25.10.2014 Views

こちらから

こちらから

こちらから

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

IFCPMGR.WIN<br />

システム 監 視 ライブラリ<br />

ハイグレード Classembly Devices® 用 Windows ドライバソフトウェア<br />

Help for Windows<br />

www.interface.co.jp


Help for Windows<br />

目 次<br />

第 1 章 はじめに 3<br />

1.1 概 要 ...........................................................................3<br />

1.2 特 長 ...........................................................................3<br />

第 2 章 製 品 仕 様 4<br />

2.1 基 本 仕 様 .......................................................................4<br />

2.2 製 品 構 成 .......................................................................6<br />

第 3 章 導 入 方 法 7<br />

3.1 インストール 手 順 ...............................................................7<br />

3.2 クラスライブラリの 参 照 方 法 .....................................................7<br />

3.3 実 行 手 順 .......................................................................8<br />

第 4 章 リファレンス 14<br />

4.1 関 数 一 覧 ......................................................................14<br />

4.2 関 数 個 別 説 明 ..................................................................15<br />

4.3 コールバック 関 数 ..............................................................61<br />

4.4 構 造 体 説 明 ....................................................................62<br />

4.5 戻 り 値 一 覧 ....................................................................64<br />

第 5 章 サンプルプログラム 65<br />

5.1 実 行 方 法 ......................................................................65<br />

5.2 コンパイル 方 法 ................................................................65<br />

5.3 サンプルプログラム 一 覧 ........................................................66<br />

第 6 章 ユーティリティ 67<br />

6.1 起 動 方 法 ......................................................................67<br />

6.2 コマンド ......................................................................67<br />

6.3 機 能 ..........................................................................68<br />

第 7 章 重 要 な 情 報 90<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

2


Help for Windows<br />

第 1 章 はじめに<br />

1.1 概 要<br />

システム 監 視 ライブラリは、Windows 上 のアプリケーションから、 弊 社 ハイグレード Classembly<br />

Devices®を 監 視 する 為 のソフトウェアです。<br />

弊 社 ハイグレード Classembly Devices®を Windows 上 のアプリケーションから DLL をダイナミッ<br />

クリンクし、API をコールすることにより 監 視 します。<br />

本 ドキュメントは、Windows 上 でシステム 監 視 ライブラリを 使 用 するための 情 報 を 掲 載 していま<br />

す。<br />

1.2 特 長<br />

●ウォッチドッグタイマ(WDT)の 開 始 、 停 止 、 周 期 の 設 定 をソフトウェア 上 で 自 由 に 設 定 可 能 です。<br />

●WDT が 指 定 した 周 期 時 間 中 にクリアされない 場 合 、CPU リセット、または 割 り 込 みイベント 通 知<br />

のいずれかを 選 択 可 能 です。<br />

●CPU 温 度 、 基 板 温 度 、メモリ 周 辺 温 度 を 取 得 可 能 です。<br />

●あらかじめ 設 定 しておいた 基 板 温 度 上 限 値 、 基 板 温 度 下 限 値 の 超 えた 場 合 に 割 り 込 みイベント<br />

の 通 知 が 可 能 です。<br />

●FAN の 稼 動 状 況 が 確 認 でき、 停 止 検 出 時 に 割 り 込 みイベントの 通 知 が 可 能 です。<br />

●あらかじめ 条 件 を 設 定 しておくことで、 異 常 時 に 自 動 的 に RAS 出 力 、LED 点 灯 、ブザーON する<br />

ことが 可 能 です。アプリケーションで 自 由 に RAS 出 力 、LED 制 御 、ブザー 制 御 をすることも 可<br />

能 です。<br />

●ユーティリティで CPU 負 荷 率 、メモリ 使 用 率 、ストレージ 使 用 率 などのリソース 監 視 を 行 うこ<br />

とができます。あらかじめしきい 値 を 設 定 しておき、それを 超 えた 際 に 警 告 を 出 すことができ<br />

ます。<br />

● 異 常 時 のメール 送 信 機 能 、 定 期 的 なメールレポート 機 能 を 持 っています。ユーティリティで、<br />

メール 送 信 条 件 を 設 定 することができます。<br />

●マルチプロセスに 対 応 しています。 複 数 のアプリケーションからシステム 監 視 が 行 えます。<br />

●WDT、 温 度 監 視 、FAN 監 視 、ブザー 制 御 、LED 制 御 、RAS 出 力 、UDP メッセージ 受 信 、 割 り 込 みイ<br />

ベント 通 知 のサンプルプログラムが 付 属 しています。<br />

●すぐに 使 えるユーティリティが 付 属 しています。WDT 制 御 、 温 度 監 視 、FAN 監 視 、RAS 通 知 設 定 、<br />

LED 制 御 、ブザー 制 御 、リソース 監 視 、メール 設 定 が 簡 単 に 行 え、ログの 保 存 も 行 えます。<br />

また、ログ 内 容 を UDP でリモート 送 信 することもできます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

3


Help for Windows<br />

第 2 章 製 品 仕 様<br />

2.1 基 本 仕 様<br />

2.1.1 ライブラリ<br />

機 能 ウォッチドッグ<br />

タイマ(WDT)<br />

温 度 監 視<br />

FAN 監 視<br />

RAS 通 知<br />

割 り 込 みイベント<br />

その 他<br />

・ 設 定 可 能 周 期 :1 秒 ~255 秒 (1 秒 単 位 )<br />

・ 周 期 満 了 時 の 挙 動 :CPU リセット、 割 り 込 みイベン<br />

ト 通 知 のいずれか<br />

・ 監 視 対 象 :CPU 温 度 、 基 板 温 度 、メモリ 周 辺 温 度<br />

・ 温 度 上 限 ・ 下 限 範 囲 :-60℃~125℃(1℃ 単 位 )<br />

( 基 板 温 度 のみ 設 定 可 能 )<br />

・ 監 視 対 象 :FAN1、FAN2<br />

条 件 設 定 による 異 常 発 生 時 自 動 通 知<br />

[ 条 件 ]<br />

・WDT 周 期 満 了 検 出<br />

・ 基 板 温 度 上 限 超 え 検 出<br />

・ 基 板 温 度 下 限 超 え 検 出<br />

・FAN 停 止<br />

[ 通 知 方 法 ]<br />

・RAS 出 力 端 子 (EX_SWOUT)<br />

・LED 点 灯<br />

・ブザー 鳴 動<br />

・WDT 周 期 満 了 検 出<br />

・ 基 板 温 度 上 限 超 え 検 出<br />

・ 基 板 温 度 下 限 超 え 検 出<br />

・FAN 停 止 検 出<br />

・EX_SWOUT 制 御<br />

・LED 制 御<br />

・ブザー 制 御<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

4


Help for Windows<br />

2.1.2 ユーティリティ<br />

機 能 ログ<br />

ウォッチドッグ<br />

タイマ(WDT)<br />

温 度 監 視<br />

FAN 監 視<br />

RAS 通 知<br />

LED 制 御<br />

ブザー 制 御<br />

リソース 監 視<br />

メール 送 信<br />

・ログ 情 報 モニタ<br />

・ログファイル 設 定<br />

・ログの UDP 送 信 設 定<br />

・UDP テストメッセージ 送 信<br />

・WDT ログ 保 存 設 定<br />

・WDT 状 態 の 確 認<br />

・ 周 期 とアクションの 設 定<br />

・WDT 制 御<br />

・ 温 度 ログ 保 存 設 定<br />

・ 温 度 情 報 モニタ<br />

・ 上 限 値 / 下 限 値 の 設 定<br />

・FAN ログ 保 存 設 定<br />

・FAN 状 態 の 確 認<br />

・RAS 通 知 条 件 ・ 方 法 の 設 定<br />

・EX_SWOUT 状 態 確 認<br />

・EX_SWOUT 制 御<br />

・LED 点 灯 状 態 確 認<br />

・LED 制 御<br />

・ブザー 状 態 確 認<br />

・ブザー 制 御<br />

・CPU 負 荷 状 態 確 認 ・しきい 値 設 定<br />

・メモリ 使 用 状 態 確 認 ・しきい 値 設 定<br />

・ストレージ 使 用 状 態 確 認 ・しきい 値 設 定<br />

・メール 送 信 設 定<br />

送 信 条 件 :<br />

温 度 異 常 、FAN 停 止 、CPU 高 負 荷 、メモリ 高 負 荷 、<br />

ストレージ 容 量 圧 迫 、 定 期 リポート(1 分 ~60 時 間<br />

間 隔 )<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

5


Help for Windows<br />

2.2 製 品 構 成<br />

製 品 構 成 ファイル 名 説 明<br />

最 新 情 報 ドキュメント README.HTM 最 新 ドキュメント 掲 載 ファイル<br />

インストールプログラム SETUP.EXE インストール 用 ファイル<br />

サンプルプログラム wdt<br />

WDT サンプルプログラム<br />

temperature 温 度 監 視 サンプルプログラム<br />

fan<br />

FAN 監 視 サンプルプログラム<br />

rasout<br />

RAS 出 力 サンプルプログラム<br />

gpled<br />

LED 制 御 サンプルプログラム<br />

buzzer<br />

ブザー 制 御 サンプルプログラム<br />

udpreceive UDP 受 信 サンプルプログラム<br />

event<br />

WDT 割 り 込 みイベント 通 知 サンプルプログラム<br />

IFCCPMGR Visual C# .NET、Visual Basic .NET 用<br />

クラスライブラリソース<br />

ユーティリティ<br />

IFUtil.EXE Interface Utility<br />

IF*.DLL<br />

Interface Utility のライブラリ<br />

*.INI<br />

設 定 ファイル<br />

Windows サービス SMAN.EXE Interface System Manager<br />

DLL IFCPMGR.DLL ダイナミックリンクライブラリファイル<br />

IFCPMGR.LIB インポートライブラリファイル<br />

デバイスドライバ IFCPMGR.SYS Windows XP 以 降 の OS 用 ドライバ<br />

ヘッダファイル IFCPMGR.H Visual C++ 用 ヘッダファイル<br />

ヘルプ HELP.PDF ヘルプ(PDF 形 式 )<br />

※Visual C# .NET,Visual Basic.NET 用 サンプルプログラムは、それぞれ Viausl C# .NET 2003,<br />

Visual Basic .NET 2003 を 使 用 して 作 成 しています。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

6


Help for Windows<br />

第 3 章 導 入 方 法<br />

3.1 インストール 手 順<br />

README.HTM のインストール 方 法 を 参 照 してください。<br />

3.2 クラスライブラリの 参 照 方 法<br />

本 製 品 では、クラスライブラリのソースファイルを 用 意 しています。<br />

Visual C# .NET、および Visual Basic .NET をご 利 用 の 際 は、ソースコードをビルドしてクラス<br />

ライブラリを 生 成 し、 参 照 することで、DLL 関 数 の 定 義 を 容 易 にすることができます。<br />

(DLL 関 数 の 呼 び 出 しをカスタマイズしたい 場 合 は、クラスライブラリのソースを 参 照 してくだ<br />

さい)<br />

1.クラスライブラリの 作 成 方 法<br />

.NET において DLL 関 数 を 呼 び 出 すには、まずクラスライブラリを 用 意 する 必 要 があります。<br />

Visual C# .NET の 場 合<br />

Visual Studio を 起 動 し、 以 下 のプロジェクトファイルを 開 きます。<br />

\interface\IFCPMGR\samples\CS_NET\IFCCPMGR\IFCCPMGR.csproj<br />

このプロジェクトをビルドすると、bin フォルダにクラスライブラリ IFCCPMGR.dll が 作 成 され<br />

ます。<br />

Visual Basic .NET の 場 合<br />

Visual Studio を 起 動 し、 以 下 のプロジェクトファイルを 開 きます。<br />

\interface\IFCPMGR\samples\VB_NET\IFCCPMGR\IFCCPMGR.vbproj<br />

このプロジェクトをビルドすると、bin フォルダにクラスライブラリ IFCCPMGR.dll が 作 成 され<br />

ます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

7


Help for Windows<br />

2.クラスライブラリの 参 照<br />

Visual C# .NET, Visual Basic .NET の 場 合<br />

Visual Studio のメニューの「プロジェクト」の「 参 照 の 追 加 」を 選 択 してください。<br />

「 参 照 」ボタンをクリックして 参 照 したいクラスライブラリ DLL を 指 定 します。<br />

例 )<br />

\interface\IFCPMGR\samples\CS_NET\IFCCPMGR\bin\Release\ifccpmgr.dll<br />

\interface\IFCPMGR\samples\VB_NET\IFCCPMGR\bin\Relaase\ifccpmgr.dll<br />

「 選 択 されたコンポーネント」に 指 定 した DLL が 表 示 されます。<br />

「OK」ボタンをクリックすると 設 定 は 完 了 です。<br />

次 にソースのヘッダで 各 言 語 毎 に 下 記 のように InterfaceCorpDllWrap の 名 前 空 間 を 追 加 すれ<br />

ば DLL 関 数 を 次 章 の「 使 用 例 」の 方 法 で 呼 び 出 すことができるようになります。<br />

Visual C# .NET の 場 合<br />

using InterfaceCorpDllWrap;<br />

Visual Basic .NET の 場 合<br />

Imports InterfaceCorpDllWrap<br />

3.3 実 行 手 順<br />

基 本 的 な 制 御 の 手 順 は 以 下 の 通 りです( 記 述 例 は C 言 語 です)。<br />

3.3.1 WDT<br />

下 記 の 流 れで WDT を 使 用 します。<br />

1.WDT の 周 期 、 周 期 満 了 アクション(CPU リセット、または 割 り 込 みイベント 通 知 )を 設 定 。<br />

2.WDT 開 始 。<br />

3. 指 定 した 周 期 に 達 する 前 に WDT クリア。<br />

WDTの 周 期 、 周 期 満 了 アクションの 設 定 は、CmSetWDTConfigで 行 います。<br />

UINT Ret;<br />

// 50 秒 間 クリアされなければ CPU リセットを 行 う<br />

Ret = CmSetWDTConfig(50, CM_WDT_ACT_RESET);<br />

WDTの 開 始 は、CmStartWDTで 行 います。<br />

Ret = CmStartWDT();<br />

WDTのクリアは、CmClearWDTで 行 います。<br />

Ret = CmClearWDT();<br />

WDTの 使 用 を 停 止 する 場 合 は、CmStopWDTを 実 行 してください。<br />

Ret = CmStopWDT();<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

8


Help for Windows<br />

WDT 周 期 満 了 時 、CPUリセットの 他 に、 割 り 込 みイベントを 通 知 することができます。 詳 細 は『3.3.7<br />

割 り 込 みイベント』をご 参 照 ください。<br />

WDT の 割 り 込 みイベントと CPU リセットの 用 途 は 下 記 を 参 考 にしてください。<br />

WDT 処 理<br />

用 途<br />

割 り 込 みイベント アプリケーションの 動 作 異 常 によるプロセス 停 止 検 出 を 目 的 としていま<br />

す。<br />

アプリケーションとは 別 に 監 視 プロセスを 作 成 し、アプリケーションで<br />

WDT の 周 期 的 クリアを 実 行 します。 監 視 プロセスには WDT 割 り 込 みイベン<br />

トを 登 録 しておきます。<br />

もしアプリケーションに 異 常 が 生 じて WDT クリアが 途 絶 えた 場 合 、 監 視 プ<br />

ロセスに 割 り 込 みイベントが 発 生 し、アプリケーションの 異 常 を 検 知 する<br />

ことができます。<br />

CPU リセット システム(OS)のフリーズ 等 からの 自 動 復 旧 を 目 的 としています。<br />

3.3.2 温 度 監 視<br />

CPU 温 度 、 基 板 温 度 、およびメモリ 周 辺 温 度 を 取 得 することができます。<br />

いずれもCmGetTempを 使 用 します。<br />

UINT Ret;<br />

int BrdTemp;<br />

int MemTemp;<br />

// 基 板 温 度 の 取 得<br />

Ret = CmGetTemp(CM_TEMP_TARGET_BRD, &BrdTemp);<br />

// メモリ 周 辺 温 度 の 取 得<br />

Ret = CmGetTemp(CM_TEMP_TARGET_MEM, &MemTemp);<br />

取 得 値 は 負 数 になることもあります。 単 位 は℃です。<br />

基 板 温 度 の 上 限 と 下 限 を 設 定 することで、その 範 囲 を 超 えた 場 合 に、 割 り 込 みイベントを 通 知 す<br />

ることができます。 詳 細 は『3.3.7 割 り 込 みイベント』をご 参 照 ください。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

9


Help for Windows<br />

3.3.3 FAN 監 視<br />

FAN1、FAN2 の 稼 動 状 態 を 取 得 することができます。<br />

CmGetSpecifiedStatusを 使 用 します。<br />

UINT Ret;<br />

UINT Status;<br />

// FAN1 と FAN2 の 状 態 を 取 得<br />

Status = 0x00000C00;<br />

Ret = CmGetSpecifiedStatus(&Status);<br />

また、それぞれのFANが 停 止 した 際 に、 割 り 込 みイベントを 通 知 することができます。 詳 細 は『3.3.7<br />

割 り 込 みイベント』をご 参 照 ください。<br />

3.3.4 RAS 出 力<br />

あらかじめ RAS 出 力 (EX_SWOUT 制 御 )を 行 う 条 件 と、 異 常 時 に 出 力 する 端 子 状 態 を 設 定 しておくこ<br />

とで、 異 常 検 知 時 に 自 動 的 に RAS 出 力 を 行 います。(LED、ブザーでの 異 常 通 知 も 同 時 に 設 定 する<br />

こともできます。)<br />

設 定 は、CmSetRasNotifyで 行 います。<br />

UINT Ret;<br />

// EX_SWOUT を OFF 状 態 で 初 期 化<br />

Ret = CmControlRO(CM_RO_OFF);<br />

// WDT タイマ 異 常 時 に EX_SWOUT を ON にするように 設 定<br />

Ret = CmSetRasNotify(CM_RAS_ENABLE_RO, CM_RAS_COND_WDS, CM_RO_ON);<br />

また、CmControlROにより、アプリケーションで 自 由 にRAS 出 力 を 制 御 することも 可 能 です。<br />

異 常 検 知 時 に 自 動 でRAS 出 力 した 場 合 、CmControlROでRAS 出 力 をクリアしても、 異 常 状 態 が 続 いて<br />

いれば 再 度 RAS 出 力 が 行 われます。<br />

異 常 が 続 いている 状 態 でRAS 出 力 を 停 止 したい 場 合 は、CmSetRasNotifyで 一 旦 RAS 出 力 を 無 効 化 し<br />

てからCmControlROをクリアしてください。<br />

3.3.5 LED<br />

あらかじめ LED を 点 灯 させる 条 件 を 設 定 しておくことで、 異 常 検 知 時 に 自 動 的 に LED を 点 灯 させ<br />

ることができます。(RAS 出 力 、ブザーでの 異 常 通 知 も 同 時 に 設 定 することもできます。)<br />

設 定 は、CmSetRasNotifyで 行 います。<br />

UINT Ret;<br />

// あらかじめ LED を 消 灯<br />

Ret = CmControlLed(0);<br />

// WDT タイマ 異 常 時 に LED を 点 灯 させるように 設 定<br />

Ret = CmSetRasNotify(CM_RAS_ENABLE_LED, CM_RAS_COND_WDS, 0);<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

10


Help for Windows<br />

また、CmControlLedにより、アプリケーションで 自 由 にLEDを 制 御 することも 可 能 です。<br />

異 常 検 知 時 に 自 動 でLEDが 点 灯 した 場 合 、CmControlLedでLEDを 消 灯 しても、 異 常 状 態 が 続 いてい<br />

れば 再 度 点 灯 します。<br />

異 常 が 続 いている 状 態 でLEDを 消 灯 させたい 場 合 は、CmSetRasNotifyで 一 旦 LED 点 灯 を 無 効 化 して<br />

からCmControlLedでLEDを 消 灯 してください。<br />

3.3.6 ブザー<br />

あらかじめブザーを ON させる 条 件 を 設 定 しておくことで、 異 常 検 知 時 に 自 動 的 にブザーを ON さ<br />

せることができます。(RAS 出 力 、LED での 異 常 通 知 も 同 時 に 設 定 することもできます。)<br />

設 定 は、CmSetRasNotifyで 行 います。<br />

UINT Ret;<br />

// あらかじめブザーを OFF<br />

Ret = CmControlBuzzer(0);<br />

// WDT タイマ 異 常 時 にブザーが ON するように 設 定<br />

Ret = CmSetRasNotify(CM_RAS_ENABLE_BUZZER, CM_RAS_COND_WDS, 0);<br />

また、CmControlLedにより、アプリケーションで 自 由 にLEDを 制 御 することも 可 能 です。<br />

異 常 検 知 時 に 自 動 でブザーがONした 場 合 、CmControlBuzzerでブザーをOFFしても、 異 常 状 態 が 続<br />

いていれば 再 度 ブザーがONします。<br />

異 常 が 続 いている 状 態 でブザーをOFFしたい 場 合 は、CmSetRasNotifyで 一 旦 ブザーを 無 効 化 してか<br />

らCmControlBuzzerでブザーをOFFしてください。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

11


Help for Windows<br />

3.3.7 割 り 込 みイベント<br />

割 り 込 みイベントは 下 記 の 流 れで 使 用 します。<br />

1. 各 割 り 込 みイベントの 条 件 (WDT 周 期 、 温 度 上 限 、 下 限 )を 設 定 します。<br />

2. 割 り 込 みイベント(シグナルイベント、メッセージ、コールバック 関 数 等 )を 登 録 します。<br />

3. 割 り 込 みイベントマスクを 設 定 し、イベントを 有 効 化 します。<br />

上 記 を 行 った 後 、 割 り 込 みイベント 要 因 が 満 たされれば、 割 り 込 みイベントが 通 知 されます。<br />

割 り 込 みイベントの 登 録 はCmSetEventで 行 い、 割 り 込 みイベントマスクの 設 定 はCmSetEventMask<br />

で 行 います。<br />

イベント 発 生 時 にコールバック 関 数 が 呼 び 出 される 設 定 例 を 下 記 に 示 します。<br />

(WDT、 基 板 温 度 上 限 、 基 板 温 度 下 限 を 有 効 にします。)<br />

// コールバック 関 数<br />

void CALLBACK UserCallback(PVOID User)<br />

{<br />

UINT Ret;<br />

UINT Factor;<br />

}<br />

// イベント 要 因 取 得<br />

Ret = CmGetEventFactor(&Factor, 1);<br />

// イベントごとの 処 理<br />

…<br />

int main(void)<br />

{<br />

UINT Ret;<br />

UINT Mask;<br />

CM_EVENT_REQ EventReq;<br />

}<br />

// 基 板 温 度 下 限 (0℃)、 上 限 (50℃) 設 定<br />

Ret = CmSetTempLimit(CM_TEMP_TARGET_BRD, 0, 50);<br />

// イベント 登 録<br />

ZeroMemory(&EventReq, sizeof(CM_EVENT_REQ));<br />

EventReq.CallBackProc = (LPCMCALLBACK)UserCallback;<br />

Ret = CmSetEvent(&EventReq);<br />

// イベントマスク 設 定 (WDT、 基 板 温 度 上 限 ・ 下 限 )<br />

Mask = CM_EVENT_WDS | CM_EVENT_LCTHS | CM_EVENT_LCTLS;<br />

Ret = CmSetEventMask(&Mask, 1);<br />

…<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

12


Help for Windows<br />

割 り 込 みイベントの 使 用 終 了 時 は、 割 り 込 みマスク 設 定 でイベントを 無 効 化 し、CmKillEventで 割<br />

り 込 みイベントを 解 除 してください。<br />

UINT Ret;<br />

UINT Mask;<br />

// 全 割 り 込 みを 無 効 化<br />

Ret = CmSetEventMask(&Mask, 1);<br />

// 割 り 込 みの 解 除<br />

Ret = CmKillEvent();<br />

コールバック 関 数 以 外 の 使 用 方 法 は、サンプルプログラムをご 参 照 ください。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

13


Help for Windows<br />

第 4 章 リファレンス<br />

4.1 関 数 一 覧<br />

No 関 数 名 機 能<br />

●WDT<br />

1 CmSetWDTConfig 周 期 、 周 期 満 了 時 のアクション 設 定 を 行 います。<br />

2 CmGetWDTConfig 周 期 、 周 期 満 了 時 のアクションの 取 得 を 行 います。<br />

3 CmStartWDT WDT を 開 始 します。<br />

4 CmStopWDT WDT を 停 止 します。<br />

5 CmClearWDT WDT のクリアを 行 います。<br />

● 温 度 監 視<br />

6 CmGetTemp 現 在 の 指 定 対 象 の 温 度 を 取 得 します。<br />

7 CmSetTempLimit 指 定 対 象 の 監 視 温 度 下 限 、 上 限 を 設 定 します。<br />

8 CmGetTempLimit 指 定 対 象 の 監 視 温 度 下 限 、 上 限 を 取 得 します。<br />

●ステータス<br />

9 CmGetSpecifiedStatus 要 求 した 各 種 ステータスのみを 取 得 します。<br />

●RAS 出 力 端 子<br />

10 CmControlRO RAS 出 力 端 子 (EX_SWOUT)を 制 御 します。<br />

●RAS 通 知 設 定<br />

11 CmSetRasNotify RAS 通 知 条 件 ・ 方 法 を 設 定 します。<br />

12 CmGetRasNotify RAS 通 知 条 件 ・ 方 法 を 取 得 します。<br />

●LED<br />

13 CmControlLed LED を 制 御 します。<br />

14 CmGetLedStatus LED の 状 態 を 取 得 します。<br />

●ブザー<br />

15 CmControlBuzzer ブザーを 制 御 します。<br />

16 CmGetBuzzerStatus ブザーの 状 態 を 取 得 します。<br />

● 割 り 込 みイベント<br />

17 CmSetEvent 割 り 込 みイベントを 登 録 します。<br />

18 CmKillEvent 割 り 込 みイベントを 削 除 します。<br />

19 CmSetEventMask 割 り 込 みイベントマスクを 設 定 します。<br />

20 CmGetEventMask 割 り 込 みイベントマスクを 取 得 します。<br />

21 CmGetEventFactor 割 り 込 みイベント 要 因 を 取 得 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

14


Help for Windows<br />

4.2 関 数 個 別 説 明<br />

1. CmSetWDTConfig<br />

【 機 能 】<br />

WDT の 周 期 、および 周 期 満 了 時 のアクションを 設 定 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmSetWDTConfig(<br />

UINT Cycle,<br />

UINT Action<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmSetWDTConfig Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Cycle As Long, _<br />

ByVal Action As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmSetWDTConfig(<br />

uint Cycle,<br />

uint Action<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmSetWDTConfig Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Cycle As Integer, _<br />

ByVal Action As Integer _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

Cycle<br />

WDT の 周 期 を 設 定 します。 設 定 可 能 範 囲 は 1~255 で、 単 位 は 秒 です。<br />

デフォルトは 30 です。<br />

Action<br />

WDT 周 期 満 了 時 のアクションを 指 定 します。<br />

下 記 の 値 が 指 定 可 能 です。デフォルトは CM_WDT_ACT_INTERRUPT です。<br />

識 別 子 値 意 味<br />

CM_WDT_ACT_INTERRUPT 0 周 期 満 了 時 に 割 り 込 みイベントを 発 生 させます。<br />

CM_WDT_ACT_RESET 1 周 期 満 了 時 に CPU リセットを 起 こします。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

15


Help for Windows<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_INVALID_PARAMETER C0000002h 入 力 パラメータ 不 正<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 備 考 】<br />

・WDT 動 作 中 に、 本 関 数 を 実 行 すると、 新 しく 設 定 した 周 期 で、 再 度 カウントし 直 します。<br />

・ 複 数 の 異 なるアプリケーションで 本 関 数 を 実 行 した 場 合 、 最 後 に 設 定 した 周 期 、アクション<br />

が 有 効 となります。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

Ret = CmSetWDTConfig(50, CM_WDT_ACT_RESET);<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Ret = CmSetWDTConfig(50, CM_WDT_ACT_RESET)<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmSetWDTConfig(50, IFCCPMGR.CM_WDT_ACT_RESET);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmSetWDTConfig(50, IFCCPMGR.CM_WDT_ACT_RESET)<br />

WDT 周 期 を 50 秒 、アクションを CPU リセットに 設 定 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

16


Help for Windows<br />

2. CmGetWDTConfig<br />

【 機 能 】<br />

現 在 の WDT の 周 期 、および 周 期 満 了 時 のアクションを 取 得 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmGetWDTConfig(<br />

UINT* pCycle,<br />

UINT* pAction<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmGetWDTConfig Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pCycle As Long, _<br />

ByRef pAction As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmGetWDTConfig(<br />

out uint pCycle,<br />

out uint pAction<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmGetWDTConfig Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pCycle As Integer, _<br />

ByRef pAction As Integer _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

pCycle<br />

WDT の 周 期 格 納 先 です。<br />

pAction<br />

WDT 周 期 満 了 時 のアクション 格 納 先 です。<br />

CmSetWDTConfigで 設 定 可 能 な 値 が 取 得 できます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

17


Help for Windows<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_NULL_POINTER C0000005h NULL ポインタ 検 出<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

UINT Cycle;<br />

UINT Action;<br />

Ret = CmGetWDTConfig(&Cycle, &Action);<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Dim Cycle As Long<br />

Dim Action As Long<br />

Ret = CmGetWDTConfig(Cycle, Action)<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

uint Cycle;<br />

uint Action;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetWDTConfig(out Cycle, out Action);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Dim Cycle As Integer<br />

Dim Action As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetWDTConfig(Cycle, Action)<br />

WDT 周 期 とアクションを 取 得 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

18


Help for Windows<br />

3. CmStartWDT<br />

【 機 能 】<br />

WDT のカウントを 開 始 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmStartWDT(void);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmStartWDT Lib "ifcpmgr.dll"() As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmStartWDT();<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmStartWDT Lib "ifcpmgr.dll"() As Integer<br />

【パラメータ】<br />

なし<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_ALREADY C0000003h 既 に 動 作 中<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 備 考 】<br />

一 度 WDT を 停 止 させた 後 、 再 度 本 関 数 を 実 行 した 場 合 、カウント 数 は 最 初 からカウントし 直 さ<br />

れます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

19


Help for Windows<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

Ret = CmStartWDT();<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Ret = CmStartWDT()<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmStartWDT();<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmStartWDT()<br />

WDT のカウントを 開 始 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

20


Help for Windows<br />

4. CmStopWDT<br />

【 機 能 】<br />

WDT のカウントを 停 止 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmStopWDT(void);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmStopWDT Lib "ifcpmgr.dll"() As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmStopWDT();<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmStopWDT Lib "ifcpmgr.dll"() As Integer<br />

【パラメータ】<br />

なし<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_NOT_YET C0000004h まだ 動 作 していない<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

21


Help for Windows<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

Ret = CmStopWDT();<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Ret = CmStopWDT()<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmStopWDT();<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmStopWDT()<br />

WDT のカウントを 停 止 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

22


Help for Windows<br />

5. CmClearWDT<br />

【 機 能 】<br />

WDT のカウントをクリアします。<br />

クリアすると 設 定 した 周 期 の 値 でカウントし 直 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmClearWDT(void);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmClearWDT Lib "ifcpmgr.dll"() As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmClearWDT();<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmClearWDT Lib "ifcpmgr.dll"() As Integer<br />

【パラメータ】<br />

なし<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_NOT_YET C0000004h まだ 動 作 していない<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

23


Help for Windows<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

Ret = CmClearWDT();<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Ret = CmClearWDT()<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmClearWDT();<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmClearWDT()<br />

WDT のカウントをクリアします。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

24


Help for Windows<br />

6. CmGetTemp<br />

【 機 能 】<br />

指 定 対 象 の 温 度 を 取 得 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmGetTemp(<br />

UINT Target,<br />

INT* pTemp<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmGetTemp Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Target As Long, _<br />

ByRef pTemp As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmGetTemp(<br />

uint Target,<br />

out int pTemp<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmGetTemp Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Target As Integer, _<br />

ByRef pTemp As Integer _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

Target<br />

温 度 を 取 得 する 対 象 を 指 定 します。<br />

下 記 の 値 が 指 定 可 能 です。<br />

識 別 子 値 意 味<br />

CM_TEMP_TARGET_CPU 0 CPU コア 1 の 温 度 を 取 得 します。<br />

CM_TEMP_TARGET_BRD 1 基 板 温 度 を 取 得 します。<br />

CM_TEMP_TARGET_MEM 2 メモリ 周 辺 温 度 を 取 得 します。<br />

CM_TEMP_TARGET_CPU2 3 CPU コア 2 の 温 度 を 取 得 します。<br />

CM_TEMP_TARGET_CPU3 4 CPU コア 3 の 温 度 を 取 得 します。<br />

CM_TEMP_TARGET_CPU4 5 CPU コア 4 の 温 度 を 取 得 します。<br />

pTemp<br />

温 度 格 納 先 です。<br />

負 数 が 得 られることもあります。 単 位 は℃です。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

25


Help for Windows<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_INVALID_PARAMETER C0000002h 入 力 パラメータ 不 正<br />

IFCM_ERROR_NULL_POINTER C0000005h NULL ポインタ 検 出<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 戻 り値 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

INT BrdTemp;<br />

Ret = CmGetTemp(CM_TEMP_TARGET_BRD, &BrdTemp);<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Dim BrdTemp As Long<br />

Ret = CmGetTemp(CM_TEMP_TARGET_BRD, BrdTemp)<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

int BrdTemp;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetTemp(IFCCPMGR.CM_TEMP_TARGET_BRD, out BrdTemp);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Dim BrdTemp As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetTemp(IFCCPMGR.CM_TEMP_TARGET_BRD, BrdTemp)<br />

現 在 の 基 板 温 度 を 取 得 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

26


Help for Windows<br />

7. CmSetTempLimit<br />

【 機 能 】<br />

指 定 対 象 の 監 視 温 度 の 上 限 、 下 限 を 設 定 します。<br />

ここで 設 定 した 範 囲 を 超 えた 場 合 に、 割 り 込 みイベントを 通 知 することができます。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmSetTempLimit(<br />

UINT Target,<br />

INT LowerLimit,<br />

INT UpperLimit<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmSetTempLimit Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Target As Long, _<br />

ByVal LowerLimit As Long, _<br />

ByVal UpperLimit As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmSetTempLimit (<br />

uint Target,<br />

int LowerLimit,<br />

int UpperLimit<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmSetTempLimit Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Target As Integer, _<br />

ByVal LowerLimit As Integer, _<br />

ByVal UpperLimit As Integer _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

Target<br />

温 度 監 視 を 設 定 する 対 象 を 指 定 します。<br />

下 記 の 値 が 指 定 可 能 です。<br />

識 別 子 値 意 味<br />

CM_TEMP_TARGET_BRD 1 基 板 の 監 視 温 度 を 設 定 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

27


Help for Windows<br />

LowerLimit<br />

監 視 温 度 の 下 限 値 です。-60~UpperLimit より 小 さい 値 が 設 定 可 能 です。<br />

(-60


Help for Windows<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmSetTempLimit(IFCCPMGR.CM_TEMP_TARGET_BRD, 0, 50)<br />

基 板 温 度 監 視 の 下 限 を 0℃、 上 限 を 50℃に 設 定 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

29


Help for Windows<br />

8. CmGetTempLimit<br />

【 機 能 】<br />

指 定 対 象 の 温 度 の 上 限 、 下 限 を 取 得 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmGetTempLimit(<br />

UINT Target,<br />

INT* pLowerLimit,<br />

INT* pUpperLimit<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmGetTempLimit Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Target As Long, _<br />

ByRef pLowerLimit As Long, _<br />

ByRef pUpperLimit As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmGetTempLimit (<br />

uint Target,<br />

out int pLowerLimit,<br />

out int pUpperLimit<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmGetTempLimit Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Target As Integer, _<br />

ByRef pLowerLimit As Integer, _<br />

ByRef pUpperLimit As Integer _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

Target<br />

温 度 監 視 を 取 得 する 対 象 を 指 定 します。<br />

下 記 の 値 が 指 定 可 能 です。<br />

識 別 子 値 意 味<br />

CM_TEMP_TARGET_BRD 1 基 板 の 監 視 温 度 を 取 得 します。<br />

pLowerLimit<br />

監 視 温 度 の 下 限 値 の 格 納 先 です。-60~UpperLimit より 小 さい 値 が 取 得 されます。<br />

単 位 は℃です。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

30


Help for Windows<br />

pUpperLimit<br />

監 視 温 度 の 上 限 値 の 格 納 先 です。LowerLimit より 大 きい 値 ~125 が 取 得 されます。<br />

単 位 は℃です。<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_NULL_POINTER C0000005h NULL ポインタ 検 出<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

INT LowerLimit;<br />

INT UpperLimit;<br />

Ret = CmGetTempLimit(CM_TEMP_TARGET_BRD, &LowerLimit, &UpperLimit);<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Dim LowerLimit As Long<br />

Dim UpperLimit As Long<br />

Ret = CmGetTempLimit(CM_TEMP_TARGET_BRD, LowerLimit, UpperLimit)<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

int LowerLimit;<br />

int UpperLimit;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetTempLimit(IFCCPMGR.CM_TEMP_TARGET_BRD, out LowerLimit,<br />

out UpperLimit);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Dim LowerLimit As Integer<br />

Dim UpperLimit As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetTempLimit(IFCCPMGR.CM_TEMP_TARGET_BRD, LowerLimit, UpperLimit)<br />

基 板 温 度 の 下 限 、 上 限 を 取 得 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

31


Help for Windows<br />

9. CmGetSpecifiedStatus<br />

【 機 能 】<br />

現 在 のステータスを 指 定 したビット 分 だけ 取 得 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmGetSpecifiedStatus(<br />

UINT* pStatus<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmGetSpecifiedStatus Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pStatus As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmGetSpecifiedStatus(<br />

ref uint pStatus<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmGetSpecifiedStatus Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pStatus As Integer _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

pStatus<br />

あらかじめ 取 得 したいステータスビットを 1 にして 渡 します。 予 約 ビットには 0 を 指 定 し<br />

て 下 さい。<br />

関 数 が 正 常 終 了 すると、あらかじめ 1 にしておいたビット 位 置 のステータスが 返 されます。<br />

それ 以 外 のビットは 0 が 返 ります。<br />

bit31~bit12 bit11 bit10 bit9 bit8 Bit7~bit0<br />

予 約 FAN2 FAN1 RASO WDTE 予 約<br />

WDTE : WDT の 動 作 状 態 を 取 得 できます。0 が WDT 有 効 、1 が WDT 無 効 です。<br />

RASO : 現 在 の EX_SWOUT 端 子 の 状 態 を 取 得 できます。0 が OFF、1 が ON です。<br />

FAN1 : 現 在 の FAN1 の 稼 動 状 態 が 取 得 できます。0 が FAN 停 止 、1 が FAN 稼 動 中 です。<br />

FAN2 : 現 在 の FAN2 の 稼 動 状 態 が 取 得 できます。0 が FAN 停 止 、1 が FAN 稼 動 中 です。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

32


Help for Windows<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_NULL_POINTER C0000005h NULL ポインタ 検 出<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

UINT Status;<br />

Status = 0x00000100;<br />

Ret = CmGetSpecifiedStatus(&Status);<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Dim Status As Long<br />

Status = &H100<br />

Ret = CmGetSpecifiedStatus(Status)<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

uint Status;<br />

Status = 0x00000100;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetSpecifiedStatus(ref Status);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Dim Status As Integer<br />

Status = &H100<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetSpecifiedStatus(Status)<br />

現 在 の WDT 状 態 を 取 得 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

33


Help for Windows<br />

10. CmControlRO<br />

【 機 能 】<br />

RAS 出 力 端 子 (EX_SWOUT)を 制 御 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmControlRO(<br />

UINT Ctrl<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmControlRO Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Ctrl As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmControlRO(<br />

uint Ctrl<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmControlRO Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Ctrl As Integer _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

Ctrl<br />

RAS 出 力 の 制 御 値 を 指 定 します。 下 記 の 値 が 指 定 可 能 です。<br />

識 別 子 値 意 味<br />

CM_RO_OFF 0 EX_SWOUT を OFF に 設 定 します。<br />

CM_RO_ON 1 EX_SWOUT を ON に 設 定 します。<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_INVALID_PARAMETER C0000002h 入 力 パラメータ 不 正<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

34


Help for Windows<br />

【 備 考 】<br />

システムの 電 源 投 入 時 、EX_SWOUT は OFF になります。OS 再 起 動 、およびシャットダウン 時 でも、<br />

電 源 が 待 機 状 態 であれば、EX_SWOUT 状 態 は 保 持 されます。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

unsigned int Ret;<br />

Ret = CmControlRO(CM_RO_ON);<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Ret = CmControlRO(CM_RO_ON)<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmControlRO(IFCCPMGR.CM_RO_ON);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmControlRO(IFCCPMGR.CM_RO_ON)<br />

EX_SWOUT を ON に 設 定 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

35


Help for Windows<br />

11. CmSetRasNotify<br />

【 機 能 】<br />

RAS 通 知 方 法 と 条 件 、RAS 出 力 時 の EX_SWOUT 端 子 状 態 を 設 定 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmSetRasNotify(<br />

UINT Enable,<br />

UINT Condition,<br />

UINT Ctrl<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmSetRasNotify Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Enable As Long, _<br />

ByVal Condition As Long, _<br />

ByVal Ctrl As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmSetRasNotify(<br />

uint Enable,<br />

uint Condition,<br />

uint Ctrl<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmSetRasNotify Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Enable As Integer, _<br />

ByVal Condition As Integer, _<br />

ByVal Ctrl As Integer _<br />

)As Integer<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

36


Help for Windows<br />

【パラメータ】<br />

Enable<br />

RAS 通 知 の 方 法 を 指 定 します。<br />

下 記 の 値 が 指 定 できます。 複 数 の 値 を OR で 指 定 することも 可 能 です。<br />

デフォルトは 0 です。<br />

識 別 子 値 意 味<br />

CM_RAS_ENABLE_RO 2h Condition 引 数 で 設 定 した 条 件 を 満 たした 際 、RAS 出<br />

力 端 子 (EX_SWOUT)を 制 御 します。 制 御 する 端 子 状 態 は<br />

Ctrl 引 数 で 指 定 します。<br />

CM_RAS_ENABLE_BUZZER 4h Condition 引 数 で 設 定 した 条 件 を 満 たした 際 、ブザー<br />

を ON します。<br />

CM_RAS_ENABLE_LED 8h Condition 引 数 で 設 定 した 条 件 を 満 たした 際 、LED を<br />

点 灯 させます。<br />

Condition<br />

RAS 通 知 する 条 件 を 指 定 します。<br />

下 記 の 値 が 指 定 できます。 複 数 の 値 を OR で 指 定 することも 可 能 です。<br />

デフォルトは 0 です。<br />

識 別 子 値 意 味<br />

CM_RAS_COND_WDS 1h WDT 周 期 満 了 時 に RAS 通 知 を 行 います。<br />

CM_RAS_COND_LCTHS 2h 基 板 温 度 上 限 超 え 時 に RAS 通 知 を 行 います。<br />

CM_RAS_COND_LCTLS 4h 基 板 温 度 下 限 超 え 時 に RAS 通 知 を 行 います。<br />

CM_RAS_COND_FAN1ST 8h FAN1 停 止 時 に RAS 通 知 を 行 います。<br />

CM_RAS_COND_FAN2ST 10h FAN2 停 止 時 に RAS 通 知 を 行 います。<br />

Ctrl<br />

Enable 引 数 に CM_RAS_ENABLE_RO を 指 定 した 場 合 に、Condition の 条 件 が 満 たされた 際 に 出<br />

力 する EX_SWOUT の 端 子 状 態 を 指 定 します。CM_RAS_ENABLE_RO を 指 定 していない 場 合 は 0 を<br />

指 定 してください。<br />

下 記 の 値 が 使 用 できます。デフォルトは CM_RO_OFF です。<br />

識 別 子 値 意 味<br />

CM_RO_OFF 0 Condition の 条 件 が 満 たされた 際 に EX_SWOUT を OFF に 設 定 します。<br />

CM_RO_ON 1 Condition の 条 件 が 満 たされた 際 に EX_SWOUT を ON に 設 定 します。<br />

【 備 考 】<br />

本 関 数 での 設 定 値 は、コンピュータの ROM に 保 持 されますので、 次 回 起 動 時 も 最 後 に 設 定 した<br />

値 が 有 効 になります。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

37


Help for Windows<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_INVALID_PARAMETER C0000002h 入 力 パラメータ 不 正<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

unsigned int Ret;<br />

Ret = CmSetRasNotify(CM_RAS_ENABLE_RO, CM_RAS_COND_WDS, CM_RO_ON);<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Ret = CmSetRasNotify(CM_RAS_ENABLE_RO, CM_RAS_COND_WDS, CM_RO_ON)<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmSetRasNotify(IFCCPMGR.CM_RAS_ENABLE_RO, IFCCPMGR.CM_RAS_COND_WDS,<br />

IFCCPMGR.CM_RO_ON);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmSetRasNotify(IFCCPMGR.CM_RAS_ENABLE_RO, IFCCPMGR.CM_RAS_COND_WDS,<br />

IFCCPMGR.CM_RO_ON)<br />

WDT 異 常 時 に、EX_SWOUT を ON するように 設 定 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

38


Help for Windows<br />

12. CmGetRasNotify<br />

【 機 能 】<br />

RAS 通 知 方 法 と 条 件 、RAS 出 力 時 の EX_SWOUT 端 子 状 態 を 取 得 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmGetRasNotify(<br />

UINT* pEnable,<br />

UINT* pCondition,<br />

UINT* pCtrl<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmGetRasNotify Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pEnable As Long, _<br />

ByRef pCondition As Long, _<br />

ByRef pCtrl As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmGetRasNotify(<br />

out uint pEnable,<br />

out uint Condition,<br />

out uint Ctrl<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmGetRasNotify Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pEnable As Integer, _<br />

ByRef pCondition As Integer, _<br />

ByRef pCtrl As Integer _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

pEnable<br />

RAS 通 知 方 法 格 納 先 です。<br />

CmSetRasNotifyで 設 定 した 値 が 取 得 できます。<br />

pCondition<br />

RAS 通 知 条 件 格 納 先 です。<br />

CmSetRasNotifyで 設 定 した 値 が 取 得 できます。<br />

pCtrl<br />

RAS 出 力 時 のEX_SWOUTの 端 子 状 態 格 納 先 です。<br />

CmSetRasNotifyで 設 定 した 値 が 取 得 できます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

39


Help for Windows<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_NULL_POINTER C0000005h NULL ポインタ 検 出<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

UINT Enable;<br />

UINT Condition;<br />

UINT Ctrl;<br />

Ret = CmGetRasNotify(&Enable, &Condition, &Ctrl);<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Dim Enable As Long<br />

Dim Condition As Long<br />

Dim Ctrl As Long<br />

Ret = CmGetRasNotify(Enable, Condition, Ctrl)<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

uint Enable;<br />

uint Condition;<br />

uint Ctrl;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetRasNotify(out Enable, out Condition, out Ctrl);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Dim Enable As Integer<br />

Dim Condition As Integer<br />

Dim Ctrl As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetRasNotify(Enable, Condition, Ctrl)<br />

現 在 の RAS 通 知 方 法 ・ 条 件 を 取 得 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

40


Help for Windows<br />

13. CmControlLed<br />

【 機 能 】<br />

LED を 制 御 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmControlLed(<br />

UINT Ctrl<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmControlLed Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Ctrl As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmControlLed(<br />

uint Ctrl<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmControlLed Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Ctrl As Integer _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

Ctrl<br />

LED データを 指 定 します。 各 ビットと LED との 対 応 は 下 記 になります。<br />

各 ビットに 0 を 指 定 すると 消 灯 、1 を 指 定 すると 点 灯 します。<br />

予 約 ビットには 0 を 指 定 してください。<br />

bit31 bit30 bit29 bit28 bit27 bit26 bit25 Bit24<br />

予 約 予 約 予 約 予 約 予 約 予 約 予 約 予 約<br />

bit23 bit22 bit21 bit20 bit19 bit18 bit17 Bit16<br />

予 約 予 約 予 約 予 約 LED10 予 約 LED9 予 約<br />

bit15 bit14 bit13 bit12 bit11 bit10 bit9 Bit8<br />

LED8 予 約 LED7 予 約 LED6 予 約 LED5 予 約<br />

bit7 bit6 bit5 bit4 bit3 bit2 bit1 Bit0<br />

LED4 予 約 LED3 予 約 LED2 予 約 LED1 予 約<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

41


Help for Windows<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

Ret = CmControlLed(0x000000AA);<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Ret = CmControlLed(&HAA);<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmControlLed(0x000000AA);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmControlLed(&HAA);<br />

LED1 と LED2 の 上 側 ・ 下 側 を 点 灯 させます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

42


Help for Windows<br />

14. CmGetLedStatus<br />

【 機 能 】<br />

現 在 の LED の 状 態 を 取 得 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmGetLedStatus(<br />

UINT* pStatus<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmGetLedStatus Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pStatus As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmGetLedStatus(<br />

out uint pStatus<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmGetLedStatus Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pStatus As Integer _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

pStatus<br />

LED データ 格 納 先 です。 各 ビットと LED との 対 応 は 下 記 になります。<br />

各 ビットが、0 は 消 灯 、1 は 点 灯 です。 予 約 ビットの 値 は 無 視 してください。<br />

bit31 bit30 bit29 bit28 bit27 bit26 bit25 Bit24<br />

予 約 予 約 予 約 予 約 予 約 予 約 予 約 予 約<br />

bit23 bit22 bit21 bit20 bit19 bit18 bit17 Bit16<br />

予 約 予 約 予 約 予 約 LED10 予 約 LED9 予 約<br />

bit15 bit14 bit13 bit12 bit11 bit10 bit9 Bit8<br />

LED8 予 約 LED7 予 約 LED6 予 約 LED5 予 約<br />

bit7 bit6 bit5 bit4 bit3 bit2 bit1 Bit0<br />

LED4 予 約 LED3 予 約 LED2 予 約 LED1 予 約<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

43


Help for Windows<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_NULL_POINTER C0000005h NULL ポインタ 検 出<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

UINT Status;<br />

Ret = CmGetLedStatus(&Status);<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Dim Status As Long<br />

Ret = CmGetLedStatus(Status)<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

uint Status;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetLedStatus(out Status);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Dim Status As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetLedStatus(Status)<br />

現 在 の LED 状 態 を 取 得 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

44


Help for Windows<br />

15. CmControlBuzzer<br />

【 機 能 】<br />

ブザーを 制 御 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmControlBuzzer(<br />

UINT Ctrl<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmControlBuzzer Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Ctrl As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmControlBuzzer(<br />

uint Ctrl<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmControlBuzzer Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByVal Ctrl As Integer _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

Ctrl<br />

ブザーの 制 御 値 を 指 定 します。<br />

0 を 指 定 するとブザーOFF、1 を 指 定 するとブザーON になります。<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_INVALID_PARAMETER C0000002h 入 力 パラメータ 不 正<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

Ret = CmControlBuzzer(1);<br />

●Visual Basic<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

45


Help for Windows<br />

Dim Ret As Long<br />

Ret = CmControlBuzzer(1)<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmControlBuzzer(1);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmControlBuzzer(1)<br />

ブザーを ON します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

46


Help for Windows<br />

16. CmGetBuzzerStatus<br />

【 機 能 】<br />

現 在 のブザーの 状 態 を 取 得 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmGetBuzzerStatus(<br />

UINT* pStatus<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmGetBuzzerStatus Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pStatus As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmGetBuzzerStatus(<br />

out uint pStatus<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmGetBuzzerStatus Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pStatus As Integer _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

pStatus<br />

ブザー 状 態 の 格 納 先 です。0 がブザーOFF、1 がブザーON です。<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL C0000001h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_NULL_POINTER C0000005h NULL ポインタ 検 出<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

UINT Status;<br />

Ret = CmGetLedStatus(&Status);<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

47


Help for Windows<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Dim Status As Long<br />

Ret = CmGetLedStatus(Status)<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

uint Status;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetLedStatus(out Status);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Dim Status As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetLedStatus(Status)<br />

現 在 のブザー 状 態 を 取 得 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

48


Help for Windows<br />

17. CmSetEvent<br />

【 機 能 】<br />

シグナルイベント、ウィンドウメッセージ、コールバック 関 数 等 の 割 り 込 みイベントを 登 録 し<br />

ます。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmSetEvent(<br />

PCM_EVENT_REQ<br />

);<br />

pEvent<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmSetEvent Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pEvent As CM_EVENT_REQ _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmSetEvent(<br />

ref CM_EVENT_REQ pEvent<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmSetEvent Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pEvent As CM_EVENT_REQ _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

pEvent<br />

イベント 登 録 用 構 造 体 を 指 定 します。<br />

詳 細 は『4.4.1 CM_EVENT_REQ』をご 参 照 ください。<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_ALREADY C0000003h 既 にイベント 登 録 済 み<br />

IFCM_ERROR_NULL_POINTER C0000005h NULL ポインタ 検 出<br />

IFCM_ERROR_NOT_ALLOCATE C0000006h メモリ 確 保 失 敗<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

49


Help for Windows<br />

【 備 考 】<br />

1 つのアプリケーションにつき、1 つのイベントを 登 録 できます。<br />

コールバック 関 数 についての 詳 細 は『4.3 コールバック 関 数 』をご 参 照 ください。<br />

【 注 意 】<br />

コールバック 関 数 は C 言 語 でのみ 使 用 可 能 です。<br />

その 他 の 言 語 では、シグナルイベント、またはメッセージをご 利 用 ください。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

CM_EVENT_REQ EventReq;<br />

EventReq.Signal = CreateEvent(NULL, TRUE, FALSE, NULL);<br />

EventReq.Wnd = NULL;<br />

EventReq.Msg = WM_NULL;<br />

EventReq.CallBackProc = NULL;<br />

EventReq.User = NULL;<br />

Ret = CmSetEvent(&EventReq);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Long<br />

Dim EventReq As CM_EVENT_REQ<br />

EventReq.Signal = CreateEvent(0, True, False, 0)<br />

EventReq.Wnd = 0<br />

EventReq.Msg = 0<br />

EventReq.CallBackProc = 0<br />

EventReq.User = 0<br />

Ret = CmSetEvent(EventReq)<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

IFCCPMGR.CM_EVENT_REQ EventReq = new IFCCPMGR.CM_EVENT_REQ();<br />

EventReq.Signal = IFCCPMGR.CreateEvent(IntPtr.Zero, true, false, null);<br />

EventReq.Wnd = IntPtr.Zero;<br />

EventReq.Msg = 0;<br />

EventReq.CallBackProc = IntPtr.Zero;<br />

EventReq.User = IntPtr.Zero;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmSetEvent(ref EventReq);<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

50


Help for Windows<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Dim EventReq As IFCCPMGR.CM_EVENT_REQ = New IFCCPMGR.CM_EVENT_REQ<br />

EventReq.Signal = IFCCPMGR.CreateEvent(IntPtr.Zero, True, False, Nothing)<br />

EventReq.Wnd = IntPtr.Zero<br />

EventReq.Msg = 0<br />

EventReq.CallBackProc = IntPtr.Zero<br />

EventReq.User = IntPtr.Zero<br />

Ret = IFCCPMGR.CmSetEvent(EventReq)<br />

シグナルイベントを 登 録 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

51


Help for Windows<br />

18. CmKillEvent<br />

【 機 能 】<br />

登 録 している 割 り 込 みイベントを 解 除 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmKillEvent(void);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmKillEvent Lib "ifcpmgr.dll"() As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmKillEvent();<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmKillEvent Lib "ifcpmgr.dll"() As Integer<br />

【パラメータ】<br />

なし<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_NOT_YET C0000004h まだ 動 作 していない<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

52


Help for Windows<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

Ret = CmKillEvent();<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Ret = CmKillEvent()<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmKillEvent();<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmKillEvent()<br />

割 り 込 みイベントを 解 除 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

53


Help for Windows<br />

19. CmSetEventMask<br />

【 機 能 】<br />

割 り 込 みイベントマスクを 設 定 し、 各 イベントの 有 効 、 無 効 を 設 定 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmSetEventMask(<br />

UINT* pMask,<br />

UINT Count<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmSetEventMask Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pMask As Long, _<br />

ByVal Count As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmSetEventMask(<br />

ref uint pMask,<br />

uint Count<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmSetEventMask Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pMask As Integer, _<br />

ByVal Count As Integer _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

Mask<br />

有 効 にするイベントを 下 記 の 値 で 指 定 します。<br />

0 を 指 定 すると、すべてのイベントが 無 効 になります。デフォルトは 0 です。<br />

複 数 の 値 を OR で 指 定 することが 可 能 です。<br />

識 別 子 値 意 味<br />

CM_EVENT_WDS 1h WDT 周 期 満 了 イベントを 有 効 にします。<br />

CM_EVENT_LCTHS 8h 基 板 温 度 上 限 超 えイベントを 有 効 にします。<br />

CM_EVENT_LCTLS 10h 基 板 温 度 下 限 超 えイベントを 有 効 にします。<br />

CM_EVENT_FAN1ST 10000000h FAN1 停 止 イベントを 有 効 にします。<br />

CM_EVENT_FAN2ST 20000000h FAN2 停 止 イベントを 有 効 にします。<br />

Count<br />

予 約 です。1 を 指 定 して 下 さい。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

54


Help for Windows<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_INVALID_PARAMETER C0000002h 入 力 パラメータ 不 正<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_NOT_SUPPORT C0000008h 未 サポート<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 備 考 】<br />

・1 つのアプリケーションにつき、1 つのイベントマスク 値 を 設 定 できます。<br />

( 異 なるアプリケーションでは、 異 なるイベントマスク 値 が 使 用 できます。)<br />

・ 複 数 のアプリケーションで 同 じイベントを 有 効 にしている 場 合 、イベント 要 因 が 満 たされる<br />

と、どちらのアプリケーションにも 割 り 込 みイベントが 通 知 されます。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

UINT Mask;<br />

Mask = CM_EVENT_WDS | CM_EVENT_LCTHS;<br />

Ret = CmSetEventMask(&Mask, 1);<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Dim Mask As Long<br />

Mask = CM_EVENT_WDS Or CM_EVENT_LCTHS<br />

Ret = CmSetEventMask(Mask, 1)<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

uint Mask;<br />

Mask = IFCCPMGR.CM_EVENT_WDS | IFCCPMGR.CM_EVENT_LCTHS;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmSetEventMask(ref Mask, 1);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Dim Mask As Integer<br />

Mask = IFCCPMGR.CM_EVENT_WDS Or IFCCPMGR.CM_EVENT_LCTHS<br />

Ret = IFCCPMGR.CmSetEventMask(Mask, 1)<br />

WDT イベント、 基 板 温 度 上 限 超 えイベントを 有 効 にします。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

55


Help for Windows<br />

20. CmGetEventMask<br />

【 機 能 】<br />

現 在 の 割 り 込 みイベントマスク 値 を 取 得 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmGetEventMask(<br />

UINT* pMask,<br />

UINT Count<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmGetEventMask Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pMask As Long, _<br />

ByVal Count As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmGetEventMask(<br />

uint[] pMask,<br />

uint Count<br />

);<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmGetEventMask(<br />

out uint pMask,<br />

uint Count<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmGetEventMask Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pMask As Integer, _<br />

ByVal Count As Integer _<br />

)As Integer<br />

【パラメータ】<br />

pMask<br />

イベントマスク 格 納 先 です。<br />

CmSetEventMaskで 設 定 した 値 が 取 得 できます。<br />

Count<br />

予 約 です。1 を 指 定 して 下 さい。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

56


Help for Windows<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_NULL_POINTER C0000005h NULL ポインタ 検 出<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

UINT Ret;<br />

UINT Mask;<br />

Ret = CmGetEventMask(&Mask, 1);<br />

●Visual Basic<br />

Dim Ret As Long<br />

Dim Mask As Long<br />

Ret = CmGetEventMask(Mask, 1)<br />

●Visual C# .NET<br />

uint Ret;<br />

uint Mask;<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetEventMask(out Mask, 1);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Dim Ret As Integer<br />

Dim Mask As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetEventMask(Mask, 1)<br />

現 在 のイベントマスク 値 を 取 得 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

57


Help for Windows<br />

21. CmGetEventFactor<br />

【 機 能 】<br />

割 り 込 みイベントの 発 生 要 因 を 取 得 します。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

UINT CmGetEventFactor(<br />

UINT* pFactor,<br />

UINT Count<br />

);<br />

●Visual Basic<br />

Declare Function CmGetEventFactor Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pFactor As Long, _<br />

ByVal Count As Long _<br />

)As Long<br />

●Visual C# .NET<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmGetEventFactor(<br />

uint[] pFactor,<br />

uint Count<br />

);<br />

[DllImport("ifcpmgr.dll")]<br />

public static extern uint CmGetEventFactor(<br />

out uint pFactor,<br />

uint Count<br />

);<br />

●Visual Basic .NET<br />

Declare Function CmGetEventFactor Lib "ifcpmgr.dll"(_<br />

ByRef pFactor As Integer, _<br />

ByVal Count As Integer _<br />

)As Integer<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

58


Help for Windows<br />

【パラメータ】<br />

pFactor<br />

イベント 要 因 格 納 先 です。<br />

下 記 の 値 が 取 得 できます。 複 数 の 要 因 が 検 出 されることもあります。<br />

識 別 子 値 意 味<br />

CM_EVENT_WDS 1h WDT 周 期 満 了 イベント<br />

CM_EVENT_LCTHS 8h 基 板 温 度 上 限 超 えイベント<br />

CM_EVENT_LCTLS 10h 基 板 温 度 下 限 超 えイベント<br />

CM_EVENT_FAN1ST 10000000h FAN1 発 生 イベント<br />

CM_EVENT_FAN2ST 20000000h FAN2 停 止 イベント<br />

Count<br />

予 約 です。1 を 指 定 して 下 さい。<br />

【 戻 り 値 】<br />

本 関 数 実 行 時 には 下 記 の 戻 り 値 が 返 ります。<br />

識 別 子 値 内 容<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了<br />

IFCM_ERROR_NULL_POINTER C0000005h NULL ポインタ 検 出<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE C0000007h 内 部 エラー<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 以 外 の 値 が 返 された 場 合 については、『4.5 戻 り 値 一 覧 』をご 参 照 ください。<br />

【 注 意 】<br />

割 り 込 みイベントが 通 知 された (シグナルイベントがシグナル 状 態 になった、メッセージが 通<br />

知 された、コールバック 関 数 が 呼 び 出 された) 後 に、 本 関 数 でイベント 発 生 要 因 を 取 得 してく<br />

ださい。<br />

割 り 込 みイベント 通 知 後 に、 本 関 数 を 呼 び 出 さないと 次 の 割 り 込 みイベントは 通 知 されません。<br />

【 備 考 】<br />

・ 割 り込 み 要 因 を 取 得 すると、 要 因 はクリアされます。<br />

( 本 関 数 を 呼 び 出 して 要 因 を 取 得 した 後 、 何 も 要 因 が 満 たされていない 状 態 で 再 度 本 関 数 を 呼<br />

び 出 すと、2 回 目 は 要 因 として 0 が 返 されます。)<br />

・ 割 り 込 み 要 因 を 取 得 する 前 に、 複 数 回 要 因 が 満 たされた 場 合 、1 回 にまとめられます。<br />

例 えば、CPU 温 度 上 限 超 えイベント 発 生 後 、 要 因 を 取 得 する 前 に、 再 度 CPU 温 度 が 上 限 を超<br />

えた 場 合 、 本 関 数 を 実 行 すると CM_EVENT_CPTHS が 検 出 されますが、 再 度 本 関 数 を 実 行 しても、<br />

要 因 として 0 が 返 されます。<br />

また、この 場 合 、 割 り 込 みイベントも 1 回 しか 発 生 しません。<br />

( 本 関 数 で 要 因 取 得 後 に、 再 度 CPU 温 度 が 上 限 を 超 えると、 再 度 イベント 通 知 されます。)<br />

・イベント 要 因 は、アプリケーションごとに 独 立 しています。<br />

例 えば 2 つのアプリケーションで WDT イベントを 有 効 にし、 周 期 満 了 になって WDT イベント<br />

が 2 つのアプリケーションで 発 生 したとします。<br />

この 場 合 、 片 方 のアプリケーションで 要 因 を 取 得 しても、もう 片 方 の 要 因 はクリアされませ<br />

ん。もし 片 方 のアプリケーションでしか 要 因 を 取 得 しなければ、 要 因 を 取 得 した 方 のアプリ<br />

ケーションでのみ、 次 回 も 割 り 込 みイベントが 通 知 されます。( 要 因 を 取 得 しなかった 方 のア<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

59


Help for Windows<br />

プリケーションは 次 回 の 割 り 込 みイベントは 通 知 されません。)<br />

両 方 のアプリケーションで 要 因 を 取 得 すると、どちらのアプリケー ションにも CM_EVENT_WDS<br />

が 検 出 され、どちらのアプリケーションも 次 回 の 割 り 込 みイベントが 通 知 されます。<br />

【 使 用 例 】<br />

●C 言 語<br />

LRESULT CEventDlg::OnMessage(WPARAM wParam, LPARAM lParam)<br />

{<br />

unsigned int Ret;<br />

unsigned int Factor;<br />

}<br />

Ret = CmGetEventFactor(&Factor, 1);<br />

…<br />

●Visual Basic<br />

Public Sub OnMessage()<br />

Dim Ret As Long<br />

Dim Factor As Long<br />

Ret = CmGetEventFactor(Factor, 1)<br />

…<br />

End Sub<br />

●Visual C# .NET<br />

private void OnMessage(IntPtr WParam, IntPtr LParam)<br />

{<br />

uint Ret;<br />

uint Factor;<br />

}<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetEventFactor(out Factor, 1);<br />

…<br />

●Visual Basic .NET<br />

Public Sub OnMessage(ByVal WParam As IntPtr, ByVal LParam As IntPtr)<br />

Dim Ret As Integer<br />

Dim Factor As Integer<br />

Ret = IFCCPMGR.CmGetEventFactor(Factor, 1)<br />

…<br />

End Sub<br />

メッセージハンドラ 内 でイベント 要 因 を 取 得 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

60


Help for Windows<br />

4.3 コールバック 関 数<br />

コールバック 関 数 は C 言 語 でのみ 使 用 可 能 です。<br />

【 書 式 】<br />

●C 言 語<br />

void CALLBACK UserCallBack(<br />

PVOID User<br />

);<br />

【パラメータ】<br />

User<br />

ユーザパラメータです。<br />

CM_EVENT_REQ 構 造 体 のUserメンバで 指 定 した 値 が 渡 されます。<br />

『4.4.1 CM_EVENT_REQ』をご 参 照 ください。<br />

【 使 用 例 】<br />

『3.3.7 割 り 込 みイベント』をご 参 照 ください。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

61


Help for Windows<br />

4.4 構 造 体 説 明<br />

4.4.1 CM_EVENT_REQ<br />

割 り 込 みイベント 登 録 用 の 構 造 体 です。<br />

●C 言 語<br />

typedef struct _CM_EVENT_REQ{<br />

HANDLE Signal;<br />

HWND<br />

Wnd;<br />

UINT<br />

Msg;<br />

LPCMCALLBACK CallBackProc;<br />

PVOID User;<br />

} CM_EVENT_REQ, *PCM_EVENT_REQ;<br />

●Visual C# .NET<br />

[StructLayout(LayoutKind.Sequential)]<br />

public struct CM_EVENT_REQ<br />

{<br />

public IntPtr Signal;<br />

putlic IntPtr Wnd;<br />

public int Msg;<br />

public IntPtr CallBackProc;<br />

putlib IntPtr User;<br />

}<br />

●Visual Basic .NET<br />

<br />

Structure CM_EVENT_REQ<br />

Dim Signal As IntPtr<br />

Dim Wnd As IntPtr<br />

Dim Msg As Integer<br />

Dim CallBackProc As IntPtr<br />

Dim User As IntPtr<br />

End Structure<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

62


Help for Windows<br />

メンバ<br />

Signal<br />

Wnd<br />

Msg<br />

CallBackProc<br />

User<br />

説 明<br />

割 り 込 みイベント 通 知 時 にシグナル 状 態 となるイベントオブジェクトのハン<br />

ドルを 指 定 します。<br />

イベントオブジェクトを 使 用 しない 場 合 には、C 言 語 では NULL、Visual<br />

C# .NET と Visual Basic .NET では IntPtr.Zero を 指 定 してください。<br />

割 り 込 みイベント 通 知 時 に Msg メンバで 指 定 したメッセージのポスト 先 ウィ<br />

ンドウハンドルを 指 定 します。<br />

メッセージポストを 行 わない 場 合 は、C 言 語 では NULL、Visual C# .NET と<br />

Visual Basic .NET では IntPtr.Zero を 指 定 してください。<br />

割 り 込 みイベント 通 知 時 に 送 出 するメッセージコードを 指 定 します。<br />

メッセージポストを 行 わない 場 合 は、C 言 語 では WM_NULL、Visual C# .NET、<br />

Visual Basic .NET では 0 を 指 定 してください。<br />

割 り 込 みイベント 通 知 時 に 呼 び 出 されるコールバック 関 数 へのポインタを 指<br />

定 します。<br />

コールバック 関 数 は C 言 語 でのみ 使 用 できます。Visual C# .NET と Visual<br />

Basic .NET では IntPtr.Zero を 指 定 してください。<br />

C 言 語 でコールバック 関 数 を 使 用 しない 場 合 は NULL を 指 定 してください。<br />

コールバック 関 数 に 渡 すユーザデータを 指 定 します。<br />

ここで 指 定 したデータが、コールバック 関 数 の 第 1 引 数 として 渡 されます。<br />

Visual C# .NET と Visual Basic .NET では IntPtr.Zero を 指 定 してください。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

63


Help for Windows<br />

4.5 戻 り 値 一 覧<br />

エラー 識 別 子 値 意 味 対 処 方 法<br />

IFCM_ERROR_SUCCESS 0 正 常 終 了 -<br />

IFCM_ERROR_INTERNAL<br />

C0000001h<br />

(-1073741823)<br />

内 部 エラー<br />

ハードウェア 制 御 中 の 内 部 エラーです。<br />

どのような 状 況 でエラーが 発 生 したか<br />

をご 連 絡 ください。<br />

IFCM_ERROR_INVALID_PARAMETER C0000002h<br />

(-1073741822)<br />

入 力 パラメータが 不 正 設 定 可 能 範 囲 をご 確 認 の 上 、パラメータ<br />

を 設 定 してください。<br />

IFCM_ERROR_ALREADY<br />

IFCM_ERROR_NOT_YET<br />

IFCM_ERROR_NULL_POINTER<br />

IFCM_ERROR_NOT_ALLOCATE<br />

IFCM_ERROR_INVALID_HANDLE<br />

IFCM_ERROR_NOT_SUPPORT<br />

C0000003h<br />

(-1073741821)<br />

C0000004h<br />

(-1073741820)<br />

C0000005h<br />

(-1073741819)<br />

C0000006h<br />

(-1073741818)<br />

C0000007h<br />

(-1073741817)<br />

C0000008h<br />

(-1073741816)<br />

・ 既 に WDT が 動 作 している<br />

・ 既 にイベントが 登 録 され<br />

ている<br />

・ まだ WDT が 動 作 していない<br />

・ まだイベントが 登 録 され<br />

ていない<br />

NULL ポインタ 検 出<br />

メモリ 確 保 失 敗<br />

内 部 エラー<br />

未 サポート<br />

・ WDT 停 止 中 に 実 行 してください。<br />

・ イベントが 登 録 されていない 状 態 で<br />

実 行 してください。<br />

・ WDT 動 作 中 に 実 行 してください。<br />

・ イベントが 登 録 されている 状 態 で 実<br />

行 してください。<br />

引 数 に NULL が 渡 されています。<br />

有 効 な 変 数 を 指 定 してください。<br />

メモリの 使 用 を 抑 えてください。<br />

DLL 初 期 化 時 の 内 部 エラーです。<br />

デバイスマネージャで IFCPMGR が 正 常<br />

に 動 作 していることをご 確 認 ください。<br />

本 機 能 はサポートしていません。<br />

ご 利 用 の 環 境 、サポートの 有 無 をマニュ<br />

アルでご 確 認 ください。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

64


Help for Windows<br />

第 5 章 サンプルプログラム<br />

5.1 実 行 方 法<br />

サンプルプログラムには 実 行 形 式 のファイルが 付 属 しています。<br />

各 実 行 ファイル(*.exe)をダブルクリックして 実 行 して 下 さい。<br />

※Visual C# .NET、Visual Basic .NET のサンプルプログラムを 使 用 するには、.NET Framework 1.1<br />

以 降 (Visual C++ .NET 用 の event_clr のみ 2.0 以 降 )が 必 要 になります。<br />

5.2 コンパイル 方 法<br />

●Visual C++ 6.0 の 場 合<br />

Visual C++(Visual Studio)を 起 動 し、「ファイル」メニューから「ワークスペースを 開 く」を 選 び、<br />

ファイルの 種 類 で「プロジェクト(dsp)」を 選 んだ 後 、 各 サンプルプログラムのプロジェクトファイ<br />

ル「*.dsp」を 開 き、ビルドしてください。<br />

「*.dsp」のプロジェクトは、デフォルトでインストール 指 定 先 \lib\ifcpmgr.lib の 32bit アプリケ<br />

ーション 用 のインポートライブラリをリンクしています。<br />

●Visual C++ .NET の 場 合<br />

Visual Studio を 起 動 し、「ファイル」メニューから「 開 く」→「プロジェクト」を 選 び、プロジェ<br />

クトファイル「*.vcproj」を 開 き、ビルドしてください。<br />

「*.vcproj」のプロジェクトは、デフォルトでインストール 指 定 先 \lib\x64\ifcpmgr.lib の 64bit<br />

アプリケーション 用 のインポートライブラリをリンクしています。<br />

64bit コンパイラで 使 用 する 場 合 には、「ビルド」-「 構 成 マネージャ」からアクティブソリューシ<br />

ョンプラットフォームに"x64"を 指 定 してください。<br />

●Visual Basic の 場 合<br />

Visual Basic を 起 動 し、 各 サンプルプログラムのプロジェクトファイル「*.vbp」を 開 き、ビルドし<br />

てください。<br />

●Visual C# .NET の 場 合<br />

Visual Studio を 起 動 し、「ファイル」メニューから「 開 く」→「プロジェクト」を 選 び、 各 サンプ<br />

ルプログラムのプロジェクトファイル「*.csproj」 ※1 を 開 き、ビルドしてください。<br />

●Visual Basic .NET の 場 合<br />

Visual Studio を 起 動 し、「ファイル」メニューから「 開 く」→「プロジェクト」を 選 び、プロジェ<br />

クトファイル「*.vbproj」 ※1 を 開 き、ビルドしてください。<br />

※1 クラスライブラリもビルドされます。<br />

それぞれ Visual Studio 変 換 ウィザードで、プロジェクトの 変 換 を 行 ってからビルドしてください。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

65


Help for Windows<br />

5.3 サンプルプログラム 一 覧<br />

サンプルプログラム 名<br />

wdt<br />

temperature<br />

fan<br />

rasout<br />

gpled<br />

buzzer<br />

event<br />

udpreceive<br />

概 要<br />

WDT の 周 期 を「5 秒 」、アクションを「CPU リセット」に 設 定 し、3 秒 ごとに<br />

WDT クリアを 行 うサンプルプログラムです。<br />

5 回 クリアすると 終 了 します。<br />

3 秒 ごとに CPU 温 度 、 基 板 温 度 、メモリ 周 辺 温 度 を 取 得 し、 表 示 するサン<br />

プルプログラムです。<br />

5 回 表 示 すると 終 了 します。<br />

3 秒 ごとに CPU FAN の 状 態 を 表 示 します。<br />

FAN が 稼 動 中 であれば RUN、FAN が 停 止 中 であれば STOP が 表 示 されます。<br />

5 回 表 示 すると 終 了 します。<br />

異 常 時 の 自 動 RAS 出 力 を 行 うサンプルプログラムです。<br />

WDT の 周 期 を 3 秒 に 設 定 し、WDT エラーが 発 生 した 時 点 で EX_SWOUT を ON<br />

に 設 定 するプログラムです。<br />

LED を 1 秒 おきにシフトさせながら 点 灯 させます。<br />

全 ての LED を 点 灯 させたら、 全 消 灯 して 終 了 します。<br />

3 秒 間 ブザーを ON します。<br />

WDT 周 期 満 了 イベントを、シグナルイベント、コールバック 関 数 (Visual C++<br />

のみ)、メッセージで 通 知 します。<br />

「Initialize WDT」ボタンで WDT 周 期 を 3 秒 に、アクションを 割 り 込 みイ<br />

ベントに 設 定 します。<br />

「Signal」ボタンで、シグナルイベントを 登 録 します。<br />

「Callback」ボタンで、コールバック 関 数 を 登 録 します。<br />

「Message」ボタンでメッセージハンドラを 登 録 します。<br />

それぞれの 方 法 で、WDT 周 期 満 了 が 通 知 されます。<br />

「Kill Event」ボタンでイベントを 解 除 などの 後 処 理 を 行 います。<br />

※Visual C++では MFC(event_mfc)と CLR(event_clr)のサンプルを 用 意<br />

しています。CLR は Visual C++ 2005 以 降 でご 利 用 下 さい。<br />

UDP 受 信 を 行 うサンプルプログラムです。<br />

ポート 番 号 49152 の UDP 受 信 を 待 ち 続 けます。<br />

受 信 が 完 了 すると 受 信 内 容 を 表 示 して 終 了 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

66


Help for Windows<br />

第 6 章 ユーティリティ<br />

本 ソフトウェアには、プログラムを 作 成 しなくてもすぐに 使 える Interface Utility が 付 属 していま<br />

す。<br />

※Interface Utility を 使 用 するには、.NET Framework 2.0 以 降 が 必 要 になります。<br />

6.1 起 動 方 法<br />

本 ユーティリティは、OS 起 動 時 に 自 動 的 に 起 動 します。<br />

ユーティリティが 起 動 しているかどうかはタスクトレイをご 確 認 下 さい。<br />

ユーティリティが 起 動 している 場 合 、 下 記 のアイコンが 表 示 されます。<br />

一 度 終 了 した 場 合 は、¥interface¥IFCPMGR¥bin¥IFUtil.exe を 実 行 してください。<br />

管 理 者 権 限 がない 状 態 で 起 動 した 場 合 、 本 ユーティリティの 設 定 は 保 持 されず、 次 回 起 動 時 にはクリ<br />

アされます。( 例 外 として『RasNotify』の 設 定 値 のみ 保 持 されます)<br />

6.2 コマンド<br />

Interface Utility のアイコンを 右 クリックすると、 下 記 のようなコマンドウィンドウが 起 動 します。<br />

各 コマンドの 内 容 は 下 記 の 通 りです。<br />

コマンド<br />

内 容<br />

Open Interface Utility を 開 き、 各 機 能 の 操 作 が 行 えます。<br />

Exit ユーティリティを 終 了 します。<br />

実 行 するとタスクトレイからアイコンが 消 え、 終 了 します。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

67


Help for Windows<br />

6.3 機 能<br />

6.3.1 Log<br />

Log タブを 選 択 すると、 下 記 の 画 面 が 表 示 されます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

68


Help for Windows<br />

各 内 容 は 下 記 の 通 りです。<br />

表 示<br />

内 容<br />

Monitor<br />

ボタンをクリックすると 下 記 のログモニタウィンドウを 表 示 します。<br />

開 いたまま 別 の 処 理 を 行 うことが 可 能 です。<br />

中 央 のテキストボックスにログがトレースされていきます。その 他 の 内 容 は 下<br />

記 の 通 りになります。<br />

表 示<br />

内 容<br />

Log File ログファイルのパスです。<br />

現 在 表 示 されているログのトレース 内 容 が 書 き 込 まれていきます。<br />

ログ 保 存 しない 場 合 は 空 白 になります。<br />

Clear テキストボックス 内 のトレース 情 報 をクリアします。<br />

ディスク 上 のログファイルの 内 容 はクリアされませんのでご 注 意<br />

下 さい。<br />

Close 本 モニタウィンドウを 閉 じます。<br />

File<br />

No save<br />

ディスク 上 に 保 存 するログファイルを 指 定 します。<br />

ファイル 指 定 した 後 、「OK」ボタンか「Apply」ボタンを 押 してください。<br />

ログを 保 存 せずにモニタウィンドウでのみログを 確 認 することもできます。<br />

ログ 保 存 しません。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

69


Help for Windows<br />

No log limit<br />

1 つのファイルにログ 内 容 を 追 記 していきます。<br />

「...」ボタンをクリックするとファイル 指 定 ダイアログが 開 きます。<br />

ログファイルを 指 定 すると、ファイルパスが 表 示 されます。<br />

「OK」ボタンか「Apply」ボタンをクリックすると 指 定 したファイルへのログ<br />

保 存 が 開 始 されます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

70


Help for Windows<br />

New file every day<br />

指 定 したフォルダに、 日 付 のファイル 名 のログファイルを 作 成 します。 日 が 変<br />

わるごとに、 自 動 的 に 新 しいファイルを 作 成 し、そのファイルに 追 記 していき<br />

ます。<br />

例 えば 2010 年 8 月 12 日 の 場 合 は、20100812.log というファイルでログファ<br />

イルが 生 成 されます。 現 在 のファイル 名 はログモニタウィンドウで 確 認 できま<br />

す。<br />

「...」ボタンをクリックするとフォルダ 指 定 ダイアログが 開 きます。<br />

フォルダを 指 定 すると、フォルダパスが 表 示 されます。<br />

「OK」ボタンか「Apply」ボタンをクリックすると 指 定 したファイルへのログ<br />

保 存 が 開 始 されます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

71


Help for Windows<br />

Network message<br />

Port<br />

Add this host to<br />

the list:<br />

Add<br />

List:<br />

Remove<br />

Test message:<br />

Send<br />

ログの UDP メッセージ 送 信 の 設 定 を 行 います。<br />

チェックを 付 けると 送 信 を 行 います。<br />

UDP のポート 番 号 を 指 定 します。<br />

送 信 ポート、 受 信 ポートは 同 一 のポートとなります。<br />

本 テキストボックスにホスト 名 、または IP アドレスを 記 載 し、Add ボタンを<br />

押 すことで、UDP メッセージの 送 信 リスト(List)に 登 録 します。<br />

IP アドレスの 場 合 は、”.” 区 切 りで 指 定 してください。<br />

例 )192.168.0.100<br />

Add this host to the list:のテキストボックスに 記 載 しているホスト、IP<br />

アドレスを UDP メッセージの 送 信 リスト(List)へ 登 録 します。<br />

UDP メッセージの 送 信 リストです。<br />

ここに 登 録 しているホスト、IP アドレスにメッセージを 送 信 します。<br />

メッセージ 送 信 リスト(List) 内 のホスト、IP アドレスを 削 除 します。<br />

削 除 したいホスト、IP アドレスを、List で 選 択 し、Remove を 押 してください。<br />

Send ボタンをクリックすると、テストメッセージを 送 信 します。<br />

現 在 の Port、List に 記 載 しているポート 番 号 、ホストを 使 用 しますので、OK<br />

ボタンや Apply で 反 映 させる 前 にテスト 送 信 することができます。<br />

送 信 結 果 はダイアログで 通 知 されます。<br />

例 ) 送 信 成 功 時 のダイアログ<br />

例 ) 送 信 失 敗 時 のダイアログ(ホスト 名 の 名 前 解 決 に 失 敗 )<br />

OK<br />

Cancel<br />

Apply<br />

Help<br />

クリックするとログファイル 指 定 を 反 映 させてウィンドウを 閉 じます。<br />

クリックするとログファイル 指 定 を 反 映 させずにウィンドウを 閉 じます。<br />

クリックするとウィンドウを 閉 じずにログファイル 指 定 を 反 映 させます。<br />

本 ヘルプファイルを 開 きます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

72


Help for Windows<br />

6.3.2 WDT<br />

WDT タブを 選 択 すると、 下 記 の 画 面 が 表 示 されます。<br />

各 内 容 は 下 記 の 通 りです。<br />

表 示<br />

内 容<br />

Enable WDT log チェックを 付 けると WDT に 関 するログを 出 力 するようになります。<br />

ログ 出 力 するのは<br />

・WDT の 開 始 、 停 止<br />

・ 周 期 /アクションの 変 更<br />

・WDT 割 り 込 み 発 生<br />

になります。「OK」ボタンか「Apply」ボタンをクリックして 設 定 を 反 映 させてく<br />

ださい。<br />

※ 短 い 間 隔 で、 設 定 変 更 や WDT の 開 始 / 停 止 を 連 続 して 行 った 場 合 、 途 中 の 内 容 は<br />

ログ 出 力 されない 場 合 があります。<br />

Status<br />

WDT の 稼 動 状 況 を 示 します。STOP で WDT 停 止 中 、RUN で WDT 稼 動 中 です。<br />

Config<br />

WDT の 周 期 、アクションの 設 定 を 行 います。<br />

設 定 後 は「OK」ボタンか「Apply」をクリックして 下 さい。<br />

Cycle WDT の 周 期 を 設 定 します。1~255 までが 設 定 可 能 です。<br />

Action WDT 周 期 満 了 時 のアクションを 設 定 します。Reset が CPU リセット、Interrupt が<br />

割 り 込 みになります。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

73


Help for Windows<br />

Control<br />

Start<br />

Stop<br />

Clear<br />

OK<br />

Cancel<br />

Apply<br />

Help<br />

WDT の 処 理 を 行 います。<br />

WDT を 有 効 にします。<br />

WDT を 無 効 にします。<br />

WDT をクリアします。<br />

Config 設 定 を 反 映 させてウィンドウを 閉 じます。<br />

Config 設 定 を 反 映 させずにウィンドウを 閉 じます。<br />

ウィンドウを 閉 じずに Config 設 定 を 反 映 させます。<br />

本 ヘルプファイルを 開 きます。<br />

WDT 割 り 込 みが 発 生 した 場 合 、タスクトレイのアイコンから、 下 記 のように 通 知 されます。<br />

ログ 出 力 を 有 効 にしている 場 合 、 上 記 の 内 容 はログに 出 力 されます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

74


Help for Windows<br />

6.3.3 Temperature<br />

Temperature タブをクリックすると、 下 記 の 画 面 が 表 示 されます。<br />

各 内 容 は 下 記 の 通 りです。<br />

表 示<br />

Enable temperature log<br />

Temperature log cycle<br />

内 容<br />

チェックを 付 けると 温 度 に 関 するログを 出 力 するようになります。<br />

ログ 出 力 するのは<br />

・ 上 限 値 / 下 限 値 の 設 定 変 更<br />

・ 温 度 異 常 / 復 帰<br />

・ 温 度 データ(Temperature log cycle が 有 効 な 場 合 )<br />

になります。「OK」ボタンか「Apply」ボタンをクリックして 設 定 を 反 映<br />

させてください。<br />

※ 短 い 間 隔 で、 設 定 変 更 や 温 度 の 異 常 / 復 帰 が 連 続 して 発 生 した 場 合 、<br />

途 中 の 内 容 はログ 出 力 されない 場 合 があります。<br />

チェックを 付 けると、 温 度 データを 指 定 した 周 期 でログ 出 力 するように<br />

なります。 周 期 は、1~60 の 値 と、 単 位 (s: 秒 、m: 分 、h: 時 )の 組 み 合 わ<br />

せで 指 定 します。チェックを 外 すと 温 度 データをログ 出 力 しません。<br />

「OK」ボタンか「Apply」ボタンをクリックして 設 定 を 反 映 させてくだ<br />

さい。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

75


Help for Windows<br />

CPU<br />

履 歴 グラフ<br />

現 在 温 度<br />

Board<br />

Upper limit<br />

Lower limit<br />

履 歴 グラフ<br />

現 在 温 度<br />

Memory<br />

履 歴 グラフ<br />

現 在 温 度<br />

OK<br />

Cancel<br />

Apply<br />

Help<br />

CPU 温 度 に 関 する 情 報 です。<br />

有 効 となっているコアの 数 だけ 温 度 情 報 が 表 示 されます。<br />

左 から 順 番 に CPU コア 1、CPU コア 2、…、CPU コア 4 となります。<br />

CPU 温 度 の 履 歴 をグラフ 表 示 します。 現 在 温 度 に 合 わせて 色 が 変 わりま<br />

す。<br />

100℃より 高 : 赤<br />

温 度 高 :オレンジ<br />

温 度 中 : 黄 緑<br />

温 度 低 : 水 色<br />

0℃より 低 : 白<br />

グラフ 下 側 に 表 示 されている 現 在 の CPU 温 度 です。 現 在 温 度 に 合 わせて<br />

色 が 変 わります。<br />

100℃より 高 : 赤<br />

温 度 高 :オレンジ<br />

温 度 中 : 緑<br />

温 度 低 : 青<br />

0℃より 低 : 黒<br />

基 板 温 度 に 関 する 情 報 です。<br />

基 板 温 度 上 限 値 を 設 定 できます。 設 定 変 更 した 場 合 は、「OK」ボタンか<br />

「Apply」ボタンをクリックして 設 定 を 反 映 させてください。<br />

基 板 温 度 下 限 値 を 設 定 できます。 設 定 変 更 した 場 合 は、「OK」ボタンか<br />

「Apply」ボタンをクリックして 設 定 を 反 映 させてください。<br />

基 板 温 度 の 履 歴 をグラフ 表 示 します。 現 在 温 度 に 合 わせて 色 が 変 わりま<br />

す。<br />

上 限 値 より 高 : 赤<br />

温 度 高 :オレンジ<br />

温 度 中 : 黄 緑<br />

温 度 低 : 水 色<br />

下 限 値 より 低 : 白<br />

グラフ 下 側 に 表 示 されている 現 在 の 基 板 温 度 です。 現 在 温 度 に 合 わせて<br />

色 が 変 わります。<br />

上 限 値 より 高 : 赤<br />

温 度 高 :オレンジ<br />

温 度 中 : 緑<br />

温 度 低 : 青<br />

下 限 値 より 低 : 黒<br />

メモリ 周 辺 温 度 に 関 する 情 報 です。<br />

メモリ 周 辺 温 度 の 履 歴 をグラフ 表 示 します。 現 在 温 度 に 合 わせて 色 が 変<br />

わります。 色 の 内 容 は CPU 温 度 と 同 じです。<br />

グラフ 下 側 に 表 示 されている 現 在 のメモリ 周 辺 温 度 です。 現 在 温 度 に 合<br />

わせて 色 が 変 わります。 色 の 内 容 は CPU 温 度 と 同 じです。<br />

設 定 を 反 映 させてウィンドウを 閉 じます。<br />

設 定 を 反 映 させずにウィンドウを 閉 じます。<br />

ウィンドウを 閉 じずに 設 定 を 反 映 させます。<br />

本 ヘルプファイルを 開 きます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

76


Help for Windows<br />

温 度 異 常 を 検 知 した 場 合 、タスクトレイのアイコンから、 下 記 のように 通 知 されます。<br />

例 ) 基 板 温 度 上 限 を 超 えた 場 合<br />

また、 温 度 異 常 から 上 限 ・ 下 限 範 囲 内 に 復 帰 した 場 合 、 下 記 のように 通 知 されます。<br />

ログ 出 力 を 有 効 にしている 場 合 、 上 記 の 内 容 はログに 出 力 されます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

77


Help for Windows<br />

6.3.4 FAN<br />

FAN タブを 選 択 すると、 下 記 の 画 面 が 表 示 されます。<br />

各 内 容 は 下 記 の 通 りです。<br />

表 示<br />

内 容<br />

Enable fan log チェックを 付 けると、FAN に 関 するログを 出 力 するようになります。<br />

ログ 出 力 するのは<br />

・FAN 異 常 / 復 帰<br />

・FAN 状 態 (Fan log cycle が 有 効 な 場 合 )<br />

になります。「OK」ボタンか「Apply」ボタンをクリックして 設 定 を 反 映 させて<br />

ください。<br />

※ 短 い 間 隔 で、FAN の 異 常 / 復 帰 が 連 続 して 発 生 した 場 合 、 途 中 の 内 容 はログ<br />

出 力 されない 場 合 があります。<br />

Fan log cycle チェックを 付 けると、FAN 状 態 を 指 定 した 周 期 でログ 出 力 するようになりま<br />

す。 周 期 は、1~60 の 値 と、 単 位 (s: 秒 、m: 分 、h: 時 )の 組 み 合 わせで 指 定 しま<br />

す。チェックを 外 すと FAN 状 態 をログ 出 力 しません。「OK」ボタンか「Apply」<br />

ボタンをクリックして 設 定 を 反 映 させてください。<br />

Status<br />

FAN の 稼 動 状 況 を 示 します。STOP で FAN 停 止 中 、RUN で FAN 稼 動 中 です。<br />

FAN1:<br />

FAN1 の 状 態 です。<br />

FAN2:<br />

FAN2 の 状 態 です。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

78


Help for Windows<br />

OK<br />

Cancel<br />

Apply<br />

Help<br />

設 定 を 反 映 させてウィンドウを 閉 じます。<br />

設 定 を 反 映 させずにウィンドウを 閉 じます。<br />

ウィンドウを 閉 じずに 設 定 を 反 映 させます。<br />

本 ヘルプファイルを 開 きます。<br />

FAN 停 止 を 検 知 した 場 合 、タスクトレイのアイコンから、 下 記 のように 通 知 されます。<br />

FAN 停 止 から 復 帰 ( 稼 動 開 始 )した 場 合 、タスクトレイのアイコンから、 下 記 のように 通 知 されます。<br />

ログ 出 力 を 有 効 にしている 場 合 、 上 記 の 内 容 はログに 出 力 されます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

79


Help for Windows<br />

6.3.5 RasNotify<br />

RasNotify タブを 選 択 すると、 下 記 の 画 面 が 表 示 されます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

80


Help for Windows<br />

各 内 容 は 下 記 の 通 りです。<br />

表 示<br />

内 容<br />

Notification<br />

RAS 通 知 方 法 を 指 定 します。<br />

EX_SWOUT<br />

チェックを 付 けると Condition の 条 件 が 満 たされた 際 に、RAS 出 力<br />

(EX_SWOUT 制 御 )を 行 います。<br />

ラジオボタンで「ON」を 選 択 すると、Condition の 条 件 が 満 たされた 際<br />

に EX_SWOUT を ON します。「OFF」を 選 択 すると、Condition の 条 件 が 満<br />

たされた 際 に EX_SWOUT を OFF します。<br />

Buzzer<br />

チェックと 付 けると Condition の 条 件 が 満 たされた 際 に、ブザーを ON<br />

します。<br />

LED<br />

チェックと 付 けると Condition の 条 件 が 満 たされた 際 に、LED を 点 灯 さ<br />

せます。<br />

Condition<br />

RAS 通 知 を 行 う 条 件 を 指 定 します。<br />

when WDT cycle is completed. チェックを 付 けると、WDT 周 期 満 了 時 に、RAS 通 知 を 行 います。<br />

when board temperature is チェックを 付 けると、『CmSetTempLimit』や『Temperature』で 設 定 し<br />

over the upper limit. た 上 限 値 を 超 えた 時 にRAS 通 知 を 行 います。<br />

when board temperature is チェックを 付 けると、『CmSetTempLimit』や『Temperature』で 設 定 し<br />

under the lower limit. た 下 限 値 を 下 回 った 時 にRAS 通 知 を 行 います。<br />

when FAN1 stops.<br />

チェックを 付 けると、FAN1 が 停 止 した 際 に、RAS 通 知 を 行 います。<br />

when FAN2 stops.<br />

チェックを 付 けると、FAN2 が 停 止 した 際 に、RAS 通 知 を 行 います。<br />

EX_SWOUT<br />

現 在 の RAS 出 力 (EX_SWOUT)の 状 態 と 制 御 が 行 えます。<br />

Status<br />

EX_SWOUT の 状 態 を 示 します。「OFF」で EX_SWOUT が OFF、「ON」で<br />

EX_SWOUT が ON です。<br />

Control<br />

EX_SWOUT の 制 御 を 行 います。<br />

ON<br />

EX_SWOUT を ON にします。<br />

OFF<br />

EX_SWOUT を OFF にします。<br />

OK<br />

Notification、Condition 設 定 を 反 映 させてウィンドウを 閉 じます。<br />

Cancel<br />

Notification、Condition 設 定 を 反 映 させずにウィンドウを 閉 じます。<br />

Apply<br />

ウィンドウを 閉 じずに Notification、Condition 設 定 を 反 映 させます。<br />

Help<br />

本 ヘルプファイルを 開 きます。<br />

本 関 数 での 設 定 値 は、コンピュータの ROM に 保 持 されますので、 次 回 起 動 時 も 最 後 に 設 定 した 値 が 有<br />

効 になります。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

81


Help for Windows<br />

6.3.6 LED<br />

LED タブを 選 択 すると、 下 記 の 画 面 が 表 示 されます。<br />

上 部 にある「●ON ●OFF」は 凡 例 で、 画 面 上 の 横 線 より 下 に 並 んでいる 10 個 の○が LED の 状 態 です。<br />

●が ON、●が OFF となります。○をクリックすると、ON と OFF が 切 り 替 わります。<br />

その 他 の 項 目 は 下 記 の 通 りです。<br />

表 示<br />

OK<br />

ウィンドウを 閉 じます。<br />

Cancel<br />

ウィンドウを 閉 じます。<br />

Apply<br />

本 画 面 では 使 用 しません。<br />

Help<br />

本 ヘルプファイルを 開 きます。<br />

内 容<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

82


Help for Windows<br />

6.3.7 Buzzer<br />

Buzzer タブを 選 択 すると、 下 記 の 画 面 が 表 示 されます。<br />

各 内 容 は 下 記 の 通 りです。<br />

表 示<br />

内 容<br />

Status<br />

現 在 のブザーの 状 態 を 表 示 します。<br />

OFF でブザーOFF、ON でブザーON です。<br />

Control<br />

ブザーの 制 御 を 行 います。<br />

ON<br />

ブザーを ON します。<br />

OFF<br />

ブザーを OFF します。<br />

OK<br />

ウィンドウを 閉 じます。<br />

Cancel<br />

ウィンドウを 閉 じます。<br />

Apply<br />

本 画 面 では 使 用 しません。<br />

Help<br />

本 ヘルプファイルを 開 きます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

83


Help for Windows<br />

6.3.8 Resource<br />

Resource タブを 選 択 すると、 下 記 の 画 面 が 表 示 されます。<br />

各 内 容 は 下 記 の 通 りです。<br />

ダイアログは 拡 大 できますので、リスト 内 の 文 字 を 確 認 したい 場 合 は、ダイアログの 大 きさやリスト<br />

の 幅 を 調 整 してください。<br />

表 示<br />

内 容<br />

Enable resource log チェックを 付 けると、システムリソースに 関 するログを 出 力 するようになりま<br />

す。<br />

ログ 出 力 するのは<br />

・CPU 負 荷 しきい 値 超 え/ 復 帰<br />

・ 物 理 メモリ 使 用 しきい 値 超 え/ 復 帰<br />

・コミットチャージ 使 用 しきい 値 超 え/ 復 帰<br />

・ストレージ 容 量 しきい 値 超 え/ 復 帰<br />

・CPU/メモリ/ストレージ 使 用 状 況 (Resource log cycle が 有 効 な 場 合 )<br />

になります。「OK」ボタンか「Apply」ボタンをクリックして 設 定 を 反 映 させて<br />

ください。<br />

※ 短 い 間 隔 で、 警 告 / 復 帰 が 連 続 して 発 生 した 場 合 、 途 中 の 内 容 はログ 出 力 さ<br />

れない 場 合 があります。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

84


Help for Windows<br />

Resource log cycle チェックを 付 けると、CPU/メモリ/ストレージ 使 用 状 況 を 指 定 した 周 期 でログ<br />

出 力 するようになります。 周 期 は、1~60 の 値 と、 単 位 (s: 秒 、m: 分 、h: 時 )の<br />

組 み 合 わせで 指 定 します。チェックを 外 すと CPU/メモリ/ストレージ 使 用 状 況<br />

をログ 出 力 しません。「OK」ボタンか「Apply」ボタンをクリックして 設 定 を 反<br />

映 させてください。<br />

Sampling interval しきい 値 を 超 えたかどうかをチェックする 間 隔 を 指 定 します。<br />

単 位 は 秒 で、1 から 60 が 指 定 できます。<br />

CPU<br />

CPU の 使 用 状 況 の 確 認 と、しきい 値 の 設 定 が 行 えます。<br />

チェックを 付 けると Threshold と Count の 設 定 が 行 えます。<br />

Usage<br />

CPU 使 用 率 です。<br />

Threshold CPU 使 用 率 のしきい 値 を 指 定 します。Sampling interval 間 隔 で、このしきい<br />

値 を Count 数 分 だけ 連 続 で 超 えたら 警 告 を 発 します。<br />

リスト 内 の Threshold の 囲 みをダブルクリックするか、リストアイテムを 選 択<br />

して T キーを 押 すとしきい 値 を 10% 単 位 で 設 定 変 更 できます。<br />

Count<br />

Memory<br />

Item<br />

Usage<br />

Threshold<br />

Storage<br />

Drive<br />

Usage<br />

CPU 使 用 率 のしきい 値 超 えカウントです。Sampling interval 間 隔 で、Threshold<br />

をこのカウント 数 分 だけ 連 続 で 超 えたら 警 告 を 発 します。<br />

リスト 内 の Count の 囲 みをダブルクリックするか、リストアイテムを 選 択 して<br />

C キーを 押 すとしきい 値 を 設 定 変 更 できます。3~10 が 設 定 できます。<br />

例 )Sampling interval=10 秒 、Threshold=70%、Count=3 の 場 合<br />

CPU 使 用 率 を 10 秒 間 隔 でチェックし、CPU 使 用 率 70%より 大 きい 値 が 3 回 連 続<br />

で 検 出 されると 警 告 となります。<br />

メモリの 使 用 状 況 の 確 認 と、しきい 値 の 設 定 が 行 えます。<br />

チェックを 付 けると Threshold の 設 定 が 行 えます。<br />

Physical Memory が 物 理 メモリ、Commit Charge がコミットチャージです。<br />

各 メモリの 現 在 の 使 用 状 況 を「 使 用 率 (%) 使 用 分 (MB) / 最 大 値 (MB)」で 表 示<br />

します。<br />

各 メモリのしきい 値 を「しきい 値 % しきい 値 (MB) / 最 大 値 (MB)」で 表 示 しま<br />

す。<br />

リスト 内 の Threshold の 囲 みをダブルクリックするか、リストアイテムを 選 択<br />

して T キーを 押 すとしきい 値 %を 10% 単 位 で 設 定 変 更 できます。(しきい 値 (MB)<br />

は 自 動 で 計 算 されます。)<br />

ストレージの 使 用 状 況 の 確 認 と、しきい 値 の 設 定 が 行 えます。<br />

チェックを 付 けると Threshold の 設 定 が 行 えます。<br />

監 視 対 象 のドライブです。<br />

「Add」ボタンで 追 加 、「Remove」ボタンで 削 除 することができます。<br />

ドライブの 使 用 状 況 です。「 使 用 率 (%) 使 用 分 (MB) / 最 大 容 量 (MB)」で 表 示 し<br />

ます。<br />

監 視 対 象 に 設 定 していても、 実 際 には 使 用 できないドライブ( 存 在 しないドラ<br />

イブなど)は、”-“が 表 示 されます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

85


Help for Windows<br />

Threshold<br />

Add<br />

ドライブのしきい 値 を「しきい 値 % しきい 値 (MB) / 最 大 容 量 (MB)」で 表 示 し<br />

ます。<br />

実 際 には 使 用 できないドライブ( 存 在 しないドライブなど)に 対 しても、あらか<br />

じめしきい 値 を 設 定 しておくことができます。その 場 合 は、「しきい 値 %」のみ<br />

が 表 示 されます。<br />

監 視 対 象 のドライブを 追 加 します。ボタンを 押 すと、 下 記 のドライブ 選 択 ダイ<br />

アログが 表 示 されます。<br />

Remove<br />

OK<br />

Cancel<br />

Apply<br />

Help<br />

プルダウンから 追 加 したいドライブを 選 択 し、「Add」ボタンを 押 すと、Storage<br />

のリストに 追 加 されます。<br />

監 視 対 象 のドライブを 削 除 します。<br />

Storage のリストから 削 除 したいドライブを 選 択 し、「Remove」ボタンを 押 す<br />

とリストから 削 除 できます。<br />

設 定 を 反 映 させてウィンドウを 閉 じます。<br />

設 定 を 反 映 させずにウィンドウを 閉 じます。<br />

ウィンドウを 閉 じずに 設 定 を 反 映 させます。<br />

本 ヘルプファイルを 開 きます。<br />

各 種 しきい 値 を 超 えた 場 合 、タスクトレイのアイコンから、 下 記 のように 通 知 されます。<br />

各 種 しきい 値 範 囲 内 に 復 帰 した 場 合 、タスクトレイのアイコンから、 下 記 のように 通 知 されます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

86


Help for Windows<br />

6.3.9 Mail<br />

Mail タブを 選 択 すると、 下 記 の 画 面 が 表 示 されます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

87


Help for Windows<br />

各 内 容 は 下 記 の 通 りです。<br />

表 示<br />

内 容<br />

Conditions メール 送 信 を 行 う 条 件 を 設 定 します。<br />

Abnormal<br />

temperature<br />

Fan stop<br />

High CPU load<br />

チェックを 付 けると、『CmSetTempLimit』や『Temperature』で 設 定 した 上 限 値<br />

と 下 限 値 の 範 囲 外 になった 際 、および 上 限 値 と 下 限 値 の 範 囲 内 に 復 帰 した 際 に<br />

メール 送 信 を 行 います。<br />

チェックを 付 けると、FAN1、FAN2 のいずれかが 停 止 した 際 、および 復 帰 した<br />

際 にメールを 送 信 します。<br />

チェックを 付 けると、『Resource』でCPU 負 荷 の 監 視 を 行 っている 場 合 、しきい<br />

値 を 超 えた 際 、および 復 帰 した 際 にメール 送 信 します。<br />

High memory load チェックを 付 けると、『Resource』でメモリの 監 視 を 行 っている 場 合 、しきい<br />

値 を 超 えた 際 、および 復 帰 した 際 にメール 送 信 します。<br />

Storage<br />

チェックを 付 けると、『Resource』でストレージ 容 量 の 監 視 を 行 っている 場 合 、<br />

compression しきい 値 を 超 えた 際 、および 復 帰 した 際 にメール 送 信 します。<br />

Periodic report 定 期 的 な 状 態 のレポートを 行 います。<br />

右 側 のボックスで、レポートの 周 期 を 指 定 します。1~60 の 値 と、 単 位 (m: 分 、<br />

h: 時 間 )の 組 み 合 わせで 周 期 を 決 定 します。<br />

From<br />

送 信 元 のメールアドレスを 設 定 します。<br />

User setting<br />

SMTP-AUTH SMTP 認 証 を 使 用 する 場 合 はチェックを 入 れてください。<br />

使 用 しない 場 合 はチェックを 外 してください。<br />

Name:<br />

ユーザ 名 を 指 定 します。<br />

Password: パスワードを 指 定 します。<br />

SMTP server<br />

Name<br />

メールサーバを 指 定 します。<br />

Port<br />

メール 送 信 ポートを 指 定 します。<br />

Mail address<br />

Add this address メール 送 信 対 象 のアドレスリストに 追 加 したい 場 合 、このテキストボックスに<br />

to the list: メールアドレスを 入 力 し、「Add」ボタンを 押 してください。<br />

Add<br />

アドレスリストに「Add this address to the list:」に 記 載 したアドレスを<br />

登 録 します。<br />

アドレスリスト 「Add」ボタンの 右 側 のリストボックスです。<br />

このリストに 登 録 されているアドレスに、メール 送 信 が 行 われます。<br />

Remove<br />

アドレスリストからアドレスを 削 除 します。<br />

削 除 したいアドレスを 選 択 して、「Remove」ボタンを 押 してください。<br />

Test mail: Send Send ボタンをクリックすると、テストメールを 送 信 します。<br />

現 在 の 画 面 上 の 設 定 を 使 用 しますので、OK ボタンや Apply で 反 映 させる 前 に<br />

テスト 送 信 することができます。<br />

送 信 結 果 はダイアログで 通 知 されます。<br />

OK<br />

設 定 を 反 映 させてウィンドウを 閉 じます。<br />

Cancel<br />

設 定 を 反 映 させずにウィンドウを 閉 じます。<br />

Apply<br />

ウィンドウを 閉 じずに 設 定 を 反 映 させます。<br />

Help<br />

本 ヘルプファイルを 開 きます。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

88


Help for Windows<br />

6.3.10 Infotmation<br />

Information タブを 選 択 すると、 下 記 ダイアログが 表 示 されます。<br />

各 表 示 の 内 容 は 下 記 の 通 りです。<br />

表 示<br />

内 容<br />

Function<br />

ユーティリティの 機 能 を 表 示 します。<br />

Version<br />

バージョンを 表 示 します。<br />

Copy<br />

Function、Version をクリップボードへコピーします。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

89


Help for Windows<br />

第 7 章 重 要 な 情 報<br />

保 証 の 内 容 と 制 限<br />

弊 社 は 本 ドキュメントに 含 まれるソースプログラムの 実 行 が 中 断 しないこと、またはその 実 行 に<br />

誤 りが 無 いことを 保 証 していません。<br />

本 製 品 の 品 質 や 使 用 に 起 因 する、 性 能 に 起 因 するいかなるリスクも 使 用 者 が 負 うものとします。<br />

弊 社 はドキュメント 内 の 情 報 の 正 確 さに 万 全 を 期 しています。 万 一 、 誤 記 または 誤 植 などがあっ<br />

た 場 合 、 弊 社 は 予 告 無 く 改 訂 する 場 合 があります。ドキュメントまたはドキュメント 内 の 情 報 に<br />

起 因 するいかなる 損 害 に 対 しても 弊 社 は 責 任 を 負 いません。<br />

ドキュメント 内 の 図 や 表 は 説 明 のためであり、ユーザ 個 別 の 応 用 事 例 により 変 化 する 場 合 があり<br />

ます。<br />

著 作 権 、 知 的 所 有 権<br />

弊 社 は 本 製 品 に 含 まれるおよび 本 製 品 に 対 する 権 利 や 知 的 所 有 権 を 保 持 しています。<br />

本 製 品 はコンピュータ ソフトウェア、 映 像 / 音 声 ( 例 えば 図 、 文 章 、 写 真 など)を 含 んでいます。<br />

医 療 機 器 / 器 具 への 適 用 における 注 意<br />

弊 社 の 製 品 は 人 命 に 関 わるような 状 況 下 で 使 用 される 機 器 に 用 いられる 事 を 目 的 として 設 計 、 製<br />

造 された 物 では 有 りません。<br />

弊 社 の 製 品 は 人 体 の 検 査 などに 使 用 するに 適 する 信 頼 性 を 確 保 する 事 を 意 図 された 部 品 や 検 査 機<br />

器 と 共 に 設 計 された 物 では 有 りません。<br />

医 療 機 器 、 治 療 器 具 などの 本 製 品 の 適 用 により、 製 品 の 故 障 、ユーザ、 設 計 者 の 過 失 などにより、<br />

損 傷 / 損 害 を 引 き 起 こす 場 合 が 有 ります。<br />

複 製 の 禁 止<br />

弊 社 の 許 可 なく、 本 ドキュメントの 全 て、または 一 部 に 関 わらず、 複 製 、 改 変 などを 行 うことは<br />

できません。<br />

責 任 の 制 限<br />

弊 社 は、 弊 社 または 再 販 売 者 の 予 見 の 有 無 にかかわらず 発 生 したいかなる 特 別 損 害 、 偶 発 的 損 害 、<br />

間 接 的 な 損 害 、 重 大 な 損 害 について、 責 任 を 負 いません。<br />

本 製 品 (ハードウェア,ソフトウェア)のシステム 組 み 込 み、 使 用 、ならびに 本 製 品 から 得 られる<br />

結 果 に 関 する 一 切 のリスクについては、 本 製 品 の 使 用 者 に 帰 属 するものとします。<br />

本 製 品 に 含 まれるバグ、あるいは 本 製 品 の 供 給 ( 納 期 遅 延 )、 性 能 もしくは 使 用 に 起 因 する 付 帯 的<br />

損 害 もしくは 間 接 的 損 害 に 対 して、 弊 社 に 全 面 的 に 責 がある 場 合 でも、 弊 社 はその 製 品 に 対 する<br />

改 良 ( 正 常 に 動 作 する)、 代 品 交 換 までとし、 金 銭 面 での 賠 償 の 責 任 は 負 わないものとしますので、<br />

予 めご 了 承 ください。<br />

本 製 品 (ソフトウェアを 含 む)は、 日 本 国 内 仕 様 です。 本 製 品 を 日 本 国 外 で 使 用 された 場 合 、 弊<br />

社 は 一 切 責 任 を 負 いかねます。また、 弊 社 は 本 製 品 に 関 し、 海 外 での 保 守 サービスおよび 技 術 サ<br />

ポート 等 は 行 っておりません。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

90


Help for Windows<br />

商 標 / 登 録 商 標<br />

本 書 に 掲 載 されている 会 社 名 、 製 品 名 は、それぞれ 各 社 の 商 標 または 登 録 商 標 です。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

91

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!