05.11.2014 Views

MeFt/Web V7.2 - ソフトウェア - Fujitsu

MeFt/Web V7.2 - ソフトウェア - Fujitsu

MeFt/Web V7.2 - ソフトウェア - Fujitsu

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

第 4 章 リモート 実 行 機 能 を 利 用 する<br />

■ 起 動 用 HTML ファイルの 設 定<br />

通 信 データを 暗 号 化 するためには、 利 用 者 プログラム 起 動 用 の HTML ファイ<br />

ルに ssl プロパティを 追 加 します。 以 下 に 例 を 示 します。<br />

<strong>MeFt</strong><strong>Web</strong>1.ssl = TRUE<br />

ssl プロパティは WWW ブラウザとして Internet Explorer をサポー<br />

トしています。Netscape Navigator では 使 用 できません。<br />

また、SSL 通 信 のポート 番 号 は 通 常 443 が 使 用 されますが、ポート 番 号 に 443<br />

以 外 を 使 用 する 場 合 は、 利 用 者 プログラム 起 動 用 の HTML ファイルに port プ<br />

ロパティを 設 定 します。 以 下 に 例 を 示 します。<br />

<strong>MeFt</strong><strong>Web</strong>1.port =SSL 通 信 で 使 用 するポート 番 号<br />

なお、 利 用 者 プログラム 起 動 用 の HTML ファイルの 利 用 者 プログラムのパス<br />

名 には、サーバ 上 の 実 際 のパスを 記 述 するため、 通 信 データだけでなく、 起 動<br />

用 HTML も SSL で 暗 号 化 通 信 を 行 うことを 推 奨 します。<br />

利 用 者 プログラム 起 動 用 の HTML ファイル 自 体 を SSL の 対 象 とする 場 合 は、<br />

<strong>MeFt</strong>/<strong>Web</strong> コントロール(/opt/FSUNmeftw/<strong>MeFt</strong><strong>Web</strong>/meftweb.cab)も SSL 通 信 の<br />

対 象 となるように WWW サーバを 設 定 してください。<br />

この 場 合 、 起 動 用 HTML ファイルの タグの CODEBASE の URL ス<br />

キーマも 変 更 が 必 要 です。 以 下 に 例 を 示 します。<br />

CODEBASE=”https://hostname/<strong>MeFt</strong><strong>Web</strong>/meftweb.cab#version=7,2,10,2”<br />

■ユーザ 資 源 の 格 納 先 を 設 定 する<br />

通 信 データだけでなく、 画 面 帳 票 定 義 体 やプリンタ 情 報 ファイルなどを 暗 号 化<br />

してデータ 通 信 したい 場 合 は、 環 境 変 数 MEFTWEBDIR やプリンタ 情 報 ファイ<br />

ルの MEDDIR キーワードなどの 変 更 が 必 要 です。<br />

設 定 個 所<br />

環 境 変 数 、 起 動 用 HTML ファイル、<br />

実 行 用 の 初 期 化 ファイル<br />

(COBOL.CBR)、またはバッチファ<br />

イル<br />

ウィンドウ 情 報 ファイル<br />

プリンタ 情 報 ファイル<br />

資 源 格 納 先 を 指 定<br />

するキーワード<br />

MEFTWEBDIR<br />

MEDDIR<br />

OVLPDIR<br />

MEDIADIR<br />

BACKMEDIA<br />

74

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!