10.01.2013 Views

2011Artifi_Radio_report

2011Artifi_Radio_report

2011Artifi_Radio_report

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

2. 猿橋勝子, 海洋中の放射性物質を指標とした物質の移動・拡散, 水汚染の機構と解析 ―<br />

環境科学持論―, 日本地球化学編, 東京, 産業図書, 271-287, 1978.<br />

3. 三宅泰雄、猿橋勝子、杉村行勇、葛城幸雄、金沢照子, 核兵器と地球環境の放射能汚染, 被<br />

爆の実相と被爆者の実情-1977 年 NGO 被爆問題シンポジウム報告書, ISDA-JNPC 編集,<br />

朝日イブニングニュース社発行, 182-212, 1978.<br />

1976<br />

1. 葛城幸雄, 日本における放射性降下物, 天気, 23, No. 7, 333-345, 1976.<br />

2. 杉村行雄, 環境のなかのブルトニウム, 自然, 3 月号, 1976.<br />

1975<br />

1. 三宅泰雄、島田利夫、川村清、重原好次, 地上大気のトリチウム含量と気象との関係, 日<br />

本地球化学会“環境問題特別号”, 131-135, 1975.<br />

1974<br />

1. 三宅泰雄、葛城幸雄, 最近の 90 Sr 降下物の起源, 天気, 21, 639-644, 1974.<br />

1971<br />

1. 葛城幸雄, 人工放射能による大気汚染, 気象研究ノート, 107, 258-282, 1971.<br />

1970<br />

1. 三宅泰雄, 葛城幸雄, 最近の日本における放射性塵の降下, 天気, 17, 593-598, 1970.<br />

1965<br />

1. 葛城幸雄, 日本における Cs-137 および Sr-90 降下について(I), 天気, 12, 323-328, 1965.<br />

2. 葛城幸雄, 日本における Cs-137 および Sr-90 降下について(II)"成層圏における人工放射性<br />

物質の滞留時間の推定", 天気, 12, 377-384, 1965.<br />

1964<br />

1. 三宅泰雄、葛城幸雄、金沢照子, 放射性降下物の現状と将来, 科学, 34, 142-148, 1964.<br />

1963<br />

1. 三宅泰雄, フォールアウトの気象学の側面, 日本気象学会機関紙“天気”, 9, No. 1, 1962.<br />

1962<br />

1. 三宅泰雄, フォールアウトの気象学的側面, 天気, 9, 1-6, 1962.<br />

2. 三宅泰雄、猿橋勝子, 放射能による水の汚染, 水利科学, 23, 1-14, 1962.<br />

1958<br />

1. 三宅泰雄、猿橋勝子, 放射化学と海洋, 科学, 28, 510-513, 1958.<br />

1956<br />

1. 三宅泰雄、杉浦吉雄、葛城幸雄, 1955 年 4 月旭川地方に降った放射性の落下塵, 気象集誌, 第<br />

2 号, 34, 226-230, 1956.

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!