19.05.2014 Views

report

report

report

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

太 陽 光 発 電 の 普 及 ・ 促 進 の 影 で<br />

事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 に 関 する 問 題 編<br />

住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムの 電 圧 上 昇 抑 制 問 題 編<br />

太 陽 光 発 電 システムに 関 わる 基 礎 知 識 編<br />

2014 年 5 月 6 日<br />

NPO 法 人 太 陽 光 発 電 所 ネットワーク<br />

調 査 研 究 室 主 任 研 究 員<br />

中 部 地 域 交 流 会 世 話 人 ・ 相 談 員<br />

吉 田 幸 二<br />

1


目 次<br />

1.まえがき ................................................................................... 7<br />

2. 問 題 ・ 課 題 ............................................................................... 8<br />

電 圧 上 昇 抑 制 について ........................................................................................................ 8<br />

1 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 .................................................................................................. 10<br />

2 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システム ........................................................................................... 12<br />

3. 事 例 ........................................................................................ 13<br />

1 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 の 事 例 ....................................................................................... 13<br />

事 例 1: 岐 阜 県 中 津 川 市 ............................................................................................... 13<br />

事 例 2: 愛 知 県 春 日 井 市 ............................................................................................... 14<br />

事 例 3: 愛 知 県 春 日 井 市 ............................................................................................... 15<br />

事 例 4: 愛 知 県 名 古 屋 市 ............................................................................................... 17<br />

2 近 くにできた 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 ( 野 立 て)の 設 置 事 例 ............................................. 18<br />

事 例 5: 愛 知 県 春 日 井 市 ............................................................................................... 18<br />

3 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムでの 電 圧 上 昇 抑 制 の 事 例 ................................................... 23<br />

事 例 6: 静 岡 県 ............................................................................................................. 23<br />

事 例 7: 岐 阜 県 ............................................................................................................. 26<br />

事 例 8: 愛 知 県 ............................................................................................................. 27<br />

経 過 ............................................................................................................................ 27<br />

概 要 ............................................................................................................................ 31<br />

電 力 会 社 よる 測 定 器 の 取 付 場 所 と 測 定 内 容 等 ....................................................... 31<br />

測 定 器 の 取 付 状 況 ................................................................................................... 32<br />

電 力 会 社 提 供 の 測 定 データ 検 証 ............................................................................. 33<br />

電 力 会 社 の 測 定 日 の 天 気 概 況 と 発 電 力 量 .............................................................. 48<br />

まとめ ..................................................................................................................... 49<br />

4. 問 題 ・ 課 題 解 決 への 提 案 ........................................................ 50<br />

1 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 に 関 して .................................................................................... 50<br />

環 境 アセスメントの 対 象 事 業 へ .................................................................................... 50<br />

事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 建 設 のガイドライン 策 定 .......................................................... 50<br />

光 害 対 策 ガイドライン 改 定 ........................................................................................... 51<br />

2


電 力 会 社 側 の 幹 線 接 続 検 討 ........................................................................................... 51<br />

2 家 庭 用 太 陽 光 発 電 システムに 関 して............................................................................. 52<br />

電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 について ................................................................................ 52<br />

系 統 連 系 保 護 装 置 認 証 基 準 の 改 定 ................................................................................ 52<br />

電 圧 上 昇 抑 制 の 低 減 ・ 削 減 ........................................................................................... 52<br />

電 圧 上 昇 抑 制 の 未 然 防 止 ............................................................................................... 53<br />

設 置 前 調 査 ................................................................................................................. 53<br />

屋 内 配 線 側 対 策 .......................................................................................................... 53<br />

電 気 事 業 者 側 対 策 ...................................................................................................... 53<br />

標 準 化 ......................................................................................................................... 53<br />

トラブル 対 応 について ................................................................................................... 55<br />

費 用 負 担 について .......................................................................................................... 56<br />

住 宅 への 引 込 について ............................................................................................... 56<br />

再 エネ 発 電 促 進 賦 課 金 及 び 太 陽 光 発 電 促 進 付 加 金 について ..................................... 56<br />

3 系 統 情 報 について .......................................................................................................... 57<br />

4 電 力 の 需 要 と 供 給 と 普 及 促 進 政 策 について .................................................................. 58<br />

5 系 統 連 系 の 判 断 基 準 や 連 系 接 続 先 ................................................................................ 59<br />

6 買 取 制 度 における 地 元 への 利 益 の 循 環 ......................................................................... 59<br />

7 発 電 事 業 者 の 適 正 な 負 担 ............................................................................................... 59<br />

5. 資 料 ........................................................................................ 61<br />

国 土 交 通 省 住 宅 局 建 築 指 導 課 ........................................................................................... 61<br />

国 住 指 第 4936 号 平 成 23 年 3 月 25 日 .............................................................. 61<br />

国 住 指 第 1949 号 平 成 23 年 9 月 30 日 .............................................................. 62<br />

建 築 基 準 法 施 工 令 第 9 章 工 作 物 第 138 条 ( 工 作 物 の 指 定 ) 抜 粋 ...................... 63<br />

環 境 アセスメント 抜 粋 .................................................................................................. 64<br />

国 土 交 通 省 ..................................................................................................................... 64<br />

愛 知 県 環 境 アセスメント 抜 粋 ................................................................................ 67<br />

光 害 対 策 ............................................................................................................................ 68<br />

環 境 省 光 害 対 策 ガイドライン 抜 粋 ......................................................................... 68<br />

JPEA 太 陽 光 発 電 協 会 太 陽 光 発 電 システムの 反 射 光 トラブル 防 止 について ........... 69<br />

経 済 産 業 省 ........................................................................................................................ 70<br />

北 海 道 における 大 規 模 太 陽 光 発 電 の 接 続 についての 対 応 ............................................ 70<br />

沖 縄 本 島 における 太 陽 光 発 電 の 接 続 についての 対 応 ................................................... 70<br />

メガソーラー 接 続 時 の 工 事 負 担 .................................................................................... 70<br />

連 係 や 電 圧 上 昇 抑 制 に 関 する 電 力 会 社 のパンフレットの 抜 粋 ........................................ 72<br />

東 京 電 力 ........................................................................................................................ 72<br />

中 部 電 力 ........................................................................................................................ 72<br />

3


関 西 電 力 ........................................................................................................................ 73<br />

電 圧 上 昇 抑 制 に 対 する 電 力 会 社 の 対 応 等 ..................................................................... 73<br />

太 陽 光 発 電 大 量 連 系 に 伴 う 電 力 会 社 の 対 応 について ....................................................... 74<br />

電 力 会 社 による 低 圧 配 電 線 の 事 例 .................................................................................... 75<br />

愛 知 県 春 日 井 市 1 .......................................................................................................... 75<br />

愛 知 県 春 日 井 市 2 .......................................................................................................... 78<br />

愛 知 県 小 牧 市 1 ............................................................................................................. 85<br />

愛 知 県 小 牧 市 2 ............................................................................................................. 87<br />

愛 知 県 小 牧 市 3 ............................................................................................................. 90<br />

自 治 体 等 による 太 陽 光 発 電 施 設 設 置 等 に 係 る 条 例 や 規 制 等 ............................................ 93<br />

秋 田 県 由 利 本 荘 市 .......................................................................................................... 93<br />

福 島 県 ............................................................................................................................ 94<br />

茨 城 県 那 須 郡 那 須 町 ...................................................................................................... 94<br />

山 梨 県 南 都 留 郡 忍 野 村 ................................................................................................... 94<br />

山 梨 県 南 都 留 郡 富 士 河 口 湖 町 ........................................................................................ 95<br />

長 野 県 佐 久 市 ................................................................................................................. 96<br />

石 川 県 金 沢 市 ................................................................................................................. 96<br />

静 岡 県 宇 都 宮 市 ............................................................................................................. 97<br />

兵 庫 県 神 戸 市 ................................................................................................................. 97<br />

福 岡 県 福 岡 市 ................................................................................................................. 97<br />

大 分 県 由 布 市 ................................................................................................................. 98<br />

大 分 県 市 長 会 ................................................................................................................. 99<br />

内 閣 官 房 地 域 活 性 化 統 合 局 内 閣 府 地 域 活 性 化 推 進 室 ( 長 野 県 提 案 )......................... 100<br />

使 用 した 測 定 器 等 ........................................................................................................... 101<br />

電 力 会 社 の 使 用 測 定 器 ................................................................................................. 101<br />

日 置 クランプオンテスタ 3168 ............................................................................. 103<br />

web カメラによる 電 圧 上 昇 抑 制 の 記 録 ....................................................................... 104<br />

三 和 電 気 DIGITAL MALTIMATER PC510 ............................................................ 105<br />

DIGITAL MALTIMATER とビデオカメラを 利 用 した 簡 易 的 な 測 定 観 測 方 法 ......... 106<br />

準 備 編 ................................................................................................................... 106<br />

測 定 観 測 編 ............................................................................................................ 106<br />

まとめ 編 ................................................................................................................ 106<br />

測 定 器 の 測 定 データの 相 関 ( 器 差 ) 等 について ............................................................. 107<br />

日 置 検 定 済 測 定 器 : 電 力 会 社 測 定 器 ............................................................ 107<br />

日 置 検 定 済 測 定 器 : 未 検 定 測 定 器 ................................................................ 108<br />

吉 田 家 の 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システム .............................................................................. 109<br />

概 要 図 .......................................................................................................................... 109<br />

パワコン ...................................................................................................................... 110<br />

整 定 値 .......................................................................................................................... 110<br />

4


太 陽 光 パネル ............................................................................................................... 111<br />

6. 太 陽 光 発 電 システムに 関 わる 基 礎 知 識 ................................. 112<br />

1 電 気 の 基 礎 知 識 ........................................................................................................... 112<br />

電 気 .............................................................................................................................. 112<br />

電 子 と 電 荷 ................................................................................................................... 113<br />

銅 の 原 子 構 造 ............................................................................................................... 114<br />

電 子 と 電 流 の 向 き ........................................................................................................ 115<br />

導 体 と 絶 縁 体 ............................................................................................................... 116<br />

電 流 .............................................................................................................................. 117<br />

直 流 ........................................................................................................................... 117<br />

交 流 ........................................................................................................................... 118<br />

交 流 の 実 効 値 ......................................................................................................... 119<br />

電 圧 .............................................................................................................................. 120<br />

抵 抗 .............................................................................................................................. 121<br />

直 列 接 続 の 合 成 抵 抗 ................................................................................................. 121<br />

並 列 接 続 の 合 成 抵 抗 ................................................................................................. 121<br />

直 並 列 接 続 の 合 成 抵 抗 ............................................................................................. 121<br />

オームの 法 則 ............................................................................................................... 122<br />

電 力 と 電 力 量 ............................................................................................................... 123<br />

ジュール 熱 ................................................................................................................... 124<br />

ジュールの 法 則 ........................................................................................................ 124<br />

ジュール 熱 による 損 失 ............................................................................................. 124<br />

ジュール 損 ............................................................................................................... 125<br />

まとめ ....................................................................................................................... 125<br />

変 圧 器 .......................................................................................................................... 125<br />

原 理 .......................................................................................................................... 125<br />

変 圧 、 巻 数 、 変 流 の 関 係 ......................................................................................... 126<br />

2 送 電 ・ 配 電 の 基 礎 知 識 ................................................................................................ 127<br />

送 電 ・ 配 電 の 概 要 ........................................................................................................ 127<br />

高 い 電 圧 で 送 電 する 理 由 ......................................................................................... 128<br />

開 閉 器 .......................................................................................................................... 129<br />

電 圧 自 動 調 整 器 ........................................................................................................... 130<br />

電 圧 自 動 調 整 器 (SVR) .............................................................................................. 130<br />

電 圧 自 動 調 整 器 (TVR) .............................................................................................. 132<br />

柱 上 変 圧 器 ................................................................................................................... 133<br />

自 動 電 圧 調 整 型 柱 上 変 圧 器 ...................................................................................... 134<br />

需 要 変 動 に 伴 う 幹 線 の 電 圧 変 動 .................................................................................. 135<br />

5


配 電 ・ 配 線 ................................................................................................................... 136<br />

単 相 3 線 式 ............................................................................................................... 136<br />

低 圧 三 相 3 線 式 ........................................................................................................ 136<br />

電 気 引 き 込 み ............................................................................................................ 137<br />

配 電 盤 ....................................................................................................................... 138<br />

3 配 線 材 の 基 礎 知 識 ........................................................................................................ 139<br />

柱 上 変 圧 器 や 低 圧 配 電 線 から 引 込 線 取 付 点 までの 配 線 材 .......................................... 139<br />

パワコン~ 配 電 盤 ~ 引 込 線 取 付 点 までの 配 線 材 ........................................................ 140<br />

配 線 材 資 料 ................................................................................................................... 141<br />

CV ケーブル ............................................................................................................. 141<br />

VVR ケーブル .......................................................................................................... 143<br />

DV ケーブル ............................................................................................................. 144<br />

電 圧 降 下 の 計 算 式 .................................................................................................... 145<br />

4 電 圧 上 昇 抑 制 問 題 に 関 する 基 本 知 識 ........................................................................... 146<br />

5 同 一 バンク( 変 圧 器 ) 問 題 に 関 する 基 本 知 識 ................................................................. 154<br />

6 変 圧 器 越 えでの 逆 潮 流 について .................................................................................. 156<br />

変 圧 器 と 回 路 ............................................................................................................... 156<br />

変 圧 器 の 等 価 回 路 ........................................................................................................ 156<br />

変 圧 器 越 えでの 逆 潮 流 について .................................................................................. 159<br />

7パワコン ...................................................................................................................... 163<br />

太 陽 光 発 電 システムにおける 役 割 .............................................................................. 163<br />

変 換 効 率 ...................................................................................................................... 163<br />

パワコン 比 較 ............................................................................................................... 164<br />

7. 著 作 権 、 免 責 事 項 とお 願 い .................................................. 166<br />

8. 引 用 ・ 出 典 先 等 について ...................................................... 167<br />

9. 著 者 ...................................................................................... 168<br />

10.あとがき ........................................................................... 168<br />

11.NPO 法 人 太 陽 光 発 電 所 ネットワーク ............................... 169<br />

6


1 . ま え が き<br />

再 生 可 能 エネルギー 買 取 制 度 などの 普 及 ・ 促 進 政 策 により 飛 躍 的 に 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 や 住 宅 用 太 陽 光<br />

発 電 システムの 設 置 件 数 が 伸 びています。それに 伴 いさまざまな 問 題 や 課 題 が 発 生 しています。<br />

事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 に 関 しては 経 済 産 業 省 には 行 政 責 任 があります。 建 築 基 準 法 の 緩 和 条 件 ( 告 示 1002<br />

号 発 布 の 経 緯 )によると、「 電 気 事 業 法 において 安 全 性 が 担 保 されることを 前 提 に 建 築 基 準 法 施 行 令 を 改 正 し、<br />

準 用 対 象 としないこととする」となっていますので、 電 気 事 業 法 がカバーしていない 部 分 については、その<br />

ことを 経 済 産 業 省 と 国 土 交 通 省 で 確 かめて、 必 要 な 法 改 正 を 行 い、 公 共 の 福 祉 に 資 するべきということにな<br />

注<br />

ります。 特 に 野 立 て 1 の 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 の 建 設 には 法 改 正 等 により 開 発 許 可 が 不 要 であったり、チェ<br />

ックや 監 視 の 目 が 届 かなく、 地 域 住 民 不 在 の 状 態 で 進 んでいる 場 合 もあります。 今 回 、 確 認 できた 事 例 は 氷<br />

山 の 一 角 と 思 われます。 既 に 一 部 の 自 治 体 では 地 元 協 議 を 義 務 付 ける 規 制 や 住 民 に 与 える 影 響 と 景 観 等 に 関<br />

する 規 制 も 始 まっています。 早 急 に 関 係 省 庁 と 自 治 体 が 協 力 して 現 状 調 査 を 行 い、 法 や 条 例 等 に 不 備 ・ 不 足<br />

があれば 早 急 に 改 正 の 検 討 が 強 く 望 まれます。ご 紹 介 する 事 例 の 中 には 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 の 建 設 前 から<br />

建 設 後 のフォローまで 地 域 住 民 との 間 で 話 し 合 いが 持 たれてスムーズに 進 んだ 案 件 も 含 みます。<br />

住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムに 関 しては、 太 陽 光 発 電 協 会 (JPEA)、 電 力 会 社 、 電 圧 自 動 調 整 器 や 変 圧 器 など<br />

の 幹 線 機 器 メーカーやパワーコンディショナー( 以 下 パワコン)メーカーなどが 協 力 し、 太 陽 光 発 電 により 発 電<br />

された 電 力 が 電 圧 上 昇 抑 制 で 制 限 されるとことなく、できる 限 り 有 効 に 活 用 されるように 法 や 規 則 等 の 改 正<br />

とともに 早 急 な 対 応 が 必 要 です。<br />

このレポートで 現 状 確 認 されている 諸 問 題 とそれを 解 決 するための 制 度 及 び 技 術 的 な 提 案 を 記 します。<br />

出 典 :GATAG(http://free-images.gatag.net/)<br />

尚 、 一 般 の 方 向 けに 電 気 、 送 電 ・ 配 電 、 配 線 材 、 電 圧 上 昇 抑 制 問 題 や 同 一 バンク( 変 圧 器 ) 問 題 に 関 する 基 礎<br />

知 識 編 を 巻 末 に 記 載 しましたので 参 照 ください。<br />

以 上<br />

*1 土 地 に 自 立 して 設 置 するタイプ<br />

7


2. 問 題 ・ 課 題<br />

電 圧 上 昇 抑 制 に つ い て<br />

太 陽 光 発 電 システムは 連 系 接 続 先 である 電 力 会 社 の 配 電 網 の 需 要 や 供 給 の 変 動 に 伴 った 電 圧 変 動 により、<br />

電 圧 上 昇 抑 制 が 発 生 する 可 能 性 がありますので、 電 圧 上 昇 抑 制 について 簡 単 に 説 明 します。<br />

「 電 圧 上 昇 抑 制 」とは? ⇒ 呼 んで 字 のごとく、「 電 圧 」の「 上 昇 」を「 抑 制 」することです。<br />

何 処 の「 電 圧 」? ⇒ パワコンの 出 力 電 圧 です。<br />

何 故 「 上 昇 」するのか? ⇒ 電 気 は 水 の 流 れと 同 じで 水 位 ( 電 圧 )が 高 い 方 から 低 い 方 に 流 れます。 余 剰 電 力<br />

等 を 逆 潮 流 によって 電 力 会 社 の 系 統 側 へ 流 すには、 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 より 電 圧 を 高 くする 必 要 があり<br />

注<br />

ます。 電 力 会 社 が 配 線 する 変 圧 器 から 引 込 線 取 付 点 1 、 設 置 者 側 が 配 線 する 引 込 線 取 付 点 から 配 電 盤 、 配 電<br />

盤 からパワコンまでの 配 線 材 にはそれぞれ 抵 抗 成 分 があり、 電 流 を 多 く 流 そうとするほど 電 圧 上 昇 します。<br />

パワコンの 出 力 電 圧 (V)= 配 線 材 の 電 圧 上 昇 分 (V)+ 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (V)<br />

パワコンの 出 力 電 圧 (V)= 配 線 材 の 抵 抗 分 (Ω)× 電 流 (A)+ 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (V)<br />

何 故 「 抑 制 」されるのか? ⇒ 家 庭 用 の 低 圧 については 電 気 事 業 法 によって 101±6V と「 規 定 の 電 圧 」が<br />

定 められており、この 値 を 逸 脱 しないこととなっています。これにより 電 圧 が 高 くなりすぎて 家 電 が 壊 れる、<br />

電 圧 の 低 すぎによる 誤 動 作 のないようになっています。 電 力 会 社 は 屋 内 配 線 と 通 って 末 端 にある 電 気 機 器 ま<br />

での 電 圧 降 下 を 考 慮 して 高 めの 電 圧 で 配 電 しています。パワコンの 整 定 値 も 同 様 に 家 屋 内 の 電 圧 が 高 くなり<br />

すぎないようにする 設 定 ( 制 限 )であり、メーカー 出 荷 時 の 設 定 は 107V が 一 般 的 です。<br />

変 圧 器<br />

引 込 線<br />

低 圧 配 電 線<br />

メーター<br />

配 電 盤<br />

パワコン<br />

引 込 柱<br />

引 込 線 取 付 点 引 込 口 配 線 屋 内 配 線<br />

*1 受 電 点 とも 言 い、 電 力 会 社 と 電 気 契 約 者 ( 需 要 者 )との 責 任 分 界 点 でもある。<br />

8


「 規 定 の 電 圧 」はどの「 地 点 」での 値 か? ⇒ 本 来 は 引 込 線 取 付 点 ですが、 条 件 が 整 えば 引 込 柱 として<br />

もよいと「 電 力 品 質 確 保 に 係 る 系 統 連 系 技 術 要 件 ガイドライン」に 記 述 されています。<br />

電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 が 101V でパワコンの 出 力 電 圧 が 103V であれば 問 題 ありませんが、 供 給 電 圧 が<br />

107V ぎりぎりの 場 合 は、パワコンは 規 定 値 に 収 まるように 出 力 を 制 限 して 107V よりも 高 い 電 圧 を 発 生 する<br />

ことを 抑 制 します。すると、 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 よりもパワコンが 同 電 圧 ないしは 低 電 圧 となり 電 気 の<br />

移 動 が 起 きないので「 電 気 が 売 れない!」という 事 態 に 陥 るのです。<br />

パワコンの 出 力 電 圧 (V)= 配 線 材 の 抵 抗 分 (Ω)× 電 流 (A)+ 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (V)<br />

この 式 、 何 処 かで 見 た( 習 った) 気 がしませんか? 実 は 中 学 校 で 習 った 一 次 関 数 (y=Ax+B)の 式 そのものです。<br />

パワコンの 出 力 電 圧 (y)= 配 線 材 の 抵 抗 分 (A)× 電 流 (x)+ 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (B)<br />

y = Ax + B<br />

y:パワコンの 出 力 電 圧 (V)<br />

y<br />

A: 配 線 材 の 抵 抗 分 (Ω)<br />

B<br />

x: 電 流 (A)<br />

x<br />

B: 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (V)<br />

しかし 系 統 連 系 した 太 陽 光 発 電 システムの 場 合 はパワコンの 整 定 値 という 上 限 の 条 件 が 付 きます。<br />

パワコンの 出 力 電 圧 (V)= 配 線 材 の 抵 抗 分 (Ω)× 電 流 (A)+ 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (V)≦ 整 定 値 (V)<br />

天 気 の 良 い 昼 12 時 頃 、 発 電 による 電 流 (A)を 一 定 と 仮 定 すると 電 圧 上 昇 分 の 電 圧 (V)も 一 定 となるので、そ<br />

の 時 に 工 場 等 が 昼 休 憩 になり 設 備 が 停 止 することで 高 圧 幹 線 の 需 要 ( 電 流 )が 減 り 電 圧 が 上 昇 ( 電 流 が 減 る 分 、<br />

電 圧 降 下 が 減 少 )、それに 伴 って 変 圧 器 から 供 給 される 低 圧 の 電 圧 も 上 昇 する。その 場 合 、パワコンの 出 力 電<br />

圧 はそれに 伴 って 上 昇 することになり、 場 合 によっては 整 定 値 まで 到 達 して 電 圧 上 昇 抑 制 となります。<br />

同 様 に 太 陽 光 発 電 システムで 発 電 することは 需 要 を 減 らすことに 繋 がり、 幹 線 の 電 圧 上 昇 に 少 なからず 影<br />

響 します。<br />

同 じ 3.0kW の 発 電 量 (≒100V30A の 電 流 )であっても 抑 制 が 掛 かる 時 と 掛 らない 時 、1.7kw と 少 な 目 の 発 電<br />

量 (≒100V17A の 電 流 )であっても 抑 制 が 掛 る 時 があるのは 太 陽 光 発 電 システム 単 体 の 問 題 ではなく、 変 圧 器<br />

からパワコンまでの 配 線 材 の 抵 抗 分 で 発 生 する 電 圧 上 昇 と 需 要 の 変 動 に 伴 う 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 の 上 昇<br />

が 大 きく 絡 む 問 題 です。<br />

9


1 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設<br />

野 立 て<br />

1. 公 害 、 自 然 環 境 への 影 響<br />

・ 擁 壁 固 定 用 の 生 コンクリートの 河 川 への 流 出<br />

・ 余 剰 土 砂 の 河 川 への 不 法 投 棄<br />

・ 雑 草 防 止 のためのコンクリート 施 工 による<br />

雨 水 の 用 水 路 への 流 れ 込 みによる 下 流 域 への 影 響<br />

輻 射 熱 による 周 辺 温 度 上 昇<br />

2. 擁 壁 や PV システムの 構 造 安 定<br />

・ 隣 接 する 河 川 や 土 地 との 境 界 に 設 置 する 擁 壁 や PV システムの 加 害 物 化 の 可 能 性<br />

3. 住 環 境 への 影 響<br />

・ 建 設 及 び 工 事 に 関 する 地 域 住 民 に 対 する 非 通 知 問 題 ( 不 信 感 、 騒 音 )<br />

・パワコンや 換 気 ファンによる 騒 音<br />

・パワコン 稼 働 によるラジオノイズ( 電 磁 波 )の 発 生<br />

・ 太 陽 光 パネルからの 反 射 光 による 光 害<br />

・ 高 圧 幹 線 への 直 接 送 電 に 伴 う 電 圧 変 動 が 同 じ 幹 線 に 変 圧 器 を 通 して 接 続 されている 住 宅 用 太 陽 光 発 電 シス<br />

テムへの 電 圧 上 昇 抑 制 という 形 での 影 響<br />

事 業 用 全 般<br />

1. 幹 線 占 有 問 題<br />

・ 市 街 地 などで 需 要 に 見 合 わない 大 規 模 な 太 陽 光 発 電 施 設 が 高 圧 (6,600V)に 系 統 連 系 されると、 高 圧 幹 線 の<br />

電 圧 が 上 昇 してしまい、 後 発 で 売 電 事 業 を 計 画 しても 系 統 連 系 ができない。<br />

10


2. 買 取 制 度 の 問 題<br />

・ 現 行 の 買 取 制 度 では 太 陽 光 発 電 促 進 付 加 金 ( 太 陽 光 サーチャージ)として、 電 力 会 社 毎 に 買 い 取 った 量 に 応 じ<br />

て 電 力 会 社 管 内 の 需 要 者 が 一 定 の 割 合 で 負 担 することになっています。<br />

太 陽 光 発 電 促 進 付 加 金 の 特 徴 ( 抜 粋 )<br />

「 太 陽 光 発 電 促 進 付 加 金 の 単 価 は、お 住 まいの 管 内 の 電 力 会 社 が 買 い 取 る 費 用 の 総 額 によって 異 なるため、<br />

電 力 会 社 ごと、 年 度 ごとに 変 わります。」<br />

http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/surcharge.html<br />

資 金 力 などのがある 大 都 市 圏 の 企 業 が、 電 力 会 社 管 轄 を 超 えて 大 規 模 太 陽 光 発 電 施 設 を 建 設 して 運 用 する<br />

場 合 、 建 設 や 保 守 を 請 け 負 う 地 元 企 業 に 多 少 の 利 益 の 循 環 や 雇 用 の 機 会 はあるものの、 売 電 益 のほとんどが<br />

企 業 の 本 社 など 所 在 地 へ 流 れてしまうために 発 電 事 業 所 のある 電 力 会 社 管 内 への 利 益 の 循 環 がほとんどされ<br />

ず、メガソーラーなどで 太 陽 光 発 電 の 普 及 とともに 太 陽 光 発 電 促 進 付 加 金 による 地 元 の 負 担 だけが 増 えてい<br />

きます。 管 内 の 一 般 の 需 要 者 ( 家 庭 や 事 業 所 )はインフラを 使 用 するための 需 要 者 としての 基 本 料 金 などを 負 担<br />

しているが、 電 力 会 社 管 轄 を 超 えて 事 業 を 行 う 者 は、インフラを 使 用 するための 需 要 者 としての 基 本 料 金 な<br />

どを 負 担 していない 場 合 が 多 い。これは 電 力 会 社 管 轄 を 超 えない 場 合 であっても 同 様 である。<br />

太 陽 光 発 電 促 進 付 加 金<br />

売 電 益<br />

売 電 益<br />

太 陽 光 発 電 促 進 付 加 金<br />

太 陽 光 発 電 促 進 付 加 金<br />

売 電 益<br />

出 典 :「 電 力 会 社 」ウィキペディア(http://ja.wikipedia.org/wiki/)<br />

11


2 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システム<br />

同 一 バンク( 変 圧 器 )における 電 圧 上 昇 抑 制<br />

・ 後 発 の 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システム 設 置 者 への 電 圧 上 昇 抑 制 改 善 の 為 の 幹 線 機 器 の 改 修 費 用 負 担<br />

・ 既 存 ( 先 行 )の 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システム 設 置 者 の 置 き 去 り( 整 定 値 が 低 く 設 定 されている 可 能 性 があり 電 圧<br />

上 昇 抑 制 が 出 易 い)<br />

電 圧 上 昇 抑 制 と 整 定 値<br />

・ 幹 線 全 体 の 需 要 の 変 動 、 低 圧 配 電 線 、 引 込 線 、 引 込 口 配 線 や 屋 内 配 線 に 起 因 する 電 圧 上 昇 抑 制<br />

・ 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムの 設 計 、 販 売 、 施 工 する 方 や 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムの 設 置 者 の 知 識 、スキ<br />

ル 等<br />

事 例 で 後 述 する 野 立 ての 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 の 多 くは、 住 民 への 事 前 の 説 明 や 工 事 案 内 などがなく 地 域<br />

住 民 不 在 で 建 設 が 進 められており、 光 害 ・ 騒 音 ・ 電 磁 波 (ラジオノイズ)が 建 設 後 に 問 題 になっています。<br />

又 、 野 立 ての 施 設 は 建 築 基 準 法 の 準 用 外 の 場 合 が 多 く、「 光 害 などを 自 治 体 の 建 築 指 導 課 等 へ 問 い 合 わせ<br />

ても 対 応 していただけない」とある 自 治 会 役 員 。<br />

太 陽 光 発 電 の 普 及 ・ 促 進 の 影 で 上 記 のような 様 々な 課 題 ・ 問 題 が 存 在 します。<br />

12


3. 事 例<br />

1 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 の 事 例<br />

事 例 1: 岐 阜 県 中 津 川 市<br />

2013 年 9 月 5 日 環 境 フェスタ 中 津 川 の 太 陽 光 発 電 所 ネットワークのブースにおいて、 次 の 相 談 を 受 けた。<br />

「メガソーラーができて、 車 などで 通 るときに AM ラジオがノイズで 聞 こえなくなる、 太 陽 が 西 に 傾 いてい<br />

るときに 反 射 光 が 眩 しい、ファンか 何 かの 音 が 大 きいけど 問 題 はないのか?」<br />

環 境 フェスタ 中 津 川 の 閉 会 後 に 立 ち 寄 った 現 場<br />

2013 年 春 頃 太 陽 光 発 電 所 稼 動<br />

道 路 を 奥 から 手 前 に AM ラジオを 流 してゆっくり 走 行 したところ、パワコンに 近 づくにつれてノイズが 大<br />

きくなり、パワコンの 横 では 音 声 がほとんど 聞 き 取 れなくなりました。<br />

変 圧 器 かパワコンのどちらからの 発 生 かは 確 認 できませんが、ファンの 作 動 音 が 隣 接 する 道 路 でも 大 きく<br />

聞 こえた。<br />

道 路 を 南 東 から 北 西 に 向 かって 下 っていく 方 向 に 移 動 した 場 合 、 太 陽 光 パネルが 道 路 面 より 低 い 位 置 であ<br />

るため、 太 陽 が 西 に 傾 くと 左 斜 め 前 方 から 歩 行 者 や 車 両 乗 車 中 の 人 に 反 射 光 が 入 る 可 能 性 があります。<br />

周 辺 で 聞 き 取 り 調 査 を 行 ったところ、 以 前 は 牧 草 地 であった。 施 設 ができた 後 に 雑 草 防 止 のために 敷 地 全<br />

面 にコンクリート 施 工 された。それにより 雨 水 が 全 て 用 水 路 へ 排 出 され 下 流 域 への 影 響 の 可 能 性 や 輻 射 熱 に<br />

より 周 辺 温 度 の 上 昇 の 可 能 性 があります。<br />

13


事 例 2: 愛 知 県 春 日 井 市<br />

http://goo.gl/maps/eTIuN<br />

2012 年 年 末 工 事 開 始<br />

住 民 が 工 事 業 者 ( 電 気 工 事 に 来 た 中 部 電 力 系 のトーエネックと 思 われる 作 業 者 )に 聞 いたところ、 問 題 ないと<br />

のこと。( 中 部 電 力 が 言 うのだから 問 題 ないだろうと 思 った)<br />

施 設 全 体<br />

2013 年 3 月 頃 稼 動<br />

7~8 月 は 15 時 過 ぎから 2〜3 時 間 、 反 射 光 が 住 宅 の 西 面 に 当 たるようになり、 暑 く 感 じるようになった。<br />

聞 き 取 りを 行 った 9 月 末 の 時 点 では 太 陽 の 軌 道 が 変 わったため 反 射 光 は 住 居 に 当 たらない。<br />

14


事 例 3: 愛 知 県 春 日 井 市<br />

建 設 前 から 住 民 との 間 で 話 し 合 いが 持 たれて 進 められて 事 例 です。<br />

http://goo.gl/maps/291Tl<br />

2013 年 4 月 第 1 回 説 明 会 開 催<br />

2013 年 5 月 第 2 回 説 明 会 開 催<br />

2013 年 6 月 造 成 開 始<br />

2013 年 7 月 本 体 工 事 開 始<br />

2013 年 8 月 完 成<br />

15


施 設 全 体<br />

直 射 する 太 陽 光 と 太 陽 光 パネルからの 反 射 光<br />

架 台 への 太 陽 光 パネルの 取 り 付 けが 始 まったことで、 一 部 の 住 居 に 反 射 光 が 照 射 するとととなり、 住 民 か<br />

ら 眩 しいとの 苦 情 がでました。<br />

現 在 、 工 事 業 者 による 住 民 への 反 射 光 の 状 況 の 確 認 と 対 策 に 対 する 要 望 の 聞 き 取 りを 実 施 ・ 対 応 中 です。<br />

2013 年 12 月 中 旬 苦 情 のあった 一 部 の 住 宅 への 対 策 が 行 われました。<br />

16


事 例 4: 愛 知 県 名 古 屋 市<br />

有 松 地 区<br />

http://response.jp/article/2011/06/11/157805.html<br />

https://goo.gl/maps/TRloy<br />

2011 年 、 中 日 本 高 速 道 路 (NEXCO 中 日 本 )が 名 古 屋 第 二 環 状 自 動 車 道 の 植 田 地 区 、 有 松 地 区 、 鳴 海 地 区<br />

の 3 か 所 に 太 陽 電 池 モジュールを 合 計 9500 枚 、 約 2MW の 太 陽 光 発 電 施 設 を 運 用 開 始 。<br />

2013 年 、 近 隣 の 事 業 者 が 自 社 工 場 の 屋 根 で 売 電 事 業 を 計 画 したが、 電 力 会 社 から 中 日 本 高 速 道 路 の 発 電 施<br />

設 と 同 じ 幹 線 系 統 のため 売 電 では 接 続 できないと 連 絡 あり。これは 市 街 地 において 需 要 に 見 合 わない 大 規 模<br />

太 陽 光 発 電 施 設 が 設 置 され、 高 圧 幹 線 (6,600V)に 連 系 接 続 されたことで、 配 電 用 変 電 所 からの 同 一 幹 線 又 同<br />

系 統 では 他 の 売 電 からの 受 け 入 れができないほどに、 高 圧 幹 線 の 電 圧 が 上 昇 してしまっている 考 えられる。<br />

17


2 近 くにできた 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 ( 野 立 て )の 設 置 事 例<br />

太 陽 光 発 電 システムが 設 置 してある 住 宅 に 接 続 している 引 込 線 、 柱 上 変 圧 器 の 上 流 が 同 じ 高 圧 幹 線 であり、<br />

電 柱 1 本 下 流 側 の 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 から 直 接 送 電 されるが、 他 に 電 力 消 費 をする 工 場 などがないため 送<br />

電 される 高 圧 の 電 圧 変 動 の 影 響 を 直 接 的 に 受 ける 可 能 性 があります。<br />

事 例 5 : 愛 知 県 春 日 井 市<br />

幹 線 末 端<br />

幹 線 上 流<br />

幹 線 分 岐 点<br />

PV 設 置 宅<br />

http://goo.gl/maps/3EH47<br />

周 辺 は 市 街 化 調 整 区 域 。~1990 年 代 は 雑 木 林 、2003 年 頃 に 飲 食 関 係 の 施 設 建 築 の 為 に 開 発 申 請 がされたが、<br />

擁 壁 等 の 問 題 で 計 画 が 頓 挫 したらしいと 住 民 の 方 に 聞 いた。<br />

2013 年 に 入 ってから 擁 壁 工 事 が 再 開 され、 夏 頃 には 擁 壁 工 事 のために 一 時 山 積 みされていた 土 を 崩 して 整<br />

地 が 始 まった。<br />

2013 年 8 月 18 日 以 降 、 支 柱 ( 仮 設 足 場 用 単 菅 同 等 )を 打 ち 込 み 始 めた。かなりの 騒 音 が 数 日 続 いたが、 擁<br />

壁 工 事 及 び 整 地 作 業 に 関 しては 周 辺 住 民 への 連 絡 などは 無 く 日 中 の 騒 音 に 悩 まされたとのこと。<br />

2013 年 8 月 20 日 には 支 柱 の 打 ち 込 みがほとんど 終 わり、 敷 地 の 南 端 で 架 台 と 太 陽 光 パネルの 取 り 付 けが<br />

始 まった。その 時 始 めて 周 辺 住 民 が 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 の 建 設 であることを 知 った。<br />

2013 年 8 月 20 日 以 降 におかしいと 思 われる 状 況 について 写 真 撮 影 し、 愛 知 県 及 び 春 日 井 市 の 管 轄 部 署 に<br />

数 回 にわたり 連 絡 した 内 容 を 下 記 に 示 します。<br />

18


2013 年 8 月 23 日 愛 知 県 、 春 日 井 市 と CC で 経 済 産 業 省 へ 送 信 した 最 初 のメール<br />

堤 防 道 路 及 び 法 面 への 土 砂 の 投 棄 、 擁 壁 用 コンクリートブロック 放 置 、 擁 壁 用 コンクリートブロックの 隙<br />

間 から 土 の 流 出 、 河 川 への 生 コンクリート 流 出 、 私 有 地 の 盛 土 の 市 道 への 流 出 、 堤 防 道 路 の 封 鎖 ・ 占 有<br />

施 設 全 体 施 設 北 側 道 路 面 ( 敷 地 内 盛 土 の 市 道 への 流 出 )<br />

19


新 坂 下 橋 南 側 ( 土 砂 投 棄 ) 新 坂 下 橋 南 側 ( 土 砂 投 棄 ).<br />

新 坂 下 橋 南 側 ( 土 砂 投 棄 ) 南 側 先 端 ( 土 砂 投 棄 )<br />

西 側 擁 壁 ( 神 屋 川 への 生 コンクリート 流 出 ) 西 側 擁 壁 ( 神 屋 川 への 生 コンクリート 流 出 )<br />

20


西 側 擁 壁 ( 隙 間 からの 土 の 流 出 ) 堤 防 道 路 ( 擁 壁 用 コンクリート 製 ブロック 放 置 )<br />

約 39 cm<br />

堤 防 道 路 封 鎖 ・ 占 有 新 坂 下 橋 南 側 ( 土 砂 投 棄 )<br />

神 屋 川 への 生 コンクリート 流 出 及 び 敷 地 内 盛 土 の 市 道 への 流 出 については 春 日 井 市 の 指 導 により、 是 正 され<br />

ました。<br />

2014 年 5 月 6 日 現 在 、<br />

・ 市 道 への 流 出 した 盛 土 の 撤 去 はされたが 恒 久 的 な 対 策 は 未 実<br />

・パネル 下 を 車 両 (ガソリンなどの 危 険 物 、 可 燃 物 )の 車 庫 として 利 用<br />

21


・ 河 川 ( 堤 防 道 路 含 む)に 投 棄 された 土 砂 、コンクリート 製 ブロックは 未 撤 去<br />

・2m を 超 える 擁 壁 だが 建 築 基 準 法 に 適 応 しているか 市 では 確 認 できていないとのこと<br />

・ 柵 による 堤 防 道 路 の 封 鎖 ・ 占 有 状 態<br />

A<br />

C<br />

B<br />

国 土 地 理 院 に 地 図 に 堤 防 道 路 が 記 載<br />

A 点 の 現 況<br />

B 点 の 現 況 : 雑 草 が 生 い 茂 るが<br />

いたって 正 常 な 状 態<br />

C 点 の 現 況<br />

22


3 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムで の 電 圧 上 昇 抑 制 の 事 例<br />

事 例 6 : 静 岡 県<br />

既 存 ( 先 行 )の 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システム 設 置 者 の 置 き 去 り<br />

同 一 変 圧 器 への 2 軒 目 の 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムが 接 続 されたことにより、 以 前 から 設 置 されていた 住<br />

宅 において 電 圧 上 昇 抑 制 が 発 生 するようになった。<br />

高 圧 線<br />

変 圧 器 30KVA<br />

低 圧 線<br />

メッセン<br />

具 体 的 な 内 容<br />

2008 年 1 月 1 軒 目 既 設 住 宅 に 太 陽 光 発 電 システム(パネル 容 量 5KW パワコン 5.5KW)を 設 置<br />

最 寄 りの 柱 上 変 圧 器 の 容 量 は 30KVA で 7 軒 の 住 宅 に 配 電<br />

2012 年 7 月 同 一 変 圧 器 から 配 電 中 の 別 の 既 設 住 宅 に 2 軒 目 の 太 陽 光 発 電 システムが 設 置<br />

電 力 会 社 からは 影 響 の 有 無 などの 連 絡 等 なかった。<br />

1 軒 目 の 太 陽 光 発 電 システムで 電 圧 上 昇 抑 制 が 発 生 するようになった。<br />

1 軒 目 のパワコンの 整 定 値 は 既 に 108V<br />

2 軒 とも 変 圧 器 から 引 込 線 取 付 点 までは 引 込 線 の 長 さは 約 30m<br />

23


変 圧 器 の 回 路 と 実 際 の 抵 抗 とリアクタンス<br />

I<br />

1<br />

r<br />

1<br />

jx<br />

1<br />

鉄 心<br />

r<br />

2 jx<br />

2<br />

I<br />

2<br />

電 源<br />

○~<br />

V<br />

1<br />

E<br />

1<br />

E<br />

2<br />

V<br />

2<br />

Z<br />

負 荷<br />

一 次 巻 線<br />

( 巻 数 N1)<br />

Φ<br />

ニ 次 巻 線<br />

( 巻 数 N2)<br />

r1: 一 次 側 巻 線 抵 抗 r2:ニ 次 側 巻 線 抵 抗<br />

jx1: 一 次 側 漏 れリアクタンス jx2: 二 次 側 漏 れリアクタンス<br />

二 次 側 換 算 の 等 価 回 路<br />

aI<br />

1<br />

r<br />

a<br />

1<br />

2<br />

jx<br />

a<br />

1<br />

2<br />

r<br />

2 jx<br />

2<br />

I<br />

2<br />

電 源<br />

○~<br />

V 1<br />

a<br />

E <br />

a<br />

1<br />

E2<br />

V<br />

2<br />

Z<br />

負 荷<br />

同 一 変 圧 器 に 複 数 の 太 陽 光 発 電 システムが 接 続 された 場 合<br />

負 荷 の 代 わりにパワコンを 接 続 し、 逆 潮 流 のモデルで 確 認 する。 尚 、 電 力 会 社 向 け 変 圧 器 の 仕 様 は 社 外 秘<br />

なので、 新 JIS トップランナー 油 入 り 変 圧 器 30kVA の 公 開 されている 巻 線 抵 抗 のみで 試 算 する。<br />

電 源<br />

○~<br />

I2a<br />

I<br />

2b<br />

V 1<br />

a<br />

r<br />

a<br />

1<br />

2<br />

r<br />

2<br />

V<br />

2<br />

r 3<br />

r<br />

a 4 a<br />

r 5 a<br />

I 2 a<br />

PCO<br />

a<br />

パワコン<br />

変 圧 器<br />

r 3<br />

r<br />

b 4<br />

r<br />

b 5 b<br />

I 2 b<br />

r1 = 13.6Ω、r2 = 0.0080Ω<br />

配 線 材 の 抵 抗<br />

r3a、r3b: 変 圧 器 二 次 側 ~ 受 電 点<br />

r4a、r4b: 受 電 点 ~ 配 電 盤<br />

r5a、r5b: 配 電 盤 ~パワコン<br />

PCO<br />

b<br />

パワコン<br />

24


30kVA 変 圧 器 の 二 次 側 換 算 のインピーダンス<br />

Z<br />

r 13.6<br />

<br />

1 r2<br />

0.0082 0.011642<br />

2<br />

2<br />

a 62.857<br />

<br />

一 軒 の 住 宅 からのみ 20A が 逆 潮 流 した 場 合 の 変 圧 器 における 電 圧 上 昇 分<br />

V I<br />

1a<br />

0.23284<br />

Z 200.011642<br />

ニ 軒 の 住 宅 から 各 々20A が 逆 潮 流 した 場 合 の 変 圧 器 における 電 圧 上 昇 分<br />

V <br />

( I1<br />

a<br />

I<br />

2a<br />

0.46568<br />

) Z (20 20) 0.011642<br />

二 軒 の 住 宅 から 逆 潮 流 があると 変 圧 器 における 電 圧 上 昇 が 大 きくなることがわかる。<br />

配 線 材 インピーダンスと 20A 時 の 電 圧 上 昇 分<br />

DV14 mm 2 1.36Ω/km 30m CV14 mm 2 1.34Ω/km 15m<br />

1.36×30÷1,000+1.34×15÷1,000=0.0609<br />

V=0.0609×20=1.218V<br />

この 電 圧 上 昇 の 試 算 は 新 しく 開 発 ・ 規 格 化 された 新 JIS トップランナー 油 入 りの 変 圧 器 で 巻 線 抵 抗 のみを<br />

考 慮 したしたものであるが、トップランナー 以 前 の 変 圧 器 に 比 べ 32.8% 以 上 のエネルギー 消 費 効 率 が 高 まっ<br />

ており、 電 力 消 費 時 の 電 圧 降 下 、 逆 潮 流 時 の 電 圧 上 昇 が 抑 えられていると 考 えられる。<br />

新 たなトップランナー 対 応 の 変 圧 器 の JIS 改 正 (JIS C 4304、4306)<br />

http://www.meti.go.jp/press/2013/05/20130520001/20130520001-3.pdf<br />

新 JIS トップランナー 油 入 り 変 圧 器<br />

10kVA r1 = 37.4Ω、r2 = 0.042Ω<br />

20kVA r1 = 16.9Ω、r2 = 0.019Ω<br />

30kVA r1 = 13.6Ω、r2 = 0.0080Ω<br />

容 量 が 大 きいほど 巻 線 抵 抗 が 小 さくなり、 電 圧 上 昇 が 小 さく 抑 えられる。<br />

旧 来 から 使 用 されている 電 力 会 社 向 けの 変 圧 器 は 新 JIS トップランナー 油 入 りの 変 圧 器 に 比 べエネルギー<br />

消 費 効 率 が 低 いと 想 像 できるが、 公 共 インフラの 機 器 でありながら 仕 様 が 公 開 されておらず、 需 要 者 側 で 検<br />

証 ができない 状 況 である。<br />

この 試 算 結 果 により 変 圧 器 におけるインピーダンスが 電 圧 上 昇 抑 制 に 影 響 することが 確 認 できた。<br />

25


事 例 7 : 岐 阜 県<br />

同 一 変 圧 器 で3 軒 目 による 変 圧 器 交 換 問 題<br />

販 売 と 施 工 をされている 方 の 生 の 声 です。<br />

「 私 が 見 てきた 中 では、パワコンの 整 定 値 を 109V に 上 げて 対 応 する 事 例 や 電 力 会 社 負 担 の 変 圧 器 のタップ<br />

変 更 ( 変 圧 器 ごと 交 換 )がほとんどです。PV 新 設 申 請 時 に 表 面 化 したことがありますが、PV 設 置 を 断 念 とい<br />

う 結 末 でした。 時 間 をかけて 動 き、 全 部 無 駄 になってしまいました。タダ 働 きでした。なので、 業 者 やユー<br />

ザーは 初 めからやらないように 動 くことが 多 いです。 無 理 して 設 置 し、 設 置 後 に 電 圧 上 昇 抑 制 が 発 生 して、<br />

業 者 はまた 走 りまわることになる。ただ、 業 者 の 中 では 売 りっぱなしの 方 が 多 く、ユーザーからの 電 圧 上 昇<br />

抑 制 の 声 に「 電 力 会 社 とユーザーの 問 題 だから、 直 接 電 力 会 社 に 相 談 してください」と 言 っている 方 もいる<br />

ようです。そういった 業 者 は、 電 圧 上 昇 抑 制 の 原 因 がすべて 電 力 会 社 にあると 考 えている 方 で、 対 応 方 法 を<br />

知 らないからなのです。もっと 勉 強 をしないといけないです」<br />

上 記 の 断 念 した 事 例 ではないですが、 同 一 変 圧 器 に 太 陽 光 発 電 システム 付 2 軒 /6 軒 中 の 状 況<br />

26


事 例 8 : 愛 知 県<br />

電 圧 上 昇 抑 制 と 整 定 値 の 変 更 について 実 際 の 事 例 で、 解 決 するまでの 道 のりを 紹 介 します。また 同 じ 高 圧<br />

幹 線 で 且 つ 近 隣 に 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 ( 野 立 て)が 接 続 され、その 送 電 時 の 電 圧 変 動 が 電 圧 上 昇 抑 制 とな<br />

って 影 響 がでることが 懸 念 される 事 例 です。<br />

経 過<br />

2001 年 太 陽 光 発 電 システム 付 きの 新 居 建 築 ・ 入 居<br />

2006 年 以 前 より 電 圧 上 昇 抑 制 状 態 を 表 す「-26-」が 日 中 に 表 示 されることがあり、 休 日 に 観 察 したとこ<br />

ろ、 昼 間 に 長 時 間 に 亘 り 電 圧 上 昇 抑 制 状 態 。 工 務 店 を 経 由 で 電 力 会 社 に 連 絡 し 打 ち 合 わせを 実 施 。<br />

打 ち 合 わせの 結 果 、 電 力 会 社 が 柱 上 変 圧 器 、 引 込 線 、 配 電 盤 の 3 ヶ 所 を 測 定 器 で 測 定 を 実 施 する。<br />

27


柱 上 変 圧 器<br />

引 込 線<br />

配 電 盤<br />

測 定 器<br />

測 定 の 結 果 、 変 圧 器 を 住 宅 裏 にある 電 柱 へ 移 動 、 引 込 線 を 太 いものに 入 れ 替 えを 電 力 会 社 が 実 施 、しかし<br />

電 圧 上 昇 抑 制 がなくなるほどの 大 きな 改 善 効 果 は 確 認 できず。<br />

電 力 会 社 の 説 明 によれば、ここは 幹 線 の 末 端 。 柱 上 変 圧 器 に 接 続 されているのは 我 家 と 信 号 機 のみ。<br />

← 幹 線 上 流 側<br />

変 圧 器 移 設<br />

幹 線 末 端<br />

↓<br />

↓<br />

電 力 会 社 より 新 たな 対 策 案 の 提 示 もないまま 現 在 に 至 る。<br />

28


2013 年 8 月 下 旬 事 例 5の 事 業 用 太 陽 光 発 電 所 の 建 設 がされることが 分 かり、 電 力 会 社 に 問 い 合 わせした<br />

ところ、 発 電 された 電 気 は 住 宅 と 同 じ 幹 線 の 高 圧 に 接 続 されるとのこと。 住 宅 から 余 剰 電 力 は 信 号 機 で 少 し<br />

ばかり 使 用 され、 残 りは 変 圧 器 を 経 由 して 高 圧 側 へ 流 れるので、 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 から 送 電 される 電 圧<br />

の 変 動 の 影 響 を 受 ける 可 能 性 があり、 電 力 会 社 へ 相 談 。<br />

引 込 柱 変 圧 器<br />

高 圧 接 続 点<br />

← 幹 線 上 流 側<br />

我 家<br />

事 例 5の 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設<br />

↓<br />

↓<br />

↓<br />

2013 年 9 月 4 日 の 朝 8 時 台 に 発 電 1.7kw で 電 圧 上 昇 抑 制 が 発 生<br />

9 月 4 日 8 時 43 分 1.7kw 電 圧 上 昇 抑 制 発 生<br />

電 力 会 社 に 対 して 以 前 から 電 圧 上 昇 抑 制 が 掛 かっており、 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 が 連 系 されるとさらに 状<br />

況 が 悪 くなる 可 能 性 があり、 連 係 前 後 で 影 響 の 有 無 を 調 べたく 連 系 開 始 日 の 問 い 合 わせを 実 施 したが 個 人 情<br />

報 のため 回 答 できないとのこと。 又 、 低 圧 と 高 圧 で 担 当 営 業 所 が 異 なっており、かつ 電 力 会 社 は 平 日 日 中 し<br />

か 電 話 対 応 不 可 なので、 何 度 も 勤 務 先 での 昼 休 憩 に 電 話 をした。<br />

2013 年 9 月 10 日 電 話 にて 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 の 連 係 前 から 電 圧 上 昇 抑 制 の 調 査 測 定 実 施 の 依 頼 をし、<br />

当 初 16 日 の 週 早 々に 測 定 器 を 取 り 付 けると 回 答 あり。<br />

2013 年 9 月 18 日 夕 刻 に 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 からパワコンの 作 動 音 、 電 力 会 社 の 高 圧 担 当 営 業 所 に 直 接<br />

に 問 い 合 わせしたところ 9 月 18 日 から 連 系 したとの 回 答 。 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 の 影 響 有 無 を 判 断 するため<br />

29


の 連 系 前 の 貴 重 な 電 圧 変 動 のデータを 取 得 出 来 なかった。また 測 定 器 の 取 り 付 けも 23 日 以 降 でしか 対 応 でき<br />

ないとのこと。<br />

2013 年 9 月 26 日 改 めて 電 力 会 社 と 打 ち 合 わせを 実 施 、 過 去 の 経 緯 も 含 めて 相 談 し、 電 圧 上 昇 抑 制 の 原 因<br />

を 切 り 分 けるために、 柱 上 変 圧 器 、WHM(メーター)と 配 電 盤 の3ヶ 所 に 測 定 器 を 取 り 付 けて 測 定 することに<br />

なりました。 又 、 今 回 は 9 月 4 日 朝 の 発 電 量 の 少 ない 時 にも 電 圧 上 昇 抑 制 が 発 生 したため、 日 中 の 電 圧 変 動<br />

を 確 認 するために 測 定 データと 幹 線 経 路 等 の 情 報 の 提 供 を 依 頼 。<br />

2013 年 9 月 下 旬 1 週 間 測 定 したが、この 間 は 天 候 に 恵 まれず 曇 りの 多 い 日 が 続 き、 電 圧 上 昇 抑 制 もあま<br />

り 起 こらず。<br />

2013 年 10 月 中 旬 電 力 会 社 より 測 定 結 果 とそれに 関 する 見 解 と 対 策 処 置 案 を 提 示 された。 測 定 結 果 とし<br />

ましては 9/29 13:24 の 最 大 値 での 状 況 で 各 測 定 点 の 電 圧 は 次 の 通 り。<br />

「 柱 上 変 圧 器 :105.8V WHM:106.3V 配 電 盤 :106.5V で 電 圧 的 には 問 題 は 無 いとのこと。」<br />

パワコンから 配 電 盤 までも 0.5V 程 度 あるものと 想 定 される。<br />

対 策 案 としてパワコンの 整 定 値 をもう 1 段 上 げてくださいとのことで、パワコンの 設 定 表 と 現 在 の 設 定 を<br />

確 認 したところ、 進 相 制 御 :215V、 出 力 制 御 :217V となっていた。<br />

1 段 階 上 の 設 定 は 進 相 制 御 :218V、 出 力 制 御 :220V となるため、 電 力 会 社 が 持 ち 帰 って 確 認 するとのこ<br />

と。 電 力 会 社 から 確 認 した 結 果 の 連 絡 があり、1 段 階 上 への 変 更 は 規 定 値 を 外 れるとのことで、 検 討 に 時 間<br />

を 要 するとの 連 絡 があり。<br />

後 日 、 計 算 上 は 規 定 値 をはずれるが、 実 測 により 対 応 すると 連 絡 があり、 手 順 として 下 記 の 通 り。<br />

1 整 定 値 を 110V( 出 力 制 御 :220V)へ 変 更 し、 変 更 日 を 書 類 に 記 入 する。<br />

2 パワコンの 整 定 値 を 変 更 後 、 電 力 会 社 に 連 絡 をし、 引 込 柱 にて 電 圧 を 測 定 する。<br />

3 測 定 の 結 果 、 問 題 なければそのまま 使 用 する。 電 圧 が 規 定 値 を 超 えるようであれば、 一 旦 元 に 戻 して 対<br />

応 を 検 討 する。<br />

2013 年 11 月 上 旬 電 力 会 社 の 指 示 に 従 い、パワコンの 整 定 値 を 変 更 して 運 用 開 始 。 同 時 に 電 力 会 社 が 引<br />

込 柱 での 電 圧 の 測 定 開 始 。 今 回 はパワコンから 配 電 盤 までの 電 圧 降 下 を 確 認 するため、 施 工 業 者 の 方 から 測<br />

定 器 を 借 用 して 電 力 会 社 の 測 定 期 間 に 合 わせて 測 定 を 実 施 する。<br />

2013 年 11 月 中 旬 電 力 会 社 での 測 定 の 結 果 、 柱 上 変 圧 器 : 最 大 105.2V、 平 均 103.1V と 問 題 無 いとのこ<br />

と。 測 定 した 期 間 はあまり 天 候 に 恵 まれず、 発 電 量 も 少 なく 幹 線 の 電 圧 上 昇 に 与 える 影 響 が 少 なかった、 結<br />

果 として 電 圧 上 昇 抑 制 のエラーは 確 認 されなかった。<br />

30


整 定 値 の 変 更 で 10 年 近 く 悩 まされた 電 圧 上 昇 抑 制 は 解 消 されたとか 思 いますが、 隣 接 の 事 業 用 太 陽 光 発 電<br />

施 設 からの 送 電 を 含 む 幹 線 側 の 影 響 で 屋 内 の 電 圧 が 異 常 に 高 くなることがあったので、 家 電 への 影 響 につい<br />

て 懸 念 が 残 されたままです。 整 定 値 の 変 更 でも 同 様 と 考 えます。また 天 候 に 恵 まれない 時 の 電 力 会 社 による<br />

データ 測 定 の 有 効 性 に 疑 問 が 残 ります。<br />

概 要<br />

電 力 会 社 よる 測 定 器 の 取 付 場 所 と 測 定 内 容 等<br />

柱 上 変 圧 器<br />

1<br />

パワコン<br />

集 電 箱<br />

4<br />

2<br />

W<br />

H<br />

配 電 盤<br />

3<br />

M<br />

1 供 給 電 圧 の 測 定<br />

供 給 電 圧 の 把 握 と 逆 潮 流 による 電 圧 上 昇 の 把 握<br />

2 受 電 点 電 圧 と 電 流 の 測 定<br />

受 電 点 電 圧 に 電 流 の 把 握 ( 供 給 電 圧 は 30 分 平 均 値 101±6V)<br />

※ 受 電 点 電 圧 から 規 制 点 電 圧 を 計 算 により 算 出 可 能<br />

3 発 電 電 圧 と 発 電 量 の 測 定<br />

パワコンからの 電 圧 と 電 流 を 把 握<br />

下 記 は 電 力 会 社 とは 別 に 測 定 器 を 準 備 して 測 定 を 実 施<br />

4パワコンからの 発 電 電 圧 と 電 流 の 確 認<br />

パワコンと 配 電 盤 間 の 電 圧 降 下 の 確 認<br />

31


測 定 器 の 取 付 状 況<br />

柱 上 トランス<br />

引 込 線<br />

配 電 盤<br />

測 定 器<br />

中 部 電 力 配 電 盤 電 線<br />

電 圧<br />

クリップ<br />

HIOKI 3168<br />

電 圧<br />

接 続 口<br />

電 流<br />

センサ<br />

C1 L1 黒 赤 赤 U1 I1<br />

N N 黒 白 黒 N<br />

C2 L2 黒 黄 U2 I2<br />

32


電 力 会 社 提 供 の 測 定 データ 検 証<br />

電 力 会 社 の 測 定 に 並 行 して Web カメラで 発 電 状 況 も 記 録 を 実 施 。<br />

屋 内 線 ( 配 電 盤 )を 基 点 に 考 察<br />

機 器 型 名 データ 種 別 変 電 所 番 号 電 柱 番 号 計 器 番 号 機 器 製 番 記 録 開 始 記 録 終 了 測 定 場 所<br />

PRM-102 2 分 平 均 値 0 22テ028 0 8265 27/6:00 4/6:00 屋 内 線<br />

C1- N (100.0[V])<br />

測 定 日 時 9 月 27 日 9 月 28 日 9 月 29 日 9 月 30 日 10 月 1 日 10 月 2 日 10 月 3 日 10 月 4 日<br />

12:36 105.4 104.2 105.4 104.5 104.2 103.7 104.0<br />

C1<br />

( 内 100.0[A])<br />

測 定 日 時 9 月 27 日 9 月 28 日 9 月 29 日 9 月 30 日 10 月 1 日 10 月 2 日 10 月 3 日 10 月 4 日<br />

12:36 10.2 12.9 15.2 11.7 7.2 12.2 8.4<br />

機 器 型 名 データ 種 別 変 電 所 番 号 電 柱 番 号 計 器 番 号 機 器 製 番 記 録 開 始 記 録 終 了 測 定 場 所<br />

PRM-102 2 分 平 均 値 0 22テ028 0 8262 27/6:00 4/6:00 引 込 口<br />

C1- N (100.0[V])<br />

測 定 日 時 9 月 27 日 9 月 28 日 9 月 29 日 9 月 30 日 10 月 1 日 10 月 2 日 10 月 3 日 10 月 4 日<br />

12:36 105.1 103.7 104.8 104.3 104.3 103.4 103.7<br />

機 器 型 名 データ 種 別 変 電 所 番 号 電 柱 番 号 計 器 番 号 機 器 製 番 記 録 開 始 記 録 終 了 測 定 場 所<br />

PRM-102 2 分 平 均 値 0 22テ028 0 UD730 27/6:00 4/6:00 引 込 柱<br />

C1- N (100.0[V])<br />

測 定 日 時 9 月 27 日 9 月 28 日 9 月 29 日 9 月 30 日 10 月 1 日 10 月 2 日 10 月 3 日 10 月 4 日<br />

12:36 104.6 103.2 104.3 103.8 103.8 102.9 103.2<br />

33


9 月 27 日 12:36 電 圧 上 昇 抑 制 表 示 無 し 9 月 29 日 12:36 電 圧 上 昇 抑 制 表 示 無 し<br />

9 月 29 日 12:36 3.3KW 発 電 し、 配 電 盤 で 電 圧 105.4V 15.2A 流 れ、 引 込 柱 で 104.3V<br />

9 月 27 日 12:36 2.3KW 発 電 し、 配 電 盤 で 電 圧 105.4V 10.2A 流 れ、 引 込 柱 で 104.6V<br />

これは 多 く 発 電 した 時 が 必 ずしも 系 統 の 電 圧 値 が 高 くないことを 示 しています。<br />

34


引 込 柱 上 の 変 圧 器 を 基 点 に 考 察<br />

機 器 型 名 データ 種 別 変 電 所 番 号 電 柱 番 号 計 器 番 号 機 器 製 番 記 録 開 始 記 録 終 了 測 定 場 所<br />

PRM-102 2 分 平 均 値 0 22テ028 0 UD730 27/6:00 4/6:00 引 込 柱<br />

C1- N (100.0[V])<br />

測 定 日 時 9 月 27 日 9 月 28 日 9 月 29 日 9 月 30 日 10 月 1 日 10 月 2 日 10 月 3 日 10 月 4 日<br />

12:58 103.2 104.9 105.8 102.9 103.2 103.2 101.5<br />

13:02 103.2 104.3 105.8 102.4 102.4 102.7 102.1<br />

13:24 104.1 104.1 105.8 103.5 104.1 103.5 103.2<br />

機 器 型 名 データ 種 別 変 電 所 番 号 電 柱 番 号 計 器 番 号 機 器 製 番 記 録 開 始 記 録 終 了 測 定 場 所<br />

PRM-102 2 分 平 均 値 0 22テ028 0 8262 27/6:00 4/6:00 引 込 口<br />

C1- N (100.0[V])<br />

測 定 日 時 9 月 27 日 9 月 28 日 9 月 29 日 9 月 30 日 10 月 1 日 10 月 2 日 10 月 3 日 10 月 4 日<br />

12:58 103.4 105.1 106.3 103.4 103.7 103.7 102.0<br />

13:02 103.4 104.8 106.3 102.9 102.6 103.1 102.3<br />

13:24 104.6 104.6 106.3 104.0 104.3 104.0 103.7<br />

機 器 型 名 データ 種 別 変 電 所 番 号 電 柱 番 号 計 器 番 号 機 器 製 番 記 録 開 始 記 録 終 了 測 定 場 所<br />

PRM-102 2 分 平 均 値 0 22テ028 0 8265 27/6:00 4/6:00 屋 内 線<br />

C1- N (100.0[V])<br />

測 定 日 時 9 月 27 日 9 月 28 日 9 月 29 日 9 月 30 日 10 月 1 日 10 月 2 日 10 月 3 日 10 月 4 日<br />

12:58 103.7 105.4 106.5 103.4 104.0 103.7 102.0<br />

13:02 103.7 105.1 106.5 102.8 102.8 103.4 102.5<br />

13:24 104.8 104.8 106.5 104.2 104.5 104.2 104.0<br />

C1<br />

( 内 100.0[A])<br />

測 定 日 時 9 月 27 日 9 月 28 日 9 月 29 日 9 月 30 日 10 月 1 日 10 月 2 日 10 月 3 日 10 月 4 日<br />

12:58 7.4 11.8 12.9 8.6 14.8 12.1 4.7<br />

13:02 6.3 12.1 13.1 7.3 9.6 12.0 5.6<br />

13:24 12.9 11.3 13.7 8.8 9.6 11.5 10.2<br />

9 月 29 日 引 込 柱 での 最 大 電 圧 105.8V 時 の 各 地 点 での 電 圧 及 び 電 流 、それと 同 等 以 上 ので 発 電 ( 売 電 )して<br />

いるにも 係 わらず 電 圧 は 全 て 29 日 の 同 時 刻 の 電 圧 より 低 くなっている。<br />

35


9 月 29 日 12:58 電 圧 上 昇 抑 制 発 生<br />

9 月 29 日 13:02 電 圧 上 昇 抑 制 発 生<br />

9 月 29 日 13:24 電 圧 上 昇 抑 制 発 生<br />

36


9 月 27 日 は 電 圧 上 昇 抑 制 表 示 無 し 10 月 1 日 は 電 圧 上 昇 抑 制 表 示 無 し<br />

9 月 29 日 屋 内 線 ( 配 電 盤 )の 3 時 間 帯 は 全 て 電 圧 上 昇 抑 制 発 生 、9 月 27 日 及 び 10 月 1 日 の 時 間 帯 は 9 月 27<br />

日 の 同 時 刻 より 多 く 発 電 し 電 流 が 流 れているが 電 圧 上 昇 抑 制 が 発 生 していない。<br />

これも 多 く 発 電 することが 必 ずしも 電 圧 上 昇 抑 制 とならないことを 示 しています。<br />

37


引 込 柱 変 圧 器 における 電 圧 と 発 電 電 流 との 相 関<br />

1 日 中 の 発 電 時 (0.1A 以 上 )<br />

9 月 27 日 ( 金 ) 9 月 28 日 ( 土 )<br />

9 月 29 日 ( 日 ) 9 月 30 日 ( 月 )<br />

10 月 1 日 ( 火 ) 10 月 2 日 ( 水 )<br />

38


10 月 3 日 ( 木 )<br />

2 9 月 27 日 ( 金 )6:00 ~ 10 月 4 日 ( 金 )6:00 の 日 中 の 発 電 時 (0.1A 以 上 )<br />

107.0<br />

106.0<br />

105.0<br />

104.0<br />

103.0<br />

102.0<br />

101.0<br />

y = 0.0634x + 102.99<br />

R² = 0.1175<br />

0 2 4 6 8 10 12 14 16<br />

電 気 事 業 法 で 定 められた 規 定 の 電 圧 (101±6V)の 場 所 は 本 来 は 引 込 線 取 付 点 ですが、 条 件 が 整 えば 引 込 柱 と<br />

してもよいと「 電 力 品 質 確 保 に 係 る 系 統 連 系 技 術 要 件 ガイドライン」に 記 述 されており、その 引 込 柱 ( 変 圧 器 )<br />

での 電 圧 の 中 心 が 103~104V です。<br />

注 意 して 見 ていただきたいのは、 発 電 量 が 少 ない 時 ( 売 電 まで 至 らず 自 家 消 費 の 範 疇 )であっても、 引 込 柱 ( 変<br />

圧 器 )の 電 圧 が 104V 以 上 の 場 合 もあるという 事 実 です。<br />

39


3 引 込 柱 変 圧 器 の 電 圧 推 移<br />

9 月 27 日<br />

9 月 28 日<br />

107.0<br />

105.0<br />

103.0<br />

101.0<br />

9 月 29 日<br />

107.0<br />

105.0<br />

103.0<br />

101.0<br />

9 月 30 日<br />

107.0<br />

105.0<br />

103.0<br />

101.0<br />

9 月 31 日<br />

107.0<br />

105.0<br />

103.0<br />

101.0<br />

10 月 1 日<br />

107.0<br />

105.0<br />

103.0<br />

101.0<br />

10 月 2 日<br />

107.0<br />

105.0<br />

103.0<br />

101.0<br />

10 月 3 日<br />

107.0<br />

105.0<br />

103.0<br />

101.0<br />

00:00<br />

00:00<br />

00:00<br />

00:00<br />

00:00<br />

00:00<br />

00:00<br />

00:40<br />

00:40<br />

00:40<br />

00:40<br />

00:40<br />

00:40<br />

00:40<br />

01:20<br />

01:20<br />

01:20<br />

01:20<br />

01:20<br />

01:20<br />

01:20<br />

02:00<br />

02:00<br />

02:00<br />

02:00<br />

02:00<br />

02:00<br />

02:00<br />

02:40<br />

02:40<br />

02:40<br />

02:40<br />

02:40<br />

02:40<br />

02:40<br />

03:20<br />

03:20<br />

03:20<br />

03:20<br />

03:20<br />

03:20<br />

03:20<br />

107.0<br />

105.0<br />

103.0<br />

101.0<br />

04:00<br />

04:00<br />

04:00<br />

04:00<br />

04:00<br />

04:00<br />

04:00<br />

06:00<br />

04:40<br />

04:40<br />

04:40<br />

04:40<br />

04:40<br />

04:40<br />

04:40<br />

05:20<br />

06:40<br />

05:20<br />

05:20<br />

05:20<br />

05:20<br />

05:20<br />

05:20<br />

07:20<br />

06:00<br />

06:00<br />

06:00<br />

06:00<br />

06:00<br />

06:00<br />

06:40<br />

06:40<br />

06:40<br />

06:40<br />

06:40<br />

06:40<br />

08:00<br />

07:20<br />

07:20<br />

07:20<br />

07:20<br />

07:20<br />

07:20<br />

08:40<br />

08:00<br />

08:00<br />

08:00<br />

08:00<br />

08:00<br />

08:00<br />

09:20<br />

08:40<br />

08:40<br />

08:40<br />

08:40<br />

08:40<br />

08:40<br />

10:00<br />

09:20<br />

09:20<br />

09:20<br />

09:20<br />

09:20<br />

09:20<br />

10:40<br />

10:00<br />

10:00<br />

10:00<br />

10:00<br />

10:00<br />

10:00<br />

11:20<br />

深 夜 も 含 め 1 日 何 度 も 急 激 に 電 圧 が 変 動 しており、 電 圧 自 動 調 整 器 が 動 作 していると 推 定 します。<br />

10:40<br />

10:40<br />

10:40<br />

10:40<br />

10:40<br />

10:40<br />

12:00<br />

11:20<br />

11:20<br />

11:20<br />

11:20<br />

11:20<br />

11:20<br />

12:40<br />

40<br />

12:00<br />

12:00<br />

12:00<br />

12:00<br />

12:00<br />

12:00<br />

13:20<br />

12:40<br />

12:40<br />

12:40<br />

12:40<br />

12:40<br />

12:40<br />

14:00<br />

13:20<br />

13:20<br />

13:20<br />

13:20<br />

13:20<br />

13:20<br />

14:40<br />

14:00<br />

14:00<br />

14:00<br />

14:00<br />

14:00<br />

14:00<br />

15:20<br />

14:40<br />

14:40<br />

14:40<br />

14:40<br />

14:40<br />

14:40<br />

15:20<br />

15:20<br />

15:20<br />

15:20<br />

15:20<br />

15:20<br />

16:00<br />

16:00<br />

16:00<br />

16:00<br />

16:00<br />

16:00<br />

16:00<br />

16:40<br />

16:40<br />

16:40<br />

16:40<br />

16:40<br />

16:40<br />

16:40<br />

17:20<br />

17:20<br />

17:20<br />

17:20<br />

17:20<br />

17:20<br />

17:20<br />

18:00<br />

18:00<br />

18:00<br />

18:00<br />

18:00<br />

18:00<br />

18:00<br />

18:40<br />

18:40<br />

18:40<br />

18:40<br />

18:40<br />

18:40<br />

18:40<br />

19:20<br />

19:20<br />

19:20<br />

19:20<br />

19:20<br />

19:20<br />

19:20<br />

20:00<br />

20:00<br />

20:00<br />

20:00<br />

20:00<br />

20:00<br />

20:00<br />

20:40<br />

20:40<br />

20:40<br />

20:40<br />

20:40<br />

20:40<br />

20:40<br />

21:20<br />

21:20<br />

21:20<br />

21:20<br />

21:20<br />

21:20<br />

21:20<br />

22:00<br />

22:00<br />

22:00<br />

22:00<br />

22:00<br />

22:00<br />

22:00<br />

22:40<br />

22:40<br />

22:40<br />

22:40<br />

22:40<br />

22:40<br />

22:40<br />

23:20<br />

23:20<br />

23:20<br />

23:20<br />

23:20<br />

23:20<br />

23:20


電 圧 降 下<br />

1 パワコン- 配 電 盤 間<br />

2013 年 11 月 11 日 8:00-16:00 検 定 済 測 定 器 及 び 未 検 定 測 定 器 にて 測 定<br />

2.5<br />

2<br />

1.5<br />

1<br />

0.5<br />

0<br />

-0.5<br />

-1<br />

-1.5<br />

-2<br />

電 圧 降 下 (パワコン- 配 電 盤 )<br />

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18<br />

y = 0.0535x - 0.0075<br />

パワコンと 配 電 盤 間 の 配 線 は CV5.5mm 2 、Max3.33Ω/km<br />

電 圧 降 下 (y)=0.0535× 電 流 (x)-0.0075<br />

発 電 して 15A 流 れた 場 合 の 電 圧 上 昇 分 0.0535×15-0.0075=0.795V<br />

配 線 図 から 推 測 した 長 さでの 計 算 した 電 圧 上 昇 分 15m×3.33Ω/1000m×15A=0.74925V<br />

41


2 配 電 盤 - 引 込 柱 変 圧 器<br />

2013 年 9 月 27 日 、28 日 の 10:00-15:00 電 力 会 社 の 測 定 器 にて 測 定<br />

1.4<br />

電 圧 降 下 ( 配 電 盤 - 柱 上 トランス)<br />

1.2<br />

1.0<br />

0.8<br />

0.6<br />

0.4<br />

0.2<br />

0.0<br />

0.0 5.0 10.0 15.0 20.0<br />

配 電 盤 と 柱 上 トランス 間 の 配 線 は CV14mm 2 :<br />

Max1.34Ω/km、DV14mm 2 :Max1.36Ω/km<br />

( 電 力 会 社 の 測 定 器 の 精 度 が 定 格 100V に 対 して±1.0%なので±1.0V の 精 度 となる)<br />

42


3 パワコン- 配 電 盤 間 ( 改 善 後 )<br />

パワコンと 配 電 盤 間 の 配 線 を CV5.5mm 2 、Max3.33Ω/km から CV14mm 2 、Max1.34Ω/km に 引 き 換 え 後 、<br />

2013 年 12 月 8 日 8:00-16:00 検 定 済 測 定 器 及 び 未 検 定 測 定 器 にて 測 定<br />

2.5<br />

2<br />

1.5<br />

1<br />

0.5<br />

0<br />

-0.5<br />

-1<br />

-1.5<br />

-2<br />

電 圧 降 下 (パワコン- 配 電 盤 )<br />

0 2 4 6 8 10 12 14<br />

y = 0.0249x + 0.0031<br />

電 圧 降 下 はオームの 法 則 V( 電 圧 )=I( 電 流 )×R( 抵 抗 ) によって 計 算 でき、 線 材 を 太 くすると 線 材 の 特 性 で<br />

ある 最 大 導 体 抵 抗 が 小 さくなるので、 同 じ 電 流 を 流 した 場 合 には 電 圧 上 昇 が 小 さくなります。すなわち 線 材<br />

における 電 圧 上 昇 分 が 小 さくなることになり、 抑 制 が 掛 かるまでの 余 裕 分 が 増 えることになります。<br />

柱 上 変 圧 器 での 電 気 事 業 法 での 規 定 である Max107V に 対 して 平 均 して 約 103V で 電 力 会 社 から 供 給 され<br />

ており、4V 程 度 の 電 圧 上 昇 の 余 裕 しかないため、 例 えば 15A 流 れる 場 合 には 線 材 を 5.5mm 2 から 14mm 2<br />

にすることで 0.4V 程 度 の 余 裕 が 増 えました。<br />

5.5mm 2 0.0535Ω×15A-0.0075=0.765V<br />

14mm 2 0.0249Ω×15A+0.0031=0.3766V<br />

差 0.3884V=0.765V-0.3766V<br />

22mm 2 にした 場 合 に 実 測 の 長 さでの 計 算 した 電 圧 上 昇 分 15m÷1,000×0.849Ω/km×15A=0.1910V<br />

差 0.604V=0.765V-0.1910V<br />

配 電 盤 から 柱 上 変 圧 器 までの 線 材 を 22mm 2 に 変 更 した 場 合 はさらに 約 0.2V の 余 裕 が 増 えます。<br />

(CV)14m÷1,000×1.34Ω/km×15A=0.2814V<br />

(DV)14m÷1,000×1.36Ω/km×15A=0.2856V<br />

(CV)14m÷1,000×0.849Ω/km×15A=0.17829V (DV)14m÷1,000×0.832Ω/km×15A=0.17472V<br />

差 0.21399V=0.2814V +0.2856V -(0.17829V +0.17472V)<br />

43


幹 線 経 路 情 報 の 確 認<br />

明 知 町 エリア<br />

神 屋 町<br />

(ネオポリス 北 西 )<br />

藤 山 台 変 電 所<br />

電 圧 自 動 調 整 器<br />

PV 邸<br />

事 例 5<br />

事 業 用 太 陽 光 発 電 所<br />

庄 名 町 エリア<br />

1km<br />

3km<br />

5km<br />

変 電 所<br />

自 動 電 圧 調 整 器<br />

明 知 町 エリア<br />

神 屋 町 エリア<br />

(ネオポリス 北 西 )<br />

PV 邸<br />

庄 名 町 エリア<br />

事 業 用 太 陽 光 発 電 所<br />

44


下 記 は 電 力 会 社 から 聞 いた 内 容 を 地 図 上 で 概 算 計 算 した 距 離 で 推 定 した 各 設 備 での 電 圧 。<br />

藤 山 台 変 電 所 から 引 込 柱 : 約 2.5km、 電 圧 自 動 調 整 器 *1 から 引 込 柱 : 約 1km<br />

高 圧 電 線 サイズ 及 び 抵 抗 :125mm2、 約 0.156Ω/km、 幹 線 負 荷 :300A 程 度<br />

電 圧 自 動 調 整 器 * 1 の 2 次 側 :6,600V になるように 設 定<br />

高 圧 電 線 の 抵 抗 : 高 圧 電 線 サイズは 125mm2 なので、 約 0.156Ω/km、 幹 線 負 荷 :300A 程 度<br />

電 圧 自 動 調 整 器 から 自 宅 裏 の 引 込 柱 までの 距 離 : 約 1km<br />

自 宅 裏 引 込 柱 上 の 変 圧 器 の 高 圧 側 電 圧 :6,600V-( 電 圧 降 下 分 0.156Ω×300A)=6,550V<br />

自 宅 裏 引 込 柱 上 の 変 圧 器 の 低 圧 側 電 圧 :6,550V×105/6,600=104.2V<br />

* 1 高 圧 幹 線 の 電 圧 について 需 要 の 変 動 により 電 圧 が 大 きく 変 動 しても 一 定 の 範 囲 内 に 電 圧 を 調 整 する 機 器<br />

45


低 圧 配 電 線 における 供 給 電 圧<br />

環 境 省 の 報 告 ( 下 記 の 図 3-6)によると 住 宅 の 分 電 盤 での 電 圧 は 平 均 で 102~103V と 公 称 電 圧 より 高 くなっ<br />

ている。さらに 柱 上 変 圧 器 ~ 低 圧 配 電 線 ~ 引 込 線 接 続 点 ~メーター~ 分 電 盤 での 電 圧 降 下 があるために、 柱<br />

上 変 圧 器 のところではさらに 高 い 電 圧 になります。<br />

出 典 : 平 成 14 年 度 民 生 ・ 運 輸 部 門 における 中 核 的 対 策 技 術 に 関 する 中 間 報 告<br />

平 成 15 年 3 月 中 核 的 温 暖 化 対 策 技 術 検 討 会 3.4 住 宅 用 電 圧 調 整 システム<br />

出 典 :http://www.env.go.jp/earth/<strong>report</strong>/h15-02/h-09.pdf<br />

太 陽 光 発 電 で 余 剰 電 力 を 売 電 する 場 合 は、 柱 上 変 圧 器 より 高 い 電 圧 で 送 り 出 す 必 要 があるため、 屋 内 の 電<br />

気 機 器 への 供 給 電 圧 が 高 くなり、 電 気 機 器 の 寿 命 に 影 響 を 与 える 可 能 性 があります。<br />

下 記 は 配 電 盤 での 測 定 値 ですが、 通 常 であれば 106V 前 後 でパワコンの 電 圧 上 昇 抑 制 が 働 いていたので、<br />

それ 以 上 電 圧 は 上 昇 しないはずが 1.5~2V も 高 くなっており、おそらく 幹 線 側 の 影 響 があると 考 えられます。<br />

電 力 会 社 に 確 認 したところ 10 月 12 日 ( 土 )を 挟 む 一 週 間 について 高 圧 幹 線 の 切 替 作 業 を 実 施 とのこと。<br />

46


それが 原 因 か 確 証 はないが 事 例 1 の 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 が 稼 働 してから、 電 力 会 社 との 測 定 ・ 協 議 で 整<br />

定 値 を 変 更 するまでの 間 にパソコン 1 台 が 電 源 回 路 故 障 で 起 動 しなくなり、LED 型 蛍 光 灯 1 灯 の 電 源 回 路 が<br />

焼 損 しました。LED 型 蛍 光 灯 が 点 灯 していないことに 気 が 付 いたとき、 電 源 回 路 付 近 がかなり 熱 くなってお<br />

り、 異 臭 もしました。<br />

左 : 故 障 パソコン 右 : 中 古 パソコン<br />

焼 損 した LED 型 蛍 光 灯 の 電 源 回 路 部<br />

パソコンは 予 備 で 購 入 してあった 中 古 パソコンに HDD を 載 せ 替 えて 無 事 に 稼 動 。LED 型 蛍 光 灯 の 器 具 は<br />

従 来 から 使 用 していたグロー 式 器 具 であり、LED 型 蛍 光 灯 の 購 入 時 の 説 明 書 に 従 って、グローランプのみ 取<br />

り 外 して、 安 定 器 は 残 したまま LED 型 蛍 光 灯 に 入 れ 替 えたものです。<br />

追 伸<br />

壊 れたパソコンの 電 源 ユニットを 取 り 外 し、 特 定 の 配 線 を 短 絡 することで 単 独 で 動 作 させることができる<br />

ので、その 状 態 でコネクタから 所 定 の 電 圧 が 出 力 されているかテスタで 確 認 したところ、+5V と 0V を 周 期<br />

的 に 繰 り 返 した 後 に 出 力 が 出 なくなった。 手 持 ちで 余 っていた 別 のパソコン 用 の 少 し 大 きい 電 源 ユニットの<br />

ケーブルを 加 工 してパソコンに 接 続 したところ 電 源 が 入 るようになった。 不 格 好 ではあるは OS(オペレーシ<br />

ョンシステム)のインストールもでき、 予 備 機 として 復 活 することができた。<br />

LED 型 蛍 光 灯 は 2014 年 1 月 中 旬 に 2 個 目 が 同 様 の 電 源 部 焼 損 。2011 年 に 購 入 ・ 設 置 してからノントラ<br />

ブルであったが、 焼 損 という 火 災 にもつながる 可 能 性 のある 故 障 モードや 異 臭 、 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 が<br />

瞬 時 であるが 108V を 超 えた、その 後 にパワコンの 整 定 値 を 電 力 会 社 との 協 議 で 110V( 出 力 制 御 :220V)にし<br />

てあることから、 残 りの LED 型 蛍 光 灯 で 再 発 する 可 能 性 があるために 全 て 取 り 外 して 従 来 の 蛍 光 灯 に 戻 した。<br />

47


電 力 会 社 の 測 定 日 の 天 気 概 況 と 発 電 力 量<br />

日<br />

日 照 全 天 日 射 量 エコメガネ<br />

風 向 ・ 風 速 (m/s)<br />

雲 量 天 気 概 況<br />

時 間 (MJ/m2) での 発 電<br />

平 均 最 大 風 速<br />

最 大 瞬 間 風 速 最 多 (h) 昼 電 力 量 測 定<br />

合 計 平 均<br />

風 速 風 速 風 向 時 分 風 速 風 向 時 分 風 向 (06:00-18:00) (kWH)<br />

9 月 27 日 3.2 5.2 南 13:45 9.4 南 14:57 北 北 西 10.4 19.87 2 晴 16.4<br />

9 月 28 日 2.4 5.7 南 17:44 9.3 南 南 東 14:38 東 南 東 10.9 20.33 5 晴 一 時 薄 曇 16.5<br />

9 月 29 日 2.2 4.9 南 16:40 7.7 南 西 15:31 南 南 西 6.9 15.87 5.5 晴 後 一 時 曇 15.5<br />

9 月 30 日 1.7 4.5 北 北 西 11:04 7.1 南 16:17 南 東 6.3 16.75 9.5 曇 時 々 晴 15<br />

10 月 1 日 2.1 4.8 南 南 東 15:00 7.3 南 東 14:42 北 3.6 13.87 10 曇 一 時 晴 13.4<br />

10 月 2 日 4.3 8.4 西 北 西 14:56 13.1 西 北 西 17:30 北 西 8.2 18.2 7 晴 一 時 曇 16.2<br />

10 月 3 日 4.5 8.4 西 北 西 14:07 13.7 北 北 西 13:19 北 西 9.8 17.85 5.8 晴 一 時 薄 曇 14.8<br />

10 月 4 日 2.3 4.2 北 北 西 0:08 6.6 北 0:29 北 北 西 4.6 13.25 9.5 薄 曇 後 一 時 雨 11.6<br />

日<br />

日 照 全 天 日 射 量 エコメガネ<br />

風 向 ・ 風 速 (m/s) 雲 量 天 気 概 況<br />

時 間 (MJ/m2) での 発 電<br />

平 均 最 大 風 速<br />

最 大 瞬 間 風 速 最 多 (h) 昼 電 力 量 測 定<br />

合 計 平 均<br />

風 速 風 速 風 向 時 分 風 速 風 向 時 分 風 向 (06:00-18:00) (kWH)<br />

11 月 5 日 2.3 4.6 北 9:22 6.9 北 9:20 北 10 14.61 0.3 快 晴 13.4<br />

11 月 6 日 1.9 4.5 南 16:06 7.4 南 15:57 北 北 西 5.9 11.67 6.8 晴 後 曇 9<br />

11 月 7 日 1.9 4.9 西 北 西 19:57 7.5 西 北 西 19:51 北 0.2 3.6 8.3 曇 時 々 雨 0<br />

11 月 8 日 3 6.3 西 北 西 16:18 9.6 西 北 西 14:29 北 9.7 14.21 1 晴 13.4<br />

11 月 9 日 2 4.1 北 8:20 6.7 北 2:43 北 4.7 9.04 8.5 曇 一 時 晴 8.7<br />

11 月 10 日 1.8 4.4 北 23:15 6.6 北 北 西 19:50 北 西 0 1.36 10 雨 時 々 曇 0.7<br />

11 月 11 日 4.2 10.3 北 西 14:50 16.7 北 西 14:42 北 北 西 5.5 10.07 3.8 曇 後 晴 8.5<br />

11 月 12 日 2.5 4.1 南 西 13:46 6.6 南 西 13:44 北 北 西 2.3 5.98 5.3 曇 一 時 晴 5.9<br />

気 象 庁<br />

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php<br />

48


まとめ<br />

電 力 会 社 測 定 の 引 込 柱 変 圧 器 の 1 週 間 分 の 測 定 結 果 を 見 てみると、 電 気 事 業 法 及 び「 電 力 品 質 確 保 に 係 る<br />

系 統 連 系 技 術 要 件 ガイドライン」で 記 述 されている 引 込 柱 ( 変 圧 器 )での 電 圧 101±6V に 対 して 中 心 が 103~<br />

104V 台 となっており 2V 以 上 の 上 げ 代 が 存 在 します。<br />

住 宅 用 太 陽 光 発 電 システム 側 から 見 ると 法 律 で 謳 われている 低 圧 の 規 格 中 心 である 101V に 対 して、 電 力<br />

会 社 からの 供 給 電 圧 が+2V 以 上 高 くなっており、 必 然 的 にパワコンの 発 電 開 始 時 の 出 力 電 圧 が 高 くなります。<br />

幹 線 途 中 に 電 圧 自 動 調 整 器 が 設 置 されている 場 合 において、 幹 線 の 需 要 の 変 化 等 によって 電 圧 自 動 調 整 器<br />

が 動 作 して 低 圧 側 が 1.5V 程 度 上 昇 する 場 合 は 引 込 柱 の 変 圧 器 での 電 圧 が 105V 以 上 となる 場 合 があり、その<br />

上 げ 代 分 を 上 回 るためにパワコンからの 出 力 電 圧 がさらに 高 くなることにより 整 定 値 を 超 えることで 電 圧 上<br />

昇 抑 制 が 発 生 すると 考 えられる。<br />

2013 年 9 月 4 日 AM8 時 台 に 発 電 1.7kw 程 度 で 電 圧 上 昇 抑 制 が 発 生 していることが 上 記 状 況 を 示 している。<br />

また 電 圧 自 動 調 整 器 の 2 次 側 電 圧 が 閾 値 を 超 えない 限 りタップ 切 り 替 え 動 作 を 行 わないので、1 次 側 :2<br />

次 側 の 比 率 が 変 わらず 高 めの 電 圧 のまま 保 持 され、 変 圧 器 の 低 圧 側 電 圧 も 高 い 状 態 が 保 持 される。<br />

屋 内 のパワコンから 屋 外 の 引 込 柱 ( 変 圧 器 )までの 距 離 や 配 線 材 の 太 さによって 導 体 の 抵 抗 値 が 変 わります。<br />

発 電 時 にパワコンから 15A を 送 り 出 しているときに 配 電 盤 間 で 0.8V 程 度 、 配 電 盤 から 変 圧 器 間 で1V 程 度<br />

の 電 圧 上 昇 があり、 発 電 量 が 多 く 売 電 量 も 多 いと 電 圧 上 昇 抑 制 が 発 生 しやすいことがわかります。<br />

一 般 的 には 変 電 所 や 電 圧 自 動 調 整 器 が 幹 線 上 で 近 ければ 近 いほど 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 が 高 いことが 多<br />

く、 距 離 が 遠 くなるほど 高 圧 幹 線 の 電 圧 降 下 の 影 響 で 供 給 電 圧 が 低 くなります。 但 し、 幹 線 上 に 大 規 模 な 工<br />

場 などがある 場 合 は、 力 率 改 善 のための 機 器 ( 進 相 コンデンサ 等 )が 設 置 されており、 工 場 の 休 日 にはその 影 響<br />

で 幹 線 の 電 圧 が 高 くなることがあるとのこと。その 場 合 は 電 力 会 社 が 機 器 を 導 入 している 工 場 に 対 して、 休<br />

日 は 機 器 の 切 り 離 しを 依 頼 することもあるとのこと。<br />

電 圧 上 昇 抑 制 は 高 圧 幹 線 の 需 要 変 動 による 電 圧 変 動 、 変 電 所 や 電 圧 自 動 調 整 器 からの 引 込 柱 ( 変 圧 器 )までの<br />

距 離 、 変 圧 器 の 容 量 、 変 圧 器 からの 引 込 線 取 付 点 までの 低 圧 配 電 線 ・ 引 込 線 、 引 込 線 取 付 点 からのパワコン<br />

までの 引 込 口 配 線 ・ 屋 内 配 線 やパワコンの 整 定 値 が 絡 み 合 う 複 雑 な 問 題 です。<br />

49


4. 問 題 ・ 課 題 解 決 へ の 提 案<br />

1 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 に 関 して<br />

再 生 可 能 エネルギーの 普 及 ・ 促 進 を 加 速 するため、 今 回 見 つかった 課 題 を 事 前 にクリアするために 下 記 の<br />

提 案 をします。 法 や 条 例 で 最 低 限 のルールを 作 り、ガイドラインに 基 づき 事 業 者 自 らがセルフチェックを 行<br />

い、その 状 況 を 官 庁 、 自 治 体 や 地 域 ( 自 治 会 や 住 民 )がチェックできる 体 制 が 望 ましいと 考 えます。<br />

環 境 アセスメントの 対 象 事 業 へ<br />

光 害 や 騒 音 等 の 住 環 境 への 影 響 があることから、 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 については 法 又 は 都 道 府 県 や 市 区<br />

町 村 の 条 例 の 対 象 事 業 とし、 住 民 等 に 意 見 を 述 べる 機 会 を 設 けること。<br />

環 境 省 環 境 アセスメント:http://www.env.go.jp/policy/assess/1-3outline/img/panph_j.pdf<br />

愛 知 県 環 境 アセスメント:http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000011/11113/aramashi.pdf<br />

事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 建 設 のガイドライン 策 定<br />

電 力 品 質 確 保 に 係 る 系 統 連 系 技 術 要 件 ガイドラインは 存 在 するが、 設 置 等 に 係 るガイドラインは 調 査 した<br />

段 階 では 存 在 しなかった。<br />

・ 固 定 価 格 買 取 制 度 における 設 備 認 定 の 申 請 と 共 に 設 置 予 定 地 の 自 治 体 や 自 治 会 ( 周 辺 住 民 )への 周 知 や 説 明 会<br />

開 催<br />

・ 設 計 段 階 における 光 害 の 未 然 防 止<br />

・ 設 計 段 階 における 騒 音 やノイズの 住 環 境 に 配 慮 した 設 計<br />

・ 設 置 後 の 周 辺 住 民 へのアフターフォローの 義 務 付 け<br />

・ 野 立 ての 場 合 は 雑 草 対 策 が 必 要 となるが、その 対 策 が 住 環 境 へ 配 慮 したものであること。<br />

・ 震 災 時 等 のおける 自 立 運 転 の 電 力 を 地 域 に 提 供 するすることで 地 域 との 調 和 ・ 協 力 を 図 る( 推 奨 )<br />

50


光 害 対 策 ガイドライン 改 定<br />

住 宅 街 にも 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 が 設 置 されており、「 眩 しい」「 住 居 が 熱 くなる」などの「 光 害 」が 発<br />

生 しているため「 照 明 」などの 人 工 光 だけでなく、 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 からの 反 射 光 も 対 象 としガイドラ<br />

インを 改 定 する。<br />

環 境 省 光 害 対 策 ガイドライン:http://www.env.go.jp/air/life/hikari_g/<br />

JPEA 太 陽 光 発 電 協 会 太 陽 光 発 電 システムの 反 射 光 トラブル 防 止 について:<br />

http://www.jpea.gr.jp/pdf/revention_reflection.pdf<br />

電 力 会 社 側 の 幹 線 接 続 検 討<br />

単 に 接 続 予 定 の 幹 線 の 需 要 や 容 量 などだけで 接 続 可 否 の 判 断 ではなく、 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 から 送 電 さ<br />

れる 電 力 の 電 圧 変 動 が 同 じ 幹 線 に 接 続 されている 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムに 対 して 電 圧 上 昇 抑 制 という 形<br />

で 影 響 が 出 る 可 能 性 があるので、 判 断 基 準 に 盛 り 込 むこと。<br />

事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 が 接 続 される 場 合 は、 同 じ 幹 線 に 接 続 されている 周 辺 の 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システム<br />

の 所 有 者 に 対 して 電 圧 上 昇 抑 制 の 注 意 喚 起 などの 周 知 を 行 うこと。 系 統 情 報 の 詳 細 や 個 人 情 報 であり、 現 在<br />

のところ 電 力 会 社 でしかわからないので、 電 力 会 社 でしかできないことです。<br />

実 際 に 同 じ 幹 線 に 接 続 されている 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムに 電 圧 上 昇 抑 制 という 形 で 影 響 が 出 た 場 合 は、<br />

改 善 するための 改 修 費 用 を 事 業 者 に 対 して 請 求 できるようにすること。<br />

51


2 家 庭 用 太 陽 光 発 電 システムに 関 して<br />

電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 について<br />

電 力 会 社 の 供 給 する 電 力 品 質 を 定 めた 法 律 に「 電 気 事 業 法 二 十 六 条 」があり、 施 工 規 則 第 四 十 四 条 の 中 に<br />

標 準 電 圧 百 ボルトの 場 合 、 百 一 ボルトの 上 下 六 ボルトを 超 えない 値 が 維 持 すべき 値 とありますが、 上 限 の 百<br />

一 ボルトの 上 六 ボルトでは 家 庭 用 太 陽 光 発 電 システムからの 逆 潮 流 による 売 電 が 実 質 できないので、その 場<br />

合 には 上 限 を 百 一 ボルトの 上 三 ボルトなどに 低 く 制 限 し、 電 圧 上 昇 抑 制 により 太 陽 光 発 電 システムの 発 電 能<br />

力 が 抑 制 されないよう 法 や 規 則 等 の 改 定 をする。<br />

系 統 連 系 保 護 装 置 認 証 基 準 の 改 定<br />

パワコンの 中 には 電 圧 上 昇 抑 制 の 発 生 時 にしかエラー 表 示 されないモデルもあり、 電 圧 上 昇 抑 制 に 気 付 か<br />

なければ 不 利 益 な 状 態 となります。「 電 圧 上 昇 抑 制 」の 発 生 がコンソール 又 は 表 示 器 に 表 示 又 はログとして<br />

パワコン 内 に 記 録 され、ユーザーが 発 生 状 況 の 確 認 ができる 仕 様 とする。<br />

JET 系 統 連 系 保 護 装 置 の 認 証 http://www.jet.or.jp/products/protection/index.html<br />

電 圧 上 昇 抑 制 の 低 減 ・ 削 減<br />

電 圧 上 昇 抑 制 発 生 状 況 は 下 記 を 行 うなどしないと 確 認 ができません。<br />

・パワコンの 表 示 器 (コンソール)を 観 察 、 又 はエラーの 履 歴 を 確 認 する<br />

・その 地 域 の 毎 月 の 日 射 量 などを 基 に 計 算 した 推 定 発 電 量 と 実 際 の 発 電 量 を 比 較 する<br />

電 力 という 公 共 インフラに 接 続 しているにもかかわらず、 高 圧 幹 線 の 電 圧 に 影 響 される 電 圧 上 昇 抑 制 の 発<br />

生 は 余 剰 電 力 の 売 電 ができるできないの 差 を 生 み 不 平 等 となることから 電 力 会 社 は 速 やかに 改 善 すること。<br />

既 存 の 全 ての 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムの 設 置 者 に 対 して 電 圧 上 昇 抑 制 と 整 定 値 に 関 する 情 報 公 開 と 注 意<br />

喚 起 が 必 要 と 考 えます。<br />

電 力 会 社 はパワコンメーカーなどと 協 力 して 電 圧 上 昇 抑 制 の 実 態 把 握 を 行 い、 太 陽 光 発 電 システムから 発<br />

電 された 電 力 が 最 大 限 有 効 に 活 用 されるように 適 正 な 整 定 値 へ 変 更 や 幹 線 側 の 改 善 に 努 める。<br />

但 し、 安 易 に 整 定 値 を 上 げることはパワコンから 屋 内 の 家 電 に 対 して 高 い 電 圧 で 供 給 することになること<br />

から、 別 の 障 害 等 を 引 き 起 こす 可 能 性 があるので 留 意 が 必 要 である。<br />

52


電 圧 上 昇 抑 制 の 未 然 防 止<br />

太 陽 光 発 電 システムを 設 置 する 前 に 電 圧 や 電 流 を 測 定 することなどで 事 前 に 各 種 対 策 が 実 施 できます。<br />

設 置 前 調 査<br />

太 陽 光 発 電 システム 付 住 宅 の 新 築 の 場 合 であれば 建 築 時 の 仮 設 引 込 線 で、 既 存 の 住 宅 の 場 合 は 配 電 盤 で 事<br />

前 に 電 圧 ・ 電 流 を 測 定 することができます。 変 圧 器 の 巻 数 比 から 高 圧 側 の 電 圧 推 移 、 変 圧 器 の 2 次 側 の 電 圧<br />

や 引 込 線 などでの 電 圧 降 下 などが 推 定 できるため、パワコンの 出 力 電 圧 のシミュレーションが 可 能 となりま<br />

す。<br />

屋 内 配 線 側 対 策<br />

引 込 線 取 付 点 から 配 電 盤 、 配 電 盤 からパワコンまでの 配 線 について 設 置 される 太 陽 光 パネルの 容 量 だけで<br />

なく 電 圧 降 下 (ロス)の 低 減 の 観 点 から、 使 用 する 配 線 の 太 さや 長 さをガイドラインや 施 工 マニュアル 等 に 明 記<br />

する。<br />

電 気 事 業 者 側 対 策<br />

変 圧 器 から 引 込 線 取 付 点 までの 配 線 についても、 電 気 を 供 給 する 事 業 者 としてだけではなく 電 気 を 買 い 取<br />

る 事 業 者 として 供 給 時 の 電 圧 降 下 (ロス)、 買 い 取 り 時 の 電 圧 上 昇 (ロス)による 電 圧 上 昇 抑 制 を 低 減 する<br />

ために 太 い 線 材 の 使 用 や 置 き 換 えを 進 める。<br />

標 準 化<br />

太 陽 光 発 電 システムから 逆 潮 流 で 接 続 される 変 圧 器 の 容 量 を 大 きくする、すなわちコイルの 巻 線 サイズを<br />

太 くすることでジュール 損 (ロス)の 低 減 をする。 同 様 に 変 圧 器 からの 低 圧 配 電 、 引 込 線 及 び 引 込 線 取 付 点 から<br />

パワコンまでの 配 線 サイズを 太 くすることでジュール 熱 による 損 失 を 低 減 することが 可 能 と 考 えます。<br />

電 圧 上 昇 問 題 にも 対 応 した 配 線 材 の 選 定 の 標 準 化 を 行 ったうえで 内 線 規 程 を 改 定 する。これにより 電 力 会<br />

社 が 需 要 者 に 対 して 電 気 を 売 る 場 合 の 低 圧 配 線 における 損 失 も 多 少 であるが 改 善 される。<br />

参 考<br />

施 工 店 向 けの 資 料 に 太 く 短 くと 記 載 あり:http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/inc/pdf/voltage_01.pdf<br />

屋 内 配 線 ( 受 電 点 から PCS まで)による 電 圧 上 昇 値 の 簡 易 計 算 書 - 関 西 電 力<br />

記 入 例 :http://www.kepco.co.jp/home/ryoukin/kaitori/images/keisansho_rei.pdf<br />

53


手 書 用 紙 :http://www.kepco.co.jp/home/ryoukin/kaitori/images/pcs_1.pdf<br />

高 圧 側 の 変 動 が 大 きい 場 合 は、 電 圧 自 動 調 整 器 SVR(Step Voltage Regulator)やサイリスタ 式 電 圧 自 動 調<br />

整 器 TVR(Thyristor Type Step Voltage Regulator)の 導 入 や 切 り 替 えを 進 める。 但 し、 電 圧 自 動 調 整 器 の 二<br />

次 側 電 圧 の 安 定 と 引 き 換 えに 標 準 タップの 変 圧 器 (6,600:105)の 低 圧 側 電 圧 が 105V と 高 めに 保 たれてしま<br />

うという 副 作 用 があることからタップ 位 置 を 変 更 した 変 圧 器 (6,750:105)を 標 準 設 置 し 低 圧 側 電 圧 を 低 くす<br />

るなどの 対 応 をする。<br />

住 宅 用 の 個 別 対 応 には 現 状 の 柱 上 変 圧 器 について 容 量 の 大 きいもの、タップ 位 置 を 変 更 した 変 圧 器<br />

(6,750:105)や 電 圧 調 整 型 柱 上 変 圧 器 への 切 り 替 えも 検 討 する。<br />

同 一 バンク( 変 圧 器 )で の 電 圧 上 昇 抑 制 に つ い て<br />

変 圧 器 に 2 軒 目 以 降 の 住 宅 用 太 陽 発 電 システムが 系 統 連 系 された 場 合 、 各 々の 変 圧 器 からパワコンまでの<br />

配 線 材 の 長 さや 太 さ、 余 剰 電 力 量 やパワコンの 整 定 値 によって、どれかのシステムで 電 圧 上 昇 抑 制 が 発 生 す<br />

ることがあります。 電 圧 上 昇 抑 制 が 発 生 するということは 電 力 という 公 共 インフラに 接 続 して 余 剰 電 力 等 の<br />

同 様 に 売 電 をしているにもかかわらず、 抑 制 が 掛 かって 売 電 できないところがあるのは 不 公 平 となります。<br />

2 軒 目 以 降 の 設 置 者 側 から 系 統 連 系 の 申 出 が 事 前 に 電 力 会 社 にあり、 電 力 会 社 で 把 握 ができるので、 既 設<br />

の 設 置 者 に 対 して「 電 圧 上 昇 抑 制 」の 注 意 喚 起 をする 必 要 があります。<br />

発 生 が 確 認 された 場 合 の 対 応 としては、「バンク 割 」で 変 圧 器 を 個 別 に 設 置 する 方 法 や、タップ 位 置 を 変<br />

更 した 変 圧 器 (6,750:105)への 切 り 替 えも 検 討 する。<br />

54


柱 上 変 圧 器 について<br />

旧 来 から 使 用 されている 電 力 向 けの 柱 上 変 圧 器 においても 容 量 が 大 きいほど 巻 線 抵 抗 が 小 さくなるので、<br />

変 圧 器 越 えで 余 剰 電 力 等 の 売 電 をする 場 合 には、 容 量 が 大 きいほど 変 圧 器 のおける 電 圧 上 昇 が 小 さく 抑 えら<br />

れるため、パワコンでの 電 圧 上 昇 抑 制 の 発 生 が 緩 和 されます。<br />

柱 上 変 圧 器 は 公 共 インフラに 使 用 される 設 備 にも 関 わらず 仕 様 が 公 開 されていません。 仕 様 を 公 開 するこ<br />

とで 特 徴 や 問 題 点 が 明 らかになり 改 善 が 促 されます。<br />

下 記 は 新 JIS トップランナー 油 入 り 変 圧 器 の 二 次 側 から 見 たときの 等 価 回 路 における 変 圧 器 のインピーダ<br />

ンス 及 び 電 圧 上 昇 分 です。( 巻 線 抵 抗 のみで 漏 れリアクタンスは 計 算 式 等 非 公 開 なので 考 慮 できず)<br />

r1<br />

Z r<br />

2 2<br />

a<br />

Z(10kVA)<br />

0.05146 20A流 れると 約 1V<br />

Z(20kVA)<br />

0.02327 20A流 れると 約 0.5V<br />

Z(30kVA)<br />

0.01144 20A流 れると 約 0.2V<br />

新 JIS トップランナー 油 入 り 変 圧 器 の 仕 様 例<br />

新 JIS トップランナー 油 入 り 変 圧 器 10kVA<br />

巻 数 比 a = 6,600/105 = 62.857、 一 次 巻 数 抵 抗 r1 = 37.4Ω、 二 次 巻 数 抵 抗 r2 = 0.042Ω<br />

新 JIS トップランナー 油 入 り 変 圧 器 20kVA<br />

巻 数 比 a = 6,600/105 = 62.857、 一 次 巻 数 抵 抗 r1 = 16.9Ω、 二 次 巻 数 抵 抗 r2 = 0.019Ω<br />

新 JIS トップランナー 油 入 り 変 圧 器 30kVA<br />

巻 数 比 a = 6,600/105 = 62.857、 一 次 巻 数 抵 抗 r1 = 13.6Ω、 二 次 巻 数 抵 抗 r2 = 0.0080Ω<br />

トラブル 対 応 について<br />

太 陽 光 発 電 システムを 製 造 しているメーカー 毎 の 認 定 ID 制 度 、 各 種 団 体 の 認 定 制 度 など 乱 立 していますが、<br />

電 圧 上 昇 抑 制 だけでなく 発 電 や 設 計 に 関 わるトラブルに 対 応 できる 測 定 技 術 、 測 定 結 果 の 検 証 と 課 題 や 問 題<br />

を 解 決 できる 技 術 的 知 識 に 裏 打 ちされたスキルが 販 売 や 施 工 をされる 方 には 少 なからず 必 要 と 考 えます。<br />

もちろん 太 陽 光 発 電 システムを 購 入 する 方 も 逆 潮 流 により 公 共 インフラに 電 力 を 供 給 するという 太 陽 光 発<br />

電 所 所 長 として 自 覚 やシステムの 健 全 性 を 保 つための 基 本 的 な 知 識 やシステムの 管 理 能 力 が 必 要 と 考 えます。<br />

55


費 用 負 担 について<br />

住 宅 への 引 込 について<br />

電 圧 上 昇 抑 制 の 発 生 には 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 の 変 動 等 、 変 圧 器 の 容 量 、 柱 上 変 圧 器 からの 低 圧 配 電 線<br />

と 引 込 線 取 付 点 までの 配 線 材 やその 長 さ、 引 込 線 取 付 点 から 配 電 盤 を 通 ってパワコンまでの 配 線 材 とその 長<br />

さにおける 電 圧 上 昇 分 が 大 きく 影 響 します。<br />

電 力 会 社 は 電 気 を 供 給 するのが 主 な 業 務 であるため、パンフレットにある 通 り 電 圧 上 昇 抑 制 の 改 善 費 用 等<br />

について 発 電 者 に 求 めるのもある 程 度 理 解 できます。 線 材 の 持 つ 導 体 抵 抗 は 電 圧 降 下 (ロス)として、 電 力 供 給<br />

時 だけでなく 逆 潮 流 に 伴 う 余 剰 電 力 の 買 い 取 り 時 にも 電 圧 降 下 又 は 電 圧 上 昇 として 影 響 します。<br />

電 圧 上 昇 抑 制 という 形 になると 発 電 システムの 能 力 を 生 かせないことになります。<br />

柱 上 変 圧 器 から 引 込 線 取 付 点 までの 配 線 について、 電 力 の 供 給 という 立 場 からの 選 定 された 線 材 から 逆 潮<br />

流 に 伴 う 売 電 時 の 電 圧 上 昇 分 を 低 減 するため 配 線 材 変 更 の 差 額 分 については、 受 益 者 負 担 の 観 点 から 太 陽 光<br />

発 電 システム 設 置 者 の 負 担 も 検 討 の 余 地 があると 考 えます。<br />

太 陽 光 発 電 システムへの 接 続 に 関 して 内 線 規 程 等 を 見 直 しを 行 い、 電 圧 上 昇 抑 制 問 題 の 未 然 防 止 が 必 要 と<br />

考 えます。<br />

再 エネ 発 電 促 進 賦 課 金 及 び 太 陽 光 発 電 促 進 付 加 金 について<br />

家 庭 用 太 陽 光 発 電 システム( 事 業 用 は 含 まず 余 剰 電 力 買 取 のみ)で 電 圧 上 昇 抑 制 が 発 生 する 場 合 の 幹 線 側 で<br />

の 対 策 や 改 修 費 用 (トランス 交 換 など)を 賦 課 金 ・ 付 加 金 の 算 定 の 費 用 に 含 めることで、 電 力 会 社 や 設 置 したユ<br />

ーザーの 負 担 を 軽 減 し、 設 置 等 に 伴 う 懸 念 も 少 なくできます。<br />

理 由 : 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 は 立 地 と 幹 線 の 状 況 を 確 認 してから 建 設 するが、 住 宅 は 住 環 境 など 優 先 するた<br />

め、 幹 線 を 選 んで 住 宅 を 建 てたりすることはほとんどありません。その 上 で 日 射 や 方 位 などから 発 電 量 や 売<br />

電 量 が 見 込 める 場 合 に 家 庭 用 太 陽 光 発 電 システムを 設 置 します。 隣 地 に 太 陽 光 発 電 システムがついた 住 宅 が<br />

建 ち、 同 じ 変 圧 器 に 接 続 された 場 合 に 整 定 値 の 高 低 差 により 低 い 方 で 電 圧 上 昇 抑 制 が 発 生 したとしても 接 続<br />

先 の 幹 線 の 選 択 権 は 住 民 にはないため、 改 修 費 用 を 住 民 などが 個 別 負 担 するのは 不 道 理 と 考 えます。よって<br />

太 陽 光 発 電 などの 再 生 可 能 エネルギーの 接 続 先 としての 電 気 という 公 共 インフラの 改 善 ・ 改 修 費 用 は 同 じ 電<br />

力 会 社 管 内 の 需 要 者 全 てで 一 定 の 割 合 を 負 担 するのが 妥 当 と 考 えます。<br />

再 エネ 発 電 促 進 賦 課 金 及 び 太 陽 光 発 電 促 進 付 加 金<br />

http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/surcharge.html<br />

56


3 系 統 情 報 について<br />

今 回 、 住 宅 地 の 周 辺 に 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 が 設 置 され、 発 電 された 電 気 は 電 力 会 社 が 送 電 してくる 電 圧<br />

より 高 い 電 圧 で 高 圧 幹 線 に 直 接 接 続 されることになるため、 同 じ 幹 線 上 にある 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムに<br />

少 なからず 影 響 があることがわかります。<br />

事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 においても 高 圧 幹 線 側 の 電 圧 が 高 い 場 合 に 電 圧 上 昇 抑 制 が 起 きるため、 立 地 検 討 に<br />

は 電 圧 を 含 む 系 統 情 報 の 開 示 が 必 要 です。 経 済 産 業 省 、 一 般 社 団 法 人 電 力 系 統 利 用 協 議 会 において 系 統 情 報<br />

の 開 示 ルールの 制 定 や 改 定 が 行 われておりますが、 開 示 の 対 象 としては PPS* 1 や IPP* 2 などが 主 な 対 象 とな<br />

っています。 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムの 設 置 工 事 を 行 う 設 置 工 事 者 は 系 統 情 報 の 開 示 対 象 になっておりま<br />

せんが、 電 圧 上 昇 抑 制 の 未 然 防 止 の 観 点 から 幹 線 の 電 圧 やその 変 動 について 開 示 が 必 要 と 考 えます。 開 示 が<br />

困 難 であるなら 柱 上 変 圧 器 の 低 圧 側 の 電 圧 測 定 を 直 接 行 えるようにする 規 制 緩 和 などの 検 討 をお 願 いします。<br />

系 統 情 報 の 公 表 の 考 え 方 ( 改 定 案 )<br />

http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/denryoku_system/seido_sekkei_wg/pdf/005<br />

_04_01.pdf<br />

電 力 系 統 利 用 協 議 会 ルールについて<br />

http://www.escj.or.jp/making_rule/guideline/<br />

*1: 自 由 化 対 象 である「 特 定 規 模 需 要 」の 顧 客 に 対 し、 一 般 電 気 事 業 者 (10 電 力 会 社 )の 送 電 ネットワーク<br />

を 介 して 電 気 を 供 給 する 新 規 参 入 の 電 気 事 業 者 のこと<br />

*2: 電 気 事 業 法 改 正 に 伴 う 電 力 自 由 化 により、 一 般 電 気 事 業 者 (10 電 力 会 社 )に 電 力 を 供 給 する 独 立 発 電 事<br />

業 者 のこと<br />

57


4 電 力 の 需 要 と 供 給 と 普 及 促 進 政 策 に つ い て<br />

既 に 北 海 道 と 沖 縄 本 島 において、 太 陽 光 発 電 の 接 続 量 が 限 界 にきているのは 経 済 産 業 省 の 発 表 で 既 にご 存<br />

じと 思 います。 対 応 としては 電 力 会 社 に 大 型 蓄 電 池 を 設 置 したり、 気 候 変 動 予 測 、 大 型 蓄 電 池 制 御 、 出 力 抑<br />

制 等 を 組 み 合 わせた 新 たな 送 電 網 の 制 御 を 検 討 するとされています。 北 海 道 と 沖 縄 本 島 は 電 力 規 模 ( 需 要 )が 小<br />

さい、 系 統 線 が 他 の 地 域 とつながっていない 独 立 系 統 などのであるにもかかわらず、 固 定 価 格 買 取 制 度 の 施<br />

行 後 、 想 定 を 超 える 太 陽 光 発 電 の 導 入 が 急 速 に 進 んでしまった 結 果 です。それは 電 力 の 供 給 過 剰 により 幹 線<br />

の 電 圧 上 昇 を 伴 うことがあり、 事 業 用 のみならず 家 庭 用 太 陽 光 発 電 システムにおいての 電 圧 上 昇 抑 制 問 題 に<br />

繋 がり、 費 用 や 補 助 金 などを 投 じで 導 入 した 太 陽 光 発 電 システムの 発 電 能 力 を 生 かし 切 れないことになりま<br />

す。これは 他 の 地 域 でも 系 統 や 配 電 網 の 改 修 や 新 たな 送 電 網 の 制 御 が 行 われなければ、 個 別 の 系 統 によって<br />

は 早 期 に 供 給 過 剰 になり、 同 様 に 電 圧 上 昇 抑 制 問 題 を 引 き 起 こします。これは 電 力 会 社 の 大 規 模 集 中 発 電 の<br />

ツリー 構 造 における 系 統 配 電 網 の 末 端 の 幹 線 に 天 候 に 左 右 され 日 中 しか 発 電 できない 太 陽 光 などの 事 業 用<br />

( 売 電 用 )が 蓄 電 などによる 安 定 化 や 送 電 タイムシフトされることなく 大 量 に 直 接 接 続 されることによる 問 題<br />

です。<br />

発 電 所 超 高 圧 変 電 所 一 次 変 電 所<br />

二 次 変 電 所<br />

配 電 用 変 電 所<br />

配 電 用 変 電 所<br />

一 次 変 電 所<br />

二 次 変 電 所<br />

太 陽 光 発 電 で 先 行 したドイツでは FIT 価 格 引 下 げを 行 っており、 自 家 消 費 が 増 加 するに 方 向 になっていま<br />

す。ヨーロッパは 全 ての 電 力 系 統 が 繋 がっており、 中 小 火 力 を 持 つ 中 小 都 市 が 一 定 間 隔 で 均 一 に 分 散 して 存<br />

在 しており、 太 陽 光 や 風 力 発 電 などを 大 量 に 導 入 しても 地 域 や 国 を 超 えて 電 気 の 融 通 ができるため、 日 本 と<br />

は 事 情 が 異 なります。<br />

現 在 の 普 及 促 進 は 売 電 に 重 きを 置 いており、 電 力 系 統 は 供 給 を 目 的 にしたものであることから、 売 電 が 需<br />

要 量 を 超 えると、 幹 線 の 電 圧 が 上 昇 し、 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムのみらなず 事 業 用 太 陽 光 発 電 施 設 におい<br />

ても 電 圧 上 昇 抑 制 問 題 となることから、 売 電 益 について 不 平 等 となることがある。よって 住 宅 用 や 中 小 規 模<br />

の 発 電 施 設 は、 需 要 ( 自 家 消 費 )と 供 給 ( 発 電 )がセットとなる 余 剰 電 力 買 取 方 式 を 中 心 に、 消 費 を 抑 えて 自 家 消<br />

費 率 を 向 上 することでメリット( 受 益 )が 得 られる 制 度 への 転 換 を 提 案 します。<br />

需 要 家 ( 工 場 等 の 事 業 者 や 一 般 家 庭 )が 自 ら 使 用 する 電 力 を 太 陽 光 等 の 発 電 で 賄 い・ 補 う 場 合 ( 自 立 ・ 自 家 消<br />

費 )は、 究 極 の 分 散 型 電 源 であり 系 統 や 配 電 網 に 与 える 影 響 が 比 較 的 小 さく、その 改 修 費 用 を 抑 制 できると 考<br />

58


えます。 天 候 に 左 右 されにくい 水 力 発 電 やバイオマス 発 電 等 は 分 散 型 電 源 における 安 定 した 電 源 の 一 部 とし<br />

て 機 能 し、 震 災 時 などの 電 力 ネットワーク 停 止 時 にも 生 活 基 盤 を 支 える 電 源 としてある 程 度 期 待 できます。<br />

「 他 山 (たざん)の 石 (いし) 以 (もっ)て 玉 (たま)を 攻 (おさ)むべし」の 諺 にもあるように、 北 海 道 と 沖 縄 本 島 で<br />

の 事 例 、 電 圧 上 昇 抑 制 問 題 やドイツの 進 め 方 などを 踏 まえて、 地 震 が 多 く、 資 源 の 少 ない 島 国 の 日 本 に 適 し<br />

た 普 及 促 進 政 策 への 見 直 しが 必 要 と 考 えます。<br />

5 系 統 連 系 の 判 断 基 準 や 連 系 接 続 先<br />

幹 線 の 需 要 に 見 合 わない 大 規 模 な 太 陽 光 発 電 施 設 が 系 統 連 系 すると、 後 発 で 売 電 事 業 を 計 画 しても 系 統 連<br />

系 ができないことが 実 際 の 起 こっており、 系 統 連 系 の 許 可 をする 場 合 の 判 断 基 準 や 規 模 縮 小 の 要 請 などが 必<br />

要 。もし 系 統 連 系 する 場 合 は、 配 電 用 変 電 所 の 一 次 側 の 33,000V などのより 高 圧 へ 系 統 連 系 するなどして、<br />

市 街 地 の 高 圧 幹 線 (6,600V)に 直 接 的 に 影 響 が 出 ないようにすることが 必 要 。 高 圧 幹 線 (6,600V)の 電 圧 が 恒 常<br />

的 に 高 くなれば、 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムでの 電 圧 上 昇 問 題 を 誘 発 することになり、さらに 問 題 が 大 きく<br />

なる。<br />

6 買 取 制 度 に お け る 地 元 への 利 益 の 循 環<br />

・ 電 力 会 社 管 内 で 事 業 者 の 所 在 地 と 発 電 施 設 の 所 在 地 が 都 道 府 県 や 市 区 町 村 を 跨 ぐ 場 合 は、 発 電 施 設 のある<br />

地 元 に 維 持 管 理 業 務 を 委 託 することで、 地 元 に 雇 用 確 保 と 利 益 の 循 環 を 行 う。<br />

・ 事 業 者 の 所 在 地 と 発 電 施 設 の 所 在 地 が 電 力 会 社 管 轄 を 跨 ぐ 場 合 には、 一 定 の 割 合 で 市 民 ファンドによる 地<br />

元 住 民 からの 出 資 枠 を 組 み 込 むことで、 太 陽 光 発 電 促 進 付 加 金 ( 太 陽 光 サーチャージ)の 受 益 者 負 担 と 配 当 など<br />

による 地 元 への 利 益 の 循 環 を 行 う。これにより 住 居 ( 借 家 や 耐 荷 重 のない 住 宅 )に 太 陽 光 発 電 システムを 設 置 で<br />

きない 方 であっても 太 陽 光 発 電 などの 再 生 可 能 エネルギーへの 普 及 に 関 わることができ、 受 益 者 負 担 が 適 正<br />

に 行 われる。<br />

7 発 電 事 業 者 の 適 正 な 負 担<br />

「 受 益 者 負 担 」と「 義 務 と 権 利 」について 考 える。 電 力 会 社 のインフラを 通 じて 電 気 というサービスを 受<br />

けるために 需 要 者 ( 受 益 者 )が 代 金 を 支 払 っている。それは「 電 気 」を 使 う 権 利 を 得 るために 代 金 の 支 払 いが「 義<br />

務 」であり、 需 要 者 ( 受 益 者 )の 負 担 である。 電 力 会 社 の 管 内 において「 電 気 」というサービスの 受 けている 需<br />

要 者 ( 受 益 者 )が、そのインフラを 通 じての 売 電 の 権 利 を 得 る。つまり 電 力 会 社 のインフラを 使 用 するための 電<br />

気 料 金 ( 基 本 料 金 や 使 用 した 分 に 応 じて 支 払 う 従 量 料 金 など)を 負 担 する 義 務 を 果 たすことで、 売 電 して 利 益 を<br />

得 る 権 利 を 得 られて 受 益 者 になっているのが、 従 来 からある 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムからの 余 剰 電 力 買 取<br />

制 度 とも 考 えられる。<br />

59


そういう 視 点 から 昨 今 非 常 に 多 い 発 電 事 業 者 の 所 在 地 と 発 電 施 設 の 所 在 地 が 電 力 会 社 管 轄 を 跨 ぐ 場 合 や 同<br />

じ 電 力 会 社 管 内 であっても 自 ら 電 気 を 消 費 する 事 業 所 ではないところに 設 置 する 発 電 施 設 について 再 考 する<br />

必 要 がある。<br />

発 電 事 業 者 は 電 力 会 社 のインフラを 介 して 他 の 需 要 者 がその 電 気 を 使 うことで 受 益 を 得 るための 負 担 、 他<br />

の 需 要 者 への 安 定 供 給 を 電 力 会 社 に 委 ねている 分 についてを 負 担 を 負 っていない。 買 取 制 度 は 見 かけ 上 、 電<br />

力 会 社 が 買 い 取 っているが、その 電 力 は 原 則 その 地 域 の 需 要 者 によって 消 費 され( 代 行 販 売 )、 買 い 取 った 電 力<br />

量 相 当 分 は 自 社 などの 発 電 所 からの 電 力 販 売 量 が 減 少 することに 伴 い 利 益 が 減 少 する。 電 力 会 社 は 天 候 によ<br />

る 発 電 量 が 不 安 定 な 電 力 が 受 け 入 れて、 他 の 需 要 者 への 安 定 供 給 責 任 を 負 わなければならない。よって 蓄 電<br />

池 などでの 送 電 電 圧 の 安 定 化 や 発 電 できない 時 間 帯 へ 送 電 をずらすことのできない 発 電 事 業 者 については 買<br />

取 単 価 から 太 陽 光 発 電 促 進 付 加 金 相 当 の 差 し 引 くなどの 措 置 、 電 力 会 社 が 買 い 取 った 電 力 量 に 応 じた 従 量 制<br />

や 発 電 容 量 に 応 じた 基 本 料 金 の 費 用 を 発 電 事 業 者 に 対 して 請 求 できるようにする。<br />

60


5. 資 料<br />

国 土 交 通 省 住 宅 局 建 築 指 導 課<br />

国 住 指 第 4936 号 平 成 2 3 年 3 月 2 5 日<br />

出 典 : 国 土 交 通 省 (http://www.mlit.go.jp/common/000138954.pdf)<br />

61


国 住 指 第 1949 号 平 成 2 3 年 9 月 3 0 日<br />

出 典 : 国 土 交 通 省 (http://www.mlit.go.jp/common/000167939.pdf)<br />

62


建 築 基 準 法 施 工 令 第 9 章 工 作 物 第 138 条 ( 工 作 物 の 指 定 ) 抜 粋<br />

( 工 作 物 の 指 定 )<br />

第 百 三 十 八 条<br />

煙 突 、 広 告 塔 、 高 架 水 槽 、 擁 壁 その 他 これらに 類 する 工 作 物 で 法 第 八 十 八 条 第 一 項 の 規 定<br />

により 政 令 で 指 定 するものは、 次 に 掲 げるもの( 鉄 道 及 び 軌 道 の 線 路 敷 地 内 の 運 転 保 安 に 関 するものその 他<br />

他 の 法 令 の 規 定 により 法 及 びこれに 基 づく 命 令 の 規 定 による 規 制 と 同 等 の 規 制 を 受 けるものとして 国 土 交 通<br />

大 臣 が 指 定 するものを 除 く。)とする。<br />

一<br />

高 さが 六 メートルを 超 える 煙 突 ( 支 枠 及 び 支 線 がある 場 合 においては、これらを 含 み、ストーブの 煙 突<br />

を 除 く。)<br />

二<br />

高 さが 十 五 メートルを 超 える 鉄 筋 コンクリート 造 の 柱 、 鉄 柱 、 木 柱 その 他 これらに 類 するもの( 旗 ざお<br />

を 除 く。)<br />

三<br />

高 さが 四 メートルを 超 える 広 告 塔 、 広 告 板 、 装 飾 塔 、 記 念 塔 その 他 これらに 類 するもの<br />

四<br />

高 さが 八 メートルを 超 える 高 架 水 槽 、サイロ、 物 見 塔 その 他 これらに 類 するもの<br />

五<br />

高 さが 二 メートルを 超 える 擁 壁<br />

63


環 境 アセスメント 抜 粋<br />

国 土 交 通 省<br />

出 典 :http://www.env.go.jp/policy/assess/1-3outline/img/panph_j.pdf<br />

64


愛 知 県 環 境 ア セ ス メ ン ト 抜 粋<br />

出 典 :http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000011/11113/aramashi.pdf<br />

67


光 害 対 策<br />

環 境 省 光 害 対 策 ガ イ ド ラ イ ン 抜 粋<br />

出 典 :http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=9158&hou_id=8023<br />

68


JPEA 太 陽 光 発 電 協 会 太 陽 光 発 電 シ ス テ ム の 反 射 光 ト ラ ブ ル 防 止 に ついて<br />

出 典 :http://www.jpea.gr.jp/pdf/revention_reflection.pdf<br />

69


経 済 産 業 省<br />

北 海 道 における 大 規 模 太 陽 光 発 電 の 接 続 についての 対 応<br />

2013 年 4 月 17 日 ... 広 い 土 地 の 確 保 のしやすさと 土 地 代 の 安 さが 背 景 にあるものと 考 えられます。 北 海<br />

道 は 、もともとの 電 力 の 系 統 規 模 の 小 ささから、 再 生 可 能 エネルギーの 接 続 量 . に 限 界 が あります。 特 に、<br />

大 規 模 の 太 陽 光 発 電 については、 現 状 の 設 備 ・ 接 続 ...<br />

出 典 :http://www.meti.go.jp/press/2013/04/20130417003/20130417003.pdf<br />

沖 縄 本 島 における 太 陽 光 発 電 の 接 続 についての 対 応<br />

2013 年 12 月 3 日 ... 経 済 産 業 省 は、 本 日 、 沖 縄 本 島 における 太 陽 光 発 電 の 接 続 についての. 対 応 を 取 り<br />

まとめましたので、お 知 らせします。 1. 背 景 ・ 経 緯 . 固 定 価 格 買 取 制 度 の 施 行 後 、 太 陽 光 発 電 の 導 入 が 急<br />

速 に 進 んでおりま. す。その 中 で、 沖 縄 本 島 はもともと ...<br />

出 典 :http://www.meti.go.jp/press/2013/12/20131203002/20131203002.pdf<br />

メガソーラー 接 続 時 の 工 事 負 担<br />

系 統 アクセスに 関 する Q&A」を 改 正 し、 配 電 用 変 圧 器 のバンク 逆 ...<br />

Q1-4: 太 陽 光 設 備 を 低 圧 の 系 統 に 連 系 する 際 に 特 に 注 意 する 点 は. ・・・7 .... 経 済 産 業 省 資 源 エネルギー<br />

庁 「 次 世 代 送 配 電 システム 制 度 検 討 会 第 1 ワーキンググループ ..... 一 般 電 気 事 業 者 は 上 記 工 事 費 負 担 金 ( 接<br />

続 に 必 要 な 費 用 )を 系 統 に 連 系 する 事 業 者 に.<br />

出 典 :http://www.escj.or.jp/faq/pdf/qa_access131112.pdf<br />

メガソーラーの 接 続 問 題 は 全 国 で 解 消 へ、 事 業 者 は 工 事 費 を 負 担<br />

7 月 23 日 から 全 国 の 電 力 会 社 で 太 陽 光 発 電 設 備 の 接 続 問 題 が 大 幅 に 解 消 することになった。これまで 制 限<br />

されていた 変 電 所 における「バンク 逆 潮 流 」の 対 策 を 講 じることにより、 電 力 会 社 は 接 続 条 件 を 緩 和 する。<br />

ただし 発 電 事 業 者 は 変 電 所 の 対 策 に 必 要 な 工 事 費 の 負 担 金 を 求 められる。<br />

出 典 :http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1307/25/news073.html<br />

70


出 典 :http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1307/25/bankcost_sj.jpg<br />

71


連 係 や 電 圧 上 昇 抑 制 に 関 する 電 力 会 社 のパンフ レ ッ ト の 抜 粋<br />

住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムでの 電 圧 上 昇 抑 制 問 題 は 設 置 後 に 発 覚 し、 後 追 いでの 対 策 やその 対 策 費 用 が 問<br />

題 になることが 多 いが、 関 西 電 力 で 公 開 されている「 屋 内 配 線 ( 受 電 点 から PCS まで)による 電 圧 上 昇 値 の 簡<br />

易 計 算 書 」と 受 電 点 での 電 圧 変 動 が 分 かれば、 設 計 上 である 程 度 の 未 然 防 止 が 可 能 であるので、 是 非 参 考 に<br />

してほしい。<br />

東 京 電 力<br />

引 用 :http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/shin-ene/saiene/pdf/20120717_1.pdf<br />

● 検 討 の 結 果 、 当 社 設 備 の 改 修 等 が 必 要 となる 場 合 には、 必 要 な 工 事 費 をお 客 さまより 申 し 受 けます。<br />

● 太 陽 光 発 電 設 備 には、お 客 さまおよび 他 のお 客 さまに 影 響 を 与 えないようにするため 電 圧 上 昇 抑 制 機<br />

能 が 設 置 されており、 電 力 系 統 の 状 態 によっては 発 電 出 力 が 抑 制 されることがあります。この 抑 制 によ<br />

る 売 電 量 の 減 少 等 については、 当 社 は 補 償 いたしません。<br />

中 部 電 力<br />

引 用 :http://www.chuden.co.jp/resource/ryokin/saiene_01.pdf<br />

長 期 にわたり 発 電 出 力 の 抑 制 が 発 生 する 場 合 などで、 電 圧 上 昇 抑 制 機 能 ( 自 動 電 圧 調 整 装 置 )の 動 作 の 原 因<br />

を 調 査 した 結 果 、 発 電 出 力 抑 制 の 事 象 の 緩 和 など、お 客 様 が 当 社 の 供 給 設 備 の 変 更 を 希 望 される 場 合 は、<br />

それにかかる 工 事 費 の 全 額 をお 客 様 に 負 担 いただくことがあります。<br />

2014 年 に 入 って 中 部 電 力 から 販 売 店 ・ 施 工 業 者 向 けに「 太 陽 光 発 電 システムの 電 圧 上 昇 抑 制 について」の<br />

お 願 いが 発 表 されていました。 受 電 点 からパワコンまでの 屋 内 配 線 による 電 圧 上 昇 値 を 簡 易 計 算 書 で 求 め、<br />

2V を 超 えるような 場 合 は、 屋 内 配 線 を 見 直 すとあります。 内 線 規 程 1310-1「 電 圧 降 下 」に 準 用 とのこと。<br />

http://www.chuden.co.jp/resource/ryokin/saiene_05.pdf<br />

中 部 電 力 の 屋 内 配 線 の 電 圧 上 昇 値 の 簡 易 計 算 書<br />

http://www.chuden.co.jp/resource/ryokin/sai_low_07.xls<br />

72


関 西 電 力<br />

引 用 :http://www1.kepco.co.jp/energy/kaitori/images/syuturyokuyokusei.pdf<br />

なお、 電 圧 上 昇 抑 制 機 能 が 頻 繁 に 動 作 する 場 合 は、 太 陽 光 発 電 設 備 の 設 置 された 際 の 施 工 店 、 販 売 店 や<br />

メーカー、またはお 近 くの 関 西 電 力 までご 相 談 ください。<br />

尚 、 関 西 電 力 には「 屋 内 配 線 ( 受 電 点 から PCS まで)による 電 圧 上 昇 値 の 簡 易 計 算 書 」があり、 事 前 にどの<br />

程 度 の 電 圧 上 昇 するのか 確 認 できます。<br />

屋 内 配 線 ( 受 電 点 から PCS まで)による 電 圧 上 昇 値 の 簡 易 計 算 書 - 関 西 電 力<br />

記 入 例 :http://www.kepco.co.jp/home/ryoukin/kaitori/images/keisansho_rei.pdf<br />

手 書 用 紙 :http://www.kepco.co.jp/home/ryoukin/kaitori/images/pcs_1.pdf<br />

電 圧 上 昇 抑 制 に 対 する 電 力 会 社 の 対 応 等<br />

パワコンメーカーや 施 工 業 者 の 方 から 伺 った 内 容 です。 後 日 、 中 部 電 力 にも 確 認 しました。 東 京 電 力 や 関<br />

西 電 力 などでは、 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムの 普 及 に 伴 い 以 前 より 電 圧 上 昇 抑 制 に 係 わる 個 別 協 議 期 間 短 縮<br />

やコストダウンの 観 点 から、 電 圧 規 制 点 を 引 込 柱 とし、 引 込 柱 からパワコンまでの 電 圧 上 昇 等 を 考 慮 して 整<br />

定 値 を 高 めとしているようです。 中 部 電 力 では 数 年 前 から 整 定 値 を 高 めにするようにしたとのことです。<br />

電 力 品 質 確 保 に 係 る 系 統 連 系 技 術 要 件 ガイドライン 抜 粋<br />

引 用 :http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/genjo/rule/keito_guideline.pdf<br />

「しかし、 系 統 側 の 電 圧 が 電 圧 上 限 値 に 近 い 場 合 、 発 電 設 備 等 からの 逆 潮 流 の 制 限 により 発 電 電 力 量 の 低 下<br />

も 予 想 されるため、 他 の 需 要 家 への 供 給 電 圧 が 適 正 値 を 逸 脱 するおそれがないことを 条 件 として、 電 圧 規 制<br />

点 を 引 込 柱 としてもよい。 電 圧 上 昇 対 策 は、 個 々の 連 系 ごとに 系 統 側 条 件 と 発 電 設 備 等 側 条 件 の 両 面 から 検<br />

討 することが 基 本 となるが、 個 別 協 議 期 間 短 縮 やコストダウンの 観 点 から、あらかじめ 対 策 について 標 準 化<br />

しておくことが 有 効 である。」<br />

73


太 陽 光 発 電 大 量 連 系 に 伴 う 電 力 会 社 の 対 応 に つ い て<br />

私 見 ではありますが 中 部 電 力 が 電 気 料 金 審 査 専 門 小 委 員 会 への 提 出 資 料 された 資 料 から 読 み 解 いてみます。<br />

電 気 料 金 の 値 上 げのお 願 いについて> 値 上 げ 申 請 資 料 等<br />

https://www.chuden.co.jp/ryokin/onegai/one_shiryou/index.html<br />

第 9 回 電 気 料 金 審 査 専 門 小 委 員 会 ( 平 成 25 年 12 月 10 日 開 催 )によると、スマートメーターの 導 入 につ<br />

いて 愛 知 県 の 豊 田 市 及 び 春 日 井 市 において 実 証 試 験 が 行 われております。 小 生 もこの 実 証 試 験 に 応 募 しまし<br />

たが 太 陽 光 発 電 設 備 が 付 いた 住 宅 は 実 証 試 験 の 対 象 外 とのことでした。スマートメーター 導 入 時 にはおそら<br />

く 太 陽 光 発 電 設 備 付 の 住 宅 も 対 象 となり、 逆 潮 流 の 電 力 もデータとして 把 握 できることになることから 需 要<br />

と 供 給 のバランスの 調 整 に 役 立 つと 思 われます。<br />

スマートメーターの 原 価 算 入 について[PDF:3,717KB]<br />

https://www.chuden.co.jp/resource/ryokin/one_shiryou_05_13.pdf<br />

但 し、スマートメーターの 普 及 には 電 力 会 社 間 の 仕 様 違 いなど 解 決 しなければならない 問 題 があるようです。<br />

スマートメーターの 導 入 を 急 ぐ 政 府 、 仕 様 を 統 一 しない 電 力 会 社<br />

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/13/news019.html<br />

第 10 回 電 気 料 金 審 査 専 門 小 委 員 会 ( 平 成 25 年 12 月 24 日 開 催 )によると、 高 圧 自 動 開 閉 器 に 使 用 されて<br />

いる 電 子 部 品 の 劣 化 、 太 陽 光 発 電 設 備 が 大 量 連 係 すると 配 電 線 電 流 の 想 定 が 困 難 となるため、その 対 応 策 と<br />

して 高 圧 自 動 開 閉 器 の 更 新 と 主 要 箇 所 には 電 流 計 測 機 能 付 自 動 開 閉 器 の 取 付 が 行 われています。<br />

前 回 委 員 会 でいただいたご 質 問 への 回 答 について[PDF:4,342KB]<br />

https://www.chuden.co.jp/resource/ryokin/one_shiryou_05_19.pdf<br />

又 、 住 宅 などに 電 力 供 給 に 使 用 される 電 灯 引 込 線 (DV 線 )の 被 覆 ( 絶 縁 体 )の 紫 外 線 劣 化 により 導 体 が 露 出 す<br />

ることで、 電 線 間 でトラッキングが 生 じて 火 花 や 断 線 などが 発 生 することから、3.2mm 以 下 の 単 線 について<br />

施 設 後 30 年 を 経 過 するものについて 耐 侯 性 を 強 化 した 引 込 線 (2 層 DV 線 )が 導 入 され 張 替 えが 行 われていま<br />

す。<br />

公 開 されている 資 料 には 直 接 明 示 はされていませんが、 電 圧 上 昇 抑 制 は 高 圧 幹 線 の 電 圧 変 動 、 変 圧 器 の 容<br />

量 、 変 圧 器 から 引 込 線 取 付 点 までの 引 込 線 の 長 さや 太 さに 起 因 する 電 圧 降 下 が 影 響 することから、<br />

3.2mm(8mm 2 相 当 )を 14mm 2 へ 張 替 されることも 考 えられます。3.2mm の 2 層 DV 線 対 14mm 2 の DV 線 と<br />

の 線 材 コストと 電 圧 上 昇 抑 制 の 予 防 及 び 未 然 防 止 の 観 点 から 判 断 も 可 能 かと 思 います。<br />

74


電 力 会 社 による 低 圧 配 電 線 の 事 例<br />

電 力 会 社 は 電 力 供 給 の 観 点 から、 変 圧 器 から 住 宅 の 引 込 線 取 付 点 を 通 って 屋 内 の 配 線 での 電 圧 降 下 を 考 慮<br />

して、 高 めの 電 圧 で 供 給 しており、 現 状 の 配 線 材 のサイズや 長 さで 問 題 はありません。しかしながら 逆 潮 流<br />

による 余 剰 電 力 の 売 電 の 観 点 からは、 引 込 線 取 付 点 から 屋 内 への 配 線 材 サイズや 長 さに 対 して 変 圧 器 から 引<br />

込 線 取 付 点 までの 配 線 材 サイズや 長 さが 細 く 長 いところも 存 在 しており、その 場 合 は 電 圧 上 昇 分 としてパワ<br />

コンの 電 圧 上 昇 抑 制 に 少 なからず 影 響 します。<br />

電 線 サイズ 表 記 引 込 線 : 引 込 口 配 線<br />

愛 知 県 春 日 井 市 1<br />

○20<br />

○PV<br />

○PV<br />

○PV ○PV<br />

○PV<br />

○PV<br />

○PV<br />

○30<br />

○50<br />

○30<br />

○PV<br />

○PV<br />

○30<br />

○30<br />

○PV ○PV ○PV ○PV ○PV ○PV<br />

○PV<br />

○PV<br />

○PV<br />

○PV<br />

○PV ○PV<br />

○PV<br />

○PV<br />

○PV<br />

○50<br />

○PV<br />

○PV<br />

○50 ○50 ○50<br />

○30 ○30<br />

○30<br />

○PV<br />

○PV ○PV<br />

○PV ○PV<br />

○30 ○50 ○50<br />

○50<br />

○PV<br />

○PV ○PV ○PV ○PV ○PV ○PV<br />

○PV ○PV<br />

○PV ○PV ○PV ○PV ○PV ○PV<br />

○PV ○PV ○PV ○PV<br />

○50<br />

○30<br />

○PV<br />

http://goo.gl/maps/zIfZU<br />

75


全 ての 電 柱 に 変 圧 器 が 設 置 されています。このエリアは 1990 年 代 後 半 に 造 成 ・ 分 譲 されており、 電 力 会<br />

社 との 事 前 協 議 においてオール 電 化 向 けの 分 譲 地 として 幹 線 及 び 低 圧 線 が 整 備 されたものと 推 測 します。<br />

ほとんどがオール 電 化 + 太 陽 光 で 占 められ、 残 りはオール 電 化 と 一 般 住 宅 がです。<br />

太 陽 光 発 電 システム(PV) 付 オール 電 化 住 宅 及 びオール 電 化 住 宅 向 けの 引 込 線 は 全 て DV ケーブル 22mm 2<br />

が 使 用 されおり、それ 以 外 の 住 宅 向 けの 直 径 2.6mm(5.5mm 2 相 当 )、3.2mm(8mm 2 相 当 )や 14mm 2 に 比 べ 電<br />

圧 上 昇 分 が 最 大 1/4 程 度 になり、 引 込 取 付 点 からの 引 込 口 配 線 も CV ケーブル 22mm 2 が 使 用 され、 変 圧 器 の<br />

容 量 も 大 きく 電 圧 上 昇 抑 制 が 起 こりにくい 状 況 と 思 われます。<br />

変 圧 器 50KVA に 接 続 された 住 宅 区 分<br />

PV 付 2 3 4 4 4 4<br />

PV 無 6 1 0 0 0 0<br />

変 圧 器 30KVA に 接 続 された 住 宅 区 分<br />

PV 付 3 3 3 2 2 2 2<br />

PV 無 3 2 0 2 4 2 2<br />

22mm2:22mm 2<br />

22mm2:22mm 2<br />

22mm2:22mm 2<br />

76


22mm 2 :22mm 2<br />

22mm 2 :22mm 2<br />

22mm 2 :22mm 2<br />

22mm 2 :22mm 2<br />

22mm 2 :22mm 2<br />

22mm 2 :22mm 2<br />

22mm 2 :22mm 2<br />

22mm 2 :22mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2 3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

3.2mm:8mm2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

77


愛 知 県 春 日 井 市 2<br />

http://goo.gl/maps/Z9hW1<br />

2009 年 以 降 に 開 発 許 可 された 分 譲 地 域 で 150 区 画 程 度 あります。そのほとんどが 建 築 済 みであり、その 内<br />

の 約 半 数 の 70 軒 に 太 陽 光 発 電 システムが 設 置 されております。<br />

低 圧 配 電 線 の 特 色 としては 電 柱 の 7~8 割 程 に 20KVA 又 は 30KVA、 一 部 に 50KVA と 10KVA の 変 圧 器<br />

が 設 置 されており、 容 量 の 異 なる 変 圧 器 2 台 併 設 の 電 柱 もありました。 住 宅 6 軒 に 対 して 変 圧 器 1 台 程 度 の<br />

割 合 です。<br />

78


14mm 2 :14mm 2 14mm 2 :14mm 2<br />

22mm 2 :22mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

14mm 2 :22mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2 14mm 2 :14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2 14mm 2 :14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

80


14mm 2 :14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2 14mm 2 :14mm 2 3.2mm:14mm 2<br />

14mm2:14mm2<br />

14mm 2 :14mm 2 3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2 22mm 2 :22mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2 14mm 2 :14mm 2<br />

81


3.2mm:22mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2 3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2 14mm 2 :14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2 3.2mm:14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2 14mm 2 :14mm 2 14mm 2 :14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

82


3.2mm:14mm 2 3.2mm:14mm 2 3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2 3.2mm:14mm 2 14mm 2 :14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2 3.2mm:14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2 14mm 2 :14mm 2 22mm 2 :22mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2 3.2mm:14mm 2 14mm 2 :14mm 2<br />

83


14mm 2 :14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

84


愛 知 県 小 牧 市 1<br />

○PV<br />

◎<br />

○20<br />

○PV<br />

○PV<br />

◎<br />

○20<br />

◎<br />

○PV<br />

○PV<br />

◎<br />

○PV<br />

○20<br />

◎<br />

http://goo.gl/maps/nSF2g<br />

1990 年 代 に 事 業 が 完 了 した 地 域 で、どこにでもありそうな 団 地 であり、 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムがそれ<br />

ほど 普 及 していない 時 代 で、 電 力 供 給 のみを 想 定 した 幹 線 の 配 線 と 推 測 します。<br />

20KVA の 変 圧 器 から 6 軒 の 住 宅 に 電 気 が 供 給 されています。 最 近 になってその 内 の 2 軒 に 住 宅 用 太 陽 光<br />

発 電 システムが 設 置 されました。<br />

その 他 の 太 陽 光 発 電 システムも 既 設 住 宅 に 追 加 設 置 されたものです。<br />

85


高 圧 線<br />

変 圧 器 20KVA<br />

低 圧 線<br />

メッセン<br />

3.2mm:14mm 2 3.2mm:8mm 2<br />

3.2mm:8mm 2 3.2mm:8mm 2 3.2mm:8mm 2<br />

3.2mm:8mm 2<br />

86


愛 知 県 小 牧 市 2<br />

○PV ○PV ○PV ○PV<br />

○PV<br />

○50<br />

○PV<br />

○PV ○ PV ○PV<br />

○PV<br />

○PV ○PV<br />

○PV<br />

○PV<br />

○PV ○PV ○PV<br />

○PV<br />

○50<br />

http://goo.gl/maps/Rf5xO<br />

このエリアは 数 年 前 に 分 譲 され、 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システム 付 住 宅 :19 軒 と 一 般 住 宅 :7 軒 に 対 して 50KVA<br />

の 変 圧 器 2 台 が 設 置 されています。<br />

変 圧 器 から 引 込 線 取 付 点 までが 50m を 超 える 住 宅 もあり、 引 込 線 はほとんどが DV ケーブルの 直 径<br />

3.2mm(8mm 2 相 当 )、 一 部 が 14mm 2 です。 引 込 線 取 付 点 からの 引 込 口 配 線 は CV ケーブル 14mm 2 と 思 われ<br />

ます。<br />

変 圧 器 を 容 量 の 比 較 的 大 きいの 50KVA とすることで、 逆 潮 流 で 幹 線 側 へ 電 気 が 流 れるときの 抵 抗 とイン<br />

ダクタンスを 下 げて、 電 圧 上 昇 抑 制 の 発 生 を 抑 えることを 狙 ったものと 推 測 します。<br />

高 圧 線<br />

変 圧 器 50KVA<br />

低 圧 線<br />

メッセン<br />

87


3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2 14mm 2 :14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2 3.2mm:14mm 2 3.2mm:14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2 14mm 2 :14mm 2 14mm 2 :14mm 2<br />

88


14mm 2 :14mm 2 14mm 2 :14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

89


愛 知 県 小 牧 市 3<br />

○20<br />

◎<br />

○30<br />

○PV<br />

◎<br />

○PV<br />

○30<br />

○30<br />

○30<br />

○PV<br />

○PV<br />

○PV<br />

○PV<br />

○PV<br />

○PV ○PV<br />

○PV<br />

◎ ○PV<br />

○PV ○PV<br />

○PV ○PV<br />

○PV ◎ ○50<br />

○PV<br />

○PV<br />

○PV<br />

○30<br />

○PV<br />

○PV<br />

○PV<br />

http://goo.gl/maps/scC1X<br />

このエリアは 2013 年 に 造 成 完 了 、 分 譲 開 始 されています。 造 成 ・ 分 譲 時 に 電 力 会 社 に 対 して 全 宅 が 太 陽<br />

光 発 電 システム 付 で 建 築 される 旨 の 事 前 協 議 がされています。 既 に 21 区 画 /46 区 画 中 に 太 陽 光 発 電 システ<br />

ム 付 住 宅 が 建 築 済 み 又 は 建 築 中 です。 変 圧 器 から 引 込 線 取 付 点 までが 距 離 はそれほど 長 くはありませんが、<br />

ポール 利 用 のため 引 込 線 取 付 点 からパワコンまでのケーブル 長 が 若 干 長 くなります。 引 込 線 はオール 電 化 が<br />

DV ケーブル 22mm 2 、 他 は 14mm 2 で 一 部 3.2mm です。 引 込 線 取 付 点 からの 引 込 口 配 線 はオール 電 化 向 けが<br />

CV ケーブル 22mm 2 で 他 は 全 て 14mm 2 です。<br />

90


14mm 2 :14mm 2 14mm 2 :14mm 2<br />

3.2mm:14mm 2<br />

:14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2 14mm 2 :14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

22mm 2 :22mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

91


14mm 2 :14mm 2 14mm 2 :14mm 2 :14mm 2<br />

:14mm 2<br />

14mm 2 :14mm 2<br />

92


自 治 体 等 に よ る 太 陽 光 発 電 施 設 設 置 等 に 係 る 条 例 や 規 制 等<br />

秋 田 県 由 利 本 荘 市<br />

再 生 可 能 エネルギーの 利 用 を 目 的 とした 施 設 の 建 設 に 関 する 手 続 ガイドライン<br />

http://www.city.yurihonjo.akita.jp/www/contents/1364347095363/files/1.pdf<br />

( 抜 粋 )<br />

< 対 象 となる 地 域 ><br />

本 手 続 ガイドラインは 市 内 全 域 を 対 象 とする。ただし、 本 市 域 に 属 さない 場 合 であっても、 本 市 に 影 響 を 及<br />

ぼす 恐 れがある 場 合 は、 本 手 続 ガイドラインを 適 用 する。<br />

< 調 整 事 項 ><br />

本 市 域 内 で 建 設 等 の 計 画 を 有 する 事 業 者 は、 次 の 手 続 を 実 施 するものとする。<br />

(1) 市 に 対 する 説 明<br />

ア 事 前 協 議 ( 届 出 )<br />

・ 建 設 等 の 計 画 概 要 が 明 らかとなった 時 点 で、 再 生 可 能 エネルギーの 利 用 を 目 的 とした 施 設 の 建 設 に 係 る 届<br />

出 書 ( 様 式 1)を 市 民 福 祉 部 生 活 環 境 課 へ 提 出 すること。<br />

・ 建 設 等 の 許 認 可 手 続 や 事 業 計 画 地 域 において 想 定 される 法 規 制 ( 別 表 1)について、 事 前 に 関 係 課 と 十 分<br />

協 議 すること。<br />

イ 環 境 影 響 評 価 の 報 告<br />

・ 環 境 影 響 評 価 を 実 施 した 場 合 は、 市 に 対 して 資 料 を 添 えて 報 告 すること。<br />

93


福 島 県<br />

環 境 影 響 評 価 ( 環 境 アセスメント)の 概 要<br />

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=152BEF7E3C7DF2D0283C465D8<br />

2B59361?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=31804<br />

( 抜 粋 )<br />

太 陽 光 発 電 所 の 設 置 については、 残 地 森 林 等 含 めた 発 電 所 全 体 の 区 域 面 積 が50ヘクタール 以 上 であって、<br />

用 地 の 造 成 を 伴 う 場 合 には、 条 例 に 基 づく 環 境 影 響 評 価 手 続 が 必 要 です。( 詳 細 については 個 別 にご 相 談 く<br />

ださい。)<br />

茨 城 県 那 須 郡 那 須 町<br />

太 陽 光 発 電 施 設 : 景 観 条 例 対 象 に 那 須 町 が 改 正 へ / 栃 木 - 毎 日 新 聞<br />

壮 大 な 丘 陵 地 などに 大 規 模 な 太 陽 光 発 電 施 設 が 作 られると 景 観 を 破 壊 する 恐 れがあるとして、 那 須 町 景 観<br />

審 議 会 ( 川 崎 庚 生 会 長 )は 7 日 、 太 陽 光 発 電 施 設 を 4 月 から 町 景 観 条 例 の 景 観 基 準 の 対 象 とすることを 決 め<br />

た。 町 は 事 業 主 に 設 置 計 画 ...<br />

http://mainichi.jp/area/tochigi/news/m20140208ddlk09040164000c.html<br />

山 梨 県 南 都 留 郡 忍 野 村<br />

太 陽 光 発 電 設 備 または 風 力 発 電 設 備 の 建 設 等 に 関 する 指 導 要 綱 忍 野 村<br />

http://www.vill.oshino.lg.jp/docs/2014011500013/<br />

指 導 要 領 :http://www.vill.oshino.lg.jp/docs/2014011500013/files/taiyoko_furyoku_shidoyoko.pdf<br />

( 抜 粋 )<br />

⑷ 前 3 号 の 規 定 にかかわらず、 景 観 計 画 に 定 める 重 点 地 区 において 行 う 太 陽 光 発 電 設 備 又 は 風 力 発 電 設 備 の<br />

建 築 等 又 は 建 設 等<br />

( 行 為 の 届 出 )<br />

第 4 条 前 条 に 規 定 する 行 為 をし、 若 しくは 当 該 行 為 の 内 容 を 変 更 しようとする 者 又 は 当 該 行 為 が 完 了 した<br />

者 は、 村 長 に 届 出 を 行 うものとする。<br />

( 景 観 形 成 基 準 )<br />

94


第 5 条 前 条 の 届 出 を 行 う 者 は、あらかじめ 村 長 と 協 議 し、 次 の 表 の 左 欄 に 掲 げる 行 為 の 区 分 ごとに、 当 該 行<br />

為 が 同 表 の 右 欄 に 掲 げる 景 観 形 成 基 準 に 適 合 するよう 努 めるものとする。ただし、 他 の 法 令 の 規 定 により 義<br />

務 付 けられたものがある 場 合 は、 当 該 義 務 の 履 行 に 支 障 のないよう 行 うものとする。<br />

行 為 の 区 分 : 建 築 物 以 外 の 建 設 等 太 陽 光 発 電 設 備<br />

1 太 陽 電 池 モジュールの 色 彩 は、 黒 色 又 は 濃 紺 色 若 しくは 低 明 度 かつ 低 彩 度 の 目 立 たないものを 使 用 する。<br />

2 太 陽 光 電 池 モジュールは、 低 反 射 で、できるだけ 模 様 が 目 立 たないものを 使 用 する。<br />

3 太 陽 光 発 電 設 備 の 最 上 部 は、できるだけ 低 くし、 周 囲 の 景 観 から 突 出 しないようにする。<br />

4 太 陽 電 池 モジュールのフレームの 色 彩 は、モジュール 部 分 と 同 等 のものとし、 素 材 は、 低 反 射 のものを 使<br />

用 する。<br />

5 パワーコンディショナー、 分 電 盤 等 の 附 属 設 備 の 色 彩 は、 周 囲 の 景 観 と 調 和 するものを 使 用 する。<br />

6 尾 根 線 上 、 丘 陵 地 又 は 高 台 での 設 置 は 避 ける。<br />

7 歩 行 者 及 び 周 辺 の 景 観 へ 影 響 のあるものは、 敷 地 境 界 からできるだけ 後 退 し、 必 要 に 応 じ 植 栽 等 により 修<br />

景 を 施 す 。<br />

山 梨 県 南 都 留 郡 富 士 河 口 湖 町<br />

太 陽 光 発 電 設 備 の 設 置 に 係 る 相 談 窓 口<br />

http://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/upload/file/seisaku/seisaku_taiyou_madoguchi.pdf<br />

( 抜 粋 )<br />

大 規 模 な 太 陽 光 発 電 設 備<br />

土 地 に 自 立 して 設 置 する 太 陽 電 池 モジュールの 面 積 の 合 計 が 1,000 m2を 超 える 太 陽 光 発 電 設 備 (ただし、 建<br />

築 物 の 屋 根 ・ 屋 上 に 設 置 するものは 除 く。)<br />

95


長 野 県 佐 久 市<br />

太 陽 光 発 電 施 設 設 置 に 関 する 規 制 にいて( 抜 粋 )<br />

ホームページ:http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/15256/40.html<br />

太 陽 光 発 電 施 設 を 設 置 する 場 合 は 許 可 申 請 ・ 協 議 が 必 要 です<br />

佐 久 市 自 然 環 境 保 全 条 例 施 行 規 則 、 佐 久 市 開 発 指 導 要 綱 の 改 正<br />

佐 久 市 では、 年 間 の 日 照 時 間 が 全 国 トップレベルという 地 域 特 性 を 活 かし 太 陽 光 発 電 施 設 の 普 及 ・ 促 進 を<br />

図 っています。 一 方 で、 太 陽 光 発 電 施 設 の 設 置 に 伴 い 自 然 災 害 の 発 生 等 による 市 民 生 活 への 影 響 が 懸 念 され<br />

るため、 佐 久 市 自 然 環 境 保 全 条 例 施 行 規 則 及 び 佐 久 市 開 発 指 導 要 綱 を 一 部 改 正 し、 土 地 の 地 目 全 般 にわたる<br />

行 為 についての 規 制 指 導 を 行 うことで、 良 好 な 自 然 環 境 の 保 護 と 災 害 の 防 止 を 図 り、 快 適 で 安 全 な 市 民 生 活<br />

の 確 保 に 努 めるものです。<br />

※なお、 土 地 に 自 立 して 設 置 する 太 陽 光 発 電 施 設 が 規 制 の 対 象 となります( 屋 根 に 設 置 するものは 対 象 には<br />

なりません。)<br />

改 正 概 要 :http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/15256/file653.pdf<br />

自 然 環 境 保 全 条 例 施 行 規 則 :http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/15256/file654.pdf<br />

許 可 ・ 指 導 基 準 :http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/15256/file655.pdf<br />

資 料 :http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/15107/file3891.pdf<br />

石 川 県 金 沢 市<br />

第 3 章 再 生 可 能 エネルギーの 導 入 状 況 と 課 題 の 整 理<br />

http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/19033/1/04_3syou.PDF<br />

( 抜 粋 )<br />

6) 留 意 事 項<br />

1 景 観 への 配 慮 ( 市 街 地 など)<br />

本 市 では、 景 観 や 美 しいまちなみの 保 全 に 関 して、 景 観 法 や 文 化 財 保 護 法 に 基 づく 条 例 のほか、 数 々の 市<br />

独 自 の 条 例 を 制 定 しており、これらの 条 例 に 基 づく 指 定 区 域 内 において 太 陽 光 発 電 を 設 置 する 場 合 には、 景<br />

観 への 配 慮 が 求 められます。この 対 策 としては、 景 観 配 慮 型 の 太 陽 光 パネルを 設 置 することが 挙 げられます。<br />

96


4<br />

光 害 への 配 慮<br />

太 陽 光 パネルの 反 射 光 による 苦 情 が 発 生 する 場 合 もあるため、 光 害 に 配 慮 した 設 置 方 位 や 設 置 角 度 の 検 討<br />

が 望 まれます。<br />

静 岡 県 宇 都 宮 市<br />

太 陽 光 発 電 設 備 の 設 置 に 係 る 相 談 窓 口 一 覧<br />

http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kikaku/seisaku/taiyoukou/soudan.pdf<br />

対 象 となる 設 備<br />

土 地 に 自 立 して 設 置 する 太 陽 電 池 モジュールの 合 計 面 積 が 1,000 m2を 超 える 太 陽 光 発 電 設 備 (ただし、 建<br />

築 物 の 屋 根 ・ 屋 上 に 設 置 するものを 除 く。)<br />

兵 庫 県 神 戸 市<br />

神 戸 市 環 境 影 響 評 価 等 に 関 する 条 例 施 行 規 則 の 一 部 改 正 の 概 要<br />

( 抜 粋 )<br />

太 陽 光 発 電 所 ( 従 来 の 出 力 要 件 (2 万 kW 以 上 )を 面 積 要 件 ( 自 然 改 変 面 積 20ha( 緑 地 の 保 全 区 域 等 では<br />

5ha) 以 上 )に 変 更 )<br />

福 岡 県 福 岡 市<br />

福 岡 市 の 環 境 影 響 評 価<br />

http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/k-chosei/hp/assess/<br />

環 境 影 響 評 価 図 書 のインターネットによる 公 表 を 義 務 化 ・ 公 聴 会 の 開 催 の 規 定 を 追 加 ・ 風 力 発 電 所 及 び<br />

太 陽 光 発 電 所 の 設 置 等 の 事 業 を 対 象 事 業 に 追 加 など 【 平 成 25 年 10 月 1 日 施 行 分 の 主 な 改 正 内 容 】 ・ 従<br />

来 の 手 続 よりも 早 期 段 階 から 環 境 配 慮 の 検 討 を 行 う<br />

( 抜 粋 )<br />

太 陽 光 発 電 所 ( 土 地 造 成 を 伴 うもの)<br />

市 街 化 区 域 : 面 積 20ha 以 上<br />

市 街 化 調 整 区 域 : 面 積 10ha 以 上<br />

特 定 区 域 (*) : 面 積 5ha 以 上<br />

97


大 分 県 杵 築 市<br />

「 杵 築 市 再 生 可 能 エネルギー 発 電 設 備 設 置 事 業 指 導 要 綱 」を 制 定 しました<br />

5,000 平 方 メートル 以 上 の 土 地 を 使 用 した、 再 生 可 能 エネルギー 発 電 設 備 設 置 事 業 に 関 し、 市 との 協 議 や<br />

地 元 ( 周 辺 ) 住 民 への 説 明 会 の 開 催 などを 定 めた 要 綱 を 制 定 しました。<br />

「 杵 築 市 再 生 可 能 エネルギー 発 電 設 備 設 置 事 業 指 導 要 綱 」 [PDF ファイル/101KB]<br />

http://www.city.kitsuki.lg.jp/uploaded/attachment/2142.pdf<br />

届 出 書 ( 様 式 ダウンロード) [Excel ファイル/45KB]<br />

http://www.city.kitsuki.lg.jp/uploaded/attachment/2141.xlsx<br />

大 分 県 由 布 市<br />

由 布 市 自 然 環 境 等 と 再 生 可 能 エネルギー 発 電 設 備 設 置 事 業 との 調 和 に 関 する 条 例 等<br />

ホームページ:http://www.city.yufu.oita.jp/kurashi/toshikeikaku/sizen_saisei_jorei.html<br />

美 しい 自 然 環 境 、 魅 力 ある 景 観 及 び 良 好 な 生 活 環 境 の 保 全 及 び 形 成 と 急 速 に 普 及 が 進 む 再 生 可 能 エネルギ<br />

ー 発 電 設 備 設 置 事 業 との 調 和 を 図 るため、「 由 布 市 自 然 環 境 等 と 再 生 可 能 エネルギー 発 電 設 備 設 置 事 業 との<br />

調 和 に 関 する 条 例 」( 平 成 26 年 1 月 29 日 施 行 )を 制 定 しました。<br />

◆ 由 布 市 自 然 環 境 等 と 再 生 可 能 エネルギー 発 電 設 備 設 置 事 業 との 調 和 に 関 する 条 例 〈PDF〉<br />

http://www.city.yufu.oita.jp/kurashi/toshikeikaku/sizen_saisei_jorei/sizen_saisei_jorei.pdf<br />

◆ 由 布 市 自 然 環 境 等 と 再 生 可 能 エネルギー 発 電 設 備 設 置 事 業 との 調 和 に 関 する 条 例 施 行 規 則 〈PDF〉<br />

http://www.city.yufu.oita.jp/kurashi/toshikeikaku/sizen_saisei_jorei/sizen_saisei_sekoukisoku.pdf<br />

◆ 由 布 市 自 然 環 境 等 と 再 生 可 能 エネルギー 発 電 設 備 設 置 事 業 との 調 和 に 関 する 審 議 会 規 則 〈PDF〉<br />

http://www.city.yufu.oita.jp/kurashi/toshikeikaku/sizen_saisei_jorei/sizen_saisei_singikaikisoku.pdf<br />

98


大 分 県 市 長 会<br />

県 市 長 会 : 太 陽 光 発 電 巡 り、 国 の 関 与 求 める 提 案 / 大 分<br />

県 市 長 会 ( 会 長 ・ 釘 宮 磐 大 分 市 長 )は11 日 、 宇 佐 市 の 市 勤 労 者 総 合 福 祉 センターで 春 季 定 例 会 を 開 き、<br />

太 陽 光 発 電 などの 誘 致 に 関 し、 環 境 保 全 のため 国 の 法 的 関 与 を 求 めることなど5 項 目 の 議 案 を 九 州 市 長 会 に<br />

提 案 することを 決 めた。 太 陽 光 発 電 についての 提 案 は 由 布 市 から 出 された。<br />

http://mainichi.jp/area/oita/news/m20140412ddlk44010594000c.html<br />

大 分 県 市 長 会 の 議 事 録 ( 大 分 市 及 び 由 布 市 のご 協 力 で 掲 載 )<br />

99


内 閣 官 房 地 域 活 性 化 統 合 局 内 閣 府 地 域 活 性 化 推 進 室 ( 長 野 県 提 案 )<br />

11 経 済 産 業 省 構 造 改 革 特 区 第 25 次 検 討 要 請<br />

【 提 案 理 由 】<br />

農 山 村 の 多 い 長 野 県 では、 変 電 所 の 容 量 に 余 裕 が 少 なく、 再 生 可 能 エネルギーの 普 及 や 電 力 需 要 の 減 少 に<br />

伴 い、 出 力 抑 制 を 余 儀 なくされるケースが 発 生 するなど 今 後 の 再 生 可 能 エネルギーの 普 及 に 向 けた 事 業 者 と<br />

の 計 画 の 立 案 が 円 滑 に 進 まない 可 能 性 がある。また、 太 陽 光 発 電 設 備 の 立 地 や 開 発 に 伴 い、 発 電 事 業 者 と 地<br />

域 との 合 意 形 成 に 係 るトラブルも 発 生 している。<br />

そこで、 現 在 は 都 道 府 県 や 市 町 村 であっても 把 握 することのできない、 地 域 の 系 統 や 設 備 認 定 等 の 状 況 が、<br />

開 示 ・ 公 表 されることで、 地 域 の 合 意 形 成 を 軽 視 した 事 業 者 独 自 の 開 発 や 電 力 事 業 者 とのトラブルなど 再 生<br />

可 能 エネルギー 発 電 に 係 るリスクを 抑 制 し、 発 電 コストの 低 減 を 図 り、 再 生 可 能 エネルギーの 健 全 な 発 展 を<br />

促 進 することが 可 能 となる。<br />

なお、 地 域 の 系 統 容 量 等 を 増 強 するためには、 国 の 積 極 的 な 関 与 も 重 要 となる。<br />

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kouzou2/boshu25/kentou0502/keizai_k.pdf<br />

100


使 用 した 測 定 器 等<br />

電 力 会 社 の 使 用 測 定 器<br />

竹 本 電 機 計 器 PRM-102B<br />

101


出 典 :タケモトデンキ 株 式 会 社 (http://www.takemotodenki.co.jp/)<br />

102


日 置 ク ラ ン プ オ ン テ ス タ 3168<br />

http://www.hioki.co.jp/products/file.php?t=catalog&iid=1_37<br />

確 度 : 電 圧 ; ±0.3%rdg.±0.2%f.s. 電 流 ; ±0.3%rdg.±0.2%f.s.+クランプオンセンサ 仕 様<br />

9298 クランプオンセンサ 確 度 :±0.5%rdg.±0.2%f.s<br />

未 検 定 の 測 定 器 に 関 しては 検 定 済 み 測 定 器 と 同 時 点 を 測 定 ・ 比 較 することで 器 差 の 確 認 を 実 施<br />

検 定 品 と 未 検 定 の 測 定 器 は、 配 電 盤 で 丸 1 日 同 じ 条 件<br />

で 測 定 し、100V レンジで 0.03V 程 度 の 器 差 でした。<br />

検 定 品 U1 U2<br />

AVR 103.420 103.517<br />

MAX 106.37 106.34<br />

MIN 100.92 100.19<br />

未 検 定 U1 U2<br />

AVR 103.430 103.549<br />

MAX 106.36 106.34<br />

MIN 100.93 100.22<br />

103


WEB カ メ ラ に よ る 電 圧 上 昇 抑 制 の 記 録<br />

我 家 のパワコンはエラー 履 歴 などが 残 らないタイプ、 日 中 家 族 も 不 在 のために 電 圧 上 昇 抑 制 の 発 生 状 況 を<br />

確 認 できないので、Web カメラと LAN 接 続 ハードディスクを 用 いて 録 画 することにしました。<br />

測 定 データの 時 刻 と 発 電 や 電 圧 上 昇 抑 制 の 発 生 状 況 の 照 合 するために 電 波 時 計 も 一 緒 に 並 べて 撮 影 しまし<br />

た。<br />

録 画 は Web カメラがコンピュータを 介 さず 直 接 LAN 接 続 ハードディスクに 記 録 する NAS モードで 行 い<br />

ました。<br />

使 用 機 器<br />

Wi-Fi 対 応 ネットワークカメラ Qwatch TS-WLCAM I・O DATA 製<br />

http://www.iodata.jp/product/mobile/lancam/ts-wlcam/<br />

LAN 接 続 ハードディスク LAN DISK C HDL-CE2.0S I・O DATA 製<br />

http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-ces/<br />

104


三 和 電 気 DIGITAL MALTIMATER PC510<br />

現 在 発 売 中 のモデルでは PC700( 定 価 17,115 円 ( 税 込 ))、PC710( 定 価 22,260 円 ( 税 込 ))が 同 クラスの 確 度<br />

105


DIGITAL MALTIMATER と ビ デ オ カ メ ラ を 利 用 し た 簡 易 的 な 測 定 観 測 方 法<br />

感 電 にはくれぐれもご 注 意 ください。<br />

準 備 編<br />

先 ほど 紹 介 したような 確 度 が 一 定 範 囲 内 で 校 正 証 明 書 付 の DIGITAL MALTIMATER、 時 計 とビデオカメ<br />

ラを 準 備 してください。パワコンの 発 電 量 表 示 器 、 時 計 、DIGITAL MALTIMATER が 一 緒 に 写 るようにビ<br />

デオカメラをセットしてください。DIGITAL MALTIMATER は AC( 交 流 )の 電 圧 測 定 モードで 最 寄 りのコン<br />

セントにテスタープローブを 差 し 込 んでください。<br />

測 定 観 測 編<br />

日 中 の 朝 8 時 から 夕 刻 16 時 頃 まで 測 定 しながらビデオカメラで 撮 影 します。これを 1 週 間 ほど 行 います。<br />

まとめ 編<br />

1 分 、2 分 、5 分 などの 間 隔 を 決 めて、 撮 影 したビデオを 再 生 しながら 時 刻 ・ 発 電 量 ・ 電 圧 を Excel などに<br />

入 力 し、 折 れ 線 グラフなどを 作 成 し、 視 覚 化 する。<br />

106


測 定 器 の 測 定 データの 相 関 ( 器 差 ) 等 に つ い て<br />

日 置 検 定 済 測 定 器 : 電 力 会 社 測 定 器<br />

107.0<br />

検 定 済 - 中 部 電 力 測 定 器<br />

106.0<br />

105.0<br />

104.0<br />

103.0<br />

102.0<br />

101.0<br />

100.0<br />

y = 0.1323x 2 - 26.653x + 1444.5<br />

R² = 0.7199<br />

100.00 101.00 102.00 103.00 104.00 105.00 106.00 107.00<br />

配 電 盤 にて 電 力 会 社 と 検 定 済 測 定 器 を 同 時 点 で 測 定<br />

電 力 会 社 の 測 定 器 は 精 度 が 定 格 の±1%と 検 定 済 測 定 器 ( 日 置 3168)に 比 べ 精 度 ( 確 度 )が 劣 ります。<br />

107


日 置 検 定 済 測 定 器 : 未 検 定 測 定 器<br />

107.00<br />

検 定 済 測 定 器 - 未 検 定 測 定 器<br />

106.00<br />

105.00<br />

104.00<br />

103.00<br />

102.00<br />

101.00<br />

100.00<br />

y = 0.9989x + 0.1285<br />

R² = 0.9955<br />

100.00 101.00 102.00 103.00 104.00 105.00 106.00 107.00<br />

配 電 盤 で 検 定 済 測 定 器 と 未 検 定 測 定 器 を 同 時 点 で 測 定<br />

108


吉 田 家 の 住 宅 用 太 陽 光 発 電 シ ス テ ム<br />

概 要 図<br />

柱 上 変 圧 器<br />

パワコン<br />

集 電 箱<br />

W<br />

H<br />

M<br />

配 電 盤<br />

柱 上 変 圧 器<br />

柱 上 変 圧 器 - 配 電 盤<br />

引 込 線 取 付 点<br />

パワコン<br />

DV と CV ケーブル 14mm 2 約 28m<br />

WHM<br />

グリーン 電 力 量 計<br />

配 電 盤 -パワコン<br />

CV ケーブル 5.5mm 2 約 15m<br />

WHM WHM<br />

配 電 盤<br />

後 に 14mm 2 に 引 き 換 え<br />

WHM<br />

消 費 電 力 量 計<br />

109


パワコン<br />

OM ソーラー IS-04 定 格 出 力 4.5kW( 日 本 電 池 ( 現 GS ユアサ)のラインバック FX の OEM 支 給 品 )<br />

整 定 値<br />

110


太 陽 光 パネル<br />

・キャノン 製 アモルファスシリコン L10-02 73W×10 枚 ×2 アレイ( 南 面 1)<br />

1 アレイの 特 性 : 最 大 出 力 動 作 電 圧 (Vpm):150.0V 最 大 出 力 電 流 (Ipm):4.9A<br />

・キャノン 製 アモルファスシリコン L10-02 73W×10 枚 ×2 アレイ( 北 面 )<br />

1 アレイの 特 性 : 最 大 出 力 動 作 電 圧 (Vpm):150.0V 最 大 出 力 電 流 (Ipm):4.9A<br />

・ 三 菱 電 機 製 多 結 晶 シリコン PV-MF126B 126W×8 枚 ( 南 面 2)<br />

1 アレイの 特 性 : 最 大 出 力 動 作 電 圧 (Vpm):153.6V 最 大 出 力 電 流 (Ipm):6.56A<br />

・シーメンス 製 単 結 晶 シリコン SM55 55W×9 枚 ×2 アレイ( 南 面 4)<br />

1 アレイの 特 性 : 最 大 出 力 動 作 電 圧 (Vpm):156.6V 最 大 出 力 電 流 (Ipm):3.15A<br />

111


6. 太 陽 光 発 電 シ ス テ ム に 関 わ る 基 礎 知 識<br />

1 電 気 の 基 礎 知 識<br />

家 庭 用 太 陽 光 発 電 システムでの 電 圧 上 昇 抑 制 及 び 整 定 値 を 理 解 するうえで 必 要 な 電 気 について 述 べます。<br />

電 気<br />

静 電 気 などの 放 電 (パチ)で 感 じることができます。 雷 などで 見 ることができますが 一 瞬 のみです。テレビが<br />

映 ったり、 照 明 がついていることで 電 気 の 存 在 することを 感 じることできます。<br />

出 典 ( 左 ):( 有 ) 宮 崎 技 術 研 究 所 (http://www.miyazaki-gijutsu.com/)<br />

出 典 ( 中 ): 株 式 会 社 メディアネット(http://www.mdnt.co.jp/)<br />

出 典 ( 右 ):GATAG(http://free-images.gatag.net/)<br />

112


電 子 と 電 荷<br />

すべての 物 質 は 原 子 からできています。この 原 子 は、 中 心 に 原 子 核 があり、その 外 周 にある 軌 道 上 を 電 子<br />

が 回 っています。 例 えば 太 陽 の 周 りを 地 球 や 土 星 などの 惑 星 が 回 っていることを 想 像 してください。<br />

電 子<br />

自 由 電 子<br />

陽 子<br />

原 子 核<br />

中 性 子<br />

原 子 核<br />

原 子 核 は 電 気 的 にプラスの 性 質 を 持 つた 陽 子 と 電 気 的 に 中 性 の 中 性 子 からできています。 電 子 はマイナス<br />

の 性 質 を 持 っています。 陽 子 がプラス、 電 子 がマイナスのある 状 態 の 物 質 は 電 荷 (でんか)を 持 っているといい、<br />

その 大 きさの 単 位 は Q(クーロン)と 呼 ばれています。 通 常 は 陽 子 の 数 と 電 子 の 数 は 同 じで、 原 子 自 体 の 電 気<br />

的 な 性 質 は 中 性 になっています。 電 子 は 原 子 核 の 周 囲 を 回 転 するだけですが、 何 かの 拍 子 に 軌 道 を 離 れる 場<br />

合 があります。この 軌 道 を 離 れた 電 子 を 自 由 電 子 といいます。<br />

113


銅 の 原 子 構 造<br />

電 気 を 流 すものとして 身 近 にあるのが 家 電 の 電 源 ケーブル、テーブルタップ、LAN ケーブル、モジュラー<br />

ケーブル、 屋 内 配 線 (VVF ケーブル、CV ケーブル)や 電 柱 からの 引 込 線 (DV ケーブルや VVR ケーブル)な<br />

どの 電 線 があります。その 電 線 で 電 気 を 流 す 金 属 としてよく 使 われる 銅 について 理 解 しましょう。<br />

銅 は 原 子 番 号 29 番 の 金 属 であり、 電 気 をよく 流 すことで 知 られています。 原 子 核 の 周 りには 電 子 殻 という<br />

4 つの 軌 道 があり、 内 側 から 順 に 2 個 、8 個 、18 個 、1 個 、 合 計 で 29 個 の 電 子 をもっています。<br />

銅 は、 一 番 外 側 の 軌 道 上 に 価 電 子 * が 1 個 しかなく、 銅 原 子 に 電 気 ( 電 圧 )などのエネルギーが 加 えられると、<br />

その 価 電 子 1 個 にエネルギーが 集 中 します。 価 電 子 は 一 番 外 側 のために 原 子 核 の 拘 束 力 が 一 番 弱 いために 自<br />

由 電 子 になりやすくなっています。このように 銅 は 自 由 電 子 になりやすい 電 子 があるので、 電 気 が 流 れやす<br />

いのです。 電 線 の 中 を 自 由 電 子 が 移 動 すれば、それが 電 気 の 流 れ( 電 流 )となります。<br />

原 子 核<br />

最 外 殻 電 子 を<br />

価 電 子 と 呼 ぶ<br />

K 殻<br />

L 殻<br />

M 殻<br />

N 殻<br />

114


電 子 と 電 流 の 向 き<br />

学 校 での 図 工 、 理 科 や 科 学 の 授 業 で 電 流 はプラスからマイナスに 流 れると 習 っていませんか? 先 ほどま<br />

で 習 ったことを 復 習 すると、 電 子 はマイナスの 性 質 がありますのでプラス 側 に 引 き 寄 せられて 移 動 します。<br />

電 子<br />

電 流<br />

実 際 には 図 のように 電 流 と 電 子 の 流 れは 向 きが 逆 なのですが、 電 流 がプラスからマイナスへ 向 かって 流 れ<br />

るという 考 え 方 でも 電 気 現 象 の 説 明 や 回 路 計 算 に 問 題 がないので、 現 在 でも 電 流 は「プラスからマイナスに<br />

向 かって 流 れる」と 説 明 がされています。<br />

115


導 体 と 絶 縁 体<br />

電 気 を 通 しやすい 物 質 を 導 体 、 通 しにくい 物 質 をを 絶 縁 体 といいます。 導 体 に 電 池 などを 繋 ぐことで 導 体<br />

の 中 に 自 由 電 子 が 入 ってくると、その 物 質 の 電 子 を 押 しのけます。その 押 しのけられた 電 子 は 別 の 電 子 を 押<br />

しのけます。 物 質 のなかでこの 現 象 が 連 鎖 的 に 次 々と 起 こることで 電 子 の 流 れになります。<br />

電 子<br />

原 子<br />

つまり 導 体 は 自 由 電 子 になりやすい 電 子 が 多 い 物 質 、 絶 縁 体 は 原 子 と 電 子 の 結 びつきが 強 いために 自 由 電<br />

子 になりにくい 物 質 ということになります。<br />

導 体<br />

鉄 、アルミニウム、 金 、 銀 、 銅 、ステンレス・・・<br />

絶 縁 体<br />

ビニール、プラスチック、ゴム、ガラス・・・<br />

導 体 と 呼 ばれるものは 一 般 に 電 気 的 な 抵 抗 が 極 めて 小 さいものですが、0 ではありません。 中 部 電 力 管 内<br />

で 引 込 線 に 使 用 される DV ケーブルを 見 ておきましょう。<br />

直 径 2.6mm が 30m(0.03km)あると 3.48Ω/km×0.03km=0.1044Ωとなります。<br />

直 径 又 は 公 称 断 面 積 許 容 電 流 (3 個 より) 最 大 導 体 抵 抗 (20℃)<br />

直 径 2.6mm 34A 3.48Ω/km<br />

直 径 3.2mm 44A 2.30Ω/km<br />

14mm 2 62A 1.36Ω/km<br />

22mm 2 80A 0.832Ω/km<br />

116


電 流<br />

電 子 は 電 荷 を 持 っていて、その 単 位 は Q(クーロン)と 話 しました。「 電 荷 」は 読 んで 字 のごとく「 電 気 」<br />

の「 荷 物 」ととらえて「 電 気 的 なエネルギーを 持 っている」と 考 えていただくと 良 いかもしれません。<br />

電 子 1 個 の 電 荷 は 1.6×10 -16 Q と 非 常 に 小 さな 値 です。 電 流 は 電 子 の 流 れであると 書 きましたが、 電 流 の<br />

大 きさとは、1 秒 当 たりの 電 荷 ( 電 子 )の 移 動 量 のことです。1 秒 間 に 1Q の 電 荷 が 移 動 する 時 、1A(アンペア)<br />

が 流 れるといいます。1A の 電 流 は 電 子 1 個 の 電 荷 の 逆 数 になりますので、1÷1.6×10 -16 =6.25×10 18 個 と 非<br />

常 に 大 きな 値 です。<br />

電 子 が 自 由 電 子 となって 電 流 を 生 じさせるには 電 圧 というエネルギーが 必 要 です。その 単 位 は V(ボルト)<br />

といいます。<br />

直 流<br />

直 流 は Direct Current すなわち DC(デーシー)と 呼 ばれます。 直 流 は 時 間 によって 大 きさが 変 化 しても<br />

流 れる 方 向 が 変 化 しない 電 流 である。 乾 電 池 、 充 電 池 やバッテリのように 電 圧 がほぼ 一 定 で、 電 流 の 流 れる<br />

方 向 が 変 わらないものです。ソートパソコンや 携 帯 電 話 の 充 電 に 使 用 される AC アダプタの 出 力 も 直 流 です。<br />

電 子<br />

電 流<br />

117


交 流<br />

交 流 は Alternating Current すなわち AC(エーシー)と 呼 ばれます。 時 間 とともに 周 期 的 に 向 きが 変 化 す<br />

る 電 流 ( 交 流 電 流 )を 示 す 言 葉 であり、「 交 番 電 流 」の 略 です。 交 流 は、 変 圧 器 によって 比 較 的 容 易 に 電 圧<br />

を 変 えることができます。<br />

1つの 山 と 谷 のカーブの 波 形 を 1 サイクルといい、1 秒 間 のサイクル 数 を 周 波 数 といいます。 周 波 数 の 単<br />

位 には、ヘルツ(Hz)が 用 いられ、この 波 が 1 秒 間 に 50 回 あれば 50Hz、60 回 あれば 60Hz といいます。<br />

単 相 交 流<br />

一 般 家 庭 には、 以 前 は 2 本 の 線 を 用 いて 100V の 電 気 を 配 電 していましたが、 近 年 は 3 本 の 線 を 用 いて 100V<br />

と 200V の 電 気 を 配 電 しています。この 2 つの 交 流 は、 単 相 交 流 といいます。 単 相 交 流 3つを 一 定 間 隔 にし<br />

て3 本 の 線 で 配 電 するものは、 三 相 交 流 といいます。 電 動 機 を 使 用 する 工 場 等 では、200Vや400Vの<br />

三 相 交 流 が 使 用 されている。<br />

三 相 交 流<br />

周 波 数 の 分 布<br />

日 本 の 電 源 の 周 波 数 は、 静 岡 の 富 士 川 を 境 にして、おおむね 東 日 本 が50Hz、 西 日 本 が60Hzとなっ<br />

ています。 東 西 で 周 波 数 が 異 なるのは、 明 治 初 期 に 周 波 数 が 違 うドイツ 製 とアメリカ 製 の 発 電 装 置 を 別 々に<br />

輸 入 したことで 始 まったといわれています。<br />

118


交 流 の 実 効 値<br />

交 流 電 圧 の 瞬 間 の 値 を 瞬 時 値 といい、 瞬 時 値 の 最 も 大 きなものを 最 大 値 といます。 直 流 は、 電 圧 が 一 定 の<br />

ため、 平 均 値 によって 電 気 的 効 果 を 求 めることができます。しかし、 交 流 に 平 均 値 を 用 いると 正 の 半 サイク<br />

ルと 負 の 半 サイクルによって 値 がゼロになってしまいます。このため、 交 流 の 電 気 的 効 果 を 表 わすためには<br />

別 の 方 法 を 用 いる 必 要 があります。そこで 考 え 出 されたのが 実 効 値 です。 たとえば、 直 流 電 流 によって 電 球<br />

を 点 灯 し、ある 明 るさを 得 られたとします。 次 に 同 じ 電 球 に 交 流 電 流 を 加 えて 直 流 電 流 と 同 じ 明 るさになる<br />

まで 電 圧 を 上 げると、 直 流 電 流 の 電 気 的 効 果 と 等 しくなります。この 時 の 値 を 交 流 の 実 効 値 といい、 次 の 式<br />

で 求 めることができます。<br />

一 般 家 庭 で 使 用 されている100Vの 交 流 や 交 流 用 電 圧 計 、 電 流 計 等 は、 実 効 値 で 示 されています。 最 大<br />

値 は、 次 の 式 で 求 めることができます。 交 流 電 圧 100Vは、この 式 により 電 圧 0Vから141.4Vの 振<br />

れ 幅 で 変 化 していることが 分 かります。<br />

119


電 圧<br />

水 の 流 れに 例 えて 図 で 説 明 します。<br />

水 路 の 太 さ( 抵 抗 )<br />

高 さ( 電 圧 )<br />

水 路 ( 電 線 )<br />

水 の 流 れ( 電 流 )<br />

電 流 : 毎 秒 流 れる 水 量 のことです。 単 位 は A(アンペア)<br />

電 圧 : 水 圧 のことです。 単 位 は V(ボルト)<br />

電 力 : 流 れる 水 にできる 仕 事 のことであり、 例 えば 水 車 を 回 す 力 と 考 えてください。 単 位 は W(ワット)<br />

水 力 発 電 所 はダムなどに 水 をためて、 高 低 差 のある 水 路 を 使 用 して 羽 の 付 いた 発 電 機 を 回 して 発 電 します。<br />

120


抵 抗<br />

水 道 の 蛇 口 を 全 開 にするとすごい 勢 いで 水 が 出 ますが、 蛇 口 を 徐 々に 閉 めていくと 水 の 勢 いが 段 々となく<br />

なり、ポタポタの 滴 下 の 状 態 になって 最 後 は 完 全 に 出 なくなります。 電 気 の 場 合 は 電 流 の 流 れを 妨 げる 作 用<br />

するものがあり、それを 電 気 抵 抗 又 は 単 に 抵 抗 といいます。 記 号 は Resistance(レジスタンス)の 頭 文 字 を 取<br />

って R、 単 位 にはオーム(Ω)が 用 いられます。<br />

電 気 回 路 の 抵 抗 の 接 続 方 法 には、 直 列 、 並 列 、 直 並 列 があり、これらを1つの 抵 抗 として 換 算 することを<br />

抵 抗 の 合 成 といい、この 値 を 合 成 抵 抗 と 呼 びます。<br />

直 列 接 続 の 合 成 抵 抗<br />

直 列 接 続 の 場 合 は、それぞれの 抵 抗 を 合 計 して 求 めます。<br />

R1<br />

R2<br />

R = R1 + R2<br />

並 列 接 続 の 合 成 抵 抗<br />

並 列 接 続 の 場 合 は、それぞれの 抵 抗 値 の 逆 数 を 足 して、それを 更 に 逆 数 にして 求 めます。<br />

R1<br />

R2<br />

R =<br />

1<br />

1 1<br />

+<br />

R1 R2<br />

直 並 列 接 続 の 合 成 抵 抗<br />

直 並 列 の 合 成 抵 抗 は、 直 列 接 続 と 並 列 接 続 の 計 算 式 を 組 み 合 わせて 求 めます。<br />

R2 R3 1<br />

R1<br />

R4<br />

R = R1 +<br />

1 1<br />

+<br />

R2+R3 R4<br />

121


オームの 法 則<br />

回 路 に 流 れる 電 流 の 大 きさは、 電 圧 に 比 例 し、 抵 抗 に 反 比 例 します。これを 乾 電 池 と 豆 電 球 を 使 った 簡 単<br />

な 図 を 見 てみましょう。 比 較 の 基 準 となるが A 回 路 です。B 回 路 は A 回 路 の 2 倍 の 乾 電 池 ( 電 圧 )によって 明<br />

るさが 2 倍 になります。C 回 路 は A 回 路 の 2 倍 の 豆 電 球 ( 抵 抗 )によって 明 るさは1/2になります。<br />

基 準 の 明 るさ A の 2 倍 の 明 るさ A の1/2の 明 るさ<br />

ドイツの 科 学 者 オームがこの 法 則 を 発 見 したので、「オームの 法 則 」と 呼 ばれています。これだけは 電 気<br />

回 路 を 理 解 するうえで 最 低 限 必 要 なので 是 非 覚 えてください。<br />

電 圧 (E)= 電 流 (I)× 抵 抗 (R)<br />

1.5V=0.1A×15Ω<br />

電 流 (I)=<br />

電 圧 (E)<br />

抵 抗 (R)<br />

0.1A=<br />

1.5V<br />

15Ω<br />

抵 抗 (R)=<br />

電 圧 (E)<br />

電 流 (I)<br />

15Ω=<br />

1.5V<br />

0.1A<br />

122


電 力 と 電 力 量<br />

電 気 エネルギーの 単 位 時 間 当 たりの 仕 事 量 を 電 力 といいます。 電 気 エネルギーを 消 費 する 場 合 は 消 費 電 力<br />

といいます。 電 力 の 記 号 は P で 単 位 には W(ワット)を 使 用 し、1,000W は 1kW(キロワット)と 表 します。 加<br />

湿 空 気 清 浄 機 のラベルに 100V54W と 表 示 されていますので、54W は 消 費 電 力 を 表 しています。<br />

電 力 は 電 圧 と 電 流 の 積 で 求 めることができます。 電 圧 は 電 流 と 抵 抗 の 積 であるため、 電 流 の 2 乗 と 抵 抗 の<br />

積 によっても 電 力 を 求 めることができます。 交 流 回 路 の 場 合 は 負 荷 の 構 成 によって 電 圧 と 流 れる 電 流 に 時 間<br />

的 な 差 ( 位 相 差 )が 生 じることがあり、 複 雑 な 計 算 式 になるのでここでは 時 間 差 の 生 じない 負 荷 と 仮 定 します。<br />

電 力 (P)= 電 圧 (V)× 電 流 (I)= 電 流 (I) 2 × 抵 抗 (R)<br />

54W=100V×0.54A=0.735A 2 ×185.2Ω<br />

電 力 量 はある 時 間 内 に 消 費 した 電 力 の 総 量 を 表 したものです。 電 力 と 使 用 した 時 間 (hour)の 積 によって 電<br />

力 量 を 求 めることができます。 電 力 量 の 記 号 は W で 単 位 には Wh(ワットアワー) 又 は kWh(キロワットアワ<br />

ー)が 使 用 されます。 加 湿 空 気 清 浄 機 を 8 時 間 使 用 したとして 計 算 してみましょう。<br />

電 力 量 (W)= 電 力 (P)× 使 用 した 時 間<br />

電 力 量 =54W×8h=432Wh<br />

123


ジュール 熱<br />

電 熱 器 はご 存 知 ですか? 電 熱 器 はニクロム 線 に 電 流 を 流 すことで 発 熱 することを 利 用 した 機 器 です。<br />

出 典 :「 電 熱 器 」ウィキペディア(http://ja.wikipedia.org/wiki/)<br />

次 の 3 項 目 はウィキペディア(http://ja.wikipedia.org/wiki/)からの 引 用 です。<br />

ジュールの 法 則<br />

電 気 抵 抗 R [Ω] の 物 体 に、 I [A] の 電 流 を t 秒 間 流 したときに 発 生 する 熱 量 、すなわちジュール 熱 の 量<br />

Q [J] は<br />

Q=RI 2 t<br />

となる。ジュール 熱 の 量 は、 抵 抗 R と 電 流 I の 二 乗 の 積 に 比 例 する。これはイギリスの 物 理 学 者 、ジェー<br />

ムズ・プレスコット・ジュールが 実 験 によって 発 見 した 法 則 で、ジュールの 法 則 と 呼 ばれる。<br />

上 の 式 はオームの 法 則 を 用 いることによって 次 式 のように 変 形 することができる。<br />

Q=VIt=RI 2 t=<br />

V 2<br />

R<br />

t<br />

(V: 電 圧 )<br />

ジュール 熱 による 損 失<br />

電 動 機 や 発 電 機 、 変 圧 器 といった、おおむね 大 きな 電 力 を 扱 う 装 置 やこれらを 繋 ぐ 配 線 類 も 超 伝 導 技 術 で<br />

も 使 わない 限 り 導 体 中 の 抵 抗 によって 無 用 なジュール 熱 が 生 じる。また、 照 明 器 具 を 含 む 家 庭 電 気 製 品 や 事<br />

務 用 の 電 気 を 扱 う 機 器 類 のすべてもまた、 無 用 なジュール 熱 によってエネルギーを 無 駄 に 消 費 してしまう。<br />

配 線 はできるだけ 短 くしながら 流 れる 電 流 に 応 じて 導 体 の 太 さを 適 切 なものを 選 ぶことでジュール 熱 の 発 生<br />

は 最 小 限 に 抑 えることができる 。また、 生 じた 熱 も 適 切 に 放 熱 することが 求 められる。<br />

124


ジュール 損<br />

変 圧 器 のような 電 気 コイルを 用 いた 電 気 部 品 では、コイルを 構 成 する 銅 線 にジュール 熱 が 生 じるだけでな<br />

く、コアと 呼 ばれる 鉄 芯 などにもジュール 熱 が 生 じてしまい、エネルギーの 損 失 となる。 変 圧 器 やコア 付 き<br />

コイルなどでは、 鉄 などをコアに 用 いて 磁 束 の 集 中 と 部 品 サイズの 縮 小 を 図 っているが、 交 流 電 流 が 流 れる<br />

ことでコア 内 の 磁 束 が 生 成 と 消 滅 を 繰 り 返 し、この 過 程 でコア 内 に 渦 電 流 が 生 じてしまう。この 渦 電 流 が 流<br />

れることでジュール 熱 によるエネルギーの 損 失 が 生 じ、この 損 失 が「ジュール 損 」や「 渦 電 流 損 」と 呼 ばれ<br />

る。 低 周 波 数 での 交 流 電 流 ではジュール 損 はそれほど 大 きくないため、 絶 縁 された 薄 いケイ 素 鋼 板 を 磁 束 に<br />

沿 って 多 数 積 層 したコアを 用 いることで、コア 内 に 生 じる 渦 電 流 を 分 断 し 最 小 化 することでジュール 損 を 少<br />

なくする 手 法 が 一 般 的 に 採 用 されている。 高 周 波 数 の 交 流 電 流 ではジュール 損 が 顕 著 となるため、 比 抵 抗 が<br />

高 いソフト・フェライトをコアに 用 いることで、コア 内 に 渦 電 流 が 生 じないようにされる 事 が 一 般 的 である。<br />

まとめ<br />

発 電 所 で 発 電 された 電 気 は、 私 たちに 町 までの 送 電 の 間 の 変 電 所 、 変 圧 器 やそれぞれを 繋 ぐ 配 電 線 などの<br />

至 る 所 でジュール 熱 による 損 失 やジュール 損 が 生 じているのです。<br />

変 圧 器<br />

変 圧 器 は 交 流 の 電 圧 を 昇 圧 や 降 圧 する 用 途 に 主 に 使 われます。<br />

出 典 :「 変 圧 器 」ウィキペディア(http://ja.wikipedia.org/wiki/)<br />

次 の 2 項 目 はウィキペディア(http://ja.wikipedia.org/wiki/)からの 引 用 です。<br />

原 理<br />

変 圧 器 は、 磁 気 的 に 結 合 した( 相 互 誘 導 ) 複 数 のコイルからなる。コイル 内 外 に 磁 気 回 路 をともなうもの<br />

もある。コイルに 使 用 する 導 線 を 巻 線 という。 特 に 2 個 のコイルから 成 るものにおいて、 入 力 側 のコイルを<br />

一 次 コイル、 出 力 側 のコイルを 二 次 コイルという。 一 次 コイルに 交 流 電 流 を 流 し、 変 動 磁 場 を 発 生 させ、そ<br />

れを 相 互 インダクタンスで 結 合 された 二 次 コイルに 伝 え、 再 び 電 流 に 変 換 し、 出 力 する。 変 圧 器 によって 電<br />

圧 を 変 更 することを 変 圧 (へんあつ)といい、 電 圧 を 上 昇 させることを 昇 圧 (しょうあつ)、 逆 に 下 降 させ<br />

125


ることを 降 圧 (こうあつ)という。( 損 失 を 無 視 すれば)エネルギー 保 存 則 により 一 次 側 と 二 次 側 でエネル<br />

ギーが 変 化 する 事 はない。つまり 昇 圧 させれば 電 流 は 減 る。<br />

変 圧 、 巻 数 、 変 流 の 関 係<br />

一 次 コイルの 電 圧 V1、 巻 数 N1、 電 流 I1 をそれぞれ 一 次 電 圧 、 一 次 巻 数 、 一 次 電 流 という。 同 様 に 二 次 コ<br />

イルの 電 圧 V2、 巻 数 N2、 電 流 I2 をそれぞれ 二 次 電 圧 、 二 次 巻 数 、 二 次 電 流 という。またそれらの 比 V1/V2、<br />

N1/N2、I1/I2 をそれぞれ 変 圧 比 (へんあつひ)、 巻 数 比 (まきすうひ)、 変 流 比 (へんりゅうひ)という。 巻<br />

数 比 は 変 成 比 (へんせいひ)とも 呼 ばれる。<br />

理 想 的 な 変 圧 器 では 巻 数 比 と 変 圧 比 は 等 しく、さらに 変 圧 比 は 変 流 比 の 逆 数 と 等 しい。すなわち、 以 下 が 成<br />

り 立 つ:<br />

N1 V1 I2<br />

- = - = - …(a)<br />

N2 V2 I1<br />

前 者 の 等 号 が 成 り 立 つ 条 件 は、1 次 コイルから 出 た 磁 束 が 全 て 2 次 コイルに 入 る 事 である。より 一 般 に 1 次<br />

コイルから 出 た 磁 束 のうち 割 合 k が 2 次 コイルに 入 る 場 合 は、<br />

N1<br />

-<br />

N2<br />

= k<br />

V1<br />

-<br />

V2<br />

が 成 立 する。この 値 k の 事 を 1 次 コイルと 2 次 コイルの 結 合 係 数 という。 従 って (a) の 第 一 の 等 号 が 成 り 立<br />

つ 条 件 は 結 合 係 数 が 1 になる 事 であると 言 い 換 えられる。<br />

一 方 (a) の 第 二 の 等 号 が 成 り 立 つ 条 件 は、 変 圧 器 で 電 気 的 なエネルギーが 保 存 される 事 である。 実 際 エネ<br />

ルギー 保 存 が 成 り 立 てば I1V1=I2V2 であるので、 第 二 の 等 号 が 成 り 立 つ。なお 回 路 中 に1つでも 抵 抗 があれ<br />

ばそこからエネルギーが 熱 として 逃 げてしまうので、 電 気 的 なエネルギーは 保 存 せず、 第 二 の 等 号 が 言 えな<br />

い。しかしこうした 熱 が 十 分 小 さければ 第 二 の 等 号 は 近 似 的 に 成 立 する。<br />

このレポートでは 理 解 を 容 易 にするため 理 想 的 な 変 圧 器 を 前 提 に 説 明 します。<br />

126


2 送 電 ・ 配 電 の 基 礎 知 識<br />

送 電 ・ 配 電 の 概 要<br />

発 電 所 で 発 電 された 電 気 は 様 々な 施 設 や 設 備 を 経 由 して 私 たちの 街 に 送 電 されてきます。<br />

送 電 線<br />

275,000~<br />

500,000V<br />

送 電 線<br />

154,000V<br />

発 電 所<br />

発 電<br />

22,000V<br />

超 高 圧 変 電 所<br />

一 次 変 電 所<br />

送 電 線<br />

77,000V<br />

送 電 線<br />

33,000V<br />

送 電 線<br />

6,600V<br />

二 次 変 電 所<br />

配 電 用 変 電 所<br />

引 込 線<br />

100V/200V<br />

柱 上 変 圧 器 1<br />

柱 上 変 圧 器 2<br />

( 電 圧 自 動 調 整 器 )<br />

電 力 会 社 所 有 の 発 電 所 の 発 電 機 の 多 くは 22,000V で 発 電 し、 発 電 所 内 の 変 圧 器 で 275,000~500,000V に<br />

昇 圧 されて、 鉄 塔 で 張 り 巡 らされた 電 線 で 超 高 圧 変 電 所 に 送 電 されます。 超 高 圧 変 電 所 で 154,000V、 一 次 変<br />

電 所 で 77,000V 、 二 次 変 電 所 で 33,000V、 配 電 用 変 電 所 で 6,600V に 徐 々に 電 圧 を 下 げて、 主 に 道 路 沿 いに<br />

建 てられている 電 柱 によって 町 中 に 張 り 巡 らされています。<br />

工 場 などは 直 接 6,600V を 受 電 し、 工 場 内 の 変 圧 器 などで 動 力 用 の 三 相 200V、 電 灯 用 の 単 相 三 線 式<br />

100-200V などに 電 圧 を 落 として 使 用 します。<br />

小 規 模 な 事 業 所 や 住 宅 などは 柱 上 変 圧 器 で 6,600V を 動 力 用 の 三 相 200V や 電 灯 用 の 単 相 三 線 式 100-200V<br />

に 電 圧 を 落 としたものが 引 込 線 によって 配 電 されます。<br />

127


高 い 電 圧 で 送 電 する 理 由<br />

電 流 が 送 電 線 を 流 れると 電 気 抵 抗 のためにジュール 熱 が 発 生 します。この 熱 が 出 ただけで 電 気 がロスする<br />

ことになります。ジュール 熱 は Q(ジュール 熱 )=R×I 2 ×t により、 電 流 が 大 きいほど 出 ます。 又 、オーム<br />

の 法 則 E( 電 圧 )=I×R により 送 電 線 で 電 圧 降 下 が 発 生 するのです。<br />

発 電 所 の 送 電 電 圧 > 超 高 圧 変 電 所 の 受 電 電 圧<br />

超 高 圧 変 電 所 の 送 電 電 圧 > 一 次 変 電 所 の 受 電 電 圧<br />

一 次 圧 変 電 所 の 送 電 電 圧 > 二 次 変 電 所 の 受 電 電 圧<br />

二 次 圧 変 電 所 の 送 電 電 圧 > 配 電 変 電 所 の 受 電 電 圧<br />

配 電 変 電 所 の 送 電 電 圧 > 柱 上 変 圧 器 の 受 電 電 圧<br />

柱 上 変 圧 器 の 配 電 電 圧 > 屋 内 配 電 盤 の 受 電 電 圧<br />

同 じ 電 力 の 電 圧 と 電 流 は P( 電 力 )=V×I により 電 圧 と 電 流 は 反 比 例 するので、 電 流 を 少 なくして 電 圧 を<br />

高 くすることで 送 電 中 のロスを 減 らすことができます。<br />

中 部 電 力 のホームページで 公 開 されている 資 料 から 500,000V の 送 電 線 を 基 準 :1とした 場 合 の 損 失 の 比<br />

率 をグラフ 化 したところ、 送 電 ・ 配 電 電 圧 が 低 くなるほどの 損 失 比 率 が 高 くなることがわかります。<br />

10000<br />

6,600V<br />

5739<br />

電 気 損 失 比 率<br />

1000<br />

100<br />

10<br />

1<br />

77,000V<br />

42.2<br />

154,000V<br />

10.6<br />

275,000V<br />

3.3<br />

y = 3E+11x -2<br />

1<br />

0 100,000 200,000 300,000 400,000 500,000 600,000<br />

引 用 データ: 中 部 電 力 http://www.chuden.co.jp/kids/kids_denki/okuru/soden/<br />

128


開 閉 器<br />

配 電 変 電 所 から 送 電 される 高 圧 6,600V の 幹 線 を 需 要 ( 工 場 や 商 業 施 設 への 電 力 供 給 等 )と 供 給 ( 事 業 用 太 陽<br />

光 発 電 施 設 の 連 係 等 )のバランスの 見 直 し、 幹 線 の 電 圧 が 極 端 に 高 い 又 は 低 くならないように 幹 線 系 統 を 切 り<br />

替 えて 調 整 するために 使 用 されます。( 不 定 期 実 施 )<br />

129


電 圧 自 動 調 整 器<br />

高 圧 幹 線 の 需 要 の 変 動 が 大 きい 場 合 に 電 圧 を 一 定 範 囲 に 保 つために 設 置 されます。 切 替 タップ( 接 点 )を 機 械<br />

的 に 切 り 替 えるタイプとサイリスタで 電 子 的 に 切 り 替 えるタイプなどがあります。<br />

電 圧 自 動 調 整 器 (SVR)<br />

出 典 : 愛 知 電 機 株 式 会 社 (http://www.aichidenki.jp)<br />

130


動 作 概 要<br />

電 圧 調 整 幅 :1.5%、タップ 数 :6、 基 準 電 圧 に 対 して 電 圧 97.2V/ 段 の 上 昇 又 は 下 降 で 動 作<br />

閾 値 を 越 えた 状 態 が 一 定 時 間 以 上 継 続 しないと 動 作 しないとのこと。<br />

電 圧 自 動 調 整 器 と 柱 上 変 圧 器 の 標 準 的 なタップ 位 置 での 電 圧 と 閾 値 の 関 係<br />

6,697.2V (2 次 側 )<br />

1 次 側 タップ 切 替 後 6,598.2V<br />

変 電 所 6,600V(1 次 側 ) 電 圧 自 動 調 整 器 6,600V(2 次 側 )<br />

6,502.8V(2 次 側 )<br />

1 次 側 タップ 切 替 後 6,601.8V<br />

2 次 側 電 圧 を 監 視 し、 閾 値 を 超 えると 1 次 側 電 圧 をタップ 調 整 し、2 次 側 の 送 り 出 しを 一 定 する。<br />

柱 上 変 圧 器 を 経 由 した 低 圧 側 に 換 算 すると<br />

106.55V[6,697.2V(2 次 側 )]→104.97V[6,598.2V(2 次 側 )] 変 化 量 1.58V<br />

103.45V[6,502.8V(2 次 側 )]→105.03V[6,601.8V(2 次 側 )] 変 化 量 1.58V<br />

柱 上 変 圧 器 の 電 圧 が 1.6V 程 度 急 激 に 変 化 した 場 合 は、 電 圧 自 動 調 整 器 が 動 作 した 可 能 性 がある。<br />

閾 値 を 超 えるまでは 電 圧 が 高 いまま、 低 いままの 状 態 が 続 くことになる。<br />

131


電 圧 自 動 調 整 器 (TVR)<br />

幹 線 機 器 メーカーから 直 接 頂 いた 資 料 のハードコピー<br />

Web での 関 連 資 料 http://www.aichidenki.jp/<strong>report</strong>/34/34_21.pdf<br />

132


柱 上 変 圧 器<br />

高 圧 6,600V を 一 般 家 庭 などで 使 用 できる 電 圧 に 下 げる 機 器 で 容 量 は 5~100kVA 程 度 まであります。<br />

下 記 の 表 は 中 部 電 力 に 伺 った 情 報 ですが、 電 力 会 社 によって 変 圧 器 の 仕 様 は 異 なります。<br />

タップ№ 一 次 側 電 圧 二 次 側 電 圧 巻 数 比 備 考<br />

1 6,750V 105V 64.3:1<br />

2 6,600V 105V 62.8:1 標 準<br />

3 6,450V 105V 61.4:1<br />

4 6,300V 105V 60:1<br />

太 陽 光 発 電 システム 設 置 住 宅 が 変 電 所 に 近 く、 電 圧 上 昇 抑 制 の 原 因 について、 明 らかに 幹 線 の 高 圧 側 電 圧<br />

( 一 次 側 )が 高 い 影 響 で 低 圧 側 電 圧 ( 二 次 側 )も 高 くなる 場 合 は、タップ№を 標 準 の2から1に 変 更 した 変 圧 器 と<br />

入 れ 替 えることで、 低 圧 側 電 圧 ( 二 次 側 )を 下 げることができる。<br />

例 ) 標 準 タップ 位 置 2 で 高 圧 側 電 圧 が 6,750V の 場 合 に 二 次 側 電 圧 は 6,750÷6,600×105=107.4V をタ<br />

ップ 位 置 1 のものに 変 更 すると 二 次 側 電 圧 を 6,750÷6,750×105=105V に 下 げることができる。 但 し、<br />

高 圧 側 電 圧 が 6,450V まで 下 がった 場 合 に 二 次 側 電 圧 は 6,450÷6,750×105=100.3V に 下 がります。<br />

133


自 動 電 圧 調 整 型 柱 上 変 圧 器<br />

低 圧 側 の 電 圧 を 監 視 し、 低 圧 側 電 圧 の 変 動 に 応 じて 高 圧 側 タップ 電 圧 を 選 択 し、タップを 自 動 で 切 り 替 え<br />

る 機 能 を 有 し、 低 圧 側 の 安 定 した 出 力 電 圧 を 可 能 にしたものです。<br />

出 典 : 愛 知 電 機 (http://www.aichidenki.jp/<strong>report</strong>/33/33_14.pdf)<br />

134


需 要 変 動 に 伴 う 幹 線 の 電 圧 変 動<br />

需 要 変 動 に 伴 う 幹 線 の 電 圧 変 動 を 簡 単 なモデルで 確 認 してみましょう。A~F の 電 柱 には 標 準 設 定 (6,600:<br />

105)の 変 圧 器 、F 点 以 降 に 大 規 模 な 工 場 ( 需 要 家 )があるとします。 高 圧 電 線 サイズ:125mm2、 抵 抗 : 約 0.156<br />

Ω/km、 幹 線 電 流 :100A 流 れる 場 合 には 1km 当 たり 15.6V 、300A 時 は 46.8V の 電 圧 降 下 が 発 生 すること<br />

から、 配 電 用 変 電 所 との 接 続 点 である A 点 の 6,600V から 電 圧 が 徐 々に 降 下 し、 一 番 遠 い F 点 では 高 圧 側<br />

6,522V、6,366V 低 圧 側 103.8V、101.3V となります。 需 要 の 変 動 に 伴 い 低 圧 側 の 電 圧 も 規 定 値 内 で 大 きく<br />

変 動 することがわかります。<br />

送 電 線 6,600V<br />

A 点 B 点 C 点 D 点 E 点 F 点<br />

配 電 用 変 電 所<br />

1km 1km 1km 1km 1km<br />

大 規 模 な 工 場<br />

地 点 A 点 B 点 C 点 D 点 E 点 F 点<br />

100A 時 6,600V 6,584.4V 6,568.8V 6,553.2V 6,537.6V 6,522V<br />

105V 104.8V 104.5V 104.3V 104.0V 103.8V<br />

300A 時 6,600V 6,553.2V 6,506.4V 6,459.6V 6,412.8V 6,366V<br />

105V 104.3V 103.5V 102.8V 102.0V 101.3V<br />

下 記 は 電 圧 自 動 調 整 器 から 約 1km 下 流 の 柱 上 変 圧 器 の 低 圧 側 の 変 動 グラフですが、 需 要 の 変 動 により 電 圧<br />

自 動 調 整 器 が 動 作 ( 急 激 に 1.5V 程 度 上 下 )して 電 圧 が 変 動 しているのもわかります。<br />

135


配 電 ・ 配 線<br />

一 般 家 庭 や 小 規 模 の 事 業 所 などに 配 電 される 電 気 について 説 明 します。<br />

単 相 3 線 式<br />

「 単 相 3 線 式 (たんそうさんせんしき)とは、「 単 三 」とも 略 称 され、 単 相 交 流 電 力 を 3 本 の 電 線 ・ケーブ<br />

ルを 用 いて 供 給 する 低 圧 配 電 方 式 である。50kVA 以 下 の 配 電 線 ・ 引 込 線 、 短 距 離 の 構 内 幹 線 などに 用 いられ<br />

る。 低 容 量 の 配 電 に 向 く 方 式 のため 日 本 においては 一 般 住 宅 用 として 普 及 しており、 単 相 3 線 式 で 受 電 する<br />

家 屋 では 屋 内 に 設 置 する 分 電 盤 も 単 相 3 線 式 で 構 成 される。 単 相 3 線 式 で 受 電 した 場 合 、 旧 来 の 商 用 電 源 電<br />

圧 である 100V に 加 え 200V を 容 易 に 取 り 出 すことができ、 後 述 する 200V 用 家 庭 用 電 気 機 械 器 具 普 及 の 前 提<br />

となる 配 電 方 式 である。」 引 用 :「 単 相 3 線 式 」http://ja.wikipedia.org/<br />

電 圧 線<br />

200V<br />

100V<br />

100V<br />

中 性 線<br />

電 圧 線<br />

大 容 量 のエアコンや 全 自 動 洗 濯 機 などで 200V が 必 要 な 場 合 は 屋 内 の 配 電 盤 から 上 記 図 の 上 下 両 端 を 使 っ<br />

て 200V 用 のコンセントに 配 線 されます。<br />

深 夜 電 力 の 電 気 温 水 器 などを 単 独 で 契 約 している 場 合 などは 上 記 図 の 変 圧 器 の 低 圧 側 両 端 の 2 本 の 200V<br />

のみが 変 圧 器 から 引 込 されて 利 用 されます。<br />

低 圧 三 相 3 線 式<br />

「50kVA 未 満 の 動 力 専 用 引 込 線 ・ 構 内 幹 線 などに 用 いられる。 三 相 変 圧 器 二 次 側 から 3 本 接 続 して 三 相 200V<br />

負 荷 に 供 給 する。」 引 用 :「 単 相 3 線 式 」http://ja.wikipedia.org/<br />

電 圧 線<br />

200V<br />

200V<br />

200V<br />

電 圧 線<br />

電 圧 線<br />

何 処 の 線 間 の 電 圧 を 測 定 しても 200V となります。 店 舗 などの 業 務 用 エアコンや 冷 蔵 庫 やショーケースな<br />

どで 使 用 されます。<br />

136


電 気 引 き 込 み<br />

「 引 込 線 」とは 電 柱 から 軒 先 などに 取 り 付 けられている「 引 込 線 取 付 点 」までをいい、その 先 は「 引 込 口<br />

配 線 」を 経 由 して「 屋 内 配 線 」となります。 引 込 線 取 付 点 が 電 気 契 約 者 側 の 設 備 との 電 力 会 社 の 設 備 の 境 目<br />

( 保 安 責 任 ・ 財 産 の 分 界 点 )になります。 引 込 線 取 付 点 で 分 界 点 ができますが、 電 気 契 約 者 側 にあるメータ<br />

ーと 電 流 制 限 器 (アンペアブレーカーまたはリミッターとも 呼 ばれる)は 電 力 会 社 の 所 有 物 です。<br />

変 圧 器<br />

低 圧 配 電 線<br />

引 込 線<br />

メーター<br />

配 電 盤<br />

パワコン<br />

引 込 線 取 付 点 引 込 口 配 線 屋 内 配 線<br />

137


配 電 盤<br />

中 部 電 力 管 内 で 太 陽 光 発 電 システム 付 の 住 宅 などで 使 われる 配 電 盤 を 示 します。<br />

「 単 相 3 線 式 単 3 中 性 線 欠 相 保 護 付 漏 電 ブレーカ 付<br />

リミッタスペース+ 太 陽 光 発 電 用 漏 電 ブレーカ・OC 付 + 太 陽 電 池 側 連 系 用 ブレーカ」<br />

リミッター 太 陽 光 発 電 用 漏 電 ブレーカ 太 陽 電 池 側 連 系 用 ブレーカ<br />

リミッター: 電 力 会 社 との 契 約 電 流 や 電 力 によって 30A とか 60A のものが 設 置 されます。 電 力 会 社 によって<br />

はリミッターを 設 置 しないところもある。<br />

線 に 不 均 一 に 接 続 されていて、なんらかの 理 由 で 中 性 線 が 欠 相 してしまうと、 軽 負 荷 側 の 電 圧 線 と 中 性 線<br />

間 の 電 圧 が 上 昇 し、100V 機 器 に 200V 近 い 電 圧 がかかって 焼 損 する 恐 れがあり、 中 性 線 欠 相 の 時 に 自 動 的 に<br />

回 路 を 遮 断 する 機 能 を 備 えた「 単 3 中 性 線 欠 相 保 護 付 」のブレーカが 用 いられます。<br />

138


3 配 線 材 の 基 礎 知 識<br />

柱 上 変 圧 器 や 低 圧 配 電 線 から 引 込 線 取 付 点 までの 配 線 材<br />

ほとんどの 電 力 会 社 では 契 約 電 流 等 によって 柱 上 変 圧 器 や 低 圧 配 電 線 から 引 込 線 取 付 点 までの 線 材 の 太 さ<br />

が 決 まっています。これは 電 力 会 社 から 需 要 者 へ 安 定 ・ 安 全 に 供 給 するために 決 められたものと 思 います。<br />

契 約 電 流 線 材 太 さ 主 開 閉 器<br />

線 材 太 さ<br />

契 約 容 量<br />

線 材 太 さ<br />

( 電 流 制 限 器 )<br />

( 不 平 衡 率 40%)<br />

40A 最 低 8mm 2 40A 8mm 2 6KVA(36A) 8mm 2<br />

50A 最 低 8mm 2 50A 14mm 2 8KVA(48A) 14mm 2<br />

60A 最 低 8mm 2 60A 14mm 2 10KVA(60A) 14mm 2<br />

引 用 :http://okwave.jp/qa/q3383598.html<br />

その 他 、 電 力 会 社 の 社 内 ルール 等 ( 地 域 区 分 、 電 柱 からの 長 さ、 契 約 内 容 等 )によって 使 用 される 線 材 や 線 材<br />

の 太 さは 変 わります。<br />

中 部 電 力 の 場 合 、 電 流 制 限 器 (リミッター)は 60A までとなっており、 引 込 用 ビニル 絶 縁 電 線 の DV ケーブ<br />

ルが 使 用 されます。60A 以 下 であれば 亘 長 30m 以 下 までは 直 径 3.2mm、31m~40m であれば 14mm 2 を 使<br />

用 するとのこと。<br />

直 径 又 は 公 称 断 面 積 許 容 電 流 (3 個 より) 最 大 導 体 抵 抗 (20℃)<br />

直 径 2.6mm(5.5mm 2 相 当 ) 34A 3.48Ω/km<br />

直 径 3.2mm(8mm 2 相 当 ) 44A 2.30Ω/km<br />

14mm 2 62A 1.36Ω/km<br />

22 mm 2 80A 0.832Ω/km<br />

東 京 電 力 の 場 合 はビニル 絶 縁 ビニルシース 電 力 ケーブルの VVR ケーブルが 使 用 されています。<br />

139


パワコン~ 配 電 盤 ~ 引 込 線 取 付 点 ま で の 配 線 材<br />

一 般 に 架 橋 ポリエチレン 絶 縁 ビニルシース 電 力 ケーブルの CV ケーブルが 使 用 されます。<br />

公 称 断 面 積<br />

許 容 電 流<br />

( 基 底 温 度 40℃)<br />

最 大 導 体 抵 抗<br />

(20℃)<br />

5.5mm 2 44A 3.40Ω/km<br />

8mm 2 54A 2.36Ω/km<br />

14mm 2 76A 1.34Ω/km<br />

22mm 2 100A 0.849Ω/km<br />

140


配 線 材 資 料<br />

CV ケーブル<br />

出 典 : 古 河 電 気 工 業 株 式 会 社 (http://www.furukawa.co.jp)<br />

141


出 典 : 古 河 電 気 工 業 株 式 会 社 (http://www.furukawa.co.jp)<br />

142


VVR ケーブル<br />

出 典 : 日 立 金 属 株 式 会 社 (http://www.hitachi-metals.co.jp)<br />

出 典 : 日 立 金 属 株 式 会 社 (http://www.hitachi-metals.co.jp)<br />

143


DV ケーブル<br />

出 典 : 愛 知 電 線 株 式 会 社 (http://www.aichidensen.co.jp)<br />

144


電 圧 降 下 の 計 算 式<br />

出 典 : 古 河 電 気 工 業 株 式 会 社 (http://www.furukawa.co.jp)<br />

正 確 に 計 算 するには 上 記 のような 複 雑 な 計 算 式 で 求 める 必 要 がありますが、このレポート 内 は 一 般 の 方 々<br />

でも 理 解 できるように 基 本 的 なオームの 法 則 を 用 いて 計 算 しています。<br />

145


4 電 圧 上 昇 抑 制 問 題 に 関 す る 基 本 知 識<br />

水 は 水 位 の 高 いところから 低 いところに 流 れます。 川 が 上 流 から 下 流 に 流 れるのと 同 じです。 電 気 も 同 様<br />

で 電 圧 の 高 いところから 低 いところに 流 れます。<br />

出 典 :ウィキペディア(http://ja.wikipedia.org/wiki/)<br />

次 に 水 道 の 水 は 朝 夕 食 時 には 水 の 流 れが 細 くなります。これは 多 くの 家 庭 が 一 斉 に 水 を 使 って 水 圧 が 低 く<br />

なるからです。 電 気 も 同 様 、 多 くの 人 が 一 斉 に 電 気 を 使 うと 電 圧 が 低 くなります。<br />

供 給 < 需 要 の 場 合 に 水 位 が 下 がる<br />

ところで、 系 統 連 系 は 発 電 した 電 気 が 余 れば 電 力 会 社 に 売 り、 足 りなくなれば 電 力 会 社 から 買 う 仕 組 みで<br />

す。そのため、 余 った 電 力 を 売 るには、パワコンの 出 力 電 圧 が 電 力 会 社 の 供 給 電 力 よりも 高 い 必 要 がありま<br />

す。まさしく 水 の 流 れと 同 様 です。<br />

まずはパワコンの 発 電 量 と 電 流 について 確 認 しておきます。 一 般 家 庭 では 単 相 3 線 式 が 一 般 的 であり、 下<br />

記 のような 電 圧 の 関 係 になります。<br />

200V<br />

100V<br />

15A<br />

電 圧 線<br />

中 性 線<br />

100V<br />

15A<br />

電 圧 線<br />

3kW の 発 電 時 は 片 方 の 100V に 30A 流 れる 訳 ではなく、パワコンから 両 方 の 100V に 15A ずつ 出 力 され<br />

ます。<br />

146


15A の 電 流 )が 電 力 側 に 流 れるモデルで 見 てみましょう。(3kw 発 電 し 自 家 消 費 分 は 0(ゼロ)と 仮 定 する)<br />

配 線 材 での 抵 抗 分<br />

パワコン- 配 電 盤 :15m÷1,000×3.33Ω/km=0.04995Ω<br />

配 電 盤 - 引 込 線 取 付 点 :14m÷1,000×1.34Ω/km=0.01876Ω<br />

引 込 線 取 付 点 - 変 圧 器 :14m÷1,000×1.36Ω/km=0.01904Ω<br />

合 計 0.04995Ω+0.01876Ω+0.01904Ω=0.08775Ω<br />

配 線 材 の 電 圧 上 昇 分<br />

配 線 材 の 電 圧 上 昇 分 = 配 線 材 の 抵 抗 分 × 電 流 (A)<br />

=0.08775Ω×15A<br />

=1.31625V<br />

パワコンの 出 力 電 圧<br />

パワコンの 出 力 電 圧 = 配 線 材 の 電 圧 上 昇 分 (V)+ 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧<br />

=1.31625V+101V<br />

=102.31625V<br />

パワコンの 出 力 電 圧 107V<br />

電 力 会 社 からの 電 圧 101V<br />

配 線 材 における 電 圧 上 昇<br />

102.31625V<br />

95V<br />

式 を 分 かりやすくすると<br />

30A<br />

電 流<br />

パワコンの 出 力 電 圧 (V)= 配 線 材 の 抵 抗 分 (Ω)× 電 流 (A)+ 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (V)<br />

この 式 、 何 処 かで 見 た( 習 った) 気 がしませんか? 実 は 中 学 校 で 習 った 一 次 関 数 の 式 そのものです。<br />

y<br />

y = Ax + B<br />

y:パワコンの 出 力 電 圧 (V)<br />

A: 配 線 材 の 抵 抗 分 (Ω)<br />

x: 電 流 (A)<br />

B<br />

B: 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (V)<br />

x<br />

実 は、 地 域 により 電 力 会 社 の 供 給 電 圧 が 高 すぎて 自 宅 で 余 った 電 気 を 効 率 的 に 売 ることができない 事 例 が<br />

多 々 起 こっています。なぜこういうことが 起 こるのでしょうか。<br />

私 たちに 住 む 地 域 には 電 力 会 社 の 配 電 用 変 電 所 があり、そこからは 通 常 6,600V の 高 圧 で 道 路 沿 いに 建 て<br />

られた 電 柱 を 使 って 町 の 隅 々まで 電 気 が 送 電 されます。 住 宅 で 使 う 電 気 は 通 常 100V と 言 われ、 住 宅 近 くに<br />

ある 電 柱 に 設 置 されている 変 圧 器 で 100V に 降 圧 して 住 宅 に 配 電 されます。<br />

147


変 圧 器 は 高 圧 側 (6,600V)と 低 圧 側 (100V)<br />

をコイルの 巻 数 比 で 変 換 しています。<br />

中 部 電 力 の 場 合 、 巻 数 比 6,600 対 105 が 標<br />

準 で 使 用 されます。<br />

通 常 100V と 言 っていますが、 実 際 には 98Vだったり 104V だったりします。これは 電 力 会 社 の 供 給 する<br />

電 力 品 質 を 定 めた 法 律 に「 電 気 事 業 法 二 十 六 条 」があり、 施 工 規 則 第 四 十 四 条 の 中 に 標 準 電 圧 百 ボルトの 場<br />

合 、 百 一 ボルトの 上 下 六 ボルトを 超 えない 値 が 維 持 すべき 値 とありますので、95~107V が 100V という 供 給<br />

電 圧 となるわけです。この 規 定 値 があるために、 電 化 製 品 が 電 圧 不 足 で 動 作 しなかったり、 電 圧 オーバーで<br />

壊 れたりすることもありません。またパワコンの 整 定 値 も 107V を 初 期 値 としている 場 合 が 多 いです。<br />

配 電 用 変 電 所 から 末 端 の 電 柱 までの 距 離 が 5km など 長 距 離 になることがあり、 途 中 での 電 気 の 使 用 による<br />

電 圧 低 下 と 送 電 線 の 抵 抗 分 とそれに 流 れる 電 流 により 電 圧 降 下 が 発 生 するため、 変 電 所 から 遠 くなるほど 高<br />

圧 側 の 電 圧 が 下 がりますが、 巻 数 比 6,600 対 105 の 変 圧 器 を 標 準 で 使 用 することで 95~107V を 維 持 してい<br />

るようです。 仮 に 一 斉 に 電 気 を 使 ったときに 配 電 用 変 電 所 から 一 番 遠 い 末 端 の 変 圧 器 の 高 圧 側 が 6,600V が<br />

6,300V に 下 がった 場 合 でも 変 圧 器 の 巻 数 比 により 低 圧 側 は 100V(=6,300÷6,600×105)となり 規 定 値 を 維<br />

持 できることになります。 反 対 に 配 電 用 変 電 所 が 近 い 場 合 は 変 圧 器 に 6,600V が 供 給 されるので 低 圧 は 105V<br />

と 高 めになります。<br />

ところが 高 圧 側 の 電 圧 が 下 がる 時 だけではありません。 時 間 帯 で 使 用 量 が 大 きく 異 なる 地 域 ( 工 業 地 帯 や<br />

公 共 施 設 がある 近 隣 住 宅 地 )では 昼 休 みの 時 間 帯 に 供 給 電 圧 が 高 くなる 傾 向 があります。<br />

供 給 > 需 要 の 場 合 に 水 位 が 上 がる<br />

電 力 会 社 は 安 定 供 給 と 規 定 値 維 持 のために 努 力 をしています。 配 電 用 変 電 所 は 需 要 量 を 見 込 んで 送 電 電 圧<br />

を 変 えています。 中 部 電 力 によると 高 需 要 期 と 低 需 要 期 で 送 電 電 圧 を 数 % 程 度 変 えるが、 各 々の 配 電 用 変 電<br />

所 によって 需 要 やその 変 動 が 異 なるので、 配 電 用 変 電 所 での 個 別 運 用 とのこと。<br />

たとえば、 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 が 106V だったらパワコンは 整 定 値 ( 規 定 値 )に 収 まるように 出 力 を 制 限<br />

して 107V よりも 高 い 電 圧 を 発 生 することを 抑 制 します。 結 果 として 配 線 材 での 電 圧 上 昇 分 が 1V 以 内<br />

148


(107V-106V)に 収 まるように 電 流 が 減 らしてしまいます。するとパワコンの 出 力 電 圧 は 整 定 値 までとなり、<br />

電 気 の 移 動 量 が 減 り 余 った 電 気 の 全 てが 売 れない! という 事 態 に 陥 るのです。<br />

整 定 値 という 条 件 を 式 に 入 れると<br />

パワコンの 出 力 電 圧 (V)= 配 線 材 の 抵 抗 分 (Ω)× 電 流 (A)+ 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (V)≦ 整 定 値<br />

整 定 値 を 107V とし、 日 射 量 が 変 わらず 発 電 量 も 変 わらず 15A の 電 流 を 流 している 時 、 電 力 会 社 からの 供<br />

給 電 圧 が 101V から 106V に 変 動 した 時 のどれだけ 逆 潮 流 でき、どれだけ 抑 制 が 掛 かったかを 確 認 します。( 自<br />

家 消 費 は 0(ゼロ)と 仮 定 する)<br />

配 線 材 の 抵 抗 分 は 先 ほど 計 算 した 0.08775Ω です。<br />

パワコンの 出 力 電 圧 = 整 定 値 という 条 件 で 電 流 値 を 求 める 式 に 変 形 します。<br />

パワコンの 出 力 電 圧 (V)= 配 線 材 の 抵 抗 分 (Ω)× 電 流 (A)+ 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (V)= 整 定 値<br />

整 定 値 (V)= 配 線 材 の 抵 抗 分 (Ω)× 電 流 (A)+ 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (V)<br />

配 線 材 の 抵 抗 分 (Ω)× 電 流 (A)= 整 定 値 (V)- 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (V)<br />

電 流 (A)=( 整 定 値 (V)- 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (V))÷ 配 線 材 の 抵 抗 分 (Ω)<br />

=(107V-106V)÷0.08775Ω=11.40A<br />

結 果 として 11.40A が 逆 潮 流 できて、3.60A(15-11.40) 分 は 抑 制 が 掛 かったことになります。<br />

パワコンの 出 力 電 圧<br />

電 力 会 社 からの 電 圧<br />

107V<br />

106V<br />

配 線 材 における 電 圧 上 昇<br />

整 定 値<br />

101V<br />

95V<br />

11.40A<br />

電 流<br />

電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 が 107V の 場 合 はパワコンの 整 定 値 と 同 じなので、 配 線 材 での 電 圧 上 昇 を 0(ゼロ)<br />

にする、すなわち 電 流 を 0(ゼロ)とする 必 要 があり、まったく 電 気 が 売 れないことになります。<br />

さらに 電 力 会 社 の 供 給 電 圧 の 計 測 方 法 には 次 の 規 定 があります。 測 定 は 記 録 計 器 を 使 用 して 常 時 測 定 する<br />

ものとし、 記 録 方 法 は( 中 略 ) 測 定 電 圧 の 三 十 分 平 均 最 大 値 および 三 十 分 平 均 最 小 値 並 びにそれぞれの 発 生<br />

時 ( 後 略 )---( 三 十 分 移 動 平 均 といいます)<br />

149


系 統 連 系 に 限 った 話 をすれば、この 規 定 がネックになって 来 るのです。 例 えば、 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧<br />

が 100V ちょうどで、パワコンの 出 力 電 圧 が 102V なら 問 題 ありません。 余 剰 電 力 はすべて 逆 潮 流 ( 売 電 )<br />

することができます。<br />

台 所 で 洗 い 物 をしながらお 風 呂 の 水 を 張 ると 台 所 の 水 流 は 細 くなり、お 風 呂 への 給 水 を 止 めると、とたん<br />

に 台 所 の 給 水 の 勢 いが 増 します。 電 気 も 同 様 で、それまで 稼 動 していた 工 場 の 機 械 が 休 むと 同 じ 送 電 線 を 伝<br />

って 来 ている 電 気 の 電 圧 は 上 昇 するのです。すると 上 記 のような 場 合 に 稀 に 110V( 三 十 分 移 動 平 均 に 収 まれ<br />

ば 法 的 に 問 題 ない)などという 電 圧 が 供 給 され、 太 陽 光 の 電 力 が 逆 潮 流 できなくなる 場 合 があります。 一 方 、<br />

このような 高 電 圧 の 時 間 帯 は 往 々にして 長 続 きしません。 例 のような 工 場 の 近 隣 であれば 昼 休 みの 時 間 や 休<br />

日 の 日 中 に 限 られます。 短 時 間 あるいは 瞬 時 ですので 家 庭 の 機 器 には 悪 影 響 をおよぼすこともありません。<br />

ですので、 太 陽 光 発 電 をやっていない 家 では 日 中 の 電 圧 変 動 を 意 識 することは 少 ないといえます。<br />

しかし、 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システムを 設 置 して 系 統 連 系 を 行 っている 家 ではどうでしょう。 雲 ひとつない<br />

快 晴 の 元 、パワコンの 刻 々と 移 ろう 発 電 量 表 示 を 見 ると 意 外 に 思 わしくない。「 先 日 の 曇 天 時 の 方 がたくさ<br />

ん 発 電 していた」というような 不 可 思 議 が 起 こります。<br />

これは 供 給 電 圧 が 高 いためにパワコンが 出 力 制 御 をかけているのです。これを「 電 圧 上 昇 問 題 」といいます。<br />

又 、 太 陽 光 発 電 システムで 系 統 連 系 することは 自 家 消 費 分 相 当 の 発 電 量 であっても 幹 線 側 から 見 れば 需 要 が<br />

減 ることとなり、 少 なからず 幹 線 の 電 圧 上 昇 に 影 響 します。<br />

この 問 題 に 直 面 して 手 を 焼 いている 電 力 会 社 の 営 業 所 員 、 電 気 工 事 店 、 施 主 様 。。いらっしゃるでしょう。<br />

パワコンの 出 力 電 圧 (V)= 配 線 材 の 抵 抗 分 (Ω)× 電 流 (A)+ 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (V) ≦ 整 定 値<br />

この 式 から 言 えることや 課 題 としては<br />

配 線 材 の 抵 抗 分 (Ω): 電 力 会 社 側 及 び 設 置 者 側 で 変 圧 器 からパワコンまでの 電 線 を 太 いものに 引 き 換 えする<br />

ことで 改 善 が 期 待 できる。<br />

電 流 (A):お 天 気 しだいであり 人 間 がコントロールできないが、 売 電 せず 蓄 電 池 などで 蓄 える 方 法 で 減 らす<br />

ことはできるが、 初 期 投 資 やランニングコストなどが 課 題 。<br />

電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 (V): 季 節 や 時 間 帯 などによる 需 要 の 変 動 を 幹 線 全 体 での 安 定 化 と 平 準 をどう 両 立<br />

するか、 他 の 需 要 家 に 影 響 の 出 る 幹 線 全 体 ではなく 変 圧 器 単 位 での 太 陽 光 発 電 システム 向 けのでの 対 応 は 何<br />

ができるのか?<br />

150


多 くの 場 合 その 解 決 策 は 下 記 のようなものが 考 えられます。<br />

1. 変 圧 器 柱 のタップを 下 げる<br />

高 圧 を 低 圧 にする 変 圧 器 が 電 柱 にあります。そんなもん 知 らんぞ、という 方 の 家 にも 必 ず、この 変 圧 器 柱<br />

からいくつかの 柱 ( 引 込 柱 )を 経 て 自 宅 へ 電 力 が 供 給 されています。 自 宅 の 軒 下 から 直 径 1cm 程 の 電 線 が 束<br />

になって 電 柱 や 電 柱 間 に 貼 ってあるメッセンの 方 に 向 かって 配 線 され、その 先 の 電 柱 に 変 圧 器 があればそれ<br />

があなたの 家 の 変 圧 器 です。 都 市 部 や 近 郊 住 宅 地 の 場 合 、 複 数 軒 でこの 変 圧 器 を 共 用 しています。そして、<br />

この 変 圧 器 の 高 圧 側 の 電 圧 切 替 タップをひとつ 上 げてものに 交 換 をしてもらいます。しかしこれにも 問 題 が<br />

あります。 曇 りの 日 などで 太 陽 光 発 電 が 稼 動 しない 時 でかつ 近 隣 の 大 容 量 負 荷 設 備 ( 工 場 など)がフル 稼 働<br />

している 時 には、 巻 数 比 の 関 係 で 低 圧 側 が 以 前 より 低 くなってしまいます。 電 力 会 社 はこのタップ 位 置 の 力<br />

加 減 ?に 手 を 焼 いています。<br />

2.パワコンの 出 力 制 御 電 圧 整 定 タップ( 整 定 値 )を 上 げる。<br />

つまり、 供 給 電 圧 よりも 必 ず 高 い 電 圧 で 出 力 するようにパワコンを 設 定 してやるということです。しかし、<br />

107V よりも 高 い 値 を 設 定 すると 屋 内 にある 家 電 や 近 隣 の 需 要 家 に 高 電 圧 の 電 気 を 供 給 ( 太 陽 電 池 を 設 置 して<br />

いる 家 から)することになり、 家 電 の 故 障 などによる 迷 惑 をかけるおそれがあります。よって 変 更 には 電 力<br />

会 社 の 事 前 の 確 認 等 が 必 要 となります。<br />

3. 自 宅 専 用 の 変 圧 器 を 設 ける<br />

これがもっとも 確 実 な 方 法 です。しかし10 万 円 ほどにもなるその 費 用 を 誰 が 負 担 するのか、が 問 題 です。<br />

系 統 連 系 がここまで 爆 発 的 に 増 えてくるまではしぶしぶ 電 力 会 社 が 負 担 してくれる 場 合 もありました。が、<br />

数 が 増 えてくると 電 力 会 社 も 良 い 顔 ばかりもしていられません。 施 主 様 が 負 担 する 場 合 もあります。<br />

4. 配 線 材 を 太 く 短 くする<br />

配 線 材 での 電 圧 上 昇 を 少 なくすることで 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 とパワコンの 出 力 電 圧 の 差 を 縮 め、 整 定<br />

値 までの 余 裕 分 を 増 やします。 柱 上 変 圧 器 又 は 引 込 柱 からの 引 込 線 取 付 点 までの 配 線 、 引 込 線 取 付 点 から 配<br />

電 盤 、 配 電 盤 とパワコン 間 の 配 線 を 太 くする。 同 時 に 長 さも 短 くする。 実 際 の 変 圧 器 からの 低 圧 配 線 、 引 込<br />

線 、 引 込 口 配 線 、 屋 内 配 線 の 太 さや 長 さなど 確 認 の 上 で 検 証 する 必 要 があります。これも 費 用 負 担 を 誰 がす<br />

るか 明 確 でない。<br />

施 工 店 向 けの 資 料 に 太 く 短 くと 記 載 あり:http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/inc/pdf/voltage_01.pdf<br />

屋 内 配 線 ( 受 電 点 から PCS まで)による 電 圧 上 昇 値 の 簡 易 計 算 書 - 関 西 電 力<br />

記 入 例 :http://www.kepco.co.jp/home/ryoukin/kaitori/images/keisansho_rei.pdf<br />

手 書 用 紙 :http://www.kepco.co.jp/home/ryoukin/kaitori/images/pcs_1.pdf<br />

151


5. 柱 上 にある 変 圧 器 を 自 動 電 圧 調 整 型 に 変 える<br />

通 常 の 変 圧 器 には 高 圧 側 と 低 圧 側 との 巻 数 比 を 変 更 するためのタップがついていますが、 変 更 は 自 動 では<br />

変 更 できないので、 別 途 変 更 済 みの 変 圧 器 との 交 換 になります。そこで、 太 陽 光 発 電 などの 分 散 型 電 源 から<br />

の 逆 潮 流 による 低 圧 配 電 線 の 電 圧 上 昇 が 問 題 となってきていることから 開 発 されたものが 自 動 電 圧 調 整 型 変<br />

圧 器 です。 低 圧 側 の 電 圧 を 監 視 し、 低 圧 側 電 圧 の 変 動 に 応 じて 高 圧 側 タップ 電 圧 を 選 択 し、タップを 自 動 で<br />

切 り 替 える 機 能 を 有 し、 低 圧 側 の 安 定 した 出 力 電 圧 を 可 能 にしたものです。 中 部 電 力 の 名 古 屋 地 域 では 導 入<br />

実 績 がないとのこと。これについても 誰 が 費 用 を 負 担 するのか 明 確 ではない。<br />

6. 電 圧 自 動 調 整 器 を 高 圧 幹 線 に 導 入 する<br />

配 電 用 変 電 所 から 送 電 される 高 圧 幹 線 の1 系 統 において 需 要 の 変 動 やメガソーラーなどからの 供 給 の 変 動<br />

により 電 圧 変 動 が 激 しい 場 合 は、 電 力 会 社 が 高 圧 幹 線 の 途 中 に 高 圧 用 の 電 圧 自 動 調 整 器 を 追 加 することがあ<br />

ります。 二 次 側 の 電 圧 を 監 視 し、 二 次 側 電 圧 の 変 動 に 応 じて 一 次 側 タップ 電 圧 を 選 択 し、タップを 自 動 で 切<br />

り 替 える 機 能 を 有 し、 二 次 側 の 安 定 した 出 力 電 圧 を 可 能 にしたものです。 切 り 替 えには 機 械 式 に 行 うものと<br />

サイリスタなどの 電 子 式 に 行 うものがあります。 電 子 式 は 応 答 速 度 が 速 いとのこと。 電 圧 自 動 調 整 器 の 導 入<br />

には 系 統 連 系 に 対 して 副 作 用 が 発 生 します。それは 需 要 が 減 った 場 合 などに 電 圧 自 動 調 整 器 の 二 次 側 では 電<br />

圧 自 動 調 整 器 の 閾 値 を 超 えるまでは 6,600V 以 上 が 保 持 されるため、その 電 圧 自 動 調 整 器 の 近 くに 接 続 され<br />

る 標 準 タップ 設 定 の 変 圧 器 では 高 圧 側 : 低 圧 側 =6,600V:105V なので 低 圧 側 の 供 給 電 圧 が 高 めになり 電 圧<br />

上 昇 抑 制 が 発 生 しやすい 可 能 性 がある。その 対 策 として 幹 線 に 繋 がる 需 要 家 に 対 して 需 要 の 変 動 があっても<br />

影 響 がなければ、 電 圧 自 動 調 整 器 の 2 次 側 の 設 定 値 を 6,600V より 低 く 設 定 することで、 変 圧 器 の 低 圧 側 も<br />

低 くなり 改 善 される。 他 の 需 要 家 に 影 響 がある 場 合 は、 電 圧 自 動 調 整 器 近 くに 接 続 される 変 圧 器 をタップ 設<br />

定 変 更 (6,750:105)した 変 圧 器 に 入 れ 替 えることで 改 善 される。<br />

下 記 の 場 合 は、 需 要 変 動 による 電 力 会 社 からの 供 給 電 圧 の 変 動 、 発 電 量 の 変 動 、 自 家 消 費 電 力 と 変 動 要 因<br />

が 限 定 されるため 原 因 追 求 と 対 策 実 施 が 比 較 的 容 易 と 考 えられます。<br />

変 圧 器<br />

R1 R2 R3<br />

R4<br />

パワコン<br />

R1: 変 圧 器 - 引 込 線 取 付 点 R2: 引 込 線 取 付 点 - 配 電 盤<br />

柱 上 変 圧 器<br />

R3: 配 電 盤 -パワコン R4: 自 家 消 費 分<br />

しかしながら 先 の 例 は 稀 であり、ほとんどが 下 記 のように 他 の 需 要 家 や 太 陽 光 発 電 システム 設 置 宅 が 同 じ<br />

変 圧 器 に 接 続 されている 場 合 も 多 く、その 場 合 は 先 の 事 例 の 変 動 要 因 に 加 えて、 住 宅 ( 需 要 家 )の 消 費 電 力 や 太<br />

陽 光 発 電 システム 設 置 宅 からの 売 電 の 変 動 も 加 わわり、 電 圧 上 昇 抑 制 発 生 の 再 現 性 が 乏 しくなる。<br />

152


何 処 の 電 圧 上 昇 分 が 大 きいかを 確 認 するため 柱 上 変 圧 器 、 引 込 柱 、メーター、 配 電 盤 、パワコンの 5 ヶ 所<br />

で 同 時 測 定 や 実 際 に 使 用 されている 配 線 材 の 種 類 ・サイズ・ 長 さをもとにシミュレーションを 実 施 して 原 因<br />

の 切 り 分 けを 行 う 必 要 がある。<br />

低 圧 配 電 線<br />

柱 上 変 圧 器<br />

引 込 柱<br />

変 圧 器<br />

R1 R2 R3<br />

R4<br />

R5<br />

パワコン<br />

R8<br />

R7<br />

R6<br />

R1: 変 圧 器 - 低 圧 配 電 線 R2: 低 圧 配 電 線<br />

R3: 低 圧 配 電 線 - 引 込 線 取 付 点 R4: 引 込 線 取 付 点 - 配 電 盤<br />

R5: 配 電 盤 -パワコン R6: 自 家 消 費 分<br />

R7、R8: 需 要 家<br />

いずれにしても 事 態 が 微 妙 であり 影 響 範 囲 もあり 責 任 の 分 界 が 曖 昧 になってしまうことが 問 題 を 深 めてい<br />

ます。<br />

「 太 陽 光 発 電 システムの 総 合 サイト」より 引 用 ・ 加 筆<br />

http://homepage2.nifty.com/domi/<br />

153


5 同 一 バンク( 変 圧 器 ) 問 題 に 関 する 基 本 知 識<br />

一 般 の 住 宅 で 電 力 会 社 から 電 気 の 供 給 を 受 けるには 高 圧 ( 電 柱 のもっとも 上 の 方 にのびている 電 線 )を 低<br />

圧 に 落 とす 変 圧 器 が 必 要 です。これは 需 要 家 が 普 段 意 識 することはないものですが、 自 宅 あるいはやや 遠 く<br />

の 電 柱 に 大 きな 筒 状 のものが 載 っているはずです。これが 変 圧 器 の 姿 です。<br />

さて、 太 陽 光 発 電 の 系 統 連 系 は 住 宅 の 屋 根 等 で 発 電 した 電 気 のうち、 足 りない 分 を 電 力 会 社 から 購 入 し 余<br />

った 分 を 電 力 会 社 に 販 売 ( 逆 潮 流 )するものです。<br />

ところで、 住 宅 用 に 用 いるインバータは 特 にパワコンと 言 って、 交 流 に 変 換 した 電 気 の 品 質 を 監 視 し、 適<br />

正 に 保 つ 機 能 をもっています( 保 護 協 調 )。この 保 護 協 調 により、 設 置 宅 の 電 圧 がひどく 高 くなったり、 周<br />

波 数 が 乱 れたり、 電 力 品 質 の 変 動 で 近 隣 に 迷 惑 をかけることがないようになっています。<br />

そしてこの 保 護 協 調 機 能 のうち、 大 切 なものとして、 電 力 会 社 の 供 給 が 停 止 したときにパワコンを 速 やか<br />

に 停 止 する 機 能 があります。 例 えば、 倒 木 で 電 線 が 切 れた 時 に、 電 力 会 社 は 事 故 箇 所 の 電 線 への 電 力 供 給 を<br />

停 止 するでしょう。しかし 一 方 で、 事 故 箇 所 に 太 陽 光 発 電 が 系 統 連 系 されていればどうなるでしょう。 放 置<br />

していたり 気 づかなかったりすれば、 事 故 箇 所 の 修 繕 に 向 かう 工 事 人 が 感 電 の 危 機 にさらされてしまうこと<br />

になります。<br />

そうした 重 大 な 事 態 を 防 止 するためにパワコンは 系 統 の 停 電 を 検 知 して 速 やかに 運 転 をストップさせる 機<br />

能 を 搭 載 しているのです。しかし、この 機 能 も 完 全 ではありません。たとえば、すぐ 近 所 や 自 宅 で 複 数 台 の<br />

パワコンが 繋 がれていたらどうなるでしょう?( 同 じ 変 圧 器 から 電 力 供 給 を 受 けている 場 合 の 問 題 です)こ<br />

の 際 に、パワコン 同 士 が 互 いを 系 統 と 勘 違 いして、「 系 統 は 停 電 していない」と 判 定 しつづけるかもしれな<br />

いのです。その 場 合 、パワコンは 停 止 しません。<br />

この 事 態 を 恐 れて、 電 力 会 社 は 各 メーカーや 工 事 店 にパワコンの 試 験 成 績 書 を 求 めます。 例 えば、A 社 の<br />

パワコンを 新 設 する 際 に、 近 隣 の 家 ( 同 じ 変 圧 器 ---これを 同 一 バンクという)に 設 置 されているB 社 のパワ<br />

コンと 勘 違 いが 起 きないか、を 確 認 するのです。ここまで 太 陽 光 発 電 の 系 統 連 系 が 普 及 してくると、こうし<br />

た 難 儀 な 事 態 もたびたび 起 こるようになってきました。<br />

多 くの 場 合 、メーカーの 技 術 資 料 ( 実 験 、 試 験 資 料 )で 足 りますが、 問 題 ありと 認 められた 場 合 は 変 圧 器<br />

の 増 設 を 行 っています。つまり 住 宅 用 太 陽 光 発 電 システム 一 軒 に 一 台 の 変 圧 器 を 設 けるわけです(バンク 分<br />

割 )。この 場 合 の 費 用 負 担 については 本 来 施 主 が 持 つべきでしょうが、 実 際 は 電 力 会 社 が 負 担 する 場 合 も 多<br />

く、その 見 解 は、 営 業 所 ごとにまちまちです。<br />

154


バンク 割 の 事 例 か 確 認 できないが 2 台 の 変 圧 器 が 併 設 されている 事 例<br />

また、 同 一 バンクに 系 統 連 系 があると 次 のような 問 題 も 起 こってきます。 系 統 の 供 給 電 圧 が 高 い 場 合 であ<br />

って、 二 軒 の 系 統 連 系 があるとします。すると 二 軒 目 の 系 統 連 系 システム 設 置 後 から 同 一 バンク 内 では 電 圧<br />

上 昇 問 題 がおきやすくなります。なぜなら、 同 一 地 区 内 では 太 陽 は 同 様 に 照 りますので、よく 発 電 するよく<br />

晴 れた 日 の 同 時 間 には 二 軒 ともが 多 くの 売 電 をする 状 況 になってきます。すると、 送 電 線 に 送 り 出 す 電 圧 が<br />

双 方 のパワコンに 必 要 ですので、 必 然 的 に 電 圧 は 上 昇 します。<br />

二 軒 ともが 同 じ 整 定 値 であっても 変 圧 器 からの 低 圧 配 電 線 や 引 込 線 の 太 さや 長 さ、 引 込 線 取 付 点 からのパ<br />

ワコンまでの 引 込 口 配 線 、 屋 内 配 線 の 太 さや 長 さやその 時 の 自 家 消 費 する 電 力 量 などによってどちらが 電 圧<br />

上 昇 抑 制 となるかはわかりません。 自 家 消 費 の 電 力 量 を 無 視 した 状 態 であれば、 実 際 の 長 さや 太 さなどから<br />

ある 程 度 の 検 証 ができます。<br />

現 在 ではまだ 滅 多 にない 事 例 ですが、 電 力 会 社 の 設 備 改 修 抜 きで 大 規 模 な 系 統 連 系 をすすめると 起 こる 問<br />

題 です。また 既 に 設 置 されている 方 も、 近 隣 に 新 規 に 設 置 された 方 があれば 以 後 自 宅 システムの 発 電 量 推 移<br />

を 注 意 深 く 観 察 する 必 要 があります。<br />

最 近 では 団 地 内 の 1 区 画 や 団 地 全 体 をスマートタウンやエコタウンなどで 分 譲 する 場 合 もあり、 太 陽 光 発<br />

電 やオール 電 化 などが 前 提 になる 場 合 ( 建 築 条 件 付 き 等 )の 多 くは 予 め 電 力 会 社 と 事 前 協 議 がされている 場 合<br />

もあり、 高 圧 幹 線 の 送 電 方 法 、 変 圧 器 の 接 続 される 軒 数 と 1 軒 あたりに 対 する 容 量 、 変 圧 器 からの 低 圧 配 線<br />

や 引 込 線 などの 配 線 方 法 に 考 慮 がされているように 見 受 けられますが、 対 応 は 電 力 会 社 や 営 業 所 ごとにまち<br />

まちの 可 能 性 があります。<br />

「 太 陽 光 発 電 システムの 総 合 サイト」より 引 用 ・ 加 筆<br />

http://homepage2.nifty.com/domi/<br />

155


6 変 圧 器 越 え で の 逆 潮 流 に つ い て<br />

変 圧 器 と 回 路<br />

一 般 家 庭 や 小 規 模 事 業 所 などへの 配 電 に 使 用 される 変 圧 器 の 写 真 と 回 路 図 を 示 します。 二 次 側 は 単 相 三 線<br />

式 なので 105V が2つありますが、ここでは 片 方 の 相 で 説 明 していきます。<br />

一 次 側 ( 高 圧 ) ニ 次 側 ( 低 圧 )<br />

6,300V<br />

6,450V<br />

6,600V( 標 準 )<br />

6,750V<br />

タップ 切 替<br />

105V<br />

105V<br />

210V<br />

変 圧 器 の 等 価 回 路<br />

電 力 や 磁 束 に 損 失 のない 理 想 変 圧 器 に 電 源 と 負 荷 を 繋 げます。<br />

理 想 変 圧 器<br />

鉄 心<br />

電 源<br />

○~<br />

Z<br />

負 荷<br />

一 次 巻 線<br />

( 巻 数 N1)<br />

ニ 次 巻 線<br />

( 巻 数 N2)<br />

すると 一 次 側 の 電 力 は 磁 気 回 路 を 介 して 二 次 側 に 伝 達 されます。<br />

156


I<br />

1<br />

理 想 変 圧 器<br />

鉄 心<br />

I<br />

2<br />

電 源<br />

○~<br />

V<br />

1<br />

E<br />

1<br />

E<br />

2<br />

V<br />

2<br />

Z<br />

一 次 巻 線<br />

ニ 次 巻 線<br />

( 巻 数 N1)<br />

Φ<br />

( 巻 数 N2)<br />

実 際 の 変 圧 器 では 巻 線 の 抵 抗 が 加 わり、 銅 損 が 生 じます。また 漏 れ 磁 束 と 呼 ばれる 反 対 側 の 巻 線 と 交 わら<br />

ない 磁 束 もあり、この 磁 束 が 作 る 誘 導 起 電 力 により 電 圧 降 下 が 生 じます。<br />

I<br />

1<br />

鉄 心<br />

I<br />

2<br />

電 源<br />

○~<br />

V<br />

1<br />

E<br />

1<br />

Φ1<br />

Φ2<br />

E<br />

2<br />

V<br />

2<br />

Z<br />

負 荷<br />

一 次 巻 線<br />

( 巻 数 N1)<br />

Φ<br />

ニ 次 巻 線<br />

( 巻 数 N2)<br />

銅 損 を 抵 抗 (r1、r2)として 取 り 出 して 変 圧 器 の 外 側 に 表 します。また 電 圧 降 下 を 漏 れリアクタンス(jx1、jx2)<br />

して 変 圧 器 の 外 側 に 表 します。<br />

I<br />

1<br />

r<br />

1<br />

jx<br />

1<br />

鉄 心<br />

r<br />

2<br />

jx<br />

2<br />

I<br />

2<br />

電 源<br />

○~<br />

V<br />

1<br />

E<br />

1<br />

E<br />

2<br />

V<br />

2<br />

Z<br />

負 荷<br />

一 次 巻 線<br />

( 巻 数 N1)<br />

Φ<br />

ニ 次 巻 線<br />

( 巻 数 N2)<br />

しかしながら 実 際 に 電 力 会 社 で 使 用 されている 柱 上 変 圧 器 の 仕 様 は 社 外 秘 であり、 巻 線 抵 抗 や 漏 れリアク<br />

タンスなどの 値 や 計 算 式 は 公 開 されていません。また 新 JIS トップランナー 油 入 り 仕 様 で 制 作 された 変 圧 器<br />

は 巻 線 抵 抗 のみ 公 開 、 漏 れリアクタンスは 非 公 開 なので 今 回 は 省 略 します。<br />

157


I<br />

1<br />

r<br />

1<br />

鉄 心<br />

r<br />

2<br />

I<br />

2<br />

電 源<br />

○~<br />

V<br />

1<br />

E<br />

1<br />

E<br />

2<br />

V<br />

2<br />

Z<br />

負 荷<br />

一 次 巻 線<br />

( 巻 数 N1)<br />

Φ<br />

ニ 次 巻 線<br />

( 巻 数 N2)<br />

こうして 出 来 た 回 路 の 一 次 側 、 二 次 側 を 整 理 します。<br />

I<br />

1<br />

r<br />

1<br />

r<br />

2 I<br />

2<br />

電 源<br />

○~<br />

一 次 巻 線<br />

ニ 次 巻 線<br />

V<br />

1<br />

E<br />

1<br />

E<br />

2<br />

2<br />

( 巻 数 N1)<br />

( 巻 数 N2)<br />

V<br />

Z<br />

負 荷<br />

一 次 側 と 二 次 側 の 変 圧 比 は 巻 線 に 発 生 する 誘 導 起 電 力 に 比 で 決 まり、 一 次 巻 線 と 二 次 巻 線 の 比 とこのよう<br />

な 関 係 を 持 ちます。<br />

V<br />

V<br />

1<br />

2<br />

E<br />

<br />

E<br />

1<br />

2<br />

N1<br />

<br />

N<br />

2<br />

a<br />

E<br />

V<br />

1<br />

1<br />

aE<br />

aV<br />

2<br />

2<br />

E<br />

a<br />

1<br />

V1<br />

a<br />

E<br />

V<br />

2<br />

2<br />

一 次 側 と 二 次 側 の 電 力 は 一 定 なので、 変 流 比 は 巻 数 比 と 反 比 例 します。<br />

E2<br />

1<br />

E1I1<br />

E2I<br />

I<br />

2<br />

1<br />

I<br />

2<br />

I<br />

2<br />

E a<br />

I<br />

2<br />

aI1<br />

1<br />

一 次 回 路 を 二 次 回 路 に 換 算 して 等 価 回 路 を 作 ります。 一 次 側 と 二 次 側 の 電 力 を 等 しくして 接 続 するために<br />

一 次 起 電 力 を 巻 数 比 で 除 します。<br />

I<br />

1<br />

r<br />

1<br />

r<br />

2<br />

I<br />

2<br />

電 源<br />

○~<br />

V 1<br />

2<br />

a<br />

E 1 E<br />

V Z 2<br />

a<br />

負 荷<br />

158


二 次 側 の 入 力 と 負 荷 電 力 を 変 えないために 電 流 と 端 子 電 圧 を 換 算 します。<br />

aI r r<br />

1<br />

1<br />

2<br />

I<br />

2<br />

電 源<br />

○~<br />

V 1<br />

a<br />

E <br />

a<br />

1<br />

E2<br />

V<br />

2<br />

Z<br />

負 荷<br />

二 次 側 換 算 の 一 次 側 のインピーダンス Z1 を 換 算 します。<br />

Z<br />

1<br />

E<br />

<br />

I<br />

2<br />

2<br />

E<br />

2<br />

I<br />

2<br />

E1<br />

aI1<br />

a<br />

r<br />

<br />

a<br />

1<br />

2<br />

aI<br />

1<br />

r<br />

a<br />

1<br />

2<br />

r<br />

2 I<br />

2<br />

電 源<br />

○~<br />

V 1<br />

a<br />

E <br />

a<br />

1<br />

E2<br />

V<br />

2<br />

Z<br />

負 荷<br />

変 圧 器 越 えでの 逆 潮 流 について<br />

負 荷 Z の 代 わりにパワコンを 接 続 し 下 記 の 条 件 で 回 路 を 作 成 して 変 圧 器 の 二 次 側 電 圧 及 びパワコンの 出 力<br />

電 圧 の 計 算 式 を 求 めます。<br />

新 JIS トップランナー 油 入 り 変 圧 器 10kVA<br />

巻 数 比 a = 6,600/105 = 62.857、 一 次 巻 数 抵 抗 r1 = 37.4Ω、 二 次 巻 数 抵 抗 r2 = 0.042Ω<br />

V1 = 6,505V・・・ 電 力 会 社 での 変 圧 器 二 次 側 測 定 結 果 より 逆 算 (103.5V×62.857=6,505V)<br />

引 込 線 DV14 mm2 14m 1.36Ω/km r3 = 0.01904Ω<br />

引 込 口 配 線 CV14 mm2 14m 1.34Ω/km r4 = 0.01876Ω<br />

配 電 盤 -パワコン 間 配 線 CV14 mm2 15m 1.34Ω/km r5 = 0.0201Ω<br />

パワコン 定 格 4.5kW(100V22.5A×2 回 路 )<br />

自 家 消 費 分 はゼロとする<br />

159


aI<br />

1<br />

r<br />

a<br />

1<br />

2<br />

r r<br />

2<br />

3 r<br />

4 5 2<br />

r<br />

I<br />

電 源<br />

○~<br />

V 1<br />

a<br />

V<br />

2<br />

PCO<br />

パワコン<br />

r1<br />

PCO ( r2<br />

r3<br />

r<br />

2<br />

4<br />

a<br />

r1<br />

( r2<br />

) I<br />

2<br />

( r<br />

2<br />

3<br />

r4<br />

a<br />

(0.009466 0.042) I<br />

0.051466<br />

I<br />

0.109366<br />

I<br />

V<br />

2<br />

変 圧 器 越 え 分<br />

r1<br />

(<br />

2<br />

a<br />

0.051466<br />

I<br />

2<br />

2<br />

r ) I<br />

2<br />

0.0579<br />

I<br />

103.5<br />

(0.009466 0.042) I<br />

2<br />

2<br />

V1<br />

<br />

a<br />

103.5<br />

r ) I<br />

r ) I<br />

2<br />

2<br />

5<br />

5<br />

(0.01904 0.01876 0.0201) I<br />

<br />

2<br />

2<br />

2<br />

V1<br />

<br />

a<br />

V1<br />

<br />

a<br />

変 圧 器 二 次 側 ~パワコン 分<br />

103.5<br />

6,505<br />

62.857<br />

2<br />

<br />

6,505<br />

62.857<br />

104.6<br />

PCO<br />

104.4<br />

104.2<br />

104<br />

103.8<br />

103.6<br />

103.4<br />

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20<br />

変 圧 器 における 電 圧 上 昇 分<br />

して 逆 潮 流 することができます。<br />

r<br />

( 1 r ) 2 2<br />

I<br />

a<br />

2<br />

をパワコンから 整 定 値 に 達 せずに 出 力 できれば、 変 圧 器 越 えを<br />

パワコンの 最 大 出 力 時 (22.5A) 時 の PCO= 整 定 値 107V に 収 まるための 変 圧 器 の 一 次 側 ( 高 圧 )の 限 界 の V1 と<br />

二 次 側 ( 低 圧 )の V2 を 計 算 します。<br />

160


1<br />

V1<br />

PCO ( r2<br />

r3<br />

r4<br />

r5<br />

) I<br />

2<br />

<br />

2<br />

a<br />

a<br />

V1<br />

r1<br />

PCO ( r2<br />

r3<br />

r4<br />

r5<br />

) I<br />

2<br />

2<br />

a a<br />

r1<br />

V1<br />

( PCO ( r2<br />

r3<br />

r4<br />

r5<br />

) I<br />

2<br />

) a<br />

2<br />

a<br />

(107 (0.009466 0.042 0.01904 0.01876 0.0201) 22.5) 62.857<br />

(107 0.109366<br />

22.5) 62.857<br />

6,571<br />

V1<br />

r1<br />

V2<br />

( r2<br />

) I<br />

2<br />

2<br />

a a<br />

6,571<br />

(0.009466 0.042) 22.5<br />

62.857<br />

105.69686<br />

今 回 は 新 JIS トップランナー 油 入 りタイプの 変 圧 器 であり、 漏 れリアクタンス(jx1、jx2)による 電 圧 降 下 分<br />

が 含 まれていない、 実 際 に 電 力 会 社 で 旧 来 から 使 用 されている 変 圧 器 ではないので 試 算 結 果 は 多 少 異 なりま<br />

す。<br />

複 数 の 太 陽 光 発 電 システムが 同 じ 変 圧 器 に 接 続 された 場 合 ( 同 一 バンク)は、 余 剰 電 力 のほとんどが 変 圧 器 越<br />

えとなります。 変 圧 器 二 次 側 からパワコンまでの 配 線 抵 抗 分 と 変 圧 器 の 巻 線 抵 抗 分 が 同 程 度 あるので、 複 数<br />

システムからの 逆 潮 流 する 電 流 が 合 算 されて 大 きくなるので 変 圧 器 における 電 圧 上 昇 が 大 きくなり 電 圧 上 昇<br />

抑 制 が 発 生 しやすくなる。<br />

電 源 ○~<br />

I2a<br />

I<br />

2b<br />

V 1<br />

a<br />

r<br />

a<br />

1<br />

2<br />

r<br />

2<br />

V<br />

2<br />

r 3<br />

r<br />

a 4 a<br />

r 5 a<br />

I 2 a<br />

PCO<br />

a<br />

パワコン<br />

r 3 b<br />

r 4<br />

r<br />

b 5 b<br />

I 2 b<br />

PCO<br />

b<br />

パワコン<br />

161


新 JIS トップランナー 油 入 り 変 圧 器 の 仕 様<br />

新 JIS トップランナー 油 入 り 変 圧 器 10kVA<br />

巻 数 比 a = 6,600/105 = 62.857、 一 次 巻 数 抵 抗 r1 = 37.4Ω、 二 次 巻 数 抵 抗 r2 = 0.042Ω<br />

新 JIS トップランナー 油 入 り 変 圧 器 20kVA<br />

巻 数 比 a = 6,600/105 = 62.857、 一 次 巻 数 抵 抗 r1 = 16.9Ω、 二 次 巻 数 抵 抗 r2 = 0.019Ω<br />

新 JIS トップランナー 油 入 り 変 圧 器 30kVA<br />

巻 数 比 a = 6,600/105 = 62.857、 一 次 巻 数 抵 抗 r1 = 13.6Ω、 二 次 巻 数 抵 抗 r2 = 0.0080Ω<br />

旧 来 から 使 用 されている 電 力 向 けの 柱 上 変 圧 器 においても 容 量 が 大 きいほど 巻 線 抵 抗 が 小 さくなるので、<br />

変 圧 器 越 えで 余 剰 電 力 等 の 売 電 をする 場 合 には、 容 量 が 大 きいほど 電 圧 上 昇 が 小 さく 抑 えられるため、パワ<br />

コンでの 電 圧 上 昇 抑 制 の 発 生 が 緩 和 される。<br />

下 記 は 新 JIS トップランナー 油 入 り 変 圧 器 の 二 次 側 から 見 たときの 等 価 回 路 における 変 圧 器 のインピーダ<br />

ンスです。( 巻 線 抵 抗 のみで 漏 れリアクタンスは 計 算 式 等 非 公 開 なので 考 慮 できず)<br />

r1<br />

Z r<br />

2 2<br />

a<br />

Z(10kVA)<br />

0.05146 20A流 れると 約 1V<br />

Z(20kVA)<br />

0.02327 20A流 れると 約 0.5V<br />

Z(30kVA)<br />

0.01144 20A流 れると 約 0.2V<br />

162


7 パワコン<br />

パワコンは、 太 陽 光 発 電 システムを 利 用 する 上 で、 発 電 された 電 気 を 家 庭 などの 環 境 で 使 用 できるように<br />

変 換 する 機 器 であり、インバータの 一 種 です。ソーラーパネルから 得 られる 電 気 は「 直 流 」であり、これを<br />

一 般 家 庭 で 使 用 されている「 交 流 」に 変 換 することで、 通 常 利 用 可 能 な 電 気 にすることができます。<br />

以 下 、2 項 目 引 用 :ウィキペディア(http://ja.wikipedia.org/wiki/)<br />

太 陽 光 発 電 システムにおける 役 割<br />

太 陽 光 発 電 システムでは、まずソーラーパネルで 発 生 した 電 気 が 接 続 箱 に 集 められ、 逆 流 防 止 ダイオード・<br />

直 流 側 開 閉 器 を 介 して、 直 流 電 流 となった 電 気 がパワコンへと 供 給 される。 このとき、 入 力 されるこの 回 路<br />

の 電 圧 を 一 定 にするために 昇 圧 器 (ストリングスコンバータ)を 間 に 入 れる 場 合 や、 昇 圧 器 自 体 がパワコン<br />

に 内 蔵 されている 場 合 もある。これにより、 屋 根 等 に 設 置 するソーラーパネルの 枚 数 や 出 力 にある 程 度 の 幅<br />

をもたせて、システムを 組 むことが 可 能 となっている。<br />

日 本 の 場 合 、 家 庭 用 に 供 給 されている 電 力 は 通 常 100V の 交 流 電 圧 となっているため、 当 然 、 家 電 製 品 も<br />

それを 前 提 に 設 計 されており、ここに 電 圧 や 電 流 の 不 安 定 な 電 気 が 流 れてきたら 家 電 製 品 にも 悪 影 響 を 与 え<br />

てしまう。そこで、ランダムな 電 圧 と 量 で 入 力 されてくる 電 気 を、 安 定 した 出 力 にできるように 調 整 するの<br />

がパワコンである。 言 わば 発 電 機 の 管 理 者 的 役 割 を 果 たしていると 言 える。パワコンで 調 整 された 電 気 は「 屋<br />

内 分 電 盤 」とよばれるところに 送 られ、 家 庭 内 へ 送 られていく。<br />

売 電 システムを 取 り 入 れている 場 合 、 家 庭 内 で 電 力 が 不 足 している 場 合 、パワコンから 出 力 された 電 気 は<br />

家 庭 内 に 供 給 され、 余 っている 場 合 は 電 力 量 計 を 通 じて 外 に 送 られて「 売 電 」される。また、 停 電 時 でも 日<br />

射 があれば、パワコンの 自 立 運 転 機 能 で 通 常 の 電 気 系 統 とは 別 に 電 気 を 供 給 し、 完 全 な 停 電 状 態 を 回 避 する<br />

ことができる。<br />

変 換 効 率<br />

変 換 効 率 とは、ソーラーパネルで 発 電 された 電 気 を、パワコンが 家 庭 用 の 電 力 に 変 換 する 際 の 効 率 のこと<br />

である。パワコンの 変 換 効 率 が 高 いほど、 電 力 計 等 で 計 られる 発 電 量 も 多 くなり、 家 庭 内 で 使 える 電 力 が 増<br />

える。 逆 に 言 えばいくらソーラーパネルから 出 力 される 電 力 が 多 くても、 変 換 効 率 が 悪 ければそれがボトル<br />

ネックとなってしまう。 例 えば、210W(0.21kW)の 電 池 モジュール 20 枚 、 計 4.2kW を 変 換 効 率 が 94.5%の<br />

パワコンにつないだ 場 合 、4.2kWX94.5%=3.969kW となる。<br />

ただし、ソーラーパネルからの 入 力 は、パワコンの 容 量 で 制 限 されてしまう。 例 えば、パワコンの 容 量 が<br />

4.0kW の 場 合 、ソーラーパネルが 4.2kW のものを 設 置 しても、4.0kW 以 上 は 発 電 できない。 太 陽 光 発 電 シ<br />

ステムでより 多 くの 電 力 を 得 るためには、 光 エネルギーを 直 流 の 電 気 エネルギーに 変 換 ( 発 電 )する 太 陽 電<br />

163


池 セルの 効 率 向 上 と、 発 電 した 直 流 電 力 を 交 流 電 力 に 変 換 するパワコンの 効 率 ・ 容 量 すべての 向 上 が 必 要 な<br />

のである。<br />

パワコン 比 較<br />

最 近 の 機 種 では 電 圧 上 昇 抑 制 が 起 こる 前 に、 進 相 無 効 電 力 を 注 入 して 電 力 系 統 側 の 電 圧 上 昇 を 抑 えること<br />

で、 従 来 の 電 圧 上 昇 抑 制 を 起 こりにくくして、 売 電 損 失 ( 機 会 )の 低 減 が 期 待 できるパワコンが 製 品 化 されてい<br />

ます。<br />

下 記 は 電 圧 上 昇 抑 制 ( 整 定 値 )とモニタ 表 示 や 記 録 等 にスポットを 当 てた 表 です。<br />

出 典 : 甲 賀 太 陽 発 電 所 (http://imamuralondon.blog.fc2.com/)<br />

最 近 の 機 種 はエラーの 記 録 が 保 存 されるものがありますが、10 年 以 上 前 のパワコンについては 電 圧 上 昇 抑<br />

制 が 発 生 している 時 にしかエラー 表 示 しないものがあります。<br />

太 陽 光 発 電 システムの 導 入 を 検 討 する 場 合 のパワコンの 選 定 基 準 として、カタログ 上 に 記 載 のある 定 格 容<br />

量 や 変 換 効 率 だけでなく、 下 記 の 項 目 等 についても 販 売 店 やメーカーに 詳 細 を 確 認 して 比 較 対 象 としましょ<br />

う。<br />

・エラー 時 の 表 示 方 法 やその 種 類<br />

・エラーの 記 録 として 保 存 の 有 無<br />

・ 電 圧 上 昇 抑 制 発 生 時 、エラーとして 表 示 や 記 録 されるまでの 連 続 時 間 (○ 分 以 上 継 続 が 条 件 )<br />

・ 電 圧 上 昇 抑 制 を 低 減 する 機 能 の 有 無<br />

164


参 考 にパナソニックのパワコンの 電 圧 上 昇 抑 制 発 生 時 の 表 示 と 記 録 に 関 する 情 報 です。<br />

● 電 圧 上 昇 抑 制 の 表 示 時 間 ですが、1 分 以 上 の 場 合 に 抑 制 として 記 録 します。<br />

例 えば、90 秒 の 抑 制 が 有 った 場 合 は、 本 体 表 示 部 の 累 積 抑 制 時 間 は 1 分 となり、30 秒 は 切 捨 てとなりま<br />

す。1 分 以 上 の 抑 制 があった 場 合 より 累 積 されます。<br />

● 電 圧 上 昇 抑 制 の 累 積 時 間 を 表 示 する 機 種 ( 連 携 運 転 開 始 日 より 累 積 抑 制 時 間 )<br />

・ 集 中 型 パワーコンディショナ<br />

機 器 本 体 正 面 の 積 算 表 示 ボタンを 長 押 し(5 秒 程 度 )すると、 累 積 抑 制 時 間 ( 分 単 位 )が 点 滅 して 表 示 されます。<br />

抑 制 時 間 の 積 算 表 示 は 99999 分 まで 表 示 し、それを 超 えても 99999 分 表 示 が 続 きます。<br />

品 番 [VBPC227A5] 2.7kW タイプ<br />

品 番 [VBPC240A8] 4.0kW タイプ<br />

品 番 [VBPC255A4] 5.5kW タイプ<br />

・ 屋 外 用 マルチストリング 型<br />

専 用 リモコンに 表 示 します。 専 用 リモコンの 総 積 算 ボタンを 長 押 し(5 秒 程 度 )すると、 累 積 抑 制 時 間 ( 分 単<br />

位 )が 表 示 されます。 抑 制 時 間 の 積 算 表 示 は 199999 分 まで 表 示 し、それを 超 えても 99999 分 表 示 が 続 きま<br />

す。<br />

品 番 [VBPC259B] 5.9kW タイプ<br />

● 電 圧 上 昇 抑 制 の 累 積 時 間 の 表 示 機 能 がない 機 種<br />

(ただし、 機 器 本 体 正 面 の 抑 制 ランプが 点 滅 、 点 灯 してお 知 らせします)<br />

・マルチストリング 型 ( 屋 内 用 )<br />

品 番 [VBPC340] 4.0kW タイプ<br />

品 番 [VBPC355] 5.5kW タイプ<br />

165


7. 著 作 権 、 免 責 事 項 と お 願 い<br />

このレポートは 著 作 権 法 で 保 護 されている 著 作 物 です。 下 記 の 点 にご 注 意 戴 きご 利 用 下 さい。<br />

このレポートの 著 作 権 は 作 成 者 に 属 します。 著 作 権 者 の 許 可 なく、このレポートの 全 部 又 は 一 部 をいかな<br />

る 手 段 においても 複 製 、 転 載 、 流 用 、 転 売 等 することを 禁 じます。<br />

著 作 権 等 違 反 の 行 為 を 行 った 時 、その 他 不 法 行 為 に 該 当 する 行 為 を 行 った 時 は、 関 係 法 規 に 基 づき 損 害 賠<br />

償 請 求 を 行 う 等 、 民 事 ・ 刑 事 を 問 わず 法 的 手 段 による 解 決 を 行 う 場 合 があります。<br />

このレポートに 書 かれた 情 報 は、 作 成 時 点 での 著 者 の 見 解 等 です。 著 者 は 事 前 許 可 を 得 ずに 誤 りの 訂 正 、<br />

情 報 の 最 新 化 、 見 解 の 変 更 等 を 行 う 権 利 を 有 します。<br />

このレポートの 作 成 には 万 全 を 期 しておりますが、 万 一 誤 り、 不 正 確 な 情 報 等 がありましても、 著 者 及 び<br />

PV-Net は、 一 切 の 責 任 負 わないことをご 了 承 願 います。<br />

このレポートのご 利 用 は 自 己 責 任 でお 願 いします。このレポートの 利 用 することにより 生 じたいかなる 結<br />

果 につきましても、 著 者 及 び PV-Net は、 一 切 の 責 任 を 負 わないことをご 了 承 願 います。<br />

尚 、 情 報 収 集 及 び 取 材 において 各 事 例 の 個 人 を 特 定 する 情 報 は、このレポートを 公 開 することによる 2 次<br />

被 害 を 受 ける 可 能 性 があるため、 一 般 的 な 表 現 に 置 き 換 えている 場 合 もありますのでご 了 承 ください。<br />

本 著 作 物 の 事 例 の 場 所 等 が 特 定 できたとしても 団 体 等 で 訪 問 するなどは 控 えてください。 住 民 の 方 々は 専<br />

門 家 ではないと 思 われますので、 質 問 等 されても 迷 惑 となります。 但 し、 関 係 省 庁 や 自 治 体 の 職 員 による 実<br />

態 調 査 等 の 場 合 は、 事 前 に 地 域 と 調 整 の 上 で 行 っていただくようお 願 い 申 し 上 げます。<br />

166


8. 引 用 ・ 出 典 先 等 に つ い て<br />

本 著 作 物 ではインターネットを 利 用 して 情 報 収 集 した 記 事 を 掲 載 しており、 引 用 ・ 出 典 先 として 主 に URL<br />

を 記 載 しております。<br />

このレポートに 掲 載 している 地 図 は 下 記 の 国 土 地 理 院 「 地 理 院 タイル 利 用 規 約 」に 基 づいて 使 用 しています。<br />

国 土 地 理 院 :http://portal.cyberjapan.jp/help/termsofuse.html<br />

参 考 とした Web サイト<br />

ウィキペディア:http://ja.wikipedia.org/wiki/<br />

中 部 電 力 :http://www.chuden.co.jp/<br />

CRANE-CLUB:http://www.crane-club.com/<br />

青 森 県 立 三 沢 航 空 科 学 館 :http://www.kokukagaku.jp/<br />

風 神 ネットワーク:http://www9.wind.ne.jp/fujin/<br />

甲 賀 太 陽 光 発 電 所 :http://imamuralondon.blog.fc2.com/<br />

太 陽 光 発 電 システムの 総 合 サイト:http://homepage2.nifty.com/domi/<br />

167


9 . 著 者<br />

連 絡 先<br />

吉 田 幸 二<br />

〒480-0305 愛 知 県 春 日 井 市 坂 下 町 5-313-4<br />

E-Mail:jcb01351@nifty.com Facebook:https://www.facebook.com/koji.yoshida.545<br />

経 歴 等 1962 年 11 月 愛 知 県 春 日 井 市 生 まれ<br />

1981 年 3 月 愛 知 県 立 小 牧 工 業 高 等 学 校 情 報 技 術 科 卒 業<br />

1981 年 4 月 株 式 会 社 東 海 理 化 電 機 製 作 所 入 社 、 現 在 に 至 る<br />

2004 年 7 月 太 陽 光 発 電 所 ネットワーク(PV-Net) 入 会<br />

現 在 は 世 話 人 、 相 談 員 及 び 調 査 研 究 室 主 任 研 究 員 として 活 動<br />

2013 年 8 月 ~ PVRessQ 友 の 会 に 入 会<br />

1 0 . あ と が き<br />

この 調 査 結 果 をレポートにすることができたのは、 我 家 の 電 圧 上 昇 問 題 に 対 応 いただいた 中 部 電 力 の 春 日<br />

井 営 業 所 の 方 々、 取 材 や 情 報 提 供 に 快 くご 協 力 いただいた 住 民 の 方 、 自 治 会 役 員 の 方 、 自 治 体 の 方 、PV-Net<br />

会 員 の 方 、ご 助 言 をいただいきました PVRessQ 友 の 会 の 方 々、 電 圧 上 昇 抑 制 に 関 する 情 報 提 供 いただいた<br />

パワコンメーカーの 方 、 幹 線 機 器 の 資 料 や 動 作 について 情 報 提 供 いただいた 幹 線 機 器 メーカーの 方 、レポー<br />

トを 纏 めるに 当 たりご 指 導 をいただいた PV-Net 共 同 代 表 の 都 筑 さんのおかげです。 協 力 していただいた 皆<br />

様 へ 心 から 感 謝 の 気 持 ちと 御 礼 を 申 し 上 げたく、 謝 辞 にかえさせていただきます。<br />

今 回 、 基 礎 知 識 編 にて Web ページ 記 載 の 画 像 、イラストや 文 書 など 使 用 や 出 典 などを 快 諾 いただきました<br />

下 記 のサイトの 管 理 者 の 方 々にもお 礼 申 し 上 げます。<br />

CRANE-CLUB:http://www.crane-club.com/<br />

甲 賀 太 陽 光 発 電 所 :http://imamuralondon.blog.fc2.com/<br />

太 陽 光 発 電 システムの 総 合 サイト:http://homepage2.nifty.com/domi/<br />

168


11. NPO 法 人 太 陽 光 発 電 所 ネ ッ ト ワ ー ク<br />

1 太 陽 光 発 電 所 ネットワークのご 紹 介<br />

「 太 陽 光 発 電 所 長 」が 世 界 一 多 い 日 本 !<br />

現 在 太 陽 光 発 電 を 設 置 している 家 庭 は 全 国 で 120 万 件 を 超 えました。 普 及 の 総 量 は 世 界 一 位 の 座 を 逃 しま<br />

したが、 実 は 日 本 が「 住 宅 用 設 置 数 でも 住 宅 設 置 規 模 でも 世 界 一 」を 誇 っています。<br />

これを 支 えてきたのはパイオニアである「 太 陽 光 発 電 所 長 」の 皆 さんなのですが、これまで 横 のつながり<br />

がほとんどありませんでした。また、 機 器 の 設 置 や 維 持 管 理 についての 情 報 を 探 しても、メーカーや 設 置 業<br />

者 とは 違 う 中 立 の 立 場 からアドバイスできる 機 関 もほとんどありませんでした。<br />

こんな 背 景 を 反 映 して、 太 陽 光 発 電 所 ネットワーク( 略 称 PV-Net)は、 全 国 最 大 の 太 陽 光 発 電 所 長 NGO<br />

として 2003 年 に 発 足 しました。 現 在 は NPO 法 人 となり 全 国 各 地 の 約 2,700 名 の 会 員 が 参 加 しています。ほ<br />

とんどの 会 員 が 自 宅 等 に 太 陽 光 発 電 を 設 置 している 個 人 の 方 々ですが、 太 陽 光 発 電 に 興 味 があるけれど 設 置<br />

していない 方 や、 設 置 を 検 討 中 の 方 、 太 陽 光 発 電 を 応 援 している 自 治 体 なども 参 加 しています。<br />

2PV-Net 市 民 ファンドサポートセンター(PFSC)<br />

3.11 をきっかけに 地 域 で 広 がりつつある「 市 民 共 同 発 電 所 」の 建 設 サポートを 目 的 に、「PV-Net 市 民 フ<br />

ァンドサポートセンター(PFSC)」を 立 ちあげました。 太 陽 光 発 電 をメインとした 市 民 共 同 発 電 所 の 建 設 を<br />

目 指 す 地 域 の 人 たちのさまざまな 悩 み 解 決 を 支 援 する 組 織 です。<br />

3 事 務 局<br />

〒113-0034 東 京 都 文 京 区 湯 島 1-9-10 湯 島 ビル 602<br />

電 話 :03-5805-3577 FAX:03-5805-3588<br />

Mail:info@greenenergy.jp<br />

Twitter:http://twitter.com/PV_Net/<br />

Facebook:http://www.facebook.com/PVOwnerNetwork<br />

ホームページ:http://www.greenenergy.jp/<br />

市 民 ファンドサポートセンター:http://www.peoplefund-support.com/<br />

169

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!