15.03.2014 Views

第5章 構造振動学 - 日本機械学会

第5章 構造振動学 - 日本機械学会

第5章 構造振動学 - 日本機械学会

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

第 5 章<br />

構 造 振 動 学<br />

棒 の 振 動 を 縦 振 動 , 捩 り 振 動 , 曲 げ 振 動 に 分 けて 考 える.<br />

5.1 棒 の 縦 振 動 と 捩 り 振 動<br />

まっすぐな 棒 の 縦 振 動 の 固 有 振 動 数 f[ Hz]<br />

f<br />

=<br />

l<br />

2pL<br />

である.ただ し, L [ 単 位 m]<br />

は 棒 の 長 さ , [<br />

2<br />

N / m ]<br />

3<br />

r[ 単 位 Kg / m ]<br />

E<br />

r<br />

は<br />

(5.3)<br />

E 単 位 は 棒 の 材 料 の 縦 弾 性 係 数 (ヤング 率 )<br />

は 棒 の 材 料 の 単 位 体 積 当 りの 質 量 である.l は 境 界 条 件 と 振 動 モードによって 決 まる 無<br />

次 元 の 定 数 で, 表 に 与 えられる.<br />

また,まっすぐで 一 様 な 円 形 または 中 空 円 形 断 面 棒 ,あるいは 十 分 に 長 くて 曲 げ 捩 りが 無 視 できて, 断 面<br />

f Hz は<br />

のせん 断 中 心 と 重 心 が 一 致 すれば,ねじり 振 動 の 固 有 振 動 数 [ ]<br />

l GJ<br />

f = (5.4)<br />

2 pL<br />

r<br />

I p<br />

2<br />

4<br />

である.ただし, G [ 単 位 N / m ] は 棒 の 材 料 の 横 弾 性 係 数 ,Jは 丸 棒 では 極 2 次 モーメント I p<br />

[ 単 位 m ]<br />

2<br />

と 同 じであるが, 一 般 断 面 の 場 合 表 のように 異 なって, GJ [ 単 位 Kgm ] は 捩 り 剛 性 と 呼 ばれる.<br />

3<br />

r[ 単 位 Kg / m ] は 棒 の 材 料 の 単 位 体 積 当 りの 質 量 である. l は 境 界 条 件 と 振 動 モードによって 決 まる<br />

無 次 元 の 定 数 で, 表 に 与 えられる.<br />

5.2 梁 の 曲 げ 振 動<br />

5.2.1 理 論 解<br />

まず, 一 様 な 梁 の 曲 げ 振 動 について 考 える. 梁 の 方 程 式 (2.8)は<br />

4<br />

w<br />

EI<br />

= p( x)<br />

4<br />

x<br />

(5.5)<br />

であった. ここでは wは 位 置 xの 関 数 であるとともに 時 間 t の 関 数 でもあるので 偏 微 分 表 示 にしている.<br />

分 布 力 として 慣 性 力 を 考 えると<br />

2<br />

w<br />

p( x) = -r A<br />

(5.6)<br />

2<br />

t<br />

と 置 けばよい.よって 梁 の 振 動 方 程 式 は<br />

4<br />

2<br />

w w<br />

EI + rA<br />

=<br />

4<br />

2<br />

x t<br />

となる.<br />

式 (5.7)は<br />

0<br />

(5.7)<br />

日 本 機 械 学 会 宇 宙 工 学 部 門<br />

w<br />

l t<br />

( x, t) e<br />

x<br />

e i w<br />

=<br />

5-1


境 界 条 件<br />

表 1<br />

棒 の 縦 振 動 とねじり 振 動 のλ<br />

λ<br />

自 由 自 由<br />

π , 2π , 3π・・・<br />

固 定 固 定<br />

固 定<br />

固 定<br />

自 由<br />

質 量<br />

付 着<br />

a<br />

b<br />

b<br />

r<br />

r 2<br />

h<br />

M 0<br />

0<br />

I<br />

1 3 5<br />

π , π , π・・・<br />

2 2 2<br />

cotλ=μλの 根<br />

μ=<br />

または<br />

M1 M1<br />

1<br />

M 0 I0<br />

M 0 は 棒 の 全 質 量<br />

Iは 0 軸 まわりの 慣 性 モーメント<br />

表 2 断 面 定 数<br />

断 面 形 状 I( 水 平 軸 まわり ) Ip J<br />

3<br />

π a<br />

4<br />

bh 3<br />

12<br />

1<br />

b<br />

π ab (a 2 +b 2 )<br />

4<br />

π<br />

4 r 4<br />

( - r 4<br />

)<br />

2<br />

π 4<br />

( r<br />

4<br />

- r2 )<br />

= π 2<br />

4 (2r<br />

2 )(2r)t<br />

3 3<br />

π a b<br />

(a 2 +b 2 )<br />

1 (bh<br />

3 +b 3 h)<br />

1 b<br />

3 h<br />

12<br />

3<br />

( 近 似 式 )<br />

= π r 3 t<br />

図 5.1 棒 の 縦 振 動 と 捩 りのλ<br />

π 4<br />

( r<br />

4<br />

- r2 )<br />

2<br />

日 本 機 械 学 会 宇 宙 工 学 部 門<br />

アルミ E=7×10 〃 2<br />

gram/cm S<br />

3<br />

ρ=2.7gram/cm<br />

5-2


として 変 数 分 離 法 により 解 くことができて,その 一 般 解 は<br />

w<br />

iwt<br />

( x,t ) W( x) e<br />

= (5.8)<br />

W<br />

( x )<br />

で 与 えられる.ここに<br />

従 って 振 動 数 fは<br />

lx<br />

lx<br />

lx<br />

lx<br />

C cosh + C sinh + C cos + C sin<br />

(5.9)<br />

1 2<br />

3<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

=<br />

4<br />

l<br />

f<br />

4<br />

=<br />

w<br />

2<br />

rA<br />

4<br />

(5.10)<br />

E I<br />

w 1 l<br />

=<br />

2p<br />

2 p <br />

=<br />

2<br />

2<br />

EI<br />

rA<br />

(5.11)<br />

となる. 未 定 定 数 C<br />

1,C<br />

2,C 3,<br />

C4<br />

は 梁 の 両 端 の2 個 づつの 計 4 個 の 境 界 条 件 により 決 められ,その 計 算 途<br />

中 で l の 値 も 決 定 される. 長 さ 1m, 直 径 2cmのアルミの 円 断 面 梁 について 単 位 の 例 をとれば<br />

例 えば SI 単 位 系 では<br />

2<br />

L = 1m , A = 0.<br />

000314m<br />

, E =<br />

N / m<br />

重 力 ( 工 学 ) 単 位 系 では<br />

である.<br />

例 1: 片 持 ち 梁<br />

2<br />

3<br />

3<br />

r = 2. 8 ´ 10 Kg / m ,<br />

I<br />

=<br />

70 G Pa<br />

= 70 ´ 10<br />

-8<br />

4<br />

0.<br />

785 ´ 10 m<br />

2<br />

2<br />

L = 1000mm , A = 314mm , E = 7200Kgf / mm<br />

3<br />

2<br />

-5<br />

2<br />

r = 0.<br />

28Kgf / mm 9800mm<br />

/ sec = 2.<br />

8 ´ 10 Kgf / mm sec<br />

( ) ( )<br />

2<br />

4<br />

I = 0 . 785 ´ 10<br />

まず,x=0で 固 定 ,x= で 自 由 の 片 持 ちの 場 合 を 計 算 する. 境 界 条 件 は<br />

w<br />

固 定 : 変 位 w=0, 傾 き = 0<br />

x<br />

2<br />

3<br />

w<br />

w<br />

自 由 :モーメント = 0 , 剪 断 力 = 0<br />

2<br />

3<br />

x<br />

x<br />

日 本 機 械 学 会 宇 宙 工 学 部 門<br />

式 (5.7) をこれらの 条 件 式 に 代 入 して, 固 定 条 件 から<br />

9<br />

C = -C 3 1<br />

, C = -C<br />

4 2<br />

この 条 件 を 考 慮 して 自 由 条 件 から<br />

5-3


C<br />

C<br />

( cosh l + cos l ) + C ( sinh l + sin l ) 0<br />

2<br />

( sinh l - sin l ) + C ( cosh l + cos l ) 0<br />

=<br />

1<br />

=<br />

1 2<br />

を 得 る. C 1 とC 2 とがゼロとならないための 条 件 はその 係 数 行 列 式<br />

がゼロであるから 行 列 式 を 計 算 すると<br />

cosh l cos l + 1 = 0<br />

(5.11)<br />

となる.これは 超 越 方 程 式 で 代 数 的 に 解 けないので 数 値 計 算 (たとえば Newton-Raphson 法 )を 行 って<br />

l = 1 875 , l = 4 694 , l = 7 855<br />

1<br />

.<br />

2<br />

.<br />

3<br />

.<br />

を 得 る.よって 固 有 振 動 数 は 式 (5.10)によって 与 えられる.<br />

このときの 変 形 は 式 (5.9)に l の 値 を 代 入 して<br />

l x l x æ l x l x<br />

n<br />

n<br />

n<br />

n ö<br />

W = cosh - cos - Qçsinh<br />

- sin ÷<br />

(5.12)<br />

n<br />

è ø<br />

Q<br />

cosh ln<br />

=<br />

sinh l<br />

n<br />

+ cos l<br />

+ sin l<br />

となる.これを 固 有 振 動 モードとよぶ. 固 有 振 動 モードは 振 動 している 形 を 表 すものでその 絶 対 値 ( 最 大<br />

振 幅 値 )は 決 められないことに 注 意 されたい. 固 有 振 動 モード 図 を 図 に 示 す.<br />

n<br />

n<br />

日 本 機 械 学 会 宇 宙 工 学 部 門<br />

5-4


固 有 振 動 数 と 固 有 振 動 モードは 数 学 的 には 固 有 値 と 固 有 ベクトルであるので 直 交 性 が 成 立 する.<br />

ニュートン・ラフソン 法 (Newton-Raphson 法 )<br />

この 方 法 は 一 般 の 非 線 形 方 程 式 f(x)=0 の 強 力 な 数 値 解 法 である。f(x)の 微 分 y<br />

f(x ¢ ) =<br />

0<br />

f(x) - f(x )<br />

x<br />

で 定 義 されるので f(x)=0 より<br />

x<br />

=<br />

x<br />

0<br />

0<br />

-<br />

f(x )<br />

0<br />

-<br />

f(x ¢ )<br />

となる。 これを 一 般 化 して<br />

f(x )<br />

n<br />

x = x -<br />

n + 1 n<br />

f(x ¢ )<br />

として 逐 次 計 算 に 持 ち 込 めばよい。<br />

計 算 法 を 具 体 的 に 示 す。 例 えば(5.11)を 解 くと<br />

f ( l)<br />

= cosh l cos l + 1<br />

として 初 期 値 にλ 1 =1.5 を 採 用 すると<br />

同 様 に<br />

f(1.5)=1.1664<br />

と 真 値 1.875 に 近 づいてくる。<br />

この 方 法 ではどの 値 に 収 束 するかは 初 期 値 しだいである。<br />

n<br />

x<br />

0<br />

0<br />

f( 1.<br />

6)<br />

- f( 1.<br />

4)<br />

0.<br />

9247 - 1.<br />

3656<br />

f¢<br />

( 1 . 5)<br />

=<br />

=<br />

= -2.<br />

2042<br />

1.<br />

6 - 1.<br />

4<br />

0.<br />

2<br />

1.<br />

1664<br />

l = 1. 5 + = 2.<br />

029<br />

2<br />

2.<br />

2042<br />

f( ¢ 2.<br />

029)<br />

=<br />

f( 2.<br />

030)<br />

- f( 2.<br />

028)<br />

=<br />

0.<br />

002<br />

-0.<br />

71139<br />

l = 2. 029 -<br />

= 1.<br />

890<br />

3<br />

5.<br />

1231<br />

例 2: 両 端 単 純 支 持 梁<br />

単 純 支 持 というのは 変 位 は 拘 束 して 回 転 を 許 すので,モーメントがゼロとなって 両 端 で 単 純 支 持 : 変<br />

2<br />

w<br />

位 w=0,モーメント = 0 で,この 条 件 を 両 端 x=0 において , 課 すと<br />

2<br />

x<br />

日 本 機 械 学 会 宇 宙 工 学 部 門<br />

C = C = C 0 , C sin l 0<br />

1 2 3<br />

=<br />

7.<br />

0627 - 7.<br />

1652<br />

0.<br />

002<br />

4<br />

=<br />

となる.よって 振 動 数 を 決 める 式 は<br />

5-5


で<br />

sin l = 0<br />

l = p = 3 141 , l = 2p<br />

= 6 283 , l = 3p<br />

= 9 424<br />

1<br />

.<br />

2<br />

.<br />

3<br />

.<br />

であり, 固 有 振 動 モードは<br />

となる.<br />

例 3: 両 端 自 由 梁<br />

結 果 のみを 示 すと<br />

である.<br />

W n<br />

npx<br />

= sin<br />

<br />

l = 4 730 , l = 7 853 , l = 10 996<br />

1<br />

.<br />

5.3 板 の 曲 げ 振 動<br />

2<br />

.<br />

板 の 曲 げの 基 礎 方 程 式 は(4.7) 式 から<br />

であった.<br />

3<br />

.<br />

4<br />

4<br />

4<br />

æ w w w ö<br />

D ç<br />

÷<br />

+ 2 + = q z<br />

(4.7)<br />

4<br />

2 2<br />

4<br />

x x y y<br />

è ø<br />

ここで 分 布 力 として 慣 性 力 を 採 用 すると<br />

4<br />

æ w<br />

Dç<br />

4<br />

è x<br />

4<br />

w<br />

+ 2 +<br />

2 2<br />

x<br />

y<br />

4<br />

w ö<br />

÷<br />

4<br />

y<br />

ø<br />

=<br />

2<br />

w<br />

-rh<br />

2<br />

t<br />

(5.13)<br />

これを 適 当 な 境 界 条 件 の 元 に 解 けばよい.4 辺 単 純 支 持 の 境 界 条 件 以 外 は( 理 論 的 な) 厳 密 解 は 得 られて<br />

おらず, 数 値 解 析 によることになる.<br />

辺 長 が a,bの 矩 形 板 の 固 有 振 動 数 f[Hz] は<br />

l p<br />

f =<br />

2<br />

2a<br />

ただし,a[m] は 辺 長 ,h[m]<br />

D<br />

rh<br />

3<br />

2<br />

は 板 厚 ,Dは 板 の 曲 げ 剛 性 で D = Eh<br />

12( 1 - n )<br />

での l の 値 を 表 に 示 す.4 辺 単 純 支 持 の 場 合 ,n,m を 正 の 整 数 として<br />

である.<br />

a ö<br />

ç ÷<br />

è b ø<br />

(5.14)<br />

である. 種 々の 境 界 条 件<br />

2<br />

2 æ<br />

2<br />

l = m + n<br />

(5.15)<br />

日 本 機 械 学 会 宇 宙 工 学 部 門<br />

5-6


5.4 シェルの 振 動<br />

として<br />

円 筒 シェルの 基 礎 方 程 式 は 式 (4.30)において 分 布 力 を 慣 性 力 として<br />

2<br />

2<br />

2<br />

u<br />

v<br />

w<br />

q x<br />

= -rh<br />

、 q = -rh<br />

、 q <br />

2 j 2 z<br />

= -rh<br />

2<br />

t<br />

t<br />

t<br />

2<br />

u<br />

2<br />

x<br />

2<br />

2<br />

1 - n u n w D æ1<br />

- n u<br />

+<br />

+ + ç<br />

2<br />

j B<br />

2<br />

2 a x a x a è 2 a j<br />

3<br />

3<br />

2<br />

w 1 - n w ö rh<br />

u<br />

- a +<br />

÷ - = 0<br />

(5.17a)<br />

3<br />

2<br />

2<br />

x 2 a<br />

x j<br />

ø B t<br />

( 1 - n )<br />

2<br />

2<br />

2<br />

2<br />

1 + n u v 1 - n v w D æ 3 v<br />

+ +<br />

+ + ç<br />

2<br />

2<br />

2<br />

j j<br />

j B<br />

2<br />

2 a x a 2 ax a a è 2 ax<br />

n u<br />

a x<br />

3 - n<br />

-<br />

2<br />

3<br />

2<br />

w ö rh<br />

<br />

÷ -<br />

2<br />

2<br />

x j ø B t<br />

=<br />

日 本 機 械 学 会 宇 宙 工 学 部 門<br />

0<br />

(5.17b)<br />

3<br />

3<br />

3<br />

v w d æ1<br />

- n u u 3 - n v<br />

2<br />

+ + + ç<br />

- a - a<br />

2<br />

2<br />

2<br />

2<br />

3<br />

2<br />

a j a Ba<br />

è 2 a<br />

x j x 2 x j<br />

4<br />

4<br />

4<br />

2<br />

w w w w<br />

2<br />

w<br />

+ a + 2 + + 2 + = 0 (5.17c)<br />

4<br />

2 2<br />

2 4<br />

2 2<br />

2<br />

x x j a x a j a<br />

となる.シェルの 厚 さとしては 第 4 章 では tを 採 用 していたが, 時 間 に tを 使 う 都 合 で hをシェル 厚 さと<br />

して 採 用 している.<br />

さて, 軸 対 称 であることを 考 慮 して 荷 重 (ここでは 慣 性 力 )が 円 周 方 向 に 正 弦 的 に 変 化 する 場 合 , 各<br />

変 位 もまた 正 弦 的 であるという 性 質 を 利 用 して 式 (4.39)と 同 じく<br />

u<br />

v<br />

w<br />

( z, q ) = u ( z)<br />

cos nq<br />

n<br />

( z, q ) = v ( z)<br />

sin nq<br />

n<br />

( z, q ) = w ( z) cos nq<br />

n<br />

(5.18)<br />

として 解 を 求 めてみる.n は 円 周 方 向 波 数 である. 数 値 的 には 厳 密 解 が 得 られてたとえば 表 のように 計 算<br />

される.<br />

ここに<br />

l E<br />

f =<br />

(5.19)<br />

2<br />

( 1 - )<br />

2<br />

2pR<br />

r n<br />

円 周 方 向 波 数 n が 大 きい(n>3)の 場 合 の 両 端 単 純 支 持 の 場 合 の 近 似 式 として<br />

f<br />

4 4<br />

1<br />

2 4a<br />

k<br />

2<br />

2<br />

= ( n + k ) +<br />

2<br />

2<br />

2<br />

2pR<br />

n + k<br />

D<br />

rh<br />

(5.20)<br />

a , k = m pR / L でmは 軸 方 向 の 変 形 の 波 数 で 振 動 モ<br />

4 4 = 12 1 - n R / h<br />

がある.ただし ( 2<br />

) ( ) 2<br />

ードは<br />

5-7


æ mpRz<br />

ö<br />

w n<br />

( z) = sin ç ÷ (5.21)<br />

è L ø<br />

で 与 えられる.<br />

一 般 にシェルの 場 合 , 円 周 方 向 波 数 nが 小 さいほど 振 動 数 が 低 いわけではなく, 薄 いシェルであるほど 最<br />

低 固 有 振 動 数 を 与 える n が 大 きくなる.<br />

図 5.5:<br />

面 内 歪 エネルギー<br />

円 筒 シェルの 固 有 振 動 数 と 円 周 方 向 波 数<br />

曲 げ 歪 エネルギー<br />

これは nが 小 さいと 面 内 歪 エネルギーが 支 配 的 であり,nが 大 きいと 曲 げ 歪 エネルギーが 支 配 的 となり,<br />

その 両 者 の 和 の 一 番 小 さい nで 最 低 固 有 振 動 数 となるのである.<br />

参 考 文 献<br />

[5.1]. 小 林 繁 夫 : 振 動 学 , 丸 善<br />

構 造 振 動 についても 記 述 した 大 学 院 向 けの 教 科 書<br />

[5.2].A.W.Leissa:Vibration of Plates, NASA SP-160 (1969)<br />

板 の 振 動 のモノグラフ,これから 多 くの 原 論 文 を 見 つけることができる.<br />

日 本 機 械 学 会 宇 宙 工 学 部 門<br />

[5.3].A.W.Leissa:Vibration of Shells,NASA SP-288 (1973)<br />

円 筒 以 外 にも 詳 しいモノグラフ<br />

[5.4]. 古 賀 達 蔵 , 小 松 敬 治 : 円 筒 殻 の 自 由 振 動 における 支 配 方 程 式 と 固 有 値 , 日 本 機 会 学 会 論 文 集 46-1<br />

(1980) pp.70-79 Donnel,Flugge,Novozhilov,Love,Goldenveizer,Sanders などの 円<br />

筒 殻 理 論 を 厳 密 に 解 いて 解 の 精 度 比 較 がしてある.<br />

5-8

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!