13.07.2015 Views

谷田武西戸神の谷津 - 近藤研究室 - 千葉大学

谷田武西戸神の谷津 - 近藤研究室 - 千葉大学

谷田武西戸神の谷津 - 近藤研究室 - 千葉大学

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

調 査 方 法1 地 形 図 から 分 水 界 を 決 定 する 等 高 線 の 判 読 により 集 水 域 ( 分 水 界 、 流 域 界 )を 決 定 する ( 等 高 線 ・ 標 高 点 の 抽 出 )。 また、 空 中 写 真 判 読 により 確 認 を 行 う。2 ボーリング 資 料 より 分 水 界 の 位 置 を 修 正 する 透 水 層 と 不 透 水 層 の 読 み 取 りなど、 地 質 情 報 を 考 慮 して 修 正 を 施 す。( 今 後 、 冨 澤 さんの 卒 業 論 文 でさらなる 検 討 )3 流 量 観 測 により 検 討 する 日 本 の 地 下 水 涵 養 量 を1mm/dayと 仮 定 すると、 流 量 を 観 測 することで 計 算 により 集 水 域 の面 積 を 検 討 できる。• 室 内 作 業 による 検 討 (1、2) と 現 地 調 査 による 検 討 (3) の2 通 りのアプローチで、 集 水 域 を 特 定 。

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!