12.07.2015 Views

アート・リサーチセンター研究活動報告 - 立命館大学 アート・リサーチ ...

アート・リサーチセンター研究活動報告 - 立命館大学 アート・リサーチ ...

アート・リサーチセンター研究活動報告 - 立命館大学 アート・リサーチ ...

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

アート・リサーチ Vol.3いないだろう。3テクノロジーと 美 術 ・ 芸 術 表 現 の 融 合 は 今 日 様 々な 課 題 に 直 面 している。 美 術 研 究 には 歴 史 的 な 視 座 が 不 可 避 であるが、デジタル 表 現 とその 理 論 的 研 究 が21 世 紀 の 美 術 研 究 の 支 柱 となる 今 日 性 をもっていると 言 っても 過 言 ではない。カールスルーエ 造 形 大 学 のカリキュラムに 見 られるような 芸 術 学 とメディア 論 の 枠 組 みのなかで、 写 真 ・ 映 像 ・デジタル 画 像 などあたらしい 技 術 を 駆 使 した 芸 術 表 現 を 大 学 の 美 術 理 論 の 教 育 に 取 り 入 れる 方 向 性 を 見 い 出 していかなければならない。 立 命 館 大 学 アート・リサーチセンターで 昨 年 度 から 開 催 されている「デジタル 環 境 下 の 芸術 」 研 究 会 は、そのような 意 味 で 研 究 の 大 きな 一 歩 を 踏 み 出 そうとしているが、 教 育 に 結 びつく 展 開 も 望 まれる。【 雑 誌 論 文 】・ 仲 間 裕 子 「ドクメンタdocumentaの 美 学 と 政 治 学 」(「 立 命 館 大 学 言 語 文 化 研 究 」13 巻 4 号 、2002 年 、pp. 177-184)・ 仲 間 裕 子 「 美 学 研 究 と 大 学 教 育 の『 今 日 』」(「1999~2000 年 度 科 学 研 究 費 補 助 金 ( 基 盤 研 究 B2) 研 究 成 果 報 告 」2002 年 、pp. 14-25)・ 遠 藤 保 子 「アートマネジメントと 大 学 教 育 」( 同 上 、pp. 1-13)・ 池 田 章 子 「フランスのNational Studio of Contemporary Art」( 同 上 、pp. 67-73)・ 三 木 いずみ「ベルリン 絵 画 館 の 現 在 ─Kulturforum,Gemaeldegalerieの 位 置 と 課 題 」( 同 上 、pp. 95-104)・ 板 井 由 紀 「 新 しい 美 術 館 の 形 」( 同 上 、pp. 86-94)・ 奥 田 素 子 「ライト・ギャラリー 再 編 が 生 み 出 したナショナリズム」( 同 上 、pp. 105-113)・ 竹 下 暁 子 「 福 岡 アジア 美 術 館 ─ 交 流 型 美 術 館 の 可 能 性 :アジア 美 術 を 巡 って」( 同 上 、pp. 113-125)・ 内 藤 紫 都 「 美 術 館 と 大 学 連 携 における 鑑 賞 教 育 ─ 横 浜 トリエンナーレ2001のスクール・プログラムを 通 じて」( 同 上 、pp. 134-143)・ 野 崎 るみ 花 「 町 おこしとトリエンナーレ─ 越 後 妻 有 トリエンナーレの 調 査 報 告 」( 同 上 、pp. 126-133)■インテリジェント・デジタルアーカイブ・プロジェクト( 代 表 : 稲 葉 光 行 [ 政 策 科 学 部 助 教 授 ])本 研 究 は、 学 術 フロンティアプロジェクトの 一 部 として、1999 年 度 より 活 動 を 行 っている。この 研 究 では、インターネット 上 に 公 開 されたデジタルコンテンツを 知 識 共 有 の 基 盤 である「ナレッジブルアーカイブ(Knowledgeable Archives)」として 再 構 築 する 技 術 の 研 究 と、その 上 で 文 化 芸 術 に 関 わる 知 識 交 換 を 行 う「ナレッジブル・コミュニティ(KnowledgeableArchives Community)」の 形 成 を 目 指 している。2001 年 度 の 具 体 的 な 研 究 成 果 としては、 以 下 の3 点 が 挙 げられる。1)「 可 知 納 書 院 」における 公 開 実 証 実 験 (http://www.arc.ritsumei.ac.jp/unchiku/)著 作 権 が 切 れた 日 本 文 学 の 古 典 ( 夏 目 漱 石 、 宮 沢 賢 治 など)やオープンソース 運 動 に 関 する 技 術 文 書 をコンテンツとした、 追 記 型 ナレッジブルアーカイブの 公 開 実 験 を 昨 年 度 より 継 続 して 行 った。2)Webコンテンツを 用 いた 協 調 学 習 の 適 用 実 験 (http://www.arc.ritsumei.ac.jp/{netorg|scival}/)昨 年 度 に 引 き 続 き、 本 研 究 代 表 者 が 担 当 する2つの 講 義 において、 講 義 ノートをWeb 上 で 公 開 し、 受 講 者 同 士 が 協調 的 に 講 義 コンテンツを 拡 張 する 実 験 を 行 った。 本 年 度 は、データベースサーバのパフォーマンスを 向 上 させると 共に、コンテンツの 視 覚 化 機 能 を 更 に 充 実 させ、 評 価 実 験 を 行 った。3) 平 和 学 習 のためのアーカイブ・コミュニティ 形 成 に 関 する 研 究 (http://www.arc.ritsumei.ac.jp/kachina/peace/)国 際 平 和 ミュージアムと 共 同 で、 平 和 に 関 する 資 料 のアーカイブ 構 築 と、コミュニティ 形 成 支 援 機 能 の 開 発 を 行 った。本 年 度 の 成 果 として、キーワード 検 索 によらない 直 感 的 なアーカイブ・ブラウジングの 仕 組 みと、インターネット 経 由 での 画 像 投 稿 機 能 を 具 えた 電 子 会 議 室 などが 実 現 された。【 論 文 】・ 稲 葉 光 行 「 蓄 積 型 Web 教 材 『 蘊 蓄 』システムによる 協 調 学 習 のためのコミュニティ 形 成 とメタ 認 知 に 関 する 研 究 」(『 電子 情 報 通 信 学 会 信 学 技 報 』2002 年 、pp. 13-18)276

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!