19.01.2015 Views

創立 10 周年を迎える日本免震構造協会の活動概況 - 日本地震工学会

創立 10 周年を迎える日本免震構造協会の活動概況 - 日本地震工学会

創立 10 周年を迎える日本免震構造協会の活動概況 - 日本地震工学会

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

地 震 工 学 ニューズレター Vol.3 No.2 MAR/APR/MAY 2003 9/13<br />

2001 年 8 月 「 改 正 建 築 基 準 法 の 免 震 関 係 規 定 の<br />

技 術 的 背 景 」 刊 行<br />

2001 年 9 月 「 免 震 部 材 標 準 品 リスト」 刊 行<br />

2001 年 9 月 第 2 回 「 免 震 部 建 築 施 工 管 理 技 術 者 」<br />

講 習 ・ 試 験 実 施<br />

2002 年 5 月 台 湾 台 北 市 にて<br />

第 2 回 CIB-TG44 ワークショップ 開 催<br />

2002 年 <strong>10</strong> 月 第 3 回 「 免 震 部 建 築 施 工 管 理 技 術 者 」<br />

講 習 ・ 試 験 実 施<br />

2003 年 1 月 記 念 フォーラム「アジアに 於 ける 免 震 ・ 制 振<br />

建 築 の 役 割 と 期 待 」 開 催<br />

2003 年 2 月 第 1 回 「 免 震 建 物 点 検 技 術 者 」 講 習 ・ 試 験 実 施<br />

2003 年 4 月 第 3 回 技 術 報 告 会 開 催<br />

2. 記 念 事 業<br />

以 下 に 示 すような <strong>10</strong> 周 年 記 念 事 業 を 計 画 しています。2002 年<br />

実 施 の 見 学 会 、2003 年 1 月 開 催 の 記 念 フォーラムはすでに 終 了<br />

していますが、 他 の 記 念 事 業 はすべてこれからです。 記 念 シンポ<br />

ジウムと 記 念 懸 賞 アイデアコンペへの 多 くの 皆 様 のご 参 加 をお 待<br />

ちしております。<br />

・ 記 念 シンポジウム<br />

「JSSI <strong>10</strong>th Anniversary Symposium on Performance of Response<br />

Controlled Buildings」(2003 年 11 月 予 )<br />

この 記 念 シンポジウムは、 免 震 ・ 制 振 に 関 わる 技 術 的 問 題 の 整<br />

理 と 解 決 、 技 術 の 進 展 のために 調 査 ・ 研 究 等 の 成 果 報 告 を 目 的<br />

として 開 催 されます。<br />

◇シンポジウムのセッションは、 次 の 通 りです。<br />

1) 免 震 ・ 制 振 用 などの 応 答 制 御 装 置<br />

2) 免 震 建 物 ・ 制 振 建 物 など 応 答 制 御 装 置 を 用 いた 構 造 物 に 関<br />

する 実 験 ・ 解 析<br />

3) 構 造 物 の 性 能 評 価<br />

4) コスト 評 価<br />

5) 設 計 理 念 と 設 計 基 準<br />

6) 設 計 と 施 工 の 実 際<br />

7) 応 答 制 御 装 置 を 用 いた 耐 震 補 強 ・ 耐 震 改 修 ・レトロフィット<br />

8) 応 答 制 御 装 置 の 品 質 保 証 とメンテナンス<br />

9) 設 計 用 入 力 地 震 動<br />

<strong>10</strong>) 最 新 の 応 答 制 御 建 物 と 機 器 に 関 する 技 術<br />

11) アクティブ・ハイブリッド・セミアクティブ 構 造<br />

12) スマートマテリアルとスマートストラクチャー<br />

13) ヘルスモニタリング

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!