<br />

中 国 蘭 州 CNNC 蘭 州 50 濃 縮 ウラン 2006<br />

インド<br />

加 圧 重 水 型 原<br />

トロンベイ 再 処 理 工 場 バーバ 原 子 力 センター トロンベイ 30<br />

1964 操 業 中<br />

子 炉 用 燃 料<br />

タラプール 再 処 理 工 場 バーバ 原 子 力 センター タラプール 150 酸 化 ウラン 2011 操 業 中<br />

加 圧 重 水 型 原<br />

カルパッカム 再 処 理 工 場 バーバ 原 子 力 センター カルパッカム 100<br />

1998 操 業 中<br />

子 炉 用 燃 料<br />

( 出 所 ) 原 子 力 ポケットブック 2010 年 版<br />

7-1 英 国 -NDA-Sellafield<br />

Sellafield には 二 ヶ 所 の 再 処 理 施 設 があり、 原 子 力 廃 止 措 置 機 関 (NDA; Nuclear Decommissioning Authority)<br />

が 所 有 している。Sellafield サイトは 1940 年 に 建 設 を 開 始 している。 同 サイトには 1964 年 に 運 開 した 処 理 容 量<br />

1,000tHM の Magnox 炉 使 用 済 燃 料 処 理 施 設 (B205)と、1978 年 に 建 設 開 始 ・1994 年 に 運 開 した AGR 炉 と 軽<br />

水 炉 の 使 用 済 燃 料 を 扱 う 処 理 容 量 900tHM の Thorp 施 設 がある。<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-7-1 英 国 ・セラフィールド 工 場 位 置 図<br />

Magnox 処 理 施 設 ではPurex 法 を 用 いており、1971 年 から 2001 年 までの 30 年 間 で、35,000tHMの 処 理 を 行<br />

103


った 実 績 がある。2008 年 2 月 に 発 表 されたMagnox Operating Programme(MOP)8 では、2011 年 から 段 階 的 に<br />

現 存 のMagnox 炉 を 閉 鎖 していくことを 想 定 しており、それにともなって 燃 料 の 再 処 理 も 2016 年 3 月 に 終 了 す<br />

ることを 見 込 んでいる。 一 方 で、 再 処 理 予 定 の 燃 料 は 2007 年 4 月 現 在 で 5,900tHMに 上 る 見 込 みとなっている<br />

が、2008/2009 年 の 処 理 実 績 は 51tHMとなっている 139 。2009/2010 年 の 処 理 目 標 値 は 728tHM 140 。<br />

( 出 所 ) NDA ホームページ<br />

図 1-7-2 Magnox 燃 料 の 再 処 理 実 績 141<br />

Thorp 施 設 もPurex 法 を 用 いており、 国 内 のAGR 炉 用 の 使 用 済 燃 料 処 理 だけでなく、ドイツや 日 本 など 海 外 か<br />

らの 再 処 理 事 業 を 請 け 負 うことを 想 定 していたため、 国 内 需 要 の 約 3 倍 の 処 理 容 量 を 持 つ 施 設 として 設 計 されて<br />

いる。 同 施 設 では 現 在 までに 国 内 の 使 用 済 燃 料 6,000tHMに 加 え、 日 本 やドイツなど 海 外 の 燃 料 の 処 理 も 行 われ<br />

ている。 同 施 設 は 2011 年 まで 運 転 を 続 ける 計 画 であったが、2005 年 4 月 に 判 明 した 硝 酸 溶 液 凋 洩 事 故 以 来 、 操<br />

業 を 長 期 停 止 したため、2007 年 に 操 業 容 量 を 削 減 し 操 業 を 再 開 している。この 影 響 もあり 当 初 の 運 転 計 画 及 び 再<br />

処 理 の 契 約 事 項 に 関 しては 見 直 しが 進 められている 状 況 にある 142 。2008/2009 年 の 処 理 実 績 は 目 標 の 220tHMに<br />

対 して、116tHMにとどまっている 143 。2009/2010 年 の 処 理 目 標 値 は 200tHM 144 。<br />

7-2 フランス-ArevaNC 145 -La Hague<br />

La Hague にある 再 処 理 工 場 は、Areva NC が 所 有 ・ 運 営 しており、 使 用 済 み 燃 料 貯 蔵 ・ 前 処 理 施 設 も 併 設 さ<br />

れている。1961 年 にフランス 原 子 力 庁 (CEA)の 決 定 により UNGG(ガス 冷 却 炉 )の 使 用 済 燃 料 再 処 理 工 場<br />

UP2 の 建 設 が 開 始 された。1967 年 に UP2 が 商 業 運 転 開 始 、1974 年 に CEA が UP2 における 軽 水 炉 用 使 用 済 燃<br />

料 の 再 処 理 事 業 を 認 可 した。1976 年 、 軽 水 炉 用 の 使 用 済 燃 料 再 処 理 事 業 が 開 始 され、 同 年 同 サイトの 運 営 権 が<br />

CEA から COGEMA( 現 Areva NC)に 移 管 された。1981 年 、 増 大 する 再 処 理 事 業 の 需 要 に 対 して、COGEMA<br />

が UP3-A の 建 設 を 承 認 、 同 プラントで UP2-800 と 同 規 模 の 800tHM の 軽 水 炉 使 用 済 燃 料 の 処 理 が 可 能 となっ<br />

た。 同 年 に 両 プラントからの 廃 水 処 理 施 設 として、STE-3 の 建 設 も 承 認 され、1987 年 ETS-3、1989 年 UP-3 が<br />

それぞれ 操 業 を 開 始 している。1994 年 には UP2 を 閉 鎖 し、UP2-800 が 操 業 開 始 している。<br />

再 処 理 を 行 うにあたって、 積 み 下 ろしされた 使 用 済 燃 料 は、サイト 内 のプールにて 貯 蔵 されることになる。 貯<br />

139<br />

NDA, Annual Report & Accounts 2008/2009<br />

140<br />

NDA, NDA Business Plann 2009/2012<br />

141<br />

MOP8,http://www.nda.gov.uk/documents/upload/MOP8-Update.pdf<br />

142<br />

NDA, Oxide Fuel Topic Strategy discussion paper, March 2010<br />

143<br />

NDA, Annual Report & Accounts 2008/2009<br />

144<br />

NDA, NDA Business Plann 2009/2012<br />

145<br />

Reference Document, Areva(2009)<br />

104


蔵 プールには 深 さ 数 メートルの 脱 塩 水 が 張 ってあり、 放 射 能 が 低 減 するまで 3~5 年 程 度 貯 蔵 される 146 。La<br />

Hague 再 処 理 工 場 が 有 する 貯 蔵 能 力 は、プール 毎 にわかれておりtHMベースで、NPHプール:2,000、HAOプ<br />

ール:400、Cプール:4,800、:Dプール 4,600、Eプール:6,200、 合 計 18,000 となっている 147 。<br />

2009 年 現 在 の 設 備 容 量 は 1,700tHM/ 年 であり、 累 積 で 25,470tHM の 軽 水 炉 用 燃 料 の 再 処 理 が 行 われている。<br />

内 訳 は、55%が EDF 向 け、12%がドイツの 各 社 向 け、12%が 日 本 企 業 向 けとなっており、この 他 にもベルギー、<br />

スイス、オランダなどが 主 要 な 顧 客 。 更 に、2005 年 からは 研 究 炉 の 燃 料 の 処 理 も 可 能 となっている。<br />

2009 年 の La Hague における 再 処 理 実 績 量 は 929tHM であり、うち 79tHM はイタリアの 使 用 済 燃 料 であっ<br />

たと Areva NC は 推 定 している。これに 伴 う 廃 棄 物 量 はドラム 缶 換 算 で 839 体 、 金 属 廃 棄 物 1,467 体 分 であった。<br />

Areva NC による 累 積 再 処 理 量 を 図 1-7-3 に、2006~2009 年 の 再 処 理 実 績 を 表 1-7-2 に 示 す。 表 1-7-2 には、Areva<br />

NC 以 外 の 企 業 の 実 績 も 参 考 として 掲 載 している。<br />

図 1-7-3 La Hague 再 処 理 工 場 における 使 用 済 燃 料 再 処 理 実 績 (~2005 年 )<br />

( 注 ) 再 処 理 実 績 には 閉 鎖 されたプラントにおける 累 積 再 処 理 量 を 含 む<br />

( 出 所 ) IAEA TECDOC-1587, August 2008<br />

表 1-7-2 La Hague サイト 及 び 世 界 の 主 要 な 再 処 理 施 設 における 再 処 理 実 績 (2006-2009 年 )<br />

設 備 容 量<br />

生 産 量 (MTIHM/y)<br />

サイト 名 国 オペレータ<br />

累 積 生 産 量<br />

(MTIHM/y) 2006 2007 2008 2009 (MTIHM/y)<br />

La Hague France Areva 1,700 1,015 946 940 929 25,470<br />

Thorp UK NDA 900 0 0 10 10 4,010<br />

Chelyabinsk East Russia Rosatom 400 100 100 100 100 4,200<br />

Rokkasho Japan JNFL 800 0 212 120 120 420<br />

3,800 1,115 1,258 1,170 1,159 34,100<br />

MTIHM/y: metric tons initial heavy metal / year<br />

( 出 所 ) Areva Reference Document 2006, 2007, 2008, 2009<br />

146<br />

Unloading and storing in ponds, AREVA<br />

147<br />

INFCIS: NFCIS(Nuclear Fuel Cycle Information System), IAEA<br />

105


ラ・アーグ<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-7-4 フランス・ラ・アーグ 位 置 図<br />

7-3 ロシア-Rosatom-RT-1 他<br />

チェリャビンスク 州 オゼルスクにある RT-1 は 核 兵 器 部 門 管 轄 の 生 産 合 同 「マヤク」 社 (Production Association<br />

“Mayak”)の 運 営 する 施 設 であり、1971 年 操 業 開 始 している。 処 理 能 力 は 400tU/ 年 。<br />

クラスノヤルスク 地 方 ゼレノゴルスクにあるRT-2 はロスアトム 社 傘 下 にある 核 兵 器 部 門 の 企 業 「 鉱 山 化 学 コン<br />

ビナート」 社 (Production Association Plant)が 所 有 している。かつては 核 兵 器 製 造 のためのプルトニウムを 製<br />

造 していたが、1995 年 以 降 は 軍 需 のためのプルトニウム 生 産 受 注 がなくなった 148 。<br />

VVER-1000 の 使 用 済 燃 料 は、RT-2 内 の 使 用 済 燃 料 受 入 貯 蔵 池 (6,000tU)に 貯 蔵 、 近 年 満 杯 になると 予 想 さ<br />

れる 149 。<br />

148 http://www.sibghk.ru/about-company/mcc/<br />

149 『 原 子 力 ハンドブック 2010 年 版 』(215 頁 )より 抜 粋 。<br />

106


図 1-7-5 ロシアの 核 燃 料 サイクル 施 設 位 置 図<br />

( 出 所 ) 原 子 力 百 科 事 典 ATOMICA http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/14/14060105/03.gif<br />

7-4 中 国 -CNNC- 蘭 州<br />

甘 粛 省 蘭 州 の 再 処 理 施 設 は 中 国 核 工 業 総 公 司 (CNNC)が 所 有 している。1994 年 に 建 設 が 開 始 され、2000 年<br />

にパイロットプラントが 完 成 し、2006 年 に 800tU/ 年 で 操 業 開 始 した。<br />

2007 年 11 月 、CNNCはArevaと 再 処 理 施 設 およびMOX( 混 合 酸 化 物 ) 燃 料 加 工 施 設 の 建 設 のFSを 開 始 し、<br />

150 億 ユーロを 投 じることに 合 意 した。この 再 処 理 施 設 は、Arevaの 技 術 をベースとするもので、 甘 粛 省 酒 泉<br />

(Jiuquan)に 建 設 され、2020 頃 完 成 予 定 である。 150<br />

尚 、 甘 粛 省 酒 泉 では、 軍 事 目 的 の 再 処 理 施 設 が 1970 年 始 めに 建 設 され、 使 用 済 みの 天 然 ウラン 燃 料 からプル<br />

トニウムが 抽 出 されている 151 。<br />

2008 年 10 月 に 神 戸 で 開 催 された「Asian Nuclear Prospect 2008」 会 議 では、 中 国 の 代 表 者 が、 同 国 における<br />

核 燃 料 サイクルのバックエンドに 関 し、2025 年 頃 に 第 1 湿 気 再 処 理 施 設 (800tU/ 年 )、2035 年 頃 に 第 2 湿 気 再<br />

処 理 施 設 (1,600tU/ 年 )を 稼 動 させるロードマップを 示 した 152 。<br />

また 上 記 とは 別 に、 中 国 では 2020 年 頃 までに 国 内 技 術 で 800-1,000tU/ 年 まで 商 業 用 再 処 理 の 拡 大 が 可 能 な 見<br />

込 みであるとの 情 報 もある 153 。この 情 報 と、 上 記 「Asian Nuclear Prospect 2008」 会 議 におけるロードマップと<br />

150 “China's Nuclear Fuel Cycle" (updated on 7 December 2010), World Nuclear Organization,<br />

< http://www.world-nuclear.org/info/inf63b_china_nuclearfuelcycle.html ><br />

151 「 中 国 の 核 燃 料 サイクル (14-02-03-04)」、RIST, ATOMICA,<br />

< http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=14-02-03-04><br />

152 Wang Jianchen, “Prospects for Spent Fuel Management of China in the Future”, Asian Nuclear Prospect 2008, October 19-22,<br />

2008, Kobe, Japan.<br />

153 “China's Nuclear Fuel Cycle" (updated on 7 December 2010), World Nuclear Organization,<br />

107


の 関 係 は 明 らかではない。<br />

7-5 韓 国<br />

6-8「 韓 国 の 中 間 貯 蔵 施 設 」にて 述 べたとおり、 韓 国 での 使 用 済 み 燃 料 貯 蔵 容 量 は 限 界 に 近 づいており、 再 処 理<br />

に 関 する 議 論 が 高 まりを 見 せている。 韓 国 の 使 用 済 み 核 燃 料 の 処 理 方 針 に 関 しては 国 内 的 コンセンサスだけでは<br />

なく、 既 存 の 米 韓 原 子 力 協 定 に 基 づき 韓 国 国 内 での 再 処 理 ができないこととなっており、 米 国 の 同 意 が 大 前 提 で<br />

ある。ただし、 当 協 定 の 期 限 が 2014 年 満 了 となるため、2010 年 10 月 25 日 から 米 韓 の 間 で 改 正 の 交 渉 が 行 われ<br />

ている。<br />

再 処 理 技 術 の 中 では、 韓 国 はパイロプロセッシング(Pyroprocessing, 高 温 再 処 理 = 乾 式 再 処 理 )に 目 を 向 けてい<br />

て、 第 255 次 原 子 力 委 員 会 (2008.12)では 2025 年 までに 技 術 の 商 用 化 を 目 標 と 定 めた『 未 来 原 子 力 システム 開 発<br />

長 期 推 進 計 画 』が 既 に 確 定 されている。これの 実 現 に 向 け、2011 年 まで 工 学 規 模 の 一 環 工 程 コールド 試 験 施 設 (P<br />

RIDE)の 完 成 、2016 年 まで 工 学 規 模 (10 トン/ 年 )の 総 合 実 証 施 設 (ESDF) 構 築 及 び 使 用 済 み 核 燃 料 利 用 技 術 の 実 証 、<br />

2020 年 まで 総 合 パイロ 乾 式 処 理 施 設 (100 トン/ 年 ) 詳 細 設 計 の 完 成 、2025 年 まで 総 合 パイロ 乾 式 処 理 施 設 (KAPF)<br />

の 完 成 を 目 処 に 事 業 を 推 進 していく 計 画 である。 154<br />

米 韓 原 子 力 協 定 の 改 正 協 議 を 迎 える 韓 国 側 が、 原 子 力 協 定 の 改 正 を 経 てアメリカ 側 からパイロプロセッシング<br />

の 許 可 をもらおうとしたのに 対 し、アメリカ 側 は 経 済 性 、 実 用 性 及 び 核 拡 散 の 危 険 などを 理 由 に 否 定 的 であった。<br />

核 の 非 拡 散 を 政 策 目 標 と 設 定 しているオバマ 政 権 にとってパイロプロセッシング 技 術 は 核 の 拡 散 可 能 性 を 含 んで<br />

おり(もしくはパイロプロセッシングの 核 拡 散 抵 抗 性 が 科 学 技 術 的 にまだ 検 証 されていないとされ)、 韓 国 側 の 立<br />

場 に 否 定 的 な 姿 勢 を 堅 持 していた。 両 国 間 の 協 議 の 直 前 にワシントンで 行 われたアメリカ 専 門 家 達 の 議 論 でも 韓<br />

国 側 の 動 きに 反 発 の 声 が 高 まっていた。 専 門 家 達 はアメリカ 政 府 側 が 第 3 国 で 核 燃 料 を 管 理 する、いわゆる「 核<br />

燃 料 バンク」を 対 案 として 提 示 する 可 能 性 が 高 いと 予 測 していた。 155<br />

こういった 反 発 を 予 想 していたはずの 韓 国 側 はパイロプロセッシングを 議 題 として 前 面 に 出 さない 戦 略 を 駆 使<br />

するだろうとされていた。 協 議 開 始 直 前 、 韓 国 外 務 通 商 部 関 係 者 は“ 原 子 力 協 定 の 改 正 協 議 とは 別 に、 両 国 がパイ<br />

ロプロセッシングの 妥 当 性 に 関 する 共 同 研 究 の 条 件 についても 議 論 を 続 けてきたし、 合 意 に 向 かって 相 当 なる 進<br />

展 もあった”と 説 明 していた。 156 具 体 的 には、 原 子 力 協 定 の 改 正 とパイロプロセッシングの 共 同 研 究 とを 分 離 して<br />

推 進 していくというツー・トラック(Two Track) 方 針 を 立 てていた。<br />

10 月 25 日 、ワシントンで 行 われた 第 1 次 米 韓 原 子 力 協 定 の 改 正 協 議 で、 外 交 通 商 部 のチョ・ヒョン 外 交 調 整<br />

官 と 米 国 務 省 のロバート・アイホン(Robert Einhorn) 非 核 散 ・ 軍 縮 担 当 特 補 はパイロプロセシングの 共 同 研 究 に<br />

事 実 上 合 意 し、 具 体 的 研 究 の 範 囲 、 日 程 などを 議 論 していくことを 決 めた。 両 国 は 会 議 後 、“パイロプロセシング<br />

を 含 む 使 用 済 み 核 燃 料 の 管 理 方 案 に 関 する 共 同 研 究 の 実 行 について 議 論 し、 共 同 なる 研 究 の 範 囲 及 び 日 程 に 関 し<br />

て 両 国 の 技 術 専 門 家 達 が 早 速 協 議 できるようにすると 合 意 した”と 発 表 した。チョ 調 整 官 は“ 事 実 上 パイロプロセ<br />

シングを 共 同 に 研 究 していける 礎 石 が 議 論 された”と 述 べ、 今 後 も 米 韓 原 子 力 協 定 とパイロプロセシング 問 題 をツ<br />

ー・トラックで 協 議 していく 方 針 を 明 らかにしている 157 。<br />

< http://www.world-nuclear.org/info/inf63b_china_nuclearfuelcycle.html ><br />

154<br />

http://www.sciencetimes.co.kr/article.do?todo=view&atidx=0000035337<br />

155<br />

http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/10/25/0200000000AKR20101025168500043.HTML?did=1195r<br />

156<br />

http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2010102556361<br />

157<br />

http://www.ajnews.co.kr/uhtml/read.jsp?idxno=201010261036410460474<br />

108


7-6 インド<br />

Trombay、TarapurおよびKalpakkamにある 燃 料 再 処 理 施 設 はBhabha Atomic Research Centre(BARC)<br />

が 運 営 しており、それぞれのサイトではいくつかの 小 さな 施 設 に 分 かれて 役 務 が 行 われている。3 施 設 の 操 業 開<br />

始 年 はそれぞれ、Trombayが 1964 年 、Kalpakkamが 1998 年 、Tarapurが 2011 年 158となっている。 処 理 能 力<br />

はそれぞれ、Trombayが 30tU/ 年 、Kalpakkamが 100tU/ 年 、Tarapurが 150tU/ 年 となっている。<br />

KalpakkamのサイトはPHWR 用 燃 料 再 処 理 施 設 であるが、 先 進 的 Purexプロセスを 使 い 混 合 炭 化 物 燃 料 を 再 処<br />

理 する 施 設 が 2003 年 に 承 認 されており、 将 来 はFBR 燃 料 も 再 処 理 するために 拡 張 中 である。その 他 の 2 施 設 も<br />

再 処 理 にPurexプロセスを 使 用 している。<br />

インドの 核 燃 料 サイクル 政 策 では、 軽 水 炉 ・ 重 水 炉 (Pressureized Heavy Water Reactor、PHWR)ともに 使<br />

用 済 み 燃 料 を 再 処 理 し、それをプルサーマルではなく 高 速 増 殖 炉 (FBR)で 繰 り 返 し 利 用 することを 想 定 して 関<br />

連 施 設 の 開 発 ・ 実 用 化 を 進 めている。 最 終 目 標 は 先 進 的 重 水 炉 (Advanced Heavy Water Reactors(AHWRs))<br />

とトリウム 燃 料 を 用 いたトリウム・サイクル 炉 システムの 完 成 となっている。<br />

第 1 ステージではプルトニウムを 製 造 するために、 天 然 ウランを 燃 料 とした PHWR と 軽 水 炉 が 役 割 を 担 うも<br />

のとした。そのため 第 2 次 世 界 大 戦 直 後 からカナダ 等 の 協 力 を 得 て 重 水 炉 の 技 術 を 導 入 し、1960 年 代 にはカナ<br />

ダ AECL 社 製 の 重 水 炉 及 び 米 国 GE 社 製 の 軽 水 炉 が 運 転 開 始 している。<br />

第 2 ステージでは、FBR を 使 ってプルトニウムを 燃 やしトリウムから U-233 を 増 殖 させる 計 画 である。 高 速<br />

炉 の 炉 心 回 りのブランケットにはウランとトリウムを 配 置 し、 増 殖 比 1 以 上 で U-233 及 び Pu-239 等 の 核 分 裂 性<br />

物 質 を 増 殖 する 設 計 となっている。このための 重 水 炉 で 使 用 された 燃 料 再 処 理 施 設 が Trombay、Tarapur および<br />

Kalpakkam にある。<br />

並 行 してFBRの 開 発 も 進 めており、2002 年 、 規 制 当 局 は 電 気 出 力 50 万 kWのFBR 原 型 炉 (Prototype FBR、<br />

PFBR)をKalpakkamに 建 設 することを 許 可 し、2011 年 現 在 BHAVINI 159 によって 建 設 が 進 められている。 同 炉<br />

は 2011 年 に 稼 動 する 予 定 であり、 既 存 のPHWRからのウラン 燃 料 を 上 記 Kalpakkam 等 の 再 処 理 施 設 で 再 処 理 し、<br />

MOX 燃 料 とした 燃 料 を 用 いている。インド 政 府 では 2020 年 までにさらに 6 基 の 50 万 kWFBR 建 設 が 発 表 され<br />

ている。<br />

第 3 ステージでは AHWR により 第 2 ステージからの U-233 及 びプルトニウムを 燃 焼 させる。 発 電 電 力 の 約<br />

2/3 はトリウムから 得 られることとなり、インド 国 内 に 豊 富 なトリウム 資 源 を 有 効 活 用 できる。この 計 画 に 向 け、<br />

トリウム 燃 料 の 再 処 理 技 術 開 発 も 進 められている。<br />

トリウム 燃 料 及 び AWHR を 巡 る 再 処 理 技 術 開 発 状 況 は 以 下 の 通 りである。<br />

Bhabha Atomic Research Centre (BARC)によると、PHWR で 既 に 実 験 的 にトリウム 燃 料 の 照 射 が 確 認 さ<br />

れており、トリウム 燃 料 専 用 の 再 処 理 施 設 が Kalpakkam に 建 設 中 である。<br />

2008 年 4 月 、AHWR 建 設 に 先 立 ちまず AHWR 臨 界 実 験 施 設 が 認 可 され、2009 年 に 原 子 力 委 員 会 AEC は<br />

30 万 kW 級 AHWR の 基 本 仕 様 を 発 表 した。2010 年 半 ばには Atomic Energy Regulatory Board(AERB)に<br />

よる 許 認 可 前 安 全 評 価 が 終 了 、 設 計 もほぼ 完 了 し、2012 年 3 月 までの 第 11 次 5 ヶ 年 計 画 中 の 建 設 に 向 け 立 地 の<br />

選 定 が 進 んでいる。<br />

AHWR は 炉 心 に 濃 縮 ウラン 燃 料 、MOX 燃 料 、トリウム・プルトニウム MOX 燃 料 および U-233-トリウム MOX<br />

を 含 む 様 々なタイプの 燃 料 が 受 け 入 れられるように 設 計 されている。 前 述 の 通 り、PHWR 及 び 軽 水 炉 でのウラ<br />

ン・プルトニウム 及 びトリウム 燃 料 の 両 方 を 有 効 活 用 するための 方 策 である。<br />

158<br />

http://www.world-nuclear-news.org/WR_India_opens_new_reprocessing_plant_1601111.html<br />

159<br />

BHAVINI:Bahratiya Nabhikiya Vidyut Nigam Limited。500Mwe 高 速 増 殖 炉 をKalpakkamに 建 設 するために 2003 年 に 設 立<br />

された 原 子 力 庁 100% 保 有 の 公 的 会 社 。<br />

109


同 時 に 原 子 力 委 員 会 AECは、 技 術 オプションとして、AHWRの 低 濃 縮 ウラン・バージョンも 発 表 している。<br />

これは 低 濃 縮 ウランにトリウムを 添 加 した 燃 料 であり、プルトニウムの 投 入 は 不 要 となる。 発 電 の 約 39%はトリ<br />

ウムから 得 られ( 炉 内 でU-233 に 転 換 される。AHWRでは 2/3。) 燃 焼 度 は 64GWd/tの 見 込 みである。ウラン-<br />

トリウム 燃 料 の 濃 縮 度 が 平 均 4.21%であることを 考 慮 すると、ウラン 換 算 濃 縮 度 は 19.75%である。このオプシ<br />

ョンではプルトニウム 生 産 量 は 軽 水 炉 よりも 少 なく、 核 分 裂 性 物 質 比 率 も 少 なく、Pu-238 生 産 量 は 3 倍 も 多 く<br />

なっており、 核 拡 散 抵 抗 性 は 極 めて 高 い。 原 子 力 委 員 会 AECは、さほど 産 業 インフラがなくても 原 子 炉 を 操 作 で<br />

き、 発 展 途 上 国 でも 手 が 届 く 仕 様 であるとして、 海 外 展 開 も 視 野 に 入 れた 設 計 と 発 表 している 160 。なお、このオ<br />

プションでの 再 処 理 は 想 定 されていない。<br />

更 に、FBR 燃 料 再 処 理 専 用 施 設 も 計 画 され、2008 年 から 建 設 を 開 始 し、FBR 燃 料 再 処 理 の 必 要 が 生 じれば 操<br />

業 開 始 する 予 定 とされている。2010 年 、 原 子 力 委 員 会 AEC は、 燃 焼 度 155GWd/t のでの 高 速 増 殖 実 験 炉 FBTR<br />

からの 混 合 炭 化 物 燃 料 は Compact Reprocessing facility for Advanced fuels in Lead cells(CORAL)で 再 処 理<br />

されると 発 表 した。<br />

2010 年 4 月 、 米 国 と 18 ヶ 月 にわたる 交 渉 の 末 、2 つの 新 しい 再 処 理 プラントを IAEA の 監 視 下 で 建 設 するこ<br />

とに 合 意 できた。 場 所 は Kalpakkam と Mumbai の 近 く( 恐 らく Trombay)になる 見 込 みである。2010 年 7 月 、<br />

両 施 設 のうちのどちらかで 米 国 産 燃 料 の 再 処 理 を 行 なうことで 米 国 と 合 意 した。<br />

2010 年 後 半 、 原 子 力 委 員 会 AECは、インドはIntegrated Nuclear Recycle Plant 立 ち 上 げのためのエンジニア<br />

リングを 開 始 したと 発 表 した。これは 使 用 済 み 燃 料 の 再 処 理 と 廃 棄 物 の 管 理 を 行 なう 施 設 である 161 。<br />

タラプール<br />

トロンベイ<br />

カルパッカム<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-7-6 インド・ 各 工 場 位 置 図<br />

160<br />

Nuclear Power in India(2010 年 10 月 27 日 アクセス)<br />

161<br />

Nuclear Power in India(2010 年 10 月 27 日 アクセス)<br />

110


7-7 ブラジル<br />

ブラジルでは 使 用 済 み 燃 料 に 関 して、 再 処 理 を 行 なうか 直 接 廃 棄 するか 政 策 が 定 まっていないため、 現 在 使 用<br />

済 み 燃 料 は 原 子 力 発 電 所 のある Angra に 貯 蔵 されている。<br />

放 射 性 廃 棄 物 の 管 理 と 廃 棄 は 原 子 力 委 員 会 CNEN 162 の 責 任 となっている。2001 年 には 低 ー 中 レベルの 廃 棄 物 に<br />

関 するサイトの 選 定 、 建 設 、 運 転 が 定 められた。 長 期 的 な 解 決 策 はAngra Ⅲ 原 子 力 発 電 所 が 立 ち 上 がる 前 に 決 定<br />

されることになっている 163 。<br />

かつて、ブラジルではサンパウロにある 科 学 技 術 省 の 原 子 力 ・エネルギー 研 究 機 構 IPEN 164 が 再 処 理 を 行 なっ<br />

ていたことがある。1969 年 にグループが 立 ち 上 がり、1983 年 に 訓 練 を 開 始 、1984 年 にはIAEAから 提 供 された<br />

放 射 性 プルトニウムのサンプルで 再 処 理 を 行 なった。しかし 現 在 、 施 設 は 閉 鎖 され、 一 部 は 解 体 されている 165 .。<br />

アングラ<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-7-7 ブラジル・アングラ 工 場 位 置 図<br />

7-8 アルゼンチン<br />

アルゼンチンでは 1970 年 代 初 めにEzeizaで 使 用 済 み 燃 料 再 処 理 の 実 験 施 設 が 運 転 されていたが、 現 在 、 使 用<br />

済 み 燃 料 の 再 処 理 計 画 はない 166 。<br />

162<br />

CNEN:Comissão Nacional de Energia Nuclear<br />

163<br />

Nuclear Power in Brazil(2010 年 10 月 22 日 アクセス):http://www.world-nuclear.org/info/inf95.html<br />

164<br />

IPEN:Instituto de Pesquisas Energéticas e Nucleares,<br />

165<br />

IPENホームページ:http://www.ipen.br/sitio/?idc=368<br />

166<br />

Nuclear Power in Argentina(2010 年 10 月 21 日 アクセス):http://www.world-nuclear.org/info/inf96.html<br />

111


7-9 南 アフリカ<br />

2008 年 6 月 の 原 子 力 エネルギー 政 策 では、 持 続 可 能 な 原 子 力 計 画 を 遂 行 し、 経 済 的 利 益 を 得 るためには 使 用<br />

済 み 燃 料 のリサイクルを 行 なう 必 要 があることが 記 載 されているが、 短 期 的 には 他 国 の 既 存 施 設 を 利 用 するのが<br />

妥 当 であるとしている。 南 アフリカで 再 処 理 の 開 発 を 行 なっているのはSouth African Nuclear Energy<br />

Corporation(Nesca)であり、 国 内 にリサイクル 施 設 建 設 の 妥 当 性 を 調 査 している 167 。 将 来 の 原 子 力 発 電 拡 大 に<br />

伴 い 発 生 する 使 用 済 み 燃 料 の 規 模 と 放 射 性 廃 棄 物 の 管 理 システムの 調 査 は 終 了 した。 将 来 のPWRとpebble 原 子 炉<br />

による 発 電 のシナリオに 基 づく 使 用 済 み 燃 料 の 数 と 廃 棄 物 管 理 戦 略 、すべての 原 子 燃 料 サイクル 関 連 施 設 の 多 方<br />

面 にわたる 分 析 と 比 較 の 調 査 を 行 なった。この 結 果 、 使 用 済 み 燃 料 ・ 廃 棄 物 管 理 戦 略 を 選 択 する 際 には 数 多 くの<br />

要 因 、 特 に 地 質 、 原 子 炉 サイト、 使 用 済 み 燃 料 ・ 廃 棄 物 の 輸 送 、 使 用 済 み 燃 料 の 再 処 理 を 検 討 しなければならな<br />

いことが 判 明 した 168 。<br />

7-10 イラン<br />

イランは1988 年 から 1993 年 の 間 、Tehran Nuclear Research Centre(TNRC)でプルトニウムの 分 離 実 験<br />

を 行 なったが、シールド・グローブ・ボックスは 1993 年 に 解 体 され、Jabr Ibn Hayan Multipurpose Laboratories<br />

(JHL)に 移 されて 別 の 目 的 で 使 われている。<br />

1995 年 、イランはMIX 169 施 設 の 建 設 を 開 始 したが、Tehran Research Reactor(TRR)の 炉 心 特 性 ではプル<br />

トニウムの 製 造 に 十 分 ではなかった 170 。なお、2010 年 9 月 現 在 、これら 施 設 において 再 処 理 に 関 連 した 活 動 は<br />

確 認 されていない 171 。<br />

167<br />

Nuclear Energy Policy for the Republic of South Africa, June 2008<br />

168<br />

Nesca「Annual Report 2010」15 ページ 目 、6.1 Nuclear Energy Research<br />

169<br />

MIX:molybdenum, iodine and xenon<br />

170<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement in the Islamic Republic of Iran」2004 年 11 月 15 日<br />

171<br />

IAEA「Implementation of the NPT Safeguards Agreement and relevant provisions of Security Council resolutions in the<br />

Islamic Republic of Iran」2010 年 9 月 6 日<br />

112


8. MOX 燃 料 成 型 加 工 施 設<br />

表 1-8-1 世 界 の MOX 燃 料 成 型 加 工 施 設 一 覧<br />

製 造 能 力<br />

国 名 企 業 名 施 設 名 設 置 場 所<br />

操 業 期 間<br />

(tHM/ 年 )<br />

注 1<br />

フランス AREVA NC<br />

カダラッシュ カダラッシュ 40 1962~2003<br />

メロックス マルクール 195 1995~<br />

ベルギー Belgonucleaire デッセル デッセル 40 1973~2006<br />

注 3<br />

MDF<br />

8 1993~2002<br />

イギリス NDA<br />

セラフィールド<br />

注 4<br />

SMP 40 試 運 転 中<br />

注 5<br />

アメリカ DOE/NNSA<br />

サウスカロライナ 州<br />

MFFF<br />

70 建 設 中<br />

サバンナリバー<br />

日 本<br />

日 本 原 子 力<br />

研 究 開 発 機 構<br />

注 6<br />

第 二 開 発 室<br />

8.8 1972~2001<br />

茨 城 県 東 海 村<br />

注 7<br />

第 三 開 発 室 4.4 1988~<br />

六 ヶ 所 MOX<br />

日 本 原 燃 青 森 県 六 ヶ 所 村 130 2015( 予 定 )~<br />

燃 料 加 工 施 設<br />

注 8<br />

Mayak PAKET マヤク 0.3 1986~<br />

ロシア<br />

注 8<br />

RIAR ERC ディミトロフグラード 1 1981~<br />

インド BARC タラプール タラプール 18 1994~<br />

NDA : Nuclear Decommissioning Authority<br />

MDF : MOX Demonstration Facility<br />

SMP : Sellafield MOX Plant<br />

DCS : Duke Power, COGEMA, Stone&Webster<br />

MFFF : MOX Fuel Fabrication Facility<br />

PAKET : Packaging Technology (Russian MOX Fabrication Facility)<br />

RIAR : ロシア 原 子 炉 科 学 研 究 所<br />

ERC : Experimental Research Complex<br />

BARC : バーバ 原 子 力 センター<br />

注 1 カダラッシュでのMOX 燃 料 の 製 造 は2003 年 に 終 了 。<br />

注 2 Areva NCは、2006 年 に195tHM/ 年 の 製 造 能 力 を 国 から 認 可 されている。(Areva NCホームページ)<br />

注 3 MDFは2002 年 以 降 、SMPの 支 援 施 設 として 運 転 、2007 年 から 解 体 中<br />

注 4 2002 年 操 業 開 始 、2005 年 に 顧 客 向 け 燃 料 集 合 体 を 初 出 荷 。 当 初 設 計 は120tHM/ 年 だった。<br />

注 5 核 兵 器 解 体 プルトニウムを 処 理 する 施 設 。2005 年 に 建 設 着 工 。<br />

注 6 第 二 開 発 室 では、ATR「ふげん」 用 のMOX 燃 料 を 製 造 。2001 年 にMOX 燃 料 の 製 造 を 終 了 。<br />

注 7 第 三 開 発 室 では、FBR「 常 陽 」および「もんじゅ」 用 のMOX 燃 料 を 製 造 。<br />

注 8 PAKET、ERCともにFBR 用 のMOX 燃 料 を 製 造 。<br />

( 出 所 ) 原 子 力 ポケットブック 2010 年 版<br />

8-1 米 国<br />

172<br />

現 在 、サバンナリバー・サイトで MOX 燃 料 製 造 工 場 の 建 設 が 進 行 中 である。1999 年 に、 米 国 エネルギー 省<br />

(DOE)の 国 家 核 安 全 保 障 局 (NNSA; National Nuclear Security Administration)が、 余 剰 核 弾 頭 の 兵 器 級 プルト<br />

ニウムを 用 いた MOX 燃 料 製 造 工 場 の 建 設 契 約 を、 現 在 の Shaw-Areva MOX Service 社 と 結 んだ。 施 設 の 設 計<br />

は、Areva NC 社 MELOX 施 設 の 設 計 に 基 づくものであり、プルトニウムを 精 製 し、ウラン 酸 化 物 と 混 合 して、<br />

プルトニウム 富 化 度 数 %の 軽 水 炉 用 MOX 燃 料 を 製 造 する。 二 酸 化 ウランと 二 酸 化 プルトニウム 混 合 物 の 粉 末 化<br />

には、 高 富 化 度 の 混 合 物 をボールミルで 粉 末 化 した 後 に 二 酸 化 ウラン 粉 末 を 加 えるMIMAS 法 が 採 用 されている。<br />

容 量 : 約 3.5tHM/ 年 の 兵 器 級 プルトニウム 処 理 、 約 70tHM/ 年 の 軽 水 炉 用 MOX 燃 料 製 造 が 可 能 となる 見 込 み。<br />

操 業 予 定 :2010 年 代 に、20 年 間 の 操 業 許 可 を 得 て 操 業 を 開 始 する 予 定 。<br />

172<br />

Shaw-AREVA MOX Service 社 HP、http://www.moxproject.com/<br />

113


図 1-8-1 米 国 ・サバンナリバー 工 場 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

8-2 英 国<br />

173<br />

8-2-1 停 止 済 施 設 MOX Demonstration Facility (MDF)<br />

MOX 燃 料 製 造 技 術 実 証 のために 当 時 の 英 国 燃 料 公 社 (BNFL; British Nuclear Fuel Ltd.)がSellafieldに 設 置 さ<br />

れた 高 速 原 型 炉 PFR 用 の MOX 燃 料 製 造 施 設 を 改 修 、1993 年 に 運 開 し、1999 年 までスイス、ドイツ、 日 本 か<br />

らの 委 託 再 処 理 で 回 収 されたプルトニウムを 用 いた MOX 燃 料 製 造 が 行 われた。MOX 粉 末 製 造 法 としては、 高<br />

速 炉 燃 料 製 造 に 用 いられた、 富 化 度 調 整 した 二 酸 化 ウランと 二 酸 化 プルトニウムの 混 合 物 をアトライタで 粉 末 化<br />

する SBR 法 が 採 用 された。しかし、1999 年 に 関 西 電 力 向 けの MOX 燃 料 製 造 において 試 験 データの 捏 造 があっ<br />

たことが 発 覚 し、 操 業 停 止 された。その 後 、2002 年 に、SMP 運 転 支 援 データを 得 るための 操 業 が 行 われたが、<br />

2007 年 から 解 体 に 入 っている。<br />

容 量 :8tHM/ 年<br />

操 業 実 績 :1993-1999 年 及 び 2002 年<br />

8-2-2 稼 動 中 施 設 Sellafield MOX Plant (SMP)<br />

Sellafield にある Sellafield MOX Plant(SMP)は 現 在 、 原 子 力 廃 止 措 置 機 関 (NDA; Nuclear Decommissioning<br />

Authority) 傘 下 の Sellafield 社 が 運 用 している。 当 初 は、 海 外 からの 委 託 再 処 理 で 回 収 されたプルトニウムを 原<br />

料 とする、120tHM/ 年 の 商 業 用 の MOX 燃 料 製 造 技 術 施 設 として 英 国 燃 料 公 社 (BNFL; British Nuclear Fuel<br />

Ltd.)が 1997 年 までに 建 設 し、2002 年 に 操 業 を 開 始 し 現 在 に 至 る。しかし、 操 業 開 始 後 、 粉 末 工 程 などの 稼 動 が<br />

順 調 でなく、スイスなどへの 燃 料 供 給 が 計 画 通 りに 実 施 されなかった。 現 在 、 達 成 すべき 容 量 の 目 標 を 40tHM/<br />

年 に 下 げて、 安 定 操 業 をめざした 取 組 みがなされている。2010 年 には 日 本 の 原 子 力 発 電 会 社 10 社 と 今 後 の MOX<br />

燃 料 供 給 についての 合 意 がなされている。<br />

173<br />

英 国 NDA HP、http://www.nda.gov.uk/ 英 国 保 健 安 全 省 HP、http://www.hse.gov.uk/nuclear/mox/moxappx1.htm Sellafield 社<br />

HP、http://www.sellafieldsites.com/ Survey of Worldwide Light Water Reactor Experience with Mixed Uranium -Plutonium<br />

Oxide Fuel, ORNL/TM13428, 1999<br />

114


容 量 :40tHM/ 年 ( 当 初 設 計 は 120tHM/ 年 )<br />

供 給 量 : 安 定 操 業 未 達 成<br />

操 業 実 績 :2002~<br />

図 1-8-2 英 国 ・セラフィールド 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

8-3 フランス 174<br />

8-3-1 停 止 済 施 設<br />

Cadarache<br />

1962 年 から 1991 年 までは CEA が 操 業 しており、1991 年 に 当 時 COGEMA 社 ( 現 在 の Areva NC 社 )が、<br />

南 仏 Cadarache に 設 置 された 原 子 力 庁 (CEA)の 高 速 炉 用 MOX 燃 料 製 造 施 設 を 譲 り 受 けて、 軽 水 炉 用 MOX 燃 料<br />

の 製 造 を 開 始 した。 原 料 には、UP-2 再 処 理 工 場 で 回 収 されたプルトニウムが 用 いられた。しかし、より 容 量 の<br />

大 きな MELOX 施 設 が 1995 年 に 運 開 して 順 調 に 操 業 されたことから、2000 年 に 操 業 停 止 の 方 針 が 決 定 され、<br />

2003 年 に 操 業 が 停 止 された。<br />

容 量 :40tHM/ 年 。<br />

操 業 実 績 :1962-2003。<br />

8-3-2 稼 動 中 施 設 MELOX<br />

フランス 南 部 のマルクールにある MELOX 工 場 は 1985 年 に 電 力 庁 (EdF)と 当 時 COGEMA 社 、Framatom 社<br />

( 現 在 の Areva NP 社 )の 間 で 建 設 が 合 意 され、1990 年 に 建 設 開 始 、1995 年 に 操 業 を 開 始 した MOX 燃 料 生 計<br />

加 工 施 設 である。UP-2 および UP-3 における 国 内 および 海 外 委 託 の 再 処 理 で 回 収 されたプルトニウムを 原 料 と<br />

する、100tHM/ 年 の 商 業 用 の MOX 燃 料 製 造 技 術 施 設 であり、これまでに、 国 内 、および、ドイツ、ベルギー、<br />

スイス、 日 本 に 軽 水 炉 用 MOX 燃 料 を 供 給 してきている。また、2003 年 、2006 年 に 容 量 が 拡 大 され、 現 在 は<br />

195tHM/ 年 となっている。<br />

容 量 :195tHM/ 年 ( 運 開 当 初 は 100tHM/ 年 )<br />

供 給 量 : 約 150tHM/ 年<br />

174<br />

Survey of Worldwide Light Water Reactor Experience with Mixed Uranium-Plutonium Oxide Fuel, ORNL/TM13428, 1999、<br />

WISE Uranium Project, HP、http://www.wise-uranium.org/ AREVA NC 社 HP<br />

115


操 業 実 績 :1995~<br />

メロックス<br />

カダラッシュ<br />

図 1-8-3 フランス・メロックス・カダラッシュ 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

8- 4 ベルギー175<br />

Dessel に 成 型 加 工 施 設 があり、Belgonucleaire が 運 用 していたが、 現 在 は 停 止 している。Eurochemic 社 の 再<br />

処 理 工 場 (1996-1974 年 操 業 )に 併 設 された 高 速 炉 および 軽 水 炉 用 MOX 燃 料 施 設 として 1973-1984 年 の 間 操 業 し<br />

た 後 、MIMAS 法 を 採 用 したプラントへと 改 修 して、1986-2006 年 の 間 軽 水 炉 用 MOX 燃 料 施 設 として 操 業 した。<br />

容 量 :40tHM/ 年<br />

操 業 実 績 :1973-2006 年<br />

図 1-8-4 ベルギー・デッセル 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

175<br />

Survey of Worldwide Light Water Reactor Experience with Mixed Uranium-Plutonium Oxide Fuel, ORNL/TM13428, 1999<br />

及 び MOX Fabrication: External Communication at BELGONUCLEAIRE Dessel Plant in Belgium, 2002<br />

116


9. 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 最 終 処 分 場<br />

9-1 米 国<br />

米 国 の 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 分 場 は、ネバダ 州 ユッカマウンテンサイトを 対 象 として 検 討 が 進 められてきた。<br />

以 下 、これについて 記 述 する。<br />

9-1-1 処 分 の 概 要<br />

米 国 では、 商 業 用 発 電 から 発 生 する 使 用 済 燃 料 は 再 処 理 せず、 直 接 処 分 する 方 針 が 採 られている。そのための<br />

処 分 場 の 検 討 は 早 い 段 階 から 行 われており、ここで 決 められる 処 分 場 サイトには、 軍 事 用 の 原 子 力 利 用 に 起 因 す<br />

る 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 も 同 時 に 処 分 されることとなっている。 処 分 自 体 はエネルギー 省 (DOE)が 行 うことが 定<br />

められており、 省 内 に 設 置 された 民 間 放 射 性 廃 棄 物 管 理 局 (OCRWM)が 施 策 の 実 施 に 当 る 一 方 、 処 分 費 用 は 発<br />

生 者 及 び 所 有 者 が 負 担 することとされている。なお 2011 会 計 年 度 の 予 算 要 求 では、OCRWMは 廃 止 され、その<br />

業 務 を 原 子 力 局 (NE)が 引 き 継 ぐことが 示 されている 176 。<br />

処 分 場 サイトとしては、ネバダ 州 ユッカマウンテンが 選 定 されていた。 同 地 はラスベガスの 北 西 約 90 マイル<br />

に位 置 する 山 岳 地 帯 である。 周 囲 一 体 は 広 大 な 砂 漠 地 帯 であり、 降 雨 量 は 少 なく、 地 下 水 面 は 地 表 から 500~800m<br />

と 深 い 所 にある。 処 分 深 度 は 最 低 限 地 下 200m とされており、 廃 棄 物 が 処 分 された 場 合 にも 地 下 水 中 には 位 置 し<br />

ないこととなる。<br />

サイト 推 薦 時 の 設 計 では 処 分 坑 道 の 総 面 積 約 1,500 エーカー( 約 6km 2 )、 処 分 坑 道 の 延 長 距 離 約 68kmとなっ<br />

ている 177 。また 米 国 では 地 層 処 分 場 の 建 設 認 可 申 請 に 際 して 地 下 実 験 の 実 施 が 義 務 付 けられており、1997 年 に<br />

探 査 研 究 施 設 (Exploratory Studies Facility: ESF)が 完 成 している。これは 地 下 深 度 約 300m、 坑 道 の 延 長 は 約<br />

7.9kmとなっており、 凝 灰 岩 中 での 試 験 研 究 を 行 う 施 設 となっている。<br />

処 分 量 の 上 限 は 70,000tHM( 重 金 属 換 算 )と 定 められている。この 上 限 を 撤 廃 する 法 案 も 提 出 されたが、 成<br />

立 せず 廃 案 となっている。<br />

9-1-2 処 分 場 選 定 の 経 緯 (ブッシュ 政 権 まで)<br />

米 国 では 1982 年 に 放 射 性 廃 棄 物 政 策 法 が 成 立 し、 1998 年 1 月 31 日 までにエネルギー 省 (DOE)が 処 分 場 の<br />

運 転 を 開 始 、 使 用 済 燃 料 を 引 き 取 ることとされた。 以 後 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 の 最 終 処 分 場 サイトの 選 定 が 進 め<br />

られたが、 当 初 は 以 下 の 通 り 9 ヶ 所 の 候 補 地 が 選 定 され、 調 査 が 進 められていた。<br />

• ユタ 州 ラベンダーキャニオン<br />

•ユタ 州 デービスキャニオン<br />

•ミシシッピー 州 サイプレスクリークドーム<br />

•ネバダ 州 ユッカマウンテン<br />

•ミシシッピー 州 リッチトンドーム<br />

•テキサス 州 デフスミス<br />

•テキサス 州 スウィッシャー<br />

•ルイジアナ 州 バチェリードー ム<br />

•ワシントン 州 ハンフォード<br />

176<br />

Department of Energy FY 2011 Congressional Budget Request 〔 連 邦 エネルギー 省 (DOE)2011 会 計 年 度 予 算 要 求 資 料 ( 第 7<br />

巻 )〕<br />

177<br />

Final Supplemental Environmental Impact Statement for a Geologic Repository for the Disposal of Spent Nuclear Fuel and<br />

High-Level Radioactive Waste at Yucca Mountain, Nye County, Nevada, DOE, June 2008<br />

117


1986 年 には DOE より 3 カ 所 のサイトが 特 性 調 査 地 区 として 推 薦 され、1987 年 に 行 われた 放 射 性 廃 棄 物 政 策<br />

法 の 修 正 によって、ネバダ 州 ユッカマウンテンがサイト 特 性 調 査 の 対 象 サイトとして 選 定 された。 以 後 調 査 が 進<br />

められ、1998 年 には「 実 現 可 能 性 評 価 (Viability Assessment) 報 告 書 」が 公 表 されて 同 サイトは 処 分 場 サイト<br />

として 適 していると 判 断 され、1999 年 には 環 境 影 響 評 価 書 案 が 公 開 、2001 年 にはユッカマウンテン 科 学 ・ 工 学<br />

報 告 書 、 予 備 的 サイト 適 合 性 評 価 書 が 公 開 され、2002 年 7 月 にはエネルギー 長 官 から 同 サイトを 最 終 処 分 場 と<br />

して 大 統 領 に 推 薦 した。 一 方 で 同 年 、ネバダ 州 知 事 は 連 邦 議 会 に 対 してこのサイトを 承 認 しない 旨 の 通 知 を 行 い、<br />

それに 対 して 連 邦 議 会 がこの 不 承 認 通 知 を 覆 す 立 地 承 認 決 議 を 可 決 することにより、ようやく 正 式 にサイト 選 定<br />

手 続 きが 終 了 している。その 後 もネバダ 州 は DOE や EPA( 環 境 保 護 庁 )に 対 して 訴 訟 を 起 しており、 反 対 運 動<br />

はなおも 続 く 状 況 であったが、2008 年 になって DOE は NRC( 原 子 力 規 制 委 員 会 )に 事 業 許 可 申 請 書 を 提 出 し、<br />

NRC はネバダ 州 の 反 対 を 押 し 切 ってこの 申 請 を 受 理 している。<br />

このように、ユッカマウンテンサイトは 安 全 性 ・ 適 合 性 について 長 い 検 討 が 行 われて 選 定 されたものであるが、<br />

一 方 で 地 元 の 反 対 は 根 強 いものであった。また 逆 に、 処 分 場 計 画 の 遅 延 により DOE が 計 画 通 りに 原 子 炉 サイト<br />

からの 使 用 済 燃 料 移 動 を 実 施 できなかったために、 追 加 的 に 発 生 した 費 用 に 対 して 電 力 会 社 から 連 邦 政 府 に 対 す<br />

る 訴 訟 も 起 されている。<br />

図 1-9-1 ユッカマウンテン 処 分 場<br />

( 出 所 ) 「 諸 外 国 の 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 分 等 の 状 況 」、 公 益 財 団 法 人 原 子 力 環 境 整 備 促 進 ・ 資 金 管 理<br />

センター http://www2.rwmc.or.jp/overseas/briefing/usa/USA-1.asp<br />

9-1-3 処 分 場 選 定 の 現 状 (オバマ 政 権 成 立 後 の 動 向 )<br />

2009 年 に 就 任 したオバマ 大 統 領 はその 選 挙 期 間 中 から ユッカマウンテンへの 反 対 の 意 向 を 示 しており、 大 統 領<br />

就 任 後 にはチューDOE 長 官 とともにユッカマウンテンにおける 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 分 はオプションの 中 に<br />

存 在 しないとの 見 解 を 示 し、 推 進 に 必 要 な 予 算 の 計 上 を 止 めるとともに、 専 門 委 員 会 を 設 置 して 処 分 方 法 につい<br />

て 再 検 討 する 方 針 を 明 らかにした。これに 伴 い、DOEは 事 業 許 可 申 請 を 2010 年 3 月 に 取 り 下 げたが 178 、6 月 に<br />

はNRCの 原 子 力 安 全 ・ 許 認 可 委 員 会 (ASLB)がDOEは 許 認 可 申 請 を 取 り 下 げる 権 限 を 有 していない、として 許<br />

認 可 取 り 下 げを 認 めない 方 針 を 決 定 するなど 179 、 混 迷 は 続 いている。DOEは 電 気 事 業 者 及 び 消 費 者 からすでに<br />

240 億 ドルの 拠 出 金 を 徴 収 しており、 電 力 会 社 等 からの 訴 訟 も 加 速 すると 見 られている。<br />

178<br />

エネルギー 省 (DOE)ニュースリリース(2010 年 3 月 2 日 )<br />

179<br />

リード 上 院 議 員 プレスリリース(2010 年 6 月 29 日 )<br />

118


2010 年 1 月 には、 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 を 含 む 核 燃 料 サイクル・バックエンドに 係 る 諸 政 策 の 検 討 を 行 うブ<br />

ルーリボン 委 員 会 が 設 置 された。 同 委 員 会 では 現 実 的 な 方 策 としてサイト 内 での 中 間 貯 蔵 の 可 能 性 等 を 含 め、 検<br />

討 を 続 けている。2011 年 7 月 には 中 間 報 告 書 を、2012 年 1 月 には 最 終 報 告 書 の 提 出 を 行 うこととなっている 180 。<br />

9- 2 英 国<br />

9-2-1 処 分 の概 要<br />

英 国 では、バックエンドについては、 必 要 な 要 件 を 満 たす 限 りにおいて、 再 処 理 を 行 うか 否 かは 使 用 済 燃 料 の<br />

所 有 者 の 判 断 に 任 せる、とされている。このため、 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 としては、 再 処 理 において 発 生 した 高<br />

レベル 放 射 性 廃 液 の 他 に、 使 用 済 燃 料 、ウラン、プルトニウム 等 も 想 定 される。 処 分 の 実 施 主 体 は 原 子 力 廃 止 措<br />

置 機 関 (NDA)である。NDA は 中 レベル 廃 棄 物 処 分 の 実 施 主 体 として 産 業 界 が 設 立 した NIREX 社 を 2007 年 に 統<br />

合 し、 放 射 性 廃 棄 物 管 理 局 (RWMD)を 設 立 している。 地 層 処 分 の 計 画 ・ 立 案 、 処 分 場 の 建 設 、 操 業 等 を 行 うこと<br />

となる。<br />

処 分 場 は未 定 であり、サイトの 選 定 を 進 めている 段 階 である。 深 度 は 200mから 1,000m 程 度 、 面 積 は 3km 2 程<br />

度 、 候 補 岩 種 は 未 定 とされている 181 。<br />

9-2-2 処 分 場 選 定 の 経 緯 及 び 現 況<br />

放 射 性 廃 棄 物 に 関 する 議 論 は 従 来 より 継 続 的 に 行 わ<br />

れていたが、1995 年 に 発 表 された「 放 射 性 廃 棄 物 管 理 政<br />

策 レビュー(Cmnd.2919)」において 陸 地 での 地 層 処 分 が<br />

望 ましいとの 考 えが 明 確 に 示 された。その 後 、 環 境 ・ 食<br />

糧 ・ 農 村 地 域 省 (Defra)が「 放 射 性 廃 棄 物 管 理 に 関 する 協<br />

議 文 書 」を 発 表 し、 廃 棄 物 処 分 に 関 する 広 範 な 議 論 が 開<br />

始 された。それを 受 け、2003 年 には 放 射 性 廃 棄 物 管 理 委<br />

員 会 (CoRWM)が 設 置 され、 同 委 員 会 がその 活 動 の 成<br />

果 として、2006 年 7 月 に 政 府 に 対 して 放 射 性 廃 棄 物 管<br />

理 オプションの 勧 告 を 行 い、 同 10 月 には 政 府 が 地 層 処<br />

分 と、 処 分 場 決 定 までの 中 間 貯 蔵 を 組 み 合 せた 管 理 方 針<br />

を 決 定 した。<br />

政 府 はその 後 、 公 衆 協 議 等 を 踏 まえ、2008 年 6 月 に<br />

白 書 「 放 射 性 廃 棄 物 の 安 全 な 管 理 - 地 層 処 分 の 実 施 に 向<br />

けた 枠 組 」を 公 表 した 182 。この 中 では、 図 1-9-2 に 示 す<br />

6 段 階 に 従 って 処 分 場 選 定 を 行 うことが 示 されている。<br />

図 1-9-2 サイト 選 定 プロセス<br />

( 出 所 ) 原 子 力 環 境 整 備 促 進 ・ 資 金 管 理 センター<br />

これを 受 け、2008 年 7 月 にはカンブリア 州 コープランド 市 が、 同 12 月 にはカンブリア 州 が、2009 年 2 月 に<br />

は同 州 アラデール 市 が 政 府 に 対 し 関 心 表 明 を 提 出 し、 引 き 続 き 初 期 選 別 ( 第 二 段 階 )が 行 われた。これは 地 層 処<br />

分 場 の 最 終 的 な 設 置 場 所 を 特 定 することが 目 的 ではなく、 所 定 の 除 外 基 準 に 基 づいて 地 層 処 分 場 に 対 して 明 らか<br />

180<br />

エネルギー 省 (DOE)ニュースリリース(2010 年 1 月 29 日 )<br />

181<br />

Managing Radioactive Waste Safely, A framework for implementing geological disposal, A public consultation by Defra, DTI<br />

and the Welsh and Northern Irish devolved administrations, 25 June 2007<br />

182<br />

Managing Radioactive Waste Safely, A Framework for Implementing Geological Disposal A White Paper by Defra, BERR and<br />

the devolved administrations for Wales and Northern Ireland, June 2008<br />

119


に 不 適 格 な 地 域 での 不 要 な 作 業 を 避 けることを 目 的 としたものであり、 英 国 地 質 調 査 所 (BGS)において 机 上 で<br />

既 存 情 報 を 使 用 して 行 われた。この 結 果 は 2010 年 10 月 に 発 表 され、アラデール 市 やコープランド 市 の 内 部 にお<br />

いて、 不 適 格 な 場 所 が 特 定 されている。<br />

今 後 、2025 年 に 処 分 場 サイトの 選 定 183、2040 年 に 処 分 場 の 操 業 開 始 が 予 定 されている 184 。<br />

アラデール<br />

コープランド<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

図 1-9-3 英 国 ・アラデール・コープランド 位 置 図<br />

9-3 フランス<br />

9-3-1 処 分 の 概 要<br />

フラン<br />

スでは、 使 用 済 燃 料 を 再 処 理 し、 動 力 炉 で MOX 燃 料 として 再 利 用 する 政 策 を 採 っている。 従 って、 再<br />

処 理 過 程 で 発 生 する 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 をガラス 固 化 したもの(ガラス 固 化 体 )が、 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物<br />

(HLW) 処 分 の 対 象 である。HLW を 含 むフランス 国 内 の 全 ての 放 射 性 廃 棄 物 を 管 理 する 機 関 はフランス 放 射 性<br />

183<br />

GEOLOGICAL DISPOSAL OF HIGHER ACTIVITY RADIOACTIVE WASTES, CoRWM, July 2009<br />

184<br />

カンブリア 州 、2008 年 12 月 9 日 付 ニュースリリース<br />

120


廃 棄 物 管 理 機 関 (ANDRA)であり、 実 際 の 施 設 設 計 ・ 建 設 ・ 運 営 は ANRDA から 委 託 を 受 けた 事 業 者 が 行 なっ<br />

ている。<br />

フランスの 全 原 子 力 発 電 所 から 発 生 する 使 用 済 燃 料 は 約 1,150tHM/ 年 のうち 約 850tHMが 再 処 理 され、 約 200<br />

tHMが 再 処 理 されずに 使 用 済 燃 料 のままで 毎 年 蓄 積 されている。プルサーマルで 用 いられたMOX 燃 料 の 使 用 済<br />

燃 料 は 約 100tHM/ 年 のペースで 発 生 しており、これは 当 面 はそのまま 貯 蔵 されている 185 。<br />

2007 年 末 の 種 類 別 放 射 性 廃 棄 物 物 量 実 績 、 及 び 2020 年 、2030 年 の 予 想 累 積 物 量 は 以 下 の 通 り。HLWは、 物<br />

量 ( 容 量 )ベースでは 廃 棄 物 全 体 のわずか 0.2%であるが、 放 射 線 量 ベースでは 94.98%である 186 。<br />

2,500,000<br />

高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 (High-level<br />

waste)<br />

物 量 (m3)<br />

2,000,000<br />

1,500,000<br />

1,000,000<br />

500,000<br />

0<br />

2007 年 2020 年 2030 年<br />

中 レベル 長 寿 命 放 射 性 廃 棄 物<br />

(Intermediate-level long-lived waste、<br />

ILW-LL)<br />

低 レベル 長 寿 命 放 射 性 廃 棄 物<br />

(Low-level long-lived waste、LLW-LL )<br />

低 ・ 中 レベル 短 寿 命 放 射 性 廃 棄 物<br />

(Low and intermediate level short-lived<br />

waste、LILW-SL)<br />

極 低 レベル 放 射 性 廃 棄 物<br />

(Very-low-level waste、VLLW)<br />

図 1-9-4 フランスの 放 射 性 廃 棄 物 物 量 実 績 (2007 年 末 ) 及 び 予 想 累 積 物 量<br />

( 出 所 ) ANDR A ホームペ ー ジ、<br />

http://www.andra.fr/international/pages/en/menu21/waste-management/waste-quantities-1611.html(URL)<br />

9-3-2 処 分 場 選 定 の 経 緯 及 び 現 況<br />

2006 年 6 月 、「 放 射 性 廃 棄 物 及 び放 射 性 物 質 の 持 続 可 能 な 管 理 に 関 する 計 画 法 」( 放 射 性 廃 棄 物 等 管 理 計 画 法 )<br />

により、HLWは 可 逆 性 のある 地 層 処 分 を 基 本 方 針 とすることが 規 定 された。 同 法 により、2015 年 迄 に 処 分 場 の<br />

設 置 許 可 申 請 を 行 うこと、2025 年 に 処 分 場 の 操 業 を 開 始 することも 定 められている。ANDRAは、2006 年 の 放<br />

射 性 廃 棄 物 等 管 理 計 画 法 に 基 づき、ビュール 地 下 研 究 所 周 辺 の 約 250km 2 の 区 域 を 対 象 としたサイト 選 定 に 向 け<br />

た 技 術 調 査 を 行 い、2009 年 末 、 同 区 域 から 今 後 詳 細 な 調 査 を 行 う 候 補 サイト( 約 30km 2 の 区 域 )を 政 府 に 提 案<br />

し、 了 承 された 187 。<br />

今 後 、ANDRA は 同 区 域 での 詳 細 な 地 質 調 査 と 地 上 施 設 の 設 置 に 関 する 調 査 を 開 始 し、2013 年 には 地 上 施 設<br />

を含 む 地 層 処 分 サイトを 特 定 し、 公 開 討 論 会 を 経 て2014 年 中 には 地 層 処 分 場 の 設 置 許 可 申 請 を 行 う 予 定 である。<br />

185<br />

「 諸 外 国 の 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 分 等 の 状 況 」フランス、( 財 ) 原 子 力 環 境 整 備 促 進 ・ 資 金 管 理 センター(RWMC)<br />

186<br />

ANDRAホームページ>Waste Management>High level Waste、<br />

http://www.andra.fr/international/pages/en/menu21/waste-management/waste-classification/high-level-waste-and-long-lived-int<br />

ermediate-level-1610.html<br />

187<br />

ANDRA 報 告 書 “Scientific Report for the period 2006 to 2009”、2010 年 6 月 25 日 、ANDRAホームページより<br />

http://www.andra.fr/download/andra-international-en/document/press_release/100625_4_years_of_scientific_research.pdf<br />

121


図 1-9-5 フランス・ピュール 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

122


図 1-9-6 地 層 処 分 場 の 地 下 施 設 の 展 開 が 予 定 され、 今 後 の 詳 細 な 地 下 の 調 査 を 行 う 約 30km 2 の 区 域<br />

( 出 所 ) RWMC ホームページ「フランスにおける 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 分 」、<br />

http://www2.rwmc.or.jp/overseas/briefing/fra/FRA-1.asp (URL)<br />

9-4 ドイツ<br />

9-4-1 処 分 の 概 要<br />

ドイツでは 2005 年 2 月 以 降 発 生 した 使 用 済 燃 料 については、 再 処 理 を 目 的 とした 処 分 事 業 者 への 引 渡 しが 禁<br />

止 されたが、それまでは 再 処 理 の 方 針 であったため、HLW についてもガラス 固 化 体 と 使 用 済 燃 料 集 合 体 と 両 方<br />

の 形 態 が 想 定 されている。 放 射 性 廃 棄 物 の 処 分 責 任 は 連 邦 政 府 にあり、 連 邦 放 射 線 防 護 庁 (BfS)が 実 施 主 体 で<br />

ある。その BfS との 契 約 により、ドイツ 廃 棄 物 処 分 施 設 建 設 ・ 運 転 会 社 (DBE 社 )が 実 質 的 な 研 究 開 発 、 建 設 、<br />

操 業 を 実 施 している。<br />

123


9-4-2 処 分 場 選 定 の 経 緯 及 び 現 況<br />

2000 年 6 月 の 連 邦 政 府 と 電 力 会 社 の 協 定 に 基 づき、 社 会 民 主 党 と 緑 の 党 の 連 立 政 権 によって 提 起 された 処 分<br />

概 念 及 び 安 全 関 連 問 題 が 解 明 されるまでの 3~10 年 の 間 、1970 年 代 からHLW 処 分 候 補 地 として 詳 細 なサイト 特<br />

性 調 査 が 行 われてきたGorleben 探 査 坑 における 開 発 活 動 が 凍 結 されることとなり、2000 年 10 月 以 降 の 新 たな 探<br />

査 活 動 は 行 なわれていなかった。なお、Gorlebenサイトでは 1977 年 の 連 邦 政 府 による 最 終 処 分 地 決 定 後 、1979<br />

年 から 地 表 面 における 予 備 調 査 、1986 年 から 試 験 孔 による 調 査 がなされてきた。1997 年 11 月 にはGorleben<br />

Shaft 1( 試 掘 孔 1)において 深 さ 933mまで 達 し、1989 年 から 試 掘 が 開 始 されたShaft2は 1995 年 11 月 には<br />

深 さ 840mに 達 している 188 。<br />

1990 年 代 半 ばには 処 分 される 使 用 済 燃 料 の 処 理 を 行 う 試 験 施 設 であるPilot Conditioning Plant(PKA)が、<br />

ドイツ 連 邦 原 子 力 協 会 (German Nuclear Society、GNS)により 設 計 ・ 建 設 され、 使 用 済 燃 料 処 理 の 試 験 も 実<br />

施 されてきた 189 。PKAにおいて 行 なわれたのは 以 下 の 試 験 である:<br />

‣ 使 用 済 燃 料 をキャスクで 輸 送 し、ホット・セルに 運 ぶまでの 一 時 保 管 管 理 。<br />

‣ 一 時 保 管 所 からホット・セルに 輸 送 するプロセス。<br />

‣ ホット・セルにおける 燃 料 集 合 体 からの 燃 料 棒 の 分 解 、 最 終 処 分 容 器 への 充 填 。<br />

‣ 中 レベル 放 射 性 廃 棄 物 として 廃 棄 するため<br />

の 燃 料 集 合 体 構 成 要 素 の 容 器 充 填 。<br />

DBE によれば、PKA の 試 験 施 設 としての 認 可 操<br />

業 容 量 は 35tHM/ 年 であるが、 将 来 は 商 業 用 への 拡<br />

張 も 視 野 に 入 れている。<br />

2009 年 10 月 に 成 立 した 中 道 右 派 の 連 立 政 権 は<br />

Gorlebenにおける 探 査 活 動 凍 結 を 撤 廃 し、 探 査 を 再<br />

開 する 方 針 を 打 ち 出 した。さらに2010 年 3 月 、BMU<br />

大 臣 は、 今 後 Gorlebenサイトの 探 査 に 係 る 手 続 を 行<br />

い、 最 終 処 分 場 としての 適 性 が 確 認 された 場 合 には、<br />

原 子 力 法 に 基 づく 計 画 確 定 手 続 を 実 施 すると 発 言 し<br />

た。BMU 大 臣 は、 適 用 性 調 査 において 探 査 活 動 凍<br />

結 までに 得 られたデータ 及 び 知 見 を 基 にGorleben<br />

サイトに 関 する 暫 定 的 な 安 全 評 価 を 実 施 し、その 結<br />

果 に 対 する 国 際 的 なピア・レビューを 行 なうことと<br />

している 190 。<br />

図 1-9-7 ドイツ・Gorleben 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

9-5 スウェーデン<br />

9-5-1 処 分 の 概 要<br />

スウェーデンでは、1984 年 に 定 められた「 原 子 力 活 動 法 」に 基 づき、 原 子 力 発 電 事 業 者 が 原 子 力 発 電 から 発 生<br />

する 使 用 済 燃 料 を 最 終 処 分 する 責 任 を 有 している。 原 子 力 発 電 事 業 者 4 社 による 共 同 出 資 でスウェーデン 核 燃<br />

料 ・ 廃 棄 物 管 理 会 社 (SKB 社 )を 設 立 しており、SKB 社 が 最 終 処 分 に 関 する 研 究 開 発 から、 処 分 場 の 建 設 、 操<br />

188<br />

DBE 社 ホームページ>Gorleben>History、http://www.dbe.de/en/sites/gorleben/2/index.php<br />

189<br />

DBE 発 表 資 料 「Gorlebenの 30 年 の 活 動 概 要 (THREE DECADES DEVELOPMENT OF A HLW AND SF REPOSITORY IN<br />

GERMANY, THE WAY AHEAD)」、WM2010 Conference, March 7-11, 2010, Phoenix, AZ<br />

190<br />

RWMCホームページ「ドイツにおける 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 分 」、<br />

http://www2.rwmc.or.jp/overseas/briefing/deu/DEU-Summary.asp<br />

124


業 、 廃 止 までを 行 う 実 施 主 体 となっている。SKB 社 は、 原 子 力 発 電 所 から 取 り 出 された 使 用 済 燃 料 を、 再 処 理 せ<br />

ずに 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 として 地 層 中 に 処 分 する 計 画 である。<br />

9-5-2 処 分 場 選 定 の 経 緯 及 び 現 況<br />

SKB 社 は 1993 年 から 処 分 場 のサイト 選 定 を 開 始 している 191 。 同 社 は 文 献 調 査 や 環 境 ・ 社 会 面 の 調 査 が 主 体 の<br />

「フィージビリティ 調 査 」の 受 け 入 れ 自 治 体 を 全 国 から 公 募 し、2000 年 まで 公 募 に 応 じた 2 つの 自 治 体 、 及 び<br />

調 査 実 施 の 申 し 入 れを 行 って 承 認 を 得 た 6 つの 自 治 体 でフィージビリティ 調 査 を 行 った。2000 年 11 月 に、ボー<br />

リング 調 査 等 の「サイト 調 査 」をオスカーシャム、ティーエルプ、エストハンマルの 3 つの 自 治 体 で 実 施 するこ<br />

とを 決 定 し、サイト 調 査 地 の 選 定 理 由 や 調 査 の 進 め 方 の 説 明 を 報 告 書 に 取 りまとめた。この 報 告 書 は 規 制 機 関<br />

( 現 :SSM)による 審 査 を 受 け、2001 年 11 月 に 政 府 はサイト 調 査 対 象 選 定 を 承 認 した。その 後 、 各 自 治 体 議 会<br />

でサイト 調 査 の 実 施 受 け 入 れが 審 議 され、このうち、エストハンマル 自 治 体 とオスカーシャム 自 治 体 の 議 会 がサ<br />

イト 調 査 の 実 施 を 承 認 した。SKB 社 は、 承 認 が 得 られたエストハンマル 自 治 体 及 びオスカーシャム 自 治 体 におい<br />

て、2002 年 からサイト 調 査 を 実 施 し、 両 サイト 候 補 の 条 件 を 比 較 検 討 した 結 果 、2009 年 6 月 3 日 、エストハン<br />

マル 自 治 体 にあるフォルスマルク 原 子 力 発 電 所 に 隣 接 するサイトを 最 終 処 分 場 候 補 とすることを 決 定 した 。<br />

SKBは、フォルスマルクに 決 定 した 理 由 として、 同 サイトの 地 質 が 乾 燥 していて 長 期 の 放 射 性 物 質 貯 蔵 に 適 して<br />

いることなどの 技 術 的 要 因 を 挙 げている。<br />

2002 年 から 続 けられてきた 最 終 処 分 場 及 び 使 用 済 燃 料 受 入 施 設 の 技 術 検 討 は、2010 年 5 月 、いったん 完 了 し<br />

た。 今 後 、SKBは 安 全 規 制 機 関 SSMに 処 分 場 の 設 置 許 可 申 請 を、 環 境 庁 に 環 境 影 響 評 価 申 請 を、それぞれ 2011<br />

年 3 月 を 目 処 に 提 出 し 192 、2020 年 には 操 業 開 始 したいとし<br />

ている。<br />

また、スウェーデンでは 1980 年 以 来 取 られてきた 原 子 力<br />

新 設 を 禁 じる 法 律 の 見 直 し 機 運 が 生 じてきており、2009 年 2<br />

月 には 政 府 の 長 期 エネルギー 政 策 文 書 にて、 原 子 力 新 設 の 検<br />

討 を 開 始 する 趣 旨 も 発 表 された 193 が、この 流 れと 2009 年 の<br />

最 終 処 分 場 決 定 との 関 連 については、 立 場 の 違 いにより 正 反<br />

対 の 見 解 がなされている。<br />

原 子 力 安 全 規 制 当 局 SSM は、 最 終 処 分 場 の 申 請 書 を 受 領<br />

し 技 術 審 査 を 経 ないことには 何 も 決 まらないというスタンス<br />

であり、また、 処 分 場 の 仕 様 が「 既 設 炉 から 生 じる 使 用 済 燃<br />

料 (1,200 万 トン、 貯 蔵 容 器 6,000 本 分 )しか 貯 蔵 できない」<br />

容 量 であることから、 今 回 決 定 を 以 って 新 設 炉 が 容 認 される<br />

こととはならない、としている。<br />

一 方 、SKB に 出 資 する 電 気 事 業 者 の1つである 原 子 力 関 係<br />

者 は、 政 策 との 直 接 関 連 は 無 いが、 新 設 に 慎 重 な 姿 勢 を 取 る<br />

大 きな 理 由 の 1 つが、 使 用 済 燃 料 の 行 方 が 決 定 していないこ<br />

とであったことを 考 えれば、 着 実 な 一 歩 前 進 といえるのでは<br />

ないかと 述 べている。<br />

図 1-9-8 スウェーデン・フォルスマルク 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

191<br />

SKBホームページ、http://www.skb.se/Templates/Standard____23866.aspx、<br />

http://www.skb.se/Templates/Standard____23779.aspx<br />

192<br />

SKBホームページ、http://www.skb.se/Templates/Standard____23892.aspx<br />

193<br />

2009 年 2 月 6 日 、スウェーデン 政 府 “A sustainable energy and climate policy for the environment, competitiveness and<br />

long-term stability”<br />

125


2010 年 6 月 17 日 、スウェーデン 議 会 は 新 設 禁 止 を 定 めた 現 在 の 原 子 力 法 を 改 正 し、 国 内 10 基 の 既 設 原 子 炉<br />

をリプレースするための 法 案 を、 賛 成 174 反 対 172 票 の 僅 差 で 可 決 した。 中 道 右 派 政 権 のカールグレン 環 境 相 は<br />

脱 原 子 力 見 直 しに 向 かった 機 運 としてメキシコ 湾 原 油 流 出 事 故 を 挙 げ、 石 油 依 存 度 低 減 を 主 張 したが、 社 会 民 主<br />

労 働 党 は 批 判 的 な 姿 勢 を 崩 しておらず、9 月 の 総 選 挙 の 結 果 次 第 では 同 法 案 を 廃 案 にすると 主 張 した。しかしな<br />

がら2010 年 9 月 の 総 選 挙 では 中 道 派 が 歴 史 的 な 勝 利 を 収 め、2011 年 1 月 現 在 もこの 法 案 は 廃 案 になっていない。<br />

9-6 フィンランド<br />

9-6-1 処 分 の 概 要<br />

フィンランドでは 使 用 済 燃 料 を 再 処 理 せず、 使 用 済 燃<br />

料 集 合 体 のまま HLW として 深 い 地 層 中 に 処 分 すること<br />

としている。1987 年 の 原 子 力 法 により、 原 子 力 発 電 所 の<br />

設 置 者 が 放 射 性 廃 棄 物 を 管 理 し、その 費 用 負 担 の 責 任 を<br />

有 すると 定 められ、これを 受 けて、 電 力 会 社 2 社 の 共 同<br />

出 資 によって Posiva 社 が 設 置 され、 最 終 処 分 に 関 する<br />

研 究 開 発 、 処 分 場 の 建 設 、 操 業 を 行 う 実 施 主 体 となって<br />

いる。<br />

9-6-2 処 分 場 選 定 の 経 緯 及 び 現 況<br />

2000 年 12 月 、フィンランド 政 府 は Olkiluoto サイト<br />

を 最 終 処 分 場 建 設 地 に 決 定 した。この 政 府 の 決 定 を 受 け、<br />

原 子 力 法 の 規 定 によりフィンランド 議 会 で 審 議 が 行 なわ<br />

れ、2001 年 5 月 、 議 会 はこれを 承 認 決 議 した。これに<br />

より 2012 年 末 までの 建 設 許 可 申 請 に 向 けた 精 密 なサイ<br />

ト 特 性 調 査 が 開 始 されている。なおこのときは Olkiluoto<br />

及 び Loviisa の 2 発 電 所 の 運 転 中 原 子 炉 ( 計 4 基 、280<br />

万 kW)から 発 生 する 使 用 済 燃 料 4,000tHM についての<br />

処 分 のみが 認 められていたが、その 後 2002 年 5 月<br />

Olkiluoto 3 号 機 の 建 設 とその 使 用 済 燃 料 受 入 が 承 認 さ<br />

れたことにより、 現 在 では 合 計 6,500tHM の 処 分 が 認 め<br />

られている。<br />

2008 年 4 月 、Posiva 社 は、Olkiluoto4 号 機 の 建 設<br />

許 可 申 請 に 対 応 して 使 用 済 燃 料 の 処 分 量 を 最 大<br />

9,000tHM に 拡 大 する 原 則 決 定 の 申 請 を 行 い、 更 に 2009<br />

年 3 月 、Loviisa3 号 機 での 使 用 量 増 加 に 併 せて 処 分 量 を<br />

最 大 12,000tHM に 拡 大 する 原 則 決 定 を 申 請 し、EIA 報<br />

告 書 を 添 付 している。<br />

オルキルオト<br />

ロビーサ<br />

図 1-9-9 フィンランド・オルキルオト 位 置 図<br />

( 出 所 ) Google Map<br />

最 終 処 分 場 の 岩 盤 特 性 調 査 に 向 け、2000 年 12 月 地 層 処 分 の 研 究 開 発 長 期 計 画 がPosiva 社 から 発 表 され、これ<br />

により 地 下 岩 盤 特 性 調 査 施 設 (ONKALO)が 建 設 されることとなった 194 。2003 年 、Olkiluotoサイトのある<br />

194<br />

Posiva 社 ホームページ、http://www.posiva.fi/en/research_development/onkalo<br />

126


Eurajoki 地 方 自 治 体 よりONKALO 建 設 許 可 が 発 給 され、2004 年 6 月 から 試 験 孔 やアクセストンネルの 掘 削 等 が<br />

開 始 された。 現 在 、 長 さ 数 kmに 及 ぶアクセストンネルと 2 本 の 通 気 孔 、 人 が 通 るための 縦 孔 、 地 下 437mのとこ<br />

ろに 試 験 施 設 があり、 岩 盤 の 地 質 調 査 が 実 施 されている。これらの 施 設 は 将 来 的 には 処 分 施 設 の 一 部 として 利 用<br />

される 予 定 である。 図 1-9-10 に、ONKALOの 概 念 図 を 示 す。<br />

図 1-9-10 ONKALO の 概 念 図<br />

( 出 所 ) Posiva 社 ホームページ http://www.posiva.fi/(URL)<br />

なお、2011 年 1 月 2 日 、ONKALO 施 設 の 地 下 400m 以 上 にあるトンネルの 中 で、 作 業 員 3 人 が 作 業 中 、1 人<br />

の 作 業 員 が 落 下 してきた 岩 石 により 負 傷 し、 死 亡 した 195 。1 月 8 日 現 在 、Posiva 社 は 原 因 調 査 中 である。2004<br />

年 の 掘 削 開 始 以 来 初 めての 重 大 事 故 とのことである。<br />

9-7 EU<br />

欧 州 委 員 会 は 2010 年 11 月 3 日 、 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 分 の 安 全 基 準 を 定 めた 指 令 案 を 発 表 した 196 。 指 令 案<br />

では、 参 加 国 は、「いつどこにどのようにして 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 を 処 分 していくか」の 計 画 提 出 を 求 められて<br />

いる。 併 せて 指 令 案 では、 放 射 性 廃 棄 物 の 問 題 は 原 子 力 発 電 国 だけでなく、 放 射 性 物 質 を 扱 う 全 ての 加 盟 国 の 問<br />

題 であるとしており、 運 転 中 商 業 用 原 子 炉 のある 国 だけでなく、ノルウェーやイタリア 等 、 実 験 炉 や 医 療 用 施 設<br />

だけの 国 も 対 象 となっている。<br />

195<br />

Posiva 社 プレスリリース、2011 年 1 月 3 日<br />

http://www.posiva.fi/en/news/press_releases/worker_dies_in_accident_at_onkalo.html<br />

196<br />

2010 年 11 月 3 日 、EUプレスリリース http://ec.europa.eu/energy/nuclear/waste_management/waste_management_en.htm<br />

http://ec.europa.eu/energy/nuclear/waste_management/doc/2010_11_03_proposal_directive_radiactive_waste.pdf<br />

127


1. ウラン 粗 精 錬 寡 占 度 分 析<br />

第 2 章 役 務 別 寡 占 度 分 析<br />

1-1 ウラン 粗 精 錬 (ウラン 精 鉱 ) 施 設 の 国 別 設 備 容 量<br />

第 1 章 で 述 べてきた 世 界 のウラン 生 産 国 別 ・ 企 業 別 のウラン 粗 精 錬 工 場 設 備 容 量 の 集 計 を 表 2-1-1 に 示 す。<br />

ロシア<br />

国 名<br />

オーストラリア<br />

カナダ<br />

米 国<br />

カザフスタン<br />

表 2-1-1 世 界 の 粗 精 錬 工 場 一 覧<br />

オペレーターまたはプロジェクト 名<br />

年 間 生 産 容 量<br />

所 在 地<br />

和 名<br />

(tU)<br />

ヒースゲート 社 Beverley 1,000<br />

WMCリソーシス Olympic Dam 3,930<br />

オーストラリアエネルギー 資 源 株 式 会 社 Ranger 4,660<br />

アレバNC 社 McClean Lake 3,075<br />

カメコ 社 (Key Lake) McArthur River 7,200<br />

カメコ 社 (Rabbit Lake) Rabitt Lake 2,300<br />

デニソン 社 ユタ 州 White Mesa 3,629<br />

カメコ 社<br />

ワイオミング 州 Smith Ranch/Highland 907<br />

ネブラスカ 州 Crow Butte 454<br />

メステナ 社 テキサス 州 Alta Mesa 680<br />

Inkai 4,000<br />

Southern Moinkum 1,000<br />

Eastern Moinkum 1,000<br />

Zarechnoye 1,000<br />

Inkai 2,000<br />

Central Mynkuduk 2,000<br />

Budenovskoye 1,000<br />

カザトムプロム 社<br />

アトムレッドメットゾラタ 社 (ロスアトム)<br />

Tortkuduk 2,000<br />

Kanzhugan 300<br />

West Mynkuduk 1,000<br />

Kharassan 3,000<br />

Irkol 750<br />

Semizbai 500<br />

Budenovskoye 1,000<br />

Budenovskoye 2,000<br />

Kharassan 2,000<br />

Southern Zarechnoye 1,000<br />

東 シベリア・ザバイカリスク 地 方 3,000<br />

ウラル 地 方 南 部 クルガンスク 地 方 800<br />

東 シベリア・ブリヤート 共 和 国 1,000<br />

ロシア 極 東 サハ 共 和 国 5,000<br />

ロシア 極 東 サハ 共 和 国 100<br />

東 シベリア・ザバイカリスク 地 方 600<br />

東 シベリア・ザバイカリスク 地 方 600<br />

ウクライナ ヴォストゴーク 社 Vody 市 , ドネプロペトロフスク 州 830<br />

ウズベキスタン ナボイ 社 Navoi 3,000<br />

キルギス ザレチノエ 社 Kara Balta 2,000<br />

ナミビア ロッシングウラン 株 式 会 社 Roessing 4,000<br />

ニジェール<br />

アクータ 鉱 石 会 社 Akouta 1,500<br />

ソメール 社 Arlit 1,500<br />

Fuzhou ( 撫 州 ) 300<br />

Chongyi ( 崇 義 ) 120<br />

Lantian ( 藍 田 ) 100<br />

中 国 中 国 核 工 業 総 公 司<br />

Yining ( 伊 寧 ) 300<br />

Benxi ( 本 渓 ) 120<br />

Qinglong( 青 龍 ) 100<br />

Shaoguan( 韶 関 ) 160<br />

Tengchong( 腾 冲 ) 20<br />

インド インドウラン 株 式 会 社<br />

Jaduguda 州 Purbi Singhbhum district 175<br />

Jharkhand 州 East Singhbhum district 190<br />

ブラジル ブラジル 原 子 力 工 業 Caetite 400<br />

イラン<br />

イラン 原 子 力 省<br />

Ardakan 15<br />

Gchine 21<br />

アルゼンチン アルゼンチン 原 子 力 委 員 会 Cordoba 150<br />

チェコ ディアモ 国 営 企 業 Dolni Rozinka 400<br />

南 アフリカ アングロゴールド 鉱 山 会 社 Vaal Reefs 1,272<br />

合 計 81,158<br />

( 出 所 ) 原 子 力 ポケットブック 2010、IAEA、Uranium 2009、 各 社 ホームページより 作 成<br />

128


これをウラン 粗 精 錬 工 場 が 立 地 している 国 別 に 集 約 すると、 図 2-1-1 の 通 りとなる。 世 界 の 総 計 設 備 容 量<br />

81,158tU/ 年 のうち、 最 大 の 国 はカザフスタンで 25,550tU/ 年 (31%)、2 位 はカナダの 12,575tU/ 年 (15%)、3<br />

位 はロシアの 11,100tU/ 年 (14%)、 以 下 オーストラリア、 米 国 と 続 く。ウラン 鉱 山 の 処 理 能 力 とウラン 粗 精 錬 工<br />

場 の 設 備 容 量 とは 必 ずしも1:1には 対 応 しないが、やはりウラン 資 源 量 の 多 い 国 、 近 年 鉱 山 開 発 を 積 極 的 に 行<br />

っている 国 が 大 きなシェアを 占 めている。<br />

1-2 ウラン 粗 精 錬 (ウラン 精 鉱 ) 施 設 の 企 業 別 設 備 容 量<br />

次 に、ウラン 粗 精 錬 施 設 の 設 備 容 量 を、<br />

その 施 設 が 立 地 している 国 ではなく、 施<br />

設 の 所 有 者 による 持 分 比 率 で 企 業 別 に 集<br />

約 すると、 図 2-1-2 の 通 りとなる。 世 界<br />

の 総 設 備 容 量 81,158tU/ 年 のうち 1 位 は<br />

カナダのカメコ 社 の 12,631tU/ 年 (16%)<br />

であり、2 位 はロシアのロスアトムで<br />

11,100tU/ 年 (14%)、3 位 はカザトムプ<br />

ロム 社 9.035tU/ 年 (11%)、4 位 は Areva<br />

社 7,094tU/ 年 (9%)となっている。カ<br />

メコ 社 が 企 業 別 でトップなのは、 本 国 カ<br />

ナダ 及 び 米 国 の 権 益 を 多 く 有 しているこ<br />

とに 加 え、カザフスタン 等 のウラン 資 源<br />

国 にも 権 益 を 有 していることが 大 きい。<br />

国 別 生 産 能 力 では 世 界 の 約 3 割 を 占 める<br />

カザフスタンのカザトムプロム 社 が 企 業<br />

別 では 11%になっているのは、カメコ・<br />

Areva のほか、 日 本 ・ 韓 国 ・ロシア 等 世<br />

界 の 主 要 な 原 子 力 企 業 が 権 益 を 有 してい<br />

るためである。<br />

2. 転 換 役 務 寡 占 度 分 析<br />

表 2-2-1 に 世 界 の 主 なウラン 転 換 施 設<br />

一 覧 を 示 す。 世 界 の 転 換 需 要 のほぼ<br />

100%をカメコ、Areva、Coverdyn( 米<br />

国 )、ロスアトム(ロシア)、NDA( 英 )<br />

の 5 社 が 供 給 している。<br />

このうちスプリングフィールドの<br />

BNFL は 英 国 NDA(Nuclear<br />

Decommissioning Authority)が 所 有 し<br />

ているが、 運 営 はWestinghouseが 行 って<br />

いる。ただし 転 換 役 務 はCAMECOが<br />

2005 年 3 月 BNFLとの 契 約 に 基 づき 転<br />

換 役 務 を 委 託 し、CAMECOの 転 換 能 力<br />

に 算 入 されている 197 。<br />

米 国<br />

7%<br />

その 他<br />

21%<br />

オーストラリア<br />

12%<br />

Others<br />

50%<br />

ウラン 粗 精 錬<br />

生 産 能 力<br />

総 計 :81,158tU/ 年<br />

ロシア<br />

14%<br />

カザフスタン<br />

31%<br />

カナダ<br />

15%<br />

図 2-1-1 国 別 ウラン 粗 精 錬 施 設 シェア<br />

Areva<br />

9%<br />

ウラン 粗 精 錬<br />

生 産 能 力<br />

総 計 :81,158tU/ 年<br />

Rosatom<br />

14%<br />

Cameco<br />

16%<br />

Kazatomprom<br />

11%<br />

図 2-1-2 企 業 別 ウラン 粗 精 錬 施 設 シェア<br />

197<br />

これはBNFLが 2006 年 にSpringfield の 転 換 工 場 の 閉 鎖 を 計 画 していた 時 に、 転 換 能 力 不 足 の 為 Blind Riverでウラン 精 鉱 のフル<br />

生 産 ができていなかったCAMECOが 自 社 のPort hope 工 場 の 能 力 不 足 の 為 、BNFLのSpring Field 工 場 での 転 換 を 委 託 したもの。し<br />

129


表 2-2-1 世 界 の 主 要 なウラン 転 換 施 設 一 覧<br />

和 名<br />

和 名<br />

アメリカ コンバーダイン メトロポリス 17,600 UF6、 出 所 :World Nuclear Association 2010<br />

イギリス 英 国 原 子 燃 料 公 社 (NDA) スプリングフィールド 6,000 全 てCameco 向 け、 出 所 :IAEA INFCIS<br />

フランス<br />

カナダ<br />

国 名<br />

アレバNC 社<br />

カメコ 社<br />

オペレーター<br />

所 在 地<br />

ピエールラット<br />

ポートホープ<br />

年 間 生 産 能 力<br />

(tU)<br />

14,000 天 然 U<br />

350 回 収 U<br />

12,500 UF6( 転 換 ) 出 所 :Cameco HP<br />

2,800 UO2( 再 転 換 ) 出 所 :Cameco HP<br />

アトムエネルゴプロム(アンガルス<br />

ク 電 解 化 学 コンビナート)<br />

アンガルスク 18700 **<br />

ロシア *<br />

*Euratom Supply Agency 2009によると、2009 年 時 点 で<br />

アトムエネルゴプロム(エレクトロス<br />

モスクワ<br />

タル)<br />

700 ** Atomenergoprom 全 体 の 転 換 量 は、25,000tUである;<br />

**http://www.world-nuclear.org;<br />

アトムエネルゴプロム(シベリア 化<br />

学 コンビナート)<br />

セヴェルスク ?<br />

中 国 中 国 核 工 業 総 公 司 蘭 州 1,000 出 所 : 原 子 力 ハンドブック2010<br />

イラン イラン 原 子 力 庁 イスファハン 不 明<br />

備 考<br />

これを 企 業 別 に 集 約 すると、 図 2-2-1 の 通 り<br />

となる。 世 界 の 総 計 設 備 容 量 76,450tU/ 年 のう<br />

ち、 最 大 はロシアのアトムエネルゴプロム 社 で<br />

25,000tU/ 年 (33%)、2 位 は 米 国 Converdyn<br />

社 の 17,600tU/ 年 (23%)、3 位 は Areva の<br />

14,350tU/ 年 (19%)、カメコは 4 位 で 12,500tU/<br />

年 (16%)である。 転 換 工 程 は 技 術 的 には 濃 縮<br />

ほど 困 難 ではなく 参 入 障 壁 は 低 いが、 溶 媒 の 量<br />

が 多 く 規 模 の 経 済 が 必 要 なこと、ウラン 粗 精 錬<br />

施 設 あるいは 濃 縮 施 設 のどちらかが 隣 接 してい<br />

れば 有 利 なことなどから、 寡 占 度 が 高 いものと<br />

考 えられる。<br />

Converdyn<br />

23%<br />

その 他<br />

9%<br />

Areva NC<br />

19%<br />

76,450tU/ 年<br />

(2010 年 )<br />

Cameco<br />

16%<br />

Atomenergo<br />

prom<br />

33%<br />

3. 濃 縮 役 務 寡 占 度 分 析<br />

図 2-2-1 企 業 別 ウラン 転 換 施 設 シェア<br />

天 然 ウランを 原 子 炉 に 装 荷 する 前 に、U235 と U238 の 同 位 体 のわずかな 質 量 数 差 を 利 用 して U235 の 割 合<br />

を 高 める 作 業 、すなわち 濃 縮 が 行 われる。 表 2-3-1 に 世 界 の 主 なウラン 濃 縮 施 設 一 覧 を 示 す。<br />

たがってBNFLの 転 換 能 力 はCAMECOの 転 換 能 力 とみなされる。なお、UrencoのCapenhurst 工 場 では 再 転 換 工 場 の 建 設 を 計 画 し<br />

ているとの 情 報 もある。<br />

130


表 2-3-1 世 界 の 主 な 濃 縮 施 設 一 覧<br />

国 名 会 社 名 所 在 地 濃 縮 法<br />

USEC<br />

年 間 生 産 容 量<br />

(tSWU/ 年 )<br />

パデューカ ガス 拡 散 法 11,300<br />

パイクトン(American Centrifuge Plant) 遠 心 分 離 法 3,800 建 設 中<br />

備 考<br />

Urenco ユーニス(Louisiana Energy Services) 遠 心 分 離 法 5,700 2010 年 6 月 操 業 開 始 、2015 年 フ<br />

ル 操 業 予 定 出 所 :Urenco HP<br />

アメリカ<br />

Areva NC アイダホフォールズ(Eagle Rock) 遠 心 分 離 法 6,600<br />

計 画 中 、2011 年 着 工 ・2014 年 操<br />

業 開 始 予 定 出 所 :Areva HP<br />

GE Hitachi Nuclear Energy ウィルミントン(Global Laser Enrichment) レーザー 法 6,000<br />

2010 年 試 験 運 転 開 始 、2012 年<br />

商 業 運 転 開 始 予 定 出 所 :GE<br />

Hitachi Nuclear Energy<br />

フランス 他 4カ 国 Eurodif(Areva NC 他 ) ジョルジュベス(トリカスタン) ガス 拡 散 法 10,800<br />

フランス Areva NC ジョルジュベスII(トリカスタン) 遠 心 分 離 法 7,500 2010 年 12 月 14 日 、 本 格 操 業 開<br />

始 。 出 所 :Areva NC<br />

カーペンハースト(イギリス) 遠 心 分 離 法 5,050 出 所 :Urenco<br />

イギリス・オランダ・ドイツ Urenco<br />

アルメロ(オランダ) 遠 心 分 離 法 4,400 出 所 :Urenco<br />

グロナウ(ドイツ) 遠 心 分 離 法 2,750 出 所 :Urenco<br />

日 本 日 本 原 燃 青 森 県 六 ヶ 所 村 遠 心 分 離 法 1,050 将 来 1,500tSWU/ 年<br />

アンガルスク 電 解 化 学 コンビナート アンガルスク 遠 心 分 離 法 2,500<br />

ウラル 電 気 化 学 コンビナート ノヴォウラルスク 遠 心 分 離 法 13,200 合 計 27,200tSWU/ 年<br />

ロシア<br />

生 産 合 同 電 気 化 学 コンビナート ゼレノゴルスク 遠 心 分 離 法 7,800 セヴェルスクでは 再 処 理 回 収 ウ<br />

ランの 濃 縮 も 実 施<br />

シベリア 化 学 コンビナート セヴェルスク 遠 心 分 離 法 3,700<br />

蘭 州 遠 心 分 離 法 500<br />

中 国<br />

中 国 核 工 業 総 公 司 (CNNC)<br />

漢 中 遠 心 分 離 法 500<br />

インド インド 原 子 力 庁 Ratnahalli 遠 心 分 離 法 25<br />

ナタンツ 遠 心 分 離 法 パイロットプラント(PFEP)<br />

イラン<br />

ナタンツ<br />

遠 心 分 離 法<br />

P1 型 遠 心 分 離 機 は2010 年 現 在<br />

不 明 6000 台 。<br />

将 来 は6 万 台 に 増 設 予 定 。<br />

コム 遠 心 分 離 法 パイロットプラントを 建 設 中<br />

ブラジル ブラジル 原 子 力 工 業 (INB) Fábrica de Combustível Nuclear 遠 心 分 離 法 200<br />

2012 年 完 成 予 定 ( 当 初<br />

115tSWU/ 年 →200tSWU/ 年 )<br />

出 所 :INB、WNA<br />

パキスタン カフタ 遠 心 分 離 法 5<br />

北 朝 鮮 寧 辺 郡 西 位 里 遠 心 分 離 法 不 明<br />

( 出 所 ) 特 に 注 記 した 以 外 は 原 子 力 ポケットブック2010 年 版<br />

Urenco<br />

17%<br />

Areva<br />

NC<br />

26%<br />

Others<br />

3%<br />

AtomE<br />

nergoP<br />

rom<br />

38%<br />

USEC<br />

16%<br />

71,050tSWU/ 年<br />

(2010 年 )<br />

Urenc<br />

o<br />

20%<br />

USEC<br />

17%<br />

Other<br />

Atom<br />

s<br />

Energ<br />

3%<br />

ygoPr<br />

om<br />

32%<br />

Areva<br />

NC<br />

28%<br />

87,600tSWU/ 年<br />

(2015 年 )<br />

図 2-3-1 企 業 別 ウラン 濃 縮 シェア(2010 年 ) 図 2-3-2 企 業 別 ウラン 濃 縮 シェア(2015 年 )<br />

これを 企 業 別 に 集 約 すると、 図 2-3-1 の 通 りとなる。 世 界 の 総 計 設 備 容 量 71,050tSWU/ 年 のうち、 最 大 はロシ<br />

アのアトムエネルゴプロム 社 で 27,200tU/ 年 (38%)、2 位 は Areva 社 の 18,300tSWU/ 年 (27%)、3 位 は Urenco<br />

の 12,200tSWU/ 年 (17%)、4 位 は USEC の 11,300tSWU/ 年 (16%)である。ウラン 濃 縮 は 技 術 的 にも 困 難 な<br />

131


上 、 核 拡 散 防 止 の 観 点 から 技 術 を 開 発 ・ 実 用 化 できる 国 は 限 られており、それが 寡 占 化 の 進 んできた 最 大 の 理 由<br />

である。<br />

なお、 近 年 、Urenco やAreva 等 各 社 が 施 設 の 拡 張 あるいは 新 設 計 画 を 進 めており、2010 年 6 月 に 米 国 でUrenoc<br />

の 新 規 建 設 工 場 が 部 分 操 業 を 開 始 するなど、 今 後 各 国 で 増 設 が 相 次 ぐ 見 通 しである。その 見 通 しを 反 映 した 2015<br />

年 の 予 測 シェアを 図 2-3-2 に 示 す。 大 規 模 な 増 設 計 画 を 発 表 している Areva や Urenco のシェアが 増 加 し、 相 対<br />

的 にロシア 企 業 のシェアは 現 在 の 4 割 から 3 割 に 低 下 する 見 通 しである。ただし、 現 時 点 では 具 体 的 な 情 報 の 無<br />

いロシアや 中 国 等 での 拡 張 計 画 が 含 まれておらず、これらの 増 設 計 画 が 具 体 化 すれば、またシェアも 変 わってく<br />

ることに 留 意 が 必 要 であろう。<br />

4. 再 転 換 役 務<br />

低 濃 縮 ウランのUF6を、 濃 縮 度 を 調 整 の 上 、 二 酸 化 ウラン(UO2)へ 転 換 することを 再 転 換 と 呼 び、 燃 料 成 型<br />

加 工 工 程 の 一 部 とみなされている。<br />

日 本 国 内 には 再 転 換 工 場 は 二 つあったが、JCO が 臨 界 事 故 により 操 業 を 止 めたため、 日 本 では 現 在 は 三 菱 原 子<br />

燃 料 工 業 ( 株 )のみが PWR 型 原 子 炉 の 燃 料 のみの 為 の 再 転 換 を 行 い、BWR 向 け 燃 料 については 米 国 の2 社<br />

(GNF-J) 及 びシーメンス 系 の Siemens Power Cooperation に 委 託 している。 再 転 換 は 成 型 加 工 の 業 務 範 囲 内<br />

であることから、 再 転 換 の 発 注 は 成 型 加 工 会 社 がこれら 海 外 の 再 転 換 業 者 に 発 注 している。<br />

再 転 換 は 成 型 加 工 の 一 部 として 行 われるのみならず、 濃 縮 後 に 副 生 産 物 として 得 られる 劣 化 ウラン(テイルと<br />

呼 ばれる)を 貯 蔵 するために、UF6からウラン 酸 化 物 へ 戻 す 際 にも 行 われる。UrencoのCapenhurst 工 場 や、 米<br />

国 のUrenco 濃 縮 工 場 LESにおいてもこのテイルの 安 全 貯 蔵 の 為 の 再 転 換 を 計 画 しており、この 再 転 換 プロジェク<br />

トにArevaも 参 加 することが 2005 年 に 合 意 されているとのことである。<br />

5. ウラン 燃 料 成 型 加 工 役 務 寡 占 度 分 析<br />

原 子 炉 装 荷 前 の 最 終 工 程 の 燃 料 成 型 加 工 において、 各 種 の 原 子 炉 で 使 用 可 能 なように 構 造 ・ 材 質 を 適 合 させた<br />

燃 料 集 合 体 が 製 造 される。<br />

軽 水 炉 (PWR、BWR) 用 燃 料 の 加 工 施 設 では、ペレット 製 造 工 程 、 燃 料 棒 加 工 工 程 、 集 合 体 組 立 工 程 を 経 て<br />

燃 料 集 合 体 が 製 造 される。ペレット 製 造 工 程 では、 再 転 換 で 得 られた 二 酸 化 ウラン(UO2) 粉 末 を 圧 縮 成 型 して<br />

円 筒 形 状 の 成 形 体 にし、これを 高 温 で 焼 き 固 めてペレットにする。 燃 料 棒 加 工 工 程 では、ペレットをジルコニウ<br />

ム 合 金 でできた 被 覆 管 に 装 填 し、 両 端 に 金 属 栓 を 溶 接 して 密 封 した 燃 料 棒 に 加 工 する。 集 合 体 組 立 工 程 では、 燃<br />

料 棒 を 原 子 炉 に 装 荷 できるように 組 み 立 てる。<br />

カナダ 型 重 水 炉 (CANDU 炉 ) 用 燃 料 の 加 工 施 設 では、 転 換 で 得 られた 天 然 UO2 粉 末 から、ペレット、 燃 料 棒<br />

を 経 由 して 燃 料 集 合 体 を 組 み 立 てる。ガス 冷 却 炉 (マグノックス 炉 ) 用 燃 料 の 加 工 施 設 では、 転 換 で 得 られた 四<br />

フッ 化 ウラン(UF4)を 原 料 として、これをマグネシウムまたはカルシウムで 還 元 して 天 然 金 属 ウランとし、こ<br />

れを 棒 状 に 加 工 後 、 外 面 をマグネシウム 合 金 で 被 覆 して 燃 料 集 合 体 とする。<br />

世 界 の 主 要 なウラン 燃 料 加 工 施 設 ( 軽 水 炉 用 燃 料 )を 表 2-5-1 に 示 す。<br />

132


表 2-5-1 世 界 の 主 要 なウラン 燃 料 加 工 施 設 ( 軽 水 炉 用 燃 料 )<br />

国 名 施 設 名 オペレーター 所 在 地 対 象 炉<br />

設 備 容 量<br />

(tHM/ 年 )<br />

操 業 開 始<br />

出 所<br />

ベルギー<br />

Dessel Fuel Fabrication Plant<br />

FBFCインターナショナル 社 (Areva<br />

NP)<br />

デッセル PWR 500 1960 *2<br />

ブラジル Nuclear Fuel Factory Federal Government(INB) リオデジャネイロ PWR 250 1982 *7<br />

中 国 Jianzhong China Jianzhong Nuclear Fuel Co.Ltd. Yibin( 宜 賓 ) PWR 400 NA *4<br />

フランス Romans Fuel Fabrication Plant FBFC snc(Areva NP) ロマンス PWR 1000 1991 *2<br />

ドイツ<br />

Lingen Fuel Fabrication Plant<br />

ANF(Advanced Nuclear Fuels<br />

GmbH、Areva NP)<br />

リンゲン PWR、BWR 650 1979 *2<br />

久 里 浜 工 場<br />

グローバル・ニュークリア<br />

フュエル・ジャパン(GNF-J)<br />

神 奈 川 県 横 須 賀 市 BWR 750 1970 *2<br />

日 本<br />

MNF 東 海 事 業 所 三 菱 原 子 燃 料 (MNF) 茨 城 県 東 海 村 PWR 440 1972 *2<br />

熊 取 事 業 所 大 阪 府 熊 取 町 PWR 284 1975 *2<br />

原 子 燃 料 工 業 (NFI)<br />

NFI 東 海 事 業 所 茨 城 県 東 海 村 BWR 250 1980 *2<br />

韓 国<br />

Korea Nuclear Fuel<br />

Company Ltd<br />

デジョン PWR 550 1989 *5<br />

インド Hyderabad Nuclear Fuel Complex(NFC) Andhra Pradesh 州<br />

カザフスタン Ulba Metallurgical Plant カザトムプロム ウルバ PWR、VVER 1200 2012 以 降 *6<br />

Machine - Building Plant TVEL エレクトロスタル VVER、PWR 620 1953<br />

ロシア Production Association<br />

Electrochemical Plant<br />

TVEL ゼレノゴルスク VVER 1000 1949<br />

スペイン<br />

ENUSA Industrias<br />

PWR、BWR<br />

ジュズバド<br />

Avanzadas,S.A.<br />

VVER<br />

400 1985<br />

スウェーデン<br />

Westinghouse Eiectric<br />

バステラス PWR、BWR 600 1971<br />

Sweden AB<br />

イギリス Westinghouse/UK スプリングフィールド LWR、VVER 330 1996<br />

Westinghouse コロンビア PWR 1500 1986 *3<br />

米 国<br />

AREVA NP<br />

リンチブルグ PWR 700 1982 *3<br />

リッチランド PWR、BWR 700 1970 *3<br />

GE Nuclear Energy ウィルミントン BWR 1100 1982 *3<br />

FBFC : Societe Franco-Belge de Fabrication de Combustibles<br />

INB : Industrias Nucleares do Brasil<br />

ANF : Advanced Nuclear Fuels GmbH、Arevaグループに 加 算<br />

NFI: Nuclear Fuel Inc.、Westinghouseグループに 加 算<br />

Atomenerg<br />

oprom(Rus<br />

sia)<br />

13%<br />

Others<br />

17%<br />

GNF<br />

15%<br />

12,024tUtU/ 年<br />

(2010 年 )<br />

FBFC(Arev<br />

a)<br />

30%<br />

Westinghou<br />

se<br />

25%<br />

図 2-5-1 企 業 別 燃 料 成 型 加 工 施 設 シェア<br />

( 軽 水 炉 用 )<br />

*1) 原 子 力 ポケットブック2010<br />

*2) 世 界 の 原 子 力 発 電 開 発 の 動 向 2010 年 版<br />

*3)Westinghouse、2008 年 1 月 1 日 現 在<br />

*4) 中 核 建 中 核 燃 料 元 件 公 司<br />

*5)KFNC、2010<br />

*6)WNA。ペレット 製 造 能 力 は2,800tHM/ 年 。<br />

*7)INBホームページ<br />

これを 企 業 別 に 集 約 すると、 図 2-5-1 の 通 りとなる。 世<br />

界 の 総 計 設 備 容 量 11,944tU/ 年 のうち、 最 大 は Areva 社 で<br />

3,550tU/ 年 (30%)、2 位 は Westinghouse 社 の 2,964tU/<br />

年 (25%)、3 位 は 米 国 GNF の 1,850tU/ 年 (15%)、4 位<br />

はアトムエネルゴプロム 社 の 1,620tU/ 年 (13%)である。<br />

世 界 の 軽 水 炉 原 子 力 発 電 設 備 容 量 が 約 350GW であり、1<br />

GW 級 軽 水 炉 の 運 転 に 必 要 な 濃 縮 ウラン 燃 料 が 約<br />

20-24tU/ 年 であることを 考 えると、 現 在 の 設 備 容 量 は 若 干<br />

設 備 過 剰 であり、 施 設 にも 夜 が、 稼 働 率 はあまり 高 くない<br />

であろうと 想 像 される。 寡 占 度 は 上 位 4 社 で 約 83%であり、<br />

濃 縮 役 務 ほど 寡 占 度 は 高 くない。 軽 水 炉 用 低 濃 縮 ウラン 燃<br />

料 の 成 型 加 工 の 工 程 は 基 本 的 に 固 体 の 加 工 過 程 であり、 転<br />

換 や 濃 縮 ほどの 技 術 的 ハードルがない 成 熟 技 術 である。そ<br />

のため、 米 国 ・フランス・ロシア・ 日 本 といった 大 消 費 国<br />

だけでなく、それに 次 ぐ 消 費 国 である 韓 国 、スペイン、ド<br />

イツ、ブラジルといった 国 々にもプラントメーカの 資 本 に<br />

よる 成 型 加 工 メーカが 存 在 することが、 転 換 や 濃 縮 ほど 寡<br />

占 化 が 進 んでいない 理 由 として 推 定 される。<br />

また、 世 界 の 主 要 なウラン 燃 料 加 工 施 設 ( 重 水 炉 用 燃 料 等 )を 表 2-5-2 に 示 す。<br />

133


表 2-5-2 世 界 の 主 要 なウラン 燃 料 加 工 施 設 ( 重 水 炉 用 燃 料 )<br />

国 名 企 業 名 設 置 場 所 対 象 炉<br />

製 造 能 力<br />

(tHM/ 年 )<br />

操 業 開 始<br />

アルゼンチン CNEA Ezeiza PHWR 270 1982<br />

カナダ GE Hitachi Nuclear Energy Canada Peterborough PHWR 1,200 1964<br />

中 国<br />

インド<br />

韓 国<br />

パキスタン<br />

Baotou Nuclear Fuel<br />

Element Plant<br />

Nuclear Fuel Complex<br />

(NFC)<br />

Korea Nuclear Fuel<br />

Company Ltd<br />

PAEC<br />

(Pakistan Atomic Energy Commission)<br />

包 頭 PHWR 200 2003<br />

Hyderabad PHWR 270 1974<br />

Hyderabad PHWR 300 1997<br />

大 田 PHWR 400 1998<br />

Kundian PHWR 20 1978<br />

ルーマニア NUCLEARELECTRICA Arges PHWR 200 1983<br />

イギリス<br />

Westinghouse/UK<br />

Springfields LWR 330 1960<br />

Springfields AGR 290 1996<br />

CNCA : Comision Nacional de Energia Atomica<br />

PAEC : Pakistan Atomic Energy Commission<br />

PHWR : Pressurized Heavy Water Moderated and cooled reactor ( 加 圧 重 水 炉 )<br />

GCR : Gas-Cooled Reactor (ガス 冷 却 炉 )<br />

AGR : Advanced Gas-cooled Reactor ( 改 良 型 ガス 冷 却 炉 )<br />

6. MOX 燃 料 成 型 加 工 役 務 寡 占 度 分 析<br />

混 合 酸 化 物 燃 料 (Mixed Oxide : MOX)は、 軽 水 炉 を 初 めとした 商 業 用 原 子 炉 に 多 く 用 いられているウラン・<br />

プルトニウム 混 合 燃 料 である。 日 本 でも 軽 水 炉 で MOX 燃 料 を 使 用 するプルサーマルが 実 用 化 されているほか、<br />

現 在 技 術 開 発 中 の 高 速 増 殖 炉 (FBR)でも 使 用 することが 想 定 されている。また、かつて 研 究 開 発 が 行 われ、1995<br />

年 に 開 発 中 止 となった 新 型 転 換 炉 (ATR)の「ふげん」でも 使 用 が 想 定 されていた。<br />

MOX 燃 料 の 製 造 工 程 は、ペレット 製 造 工 程 、 燃 料 棒 加 工 工 程 および 燃 料 集 合 体 組 立 工 程 に 大 別 される。 燃 料<br />

製 造 工 程 としては、ウラン 燃 料 製 造 と 基 本 的 に 同 様 であるが、ウランおよびプルトニウム 酸 化 物 粉 末 の 混 合 工 程<br />

が 追 加 されている 点 や、プルトニウム 崩 壊 熱 対 策 を 実 施 している 点 などで 違 いがある。<br />

欧 米 のプルトニウム 燃 料 製 造 は、 過 去 には 高 速 炉 用 燃 料 製 造 が 主 体 であったが、 西 欧 諸 国 の 高 速 炉 の 相 次 ぐ 運<br />

転 中 止 により、 現 在 では 軽 水 炉 の 再 処 理 によって 得 られるプルトニウムを 用 いた 軽 水 炉 用 燃 料 製 造 が 主 になって<br />

いる。 運 転 中 ・ 計 画 中 の 施 設 の 概 要 については 第 5 章 にて 述 べる。<br />

世 界 の 主 要 な MOX 燃 料 加 工 施 設 を 表 2-6-1 に 示 す。<br />

134


表 2-6-1 世 界 の 主 要 な MOX 燃 料 加 工 施 設<br />

製 造 能 力<br />

国 名 企 業 名 施 設 名 設 置 場 所<br />

操 業 期 間<br />

(tHM/ 年 )<br />

注 1<br />

フランス AREVA NC<br />

カダラッシュ カダラッシュ 40 1962~2003<br />

メロックス マルクール 195 1995~<br />

ベルギー Belgonucleaire デッセル デッセル 40 1973~2006<br />

注 3<br />

MDF<br />

8 1993~2002<br />

イギリス NDA<br />

セラフィールド<br />

注 4<br />

SMP 40 試 運 転 中<br />

注 5<br />

アメリカ DOE/NNSA<br />

サウスカロライナ 州<br />

MFFF<br />

70 建 設 中<br />

サバンナリバー<br />

日 本<br />

日 本 原 子 力<br />

研 究 開 発 機 構<br />

注 6<br />

第 二 開 発 室<br />

8.8 1972~2001<br />

茨 城 県 東 海 村<br />

注 7<br />

第 三 開 発 室 4.4 1988~<br />

六 ヶ 所 MOX<br />

日 本 原 燃 青 森 県 六 ヶ 所 村 130 2015( 予 定 )~<br />

燃 料 加 工 施 設<br />

注 8<br />

Mayak PAKET マヤク 0.3 1986~<br />

ロシア<br />

注 8<br />

RIAR ERC ディミトロフグラード 1 1981~<br />

インド BARC タラプール タラプール 18 1994~<br />

NDA : Nuclear Decommissioning Authority<br />

MDF : MOX Demonstration Facility<br />

SMP : Sellafield MOX Plant<br />

DCS : Duke Power, COGEMA, Stone&Webster<br />

MFFF : MOX Fuel Fabrication Facility<br />

PAKET : Packaging Technology (Russian MOX Fabrication Facility)<br />

RIAR : ロシア 原 子 炉 科 学 研 究 所<br />

ERC : Experimental Research Complex<br />

BARC : バーバ 原 子 力 センター<br />

注 1 カダラッシュでのMOX 燃 料 の 製 造 は2003 年 に 終 了 。<br />

注 2 Areva NCは、2006 年 に195tHM/ 年 の 製 造 能 力 を 国 から 認 可 されている。(Areva NCホームページ)<br />

注 3 MDFは2002 年 以 降 、SMPの 支 援 施 設 として 運 転 、2007 年 から 解 体 中<br />

注 4 2002 年 操 業 開 始 、2005 年 に 顧 客 向 け 燃 料 集 合 体 を 初 出 荷 。 当 初 設 計 は120tHM/ 年 だった。<br />

注 5 核 兵 器 解 体 プルトニウムを 処 理 する 施 設 。2005 年 に 建 設 着 工 。<br />

注 6 第 二 開 発 室 では、ATR「ふげん」 用 のMOX 燃 料 を 製 造 。2001 年 にMOX 燃 料 の 製 造 を 終 了 。<br />

注 7 第 三 開 発 室 では、FBR「 常 陽 」および「もんじゅ」 用 のMOX 燃 料 を 製 造 。<br />

注 8 PAKET、ERCともにFBR 用 のMOX 燃 料 を 製 造 。<br />

( 出 所 ) 日 本 原 子 力 産 業 協 会 「 原 子 力 年 鑑 2010」、AREVA NC ホームページ、 日 本 原 燃 ホームページを 基 に 作 成 。<br />

India<br />

7%<br />

Others<br />

2%<br />

India<br />

3%<br />

Others<br />

1%<br />

NDA(UK)<br />

15%<br />

259tHM/ 年<br />

(2010 年 )<br />

JNFL(JP)<br />

24%<br />

539tHM/ 年<br />

(2015 年 )<br />

Areva NC<br />

37%<br />

Areva NC<br />

76%<br />

DOE(US)<br />

13%<br />

NDA(UK)<br />

22%<br />

図 2-6-1 企 業 別 MOX 成 型 加 工 施 設 シェア<br />

(2010 年 )<br />

135<br />

図 2-6-2 企 業 別 MOX 成 型 加 工 施 設 シェア<br />

(2015 年 )


これを 企 業 別 に 集 約 すると、 図 2-6-1 の 通 りとなる。 世 界 の 総 計 設 備 容 量 約 259tHM/ 年 のうち、 現 在 は 195tHM/<br />

年 と 圧 倒 的 な 設 備 容 量 を 誇 る Areva1 社 がほぼ 寡 占 状 態 であり、 英 国 NDA が 続 く。<br />

しかし、 現 在 計 画 が 進 んでいる 日 本 や 米 国 で 商 業 用 MOX 施 設 が 本 格 稼 動 し、また NDA の SMP が 本 格 フル 操<br />

業 に 入 れば、シェアは 多 少 変 化 する。2015 年 、 六 ヶ 所 MOX 工 場 、 米 国 MFFF が 操 業 開 始 し、また NDA の SMP<br />

も 120tHM/ 年 のフル 操 業 に 移 行 したと 仮 定 した 場 合 のシェア 予 測 を 図 2-6-2 に 示 す。Areva の 現 在 以 上 の 拡 張 計<br />

画 は 反 映 されていないこと、また 具 体 的 な 計 画 を 公 表 していないロシア・インド・ 中 国 等 の 数 値 が 反 映 されてい<br />

ないことに 留 意 が 必 要 である。<br />

7. 再 処 理 役 務 寡 占 度 分 析<br />

再 処 理 技 術 は 原 子 爆 弾 製 造 を 目 的 にマンハッタン 計 画 (1941 年 12 月 開 始 )の 中 でプルトニウム 生 産 炉 からプ<br />

ルトニウムを 回 収 する 為 に 開 発 されたものであり、 使 用 済 み 燃 料 の 硝 酸 溶 液 を 有 機 溶 媒 で 処 理 するピューレック<br />

ス 法 ( 湿 式 法 :PUREX, Plutonium and Uranium Recovery by EXtraction)が 代 表 的 なプロセスである。<br />

再 処 理 技 術 には 湿 式 法 の Purex 法 以 外 に、 米 国 アルゴンヌ 国 立 研 究 所 が 開 発 した 乾 式 再 処 理 技 術 もあり、 近 年<br />

では 軽 水 炉 向 けだけでなく、 高 速 炉 システム 向 け 等 、 多 様 な 目 的 で 様 々な 技 術 が 提 唱 されている。 技 術 開 発 の 最<br />

新 動 向 については 第 5 章 にて 述 べる。 表 2-7-1 に 世 界 の 主 な 再 処 理 施 設 を 示 す。<br />

表 2-7-1 世 界 の 主 要 な 再 処 理 施 設 一 覧<br />

国 名 工 場 名 会 社 名 所 在 地<br />

鉱 山 化 学 コンビナート 社<br />

(ROSATOM 子 会 社 )<br />

処 理 能 力<br />

(トンU/ 年 )<br />

中 国 蘭 州 CNNC 蘭 州 50 濃 縮 ウラン 2006<br />

インド<br />

燃 料<br />

操 業 開 始<br />

年<br />

B205 NDA セラフィールド 1,000 天 然 ウラン 1964 操 業 中<br />

イギリス<br />

海 外 顧 客 軽 水 炉 用 、<br />

THORP NDA セラフィールド 900 濃 縮 ウラン 1994<br />

AGR 燃 料 用<br />

フランス<br />

日 本<br />

東 海 再 処 理 施 設 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 東 海 村 0.7t/ 日 濃 縮 ウラン 1981 操 業 中<br />

六 ヶ 所 再 処 理 工 場 日 本 原 燃 ( 株 ) 六 ヶ 所 村 800 濃 縮 ウラン 2012 予 定 建 設 中<br />

UP2-800 Areva NC ラ・アーグ 800 濃 縮 ウラン 1994 MOXを 含 む<br />

UP3 Areva NC ラ・アーグ 900 濃 縮 ウラン 1989 海 外 顧 客 用<br />

RT-1 マヤク 社 (ROSATOM 子 会 社 )チェリャビンスク 州 オゼルスク 400 濃 縮 ウラン 1971 VVER-440 用<br />

ロシア<br />

RT-2<br />

クラスノヤルスク 州 ゼレズノゴルスク 1,000~1,500 濃 縮 ウラン 未 定<br />

備 考<br />

建 設 中 断<br />

VVER-1000 用<br />

トロンベイ 再 処 理 工 場 バーバ 原 子 力 センター トロンベイ 30<br />

加 圧 重 水 型 原<br />

子 炉 用 燃 料<br />

1964 操 業 中<br />

タラプール 再 処 理 工 場 バーバ 原 子 力 センター タラプール 150 酸 化 ウラン 2011 操 業 中<br />

カルパッカム 再 処 理 工 場 バーバ 原 子 力 センター カルパッカム 100<br />

加 圧 重 水 型 原<br />

子 炉 用 燃 料<br />

1998 操 業 中<br />

( 注 ) 燃 料 欄 の「 天 然 ウラン」とは、「 天 然 ウランか<br />

らなる 原 子 燃 料 を 燃 焼 させて 生 じた 使 用 済 燃 料<br />

を 扱 うための 工 場 」、「 濃 縮 ウラン」とは、「 濃<br />

縮 ウランからなる 原 子 燃 料 を 燃 焼 させて 生 じた<br />

使 用 済 燃 料 を 扱 うための 工 場 」の 意 味 。<br />

( 出 所 ) 英 国 は NDA ホームページ、フランスは Areva ホー<br />

ムページ、その 他 は 原 子 力 ポケットブック 2010<br />

年 版 。<br />

これを 企 業 別 に 集 約 すると、 図 2-7-1 の 通 りとな<br />

る。 再 処 理 はサイクル 技 術 の 中 で 最 も 高 い 技 術 を 要<br />

求 される 過 程 であり、また 生 産 物 としてプルトニウ<br />

ム 及 び 毒 性 の 強 い 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 を 生 じるこ<br />

とから、 核 拡 散 上 ・ 安 全 上 の 規 制 も 厳 しい。そのた<br />

め、 再 処 理 技 術 を 実 用 化 している 国 は 限 定 的 であり、<br />

商 業 用 再 処 理 施 設 の 数 も 世 界 で 片 手 に 入 るほどしか<br />

ない。<br />

136<br />

Russia<br />

9%<br />

Areva NC<br />

40%<br />

India<br />

7%<br />

4,280tHM/ 年<br />

(2010 年 )<br />

NDA(UK)<br />

44%<br />

図 2-7-1 企 業 別 再 処 理 施 設 シェア


2010 年 現 在 、 世 界 の 操 業 中 再 処 理 設 備 容 量 は 4,280tHMであり、その 44%が 英 国 NDA(UK)、40%がAreva<br />

NC、9%がロシア、7%がインド 企 業 である。このほかロシア 及 び 日 本 で 商 業 用 再 処 理 施 設 が 建 設 中 であり、 韓 国 、<br />

米 国 198 等 でも 検 討 が 進 められている。 日 本 の 六 ヶ 所 再 処 理 工 場 が 計 画 通 り 2012 年 に 操 業 開 始 すれば、 設 備 容 量<br />

ベースで 世 界 の 15%を 占 めることとなる。<br />

8. 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 理 ・ 処 分 ウラン 精 錬 施 設<br />

高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 とは 一 般 的 には 使 用 済 み 燃 料 であるが、 日 本 では 再 処 理 施 設 で 使 用 済 み 燃 料 からウラン<br />

やプルトニウムを 分 離 ・ 回 収 した 後 に 残 る 放 射 能 レベルの 高 い 廃 液 をガラスと 混 ぜて 安 定 な 形 態 に 固 化 (ガラス<br />

固 化 )したものを 指 す。 放 射 線 の 強 い 短 寿 命 の 廃 棄 物 と 長 寿 命 の 核 種 が 含 まれているため、 一 定 期 間 管 理 貯 蔵 し<br />

たうえで、2000 年 5 月 制 定 の「 特 定 放 射 性 廃 棄 物 の 最 終 処 分 に 関 する 法 律 」に 基 づき、 地 下 の 深 地 層 に 処 分 す<br />

ることになっている。<br />

現 在 、 日 本 原 燃 ( 株 )の 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 貯 蔵 管 理 センターにおいて、 海 外 で 再 処 理 したガラス 固 化 体 1,440<br />

本 が 貯 蔵 管 理 されており、 将 来 2,880 本 まで 拡 大 の 計 画 である。 更 にこれが 最 終 処 分 場 ではなく、 最 終 処 分 場 は、<br />

原 子 力 環 境 整 備 機 構 (NUMO)が 処 分 地 の 選 定 作 業 をおこなっている 段 階 である。<br />

諸 外 国 においては 使 用 済 み 燃 料 を 再 処 理 する 方 針 の 国 と 再 処 理 しない 国 で 若 干 方 法 は 異 なるものの、 基 本 的 に<br />

は、 冷 却 して、 放 射 能 レベルの 減 衰 を 待 って 地 層 処 分 するという 方 法 はほぼ 同 じである。<br />

表 2-8-1 に 世 界 の 主 要 国 の 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 分 状 況 を 示 す。<br />

表 2-8-1 世 界 各 国 の 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 分 状 況 の 一 覧<br />

対 象 廃 棄 物<br />

処 分 方 針<br />

米 国 フィンランド スウェーデン フランス カナダ 英 国 スペイン<br />

使 用 済 燃 料 及 び 使 用 済 燃 料 使 用 済 燃 料 HLW( 高 レベル 廃 使 用 済 燃 料 HLW、 使 用 済 燃 使 用 済 燃 料<br />

国 防 用 HLW<br />

棄 物 )<br />

料<br />

使 用 済 燃 料 と<br />

HLWを 同 一 サイト<br />

の 深 い 地 層 中 へ<br />

処 分 。<br />

現 在 見 直 し・ 再 検<br />

討 中 。<br />

使 用 済 み 燃 料 を 再<br />

処 理 せずに 直 接 、<br />

深 い 地 層 中 に 処<br />

分 。<br />

原 子 力 法 に 規 定 さ<br />

れている「 原 則 決<br />

定 」 手 続 きに 従 っ<br />

て 実 行 。<br />

使 用 済 燃 料 を 再 処<br />

理 せずに 直 接 、 深<br />

い 地 層 中 へ 処 分 。<br />

・ 処 分 場 が 操 業 開<br />

始 するまでCLAB<br />

で 集 中 中 間 貯 蔵 。<br />

再 処 理 してHLW 及 地 層 処 分 、サイト<br />

び 長 寿 命 廃 棄 物 を 内 貯 蔵 、 集 中 貯 蔵<br />

可 逆 性 のある 地 層 などの 複 数 のアプ<br />

処 分 を 行 う。 ローチから 選 択<br />

2006 年 10 月 、 地 層<br />

処 分 を 実 施 する<br />

が、 処 分 場 が 設 置<br />

されるまでは、 中<br />

間 貯 蔵 を 行 うこと<br />

を 決 定 。<br />

使 用 済 燃 料 等 の<br />

地 層 処 分 が 基 本<br />

だが、 核 種 分 離 ・<br />

変 換 についても 研<br />

究 し、2010 年 に 方<br />

針 決 定<br />

処 分 場 サイト<br />

( 候 補 地 を 含<br />

む)<br />

・ユッカマウンテン<br />

(ネバダ 州 )<br />

処 分 場 の 開 ・2002 年 :ユッカマ<br />

発 段 階 ウンテンの 大 統 領<br />

スケジュール へのサイト 推 薦<br />

・2002 年 : 立 地 承<br />

認 決 議<br />

・2006 年 : 建 設 認<br />

可 申 請<br />

・2008 年 :NRC 建<br />

設 認 可 申 請 受 理<br />

・2009 年 2 月 のオ<br />

バマ 政 権 の 予 算 方<br />

針 では、 予 算 が 許<br />

認 可 手 続 きに 必 要<br />

なレベル 以 下 に 削<br />

減 、 実 質 中 止 と 推<br />

定 。 新 たな 戦 略 検<br />

討 。<br />

・オルキルオト<br />

(ユーラヨキ 自 治<br />

体 )<br />

・2001 年 :オルキ<br />

ルオトの「 原 則 決<br />

定 」 承 認 ( 精 密 調<br />

査 を 予 定 )<br />

・2012 年 : 建 設 許<br />

可 申 請<br />

・2020 年 : 操 業 許<br />

可 申 請<br />

・2002 年 5 月 、5 基<br />

めの「 原 則 決 定 」<br />

承 認 。<br />

・フォルスマルク 未 定 未 定 未 定 未 定<br />

・2001 年 調 査 続 行<br />

で 自 治 体 の 同 意 。<br />

・2002~2006 年 、<br />

サイト 調 査 と 環 境<br />

影 響 調 査 実 施 。<br />

・2009 年 6 月 、SKB<br />

は 最 終 処 分 場 を<br />

フォルスマルクに<br />

決 定 。<br />

・2009 年 中 に 安 全<br />

規 制 当 局 SSMに 事<br />

業 認 可 申 請 を 提<br />

出 。<br />

・ 試 験 操 業 開 始 は<br />

2020 年 の 予 定 。<br />

・1999 年 :ビュール<br />

地 下 研 の 許 可 に<br />

関 する 政 令<br />

・2006 年 6 月 可 逆<br />

性 のある 地 層 処 分<br />

の 基 本 方 針 決 定 。<br />

・2015 年 可 逆 性 の<br />

ある 地 層 処 分 場 の<br />

設 置 許 可 申 請 。<br />

・2025 年 操 業 開<br />

始 。<br />

・2001 年 : 核 燃 料<br />

廃 棄 物 法 案 の 議<br />

会 提 出<br />

・2002 年 : 核 燃 料<br />

廃 棄 物 法 の 施 行<br />

・2007 年 当 面 (60<br />

年 間 )サイト 貯 蔵 、<br />

集 中 貯 蔵 を 実 施<br />

し、 最 終 的 に 地 層<br />

処 分 する 方 針 を 採<br />

用 。<br />

基 本 方 針 の 議 論<br />

の 段 階<br />

・1999 年 : 第 5 次 放<br />

射 性 廃 棄 物 総 合<br />

計 画<br />

・2010 年 集 中 中 間<br />

貯 蔵 施 設 操 業 開<br />

始 。<br />

・2006 年 第 6 次 総<br />

合 放 射 性 廃 棄 物<br />

計 画 を 承 認 。204<br />

0 年 処 分 場 の 建 設<br />

開 始 、2050 年 操 業<br />

開 始 、<br />

( 出 所 ) ( 財 ) 原 子 力 環 境 整 備 促 進 ・ 資 金 管 理 センター(RWMC)<br />

198<br />

米 国 は 1970 年 代 に 当 時 のカーター 大 統 領 が 再 処 理 を( 主 に 核 拡 散 懸 念 から) 断 念 して 以 来 、 再 処 理 路 線 を 放 棄 。2006 年 にGNEP<br />

で 再 処 理 路 線 再 開 を 打 ち 出 したがその 後 、まだ 商 用 段 階 に 達 していないとの 理 由 から、 商 用 施 設 建 設 は 無 期 延 期 となっている。 第 5<br />

章 で述 べるとおり、2011 年 2 月 現 在 、この 方 針 は 基 本 的 に 覆 っていない。<br />

137


9. 企 業 別 寡 占 度 分 析 まとめ<br />

図 2-9-1 にサイクル 役 務 別 企 業 シェア( 上 位 4 社 )をまとめて 示 す。 寡 占 度 が 高 いのは、 転 換 、 濃 縮 、MOX<br />

成 型 加 工 、 再 処 理 であり、 低 いのはウラン 生 産 、 軽 水 炉 用 ウラン 成 型 加 工 である。また、Areva NC とロシア 企<br />

業 とは 全 ての 役 務 で 事 業 展 開 しているが、 濃 縮 における URENCO、USEC、 転 換 における Converdyn は、そ<br />

の 役 務 を 専 業 としており、 多 分 野 に 展 開 はしていない。このことから、サイクル 役 務 全 般 にわたる 事 業 を 展 開 で<br />

きる 企 業 は 非 常 に 限 定 的 であること、 濃 縮 ・ 転 換 ・ 再 処 理 といった 特 殊 で 高 度 な 役 務 には 参 入 障 壁 が 非 常 に 高 い<br />

ことが 伺 える。<br />

100%<br />

90%<br />

80%<br />

その 他<br />

70%<br />

60%<br />

50%<br />

40% Cameco<br />

30% KazAtomProm<br />

20%<br />

Russia<br />

10%<br />

Areva NC<br />

0%<br />

ウラン 粗 精 錬 (tU)<br />

Converdyn<br />

Cameco<br />

Russia<br />

Areva NC<br />

転 換 (tU)<br />

その 他<br />

Urenco<br />

その 他<br />

India<br />

NDA/BNFL<br />

USEC<br />

GNF<br />

Westinghouse<br />

Russia<br />

Russia Areva NC<br />

Areva NC Areva NC<br />

濃 縮 (tSWU)<br />

軽 水 炉 ウラン 成 型 加 工 (tU)<br />

MOX 成 型 加 工 (tHM)<br />

India<br />

NDA/BNFL<br />

Russia<br />

Areva NC<br />

再 処 理 (tHM)<br />

図 2-9-1 サイクル 役 務 別 上 位 4 社 シェア<br />

138


第 3 章 世 界 全 体 における 核 燃 料 のフローとバランス<br />

1. 現 在 のフローとバランス<br />

世 界 の 核 燃 料 フローについて、2009 年 の 実 績 値 を 取 りまとめた。ここでは、 天 然 ウラン、 転 換 、 濃 縮 、 再 転 換<br />

及 び 燃 料 加 工 (BWR、PWR)のそれぞれについて、 主 要 事 業 者 ごとに 供 給 量 、 生 産 量 及 び 購 入 量 を 示 している<br />

( 基 本 的 に 生 産 量 と 購 入 量 との 和 は 供 給 量 に 一 致 するが、データの 精 度 や 入 手 可 能 性 の 問 題 から 正 確 に 一 致 しな<br />

いこともある)。また 供 給 先 、 生 産 地 及 び 購 入 元 を 地 域 的 に 分 類 ( 北 米 、 中 東 、 欧 州 、 旧 ソ 連 、アフリカ、アジア<br />

及 びオーストラリア)することにより、 地 域 間 の 流 れを 見 ることが 可 能 となるようにした。 但 しこれらの 情 報 は<br />

企 業 ごとに 契 約 ベースで 得 られたデータであるため、 物 理 的 な 値 を 直 接 反 映 していない。 例 えば、アジアの 消 費<br />

国 がウラン・メジャーから 天 然 ウランを 購 入 した 際 にU3O8の 供 給 先 は「アジア」と 記 されるが、 実 際 に 物 理 的 に<br />

はU3O8は 消 費 地 ではなく、まず 転 換 工 場 へと 運 ばれるものと 考 えられる。このような 帳 簿 上 ・ 物 理 上 の 数 値 の 齟<br />

齬 のほか、 供 給 先 等 については「 不 明 」 分 を 含 んでいることに 注 意 を 要 する。<br />

1-1 天 然 ウラン<br />

2009 年 の 各 事 業 者 の 天 然 ウランの 供 給 、 生 産 及 び 購 入 は、 以 下 の 通 りである。<br />

表 3-1-1 天 然 ウラン 供 給 量<br />

単 位 :1000 lb‐U 3 O 8<br />

供 給 先 :<br />

アフリカ アジア オースト<br />

事 業 者 :<br />

ラリア<br />

中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 北 米 不 明 計<br />

AREVA NC(フランス) 0 3,325 0 53 10,678 0 4,615 9,909 28,580<br />

BHB Billiton(オーストラリア) 0 3,835 0 0 4,605 0 500 900 9,840<br />

Cameco(カナダ) 0 4,905 0 0 11,405 0 17,972 0 34,282<br />

CNNC( 中 国 ) 0 15,864 0 0 0 0 0 0 15,864<br />

Denison Mines(カナダ) 0 189 0 0 1,135 0 0 678 2,002<br />

ENUSA(スペイン) 0 0 0 0 4,381 0 0 0 4,381<br />

ERA(オーストラリア) 0 6,140 0 0 580 0 0 5,368 12,088<br />

Kazatomprom(カザフスタン) 0 16,950 0 0 320 0 0 1,450 18,720<br />

Navoi Mining (ウズベキスタン) 0 662 0 0 3,000 0 0 2,318 5,980<br />

ONAREM(ニジェール) 0 0 0 0 2,296 0 780 0 3,076<br />

OURD( 日 本 ) 0 1,567 0 0 0 0 0 0 1,567<br />

Paladin Energy(オーストラリア) 0 500 0 0 0 0 1,122 1,483 3,105<br />

Rosatom(ロシア) 340 2,935 0 53 9,671 20,317 2,090 0 35,406<br />

Rossing(ナミビア) 0 4,900 0 0 500 0 0 3,747 9,147<br />

DOE( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 2,440 1,612 4,052<br />

Vostochny Mining(ロシア) 0 0 0 0 0 2,600 0 0 2,600<br />

Uranium One(カナダ) 0 200 0 0 0 0 0 4,763 4,963<br />

その 他 0 1,733 0 1,251 500 509 3,310 4,054 11,357<br />

139


表 3-1-2 天 然 ウラン 生 産 量<br />

単 位 :1000 lb‐U 3 O 8<br />

生 産 地 :<br />

アフリカ アジア オースト<br />

事 業 者 :<br />

ラリア<br />

中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 北 米 不 明 計<br />

AREVA NC(フランス) 4,248 0 0 0 0 3,978 8,279 0 16,505<br />

BHB Billiton(オーストラリア) 0 0 7,749 0 0 0 0 0 7, 749<br />

Cameco(カナダ) 0 0 0 0 0 1,100 19,700 0 20,800<br />

CNNC( 中 国 ) 0 1,949 0 0 0 0 0 0 1, 949<br />

Denison Mines(カナダ) 0 0 0 0 0 0 1,426 0 1, 426<br />

ENUSA(スペイン) 373 0 0 0 0 0 0 0 373<br />

ERA(オーストラリア) 0 0 11,554 0 0 0 0 0 11, 554<br />

Kazatomprom(カザフスタン) 0 0 0 0 0 24,225 0 0 24, 225<br />

Navoi Mining (ウズベキスタン) 0 0 0 0 0 5,980 0 0 5, 980<br />

ONAREM(ニジェール) 2,877 0 0 0 0 0 0 0 2, 877<br />

OURD( 日 本 ) 933 0 0 0 0 0 271 0 1, 204<br />

Paladin Energy(オーストラリア) 3,105 0 0 0 0 0 0 0 3, 105<br />

Rosatom(ロシア) 0 0 0 0 0 9,881 0 0 9, 881<br />

Rossing(ナミビア) 9,147 0 0 0 0 0 0 0 9, 147<br />

DOE( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

Vostochny Mining(ロシア) 0 0 0 0 0 2,297 0 0 2, 297<br />

Uranium One(カナダ) 0 0 0 0 0 4,963 0 0 4, 963<br />

その 他 1,464 1,009 1,448 859 0 912 495 0 6,187<br />

表 3-1-3 天 然 ウラン 購 入 量<br />

単 位 :1000 lb‐U 3 O 8<br />

購 入 元 :<br />

アフリカ アジア オースト<br />

事 業 者 :<br />

ラリア<br />

中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 北 米 不 明 計<br />

AREVA NC(フランス) 2,296 0 0 0 0 11,050 1,135 0 14,481<br />

BHB Billiton(オーストラリア) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

Cameco(カナダ) 0 0 0 0 3,000 7,200 0 0 10,200<br />

CNNC( 中 国 ) 0 0 0 0 0 13,915 0 12,000 25,915<br />

Denison Mines(カナダ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

ENUSA(スペイン) 0 0 0 0 0 789 551 1,749 3,089<br />

ERA(オーストラリア) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

Kazatomprom(カザフスタン) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

Navoi Mining (ウズベキスタン) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

ONAREM(ニジェール) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

OURD( 日 本 ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

Paladin Energy(オーストラリア) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

Rosatom(ロシア) 0 353 0 0 0 20,174 0 0 20,527<br />

Rossing(ナミビア) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

DOE( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 1,828 0 1, 828<br />

Vostochny Mining(ロシア) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

Uranium One(カナダ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

その 他 0 0 0 0 53 53 523 298 927<br />

140


天 然 ウランの 地 域 間 貿 易 フローは、 下 記 の 通 りとなる。<br />

表 3-1-4 天 然 ウラン 貿 易 フロー<br />

To: 単 位 :1000 lb‐U 3 O 8<br />

From: 米 国 カナダ 中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 中 東 アフリカ アジア オセアニア 不 明 計<br />

米 国 3,735 48 2,312 6,095<br />

カナダ 15,201 2,771 12,540 5,294 5,886 41,692<br />

中 南 米 1,251 1,251<br />

欧 州 5,180 53 19,664 509 7,160 11,739 44,305<br />

旧 ソ 連 2,090 53 12,991 22,917 340 20,547 3,768 62,706<br />

中 東 0<br />

アフリカ 780 3,296 4,900 5,727 14,703<br />

アジア 19,116 19,116<br />

オセアニア 3,072 580 6,640 6,851 17,143<br />

計 30,058 2,771 1,357 49,071 23,426 0 340 63,705 0 36,283 207,011<br />

欧 州<br />

19,664<br />

旧 ソ 連<br />

22,917<br />

2,090<br />

2,771<br />

カナダ<br />

12,540<br />

3,296<br />

12,991<br />

509<br />

580<br />

20,547<br />

7,160<br />

アジア<br />

19,116<br />

5,294<br />

3,072<br />

米 国<br />

15,201<br />

3,735<br />

780<br />

5,180<br />

340<br />

4,900<br />

6,640<br />

中 南 米<br />

アフリカ<br />

1,251<br />

オセアニア<br />

単 位 :1000 lb-U 3 O 8<br />

141<br />

図 3-1-1 天 然 ウラン 貿 易 フロー


1-2 ウラン 転 換 役 務<br />

2009 年 の 各 事 業 者 の 転 換 UF6の 供 給 、 生 産 及 び 購 入 は、 以 下 の 通 りである。<br />

表 3-1-5 転 換 UF6 供 給 量<br />

単 位 :MTU‐UF 6<br />

供 給 先 :<br />

アフリカ アジア オースト<br />

事 業 者 :<br />

ラリア<br />

中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 北 米 不 明 計<br />

Cameco(カナダ) 0 3,812 0 13 4,647 0 7,707 0 16,179<br />

CNNC( 中 国 ) 0 1,502 0 0 0 0 0 0 1, 502<br />

Comurhex(フランス) 0 700 0 0 4,875 90 513 6,822 13,000<br />

Converdyn( 米 国 ) 0 893 0 0 600 0 6,763 1,744 10,000<br />

Rosatom(ロシア) 0 1,094 0 20 3,701 7,863 800 7,861 21,339<br />

DOE( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 934 617 1, 551<br />

Urenco( 欧 州 ) 87 66 0 0 617 0 1,148 0 1,918<br />

Westinghouse UK ( 英 国 ) 0 0 0 0 1,878 0 3,842 477 6,197<br />

その 他 0 0 0 41 0 0 477 0 518<br />

表 3-1-6 転 換 UF6 生 産 量<br />

単 位 :MTU‐UF 6<br />

生 産 地 :<br />

アフリカ アジア オースト<br />

事 業 者 :<br />

ラリア<br />

中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 北 米 不 明 計<br />

Cameco(カナダ) 0 0 0 0 0 0 5,500 0 5,500<br />

CNNC( 中 国 ) 0 1,150 0 0 0 0 0 0 1,150<br />

Comurhex(フランス) 0 0 0 0 13,000 0 0 0 13,000<br />

Converdyn( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 10,000 0 10,000<br />

Rosatom(ロシア) 0 0 0 0 0 13,880 0 0 13,880<br />

DOE( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

Urenco( 欧 州 ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

Westinghouse UK ( 英 国 ) 0 0 0 0 5,000 0 0 0 5,000<br />

その 他 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

表 3-1-7 転 換 UF6 購 入 量<br />

単 位 :MTU‐UF 6<br />

購 入 元 :<br />

アフリカ アジア オースト<br />

事 業 者 :<br />

ラリア<br />

中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 北 米 不 明 計<br />

Cameco(カナダ) 0 0 0 0 4,990 2,756 0 0 7,746<br />

CNNC( 中 国 ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

Comurhex(フランス) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

Converdyn( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

Rosatom(ロシア) 0 135 0 0 0 6,046 0 0 6, 181<br />

DOE( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 700 0 700<br />

Urenco( 欧 州 ) 0 0 0 0 0 1,579 0 0 1, 579<br />

Westinghouse UK ( 英 国 ) 0 0 0 0 0 699 200 0 899<br />

その 他 0 0 0 0 20 20 214 0 254<br />

142


転 換 UF6の 地 域 間 貿 易 フローは、 下 記 の 通 りとなる。<br />

表 3-1-8 転 換 UF6 貿 易 フロー<br />

To:<br />

単 位 :MTU‐UF 6<br />

From: 米 国 カナダ 中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 中 東 アフリカ アジア オセアニア 不 明 計<br />

米 国 7,874 900 893 2,361 12,028<br />

カナダ 7,707 13 4,647 3,812 16,179<br />

中 南 米 41<br />

41<br />

欧 州 513 4,990 7,370 90 87 766 7,299 21,115<br />

旧 ソ 連 800 20 3,701 7,863 1,094 7,861 21,339<br />

中 東<br />

アフリカ<br />

アジア 1,502<br />

0<br />

0<br />

1,502<br />

オセアニア<br />

計 16,894 4,990 74 16,618 7,953 0 87 8,067 0 17,521<br />

0<br />

72,204<br />

欧 州<br />

旧 ソ 連<br />

7,370<br />

7,863<br />

3,701<br />

766<br />

90<br />

1,094<br />

単 位 : MTU-UF 6<br />

3,812<br />

アジア<br />

87<br />

1,502<br />

アフリカ<br />

オセアニア<br />

800<br />

893<br />

米 国<br />

カナダ<br />

7,707<br />

7,874<br />

中 南 米<br />

4,990<br />

4,647<br />

900<br />

513<br />

図 3-1-2 転 換 UF6 貿 易 フロー<br />

143


1-3 ウラン 濃 縮 役 務<br />

2009 年 の 各 事 業 者 のウラン 濃 縮 役 務 の 供 給 、 生 産 及 び 購 入 は、 以 下 の 通 りである。<br />

表 3-1-9 ウラン 濃 縮 役 務 供 給 量<br />

単 位 :MTSWU<br />

供 給 先 :<br />

アフリカ アジア オースト<br />

事 業 者 :<br />

ラリア<br />

中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 北 米 不 明 計<br />

AREVA NC(フランス) 0 1,478 0 2 274 0 1,215 0 2,969<br />

CNNC( 中 国 ) 0 955 0 0 0 0 0 0 955<br />

Eurodif(フランス) 0 248 0 0 10,813 0 268 0 11,329<br />

Rosatom(ロシア) 94 1,078 0 2 4,213 5,540 5,500 4,899 21,326<br />

DOE( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 852 0 852<br />

Urenco( 英 国 ) 0 1,232 0 158 5,788 0 3,650 1,146 11,974<br />

Urenco USA ( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 725 0 725<br />

USEC( 米 国 ) 0 4,536 0 0 909 0 5,486 1,219 12,150<br />

その 他 0 0 0 236 0 0 0 0 236<br />

表 3-1-10 ウラン 濃 縮 役 務 生 産 量<br />

単 位 :MTSWU<br />

生 産 地 :<br />

アフリカ アジア オースト<br />

事 業 者 :<br />

ラリア<br />

中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 北 米 不 明 計<br />

AREVA NC(フランス) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

CNNC( 中 国 ) 0 900 0 0 0 0 0 0 900<br />

Eurodif(フランス) 0 0 0 0 10,500 0 0 0 10,500<br />

Rosatom(ロシア) 0 0 0 0 0 26,900 0 0 26,900<br />

DOE( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

Urenco( 英 国 ) 0 0 0 0 11,750 0 0 0 11,750<br />

Urenco USA ( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

USEC( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 6,300 0 6,300<br />

その 他 0 0 0 100 0 0 0 0 100<br />

表 3-1-11 ウラン 濃 縮 役 務 購 入 量<br />

単 位 :MTSWU<br />

購 入 元 :<br />

アフリカ アジア オースト<br />

事 業 者 :<br />

ラリア<br />

中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 北 米 不 明 計<br />

AREVA NC(フランス) 0 0 0 0 3,690 2,115 0 0 5,805<br />

CNNC( 中 国 ) 0 0 0 0 0 0 0 0 0<br />

Eurodif(フランス) 0 0 0 0 0 1,381 500 0 1,881<br />

Rosatom(ロシア) 0 0 0 0 0 4,117 0 0 4,117<br />

DOE( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 510 0 510<br />

Urenco( 英 国 ) 0 0 0 0 0 224 0 0 224<br />

Urenco USA ( 米 国 ) 0 0 0 0 725 0 0 0 725<br />

USEC( 米 国 ) 0 0 0 0 0 5,500 0 0 5,500<br />

その 他 0 0 0 0 160 2 0 0 162<br />

144


ウラン 濃 縮 役 務 の 地 域 間 貿 易 フローは、 下 記 の 通 りとなる。<br />

表 3-1-12 ウラン 濃 縮 役 務 貿 易 フロー<br />

To:<br />

単 位 :MTSWU<br />

From: 米 国 カナダ 中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 中 東 アフリカ アジア オセアニア 不 明 計<br />

米 国 7,063 909 4,536 1,219 13,727<br />

カナダ 0<br />

中 南 米 236 236<br />

欧 州 5,133 160 16,875 2,958 1,146 26,272<br />

旧 ソ 連 5,500 2 4,213 5,540 94 1,078 4,899 21,326<br />

中 東 0<br />

アフリカ 0<br />

アジア 955 955<br />

オセアニア 0<br />

計 17,696 0 398 21,997 5,540 0 94 9,527 0 7,264 62,516<br />

欧 州<br />

16,875<br />

旧 ソ 連<br />

5,540<br />

カナダ<br />

4,213 5,500<br />

2,958<br />

1,078<br />

アジア<br />

4,536<br />

米 国<br />

7,063<br />

5,133<br />

909<br />

94<br />

955<br />

160<br />

中 南 米<br />

アフリカ<br />

単 位 : MTSWU<br />

オセアニア<br />

236<br />

図 3-1-3 ウラン 濃 縮 役 務 貿 易 フロー<br />

145


1-4 軽 水 炉 用 ウラン 燃 料 成 型 加 工 役 務 供 給 先<br />

2009 年 の 各 事 業 者 の BWR、PWR 燃 料 用 加 工 役 務 の 供 給 及 び 生 産 は、 以 下 の 通 りである。<br />

表 3-1-13 BWR 燃 料 用 加 工 役 務 供 給 量<br />

単 位 :MTHM<br />

供 給 先 :<br />

アフリカ アジア オースト<br />

事 業 者 :<br />

ラリア<br />

中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 北 米 不 明 計<br />

AREVA NP Europe(ドイツ) 0 0 0 0 93 0 0 0 93<br />

AREVA NP U.S.( 米 国 ) 0 117 0 0 0 0 102 0 219<br />

ENUSA(スペイン) 0 0 0 0 105 0 0 0 105<br />

GNF( 米 国 ) 0 0 0 19 6 0 501 0 526<br />

JNFL( 日 本 ) 0 375 0 0 0 0 0 0 375<br />

NFI( 日 本 ) 0 127 0 0 0 0 0 0 127<br />

TVEL(ロシア) 0 0 0 0 19 0 0 0 19<br />

Westinghouse Sweden(スウェーデン) 0 0 0 0 121 0 0 0 121<br />

Westinghouse U.S.( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 86 0 86<br />

その 他 0 14 0 0 8 0 0 0 22<br />

表 3-1-14 PWR 燃 料 用 加 工 役 務 供 給 量<br />

単 位 :MTHM<br />

供 給 先 :<br />

アフリカ アジア オースト<br />

事 業 者 :<br />

ラリア<br />

中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 北 米 不 明 計<br />

AREVA NP Europe( 欧 州 ) 26 0 0 0 1,426 0 0 0 1,452<br />

AREVA NP U.S.( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 291 0 291<br />

AREVA NC(フランス) 0 11 0 0 120 0 0 0 131<br />

CNNC( 中 国 ) 0 100 0 0 0 0 0 0 100<br />

ENUSA(スペイン) 0 0 0 0 191 0 0 0 191<br />

INB(ブラジル) 0 0 0 50 0 0 0 0 50<br />

KNFL( 韓 国 ) 0 307 0 0 0 0 0 0 307<br />

MNF( 日 本 ) 0 239 0 0 0 0 0 0 239<br />

NFI( 日 本 ) 0 115 0 0 0 0 0 0 115<br />

TVEL(ロシア) 0 48 0 0 76 694 0 0 818<br />

Westinghouse Sweden(スウェーデン) 0 0 0 0 140 0 0 0 140<br />

Westinghouse U.S.( 米 国 ) 0 58 0 0 23 45 1,159 0 1,285<br />

その 他 0 0 0 0 6 0 0 0 6<br />

表 3-1-15 BWR 燃 料 用 加 工 役 務 生 産 量<br />

単 位 :MTHM<br />

生 産 地 :<br />

アフリカ アジア オースト<br />

事 業 者 :<br />

ラリア<br />

中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 北 米 不 明 計<br />

AREVA NP Europe(ドイツ) 0 0 0 0 93 0 0 0 93<br />

AREVA NP U.S.( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 219 0 219<br />

ENUSA(スペイン) 0 0 0 0 105 0 0 0 105<br />

GNF( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 526 0 526<br />

JNFL( 日 本 ) 0 375 0 0 0 0 0 0 375<br />

NFI( 日 本 ) 0 127 0 0 0 0 0 0 127<br />

TVEL(ロシア) 0 0 0 0 0 19 0 0 19<br />

Westinghouse Sweden(スウェーデン) 0 0 0 0 121 0 0 0 121<br />

Westinghouse U.S.( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 86 0 86<br />

その 他 0 14 0 0 8 0 0 0 22<br />

146


表 3-1-16 PWR 燃 料 用 加 工 役 務 生 産 量<br />

単 位 :MTHM<br />

生 産 地 :<br />

アフリカ アジア オースト<br />

事 業 者 :<br />

ラリア<br />

中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 北 米 不 明 計<br />

AREVA NP Europe( 欧 州 ) 0 0 0 0 1,452 0 0 0 1,452<br />

AREVA NP U.S.( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 291 0 291<br />

AREVA NC(フランス) 0 0 0 0 131 0 0 0 131<br />

CNNC( 中 国 ) 0 100 0 0 0 0 0 0 100<br />

ENUSA(スペイン) 0 0 0 0 191 0 0 0 191<br />

INB(ブラジル) 0 0 0 50 0 0 0 0 50<br />

KNFL( 韓 国 ) 0 307 0 0 0 0 0 0 307<br />

MNF( 日 本 ) 0 239 0 0 0 0 0 0 239<br />

NFI( 日 本 ) 0 115 0 0 0 0 0 0 115<br />

TVEL(ロシア) 0 0 0 0 0 818 0 0 818<br />

Westinghouse Sweden(スウェーデン) 0 0 0 0 140 0 0 0 140<br />

Westinghouse U.S.( 米 国 ) 0 0 0 0 0 0 1,285 0 1,285<br />

その 他 0 0 0 0 6 0 0 0 6<br />

表 3-1-17 燃 料 加 工 役 務 貿 易 フロー(BWR+PWR)<br />

To:<br />

単 位 :MTHM<br />

From: 米 国 カナダ 中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 中 東 アフリカ アジア オセアニア 不 明 計<br />

米 国 2,139 19 29 45 175 2,407<br />

カナダ 0<br />

中 南 米 50 50<br />

欧 州 2,210 26 11 2,247<br />

旧 ソ 連 95 694 48 837<br />

中 東 0<br />

アフリカ 0<br />

アジア 1,277 1,277<br />

オセアニア 0 0<br />

計 2,139 0 69 2,334 739 0 26 1,511 0 0 6,818<br />

欧 州<br />

旧 ソ 連<br />

1,883 カナダ<br />

327<br />

694<br />

45<br />

19<br />

6<br />

23<br />

76<br />

761<br />

11<br />

48<br />

516<br />

アジア<br />

117<br />

58<br />

米 国<br />

1,450<br />

689<br />

26<br />

アフリカ<br />

19<br />

中 南 米<br />

50<br />

単 位 : MTHM<br />

オセアニア<br />

橙 :PWR<br />

青 :BWR<br />

図 3-1-4 燃 料 加 工 役 務 貿 易 フロー<br />

147


2. 将 来 のフローとバランス<br />

2-1 世 界 各 国 の 発 電 設 備 容 量 見 通 し<br />

原 子 力 発 電 は 1990 年 代 以 降 、 原 油 価 格 の 低 迷 期 にあって 十 分 なコスト 競 争 力 をもつ 発 電 手 段 と 認 識 されなか<br />

ったことや、 大 規 模 な 事 故 の 影 響 などもあり 建 設 が 停 滞 していたが、2000 年 代 に 入 って 地 球 環 境 問 題 に 対 する 意<br />

識 が 進 むとともに、 原 油 ・ 天 然 ガス 価 格 の 高 騰 による 火 力 発 電 のコスト 上 昇 に 伴 い 多 くの 国 で 原 子 力 発 電 推 進 の<br />

政 策 がとられるようになった。 米 国 において 数 十 年 間 行 われていなかった 新 規 原 子 力 発 電 所 建 設 の 動 きが 進 むと<br />

ともに、 欧 州 においては 従 来 脱 原 子 力 政 策 を 採 用 する 国 においても 見 直 しの 声 が 出 されるようになり、 更 に、こ<br />

れまで 原 子 力 発 電 を 行 っていなかった 多 くの 国 においても 新 規 原 子 力 発 電 所 の 建 設 計 画 が 提 示 されている。この<br />

ような 状 況 の 中 で、 今 後 世 界 のどの 地 域 において、どの 程 度 の 原 子 力 発 電 の 新 規 建 設 が 行 われるのかを 適 切 に 評<br />

価 ・ 予 測 することは、 世 界 のエネルギーの 安 定 供 給 や 地 球 温 暖 化 問 題 を 論 じる 上 でも 重 要 な 事 項 となる。<br />

本 節 では 将 来 の 世 界 の 貿 易 フローを 予 測 することを 目 的 として、まず 世 界 各 国 について 発 電 設 備 容 量 の 見 通 し<br />

を 作 成 し、その 上 に 設 備 利 用 率 を 乗 じることにより 次 節 でウラン 需 要 量 を 推 計 した。<br />

既 存 の 火 力 発 電 等 の 設 備 の 増 強 はそれぞれの 国 のエネルギー 需 給 状 況 ・ 資 源 開 発 状 況 や 他 発 電 方 式 とのコスト<br />

比 較 により 決 められるため、 電 源 構 成 モデル 等 のモデル 試 算 によって 将 来 予 測 がなされることが 多 い。それに 対<br />

し 原 子 力 発 電 については、 上 記 の 諸 要 因 以 上 に 当 該 国 の 政 策 動 向 が 最 も 直 接 的 に 影 響 するため、モデル 試 算 では<br />

妥 当 な 試 算 結 果 は 一 般 的 には 得 られない。そのため、 電 源 構 成 モデル 等 を 用 いてある 国 の 将 来 の 電 源 構 成 を 計 算<br />

する 際 にも、 原 子 力 についてはある 想 定 のもとに 原 子 力 発 電 の 設 備 容 量 及 び 発 電 量 を 前 提 とし、それを 外 生 値 と<br />

してモデルに 入 力 することが 一 般 的 である。 従 ってここでは 世 界 の 全 ての 原 子 力 発 電 所 保 有 国 及 び 今 後 新 規 建 設<br />

を 行 うことが 予 想 される 国 に 対 し、 当 該 国 のエネルギー 需 給 状 況 や 政 策 動 向 を 評 価 し、 一 部 の 国 については 現 地<br />

研 究 機 関 等 への 独 自 のヒアリング 結 果 も 考 慮 した 上 で、 積 み 上 げ 方 式 により 発 電 設 備 容 量 の 見 通 しを 作 成 した。<br />

見 通 しの 作 成 に 当 っては、 各 国 が 比 較 的 緩 やかな 速 度 で 発 電 所 建 設 を 行 うケース( 低 需 要 ケース)と、 地 球 温<br />

暖 化 対 策 の 進 展 を 背 景 に 急 速 な 勢 いで 建 設 を 行 うケース( 高 需 要 ケース)とを 作 成 した。 実 際 の 将 来 の 世 界 の 発<br />

電 設 備 容 量 は、エネルギー 価 格 の 動 向 、 世 界 的 な 環 境 対 策 の 動 向 、 国 際 協 調 のあり 方 等 に 応 じて、この 二 つのケ<br />

ースの 間 のある 値 をとって 推 移 するものと 考 えられる。なお 日 本 については、 両 ケースともに「エネルギー 基 本<br />

計 画 」( 平 成 22 年 6 月 ) 相 当 の 原 子 力 発 電 設 備 の 新 増 設 を 想 定 した。<br />

両 ケースにおける 発 電 設 備 容 量 を 表 3-2-1 及 び 3-2-2 に 示 す。 地 域 別 の 概 要 は、 以 下 の 通 りである。<br />

(1) 北 米<br />

米 国 は 運 転 中 の 103 基 の 発 電 用 原 子 炉 を 有 する 世 界 最 大 の 原 子 力 大 国 であるが、1996 年 に 運 転 開 始 したワッ<br />

ツバー1 号 機 以 降 新 規 の 原 子 炉 は 導 入 されず、これまで 出 力 増 強 のみにより 発 電 容 量 の 増 大 を 図 ってきた。しか<br />

し 21 世 紀 に 入 り、ブッシュ 政 権 において 新 規 の 発 電 所 建 設 に 向 けた 法 的 整 備 が 行 われ、2007 年 には 新 規 建 設 に<br />

向 けて 初 の 建 設 ・ 運 転 一 体 認 可 (COL) 申 請 がなされた。 現 オバマ 政 権 においても 原 子 力 新 設 の 方 向 自 体 は 変 更<br />

されず、 現 在 約 30 基 の 新 規 原 子 炉 が 計 画 されている。しかし 建 設 コストが 上 昇 している 上 に、 低 コストの 非 在<br />

来 型 天 然 ガスの 供 給 が 増 大 し、 原 子 力 のコスト 優 位 性 が 薄 れてきていることなどから、 建 設 計 画 の 進 捗 はおぼつ<br />

かない。また、 米 国 では 既 設 炉 の 寿 命 を 80 年 まで 延 長 することが 検 討 されており、もしこれが 実 現 した 場 合 に<br />

は 2035 年 までにリプレース 需 要 は 1 基 も 見 込 めないことになる。ここでは 米 エネルギー 省 の 見 通 しに 準 じ、2030<br />

年 までに 10GW 程 度 のみの 発 電 容 量 増 加 が 見 られると 想 定 した。<br />

カナダは 独 自 の 重 水 炉 を 中 心 とした 豊 富 な 原 子 力 開 発 の 経 験 を 有 する 国 である。 同 国 中 最 大 の 電 力 需 要 をもち<br />

18 基 の 原 子 炉 中 16 基 を 有 するオンタリオ 州 において、 発 電 設 備 容 量 を 拡 大 する 計 画 があり、 今 後 発 電 設 備 容 量<br />

は 緩 やかに 増 大 すると 考 えられる。<br />

以 上 により、 北 米 での 発 電 設 備 容 量 は 低 需 要 ケースでは 2010 年 の 119GW から 2035 年 には 133GW まで 緩 や<br />

かに 増 大 し、 高 需 要 ケースでは 138GW まで 増 大 すると 想 定 した。<br />

(2) 中 南 米<br />

中 南 米 地 区 において 現 在 原 子 力 発 電 を 行 っている 国 は、メキシコ・ブラジル 及 びアルゼンチンである。メキシ<br />

148


コにおいては、アップレートにより 設 備 容 量 が 若 干 増 加 すると 想 定 した。ブラジルでは 2 基 2.0GW が 稼 働 中 で<br />

あり、 建 設 を 中 断 していたアングラ 3 号 機 も 建 設 再 開 が 決 定 され、2013 年 に 運 転 が 開 始 される 予 定 である。 今<br />

後 電 力 需 要 の 伸 びに 伴 い、 発 電 設 備 容 量 は 大 幅 に 増 大 する 可 能 性 がある。また、アルゼンチンでは 2 基 1GW の<br />

原 子 炉 が 稼 働 中 であり、そのうち 1 基 は 2030 年 より 前 に 廃 炉 を 迎 えると 考 えられる。 同 国 ではかつて 3 つめの<br />

プラントとして 重 水 炉 (アトーチャ 2 号 )の 建 設 を 行 っていたが、 資 金 難 等 の 理 由 により 1994 年 以 降 建 設 が 中<br />

断 されている。このプラントについては 今 後 建 設 再 開 の 動 きも 見 られるが、ここでは 主 に 資 金 面 等 の 問 題 から 実<br />

際 の 建 設 は 行 われないものと 想 定 した。<br />

以 上 により、 中 南 米 での 発 電 設 備 容 量 は 低 需 要 ケースで 2010 年 の 4GW から 2035 年 には 11GW、 高 需 要 ケ<br />

ースで 22GW まで 増 大 すると 想 定 した。<br />

(3) 欧 州 OECD<br />

欧 州 ではかつて、1970 年 代 から 80 年 代 にかけて 多 数 の 原 子 炉 が 建 設 され、 発 電 設 備 容 量 が 急 速 に 拡 大 した。<br />

その 後 原 油 価 格 の 低 迷 に 伴 う 原 子 力 発 電 の 経 済 性 の 悪 化 などから、 原 子 力 の 新 規 建 設 は 抑 制 され、 複 数 の 国 にお<br />

いて 以 後 段 階 的 に 原 子 力 を 廃 止 するものとする 政 策 が 取 られるようになった。しかし 近 年 では 原 油 価 格 の 再 度 の<br />

高 騰 や 地 球 温 暖 化 への 配 慮 から、 再 び 原 子 力 新 設 への 機 運 が 高 まっている。<br />

最 大 の 原 子 力 推 進 国 であるフランスでは、 今 後 も 適 宜 リプレースを 進 めつつ 高 い 原 子 力 比 率 を 維 持 するものと<br />

見 られる。また、イタリアではかつて 稼 動 していた 4 基 の 原 子 炉 が 1990 年 までの 間 に 全 て 廃 炉 とされ、 長 らく<br />

原 子 力 発 電 は 行 われてこなかったが、2009 年 になって 原 子 力 促 進 法 案 が 上 下 院 を 通 過 し、 今 後 フランスとの 協 力<br />

により 再 び 原 子 炉 が 建 設 される 見 通 しとなった。<br />

英 国 では2006 年 以 降 、 長 らく 建 設 されてこなかった 商 業 用 原 子 炉 の 新 設 が 具 体 的 に 検 討 されるようになった。<br />

同 国 では 今 後 、 旧 式 の 既 存 炉 が 大 量 に 廃 炉 を 迎 えるが、それと 平 行 して 新 型 炉 の 導 入 が 適 宜 行 われるものと 想 定<br />

される。また、スウェーデン・ドイツ 等 長 らく 脱 原 子 力 政 策 が 採 用 されていた 国 においても、 新 たに 原 子 力 新 設<br />

を 期 待 する 声 が 多 く 見 られている。 少 なくともこれらの 国 において、 地 球 環 境 問 題 等 への 対 処 の 必 要 性 から、 稼<br />

働 中 のプラントの 閉 鎖 は 大 幅 に 遅 延 することが 想 定 される。<br />

一 方 で 長 らく 原 子 力 に 対 して 後 ろ 向 きであった 欧 州 において、 新 設 に 向 けた 動 きはまだ 始 まったばかりであり、<br />

かつ 経 済 状 況 の 悪 化 の 影 響 もありさほど 確 固 としたものとは 言 えない。また、 現 在 欧 州 においてプラント 建 設 の<br />

能 力 を 持 つ 企 業 はフランスのアレバ 社 のみであり、 同 社 は 今 後 新 型 の 加 圧 式 軽 水 炉 である EPR や ATMEA-1 を<br />

中 心 に 受 注 の 拡 大 を 想 定 しているものの、 現 在 フィンランドで 行 われている EPR の 建 設 がトラブルにより 大 幅<br />

に 遅 延 するなど 建 設 が 順 調 に 進 んでいるとは 言 えず、 実 際 にどの 程 度 までプラントの 大 量 建 設 に 応 じ 得 るかにつ<br />

いては 不 透 明 さを 免 れない。<br />

これらのことから、 今 後 欧 州 においては 一 定 程 度 において 新 規 建 設 への 動 きが 実 現 するものの、 老 朽 化 した 既<br />

存 炉 が 大 量 に 廃 棄 されざるを 得 ないことから、 総 体 として 発 電 設 備 容 量 は 横 ばい、もしくは 微 減 する 程 度 になる<br />

と 考 えられる。ここでは 2010 年 の 設 備 容 量 141GW に 対 し、2035 年 に 低 需 要 ケースで 139GW、 高 需 要 ケース<br />

で 165GW になると 想 定 した。<br />

(4) 旧 ソ 連<br />

旧 ソ 連 地 域 において 大 きな 発 電 設 備 容 量 をもつのは、ロシア 及 びウクライナである。ロシアは 世 界 有 数 の 石 油 ・<br />

ガス 生 産 国 であり、エネルギー 資 源 を 外 交 政 策 上 の 重 要 な 手 段 と 位 置 づけている。 一 方 で、 原 子 力 については 旧<br />

ソ 連 時 代 より 独 自 に 研 究 ・ 開 発 を 継 続 してきた 豊 富 な 実 績 をもち、 国 家 政 策 として 国 内 で 原 子 力 発 電 を 積 極 的 に<br />

拡 大 することで 石 油 ・ガスを 輸 出 に 回 すと 同 時 に、 原 子 力 自 体 の 技 術 についても 海 外 への 進 出 を 積 極 的 に 図 る 方<br />

針 である。 同 国 の 原 子 力 政 策 を 担 う 国 策 企 業 ・ロスアトムは、 従 来 の VVER と 呼 ばれる 軽 水 炉 を 進 化 させた<br />

VVER-1200 や、 海 上 浮 遊 型 原 子 炉 FNPP を 開 発 しており、 今 後 国 内 外 で 積 極 的 に 建 設 を 行 う 方 針 である。ロシ<br />

ア 国 内 においては、 今 後 2030 年 までに 年 間 2~3GW ものペースで 新 規 原 子 炉 を 建 設 する 計 画 もあり、 既 存 炉 の<br />

廃 炉 を 想 定 しても 発 電 設 備 容 量 が 大 きく 増 大 してゆくことは 変 らないと 考 えられる。<br />

ウクライナにおいても 今 後 発 電 用 原 子 炉 の 新 規 建 設 を 続 けることが 想 定 されており、2030 年 までに 新 たに 14<br />

基 の 発 電 プラントを 新 設 するとの 計 画 もある。 但 し 同 国 で 稼 動 している 原 子 炉 は 全 てロシア 製 の VVER であり、<br />

149


今 後 西 欧 諸 国 を 含 む 諸 外 国 からの 技 術 導 入 を 計 画 しているものの、 原 子 炉 の 大 量 増 設 をどこまで 実 現 できるかに<br />

ついては、 不 明 な 部 分 が 残 る。<br />

また、ウラン 資 源 の 重 要 な 供 給 国 であるカザフスタンは 原 子 力 を 資 源 外 交 上 重 視 し、 日 本 を 含 む 海 外 諸 国 と 協<br />

力 を 行 うと 同 時 に、 原 子 力 発 電 プラント 技 術 自 身 をも 積 極 的 に 移 入 し、 新 規 のプラント 建 設 を 目 指 している。<br />

これらの 状 況 から、この 地 域 においては、 今 後 2035 年 までの 間 、 特 にロシアを 中 心 とした 発 電 設 備 容 量 の 大<br />

幅 増 強 がなされるものと 考 えられる。ここでは 2010 年 の 37GW から、2035 年 に 低 需 要 ケースで 72GW まで、<br />

高 需 要 ケースで 87GW まで 発 電 設 備 容 量 が 拡 大 するとした。<br />

(5) 中 東 ・アフリカ・オセアニア<br />

中 東 地 域 は 言 うまでもなく 石 油 ・ガスの 大 産 出 地 域 であるが、 最 近 になってエネルギー 資 源 の 多 角 化 や 海 水 の<br />

淡 水 化 のための 利 用 を 目 指 し、 多 くの 国 で 原 子 力 の 導 入 を 検 討 し 始 めている。 具 体 的 な 動 きとしてはロシアから<br />

の 軽 水 炉 移 入 を 行 い、 独 自 に 原 子 力 開 発 を 続 けるイランのみでなく、UAE、サウジアラビア、クウェート、ヨル<br />

ダンなど 多 くの 諸 国 で 新 規 建 設 が 検 討 されており、UAE では 韓 国 のプラントメーカーに 発 注 して 新 規 建 設 を 行<br />

うことが 決 定 されている。ここでは 2035 年 までに 低 需 要 ケースではイラン 及 び UAE において 新 設 、 高 需 要 ケ<br />

ースでは 他 の 諸 国 でも 建 設 が 進 むものと 想 定 した。<br />

アフリカ 大 陸 では、 南 アフリカにおいて 1984 年 よりフランス 製 の 軽 水 炉 が 稼 動 している。 同 国 は PBMR(ペ<br />

ブルベッド 式 モジュール 炉 )と 呼 ばれる 独 自 開 発 のガス 炉 の 導 入 を 今 後 計 画 していたが、 経 済 状 況 の 悪 化 から 計<br />

画 は 頓 挫 している。ここでは 2010 年 の 1.9GW から 低 需 要 ケースでは 2035 年 には 3.5GW まで、 高 需 要 ケース<br />

では 更 にエジプトを 加 え 10GW まで 容 量 拡 大 が 行 われると 想 定 した。<br />

(6) アジア<br />

欧 米 で 原 子 力 発 電 所 の 新 設 が 止 まっていた 1990 年 代 においても、アジアにおいては、 日 本 ・ 韓 国 を 中 心 とし<br />

て 原 子 力 発 電 所 の 建 設 が 続 けられていた。 最 近 になり 中 国 ・インドや 東 南 アジア 等 の 新 興 諸 国 において 原 子 力 発<br />

電 への 関 心 が 急 速 に 高 まっており、 今 後 世 界 の 原 子 力 発 電 所 新 設 の 多 くはアジアでなされる 見 込 みである。<br />

中 国 では 従 来 2020 年 に 40GW まで 原 子 力 発 電 設 備 容 量 を 増 設 する 計 画 を 立 てていたが、その 後 目 標 を 70~<br />

80GW まで 上 昇 させ、これに 向 けて 急 速 に 原 子 炉 建 設 を 行 っている。また、 今 後 技 術 の 移 転 ・ 定 着 により 独 自 に<br />

プラント 建 設 能 力 を 保 有 し、 国 内 外 で 積 極 的 に 建 設 を 行 うことを 目 指 している。<br />

インドでは 1974 年 に「 平 和 的 核 爆 発 」と 称 する 核 実 験 を 実 施 して 以 来 西 欧 諸 国 との 原 子 力 協 力 は 打 ち 切 られ、<br />

国 内 のウラン 資 源 の 供 給 不 足 等 もあって 原 子 力 開 発 は 停 滞 していたが、2008 年 には 米 国 との 間 で 原 子 力 協 定 が 正<br />

式 に 発 効 し、 西 欧 諸 国 からの 民 生 用 原 子 力 に 関 する 協 力 が 得 られる 見 通 しとなった。これにより、 同 国 では 従 来<br />

から 独 自 に 開 発 を 続 けてきた 重 水 炉 ・ 高 速 炉 を 用 いたトリウムサイクル 路 線 の 研 究 開 発 は 継 続 したまま、 西 欧 諸<br />

国 からの 技 術 支 援 により 大 型 の 軽 水 炉 の 導 入 を 多 数 行 う 計 画 である。 同 国 は 未 だに NPT( 核 拡 散 防 止 条 約 )に 加<br />

盟 しておらず、 今 後 も 加 盟 する 意 思 を 全 く 見 せないことから、 国 際 政 治 上 の 問 題 は 完 全 には 解 決 されない 可 能 性<br />

もあるものの、 米 国 ・フランス・ロシア 等 の 技 術 協 力 により 今 後 発 電 設 備 容 量 を 大 きく 伸 ばしてゆくものと 考 え<br />

られる。<br />

東 南 アジア 諸 国 においても、 原 子 力 発 電 の 新 規 建 設 に 向 けた 動 きが 進 みつつある。ベトナムでは 従 来 より 原 子<br />

力 発 電 所 新 設 のための 調 査 や 土 地 選 定 を 進 めており、 今 後 日 本 やロシアの 協 力 のもと、 新 規 建 設 を 進 める 方 針 で<br />

ある。また、フィリピンでマルコス 政 権 時 代 に 建 設 を 進 めたまま 数 十 年 間 使 用 していなかったバターン 原 子 力 発<br />

電 所 の 改 修 ・ 使 用 を 検 討 しはじめた 他 、タイ、インドネシア、マレーシアの 諸 国 で 新 規 建 設 に 向 けて 動 き 始 めて<br />

おり、 今 後 日 本 ・ 韓 国 や 欧 米 諸 国 からの 支 援 を 得 て 原 子 力 導 入 を 実 現 する 可 能 性 が 高 い。ここでは、 新 規 建 設 に<br />

向 けて 体 制 を 整 え 計 画 を 進 行 しているベトナム・タイ 及 びマレーシアにおいて、2035 年 までに 新 規 発 電 所 が 運 転<br />

開 始 するものと 想 定 した。<br />

日 本 及 び 韓 国 は、 原 子 力 を 脱 炭 素 化 のための 重 要 な 手 段 と 位 置 づけ、 今 後 も 発 電 容 量 の 拡 大 を 続 ける 見 通 しで<br />

ある。 特 に 日 本 においては、2020 年 までに 9 基 、2030 年 までに 14 基 以 上 の 新 増 設 を 行 う 目 標 が 定 められてい<br />

る。 一 方 で 台 湾 においては、 現 在 龍 門 1・2 号 機 の 建 設 が 進 められているものの、その 後 は 脱 原 子 力 とする 政 策<br />

が 取 られており、 新 設 の 見 通 しは 立 っていない。<br />

150


これらのことから、アジア 地 域 においては 2010 年 の 85GW から、2035 年 に 低 需 要 ケースで 244GW、 高 需 要<br />

ケースで 362GW までの 急 拡 大 がなされるものと 想 定 した。<br />

151


表 3-2-1 世 界 の 発 電 設 備 容 量 見 通 し( 低 需 要 ケース)<br />

単 位 :GW<br />

2010 2015 2020 2025 2030 2035<br />

北 米 118.6 118.6 130.7 131.5 132.3 133. 1<br />

米 国 105.3 105.3 115.8 115.8 115.8 115. 8<br />

カナダ 13.3 13.3 14.9 15.7 16.5 17.3<br />

中 南 米 4.4 4.4 7.3 8.7 9.7 11.0<br />

メキシコ 1.4 1.4 1.6 1.6 1.6 1.6<br />

ブラジル 2.0 2.0 4.7 6.1 7.4 8.8<br />

アルゼンチン 1.0 1.0 1.0 1.0 0.6 0.6<br />

欧 州 141.3 141.3 144.4 141.2 141.1 138. 7<br />

イギリス 12.0 12.0 6.6 6.6 6.1 6. 1<br />

ドイツ 21.5 21.5 18.8 16.4 14.0 12.6<br />

フランス 66.0 66.0 67.6 67.6 67.6 67.6<br />

イタリア 0.0 0.0 3.2 3.2 3.2 3.2<br />

トルコ 0.0 0.0 1.3 1.3 2.6 2.6<br />

スウェーデン 9.4 9.4 10.0 10.0 10.0 8. 9<br />

スペイン 7.7 7.7 7.3 7.3 7.3 7.3<br />

ベルギー 6.2 6.2 4.3 4.3 4.3 4.3<br />

スイス 3.4 3.4 3.4 2.7 3.5 3.5<br />

フィンランド 2.8 2.8 5.9 5.9 5.9 5.9<br />

オランダ 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5<br />

スロバキア 1.9 1.9 2.6 2.6 2.6 2.6<br />

ハンガリー 1.9 1.9 1.9 1.9 1.9 1.9<br />

チェコ 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9<br />

ブルガリア 2.0 2.0 4.2 4.2 4.2 4.2<br />

スロベニア 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7<br />

ルーマニア 1.4 1.4 2.1 2.1 2.8 2.8<br />

旧 ソ 連 37.4 41.6 59.8 70.8 71.9 71.9<br />

ロシア 23.2 23.2 40.8 49.6 49.6 49.6<br />

ウクライナ 13.8 13.8 16.0 18.2 18.2 18.2<br />

アルメニア 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4<br />

カザフスタン 0.0 0.0 1.1 1.1 2.2 2.2<br />

リトアニア 0.0 0.0 1.5 1.5 1.5 1.5<br />

ベラルーシ 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0<br />

アフリカ 1.9 1.9 1.9 3.5 3.5 3.5<br />

南 アフリカ 1.9 1.9 1.9 3.5 3.5 3.5<br />

エジプト 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0<br />

中 東 1.0 1.0 2.4 4.8 7.6 7.6<br />

イラン 1.0 1.0 1.0 2.0 2.0 2.0<br />

サウジアラビア 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0<br />

UAE 0.0 0.0 1.4 2.8 5.6 5. 6<br />

クウェート 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0<br />

ヨルダン 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0<br />

アジア 85.4 85.4 165.1 192.5 223.7 244. 4<br />

中 国 9.1 9.1 47.6 63.8 80.0 88.1<br />

日 本 48.8 48.8 61.7 64.9 68.1 68.1<br />

台 湾 5.1 5.1 7.7 7.7 6.5 6.5<br />

韓 国 17.7 17.7 27.3 28.7 30.0 31.0<br />

インドネシア 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0<br />

マレーシア 0.0 0.0 0.0 0.0 1.3 2.6<br />

フィリピン 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0<br />

タイ 0.0 0.0 0.0 0.0 2.6 2.6<br />

インド 4.1 4.1 20.0 26.6 33.2 42.2<br />

ベトナム 0.0 0.0 0.0 0.0 1.3 2.6<br />

パキスタン 0.5 0.5 0.8 0.8 0.8 0.8<br />

世 界 計 390.1 389.2 152 511.7 553.0 589.8 610.2


表 3-2-2 世 界 の 発 電 設 備 容 量 見 通 し( 高 需 要 ケース)<br />

単 位 : GW<br />

2010 2015 2020 2025 2030 2035<br />

北 米 118.6 118.6 130.7 136.5 137.3 138.1<br />

米 国 105.3 105.3 115.8 120.8 120.8 120.8<br />

カナダ 13.3 13.3 14.9 15.7 16.5 17.3<br />

中 南 米 4.4 4.4 11.1 14.3 18.4 21.6<br />

メキシコ 1.4 1.4 1.6 1.6 1.6 1.6<br />

ブラジル 2.0 2.0 8.4 11.6 14.8 18.0<br />

アルゼンチン 1.0 1.0 1.0 1.0 1.9 1.9<br />

欧 州 141.3 141.3 151.4 156.2 163.1 164.9<br />

イギリス 12.0 12.0 6.6 8.2 9.8 11.4<br />

ドイツ 21.5 21.5 20.4 18.0 15.6 15.8<br />

フランス 66.0 66.0 67.6 67.6 67.6 67.6<br />

イタリア 0.0 0.0 3.2 3.2 6.4 6.4<br />

トルコ 0.0 0.0 2.6 2.6 5.2 5.2<br />

スウェーデン 9.4 9.4 10.0 11.2 11.2 11.2<br />

スペイン 7.7 7.7 7.3 7.3 8.5 8.5<br />

ベルギー 6.2 6.2 5.5 5.5 5.5 5.5<br />

スイス 3.4 3.4 4.6 4.6 4.6 4.6<br />

フィンランド 2.8 2.8 7.6 7.6 7.6 7.6<br />

オランダ 0.5 0.5 0.5 2.7 2.7 2.7<br />

スロバキア 1.9 1.9 2.6 2.6 2.6 2.6<br />

ハンガリー 1.9 1.9 1.9 1.9 1.9 1.9<br />

チェコ 3.9 3.9 3.9 5.0 5.0 5.0<br />

ブルガリア 2.0 2.0 4.2 4.2 4.2 4.2<br />

スロベニア 0.7 0.7 0.7 1.8 1.8 1.8<br />

ルーマニア 1.4 1.4 2.1 2.1 2.8 2.8<br />

旧 ソ 連 37.4 41.6 68.6 77.4 82.8 87.2<br />

ロシア 23.2 23.2 49.6 52.9 56.1 59.4<br />

ウクライナ 13.8 13.8 16.0 20.4 20.4 20.4<br />

アルメニア 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4<br />

カザフスタン 0.0 0.0 1.1 2.2 3.3 4.4<br />

リトアニア 0.0 0.0 1.5 1.5 1.5 1.5<br />

ベラルーシ 0.0 0.0 0.0 0.0 1.1 1.1<br />

アフリカ 1.9 1.9 1.9 6.1 10.3 10.3<br />

南 アフリカ 1.9 1.9 1.9 3.5 5.1 5.1<br />

エジプト 0.0 0.0 0.0 2.6 5.2 5.2<br />

中 東 1.0 1.0 3.4 9.7 16.0 18.5<br />

イラン 1.0 1.0 2.0 3.0 4.0 4.0<br />

サウジアラビア 0.0 0.0 0.0 2.8 4.2 5.6<br />

UAE 0.0 0.0 1.4 2.8 5.6 5.6<br />

クウェート 0.0 0.0 0.0 0.0 1.1 2.2<br />

ヨルダン 0.0 0.0 0.0 1.1 1.1 1.1<br />

アジア 85.4 85.4 208.1 261.1 316.8 362.2<br />

中 国 9.1 9.1 80.0 100.0 120.0 130.0<br />

日 本 48.8 48.8 61.7 64.9 68.1 68.1<br />

台 湾 5.1 5.1 7.7 7.7 7.7 7.7<br />

韓 国 17.7 17.7 31.5 37.1 42.7 45.5<br />

インドネシア 0.0 0.0 0.0 0.0 2.6 5.2<br />

マレーシア 0.0 0.0 0.0 1.3 2.6 5.2<br />

フィリピン 0.0 0.0 0.0 1.3 2.6 2.6<br />

タイ 0.0 0.0 0.0 1.3 2.6 5.2<br />

インド 4.1 4.1 25.9 44.4 63.0 84.7<br />

ベトナム 0.0 0.0 0.0 1.3 2.6 5.2<br />

パキスタン 0.5 0.5 1.3 1.8 2.3 2.8<br />

世 界 計 390.1 389.2<br />

153<br />

575.2 661.2 744.6 802.8


2-2 発 電 電 力 量 及 びウラン 需 要 量 、 濃 縮 役 務 需 要 量 の 見 通 し<br />

上 記 の 発 電 設 備 容 量 想 定 に 設 備 利 用 率 を 乗 じることにより、 原 子 力 発 電 電 力 量 を 推 計 することができる。 設 備<br />

利 用 率 としては、すでに 原 子 力 発 電 を 行 っている 国 については 過 去 5 年 間 の 平 均 値 を 用 い、 新 規 の 建 設 が 見 込 ま<br />

れる 国 については80%を 想 定 した。 例 外 として、 日 本 については「エネルギー 基 本 計 画 」に 従 って2020 年 に85%、<br />

2030 年 以 降 に 90%の 設 備 利 用 率 を 想 定 した。<br />

この 発 電 電 力 量 から、ウラン 需 要 量 及 び 濃 縮 役 務 需 要 量 を 推 計 することが 可 能 である。 但 し、ウランの 濃 縮 を<br />

行 う 際 にテイル 濃 度 を 何 %に 設 定 するかによって 値 が 異 なってくる。 一 般 的 に、 一 定 の 発 電 電 力 量 に 対 して、 高<br />

いテイル 濃 度 での 濃 縮 を 行 う 場 合 には 必 要 な 天 然 ウラン 需 要 量 が 増 大 し、 濃 縮 役 務 量 が 減 少 する。 即 ち、 天 然 ウ<br />

ラン 需 要 量 と 濃 縮 役 務 需 要 量 とはテイル 濃 度 を 媒 介 としてトレードオフの 関 係 にある。テイル 濃 度 が 高 い 場 合<br />

(0.3%)と 低 い 場 合 (0.1%)の 天 然 ウラン 需 要 量 及 び 濃 縮 役 務 需 要 量 は、 低 需 要 ケース・ 高 需 要 ケースそれぞ<br />

れについて 以 下 の 通 りとなる。<br />

表 3-2-3 天 然 ウラン 需 要 量 及 び 濃 縮 役 務 需 要 量 ( 低 需 要 ケース:テイル 濃 度 0.3%)<br />

濃 縮 役 務 量<br />

(tSWU)<br />

発 電 量 (TWh)<br />

天 然 ウラン<br />

需 要 量 (tU)<br />

2020 2035 2020 2035 2020<br />

米 国 912 912 22,423 22,423 13,060<br />

カナダ 87 101 1,670 1,941 0<br />

中 南 米 48 69 1,170 1,694 681<br />

欧 州 1,009 969 24,804 23,815 14,447<br />

旧 ソ 連 374 450 9,193 11,059 5,355<br />

中 東 17 53 414 1,310 241<br />

アフリカ 13 23 312 576 182<br />

アジア 1,196 1,759 29,415 43,244 17,133<br />

オセアニア 0 0 0 0<br />

世 界 計 3,655 4,336 89,401 106,062 51,099<br />

2035<br />

13,060<br />

0<br />

987<br />

13,871<br />

6,441<br />

763<br />

335<br />

25,188<br />

0 0<br />

60,646<br />

表 3-2-4 天 然 ウラン 需 要 量 及 び 濃 縮 役 務 需 要 量 ( 低 需 要 ケース:テイル 濃 度 0.1%)<br />

濃 縮 役 務 量<br />

(tSWU)<br />

発 電 量 (TWh)<br />

天 然 ウラン<br />

需 要 量 (tU)<br />

2020 2035 2020 2035 2020<br />

米 国 912 912 15,886 15,886 22,214<br />

カナダ 87 101 1,670 1,941 0<br />

中 南 米 48 69 829 1,200 1,159<br />

欧 州 1,009 969 17,572 16,872 24,573<br />

旧 ソ 連 374 450 6,513 7,835 9,108<br />

中 東 17 53 293 928 410<br />

アフリカ 13 23 221 408 309<br />

アジア 1,196 1,759 20,839 30,637 29,141<br />

オセアニア 0 0 0 0<br />

世 界 計 3,655 4,336 63,823 75,706 86,912<br />

2035<br />

22,214<br />

0<br />

1,679<br />

23,593<br />

10,956<br />

1,297<br />

570<br />

42,841<br />

0 0<br />

103,150<br />

154


表 3-2-5 天 然 ウラン 需 要 量 及 び 濃 縮 役 務 需 要 量 ( 高 需 要 ケース:テイル 濃 度 0.3%)<br />

濃 縮 役 務 量<br />

(tSWU)<br />

発 電 量 (TWh)<br />

天 然 ウラン<br />

需 要 量 (tU)<br />

2020 2035 2020 2035 2020<br />

米 国 912 951 22,423 23,391 13,060<br />

カナダ 87 101 1,670 1,941 0<br />

中 南 米 69 133 1,709 3,276 995<br />

欧 州 1,062 1,151 26,122 28,301 15,215<br />

旧 ソ 連 428 547 10,516 13,446 6,125<br />

中 東 24 130 586 3,188 341<br />

アフリカ 13 71 312 1,736 182<br />

アジア 1,502 2,525 36,939 62,085 21,515<br />

オセアニア 0 0 0 0<br />

世 界 計 4,098 5,609 100,277 137,364 57,434<br />

2035<br />

13,624<br />

0<br />

1,908<br />

16,484<br />

7,832<br />

1,857<br />

1,011<br />

36,161<br />

0 0<br />

78,878<br />

表 3-2-6 天 然 ウラン 需 要 量 及 び 濃 縮 役 務 需 要 量 ( 高 需 要 ケース:テイル 濃 度 0.1%)<br />

濃 縮 役 務 量<br />

(tSWU)<br />

発 電 量 (TWh)<br />

天 然 ウラン<br />

需 要 量 (tU)<br />

2020 2035 2020 2035 2020<br />

米 国 912 951 15,886 16,572 22,214<br />

カナダ 87 101 1,670 1,941 0<br />

中 南 米 69 133 1,210 2,321 1,693<br />

欧 州 1,062 1,151 18,507 20,050 25,879<br />

旧 ソ 連 428 547 7,450 9,526 10,418<br />

中 東 24 130 415 2,258 580<br />

アフリカ 13 71 221 1,230 309<br />

アジア 1,502 2,525 26,170 43,984 36,595<br />

オセアニア 0 0 0 0<br />

世 界 計 4,098 5,609 71,529 97,882 97,687<br />

2035<br />

23,173<br />

0<br />

3,246<br />

28,037<br />

13,321<br />

3,158<br />

1,720<br />

61,505<br />

0 0<br />

134,159<br />

2-3 ウラン 生 産 量 の 見 通 し<br />

近 年 、ウラン 価 格 の 上 昇 に 伴 い 各 国 でウランの 開 発 投 資 が 急 速 に 進 んでおり、それに 伴 って 2020 年 までにウ<br />

ランの 生 産 能 力 は 格 段 に 向 上 する 見 通 しである。ウラン 生 産 能 力 の 見 通 しについては OECD/NEA”Uranium<br />

2009 : Resources, Production and Demand”を 参 照 した。<br />

155


表 3-2-7 ウラン 生 産 能 力 の 見 通 し<br />

単 位 :tU/ 年<br />

2010<br />

2020 2035<br />

A‐II B‐II A‐II B‐II<br />

アルゼンチン 120 500 500 500 500<br />

オーストラリア 9,700 10,100 24,200 9,800 27,600<br />

ブラジル 340 2,000 2,000 2,000 2,000<br />

カナダ 16,430 17,730 19,000 17,730 19,000<br />

中 国 940 1,200 1,200 1,200 1,200<br />

チェコ 500 50 50 20 20<br />

インド 295 980 1,200 1,000 2,000<br />

イラン 20 100 100 100 100<br />

ヨルダン 0 2,000 2,000 2,000 2,000<br />

カザフスタン 18,000 24,000 24,000 5,000 6,000<br />

マラウィ 0 1,425 1,100 0 0<br />

モンゴル 0 150 1,000 150 1,000<br />

ナミビア 5,000 8,000 19,000 5,000 7,500<br />

ニジェール 4,000 9,500 10,500 5,000 5,000<br />

パキスタン 65 140 155 140 650<br />

ルーマニア 230 350 475 350 630<br />

ロシア 3,520 7,600 11,990 6,800 13,400<br />

南 アフリカ 4,860 4,860 6,320 4,860 6,320<br />

ウクライナ 960 810 5,500 170 5,500<br />

米 国 2,900 3,800 6,600 3,100 5,600<br />

ウズベキスタン 2,300 3,000 3,750 3,500 3,500<br />

世 界 計 70,180 98,295 140,640 68,420 109,520<br />

( 出 所 )OECD/NEA”Uranium 2009 : Resources, Production and Demand”<br />

表 中 、A-II は 確 定 したウラン 開 発 プロジェクトのみが 実 現 することを 想 定 した 見 通 し、B-II は 計 画 中 のものも<br />

含 め 全 ての 開 発 プロジェクトが 進 展 すると 想 定 した 見 通 しである。 現 在 確 定 、もしくは 計 画 中 のプロジェクトは<br />

2020 年 までに 開 始 され、その 後 既 存 のウラン 鉱 山 が 減 退 することが 見 込 まれるため、2035 年 の 生 産 能 力 は 2025<br />

年 に 比 べて 小 さな 値 となっている。 特 にこの 見 通 しでは、カザフスタンにおいて 現 在 の 18,000tU から 2020 年<br />

に 24,000tU まで 能 力 が 拡 大 するものの、2035 年 には 5,000~6,000tU まで 減 退 することとなっている 点 が 特 徴<br />

的 である。 実 際 には、 今 後 急 速 にウラン 需 要 が 増 大 した 場 合 には 更 に 開 発 投 資 が 進 み、2035 年 にはここで 示 され<br />

ている 以 上 の 生 産 能 力 が 実 現 する 可 能 性 が 高 い、と 見 ることが 妥 当 であろう。<br />

2-4 2020 年 ・2035 年 の 天 然 ウラン・ 濃 縮 ウランの 需 給 推 計<br />

以 上 の 前 提 条 件 のもと、2020 年 及 び2035 年 の 天 然 ウラン 及 び 濃 縮 ウランの 貿 易 フローに 関 する 推 計 を 試 みた。<br />

通 常 、 例 えば 石 油 製 品 や 天 然 ガスの 貿 易 フローを 予 測 する 際 には、それらの 生 産 コスト・ 出 荷 コスト・ 輸 送 コ<br />

スト・ 精 製 コスト 等 を 積 みあげ、トータルでのコストが 最 小 となるような 需 給 バランスを 推 計 し、フローを 作 成<br />

するのが 一 般 的 である。しかし 原 子 力 については、それらのコストのデータを 得 ることが 事 実 上 不 可 能 であるこ<br />

と、また 実 際 の 貿 易 フローは 必 ずしもコストのみで 決 められているわけではないと 考 えられることなどから、コ<br />

スト 最 小 化 により 試 算 を 行 うことは 適 切 ではないと 考 えられる。<br />

前 節 で 示 した 実 績 の 貿 易 フロー(2009 年 )は、コスト( 経 済 性 )の 他 に 政 治 的 要 因 、 地 政 学 的 要 因 等 により 決<br />

156


定 されているものと 考 えられる。 従 ってここでは、2009 年 の 貿 易 フローの 実 績 値 (ある 国 が、 天 然 ウランや 濃 縮<br />

役 務 をどの 国 からどの 程 度 の 比 率 で 供 給 されるか)には、 上 記 種 々の 要 因 に 関 する 情 報 が 含 まれているものとみ<br />

なし、2020 年 及 び 2035 年 には 2009 年 実 績 値 に 近 い 比 率 で 供 給 が 行 われるものと 想 定 した。 具 体 的 には、 前 提<br />

として 与 えられた 2020 年 ・2035 年 の 地 域 別 需 要 量 及 び 地 域 別 供 給 量 を 満 たすようなフローのうち、2009 年 の<br />

供 給 比 率 に 最 も 近 くなるフローを 最 小 二 乗 法 により 計 算 した。<br />

なお、 天 然 ウランのフローはウランの 生 産 国 から、 濃 縮 工 場 ではなく、 実 際 に 燃 料 が 消 費 される 国 までのフロ<br />

ーとして 示 されることに 注 意 を 要 する。これは、 実 際 の 天 然 ウラン・ 濃 縮 ウランの 取 引 は 紙 の 上 のみでなされる<br />

ことも 多 く、 前 節 で 示 した 天 然 ウランの 取 引 は 必 ずしもウランの 物 質 的 移 動 を 示 すものではないため、ウラン 生<br />

産 国 から 濃 縮 工 場 までの 物 理 的 なフローを 評 価 することは 困 難 である、ということによる。<br />

以 下 示 す 試 算 結 果 は 契 約 ベースではなく、 実 際 の 生 産 量 と 需 要 量 とをバランスさせた 結 果 であるため、 特 に 天<br />

然 ウラン 需 給 に 関 しては 表 3-1-4 及 び 図 3-1-1 の 2009 年 実 績 値 とはベースが 異 なることに 留 意 する 必 要 がある。<br />

例 えば 表 3-1-4 では 欧 州 の 天 然 ウラン 生 産 量 が 44,305 ポンドと 示 されているが、これは 欧 州 域 内 で 物 理 的 に 生 産<br />

された 量 ではなく、アレバ 社 が 欧 州 域 外 で 生 産 したウランを 含 むものと 考 えられるのに 対 し、 以 下 に 示 す 試 算 で<br />

は 物 理 的 にその 地 域 内 で 生 産 されたウランの 量 のみを 扱 っている。<br />

なお、ウランの 実 際 の 生 産 量 上 限 は 表 3-2-7 で 示 したウラン 生 産 能 力 の 80%と 想 定 した。また、 簡 単 のため 今<br />

後 重 水 炉 はカナダのみにおいて 大 規 模 に 利 用 され、 他 の 地 域 では 濃 縮 の 必 要 な 軽 水 炉 を 用 いるものと 想 定 した。<br />

(a) 2020 年 の 貿 易 フロー 推 計<br />

1 低 需 要 ケース<br />

低 需 要 ケースでは、2020 年 の 天 然 ウランの 需 要 量 はテイル 濃 度 0.3% 及 び 0.1%でそれぞれ 89,401tU 及 び<br />

63,823tU、 濃 縮 役 務 量 は 51,099tSWU 及 び 86,912tSWU である。<br />

一 方 で 天 然 ウランの 生 産 能 力 ( 稼 働 率 0.8 を 乗 じたもの)は 78,636tU~112,512tU である。 今 後 新 たなプロジ<br />

ェクトが 進 展 しない 場 合 の 78,636tU 程 度 の 生 産 量 でも、テイル 濃 度 0.22% 程 度 の 濃 縮 設 備 の 運 転 で 需 要 を 賄 え<br />

る 計 算 となる。<br />

仮 に 現 在 計 画 されている 濃 縮 設 備 が 全 て 2020 年 までに 建 設 されると 想 定 すると、 世 界 の 濃 縮 設 備 容 量 は<br />

89,700tSWU となる。これは、テイル 濃 度 0.1%まで 運 転 することが 可 能 となる 量 であるが、 実 際 には 上 述 の 通<br />

り 天 然 ウランの 需 給 も2020 年 に 緩 和 されるものと 想 定 されるため、ここまで 低 いテイル 濃 度 は 必 要 とされない。<br />

このような 状 況 下 では、ウラン 濃 縮 設 備 の 建 設 も 計 画 通 りに 進 捗 しない 可 能 性 も 考 えられるであろう。ここで<br />

は、 米 国 において 計 画 されているパイクトン 濃 縮 工 場 (USEC) 及 びウィルミントン 濃 縮 工 場 (GE-Hitachi)が<br />

2020 年 までに 運 転 開 始 しないものと 想 定 した。この 場 合 世 界 の 年 間 濃 縮 役 務 容 量 は 79,900tSWU となる。<br />

ここでは 2020 年 のテイル 濃 度 として 上 記 の 0.22%を 想 定 し、ウラン 生 産 量 78,636tU、 濃 縮 役 務 量<br />

66,172tSWU とした。この 場 合 、 濃 縮 設 備 の 稼 働 率 は 概 ね 83% 程 度 となる。<br />

試 算 結 果 は 後 掲 の 表 3-2-8 及 び 12、 図 3-2-1 及 び 5 の 通 りである。<br />

需 要 が 急 速 に 拡 大 するアジア 地 域 は 旧 ソ 連 (ロシア・カザフスタン 等 ) 及 びアフリカ、 次 いで 豪 州 から、 欧 州<br />

は 旧 ソ 連 及 びアフリカから、 米 国 はカナダから 天 然 ウランの 供 給 を 受 けることとなる。2020 年 の 天 然 ウラン 需 給<br />

は 緩 和 されるものと 見 通 されるため、 現 在 確 定 しているプロジェクト 以 上 のものが 実 現 しない 場 合 ( 表 3-2-7 の<br />

A-II ケース)もあるが、この 場 合 には 豪 州 での 生 産 量 は 現 在 から 大 きく 伸 びることはなく、 旧 ソ 連 地 域 及 びアフ<br />

リカからの 輸 入 量 が 増 加 する。<br />

また、 仮 に 計 画 通 りヨルダンで 2,000tU の 生 産 が 開 始 すると 想 定 した 場 合 、この 生 産 量 は 中 東 地 域 の 需 要 を 大<br />

きく 上 回 り、 欧 州 ・アジア 等 に 輸 出 することが 必 要 となる。<br />

ウラン 濃 縮 役 務 需 要 は、アジアを 中 心 に 増 大 することが 見 込 まれる。 従 って 同 地 域 への 欧 州 ・ロシア・ 米 国 等<br />

からの 濃 縮 役 務 輸 入 が 2020 年 にかけて 増 大 する。しかし、この 域 内 の 濃 縮 役 務 需 要 を 満 たすためにアジア 地 域<br />

( 特 に 中 国 )で 更 に 大 幅 な 濃 縮 能 力 拡 大 を 行 おうとすると、 世 界 の 濃 縮 役 務 量 が 供 給 過 多 になる 可 能 性 が 懸 念 さ<br />

れる。<br />

157


2 高 需 要 ケース<br />

高 需 要 ケースの 2020 年 の 天 然 ウランの 需 要 量 はテイル 濃 度 0.3% 及 び 0.1%でそれぞれ 98,607tU 及 び<br />

69,858tU、 濃 縮 役 務 量 は 57,434tSWU 及 び 97,687tSWU である。<br />

仮 に 今 後 、 新 たなプロジェクトが 進 展 せず 2020 年 の 生 産 量 が 最 低 の 78,636tU であった 場 合 、テイル 濃 度 は<br />

0.16%と 低 い 水 準 となる。この 場 合 はテイル 濃 度 を 下 げるよりも、 計 画 中 のプロジェクトの 進 捗 により 天 然 ウラ<br />

ン 生 産 がより 拡 大 すると 見 る 方 が 自 然 である。 仮 にテイル 濃 度 を0.2%とすると、 天 然 ウランの 必 要 量 は85,903tU<br />

となる。この 場 合 の 濃 縮 役 務 需 要 量 は 77,561tU となり、やはり 米 国 の 2 つの 濃 縮 工 場 の 運 転 開 始 を 待 たずとも<br />

濃 縮 役 務 の 供 給 を 行 うことが 可 能 であることになる。その 場 合 、 濃 縮 設 備 の 稼 働 率 は 97% 程 度 となる。<br />

この 場 合 の 天 然 ウラン 及 びウラン 濃 縮 役 務 の 貿 易 フローは 表 3-2-9 及 び 13、 図 3-2-2 及 び 6 の 通 りとなる。<br />

需 要 の 増 加 に 対 応 して、 天 然 ウランの 貿 易 量 は 低 需 要 ケースに 比 較 して 増 大 する。 特 に 旧 ソ 連 ・アフリカ・ 豪<br />

州 の 各 地 域 からアジアへの 輸 出 量 が 増 大 する。 豪 州 は 生 産 拡 大 の 余 地 を 大 きく 有 すると 考 えられることから、 世<br />

界 の 需 要 が 高 まるにつれ、ウラン 生 産 国 としての 同 国 の 重 要 性 は 高 まるものと 考 えられる。<br />

濃 縮 役 務 需 要 についても、アジアを 中 心 として 増 大 し、それに 応 じて 米 国 ・ロシア・ 欧 州 からの 輸 入 が 拡 大 す<br />

る。しかし 2020 年 においては、そのレベルは 米 国 の 2 つの 濃 縮 工 場 の 運 転 開 始 を 待 たずとも 供 給 が 可 能 なレベ<br />

ルにとどまる。<br />

(b) 2035 年 の 貿 易 フロー 推 計<br />

1 低 需 要 ケース<br />

低 需 要 ケースでは、2035 年 の 天 然 ウランの 需 要 量 はテイル 濃 度 0.3% 及 び 0.1%でそれぞれ 106,062tU 及 び<br />

75,706tU、 濃 縮 役 務 量 は 60,646tSWU 及 び 103,150tSWU である。<br />

上 記 の 通 り、”Uranium2009”では 既 存 ウラン 鉱 山 の 減 退 により 2020 年 から 2035 年 にかけてウラン 生 産 能 力<br />

が 減 退 するものとされている。しかしこれは 2020 年 以 降 のウラン 鉱 山 開 発 が 未 だ 計 画 されておらず、 従 ってこ<br />

の 数 字 の 中 に 積 み 上 げられていないからであり、 実 際 には 2020 年 以 降 も 新 たな 開 発 投 資 に 伴 い 生 産 能 力 は 減 退<br />

せず、むしろ 増 加 傾 向 が 続 くと 考 えられる。 本 試 算 では、2020 年 以 降 新 たな 開 発 に 伴 いウラン 生 産 能 力 が 続 くも<br />

のと 想 定 し、2035 年 のウラン 生 産 能 力 を 2020 年 と 同 等 と 見 込 むこととした。 従 って 稼 働 率 想 定 80%を 乗 じた<br />

生 産 能 力 は、2020 年 と 同 じく 78,636tU~112,512tU となる。<br />

低 需 要 ケースにあっては、テイル 濃 度 0.1%の 場 合 (75,706tU)には 天 然 ウラン 需 要 量 は 生 産 能 力 の 下 限<br />

(78,636tU)を 超 えることがなく、またテイル 濃 度 0.3%の 場 合 (106,062tU)でも 生 産 能 力 の 下 限 と 上 限 の 間 に 収 ま<br />

る。 一 方 で 濃 縮 役 務 量 については、 現 在 計 画 中 の 濃 縮 プラントが 運 転 開 始 した 場 合 の 設 備 容 量 (89,700tSWU)<br />

はやはり 需 要 上 限 (テイル 濃 度 0.1%) 及 び 下 限 ( 同 0.3%)の 中 位 に 位 置 することとなる。 従 って、 計 画 中 の 濃<br />

縮 プラントの 運 転 開 始 を 想 定 すれば、 天 然 ウラン 及 びウラン 濃 縮 役 務 の 需 給 はやはり 逼 迫 することはない。 仮 に<br />

テイル 濃 度 を 0.2%とした 場 合 、 世 界 の 天 然 ウランの 需 要 量 は 90,884tU、ウラン 濃 縮 役 務 需 要 量 は 81,898tSWU<br />

となり、ウラン 濃 縮 設 備 の 稼 働 率 は 91% 程 度 となる。<br />

この 場 合 の 天 然 ウラン 及 びウラン 濃 縮 役 務 の 貿 易 フローは 表 3-2-10 及 び 14、 図 3-2-3 及 び 7 の 通 りである。<br />

天 然 ウラン 需 給 に 関 しては、2020 年 と 比 較 して、アジア 地 域 に 対 するアフリカ・ 旧 ソ 連 ・ 豪 州 からの 輸 入 増 加 が<br />

顕 著 である。その 一 方 で、 欧 州 への 旧 ソ 連 ・アフリカからの 輸 入 は 2020 年 よりも 減 少 することとなる。<br />

濃 縮 役 務 量 については、やはりアジアでの 需 要 増 加 が 著 しい。 米 国 において 今 後 新 規 に 増 設 される 濃 縮 プラン<br />

トから、アジアへの 輸 出 が 大 きくなるものと 考 えられる。<br />

本 試 算 の2035 年 低 需 要 ケースでは、ロシアにおける 濃 縮 設 備 の 新 規 建 設 を 想 定 していない。 仮 にロシアが 今<br />

後 新 規 に 設 備 増 強 を 行 う 場 合 には、2035 年 のウラン 濃 縮 役 務 需 給 は 大 きく 緩 和 されて 供 給 過 剰 となり、 米 国 から<br />

アジアへの 輸 出 量 は 本 試 算 の 結 果 ほど 大 きくならない 可 能 性 もある。<br />

2 高 需 要 ケース<br />

高 需 要 ケースの 2035 年 の 天 然 ウランの 需 要 量 はテイル 濃 度 0.3% 及 び 0.1%でそれぞれ 137,364tU 及 び<br />

158


97,882tU、 濃 縮 役 務 量 は 78,878tSWU 及 び 134,159tSWU である。<br />

この 場 合 、テイル 濃 度 を 0.3%とすると 天 然 ウランの 需 要 量 は 生 産 能 力 上 限 の 112,512tU を 超 えることとなる。<br />

また 中 位 的 なテイル 濃 度 0.2%を 仮 定 した 場 合 の 天 然 ウラン 需 要 117,623tU は 生 産 能 力 上 限 を 若 干 上 回 るレベル<br />

となる。 即 ち、 今 後 生 産 能 力 拡 大 が 順 調 に 進 捗 しない 場 合 には、 高 需 要 ケースにあっては 天 然 ウランの 需 給 がタ<br />

イトになる 可 能 性 がある、と 言 える。 生 産 能 力 上 限 112,512tU と 同 程 度 の 需 要 を 賄 うためのテイル 濃 度 は、0.17%<br />

程 度 となる。<br />

この 場 合 、 世 界 の 濃 縮 役 務 需 要 量 は 113,674tSWU となる。 即 ち、 現 在 計 画 されている 濃 縮 設 備 増 強 が 完 成 さ<br />

れた 上 に 更 に 23,974tSWU 程 度 の 濃 縮 設 備 が 新 設 されない 限 り、 世 界 の 濃 縮 役 務 需 要 を 賄 うことができない。 従<br />

って、 現 在 計 画 されているウラン 濃 縮 プラントが 運 転 開 始 した 後 、より 長 期 にわたって 継 続 的 に 濃 縮 設 備 を 増 強<br />

してゆくことが 望 まれる。<br />

ここでは 仮 に、23,974tSWU の 濃 縮 設 備 増 強 のうち、6,000tSWU が 中 国 、17,974tSWU がロシアにおいてな<br />

されるものと 仮 定 し、フローを 計 算 した。<br />

結 果 は 表 3-2-11 及 び 15、 図 3-2-4 及 び 8 の 通 りである。 天 然 ウラン 需 給 については、アフリカ 及 び 豪 州 から<br />

アジアへの 輸 出 増 加 が 著 しく、 旧 ソ 連 ・アフリカから 欧 州 、カナダから 米 国 への 貿 易 量 は 2020 年 と 同 程 度 の 水<br />

準 に 留 まる。 旧 ソ 連 地 域 では 域 内 のウラン 需 要 も 高 まるため、アジアへの 輸 出 はアフリカ・ 豪 州 に 比 較 してさほ<br />

ど 拡 大 しない。<br />

一 方 で、 中 国 で 新 たに 想 定 した 大 規 模 な 濃 縮 設 備 にもかかわらず、アジアの 濃 縮 役 務 需 要 は 大 幅 に 不 足 し、ロ<br />

シア 及 び 米 国 からの 供 給 を 受 けることとなる。 欧 州 においても 需 要 が 増 大 するため、 欧 州 からアジアへの 大 幅 な<br />

貿 易 量 拡 大 は 見 込 めない。 増 大 するアジア 地 域 での 需 要 をいかに 賄 うかが、 今 後 の 核 燃 料 需 給 にとっての 長 期 的<br />

な 課 題 となるだろう。<br />

159


表 3-2-8 天 然 ウランの 貿 易 フロー( 低 需 要 ケース、2020 年 )<br />

To:<br />

単 位 :tU<br />

From: 米 国 カナダ 中 南 米 欧 州 旧 ソ連 中 東 アフリカ アジア オセアニア 計<br />

米 国 3,040<br />

3,040<br />

カナダ 8,183 1,670 4,330<br />

14,184<br />

中 南 米 197 1,026 777 2,000<br />

欧 州 320 320<br />

旧 ソ 連 2,046 7,703 8,065 40 274 10,201 28,328<br />

中 東 1,001 299 380 1,680<br />

アフリカ 3,856 6,659 25 8,489 19,028<br />

アジア 1,976 1,976<br />

オセアニア 2,350 1,747 3,983 8,080<br />

計 19,672 1,670 1,026 21,760 8,065 363 274 25,806 0 78,636<br />

表 3-2-9 天 然 ウランの 貿 易 フロー( 高 需 要 ケース、2020 年 )<br />

To:<br />

単 位 :tU<br />

From: 米 国 カナダ 中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 中 東 アフリカ アジア オセアニア 計<br />

米 国 3,521<br />

3,521<br />

カナダ 8,179 1,670 4,552 1 14,402<br />

中 南 米 77<br />

1,460 464 2,000<br />

欧 州<br />

341 341<br />

旧 ソ 連 1,532<br />

7,431 8,983 55 266 11,748 30,015<br />

中 東<br />

1,093 412 175 1,680<br />

アフリカ 3,352<br />

6,650 34 11,246 21,282<br />

アジア<br />

2,162 2,162<br />

オセアニア 2,494<br />

2,247 5,759 10,500<br />

計 19,154 1,670 1,460 22,314 8,983 500 266 31,555 0 85,903<br />

表 3-2-10 天 然 ウランの 貿 易 フロー( 低 需 要 ケース、2035 年 )<br />

To:<br />

単 位 :tU<br />

From: 米 国 カナダ 中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 中 東 アフリカ アジア オセアニア 計<br />

米 国 3,850<br />

3,850<br />

カナダ 8,313 1,941 4,293 5 14,551<br />

中 南 米 115<br />

1,447 438 2,000<br />

欧 州<br />

356 356<br />

旧 ソ 連 1,264<br />

6,795 9,447 124 492 13,049 31,171<br />

中 東<br />

753 911 17 1,680<br />

アフリカ 3,103 5,778 84 13,863 22,827<br />

アジア 2,290 2,290<br />

オセアニア 2,509 2,370 7,279 12,158<br />

計 19,154 1,941 1,447 20,344 9,447 1,119 492 36,941 0 90,884<br />

表 3-2-11 天 然 ウランの 貿 易 フロー( 高 需 要 ケース、2035 年 )<br />

To:<br />

単 位 :tU<br />

From: 米 国 カナダ 中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 中 東 アフリカ アジア オセアニア 計<br />

米 国 5,280 5,280<br />

カナダ 8,346 1,941 4,899 14 15,200<br />

中 南 米 1,998 2 2,000<br />

欧 州 420 420<br />

旧 ソ 連 573 677 7,487 10,979 463 1,417 14,596 36,192<br />

中 東 1,680 1,680<br />

アフリカ 2,330 6,678 359 20,169 29,536<br />

アジア 2,844 2,844<br />

オセアニア 2,570 3,624 100 13,066 19,360<br />

計 19,099 1,941 2,675 23,107 10,979 2,603 1,417 50,691 0 112,512<br />

160


表 3-2-12 ウラン 濃 縮 役 務 の 貿 易 フロー( 低 需 要 ケース、2020 年 )<br />

To:<br />

単 位 :tSWU<br />

From: 米 国 カナダ 中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 中 東 アフリカ アジア オセアニア 計<br />

米 国 6,850 1,702 10,993 19,545<br />

カナダ 0<br />

中 南 米 166 166<br />

欧 州 3,434 615 13,134 156 4,526 21,864<br />

旧 ソ 連 6,629 102 3,873 6,934 156 235 4,597 22,527<br />

中 東 0<br />

アフリカ 0<br />

アジア 2,070 2,070<br />

オセアニア 0<br />

計 16,913 0 883 18,709 6,934 312 235 22,187 0 66,172<br />

表 3-2-13 ウラン 濃 縮 役 務 の 貿 易 フロー( 高 需 要 ケース、2020 年 )<br />

To:<br />

単 位 :tSWU<br />

From: 米 国 カナダ 中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 中 東 アフリカ アジア オセアニア 計<br />

米 国 6,931 1,623 14,354 22,909<br />

カナダ 0<br />

中 南 米 194 194<br />

欧 州 3,788 965 14,629 230 6,014 25,627<br />

旧 ソ 連 6,917 185 4,294 8,271 231 245 6,259 26,404<br />

中 東 0<br />

アフリカ 0<br />

アジア 2,427 2,427<br />

オセアニア 0<br />

計 17,637 0 1,344 20,547 8,271 461 245 29,055 0 77,561<br />

表 3-2-14 ウラン 濃 縮 役 務 の 貿 易 フロー( 低 需 要 ケース、2035 年 )<br />

To:<br />

単 位 :tSWU<br />

From: 米 国 カナダ 中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 中 東 アフリカ アジア オセアニア 計<br />

米 国 7,760 2,360 20,374 30,495<br />

カナダ 0<br />

中 南 米 183 183<br />

欧 州 3,559 962 13,150 514 5,919 24,104<br />

旧 ソ 連 6,318 188 3,222 8,699 516 453 5,439 24,834<br />

中 東 0<br />

アフリカ 0<br />

アジア 2,283 2,283<br />

オセアニア 0<br />

計 17,637 0 1,333 18,732 8,699 1,030 453 34,014 0 81,898<br />

表 3-2-15 ウラン 濃 縮 役 務 の 貿 易 フロー( 高 需 要 ケース、2035 年 )<br />

To:<br />

単 位 :tSWU<br />

From: 米 国 カナダ 中 南 米 欧 州 旧 ソ 連 中 東 アフリカ アジア オセアニア 計<br />

米 国 7,481 1,544 24,375 33,400<br />

カナダ 0<br />

中 南 米 200 200<br />

欧 州 3,694 2,054 16,106 1,314 3,231 26,400<br />

旧 ソ 連 8,460 496 6,105 11,287 1,362 1,457 16,008 45,174<br />

中 東 0<br />

アフリカ 0<br />

アジア 8,500 8,500<br />

オセアニア 0<br />

計 19,635 0 2,750 23,756 11,287 2,676 1,457 52,114 0 113,674<br />

161


欧 州<br />

旧 ソ 連<br />

320<br />

8,065<br />

1,670<br />

カナダ<br />

7,703<br />

10,201<br />

2,046<br />

8,183<br />

4,330<br />

1,001<br />

6,659<br />

299<br />

380<br />

中 東<br />

1,976<br />

アジア<br />

2,350<br />

米 国<br />

3,040<br />

3,856<br />

274<br />

8,489<br />

3,983<br />

中 南 米<br />

アフリカ<br />

777<br />

197<br />

1,026<br />

単 位 : tU<br />

1,747<br />

オーストラリア<br />

図 3-2-1 天 然 ウランの 貿 易 フロー( 低 需 要 ケース、2020 年 )<br />

欧 州<br />

旧 ソ 連<br />

341<br />

8,983<br />

1,670<br />

カナダ<br />

7,431<br />

11,748<br />

1,532<br />

8,179<br />

4,552<br />

1,093<br />

6,650<br />

412<br />

175<br />

中 東<br />

2,162<br />

アジア<br />

2,494<br />

米 国<br />

3,521<br />

3,352<br />

266<br />

11,246<br />

5,759<br />

中 南 米<br />

アフリカ<br />

464<br />

1,460<br />

単 位 : tU<br />

2,247<br />

オーストラリア<br />

図 3-2-2 天 然 ウランの 貿 易 フロー( 高 需 要 ケース、2020 年 )<br />

162


欧 州<br />

旧 ソ 連<br />

356<br />

9,447<br />

1,941<br />

カナダ<br />

6,795<br />

13,049<br />

1,264<br />

8,313<br />

4,293<br />

753<br />

5,778<br />

911<br />

中 東<br />

124<br />

2,290<br />

アジア<br />

2,509<br />

米 国<br />

3,850<br />

3,103<br />

492<br />

13,863<br />

7,279<br />

中 南 米<br />

アフリカ<br />

103<br />

438<br />

115<br />

1,447<br />

単 位 : tU<br />

2,370<br />

オーストラリア<br />

図 3-2-3 天 然 ウランの 貿 易 フロー( 低 需 要 ケース、2035 年 )<br />

欧 州<br />

旧 ソ 連<br />

420<br />

10,979<br />

1,941<br />

カナダ<br />

7,487<br />

14,596<br />

573<br />

8,346<br />

4,899<br />

463<br />

6,678<br />

359<br />

1,680<br />

2,844<br />

アジア<br />

米 国<br />

5,280<br />

2,330<br />

1,417<br />

中 東<br />

20,169<br />

13,066<br />

2,570<br />

677<br />

中 南 米<br />

アフリカ<br />

100<br />

1,998<br />

単 位 : tU<br />

3,624<br />

オーストラリア<br />

図 3-2-4 天 然 ウランの 貿 易 フロー( 高 需 要 ケース、2035 年 )<br />

163


欧 州<br />

13,134<br />

旧 ソ 連<br />

6,934<br />

6,629<br />

カナダ<br />

3,873<br />

4,526<br />

6,850 3,434<br />

156<br />

156<br />

4,597<br />

アジア<br />

10,993<br />

米 国<br />

1,702<br />

235<br />

中 東<br />

2,070<br />

615<br />

中 南 米<br />

102<br />

アフリカ<br />

166<br />

単 位 : tSWU<br />

オーストラリア<br />

図 3-2-5 ウラン 濃 縮 役 務 の 貿 易 フロー( 低 需 要 ケース、2020 年 )<br />

欧 州<br />

14,629<br />

旧 ソ 連<br />

8,271<br />

6,917<br />

カナダ<br />

4,294<br />

230<br />

231<br />

6,259<br />

6,014<br />

アジア<br />

14,354<br />

米 国<br />

6,931 3,788<br />

1,623<br />

245<br />

中 東<br />

2,427<br />

965<br />

中 南 米<br />

185<br />

アフリカ<br />

194<br />

単 位 : tSWU<br />

オーストラリア<br />

図 3-2-6 ウラン 濃 縮 役 務 の 貿 易 フロー( 高 需 要 ケース、2020 年 )<br />

164


欧 州<br />

13,150<br />

旧 ソ 連<br />

8,699<br />

6,318<br />

カナダ<br />

3,222<br />

514<br />

516<br />

5,439<br />

5,919<br />

アジア<br />

20,374<br />

米 国<br />

7,760 3,559<br />

2,360<br />

453<br />

中 東<br />

2,283<br />

962<br />

中 南 米<br />

188<br />

アフリカ<br />

183<br />

単 位 : tSWU<br />

オーストラリア<br />

図 3-2-7 ウラン 濃 縮 役 務 の 貿 易 フロー( 低 需 要 ケース、2035 年 )<br />

欧 州<br />

16,106<br />

旧 ソ 連<br />

11,287<br />

8,460<br />

カナダ<br />

6,105<br />

1,314<br />

1,362<br />

16,008<br />

3,231<br />

アジア<br />

24,375<br />

米 国<br />

7,481 3,694<br />

1,544<br />

1,457<br />

中 東<br />

8,500<br />

2,054<br />

中 南 米<br />

496<br />

アフリカ<br />

200<br />

単 位 : tSWU<br />

オーストラリア<br />

図 3-2-8 ウラン 濃 縮 役 務 の 貿 易 フロー( 高 需 要 ケース、2035 年 )<br />

165


(c) まとめ<br />

以 上 の 推 計 結 果 の 要 点 をまとめると、 以 下 の 通 りとなる。<br />

・ 近 年 ウラン 価 格 の 高 騰 を 経 験 したことから 天 然 ウラン 資 源 の 開 発 が 進 んでおり、2020 年 段 階 では 天 然 ウランの<br />

需 給 は 緩 和 される 見 通 しである。また 濃 縮 設 備 の 新 設 計 画 も 多 くあることから、これらが 計 画 通 り 進 捗 した 場 合<br />

にはウラン 濃 縮 役 務 需 給 も 緩 和 するものと 見 通 される。 原 子 力 発 電 の 新 増 設 を 高 く 見 通 した 高 需 要 ケースでも、<br />

天 然 ウラン・ウラン 濃 縮 役 務 の 需 給 が 逼 迫 することはない。<br />

・ 従 って、 今 後 短 中 期 的 には、 現 在 確 実 となっているもの 以 上 には、 天 然 ウラン 生 産 設 備 ・ウラン 濃 縮 設 備 とも<br />

に 開 発 が 進 まない 可 能 性 もある。<br />

・2035 年 においては、 低 需 要 ケースでは 天 然 ウラン・ウラン 濃 縮 役 務 ともに 需 給 は 逼 迫 しない。しかし 世 界 各 国<br />

のより 意 欲 的 な 原 子 力 開 発 を 想 定 した 高 需 要 ケースでは、2035 年 には 濃 縮 役 務 需 要 が 逼 迫 する 可 能 性 がある。 従<br />

って、 今 後 長 期 的 には 現 在 計 画 されている 以 上 の 濃 縮 設 備 新 設 が 必 要 となる 可 能 性 は 高 い。<br />

・ 特 に 需 要 増 大 の 核 となるのはアジア 地 域 である。 天 然 ウランはアフリカ 及 び 豪 州 から、ウラン 濃 縮 役 務 は 旧 ソ<br />

連 及 び 米 国 からアジアへの 輸 出 が 急 速 に 拡 大 する。 急 増 するアジア 地 域 の 需 要 をいかに 賄 うかが、 世 界 の 長 期 的<br />

な 核 燃 料 需 給 の 課 題 である、と 言 える。<br />

166


第 4 章 MOX 燃 料 装 荷 実 績<br />

NAC 社 調 査 による 2009 年 末 MOX 燃 料 集 合 体 装 荷 実 績 ( 日 本 以 外 )について、 以 下 の 通 り 取 りまとめた。<br />

表 4-1-1 各 国 の 軽 水 炉 におけるMOX 燃 料 使 用 実 績 (2009 年 末 現 在 )<br />

炉 型<br />

発 電 容 量<br />

全 炉 心 燃<br />

料 体 数<br />

MW (グロス)<br />

(*1)<br />

装 荷<br />

開 始 年<br />

最 高<br />

燃 焼 度<br />

(GWD/t)<br />

最 高<br />

装 荷 率<br />

(*2)<br />

最 高<br />

累 積<br />

装 荷 体 数<br />

装 荷 体 数<br />

(*3)<br />

備 考<br />

PWR 12 73 1963 n/a n/a n/a 151<br />

PWR 1,058 157 1995 49.5 20 32 96<br />

PWR 941 157 1995 49 20 32 48<br />

PWR 951 157 1997 38.5 25 40 124<br />

PWR 951 157 1994 38.5 31 48 192<br />

PWR 951 157 2000 38.5 23 36 76<br />

PWR 951 157 1998 38.5 20 32 104<br />

PWR 951 157 1998 38.5 31 48 140<br />

PWR 951 157 1998 38.5 31 48 144<br />

PWR 937 157 1990 38.5 31 48 220<br />

PWR 937 157 1993 54 25 40 144<br />

PWR 937 157 1998 38.5 20 32 108<br />

PWR 937 157 1998 38.5 28 44 128<br />

PWR 951 157 1997 38.5 23 36 124<br />

PWR 951 157 1998 38.5 20 32 112<br />

PWR 951 157 1989 38.5 31 48 264<br />

PWR 951 157 1989 54 25 40 196<br />

PWR 951 157 2008 ~11 10 16 0<br />

PWR 956 157 1987 38.5 31 48 16<br />

PWR 956 157 1988 38.5 31 48 268<br />

PWR 955 157 1997 38.5 31 48 228<br />

PWR 955 157 1996 38.5 31 48 212<br />

PWR 955 157 1996 38.5 31 48 208<br />

PWR 955 157 1997 38.5 31 48 184<br />

PWR 325 112 1974 14 14 16 22<br />

BWR 16 88 1966 ≧16 100 88 113 閉 鎖<br />

BWR 268 284 1970 20 50 25 48 112<br />

PWR 1,410 193 1984 > 50 33 64 200<br />

PWR 1,468 193 1988 58 37 76 212<br />

PWR 380 121 1978 56 34 41 124<br />

PWR 372 121 1984 55 30 36 108<br />

PWR 1,020 177 1997 57 36 64 160<br />

BWR 160 284 1994 ~22.5 22.5 2 6 6<br />

BWR 160 208 1968 23.6 24 49 63 (62) 閉 鎖<br />

PWR 270 112 1976 32 7 8 8 閉 鎖<br />

BWR 61 156 1971 34.8 4 6 7 閉 鎖<br />

BWR 511 448 1974 ~22


3,500<br />

( 本 )<br />

3,000<br />

2,500<br />

2,000<br />

1,500<br />

1,000<br />

500<br />

0<br />

フランス ドイツ スイス ベルギー 米 国 イタリア インド オランダ スウェー<br />

デン<br />

図 4-1-1 各 国 の 累 積 装 荷 数 (2009 年 末 現 在 )<br />

168


第 5 章 国 内 外 の 核 燃 料 サイクルに 関 する 最 新 の 技 術 開 発 動 向<br />

1. 米 国<br />

1-1 核 燃 料 サイクル・バックエンド 政 策<br />

1 -8)<br />

米 国 ではマンハッタン 計 画 において、 使 用 済 核 燃 料 ( 核 兵 器 用 プルトニウムの 生 産 炉 で 天 然 ウラン 金 属 燃 料 を<br />

照 射 したもの)からプルトニウムを 回 収 するための 再 処 理 技 術 を 開 発 し、その 後 、 冷 戦 終 結 後 の 1990 年 代 まで、<br />

ワシントン 州 ハンフォードの 化 学 分 離 工 場 およびサウスカロライナ 州 サヴァナ・リバー・サイトにおいて、 核 兵<br />

器 用 プルトニウムの 生 産 のための 再 処 理 を 行 っていた。また、アイダホ 化 学 処 理 プラントでは、 各 種 の 軍 用 炉 の<br />

使 用 済 核 燃 料 から 高 濃 縮 ウランおよびプルトニウムを 回 収 することを 目 的 とした 再 処 理 が、やはり 1990 年 代 ま<br />

で 行 われていた。これらの 工 場 で 再 処 理 された 使 用 済 燃 料 の 総 量 は 約 30 万 トンにのぼる。<br />

1960-1970 年 代 には、 核 燃 料 サイクルの 実 用 化 、すなわち 軽 水 炉 の 低 濃 縮 ウラン 酸 化 物 使 用 済 核 燃 料 を 再 処 理<br />

して 回 収 したウラン、プルトニウムをもとに 高 速 炉 燃 料 サイクルを 立 ち 上 げることをめざして、 軍 用 の 再 処 理 技<br />

術 に 基 づいた 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料 再 処 理 工 場 の 建 設 、 操 業 が 行 われた。まず 1964 年 には、 比 較 的 小 規 模 のニュ<br />

ークリア・フューエル・サーヴィス 社 ウェストバレイ 工 場 ( 処 理 容 量 約 1 トン/ 日 )が 操 業 を 開 始 したが、 採 算<br />

性 などの 理 由 により 5 年 間 運 転 して 合 計 約 600 トンを 処 理 したのみで 閉 鎖 された。また、GE 社 はミッドウェス<br />

ト 工 場 ( 処 理 容 量 約 1 トン/ 日 )を 建 設 しウラン 試 験 まで 実 施 したが、やはり 採 算 性 や 安 定 運 転 の 可 能 性 の 問 題<br />

からホット 試 験 には 入 らずに、1971 年 に 運 転 を 断 念 した。さらには、Allied General Nuclear Services 社 が 1,500<br />

トン/ 年 の 大 規 模 工 場 を 計 画 し、1975 年 までに 大 部 分 を 建 設 した。しかし、カーター 政 権 による 核 不 拡 散 政 策 の<br />

一 環 として 1977 年 の 大 統 領 令 で 米 国 の 民 間 再 処 理 は 凍 結 されることとなり、 計 画 は 中 止 された。その 後 、1981<br />

年 のレーガン 大 統 領 令 によってこの 凍 結 は 解 除 されたものの、 現 在 に 至 るまで、 米 国 では、 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料<br />

については、 再 処 理 せずに 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 として 直 接 処 分 する 方 針 が 取 られている。<br />

高 速 炉 の 開 発 も、1940 年 代 から 進 められ、1951 年 に 臨 界 となったナトリウム 冷 却 の 高 速 実 験 炉 EBR-I で、 世<br />

界 で 初 めて 原 子 力 による 発 電 が 行 われた。その 後 も、EBR-II( 運 転 期 間 ;1961-1994 年 、ナトリウム 冷 却 濃 縮 ウ<br />

ラン 合 金 燃 料 )、FFTF( 運 転 期 間 ;1980-1992 年 、ナトリウム 冷 却 、ウラン-プルトニウム 混 合 酸 化 物 (MOX)<br />

燃 料 )などの 実 験 炉 が 建 設 、 運 転 された。EBR-II では 高 温 冶 金 法 (メルトリファイニング 法 ) 再 処 理 と、 射 出<br />

成 型 法 燃 料 製 造 による 燃 料 サイクル 試 験 も 行 われた。1970 年 代 後 半 にはクリンチリバー 原 型 炉 (CRBR、ナトリ<br />

ウム 冷 却 、MOX 燃 料 )の 建 設 計 画 が 進 められたが、やはり 核 不 拡 散 政 策 のため 1983 年 に 中 止 された。<br />

高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 の 処 分 については、1982 年 放 射 性 廃 棄 物 政 策 法 に 基 づいて、ネバダ 州 のユッカマウンテ<br />

ンに 地 層 処 分 場 を 建 設 する 計 画 (ユッカマウンテン 計 画 )を 進 めてきた。 同 処 分 場 には、 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料 を<br />

直 接 処 分 するとともに、 軍 用 炉 使 用 済 核 燃 料 の 再 処 理 で 生 じた 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 (ガラス 固 化 体 )なども 処<br />

分 される 予 定 であった。<br />

しかし、かねてからユッカマウンテン 計 画 を 中 止 すると 表 明 していたオバマ 大 統 領 は、2010 年 2 月 に 議 会 に 送<br />

った 2011 年 度 (FY11) 予 算 教 書 で、 同 計 画 の 予 算 をゼロとした。さらに、2010 年 3 月 、エネルギー 省 (DOE)は 同<br />

処 分 場 の 建 設 許 認 可 申 請 (2008 年 6 月 に 申 請 )を 取 り 下 げることを 正 式 に NRC に 申 し 入 れた。これを 受 けて NRC<br />

ではこの 許 認 可 申 請 にかかわる FY11 予 算 をゼロとし、 審 査 を 中 止 する 見 込 みである。<br />

ユッカマウンテンの 位 置 及 びサイト 現 況 写 真 を 図 5-1-1 に 示 す。<br />

169


図 5-1-1 ユッカマウンテン 処 分 場 サイトの 位 置 図<br />

( 出 所 ) 「 諸 外 国 の 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 分 等 の 状 況 」、 公 益 財 団 法 人 原 子 力 環 境 整 備 促 進 ・ 資 金 管 理 センター<br />

http://www2.rwmc.or.jp/overseas/briefing/usa/USA-1.asp<br />

1-2 米 国 核 燃 料 リサイクル 方 針 の 検 討 組 織 -Blue Ribbon Commission(ブルー・リボン 委 員 会 )<br />

一 方 で、オバマ 大 統 領 は、 原 子 力 発 電 は 今 後 も 主 なエネルギー 源 の 一 つであり、 発 生 する 使 用 済 核 燃 料 と 放 射<br />

性 廃 棄 物 を 長 期 にわたって 管 理 していく 責 務 を 政 府 が 負 うことに 変 わりはないとしている。<br />

2010 年 1 月 のエネルギー 省 (DOE)チュー 長 官 宛 の 大 統 領 メモにおいて 同 大 統 領 は、 政 府 と「アメリカの 原 子<br />

力 の 将 来 に 関 するブルー・リボン 委 員 会 」を 組 織 して、 核 燃 料 サイクル・バックエンド 政 策 の 包 括 的 レビューを<br />

行 うことを 指 示 した。このレビューでは、 民 生 用 および 軍 用 の 使 用 済 核 燃 料 と 放 射 性 廃 棄 物 の 貯 蔵 、 処 理 、 処 分<br />

にかかわるすべての 選 択 肢 を 考 慮 し、エネルギー 生 成 ・ 資 源 有 効 利 用 ・ 廃 棄 物 低 減 の 最 適 化 の 観 点 から 種 々の 先<br />

進 的 核 燃 料 サイクル 技 術 が 評 価 されることとなる。<br />

これを 受 けて DOE は、ハミルトン 下 院 議 員 とスコウクロフト 退 役 中 将 ( 元 国 家 安 全 保 障 問 題 担 当 大 統 領 補 佐<br />

官 )を 共 同 議 長 とする 15 名 の 委 員 会 を 組 織 した。 同 委 員 会 は 2010 年 3 月 から 審 議 を 開 始 しており、18 ヶ 月 の<br />

うちに 中 間 報 告 を、24 ヶ 月 のうちに 最 終 報 告 を 作 成 する 予 定 である。<br />

2011 年 2 月 現 在 、 審 議 を 開 始 して 1 年 弱 が 経 過 しており、 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 管 理 のあり 方 に 関 する 法 律<br />

を 準 備 中 の 段 階 である。ユッカマウンテン 計 画 自 体 はまだ 存 続 の 可 能 性 は 残 っているが、 当 初 考 えていたように<br />

単 に 使 用 済 み 燃 料 を 運 び 込 んで 積 み 上 げていく、という 選 択 肢 の 可 能 性 は 低 いとのことである。15 人 の 委 員 のう<br />

ちユッカ・マウンテン・プロジェクトの 再 開 に 積 極 的 に 賛 成 なのは3 人 くらいではないかとの 情 報 もあり、 少 な<br />

くとも 当 初 設 計 のままでプロジェクトを 推 進 していく 選 択 肢 はあり 得 ない。しかしながら 有 力 な 代 替 案 があるわ<br />

けでもなく、 日 本 ほど 自 給 率 向 上 目 的 のリサイクルの 必 要 に 迫 られても 無 いことから、2012 年 の 最 終 報 告 時 に 何<br />

らかの 確 定 した 方 針 が 打 ち 出 される 可 能 性 は 低 い。<br />

1-3 政 策 策 定 組 織 の 改 編 と 今 後<br />

DOE では、これまで 民 生 用 放 射 性 廃 棄 物 管 理 局 (Office of Civilian Radioactive Waste Management,<br />

OCRWM)がユッカマウンテン 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 処 分 場 建 設 計 画 を 担 当 していた。しかし、 今 後 は、 原 子 力<br />

発 電 と 核 燃 料 サイクルの 開 発 ・ 推 進 を 所 掌 する 原 子 力 局 (Office of Nuclear Energy, NE)が、 上 記 ブルー・リボン<br />

170


委 員 会 の 活 動 を 含 めた 廃 棄 物 処 理 ・ 処 分 の 開 発 ・ 推 進 も 合 わせて 担 当 することとなった。これにより、 原 子 炉 を<br />

含 む 核 燃 料 サイクルと 廃 棄 物 処 理 ・ 処 分 の 開 発 ・ 推 進 があらためて 総 合 的 に 行 われることになるものと 期 待 され<br />

る。<br />

2010 年 4 月 、DOE-NE は 原 子 力 研 究 開 発 ロードマップを 発 表 し、 原 子 力 はエネルギーセキュリティ 確 保 と 温<br />

室 効 果 ガス 排 出 削 減 のためのキーとなる 技 術 の 一 つであるとの 認 識 のもとに、 次 の4つを 主 要 目 標 として 研 究 開<br />

発 を 進 めるとした。<br />

1 既 設 軽 水 炉 の 信 頼 性 向 上 、 安 全 性 確 保 、 寿 命 延 伸<br />

2 軽 水 炉 新 規 建 設 の 促 進<br />

3 持 続 可 能 な 核 燃 料 サイクルの 開 発<br />

4 核 拡 散 と 核 テロの 防 止<br />

このうち、 目 標 3についてなすべきことは、 将 来 の 政 策 決 定 者 が 使 用 済 核 燃 料 の 最 適 な 管 理 方 策 を 選 択 するこ<br />

とができるように、 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料 管 理 についていくつかのオプションを 開 発 しておくことであるとしてい<br />

る。 具 体 的 には、<br />

「ワンススルー」 :これまでの 方 針 と 同 様 に 再 処 理 せず 直 接 処 分 するもの、<br />

「フルリサイクル」: 再 処 理 してウランおよび 超 ウラン 元 素 (TRU)をすべて 回 収 し、エネルギー 源 として 高 速 炉<br />

燃 料 サイクルまたはプルサーマルで 利 用 するもの、<br />

「 部 分 リサイクル」:コスト 低 減 などのため 一 部 のアクチニドのみを 対 象 として 再 処 理 し、 利 用 するもの<br />

の3つの 路 線 を 想 定 して、それぞれの 技 術 課 題 に 関 する 研 究 開 発 を 行 うとしている。ここで、TRU とはプル<br />

トニウム、ネプツニウム、アメリシウム、キュリウムなどウランより 原 子 番 号 が 大 きい 元 素 の 総 称 である。TRU<br />

のうちプルトニウムを 除 く 元 素 をマイナーアクチニド(MA)と 総 称 される。また、プルサーマルとは、 再 処 理 で 回<br />

収 したプルトニウムを 用 いて 製 造 した MOX 燃 料 を 軽 水 炉 で 利 用 することである。<br />

2011 年 2 月 のFY12 予 算 案 では、ロングタームの 科 学 的 な 核 燃 料 サイクル 技 術 開 発 予 算 として、FY2010 実 績<br />

より 若 干 多 い$155Mをあてている 199 。このうち 約 $40Mが 先 進 的 リサイクル 燃 料 の 研 究 開 発 に、$20Mが 燃 料 サ<br />

イクルシステムの 概 念 検 討 及 び 構 成 にあてられている。また、$37Mを 使 用 済 核 燃 料 の 貯 蔵 、 輸 送 、 処 分 技 術 の<br />

さらなる 開 発 を 行 うことにあてるとしている。これは、ユッカマウンテン 計 画 中 止 により 当 面 の 使 用 済 核 燃 料 貯<br />

蔵 の 必 要 性 が 高 まったこと、 処 分 場 の 概 念 や 設 計 を 見 直 す 余 地 ができたことに 対 応 したものと 考 えられる。 図<br />

5-1-2 にDOEの 10 年 度 及 び 11 年 度 原 子 力 予 算 内 訳 を 示 す。<br />

1,000,000<br />

900,000<br />

thousand $<br />

800,000<br />

700,000<br />

600,000<br />

500,000<br />

400,000<br />

300,000<br />

200,000<br />

100,000<br />

Use of Prior Year Balances<br />

Transfer from State Department<br />

Congressionally Directed Projects<br />

Program Direction<br />

Idaho Sitewide S&S<br />

Idaho Facilities Management<br />

Radiological Facilities Management<br />

Fuel Cycle R&D<br />

International Nuclear Energy Cooperation<br />

Generation IV Nuclear Energy Systems<br />

Nuclear Energy Enabling Technologies<br />

Reactor Concepts RD&D<br />

Nuclear Power 2010<br />

Integrated University Program<br />

LWR SMR Licencing Technical Support<br />

0<br />

-100,000<br />

FY2010(Approp)<br />

FY2012(Request)<br />

( 出 所 ) DOE Office of Nuclear Energy<br />

図 5-1-2 2010 年 度 及 び 2011 年 度 原 子 力 予 算 内 訳 の 比 較<br />

199<br />

DOE Office of Nuclear Energy、2010 年 2 月 http://www.ne.doe.gov/pdfFiles/FY12_Budget_Rollout_Lyons.pdf<br />

171


なお、NRC では、 将 来 の 燃 料 サイクル 施 設 の 許 認 可 には 現 状 の 規 制 体 系 では 不 十 分 であるとの 認 識 のもとに、<br />

革 新 的 な 技 術 への 対 応 を 含 む 規 制 改 訂 の 検 討 を 進 めており、2015 年 に 改 訂 を 行 う 予 定 である。<br />

1-4 リサイクル 技 術 の 開 発 状 況 9 – 14)<br />

マンハッタン 計 画 でハンフォードにおいて 開 発 された 再 処 理 技 術 は、 使 用 済 核 燃 料 を 硝 酸 に 溶 かし、リン 酸 ビ<br />

スマスを 担 体 としてプルトニウムを 沈 殿 させる 化 学 沈 澱 法 であり、 処 理 はバッチ 式 で 行 われた。その 後 、より 効<br />

率 の 良 い 溶 媒 抽 出 法 による 連 続 処 理 によって 硝 酸 溶 液 からプルトニウムとウランを 回 収 する 技 術 が 開 発 された<br />

(ハンフォードのレドックス 法 、サバンナ・リバーのブテックス 法 、オークリッジ 国 立 研 究 所 のPUREX 法 など)。<br />

これらの 中 で、 耐 硝 酸 性 の 良 いTBP;リン 酸 トリブチルを 抽 出 剤 に 用 いるために 廃 液 量 が 少 ないなどの 利 点 から、<br />

その 後 のハンフォード 化 学 分 離 工 場 、サヴァナ・リバー・サイト、アイダホ 化 学 処 理 プラントではPUREX 法 が<br />

用 いられ、 改 良 されてきた。ウェストバレイ 工 場 など、 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料 の 再 処 理 のために 計 画 、 建 設 された<br />

施 設 でも 主 にPUREX 法 が 用 いられた。ただし、ミッドウェスト 工 場 では 溶 媒 抽 出 後 にウランをUF6として 回 収<br />

するAquaflour 法 が 用 いられた。<br />

このように、 米 国 では、 商 用 再 処 理 施 設 はないものの、 主 に 国 立 研 究 所 において 軍 用 の 再 処 理 技 術 の 開 発 が 継<br />

続 的 に 行 われ、 複 数 の 工 場 が 長 期 に 稼 動 して、 一 定 の 技 術 基 盤 が 維 持 されてきた。この 背 景 のもと、1980 年 代 以<br />

降 は、 金 属 燃 料 高 速 炉 と 高 温 冶 金 法 ( 乾 式 ) 再 処 理 を 組 み 合 わせた IFR 計 画 (Integral Fast Reactor, 1984-1994)、<br />

マイナーアクチニドの 回 収 ・ 変 換 による 放 射 性 廃 棄 物 の 毒 性 低 減 などをねらった ATW 計 画 (Accelerator<br />

Transmutation of Waste)、 新 型 炉 と 先 進 的 核 燃 料 サイクルの 開 発 をめざした GNEP(Global Nuclear Energy<br />

Partnership, 2002-2009)など、 種 々の 枠 組 みによって、 将 来 の 実 用 化 をめざした 先 進 的 な 再 処 理 技 術 、 廃 棄 物 処<br />

理 技 術 、 核 燃 料 技 術 などの 研 究 開 発 が 行 われてきた。 現 在 進 められている、 先 進 的 核 燃 料 サイクルイニシアティ<br />

ブ(Advanced Fuel Cycle Initiative, AFCI)の 枠 組 みは、 前 政 権 から 継 続 されているものである。<br />

AFCI では、2050 年 頃 までに 一 定 の 規 模 と 期 間 で 核 燃 料 サイクルと 廃 棄 物 処 分 が 実 証 されている 必 要 があると<br />

の 認 識 で、 当 面 の 目 標 を、<br />

1 長 期 的 な 環 境 負 荷 を 低 減 するために 廃 棄 物 を 効 果 的 に 管 理 できるオプションを 開 発 すること、<br />

2 技 術 の 改 良 開 発 によって 核 拡 散 抵 抗 性 を 強 化 すること、<br />

3 使 用 済 核 燃 料 からアクチニドを 回 収 しエネルギー 源 として 有 効 活 用 することによってエネルギーセキュ<br />

リティを 強 化 すること、<br />

4 高 い 安 全 性 と 経 済 性 を 達 成 すること<br />

として、 再 処 理 ・ 廃 棄 物 処 理 技 術 、 廃 棄 処 理 技 術 、 使 用 済 核 燃 料 処 分 方 策 、 燃 料 技 術 、 保 障 措 置 技 術 の 研 究 開<br />

発 が 進 められている。<br />

以 下 に、 米 国 における 再 処 理 ・ 廃 棄 物 処 理 技 術 に 関 する 研 究 開 発 の 状 況 をまとめる。 次 世 代 再 処 理 技 術 の 開 発<br />

状 況 については 5-2 でも 述 べる。<br />

a. 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料 の 湿 式 再 処 理<br />

従 来 多 くの 再 処 理 施 設 で 用 いられてきた PUREX 法 はプルトニウムを 単 独 で 回 収 する 技 術 であり、 核 拡 散 防 止<br />

の 観 点 から 将 来 の 商 業 規 模 再 処 理 施 設 において 使 用 することは 望 ましくない。このため 米 国 では、PUREX 法 の<br />

処 理 プロセスを 改 良 し、プルトニウムと MA を TRU として 一 括 回 収 することによって 核 拡 散 抵 抗 性 を 高 めると<br />

ともに、MA をエネルギー 源 として 利 用 することをねらった UREX+ 法 ( 溶 媒 抽 出 法 )の 研 究 開 発 が 進 められて<br />

きた。なお、 溶 媒 抽 出 法 をはじめとして、 使 用 済 核 燃 料 を 硝 酸 などの 水 溶 液 中 に 溶 解 して 処 理 を 行 う 手 法 は、 後<br />

述 の 乾 式 法 と 対 比 して 湿 式 法 とされる。<br />

UREX+ 法 では、ウラン、TRU の 回 収 に 加 えて、 環 境 負 荷 低 減 の 観 点 から、 核 分 裂 生 成 物 のうち 長 半 減 期 のテ<br />

クネシウム、および、 高 発 熱 性 のセシウム・ストロンチウムも 回 収 され、 残 りの 核 分 裂 生 成 物 が 高 レベル 放 射 性<br />

172


廃 液 に 残 る。 高 レベル 放 射 性 廃 液 を 安 定 化 して 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 とする 技 術 としては、LFCM( 廃 液 直 接 供<br />

給 セラミックメルターガラス 固 化 ) 法 が 開 発 され、 軍 用 再 処 理 工 場 で 利 用 されてきている。<br />

これまでに、アルゴンヌ 国 立 研 究 所 、オークリッジ 国 立 研 究 所 において、 燃 焼 度 約 3 万 MWd/t の 実 使 用 済 核<br />

燃 料 と 小 型 の 装 置 ( 数 cm 径 の 遠 心 分 離 器 など)を 用 いた 実 験 室 規 模 の 研 究 開 発 が 行 われ、 各 回 収 物 について 高<br />

い 回 収 率 (ロスが 数 % 以 下 )が 達 成 できることが 実 証 されている。 今 後 の 研 究 開 発 課 題 は、 装 置 のスケールアッ<br />

プ、 高 レベル 廃 棄 物 の 成 分 に 応 じた 固 化 体 の 開 発 などである。<br />

b. 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料 の 乾 式 再 処 理<br />

高 速 炉 用 の 金 属 燃 料 を 対 象 として 開 発 された 乾 式 再 処 理 技 術 である 電 解 精 製 法 ( 後 述 )を 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料<br />

に 適 用 するための 前 処 理 法 として、 電 解 還 元 法 が 開 発 されている。これは、500℃ 以 上 の 高 温 の 溶 融 塩 中 で 電 気<br />

化 学 的 な 処 理 をバッチ 式 で 行 うことによって、 酸 化 物 である 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料 を 金 属 に 還 元 する 手 法 である。<br />

これまでに、アルゴンヌ 国 立 研 究 所 、アイダホ 国 立 研 究 所 において、 模 擬 ウラン-プルトニウム 混 合 酸 化 物 燃 料<br />

や 実 使 用 済 軽 水 炉 燃 料 を 使 った 実 験 室 規 模 ( 数 10g/バッチ)の 研 究 開 発 が 行 われ、ほぼ 100%の 還 元 率 が 高 い<br />

回 収 率 で 達 成 できることが 実 証 されている。また、ウラン 酸 化 物 を 用 いたエンジニアリング 規 模 ( 数 10 kg/バ<br />

ッチ)の 試 験 による、 実 用 的 な 処 理 速 度 の 達 成 をめざした 機 器 開 発 も 行 われている。 今 後 の 研 究 開 発 課 題 は、 装<br />

置 のスケールアップ、 材 料 開 発 、 廃 棄 物 固 化 などである。<br />

なお、ウラン、プルトニウム(TRU)の 回 収 、 廃 棄 物 固 化 については 次 項 に 述 べる。<br />

c. 高 速 炉 使 用 済 燃 料 の 乾 式 再 処 理<br />

高 速 炉 用 として 開 発 中 の 燃 料 として 代 表 的 なものには、 仏 の 原 型 炉 Phenix や 日 本 のもんじゅで 使 用 された<br />

ウラン-プルトニウム 混 合 酸 化 物 燃 料 (MOX 燃 料 )、 米 EBR-II で 使 用 されたウラン-プルトニウム-ジルコニ<br />

ウム 三 元 合 金 燃 料 ( 金 属 燃 料 )がある。また、ペレット 規 模 の 小 さなスケールではあるが、ウラン-プルトニウ<br />

ム 混 合 炭 化 物 燃 料 やウラン-プルトニウム 混 合 窒 化 物 燃 料 についても 研 究 開 発 の 実 績 がある。 高 速 炉 使 用 済 核 燃<br />

料 の 再 処 理 は、 燃 料 形 態 に 適 した 手 法 で 行 うことが 必 要 となる。<br />

米 国 では、1970 年 代 後 半 に 酸 化 物 燃 料 を 用 いるクリンチリバー 原 型 炉 (CRBR)の 建 設 計 画 が 進 められたが、<br />

核 不 拡 散 政 策 のため 1983 年 にこの 計 画 が 中 止 されて 以 降 、MOX 燃 料 を 対 象 とする 湿 式 再 処 理 技 術 の 研 究 開 発<br />

はほとんど 行 われていない。 一 方 、 金 属 燃 料 は 1964 年 から 1994 年 まで 運 転 された 実 験 炉 EBR-II で 用 いられ、<br />

1980 年 代 後 半 から1990 年 代 にかけてはアルゴンヌ 国 立 研 究 所 を 中 心 に 金 属 燃 料 高 速 炉 とその 使 用 済 燃 料 再 処 理<br />

技 術 の 開 発 が 進 められた(IFR 計 画 )。<br />

金 属 燃 料 は 射 出 鋳 造 法 によって 成 型 加 工 できるため、ペレット 製 造 に 比 較 して 工 程 が 大 幅 に 簡 素 化 できるとさ<br />

れている。 金 属 燃 料 の 再 処 理 には、500℃ 程 度 の 高 温 の 溶 融 塩 中 で 陽 極 に 装 荷 した 使 用 済 燃 料 をバッチ 式 に 電 解<br />

精 製 することによって 陰 極 にウラン、プルトニウム(TRU)を 回 収 する 手 法 が 適 用 される( 電 解 精 製 法 )。この 電 解<br />

精 製 法 のように、 使 用 済 核 燃 料 を 水 溶 液 中 に 溶 解 しない 手 法 を 一 般 に 乾 式 再 処 理 という。 電 解 精 製 法 の 特 長 は、<br />

工 学 的 規 模 、 処 理 速 度 の 条 件 下 ではウランとプルトニウム(TRU)を 分 離 することが 極 めて 困 難 であり、これらが<br />

一 括 回 収 される 点 にある。 水 溶 液 を 用 いないために 装 置 がコンパクトであり、 数 10 トン/ 年 程 度 の 比 較 的 小 規 模<br />

の 処 理 施 設 でも 高 い 経 済 性 が 期 待 できることも 利 点 とされている。 一 方 、 高 温 で 溶 融 塩 を 扱 うために、それに 適<br />

した 遠 隔 操 作 のプロセス 機 器 や 長 期 の 使 用 に 耐 える 材 料 の 開 発 が 課 題 とされている。<br />

これまでに、アルゴンヌ 国 立 研 究 所 、アイダホ 国 立 研 究 所 において、 模 擬 物 質 や 少 量 の 使 用 済 核 燃 料 を 用 いた<br />

実 験 室 規 模 の 研 究 開 発 が 行 われ、1990 年 代 にはエンジニアリング 規 模 ( 数 kg- 数 10 kg/バッチ)の 試 験 施 設 で<br />

ある FCF(Fuel Conditioning Facility)が 整 備 されて EBR-II の 実 使 用 済 燃 料 を 用 いた 試 験 が 行 われている。その<br />

結 果 、ロス 率 数 % 以 下 の 高 い 回 収 率 および 1 日 /バッチ 程 度 の 実 際 的 な 処 理 時 間 が 達 成 できることが 実 証 されて<br />

いる。また、 核 分 裂 生 成 物 を 含 む 溶 融 塩 をソーダライトなどの 人 工 鉱 物 に 加 工 して 高 レベル 廃 棄 物 固 化 体 とする<br />

ための 技 術 の 研 究 開 発 も 行 われ、 数 10-100 kg/バッチ 規 模 の 処 理 装 置 で 良 好 な 浸 出 特 性 を 有 する 固 化 体 が 製 造<br />

できることが 確 認 されている。 今 後 の 研 究 開 発 課 題 は、 上 述 の 通 り、プロセス 機 器 や 材 料 の 開 発 である。<br />

173


2. フランス<br />

2-1 核 燃 料 サイクル・バックエンド 政 策<br />

15 - 17)<br />

フランスでは、1950 年 代 の 原 子 力 発 電 導 入 当 初 から、 軽 水 炉 の 使 用 済 核 燃 料 を 再 処 理 して 回 収 したウラン、プ<br />

ルトニウムをもとに 高 速 炉 燃 料 サイクルを 立 上 げて 実 用 化 するという 核 燃 料 サイクル 政 策 をとっており、フラン<br />

ス 原 子 力 庁 (CEA)が 研 究 開 発 を、AREVA NC 社 ( 国 営 、 旧 COGEMA 社 )が 事 業 を 行 ってきている。<br />

現 在 、ノルマンディー 半 島 のラアーグで2つの 大 規 模 PUREX 法 湿 式 再 処 理 工 場 が 稼 動 中 である。このうち、<br />

UP2-800 工 場 (1994 年 操 業 開 始 )では 主 に 国 内 の 軽 水 炉 (PWR)の 使 用 済 核 燃 料 が 再 処 理 され、UP3 工 場 (1990<br />

年 操 業 開 始 )ではドイツ、 日 本 など 外 国 から 委 託 された 軽 水 炉 (PWR および BWR) 使 用 済 核 燃 料 の 再 処 理 が 行<br />

われてきた。それぞれの 処 理 容 量 は 1,000 トン/ 年 であるが、 両 工 場 を 同 時 に 操 業 する 場 合 の 合 計 処 理 容 量 は 1,700<br />

トンである。 政 府 は、ウラン 資 源 有 効 活 用 の 観 点 から 今 後 も 商 用 発 電 炉 ( 現 在 フランスでは PWR のみ) 使 用 済 核<br />

燃 料 を 再 処 理 し、 当 面 は 回 収 したプルトニウムを 用 いたプルサーマルを 継 続 するとしている。また、 回 収 したウ<br />

ランを 再 濃 縮 して 軽 水 炉 にリサイクルすることも 行 われている。<br />

ただし、 近 年 は、 外 国 との 再 処 理 契 約 がほぼ 終 了 して 対 象 が 国 内 軽 水 炉 の 使 用 済 核 燃 料 のみとなりつつあるこ<br />

と、 回 収 したウラン、プルトニウムの 本 来 の 利 用 先 である 高 速 炉 燃 料 サイクルの 実 用 化 時 期 が 先 送 りされて 当 面<br />

はプルサーマルのみとなっていることなどから、 毎 年 の 再 処 理 量 は 約 1,000 トン 程 度 で 推 移 している。 国 内 の 軽 水<br />

炉 から 発 生 する 使 用 済 核 燃 料 は 約 1,200 トン/ 年 であり、 約 200 トン/ 年 が 貯 蔵 されている。<br />

高 速 炉 の 開 発 は 1950 年 代 初 めに 開 始 され、 臨 界 実 験 や 燃 料 開 発 などの 基 礎 的 研 究 開 発 の 成 果 をもとに 1967<br />

年 にはナトリウム 冷 却 、MOX 燃 料 の 実 験 炉 Rapsodie が 建 設 された。その 後 、 原 型 炉 Phenix (1974 年 運 転 開 始 、<br />

250MWe、2009 年 停 止 )、 実 証 炉 Super Phenix (1985 年 運 転 開 始 、1,240MWe、1998 年 停 止 )が 建 設 、 運 転 され<br />

た。しかし、 現 在 は 両 炉 ともに 停 止 している。<br />

高 速 炉 燃 料 サイクルの 開 発 に 先 立 って、プルサーマルの 技 術 も 開 発 されており、1970 年 代 には 商 用 発 電 炉 (シ<br />

ョー/セナ 炉 )による 試 験 的 なプルサーマルが 開 始 された。1990 年 頃 からより 本 格 的 な 導 入 が 開 始 され、MOX<br />

燃 料 を 装 荷 する 炉 の 基 数 が 拡 大 されており、2000 年 以 降 は 約 20 基 の 商 用 発 電 炉 でプルサーマルが 行 われている。<br />

なお、UP2-800 および UP3 工 場 では MOX 燃 料 再 処 理 の 許 認 可 も 得 ており、これまでに 合 計 約 80 トンを 試 験 的<br />

に 処 理 した 実 績 がある。<br />

一 方 、 再 処 理 で 生 じる 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 (ガラス 固 化 体 )については 地 層 処 分 する 方 針 であり、1980 年 代<br />

には 地 下 研 究 施 設 や 処 分 場 の 候 補 地 選 定 が 進 められようとしていたが、 反 対 の 動 きが 高 まったため 停 滞 した。こ<br />

のため、1991 年 に 放 射 性 廃 棄 物 管 理 研 究 法 ( 通 称 バタイユ 法 )が 制 定 され、 地 層 処 分 の 推 進 を 一 旦 モラトリアム<br />

として、 複 数 の 技 術 的 オプションの 研 究 開 発 を 15 年 間 行 うことになった。 具 体 的 には、 地 層 処 分 の 研 究 開 発 を<br />

ANDRA( 放 射 性 廃 棄 物 管 理 機 関 )が、 長 期 の 中 間 貯 蔵 および 長 寿 命 放 射 性 核 種 の 分 離 変 換 の 研 究 開 発 を CEA<br />

が 行 った。<br />

この 研 究 開 発 の 成 果 をもとに、2006 年 6 月 に「 放 射 性 物 質 及 び 放 射 性 廃 棄 物 の 持 続 可 能 な 管 理 計 画 法 」が 公<br />

布 された。 同 法 で、(1) 2015 年 に 地 層 処 分 場 の 設 置 許 可 を 申 請 し 2025 年 に 操 業 を 開 始 することを 目 標 に 地 層 処<br />

分 技 術 の 研 究 開 発 を 継 続 すること、(2) 2015 年 までに 中 間 貯 蔵 施 設 を 設 置 できるように 貯 蔵 技 術 の 研 究 開 発 を 継<br />

続 すること、(3) 長 寿 命 放 射 性 核 種 の 分 離 変 換 については 次 世 代 の 原 子 炉 技 術 の 研 究 開 発 と 関 連 させて 研 究 開 発<br />

を 継 続 することが 定 められた。このうち(1)はムーズ/オート=マルヌ 両 県 にまたがるビュール・サイトの 粘 土 質<br />

岩 を 対 象 にした 地 下 研 究 所 において 進 められており、(2)は 南 仏 のCEAマルクール・サイトで 進 められている。ま<br />

た、(3)に 基 づいて 核 燃 料 サイクルと 廃 棄 物 処 理 の 研 究 開 発 を 総 合 的 に 進 めるものとして、ASTRID 200 計 画 が 策 定<br />

されている。この 計 画 では、 今 世 紀 中 は 低 濃 縮 ウランを 用 いる 軽 水 炉 の 利 用 が 主 体 となるとの 見 通 しをもとに、<br />

200<br />

ASTRIDは 第 4 世 代 高 速 炉 の 実 用 化 に 先 立 ち、2020 年 以 降 2030 年 頃 までの 早 期 実 用 化 を 念 頭 に 開 発 ・ 概 念 設 計 された 高 速 炉 。<br />

174


高 速 炉 燃 料 サイクルの 実 用 化 が 必 要 となる 時 期 を 今 世 紀 半 ば<br />

頃 と 想 定 し、これまでの 研 究 開 発 実 績 および 現 在 実 施 中 の 研<br />

究 開 発 成 果 をもとに 2012 年 までに 技 術 的 選 択 肢 の 見 直 しを<br />

行 ったうえで、2020 年 以 降 にあらためて 技 術 実 証 のための 原<br />

型 炉 とその 燃 料 サイクル 施 設 を 建 設 し、 運 転 するものである。<br />

2010 年 9 月 、 政 府 は 原 型 炉 設 計 や 燃 料 サイクル 研 究 施 設<br />

整 備 などASTRID 計 画 の 6 つの 実 施 項 目 に 約 650Mユーロの<br />

予 算 を 投 じると 発 表 した 201 。CEAによるASTRID 炉 の 概 念 図<br />

を 図 5-2-1 に 示 す。<br />

図 5-2-1 ASTRID 炉 の 概 念 図<br />

2-2 リサイクル 技 術 の 開 発 状 況<br />

17 - 22)<br />

( 出 所 ) CEA(フランス 原 子 力 庁 )<br />

1950 年 代 前 半 にパイロットプラントで 再 処 理 プロセスの 研 究 が 行 われ、その 成 果 に 基 づいて 1958 年 にマルク<br />

ールで UP1 再 処 理 工 場 (400 トン/ 年 )が 運 転 開 始 した。UP1 の 目 的 は 核 兵 器 用 プルトニウムの 生 産 であり、<br />

ガス 冷 却 のプルトニウム 生 産 炉 で 照 射 された 天 然 ウラン 金 属 燃 料 をPUREX 法 で 処 理 するものであった。その 後 、<br />

プルトニウム 生 産 炉 で 発 電 も 行 うために 燃 焼 度 を 数 千 MWd/t まで 高 めた 運 転 が 行 われたが、UP1 ではこの 使 用<br />

済 核 燃 料 も UP1 で 再 処 理 された。さらに、1966 年 にはラアーグに 1,000 トン/ 年 規 模 の UP2 工 場 が 建 設 され、<br />

UP1 とともにガス 冷 却 炉 使 用 済 核 燃 料 の 再 処 理 を 開 始 した。<br />

一 方 、1960 年 代 前 半 からは 商 用 発 電 炉 として 低 濃 縮 ウラン 酸 化 物 燃 料 を 用 いる 軽 水 炉 (PWR)の 導 入 が 開 始 さ<br />

れた。このウラン 酸 化 物 使 用 済 核 燃 料 の 再 処 理 を 行 うため、UP2 に 前 処 理 施 設 (HAO)が 付 設 され、1976 年 に<br />

UP2-400(400 トン/ 年 )として 運 転 を 開 始 した。その 後 、 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料 再 処 理 の 需 要 増 加 に 伴 って、1990<br />

年 に UP3(800 トン/ 年 )が、1994 年 には UP2-400 を 改 良 した UP2-800(800 トン/ 年 )が 運 開 し、それぞ<br />

れが 1,000 トン/ 年 に 増 強 されて 現 在 に 至 っている。この 間 、UP3 の 建 設 において 前 処 理 施 設 の 中 の 溶 解 槽 を 連<br />

続 式 のものとして 効 率 と 保 守 性 を 改 善 したことや、UP2-800 の 溶 媒 抽 出 装 置 を 新 型 の 遠 心 抽 出 器 として 処 理 速 度<br />

を 倍 増 したことなどの 技 術 改 良 が 行 われてきた。<br />

再 処 理 で 生 じる 高 レベル 廃 棄 物 は、ロータリーキルン 式 のか 焼 炉 と 誘 導 加 熱 式 溶 融 炉 (インコネル 製 )を 組 合<br />

せた AVM 法 によってガラス 固 化 体 とされる。AVM 法 は UP1 の 高 レベル 廃 棄 物 処 理 に 適 用 され、 改 良 型 の AVH<br />

法 が UP2、UP3 に 適 用 されて 安 定 操 業 の 実 績 をあげてきた。 現 在 は、 廃 棄 物 低 減 のため 溶 融 炉 をセラミック 製<br />

とするコールドクルーシブル 法 を 開 発 中 である。<br />

すでに 述 べたように、フランスでは 今 後 も 再 処 理 路 線 を 堅 持 して 今 世 紀 半 ば 頃 に 高 速 炉 燃 料 サイクルを 実 用 化<br />

する 方 針 で ASTRID 計 画 を 進 めており、 現 在 、 将 来 の 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料 の 再 処 理 や 高 速 炉 燃 料 サイクルに 適<br />

用 するための、 先 進 的 な 再 処 理 ・ 廃 棄 物 処 理 技 術 に 関 する 研 究 開 発 を 進 めている。 以 下 に、その 状 況 をまとめる。<br />

a. 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料 の 湿 式 再 処 理<br />

核 拡 散 防 止 の 観 点 から、 将 来 の 商 用 再 処 理 施 設 においてはプルトニウムを 単 独 で 回 収 する PUREX 法 を 用 い<br />

ることは 適 切 でないとして、PUREX 法 を 改 良 した COEX 法 を 採 用 することが AREVA 社 から 提 案 されている。<br />

COEX 法 は、プルトニウムをウランの 一 部 とともに 回 収 してウラン-プルトニウム 混 合 酸 化 物 を 得 るように、<br />

PUREX 法 の 処 理 プロセスを 一 部 変 更 したものである。この 変 更 は 実 証 済 みの 技 術 に 基 づくものであることから、<br />

同 法 は 既 に 実 用 可 能 なレベルにあるとされている。なお、PUREX 法 および COEX 法 は、MA 核 種 であるネブツ<br />

ニウムをウラン、プルトニウムと 共 に 回 収 することも 可 能 であるとされている。<br />

201<br />

World Nuclear News、2010 年 9 月 16 日 http://www.world-nuclear-news.org/newsarticle.aspx?id=28382&terms=Astrid<br />

175


PUREX 法 または COEX 法 によってウラン、プルトニウム、ネプツニウムを 回 収 した 後 の 廃 液 から、 残 りの<br />

MA 核 種 であるアメリシウム、キュリウムを 回 収 するための 新 たな 溶 媒 抽 出 法 として、DIAMEX-SANEX 法 が<br />

開 発 されている。DIAMEX 法 はマロンアミド 系 抽 出 剤 を 用 いるものであり、MA とともにランタニド 系 核 分 裂<br />

生 成 物 (ランタン、セリウムなど)を 廃 液 から 回 収 する。SANEX 法 では、BTP 抽 出 剤 を 用 いて、MA とランタ<br />

ニド 系 核 分 裂 生 成 物 を 分 離 する。これらの 手 法 については、CEA のマルクール・サイトにあるホット 試 験 施 設<br />

ATALANTE において、 実 際 の 使 用 済 核 燃 料 ( 合 計 で 約 15kg)を 用 いて 小 規 模 ながら 各 プロセスを 連 続 して 操 業<br />

する 実 験 が 行 われ、 各 核 種 を 99% 以 上 の 高 い 回 収 率 で 回 収 できることが 示 されており、 化 学 的 な 成 立 性 が 確 認 さ<br />

れている(2005 年 )。その 後 、より 高 性 能 な 抽 出 剤 の 適 用 をはじめとする 研 究 開 発 が 継 続 して 行 われている。<br />

より 最 近 の 成 果 としては、SANEX 法 で BTP の 代 わりに TODGA( 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 で 開 発 された 抽<br />

出 剤 )を 用 いるための 基 礎 的 試 験 が 行 われ、 高 い MA/ランタニド 系 核 分 裂 生 成 物 の 分 離 比 が 得 られることが 示<br />

されている。<br />

b. 高 速 炉 使 用 済 核 燃 料 の 湿 式 再 処 理<br />

フランスでは、Phenix および Super Phenix と 同 様 にナトリウム 冷 却 の MOX 燃 料 炉 心 を 用 いる 高 速 炉 燃 料 サ<br />

イクルが、 主 たる 技 術 的 選 択 肢 とされている。これに 加 えて、ガス 冷 却 の 炭 化 物 燃 料 炉 心 を 用 いるものも 検 討 さ<br />

れているが、 現 状 では 概 念 的 な 検 討 が 行 われているのみで 具 体 的 な 研 究 開 発 の 実 績 、 計 画 はない。<br />

すでに 1960 年 代 後 半 から CEA がラアーグの AP1、マルクールの TOP などの 装 置 を 開 発 して 実 験 炉 Rapsodie<br />

および 原 型 炉 Phenix の 使 用 済 核 燃 料 の 試 験 的 な 処 理 を 行 ってきており、MOX の 高 速 炉 使 用 済 核 燃 料 の PUREX<br />

法 による 再 処 理 が 可 能 であることは 確 認 されている。1997 年 に TOP が 閉 鎖 されるまでに 合 計 処 理 用 は 約 20 ト<br />

ンに 達 した。また、UP2 工 場 においても 1979-1984 年 の 間 に 約 10 トンの Phenix 燃 料 が 処 理 されている。<br />

近 年 になって、 高 い 核 拡 散 抵 抗 性 の 確 保 と 資 源 有 効 利 用 をねらった 新 しい 手 法 として、GANEX 法 が 開 発 され<br />

ている。これは、ウランを 単 独 で 回 収 した 後 に、TRU(プルトニウムと MA)を 一 括 して 回 収 する 溶 媒 抽 出 法 で<br />

ある。ウランの 回 収 については、 基 礎 的 な 試 験 をもとに DEHiBA を 抽 出 剤 とするプロセスが 開 発 され、<br />

ATALANTE 施 設 においてウラン 酸 化 物 使 用 済 核 燃 料 の 再 処 理 で 生 じた 高 レベル 廃 液 を 用 いた 小 規 模 試 験 によっ<br />

て、99% 以 上 の 回 収 率 が 達 成 可 能 であることが 示 されている。<br />

一 方 、TRU の 一 括 回 収 については、 基 礎 的 な 試 験 をもとに、まずランタニド 系 核 分 裂 生 成 物 などの 付 随 物 と<br />

共 に 回 収 した 後 にそれらを 分 離 するというプロセスが 開 発 されている。しかし、ATALANTE 施 設 において 上 記<br />

のウラン 回 収 試 験 後 の 廃 液 を 利 用 して 2008 年 に 行 われた 小 規 模 試 験 では、TRU 回 収 率 は 99% 以 上 であったが 付<br />

随 物 は 完 全 には 分 離 されず 数 %が 残 留 するという 結 果 であった。このため、 現 在 もプロセスの 改 良 や 新 たな 抽 出<br />

剤 開 発 のための 研 究 が 継 続 されている。<br />

上 述 した COEX 法 と DIAMEX-SANEX 法 の 組 み 合 わせや、COEX 法 と EXAM 法 (アメリシウムを 単 独 で 回<br />

収 するもの)の 組 み 合 わせを 適 用 することも 検 討 されている。 回 収 率 、 分 離 係 数 、 効 率 などの 観 点 から 実 用 化 に<br />

適 したプロセスを 明 らかにすることが 今 後 の 研 究 開 発 課 題 となっている。<br />

3. ロシア<br />

3-1 核 燃 料 サイクル・バックエンド 政 策<br />

23 - 26)<br />

旧 ソ 連 時 代 から、 域 内 の 軽 水 炉 (VVER;ソ 連 型 PWR)の 使 用 済 核 燃 料 を 再 処 理 してウラン、プルトニウ<br />

ムなどの 物 質 を 回 収 し、ウランは 再 濃 縮 して 軽 水 炉 炉 (RBMK;ソ 連 型 黒 鉛 減 速 軽 水 炉 )の 燃 料 としてリサイク<br />

ルし、プルトニウムは 高 速 炉 燃 料 としてリサイクルするという 核 燃 料 サイクル 政 策 がとられてきた。<br />

この 政 策 に 沿 って、1948 年 から 稼 動 していた 南 ウラルのチェリヤビンスク-40(1990 年 頃 にチェリヤビンスク<br />

-65 に 改 称 、 現 在 はマヤク 生 産 合 同 )の 核 兵 器 用 プルトニウム 生 産 用 施 設 を 改 造 して、VVER 使 用 済 核 燃 料 の 再<br />

処 理 ができる RT-1 工 場 とし、1976 年 から 主 に VVER-440 型 炉 の 使 用 済 核 燃 料 を 対 象 に 操 業 を 行 ってきた。RT-1<br />

の 定 格 処 理 容 量 は 400 トン/ 年 であるが、 実 際 の 処 理 量 は 約 200 トン/ 年 で、1990 年 代 初 めまでに 合 計 約 3,000<br />

176


トンの 使 用 済 核 燃 料 が 処 理 されたとされる。1990 年 代 以 降 は、ソ 連 崩 壊 に 伴 う 経 済 の 停 滞 や、1992 年 にロシア<br />

議 会 が 国 外 からの 使 用 済 核 燃 料 受 入 れを 禁 止 する 立 法 を 行 ったことなどのため 域 内 諸 国 からの 使 用 済 核 燃 料 受 入<br />

れが 減 少 したこともあり、 処 理 量 は 100-200 トン/ 年 にとどまっている。なお、 上 記 立 法 は 1993 年 にプーチン<br />

大 統 領 令 によって 停 止 され、1995 年 からは 使 用 済 核 燃 料 の 受 入 れが 再 開 されている。<br />

RT-1 で 回 収 されたウランは、カザフスタンのウルバ 冶 金 工 場 で RBMK 炉 および 後 述 する 高 速 炉 BN-350、<br />

BN-600 用 の 酸 化 物 燃 料 ペレットに 加 工 されて、リサイクルされた。しかし、 後 述 するように 高 速 炉 燃 料 サイク<br />

ルの 開 発 が 遅 れていることもあり、プルトニウムのリサイクルは 行 われておらず、 回 収 したプルトニウムは 貯 蔵<br />

されている。<br />

1975 年 には、より 大 型 の VVER-1000 型 炉 の 使 用 済 核 燃 料 再 処 理 のために、 中 央 シベリアのクラスノヤルス<br />

ク-26( 現 鉱 山 化 学 コンビナート、MCC)に 第 2 の 再 処 理 工 場 RT-2(PUREX 法 、1,000 トン/ 年 )を 建 設 する<br />

計 画 が 決 定 された。1978 年 に 建 設 が 開 始 され、1985 年 には 容 量 6,000 トンの 使 用 済 核 燃 料 貯 蔵 プールが 完 成 し、<br />

再 処 理 施 設 の 建 設 も 約 30%まで 進 捗 していた。しかし、 経 済 が 急 速 に 悪 化 したために 1989 年 に 建 設 が 中 断 され<br />

( 約 40%まで 完 成 )、ロシア 崩 壊 後 の 1992 年 には 建 設 中 止 となった。その 後 、1995 年 に 建 設 工 事 再 開 の 大 統 領<br />

令 が 出 されたが、 実 際 には 建 設 工 事 は 凍 結 されている。2010 年 現 在 、 貯 蔵 プールにはロシア、ウクライナ、ブル<br />

ガリアの 使 用 済 核 燃 料 が 貯 蔵 されており、 貯 蔵 量 は 容 量 の 約 80%に 達 している。MCC では、 容 量 38,000 トン(そ<br />

のうち 24,000 トンは RBMK-1000 の 使 用 済 燃 料 用 )の 乾 式 貯 蔵 施 設 を 建 設 中 である。<br />

旧 ソ 連 では 早 くから 高 速 炉 の 研 究 に 着 手 し、1950 年 代 半 ば 以 降 に 数 基 の 実 験 的 な 炉 を 建 設 した。この 経 験 をも<br />

とに、ナトリウム 冷 却 の 酸 化 物 燃 料 炉 心 の 開 発 を 進 めることとし、1968 年 にはディミトロフグラードの 原 子 炉 科<br />

学 研 究 所 (RIAR)で 出 力 12MWe の 実 験 炉 BOR-60 の 運 転 を 開 始 した。その 後 、カザフスタンのカスピ 海 岸 ア<br />

クタウに 出 力 350MWe の 原 型 炉 BN-350(200MWe 相 当 の 海 水 脱 塩 能 力 を 有 する)を 建 設 して、1973 年 に 運 転<br />

を 開 始 した。さらに、 南 ウラルのベロヤルスクに 出 力 600MWe の 原 型 炉 BN-600 を 建 設 し、1980 年 に 運 転 を 開<br />

始 した。BN-350 は 1999 年 に 閉 鎖 されたが、BN-600 は 現 在 も 運 転 中 である。<br />

また、ベロヤルスクでは 出 力 800MWe の 実 証 炉 BN-800 を 建 設 中 であり、2014 年 の 運 転 開 始 を 予 定 している。<br />

このように、 高 速 炉 の 建 設 、 運 転 の 経 験 は 豊 富 に 蓄 積 されている。ただし、 工 学 レベルで 大 規 模 に MOX 燃 料<br />

を 製 造 する 技 術 は 未 開 発 であり、BN-350、BN-600 ともに 燃 料 は 高 濃 縮 のウラン 酸 化 物 である。したがって、<br />

RT-1 で 回 収 されたプルトニウムの 高 速 炉 へのリサイクルは 未 だ 行 われていない。このため、 現 在 、 後 述 する、<br />

MOX 共 析 法 によって 顆 粒 状 の MOX を 得 てこれを 被 覆 管 内 に 振 動 充 填 する 手 法 をもとに、 高 速 炉 用 MOX 燃 料<br />

製 造 工 場 を 建 設 する 計 画 が 進 行 中 である。<br />

再 処 理 で 生 じた 高 レベル 放 射 性 廃 液 はガラス 固 化 して 貯 蔵 し、 最 終 的 には 地 層 処 分 する 方 針 である。マヤク 生<br />

産 合 同 では、ガラス 固 化 ・ 貯 蔵 するための 施 設 が 1986 年 から 稼 動 している。 現 在 、 放 射 性 廃 棄 物 管 理 法 が 下 院<br />

で 検 討 されている。<br />

今 後 の 核 燃 料 サイクルの 実 用 化 に 向 けて、2009 年 には 連 邦 プログラム(FTP)「Federal target program for<br />

development of new nuclear technologies」が 策 定 されている。このプログラムでは、まず 2020 年 までに 各 種<br />

の 革 新 的 技 術 の 試 験 が 可 能 な 高 速 実 験 炉 MBIR と 高 速 炉 燃 料 サイクル 技 術 の 実 証 が 可 能 な 試 験 施 設 を 建 設 し、こ<br />

れらの 施 設 を 利 用 した 研 究 開 発 の 成 果 を 踏 まえて、2030 年 代 には 大 規 模 再 処 理 工 場 RT-2 を 完 成 して 操 業 開 始 す<br />

るとともに 地 層 処 分 を 開 始 することが 計 画 されている。<br />

3-2 リサイクル 技 術 の 開 発 状 況<br />

27 - 29)<br />

3-2-1 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料 の 湿 式 再 処 理<br />

1940 年 代 後 半 以 降 、チェリヤビンスク-40、 西 シベリアのトムスク-7( 現 シベリア 化 学 コンビナート)、クラス<br />

177


ノヤルスク-26 で 次 々とプルトニウム 生 産 炉 と 再 処 理 工 場 が 建 設 、 運 転 され、 核 兵 器 用 プルトニウムの 回 収 が 行<br />

われた。このうち、 最 初 に 建 設 されたチェリヤビンスク-40 の 再 処 理 工 場 では 化 学 沈 殿 法 が 用 いられたが、その<br />

後 に 建 設 された 再 処 理 工 場 ではRT-1 も 含 めてすべてPUREX 法 が 用 いられている。RT-2 の 建 設 計 画 においても、<br />

Simplified PUREX 法 など PUREX 法 を 改 良 した 手 法 の 開 発 が 進 められている。<br />

高 レベル 放 射 性 廃 液 のガラス 固 化 については、マヤク 生 産 合 同 でセラミック 溶 融 炉 を 用 いた 装 置 が 開 発 、 運 転<br />

されており、1997 年 までに 1 万 m3を 上 回 る 高 レベル 放 射 性 廃 液 が 処 理 され、2,200 トンのリン 酸 塩 タイプのガラ<br />

ス 固 化 体 が 製 造 されている。<br />

MCC では、2015 年 の 操 業 開 始 をめざして 100 トン/ 年 の 再 処 理 パイロット 工 場 (EDC)の 建 設 計 画 が 進 行 中 で<br />

ある。EDC では、Simplified PUREX 法 など RT-2 用 に 開 発 されている 技 術 の 実 証 試 験 が 行 われる。Simplified<br />

PUREX 法 の 特 長 の 一 つは、 溶 媒 抽 出 工 程 においてプルトニウムとネプツニウムをウランの 一 部 と 共 に 抽 出 し、<br />

これを 還 元 して、MOX 燃 料 の 原 料 とすることである。その 他 の 特 長 としては、 前 処 理 工 程 で 熱 脱 被 覆 法 (ボロ<br />

キシデーション)を 採 用 してヨウ 素 129 などの 長 半 減 期 核 種 の 分 離 を 可 能 とすることや、 廃 液 処 理 工 程 で 回 収 水<br />

をリサイクルして 液 体 廃 棄 物 をゼロとすることなどがある。 将 来 は、EDC を 高 速 炉 燃 料 サイクルの 実 証 に 利 用<br />

することも 考 えられている。<br />

3-2-2 高 速 炉 使 用 済 核 燃 料 の 乾 式 再 処 理<br />

原 子 炉 科 学 研 究 所 (Research Institute of Atomic Reactors,<br />

RIAR)では、1960 年 代 から、 酸 化 物 電 解 法 乾 式 再 処 理 技 術 の<br />

開 発 が 行 われてきた。この 手 法 は、 酸 化 物 の 使 用 済 核 燃 料 を 高<br />

温 の 溶 融 塩 中 で 直 接 電 解 し、まず 陰 極 に 析 出 した 二 酸 化 ウラン<br />

(UO2)を 回 収 した 後 、 溶 融 塩 中 に 残 った 塩 化 プルトニウムを<br />

二 酸 化 プルトニウム(PuO2)として 析 出 、 沈 殿 させて 回 収 する<br />

ものである。 回 収 される 酸 化 物 が 顆 粒 状 であることから、 振 動<br />

充 填 法 による 燃 料 成 型 加 工 に 適 していることが、この 手 法 の 特<br />

長 の 一 つである。すでに、1980-1990 年 代 には、BOR-60 およ<br />

びBN-350 の 使 用 済 核 燃 料 を 数 kg 規 模 で 用 いた 実 験 が 実 施 され、 図 5-3-1 RIAR(Dimitrovgrad)の 位 置<br />

99% 以 上 の 高 い 回 収 率 を 達 成 できる 可 能 性 が 確 認 されている。 ( 出 所 ) ロシア 原 子 炉 科 学 研 究 所<br />

この 実 験 で 得 られた 回 収 物 を 用 いて 成 型 加 工 された 燃 料 を、<br />

http://www-dev.niiar.ru/eng/loc1.htm<br />

BOR-60 で 照 射 した 実 績 もある。1990 年 代 以 降 は、 効 率 化 や 核<br />

拡 散 抵 抗 性 などの 観 点 からのプロセス 改 良 が 進 められ、 二 酸 化 ウランと 二 酸 化 プルトニウムを 同 時 に 陰 極 に 析 出<br />

させるMOX 共 析 法 が 開 発 された。ただし、 未 だ 使 用 済 核 燃 料 を 用 いた 実 験 の 実 績 はない。また、この 手 法 では<br />

MAの 回 収 率 が 低 いため( 理 論 的 には 90% 以 上 されているが 実 験 的 検 証 は 行 われていない)、MAについては 沈 殿<br />

回 収 するというプロセスも 検 討 されている。 溶 融 塩 中 に 蓄 積 した 希 土 類 などの 核 分 裂 生 成 物 については、リン 酸<br />

沈 殿 法 によって 回 収 し、ガラス 固 化 して 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 とする 手 法 が 開 発 されている。<br />

現 在 、RIARでは、 上 述 のFTPの 一 環 として、 酸 化 物 電 解 法 とフッ 化 物 揮 発 法 ( 使 用 済 核 燃 料 をフッ 化 してウ<br />

ラン、プルトニウムをUF6、PuF6として 回 収 する 手 法 )を 適 用 した 乾 式 再 処 理 技 術 をエンジニアリング 規 模 で 試<br />

験 できる 施 設 (MPC)を 2017 年 までに 建 設 し、BN-800 やMBIRの 使 用 済 核 燃 料 を 用 いた 実 証 試 験 を 行 って、 実 用<br />

規 模 施 設 の 開 発 に 必 要 な 情 報 を 獲 得 する 計 画 をたてている。<br />

4. インド<br />

4-1 核 燃 料 サイクル・バックエンド 政 策<br />

30 - 34)<br />

インドでは、30 万 トン 以 上 とされる 豊 富 なトリウム 資 源 を 有 効 活 用 することを 目 標 として、3 段 階 からなる 核<br />

178


燃 料 サイクル 政 策 が 進 められている。これは、ウランと 異 なりトリウムは 核 分 裂 性 の 同 位 体 を 持 たないため、1<br />

国 内 のウラン 資 源 を 利 用 した 天 然 ウラン 酸 化 物 燃 料 の 加 圧 重 水 型 炉 (PHWR)で 発 電 を 行 い、2PHWR の 使 用 済<br />

核 燃 料 を 再 処 理 して 回 収 したプルトニウムをもとにナトリウム 冷 却 高 速 炉 燃 料 サイクル 立 上 げてトリウムを 核 分<br />

裂 性 のウラン 233 に 変 換 し、3トリウム-ウラン 233 を 用 いる 原 子 炉 と 再 処 理 ・ 燃 料 製 造 システムからなるトリ<br />

ウム 燃 料 サイクルを 実 用 化 するというものである。<br />

1960 年 代 の 原 子 力 発 電 導 入 当 初 は、カナダ 製 の 重 水 炉 CIRUS、 米 国 製 の BWR が 輸 入 されたが、1973 年 に<br />

PHWR の 初 号 機 が 運 転 を 開 始 し、 現 在 は 合 計 17 基 が 稼 動 している。<br />

これに 伴 い PHWR 燃 料 を 再 処 理 し、 燃 料 を 再 利 用 するための 施 設 も 次 々に 建 設 された。1977 年 には、マハラ<br />

シュトラ 州 タラプールで、タラプール 発 電 所 およびラジャスタン 発 電 所 の PHWR 使 用 済 核 燃 料 を 再 処 理 する<br />

PREFRE 工 場 (100 トン/ 年 )が 操 業 を 開 始 した。1980 年 代 には、PHWR 使 用 済 核 燃 料 の 再 処 理 で 得 られた<br />

プルトニウムを 用 いた MOX 燃 料 の 製 造 施 設 (AFFF; Advanced Fuel Fabrication Facility、20 トン/ 年 )がムン<br />

バイ 近 郊 のトロンベイにあるバーバ 原 子 力 研 究 センター(BARC)に 建 設 され、1990 年 に 操 業 を 開 始 した。これま<br />

でに 約 50 の MOX 燃 料 集 合 体 が BWR および PHWR で 照 射 されている。この AFFF では、カルパッカムのイ<br />

ンディラガンジー 原 子 力 研 究 センター(IGCAR)にある 高 速 実 験 炉 FBTR のウラン-プルトニウム 混 合 炭 化 物 燃<br />

料 の 製 造 も 行 われた。FBTR は 1985 年 に 運 転 を 開 始 し、1997 年 からは 出 力 1.4MWe で 発 電 を 行 っている。ま<br />

た、FBTR での 試 験 照 射 のための MOX 燃 料 集 合 体 の 製 造 も 行 われ、その 経 験 をもとに、IGCAR で 建 設 中 の 高<br />

速 原 型 炉 PFBR 用 の MOX 燃 料 製 造 工 程 が 確 立 された。<br />

さらに、1998 年 からはタミールナドゥー 州 カルパッカムで、マドラス 発 電 所 の PHWR 使 用 済 核 燃 料 を 再 処 理<br />

する KARP 工 場 (100 トン/ 年 )が 稼 動 している。<br />

現 在 はFBTRの 次 の 段 階 の500MWe 高 速 原 型 炉 PFBRが 建 設 の 最 終 段 階 にあり、2011 年 中 に 臨 界 となり2012<br />

年 には 運 転 を 開 始 する 見 込 みである。これに 引 き 続 いて、PFBR の 設 計 をもとに 経 済 性 、 安 全 性 を 改 良 した 出 力<br />

500MWe の 商 用 高 速 炉 CFBR6 基 が 2020 年 までに 建 設 される 予 定 である。2003 年 には、IGCAR に 高 速 炉 使 用<br />

済 核 燃 料 再 処 理 のパイロットプラント CORAL が 建 設 され、FBTR の 使 用 済 核 燃 料 を 用 いた 試 験 が 実 施 されてい<br />

る。IGCAR では、この CORAL での 経 験 をもとに、PFBR および CFBR の 使 用 済 核 燃 料 を 再 処 理 するエンジニ<br />

アリング 規 模 の 施 設 FRFCF の 建 設 が 進 められている。<br />

今 後 、インド 政 府 は 原 子 力 発 電 を 急 速 に 拡 大 することを 計 画 しており、 具 体 的 には PHWR の 新 増 設 に 加 えて、<br />

軽 水 炉 (PWR または BWR)を 輸 入 する 方 針 である。これは、PHWR では 原 子 炉 容 器 をはじめとする 大 型 機 器<br />

の 国 産 能 力 などから 容 量 が 制 限 され、また 高 燃 焼 度 化 が 困 難 であることから、1,000MWe 以 上 の 出 力 規 模 で 数 万<br />

MWd/t を 達 成 できる 軽 水 炉 を 利 用 することにしたものである。すでに、タミールナドゥー 州 クダンクラムでは 2<br />

基 の1,000MWe 級 VVERの 建 設 が 進 行 中 で2011 年 には 運 転 を 開 始 する 予 定 であり、さらに 約 30 基 の1,000MWe<br />

級 軽 水 炉 の 輸 入 が 検 討 されている。2010 年 4 月 には、これらの 軽 水 炉 の 使 用 済 核 燃 料 の 再 処 理 のための 大 型 工<br />

場 を 建 設 することについて、 米 国 との 合 意 がなされている。<br />

2020 年 以 降 の 実 用 高 速 炉 燃 料 サイクルでは、より 高 い 増 殖 比 を 達 成 するために、1,000MWe 級 の 金 属 燃 料 (ウ<br />

ラン-プルトニウム 合 金 燃 料 ) 高 速 炉 と 電 解 精 製 法 乾 式 再 処 理 を 採 用 することが 計 画 されており、IGCAR で 実<br />

験 室 規 模 の 要 素 技 術 の 研 究 開 発 が 進 められている。<br />

第 3 段 階 であるトリウム 燃 料 サイクルについては、トリウム-プルトニウム 混 合 酸 化 物 および MOX を 燃 料 と<br />

する 改 良 加 圧 重 水 型 炉 を 用 いることを 想 定 して、 設 計 研 究 や 燃 料 開 発 が 行 われている。 高 温 ガス 炉 または 加 速 器<br />

駆 動 炉 を 用 いることも 選 択 肢 とされている。<br />

4-2 リサイクル 技 術 の 開 発 状 況<br />

35 - 37)<br />

179


1950 年 代 から PUREX 法 の 独 自 開 発 が 進 められ、1964 年 には 核 兵 器 用 プルトニウム 生 産 のための 30 トン/<br />

年 の 再 処 理 工 場 が BARC に 建 設 された。この 工 場 で CIRUS 炉 の 天 然 ウラン 金 属 使 用 済 核 燃 料 を 再 処 理 して 回 収<br />

したプルトニウムが、1974 年 の 核 実 験 に 使 われた。<br />

その 後 、 廃 棄 物 低 減 や 効 率 向 上 などの 改 良 を 行 いつつ、PHWR 使 用 済 核 燃 料 再 処 理 用 の PREFRE、KARP、<br />

PFBR 使 用 済 核 燃 料 再 処 理 用 の CORAL、さらには FRFCF でも 一 貫 して PUREX 法 を 用 いてきている。 現 在 は、<br />

基 礎 的 なレベルではあるが、 今 後 の 高 速 炉 使 用 済 核 燃 料 への 適 用 を 目 的 とした、 湿 式 および 乾 式 の 先 進 的 なリサ<br />

イクル 技 術 の 開 発 が 進 められている。<br />

(1) 高 速 炉 使 用 済 核 燃 料 の 湿 式 再 処 理<br />

上 述 のように、FRFCF の 基 本 的 なプロセスは PUREX 法 であるが、ウラン 回 収 の 効 率 化 のため 溶 媒 抽 出 の<br />

代 わりに 晶 析 法 を 用 いる 手 法 が 研 究 されている。また、MA 回 収 法 として 抽 出 剤 に CMPO を TRUEX 法 の 研 究<br />

が 行 われており、これまでに 希 土 類 元 素 を 模 擬 物 質 とした 基 礎 的 な 実 験 が 行 われている。<br />

(2) 高 速 炉 使 用 済 核 燃 料 の 乾 式 再 処 理<br />

IGCAR では 実 験 室 規 模 でウランを 用 いた 試 験 を 行 うことによって、 電 解 精 製 や 溶 融 塩 の 固 化 などの 各 工 程<br />

の 要 素 技 術 の 研 究 開 発 を 進 めてきており、 現 在 では 3kg/バッチ 規 模 で 各 工 程 をつないだ 試 験 を 行 っている。<br />

燃 料 成 型 加 工 のための 射 出 鋳 造 技 術 開 発 では、 実 験 室 規 模 でウラン-ジルコニウム 合 金 を 鋳 造 する 試 験 が 行 わ<br />

れている。 燃 料 組 成 としては、ウラン-プルトニウム-ジルコニウム 合 金 (ステンレス 被 覆 管 )、ウラン-プルト<br />

ニウム 合 金 (ジルコニウムライナ 付 ステンレス 被 覆 管 )などが 検 討 されており、2010 年 末 には FBTR 照 射 用 の<br />

試 験 燃 料 が 造 られる 予 定 である。<br />

5. 中 国<br />

5-1 核 燃 料 サイクル・バックエンド 政 策<br />

38 - 40)<br />

中 国 では、 軽 水 炉 の 使 用 済 核 燃 料 を 再 処 理 して 回 収 したウラン、プルトニウムをもとに 高 速 炉 燃 料 サイクルを<br />

立 上 げて 実 用 化 するという 核 燃 料 サイクル 政 策 をとっている。 核 燃 料 サイクル 事 業 の 推 進 は 国 営 の 中 国 核 工 業 集<br />

団 公 司 (CNNC; China National Nuclear Corporation)が 担 当 している。<br />

現 在 稼 動 中 の 軽 水 炉 は 12 基 ( 合 計 約 9.6GWe)であり、23 基 ( 合 計 約 24GWe)が 建 設 中 、さらに 合 計 約 100GWe<br />

の 建 設 が 計 画 されている。このように 急 速 な 軽 水 炉 の 増 加 に 伴 い、すでに 1,300 トンに 達 している 軽 水 炉 使 用 済<br />

核 燃 料 の 蓄 積 量 は、 今 後 10 年 内 に 約 7,500 トンまで 増 加 するものと 見 込 まれる。このため、 早 急 に 大 規 模 な 再<br />

処 理 工 場 を 稼 動 させることが 必 要 となっている。<br />

甘 粛 省 蘭 州 核 燃 料 サイクル 施 設 では、2006 年 に 50 トン/ 年 の 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料 再 処 理 パイロット 工 場 が 建<br />

設 されている。 同 工 場 では 2010 年 4 月 からホット 試 験 が 行 われており、 稼 動 後 は 広 東 省 大 亜 湾 発 電 所 の PWR<br />

使 用 済 核 燃 料 を 再 処 理 する 予 定 である。 同 施 設 には 容 量 550 トンの 使 用 済 核 燃 料 貯 蔵 プールがあるが、これを<br />

1,300 トンに 拡 張 することが 計 画 されている。さらに、2025 年 頃 の 操 業 開 始 をめざして、より 大 規 模 の(800 ト<br />

ン/ 年 ) 工 場 を 甘 粛 省 酒 泉 の 核 燃 料 サイクル 施 設 に 建 設 することも 検 討 されている。この 工 場 には 約 6,000 トン<br />

の 使 用 済 燃 料 中 間 貯 蔵 施 設 が 併 設 される。2007 年 には CNNC と AREVA 社 が 協 力 して 大 型 再 処 理 工 場 のフィー<br />

ジビリティスタディを 行 うことが 合 意 されている。<br />

再 処 理 で 生 じた 高 レベル 放 射 性 廃 液 はガラス 固 化 して 地 層 処 分 される 予 定 である。ガラス 固 化 の 実 物 大 試 験 施<br />

設 のシステムと 施 設 の 大 部 分 をドイツから 輸 入 して 四 川 省 の 宣 賓 核 燃 料 工 場 に 完 成 した。 処 分 場 の 選 定 は 1986<br />

年 から 進 められており、 甘 粛 省 北 山 地 域 の 3 地 点 が 候 補 となっている。 今 後 、2020 年 頃 までに 候 補 地 を 選 定 し、<br />

地 下 研 究 所 を 設 置 して 研 究 開 発 を 行 って、2050 年 頃 に 処 分 場 を 稼 動 する 計 画 案 が 検 討 されている。<br />

180


高 速 炉 の 開 発 については、ロシアの 協 力 で 1990 年 に 設 計<br />

を 開 始 したナトリウム 冷 却 、MOX 燃 料 炉 心 の 実 験 炉<br />

CEFR(20MWe)の 建 設 が 完 了 し、2010 年 7 月 に 臨 界 が 達 成<br />

されている。この CEFR の 使 用 済 核 燃 料 の 再 処 理 には 乾 式 法<br />

が 適 用 される 予 定 である。 図 5-5-1 にCEFR の 概 念 図 を 示 す。<br />

今 後 、CEFR の 運 転 経 験 に 基 づいて、2020 年 頃 に 600MWe<br />

の 原 型 炉 (CPFR)を 建 設 し、2025 年 頃 には 1,000MWe 規<br />

模 の 実 証 炉 を 建 設 するというステップが 検 討 されている。<br />

2009 年 10 月 、 中 国 原 子 能 工 業 ならびに 中 国 原 子 能 研 究 所 は、<br />

ロシアの 国 営 アトムストロイエクスポルト 社 との 間 でロシア<br />

製 実 証 炉 BN-800 の 中 国 供 給 に 関 して、 設 計 の 前 段 階 に 当 た<br />

る 作 業 の 実 施 で 合 意 し、 覚 書 を 締 結 している。<br />

図 5-5-1 CEFR 概 念 図<br />

( 出 所 ) NTI ホームページ、<br />

http://www.nti.org/db/heu/china.html<br />

5-2 リサイクル 技 術 の 開 発 状 況<br />

39, 40)<br />

5-2-1 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料 の 湿 式 再 処 理<br />

中 国 では、1950 年 代 から 核 兵 器 用 プルトニウム 生 産 のための 再 処 理 技 術 開 発 を 開 始 し、1968 年 には 甘 粛 省<br />

酒 泉 に 軍 事 用 パイロット 工 場 を 建 設 して、プルトニウム 生 産 炉 で 照 射 した 天 然 ウラン 金 属 燃 料 の PUREX 法 によ<br />

る 再 処 理 を 開 始 した。このパイロットプラントで 回 収 したプルトニウムは 1968 年 の 水 爆 実 験 に 使 用 された。さ<br />

らに、1970 年 にはより 本 格 的 な PUREX 法 軍 事 用 再 処 理 工 場 が 同 地 に 建 設 され、 現 在 まで 操 業 している。この<br />

工 場 は、1980 年 代 以 降 には 一 部 民 生 用 にも 利 用 されている。この 間 、 廃 棄 物 低 減 や 効 率 向 上 のためのプロセス 改<br />

良 、 機 器 改 良 が 行 われてきた。この 経 験 をもとに、 上 記 甘 粛 省 蘭 州 のパイロット 工 場 が 建 設 された。<br />

現 在 検 討 されている 大 型 再 処 理 工 場 では PUREX 法 を 採 用 する 予 定 であるが、 主 にアクチニドの 分 離 に 関 する<br />

先 進 的 な 湿 式 再 処 理 技 術 の 基 礎 的 な 研 究 開 発 も 実 施 されている。 清 華 大 学 核 能 ・ 新 能 技 術 研 究 院 (INET)では、<br />

TRPO 抽 出 剤 を 用 いて 高 レベル 放 射 性 廃 液 から TRU と 一 部 の 長 半 減 期 核 分 裂 生 成 物 を 回 収 する 手 法 を 研 究 して<br />

おり、 実 高 レベル 放 射 性 廃 液 を 用 いた 小 規 模 試 験 による 回 収 率 や 分 離 係 数 の 測 定 が 行 われている。また、 中 国 原<br />

子 能 科 学 院 (CIAE; China Institute of Atomic Energy)では、アクチニドと 希 土 類 核 分 裂 生 成 物 を 一 括 で 回 収 する<br />

ポダンド・アミド 工 程 (Podand Amide Process)の 研 究 を 行 っている。<br />

6. 韓 国<br />

6-1 核 燃 料 サイクル・バックエンド 政 策<br />

41)<br />

韓 国 では、1978 年 に 587MWe の PWR 古 里 1 号 機 が 運 開 し、 原 子 力 発 電 の 利 用 が 始 まった。この 当 時 は、<br />

軽 水 炉 の 使 用 済 核 燃 料 を 再 処 理 し、 回 収 したプルトニウムを 用 いて 高 速 炉 燃 料 サイクルを 立 ち 上 げるという 核 燃<br />

料 サイクル 路 線 が 指 向 されていた。1975 年 には、 仏 SGN 社 と 再 処 理 技 術 契 約 を 締 結 し、IAEA の 保 障 措 置 下 で<br />

再 処 理 パイロット 工 場 を 建 設 することが 計 画 されていた。しかし、 低 濃 縮 ウラン 燃 料 の 主 な 供 給 元 である 米 国 が<br />

これに 同 意 しなかったため、この 計 画 は 断 念 された。( 韓 米 原 子 力 協 定 では、 使 用 済 核 燃 料 の 再 処 理 には 共 同 決 定<br />

が 必 要 とされていた。)その 後 、1991 年 に、 盧 泰 愚 大 統 領 が「 朝 鮮 半 島 の 非 核 化 と 平 和 構 築 のための 宣 言 」の 中<br />

で 再 処 理 ・ 濃 縮 施 設 保 有 の 放 棄 を 宣 言 した。<br />

現 在 、 韓 国 では 20 基 、 合 計 約 17.7GWe の PWR が 稼 動 中 であり、 電 力 の 約 40%を 供 給 している。 建 設 中 の<br />

PWR は 6 基 、 約 6.7GWe あり、2020 年 までにはさらに 6 基 、 約 8.1GWe の 建 設 が 開 始 される 予 定 である。こ<br />

のような 大 規 模 の PWR 利 用 に 伴 って、 使 用 済 核 燃 料 の 蓄 積 量 はすでに 約 1,1 万 トンに 達 しており、 発 電 所 内 貯<br />

181


蔵 プールの 容 量 にほぼ 近 い 値 となっている。このため、 増 加 する 使 用 済 核 燃 料 を 適 切 に 管 理 するための 方 策 を 早<br />

急 にとることが 必 要 となっている。<br />

1990 年 代 から 2000 年 代 初 めまで、DUPIC と 称 する 使 用 済 核 燃 料 処 理 技 術 の 開 発 が 行 われた。これは、PWR<br />

使 用 済 燃 料 を 熱 処 理 して 揮 発 性 の 核 分 裂 生 成 物 を 除 去 し、 残 った 固 体 核 分 裂 生 成 物 とウラン、TRU をそのまま<br />

燃 料 に 成 型 加 工 して、CANDU 型 の 加 圧 重 水 炉 で 使 用 した 後 に 直 接 処 分 するというものである。 韓 国 原 子 力 研 究<br />

所 (KAERI; Korean Atomic Energy Research Institute)では、 実 際 の 使 用 済 核 燃 料 を 使 用 した 小 規 模 の 処 理 試 験<br />

を 行 い、DUPIC 燃 料 を 試 作 して 照 射 試 験 炉 HANARO での 照 射 試 験 を 実 施 して 良 好 な 結 果 を 得 ている。しかし、<br />

開 発 の 主 体 が 後 述 の 乾 式 処 理 法 に 移 行 したため、エンジニアリング 規 模 の 試 験 が 行 われるまでには 至 らなかった。<br />

2000 年 代 初 めからは、 米 国 および 日 本 で 開 発 中 であった 電 解 還 元 法 に 着 目 し、 電 解 還 元 法 と 電 解 精 製 法 を 組 み<br />

合 わせた PWR 使 用 済 核 燃 料 の 再 処 理 法 の 研 究 開 発 を、KAERI を 中 心 とする 国 内 諸 機 関 で 開 始 した。 回 収 した<br />

ウラン-TRU 金 属 は 高 速 炉 用 金 属 燃 料 の 製 造 に 用 い、 将 来 、 金 属 燃 料 高 速 炉 サイクルを 実 用 化 することがめざ<br />

されている。 韓 国 ではこの 手 法 を 先 進 的 使 用 済 燃 料 処 理 プロセス(ACP; Advanced Spent Fuel Conditioning<br />

Process)と 称 し、TRU が 一 括 回 収 されるため 核 拡 散 抵 抗 性 が 高 い 再 処 理 法 であることが 研 究 開 発 を 進 める 理 由 で<br />

あるとしている。<br />

2005 年 からは、 米 国 との 協 力 枠 組 みである I-NERI(International Nuclear Energy Research Initiative)によ<br />

る 研 究 開 発 も 行 われている。KAERI では、エンジニアリング 規 模 で 実 使 用 済 燃 料 を 用 いた 試 験 を 行 う 施 設 を2012<br />

年 までに 操 業 開 始 して 開 発 を 進 め、2016 年 にはパイロット 工 場 KAPF(Korea Advanced Pyroprocessing<br />

Facility)を、2025 年 には 商 用 規 模 の 工 場 を 運 開 する 計 画 を 提 案 している。<br />

ただし、 上 述 のように、 現 在 の 韓 米 原 子 力 協 定 ではこの 計 画 の 実 行 には 米 国 の 同 意 が 必 要 である。このため、<br />

韓 国 は、2014 年 の 韓 米 原 子 力 協 定 改 訂 に 向 けた 交 渉 の 中 で 米 国 の 同 意 を 得 ることをねらっており、2010 年 10<br />

月 には 乾 式 再 処 理 を 含 む 使 用 済 核 燃 料 の 管 理 に 関 するJoint Studyを 行 うべく、 近 く 専 門 家 会 合 を 開 いて 内 容 やス<br />

ケジュールを 定 めることが 合 意 されている 202 。<br />

6-2 リサイクル 技 術 の 開 発 状 況<br />

42 - 46)<br />

6-2-1 軽 水 炉 使 用 済 核 燃 料 の 乾 式 再 処 理<br />

KAERI では、2002 年 頃 から 模 擬 物 質 を 用 いた 溶 融 塩 と 電 気 化 学 の 基 礎 的 な 実 験 を 開 始 し、 同 時 に 米 国 などの<br />

先 行 する 国 々における 開 発 実 績 を 参 考 とした 電 解 還 元 、 電 解 精 製 などの 装 置 開 発 を 進 めてきた。その 結 果 、2009<br />

年 までに、エンジニアリング 規 模 ( 約 20kg/バッチ・ 日 )での 処 理 が 可 能 な 電 解 還 元 装 置 および 電 解 精 製 装 置<br />

を 開 発 し、 未 照 射 のウラン 酸 化 物 を 用 いた 試 験 による 性 能 確 認 を 行 っている。また、これと 平 行 して、 実 際 の 使<br />

用 済 燃 料 を 用 いた 小 規 模 試 験 が 可 能 な 遠 隔 操 作 のホットセル 施 設 (ACPF; Advanced Spent Fuel Conditioning<br />

Process Facility)の 建 設 を 進 め、2006 年 には 完 成 して 模 擬 物 質 を 用 いた 動 作 確 認 試 験 を 終 えている。これらの 実<br />

績 をもとに、2011 年 までに 10 トン/ 年 規 模 の 乾 式 再 処 理 ( 電 解 還 元 ・ 電 解 精 製 )パイロットプラント<br />

PRIDE(PyRoprocess Integrated inactive DEmonstration facility)を 建 設 することが 計 画 されており、 現 在 、<br />

KAERI で 施 設 、プロセス、および、 各 装 置 の 概 念 設 計 を 進 めている。<br />

このように、 韓 国 では 乾 式 再 処 理 の 研 究 開 発 を 積 極 的 に 行 い、 現 在 は、エンジニアリング 規 模 でプロセス、 機<br />

器 を 開 発 するところまで 進 展 してきている。しかしながら、 韓 米 原 子 力 協 定 の 制 限 のために、TRU(プルトニウ<br />

ムや MA)を 用 いた 実 験 、および、TRU に 加 えて 核 分 裂 生 成 物 を 含 む 実 使 用 済 燃 料 を 用 いた 試 験 は 実 施 できてい<br />

ない。したがって、これまでのところ、 最 も 重 要 な 部 分 であるこれらの 分 離 、 回 収 にかかわる 技 術 については 机<br />

202<br />

2011 年 1 月 14 日 付 中 央 日 報 日 本 語 版 には、「( 韓 国 ) 政 府 は 韓 米 原 子 力 協 力 協 定 の 改 正 と 関 連 し、 両 国 間 の 争 点 になってきたパイ<br />

ロプロセシングを 今 後 10 年 間 共 同 で 研 究 することにした」と 報 道 されている。<br />

182


上 検 討 の 域 にとどまっている。この 実 証 的 な 開 発 を 行 うことが、 今 後 の 大 きな 課 題 である。<br />

7. 先 進 的 リサイクル 技 術 開 発 動 向 のまとめ<br />

日 本 をはじめとして、 現 在 本 格 的 な 軽 水 炉 発 電 を 行 っている 先 進 国 では、20 世 紀 半 ば 頃 の 原 子 力 導 入 当 初 から、<br />

軽 水 炉 の 使 用 済 燃 料 を 再 処 理 して 得 たプルトニウムで 高 速 炉 燃 料 サイクルを 立 上 げ、 遅 くとも 20 世 紀 中 には 実<br />

用 化 することが 構 想 され、 燃 料 サイクル 技 術 の 研 究 開 発 が 進 められていた。しかし、 実 際 の 軽 水 炉 発 電 の 伸 びは<br />

予 想 を 下 回 り、また、ウランの 資 源 量 は 予 想 を 上 回 ったため、ウラン 需 給 が 逼 迫 して 軽 水 炉 から 高 速 炉 燃 料 サイ<br />

クルに 移 行 することが 必 要 となる 時 期 は、 今 世 紀 後 半 から 来 世 紀 のどこかとなると 見 込 まれている。<br />

一 方 、 技 術 面 では、PUREX 法 による 大 規 模 な 軽 水 炉 燃 料 再 処 理 工 場 の 安 定 操 業 と、 実 用 規 模 の 高 速 炉 の 建 設<br />

運 転 は 仏 などいくつかの 国 で 達 成 されているが、 高 速 炉 の 燃 料 サイクル( 燃 料 + 再 処 理 + 廃 棄 物 処 理 )について<br />

は、エンジニアリング 規 模 での 試 験 が 行 われた 実 績 はあるが、 経 済 的 に 安 定 操 業 できる 実 用 的 な 技 術 は 未 開 発 で<br />

あり、 実 用 化 には 今 後 大 規 模 な 研 究 開 発 を 行 うことが 必 要 となっている。<br />

このような 状 況 の 下 で、 米 仏 などの 先 進 国 は、ここ 数 年 ~10 年 程 度 で、 改 めて 高 速 炉 燃 料 サイクルの 実 用 化 像<br />

を 検 討 し、 適 合 する 燃 料 サイクル 技 術 を 絞 り 込 もうとしている。そして、その 間 に、 検 討 に 必 要 なデータを 得 る<br />

とともに、 経 済 性 や 信 頼 性 など 面 でのブレークスルーを 達 成 することもねらいとして、 有 力 な 技 術 選 択 肢 につい<br />

ての 基 盤 的 な R&D を 実 施 している。 絞 込 みの 次 の 段 階 としては、 国 による 原 型 規 模 での〔 炉 + 燃 料 サイクル〕<br />

の 安 定 操 業 実 証 を 行 うことにより、 今 世 紀 後 半 以 降 に 事 業 者 ( 国 または 民 間 )が 高 速 炉 燃 料 サイクルの 実 用 化 を<br />

行 う 際 に 役 立 つ 技 術 基 盤 の 構 築 ・ 維 持 を 図 ることが 想 定 されている。<br />

これに 対 して、ロシア、インド、 中 国 などの 新 興 国 では、 急 増 するエネルギー 需 要 に 応 えるため、 他 国 の 天 然<br />

ウランへの 依 存 から 脱 却 してプルトニウム 利 用 へ 移 行 することが 必 要 として、 早 急 に 増 殖 性 の 高 い 高 速 炉 サイク<br />

ルを 導 入 し 今 世 紀 半 ば 頃 までに 商 業 化 を 達 成 する 方 針 をとっている。 各 国 とも、 軽 水 炉 燃 料 再 処 理 の 技 術 は 有 し<br />

ており、 高 速 炉 についても 実 験 炉 ・ 原 型 炉 の 建 設 運 転 実 績 はあるが、 高 速 炉 の 燃 料 サイクル 技 術 の 研 究 開 発 に 関<br />

しては 基 礎 的 な 段 階 にとどまっていると 言 える。ただし、 今 後 、 経 済 発 展 を 背 景 とした 積 極 的 な 研 究 開 発 の 取 組<br />

が 行 われ、 大 きく 飛 躍 する 可 能 性 もある。<br />

< 参 考 文 献 ><br />

1) 再 処 理 技 術 の 誕 生 から 現 在 に 至 るまでの 解 析 および 考 察 、 高 橋 啓 三 、 日 本 原 子 力 学 会 和 文 論 文 誌 、Vol.5, No.2,<br />

p.152-165 (2006)<br />

2) The Plutonium Production Story at the Hanford Site: Processes and Facilities History, M. S. Gerber,<br />

WHC-MR-052 1, Westinghouse Hanford Company (1996)<br />

3) 米 国 行 政 管 理 予 算 局 (OMB:Office of Management and Budget)、 予 算 教 書 HP、<br />

http://www.whitehouse.gov/omb/budget<br />

4) 米 国 エネルギー 省 民 生 用 放 射 性 廃 棄 物 管 理 局 (Office of Civilian Radioactive Waste Management,<br />

OCRWM)HP、http://www.energy.gov/environment/ocrwm.htm<br />

5) 2010 年 1 月 29 日 付 けオバマ 大 統 領 メモ、<br />

http://www.whitehouse.gov/the-press-office/presidential-memorandum-blue-ribbon-commission-america<br />

s-nuclear-future<br />

6) ブルーリボン 委 員 会 チャーター、http://brc.gov/brc_library.html<br />

7) 米 国 エネルギー 省 原 子 力 局 HP、http://www.nuclear.gov/<br />

8) U.S. Nuclear Regulatory Commission Reprocessing Workshop, Albuquerque, NM, October 19th and<br />

20th, 2010、http://www.nrc.gov/materials/reprocessing.html<br />

183


9) The Department of Energy’s Fuel Cycle Research and Development Program, Carter Savage,<br />

Presentation at GLOBAL 2009, Paris, France, Sep. 6-11 2009<br />

10) The U.S. Advanced Fuel Cycle Initiative: Development of Separations Technologies, J. Laidler,<br />

Proceedings of ATALANTE 2004, Avignon, France, June 21-24 2004<br />

11) Pyroprocessing Progress at Idaho National Laboratory, R. W. Benedict, et al, Proceedings of GLOBAL<br />

2007, Boisy, Idaho, USA, Sep. 9-13 2007<br />

12) The Advanced Fuel Cycle Initiative Separations and Waste Campaign: Accomplishments and Strategy,<br />

T. A. Todd, et al., Proceedings of GLOBAL 2009, Paris, France, Sep. 6-11 2009<br />

13) An Overview of ANL Pyroprocessing Activities, M. Williamson, Proceedings of 2006 International<br />

Pyroprocessing Research Conference, Idaho Falls, USA, Aug. 8-10 2006<br />

14) An Overview of INL Pyroprocessing Activities, R. W. Benedict, Proceedings of 2006 International<br />

Pyroprocessing Research Conference, Idaho Falls, USA, Aug. 8-10 2006<br />

15) The French Policy for Spent Fuel Management, Presentation at International Conference on<br />

Management of Spent Fuel from Nuclear Power Reactors, IAEA, May 31 - June 4 2010<br />

16) Research and Technology Breakthroughs in Nuclear Power for shaping a Sustainable Low Carbon<br />

Energy Future, Frank Carré, Proceedings of ANUP 2010 – 2nd International Conference on ASIAN<br />

NUCLEAR PROSPECTS 2010, Chennai, India, October 11-13 2010<br />

17) R&D Strategy of France for Sustainable Nuclear Fuel Cycles, Frank Carré, Presentation at GLOBAL<br />

2009, Paris, France, Sep. 6-11 2009<br />

18) COEXTM Recycling Plant: A New Standard For An Integrated Plant, Gerald SENENTZ, et al.,<br />

Proceedings of GLOBAL 2009, Paris, France, Sep. 6-11 2009<br />

19) Advanced Processes for Actinide Partitioning: Recent Experiments and Results, Dominique Warin, et<br />

al., Proceedings of GLOBAL 2009, Paris, France, Sep. 6-11 2009<br />

20) New Perspectives and Advanced Technologies for Fuel Recycling through French Operational<br />

Experience, Bernard Boullis, et al., Proceedings of GLOBAL 2009, Paris, France, Sep. 6-11 2009<br />

21) ACSEPT, Toward the Future Demonstration of Advanced Fuel Treatments, Stéphane Bour, et al.,<br />

Proceedings of GLOBAL 2009, Paris, France, Sep. 6-11 2009<br />

22) World Inventory of Plutonium and HEU 1992<br />

23) World Plutonium Inventory 1996<br />

24) RIAR Experience in the Field of Vibropac Fuel Us in Fast Reactors, A. A. Mayorshin, et al., Proceedings<br />

of GLOBAL 2005,Tsukuba, Japan, Oct. 9-13 2005<br />

25) Development of the Spent Fuel Management Infrastructure in the Russian Federation, E.<br />

Kudryavtsev, Presentation at International Conference on Management of Spent Fuel from Nuclear<br />

Power Reactors, IAEA, May 31 - June 4 2010<br />

26) Strategies and National Programs of Closed Fuel Cycles; Russian Expert Vision, M. V. Kormilitsyn, et<br />

al., Proceedings of FR09, Kyoto, Japan, Dec. 7-10 2009<br />

27) Experimental Demonstration Center on MCC as a Prototype of the 3 rd Generation Plant for Thermal<br />

Reactor SNF Reprocessing, P. M. Gavrilov, et al., Proceedings of GLOBAL 2009, Paris, France, Sep. 6-11<br />

2009<br />

28) 総 説 分 離 変 換 工 学 、 日 本 原 子 力 学 会 、2004 年 2 月<br />

29) RIAR Experimental Base Development Concept: Multi-Purpose Pyrochemical Complex for<br />

Experimental Justification of Innovative Closed Fuel Cycle Technologies, A. V. Bychkov, et al.,<br />

Proceedings of GLOBAL 2009, Paris, France, Sep. 6-11 2009<br />

30) インド 原 子 力 省 (DEA; Department of Atomic Energy)HP、http://www.dae.gov.in/<br />

31) Development in Back End of the Fuel Cycle of Indian Thermal Reactors, S. D. Misra, et al., Proceedings<br />

of FR09, Kyoto, Japan, Dec. 7-10 2009<br />

184


32) Current Status of Fast Reactors and Future Plans in India, S. C. Chetal, et al., Proceedings of ANUP<br />

2010 – 2nd International Conference on ASIAN NUCLEAR PROSPECTS 2010, Chennai, India,<br />

October 11-13 2010<br />

33) Fast Reactor Fuel Reprocessing Technology: Successes and Challenges, R. Natarajan, et al.,<br />

Proceedings of FR09, Kyoto, Japan, Dec. 7-10 2009<br />

34) Current Status of the Development of the Fast Reactor Fuel Cycle in India, K. V. Govindian Kutty, et<br />

al., Proceedings of GLOBAL 2009, Paris, France, Sep. 6-11 2009<br />

35) Operating experience of Fast Reactor Spent Fuel Reprocessing Facility, CORAL, R. V. Subba Rao, et al.,<br />

Proceedings of GLOBAL 2009, Paris, France, Sep. 6-11 2009<br />

36) Development of Pyrochemical Reprocessing for Spent Metal Fuels, K. Natarajan, et al., Proceedings of<br />

FR09, Kyoto, Japan, Dec. 7-10 2009<br />

37) Recycle Fuel Fabrication for Closed Fuel Cycle in India, CORAL, H. S. Kamath, Proceedings of<br />

GLOBAL 2009, Paris, France, Sep. 6-11 2009<br />

38) The Status and Prospect of Nuclear Fuel Cycle Back-End in China, Zheng Hualing, et al., Proceedings<br />

of ATALANTE 2004, Avignon, France, June 21-24 2004<br />

39) Status and Future of Nuclear Fuel Cycle in China, Jing Chen, Proceedings of GLOBAL 2009, Paris,<br />

France, Sep. 6-11 2009<br />

40) Overview of Spent Fuel Management in China, Deng Guoquing, Presentation at International<br />

Conference on Management of Spent Fuel from Nuclear Power Reactors, Presentation at International<br />

Conference on Management of Spent Fuel from Nuclear Power Reactors, IAEA, May 31 - June 4 2010<br />

41) The Dorean Strategy for Nuclear Fuel Cycle, Do-Hee Ahn, Presentation at International Conference on<br />

Management of Spent Fuel from Nuclear Power Reactors, IAEA, May 31 - June 4 2010<br />

42) Development of an ACP Facility, Gil-Sung You, et al, Proceedings of GLOBAL 2007, Boisy, Idaho, USA,<br />

Sep. 9-13 2007<br />

43) Advanced Spent Fuel Conditioning Process (ACP) Progress with Respect to Remote Operation and<br />

Maintnance, Hyo Jik Lee, et al, Proceedings of GLOBAL 2007, Boisy, Idaho, USA, Sep. 9-13 2007<br />

44) Development of Pyroprocessing Technology at KAERI, Jansoo Lee, et al., Proceedings of GLOBAL<br />

2009, Paris, France, Sep. 6-11 2009<br />

45) Conceptual Design of an Integrated Pyroprocess Facility at KAERI, Gil-Sung You, et al., Proceedings of<br />

GLOBAL 2009, Paris, France, Sep. 6-11 2009<br />

46) Production of Metallic Uranium by an Electrochemnical Reducion of U3O8 in a LiCl-Li2O Molten<br />

Salt, Sang Mun Jeong, et al., Proceedings of GLOBAL 2009, Paris, France, Sep. 6-11 2009<br />

185

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!