16.04.2015 Views

ClusterXL 管理ガイド R75.40VS - Check Point

ClusterXL 管理ガイド R75.40VS - Check Point

ClusterXL 管理ガイド R75.40VS - Check Point

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

クライアント・マシンのルーティング 設 定<br />

クライアント・マシンにルーティングを 設 定 するには<br />

1. 内 部 ネットワークとの 通 信 が 外 部 のクラスタ IP アドレスを 使 用 するように、ルーティングを 設 定 します。たとえば、<br />

内 部 ネットワーク 10.10.0.0 に 192.168.10.100 経 由 で 到 達 するように、スタティック・ルートを 設 定 します。<br />

2. 外 部 ネットワークとの 通 信 が 内 部 のクラスタ IP アドレスを 使 用 するように、ルーティングを 設 定 します。たとえば、<br />

内 部 ネットワーク IP アドレス 10.10.0.100 を、 各 コンピュータのデフォルトのゲートウェイとしてルータ 内 部 に 定 義<br />

します。<br />

クラスタ・メンバでの CCP トランスポート・モードの 選 択<br />

マルチキャストの 方 がブロードキャストよりも 効 率 が 良 いため、クラスタ・メンバの <strong>ClusterXL</strong>(クラスタ・コントロール・<br />

プロトコル)はデフォルトでマルチキャストを 使 用 します。 接 続 するスイッチがマルチキャスト・トラフィックを 転 送 できな<br />

い 場 合 、 効 率 は 下 がりますが、スイッチにブロードキャストを 使 わせてトラフィックを 転 送 できます。<br />

ブロードキャストとマルチキャスト 間 で CCP モードを 切 り 替 えるには<br />

各 クラスタ・メンバに 対 して、コマンド・ラインで 以 下 のコマンドを 実 行 します。<br />

cphaconf set_ccp broadcast/multicast<br />

クラスタ・オブジェクトとメンバの 設 定<br />

クラスタ・オブジェクトの[Topology]ページを 使 用 してクラスタ・オブジェクトとクラスタ・メンバの 両 方 のトポロジを 設<br />

定 します。クラスタ IP アドレスは 仮 想 で、 物 理 インタフェースに 属 していません。1 つ 以 上 の 同 期 ネットワーク・インタ<br />

フェースを 各 クラスタ・メンバに 割 り 当 てます。<br />

次 に 示 す 図 は 代 表 的 な <strong>ClusterXL</strong> 構 成 です。この 章 では、この 構 成 を 基 にした 例 をあげて 説 明 しています。<br />

新 しいゲートウェイ・クラスタ・オブジェクトを 定 義 するには<br />

1. Network Objects のツリーを 右 クリックして、[<strong>Check</strong> <strong>Point</strong>]→[Security Cluster]を 選 択 します。<br />

2. [Security Gateway Cluster Creation]ウィンドウが 表 示 されたら、 以 下 のいずれかのメソッドを 選 択 して 新 しい<br />

クラスタ・オブジェクトを 作 成 します。<br />

<br />

シンプル・モード(ウィザード): 表 示 される 手 順 に 従 って、 設 定 プロセスを 実 行 します。 詳 細 はオンラインの<br />

ヘルプ・アシスタントをご 参 照 ください。<br />

38 | <strong>ClusterXL</strong> 管 理 ガイド <strong>R75.40VS</strong>

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!