25.04.2013 Views

NetFront - Access - Access Co. Ltd.

NetFront - Access - Access Co. Ltd.

NetFront - Access - Access Co. Ltd.

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

2010年1月期<br />

中間決算説明会<br />

株式会社ACCESS<br />

代表取締役社長 鎌田 富久<br />

2009年9月10日<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.


本資料の注意点<br />

本資料に含まれる業績目標等の将来数値につきましては、<br />

現時点で入手可能な情報に基づき当社グループで判断した<br />

ものです。<br />

将来数値には様々な不確実要素が内在しており、実際の業<br />

績はこれらの将来数値と異なる場合がありますので、この将<br />

来数値に全面的に依拠して、投資等の判断を行なうことは差<br />

し控えてください。<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

1


中間決算総括<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

2


中間決算総括<br />

中間決算のポイント<br />

中間決算サマリー<br />

売上はほぼ予想通り<br />

販管費削減により、営業利益は予算比で良化<br />

通期見通しは変更なし<br />

第2四半期 携帯電話マーケット動向<br />

世界携帯電話出荷台数 前年同期比 ▲11%<br />

国内携帯電話出荷台数 前年同期比 ▲28%<br />

<strong>NetFront</strong> ® シリーズ出荷台数 3,600万台(見込み通り)<br />

スマートフォン向けの取り組み<br />

スマートフォン向けの高度なアプリを提供<br />

NTTドコモ向けオペレータパック開発状況<br />

09年冬モデル出荷に向けて開発は順調<br />

09年冬モデル開発請負契約締結済(09年6月11日)<br />

次モデル(10年夏モデル)開発請負契約締結(09年9月8日)<br />

<strong>NetFront</strong> ® シリーズ搭載実績<br />

<strong>NetFront</strong>シリーズ搭載製品が累計8億台突破(09年7月末)<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

3


第26期中間決算<br />

連結<br />

単体<br />

連結 上期計画 実績<br />

(単位:百万円)<br />

予実対比<br />

売上高<br />

6,927 6,903 ▲23<br />

製品 3,918 3,652 ▲265<br />

ロイヤリティー 3,008 3,251 242<br />

売上総利益<br />

4,662 3,819 ▲842<br />

(粗利率) 67.3% 55.3% -12.0%<br />

製品 1,771 1,003 ▲768<br />

(粗利率) 45.2% 27.5% -17.8%<br />

ロイヤリティー 2,890 2,816 ▲ 74<br />

(粗利率) 96.1% 86.6% -9.4%<br />

販管費(通常経費) 7,610 6,563 ▲1,046<br />

研究開発費 3,255 2,880 ▲374<br />

それ以外 4,354 3,682 ▲671<br />

販管費(特殊経費)<br />

686 671 ▲15<br />

営業利益<br />

▲ 3,635 ▲ 3,416 218<br />

経常利益<br />

▲ 3,559 ▲ 3,165 394<br />

当期純利益<br />

▲ 2,027 ▲ 1,968 58<br />

売上高<br />

売上総利益<br />

単体 上期計画 実績 予実対比<br />

4,706 5,591 885<br />

製品 2,593 2,670 77<br />

ロイヤリティー 2,113 2,921 808<br />

2,912 2,878 ▲34<br />

(粗利率) 61.9% 51.5% -10.4%<br />

製品 1,158 699 ▲458<br />

(粗利率) 44.7% 26.2% -18.5%<br />

ロイヤリティー 1,754 2,178 423<br />

(粗利率) 83.0% 74.6% -8.5%<br />

販管費(通常経費)<br />

営業利益<br />

経常利益<br />

当期純利益<br />

6,267 5,879 ▲387<br />

研究開発費 3,074 3,120 45<br />

それ以外 3,192 2,759 ▲433<br />

▲ 3,354 ▲ 3,001 352<br />

▲ 3,353 ▲ 2,803 549<br />

▲ 1,810 ▲ 1,553 257<br />

【中間決算の傾向】<br />

売上は、ほぼ予想通り<br />

通信事業者の設備投資抑制により、IPI事業の<br />

売上が伸び悩み、海外子会社の売上にも影響<br />

を及ぼす<br />

景気低迷による広告費削減等の影響を受け、<br />

メディアサービス事業は売上の不振<br />

SAMSUNG社の携帯出荷台数が好調なため、<br />

ロイヤリティー収入が予算比で良化<br />

売上総利益悪化<br />

一部の大型受託開発案件にて原価増により<br />

製品売上の粗利率が悪化<br />

ASE(欧州)、AP(出版会社)の売上が未達の<br />

ため、固定費を吸収できず、粗利率悪化<br />

販管費削減により営業利益良化<br />

研究開発費を抑制<br />

中途採用のコントロールを行い、販管費削減<br />

通期計画は達成見込み<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

4


第2四半期 携帯電話マーケット動向<br />

第2四半期 携帯電話出荷台数<br />

世界携帯電話出荷台数 2億6,960 万台<br />

Nokia<br />

SAMSUNG<br />

LG<br />

Motorola<br />

Sony Ericsson<br />

トップ5メーカ 合計<br />

その他<br />

合計<br />

2009年 4月~6月<br />

1億320万台<br />

5,230万台<br />

2,980万台<br />

1,480万台<br />

1,380万台<br />

2億1,390万台<br />

5,570万台<br />

2億6,960万台<br />

Market Share<br />

38%<br />

19%<br />

11%<br />

6%<br />

5%<br />

79%<br />

21%<br />

100%<br />

国内携帯電話出荷台数 834万台<br />

出荷月<br />

4月<br />

5月<br />

6月<br />

合計<br />

出荷台数<br />

188万台<br />

260万台<br />

386万台<br />

834万台<br />

前年同月<br />

313万台<br />

335万台<br />

508万台<br />

1,156万台<br />

<strong>NetFront</strong> ® シリーズ出荷台数 3,600万台 *1<br />

出荷台数<br />

3,600万台<br />

前年同期<br />

4,200万台<br />

差異<br />

▲ 600万台(▲14%)<br />

前年同期比<br />

▲1,880万台(▲15%)<br />

650万台(14%)<br />

170万台(6%)<br />

▲1,310万台(▲47%)<br />

▲1,060万台(▲43%)<br />

▲3,430万台(▲14%)<br />

170万台(3%)<br />

▲3,260万台(▲11%)<br />

Sources:JEITA<br />

参考:2008年 4月~6月 傾向<br />

1億2,200万台<br />

4,580万台<br />

2,810万台<br />

2,790万台<br />

2,440万台<br />

2億4,820万台<br />

5,400万台<br />

3億220万台<br />

1Qと比較し、低下<br />

ペースが鈍化(改善)<br />

1Q ▲17%<br />

Sources:IDC<br />

・SAMSUNG、LGは好調<br />

前年同期比プラスに転換、シェア拡大<br />

・Nokia、Motorola、Sony Ericssonは減少傾向<br />

前年同期比マイナスが続く、シェア縮小<br />

*1 携帯電話以外も含めた当四半期における<br />

<strong>NetFront</strong> ® シリーズの搭載台数は、3,800万台<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

5


スマートフォン向けの取り組み<br />

スマートフォン市場<br />

グローバルではスマートフォン割合が増加<br />

総出荷台数の10%程度となっている<br />

2009年の国内スマートフォン出荷は約200万台、<br />

国内総出荷台数の5%程度となる見込み<br />

国内でも、今後10%程度はスマートフォンになる<br />

可能性がある<br />

ACCESSのスマートフォン市場への取り組み<br />

スマートフォン向けの高度なアプリを提供<br />

フルブラウザ、ウィジェットを 東芝 TG-01に提供<br />

今後はスマートフォン向けにオペレータパックの<br />

一部アプリを提供予定<br />

DLNA(家電連携)などの他アプリも提供予定<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

6


NTTドコモ向けオペレータパック 契約・開発状況<br />

2009年<br />

冬モデル<br />

2010年<br />

夏モデル<br />

2010年<br />

冬モデル<br />

基本ソフト<br />

商用ソフト<br />

第25期<br />

3Q 4Q<br />

09/1<br />

基本ソフト<br />

完成<br />

1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q<br />

設計・開発・評価<br />

6/11<br />

開発請負<br />

契約締結<br />

第26期<br />

※本内容はあくまでも弊社の計画であり、NTTドコモとの正式契約に基づくものではありません<br />

2009年冬モデル<br />

出荷予定<br />

商用ソフト 設計・開発・評価<br />

9/8<br />

開発請負<br />

契約締結<br />

第27期<br />

ポイント①:2009年冬モデル出荷に向けて開発は順調<br />

2010年夏モデル<br />

出荷予定<br />

ポイント②:2010年夏モデル出荷に向けて開発開始<br />

商用ソフト 設計・開発・評価<br />

2010年冬モデル<br />

出荷予定<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved. 7


<strong>NetFront</strong> ® シリーズ 出荷累計 8億台突破<br />

搭<br />

載<br />

製<br />

品<br />

数<br />

(<br />

累<br />

積<br />

)<br />

(2009年7月末)<br />

1900<br />

1800<br />

1700<br />

1600<br />

1500<br />

1400<br />

1300<br />

1200<br />

1100<br />

1000<br />

900<br />

800<br />

700<br />

600<br />

500<br />

400<br />

300<br />

200<br />

100<br />

0<br />

8億700万台<br />

(うち携帯端末 6億9,700万台)<br />

1,899機種<br />

(うち1,462機種が携帯端末)<br />

2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009<br />

(10,000 units )<br />

80,000<br />

75,000<br />

70,000<br />

65,000<br />

60,000<br />

55,000<br />

50,000<br />

45,000<br />

40,000<br />

35,000<br />

30,000<br />

25,000<br />

20,000<br />

15,000<br />

10,000<br />

5,000<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

0<br />

出<br />

荷<br />

台<br />

数<br />

(<br />

累<br />

積<br />

)<br />

8


主要プロダクト・案件の状況<br />

Ⅰ. ACCESS Linux Platform (ALP)<br />

プロジェクト<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

9


今期はNTTドコモ案件に集中、<br />

来期は国内横展開、及びLiMoを通して海外展開<br />

2009年<br />

向けオペレータパック 向けオペレータパック<br />

ALP v3.0 ALP v3.x<br />

ALP v3.0 の特徴<br />

・NTTドコモ向けのベース<br />

・LiMo サポート<br />

・Advanced UI エンジン<br />

標準版の更なる進化<br />

2010年<br />

機能拡張 機能拡張<br />

機能拡張<br />

(2009年冬モデル向け) (2010年夏モデル)<br />

ALP3.0を元に<br />

オペレータ<br />

仕様に対応<br />

ALP3.0をベースに<br />

横展開<br />

国内案件<br />

・他キャリア案件対応<br />

向けオペレータパック<br />

海外案件<br />

・LiMo対応プラットフォームを<br />

海外展開<br />

(2010年冬モデル)<br />

ALP バージョン 3 の完成形へ<br />

• LTE (3.9G) 対応<br />

• 情報家電向け展開(カーナビ、 IP-TV など)<br />

•マルチメディア対応強化<br />

•クラウド・アークテクチャへの対応<br />

横展開<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

10


LiMo Foundationも活用し市場をリード<br />

LiMo Foundation (LiMo)<br />

07年1月に設立された非営利団体<br />

携帯電話向けに、Linux ® ベースで「国際的に競争力のある」ソフトウェアプラットフォームを開発<br />

ACCESS から ALP ベースの LiMo Reference Platform を提供(09年2月)<br />

KDDIがLiMoに加入(09年8月)<br />

ALP+オペレータパックの提供範囲<br />

アプリ<br />

ケーション<br />

ミドル<br />

ウェア<br />

OS<br />

ALP<br />

アプリ<br />

通信事業者のメリット<br />

オペレータ<br />

パック *<br />

ALP<br />

(LiMo仕様準拠プラットフォーム)<br />

Linux<br />

・端末調達価格の低減<br />

・同一商戦期に多くの端末で最新機能を投入可能<br />

(端末ラインナップの増加)<br />

メーカ<br />

差別化<br />

部分<br />

端末メーカのメリット<br />

ACCESS Linux Platform (ALP) ・・・ライセンス提供範囲<br />

オペレータパック<br />

・・・ オペレータパックから受託、もしくは共同開発<br />

*:通信事業者独自のサービス・機能を実現するためのアプリケーションパック<br />

メーカ差別化部分<br />

(共通部分は提供されるので、差別化部分の開発に集中)<br />

ALP+オペレータパック<br />

ACCESSは、携帯に必要なソフトウェア<br />

プラットフォームを一式で提供<br />

端末開発コスト削減に貢献<br />

・ オペレータパックに含まれる機能開発が不要となり、<br />

端末開発コストが削減できる<br />

・端末の差別化、魅力化部分のアプリ開発に集中できる<br />

・海外向けオペレータパックに変更することで海外端末開発が容易に<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

11


主要プロダクト・案件の状況<br />

Ⅱ. IP Infusion (IPI) 製品の展開<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved. 12


市場動向:通信機器市場規模予測<br />

当社ターゲットの市場規模は拡大傾向<br />

通信機器市場は2009-2010年で<br />

落ち込むが、2013年までの展望は<br />

若干拡大傾向<br />

Router/Switchは最も成長する機器<br />

カテゴリの1つ<br />

年平均成長率(CAGR) : 7.3%<br />

Wireless infra.やOptical transport<br />

といったカテゴリへも ZebOS ® を積極<br />

展開予定<br />

当社ターゲットは市場全体の78.6%<br />

Routing and switching<br />

Optical transport equipment<br />

Wireless infrastructure<br />

Other<br />

通信機器市場合計<br />

当社ターゲット市場<br />

2009<br />

11,637<br />

14,529<br />

51,372<br />

19,049<br />

96,586<br />

77,538<br />

2010<br />

11,995<br />

14,602<br />

50,433<br />

19,746<br />

96,775<br />

77,029<br />

2011<br />

12,706<br />

14,894<br />

50,179<br />

20,834<br />

98,613<br />

77,779<br />

単位:百万ドル<br />

110,000<br />

100,000<br />

90,000<br />

80,000<br />

70,000<br />

60,000<br />

50,000<br />

40,000<br />

30,000<br />

20,000<br />

10,000<br />

-<br />

2012<br />

13,859<br />

15,415<br />

50,192<br />

21,625<br />

101,091<br />

79,465<br />

単位:百万ドル<br />

2013<br />

15,437<br />

16,109<br />

50,463<br />

22,357<br />

104,365<br />

82,009<br />

世界 通信機器市場 売上予測<br />

2009 2010 2011 2012 2013<br />

比率<br />

14.8%<br />

15.4%<br />

48.4%<br />

21.4%<br />

100%<br />

78.6%<br />

Wireless infrastructure<br />

Optical transport equipment<br />

Routing and switching<br />

Others<br />

(Source : IDC, 2009)<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

13


グローバルで利用されるIPI製品<br />

IPIの主な顧客<br />

北米<br />

extreme networks、Verizon、f5 、 CITRIX、Nevis 他<br />

EMEA (欧州・中東・アフリカ)<br />

ERICSSON、SIEMENS、Alcatel・Lucent、Nokia Siemens Networks、<br />

tellabs 他<br />

アジア<br />

KDDI、SoftBank、HITACHI、NEC、FUJITSU、FURUKAWA<br />

LG、SAMSUNG、 UTStarcom、HUAWEI TECHNOLOGIES、<br />

ZTE、 ETRI 他<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

14


ZebOS ® :ネットワーク機器向け基盤ソフト<br />

搭載製品事例<br />

顧客名 :日本電気株式会社<br />

採用機器:<br />

CX2600<br />

(通信事業者向けスイッチ)<br />

利用用途:<br />

海外モバイルバックホール(携帯電話の基幹伝送網)市場向け<br />

実現内容:<br />

「CX2600」に新たにMulti-Protocol Label Switching機能を実装<br />

主に海外モバイルバックホール(携帯電話の基幹伝送網)市場向けに<br />

販売を開始<br />

今後の事業展開:<br />

ACCESSと引き続き新たな製品開発において協力し、<br />

国内外の通信事業者の安定したネットワーク・インフラ構築を支援<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

15


主要プロダクト・案件の状況<br />

Ⅲ. <strong>NetFront</strong> ® Browserの進化<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved. 16


<strong>NetFront</strong> ® シリーズ搭載広がる<br />

<strong>NetFront</strong>シリーズ搭載拡大<br />

北米でも<strong>NetFront</strong> ® Browser搭載広がる<br />

Sprint、AT&Tなど米国キャリア向けに<strong>NetFront</strong> ® Browser提供<br />

ACCESSの中国市場への取り組み<br />

中国で3Gサービス開始。Browser搭載製品拡大<br />

ウィジェット搭載端末広がる<br />

9/10現在、国内27モデルに搭載<br />

海外でもウィジェット端末搭載が続々登場<br />

ウィジェットトータルソリューション提供<br />

海外向けにウィジェットトータルソリューション提供<br />

情報家電にも<strong>NetFront</strong> ® シリーズ搭載広がる<br />

情報家電製品1億1,000万台に搭載<br />

富士フイルム デジタルカメラに搭載<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

17


北米で<strong>NetFront</strong> ® シリーズ搭載広がる<br />

北米でも<strong>NetFront</strong> ® Browser 搭載機種増大<br />

Sprint向け<br />

SAMSUNG:SPH-M550, SPH-M560<br />

Sanyo :SCP2500, SCP-3800, SCP6750<br />

SCP-PRO200, SCP-PRO700,<br />

T-Mobile向け<br />

SAMSUNG:SGH-T349, SGH-T469, SGH-T559,<br />

SGH-T659, SGH-T749, SGH-T929<br />

AT&T向け<br />

SAMSUNG:SGH-A657, SGH-A877, SGH-A887<br />

LG :LG Incite CT810<br />

その他進行中のプロジェクト多数<br />

米国市場での<strong>NetFront</strong> ® 搭載モデル数は1位<br />

73%<br />

米国市場<br />

搭載モデル数シェア<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

27%<br />

<strong>NetFront</strong><br />

others<br />

18<br />

出典:米国調査会社comScoreのモバイル関連調査「Mobilens」<br />

http://www.mmetrics.com/services/mobilens.aspx<br />

18


ACCESSの中国市場への取り組み<br />

ACCESSの中国市場への取り組み(3G端末向け)<br />

Yulong製「<strong>Co</strong>olPAD」に<strong>NetFront</strong> ® Browser v3.5を提供(09年7月~)<br />

「<strong>Co</strong>olPAD」のシェアは中国の3G市場のおよそ18%で、<br />

3G市場における国内ブランド携帯端末トップシェア<br />

TD-SCDMA (中国 3G独自規格)端末に搭載<br />

2009年7月に出荷開始 (<strong>Co</strong>olPAD F69)<br />

CDMA2000 ® 対応端末に搭載<br />

近日発売予定<br />

その他メーカのTD-SCDMA 携帯電話にも<strong>NetFront</strong> ® Browserを提供<br />

Datang、ZTE、Hisense、Philips、Longcheer端末に提供<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

19


ウィジェット搭載端末広がる<br />

9/10現在、国内27モデルに搭載<br />

キャリア<br />

サービス名<br />

対応モデル数<br />

ACCESSウィジェット<br />

ウィジェット対応端末が<br />

100万台突破<br />

モバイルウィジェット ウィルコムガジェット -<br />

3 models 13 models 5 models<br />

5 models<br />

モバイルウィジェット<br />

1 models<br />

海外でもウィジェット端末搭載が続々登場<br />

SAMSUNGグローバル端末に提供<br />

SGH-M8800、GT-S8300、GS-M7600、GT-M7603、SGH-A877、SGH-T749 発売中<br />

主に北米、欧州向け<br />

アジア(日本、韓国含む)、ヨーロッパ、オセアニア、アフリカ、中東、北米、南米 で利用可能<br />

東芝端末に提供<br />

NTTドコモ 「docomo PRO series T-01A」発売中<br />

グローバル市場向けに「TG01」の展開(ウィジェット搭載端末はスペインで販売中)<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

20


<strong>NetFront</strong> ® Widgets トータルソリューション<br />

海外向けにウィジェットトータルソリューション提供<br />

サービス環境、クライアント、開発環境等を一式で提供<br />

<strong>NetFront</strong> Widgets クライアント ウィジェットサービス環境<br />

<strong>NetFront</strong> Widgets エンジン<br />

<strong>NetFront</strong> Widgets プレーヤ<br />

Windows Mobile<br />

ALP<br />

Windows<br />

<strong>NetFront</strong> Widgets<br />

コンテンツ統合開発環境<br />

ウィジェットコンテンツ開発ツール<br />

ドキュメント(デザインガイドなど)<br />

開発者コミュニティ連携<br />

独自OS<br />

サーバ・クライアント連携技術<br />

• プレーヤ/コンテンツアップデート通知<br />

• 不正ウィジェット起動抑制<br />

• ユーザーウィジェット利用履歴送信/分析<br />

オンデバイス・ウィジェットカタログ(ポータル)<br />

<strong>NetFront</strong> Widgets コンテンツ<br />

ウィジェットコンテンツカスタマイズ<br />

• コンテンツ多言語化サポート<br />

• UIカスタマイズ<br />

ウィジェットコンテンツアグリゲーション<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

21


情報家電にも<strong>NetFront</strong> ® シリーズ搭載広がる<br />

情報家電に<strong>NetFront</strong> ® 製品搭載拡大<br />

(2009年7月末)<br />

情報家電搭載台数:<br />

デジタルテレビ<br />

カーナビ<br />

1億1000万台<br />

ゲーム<br />

ワンセグ機器<br />

デジカメ<br />

電子書籍<br />

音楽端末<br />

PND<br />

2005 2006 2007 2008 2009<br />

(10,000 units )<br />

11,000<br />

10,000<br />

9,000<br />

8,000<br />

7,000<br />

6,000<br />

5,000<br />

4,000<br />

3,000<br />

2,000<br />

1,000<br />

0<br />

出<br />

荷<br />

台<br />

数<br />

(<br />

累<br />

積<br />

)<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

22


情報家電 搭載製品事例<br />

富士フイルムのデジカメに<strong>NetFront</strong> ® シリーズ提供<br />

FinePix Z300 に<strong>NetFront</strong> ® FlexUI を提供<br />

ローエンドからハイエンドまで対応可能な<br />

UI Framework Solution<br />

コンパクトなFlash互換UIエンジンを搭載<br />

他社の同様なエンジンより3倍から4倍高速化を実現<br />

画面遷移管理ツール(SURF)提供により、開発効率化を実現<br />

<strong>NetFront</strong> Browser で実績のある通信ライブラリモジュール(SLIM)<br />

提供により、ネットワークアプリケーションが簡単に構築可能<br />

FinePix Z300<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

23


主要プロダクト・案件の状況<br />

Ⅳ. メディアサービス事業<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

24


ケータイ書店 Booker’s ® 国内3キャリアでサービス中<br />

ケータイ書店 Booker’s ®<br />

東京都書店商業組合と協業し、ケータイ向け【電子書籍】販売サイトを運営<br />

国内3キャリアでサービス提供中<br />

コンテンツ開発ツールも提供<br />

提供開始時期<br />

提供キャリア<br />

アクセス方法<br />

書籍だけでなく、<br />

コミックもダウンロード可能<br />

①au oneトップページから<br />

②カテゴリ(メニューリスト)<br />

③ 「カテゴリ」で「書籍・コミック・<br />

写真集」を選ぶ<br />

④「総合」を選択し、一覧から<br />

「ケータイ書店Booker’s」を選択<br />

Booker's 掲載数:<br />

書籍 :15,000タイトル以上<br />

コミック: 4,400タイトル以上<br />

出版社数: 150社以上<br />

2008年10月~ 2009年7月~<br />

2009年6月~<br />

①「Yahoo!ケータイ」トップページから<br />

②「メニューリスト」に進む<br />

③「カテゴリ」で「書籍・コミック・写真集」を選ぶ<br />

④「カテゴリ」で「電子書籍」を選択<br />

⑤電子書籍モバイルサイトの一覧から<br />

「ケータイ書店Booker’s」を選択<br />

現在、こち亀フェア実施中<br />

アクセスはこちら↓<br />

3キャリア共通<br />

①「iモード」トップページから<br />

②「メニューリスト」に進む<br />

③「ゲーム/コミック/占い」カテゴリ内の<br />

「コミック/小説/写真集」を選ぶ<br />

④「小説」を選択<br />

⑤電子書籍モバイルサイトの一覧から<br />

「ケータイ書店Booker’s」を選択<br />

「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こち亀)とのタイアップ企画を実施<br />

~サイト内展開内容~<br />

・こち亀の原作マンガより厳選した約60話を販売<br />

・ 会員特典として人気キャラクターの待受け画像進呈<br />

~書店店頭展開内容~<br />

・東京都の書店101店舗にて主要キャラクターの登場巻を集めたフェア開催<br />

・ 書店店頭でこち亀のコミック購入の方に「オリジナルメンコ」(非売品)を進呈<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

25


ケータイ書店 Booker’s ® の今後の事業展開<br />

出版社・作家・個人<br />

コンテンツ提供<br />

(携帯電話配信用書籍データ制作ツール)<br />

既存事業<br />

国内3キャリア配信<br />

配信データ提供<br />

データベース化<br />

他社様著作物管理<br />

今後の事業展開<br />

新たなデバイスでのサービス<br />

国内3キャリア以外のデバイス・<br />

プラットフォームへのサービス提供<br />

=販売網の拡充<br />

オリジナルコンテンツ配信<br />

他のサイトでは読むことのできない<br />

作品の配信を開始<br />

=独自性の確立<br />

オリジナルコンテンツ出版化<br />

上記作品の出版・販売<br />

=新たな出版モデルの構築<br />

ALP向けコンテンツ配信<br />

弊社プラットフォームである<br />

ALPへコンテンツの提供・配信<br />

=3層構造の実現<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

26


Appendix: 既存ビジネスの成果<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

27


2009年夏モデルでも、当社製品搭載モデルが続々登場<br />

ー当社製品搭載モデル一覧<br />

docomo STYLE series<br />

docomo PRIME series<br />

docomo SMART series<br />

docomo PRO series<br />

コンセプトモデル<br />

*1<br />

*1 Widgetサービス対応機種<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

28


AV家電にも <strong>NetFront</strong> ® シリーズ搭載!<br />

AV家電 <strong>NetFront</strong> ® シリーズ搭載実績 デジタルテレビ アクトビラ対応も増加中<br />

デジタルTV分野<br />

TOSHIBA REGZA<br />

Z7000/Z8000シリーズ<br />

ZH7000/ZH8000シリーズ<br />

アクトビラ対応テレビ<br />

その他SHARP AQUOS<br />

Xシリーズ等にも搭載!<br />

カーナビ分野<br />

Pioneer<br />

Cyber Navi AVIC-VH9000<br />

HITACHI Wooo<br />

UT 7700シリーズ<br />

Pioneer<br />

KRP-600A<br />

KRP-500A<br />

PC向け12seg<br />

TVチューナー分野<br />

I-O DATA<br />

GV-MVP/HX<br />

GV-MVP/HS<br />

パイオニア通信ナビ<br />

AVIC-T10<br />

I-O DATA<br />

GV-MVPHZ<br />

<strong>NetFront</strong> Browser搭載 連携する最新ネット対応ナビ<br />

ケータイ・PCと連携するナビ<br />

カーナビサイトからドライブ中にもおす<br />

すめの情報や便利な情報を利用可能<br />

LDT-1S303U<br />

Logitec<br />

デジタルチューナー分野<br />

スカパー!製<br />

SP-HR200H<br />

USB対応ワンセグ<br />

TVチューナー分野<br />

I-O DATA<br />

GV-SC400<br />

BUFFALO<br />

LT-H91DTV<br />

マルチファンクション<br />

プリンタ分野<br />

KYOCERA MITA<br />

KM3060 KM5050<br />

MID分野<br />

SONY<br />

"mylo“<br />

「COM-2」<br />

パナソニック株式会社提供<br />

Strada F Class<br />

CN-HX1000D CN-HW1000D<br />

Bluetooth<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.<br />

® テクノロジ対応の携帯電話を利用してナビから直接、自宅の<br />

ネットワークAV製品や家電設備に接続してコントロールするなど、多彩<br />

なネットワークサービスを利用可能に!<br />

29


ACCESS is mobilizing<br />

high quality communication<br />

and entertainment for<br />

connected users around<br />

the world.<br />

●ACCESS、ACCESSロゴ、<strong>NetFront</strong>、ACCESS Linux Platformは、日本国、米国、およびその他の国における株式会社ACCESSの登録商標または商標です。●Booker‘sは、株式会社ACCESSおよび東京都書店<br />

商業組合の日本国における登録商標です。●IP InfusionおよびZebOSは、IP Infusion Inc.の米国ならびにその他の国における商標または登録商標です。●The registered trademark LINUX® is used pursuant to<br />

a sublicense from Linux Mark Institute, the exclusive licensee of Linus Torvalds, owner of the mark on a world-wide basis. ●au、au oneはKDDI株式会社の商標または登録商標です。●AMAZON、KINDLEは<br />

Amazon Technologies, Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。 ●BLUETOOTHは、Bluetooth SIG Inc.が所有し、株式会社ACCESSはライセンスに基づき使用しています。 ●BREWはQUALCOMM<br />

Incorporatedの商標です。 ●cdma2000R is a registered trademark of the Telecommunications Industry Association (TIA-USA). ●DLNA is a registered trademark, DLNA disc logo is a service mark, and<br />

DLNA Certified is a trademark of the Digital Living Network Alliance. Digital Living Network Alliance is a service mark of the Digital Living Network Alliance. ●iモード、docomo PRIME series、 docomo PRO<br />

series、 docomo SMART series、 docomo STYLE seriesはNTTドコモの登録商標です。●Nokia、 S60、S60 and logoは、ノキア・コーポレーションの登録商標、または商標です。 ●モバイルウィジェットはソフトバンクモ<br />

バイル株式会社の商標です。SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。●Windows、Windows Mobileは、米国Microsoft<br />

<strong>Co</strong>rporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。 ● 「Yahoo!」は、米国Yahoo! Inc.の登録商標または商標です。●その他、文中に記載されている会社名、ロゴマークおよび商品名は、各社の<br />

商標または登録商標です。仕様は予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。<br />

© 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved. 30

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!