25.10.2014 Views

PCIシリーズバックプレーン - インタフェース

PCIシリーズバックプレーン - インタフェース

PCIシリーズバックプレーン - インタフェース

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

’<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

PCI<br />

<br />

5V<br />

<br />

4


USER’S MANUAL<br />

, <br />

<br />

!<br />

!<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

, <br />

© 2006, 2008 Interface Corporation<br />

,


PCI-BAC05R5A<br />

製 品 ドキュメントのご 紹 介<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

:Web site (www.interface.co.jp)<br />

:()CD-ROM<br />

<br />

- 1 - Interface Corporation


PCI-BAC05R5A<br />

取 扱 い 上 のご 注 意<br />

<br />

弊 社 製 品 は、 人 命 にかかわるような 状 況 下 で 使 用 される 機 器 に 用 いられることを 目 的 として<br />

設 計 , 製 造 されたものではありません。<br />

弊 社 製 品 を 乗 用 移 動 体 用 , 医 療 用 , 航 空 宇 宙 用 , 原 子 力 制 御 用 , 海 底 中 継 用 機 器 等 、 特<br />

殊 用 途 をご 検 討 の 際 には、 弊 社 カスタマーサポートセンタまでご 照 会 ください。<br />

詳 細 は『19ページ 第 6 章 情 報 サービス』を 参 照 してください。<br />

引 火 性 ガス 等 の 近 くで 使 用 しないでください。<br />

本 製 品 を 改 造 しないでください。( 改 造 した 場 合 の 誤 動 作 については、 弊 社 は 一 切 の 責 任 を<br />

負 いません。)<br />

<br />

以 下 の 警 告 ラベル 貼 付 付 近 には 高 温 となる 部 品 があるので、 触 らないでください。<br />

外 部 回 路 に 高 電 圧 (50V 以 上 )を 接 続 した 場 合 、 以 下 の 警 告 ラベル 貼 付 付 近 は 感 電 する 危 険<br />

性 があるので、 触 らないでください。<br />

以 下 の 警 告 ラベル 貼 付 付 近 には 回 転 する 部 品 があるので、 触 らないでください。<br />

静 電 気 は、 本 製 品 の 故 障 の 原 因 となる 恐 れがあります。 本 製 品 を 扱 う 際 は、 接 地 された 金 属<br />

に 触 れる 等 して、 人 体 等 に 帯 電 している 静 電 気 を 放 電 してください。<br />

下 記 のような 取 扱 い 時 にはご 注 意 ください。<br />

・ 本 製 品 に 触 れる 時<br />

・ 外 部 コネクタを 接 続 する 時<br />

・ 中 継 端 子 台 の 配 線 を 行 う 時<br />

Interface Corporation - 2 -


PCI-BAC05R5A<br />

外 部 ケーブルコネクタを 接 続 したまま、<strong>インタフェース</strong>モジュールの 挿 抜 は 行 わないでくださ<br />

い。 隣 の<strong>インタフェース</strong>モジュールとショートを 起 こす 可 能 性 があります。<br />

本 製 品 の 金 メッキ 端 子 部 や、はんだ 面 には 手 を 触 れないでください。<br />

故 障 やケガをする 恐 れがあります。<br />

表 示 された 正 しい 電 源 , 電 圧 , 使 用 温 度 , 湿 度 範 囲 でお 使 いください。<br />

厳 重 な 品 質 管 理 のもとに 製 造 しておりますが、 重 要 な 設 備 、および 故 障 することにより 重 大<br />

な 損 失 の 発 生 が 予 想 される 設 備 への 採 用 に 際 しては、 重 大 事 故 にならないよう 安 全 装 置 を<br />

設 置 してください。<br />

<br />

<br />

<br />

衝 撃 , 振 動 , 磁 気 や 静 電 気 の 加 わる 場 所 での 保 管 や、 使 用 は 行 わないでください。 故 障 や<br />

誤 動 作 の 原 因 となります。<br />

本 製 品 を 以 下 のような 場 所 で 保 管 および 使 用 をしないでください。<br />

・ 極 端 に 高 温 , 多 湿 な 場 所<br />

・ 直 射 日 光 の 当 たる 場 所<br />

・ 粉 塵 , 油 煙 , ほこり 等 の 多 い 場 所<br />

・ 激 しい 振 動 , 衝 撃 の 加 わる 場 所<br />

・ 薬 品 の 粉 末 や 蒸 気 が 飛 散 、または 発 散 している 場 所<br />

また、 本 製 品 付 近 に 異 物 ( 水 や 液 体 , 金 属 類 等 )を 近 づけないでください。<br />

各 モジュールに 接 続 されるケーブルが 無 理 に 曲 がるような 設 置 をしないでください。<br />

本 製 品 のカードエッジ 部 に<strong>インタフェース</strong>モジュール 挿 抜 検 出 機 能 を 持 たせることで、コンピ<br />

ュータの 電 源 が“ON”の 時 誤 って<strong>インタフェース</strong>モジュールの 挿 抜 を 行 った 場 合 でも、インタフ<br />

ェースモジュールを 故 障 から 防 止 します。<br />

Safety Busは、<strong>インタフェース</strong>モジュールのHot Swapを 保 証 したものではありません。<br />

<strong>インタフェース</strong>モジュールが 無 くなることによってOSのエラーが 起 こった 際 、ソフトウェアが 停<br />

止 することに 対 して 保 護 はできません。<br />

保 管<br />

<br />

<br />

1. <br />

2. ()<br />

<br />

3. <br />

- 3 - Interface Corporation


PCI-BAC05R5A<br />

目 次<br />

1<br />

2<br />

1 5<br />

1.1 ..................................................................................................................................... 5<br />

2 6<br />

2.1 ............................................................................................................................................. 6<br />

2.2 ......................................................................................................... 7<br />

2.3 CPU ................................................................................................................ 7<br />

2.4 PCI ..................................................................................... 8<br />

2.5 ..................................................................................................... 8<br />

2.6 ........................................................................................ 9<br />

3 10<br />

3.1 ........................................................................................................................... 10<br />

3.2 ........................................................................................................................... 10<br />

3.3 FAN ......................................................................................................................... 10<br />

3.4 ........................................................................................................... 11<br />

4 12<br />

4.1 ....................................................................................................................... 12<br />

4.2 ................................................................................................... 12<br />

4.3 PCI ........................................................................................................................ 14<br />

4.4 ............................................................................................................... 16<br />

5 17<br />

5.1 ................................................................................................................................... 17<br />

5.2 ....................................................................................................................................... 18<br />

6 19<br />

6.1 ........................................................................................................................... 19<br />

6.2 ............................................................................................................................... 19<br />

6.3 FAQ()........................................................................................................ 19<br />

Interface Corporation - 4 -


PCI-BAC05R5A<br />

第 1 章 製 品 概 要<br />

PCI-BAC05R5APCI5V5<br />

PCICPU<br />

CPU, , <br />

1.1 機 能 と 特 長<br />

<br />

CPU<br />

- 5 - Interface Corporation


PCI-BAC05R5A<br />

第 2 章 製 品 構 成<br />

2.1 構 成 品<br />

<br />

PCI-BAC05R5A<br />

<br />

<br />

PCI<br />

CPU<br />

<br />

(ATX)<br />

<br />

+<br />

<br />

<br />

<br />

コンピュータおよびバックプレーンの 電 源 ケーブルをACコンセントに 接 続 したまま、インタフ<br />

ェースモジュールCPUモジュールやケーブルの 着 脱 は 行 わないでください。 故 障 や 誤 動 作 の<br />

原 因 になります。<br />

Interface Corporation - 6 -


PCI-BAC05R5A<br />

2.2 バックプレーンの 取 り 付 け<br />

<br />

<br />

M3 <br />

M3 , <br />

<br />

<br />

2.3 CPUモジュールの 実 装<br />

CPU()<br />

<br />

<br />

<br />

システムスロットには、 拡 張 ユニット 側 バスブリッジモジュールまたはCPUモジュール 以 外 の<br />

PCI<strong>インタフェース</strong>モジュールは 実 装 しないでください。 誤 動 作 の 原 因 となります。<br />

- 7 - Interface Corporation


PCI-BAC05R5A<br />

2.4 PCI<strong>インタフェース</strong>モジュールの 実 装<br />

PCI<br />

PCI<br />

<br />

<br />

PCI <br />

<br />

CPU ()<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

PCI <br />

<br />

<br />

M3 <br />

<br />

<br />

<br />

<br />

電 源 , 筐 体 に 関 しては、お 客 様 にてご 用 意 ください。<br />

電 源 , 筐 体 の 取 扱 い 方 については、 弊 社 は 一 切 の 責 任 を 負 いません。<br />

2.5 外 部 電 源 スイッチの 取 り 付 け<br />

ATX2014:PS_ON#Low(TTL)<br />

CN2, CN3:<br />

<br />

+5V<br />

1<br />

R<br />

330Ω<br />

GND<br />

LED<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

GND<br />

<br />

PS_ON# <br />

<br />

6<br />

<br />

()<br />

Interface Corporation - 8 -


PCI-BAC05R5A<br />

2.6 外 部 電 源 とバックプレーンとの 接 続<br />

()<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

電 源 との 接 続 は、 正 しく 行 ってください。 間 違 った 配 線 は、 電 源 およびバックプレーンの 破 損<br />

の 原 因 となります。<br />

電 源 接 続 コネクタのピン 配 置 を 確 認 し、 異 なる 電 圧 を 入 力 しないでください。<br />

外 部 電 源 のスイッチを“OFF”にしてから、 接 続 してください。<br />

CN1<br />

ATX<br />

ATX<br />

<br />

<br />

<br />

ATX <br />

<br />

<br />

ATXAC<br />

AC <br />

<br />

- 9 - Interface Corporation


PCI-BAC05R5A<br />

第 3 章 バックプレーン 接 続 部 品 の 選 定<br />

3.1 外 部 電 源 の 選 定<br />

ATX<br />

<br />

<br />

DC+3.3V<br />

DC+5V<br />

DC+12V<br />

DC-12V<br />

A<br />

CPU+×1.5<br />

<br />

<br />

<br />

ATX 電 源 を 用 いず、 電 圧 ごとにスイッチング 電 源 を 用 意 する 等 の 場 合 にも、ATX 電 源 仕 様 を<br />

満 たすように、 出 力 電 圧 範 囲 , 電 源 シーケンス 等 を 調 整 してください。<br />

特 に、 弊 社 製 PCIシリーズ CPUモジュールと 組 み 合 わせる 場 合 は、+5VSB( 待 機 電 力 )の 供<br />

給 、PS_ON#によるメイン 電 源 のON/OFFができるようにする 必 要 があります。<br />

3.2 スイッチの 選 定<br />

CN2, CN3<br />

AC<br />

, , <br />

<br />

()<br />

AC100V 2.5A<br />

5A<br />

<br />

AC100V 5A<br />

3.3 冷 却 FANの 選 定<br />

FAN40<br />

FANFAN<br />

Interface Corporation - 10 -


PCI-BAC05R5A<br />

3.4 電 源 インジケータの 選 定<br />

(CN2, CN3)2<br />

<br />

<br />

+5V<br />

6<br />

5<br />

4<br />

330Ω<br />

R<br />

3<br />

2<br />

1<br />

GND<br />

<br />

<br />

DC+5V, 330Ω<br />

- 11 - Interface Corporation


PCI-BAC05R5A<br />

第 4 章 ハードウェア 説 明<br />

4.1 ハードウェア 仕 様<br />

<br />

<br />

<br />

/<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

5<br />

<br />

PCI Local Bus Specification Rev. 2.1 5V<br />

32<br />

20.32mm<br />

4<br />

<br />

FRAME#, DEVSEL#, TRDY#, IRDY#, STOP#,<br />

PERR#, SERR#, LOCK#, REQ#, INTA#INTD#<br />

:050, :20%90%()<br />

120(W) x 205(D) x17.1(H) [mm]<br />

DC+3.3V:0.1A(TYP)<br />

190g<br />

<br />

4.7kΩ<br />

4.2 コネクタピンアサインメント<br />

CN1 (ATX)<br />

11<br />

20<br />

1<br />

10<br />

<br />

11 +3.3VDC 1 +3.3VDC<br />

12 -12VDC 2 +3.3VDC<br />

13 GND 3 GND<br />

14 PS_ON# 4 +5VDC<br />

15 GND 5 GND<br />

16 GND 6 +5VDC<br />

17 GND 7 GND<br />

18 -5VDC 8 PWR_OK<br />

19 +5VDC 9 +5VSB<br />

20 +5VDC 10 +12VDC<br />

:molex 5566-20A<br />

:molex 5557-20R<br />

:molex 5556PBTL(#18#24)<br />

CN1ATX<br />

Interface Corporation - 12 -


PCI-BAC05R5A<br />

CN2, CN3 <br />

1<br />

6<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

1 GND <br />

2 LED LED <br />

3 Reserved <br />

4 Reserved <br />

5 GND <br />

6 PS_ON# ATX <br />

Low <br />

: B6B-XH-A<br />

: XHP-6<br />

: BXH-001T-P0.6(#22#28)<br />

CN4CN6, CN11CN13<br />

: YC-110R<br />

<br />

<br />

外 部 制 御 コネクタ(CN2、またはCN3)に 接 続 する 外 部 電 源 スイッチ 等 のケーブルは、 添 付 のコ<br />

ンタクトと 圧 着 し、コネクタハウジングに 取 り 付 けてください。<br />

外 部 制 御 コネクタ(CN2, CN3)の 信 号 (PS_ON#)はオープンドレイン 信 号 属 性 で 接 続 されてい<br />

ますので、2つを 同 時 に 使 用 することもできます。<br />

添 付 のコネクタハウジングとコンタクトは、ケーブル1 本 分 です。<br />

外 部 制 御 コネクタ(CN2, CN3)を 同 時 に 使 用 される 場 合 は、 対 応 コネクタハウジングとコンタ<br />

クトをご 用 意 ください。<br />

- 13 - Interface Corporation


PCI-BAC05R5A<br />

4.3 PCI 拡 張 対 象 信 号<br />

PCI<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

-12V B01 A01 TRST# <br />

TCK B02 A02 +12V <br />

GND B03 A03 TMS <br />

TDO B04 A04 TDI <br />

+5V B05 A05 +5V <br />

+5V B06 A06 INTA#<br />

INTB# B07 A07 INTC#<br />

INTD# B08 A08 +5V <br />

PRSNT1# B09 A09 Reserved <br />

Reserved B10 A10 +5V(I/O) <br />

PRSNT2# B11 A11 Reserved <br />

GND B12 A12 GND <br />

GND B13 A13 GND <br />

Reserved B14 A14 Reserved <br />

GND B15 A15 RST#<br />

CLK B16 A16 +5V(I/O) <br />

GND B17 A17 GNT#<br />

REQ# B18 A18 GND <br />

+5V(I/O) B19 A19 Reserved <br />

AD31 B20 A20 AD30<br />

AD29 B21 A21 +3.3V <br />

GND B22 A22 AD28<br />

AD27 B23 A23 AD26<br />

AD25 B24 A24 GND <br />

+3.3V B25 A25 AD24<br />

C/BE3# B26 A26 IDSEL<br />

AD23 B27 A27 +3.3V <br />

GND B28 A28 AD22<br />

AD21 B29 A29 AD20<br />

AD19 B30 A30 GND <br />

+3.3V B31 A31 AD18<br />

AD17 B32 A32 AD16<br />

C/BE2# B33 A33 +3.3V <br />

GND B34 A34 FRAME#<br />

IRDY# B35 A35 GND <br />

+3.3V B36 A36 TRDY#<br />

DEVSEL# B37 A37 GND <br />

GND B38 A38 STOP#<br />

LOCK# B39 A39 +3.3V <br />

PERR# B40 A40 SDONE <br />

Interface Corporation - 14 -


PCI-BAC05R5A<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

+3.3V B41 A41 SB0# <br />

SERR# B42 A42 GND <br />

+3.3V B43 A43 PAR<br />

C/BE1# B44 A44 AD15<br />

AD14 B45 A45 +3.3V <br />

GND B46 A46 AD13<br />

AD12 B47 A47 AD11<br />

AD10 B48 A48 GND <br />

GND B49 A49 AD09<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

AD08 B52 A52 C/BE0#<br />

AD07 B53 A53 +3.3V <br />

+3.3V B54 A54 AD06<br />

AD05 B55 A55 AD04<br />

AD03 B56 A56 GND <br />

GND B57 A57 AD02<br />

AD01 B58 A58 AD00<br />

+5V(I/O) B59 A59 +5V(I/O) <br />

ACK64# B60 A60 REQ64# <br />

+5V B61 A61 +5V <br />

+5V B62 A62 +5V <br />

<br />

B01<br />

A01<br />

B62<br />

A62<br />

- 15 - Interface Corporation


PCI-BAC05R5A<br />

4.4 割 り 込 みラインの 配 線<br />

Sys tem Slot<br />

(CPU )<br />

INTA#<br />

INTB#<br />

INTC#<br />

INTD#<br />

INT A#<br />

INTB#<br />

INTC#<br />

INT D#<br />

Slot4<br />

INTA#<br />

INTB#<br />

INTC#<br />

INTD#<br />

PCI<br />

<br />

12<br />

Slot3<br />

INT A#<br />

INTB#<br />

INTC#<br />

INT D#<br />

INTB#<br />

INTC#<br />

INTD#<br />

INTA#<br />

PCI<br />

<br />

13<br />

INT A#<br />

INTB#<br />

INTC#<br />

INT D#<br />

Slot2<br />

INTC#<br />

INTD#<br />

INTA#<br />

INTB#<br />

PCI<br />

<br />

14<br />

INT A#<br />

INTB#<br />

INTC#<br />

INT D#<br />

Slot1<br />

INTD#<br />

INTA#<br />

INTB#<br />

INTC#<br />

PCI<br />

<br />

15<br />

<br />

PCI<br />

INTA#(PCI<br />

PCIINTA#INTD#)<br />

<br />

<br />

1<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

, , PCI<br />

Web site(www.interface.co.jp)PCI<br />

<br />

<br />

<br />

デバイス 番 号 は、 弊 社 CPUモジュール 使 用 時 のものです。CPUモジュールの 割 り 当 てに 依 存 し<br />

ます。<br />

Interface Corporation - 16 -


PCI-BAC05R5A<br />

第 5 章 外 形 図<br />

5.1 外 形 寸 法 図<br />

[mm]<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

SYSTEM SLOT<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

- 17 - Interface Corporation


PCI-BAC05R5A<br />

5.2 各 部 名 称<br />

PCI <br />

(Slot1Slot4)<br />

DSW1<br />

CN11<br />

B A<br />

Slot1 Slot2 Slot3 Slot4<br />

()<br />

A <br />

<br />

<br />

CN2<br />

<br />

+5V<br />

+3.3V<br />

+12V<br />

-12V<br />

<br />

(+5V, +3.3V, +12V, -12V)<br />

CN4<br />

()<br />

DSW2<br />

<br />

CN5<br />

CN6<br />

CN12 CN13<br />

CN3<br />

CN1<br />

B A<br />

A <br />

()<br />

<br />

<br />

ATX <br />

()<br />

<br />

ATX<br />

Interface Corporation - 18 -


PCI-BAC05R5A<br />

第 6 章 情 報 サービス<br />

6.1 情 報 の 入 手 方 法<br />

Web site<br />

: www.interface.co.jp<br />

: www.interface-world.com<br />

ID<br />

, , <br />

QA, , , FAQ, <br />

, <br />

, , ()<br />

Web site<br />

6.2 製 品 使 用 登 録<br />

Web site2<br />

1<br />

<br />

http://www.interface.co.jp/usr_register/prdc_regist.asp<br />

Web site<br />

http://www.interface.co.jp/support/warranty/warranty_info.asp<br />

6.3 FAQ(よく 寄 せられる 質 問 )<br />

Web siteFAQ<br />

FAQ<br />

- 19 - Interface Corporation


PCI-BAC05R5A<br />

<br />

Ver. <br />

1.1 200812 4 4.2 <br />

<br />

4 4.4 <br />

<br />

6 <br />

1.0 20069 <br />

<br />

Interface Corporation - 20 -


(, ), <br />

<br />

(), <br />

()<br />

<br />

()<br />

<br />

<br />

<br />

, ()<br />

)Web site<br />

<br />

()<br />

<br />

, , , <br />

<br />

, , , <br />

<br />

, <br />

<br />

<br />

<br />

6(<br />

)


Web siteQA(<br />

)E-mail<br />

<br />

Web siteWeb site<br />

<br />

<br />

TEL 0120-447213 FAX 0120-458257<br />

<br />

( AM9:00PM5:00)<br />

E-mail support@interface.co.jp<br />

TEL(082)262-1630 FAX(082)262-1552<br />

( AM9:00PM5:00)<br />

873-0231 1428<br />

<br />

MPB-JBAC05R5A Ver. 1.1 Vol. 1/1

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!