12.07.2015 Views

Children's Activity:Nikkei Kids Day & Kamp Kodomo - Japanese ...

Children's Activity:Nikkei Kids Day & Kamp Kodomo - Japanese ...

Children's Activity:Nikkei Kids Day & Kamp Kodomo - Japanese ...

SHOW MORE
SHOW LESS
  • No tags were found...

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

Haru Matsuri 20092009 年 春 祭 りFebruary Movie Night “Gabai Granny”2 月 の 映 画 鑑 賞 会 「 佐 賀 のがばいばあちゃん」Children’s <strong>Activity</strong>:<strong>Nikkei</strong> <strong>Kids</strong> <strong>Day</strong> & <strong>Kamp</strong> <strong>Kodomo</strong>子 供 向 けプログラム: 日 系 キッズデーとキャンプ 子 供February 2009 2009 年 2 月 Vol.35 Issue 21


HARU MATSURI 2009KimonoAre you tired of the snow?With the weather forecasterspredicting huge amountsof snow for the winter of2008/2009, everyone will besure to want a change bythe beginning of March. The<strong>Japanese</strong> Canadian CulturalCentre (JCCC) can guaranteethat spring will arrive on March7 and 8, 2009! The JCCCwill be opening their doors toeveryone as they celebrate aweekend filled with activities,entertainment and exhibits atHaru Matsuri 2009!!This year’s theme isKimono. For many peoplethis traditional costume is often associated with the image of the<strong>Japanese</strong> woman. However, few people may realize that kimonois a word that encompasses a huge range of clothing from thestyle to the materials that are used to construct them. We hope toshow our visitors a variety of kimono through the costumes of ourentertainers, displays and demonstrations.The JCCC Heritage Committee will also be featuring a displayof Netuske. Netsuke are small toggles, traditionally carved out ofivory, that are used to secure a pouch or container to the obi (sash)of a kimono.Haru Matsuri will also include <strong>Japanese</strong> arts and craftsdemonstrations such as Ikebana (flower arranging), Bunka Shishu(embroidery), Origami (paperfolding) and Sumi-e (brush painting).The JCCC offers classes in all of these areas and you can sign upfor our Spring programmes.The JCCC’s martial artists will demonstrate the techniquesof “The Way of the Warrior” through Aikido, Judo, Karate, Iaido,Naginata, and Kendo.For entertainment, there will be odori (traditional <strong>Japanese</strong>dancing) by JCCC traditional dance groups Ayame-Kai andSakura-Kai, Koto by the Toronto Chikushikai and Taiko (<strong>Japanese</strong>drumming). <strong>Japanese</strong> cuisine will also be available in the foodcourt.As always the JCCC and Kobayashi Hall will be colourfully andelaborately decorated to welcome the spring and the long-awaitedclose of the winter season. Festival guests entering the Centre willbe greeted by an elaborate display of Hina Matsuri Dolls.Gather your family and friends and come to the JCCC, and join usas we celebrate the arrival of Spring!Saga no Gabai Baa-chanA Heart-warming Tale ofa “Super” GrannyGabai Granny is based on the bestseller Saga No GabaiBaachan (Gabai Granny from Saga), which is penned bycomedian Shimada Yoshichi as he recounts his childhoodmemories of growing up under the care of his grandmother.Starring the evergreen Yoshiyuki Kazuko in the title role, it tellsthe story of a young boy Akihiro, who was sent against hiswishes and to his surprise, to the countryside to brought upby his grandmother. All the while his mother (played by KudohYouki) struggles as a bar-hostess.To a young boy, journeying to a faraway place, and livingin conditions alien to him, definitely makes him miss home.Worse, he is not familiar with his grandmother and her waystoo. The merits of the story, and the lessons learnt fromGranny, are both touching and subtle. Yoshiyuki's earnest andheartwarming portrayal of a Granny who truly cares, and lovesunconditionally, is the heart of the film. There is much to belearnt from her philosophy on thrift, though when it comes tospending, she goes for nothing but the best. But possibly thebest lesson that can be learnt from her, is to always look at thepositive side of adversity, to never be beaten down. She impartsexcellent values, positive thinking and reasoning peppered withcomedy, you can't help but feel endeared to her.Love, friendship, good advice, and plenty of everything elsemakes Gabai Granny a delight to watch. The film also featuresKen Ogata – the great <strong>Japanese</strong> actor who passed away justlast year – as the local Tofu seller.Date: Thursday February 26, 2009Time: 7:00pmComing Soon to Movie Night "UDON"Date: Saturday March 7 and Sunday March 8, 2009Time:12:00-5:00pmAdmission: Family $12 (2 adults/2 children), Adults $5Children and Seniors $2, JCCC Members freeFor further information, please contact the JCCC at 416 441 2345,or visit our website at www.jccc.on.ca.3


Speaker Series for February:The Future We WantThe Speaker Series begins its 2009 season with a panel discussionwith <strong>Nikkei</strong> Voice writer Norm Ibuki andguests Junko Mifune, a recent immigrantto Canada. Yonsei rapper Derek Nishikawaaka Nish Raawks and Sansei MasashiNishihata, an outspoken University ofToronto student.Together, the panel will focus on the themeof “The Future We Want: 2009”.Junko is from Hanamaki, Iwate-ken. Shewas in Michigan for 12 years, and movedJunko Mifunecourtesy of Norm Ibuki)the Past Today”4to Canada 8 years ago. At the Universityof Michigan she studied Psychology andWomen's Studies,and received a Master of Social Work.She worked with <strong>Japanese</strong> “futoukou”(children who refused to go to school) asa mentor at a homeschooling program ata private school in Michigan, at the Centrefor Opportunity, Respect & Empowerment,an agency in Toronto to provide supportto people with dual disabilities, and as acounselor at <strong>Japanese</strong> Social Services.She currently works at The Four VillagesCommunity Health Centre, and is in chargeof health promotion, program development, andadvocacy for seniors in her catchment area.Nish Raawkscourtesy ofMika FukumaShe joined the Toronto JCCC board last summer, and is the chair ofthe Ijusha Relations Committee.The February Speaker Series willbe held on Friday February 27, 2009 at 7:00pm in the HeritageLounge. Admission is free.NIKKEI KIDS DAY LUAUThe popular <strong>Nikkei</strong> <strong>Kids</strong> <strong>Day</strong> will be held on Monday March 16,2009. This year’s theme is Manga, Anime & Robots. At <strong>Nikkei</strong> <strong>Kids</strong><strong>Day</strong>, children can:• Learn about <strong>Japanese</strong> prefectures at the special kenjin kaidisplays• Have your given name done in <strong>Japanese</strong> script• Learn how to make SPAM MUSUBI• Make manga origami• Learn to draw manga• View anime feature movies• View NOBUO KUBOTA EXHIBIT in the Heritage Gallery• And Lots More….!!!Two free sessions to choose from: Morning 9:00am – 11:00amor Afternoon 1:00pm – 3:00pmThere is no charge to participate in this event. A parent,grandparent, or an adult guardian must accompany each participantfor the entire session. Activities are most suited for children 6 yearsold and up. Pre-registration is required. Please call the JCCC 416-441-2345 or email jccc@jccc.on.ca to register. See you there!<strong>Nikkei</strong> <strong>Kids</strong> <strong>Day</strong> is a great chance to involve grandparents,parents, and children in activities that will encourage children tobegin research about their family’s <strong>Japanese</strong> ancestry.Organized by the JCCC Heritage Committee “Helping to PreserveCulture and Funat March Break <strong>Kamp</strong> <strong>Kodomo</strong>Don’t miss out on the all the March Break fun at the JCCC!!! <strong>Kamp</strong><strong>Kodomo</strong> is returning for another week filled with cultural activities.Our March Break camp features many of the favourites of thesummer but also includes participation in the <strong>Nikkei</strong> <strong>Kids</strong> <strong>Day</strong>.<strong>Nikkei</strong> <strong>Kids</strong> <strong>Day</strong> is a half-day program organized by the HeritageCommittee of the JCCC. Please see <strong>Nikkei</strong> <strong>Kids</strong> <strong>Day</strong> article formore information.<strong>Kamp</strong> <strong>Kodomo</strong> operates from 9:00 a.m. to 4:30 p.m. fromMonday to Friday. Fees for this program are $180 per child for a5-day session. A 10 % discount will be applied for JCCC membersand additional children from the same family will receive a 5%discount. Extended camp care is available from 8:00 a.m. to 9:00a.m. and from 4:30 p.m. to 6:00 p.m. with an additional cost of $35per session. Camp fees cover all materials, two nutritional snacksper day, and a special activity. Campers are required to bring alunch and drink.So call us today, as the registration deadline is March 6, 2009.<strong>Kamp</strong> <strong>Kodomo</strong>’s maximum enrollment is 20 children.For more information or to register, please consult the enclosedflyer, call 416 441 2345 or check the website at www.jccc.on.ca.Creative Writing WorkshopUse your writing power to solve anychallenge in your life! Part IJpals "Nihongo Program" will hold a very interesting workshop aspart of <strong>Japanese</strong> program with a guest instructor on Sunday April19, 2009, from 9:30am to 12:30pm, Ms. Emiko Shuen who taughtCreative Writing as a T.A. at York University for 8 years.No matter what your age, gender, creed, ethnicity or affiliation,it is a fact that "bumps" appear along the amazing journey called"Life". These "bumps" can be viewed as "problems" or they can beviewed as "challenges". The first point of view just leads to yet moreproblems and an increasing sense of helplessness, while the otherpoint of view enriches and empowers the actual person, makinghim/her increasingly stable and available to enjoy the wondrousbenefits of daily life.If you are interested to:- know what you fully think and feel about something- gain further clarity over not only your thoughts but also your emotions- experience your own unique power through the tool of writing- acquire a few tools and skills that can enhance your ability to resolveany "challenge"- be in an environment with other like-minded individualsthen this course is for you!The class will be taught in <strong>Japanese</strong> and you can chose anylanguage that suits you best for writing and it is a part of series of 3workshops. Each session is independent but cumulative.So bring your favourite notebook, pen, small blanket andsnack and enjoy this rare opportunity to discover yourself. Tea andsnacks will be also prepared by JCCC.Although this life-changing workshop is normally valued at $200.00,to JCCC members for just $50.00 and to non-JCCC members for$53.00Date: Saturday March 28Fee: $50 JCCC members, $53 General + GST


Kobayashi Hall was the place to be forNew Year’s celebrations at the JCCC.December 31 in the Kobayashi Hall, was the place to be to ring inthe New Year Eve with dinner and dancing. Nearly 170 revelerscrowed the room, dressed in beautiful gowns, cocktail dresses,suits and tuxedos. Once again the Kobayashi hall was transformedinto a moonlit winter night with twinkling lights and “frosty” trees.The evening started with a delicious buffet by Calvert’s Cateringthat featured prime rib roast. Once dinner ended, our favouritedisc jockey, Ralph Yuan had the crowd on their feet. The elegantdancers floated around the room amid the sparkling reflectionsoff the mirrored ball. Midnight brought the arrival of 2009 to thesounds Auld Lang Syne and the sights of multi-coloured balloonscascading down from the ceiling.The next afternoon Kobayashi Hall was again the place to befor the annual Shin-nen Kai New Year’s Banquet. The more than250 attendees celebrated the start of a new year with an incredibleevening of fine dining and entertainment. Chef Kunio Ishii ofToriichi Catering outdid himself again in preparing the star of theshow. The buffet was an incredible array of traditional o-sechi ryori(new year’s dishes) including nishime, zoni, sashimi, sushi and somuch more. Emcee Sid Ikeda got the crowd singing to a few tunesaccompanied by his harmonica. The night also featured a specialperformance by the Richard Whiteman Trio.The JCCC thanks the organizing committees for all their greatwork in making each year’s celebrations better. Mark your calendarsnow, so that you can be a part of next year’s celebrations too.The Flower Travellin’ Bandphoto courtesy of David OhashiOn December 14, 2008 veteran <strong>Japanese</strong> rockers The Flower Travellin' Bandbrought their powerful sound and exciting show the Kobayashi Hall. Is more rockto follow in 2009? We hope so!KohakuDecember also saw the 30th anniversary of the Toronto KohakuUtagassen. True to form, and in keeping with its rich tradition, theevening was a highly enjoyable showcase of the great wellspringof musical talent in the <strong>Japanese</strong> Community in Toronto. The hugecrowd enjoyed every moment of this special evening. Thanks go tothe Geino Aikokai for another spectacular success.JAPANESE CALLIGRAPHY COMPETITIONin CanadaThe November 23,2008 opening of theexhibition of all 120entries to the 1st Annual<strong>Japanese</strong> CalligraphyCompetition in Canadaat the Gendai Gallerywas celebrated by anoverflow crowd withpresentations andspeeches by the Consul General of Japan, Koichi Kawakami; MrMayasaki Suzuki, Director of the Japan Foundation; James Heron,Executive Director JCCC; Ken Noma, JCCC Heritage Committee;Martin Kobayashi President JCCC.The competition was judged by five renowned calligraphersin Japan who deemed worthy five gold, five silver, eight bronzeawards and twenty-four honourable mentions. The variety anddiversity of the work was highlighted by the beautiful mounting ofeveryone’s work on silk scrolls.Shodo Canada wishes to thank the Japan Consulate, theJapan Foundation and the <strong>Japanese</strong> Canadian Cultural Centre fortheir generous support. With the success of this year’s competition,we are pleased to announce the continued support of theseorganizations and we hope everyone and many more will sharethe passion and practice of Shodo by entering the 2nd Annual<strong>Japanese</strong> Calligraphy Competition in Canada.Please contact ShodoCanada@gmail.com for more information.Kohaku Photo (courtesy of David Ohashi)December also say the 30 anniversary Kohaku Utagassen. A huge crowd.Nobuo Kubota Exhibit“New Calligraphy – Works on Paper”Nobuo Kubota is an artist/musician/vocalist livingin Toronto. While performing with the artistsimprovisational band CCMC in the 1980s, Kubotaencountered the sound poetry group. The FourHorsemen. He was inspired to explore his ownvoice as an art form and since then, his singingstyle has become a hybrid form with influencesfrom jazz, scat singing and Buddhist chanting.In 2004, he began to develop a calligraphicand notational system of writing sonic/sound scores.This show is the result of that investigation.The exhibit will be on display in the JCCC Heritage Gallery untilSunday March 22, 2009.Gallery hours: 10am - 5pm Mon- Fri, 10am - 4pm Sat & Sun5


Welcome to Toronto!!The <strong>Japanese</strong> and Canadian Network Organization, in associationwith the <strong>Japanese</strong> Canadian Cultural Centre, cordially invite you tojoin us in welcoming Consul General Tetsuo Yamashita. A receptionwill be held in the JCCC’s Kobayashi Hall on Wednesday February25, 2009. The evening will begin with light refreshments and acash bar. This will be followed by a short welcoming ceremonyand a public meet and greet.Help us give Consul General Yamashita and his family a warmwelcome to the <strong>Japanese</strong> Canadian community and to Toronto.Mark the date in your calendar and plan to attend.Date: Wednesday February 25, 2009Time: 5:30 – 8:00 pmAdmission: $25.00Please RSVP to 416-441-2345.Gift Shop NewsJCCC Haru Matsuri will be held on March 7 & 8. This year thetheme is KIMONO.There are many accessories and bags made from kimonofabrics available at the JCCC Gift Shop. We will be carrying newinteresting books about Kimono soon. Why don’t you stop byand take a look?Haiku Corner俳 句 コーナー傘 の 幾 つ 過 ぎゆき 雪 の 暮 北 技Karakasa no ikutsu sugiyuku yuki no kuraMany umbrellasAre passing by,This eve of snow.Hokushi行 燈 の 煤 けぞ 寒 きの 暮 越 人Andon no susukezo samuki no kuraThe night-light is smoke-stained,Snow falls chilledThrough the dusk. Estujin6


JCCCMrs. Pat Adachi 60Katie & Bob Nishino's 60th anniversaryMr. Michael Burke 30Mr. and Mrs. Harold Cares 50Barron Wakabayashi's 90th birthdayMr. Kojiro Ebisuzaki 30Mr. and Mrs. Henry Edamura 750Mr. and Mrs. Roy Fujii 300Mrs. Shizuko Fujimoto 30Ms. Miyuki Fukuma 20Government of Ontario 15,000Mrs. Yoshiko Harada 100Mrs. Mary Hatanaka 100Mr and Mrs. Terry Hatanaka 15Mrs. Louise Hayashi 30Miss Masuko Iguchi 1,000Mr. and Mrs. Junji Ikeno 25Mr. James Imada 200JCCC Judo Kai 200In appreciation - Christmas LunchJTI-Macdonald Corp 25,000Mrs. Mary Kawasaki 50Rev Takao Kishii 100Mr. and Mrs. John Kitamura 65Mr. and Mrs. Arthur Kobayashi 30Heritage-Rememberance <strong>Day</strong>Mr. and Mrs. Kiyoshi Koyanagi 50Ms. Sally Kumagawa 50James Heron's 50th birthdayMrs. Tsuyo Kusano 50Ms. Karen Kuwahara 300Mr. and Mrs. Thomas Matsushita 50Mrs. Hilda Mitsubata 80Mr. and Mrs. Lewie Miya 65Mr. and Mrs. Gordon Mori 100Anonymous 100Mr. & Mrs. Takeshi & Tsuneko Nehyo 15Mrs. Alice Nicholson 30Mr. and Mrs. Mitsuo Nishimura 50Mrs. Elizabeth Nishizawa 100Mr. and Mrs. Harry Nobuto 50NSK Canada Inc. 100Mr. and Mrs. Mack Oikawa 105Mr. and Mrs. Roy Oiye 250Ms. Victoria Ollers 400Mr. Toki Oyakawa 100Mr. Bernard OzawaBCE sharesMs. M. Rathbone 10Sakura Kai 100For all Sakura Kai supporters and volunteersMr. and Mrs. Kazumi Sato 15Mr. Sab Seki 115Mr. and Mrs. Kiyoshi Shibatani 2,000Mrs. Barbara Shimizu 90Barron Wakabayashi's 90th birthdayMr. and Mrs. Ko Sogawa 100Mrs. Sharon Stephens 10Mr. Richard Tanouye 30Mr. and Mrs. Tony Tatebe 25Mr. and Mrs. Rick Tazumi 50James Heron's 50th birthdayMr. Howie H. Toda 100Mr. and Mrs. Rick Toki 100Mrs. Kyoko Tomotsugu 30Mr. and Mrs. Kaz Tsuchida 66Mr. Mas Tsuji 100Mrs. Michi Ueda 20Mr. Jose Ventura 40Mrs. Masae Yamashita 30Ms. Michiko Yano-Shuttleworth 9,000Heritage-Makaha Sons concertDONATIONS TO THE JCCCAs of January 7, 2009The JCCC gratefully acknowledges the following donations:Mrs. Sumi Yasui 30Mrs. Marcia Masako Yoshida 100Gendai Art GalleryIn memory of Hanako & Yoshimatsu NagaoMs. Kay Nagao 100In MemoriamIn memory of Jack Asano 200Ms. Valerie NashIn memory of Kazuo Richard HamasakiMr. Shigeo Hamasaki 500Mrs. Evelyn F. Towata 500Mrs. Shizu Yoshida 500Heritage- Makaha Son ConcertIn memory of Ai KurokawaMr. and Mrs. Tom Oyagi 25In memory of Ben AidaMr. and Mrs. Frank Yip 50In memory of Carol IkedaMrs. Louise Hayashi 20In memory of Don KiyonagaMrs. Eiko Kiyonaga 200In memory of Frank K KumagaiMrs. Natsuko Kumagai 500In memory of Fumie GyotokuMr. Clayton Gyotoku 100Mrs. Asaye Amemori 25In memory of Ian NishioMrs. Hisako Shinkoda 25In memory of Isamu KobayashiMr. and Mrs. Tak Shiga 25Mr. and Mrs. Rick Tazumi 30In memory of Janice NaumanMr. and Mrs. Dick Higaki 100In memory of Katsumi IsoshimaMr. Richard Isoshima 100Mr. and Mrs. Tom Oyagi 25Mr. and Mrs. Tak Shiga 25Mrs. Miyeko Sugamori 25In memory of Kay Kanako MatsuoMr. and Mrs. Mas Matsui 300In memory of Martha SekiMrs. Pat Adachi 30Mrs. Doris Fujioka 25Mrs. Mary Hatanaka 25Mr. and Mrs. Mickey Matsubayashi 50Mr. and Mrs. Edward Nishimura 20Mr. and Mrs. Robert Nishino 25Mr. and Mrs. Kenji Nozaki 50Mr. and Mrs. Aki Saisho 30Mr. and Mrs. Tak Shiga 50Mrs. Margaret Takata 30Wynford Seniors' Club 50In memory of Mary BaillieMs. Ella Irving 100In memory of Mas KurodaMr. Roy Toyama 25In memory of Masuko Jacqueline IguchiMr. David Arikado 10Mr. Yoshio Hyodo 50Mr. and Mrs. Robert Marubashi 50Mrs. Kaye Oda 25Mrs. Polly Fujiye Okuno 20Mrs. Hisako Shinkoda 25In memory of Paul AsadaMrs. Daisy Asada 150In memory of Robert KawaguchiAnonymous 10,000In memory of Sadako Sadie AraiMrs. Betty Lou Arai 100Mr. Ted Bunker 100Mr. and Mrs. Ritz Kinoshita 25In memory of Tak SekiMr. and Mrs. Stuart Seki 200Mr. and Mrs. Rick Tazumi 30Mrs. Yuri Yamamoto 200In memory of Takashi IgashiraMrs. Margaret Mori 50In memory of Ted NagaiMrs. Betty Lou Arai 25In memory of Terrie NishinoMr. Richard Nishino 50In memory of Tsutomu Tom YamashitaMrs. Masae Yamashita 100In memory of William OyamaOyama Family 50In memory of Yasushi SaitoMr. and Mrs. Stan Hiraki 20Mr. and Mrs. Ritz Kinoshita 25Mr. and Mrs. Masaki Naruse 25Ms. Fumi Sasaki 20Mr. and Mrs. George Tsushima 25In memory of Yukiharu MizuyabuMr. and Mrs. Roy Sato 100GalaHitachi Canada Ltd 5,000Kiyoshi Nagata Ensemble 1,000Mrs. Kimiko Koyanagi 1,200Nelson Arthur Hyland Foundation 75,000Ms Victoria Ollers 4,950The Mitsui Canada Foundation 10,000Supporting MembersLeader:Mr. Andre Benoit 470Mr. and Mrs. Robert Nishino 500Mr. and Mrs. Peter Wakayama 500Mr. and Mrs. Harold Yoneyama 500Partner:Dr. Arnold Arai 115Mrs. Daisy Asada 130Mr. Brent Borgundvaag 120Mrs. Kay Fujiwara 150Mrs. Ruby Fukumoto 150Mr. Gary Hamasaki &. Ms. Gloria Baxter 125Anonymous 120Mr. and Mrs. Mike Ishida 150Mr. and Mrs. Frank Kitazaki 150Mrs. Yuki Kondo 150Mrs. Barbara Kuwahara 150Mr. and Mrs. Tsuyoshi Maruoka 115Mr. Hideo Matsumoto 130Ms. Kay Nagao 150Mr. and Mrs. Tak Nishino 115Mr. and Mrs. Akio Oda 150Mr. and Mrs. Ross Shin 150Mr. and Mrs. Hideo Takasaki 150Mr. and Mrs. Paul Takasaki 100Mr. and Mrs. George Tsushima 150Mr. and Mrs. George Umemoto 115Mr. and Mrs. Frank Usami 150Mr. Barron Wakabayashi 150SedaiNelson Arthur Hyland Foundation 25,0007


2009 年 2・3・4 月 の 行 事 予 定2 月 12 日 ( 木 ) 折 り 紙 ワークショップ14 日 ( 土 ) カラオケクラブ 会 合16 日 ( 月 ) JCCC 休 館 (ファミリーデー)18 日 ( 水 ) クッキングクラス21 日 ( 土 ) カラオケクラブ 会 合26 日 ( 木 ) 映 画 鑑 賞 会 「 佐 賀 のがばいばあちゃん」27 日 ( 金 ) スピーカーシリーズ「 私 たちが 望 む 将 来 」3 月 7 日 ( 土 )8 日 ( 日 ) 春 祭 り14 日 ( 土 ) カラオケクラブ 会 合26 日 ( 木 ) 映 画 鑑 賞 会27 日 ( 金 ) スピーカーシリーズ28 日 ( 土 ) クリエイティブライティングワークショップ28 日 ( 土 ) カラオケクラブ 会 合4 月 10 日 ( 金 ) JCCC 休 館 (グッドフライデー)11 日 ( 土 ) カラオケクラブ 会 合19 日 ( 日 ) 父 母 向 け 教 育 セミナーと子 供 向 けミュ ージカルワークショップ23 日 ( 木 ) 映 画 鑑 賞 会24 日 ( 金 ) スピーカーシリーズ26 日 ( 日 ) バザーのための 餅 つき2009 年 春 祭 り大 雪 や 極 寒 に 度 々 見 舞 われている 今 冬 ですが、 皆 様 は 如 何 お 過 ごしでしょうか。しかし3 月 には 早 々とJCCCに 春 がやって 来 ます。 恒 例の 春 祭 りが2009 年 3 月 7 日 ( 土 )8( 日 )に 開 催 されます。 開 催 時間 は 両 日 共 正 午 から 午 後 5 時 まで、 入 場 料 は 家 族 ( 大 人 2 人 、 子 供 2人 )$12、 大 人 $5、 子 供 /シニア$2、JCCC 会 員 無 料 。今 年 のテーマは「 着 物 」。 着 物 と 聞 いて 美 しい 着 物 姿 の 日 本 女 性を 連 想 する 人 は 少 なくありませんが、この 伝 統 衣 装 の 幅 の 広 さを 知る 人 は 以 外 に 多 くありません。この 度 、 来 館 の 皆 様 に 展 示 や 実 演 、 舞台 衣 装 を 通 じて 様 々な 着 物 をご 紹 介 できたらと 願 っております。 尚 JCCCヘリテージ 委 員 会 による 根 付 の 展 示 が 同 時 に 開 催 。 根 付 はポケットのなかった 江 戸 時 代 に 紐 で 帯 から 小 物 袋 を 吊 るす 留 め 具 として 使 われました。春 祭 りでは 生 け 花 、 文 化 刺 繍 、 折 り 紙 、 墨 絵 などの 日 本 文 化 やクラフト、 各 種 武 道 の 実 演 、 日 本 舞 踊 、 琴 の 演 奏 、 和 太 鼓 のパフォーマンスが 行 われます。会 館 入 り 口 には 雛 人 形 、 花 と 色 鮮 やかに 飾 られた 館 内 で 一 足 早い 春 を 迎 えませんか。お 友 達 やご 家 族 をお 誘 い 合 わせの 上 どうぞお越 し 下 さい。 皆 様 のご 来 館 をお 待 ちしております。春 祭 りに 関 する 詳 細 及 びお 問 い 合 わせは416-441-2345 又 はjccc@jccc.on.caまでどうぞ。ノブオ・クボタ 展 ― 書 道 の 新 しい 姿クボタ 氏 はトロント 市 に 住 む 芸 術 家 、 音 楽 家 そして 歌 手 。80 年 代 にCCMC 即 興 バンドと 共 演 していた 時 にサウンド・ポエトリーに 出会 いました。それに 触 発 され 芸 術 形 態 としての 声 の 可 能 性 を 探 索 、 以来 、 氏 の 歌 唱 スタイルはジャズやスキャット・シンギング、 読 経 を 取 り入 れたハイブリッド 形 式 に 発 展 。 氏 は2004 年 から 書 と 音 のコラボレーション、 新 しい 姿 の 書 道 に 取 り 組 んでいます。 展 示 はJCCCヘリテージ・ギャラリー、 開 催 最 終 日 は2009 年 3 月 22 日 ( 日 )、時 間 は 平 日 ( 午 前 10 時 ~ 午 後 5 時 )、 土 日 ( 午 前 10 時 ~ 午 後 4 時 )。 皆 様 のお 越 しをお 待 ちしています。8映 画 鑑 賞 「 佐 賀 のがばいばあちゃん」― 心 温 まる 豪 快 な 祖 母 の 物 語漫 才 師 ・ 島 田 洋 七 のベストセラー 自 伝 小 説 の 映 画 化 。 物 語 りは 居 酒 屋で 懸 命 に 働 く 母 親 ( 工 藤 夕 貴 )に育 てられていた 少 年 昭 広 が、ある日 、 母 のもとを 一 人 離 れ 佐 賀 の 祖母 ( 吉 行 和 子 )の 家 で 暮 らすことになった。ばあちゃんの 元 に 預 けられた 少 年 の 心 情 が、ばあちゃん独 自 の 卓 抜 としたユーモアとともに 気 持 ちよく 描 かれている。「がばい」とは 佐 賀 弁 で「がばいすごか」と 使 われ、 非 常 にすごいと 言 う 意 味 。ばあちゃんと 二 人 きりの 貧 乏 暮らしだったが、その 極 貧 生 活 の 中 にあっても 持 ち 前 の 人 生 哲 学 で 明るく 気 丈 に 生 きた 祖 母 の 思 い 出 。 祖 母 と 孫 の 心 のふれあいの 感 動 ドラマ。 尚 映 画 には 昨 年 他 界 した 俳 優 の 緒 方 拳 さんが 豆 腐 屋 として 出演 しています。上 映 日 時 は2009 年 2 月 26 日 ( 木 ) 午 後 7 時 。入 場 料 のお 支 払 いは 自 由 意 志 にお 任 せいたします。Jpals 日 本 語 で 学 ぼう 楽 しもうシリーズクリエイティブライティングワークショップ「 書 くパワーで 解 決 するあなたのチャレンジ!パートⅠ」3 月 のJpals 日 本 語 プログラムは 過 去 8 年 間 ヨーク 大 学 でTAとしてクリエイティブライティングを 教 えていたシュエン 恵 美 子 さんをお 迎 えしてのワークショップです。年 齢 、 性 別 、 信 条 、 国 籍 や 民 族 、 所 属 団 体 に 関 わらず、「 人 生 」と 言う 名 のすばらしい 旅 の 途 中 にはこぶがつきものです。このデコボコのこぶは「 問 題 」や「 悩 み」として 捉 えることも 出 来 るし、「チャレンジ」として 捉 えることも 出 来 ます。 一 つ 目 の 見 方 は 更 なる 問 題 を 増 やし、 無力 感 をもたらします。 一 方 、もう 一 つの 見 方 は、 人 間 を 高 めると 共 に 力を 与 えてくれます。 安 定 感 をもたらし、 毎 日 の 生 活 のすばらしさを 楽 しむことが 出 来 るようになるのです。- 自 分 が 考 えていること、 感 じていることを 知 りたい- 考 えていることだけでなく 自 分 の 感 情 をもっと 明 確 にしたい- 書 くことによって 自 分 独 特 のパワーを 体 験 したい-「チャレンジ」を 解 決 する 能 力 を 高 める 手 段 やスキルを 習 得 したいこのような 気 持 ちを 持 っている 人 にぴったりのワークショップです。ワークショップは 日 本 語 で 行 われますが、 実 際 に 書 く 時 に 使 用 する 言 語 は 各 人 の 自 由 で、 日 本 語 に 限 りません。この 人 生 のチャレンジワークショップは 通 常 200ドルの 価 値でJCCC 以 外 の 場 所 、 世 界 各 国 で 行 われていますが、 今 回 は 講 師 のシュエン 恵 美 子 さんのJCCCに 対 する 全 面 的 なサポートとして、50ドルで 提 供 できるようになりました。 又 、このワークショップから 出 た 収益 金 は 全 て 恵 美 子 さんより 日 系 文 化 会 館 に 寄 付 していただくことになっています。日 時 :3 月 28 日 ( 土 )、 午 前 9 時 半 より12 時 半 時 まで( 茶 菓 付 き)参 加 費 :セミナー:50ドル(JCCC 会 員 )+GST、1 人 53ドル( 一 般 )+GST持 ち 物 : 好 きなノートとペン、ひざかけ、スナック、(ワークショップを 録音 希 望 であればそのための 機 械 )お 申 し 込 み、 詳 細 お 問 い 合 わせは、お 電 話 にて 日 系 文 化 会 館 受 付416-441-2345までご 連 絡 ください。このシリーズはパート3まで 全 三 回 のシリーズですが、 一 つ 一つが 個 別 の 完 結 ワークショップになっていますので、 一 回 のみの 参 加も 出 来 ますし、 続 けて 取 っていくことも 可 能 です。(パートⅡ:6 月 20 日 ( 土 )、パートⅢ:10 月 24 日 ( 土 ))


2009 年 春 休 みキャンプ 子 供キャンプ 子 供 の 楽 しい 一 週 間 をお 見 逃 しのないように! 日 本 や 日 系 カナダ 人 の 歴 史 と 文 化 に 触 れ 体 験 する6~12 歳 向 けのキャンプが、2009 年 3 月 16 日 ~20 日 まで 行 われます。キャンプ 費 は5 日間 で 一 人 $180、JCCC 会 員 10% 割 引 、 兄 弟 割 引 5%。キャンプ 時 間 は 午 前 9 時 から 午 後 4 時 半 まで( 追 加 料 金 $35で 午 前 8 時から 午 後 6 時 までの 延 長 あり)。キャンプ 費 には 教 材 、2 回 分 のおやつ、 特 別 活 動 費 が 含 まれています。 昼 食 と 飲 み 物 は 各 自 持 参 。キャンプ 申 し 込 み 締 切 りは2009 年 3 月 6 日 。 定 員 20 名 。 詳 細 、お 申 し込 みにつきましては 同 封 のチラシ 又 はwww.jccc.on.ca、416-441-2345までご 連 絡 下 さい。日 系 キッズデー年 々 人 気 が 高 まっている 日 系 キッズデー、 今 年 はハワイアン・ルアウの 雰 囲 気 の 中 で 漫 画 、アニメ、ロボットを 中 心 に、 県 人 会 ディスプレイで 出 身 県 の 発 見 、 日 本 語 での 名 前 書 き、スパムお 握 り、 折 り 紙 、 漫 画 の描 き 方 、アニメ 映 画 鑑 賞 、ノブオ・クボタ 展 の 観 賞 など 盛 りだくさんの活 動 を 準 備 。6 才 以 上 のお 子 さんに 最 適 です。お 子 さんには 必 ず 保護 者 が 常 時 一 緒 に 付 き 添 って 下 さい。 継 承 文 化 保 存 を 目 差 すJCCCヘリテージ 委 員 会 による 日 系 キッズデーは 家 族 のふれ 合 い、お 子さんと 一 緒 に 楽 しみながら 祖 先 探 索 ができる 又 とない 機 会 です。日 時 は2009 年 3 月 16 日 ( 月 ) 参 加 費 無 料 、 事 前 登 録 要 。午 前 の 部 (9 時 ~11 時 ) 午 後 の 部 (1 時 ~3 時 )のいずれかのセッションをお 選 び 下 さい。JCCC416-441-2345またはjccc@jccc.on.caにてお 申 し 込 み 願 います。スピーカーシリーズ; 私 達 が 望 む 将 来2009 年 の 第 一 回 スピーカーシリーズは 日 系 ヴォイス 記 者 のノーム・イブキさん、JCCC 新 移 住 者 委 員 会 の 三 船 純 子 さん、ラッパーの 四 世 デリック・ニシカワさん、 歯 に 衣 を 着 せないトロント 大 学 学 生のマサシ・ニシハタさん、 四 者 をお 迎 えして「 私 達 が 望 む 将 来 」に 焦 点を 当 て 公 開 討 論 会 を 行 います。三 船 さんは 岩 手 県 花 巻 出 身 。ミシガンで12 年 間 過 ごした 後 、8 年 前 にカナダに 移 住 した 新 移 住 者 。ミシガン 大 学 にて 心 理 学 と 女性 学 を 専 攻 しソーシャルワーク 学 修 士 課 程 を 修 了 。 不 登 校 児 童 、 在 宅学 習 教 育 、2003 年 ~2006 年 までジャパニーズ・ソーシャル・サービス(JSS)にてカウンセラーとして 従 事 。 現 在 はフォービレッジ・コミュニティー・ヘルスセンターで 健 康 増 進 プログラム 開 発 、お 年寄 り 支 援 運 動 に 携 わっています。 昨 夏JCCC 理 事 に 就 任 、 移 住 者 関 連 委 員会 を 担 当 しています。日 時 は2009 年 2 月 27 日 ( 金 ) 午後 7 時 、 入 場 無 料 。ヘリテージラウンジにて 開 催 。 皆 様 のお 越 しをお 待 ちしております。JCCC 大 晦 日 & 新 年 会12 月 31 日 大 晦 日 ディナー&ダンスは、 美 しい 装 いの170 人 以上 の 参 加 者 を 迎 え 小 林 ホールで 華 やかに 行 われました。 舌 鼓 を 打 つ美 味 しいビュッフェ、 人 気 DJのラルフ・ユアン、キラキラ 輝 くミラーボールの 光 の 会 場 を 漂 うエレガントな 社 交 ダンス。 真 夜 中 には 蛍 の光 のメロディーに 合 わせて 天 井 から 滝 のように 舞 い 落 ちる 極 彩 色 の風 船 とともに2009 年 の 幕 開 けを 迎 えました。翌 日 の 元 旦 、 再 度 小 林 ホールは 恒 例 の 新 年 会 ディナーに 訪 れた250 人 以 上 の 人 で 埋 まりました。 伝 統 的 なおせち 料 理 と 洋 風 豪 華 ビュッフェ、シド・ 池 田 司 会 者 のハーモニカ 演 奏 に 合 わせて 会 場 が 合 唱 。リチャード・ホワイトマン・トリオの 演 奏 など 数 々のエンターテーメントで 新 年 の 幕 開 けを 祝 いました。JCCCは 組 織 委 員 会 の 皆 様 のご 尽力 にお 礼 申 し 上 げます。jpals 日 本 語 で 学 ぼう 楽 しもうシリーズ父 母 向 け 教 育 セミナーと子 供 向 けミュージカルワークショップ日 本 語 でのプログラムを 望 む 声 にお 応 えし 昨 年 9 月 に 発 足 した 日 系文 化 会 館 のJpalsプログラムは、 今年 4 月 に 日 本 の 児 童 劇 団 「 大 きな夢 」のスタッフの 方 々によるプログラムを 計 画 しています。お 子 様 をお持 ちのお 父 様 、お 母 様 向 けのセミナーと、お 子 様 向 けのミュージカル 体 験 ワークショップを 同 時 に 行 う企 画 です。 日 本 全 国 規 模 で 劇 団 を 展 開 する「 大 きな 夢 」は、 子 供 たちの 無 限 の 可 能 性 を 引 き 出 すべく15 年 前 に 設 立 された 児 童 劇 団 です。父 母 向 けセミナーは「ミュージカルを 通して 学 ぶ 子 供 たち」と 題 し、 劇 団 の 代 表 の 青 砥洋 さんが、 子 供 たちがミュージカルの 稽 古 と 舞台 を 通 して 如 何 に 成 長 していくかをお 話 しくださいます。 別 室 での 子 供 向 けワークショップは、「ミュージカルのワンシーンをやってみよう!」と、 約 2 時 間 のトレーニングと 稽 古 で、その 成 果を 其 の 後 にすぐ 父 母 の 方 々の 前 で 発 表 するという 構 成 です。講 師 の 方 々は 今 回 のセミナーとワークショップのために 日 本 から 駆 けつけてくださいます。このチャンスに 是非 、 子 供 たちの 成 長 に 関 する 楽 しいお 話 を 聞 くと 共 に、お 子 様 に 歌 と踊 りで 自 分 を 表 現 する 力 を 試 させてあげてはいかがですか?日 時 : 4 月 19 日 ( 日 )、 午 後 1 時 半 より4 時 まで父 母 向 けセミナー: 「ミュージカルを 通 して 学 ぶ 子 供 たち」講 師 : 児 童 劇 団 「 大 きな 夢 」・ 劇 団 BDP 代 表 、 青 砥 洋 さん参 加 費 : JCCC 会 員 $10、 一 般 $13子 供 向 けワークショップ: 「ミュージカルのワンシーンをやってみよう!」指 導 :ダンス 指 導 、 振 り 付 け、 演 技 指 導 担 当 、 阿 部 奈 音 子 さん年 齢 、6 歳 から13 歳 まで参 加 費 : JCCC 会 員 $27、 一 般 $30(ワークショップに 兄 弟 姉 妹 で2 人以 上 参 加 の 場 合 は、 二 人 目 から1 人 20% 割 引 )セミナー、ワークショップに 各 1 名 参 加 の 場 合 、JCCC 会 員 $34、 一 般 $40参 加 費 には 全 てGSTが 加 算 されます。お 申 し 込 み、 詳 細 お 問 い 合 わせは、 日 系 文 化 会 館 受 付 416-441-2345までご 連 絡 ください。三 枝 師 匠 今 年 もいらっしゃーい!今 年 も 桂 三 枝 さんの 楽 しい 創 作 落 語 公 演 が 日 系 文 化 会 館 で 行 われます。 今 年 は5 月 5 日 ( 火 )、 例 年 通 りお 弟 子 さんを 率 いての 公演 です。なんとカナダ 人 のお 弟 子 さんもいらっしゃいますのでお楽 しみに。チケットは2 月 から 販 売 開 始 です。カナダ 書 道 コンクール2008 年 11 月 23 日 、 年 次 第 一 回 書 道 コンクールの120 点 の作 品 が 現 代 画 廊 に 展 示 されました。 川 上 公 一 トロント 日 本 総 領 事 、鈴 木 雅 之 トロント 国 際 交 流 基 金 所 長 、ジェームス・ヘロンJCCC 館 長 、ケン 野 間 JCCCヘリテージ 委 員 会 副 会 長 、マーティン 小 林 JCCC 理 事 長 を 始 め 多 くの 関 係 諸 氏 の 参 加 で 祝 賀 会 を 開 催 。 作 品 は 日 本の 著 名 な5 人 の 書 道 家 によって 審 査 、 金 、 銀 、 銅 、 選 外 佳 作 が 選 ばれました。 書 道 カナダは 今 後 も 皆 様 と 書 道 の 魅 力 を 共 有 し、 多 くの 方 が第 2 回 書 道 コンクールに 応 募 される 事 を 期 待 しております。 詳 細 、お問 い 合 わせはShodoCanada@gmail.comにご 連 絡 下 さい。9


Discount Air TicketsTravel InsuranceVacation PackagesJapan Rail PassTraveller’s ChequeBudget Japan Packages436 Adelaide Street West, Toronto, Ontario M5V 1S7416.504.5111 www.tokyotours.ca info@tokyotours.ca10For All Your Real Estate Needs...Especially ‘Hands On’ Downsizing Service...bonni maikawasales representative416 966 0300bmaikawa@rogers.com/www.bonnimaikawa.comsutton group associates realty inc. brokeragePlanning Today, For TomorrowMEMORIAL GARDENS CANADACemetery / Mausoleum / CrematoriaFuneral Homes Across CanadaStephen KawanoAgentTel: (416) 493-9580 ext.227 Fax: (416) 493-1171


JAPANESE SHOPPING CENTRE3160 Steeles Ave. E., Markham, OntarioHOURSMon: ClosedTue-Fri: 10am - 7pmSat: 9am - 7pmSun: 11am - 6pmHEISEI MART(905) 305-0108<strong>Japanese</strong> GroceriesBento BoxesJAPAN BEAUTYIMAGES(905) 943-9248Shiseido CosmeticsToiletriesTORA SUSHI(905) 948-8047Take-out SushiBAKERYNAKAMURA(905) 477-3555Breads, CakesHomemade Ice-creamSAKANA-YA(905) 415-8889SashimiFresh SeafoodCAFÉGREEN TEA(905) 470-0758<strong>Japanese</strong>-style CaféEat-in and Take-outHWY 404japantown.caWoodbine Ave.Steeles Ave.TOYOTAJ-TOWNAsian KitchenVictoria Park Ave.FãMu(905) 475-5005Natural Meats<strong>Japanese</strong> cutsJAPAN BOOKCENTRE(905) 415-0611<strong>Japanese</strong> Magazines<strong>Japanese</strong> BooksRental Video/DVDSTUDIO TBeauty Salon(905) 475-4247Quality Hair Services<strong>Japanese</strong> Solutionsand products 11


12DAVID IKEDASales Representative416-234-2424dikeda@interlog.comSutton GroupOld Mill Realty Inc.,BrokerageSat. March 7Sun. March 812:00pm - 5:00pm Musical Performances Odori (dance) Performances Traditional Arts and Crafts Martial Arts Demonstrations Tea Ceremony Delicious <strong>Japanese</strong> Food And MoreAdmissionJCCC Members: FreeFamily:(2 adults/2 children)$12.00Adult: $5.00Children/Senior: $2.00Spring Festival 2009HARUMATSURI6 Garamond Court, Toronto416.441.2345 www.jccc.on.ca


February 2009JCCC Room Named in Honour ofNisei Sumi-e Artist Kazuo HamasakiKazuo Hamasaki’s technical knowledge frees him and enableshim to experiment and so achieve a new vision of hisCanadian landscape. This is in keeping with the originalpurpose of the Sumi-e painters who rebelled against thestiff academic style of professional artists and adopted anew, more lyrical style, related to the spirit and express ofthe Nanga School.— The New Canadian, October 21, 1977Sumi-e/watercolour Master Kazuo Richard Hamasakipassed away on September 17th, 2005, in his 80th year,but his art and name will live on at the <strong>Japanese</strong> CanadianCultural Centre.Hamasaki is known to have taken an active role in the developmentand establishment of the Society of CanadianArtists and was elected President for two terms. He is alsoremembered for his love for Hawaii and karaoke.In his dedication speech, Ken Noma expressed that theCentre is honoured to have a permanent collection ofHamasaki’s paintings that will be enjoyed by all. He announcedthat some of these paintings will be exhibited atthe Woodstock Gallery (in Woodstock, Ont.) on Saturday,March 7. Heritage Committee curator Bryce Kanbara ofHamilton has met with the family to produce a catalogue,and they hope that it will travel to B.C. in the near future.On Monday December 15th, 2008, family and friends ofthe late Kazuo Hamasaki gathered at the JCCC for a dedicationceremony, which renamed the Sky Room to the KazuoHamasaki Room. The Room is located on the secondfloor, just around the corner from the newly built stairsand elevator. It now displays prints of two of his watercolourpaintings and a Hawaiian deity woodcarving presentedto Hamasaki by the Royal Hawaiian Band, and donatedby Mas and Miyo Hamasaki.A special weekend exhibition of his works was also heldback in November 2006 at the JCCC, to honour his finalwish.Kaz Hamasaki was born and educated in Prince Rupert,B.C., interned at Slocan Valley, and moved to Toronto afterthe war to reunite with his family. He pursued a career asa dental ceramist and meanwhile studied <strong>Japanese</strong> cultureand sumi-e painting. He studied the Nanga Schoolof <strong>Japanese</strong> Painting and received his diploma and artistname, ‘Shin-Sen.’ His paintings have been exhibited acrossCanada, Hawai’i and Brazil and have also been documentedin art magazines across the world.As Ken Noma of the Heritage Committee of the JCCC told,“his paintings of nature speaks of the timelessness of hopeand renewal and the innate beauty in solitude.”“Although Kaz was a bachelor, he has left us his paintings– his children. All <strong>Japanese</strong> Canadians are ‘Watari Dori’ –birds of passage. Many, like Kaz, never visited Japan, butfeel a spiritual connection to their ancestral land. With thedonation of his remaining paintings and the dedication ofthe room, we will finally honour his legacy as a <strong>Nikkei</strong> artist,”said Noma.Hamasaki’s nephew Gary Hamasaki also gave a brief speechand noted, “We are very fortunate that the Cultural Centrehas decided to further recognize the <strong>Japanese</strong> Canadianheritage that Kaz has left behind through his paintings…His name and art will live on and guests who use this roomwill be able to read about him and see his art. Eventuallymore of his art and cherished memories will be able to beseen within the Heritage Resource Centre.”The room was unveiled by Hamasaki’s nephews GaryHamasaki and Ken Yoshida, and JCCC president Marty Kobayashi.For information concerning naming opportunities at theJCCC, please contact William Petruck at (416) 579-0870.13


二 世 墨 絵 アーティスト 故 濱 崎 氏 にちなんでカズオ・ハマサキ・ルームと 命 名濱 崎 和 夫 氏 の 画 技 、 画 法 はカナダの 風 景 画 に 新 たな 展 望 をもたらす 域 に 達 した。これはプロ 芸 術 家 の型 にはまった 伝 統 的 な 形 式 に 対 して 反 旗 を 翻 し、精 神 面 と 印 象 を 重 んじる 南 画 の 新 しくてより 叙 情 的なスタイルを 導 入 した 墨 絵 画 家 の 本 来 の 目 的 を 踏まえている。1977 年 10 月 21 日 ニューカナディアン 紙墨 絵 、 水 彩 画 家 の 濱 崎 和 夫 氏 は2005 年 9 月 17 日 に80 歳 で 他 界 されましたが、 氏 の 芸 術 と 名声 は 日 系 文 化 会 館 と 共 に 生 き 続 ける 事 でしょう。2008 年 12 月 15 日 、 会 館 の 新 しい 階 段 とエレベーター 付 近 にある 二 階 スカイ・ルームがカズオ・ハマサキ・ルームと 改 名 されました。 故 濱 崎 和夫 氏 のご 遺 族 、ご 友 人 が 改 名 式 に 臨 まれました。 部屋 には 氏 の 水 彩 画 2 点 、ご 遺 族 からご 寄 贈 頂 いたロイヤル・ハワイアン・バンドから 故 人 に 贈 呈 されたハワイの 神 様 を 模 る 木 彫 品 が 飾 られています。故 濱 崎 氏 の 最 期 の 望 みを 適 える 特 別 週 末 展 覧 会が、 氏 に 追 悼 の 意 を 捧 げる 為 に2006 年 11 月に 会 館 で 催 されました。故 濱 崎 氏 はBC 州 プリンス・ルパートにて 出 生 。スローカン・バリーでの 抑 留 生 活 を 経 て、 戦 後 家 族 との 再 会 にトロントに 移 住 。 歯 科 陶 材 技 工 士 として 働く 傍 ら 日 本 文 化 、 墨 絵 を 学 びました。 本 格 的 に 日 本書 画 の 南 画 を 学 び、 免 状 と 号 「 心 泉 」を 修 得 。 作 品はカナダ、ハワイ、ブラジル 各 地 で 展 示 、 世 界 中 の数 々の 雑 誌 で 取 り 上 げられました。「 氏 の 作 品 には、 静 けさの 中 に 時 代 を 越 えた 不 朽の 秘 められた 美 しさ、 希 望 、 蘇 生 が 感 じられます。」とJCCCヘリテージ 委 員 会 副 会 長 のケン 野 間 氏は 話 します。「 作 品 の 常 設 展 示 により 来 館 する 全 ての 人 が 鑑 賞できるようになりました。そして、それは 会 館 にとって 大 変 名 誉 な 事 です。」と 野 間 氏 はスピーチの 中 で述 べました。 又 、オンタリオ 州 ウッドストックのウッドストック 画 廊 で3 月 7 日 土 曜 日 に 濱 崎 氏 の 作 品 数点 が 展 示 されます。BC 州 での 将 来 の 展 示 の 為 に、作 品 目 録 制 作 にハミルトン・ヘリテージ 委 員 会 管 理人 ブライス・カンバラ 氏 とご 家 族 が 対 面 しました。「カズは 独 身 でしたが 作 品 がカズの 子 供 達 です。そして、その 子 供 達 が 後 生 の 私 達 に 託 されました。全 ての 日 系 人 は 渡 り 鳥 。 日 本 はカズの 祖 先 の 国 、 行った 事 はありませんでしたが 精 神 的 には 深 く 繋 がっていました。 寄 贈 された 作 品 とその 常 設 展 示 室 の設 置 でついに 私 達 は 日 系 アーティスト 濱 崎 の 貢 献と 精 神 に 敬 意 を 表 す 事 ができます。」と 野 間 氏 は 語りました。甥 のゲリー 濱 崎 氏 は、「 故 人 の 作 品 を 日 系 ヘリテージと 認 めた 会 館 に 感 謝 します。 作 品 が 会 館 を 訪 れた 人 達 に 観 賞 され、 故 人 の 業 績 と 芸 術 が 生 き 続 ける 事 を 嬉 しく 思 います。 日 系 ヘリテージ・リソース・センターに 故 人 に 関 する 文 献 、 資 料 を 徐 々に 取 り揃 えておきます。」と 話 しました。ゲリー 濱 崎 氏 、ケン 吉 田 氏 、JCCC 理 事 長 マーティー 小 林 氏 がカズオ・ハマサキ・ルームの 除 幕 を 執り 行 いました。命 名 に 関 する 詳 細 及 びお 問 い 合 わせは、416-579-0870ウィリアム・パトラックまでどうぞ。Translated by Sachiko Suzuki14又 、 故 人 はカナディアン・アーティスト・ソサエティーの 設 立 と 発 展 に 尽 力 を 尽 くし、 会 長 を2 期 務 めました。 氏 のハワイとカラオケ 好 きは 周 囲 の 人 の 間 では 懐 かしい 想 い 出 になっています。


<strong>Kamp</strong> <strong>Kodomo</strong>March Break 2009Our MissionTo provide a stimulating and educational <strong>Japanese</strong>/<strong>Japanese</strong> Canadian cultural experience foryoung children.Who can register?Children ages 6 to 12 YearsDatesMarch 16 – 20, 2009TimesCamp Hours are from 9:00 a.m. to 4:30 p.m.Extended camp care is available daily from 8:00 to 9:00 a.m. and from 4:30 to 6:00 p.m.Fee$ 180.0010% discount for JCCC Members5% discount for additional siblingsWhy register?<strong>Kamp</strong> <strong>Kodomo</strong> is run by trained and qualified instructors and many dedicated volunteers. Thisteam knows that exposure to culture is the best way to ignite interest and to hand over traditionto the next generation. Together, they work to ensure that the children have a wonderful time ina safe environment.Our hands-on sessions will include:DramaMartial ArtsMusicCookingDanceLanguageHistoryArts and CraftsGeographyAnd More!!!There is also one special activity day that may include an offsite trip.How to registerJust fill in the form on the opposite side. Submit one (1) Registration Form for each child. Returnto the JCCC via mail, in person or via fax. Enrollment is limited to 20 children.Registrations will be accepted after January 5, 2009.Registration deadline March 6, 2009.6 Garamond Court, Toronto, ON M3C 1Z5Tel: 416-441-2345 Fax: 416-441-2347Email: jccc@jccc.on.ca Website: www.jccc.on.ca16


ALOHA!NIKKEI KIDS DAY LUAUMANGA, ANIME & ROBOTSMonday March 16, 2009Two free sessions to choose from:Morning 9:00am – 11:00am or Afternoon 1:00pm – 3:00pmAt <strong>Nikkei</strong> <strong>Kids</strong> <strong>Day</strong>, children can: Learn about <strong>Japanese</strong> prefectures at the special kenjin kai displays Have your given name done in <strong>Japanese</strong> script Learn how to make SPAM MUSUBI Make manga origami Learn to draw manga View anime feature movies View NOBUO KUBOTA EXHIBIT in the Heritage Gallery And Lots More….!!!There is no charge to participate in this event. A parent, grandparent,or an adult guardian must accompany each participant for the entiresession. Activities are most suited for children 6 years old and up.Pre-registration is required. Please call the JCCC 416-441-2345 oremail jccc@jccc.on.ca to register. See you there!<strong>Nikkei</strong> <strong>Kids</strong> <strong>Day</strong> is a great chance to involve grandparents, parents, and childrenin activities that will encourage children to begin research about their family’s<strong>Japanese</strong> ancestry.Organized by the JCCC Heritage Committee“Helping to Preserve the Past Today”18

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!