11.07.2015 Aufrufe

Interstage Charset Manager Standard Edition Web - ソフトウェア ...

Interstage Charset Manager Standard Edition Web - ソフトウェア ...

Interstage Charset Manager Standard Edition Web - ソフトウェア ...

MEHR ANZEIGEN
WENIGER ANZEIGEN

Erfolgreiche ePaper selbst erstellen

Machen Sie aus Ihren PDF Publikationen ein blätterbares Flipbook mit unserer einzigartigen Google optimierten e-Paper Software.

<strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong><strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> <strong>Web</strong> 入 力 Agent V9導 入 ガイドSolarisJ2X1-3991-03Z0(00)2009 年 12 月


・・・記 号例 :[ツール]メニューの[ 設 定 ]コマンドの 場 合[ツール]-[ 設 定 ]途 中 を 省 略 していることを 示 します。例 :・・・意 味また、 次 のアイコン 表 記 を 使 用 します。注 意注 意 が 必 要 な 情 報 を 示 します。参 考参 考 記 事 を 示 します。例例 を 示 します。マニュアル 体 系 と 読 み 方本 マニュアルの 読 者本 マニュアルは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 導 入 を 検 討 されている 方 や、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 導 入 作 業 を 行 う 方 を 対 象 としています。本 マニュアルを 参 照 することによって、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 機 能 やインストール 手 順 に 関 する 情 報 を 得 ることができます。本 マニュアルの 構 成本 マニュアルは、 次 の 構 成 になっています。第 1 章 リリース 情 報以 前 のバージョン・レベルの<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 と 比 べて、 追 加 された 機 能 や 変 更 された 外 部 仕 様 、および 修 正 された 障 害 について説 明 しています。第 2 章 概 要<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 特 徴 、 動 作 環 境 、 運 用 イメージ、 利 用 前 の 注 意 事 項 について 説 明 しています。第 3 章 インストール 前 の 確 認 事 項<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 をインストールする 前 に 確 認 が 必 要 な 事 柄 として、サーバの 構 成 、 業 務 、 機 能 による 運 用 形 態 の 違 い、 運 用 文 字コード、インストールの 形 態 、オプション 製 品 の 利 用 の 検 討 、について 説 明 しています。第 4 章 インストールの 流 れ<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 形 態 ごとに、インストールの 手 順 を 説 明 しています。- iv -


第 5 章 資 源 管 理 サーバのインストール<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 資 源 管 理 サーバのインストール 手 順 について 説 明 しています。第 6 章 部 門 サーバのインストール<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバのインストール 手 順 について 説 明 しています。第 7 章 アンインストール<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のアンインストール 手 順 について 説 明 しています。付 録 A トラブルシューティング<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 時 に 発 生 するトラブルと、その 対 処 方 法 について 説 明 しています。用 語 集本 マニュアルで 使 用 している 用 語 について 説 明 しています。マニュアル 体 系マニュアル 名 称<strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> <strong>Web</strong> 入 力 Agent V9導 入 ガイド( 本 マニュアル)<strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> <strong>Web</strong> 入 力 Agent V9運 用 ガイド<strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> <strong>Web</strong> 入 力 Agent V9コマンドリファレンス内 容リリース 情 報 、 概 要 、インストール 手 順 、およびアンインストール手 順 について 説 明 しています。運 用 手 順 、サンプルの 内 容 、および 他 製 品 との 連 携 などについて 説 明 しています。コマンドや 関 数 インタフェースなどのリファレンスです。関 連 マニュアル本 マニュアルを 読 むにあたり、 次 のマニュアルもあわせて 参 照 してください。・ <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> 概 説 書・ <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> インストールガイド・ <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> 使 用 手 引 書 日 本 語 資 源 管 理 編・ <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> 使 用 手 引 書 日 本 語 資 源 適 用 編・ <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Web</strong> 入 力 マルチ 文 字 コードオプション ユーザーズガイド・ <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> 外 字 データライブラリオプション ユーザーズガイド・ <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> 住 所 辞 書 オプション ソフトウェア 説 明 書・ <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> 氏 名 辞 書 オプション ソフトウェア 説 明 書・ 難 読 苗 字 検 索 ライブラリ ソフトウェア 説 明 書・ <strong>Interstage</strong> Application Server オンラインマニュアル・ Formcoordinator ユーザーズガイド・ Formcoordinatorデザイナ ユーザーズガイド・ Apcoordinator ユーザーズガイド- v -


2009 年 12 月Microsoft、WindowsおよびWindows Serverまたはその 他 のマイクロソフト 製 品 の 名 称 および 製 品 名 は、 米 国 Microsoft Corporationの米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 または 商 標 です。UNIXは、 米 国 およびその 他 の 国 におけるオープン・グループの 登 録 商 標 です。Solaris、およびすべてのSolarisに 関 する 商 標 およびロゴは、 米 国 およびその 他 の 国 における 米 国 Sun Microsystems, Inc.の 商 標 または 登 録 商 標 であり、 同 社 のライセンスを 受 けて 使 用 しています。その 他 の 会 社 名 および 製 品 名 は、それぞれの 会 社 の 登 録 商 標 もしくは 商 標 です。Microsoft Corporationのガイドラインに 従 って 画 面 写 真 を 使 用 しています。Copyright FUJITSU LIMITED 2009- vi -


目 次第 1 章 リリース 情 報 ....................................................................................................................................................................11.1 追 加 機 能 の 概 要 ..................................................................................................................................................................................11.1.1 V9.1.1............................................................................................................................................................................................11.1.2 V9.1...............................................................................................................................................................................................11.1.3 V9.0...............................................................................................................................................................................................11.2 互 換 に 関 する 情 報 ..............................................................................................................................................................................31.2.1 V9.1.1............................................................................................................................................................................................31.2.2 V9.1...............................................................................................................................................................................................31.2.3 V9.0...............................................................................................................................................................................................41.3 プログラム 修 正 一 覧 ............................................................................................................................................................................51.3.1 V9.1.1............................................................................................................................................................................................61.3.2 V9.1...............................................................................................................................................................................................61.3.3 V9.0...............................................................................................................................................................................................6第 2 章 概 要 ................................................................................................................................................................................72.1 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 とは..........................................................................................................................................................................72.1.1 JSVR 部 品 運 用 の 特 長 .................................................................................................................................................................72.1.2 JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 の 特 長 ................................................................................................................................................112.1.3 JSVRAX 運 用 の 特 長 ..................................................................................................................................................................122.1.4 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 で 解 決 できる 問 題 .........................................................................................................................................142.2 製 品 の 構 成 ........................................................................................................................................................................................152.2.1 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 が 提 供 する 主 な 機 能 .....................................................................................................................................152.2.2 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 と 連 携 する 他 の 製 品 ......................................................................................................................................152.2.3 ネットワーク 構 成 .........................................................................................................................................................................162.3 動 作 に 必 要 な 環 境 ............................................................................................................................................................................172.3.1 資 源 管 理 サーバに 必 要 な 環 境 .................................................................................................................................................172.3.2 部 門 サーバに 必 要 な 環 境 .........................................................................................................................................................172.3.3 クライアントに 必 要 な 環 境 ...........................................................................................................................................................182.4 制 限 事 項 ・ 注 意 事 項 .........................................................................................................................................................................202.4.1 運 用 形 態 に 共 通 の 事 柄 について..............................................................................................................................................202.4.2 JSVR 部 品 を 利 用 する 場 合 について.........................................................................................................................................212.4.2.1 全 般 的 な 事 柄 について.......................................................................................................................................................212.4.2.2 使 用 できる 文 字 種 について................................................................................................................................................212.4.2.3 <strong>Web</strong>ブラウザとそのバージョンについて.............................................................................................................................222.4.2.4 ブラウザキャッシュについて................................................................................................................................................222.4.3 JSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 する 場 合 について..........................................................................................................................222.4.3.1 データの 取 り 扱 いについて.................................................................................................................................................222.4.4 JSVRAXを 利 用 する 場 合 について............................................................................................................................................22第 3 章 インストール 前 の 確 認 事 項 .............................................................................................................................................243.1 サーバの 構 成 ....................................................................................................................................................................................243.2 業 務 ...................................................................................................................................................................................................243.3 機 能 による 運 用 形 態 の 違 い..............................................................................................................................................................253.3.1 JSVR 部 品 運 用 ...........................................................................................................................................................................253.3.2 JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 ............................................................................................................................................................253.3.3 JSVRAX 運 用 .............................................................................................................................................................................253.4 運 用 文 字 コード.................................................................................................................................................................................253.4.1 運 用 文 字 コードとは....................................................................................................................................................................253.4.2 運 用 文 字 コードによる 運 用 形 態 の 違 い.....................................................................................................................................263.4.3 JSVR 部 品 での 注 意 点 ................................................................................................................................................................273.4.4 JSVR-<strong>Web</strong>サービスでの 注 意 点 ................................................................................................................................................293.4.5 JSVRAXでの 注 意 点 ..................................................................................................................................................................293.4.6 その 他 の 注 意 点 .........................................................................................................................................................................303.5 インストールの 形 態 ............................................................................................................................................................................303.5.1 基 本 コード 運 用 およびベンダコード 運 用 の 場 合 ......................................................................................................................30- vii -


3.5.2 基 盤 コード 運 用 の 場 合 ...............................................................................................................................................................343.5.3 旧 バージョンからアップグレードする 場 合 .................................................................................................................................353.6 オプション 製 品 の 利 用 の 検 討 ...........................................................................................................................................................35第 4 章 インストールの 流 れ........................................................................................................................................................374.1 JSVR 部 品 運 用 の 場 合 のインストール..............................................................................................................................................374.2 JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 の 場 合 のインストール...............................................................................................................................384.2.1 JSVR-CSVサービスの 場 合 ........................................................................................................................................................384.2.2 外 字 申 請 モデルを 利 用 する 場 合 ..............................................................................................................................................394.3 JSVRAX 運 用 の 場 合 のインストール.................................................................................................................................................40第 5 章 資 源 管 理 サーバのインストール......................................................................................................................................415.1 インストール 手 順 の 確 認 ....................................................................................................................................................................415.2 <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mのインストール...................................................................................................................................................415.3 <strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションのインストール.............................................................................................................................................425.4 外 字 データライブラリのインストール.................................................................................................................................................435.5 設 定 ...................................................................................................................................................................................................43第 6 章 部 門 サーバのインストール.............................................................................................................................................456.1 環 境 の 準 備 ........................................................................................................................................................................................456.1.1 Javaの 実 行 環 境 の 準 備 ..............................................................................................................................................................466.1.2 <strong>Web</strong>サーバとサーブレットコンテナ 環 境 の 準 備 ........................................................................................................................466.2 MySQLのインストール......................................................................................................................................................................476.2.1 MySQLのユーザ 名 とパスワードについて.................................................................................................................................476.2.2 インストール 手 順 ........................................................................................................................................................................486.3 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール......................................................................................................................................................496.3.1 FSUNiconvパッケージのインストール.......................................................................................................................................506.3.2 FSUNadjパッケージのインストール...........................................................................................................................................506.3.3 FJSVjsvrパッケージのインストール............................................................................................................................................546.4 マルチ 文 字 コードオプションのインストール.....................................................................................................................................626.5 部 門 サーバの 設 定 (JSVR 部 品 運 用 )................................................................................................................................................626.5.1 手 書 き 文 字 認 識 サービスの 設 定 (JSVR 部 品 運 用 )...................................................................................................................626.5.2 MySQLの 動 作 環 境 設 定 (JSVR 部 品 運 用 )................................................................................................................................646.5.3 JSPとサーブレットの 設 定 ............................................................................................................................................................666.5.3.1 <strong>Interstage</strong> Application Serverの 環 境 の 場 合 .......................................................................................................................666.5.3.2 ApacheとTomcatの 環 境 の 場 合 ...........................................................................................................................................696.6 部 門 サーバの 設 定 (JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 ).................................................................................................................................706.6.1 手 書 き 文 字 認 識 サービスの 設 定 (JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 )....................................................................................................716.6.2 MySQLの 動 作 環 境 設 定 (JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 )................................................................................................................726.6.3 JSVR-CSVサービスの 設 定 ........................................................................................................................................................746.6.3.1 <strong>Interstage</strong> Application Serverの 環 境 の 場 合 .......................................................................................................................746.6.3.2 ApacheとTomcatの 環 境 の 場 合 ...........................................................................................................................................766.6.4 外 字 申 請 モデル( 基 盤 コード 運 用 )の 設 定 ................................................................................................................................786.7 部 門 サーバの 設 定 (JSVRAX 運 用 )..................................................................................................................................................786.7.1 手 書 き 文 字 認 識 サービスの 設 定 (JSVRAX 運 用 ).....................................................................................................................786.7.2 MySQLの 動 作 環 境 設 定 (JSVRAX 運 用 )..................................................................................................................................806.7.3 JSVR-CSVサービスおよびJSVRAXの 設 定 .............................................................................................................................826.7.3.1 <strong>Interstage</strong> Application Serverの 環 境 の 場 合 .......................................................................................................................826.7.3.2 ApacheとTomcatの 環 境 の 場 合 ...........................................................................................................................................856.8 辞 書 反 映 ツールの 設 定 ....................................................................................................................................................................876.8.1 辞 書 反 映 ツールの 運 用 方 法 の 決 定 ..........................................................................................................................................876.9 業 務 への 設 定 ....................................................................................................................................................................................886.10 部 門 サーバのシステム 起 動 ............................................................................................................................................................886.11 運 用 前 の 確 認 (JSVR 部 品 運 用 )......................................................................................................................................................916.12 運 用 前 の 確 認 (JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 )......................................................................................................................................926.13 運 用 前 の 確 認 (JSVRAX 運 用 )........................................................................................................................................................92第 7 章 アンインストール............................................................................................................................................................93- viii -


7.1 アンインストールの 前 に.....................................................................................................................................................................937.2 アンインストールの 流 れ.....................................................................................................................................................................937.2.1 資 源 管 理 サーバも 部 門 サーバもすべてアンインストールする.................................................................................................937.2.2 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 する 業 務 単 位 で 削 除 する..................................................................................................................947.2.3 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 するための 業 務 から 部 門 サーバを 削 除 する....................................................................................947.2.4 基 盤 コード 運 用 の 部 門 サーバをアンインストールする.............................................................................................................957.3 資 源 管 理 サーバのアンインストール.................................................................................................................................................957.4 部 門 サーバのアンインストール.........................................................................................................................................................95付 録 A トラブルシューティング.................................................................................................................................................100A.1 トラブルへの 対 応 手 順 ....................................................................................................................................................................100A.2 トラブルの 現 象 、 原 因 と 対 処 ..........................................................................................................................................................101A.2.1 アンインストール 中 にエラーが 発 生 する.................................................................................................................................101A.2.2 システムの 起 動 時 に、エラーログやトレースが 出 力 される。..................................................................................................101A.2.3 ログファイル"jsvr.log"または"jsvrXXXX.log"が 作 成 されない。............................................................................................101A.2.4 MySQLの 権 限 設 定 時 に、ユーザ 名 などを 誤 って 指 定 してしまった。..................................................................................102A.2.5 MySQLのデーモン(mysqld)が 正 しく 起 動 しない。................................................................................................................102用 語 集 ...................................................................................................................................................................................104索 引 ......................................................................................................................................................................................107- ix -


第 1 章 リリース 情 報本 章 では、 以 前 のバージョン・レベルの<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 と 比 べて、 追 加 された 機 能 や 変 更 された 外 部 仕 様 、および 修 正 された 障 害について 説 明 します。1.1 追 加 機 能 の 概 要以 前 のバージョン・レベルより 追 加 された 機 能 について 説 明 します。1.1.1 V9.1.1◆ 動 作 環 境新 しく、 次 の 環 境 での 動 作 に 対 応 しました。<strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナ- <strong>Interstage</strong> Application Server 9.2部 門 サーバのJava 実 行 環 境Java SE 6JSVR 部 品 運 用 /JSVRAX 運 用 の 場 合 のクライアントOSWindows 7JSVR 部 品 運 用 /JSVRAX 運 用 の 場 合 に 使 用 可 能 な<strong>Web</strong>ブラウザInternet Explorer 8◆JSVR 部 品本 バージョン・レベルで 修 正 された 障 害 「PG70988」に 関 連 して、 次 のメソッドを 部 品 コントロールクラスに 追 加 しました。名 称syncSubmitValue()syncSubmitValueByName()機 能指 定 IDの 部 品 の 表 示 文 字 イメージとサブミット 値 を 一 致 させる指 定 サブミット 名 の 部 品 の 表 示 文 字 イメージとサブミット 値 を 一 致 させる1.1.2 V9.1◆ 動 作 環 境新 しく、 次 の 環 境 での 動 作 に 対 応 しました。<strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナ<strong>Interstage</strong> Application Server 9.1JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 の 場 合 のクライアント 環 境<strong>Interstage</strong> Application Server 9.1のSOAPクライアント1.1.3 V9.0◆ 動 作 環 境新 しく、 次 の 環 境 での 動 作 に 対 応 しました。<strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナ- <strong>Interstage</strong> Application Server 9.0- 1 -


- Tomcat 5.5部 門 サーバのJava 実 行 環 境J2SE 5.0(JDKが 必 要 です)JSVR 部 品 運 用 の 場 合 のクライアントOSWindows VistaJSVR 部 品 運 用 の 場 合 に 使 用 可 能 な<strong>Web</strong>ブラウザInternet Explorer 7JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 の 場 合 のクライアント 環 境- <strong>Interstage</strong> Application Server 9.0のSOAPクライアント- J2SE 5.0(JDKが 必 要 です)- Java SE 6(JDKが 必 要 です。また、Windows Vistaの 場 合 のみ 対 応 しています)◆JSVRAX外 字 表 示 ・ 入 力 部 品 の 新 機 能 として、JSVRAXを 搭 載 しました。 詳 しくは、「2.1.3 JSVRAX 運 用 の 特 長 」や「コマンドリファレンス」の 第 8章 を 参 照 してください。◆JSVR-<strong>Web</strong>サービスUnicode(2004MS) 対 応運 用 文 字 コードとして、Unicode(2004MS)での 運 用 に 対 応 しました。 運 用 文 字 コードについて 詳 しくは「3.4 運 用 文 字 コード」を 参 照してください。外 字 申 請 モデル 対 応<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 とマルチ 文 字 コードオプションを、JSVR-<strong>Web</strong>サービスにて 基 盤 コード 運 用 の 形 態 で 運 用 することにより、これらを、「 外 字 申 請 アドバンストモデル」の 構 成 要 素 として 利 用 できるようになりました。この 時 、JSVR-<strong>Web</strong>サービスの 機 能 が 次 のように拡 張 されます。- 従 来 の「 手 書 き 部 品 検 索 サーバ」が「 手 書 き 文 字 認 識 サービス」へ 拡 張 されます。 詳 しくは「◆ 手 書 き 文 字 認 識 サービス」および「コマンドリファレンス」の 第 7 章 を 参 照 してください。- JSVR-SOAPインタフェースおよびJSVR-CSVインタフェースに、 手 書 き 文 字 認 識 サービスを 利 用 するためのインタフェースが 追加 されます。 詳 しくは「コマンドリファレンス」の 第 2 章 を 参 照 してください。- 上 記 の 追 加 機 能 に 対 応 した、JSVR-SOAPインタフェース 用 WSDL、WSDD、および<strong>Interstage</strong> Application ServerのSOAPクライアントにおけるDII 方 式 呼 び 出 しサンプルスタブが 提 供 されます。サンプルについて 詳 しくは、「 運 用 ガイド」の4.2 節 を 参 照 してください。- JSVR-CSVサービスの 追 加 機 能 を 用 いた 検 索 クライアントサンプル「 基 盤 文 字 コード 検 索 サンプルアプリケーション」が 提 供 されます。サンプルについて 詳 しくは、「 運 用 ガイド」の4.3 節 を 参 照 してください。また、 基 盤 コード 運 用 ( 外 字 申 請 モデル)の 場 合 に、 外 字 データライブラリ V9の 管 理 機 能 で 作 成 したユーザ 定 義 基 盤 外 字 資 源 を 利用 することができるようになりました。外 字 申 請 アドバンストモデルについて 詳 しくは、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 製 品 紹 介 の<strong>Web</strong>ページを 参 照 してください。また、 外 字 データライブラリ V9の「ユーザーズガイド」の2.2.2 項 もあわせて 参 照 してください。◆JSVR 部 品Unicode(2004MS) 対 応運 用 文 字 コードとして、Unicode(2004MS)での 運 用 に 対 応 しました。 運 用 文 字 コードについて 詳 しくは「3.4 運 用 文 字 コード」を 参 照してください。- 2 -


◆ 手 書 き 文 字 認 識 サービスマルチ 文 字 コードオプション V8.1 (Windows 版 )に 搭 載 した「 手 書 き 文 字 認 識 サービス」を、Solaris 環 境 でも 利 用 可 能 にしました。 基 盤コード 運 用 の 場 合 、これまで 手 書 き 認 識 の 対 象 となっていた 文 字 部 品 の 字 形 に 加 えて、 基 盤 コード 運 用 で 利 用 できる 文 字 のうち 漢 字が 手 書 き 認 識 の 対 象 となります。1.2 互 換 に 関 する 情 報以 前 のバージョン・レベルより 変 更 された 外 部 仕 様 について 説 明 します。1.2.1 V9.1.1◆ 動 作 環 境変 更 内 容影 響対 処次 の 動 作 環 境 への 対 応 を 取 りやめました。<strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナ<strong>Interstage</strong> Application Server 9.1上 記 の 環 境 での 運 用 を 希 望 する 場 合 。ありません。 本 バージョンの 動 作 環 境 にて 運 用 してください。「2.3.2 部 門 サーバに 必 要 な 環 境 」もあわせて 参 照 してください。◆JSVR-SOAPインタフェース変 更 内 容影 響対 処JSVR-<strong>Web</strong>サービスのインタフェースのうち、JSVR-SOAPインタフェースのサポートを 取 りやめました。上 記 機 能 の 利 用 を 希 望 する 場 合 。ありません。1.2.2 V9.1◆ 動 作 環 境変 更 内 容影 響対 処次 の 動 作 環 境 への 対 応 を 取 りやめました。<strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナ<strong>Interstage</strong> Application Server 9.0JSVR-SOAPインタフェースを 利 用 するために 必 要 なSOAP 実 行 環 境<strong>Interstage</strong> Application Server 9.0のSOAPサービス 実 行 環 境上 記 の 環 境 での 運 用 を 希 望 する 場 合 。ありません。 本 バージョンの 動 作 環 境 にて 運 用 してください。「2.3.2 部 門 サーバに 必 要 な 環 境 」もあわせて 参 照 してください。- 3 -


1.2.3 V9.0◆ 動 作 環 境変 更 内 容次 の 動 作 環 境 への 対 応 を 取 りやめました。動 作 OSSolaris 8<strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナ- <strong>Interstage</strong> Application Server 8.0 以 前- Apache 1.3- Tomcat 4.1および5.0- <strong>Web</strong>Logic 8.1J部 門 サーバのJava 実 行 環 境J2SE 1.3.1および1.4JSVR-SOAPインタフェースを 利 用 するために 必 要 なSOAP 実 行 環 境- <strong>Interstage</strong> Application Server 8.0 以 前 のSOAPサービス 実 行 環 境- Axis 1.1JSVR 部 品 運 用 の 場 合 に 使 用 可 能 な<strong>Web</strong>ブラウザ- Internet Explorer 5.5 ServicePack 2 以 前- Netscape 7JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 の 場 合 のクライアント 環 境- <strong>Interstage</strong> Application Server 8.0 以 前 のSOAPクライアント- Axis 1.1- J2SE 1.3および1.4影 響上 記 の 環 境 での 運 用 を 希 望 する 場 合 。対 処ありません。 本 バージョンの 動 作 環 境 にて 運 用 してください。「2.3.2 部 門 サーバに 必 要 な 環 境 」もあわせて 参 照 してください。◆ 必 要 な 資 源変 更 内 容インストールに 必 要 なハードディスク 容 量 が 変 わります。変 更 後 ( 本 バージョン・レベル)・ /usr : 90MB 以 上・ /etc : 1MB 以 上・ /opt : 210MB 以 上変 更 前 ( 前 バージョン・レベル)・ /usr : 25MB 以 上・ /etc : 1MB 以 上・ /opt : 280MB 以 上影 響本 バージョン・レベルのインストール 時- 4 -


対 処必 要 な 資 源 を 準 備 してください。「2.3.2 部 門 サーバに 必 要 な 環 境 」もあわせて 参 照 してください。◆ 手 書 き 文 字 認 識 サービスの 名 称 変 更変 更 内 容影 響「 手 書 き 文 字 認 識 サービス」で 説 明 したように、 手 書 き 認 識 の 対 象 を 拡 張 するのに 伴 って、 前 バージョン・レベルまで「 手 書 き 部 品 検索 サーバ」としていた 機 能 名 称 を、 本 バージョン・レベルでは「 手 書 き 文 字 認 識 サービス」と 変 更 します。ありません。対 処 方 法不 要 です。◆ 手 書 き 文 字 認 識 サービスの 構 成 変 更変 更 内 容手 書 き 文 字 認 識 サービスの 内 部 プロセス 構 成 を 次 のように 変 更 します。crserv2変 更 後 ( 本 バージョン・レベル)・ whwrsrch・ crserv2変 更 前 ( 前 バージョン・レベル)なお、 次 の 点 については 前 バージョン・レベルのまま 変 更 ありません。手 書 き 文 字 認 識 サービスの 起 動 スクリプト(rcスクリプト)S99FJSVwhwr手 書 き 文 字 認 識 サービスのSMFサービス 名 (FMRI 名 )svc:/application/fjsvwhwr影 響手 書 き 文 字 認 識 サービスの 内 部 プロセス 名 を 参 照 している 場 合対 処 方 法参 照 するプロセスの 名 称 を、crserv2としてください。◆JSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイルの 設 定 項 目 "WEBSERVICE.SYSTEM_OPT_CSVRESPONSECHARSET"変 更 内 容影 響本 バージョン・レベルで 追 加 された 設 定 項 目 です。デフォルトの 設 定 値 は"csWindows31J"ですが、 前 バージョン・レベルでは 内 部的 に"Windows-31J"と 設 定 された 状 態 で 動 作 していました。"csWindows31J"でも"Windows-31J"でも、JSVR-CSVインタフェースの 各 リクエストのレスポンスデータは 変 わりません。ただし、レスポンスデータを 解 析 するプラットフォームが"csWindows31J"のリテラルを 解 釈 できない 場 合 は、レスポンスデータを 正 しく 扱 えなくなります。対 処 方 法JSVR-CSVインタフェースのレスポンスデータを 解 析 するプラットフォームが"csWindows31J"のリテラルを 解 釈 できない 場 合 や、 前バージョン・レベルの<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 との 互 換 性 を 重 視 する 場 合 は、 設 定 値 を"Windows-31J"に 変 更 してください。なお、 本 設 定項 目 については、「コマンドリファレンス」の5.2.1 項 を 参 照 してください。1.3 プログラム 修 正 一 覧以 前 のバージョン・レベルより 修 正 された 障 害 について 説 明 します。- 5 -


1.3.1 V9.1.1本 バージョン・レベルの<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、 次 の 障 害 が 修 正 されています。項 番 発 生 V/L P 番 号 現 象1 V6.0L10 PG70988 JSVR 部 品 上 でかな 漢 字 変 換 を 行 い 文 字 を 入 力 してから 再 描 画 を 行 うと、かな 漢 字 変 換 前 の入 力 文 字 数 分 の"■"と"!"が 表 示 される。1.3.2 V9.1本 バージョン・レベルの<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 で 修 正 された 障 害 はありません。1.3.3 V9.0本 バージョン・レベルの<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、 次 の 障 害 が 修 正 されています。項 番 発 生 V/L P 番 号 現 象1 8.1.0 PG52126 基 盤 コード 運 用 の 場 合 、JSVR-SOAPサービスのサンプルの 文 字 検 索 ダイアログで、コード範 囲 を8 桁 の10 進 数 以 外 で 指 定 して 検 索 すると、エラーメッセージが 表 示 される。- 6 -


第 2 章 概 要この 章 では、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 が 提 供 する 機 能 の 概 要 、 動 作 に 必 要 な 環 境 、 構 成 について 説 明 します。また、 利 用 前 の 注 意 事 項 についても 説 明 します。2.1 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 とは<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 とは、<strong>Web</strong>シンクライアント 環 境 で、 外 字 およびベンダ 文 字 の 入 力 ・ 表 示 を 可 能 とする 日 本 語 処 理 基 盤 製 品 です。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 は、イントラネット 環 境 およびインターネット 環 境 で 使 用 することができます。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 が 提 供 する 各 機 能 を 運 用 する 方 法 として、 次 の3 通 りがあります。JSVR 部 品 運 用HTMLタグを 業 務 <strong>Web</strong>ページに 記 述 し、その<strong>Web</strong>ページから<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 機 能 を 利 用 する 運 用 方 法 です。JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用HTTPのリクエスト/レスポンスによるデータ 入 出 力 を 行 うことで、Javaなどのプログラム 言 語 で 書 かれたプログラムから<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入力 の 機 能 を 利 用 することができる 運 用 方 法 です。JSVRAX 運 用JSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 するAjaxアプリケーションとして 実 装 されています。JSVR 部 品 運 用 と 同 様 に、HTMLタグを 業 務 <strong>Web</strong>ページに 記 述 して、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 機 能 を 利 用 します。JSVR 部 品 運 用 と 比 較 すると、よりWindowsで 一 般 的 なユーザインタフェースを 提 供 します。それぞれの 特 長 について、 次 で 説 明 します。2.1.1 JSVR 部 品 運 用 の 特 長<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のJSVR 部 品 運 用 の 特 長 について 説 明 します。◆クライアントインストールレス/ 配 付 レス<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、<strong>Web</strong>ベースですべての 機 能 を 提 供 します。 文 字 の 入 力 ・ 表 示 の 処 理 はすべてサーバ 側 で 行 い、それに 必 要なコンポーネントや 資 源 もサーバ 側 にのみインストールします。クライアント 側 へは、<strong>Web</strong>ブラウザのみが 必 要 で、アプリケーションや 文字 入 力 ・ 表 示 用 の 資 源 ( 外 字 データや 変 換 辞 書 など)をインストールしたり 配 付 したりする 必 要 がありません。資 源 管 理 サーバ<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの 日 本 語 資 源 管 理 で 作 成 ・ 管 理 している 外 字 フォントに 対 して、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 で 使 用 する 文 字 のデータ( 読み/ 画 数 など)を 作 成 したり、 単 語 変 換 用 の 辞 書 を 作 成 し、これらを 管 理 したりするためのサーバです。また、これらから、 部 門 サーバに 配 付 する 運 用 辞 書 を 作 成 する 役 割 を 持 ちます。- 7 -


部 門 サーバ実 際 に 日 本 語 文 字 列 の 入 力 や 表 示 を 行 う<strong>Web</strong>アプリケーションが 動 作 するサーバです。このサーバ 上 で、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 は、 資源 管 理 サーバから 配 付 されたデータを 用 いて、<strong>Web</strong>アプリケーションに 対 し 日 本 語 文 字 列 の 入 力 や 表 示 などの 機 能 を 提 供 します。業 務 クライアント部 門 サーバにアクセスして 業 務 作 業 を 行 うクライアント 端 末 です。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 使 用 するシステムでは、<strong>Web</strong>ブラウザのみを用 いるため、 特 別 なインストール 作 業 は 不 要 です。◆<strong>Web</strong>アプリケーションでの 文 字 入 力 効 率 の 大 幅 な 改 善1. 日 本 語 IMEライクな 文 字 入 力 環 境Windowsのクライアント 環 境 で 動 作 する 日 本 語 IMEライクな 文 字 入 力 環 境 を、<strong>Web</strong>アプリケーション 上 で 提 供 します。<strong>Web</strong>ブラウザ上 の 入 力 フォームに 外 字 を 入 力 する 場 合 にも、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、 読 みを 入 力 してかな 漢 字 変 換 を 行 うだけで 済 みます。コードブックから 文 字 を 探 して 文 字 コードを 入 力 するという 従 来 の 手 間 が 省 けます。2. 入 力 フィールドごとの 変 換 候 補 の 適 正 化入 力 フィールドごとに、かな 漢 字 変 換 で 候 補 に 出 す 単 語 の 種 類 を 指 定 することができます。そのため、 目 的 の 単 語 を 探 すための 手間 を 省 くことができます。3. 住 所 入 力 機 能 の 強 化従 来 、 住 所 を 入 力 する 際 には、 住 所 の 読 みを 先 頭 からすべて 入 力 し、 正 しくかな 漢 字 変 換 を 行 う 必 要 がありました。そのため、 入 力に 時 間 がかかったり、 入 力 ミス・ 変 換 ミスが 発 生 したりすることがありました。- 8 -


<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、この 問 題 を 解 決 するために、2 種 類 の 住 所 入 力 機 能 を 提 供 します。これらを 利 用 することで、キーボードからの 入 力 の 手 間 や、 入 力 ミス・ 変 換 ミスの 発 生 件 数 を 大 幅 に 減 らすことができます。その1: 住 所 入 力 ダイアログ<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、 住 所 入 力 専 用 のダイアログを 提 供 します。これを 利 用 することで、 都 道 府 県 名 - 市 町 村 名 のように、 階層 を 追 って 住 所 を 検 索 し、 入 力 することができます。また、 住 所 の 読 みの 一 部 や 郵 便 番 号 から 住 所 全 体 を 検 索 し、 入 力 することもできます( 郵 便 番 号 から 住 所 を 検 索 するには、<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションとの 連 携 が 必 要 です)。その2: 住 所 の 読 みの 一 部 からその 全 体 を 一 度 に 変 換入 力 領 域 上 で、 住 所 の 読 みの 一 部 や 郵 便 番 号 から 住 所 全 体 を 変 換 することができます。また、 変 換 結 果 は、 階 層 ごとにまとめて 表 示 するので、 同 じ 読 みの 住 所 が 多 い 場 合 でも、 目 的 の 住 所 を 素 早 く 探 し、 入 力 することができます( 郵 便 番 号 から 住 所 を 変換 するには、<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションとの 連 携 が 必 要 です)。- 9 -


4. 多 彩 な 文 字 ( 漢 字 ) 検 索 機 能<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 が 提 供 する、「 文 字 検 索 ダイアログ」によって、<strong>Web</strong>アプリケーション 上 でも、「 読 み」「 画 数 」「 部 首 」「 文 字 コード」による 文 字 ( 漢 字 )の 検 索 が 可 能 です。これらがわからず、 文 字 の 字 形 を 曖 昧 に 覚 えているだけのような 場 合 でも、「 手 書 き 部 品 検 索 機 能」によって、 手 書 き 入 力 した 文 字 のパーツ( 部 品 )の 組 み 合 わせから 文 字 を 検 索 できます。また、ある 文 字 に 対 する 異 体 字 も 検 索 できます。これらは、 外 字 に 対 しても、あらかじめ 外 字 に 対 して 情 報 を 作 成 しておくことで 可 能 になります。◆<strong>Web</strong>ページの 簡 単 設 計JSP、HTMLなどで 構 成 された<strong>Web</strong>アプリケーションにおいて、HTML 標 準 部 品 (INPUTタグ)の 代 わりに、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のJSVR 部品 ライブラリを 使 用 するための 簡 単 なスクリプトコードを、JavaScriptインタフェースまたはJSPカスタムタグインタフェースを 使 って 記 述 します。それだけで、 外 字 やベンダ 文 字 を 入 力 したり 表 示 できるフィールドを<strong>Web</strong>ページ 上 に 作 成 することができます。◆ 他 製 品 との 連 携 機 能1. マルチ 文 字 コードオプション<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のオプションとして 用 意 されている、マルチ 文 字 コードオプションを 追 加 導 入 することで、JEFなどのベンダ 文 字コードでの 運 用 が 可 能 になります。2. Formcoordinatorとの 連 携Formcoordinatorデザイナを 利 用 して、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のJSVR 部 品 ライブラリを 使 用 した<strong>Web</strong>アプリケーションを、GUI 操 作 で 簡 単に 作 成 することができます。また、その<strong>Web</strong>アプリケーションの 運 用 も、Formcoordinatorで 簡 単 に 行 うことができます。- 10 -


・ 文 字 、 字 形 、 単 語 などの 各 辞 書 の 検 索 機 能・ 文 字 ( 漢 字 )や 文 字 部 品 を 対 象 とした 手 書 き 文 字 認 識 機 能JSVR-<strong>Web</strong>サービスでは、<strong>Web</strong>ページ(HTML 文 書 )に 限 らず、Javaアプリケーションや.NET Frameworkアプリケーションなどの、プログラム 言 語 で 書 かれたプログラムでも、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 機 能 を 使 用 することができます。これらを 実 現 するために、JSVR-<strong>Web</strong>サービスでは、 次 のインタフェースを 提 供 します。ユーザは、これを 使 用 して、クライアントプログラムから<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 機 能 を 呼 び 出 すことができます。JSVR-CSVインタフェースHTTPのリクエスト/レスポンスを 利 用 してデータの 入 出 力 を 行 います。 結 果 はCSV 形 式 のテキストとして 得 られます。このインタフェースを 用 いる 運 用 形 態 を「JSVR-CSVサービス」と 呼 びます。◆クライアントインストールレス/ 配 付 レスJSVR 部 品 運 用 の 場 合 と 同 様 に、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 各 機 能 に 関 する 処 理 はすべてサーバ 側 で 行 い、それに 必 要 なコンポーネントや資 源 もサーバ 側 にのみインストールします。クライアント 側 へは、 各 インタフェースを 利 用 するクライアントアプリケーションが 必 要 となりますが、 外 字 データや 変 換 辞 書 などの 資 源 をインストールしたり 配 付 したりする 必 要 はありません。◆ 外 字 申 請 モデルでの 運 用 ( 基 盤 コード 運 用 )外 字 申 請 モデルとは、 外 字 を 利 用 する 業 務 システムで、 外 字 発 生 からそれをデータ 化 し 業 務 で 利 用 可 能 にするまでの 手 順 を 効 率 化するモデルです。<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 各 製 品 を 応 用 してモデルを 適 用 したシステムを 構 築 することができます。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 V9およびマルチ 文 字 コードオプション V9では、「 外 字 申 請 アドバンストモデル」に 対 応 しています。参 考外 字 申 請 モデルでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 とマルチ 文 字 コードオプションを 組 み 合 わせて、 運 用 文 字 コードを「 基 盤 コード」に 設 定 して 運用 します。このため、 外 字 申 請 モデルでの 運 用 形 態 を「 基 盤 コード 運 用 」とも 呼 びます。外 字 申 請 アドバンストモデルでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 とマルチ 文 字 コードオプションを 組 み 合 わせて、 文 字 検 索 手 段 として 利 用 します。この 時 、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のJSVR-<strong>Web</strong>サービスに 対 して、 次 の 機 能 を 拡 張 します。・ 手 書 き 文 字 認 識 サービスにて、 漢 字 を 対 象 とした 手 書 き 認 識 が 可 能 になります。・ JSVR-CSVインタフェースで、 上 記 の 拡 張 機 能 に 対 応 したインタフェースが 利 用 可 能 になります。・ JSVR-CSVサービスのサンプルプログラム「 基 盤 文 字 コード 検 索 サンプルアプリケーション」が 利 用 可 能 になります。なお、 外 字 申 請 アドバンストモデルについて 詳 しくは、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 製 品 紹 介 の<strong>Web</strong>ページを 参 照 してください。◆ 他 製 品 との 連 携1. マルチ 文 字 コードオプション<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のオプションとして 用 意 されている、マルチ 文 字 コードオプションを 追 加 導 入 することで、JEFなどのベンダ 文 字コードでの 運 用 が 可 能 になります。2. <strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションとの 連 携約 40 万 件 の 姓 名 データや、 約 45 万 7 千 件 の 住 所 データを 持 つ、<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションとの 連 携 が 可 能 です。3. 外 字 データライブラリオプションとの 連 携外 字 申 請 モデルでの 運 用 ( 基 盤 コード 運 用 ) 時 に、 外 字 データライブラリ V9の 管 理 機 能 で 作 成 したユーザ 定 義 基 盤 外 字 資 源 を 利用 することができます。2.1.3 JSVRAX 運 用 の 特 長<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のJSVRAX 運 用 の 特 長 について 説 明 します。- 12 -


◆JSVRAXとはJSVRAXは、 文 字 表 示 / 入 力 に 関 する<strong>Web</strong>ブラウザ 上 のフレームワークです。 特 別 なアプリケーションをインストールすることなく、 外 字を 含 む 文 字 列 の 表 示 / 入 力 を 行 う 機 能 や、 入 力 文 字 列 のチェックを 行 う 機 能 を 提 供 します。JSVRAXは、サーバアプリケーションではなく、JavaScript/HTMLによるクライアントアプリケーションです。 外 字 表 示 データの 生 成 や、かな 漢 字 変 換 などでの 辞 書 検 索 は、JSVR-<strong>Web</strong>サービスに 対 して 非 同 期 通 信 を 行 って 実 現 しています。 概 念 を「 図 2.1 JSVRAXの 構成 の 概 念 」に 示 します( 各 アプリケーションのワークユニットへの 配 置 状 況 はあくまでも 概 念 を 示 したものです)。図 2.1 JSVRAXの 構 成 の 概 念ユーザは、HTMLタグを 業 務 <strong>Web</strong>ページへ 記 述 することで、JSVRAXの 各 機 能 を 利 用 することができます。主 にJSVR 部 品 と 比 較 した 場 合 の、JSVRAXの 特 長 は 次 のとおりです。入 力 効 率 重 視 の 外 字 表 示 / 入 力JSVRAXの 文 字 表 示 / 入 力 部 品 では、JSVRAXが 提 供 する 専 用 IMEのほかに、クライアントのWindowsで 動 作 する 日 本 語 IME(システムIME)も 利 用 できます。 例 えば、 内 字 を 入 力 する 場 合 はMS-IMEを 使 って 普 段 通 りに 入 力 し、 外 字 交 じりの 単 語 の 入 力 や 外 字の 検 索 が 必 要 になった 場 合 にのみJSVRAXの 専 用 IMEを 起 動 させるということが 可 能 です。これにより、 微 妙 な 操 作 感 の 違 いにストレスを 感 じるシーンを 最 低 限 に 抑 えることができます。また、JSVR 部 品 では 不 可 能 だった、 入 力 フィールド 上 での 範 囲 選 択 やコピー&ペーストなどの 一 般 的 な 編 集 操 作 が 行 え、 通 常 の入 力 フィールドとの 機 能 差 を 感 じにくくなっています。- 13 -


入 力 抑 止 と 字 形 統 一JSVRAXでは、 文 字 に 対 して 入 力 不 可 属 性 を 設 定 することができます。これらの 設 定 を 利 用 すれば、 例 えば 次 のような 場 合 に、 特定 文 字 の 入 力 抑 止 や、サーバから 取 得 した 文 字 イメージを 用 いた 字 形 統 一 が 行 えます。- Windows Vistaクライアントからの4byte 文 字 の 入 力 を 抑 止 したい 場 合- Windows Vistaの 字 形 変 更 文 字 をWindows XPと 同 じ 字 形 で 表 示 したい 場 合また、JSVRAXの 公 開 APIを 用 いて、や、その 他 の 任 意 の 文 字 列 を 設 定 に 従 ってチェックすることもできます。さらに、 従 来 の「ブラウザ 上 での 外 字 表 示 / 入 力 」という 守 備 範 囲 を 広 げ、 外 字 に 特 化 しない 文 字 入 力 ツールとして、 次 のような 新 しい 利用 方 法 を 提 供 します。で、 一 元 管 理 された 辞 書 を 利 用 するJSVRAXは、 文 字 表 示 / 入 力 部 品 機 能 と、IMEフレームワーク 機 能 とが 分 離 しており、IMEフレームワークだけをやにバインドすることができます。 例 えば、で 作 成 された 既 存 の 住 所 入 力 フィールドに 住 所 入 力 機 能を 付 けたい 場 合 や、で 作 成 された 既 存 の 名 前 入 力 フィールドに 氏 名 入 力 機 能 を 付 けたい 場 合 、ターゲットフィールドを 変更 することなく、JSVRAXの 住 所 辞 書 検 索 機 能 や 氏 名 変 換 機 能 を 追 加 することができます。で、 特 定 の 文 字 の 入 力 抑 止 を 行 うで 作 成 された 既 存 の 入 力 フィールドにおいて、 例 えばJIS 第 一 / 第 二 水 準 の 範 囲 に 入 力 を 抑 止 したい 場 合などでは、ターゲットフィールドに 入 力 文 字 列 のチェック 機 能 を 割 り 当 てておけば、 抑 止 文 字 ( 入 力 不 可 能 な 文 字 )を 自 動 的 に 代 替文 字 に 置 換 することができます。また、 文 字 列 チェック 用 のAPIを 利 用 すれば、 好 きなタイミングで 好 きな 文 字 列 のチェックも 可 能 です。◆クライアントインストールレス/ 配 付 レスJSVR 部 品 運 用 の 場 合 と 同 様 に、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 各 機 能 で 必 要 なコンポーネントや 資 源 はサーバ 側 にのみインストールします。クライアント 側 へ 外 字 データや 変 換 辞 書 などの 資 源 をインストールしたり 配 付 したりする 必 要 はありません。◆ 他 製 品 との 連 携<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションとの 連 携約 40 万 件 の 姓 名 データや、 約 45 万 7 千 件 の 住 所 データを 持 つ、<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションとの 連 携 が 可 能 です。2.1.4 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 で 解 決 できる 問 題<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 使 用 することで、<strong>Web</strong> 環 境 での 日 本 語 処 理 に 関 する、 次 の 問 題 を 解 決 することができます。◆クライアントへの 資 源 の 配 付 が 煩 雑 という 問 題 を 解 決従 来 は、クライアント 側 で 表 示 を 行 うために、 外 字 フォントや 文 字 入 力 を 行 うための、かな 漢 字 変 換 辞 書 などを、クライアントへインストールしたり 配 付 したりする 必 要 がありました。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、すべての 資 源 がサーバ 側 に 集 約 されており、クライアント 側 には<strong>Web</strong>ブラウザやJSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 するアプリケーション 以 外 の 資 源 をインストールしたり 配 付 したりする 必 要 がありません。◆ 外 字 を 含 めた 日 本 語 の 入 力 手 段 が 非 効 率 という 問 題 を 解 決従 来 、 難 読 文 字 や 外 字 の 入 力 を 行 うには、その 文 字 をコードブックから 目 で 探 し 出 して、 文 字 コードを 確 認 し、それをコード 入 力 する、という 手 順 を、1 文 字 ずつ 行 う 必 要 がありました。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、JSVR 部 品 やJSVRAXにて、「 読 みを 入 力 して[ 変 換 ]キーを 押す」という 日 本 語 IMEライクな 文 字 入 力 環 境 を 提 供 します。その 他 、JSVR-<strong>Web</strong>サービスも 含 めた 各 運 用 形 態 で、 読 み・ 画 数 ・ 部 首 ・ 手書 き 文 字 ( 部 品 ) 認 識 など、さまざまな 項 目 で 文 字 検 索 が 可 能 な 機 能 も 提 供 します。◆ 外 字 を 扱 う<strong>Web</strong>アプリケーションの 作 成 ・ 運 用 が 困 難 という 問 題 を 解 決<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のJSVR 部 品 は、<strong>Web</strong>ページ 中 に 簡 単 なスクリプトを 記 述 することで 使 用 できますが、さらに、「◆ 他 製 品 との 連 携 機能 」の「2. Formcoordinatorとの 連 携 」や「3. <strong>Web</strong>coordinatorとの 連 携 」のように、 簡 単 な 手 順 で、 外 字 を 扱 う<strong>Web</strong>アプリケーションベースの 電 子 帳 票 を 作 成 ・ 運 用 することが 可 能 です。これらに 必 要 な 手 間 は、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 使 用 しない( 外 字 の 入 力 ・ 表 示 機 能 を 使 用しない) 場 合 とほとんど 変 わりません。- 14 -


また、JSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 すると、<strong>Web</strong>ページだけではなく、JavaやMicrosoft .NET Frameworkなどによるプログラムからも、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 機 能 ( 辞 書 検 索 / 手 書 き 部 品 認 識 )を 利 用 することができます。インタフェースはHTTPのGET/POSTを 利 用 して 呼 び出 すことができ、 結 果 はCSV 形 式 で 得 られます。また、<strong>Web</strong>ページ 中 にJSVRAXが 提 供 するHTMLタグを 記 述 することで、JSVR 部 品 よりさらにWindowsで 一 般 的 な 操 作 感 を 持 つ 外 字入 力 ・ 表 示 機 能 を 利 用 することができます。2.2 製 品 の 構 成ここでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 製 品 構 成 について 説 明 します。2.2.1 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 が 提 供 する 主 な 機 能<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 が 提 供 する 主 な 機 能 を 次 に 示 します。名 称JSVR 部 品 ライブラリJSVR-<strong>Web</strong>サービスJSVRAXサンプル手 書 き 文 字 認 識 サービス辞 書 反 映 ツールJSVRChecker説 明<strong>Web</strong>アプリケーションに 外 字 /ベンダ 文 字 を 含 む 文 字 列 の 入 力 ・ 表 示 機 能 を 提 供 するライブラリです。日 本 語 IMEライクな 文 字 入 力 環 境 と、 文 字 検 索 ダイアログによるさまざまな 手 段 での 文 字 検 索 機能 、および 住 所 入 力 ダイアログによる 便 利 な 住 所 入 力 手 段 をクライアント 側 で 実 現 します。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 持 つ 辞 書 を 検 索 する 機 能 を、ネットワークを 通 じて 利 用 できるようにしたものです。 利 用 するためのインタフェースとして、JSVR-CSVインタフェースを 提 供 します。JSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 するAjaxアプリケーションとして 実 装 されています。JSVR 部 品 運 用 と 同様 に、HTMLタグを 業 務 <strong>Web</strong>ページに 記 述 して、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 機 能 を 利 用 します。JSVR 部品 運 用 と 比 較 すると、よりWindowsで 一 般 的 なユーザインタフェースを 提 供 します。JSVR 部 品 、JSVR-<strong>Web</strong>サービスおよびJSVRAXの 利 用 サンプルです。手 書 き 入 力 された 文 字 ( 漢 字 )や 文 字 部 品 の 認 識 処 理 を 行 うサービスプログラムです。部 門 サーバに 配 付 された 運 用 辞 書 などを、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 に 反 映 するためのツールです。部 門 サーバの 動 作 確 認 用 ツールです。JSVR 部 品 運 用 時 に 使 用 します。また、 次 の 製 品 を 同 梱 しています。名 称<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-A V9MySQL 4.1<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 配 付 機 能 を 使 用 します。説 明<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 辞 書 を 管 理 するデータベースとして 使 用 されます。2.2.2 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 と 連 携 する 他 の 製 品<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 と 連 携 する 他 製 品 は 次 のとおりです。・ <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Web</strong> 入 力 マルチ 文 字 コードオプション V9<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 で、JEF、Unicode-JEF、Unicode-JEFのエンコード 形 式 、KEIS、JIPS、DBCS-Hostおよび 基 盤 コードの 文 字 コードでの 運 用 を 可 能 にします。 詳 しくは、マルチ 文 字 コードオプションの「ユーザーズガイド」を 参 照 してください。・ <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> 外 字 データライブラリオプション V9外 字 申 請 モデルで 運 用 している<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 にて 運 用 可 能 な 外 字 (ユーザ 定 義 基 盤 外 字 )を 管 理 することができます。 詳 しくは、 外 字 データライブラリの「ユーザーズガイド」を 参 照 してください。・ <strong>Interstage</strong> V9.2 製 品 のFormcoordinator 機 能次 の 製 品 に 同 梱 されているFormcoordinator 機 能 と 連 携 することができます。- <strong>Interstage</strong> Business Application Server <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> V9.2- <strong>Interstage</strong> Business Application Server Enterprise <strong>Edition</strong> V9.2- 15 -


<strong>Web</strong>ページデザイナとして 連 携 することができます。また、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のJSVR 部 品 を 組 み 込 んだ<strong>Web</strong>ページを、Formcoordinatorで 運 用 することも 可 能 です。 詳 しくは、 各 製 品 のオンラインマニュアルを 参 照 してください。また、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の「 運 用 ガイド」の 第 6 章 の「Formcoordinatorとの 連 携 」の 箇 所 も 参 照 してください。・ <strong>Interstage</strong> V9.2 製 品 のフレームワーク 機 能 (<strong>Web</strong>coordinator)次 の 製 品 に 同 梱 されている<strong>Web</strong>coordinator 機 能 と 連 携 することができます。- <strong>Interstage</strong> Application Server <strong>Standard</strong>-J <strong>Edition</strong> V9.2- <strong>Interstage</strong> Application Server Enterprise <strong>Edition</strong> V9.2- <strong>Interstage</strong> Business Application Server <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> V9.2- <strong>Interstage</strong> Business Application Server Enterprise <strong>Edition</strong> V9.2<strong>Web</strong>coordinator 機 能 が 提 供 するフレームワーク 上 で、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のJSVR 部 品 を 使 用 することができます。 詳 しくは、 各 製 品のオンラインマニュアルを 参 照 してください。また、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の「 運 用 ガイド」の 第 6 章 の「<strong>Web</strong>coordinatorとの 連 携 」の 箇 所も 参 照 してください。・ <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> 住 所 辞 書 オプション V9 / <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> 氏 名 辞 書 オプション V9 / 難 読 苗 字 検 索 ライブラリV1.0読 みを 氏 名 や 住 所 に 変 換 するときに、これらのデータを 使 用 して、 入 力 効 率 を 向 上 させることができます。 詳 しくは、 各 製 品 に 添 付されている 説 明 書 を 参 照 してください。また、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の「 運 用 ガイド」の 第 6 章 も 参 照 してください。2.2.3 ネットワーク 構 成<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 推 奨 接 続 形 態 図 は「 図 2.2 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 推 奨 接 続 形 態 」のとおりです。図 2.2 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 推 奨 接 続 形 態製 品 のセキュリティを 確 保 するため、ファイアウォールおよびDMZを 経 由 した 形 態 とした 上 で、 業 務 サーバセグメントの「サーブレットコンテナ」の 位 置 に、 運 用 形 態 (JSVR 部 品 運 用 /JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 /JSVRAX 運 用 )に 応 じて<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 導 入 し、 運 用 することを 推 奨 します。- 16 -


2.3 動 作 に 必 要 な 環 境ここでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 動 作 に 必 要 な 環 境 を、「 資 源 管 理 サーバ」「 部 門 サーバ」「クライアント」のそれぞれに 分 けて 説 明 します。2.3.1 資 源 管 理 サーバに 必 要 な 環 境資 源 管 理 サーバに 必 要 な 環 境 は、 次 の 表 のとおりです。表 2.1 資 源 管 理 サーバに 必 要 な 環 境動 作 環 境 <strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションを 使 用 しない 場 合 :動 作 環 境 については、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「 概 説 書 」を 参 照 してください。<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションを 使 用 する 場 合 :<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの 動 作 環 境 に 加 えて、 次 のディスク 容 量 が 必 要 です。2.1Gバイト + <strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションのインストール 容 量関 連 製 品・ <strong>Charset</strong>- 辞 書 オプション(<strong>Charset</strong>- 住 所 辞 書 オプション・<strong>Charset</strong>- 氏 名 辞 書 オプション)・ 難 読 苗 字 検 索 ライブラリ・ 外 字 データライブラリ注 意・ 資 源 管 理 サーバは、Windowsの 環 境 上 に 構 築 してください。・ 資 源 管 理 サーバは、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-M V9で 構 築 してください。それ 以 外 のバージョンの<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mは 利 用 できません。2.3.2 部 門 サーバに 必 要 な 環 境部 門 サーバの 対 応 プラットフォームおよび 動 作 に 必 要 な 環 境 は、 次 の 表 のとおりです。表 2.2 部 門 サーバに 必 要 な 環 境動 作 OS ・ Solaris 9必 要 なメモリ・ Solaris 10256Mバイト 以 上必 要 なディスク 空 き 容 量 インストールに 必 要 な 容 量 ( 内 訳 ) (*1)- /usr ディレクトリ : 90Mバイト 以 上- /etc ディレクトリ : 1Mバイト 以 上- /opt ディレクトリ : 210Mバイト 以 上動 作 に 必 要 な 容 量上 記 に 加 えて、/opt ディレクトリに1Gバイト 以 上ただし、 運 用 KUIN 住 所 辞 書 ・ 運 用 KUIN 氏 名 辞 書 を 使 用 する 場 合 、さらに/opt ディレクトリに2.5Gバイト 以 上 必 要 。必 須 ソフトウェア(セットアップ 時 に 別途 準 備 する 必 要 があります)<strong>Web</strong>サーバとサーブレットコンテナ次 の1~2のいずれかの 組 み 合 わせが 必 要 です。1. <strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナとして、<strong>Interstage</strong> Application Server2. <strong>Web</strong>サーバ:Apache 2.0サーブレットコンテナ:Tomcat 5.5- 17 -


Java 実 行 環 境J2SE 5.0またはJava SE 6が 必 要 です(JDKが 必 要 です)。関 連 製 品・ <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Web</strong> 入 力 マルチ 文 字 コードオプション V9・ <strong>Interstage</strong> Business Application Server <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> V9.2<strong>Interstage</strong> Business Application Server Enterprise <strong>Edition</strong> V9.2(<strong>Web</strong>coordinator 機 能 およびFormcoordinator 機 能 )*1 : このほかに、 作 業 用 のディスク 容 量 が 必 要 になります。「インストールガイド」の「3. 動 作 環 境 」を 参 照 してください。また、FSUNiconvおよびFSUNadjの 両 パッケージについてもディスク 容 量 が 必 要 になります。「インストールガイド」の「A.3 動 作 環 境 」を 参 照 してください。注 意対 応 する<strong>Interstage</strong> Application Serverについて・ 次 のV9.2 製 品 に 対 応 しています。- <strong>Interstage</strong> Application Server <strong>Standard</strong>-J <strong>Edition</strong>- <strong>Interstage</strong> Application Server Enterprise <strong>Edition</strong>・ <strong>Interstage</strong> Business Application Serverが 提 供 する<strong>Interstage</strong> Application Server 機 能 も 含 みます。IPv6について部 門 サーバにて、ネットワークのプロトコルとしてIPv6を 使 用 するよう 設 定 されている 場 合 でも、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 することができます。ただし、IPv6を 使 用 する 場 合 は、 部 門 サーバをIPv6/IPv4デュアルスタック 環 境 に 設 定 してください。Solaris 10について・ Solaris 10のノングローバルゾーンについては、 完 全 ルートゾーンモデルのみに 対 応 します。・ Solaris 10のノングローバルゾーンを 作 成 する 場 合 は、 本 製 品 が 提 供 するパッケージがグローバルゾーンにインストールされていない 状 態 で 行 ってください。その 他・ Javaの 実 行 環 境 として、java.awtパッケージが 動 作 できる 環 境 を 構 築 する 必 要 があります。 対 処 方 法 の 例 を 次 に 示 します。- ウィンドウシステム(Xサーバ)を 起 動 する。- Java 起 動 オプションとして"-Djava.awt.headless=true"を 使 用 する。・ <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバをインストールすると、 同 梱 されている 次 の 製 品 も 同 時 にインストールされます。- <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-A V9.2- MySQL 4.1・ 部 門 サーバでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 と、 次 の 製 品 との 共 存 はできません。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 をインストールする 前 に、アンインストールしておく 必 要 があります。- MySQL(<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 に 同 梱 されている 以 外 のもの)- <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> 製 品- ADJUST 日 本 語 拡 張 入 力 システム 製 品- ADJUST UDCマネージャ 製 品2.3.3 クライアントに 必 要 な 環 境<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 使 用 する 際 のクライアントに 必 要 な 環 境 について 説 明 します。- 18 -


◆JSVR 部 品 を 利 用 する 場 合JSVR 部 品 を 利 用 する 場 合 、クライアントの 対 応 プラットフォームおよび 動 作 に 必 要 な 環 境 は、 次 の 表 のとおりです。表 2.3 クライアントに 必 要 な 環 境動 作 OS・ Windows 2000 Professional・ Windows XP (*1)・ Windows Vista (*1)・ Windows 7 (*1)必 要 なメモリ128M 以 上<strong>Web</strong>ブラウザ ・ Internet Explorer 8・ Internet Explorer 7・ Internet Explorer 6.0 ServicePack1 以 降*1 : 各 OSの64bit 版 には 対 応 していません。WOW64(Windows 32-bit On Windows 64-bit)サブシステム 上 での 動 作 も 保 証 していません。◆JSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 する 場 合JSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 する 場 合 、サービスのクライアントについては 次 の 点 に 注 意 してください。JSVR-CSVインタフェースのクライアントの 場 合MS932(Windows-31J)でエンコードされた 文 字 列 を 処 理 できる 必 要 があります。「コマンドリファレンス」の2.2 節 を 参 照 してください。◆JSVRAXを 利 用 する 場 合JSVRAXを 利 用 する 場 合 、クライアントの 対 応 プラットフォームおよび 動 作 に 必 要 な 環 境 は、 次 の 表 のとおりです。表 2.4 クライアントに 必 要 な 環 境動 作 OS・ Windows 2000 Professional・ Windows XP (*1)・ Windows Vista (*1)・ Windows 7 (*1)必 要 なメモリ128M 以 上<strong>Web</strong>ブラウザ ・ Internet Explorer 8・ Internet Explorer 7・ Internet Explorer 6.0 ServicePack1 以 降日 本 語 IME ・ MS-IME 2003・ Windows Vistaに 標 準 搭 載 されたMicrosoft IME・ Windows 7に 標 準 搭 載 されたMicrosoft IME・ 2007 Microsoft Office Systemに 搭 載 されたMicrosoft IME・ Japanist 2003・ <strong>Charset</strong>- 入 力 アシスト V9*1 : 各 OSの64bit 版 には 対 応 していません。WOW64(Windows 32-bit On Windows 64-bit)サブシステム 上 での 動 作 も 保 証 していません。- 19 -


2.4 制 限 事 項 ・ 注 意 事 項ここでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 使 用 する 際 の 制 限 事 項 ・ 注 意 事 項 について、JSVR 部 品 、JSVR-<strong>Web</strong>サービス、およびJSVRAXそれぞれの 運 用 形 態 に 共 通 の 事 柄 および 運 用 形 態 で 固 有 の 事 柄 を 説 明 します。なお、<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションとの 連 携 に 関 する 注 意 事 項 については、「 運 用 ガイド」の6.3.2 項 を 参 照 してください。それ 以 外 の 各 機 能 の 制 限 事 項 ・ 注 意 事 項 については、 本 マニュアルおよび「 運 用 ガイド」「コマンドリファレンス」での、 各 機 能 についての 説 明 箇 所 を 参 照 してください。2.4.1 運 用 形 態 に 共 通 の 事 柄 について・ 1つの 部 門 サーバで、JSVR 部 品 やJSVR-<strong>Web</strong>サービスを 運 用 するためのワークユニット(サーブレットのインスタンス)を 複 数 設 定 して 運 用 することはできません。また、JSVR 部 品 とJSVR-<strong>Web</strong>サービスとを 同 時 に 運 用 することもできません。・ 1つの 業 務 で 構 成 されたシステム 内 で 使 用 できる 運 用 文 字 コードの 種 類 は1つに 限 られます。 例 えば、 同 一 システム 内 で、 運 用 文字 コードを「シフトJIS(MS)」に 設 定 した 部 門 サーバと「Unicode(MS)」に 設 定 した 部 門 サーバを 混 在 させることはできません。・ 負 荷 分 散 を 行 う 場 合 は、 対 象 とするサーバグループ 間 で、 環 境 ファイル、 運 用 文 字 コードおよび<strong>Web</strong>ページの 文 字 エンコーディングを 同 一 にする 必 要 があります。・ <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、クライアント 側 で 使 用 されるキーボードとして、 日 本 語 キーボードのみをサポートします。キー 打 鍵 時 に 入力 される 文 字 や 記 号 は、「PCオープン・アーキテクチャー 推 進 協 議 会 ( 略 称 :OADG)」の109Aキーボードの 文 字 刻 印 に 準 拠 しています。そのため、[Shift]+[^]キーで 入 力 される 記 号 は、"~"と 表 示 されます。 例 えば、JSVR 文 字 入 力 部 品 のインライン 変 換 時 においては、[Shift]+[^]を 打 鍵 すると、"~"が 入 力 されます。また、JSVR 文 字 入 力 部 品 の 文 字 検 索 ダイアログにおける 読 み 入 力 や、JSVR-<strong>Web</strong>サービスの 読 みによる 検 索 では、 日 本 語 資 源 管 理 にて" ̄"で 登 録 された 読 み 文 字 は"~"として 扱 われます。・ JSVR 部 品 やJSVR-<strong>Web</strong>サービスの 各 インタフェースで 文 字 を 出 力 する 際 や、JSVRAXでサーバから 取 得 した 文 字 イメージを 出 力する 際 に、 出 力 文 字 サイズを 小 さくした 場 合 、 文 字 がつぶれることがあります。 出 力 文 字 サイズについては、アプリケーションの 画面 設 計 時 に 次 の 点 を 十 分 検 討 してください。- 11px 以 下 の 場 合 、 文 字 がつぶれ、 出 力 品 質 が 極 端 に 低 下 します。- 12px 以 上 24px 未 満 の 場 合 、 使 用 頻 度 の 高 い 内 字 にはラスタフォントが 使 用 され 可 読 性 は 保 たれます。しかし、 外 字 にはラスタフォントは 使 用 されないため、 文 字 がつぶれます。- 24px 以 上 であっても、 複 雑 な 字 形 の 場 合 は 文 字 がつぶれることがあります。・ JSVR 部 品 やJSVR-<strong>Web</strong>サービスの 各 インタフェースで 文 字 を 出 力 する 際 や、JSVRAXでサーバから 取 得 した 文 字 イメージを 出 力する 際 に、 出 力 文 字 サイズを12~24pxにした 場 合 、 使 用 頻 度 の 高 い 内 字 については、ラスタフォントが 使 用 されます。その 際 、 縦横 線 分 などを 間 引 いた 省 略 字 形 が 使 用 されます。 正 確 な 字 形 を 確 認 する 場 合 は、 出 力 文 字 サイズを 大 きくするか、JSVR 部 品 またはJSVRAXのIMEフレームワークを 使 用 している 場 合 は 文 字 の「プロパティ」ダイアログを 使 用 してください。・ ホスト 系 の 文 字 については、 各 社 コードブックなどを 元 に 作 成 しています。このため、ホスト・プリンタなどが 製 造 された 年 代 および機 種 によっては、 字 形 が 異 なる 場 合 があります。・ <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 で 出 力 される 書 体 は、 明 朝 体 です。ゴシック 体 など、その 他 の 書 体 は 出 力 できません。・ 本 製 品 を 適 用 するアプリケーションを 開 発 するにあたっては、セキュリティに 配 慮 し 設 計 してください。また、 運 用 にあたっては、OSなどのシステム 環 境 や 脆 弱 性 情 報 に 対 して 正 しい 知 識 を 持 つものによって 管 理 を 行 い、システムを 常 に 最 新 かつセキュアな 状 態にするようにしてください。・ <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 各 機 能 で 入 力 ・ 表 示 する 文 字 コードおよび 読 みについての 情 報 は、<strong>Web</strong>サーバのログやクライアントのブラウザキャッシュに 記 録 されます。インターネット 上 で 秘 匿 性 の 高 い 情 報 を 扱 う 場 合 は、 接 続 にSSLを 用 いるとともに、これらの 扱 いについても 十 分 注 意 してください。・ JSVR 部 品 では、エンドユーザが 入 力 した 文 字 列 がそのままサブミット 文 字 列 となります。したがって、クロスサイト・スクリプティングなどのセキュリティ 問 題 や、 文 字 化 け 問 題 への 対 処 などは、タグなどによる 標 準 のテキスト 入 力 フィールドの 場 合 と 同 様に 行 ってください。また、JSVRAXを 利 用 して 文 字 列 を 送 信 する 場 合 も、 同 様 に 配 慮 してください。・ JSVR 部 品 を 組 み 込 む<strong>Web</strong>アプリケーション、またはJSVRAXを 組 み 込 む<strong>Web</strong>アプリケーションは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 と 同 一 のドメインに 存 在 している 必 要 があります。・ 上 記 <strong>Web</strong>アプリケーションがSSLで 運 用 されている 場 合 、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 もSSL 通 信 を 行 うように<strong>Web</strong>サーバを 設 定 する 必 要 があります。- 20 -


・ JSVR 部 品 やJSVRAXの 入 力 領 域 上 で 入 力 した 文 字 列 は、<strong>Web</strong>ブラウザのback( 戻 る)ボタン、forward( 進 む)ボタンなどでページを移 動 した 後 、 元 のページに 戻 るとJSVR 部 品 上 から 失 われます。・ 「2.3.3 クライアントに 必 要 な 環 境 」で 記 載 しているバージョン 以 外 のプラットフォームで 使 用 した 場 合 、 動 作 は 保 証 されません。・ Internet Explorer 6.0 ServicePack2 / Internet Explorer 7 / Internet Explorer 8にて、JSVR 部 品 のGUI( 文 字 検 索 ダイアログ、 住 所 入力 ダイアログ、 文 字 のプロパティ、およびツールバーからのオンラインヘルプ)またはJSVRAXのGUI( 文 字 検 索 ダイアログ、 文 字 のプロパティダイアログ)を 表 示 しようとすると、「ポップアップがブロックされました」などのメッセージが 表 示 され、 各 ダイアログが 表 示できないことがあります。これは、Internet Explorerのポップアップウィンドウブロック 機 能 が 有 効 になっているためです。この 場 合は、 次 の 方 法 でInternet Explorerの 環 境 設 定 を 行 ってください。1. Internet Explorerのメニューで[ツール]-[インターネットオプション]を 選 択 し、 表 示 されるダイアログの[プライバシー]タブを開 きます。2. [ポップアップ ブロック]の[ 設 定 ]ボタンをクリックします。3. [ 許 可 する<strong>Web</strong>サイトのアドレス]に、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバのアドレスを 指 定 し、[ 追 加 ]ボタンをクリックします。4. すべての 設 定 ダイアログを 閉 じます。・ 通 信 状 態 やサーバ/クライアントスペックにより、 処 理 速 度 が 遅 くなる 環 境 下 では、 表 示 や 動 作 が 不 安 定 になる 場 合 があります。ほとんどの 場 合 は、 再 度 処 理 ( 操 作 )をしなおすことで 解 決 します。・ <strong>Web</strong>サーバやサーブレットコンテナとして、Apache / Tomcatを 利 用 する 場 合 、これら 自 身 の 動 作 や 設 定 方 法 については、 本 製 品のサポート 範 囲 外 となります。2.4.2 JSVR 部 品 を 利 用 する 場 合 についてここでは、JSVR 部 品 を 利 用 する 場 合 の 全 般 的 な 事 柄 、 使 用 できる 文 字 種 について、<strong>Web</strong>ブラウザとそのバージョンについて、およびブラウザキャッシュについての 制 限 事 項 ・ 注 意 事 項 を 説 明 します。なお、Formcoordinatorと 連 携 する 場 合 の 注 意 事 項 は「 運 用 ガイド」の6.1.2 項 を 参 照 してください。また、<strong>Web</strong>coordinatorと 連 携 する 場合 の 注 意 事 項 は「 運 用 ガイド」の6.2.2 項 を 参 照 してください。そのほか、JSVR 部 品 を 組 み 込 んだ<strong>Web</strong>ページを 作 成 するにあたっては、「コマンドリファレンス」の1.2 節 も 参 照 してください。2.4.2.1 全 般 的 な 事 柄 について・ Windows Vistaとそれ 以 前 のバージョンのWindowsでは、MS 明 朝 等 の 字 形 および 文 字 セットが 異 なります。Windowsのアップデート 等 によっても、 同 様 に 字 形 および 文 字 セットが 異 なる 場 合 があります。JSVR 部 品 運 用 は、 文 字 をすべてサーバから 取 得 したイメージで 表 示 するため、このような 状 況 においても、 全 クライアントで 字 形の 統 一 を 図 ることができます。ただし、ハイブリッド 文 字 表 示 方 式 は、クライアントフォントを 使 用 するため、 各 クライアントで 内 字 字形 が 異 なったり、 文 字 が 表 示 されない 場 合 があります。クライアントの 環 境 が 特 定 できない、またはバージョンが 混 在 する 運 用 では、ハイブリッド 文 字 表 示 方 式 を 使 用 せず、 通 常 のJSVR 部 品 運 用 を 使 用 することをお 勧 めします。内 字 字 形 差 に 関 しては、マイクロソフト 社 の 情 報 を 参 照 してください。ハイブリッド 文 字 表 示 方 式 については、「 運 用 ガイド」の8.1.2 項 を 参 照 してください。・ を 記 述 し、そのHTMLで 使 用 しているHTMLのバージョンを 宣 言 する 場 合 は、 次 の 注 意 が 必 要 です。- HTML4.0 以 降 では、システム 識 別 子 を 定 義 するとJSVR 文 字 入 力 部 品 の 表 示 位 置 や、JSVR 文 字 入 力 部 品 内 に 表 示 中 の 文字 が 正 しく 表 示 されません。JSVR 部 品 はquirkモードを 前 提 としています。そのため、システム 識 別 子 を 定 義 してstandardモードで 動 作 させると、レンダリング 規 則 (margin、border、paddingなど)が 変 わり、 正 しく 表 示 できなくなります。JSVR 部 品 を 使 用 するHTMLで、を 記 述 する 場 合 は、システム 識 別 子 を 定 義 しないで 下 さい。また、 同 じ 理 由 によりXHTMLではを 宣 言 しないで 下 さい。2.4.2.2 使 用 できる 文 字 種 について・ 運 用 文 字 コードにシフトJIS(MS)を 利 用 する 場 合 、SBCS( 半 角 英 数 および 半 角 カタカナ)は 使 用 できません。・ 運 用 文 字 コードにUnicode(MS)を 利 用 する 場 合 、SBCSに 該 当 する 半 角 英 数 ( 基 本 ラテン)および 半 角 カタカナは 使 用 できますが、全 角 ピッチで 表 示 されます。その 他 、 一 般 的 に 半 角 で 表 現 される 文 字 についても、 全 角 ピッチで 表 示 されます。・ ホスト 系 の 運 用 文 字 コード(JEF,KEIS,JIPS,DBCS-Host)では、EBCDICなどで 表 現 される1バイト 系 文 字 は 使 用 できません。- 21 -


2.4.2.3 <strong>Web</strong>ブラウザとそのバージョンについて・ Internet Explorer 6.0 ServicePack2 / Internet Explorer 7 / Internet Explorer 8では、 次 の 現 象 が 発 生 します。- 文 字 検 索 ダイアログ、 住 所 入 力 ダイアログ、 文 字 のプロパティ、およびツールバーからのオンラインヘルプで、ステータスバーに 部 門 サーバのURLが 表 示 される。- ツールバーからのオンラインヘルプで、タイトルバーに 部 門 サーバのURLが 表 示 される。・ ハイブリッド 文 字 表 示 方 式 を 利 用 せずに 運 用 している 環 境 で、これを 利 用 するよう 設 定 を 変 更 してから 再 び 運 用 を 開 始 すると、クライアントのCSSキャッシュが 更 新 されず、 文 字 が 正 しく 表 示 されないことがあります。この 場 合 は、クライアントのブラウザキャッシュをクリアしてください。・ 文 字 や 単 語 の 検 索 など、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 がサーバに 問 い 合 わせを 行 う 際 、ブラウザの 情 報 送 信 警 告 ダイアログで 送 信 処 理 をキャンセルすると、 現 在 の 変 換 候 補 リストやダイアログでの 処 理 が 停 止 し、 以 降 、そのリスト/ダイアログ 上 で 検 索 ができなくなります。この 場 合 、リスト/ダイアログを 一 度 消 してから 検 索 しなおすことで、 正 常 に 検 索 できるようになります。2.4.2.4 ブラウザキャッシュについて・ <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のシステムは、 文 字 (PNG 画 像 )と<strong>Web</strong>ページ(HTMLドキュメント)のキャッシュ 制 御 を 行 っています。キャッシュは次 のタイミングで 更 新 され、ブラウザのキャッシュをクリアしなくても、 新 しいコンテンツがクライアントに 表 示 されます。- 外 字 / 登 録 単 語 が 部 門 サーバのデータベースに 反 映 されたとき- 環 境 ファイル"JapanistSVR.ini"が 更 新 されたとき・ キャッシュ 制 御 には、 部 門 サーバのシステムクロックを 利 用 していますので、これが 狂 わないよう、 注 意 してください。・ ブラウザの 設 定 がキャッシュを 確 認 しない 設 定 になっていたり、キャッシュコントロールを 行 うソフトが 導 入 されていたりする 場 合 は、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のシステムのキャッシュコントロールが 正 常 に 動 作 しないことがあります。この 場 合 は、ブラウザのキャッシュをクリアしてください。2.4.3 JSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 する 場 合 についてここでは、JSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 する 場 合 の 全 般 的 な 事 柄 として、データの 取 り 扱 いについての 制 限 事 項 ・ 注 意 事 項 を 説 明 します。そのほか、JSVR-<strong>Web</strong>サービスの 機 能 を 組 み 込 んだ 業 務 アプリケーションを 作 成 するにあたっては、「コマンドリファレンス」の2.2 節 も 参照 してください。2.4.3.1 データの 取 り 扱 いについて・ JSVR-<strong>Web</strong>サービスの 各 辞 書 の 検 索 結 果 として 取 得 できるコード 値 を 取 り 扱 う 際 には、 次 の 点 に 注 意 してください。- 文 字 コードの 値 は、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のバージョンに 関 わらない 一 意 の 値 です。プログラム 外 のデータベースなどに 保 存 し 利用 することができます。- 字 形 コード、 部 首 コード、および 部 首 グループコードのコード 値 は、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 内 部 データであり、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力のバージョンによっては 変 更 される 可 能 性 があります。そのため、プログラム 外 部 のデータベースなどに 保 存 し 利 用 することはできません。また、コード 値 以 外 の 情 報 についても、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のバージョンによっては 変 更 される 可 能 性 がありますので 注 意 してください。・ 文 字 辞 書 と 単 語 辞 書 の 内 容 は、 部 門 サーバを 運 用 する 資 源 管 理 サーバで、 日 本 語 資 源 管 理 を 用 いて 編 集 することができます。そのため、 文 字 オブジェクトと 単 語 オブジェクトの 各 プロパティの 値 は、その 環 境 での 辞 書 の 編 集 状 態 に 依 存 します。2.4.4 JSVRAXを 利 用 する 場 合 についてここでは、JSVRAXを 利 用 する 場 合 の 制 限 事 項 ・ 注 意 事 項 として、 全 体 的 な 事 柄 を 説 明 します。JSVRAXの 各 APIを 使 用 するにあたっては、「コマンドリファレンス」の8.2 節 および 各 APIの 説 明 中 にある 注 意 事 項 を 参 照 してください。- 22 -


・ JSVRAXは、すべての 機 能 をJavaScriptで 実 装 しています。また、かな 漢 字 変 換 や 文 字 表 示 において、JSVR-<strong>Web</strong>サービスと 通 信し 動 作 します。 処 理 コストがかかることから、 以 下 の 点 に 注 意 してください。- 必 要 なフィールドにだけ、JSVRAXの 部 品 を 適 用 するようにしてください。 大 量 のフィールドおよび 大 量 のデータを 扱 った 場 合に、クライアントが 過 負 荷 状 態 になり、ブラウザの 動 作 が 不 安 定 になる 場 合 があります。・ JSVRAXの 入 力 抑 止 機 能 は、キーボードからの 一 般 的 な 文 字 入 力 操 作 や、コピー&ペースト、ドラッグ&ドロップなどの 一 般 的 な 文字 編 集 操 作 に 有 効 です。しかし、システムIMEの 特 殊 な 設 定 などによる 想 定 外 の 入 力 / 編 集 操 作 や、スクリプトエラーなどの 予 期 せぬ 環 境 異 常 により、 入 力抑 止 機 能 が 動 作 せず、 本 来 抑 止 すべき 文 字 がサーバに 送 信 される 場 合 があります。また、 悪 意 あるリクエストにより、サーバに 抑止 すべき 文 字 が 送 信 される 場 合 があります。そのため、 運 用 においては、JSVRAXによる 入 力 抑 止 だけでなく、サーバサイドのアプリケーションでも 入 力 値 のチェックを 実 施 し 抑 止 してください。サーバサイドのアプリケーションにおける 入 力 値 のチェックには、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>のバリデーション 機 能 が 使 用 できます。 詳 細 は、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「システム 構 築 ガイド バリデーション 編 」を 参 照 してください。・ JSVRAXの 入 力 抑 止 機 能 は、 入 力 不 可 文 字 を 指 定 された 代 替 文 字 に 強 制 的 に 自 動 補 正 します。また、JSVRAXの 入 力 表 示 機 能においては、 代 替 文 字 への 自 動 補 正 に 加 え、 一 部 の 文 字 を 強 制 的 にサーバ 画 像 に 自 動 置 換 し 表 示 します。これらはすべて 自 動的 に 実 行 されるため、 自 動 補 正 やサーバ 画 像 への 置 換 が 行 われたことにオペレータが 気 付 かない 可 能 性 があります。 実 際 にデータを 登 録 する 前 に、 入 力 内 容 の 確 認 画 面 を 用 意 するなどの 対 処 を 実 施 してください。なお、JSVRAXの 自 動 補 正 以 外 の 方 法 で 入力 抑 止 をする 場 合 は、アプリケーションで 文 字 列 解 析 APIを 使 用 し 実 装 してください。・ JSVRAXの 入 力 表 示 機 能 では、コピー&ペーストバッファとしてシステムクリップボードを 使 用 します。・ Windows Vistaとそれ 以 前 のバージョンのWindowsでは、MS 明 朝 等 の 字 形 および 文 字 セットが 異 なります。Windowsのアップデート 等 によっても、 同 様 に 字 形 および 文 字 セットが 異 なる 場 合 があります。そのため、 各 クライアントで 内 字 字 形 が 異 なったり、 文 字 が正 しく 表 示 されない 場 合 があります。クライアントの 環 境 が 特 定 できない、またはバージョンが 混 在 する 運 用 では、 同 梱 のサンプル 文 字 処 理 定 義 ファイルを 使 用 することで 解 決 することができます。 同 梱 のサンプル 文 字 処 理 定 義 ファイルの 詳 細 は、「 運 用 ガイド」の4.4 節 を 参 照 してください。・ JSVRAXでは、 運 用 文 字 コードとしてUnicode(MS)またはUnicode(2004MS)のいずれかのみを 使 用 することができます。ただし、JSVRAXで 運 用 する 文 字 コード( 文 字 セット)については、 運 用 文 字 コードに 加 えて、 文 字 処 理 定 義 を 適 切 に 設 定 する 必 要 があります( 例 えば、 運 用 文 字 コードがUnicode(MS)の 環 境 でシフトJIS(MS)の 文 字 を 運 用 することもできます)。「3.4.5 JSVRAXでの 注 意 点 」もあわせて 参 照 してください。・ Internet Explorer 6.0において、about:blankまたはローカルファイルしか 開 いたことが 無 いブラウザウィンドウでJSVARXが 組 み 込 まれたページを 開 くと、JSVRAXのリソースのロードが 失 敗 し、スクリプトエラーが 発 生 することがあります。この 場 合 、JSVRAXのすべての 機 能 が 動 作 しません。・ Internet Explorer 8では、 次 の 現 象 が 発 生 する 場 合 があります。- 文 字 検 索 ダイアログの 各 検 索 条 件 指 定 域 の 右 側 にあるドロップダウンボタンをクリックしても、 指 定 例 リストが 表 示 されない。- 文 字 検 索 ダイアログで 検 索 を 行 った 後 で、 検 索 結 果 リスト 域 に 表 示 されている 文 字 上 でマウスを 右 クリックしても、コンテキストメニューが 表 示 されない。これは、Internet Explorerの 保 護 モード 機 能 が 有 効 になっているためです。Internet Explorer 8の 環 境 設 定 が 標 準 の 状 態 の 場 合は、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバをローカル イントラネットゾーンまたは 信 頼 済 みサイトのゾーンに 追 加 することで、 現 象 を 回 避することができます。- 23 -


第 3 章 インストール 前 の 確 認 事 項この 章 では、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 をインストールする 前 に、 確 認 が 必 要 な 事 柄 について 説 明 します。3.1 サーバの 構 成資 源 管 理 サーバおよび 部 門 サーバを、どのような 運 用 構 成 でインストールするかについて 決 定 します。 運 用 可 能 なコンピュータの 構 成は 次 のとおりです。必 要 な 動 作 OSや 別 途 準 備 するアプリケーションなど、 各 サーバの 動 作 条 件 については、「2.3 動 作 に 必 要 な 環 境 」を 確 認 してください。・ 資 源 管 理 サーバをWindowsが 動 作 するコンピュータに、 部 門 サーバをSolarisが 動 作 するコンピュータにインストールする。参 考外 字 申 請 モデル( 基 盤 コード 運 用 の 場 合 )では、 次 の 場 合 にのみ、 資 源 管 理 サーバと<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバの 連 携 が 発 生 します。・ 外 字 データライブラリの 管 理 機 能 で 管 理 するユーザ 定 義 基 盤 外 字 を<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 へ 適 用 し 運 用 する 場 合3.2 業 務業 務 とは、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mにて、「 外 字 (フォントシステム)、コード 変 換 テーブル、 外 字 を 入 力 するための 辞 書 の3 種 類 の 資 源 ( 日 本語 資 源 )を 共 有 して 運 用 する 単 位 」を 表 す 概 念 です。 業 務 内 で 流 通 するドキュメントは、 同 じ 日 本 語 資 源 を 使 って 処 理 されるため、 業 務内 のどのシステムでも 同 じように 表 示 することができます。しかし、 異 なる 業 務 間 では、 日 本 語 資 源 が 異 なるため、 一 方 の 業 務 で 流 通 しているドキュメントを 他 方 に 正 しく 表 示 することはできません。業 務 は、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mで 管 理 します。また、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 利 用 する 場 合 、1つの 業 務 の 中 では、1つの 運 用 文 字 コードしか利 用 することができません。業 務 の 概 念 図 を「 図 3.1 業 務 の 概 念 」に 示 します。図 3.1 業 務 の 概 念- 24 -


業 務 について 詳 しくは、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「 使 用 手 引 書 日 本 語 資 源 管 理 編 」の 第 1 章 を 参 照 してください。参 考外 字 申 請 モデルを 利 用 する 場 合 は、 業 務 による<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 管 理 は 不 要 です。3.3 機 能 による 運 用 形 態 の 違 い機 能 面 から 見 た<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 形 態 は、 次 の3 種 類 です。・ JSVR 部 品 運 用・ JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用・ JSVRAX 運 用3.3.1 JSVR 部 品 運 用JavaScriptインタフェースやカスタムタグインタフェースを<strong>Web</strong>アプリケーション(HTMLページ) 内 に 記 述 し、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 機 能 を利 用 します。導 入 や 運 用 の 方 法 については、 本 マニュアルや「 運 用 ガイド」を 参 照 してください。また、JavaScriptインタフェースやカスタムタグインタフェースについて 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の 第 1 章 を 参 照 してください。3.3.2 JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用ネットワークを 介 して、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 各 種 辞 書 の 検 索 機 能 や 手 書 き 部 品 認 識 機 能 を 利 用 します。HTMLページに 限 らず、Javaなどのプログラム 言 語 から<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 機 能 を 利 用 することができます。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、 次 のインタフェースで 各 種 辞 書 を 利 用 することができます。JSVR-CSVインタフェース<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 は、HTTPのGet/Postメソッドのパラメータとしてデータを 受 け 取 ります。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 からの 出 力 はCSV 形 式となります。また、 外 字 申 請 モデルでも、JSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 します。この 場 合 は、 漢 字 についての 手 書 き 文 字 認 識 機 能 も 利 用 することができます。導 入 や 運 用 の 方 法 については、 本 マニュアルや「 運 用 ガイド」を 参 照 してください。また、JSVR-<strong>Web</strong>サービスが 提 供 する 機 能 のリファレンスについては、「コマンドリファレンス」の 第 2 章 を 参 照 してください。3.3.3 JSVRAX 運 用HTMLタグを<strong>Web</strong>ページ 内 に 記 述 し、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 機 能 を 利 用 します。JSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 するAjaxアプリケーションとして 実 装 されており、JSVR 部 品 運 用 と 比 較 すると、よりWindowsで 一 般 的 なユーザインタフェースを 提 供 します。導 入 や 運 用 の 方 法 については、 本 マニュアルや「 運 用 ガイド」を 参 照 してください。また、JSVRAXが 提 供 する 機 能 のリファレンスについて 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の 第 8 章 を 参 照 してください。3.4 運 用 文 字 コードここでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 で 設 定 する 運 用 文 字 コードについて 説 明 します。3.4.1 運 用 文 字 コードとは運 用 文 字 コードとは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 機 能 を 利 用 する 業 務 <strong>Web</strong>アプリケーションやそれに 関 連 するデータベースなどで 使 用 している 文 字 コードのことです。- 25 -


<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 者 は、この 運 用 文 字 コードに 従 って、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 設 定 を 行 ったり、<strong>Web</strong>ページ(HTMLファイル)やJSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 するアプリケーションを 作 成 したりする 必 要 があります。注 意運 用 文 字 コードは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のセットアップ 時 に 設 定 します。セットアップ 前 に、 運 用 文 字 コードを 何 に 設 定 するかを 十 分 検 討して 決 定 してください。3.4.2 運 用 文 字 コードによる 運 用 形 態 の 違 い運 用 文 字 コードから 見 た<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 形 態 は、 次 の3 種 類 です。・ 基 本 コード 運 用・ ベンダコード 運 用・ 基 盤 コード 運 用◆ 基 本 コード 運 用<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のみで 選 択 可 能 な 運 用 文 字 コードによる 運 用 形 態 です。 使 用 できる 運 用 文 字 コードの 種 類 は「 表 3.1 基 本 コード 運用 で 使 用 できる 運 用 文 字 コード」にあるとおりです。表 3.1 基 本 コード 運 用 で 使 用 できる 運 用 文 字 コードシフトJIS(MS)Unicode(MS)Unicode(2004MS)名 称 文 字 セット 概 要マイクロソフト 標 準 キャラクタセット(SBCSを 除 く)・ マイクロソフト 標 準 キャラクタセット・ JIS X 0212・ JIS X 0221 (JAPANESE NONIDEOGRAPHICS SUPPLEMENT)・ マイクロソフト 標 準 キャラクタセット・ JIS X 0212:1990・ JIS X 0213:2004・ JIS X 0221 (JAPANESE NONIDEOGRAPHICS SUPPLEMENT)JIS 非 漢 字 、JIS 第 一 水 準 、JIS 第 二 水 準 (JIS X0208:1990)およびベンダ 定 義 文 字 を 持 つ 文 字 セット。シフトJIS(MS)に 対 し、JIS 補 助 漢 字 (JIS X 0212)およびJIS X 0221 日 本 文 字 部 分 レパートリで 定 義 されるJAPANESE NON IDEOGRAPHICSSUPPLEMENT( 追 加 非 漢 字 集 合 )などが 追 加 された文 字 セット。JIS X 0213:2004(JIS2004)をベースとして、Microsoftが 定 義 したUnicode 文 字 セット。シフトJIS(MS)のエンコード 形 式Unicode(MS)のエンコード 形 式マイクロソフト 標 準 キャラクタセット(SBCSを 除 く)・ マイクロソフト 標 準 キャラクタセット・ JIS X 0212・ JIS X 0221 (JAPANESE NONIDEOGRAPHICS SUPPLEMENT)シフトJIS(MS)の 文 字 セットに 含 まれる 文 字 を、エンコード 形 式 で 扱 う 方 式 。Unicode(MS)の 文 字 セットに 含 まれる 文 字 を、エンコード 形 式 で 扱 う 方 式 。◆ベンダコード 運 用マルチ 文 字 コードオプションが 必 要 な 運 用 文 字 コードによる 運 用 形 態 です。 使 用 できる 運 用 文 字 コードの 種 類 は「 表 3.2 ベンダコード運 用 で 使 用 できる 運 用 文 字 コード」にあるとおりです。表 3.2 ベンダコード 運 用 で 使 用 できる 運 用 文 字 コード名 称 文 字 セット 概 要JEF JEF グローバルサーバおよびPRIMEFORCEと 同 等 の 文 字 セット。- 26 -


名 称 文 字 セット 概 要Unicode-JEF JEF JEFをオープンプラットフォームで 利 用 できるように、Unicodeにマップされたコード 系 。JEFと 同 等 の 文 字 セット。Unicode-JEFのエンコード 形 式 JEF Unicode-JEFの 文 字 セットに 含 まれる 文 字 を、エンコード 形 式 で 扱 う 方 式 。KEIS KEIS 日 立 製 作 所 社 製 ホストと 同 等 の 文 字 セット。JIPS JIPS 日 本 電 気 社 製 ホストと 同 等 の 文 字 セット。DBCS-Host DBCS-Host 日 本 アイ・ビー・エム 社 製 ホストと 同 等 の 文 字 セット。注 意JEF、KEIS、JIPS、およびDBCS-Hostでは、1バイト 系 文 字 (EBCDICなど)を 使 用 できません。◆ 基 盤 コード 運 用外 字 申 請 モデルを 利 用 する 運 用 形 態 です。マルチ 文 字 コードオプションが 必 要 となります。 使 用 できる 運 用 文 字 コードの 種 類 は「 表 3.3基 盤 コード 運 用 で 使 用 できる 運 用 文 字 コード」にあるとおりです。表 3.3 基 盤 コード 運 用 で 使 用 できる 運 用 文 字 コード基 盤 コード名 称 文 字 セット 概 要外 字 データライブラリに 収 録 されている 文 字 セット基 盤 コード 以 外 の 各 運 用 文 字 コードに 対 応 する 文 字 セットに 加 えて、 各 種 の 辞 書 ・ 法 令 ・ 通 達 ・ 中 国 GB 文 字 などから 構 成 される 文 字セット。 約 89,000 文 字 を 含 む。参 考外 字 データライブラリに 収 録 されている 文 字 セットについては、 外 字 データライブラリの「ユーザーズガイド」の 付 録 Aを 参 照 してください。3.4.3 JSVR 部 品 での 注 意 点◆ 基 盤 コードについてJSVR 部 品 では、 運 用 文 字 コードとして 基 盤 コードを 扱 うことができません。◆ 設 定 項 目JSVR 部 品 に 文 字 コードを 正 しく 流 通 ( 表 示 / 送 信 )させるためには、 運 用 文 字 コードと<strong>Web</strong>ページのエンコーディングおよび 文 字 列 の 表現 形 式 とを、 適 切 に 組 み 合 わせる 必 要 があります。シフトJIS(MS)の 場 合エンコーディング Windows-31J (*1)文 字 列 の 表 現 形 式そのまま 読 めるシフトJIS 文 字 表 現例 )" 日 本 "の 場 合 、" 日 本 "(シフトJIS)で 指 定Unicode(MS)の 場 合エンコーディング文 字 列 の 表 現 形 式UTF-8そのまま 読 めるUTF-8 文 字 表 現例 )" 日 本 "の 場 合 、" 日 本 "(UTF-8)で 指 定- 27 -


Unicode(2004MS)の 場 合エンコーディング文 字 列 の 表 現 形 式UTF-8そのまま 読 めるUTF-8 文 字 表 現例 )" 日 本 "の 場 合 、" 日 本 "(UTF-8)で 指 定シフトJIS(MS)のエンコード 形 式 の 場 合エンコーディング文 字 列 の 表 現 形 式Shift_JIS、Windows-31J (*1)、UTF-8エンコードされたシフトJIS 文 字 表 現例 )" 日 本 "の 場 合 、"93FA967B"で 指 定Unicode(MS)のエンコード 形 式 の 場 合エンコーディング文 字 列 の 表 現 形 式Shift_JIS、Windows-31J (*1)、UTF-8エンコードされたUTF-8 文 字 表 現例 )" 日 本 "の 場 合 、"65E5672C"で 指 定JEFの 場 合エンコーディング文 字 列 の 表 現 形 式Shift_JIS、Windows-31J (*1)、UTF-8エンコードされたJEF 文 字 表 現例 )" 日 本 "の 場 合 、"C6FCCBDC"で 指 定Unicode-JEFの 場 合エンコーディング文 字 列 の 表 現 形 式UTF-8そのまま 読 めるUnicode-JEF 文 字 表 現例 )" 日 本 "の 場 合 、" 日 本 "(Unicode-JEF)で 指 定Unicode-JEFのエンコード 形 式 の 場 合エンコーディング文 字 列 の 表 現 形 式Shift_JIS、Windows-31J (*1)、UTF-8エンコードされたUnicode-JEF 文 字 表 現例 )" 日 本 "の 場 合 、"65E5672C"で 指 定KEISの 場 合エンコーディング文 字 列 の 表 現 形 式Shift_JIS、Windows-31J (*1)、UTF-8エンコードされたKEIS 文 字 表 現例 )" 日 本 "の 場 合 、"C6FCCBDC"で 指 定JIPSの 場 合エンコーディング文 字 列 の 表 現 形 式Shift_JIS、Windows-31J (*1)、UTF-8エンコードされたJIPS 文 字 表 現例 )" 日 本 "の 場 合 、"467C4B5C"で 指 定DBCS-Hostの 場 合エンコーディングShift_JIS、Windows-31J (*1)、UTF-8- 28 -


文 字 列 の 表 現 形 式エンコードされたDBCS-Host 文 字 表 現例 )" 日 本 "の 場 合 、"45624566"で 指 定注 意*1 : Windows-31Jを 使 用 する 場 合エンコーディングにWindows-31Jをご 利 用 になる 場 合 は 注 意 が 必 要 です。「コマンドリファレンス」の1.1.2 項 の「キャラクタセットについての 注 意 」を 参 照 してください。◆ 運 用 文 字 コードの 設 定 が 必 要 な 場 所運 用 文 字 コードについては、 次 の 箇 所 で 設 定 を 記 述 する 必 要 があります。 詳 しくは、それぞれの 参 照 先 をご 覧 ください。環 境 ファイル "JapanistSVR.ini"「6.3 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール」または「コマンドリファレンス」の 第 4 章 を 参 照 してください。<strong>Web</strong>ページ 中 での、JSVR 部 品 ライブラリのロード 処 理「 運 用 ガイド」の 第 4 章 や「コマンドリファレンス」の 第 1 章 を 参 照 してください。JSVR 部 品 ライブラリの 呼 び 出 し「コマンドリファレンス」の 第 1 章 を 参 照 してください。3.4.4 JSVR-<strong>Web</strong>サービスでの 注 意 点◆ 基 盤 コードについてJSVR-<strong>Web</strong>サービスでは、 外 字 申 請 モデルを 運 用 する 際 にのみ、 運 用 文 字 コードとして 基 盤 コードを 扱 うことができます。◆エンコード 形 式 についてJSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 した 場 合 、 文 字 辞 書 の 検 索 結 果 として、 運 用 文 字 コードによるコード 値 のエンコード 文 字 列 が 得 られます。例 えば、 運 用 文 字 コードがシフトJIS(MS)で「あ」という 文 字 を 検 索 した 場 合 、その 検 索 結 果 として 得 られるコード 値 は、"82A0"という 文字 列 となります。このように、JSVR-<strong>Web</strong>サービスでは、すべての 運 用 文 字 コードでエンコード 形 式 によりコード 値 が 扱 われます。そのため、JSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイル(Users.properties)での 運 用 文 字 コードの 設 定 が 次 のようになる 点 に 注 意 してください。インストーラでの 設 定シフトJIS(MS)のエンコード 形 式Unicode(MS)のエンコード 形 式Unicode-JEFのエンコード 形 式Users.propertiesでの 設 定運 用 文 字 コードがシフトJIS(MS)の 場 合 と 同 じ 設 定 値 (EJ_SJIS)運 用 文 字 コードがUnicode(MS)の 場 合 と 同 じ 設 定 値 (EJ_UNICODE)運 用 文 字 コードがUnicode-JEFの 場 合 と 同 じ 設 定 値 (EJ_UNIJEF)◆ 運 用 文 字 コードの 設 定 が 必 要 な 場 所運 用 文 字 コードについては、JSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイル(Users.properties)で 設 定 を 記 述 する 必 要 があります。 詳 しくは、「6.3<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール」または「コマンドリファレンス」の 第 5 章 を 参 照 してください。3.4.5 JSVRAXでの 注 意 点◆ 使 用 できる 運 用 文 字 コードについてJSVRAXでは、 運 用 文 字 コードとしてUnicode(MS)またはUnicode(2004MS)のいずれかのみを 使 用 することができます。- 29 -


◆ 運 用 文 字 コードの 設 定 が 必 要 な 場 所運 用 文 字 コードについては、JSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイル(Users.properties)で 設 定 を 記 述 する 必 要 があります。 詳 しくは、「6.3<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール」または「コマンドリファレンス」の 第 5 章 を 参 照 してください。◆ 文 字 処 理 定 義 について運 用 文 字 コードの 決 定 とともに、 文 字 処 理 定 義 (JSVRAXにおける 文 字 に 関 する 定 義 )を 検 討 する 必 要 があります。 例 えば、 運 用 文 字コードとしてUnicode(MS)を 選 択 した 環 境 で、 文 字 処 理 定 義 を 適 切 に 設 定 することにより、シフトJIS(MS)の 運 用 をすることができます。これについては、「 運 用 ガイド」の4.4 節 を 参 考 にしてください。3.4.6 その 他 の 注 意 点運 用 文 字 コードは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 時 に 設 定 します。この 設 定 を 運 用 中 に 変 えた 場 合 、それまでに 運 用 していた 日 本 語 資 源 を 続 けて 運 用 することができなくなります。インストール 前 に、 運用 文 字 コードを 何 に 設 定 するかを 十 分 検 討 してください。参 考運 用 文 字 コードの 変 更 については、「 運 用 ガイド」の 付 録 Cを 参 照 してください。3.5 インストールの 形 態ここでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 形 態 の 主 なケースを 説 明 します。 導 入 や 運 用 の 形 態 に 応 じて、 次 のように 参 照 してください。◆ 本 バージョンを 新 規 に 使 用 するJSVR 部 品 を 使 用 する「3.5.1 基 本 コード 運 用 およびベンダコード 運 用 の 場 合 」を 参 照 してください。JSVR-<strong>Web</strong>サービスを 使 用 するが、 外 字 申 請 モデルは 使 用 しない「3.5.1 基 本 コード 運 用 およびベンダコード 運 用 の 場 合 」を 参 照 してください。JSVR-<strong>Web</strong>サービスで、 外 字 申 請 モデルを 使 用 する「3.5.2 基 盤 コード 運 用 の 場 合 」を 参 照 してください。JSVRAXを 使 用 する「3.5.1 基 本 コード 運 用 およびベンダコード 運 用 の 場 合 」を 参 照 してください。◆ 旧 バージョンからアップグレードする「3.5.3 旧 バージョンからアップグレードする 場 合 」を 参 照 してください。3.5.1 基 本 コード 運 用 およびベンダコード 運 用 の 場 合基 本 コード 運 用 およびベンダコード 運 用 の 場 合 、 資 源 管 理 サーバと 部 門 サーバが 必 要 となります。また、 資 源 管 理 サーバ 上 で 動 作 する 日 本 語 資 源 管 理 の「 業 務 」ごとに 部 門 サーバを 管 理 します。ここでは、 主 に 業 務 との 関 連 を 中 心 に 説 明 します。◆<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 新 規 に 導 入 する<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 用 に、 資 源 管 理 サーバを 新 しく 導 入 します。また、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバも 新 しく 導 入 します。 資 源 管 理 サーバでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 用 の 新 しい 業 務 を 作 成 し、この 中 で<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 することになります。モデル 図 を「 図 3.2 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 新 規 に 導 入 する 場 合 」に 示 します。- 30 -


図 3.2 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 新 規 に 導 入 する 場 合インストール 手 順 の 概 要 は 次 のようになります。1. 資 源 管 理 サーバをインストールする「 第 5 章 資 源 管 理 サーバのインストール」および<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「インストールガイド」に 従 って、 資 源 管 理 サーバのインストールを 行 います。このとき、 資 源 管 理 サーバの<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mに、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 するための 業 務 を 作 成 します。注 意<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 するための 業 務 を 作 成 する 際 は、 次 の 点 に 注 意 してください。- 入 力 辞 書 の 設 定 手 順 で、[ 入 力 機 能 を 利 用 する]にチェックを 入 れる。また、[ 入 力 用 のマスタコード 系 ]に、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の運 用 文 字 コードと 対 応 した 値 を 設 定 する。なお、 業 務 でのサーバグループの 準 備 とその 設 定 は、 部 門 サーバのインストール 手 順 の 中 で 行 います。2. <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバをインストールする「 第 6 章 部 門 サーバのインストール」に 従 って、 部 門 サーバのインストールを 行 います。また、インストール 後 の 設 定 として、 業 務 の配 付 情 報 に、 部 門 サーバを 設 定 します。注 意- 部 門 サーバをインストールするときに、 運 用 文 字 コードを 設 定 する 際 は、 資 源 管 理 サーバの 業 務 の[ 入 力 用 のマスタコード 系 ]の 設 定 と 整 合 性 が 取 れているようにしてください。- 業 務 の 配 付 情 報 に、 部 門 サーバを 設 定 する 際 は、 次 の 点 に 注 意 してください。- 配 付 情 報 の 設 定 手 順 で、[サーバグループの 設 定 ]ダイアログの [<strong>Web</strong> 入 力 サーバである]にチェックを 入 れる。業 務 の 作 成 や 設 定 に 関 して 詳 しくは、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「 使 用 手 引 書 日 本 語 資 源 管 理 編 」の 第 3 章 を 参 照 してください。◆ 既 存 の 業 務 に 部 門 サーバを 追 加 するすでに、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 導 入 し 運 用 している 環 境 に 対 して、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバを 追 加 導 入 します。 運 用 中 の 業 務 に部 門 サーバを 追 加 するため、 両 者 の 間 で、 運 用 文 字 コードの 設 定 を 合 わせる 必 要 があります。モデル 図 を「 図 3.3 既 存 の 業 務 に 部 門サーバを 追 加 する 場 合 」に 示 します。- 31 -


図 3.3 既 存 の 業 務 に 部 門 サーバを 追 加 する 場 合参 考上 の 図 では、 既 存 のサーバグループに 部 門 サーバを 追 加 導 入 していますが、 業 務 1に 新 しくサーバグループを 作 成 し、そこに 部 門サーバを 追 加 導 入 することもできます。 詳 しくは、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「 使 用 手 引 書 日 本 語 資 源 管 理 編 」の 第 3 章 の「 業 務 を 作 成 する」に 関 する 箇 所 を 参 照 してください。インストール 手 順 の 概 要 は 次 のようになります。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバをインストールする「 第 6 章 部 門 サーバのインストール」に 従 って、 部 門 サーバのインストールを 行 います。また、インストール 後 の 設 定 として、 業 務 の配 付 情 報 に、 部 門 サーバを 設 定 します。注 意- 部 門 サーバをインストールするときに、 運 用 文 字 コードを 設 定 する 際 は、 資 源 管 理 サーバの 業 務 の[ 入 力 用 のマスタコード 系 ]の 設 定 と 整 合 性 が 取 れているようにしてください。- 資 源 管 理 サーバに 関 する 次 の 情 報 が、 部 門 サーバのインストール 時 に 必 要 になりますので 確 認 しておいてください。- 資 源 管 理 サーバのサーバ 名- 部 門 サーバを 追 加 する 業 務 の 業 務 名参 考業 務 の 配 付 情 報 に 部 門 サーバを 設 定 する 際 には、 次 のいずれも 可 能 です。・ 既 存 のサーバグループに 部 門 サーバを 設 定 する。・ 新 しいサーバグループを 作 成 し、そこに 部 門 サーバを 設 定 する。業 務 の 作 成 や 設 定 に 関 して 詳 しくは、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「 使 用 手 引 書 日 本 語 資 源 管 理 編 」の 第 3 章 を 参 照 してください。- 32 -


◆ 新 しい 業 務 を 作 成 し、 部 門 サーバを 導 入 するすでに、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 導 入 し 運 用 している 環 境 に 対 して、 新 しく 業 務 を 作 成 し、そこに<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバを 導 入 します。 運 用 中 の 業 務 に 部 門 サーバを 追 加 する 場 合 と 違 い、 新 しく 業 務 を 作 成 するため、すでに 運 用 中 の 業 務 で 使 われている 運 用 文字 コードとは 異 なる 設 定 で 部 門 サーバを 導 入 することができます。モデル 図 を「 図 3.4 新 しい 業 務 を 作 成 して 部 門 サーバを 導 入 する 場合 」に 示 します。図 3.4 新 しい 業 務 を 作 成 して 部 門 サーバを 導 入 する 場 合注 意負 荷 分 散 を 行 う 場 合 、 対 象 とするサーバグループ 間 で、 異 なる 運 用 文 字 コードを 使 用 することはできません。インストール 手 順 の 概 要 は 次 のようになります。1. 資 源 管 理 サーバで 新 しく 業 務 を 作 成 する<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「 使 用 手 引 書 日 本 語 資 源 管 理 編 」の 第 3 章 に 従 って、 資 源 管 理 サーバの<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mに、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong>入 力 を 運 用 するための 新 しい 業 務 を 作 成 します。注 意<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 するための 業 務 を 作 成 する 際 は、 次 の 点 に 注 意 してください。- 入 力 辞 書 の 設 定 手 順 で、[ 入 力 機 能 を 利 用 する]にチェックを 入 れる。また、[ 入 力 用 のマスタコード 系 ]に、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の運 用 文 字 コードと 対 応 した 値 を 設 定 する。「5.5 設 定 」も 併 せて 参 照 してください。なお、 業 務 でのサーバグループの 準 備 とその 設 定 は、 部 門 サーバのインストール 手 順 の 中 で 行 います。2. <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバをインストールする「 第 6 章 部 門 サーバのインストール」に 従 って、 部 門 サーバのインストールを 行 います。また、インストール 後 の 設 定 として、 業 務 の配 付 情 報 に、 部 門 サーバを 設 定 します。- 33 -


注 意- 部 門 サーバをインストールするときに、 運 用 文 字 コードの 設 定 を 行 う 際 は、 資 源 管 理 サーバの 業 務 の[ 入 力 用 のマスタコード系 ]の 設 定 と 整 合 性 が 取 れているようにしてください。- 業 務 の 配 付 情 報 に、 部 門 サーバを 設 定 する 際 は、 次 の 点 に 注 意 してください。- 配 付 情 報 の 設 定 手 順 で、[サーバグループの 設 定 ]ダイアログの [<strong>Web</strong> 入 力 サーバである]にチェックを 入 れる。業 務 の 作 成 や 設 定 に 関 して 詳 しくは、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「 使 用 手 引 書 日 本 語 資 源 管 理 編 」の 第 3 章 を 参 照 してください。3.5.2 基 盤 コード 運 用 の 場 合基 盤 コード 運 用 の 場 合 、 資 源 管 理 サーバ 上 で 動 作 する 日 本 語 資 源 管 理 の「 業 務 」では、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバを 管 理 しません。ただし、 外 字 データライブラリの 管 理 機 能 によって 作 成 した 文 字 (ユーザ 定 義 基 盤 外 字 )を<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 で 使 用 する 場 合 は、 資源 管 理 サーバが 必 要 となります。モデル 図 を「 図 3.5 外 字 申 請 モデルでの 運 用 ( 基 盤 コード 運 用 )の 場 合 」に 示 します。図 3.5 外 字 申 請 モデルでの 運 用 ( 基 盤 コード 運 用 )の 場 合インストール 手 順 の 概 要 は 次 のようになります。1. 資 源 管 理 サーバをインストールする外 字 データライブラリの 管 理 機 能 によって 作 成 した 文 字 (ユーザ 定 義 基 盤 外 字 )を<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 で 使 用 する 場 合 は、<strong>Charset</strong><strong>Manager</strong>-Mおよび 外 字 データライブラリを 資 源 管 理 サーバへインストールします。インストール 手 順 については、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「 概 説 書 」および、 外 字 データライブラリの「ユーザーズガイド」を 参 照 してください。なお、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mに、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 するための 業 務 を 作 成 する 必 要 はありません。2. <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバをインストールする「 第 6 章 部 門 サーバのインストール」に 従 って、 部 門 サーバのインストールを 行 います。- 34 -


注 意- 運 用 文 字 コードは「 基 盤 コード」を 選 択 してください。- マルチ 文 字 コードオプションが 必 要 です。3.5.3 旧 バージョンからアップグレードする 場 合旧 バージョン/レベルの<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 新 しいバージョンにアップグレードする 場 合 について 説 明 します。◆ 資 源 管 理 サーバ<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 新 しいバージョンにアップグレードする 場 合 は、 対 応 する 資 源 管 理 サーバ 上 の<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mも 同 一 バージョンにあわせる 必 要 があります。資 源 管 理 サーバのアップグレードについては、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「 概 説 書 」を 参 照 してください。◆ 部 門 サーバ部 門 サーバをアップグレードする 場 合 は、 旧 バージョンの<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 をアンインストールしてから、 新 しいバージョンの<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong>入 力 をインストールしてください。注 意部 門 サーバに 配 付 済 みのデータや 各 種 設 定 ファイルは、 移 行 の 対 象 となりません。それぞれ、 次 に 注 意 してください。・ 資 源 管 理 サーバから 部 門 サーバに 配 付 していたデータについては、 資 源 管 理 サーバで 旧 バージョンから 移 行 された 業 務 において、 部 門 サーバへ 配 付 しなおしてください。・ 次 の 設 定 ファイルの 設 定 を 継 続 して 使 用 したい 場 合 は、 旧 バージョンの<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 をアンインストールする 前 にバックアップを 取 り、 新 しいバージョンの<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 をインストールする 際 に 参 照 しながら、 設 定 値 を 入 力 しなおしてください。- 環 境 ファイル(JapanistSVR.ini)- JSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイル(Users.properties)- 辞 書 反 映 ツールの 設 定 ファイル(PutIntoOperation.conf)- 手 書 き 文 字 認 識 サービス 設 定 ファイル(service.ini)参 考バックアップ 対 象 のファイルについては、 旧 バージョンのマニュアルの「バックアップ」に 関 する 箇 所 を 参 照 してください。3.6 オプション 製 品 の 利 用 の 検 討◆マルチ 文 字 コードオプションベンダコード 運 用 または 基 盤 コード 運 用 を 利 用 する 場 合 は、マルチ 文 字 コードオプションを 別 途 導 入 する 必 要 があります。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバのセットアップ 中 に、マルチ 文 字 コードオプションを 追 加 でインストールします。 詳 しくは、「6.4 マルチ文 字 コードオプションのインストール」およびマルチ 文 字 コードオプションの「ユーザーズガイド」を 参 照 してください。◆<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプション<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションを、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 と 併 せて 運 用 すると、かな 漢 字 変 換 時 の 住 所 や 氏 名 の 入 力 効 率 を 大 幅 に 向 上 させることができます。詳 しくは、「 運 用 ガイド」の 第 6 章 や、 各 製 品 の 説 明 書 を 参 照 してください。- 35 -


なお、 導 入 は、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 を 開 始 した 後 でも 可 能 です。◆ 外 字 データライブラリ外 字 申 請 モデルでの 運 用 ( 基 盤 コード 運 用 ) 時 に、 外 字 データライブラリを 導 入 すると、 外 字 データライブラリの 管 理 機 能 で 管 理 するユーザ 定 義 基 盤 外 字 を<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 に 適 用 することができます。詳 しくは、 外 字 データライブラリの「ユーザーズガイド」を 参 照 してください。- 36 -


第 4 章 インストールの 流 れこの 章 では、 部 門 サーバへ<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 をインストールする 手 順 を、 機 能 面 による 運 用 形 態 ごとに 説 明 します。4.1 JSVR 部 品 運 用 の 場 合 のインストールJSVR 部 品 を 利 用 する 際 に、 部 門 サーバへ<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 をインストールするための 手 順 は、「 図 4.1 JSVR 部 品 運 用 の 場 合 のインストール 手 順 」のとおりです。図 4.1 JSVR 部 品 運 用 の 場 合 のインストール 手 順- 37 -


4.2 JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 の 場 合 のインストールJSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 する 際 に、 部 門 サーバへ<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 をインストールするための 手 順 を 説 明 します。また、 外 字 申 請 モデルはJSVR-<strong>Web</strong>サービス(JSVR-CSVインタフェース)を 使 用 するため、そのインストール 手 順 についても 説 明 します。4.2.1 JSVR-CSVサービスの 場 合JSVR-CSVサービスを 利 用 する 際 に、 部 門 サーバへ<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 をインストールするための 手 順 は、「 図 4.2 JSVR-CSVサービスを 利 用 する 場 合 のインストール 手 順 」のとおりです。図 4.2 JSVR-CSVサービスを 利 用 する 場 合 のインストール 手 順- 38 -


4.2.2 外 字 申 請 モデルを 利 用 する 場 合外 字 申 請 モデルを 利 用 する 際 に、 部 門 サーバへ<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 をインストールするための 手 順 は、「 図 4.3 外 字 申 請 モデルを 利 用する 場 合 のインストール 手 順 」のとおりです。図 4.3 外 字 申 請 モデルを 利 用 する 場 合 のインストール 手 順- 39 -


4.3 JSVRAX 運 用 の 場 合 のインストールJSVRAXを 利 用 する 際 に、 部 門 サーバへ<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 をインストールするための 手 順 は、「 図 4.4 JSVRAX 運 用 の 場 合 のインストール 手 順 」のとおりです。図 4.4 JSVRAX 運 用 の 場 合 のインストール 手 順- 40 -


第 5 章 資 源 管 理 サーバのインストールこの 章 では、 資 源 管 理 サーバをインストールする 手 順 について 説 明 します。資 源 管 理 サーバへは、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mおよび、 必 要 に 応 じて<strong>Charset</strong>- 住 所 辞 書 オプションや<strong>Charset</strong>- 氏 名 辞 書 オプションをインストールします。これらのインストール 手 順 の 詳 細 については、それぞれ 次 のドキュメントを 参 照 してください。製 品<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-M<strong>Charset</strong>- 住 所 辞 書 オプション<strong>Charset</strong>- 氏 名 辞 書 オプション概 説 書ソフトウェア 説 明 書ソフトウェア 説 明 書参 照 ドキュメント本 マニュアルでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 に 関 係 する 事 柄 について 説 明 します。注 意・ 資 源 管 理 サーバは、Windowsの 環 境 へ 構 築 してください。・ この 章 では、インストール 時 の 画 面 イメージをWindows 2000 Serverの 環 境 の 場 合 で 説 明 しています。・ インストール 作 業 は、 管 理 者 権 限 を 持 ったユーザで 行 ってください。5.1 インストール 手 順 の 確 認インストールの 全 体 の 流 れは 次 のとおりです。◆ 基 本 コード 運 用 またはベンダコード 運 用 の 場 合手 順1. <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mをインストールします。「5.2 <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mのインストール」を 参 照 してください。2. <strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションを 利 用 した 住 所 入 力 ・ 氏 名 入 力 を 行 う 場 合 は、<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションをインストールします。「5.3 <strong>Charset</strong>-辞 書 オプションのインストール」を 参 照 してください。3. 外 字 の 運 用 のために 外 字 データライブラリを 使 用 する 場 合 は、 外 字 データライブラリをインストールします。「5.4 外 字 データライブラリのインストール」を 参 照 してください。4. <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの 日 本 語 資 源 管 理 に、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 するための 業 務 を 準 備 します。「5.5 設 定 」を 参 照 してください。◆ 基 盤 コード 運 用 の 場 合外 字 データライブラリの 管 理 機 能 で 管 理 するユーザ 定 義 基 盤 外 字 を、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 へ 適 用 し 運 用 する 場 合 は、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mおよび 外 字 データライブラリをインストールします。「5.2 <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mのインストール」および「5.4 外 字 データライブラリのインストール」を 参 照 してください。5.2 <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mのインストール<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mのインストールに 際 して、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 に 関 係 する 事 柄 を 説 明 します。参 考<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mのインストール 手 順 については、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「 概 説 書 」を 参 照 してください。- 41 -


注 意・ 使 用 できる<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-MのバージョンはV9です。・ 次 の 製 品 がインストール 済 みの 場 合 は、 必 要 に 応 じて<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-M V9へバージョンアップするか、または 先 にアンインストールしてください。- V9 以 外 の<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> 製 品- <strong>Charset</strong>MGR 製 品- ADJUST 日 本 語 拡 張 入 力 システム 製 品- ADJUST UDCマネージャ 製 品◆ 運 用 形 態 の 選 択 について次 のダイアログにて、[1. 日 本 語 資 源 運 用 サーバ]を 選 択 し、[ 次 へ]ボタンをクリックしてください。5.3 <strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションのインストール住 所 入 力 や 氏 名 入 力 の 際 に、<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションを 使 用 することができます。 使 用 したい 場 面 に 応 じて、 次 の 製 品 を 資 源 管 理 サーバにインストールする 必 要 があります。住 所 入 力 時 に<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションを 使 用 する 場 合<strong>Charset</strong>- 住 所 辞 書 オプション氏 名 入 力 時 に<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションを 使 用 する 場 合<strong>Charset</strong>- 氏 名 辞 書 オプション難 読 苗 字 検 索 ライブラリ( 合 わせて 使 用 することができます)各 製 品 の 詳 細 およびインストールについては、 各 製 品 のソフトウェア 説 明 書 を 参 照 してください。- 42 -


注 意・ 運 用 KUIN 氏 名 辞 書 のために 難 読 苗 字 検 索 ライブラリを 使 用 する 場 合 は、 難 読 苗 字 検 索 ライブラリを 先 にインストールしてから、<strong>Charset</strong>-氏 名 辞 書 オプションをインストールしてください。・ <strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションには、 辞 書 のコード 系 として「シフトJIS」「Unicode-JEF」の2 種 類 があります。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 文 字コードに 従 って、 次 のコード 系 辞 書 が 必 要 です。- 運 用 文 字 コードがJEFまたはUnicode-JEFの 場 合 : 「シフトJIS」または「Unicode-JEF」のコード 系 の 辞 書- 運 用 文 字 コードが 上 記 以 外 の 場 合 : 「シフトJIS」のコード 系 の 辞 書5.4 外 字 データライブラリのインストール次 の 目 的 で、 資 源 管 理 サーバにて 外 字 データライブラリを 利 用 できます。・ <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの 日 本 語 資 源 管 理 で 外 字 を 登 録 する 際 の 支 援・ 外 字 申 請 モデルで 運 用 している<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 にて 使 用 する 外 字 の 管 理外 字 データライブラリのインストールについては、 外 字 データライブラリの「ユーザーズガイド」を 参 照 してください。5.5 設 定資 源 管 理 サーバにインストールした<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mで、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 するための 業 務 を 準 備 します。このとき、 新 しい 業務 を 作 成 して 使 用 することも、すでに 運 用 中 の 業 務 を 利 用 することも 可 能 です。 業 務 の 作 成 や 設 定 については、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「 使 用 手 引 書 日 本 語 資 源 管 理 編 」の 第 3 章 を 参 照 してください。参 考外 字 申 請 モデルを 利 用 する 場 合 は、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 するための 業 務 の 設 定 は 不 要 です。また、 次 の 点 に 注 意 してください。◆ 資 源 管 理 サーバ 名 について<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 配 付 機 能 を 使 用 する 場 合 は、 資 源 管 理 サーバの「サーバ 名 」を 控 えておいてください。「6.3 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール」で、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Aをインストールする 際 に 使 用 します。◆ 業 務 名 について<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 するための 業 務 の「 業 務 名 」を 控 えておいてください。「6.3 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール」で、 辞 書 反 映 ツールの 設 定 を 行 う 際 に 使 用 します。◆ 入 力 辞 書 について業 務 の 設 定 項 目 のうち[ 入 力 辞 書 ]について、 次 のように 設 定 してください。・ [ 入 力 機 能 を 利 用 する]にチェックを 入 れる。・ [ 入 力 用 のマスタコード 系 ]に、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 文 字 コードと 対 応 した 値 を 設 定 する。・ [ 辞 書 の 環 境 設 定 ]で、 必 要 に 応 じて 辞 書 の 作 成 条 件 などを 設 定 する。参 考<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 文 字 コードと、[ 入 力 用 のマスタコード 系 ]の 設 定 値 の 対 応 を 次 に 示 します。- 43 -


<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 文 字 コード [ 入 力 用 のマスタコード 系 ]シフトJIS(MS)シフトJIS(MS)Unicode(MS)UnicodeUnicode(2004MS)Unicode(2004MS)シフトJIS(MS)のエンコード 形 式シフトJIS(MS)Unicode(MS)のエンコード 形 式UnicodeJEFJEFUnicode-JEFUnicode-JEFUnicode-JEFのエンコード 形 式Unicode-JEFKEISKEISJIPSJIPSDBCS-HostDBCS-Host基 盤 コード ( 設 定 不 要 )◆ 配 付 情 報 について業 務 の 設 定 項 目 のうち、 配 付 情 報 については、 次 のように 設 定 してください。・ [サーバグループの 設 定 ]の 中 で、[<strong>Web</strong> 入 力 サーバである]にチェックを 入 れる。業 務 の 設 定 項 目 のうち、 入 力 辞 書 および 配 付 情 報 以 外 の 設 定 項 目 については、「6.9 業 務 への 設 定 」の 手 順 中 で 設 定 します。- 44 -


第 6 章 部 門 サーバのインストールこの 章 では、 部 門 サーバへ<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 をインストールする 手 順 を 説 明 します。注 意インストール 時 の 権 限 についてインストール 作 業 は、スーパーユーザーで 行 ってください。Solaris 10のノングローバルゾーンへのインストールについて・ Solaris 10のノングローバルゾーンについては、 完 全 ルートゾーンモデルのみに 対 応 します。ゾーンを 利 用 する 場 合 は、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong>入 力 を 運 用 するゾーンごとに 部 門 サーバのインストールを 行 ってください。・ Solaris 10のノングローバルゾーンからは、CD-ROM 装 置 を 直 接 参 照 できません。ノングローバルゾーンでのインストールの 際 には、CD-ROMの 内 容 を 参 照 できるような 対 処 を 行 ってください。例 として、CD-ROMの 内 容 をハードディスク 上 にコピーして、それを 参 照 する 方 法 を 次 に 示 します。1. グローバルゾーンへスーパーユーザーでログインします。2. 本 製 品 のCD-ROMをCD-ROM 装 置 にセットし、マウントします。3. CD-ROMの 内 容 を、ノングローバルゾーンから 参 照 可 能 なディスク 上 のディレクトリにコピーします。上 記 の 操 作 の 後 、ノングローバルゾーンへスーパーユーザーでログインし、3でコピー 先 としたディレクトリの、ノングローバルゾーン 上 でのパスを、 本 マニュアルで 説 明 しているCD-ROMのマウント 先 ( 例 : /cdrom/cdrom0)に 読 み 替 えて 作 業 を 実 施 してください。参 考この 章 では、コマンドラインのシェルとしてBシェルを 使 用 している 場 合 で、コマンドライン 操 作 の 例 などを 説 明 しています。6.1 環 境 の 準 備<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバには、 次 の 環 境 が 必 要 です。・ Javaの 実 行 環 境・ <strong>Web</strong>サーバとサーブレットコンテナ上 記 の 環 境 が 準 備 されていない 場 合 は、 次 の 手 順 に 従 って、 環 境 を 準 備 します。注 意・ 旧 バージョンの<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 やマルチ 文 字 コードオプションがインストール 済 みの 場 合 は、 先 にアンインストールしてください。なお、アップグレードに 関 しては、「3.5.3 旧 バージョンからアップグレードする 場 合 」を 参 照 してください。・ 次 の 製 品 がインストール 済 みの 場 合 は、 先 にアンインストールしてください。- MySQL- <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> 製 品- <strong>Charset</strong>MGR 製 品- ADJUST 日 本 語 拡 張 入 力 システム 製 品- ADJUST UDCマネージャ 製 品- 45 -


6.1.1 Javaの 実 行 環 境 の 準 備Javaの 実 行 環 境 として、J2SE 5.0またはJava SE 6 (JDK)が 必 要 です。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 前 に、 実 行 環 境 を 構 築 してください。なお、<strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナとして<strong>Interstage</strong> Application Serverを 使 用 する 場 合 は、<strong>Interstage</strong> Application Serverに 同梱 されているJDKを 使 用 してください。注 意・ 部 門 サーバにてjava.awtパッケージが 動 作 する 環 境 を 構 築 してください。 対 処 方 法 の 例 は 次 のとおりです。例 1) headlessオプションを 使 用 するJava 起 動 オプションとして"-Djava.awt.headless=true"を 使 用 する。例 2) ウィンドウシステム(Xサーバ)を 起 動 するウィンドウシステム(Xサーバ)を 起 動 し、Xサーバのアクセス 制 御 およびDISPLAY 環 境 変 数 を 設 定 する。なお、 実 際 の 設 定 や 操 作 は、「6.5 部 門 サーバの 設 定 (JSVR 部 品 運 用 )」「6.6 部 門 サーバの 設 定 (JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 )」「6.7部 門 サーバの 設 定 (JSVRAX 運 用 )」や「6.10 部 門 サーバのシステム 起 動 」で 行 います。・ JAVA_HOME 環 境 変 数 に、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 が 動 作 するサーブレットコンテナで 使 用 されるJDKが 設 定 されているかどうか 確 認 してください。設 定 されていない 場 合 は、 次 の 点 に 注 意 してください。- 辞 書 反 映 ツールの 実 行 時 には、シェル 上 で 一 時 的 にJAVA_HOME 環 境 変 数 に 対 して、サーブレットコンテナが 使 用 するJDKを 設 定 してから、 辞 書 反 映 ツールを 実 行 してください。詳 しくは、「コマンドリファレンス」の 第 3 章 を 参 照 してください。・ <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 時 (「6.3.3 FJSVjsvrパッケージのインストール」)では、フォントのインストール 先 として、サーブレットコンテナが 使 用 するJDKのインストール 先 (ホームディレクトリ)を 指 定 してください。6.1.2 <strong>Web</strong>サーバとサーブレットコンテナ 環 境 の 準 備<strong>Web</strong>サーバとサーブレットコンテナ 環 境 として、 次 のいずれかの 環 境 が 必 要 です。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 前 に、いずれかが動 作 する 環 境 を 構 築 してください。<strong>Interstage</strong> Application ServerApache<strong>Web</strong>サーバ<strong>Interstage</strong> Application ServerTomcatサーブレットコンテナ注 意<strong>Web</strong>サーバやサーブレットコンテナとして、Apache / Tomcatを 利 用 する 場 合 、これら 自 身 の 動 作 や 設 定 方 法 については、 本 製 品 のサポート 範 囲 外 となります。環 境 を 構 築 する 際 の 注 意 事 項 を 次 に 示 します。◆<strong>Interstage</strong> Application Serverの 環 境 構 築<strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナとして、<strong>Interstage</strong> Application Serverを 使 用 する 環 境 を 構 築 する 場 合 の 留 意 点 を 示 します。・ <strong>Interstage</strong> Application ServerのServletサービスとして、「Tomcat 5.5ベースのServletサービス」を 使 用 してください。・ <strong>Interstage</strong> Application Serverが 提 供 するJDK/JREのうち、JDK 5.0を 使 用 してください。インストール 手 順 については、「<strong>Interstage</strong> Application Server インストールガイド」を 参 照 してください。- 46 -


◆ApacheとTomcatの 環 境 構 築<strong>Web</strong>サーバとしてApacheを 使 い、サーブレットコンテナとしてTomcatを 使 用 する 環 境 を 構 築 する 場 合 の 留 意 点 を 示 します。Apacheのバージョンについて<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、Apache 2.0を 利 用 することができます。Tomcatのバージョンについて<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、Tomcat 5.5を 利 用 することができます。本 マニュアルの 説 明 で 例 示 する 環 境 についてApacheとTomcatの 連 携 方 法 について、 本 マニュアルでは、"mod_jk"を 使 用 した 環 境 について 説 明 します。なお、 連 携 に 関 する 設定 はあらかじめ 作 成 されているものとします。Apacheの 設 定 についてApacheの 設 定 ファイル"httpd.conf"に"AddDefault<strong>Charset</strong>"の 設 定 があり、かつ 値 として"Shift_JIS" 以 外 の 値 が 設 定 されていると、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のツールバーから 起 動 するオンラインヘルプが 文 字 化 けします。このときは、オンラインヘルプが 存 在 する、ドキュメントルートからのパス(/j_svr/page/ime/help)に 対 して、キャラクタセットの 設 定 を 行 ってください。 詳 しくは、Apacheのマニュアルを 参照 してください。例http.confでの 設 定 例AddDefault<strong>Charset</strong> Shift_JIS6.2 MySQLのインストールここでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 に 同 梱 されているMySQLのインストールについて 説 明 します。注 意ここでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のCD-ROMのうち、ラベルに「クライアント 用 」と 書 かれていない 媒 体 を 使 用 します。 本 マニュアルでは、この 媒 体 を「「<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 」のCD-ROM」と 表 記 します。6.2.1 MySQLのユーザ 名 とパスワードについて<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 でMySQLを 使 用 するために、 次 のアカウントおよびユーザをMySQLに 設 定 します。名 称mysqldの 実 行 用 のアカウント<strong>Web</strong> 用 のユーザ辞 書 反 映 用 のユーザ説 明MySQLのデーモンmysqldを 実 行 するためのアカウント<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 本 体 部 分 がMySQLにアクセスするためのユーザ辞 書 反 映 ツールがMySQLにアクセスするためのユーザ上 記 のうち、mysqldの 実 行 用 のアカウントは、Solarisのアカウントとして 作 成 します。また、<strong>Web</strong> 用 のユーザおよび 辞 書 反 映 用 のユーザにはパスワードの 設 定 が 必 要 です。 本 マニュアルでの、アカウントの 作 成 箇 所 、ユーザ 名 /パスワードの 設 定 箇 所 、および 設 定 例 は 次の 表 のとおりです。 実 際 のインストール 手 順 では、 運 用 環 境 などに 応 じてそれぞれ 独 自 の 値 を 決 定 して 使 用 してください。名 称 設 定 箇 所 設 定 値 の 例mysqldの 実 行 用 のアカウント 「6.2.2 インストール 手 順 」の 手 順 3 ユーザアカウント→"mysqlusr"- 47 -


<strong>Web</strong> 用 のユーザ辞 書 反 映 用 のユーザ名 称 設 定 箇 所 設 定 値 の 例「6.3.3 FJSVjsvrパッケージのインストール」の 手 順 4の(*23)~(*26)で 設 定 する、ユーザ 名 とパスワード「6.3.3 FJSVjsvrパッケージのインストール」の 手 順 4の(*27)~(*30)で 設 定 する、ユーザ 名 とパスワード上 記 アカウントのグループ→"mysql"上 記 アカウントのパスワード→ 設 定 しないユーザ 名→"mysqlid"パスワード→"mysqlpass"ユーザ 名→"mysqladminid"パスワード→"mysqladminpass"注 意mysqldの 実 行 用 のアカウントを「ログインできないアカウント」にするために、このアカウントにはパスワードを 設 定 しないでください。6.2.2 インストール 手 順MySQLのインストール 手 順 について 説 明 します。注 意・ この 項 では、CD-ROMのマウント 先 を"[マウントポイント]"と 表 記 します。・ MySQLのインストール 先 を"/usr/local/mysql"として 説 明 します。なお、インストール 先 をこのディレクトリから 変 更 しないでください。手 順1. 「<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 」のCD-ROMをCD-ROMドライブに 挿 入 し、マウントします。2. カレントディレクトリを、"/usr/local"ディレクトリに 変 更 します。このディレクトリが 無 い 場 合 は、あらかじめ 作 成 します。3. CD-ROM 内 の"/MySQL"ディレクトリにあるMySQLの 関 連 ファイルをSolarisのバージョンに 従 って 選 択 し、カレントディレクトリにコピーします。Solaris 9の 場 合"mysql-standard-4.1.19-sun-solaris2.9-sparc.tar.gz"を、カレントディレクトリにコピーします。Solaris 10の 場 合"mysql-standard-4.1.19-sun-solaris2.10-sparc.tar.gz"を、カレントディレクトリにコピーします。4. mysqld(MySQLのデーモン)を 動 作 させるためのグループとユーザアカウントを 作 成 します。注 意作 成 するアカウントについて上 記 で 作 成 したユーザアカウントを「ログインできないアカウント」にするために、このアカウントにはパスワードを 設 定 しないでください。例手 順 2~4のコマンドライン 操 作 の 例 ("/usr/local"ディレクトリを 作 成 する 場 合 )- 48 -


Solaris 9の 場 合# cd /# mkdir usr# cd /usr# mkdir local# cd local# cp [マウントポイント]/MySQL/mysql-standard-4.1.19-sun-solaris2.9-sparc.tar.gz .# groupadd mysql# useradd -g mysql mysqlusrSolaris 10の 場 合# cd /# mkdir usr# cd /usr# mkdir local# cd local# cp [マウントポイント]/MySQL/mysql-standard-4.1.19-sun-solaris2.10-sparc.tar.gz .# groupadd mysql# useradd -g mysql mysqlusrmysqldの 実 行 用 のグループとユーザアカウント( 上 記 の 太 字 斜 体 部 分 "mysql"および"mysqlusr")については、 実 際 に 使 用 する値 を 適 用 してください。5. 次 のコマンドを 実 行 し、MySQLをインストールします。Solaris 9の 場 合# gunzip < mysql-standard-4.1.19-sun-solaris2.9-sparc.tar.gz | tar xvf -# ln -s mysql-standard-4.1.19-sun-solaris2.9-sparc mysql# cd /usr/local/mysql# chgrp -Rh mysql .# rm /usr/local/mysql-standard-4.1.19-sun-solaris2.9-sparc.tar.gzSolaris 10の 場 合# gunzip < mysql-standard-4.1.19-sun-solaris2.10-sparc.tar.gz | tar xvf -# ln -s mysql-standard-4.1.19-sun-solaris2.10-sparc mysql# cd /usr/local/mysql# chgrp -Rh mysql .# rm /usr/local/mysql-standard-4.1.19-sun-solaris2.10-sparc.tar.gzmysqldの 実 行 用 のグループ( 上 記 の 太 字 斜 体 部 分 "mysql")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。6.3 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストールここでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストールについて 説 明 します。注 意・ ここでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のCD-ROMのうち、ラベルに「クライアント 用 」と 書 かれていない 媒 体 を 使 用 します。 本 マニュアルでは、この 媒 体 を「「<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 」のCD-ROM」と 表 記 します。・ この 節 では、CD-ROMのマウント 先 を"[マウントポイント]"と 表 記 します。・ この 節 で 記 載 するパッケージ 登 録 時 の 質 問 応 答 内 容 には、 日 本 語 のメッセージが 含 まれていますが、OSの 環 境 によっては、 英 語で 表 示 される 場 合 があります。- 49 -


・ ここで 説 明 するインストール 手 順 によって、 次 の3つのパッケージが 登 録 されます。パッケージ 名FSUNiconv iconv( 標 準 コード 変 換 )FSUNadj<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-AFJSVjsvr<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力説 明6.3.1 FSUNiconvパッケージのインストール参 考インストール 手 順 については、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の「インストールガイド」の 付 録 Aも 参 照 してください。手 順1. 「<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 」のCD-ROMをCD-ROMドライブに 挿 入 し、マウントします。2. pkgadd(1M)コマンドを 実 行 し、CD-ROMドライブからインストールを 行 います。 入 力 要 求 がされたら、[Enter]キーを 入 力 します。# pkgadd -d [マウントポイント]/<strong>Charset</strong>MGR/FSUNiconv次 のパッケージを 利 用 できます:1 FSUNiconv iconv standard code converter(sparc) 1.2.6パッケージ ( 複 数 可 ) を 選 択 してください (すべてのパッケージを処 理 するには 'all' を 入 力 してください)。 (default: all) [?,??,q]:3. 環 境 変 数 PATHおよびLD_LIBRARY_PATHを 設 定 します。Bシェルの 場 合# PATH=/etc/opt/FSUNiconv/bin:$PATH# LD_LIBRARY_PATH=/etc/opt/FSUNiconv/lib:$LD_LIBRARY_PATH# export PATH# export LD_LIBRARY_PATH必 要 に 応 じて、シェルの 初 期 設 定 ファイル(/.profile 等 )に 設 定 を 記 述 してください。注 意環 境 変 数 PATHへパスを 追 加 する 際 は、"/usr/bin"よりも 前 に 追 加 してください。6.3.2 FSUNadjパッケージのインストール参 考・ 本 項 では、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 資 源 配 付 機 能 を 使 用 することを 前 提 として 手 順 を 説 明 します。・ インストール 手 順 については、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の「インストールガイド」の 付 録 Aも 参 照 してください。手 順1. 「<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 」のCD-ROMをCD-ROMドライブに 挿 入 し、マウントします。- 50 -


2. pkgadd(1M)コマンドを 実 行 し、CD-ROMドライブからインストールを 行 います。 入 力 要 求 がされたら、[Enter]キーを 入 力 します。# pkgadd -d [マウントポイント]/<strong>Charset</strong>MGR/FSUNadj次 のパッケージを 利 用 できます:1 FSUNadj <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> Agent(sparc) V9.1.1パッケージ ( 複 数 可 ) を 選 択 してください (すべてのパッケージを処 理 するには 'all' を 入 力 してください)。 (default: all) [?,??,q]:3. <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 資 源 配 付 機 能 を 使 用 するために、 環 境 設 定 用 のシェルスクリプトを 使 用 して 設 定 を 行 います。次 のようにスクリプトを 実 行 します。# /etc/opt/FSUNadj/usr/bin/install_setenv.sh注 意- <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 資 源 配 付 機 能 を 使 用 する 場 合 は、 資 源 管 理 サーバのサーバ 名 を 確 認 しておいてください。- <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 資 源 配 付 機 能 を 使 用 しない 場 合 は、ここで 説 明 する 設 定 は 不 要 です。 例 えば、 次 のような 場 合 が 該 当 します。- 外 字 申 請 モデルを 利 用 する 場 合- 辞 書 反 映 ツールを「 配 付 先 フォルダの 直 接 指 定 による 運 用 」で 運 用 する 場 合4. <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 資 源 配 付 機 能 デーモン( 配 付 デーモン)の 設 定 を 質 問 応 答 形 式 で 行 います。 次 の(*1)~(*8)の 問 い 合 わせにそれぞれ 入 力 し、[Enter]キーを 押 してインストールを 進 めてください。# Please choose a <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> environment setting.# 1: Yes 2: No (default: No) > 1 (*1)## Please choose a use shell.# 1: bsh 2: csh (default: bsh) > 1 (*2)## Please input java install directory.# java install directory: > /opt/FJSVawjbk/jdk5 (*3)## Please input <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-M server name or IP address.# Server name or IP address: > manager (*4)## Please choose a use SMF service.# 1: Yes 2: No (default: No) > 1 (*5)## Please choose a <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> delivery daemon auto start.# 1: Yes 2: No (default: No) > 1 (*6)## Please choose a <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> environment confirmation.# use shell : bsh# java home : /opt/FJSVawjbk/jdk5# server name : manager# use SMF service : Yes# auto daemon start : Yes# 1: OK 2: Re-input 3: CANCEL > 1 (*7)## Please choose a charset environment file add $HOME/.profile.# 1: Yes 2:No (default: No) > 1 (*8)## ># Please reboot a system.- 51 -


番 号(*1) "1"と 入 力 してください。(*2) 使 用 しているシェルに 該 当 する 数 値 を 入 力 します。BシェルまたはCシェル 以 外 のシェルを 使 用 している 場 合 は、 使用 しているシェルに 近 いシェルを 選 択 してください。 例 えば、bashを 使 用 している 場 合 は"1"(Bシェル)を 選 択 してください。(*3)~(*6)入 力配 付 デーモンの 設 定 を 行 います。 詳 しくは「 配 付 デーモンの 設 定 」を 参 照 してください。(*7) 入 力 した 内 容 が 表 示 されます。 問 題 ない 場 合 は"1"と 入 力 してください。 入 力 をやり 直 す 場 合 は"2"と 入 力 すると、(*1)の 箇 所 まで 戻 ります。"3"と 入 力 すると、 入 力 内 容 を 破 棄 して 手 順 4を 終 了 します。(*8) ログインシェルに<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 環 境 設 定 のためのシェルを 追 加 するか 設 定 します。 詳 しくは「ログインシェルの設 定 」を 参 照 してください。配 付 デーモンの 設 定設 定 手 順 中 の(*3)~(*6)については、 次 の 説 明 を 参 考 にしてください。- (*3)では、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 資 源 配 付 機 能 が 使 用 するJavaのインストール 先 を 設 定 します。- (*4)では、 資 源 管 理 サーバのサーバ 名 またはIPアドレスを 設 定 します。- (*5)は、Solaris 10の 場 合 のみ 表 示 されます。配 付 デーモンの 設 定 と 実 行 にSMFサービスを 利 用 する 場 合 は"1"と 入 力 します。SMFサービスを 利 用 しない 場 合 には、"2"と 入 力 します。"1"と 入 力 すると、 以 下 のシンボリックリンクが 作 成 されます。ln -s /etc/opt/FSUNadj/JPAGE/etc/SMF/fjsvadjsv.xml /var/svc/manifest/application/fjsvadjsv.xmlln -s /etc/opt/FSUNadj/JPAGE/etc/SMF/fjsvadjsv /lib/svc/method/fjsvadjsv ln -s /etc/opt/FSUNadj/JPAGE/etc/SMF/FSUNadj /etc/init.d/FSUNadj- (*6)では、OS 起 動 / 停 止 時 に、 配 付 デーモンを 自 動 的 に 起 動 / 停 止 するかどうか 設 定 します。"1"と 入 力 すると、 以 下 のように 設 定 されます。Solaris 10でSMFサービスを 利 用 する 場 合以 下 のコマンドが 実 行 されるsvccfg -v import /var/svc/manifest/application/fjsvadjsv.xmlsvcadm enable svc:/application/fjsvadjsv:defaultSolaris 10でSMFサービスを 利 用 しない 場 合 、またはSolaris 9の 場 合以 下 のシンボリックリンクが 作 成 されるln -s /etc/opt/FSUNadj/JPAGE/etc/S99FSUNadjsv /etc/rc2.d/S99FSUNadjsvln -s /etc/opt/FSUNadj/JPAGE/etc/S99FSUNadjsv /etc/rc0.d/K99FSUNadjsvまた、"2"と 入 力 すると、 以 下 のように 設 定 されます。なお、Solaris 10でSMFサービスを 利 用 しない 場 合 、またはSolaris 9の 場 合 は、 何 も 設 定 されません。Solaris 10でSMFサービスを 利 用 する 場 合以 下 のコマンドが 実 行 されるsvcadm disable -s svc:/application/fjsvadjsv:defaultログインシェルの 設 定設 定 手 順 中 の(*8)については、 次 の 説 明 を 参 考 にしてください。- "1"と 入 力 すると、 手 順 の(*2)で 選 択 したシェルのログインシェルに<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> 用 の 環 境 設 定 ファイルを 追 加 します。"2"と 入 力 した 場 合 は、ログインシェルには 追 加 されません。- 52 -


- <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> 用 の 環 境 設 定 ファイルは 以 下 に 作 成 されます。ログインシェルに 追 加 しない 場 合 ((*8)で"2"と 入 力 した場 合 )は、 本 シェルを 直 接 実 行 するなどしてください。Bシェルの 場 合$HOME/.charset_bshrcCシェルの 場 合$HOME/.charset_cshrc注 意SMFサービスを 利 用 する 場 合 、SMFサービスを 利 用 せずにデーモンを 起 動 / 停 止 する 手 順 ( 配 付 デーモンの 起 動 / 停 止 コマンドを 直 接 使 用 するなどの 手 順 )は 実 施 しないでください。 実 施 すると、SMFサービスでのステータスと 実 際 のプロセスの 状 態 が 矛 盾します。もし、SMFサービスでデーモンを 起 動 した 状 態 で 配 付 デーモンの 終 了 コマンドを 実 行 したり、SMFサービスでデーモンを 停 止 した 状 態 で 配 付 デーモンの 起 動 コマンドを 実 行 したりした 場 合 には、 以 下 の 手 順 を 実 施 してください。1. 配 付 デーモンが 起 動 している 場 合 には、 停 止 します。2. 以 下 のコマンドを 実 行 して、SMFサービスで 配 付 デーモンを 起 動 し 直 します。# svcadm disable -s svc:/application/fjsvadjsv:default# svcadm enable svc:/application/fjsvadjsv:default参 考エラーメッセージについて<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 資 源 配 付 機 能 に 関 する 設 定 でエラーが 発 生 した 場 合 、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 配 付 環 境 設 定 コマンドのエラーメッセージが 表 示 される 場 合 があります。エラーメッセージの 意 味 については、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の「 使 用 手 引 書 日 本 語 資 源 適用 編 」の2.1.1 項 を 参 照 してください。配 付 デーモンの 起 動 / 停 止 について(Solaris 10でSMFサービスを 利 用 する 場 合 )手 動 で 配 付 デーモンを 起 動 / 停 止 する 場 合 は、「 配 付 デーモンの 設 定 」の(*3)および(*4)の 設 定 を 行 った 状 態 で、 次 のコマンドを 実 行 してください。- 配 付 デーモンの 起 動# svcadm enable svc:/application/fjsvadjsv:default- 配 付 デーモンの 停 止# svcadm disable -s svc:/application/fjsvadjsv:default- 配 付 デーモンが 正 常 に 起 動 しているかの 確 認# svcs -p svc:/application/fjsvadjsv配 付 デーモンの 起 動 / 停 止 について(Solaris 10でSMFサービスを 利 用 しない 場 合 、またはSolaris 9の 場 合 )手 動 で 配 付 デーモンを 起 動 / 停 止 する 場 合 は、「 配 付 デーモンの 設 定 」の(*3)および(*4)の 設 定 を 行 った 状 態 で、 次 の 手 順 を 実施 してください。1. スーパーユーザーになります。2. 配 付 デーモンを 起 動 / 停 止 するシェルおよび 端 末 (ターミナル)のコード 系 をEUC-JPに 設 定 します。3. 配 付 デーモンの 起 動 / 停 止 コマンドを 実 行 します。このコマンドについて 詳 しくは、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の「 使 用 手 引 書 日 本 語資 源 適 用 編 」の2.1.1 項 を 参 照 してください。配 付 デーモンを 起 動 する 場 合 のコマンド 例 (Bシェルの 場 合 )- 53 -


# su# LANG=ja# export LANG# /etc/opt/FSUNadj/JPAGE/bin/hmapp/daemon/bin/qgfrjdm -start -r/etc/opt/FSUNadj/JPAGE/bin/hmapp/daemon/bin/RestartProperty &配 付 デーモンを 停 止 する 場 合 のコマンド 例 (Bシェルの 場 合 )# su# LANG=ja# export LANG# /etc/opt/FSUNadj/JPAGE/bin/hmapp/daemon/bin/qgfrjdm -stop5. 各 設 定 を 反 映 させるために、OSを 再 起 動 します。注 意Solaris 10の 環 境 では、 環 境 設 定 用 のシェルスクリプトinstall_setenv.shを 実 行 して、 配 付 デーモンの 実 行 方 法 としてSMFサービスを 利用 するかどうかを 再 設 定 することができます。その 場 合 は、あらかじめ 配 付 デーモンを 停 止 してから 再 設 定 を 行 ってください。SMFサービスを 使 用 しない 設 定 から 使 用 する 設 定 に 変 更 する 場 合1. 配 付 デーモンを 停 止 します。# /etc/opt/FSUNadj/JPAGE/bin/hmapp/daemon/bin/qgfrjdm -stop2. OS 起 動 時 に 配 付 デーモンを 自 動 起 動 するためのシンボリックリンクを 削 除 します。# rm /etc/rc2.d/S99FSUNadjsv# rm /etc/rc0.d/K99FSUNadjsv3. OSを 再 起 動 します。SMFサービスを 使 用 する 設 定 から 使 用 しない 設 定 に 変 更 する 場 合1. SMFサービスを 停 止 します。# svcadm disable -s svc:/application/fjsvadjsv:default# svccfg delete svc:/application/fjsvadjsv:default# svccfg delete svc:/application/fjsvadjsv2. OS 起 動 時 にSMFサービスを 自 動 起 動 するためのシンボリックリンクを 削 除 します。# rm /var/svc/manifest/application/fjsvadjsv.xml# rm /lib/svc/method/fjsvadjsv# rm /etc/init.d/FSUNadj3. OSを 再 起 動 します。6.3.3 FJSVjsvrパッケージのインストール注 意インストーラを 実 行 するシェルおよび 端 末 (ターミナル)のコード 系 がEUC-JP 以 外 に 設 定 されている 場 合 は、EUC-JPに 設 定 してからインストール 手 順 を 実 施 してください。手 順1. 「<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 」のCD-ROMをCD-ROMドライブに 挿 入 し、マウントします。- 54 -


2. CD-ROMドライブからパッケージを 登 録 します。例シェル 操 作 の 例# pkgadd -d [マウントポイント]/JapanistSVR3. パッケージの 登 録 は 質 問 応 答 形 式 で 行 います。 次 の(*1)~(*38)の 問 い 合 わせにそれぞれ 入 力 し、[Enter]キーを 押 してインストールを 進 めてください。次 のパッケージを 利 用 できます:1 FJSVjsvr <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> <strong>Web</strong> Input Agent(sparc) V9.1.1パッケージ ( 複 数 可 ) を 選 択 してください (すべてのパッケージを処 理 するには 'all' を 入 力 してください)。 (default: all) [?,??,q]: all (*1) 中 のパッケージインスタンス を 処 理 中 です。<strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> <strong>Web</strong> Input Agent(sparc) V9.1.1Copyright (c) FUJITSU LIMITED 2003-2009All Right Reserved.This package default installation information is following:Program install directory: /optDo you want to change the install directory? [y,n,?,q] n (*2)JAVA HOME installed directory information.Default install directory isPlease specify install directory: [?,q] /opt/FJSVawjbk/jdk5 (*3)JAVA HOME installed information is following:JAVA HOME installed directory:Default directory:Specified directory: /opt/FJSVawjbk/jdk5Do you want to change the install directory? [y,n,?,q] n (*4)MySQL Database directory information.Default Database directory is /usr/local/mysql/dataPlease specify Database directory: [?,q] (*5)MySQL Database directory information is following:MySQL Database directory:Default directory: /usr/local/mysql/dataSpecified directory: /usr/local/mysql/dataDo you want to change the Database directory? [y,n,?,q] n (*6)Target CODE select:1:Shift_JIS(MS)- 55 -


2:Shift_JIS(MS)_Encode3:Unicode(MS)4:Unicode(MS)_Encode5:Unicode(2004MS)6:Multi Character Code OptionPlease CODE select: [?,q] 2 (*7)Select CODE is "Shift_JIS(MS)_Encode"Do you want to change the CODE? [y,n,?,q] n (*8)<strong>Web</strong> Page Encoding select:1:Shift_JIS2:Windows-31J3:UTF-8Please select: [?,q] 1 (*9)Select Encoding is "Shift_JIS"Do you want to change the Encoding? [y,n,?,q] n (*10)WEBMASTER_NAME information.Default WEBMASTER_NAME isPlease specify WEBMASTER_NAME: [?,q] AI-Ueo (*11)Set WEBMASTER_NAME : AI-UeoDo you want to change the WEBMASTER_NAME? [y,n,?,q] n (*12)WEBMASTER_TEL information.Default WEBMASTER_TEL isPlease specify WEBMASTER_TEL: [?,q] 1234-5678-9012 (*13)Set WEBMASTER_TEL : 1234-5678-9012Do you want to change the WEBMASTER_TEL? [y,n,?,q] n (*14)WEBMASTER_MAIL information.Default WEBMASTER_MAIL isPlease specify WEBMASTER_MAIL: [?,q] aiueo@yyy.zzz (*15)Set WEBMASTER_MAIL : aiueo@yyy.zzzDo you want to change the WEBMASTER_MAIL? [y,n,?,q] n (*16)SCRIPT_PATH information.Default SCRIPT_PATH is /j_svr/page/ime/Please specify SCRIPT_PATH: [?,q] (*17)Set SCRIPT_PATH : /j_svr/page/ime/Do you want to change the SCRIPT_PATH? [y,n,?,q] n (*18)PNG_PATH information.- 56 -


Default PNG_PATH is /j_svr/fontserverPlease specify PNG_PATH: [?,q] (*19)Set PNG_PATH : /j_svr/fontserverDo you want to change the PNG_PATH? [y,n,?,q] n (*20)GRID_PATH information.Default GRID_PATH is /j_svr/gridPlease specify GRID_PATH: [?,q] (*21)Set GRID_PATH : /j_svr/gridDo you want to change the GRID_PATH? [y,n,?,q] n (*22)ADMINISTRATOR information.(for <strong>Web</strong>)Default ADMINISTRATOR is mysqlidPlease specify ADMINISTRATOR: [?,q] mysqlid (*23)Set ADMINISTRATOR : mysqlidDo you want to change the ADMINISTRATOR? [y,n,?,q] n (*24)PASSWORD information.(for <strong>Web</strong>)Default PASSWORD isPlease specify PASSWORD: [?,q] mysqlpass (*25)Set PASSWORD : mysqlpassDo you want to change the PASSWORD? [y,n,?,q] n (*26)ADMINISTRATOR information.(for DB)Default ADMINISTRATOR is mysqladminidPlease specify ADMINISTRATOR: [?,q] mysqladminid (*27)Set ADMINISTRATOR : mysqladminidDo you want to change the ADMINISTRATOR? [y,n,?,q] n (*28)PASSWORD information.(for DB)Default PASSWORD isPlease specify PASSWORD: [?,q] mysqladminpass (*29)Set PASSWORD : mysqladminpassDo you want to change the PASSWORD? [y,n,?,q] n (*30)Reflection information.Default "GYOMUMEI" is- 57 -


Please specify "GYOMUMEI": [?,q] <strong>Web</strong>Input-Gyomu (*31)Set "GYOMUMEI" : <strong>Web</strong>Input-GyomuDo you want to change "GYOMUMEI"? [y,n,?,q] n (*32)Reflection information.Default Backup directory is /opt/FJSVjsvr/pio/backupPlease specify Backup directory: [?,q] (*33)Set Backup directory : /opt/FJSVjsvr/pio/backupDo you want to change the Backup directory? [y,n,?,q] n (*34)Service information for HandWrite.Default HandWrite port Number is 8088Please specify HandWrite port number:[?,q] (*35)Set HandWrite port number : 8088Do you want to change the HandWrite port number ? [y,n,?,q] n (*36) をパッケージのベースディレクトリとして 使 用 します。・・・このパッケージには、パッケージのインストール 処 理 中 にスーパーユーザーのアクセス 権 で 実 行 するスクリプトが 含 まれています。 のインストールを 継 続 しますか [y,n,?] y (*37)<strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> <strong>Web</strong> Input Agent を としてインストール 中 です。・・・ のインストールに 成 功 しました。次 のパッケージを 利 用 できます:1 FJSVjsvr <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> <strong>Web</strong> Input Agent(sparc) V9.1.1パッケージ ( 複 数 可 ) を 選 択 してください (すべてのパッケージを処 理 するには'all'を 入 力 してください)。 (default: all) [?,??,q]: q (*38)番 号(*1) "all"と 入 力 します。入 力(*2) インストール 先 を 確 認 します。 変 更 の 必 要 はないので、"n"と 入 力 します。(*3) <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のサーブレットが 使 用 するJavaのホームディレクトリを"/opt/FJSVawjbk/jdk5"などと 入 力 します。(*4) "n"と 入 力 します。(*5) <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 が 使 用 しているMySQLのデータベースフォルダを 入 力 します。デフォルトで 表 示 されるパスを 変更 しない 場 合 は、[Enter]キーを 入 力 します。(*6) "n"と 入 力 します。(*7)~(*10)運 用 文 字 コードおよび 文 字 エンコーディングに 関 する 情 報 を 設 定 します。 詳 しくは「 運 用 文 字 コードおよび 文 字 エンコーディングの 設 定 」を 参 照 してください。- 58 -


番 号(*11)~(*16)(*17)~(*22)(*23)~(*26)(*27)~(*34)(*35)~(*36)入 力システム 管 理 者 に 関 する 情 報 を 設 定 します。 詳 しくは「システム 管 理 者 に 関 する 情 報 の 設 定 」を 参 照 してください。<strong>Web</strong>アプリケーション 環 境 に 関 する 情 報 を 設 定 します。 詳 しくは「<strong>Web</strong>アプリケーション 環 境 に 関 する 情 報 の 設 定 」を参 照 してください。データベース 環 境 に 関 する 情 報 を 設 定 します。 詳 しくは「データベース 環 境 に 関 する 情 報 の 設 定 」を 参 照 してください。辞 書 反 映 ツールに 関 する 情 報 を 設 定 します。 詳 しくは「 辞 書 反 映 ツールに 関 する 情 報 の 設 定 」を 参 照 してください。手 書 き 文 字 認 識 サービスに 関 する 情 報 を 設 定 します。 詳 しくは「 手 書 き 文 字 認 識 サービスに 関 する 情 報 の 設 定 」を参 照 してください。(*37) "y"と 入 力 します。(*38) "q"と 入 力 します。運 用 文 字 コードおよび 文 字 エンコーディングの 設 定インストール 中 の(*7)~(*10)については、 次 の 説 明 を 参 考 にしてください。- (*7)で 指 定 した 値 と 運 用 文 字 コードとの 対 応 は 次 のとおりです。指 定 した 値1 シフトJIS(MS)2 シフトJIS(MS)のエンコード 形 式3 Unicode(MS)4 Unicode(MS)のエンコード 形 式5 Unicode(2004MS)運 用 文 字 コード6 マルチ 文 字 コードオプションが 必 要 な 運 用 文 字 コード(JEF / Unicode-JEF / Unicode-JEFのエンコード 形 式 / KEIS / JIPS / DBCS-Host / 基 盤 コード)- (*7)で、 運 用 文 字 コードとしてシフトJIS(MS) / Unicode(MS) / Unicode(2004MS)のいずれかを 選 択 した 場 合 は、(*9)~(*10)の 手 順 自 体 が 省 略 されます。- 文 字 エンコーディングの 設 定 は、 運 用 文 字 コードに 応 じて 次 の 表 のように 選 択 します。また、この 選 択 は、 本 システムのJSVR部 品 を 組 み 込 むHTML 文 書 のタグ 内 のcontent 属 性 での、charsetの 設 定 値 と 同 じにしなければなりません。なお、Windows-31Jをご 利 用 になる 場 合 は 注 意 が 必 要 です。 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の1.1.2 項 の「キャラクタセットについての 注 意 」を 参 照 してください。運 用 文 字 コードシフトJIS(MS) Windows-31J (*1)シフトJIS(MS)のエンコード 形 式Unicode(MS) UTF-8 (*1)Unicode(MS)のエンコード 形 式Unicode(2004MS) UTF-8 (*1)*1 : 設 定 の 手 順 は 省 略 されますが、 自 動 的 にこの 値 が 設 定 されます。文 字 エンコーディングShift_JISまたはWindows-31JまたはUTF-8Shift_JISまたはWindows-31JまたはUTF-8- 59 -


- 文 字 エンコーディングの 設 定 は、JSVR 部 品 運 用 時 にのみ 使 用 されます。JSVR-<strong>Web</strong>サービスまたはJSVRAXを 使 用 する 場 合 は、 便 宜 的 に"1"と 設 定 してください。- (*8)、(*10)については、 直 前 に 入 力 した 値 が 正 しいことを 確 認 して、"n"を 入 力 してください。- 設 定 内 容 は 次 のように 反 映 されます。設 定 手 順 反 映 先 の 設 定 ファイル 名 設 定 ファイル 内 の 項 目 名(*7) 環 境 ファイル ADOPTED_CHARSETJSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイル辞 書 反 映 ツールの 設 定 ファイルJSVR.SYSTEM_CHARSETNAMEPIO_ADOPTED_CHARSET(*9) 環 境 ファイル HTML_CHARSETシステム 管 理 者 に 関 する 情 報 の 設 定インストール 中 の(*11)~(*16)については、 次 の 表 および 説 明 を 参 考 にしてください。設 定 手 順 説 明 設 定 例(*11) システム 管 理 者 の 名 前 を 記 述 します。 AI-Ueo(*13) システム 管 理 者 の 電 話 番 号 を 記 述 します。 1234-5678-9012(*15) システム 管 理 者 のメールアドレスを 記 述 します。 xxx@yyy.zzz- ここでの 設 定 項 目 は、JSVR 部 品 運 用 時 にのみ 使 用 されます。JSVR-<strong>Web</strong>サービスまたはJSVRAXを 使 用 する 場 合 は、そのまま[Enter]キーを 入 力 してください。- ここで 設 定 した 値 は、エラーの 際 、クライアントに 通 知 されるアラートダイアログに 表 示 されます。これを 考 慮 して、 各 項 目の 値 は、 約 60バイト 以 内 ( 日 本 語 だと 約 30 文 字 )で 記 述 してください。 表 示 にはプロポーショナルフォントが 使 われるので、この 文 字 数 を 越 えると、ダイアログの 表 示 が 崩 れたりすることがあります。- 各 項 目 の 値 として 使 用 可 能 な 文 字 はJIS X 0208 範 囲 です。- (*12)、(*14)、(*16)については、 直 前 に 入 力 した 値 が 正 しいことを 確 認 して、"n"を 入 力 してください。- 設 定 内 容 は 次 のように 反 映 されます。設 定 手 順 反 映 先 の 設 定 ファイル 名 設 定 ファイル 内 の 項 目 名(*11) 環 境 ファイル WEBMASTER_NAME(*13) 環 境 ファイル WEBMASTER_TEL(*15) 環 境 ファイル WEBMASTER_MAIL<strong>Web</strong>アプリケーション 環 境 に 関 する 情 報 の 設 定インストール 中 の(*17)~(*22)については、 次 の 表 および 説 明 を 参 考 にしてください。設 定 手 順 説 明 設 定 例(*17) <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 の"j_svr/page/ime"ディレクトリの 公 開 URLを 記 述 します。通 常 、"/j_svr/page/ime/"となります。(*19) 本 システムの 文 字 を 描 画 するサーブレットのURLを 記 述 します。通 常 、"/j_svr/fontserver"となります。(*21) グリッドを 描 画 するサーブレットのURLを 記 述 します。通 常 、"/j_svr/grid"となります。/j_svr/page/ime//j_svr/fontserver/j_svr/grid- ここでの 設 定 項 目 は、JSVR 部 品 運 用 時 にのみ 使 用 されます。- (*17)、(*19)、(*21)の 値 をデフォルトから 変 更 しない 場 合 は、それぞれの 箇 所 で[Enter]キーを 入 力 してください。- (*18)、(*20)、(*22)については、 直 前 に 入 力 した 値 が 正 しいことを 確 認 して、"n"を 入 力 してください。- 60 -


- 設 定 内 容 は 次 のように 反 映 されます。設 定 手 順 反 映 先 の 設 定 ファイル 名 設 定 ファイル 内 の 項 目 名(*17) 環 境 ファイル SCRIPT_PATH(*19) 環 境 ファイル PNG_PATH(*21) 環 境 ファイル GRID_PATHデータベース 環 境 に 関 する 情 報 の 設 定インストール 中 の(*23)~(*26)については、 次 の 表 および 説 明 を 参 考 にしてください。設 定 手 順 説 明 設 定 例(*23) MySQLの<strong>Web</strong> 用 のユーザ 名 を 設 定 します。 mysqlid(*25) MySQLの<strong>Web</strong> 用 のパスワードを 設 定 します。 mysqlpass- それぞれの 設 定 値 については、「6.2.1 MySQLのユーザ 名 とパスワードについて」を 参 照 してください。- (*24)、(*26)については、 直 前 に 入 力 した 値 が 正 しいことを 確 認 して、"n"を 入 力 してください。- 設 定 内 容 は 次 のように 反 映 されます。設 定 手 順 反 映 先 の 設 定 ファイル 名 設 定 ファイル 内 の 項 目 名(*23) 環 境 ファイル ADMINISTRATORJSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイルJSVR.MYSQL_USER(*25) 環 境 ファイル PASSWORD辞 書 反 映 ツールに 関 する 情 報 の 設 定JSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイルJSVR.MYSQL_PASSWORDインストール 中 の(*27)~(*34)については、 次 の 表 および 説 明 を 参 考 にしてください。設 定 手 順 説 明 設 定 例(*27) MySQLの 辞 書 反 映 用 のユーザ 名 を 設 定 します。 mysqladminid(*29) MySQLの 辞 書 反 映 用 のパスワードを 設 定 します。 mysqladminpass(*31) <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 する 業 務 の 業 務 名 を 記 述 します。 <strong>Web</strong>Input-Gyomu(*33) 反 映 用 バックアップフォルダのパスを 記 述 します。 /opt/FJSVjsvr/pio/backup- (*27)および(*29)の 設 定 値 については、「6.2.1 MySQLのユーザ 名 とパスワードについて」を 参 照 してください。- (*7)で 運 用 文 字 コードとして「6:Multi Character Code Option」を 選 択 すると、(*31)~(*32)の 問 い 合 わせは 省 略 されます。この 場 合 、 業 務 名 はマルチ 文 字 コードオプションのパッケージ 登 録 時 に 入 力 してください。- <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 配 付 機 能 を 使 用 する 場 合 は、「5.5 設 定 」で 控 えておいた 業 務 名 を(*31)へ 入 力 してください。- 業 務 名 は29バイト 以 下 で 入 力 してください。- 辞 書 反 映 ツールを「 配 付 先 フォルダの 直 接 指 定 による 運 用 」で 運 用 する 場 合 ( 外 字 申 請 モデルを 使 用 する 場 合 など)は、業 務 名 を 設 定 する 必 要 はありません。その 場 合 は、(*31)で[Enter]を 入 力 してください。「 配 付 先 フォルダの 直 接 指 定 による 運 用 」について 詳 しくは、「6.8 辞 書 反 映 ツールの 設 定 」を 参 照 してください。- (*33)の 値 をデフォルトから 変 更 しない 場 合 は、 問 い 合 わせ 箇 所 で[Enter]キーを 入 力 してください。- (*33)で 設 定 するディレクトリは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 前 に 作 成 済 みであることを 確 認 してください。- (*28)、(*30)、(*32)、(*34)については、 直 前 に 入 力 した 値 が 正 しいことを 確 認 して、"n"を 入 力 してください。- 61 -


- 設 定 内 容 は 次 のように 反 映 されます。設 定 手 順 反 映 先 の 設 定 ファイル 名 設 定 ファイル 内 の 項 目 名(*27) 辞 書 反 映 ツールの 設 定 ファイル PIO_DB_ADMINISTRATOR(*29) 辞 書 反 映 ツールの 設 定 ファイル PIO_DB_PASSWORD(*31) 辞 書 反 映 ツールの 設 定 ファイル PIO_GYOMU_NAME(*33) 辞 書 反 映 ツールの 設 定 ファイル PIO_BACKUP_PATH手 書 き 文 字 認 識 サービスに 関 する 情 報 の 設 定インストール 中 の(*35)~(*36)については、 次 の 表 および 説 明 を 参 考 にしてください。設 定 手 順 説 明 設 定 例(*35) 手 書 き 文 字 認 識 サービスが 内 部 で 使 用 するポート 番 号 を 記 述 します。 8088- ポート 番 号 は0~65535の 範 囲 の10 進 整 数 で 設 定 してください。また、 他 のサービスなどで 使 用 していないポート 番 号 を指 定 してください。- (*36)については、 直 前 に 入 力 した 値 が 正 しいことを 確 認 して、"n"を 入 力 してください。- 設 定 内 容 は 次 のように 反 映 されます。設 定 手 順 反 映 先 の 設 定 ファイル 名 設 定 ファイル 内 の 項 目 名(*35) 環 境 ファイル PORTJSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイル手 書 き 文 字 認 識 サービス 設 定 ファイルJSVR.HWRECOG.SERVICE_PORTCMDHW6.4 マルチ 文 字 コードオプションのインストール次 のいずれかの 場 合 は、マルチ 文 字 コードオプションを 追 加 でインストールします。・ ベンダコード 運 用 を 選 択 した 場 合 ( 運 用 文 字 コードとして、JEF、Unicode-JEF、Unicode-JEFのエンコード 形 式 、KEIS、JIPS、DBCS-Hostのいずれかを 選 択 した 場 合 )・ 基 盤 コード 運 用 を 選 択 した 場 合 ( 運 用 文 字 コードとして、 基 盤 コードを 選 択 した 場 合 )マルチ 文 字 コードオプションのインストール 手 順 については、マルチ 文 字 コードオプションの「ユーザーズガイド」を 参 照 してください。6.5 部 門 サーバの 設 定 (JSVR 部 品 運 用 )部 門 サーバにて、 次 の 設 定 を 行 います。・ 手 書 き 文 字 認 識 サービスの 設 定・ MySQLの 動 作 環 境 設 定・ JSPとサーブレットの 設 定6.5.1 手 書 き 文 字 認 識 サービスの 設 定 (JSVR 部 品 運 用 )手 書 き 文 字 認 識 サービスを 起 動 します。また、OSの 起 動 時 に 手 書 き 文 字 認 識 サービスが 自 動 的 に 起 動 するように 設 定 します。起 動 方 法 として、Solaris 10のSMFサービスを 利 用 する 方 法 と、rcスクリプトを 利 用 する 方 法 があります。それぞれの 場 合 について 説 明します。注 意・ Solaris 9の 場 合 は、rcスクリプトを 利 用 してください。- 62 -


・ Solaris 10の 場 合 、Solaris 10のSMFサービスおよびrcスクリプトのいずれかを 利 用 します。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、Solaris 10のSMFサービスを 利 用 することを 推 奨 します。なお、 次 の 場 合 を 例 として 説 明 します。項 目<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先/opt/FJSVjsvr設 定 値◆Solaris 10のSMFサービスを 利 用 する 場 合手 順1. 次 のコマンドを 実 行 して、 所 定 のディレクトリに 関 連 ファイルをコピーし、ファイルの 所 有 者 権 限 を 設 定 します。# cp /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog/smf/fjsvwhwr.xml /var/svc/manifest/application# chown root:bin /var/svc/manifest/application/fjsvwhwr.xml# cp /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog/smf/fjsvwhwr /lib/svc/method# chown root:bin /lib/svc/method/fjsvwhwr2. 次 のコマンドを 実 行 して、 手 書 き 文 字 認 識 サービスをSMFサービスに 登 録 し 起 動 します。# svccfg -v import /var/svc/manifest/application/fjsvwhwr.xml# svcadm enable svc:/application/fjsvwhwr:default参 考手 書 き 文 字 認 識 サービスが 正 常 に 起 動 しているか 確 認 する 場 合 は、 次 のようにsvcsコマンドを 実 行 します。# svcs -p svc:/application/fjsvwhwr正 常 に 起 動 している 場 合 は、 次 のように、"STATE"が"online"と 表 示 されます。STATE STIME FMRIonline hh:mm:ss svc:/application/fjsvwhwr:defaultその 他 、 手 書 き 文 字 認 識 サービスをSMFサービスで 利 用 する 場 合 について 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の7.2.1 項 を 参 照 してください。◆rcスクリプトを 利 用 する 場 合手 順1. カレントディレクトリを、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /service/HWRecog"ディレクトリに 変 更 します。2. S99FJSVwhwrコマンドを"start"オプション 付 きで 実 行 します。例手 順 1、2のコマンドライン 操 作 の 例# cd /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog# ./S99FJSVwhwr start3. OSの 起 動 時 に 手 書 き 文 字 認 識 サービスが 自 動 的 に 起 動 するように 設 定 します。/etc/rc2.dに、S99FJSVwhwrコマンドへのシンボリックリンクを 作 成 します。- 63 -


例コマンドライン 操 作 の 例# cd /etc/rc2.d# ln -s /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog/S99FJSVwhwr S99FJSVwhwr参 考・ 手 書 き 文 字 認 識 サービスが 正 常 に 起 動 しているか 確 認 する 場 合 は、 次 のようにpsコマンドを 実 行 します。# ps -ef | grep crserv2上 記 コマンドの 実 行 結 果 として、プロセス"crserv2"について 表 示 されることを 確 認 します。・ 手 書 き 文 字 認 識 サービスを 停 止 する 場 合 は、 次 のコマンドを 実 行 します。# cd /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog# ./S99FJSVwhwr stopその 他 、 手 書 き 文 字 認 識 サービスをrcスクリプトで 利 用 する 場 合 について 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の7.2.2 項 を 参 照 してください。6.5.2 MySQLの 動 作 環 境 設 定 (JSVR 部 品 運 用 )次 の 手 順 で、MySQLの 動 作 環 境 を 設 定 します。また、MySQLに 対 して、「<strong>Web</strong> 用 のユーザ」と「 辞 書 反 映 用 のユーザ」を 登 録 し、 権 限を 設 定 します。手 順1. カレントディレクトリを、MySQLのインストール 先 に 変 更 します。2. サンプルとして 準 備 されている 設 定 ファイルを/etcディレクトリにコピーします。3. アクセス 管 理 データベースを 作 成 するためのスクリプトファイルを 実 行 します。例手 順 1~3のコマンドライン 操 作 の 例# cd /usr/local/mysql# cp ./support-files/my-medium.cnf /etc/my.cnf# ./scripts/mysql_install_db4. 手 順 の2でコピーした 設 定 ファイル"/etc/my.cnf"を、テキストエディタで 次 のように 編 集 します。設 定 内 容 の 追 加- [mysql]セクションdefault-character-set=cp932- [mysqld]セクションdefault-character-set=cp932skip-character-set-client-handshake注 意- default-character-setの 値 には、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 文 字 コードに 関 係 なく、 必 ず"cp932"と 記 述 する 必 要 があります。- 64 -


- [mysql]セクションが、"/etc/my.cnf"に 存 在 しない 場 合 は、セクションを 作 成 してください。設 定 内 容 の 無 効 化- [mysqld]セクション#log-bin注 意"log-bin"と 記 述 されている 行 の 先 頭 に"#"を 追 加 して、 行 全 体 をコメントアウトすることにより、 設 定 を 無 効 化 します。5. データベース、MySQLの 設 定 ファイル、および 辞 書 反 映 ツールが 使 用 するバックアップフォルダの 所 有 者 の 設 定 を 行 います。例コマンドライン 操 作 の 例# chown root /etc/my.cnf# cd /usr/local/mysql# chown -Rh root .# chown -Rh mysqlusr:mysql data# chown -Rh mysqlusr:mysql /opt/FJSVjsvr/dic# chown -Rh mysqlusr:mysql /opt/FJSVjsvr/pio/backup太 字 斜 体 部 分 ("mysqlusr"および"mysql")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。6. 「6.4 マルチ 文 字 コードオプションのインストール」でマルチ 文 字 コードオプションを 導 入 した 場 合 は、そのデータベースの 所 有 者設 定 を 行 います。マルチ 文 字 コードオプションを 導 入 しない 場 合 は、この 手 順 を 省 略 してください。例コマンドライン 操 作 の 例# chown -Rh mysqlusr:mysql /opt/FJSVjsvrm/dic太 字 斜 体 部 分 ("mysqlusr"および"mysql")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。7. 次 の 手 順 で、MySQLのコマンドを 使 って、データベースの 権 限 を 設 定 します。1. カレントディレクトリをMySQLのインストール 先 に 変 更 し、MySQLデーモンを 起 動 した 後 、MySQLの 対 話 モードを 開 始 します。例コマンドライン 操 作 の 例# cd /usr/local/mysql# ./bin/mysqld_safe --user=mysqlusr &# ./bin/mysql太 字 斜 体 部 分 ("mysqlusr")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。2. 次 のようにMySQLのコマンドを 実 行 します。mysql> grant select on ime.* to mysqlid@localhost identified by "mysqlpass";mysql> grant update on ime.date to mysqlid@localhost identified by "mysqlpass";mysql> grant all privileges on ime.* to mysqladminid@localhost identified by "mysqladminpass";mysql> grant file on *.* to mysqladminid@localhost identified by "mysqladminpass";- 65 -


mysql> flush privileges;mysql> exit;<strong>Web</strong> 用 のユーザに 関 する 値 ( 上 記 の"mysqlid" および"mysqlpass") と 、 辞 書 反 映 用 のユーザに 関 する 値 ( 上 記の"mysqladminid"および"mysqladminpass")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。参 考MySQLに 設 定 する 各 ユーザについては、「6.2.1 MySQLのユーザ 名 とパスワードについて」を 参 照 してください。6.5.3 JSPとサーブレットの 設 定<strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナの 構 成 ごとに、 次 のいずれかの 手 順 に 従 って 設 定 を 行 います。・ <strong>Interstage</strong> Application Serverの 環 境 の 場 合・ ApacheとTomcatの 環 境 の 場 合注 意クライアントの<strong>Web</strong>ブラウザとしてInternet Explorer 8を 使 用 する 場 合Internet Explorer 8の 標 準 状 態 では、[F12]キーが「Internet Explorer 開 発 者 ツール」の 起 動 に 割 り 当 てられているため、JSVR 部 品 の 文字 検 索 ダイアログ 起 動 に 標 準 で 割 り 当 てられているキーと 重 複 します。クライアントの<strong>Web</strong>ブラウザとしてInternet Explorer 8を 使 用 する 場 合 は、JSVR 部 品 の 文 字 検 索 ダイアログ 起 動 のためのキー 割 り 当 てを変 更 するなどの 対 処 を 行 ってください。例 ) JSVR 部 品 の 文 字 検 索 ダイアログを[F10]キーで 起 動 するよう 設 定 する 場 合環 境 ファイルJapanistSVR.iniのCANDIDATEEX_BOOT_KEYパラメータの 値 を"121(F10)"に 変 更 してから、 本 項 の 設 定 手 順 を 実 施 します。このパラメータについて 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の4.2.5 項 を 参 照 してください。6.5.3.1 <strong>Interstage</strong> Application Serverの 環 境 の 場 合次 の 順 に 設 定 します。1. WARファイルの 作 成2. ワークユニットの 作 成3. ワークユニットへWARファイルを 配 備なお、 次 の 表 のように 設 定 する 場 合 を 例 として 説 明 します。項 目<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のWARファイル 名ワークユニット 名/opt/FJSVjsvrj_svr.warJ_SVR設 定 値また、 手 順 について 詳 しくは、<strong>Interstage</strong> Application Serverの「スタートガイド」の 第 3 章 を 参 照 してください。<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソールについては、<strong>Interstage</strong> Application Serverの「 運 用 ガイド」の 第 1 章 も 参 照 してください。1. WARファイルの 作 成次 の 手 順 で、WARファイルを 作 成 します。- 66 -


参 考インストール 後 、「6.11 運 用 前 の 確 認 (JSVR 部 品 運 用 )」で、JSVRCheckerによる 動 作 チェックを 行 う 際 に、 環 境 ファイルを 編 集 します。それに 伴 ってWARファイルを 再 作 成 し、 再 配 備 する 必 要 があります。 本 マニュアルの 手 順 に 従 ってインストールし、 運 用 前 の 準 備 ・ 確認 を 行 う 場 合 は、ここでWARファイルを 作 成 する 前 に、 環 境 ファイルを 編 集 してJSVRCheckerを 動 作 可 能 に 設 定 することをおすすめします。 方 法 については、「6.11 運 用 前 の 確 認 (JSVR 部 品 運 用 )」のチェック 手 順 の2を 参 照 してください。手 順1. コマンドライン 上 で、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /j_svr"ディレクトリに 移 動 します。2. jarコマンドを 使 用 して、j_svrディレクトリ 内 のファイルすべてをアーカイブしたWARファイルを 作 成 します。例コマンドライン 操 作 の 例# cd /opt/FJSVjsvr/j_svr# jar -cf j_svr.war *2. ワークユニットの 作 成次 の 手 順 で、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 動 作 させるためのワークユニットを 作 成 します。手 順1. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソールを 起 動 し、 管 理 者 権 限 でログインします。2. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 左 側 のツリーで、[<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール]を 展 開 した 下 層 にある[ワークユニット]を 選 択 します。3. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 右 側 の 画 面 で、[ 新 規 作 成 ]タブを 選 択 します。[ワークユニット 名 ]の 欄 にワークユニット 名 を 入 力し、[ 作 成 ]ボタンをクリックします。例[ワークユニット 名 ]に「J_SVR」と 入 力 します。4. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 左 側 のツリーで、[<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール]を 展 開 した 下 層 にある[ワークユニット]の 下 に、 作 成したワークユニットの 名 前 が 表 示 されたことを 確 認 します。3. ワークユニットへWARファイルを 配 備次 の 手 順 で、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 動 作 させるためのワークユニットに、WARファイルを 配 備 します。手 順1. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソールを 起 動 し、 管 理 者 権 限 でログインします。2. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 左 側 のツリーで、[<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール]を 展 開 した 下 層 にある[ワークユニット]を 選 択 し、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 動 作 させるためのワークユニットを 選 択 します。例[<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール]を 展 開 した 下 層 にある[ワークユニット]-[J_SVR]を 選 択 します。3. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 右 側 の 画 面 で、[ 配 備 ]タブを 選 択 します。[ 配 備 ファイル]の 欄 にWARファイルをフルパスで 指 定します。- 67 -


4. JSPカスタムタグインタフェースを 使 用 する 場 合 は、 手 順 の3と 同 じ 画 面 で、[ 詳 細 設 定 ]の[ 表 示 ]をクリックし、さらに[<strong>Web</strong>アプリケーション 設 定 ]の[ 表 示 ]をクリックします。 表 示 された 項 目 のうち、[コンテキストの 共 有 ]で[する]を 選 択 します。注 意JSPカスタムタグインタフェースを 使 用 しない 場 合 は、この 手 順 は 不 要 です。参 考JSPカスタムタグインタフェースについて 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の 第 1 章 の、JSPカスタムタグインタフェースに 関 する 箇所 を 参 照 してください。5. [ 配 備 ]ボタンをクリックします。6. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 右 側 の 画 面 で、[ 環 境 設 定 ]タブを 選 択 し、さらに[ワークユニット 設 定 ]の[ 表 示 ]をクリックします。7. 次 の 項 目 を 設 定 します。[クラスパス]JDBCドライバのフルパス("<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /connector/mysql-connector-java-3.1.12-bin.jar")を 設 定 します。[ 環 境 変 数 ]DISPLAYを 設 定 します。JDK5.0のheadlessオプションを 使 用 する 場 合 は 不 要 です。[JavaVMオプション]JDK5.0のheadlessオプションを 利 用 する 場 合 は、そのオプションを 設 定 します。Xサーバを 使 用 する 場 合 は 不 要 です。例[クラスパス]の 設 定 例/opt/FJSVjsvr/connector/mysql-connector-java-3.1.12-bin.jar[ 環 境 変 数 ]の 設 定 例DISPLAY=localhost:0.0[JavaVMオプション]の 設 定 例-Djava.awt.headless=true参 考[ 環 境 変 数 ]および[JavaVMオプション]の 設 定 内 容 と、java.awtパッケージを 動 作 させるための 方 法 との 関 係 は 次 の 表 のとおりです。ウィンドウシステムを 起 動 [ 環 境 変 数 ]に「DISPLAY」の 設 定 を 記 述 。[JavaVMオプション]の 設 定 は 不 要 。-headlessオプションを 使 用 [ 環 境 変 数 ]の 設 定 は 不 要 。[JavaVMオプション]に「-Djava.awt.headless=true」の 設 定 を 記 述 。8. [ 適 用 ]ボタンをクリックします。ここまでの 設 定 が 終 了 したら、「6.8 辞 書 反 映 ツールの 設 定 」へ 進 んでください。- 68 -


6.5.3.2 ApacheとTomcatの 環 境 の 場 合次 の 順 に 設 定 します。1. JDBCドライバの 配 置2. Tomcatへの 設 定3. 連 携 に 関 する 設 定4. ApacheおよびTomcatの 再 起 動なお、 次 の 表 のように 設 定 する 場 合 を 例 として 説 明 します。項 目Apacheの 設 定 ファイルTomcatのインストール 先Tomcatのコンテキスト 設 定 ファイル 名<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先/usr/local/apache/conf/httpd.conf/usr/local/tomcatj_svr.xml/opt/FJSVjsvr設 定 値1. JDBCドライバの 配 置JDBCドライバを、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /connector"ディレクトリから"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /j_svr/WEB-INF/lib"ディレクトリへコピーします。例コマンドライン 操 作 の 例# cp /opt/FJSVjsvr/connector/mysql-connector-java-3.1.12-bin.jar /opt/FJSVjsvr/j_svr/WEB-INF/lib2. Tomcatへの 設 定次 の 手 順 で、Tomcatに<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の<strong>Web</strong>アプリケーションのコンテキストを 設 定 します。手 順1. 次 の 内 容 を 記 述 した、Tomcatのコンテキスト 設 定 ファイル"j_svr.xml"を 作 成 します。コンテキストルート(docBase)"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /j_svr"のフルパス( 例 : /opt/FJSVjsvr/j_svr)例コンテキスト 設 定 ファイルj_svr.xmlの 例注 意JSPカスタムタグインタフェースを 使 用 する 場 合 は、 上 記 に 加 えて、クロスコンテキスト(crossContext)をtrueに 設 定 します。コンテキスト 設 定 ファイルj_svr.xmlの 例- 69 -


2. 作 成 したコンテキスト 設 定 ファイルj_svr.xmlを"Tomcatのインストール 先 /conf/[enginename]/[hostname]"ディレクトリに 配 置 します。例jsvr_xmlの 配 置 先 の 例/usr/local/tomcat/conf/Catalina/localhost/j_svr.xmlTomcatのインストール 直 後 の 状 態 では、[enginename]は"Catalina"、[hostname]は"localhost"と 設 定 されています。参 考JSPカスタムタグインタフェースについて 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の 第 1 章 の、JSPカスタムタグインタフェースに 関 する 箇 所 を 参照 してください。3. 連 携 に 関 する 設 定次 の 手 順 で、Apacheの 設 定 ファイルに<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の<strong>Web</strong>アプリケーションのコンテキストを 設 定 します。手 順1. Apacheの 設 定 ファイル"httpd.conf"をテキストエディタで 開 きます。2. <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の<strong>Web</strong>アプリケーションのコンテキストを 次 の 太 字 部 分 のように 設 定 します。…JKMount /j_svr/* worker1…(ApacheとTomcatの 連 携 に"worker1"というTomcatワーカを 使 用 している 場 合 )3. 変 更 した"httpd.conf"を 上 書 きで 保 存 します。4. ApacheおよびTomcatの 再 起 動ここまでのセットアップ 内 容 を 反 映 させるために、ApacheおよびTomcatを 再 起 動 します。注 意・ 再 起 動 は、Tomcat→Apacheの 順 に 行 わなければなりません。・ Tomcatは、 起 動 が 完 了 するまで 時 間 がかかる 場 合 があります。Tomcatの 起 動 完 了 を 確 認 してから、Apacheを 起 動 してください。ここまでの 設 定 が 終 了 したら、「6.8 辞 書 反 映 ツールの 設 定 」へ 進 んでください。6.6 部 門 サーバの 設 定 (JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 )部 門 サーバにて、 次 の 設 定 を 行 います。・ 手 書 き 文 字 認 識 サービスの 設 定・ MySQLの 動 作 環 境 設 定・ JSVR-<strong>Web</strong>サービスの 設 定<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 形 態 に 応 じて、 次 のいずれかを 行 います。- JSVR-CSVサービスの 設 定- 基 盤 コード 運 用 の 設 定- 70 -


6.6.1 手 書 き 文 字 認 識 サービスの 設 定 (JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 )手 書 き 文 字 認 識 サービスを 起 動 します。また、OSの 起 動 時 に 手 書 き 文 字 認 識 サービスが 自 動 的 に 起 動 するように 設 定 します。起 動 方 法 として、Solaris 10のSMFサービスを 利 用 する 方 法 と、rcスクリプトを 利 用 する 方 法 があります。それぞれの 場 合 について 説 明します。注 意・ Solaris 9の 場 合 は、rcスクリプトを 利 用 してください。・ Solaris 10の 場 合 、Solaris 10のSMFサービスおよびrcスクリプトのいずれかを 利 用 します。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、Solaris 10のSMFサービスを 利 用 することを 推 奨 します。なお、 次 の 場 合 を 例 として 説 明 します。項 目<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先/opt/FJSVjsvr設 定 値◆Solaris 10のSMFサービスを 利 用 する 場 合手 順1. 次 のコマンドを 実 行 して、 所 定 のディレクトリに 関 連 ファイルをコピーし、ファイルの 所 有 者 権 限 を 設 定 します。# cp /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog/smf/fjsvwhwr.xml /var/svc/manifest/application# chown root:bin /var/svc/manifest/application/fjsvwhwr.xml# cp /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog/smf/fjsvwhwr /lib/svc/method# chown root:bin /lib/svc/method/fjsvwhwr2. 次 のコマンドを 実 行 して、 手 書 き 文 字 認 識 サービスをSMFサービスに 登 録 し 起 動 します。# svccfg -v import /var/svc/manifest/application/fjsvwhwr.xml# svcadm enable svc:/application/fjsvwhwr:default参 考手 書 き 文 字 認 識 サービスが 正 常 に 起 動 しているか 確 認 する 場 合 は、 次 のようにsvcsコマンドを 実 行 します。# svcs -p svc:/application/fjsvwhwr正 常 に 起 動 している 場 合 は、 次 のように、"STATE"が"online"と 表 示 されます。STATE STIME FMRIonline hh:mm:ss svc:/application/fjsvwhwr:defaultその 他 、 手 書 き 文 字 認 識 サービスをSMFサービスで 利 用 する 場 合 について 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の7.2.1 項 を 参 照 してください。◆rcスクリプトを 利 用 する 場 合手 順1. カレントディレクトリを、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /service/HWRecog"ディレクトリに 変 更 します。2. S99FJSVwhwrコマンドを"start"オプション 付 きで 実 行 します。- 71 -


例手 順 1、2のコマンドライン 操 作 の 例# cd /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog# ./S99FJSVwhwr start3. OSの 起 動 時 に 手 書 き 文 字 認 識 サービスが 自 動 的 に 起 動 するように 設 定 します。/etc/rc2.dに、S99FJSVwhwrコマンドへのシンボリックリンクを 作 成 します。例コマンドライン 操 作 の 例# cd /etc/rc2.d# ln -s /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog/S99FJSVwhwr S99FJSVwhwr参 考・ 手 書 き 文 字 認 識 サービスが 正 常 に 起 動 しているか 確 認 する 場 合 は、 次 のようにpsコマンドを 実 行 します。# ps -ef | grep crserv2上 記 コマンドの 実 行 結 果 として、プロセス"crserv2"について 表 示 されることを 確 認 します。・ 手 書 き 文 字 認 識 サービスを 停 止 する 場 合 は、 次 のコマンドを 実 行 します。# cd /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog# ./S99FJSVwhwr stopその 他 、 手 書 き 文 字 認 識 サービスをrcスクリプトで 利 用 する 場 合 について 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の7.2.2 項 を 参 照 してください。6.6.2 MySQLの 動 作 環 境 設 定 (JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 )次 の 手 順 で、MySQLの 動 作 環 境 を 設 定 します。また、MySQLに 対 して、「<strong>Web</strong> 用 のユーザ」と「 辞 書 反 映 用 のユーザ」を 登 録 し、 権 限を 設 定 します。手 順1. カレントディレクトリを、MySQLのインストール 先 に 変 更 します。2. サンプルとして 準 備 されている 設 定 ファイルを/etcディレクトリにコピーします。3. アクセス 管 理 データベースを 作 成 するためのスクリプトファイルを 実 行 します。例手 順 1~3のコマンドライン 操 作 の 例# cd /usr/local/mysql# cp ./support-files/my-medium.cnf /etc/my.cnf# ./scripts/mysql_install_db4. 手 順 の2でコピーした 設 定 ファイル"/etc/my.cnf"を、テキストエディタで 次 のように 編 集 します。設 定 内 容 の 追 加- 72 -


- [mysql]セクションdefault-character-set=cp932- [mysqld]セクションdefault-character-set=cp932skip-character-set-client-handshake注 意- default-character-setの 値 には、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 文 字 コードに 関 係 なく、 必 ず"cp932"と 記 述 する 必 要 があります。- [mysql]セクションが、"/etc/my.cnf"に 存 在 しない 場 合 は、セクションを 作 成 してください。設 定 内 容 の 無 効 化- [mysqld]セクション#log-bin注 意"log-bin"と 記 述 されている 行 の 先 頭 に"#"を 追 加 して、 行 全 体 をコメントアウトすることにより、 設 定 を 無 効 化 します。5. データベース、MySQLの 設 定 ファイル、および 辞 書 反 映 ツールが 使 用 するバックアップフォルダの 所 有 者 の 設 定 を 行 います。例コマンドライン 操 作 の 例# chown root /etc/my.cnf# cd /usr/local/mysql# chown -Rh root .# chown -Rh mysqlusr:mysql data# chown -Rh mysqlusr:mysql /opt/FJSVjsvr/dic# chown -Rh mysqlusr:mysql /opt/FJSVjsvr/pio/backup太 字 斜 体 部 分 ("mysqlusr"および"mysql")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。6. 「6.4 マルチ 文 字 コードオプションのインストール」でマルチ 文 字 コードオプションを 導 入 した 場 合 は、そのデータベースの 所 有 者設 定 を 行 います。マルチ 文 字 コードオプションを 導 入 しない 場 合 は、この 手 順 を 省 略 してください。例コマンドライン 操 作 の 例# chown -Rh mysqlusr:mysql /opt/FJSVjsvrm/dic太 字 斜 体 部 分 ("mysqlusr"および"mysql")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。7. 次 の 手 順 で、MySQLのコマンドを 使 って、データベースの 権 限 を 設 定 します。1. カレントディレクトリをMySQLのインストール 先 に 変 更 し、MySQLデーモンを 起 動 した 後 、MySQLの 対 話 モードを 開 始 します。- 73 -


例コマンドライン 操 作 の 例# cd /usr/local/mysql# ./bin/mysqld_safe --user=mysqlusr &# ./bin/mysql太 字 斜 体 部 分 ("mysqlusr")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。2. 次 のようにMySQLのコマンドを 実 行 します。mysql> grant select on ime.* to mysqlid@localhost identified by "mysqlpass";mysql> grant update on ime.date to mysqlid@localhost identified by "mysqlpass";mysql> grant all privileges on ime.* to mysqladminid@localhost identified by "mysqladminpass";mysql> grant file on *.* to mysqladminid@localhost identified by "mysqladminpass";mysql> flush privileges;mysql> exit;<strong>Web</strong> 用 のユーザに 関 する 値 ( 上 記 の"mysqlid" および"mysqlpass") と 、 辞 書 反 映 用 のユーザに 関 する 値 ( 上 記の"mysqladminid"および"mysqladminpass")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。参 考MySQLに 設 定 する 各 ユーザについては、「6.2.1 MySQLのユーザ 名 とパスワードについて」を 参 照 してください。6.6.3 JSVR-CSVサービスの 設 定JSVR-CSVサービスを 使 用 する 場 合 は、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 が 提 供 するモジュールを 部 門 サーバのサーブレットコンテナへ<strong>Web</strong>アプリケーションとして 配 備 (デプロイ)します。部 門 サーバの 環 境 ごとに 説 明 します。・ <strong>Interstage</strong> Application Serverの 環 境 の 場 合・ ApacheとTomcatの 環 境 の 場 合6.6.3.1 <strong>Interstage</strong> Application Serverの 環 境 の 場 合次 の 順 に 設 定 します。1. WARファイルの 作 成2. ワークユニットの 作 成3. ワークユニットへWARファイルを 配 備なお、 次 の 表 のように 設 定 する 場 合 を 例 として 説 明 します。項 目<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のWARファイル 名ワークユニット 名/opt/FJSVjsvrjsvr_csv.warJSVR_CSV設 定 値また、 手 順 について 詳 しくは、<strong>Interstage</strong> Application Serverの「スタートガイド」の 第 3 章 を 参 照 してください。<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソールについては、<strong>Interstage</strong> Application Serverの「 運 用 ガイド」の 第 1 章 も 参 照 してください。1. WARファイルの 作 成次 の 手 順 でWARファイルを 作 成 します。- 74 -


手 順1. "<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/core/jsvr.jar"を、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/lib"ディレクトリにコピーします。2. "<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/core" ディレクトリにあるJSVR-<strong>Web</strong> サービス 環 境 ファイル"Users.properties"を、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/classes"ディレクトリにコピーします。3. コマンドライン 上 で、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVR"ディレクトリに 移 動 します。4. jarコマンドを 使 用 して、 手 順 の3で 移 動 したディレクトリ 以 下 のファイルすべてをアーカイブしたWARファイルを 作 成 します。例コマンドライン 操 作 の 例# cp /opt/FJSVjsvr/webservice/core/jsvr.jar /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/lib# cp /opt/FJSVjsvr/webservice/core/Users.properties /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/classes# cd /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVR# jar -cf jsvr_csv.war *2. ワークユニットの 作 成次 の 手 順 で、JSVR-CSVサービスを 動 作 させるためのワークユニットを 作 成 します。手 順1. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソールを 起 動 し、 管 理 者 権 限 でログインします。2. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 左 側 のツリーで、[<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール]を 展 開 した 下 層 にある[ワークユニット]を 選 択 します。3. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 右 側 の 画 面 で、[ 新 規 作 成 ]タブを 選 択 します。[ワークユニット 名 ]の 欄 にワークユニット 名 を 入 力し、[ 作 成 ]ボタンをクリックします。例[ワークユニット 名 ]に「JSVR_CSV」と 入 力 します。4. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 左 側 のツリーで、[<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール]を 展 開 した 下 層 にある[ワークユニット]の 下 に、 作 成したワークユニットの 名 前 が 表 示 されたことを 確 認 します。3. ワークユニットへWARファイルを 配 備次 の 手 順 で、JSVR-CSVサービスを 動 作 させるためのワークユニットに、WARファイルを 配 備 します。手 順1. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソールを 起 動 し、 管 理 者 権 限 でログインします。2. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 左 側 のツリーで、[<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール]を 展 開 した 下 層 にある[ワークユニット]を 選 択 し、JSVR-CSVサービスを 動 作 させるためのワークユニットを 選 択 します。例[<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール]を 展 開 した 下 層 にある[ワークユニット]-[JSVR_CSV]を 選 択 します。3. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 右 側 の 画 面 で、[ 配 備 ]タブを 選 択 します。[ 配 備 ファイル]の 欄 にWARファイルをフルパスで 指 定します。4. [ 配 備 ]ボタンをクリックします。- 75 -


5. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 右 側 の 画 面 で、[ 環 境 設 定 ]タブを 選 択 し、さらに[ワークユニット 設 定 ]の[ 表 示 ]をクリックします。6. 次 の 項 目 を 設 定 します。[クラスパス]JDBCドライバのフルパス("<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /connector/mysql-connector-java-3.1.12-bin.jar")を 設 定 します。[ 環 境 変 数 ]DISPLAYを 設 定 します。JDK5.0のheadlessオプションを 使 用 する 場 合 は 不 要 です。[JavaVMオプション]JDK5.0のheadlessオプションを 利 用 する 場 合 は、そのオプションを 設 定 します。Xサーバを 使 用 する 場 合 は 不 要 です。例[クラスパス]の 設 定 例/opt/FJSVjsvr/connector/mysql-connector-java-3.1.12-bin.jar[ 環 境 変 数 ]の 設 定 例DISPLAY=localhost:0.0[JavaVMオプション]の 設 定 例-Djava.awt.headless=true参 考[ 環 境 変 数 ]および[JavaVMオプション]の 設 定 内 容 と、java.awtパッケージを 動 作 させるための 方 法 との 関 係 は 次 の 表 のとおりです。ウィンドウシステムを 起 動 [ 環 境 変 数 ]に「DISPLAY」の 設 定 を 記 述 。[JavaVMオプション]の 設 定 は 不 要 。-headlessオプションを 使 用 [ 環 境 変 数 ]の 設 定 は 不 要 。[JavaVMオプション]に「-Djava.awt.headless=true」の 設 定 を 記 述 。7. [ 適 用 ]ボタンをクリックします。ここまでの 設 定 が 完 了 したら、「6.8 辞 書 反 映 ツールの 設 定 」へ 進 んでください。6.6.3.2 ApacheとTomcatの 環 境 の 場 合次 の 順 に 設 定 します。1. JDBCドライバの 配 置2. Tomcatへの 設 定3. 連 携 に 関 する 設 定4. ApacheとTomcatの 再 起 動なお、 次 の 表 のように 設 定 する 場 合 を 例 として 説 明 します。Apacheの 設 定 ファイル項 目Tomcatのインストール 先/usr/local/apache/conf/httpd.conf/usr/local/tomcat設 定 値- 76 -


項 目Tomcatのコンテキスト 設 定 ファイル 名<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先jsvr_csv.xml/opt/FJSVjsvr設 定 値1. JDBCドライバの 配 置JDBCドライバを、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /connector"ディレクトリから"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/lib"ディレクトリへコピーします。例コマンドライン 操 作 の 例# cp /opt/FJSVjsvr/connector/mysql-connector-java-3.1.12-bin.jar /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/lib2. Tomcatへの 設 定次 の 手 順 で、Tomcatに<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の<strong>Web</strong>アプリケーションのコンテキストを 設 定 します。手 順1. "<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/core/jsvr.jar"を、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/lib"ディレクトリにコピーします。2. "<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/core" ディレクトリにあるJSVR-<strong>Web</strong> サービス 環 境 ファイル"Users.properties"を、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/classes"ディレクトリにコピーします。例手 順 1、2のコマンドライン 操 作 の 例# cp /opt/FJSVjsvr/webservice/core/jsvr.jar /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/lib# cp /opt/FJSVjsvr/webservice/core/Users.properties /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/classes3. 次 の 内 容 を 記 述 した、Tomcatのコンテキスト 設 定 ファイルjsvr_csv.xmlを 作 成 します。コンテキストルート(docBase)"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVR"のフルパス( 例 : /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVR)例コンテキスト 設 定 ファイルjsvr_csv.xmlの 例4. 作 成 したコンテキスト 設 定 ファイルjsvr_csv.xmlを"Tomcatのインストール 先 /conf/[enginename]/[hostname]"ディレクトリに 配 置 します。例jsvr_csv.xmlの 配 置 先 の 例/usr/local/tomcat/conf/Catalina/localhost/jsvr_csv.xml- 77 -


Tomcatのインストール 直 後 の 状 態 では、[enginename]は"Catalina"、[hostname]は"localhost"と 設 定 されています。3. 連 携 に 関 する 設 定次 の 手 順 で、Apacheの 設 定 ファイルに<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の<strong>Web</strong>アプリケーションのコンテキストを 設 定 します。手 順1. Apacheの 設 定 ファイル"httpd.conf"をテキストエディタで 開 きます。2. JSVR-CSVサービスのために、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 が 提 供 する<strong>Web</strong>アプリケーションのコンテキストを 次 の 太 字 部 分 のように 設 定 します。…JKMount /jsvr_csv/* worker1…(ApacheとTomcatの 連 携 に"worker1"というTomcatワーカを 使 用 している 場 合 )3. 変 更 した"httpd.conf"を 上 書 きで 保 存 します。4. ApacheとTomcatの 再 起 動設 定 を 反 映 させるために、ApacheとTomcatを 再 起 動 します。注 意・ 再 起 動 は、Tomcat→Apacheの 順 に 行 ってください。・ Tomcatは、 再 起 動 が 完 了 するまで 時 間 がかかる 場 合 があります。Tomcatの 起 動 完 了 を 確 認 後 、Apacheを 起 動 してください。ここまでの 設 定 が 完 了 したら、「6.8 辞 書 反 映 ツールの 設 定 」へ 進 んでください。6.6.4 外 字 申 請 モデル( 基 盤 コード 運 用 )の 設 定注 意基 盤 文 字 コード 検 索 サンプルアプリケーションを 使 用 する 場 合 は、JSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイルで、JSVR-CSVインタフェースのレスポンスに 情 報 ヘッダが 付 加 される 設 定 になっている 必 要 があります。JSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイルについては、「コマンドリファレンス」の 第 5 章 を 参 照 してください。「6.6.3 JSVR-CSVサービスの 設 定 」を 参 照 して、JSVR-CSVサービスを 設 定 します。ここまでの 設 定 が 完 了 したら、「6.8 辞 書 反 映 ツールの 設 定 」へ 進 んでください。6.7 部 門 サーバの 設 定 (JSVRAX 運 用 )部 門 サーバにて、 次 の 設 定 を 行 います。・ 手 書 き 文 字 認 識 サービスの 設 定・ MySQLの 動 作 環 境 設 定・ JSVR-CSVサービスおよびJSVRAXの 設 定6.7.1 手 書 き 文 字 認 識 サービスの 設 定 (JSVRAX 運 用 )手 書 き 文 字 認 識 サービスを 起 動 します。また、OSの 起 動 時 に 手 書 き 文 字 認 識 サービスが 自 動 的 に 起 動 するように 設 定 します。- 78 -


起 動 方 法 として、Solaris 10のSMFサービスを 利 用 する 方 法 と、rcスクリプトを 利 用 する 方 法 があります。それぞれの 場 合 について 説 明します。注 意・ Solaris 9の 場 合 は、rcスクリプトを 利 用 してください。・ Solaris 10の 場 合 、Solaris 10のSMFサービスおよびrcスクリプトのいずれかを 利 用 します。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、Solaris 10のSMFサービスを 利 用 することを 推 奨 します。なお、 次 の 場 合 を 例 として 説 明 します。項 目<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先/opt/FJSVjsvr設 定 値◆Solaris 10のSMFサービスを 利 用 する 場 合手 順1. 次 のコマンドを 実 行 して、 所 定 のディレクトリに 関 連 ファイルをコピーし、ファイルの 所 有 者 権 限 を 設 定 します。# cp /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog/smf/fjsvwhwr.xml /var/svc/manifest/application# chown root:bin /var/svc/manifest/application/fjsvwhwr.xml# cp /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog/smf/fjsvwhwr /lib/svc/method# chown root:bin /lib/svc/method/fjsvwhwr2. 次 のコマンドを 実 行 して、 手 書 き 文 字 認 識 サービスをSMFサービスに 登 録 し 起 動 します。# svccfg -v import /var/svc/manifest/application/fjsvwhwr.xml# svcadm enable svc:/application/fjsvwhwr:default参 考手 書 き 文 字 認 識 サービスが 正 常 に 起 動 しているか 確 認 する 場 合 は、 次 のようにsvcsコマンドを 実 行 します。# svcs -p svc:/application/fjsvwhwr正 常 に 起 動 している 場 合 は、 次 のように、"STATE"が"online"と 表 示 されます。STATE STIME FMRIonline hh:mm:ss svc:/application/fjsvwhwr:defaultその 他 、 手 書 き 文 字 認 識 サービスをSMFサービスで 利 用 する 場 合 について 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の7.2.1 項 を 参 照 してください。◆rcスクリプトを 利 用 する 場 合手 順1. カレントディレクトリを、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /service/HWRecog"ディレクトリに 変 更 します。2. S99FJSVwhwrコマンドを"start"オプション 付 きで 実 行 します。例手 順 1、2のコマンドライン 操 作 の 例- 79 -


# cd /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog# ./S99FJSVwhwr start3. OSの 起 動 時 に 手 書 き 文 字 認 識 サービスが 自 動 的 に 起 動 するように 設 定 します。/etc/rc2.dに、S99FJSVwhwrコマンドへのシンボリックリンクを 作 成 します。例コマンドライン 操 作 の 例# cd /etc/rc2.d# ln -s /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog/S99FJSVwhwr S99FJSVwhwr参 考・ 手 書 き 文 字 認 識 サービスが 正 常 に 起 動 しているか 確 認 する 場 合 は、 次 のようにpsコマンドを 実 行 します。# ps -ef | grep crserv2上 記 コマンドの 実 行 結 果 として、プロセス"crserv2"について 表 示 されることを 確 認 します。・ 手 書 き 文 字 認 識 サービスを 停 止 する 場 合 は、 次 のコマンドを 実 行 します。# cd /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog# ./S99FJSVwhwr stopその 他 、 手 書 き 文 字 認 識 サービスをrcスクリプトで 利 用 する 場 合 について 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の7.2.2 項 を 参 照 してください。6.7.2 MySQLの 動 作 環 境 設 定 (JSVRAX 運 用 )次 の 手 順 で、MySQLの 動 作 環 境 を 設 定 します。また、MySQLに 対 して、「<strong>Web</strong> 用 のユーザ」と「 辞 書 反 映 用 のユーザ」を 登 録 し、 権 限を 設 定 します。手 順1. カレントディレクトリを、MySQLのインストール 先 に 変 更 します。2. サンプルとして 準 備 されている 設 定 ファイルを/etcディレクトリにコピーします。3. アクセス 管 理 データベースを 作 成 するためのスクリプトファイルを 実 行 します。例手 順 1~3のコマンドライン 操 作 の 例# cd /usr/local/mysql# cp ./support-files/my-medium.cnf /etc/my.cnf# ./scripts/mysql_install_db4. 手 順 の2でコピーした 設 定 ファイル"/etc/my.cnf"を、テキストエディタで 次 のように 編 集 します。設 定 内 容 の 追 加- [mysql]セクションdefault-character-set=cp932- 80 -


- [mysqld]セクションdefault-character-set=cp932skip-character-set-client-handshake注 意- default-character-setの 値 には、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 文 字 コードに 関 係 なく、 必 ず"cp932"と 記 述 する 必 要 があります。- [mysql]セクションが、"/etc/my.cnf"に 存 在 しない 場 合 は、セクションを 作 成 してください。設 定 内 容 の 無 効 化- [mysqld]セクション#log-bin注 意"log-bin"と 記 述 されている 行 の 先 頭 に"#"を 追 加 して、 行 全 体 をコメントアウトすることにより、 設 定 を 無 効 化 します。5. データベース、MySQLの 設 定 ファイル、および 辞 書 反 映 ツールが 使 用 するバックアップフォルダの 所 有 者 の 設 定 を 行 います。例コマンドライン 操 作 の 例# chown root /etc/my.cnf# cd /usr/local/mysql# chown -Rh root .# chown -Rh mysqlusr:mysql data# chown -Rh mysqlusr:mysql /opt/FJSVjsvr/dic# chown -Rh mysqlusr:mysql /opt/FJSVjsvr/pio/backup太 字 斜 体 部 分 ("mysqlusr"および"mysql")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。6. 「6.4 マルチ 文 字 コードオプションのインストール」でマルチ 文 字 コードオプションを 導 入 した 場 合 は、そのデータベースの 所 有 者設 定 を 行 います。マルチ 文 字 コードオプションを 導 入 しない 場 合 は、この 手 順 を 省 略 してください。例コマンドライン 操 作 の 例# chown -Rh mysqlusr:mysql /opt/FJSVjsvrm/dic太 字 斜 体 部 分 ("mysqlusr"および"mysql")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。7. 次 の 手 順 で、MySQLのコマンドを 使 って、データベースの 権 限 を 設 定 します。1. カレントディレクトリをMySQLのインストール 先 に 変 更 し、MySQLデーモンを 起 動 した 後 、MySQLの 対 話 モードを 開 始 します。例コマンドライン 操 作 の 例- 81 -


# cd /usr/local/mysql# ./bin/mysqld_safe --user=mysqlusr &# ./bin/mysql太 字 斜 体 部 分 ("mysqlusr")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。2. 次 のようにMySQLのコマンドを 実 行 します。mysql> grant select on ime.* to mysqlid@localhost identified by "mysqlpass";mysql> grant update on ime.date to mysqlid@localhost identified by "mysqlpass";mysql> grant all privileges on ime.* to mysqladminid@localhost identified by "mysqladminpass";mysql> grant file on *.* to mysqladminid@localhost identified by "mysqladminpass";mysql> flush privileges;mysql> exit;<strong>Web</strong> 用 のユーザに 関 する 値 ( 上 記 の"mysqlid" および"mysqlpass") と 、 辞 書 反 映 用 のユーザに 関 する 値 ( 上 記の"mysqladminid"および"mysqladminpass")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。参 考MySQLに 設 定 する 各 ユーザについては、「6.2.1 MySQLのユーザ 名 とパスワードについて」を 参 照 してください。6.7.3 JSVR-CSVサービスおよびJSVRAXの 設 定注 意JSVRAX 運 用 では、JSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイルで、 次 の2 点 が 設 定 されている 必 要 があります。JSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイルについては、「コマンドリファレンス」の 第 5 章 を 参 照 してください。・ JSVR-CSVインタフェースのレスポンスに 情 報 ヘッダが 付 加 される 設 定 になっていること・ JSVR-CSVインタフェースのレスポンスデータの 文 字 コード 名 を"csWindows31J"と 指 定 していることJSVRAX 運 用 では、 外 字 などの 字 形 表 示 や、かな 漢 字 変 換 での 辞 書 検 索 などのために、JSVR-CSVサービスを 利 用 します。その 動 作環 境 を 設 定 し、さらにJSVRAXの 設 定 を 行 います。部 門 サーバの 環 境 ごとに 説 明 します。・ <strong>Interstage</strong> Application Serverの 環 境 の 場 合・ ApacheとTomcatの 環 境 の 場 合6.7.3.1 <strong>Interstage</strong> Application Serverの 環 境 の 場 合次 の 順 に 設 定 します。1. WARファイルの 作 成2. ワークユニットの 作 成3. ワークユニットへWARファイルを 配 備4. ワークユニットへJSVRAXを 配 備なお、 次 の 表 のように 設 定 する 場 合 を 例 として 説 明 します。項 目<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先JSVR-CSVサービスのWARファイル 名ワークユニット 名/opt/FJSVjsvrjsvr_csv.warJSVRAX設 定 値- 82 -


また、 手 順 について 詳 しくは、<strong>Interstage</strong> Application Serverの「スタートガイド」の 第 3 章 を 参 照 してください。<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソールについては、<strong>Interstage</strong> Application Serverの「 運 用 ガイド」の 第 1 章 も 参 照 してください。1. WARファイルの 作 成次 の 手 順 でWARファイルを 作 成 します。手 順1. "<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/core/jsvr.jar"を、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/lib"ディレクトリにコピーします。2. "<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/core" ディレクトリにあるJSVR-<strong>Web</strong> サービス 環 境 ファイル"Users.properties"を、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/classes"ディレクトリにコピーします。3. コマンドライン 上 で、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVR"ディレクトリに 移 動 します。4. jarコマンドを 使 用 して、 手 順 の3で 移 動 したディレクトリ 以 下 のファイルすべてをアーカイブしたWARファイルを 作 成 します。例コマンドライン 操 作 の 例# cp /opt/FJSVjsvr/webservice/core/jsvr.jar /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/lib# cp /opt/FJSVjsvr/webservice/core/Users.properties /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/classes# cd /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVR# jar -cf jsvr_csv.war *2. ワークユニットの 作 成次 の 手 順 でワークユニットを 作 成 します。手 順1. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソールを 起 動 し、 管 理 者 権 限 でログインします。2. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 左 側 のツリーで、[<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール]を 展 開 した 下 層 にある[ワークユニット]を 選 択 します。3. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 右 側 の 画 面 で、[ 新 規 作 成 ]タブを 選 択 します。[ワークユニット 名 ]の 欄 にワークユニット 名 を 入 力し、[ 作 成 ]ボタンをクリックします。例[ワークユニット 名 ]に「JSVRAX」と 入 力 します。4. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 左 側 のツリーで、[<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール]を 展 開 した 下 層 にある[ワークユニット]の 下 に、 作 成したワークユニットの 名 前 が 表 示 されたことを 確 認 します。3. ワークユニットへWARファイルを 配 備次 の 手 順 で、ワークユニットにJSVR-CSVサービスのWARファイルを 配 備 します。手 順1. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソールを 起 動 し、 管 理 者 権 限 でログインします。2. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 左 側 のツリーで、[<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール]を 展 開 した 下 層 にある[ワークユニット]を 選 択 し、 配備 先 のワークユニットを 選 択 します。例 ) [<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール]を 展 開 した 下 層 にある[ワークユニット]-[JSVRAX]を 選 択 します。- 83 -


3. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 右 側 の 画 面 で、[ 配 備 ]タブを 選 択 します。[ 配 備 ファイル]の 欄 にWARファイルをフルパスで 指 定します。4. [ 配 備 ]ボタンをクリックします。5. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 右 側 の 画 面 で、[ 環 境 設 定 ]タブを 選 択 し、さらに[ワークユニット 設 定 ]の[ 表 示 ]をクリックします。6. 次 の 項 目 を 設 定 します。[クラスパス]JDBCドライバのフルパス("<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /connector/mysql-connector-java-3.1.12-bin.jar")を 設 定 します。[ 環 境 変 数 ]DISPLAYを 設 定 します。JDK5.0のheadlessオプションを 使 用 する 場 合 は 不 要 です。[JavaVMオプション]JDK5.0のheadlessオプションを 利 用 する 場 合 は、そのオプションを 設 定 します。Xサーバを 使 用 する 場 合 は 不 要 です。例[クラスパス]の 設 定 例/opt/FJSVjsvr/connector/mysql-connector-java-3.1.12-bin.jar[ 環 境 変 数 ]の 設 定 例DISPLAY=localhost:0.0[JavaVMオプション]の 設 定 例-Djava.awt.headless=true参 考[ 環 境 変 数 ]および[JavaVMオプション]の 設 定 内 容 と、java.awtパッケージを 動 作 させるための 方 法 との 関 係 は 次 の 表 のとおりです。ウィンドウシステムを 起 動 [ 環 境 変 数 ]に「DISPLAY」の 設 定 を 記 述 。[JavaVMオプション]の 設 定 は 不 要 。-headlessオプションを 使 用 [ 環 境 変 数 ]の 設 定 は 不 要 。[JavaVMオプション]に「-Djava.awt.headless=true」の 設 定 を 記 述 。7. [ 適 用 ]ボタンをクリックします。4. ワークユニットへJSVRAXを 配 備次 の 手 順 で、ワークユニットにJSVRAXを 配 備 します。手 順1. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソールを 起 動 し、 管 理 者 権 限 でログインします。2. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 左 側 のツリーで、[<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール]を 展 開 した 下 層 にある[ワークユニット]を 選 択 し、 配備 先 のワークユニットを 選 択 します。例 ) [<strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール]を 展 開 した 下 層 にある[ワークユニット]-[JSVRAX]を 選 択 します。3. <strong>Interstage</strong> 管 理 コンソール 画 面 の 右 側 の 画 面 で、[ 配 備 ]タブを 選 択 します。[ 配 備 ファイル]の 欄 に"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVRAX"ディレクトリのフルパスを 指 定 します。例 ) "/opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVRAX"を 指 定 します。- 84 -


注 意JSVRAXの 配 備 にはWARファイルを 使 用 しません。そのため、「サーバ 上 の 任 意 の 位 置 で 実 行 する<strong>Web</strong>アプリケーション」として配 備 してください。4. [ 配 備 ]ボタンをクリックします。ここまでの 設 定 が 完 了 したら、「6.8 辞 書 反 映 ツールの 設 定 」へ 進 んでください。6.7.3.2 ApacheとTomcatの 環 境 の 場 合次 の 順 に 設 定 します。1. JDBCドライバの 配 置2. Tomcatへの 設 定3. 連 携 に 関 する 設 定4. ApacheとTomcatの 再 起 動なお、 次 の 表 のように 設 定 する 場 合 を 例 として 説 明 します。項 目Apacheの 設 定 ファイルTomcatのインストール 先Tomcatのコンテキスト 設 定 ファイル 名<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先/usr/local/apache/conf/httpd.conf/usr/local/tomcat・ jsvr_csv.xml・ JSVRAX.xml/opt/FJSVjsvr設 定 値1. JDBCドライバの 配 置JDBCドライバを、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /connector"ディレクトリから"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/lib"ディレクトリへコピーします。例コマンドライン 操 作 の 例# cp /opt/FJSVjsvr/connector/mysql-connector-java-3.1.12-bin.jar /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/lib2. Tomcatへの 設 定次 の 手 順 で、Tomcatに<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の<strong>Web</strong>アプリケーションのコンテキストを 設 定 します。手 順1. "<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/core/jsvr.jar"を、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/lib"ディレクトリにコピーします。2. "<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/core" ディレクトリにあるJSVR-<strong>Web</strong> サービス 環 境 ファイル"Users.properties"を、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/classes"ディレクトリにコピーします。例手 順 1、2のコマンドライン 操 作 の 例- 85 -


# cp /opt/FJSVjsvr/webservice/core/jsvr.jar /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/lib# cp /opt/FJSVjsvr/webservice/core/Users.properties /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVR/WEB-INF/classes3. 次 の 内 容 を 記 述 した、Tomcatのコンテキスト 設 定 ファイル"jsvr_csv.xml"を 作 成 します。コンテキストルート(docBase)"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVR"のフルパス( 例 : /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVR)例コンテキスト 設 定 ファイルjsvr_csv.xmlの 例4. 次 の 内 容 を 記 述 した、Tomcatのコンテキスト 設 定 ファイル"JSVRAX.xml"を 作 成 します。コンテキストルート(docBase)"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /webservice/csv/webapps/JSVRAX"のフルパス( 例 : /opt/FJSVjsvr/webservice/csv/webapps/JSVRAX)例コンテキスト 設 定 ファイルJSVRAX.xmlの 例5. 作 成 したコンテキスト 設 定 ファイルjsvr_csv.xml およびJSVRAX.xml を "Tomcat のインストール 先 /conf/[enginename]/[hostname]"ディレクトリに 配 置 します。例jsvr_csv.xmlおよびJSVRAX.xmlの 配 置 先 の 例/usr/local/tomcat/conf/Catalina/localhost/jsvr_csv.xml/usr/local/tomcat/conf/Catalina/localhost/JSVRAX.xmlTomcatのインストール 直 後 の 状 態 では、[enginename]は"Catalina"、[hostname]は"localhost"と 設 定 されています。3. 連 携 に 関 する 設 定次 の 手 順 で、Apacheの 設 定 ファイルに<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の<strong>Web</strong>アプリケーションのコンテキストを 設 定 します。手 順1. Apacheの 設 定 ファイル"httpd.conf"をテキストエディタで 開 きます。2. JSVR-CSVサービスおよびJSVRAXの<strong>Web</strong>アプリケーションのコンテキストを 次 の 太 字 部 分 のように 設 定 します。…JKMount /jsvr_csv/* worker1JKMount /JSVRAX/* worker1…(ApacheとTomcatの 連 携 に"worker1"というTomcatワーカを 使 用 している 場 合 )3. 変 更 した"httpd.conf"を 上 書 きで 保 存 します。- 86 -


4. ApacheとTomcatの 再 起 動設 定 を 反 映 させるために、ApacheとTomcatを 再 起 動 します。注 意・ 再 起 動 は、Tomcat→Apacheの 順 に 行 ってください。・ Tomcatは、 再 起 動 が 完 了 するまで 時 間 がかかる 場 合 があります。Tomcatの 起 動 完 了 を 確 認 後 、Apacheを 起 動 してください。ここまでの 設 定 が 完 了 したら、「6.8 辞 書 反 映 ツールの 設 定 」へ 進 んでください。6.8 辞 書 反 映 ツールの 設 定部 門 サーバで 使 用 する、 辞 書 反 映 ツールの 運 用 方 法 を 決 定 し、 必 要 に 応 じて 設 定 を 行 います。6.8.1 辞 書 反 映 ツールの 運 用 方 法 の 決 定辞 書 反 映 ツールの 運 用 方 法 には、「 業 務 名 による 運 用 」と「 配 付 先 フォルダの 直 接 指 定 による 運 用 」の2 通 りがあります。業 務 名 による 運 用この 運 用 方 法 では、 辞 書 反 映 ツールの 設 定 ファイルのPIO_GYOMU_NAMEに、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 する 業 務 名 を 設 定 します。 部 門 サーバ 側 の 配 付 先 フォルダは、 辞 書 反 映 ツールが 業 務 名 から 自 動 判 定 します。<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 配 付 機 能 を 使 用 する場 合 は、こちらの 運 用 方 法 をおすすめします。配 付 先 フォルダの 直 接 指 定 による 運 用この 運 用 方 法 では、 辞 書 反 映 ツールの 設 定 ファイルのPIO_DIST_PATHに 設 定 された 配 付 先 フォルダを 辞 書 反 映 ツールが 直 接参 照 します。 手 動 による 資 源 配 付 運 用 などで、 配 付 先 フォルダを 業 務 名 によらず 固 定 で 決 定 したい 場 合 は、こちらの 運 用 方 法 を 利用 できます。業 務 名 による 運 用 の 場 合 は、これまでのインストール 手 順 で 設 定 が 完 了 しています。このまま、「6.9 業 務 への 設 定 」の 手 順 へ 進 んでください。配 付 先 フォルダの 直 接 指 定 による 運 用 の 場 合 は、 次 の 手 順 で、 辞 書 反 映 ツールの 設 定 ファイルを 編 集 してください。手 順1. 辞 書 反 映 ツールの 設 定 ファイル("<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /pio/PutIntoOperation.conf")をテキストエディタで 開 きます。例設 定 ファイルのパスの 例/opt/FJSVjsvr/pio/PutIntoOperation.conf2. 設 定 項 目 のうちPIO_GYOMU_NAMEとPIO_DIST_PATHを 次 のように 設 定 します。PIO_GYOMU_NAMEの 設 定業 務 名 がすでに 設 定 されている 場 合 はそれを 削 除 し、 何 も 値 に 設 定 しないようにします。PIO_DIST_PATHの 設 定配 付 先 フォルダとして 使 用 するディレクトリのパスを 設 定 します。3. 変 更 した 設 定 ファイルを 上 書 きで 保 存 します。例PIO_GYOMU_NAMEおよびPIO_DIST_PATHの 設 定 例- 87 -


PIO_GYOMU_NAME=PIO_DIST_PATH=/opt/FSUNadj/usr/<strong>Web</strong>Data注 意・ PIO_DIST_PATHへ 配 付 先 フォルダを 指 定 する 場 合 は、/var/tmpなど、PIO_DB_ADMINISTRATORで 指 定 したユーザの 読 み 込み 権 限 があるディレクトリを 指 定 してください。・ 辞 書 反 映 ツールの 設 定 ファイルについては、「コマンドリファレンス」の 第 3 章 の「 設 定 ファイル」に 関 する 箇 所 を 参 照 してください。6.9 業 務 への 設 定<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 するための 業 務 に 対 して、 次 のように 配 付 情 報 を 設 定 します。1. 部 門 サーバを 設 定 するためのサーバグループを 準 備 する。2. 準 備 したサーバグループを 設 定 する。これによって、その 業 務 で、 資 源 管 理 サーバの 日 本 語 資 源 を 部 門 サーバへ 運 用 辞 書 として 配 付 できるようになります。設 定 は、 資 源 管 理 サーバの<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mで 行 います。 手 順 について 詳 しくは、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「 使 用 手 引 書 日 本 語 資 源管 理 編 」の 第 3 章 を 参 照 してください。なお、 設 定 時 には、 次 の 点 に 注 意 してください。・ 配 付 情 報 の 設 定 のうち、[サーバグループの 設 定 ]の 中 で、[<strong>Web</strong> 入 力 サーバである]にチェックが 入 っていることを 確 認 する。チェックされていない 場 合 は、チェックを 入 れる。6.10 部 門 サーバのシステム 起 動注 意・ 部 門 サーバでOSを 再 起 動 したときも、 運 用 開 始 前 に 部 門 サーバのシステム 起 動 が 必 要 です。・ <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 システムの<strong>Web</strong>プログラムへのアクセスは、サーブレットコンテナが 完 全 に 起 動 してから 行 ってください。 起 動 未完 了 の 状 態 でJSVR 部 品 の 表 示 やその 他 の 操 作 が 行 われると、 文 字 が 正 しく 表 示 されないなどの 不 具 合 が 発 生 することがあります。このような 場 合 には、 使 用 しているサーブレットコンテナのログを 参 照 し、ウィンドウシステム(Xサーバ) 関 連 の 例 外 が 発 生 していないか 確 認 してください。 発 生 していた 場 合 は、ウィンドウシステムの 起 動 、Xvfbコマンドの 実 行 やJavaの 起 動 オプションの 設 定 が 正しく 行 われているか 確 認 してください。<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバで、 次 のすべてが 起 動 していることを 確 認 します。 起 動 していないものがあれば、 起 動 します。ウィンドウシステムjava.awtパッケージを 動 作 させるために、ウィンドウシステムを 起 動 する 方 法 を 選 択 した 場 合 には、その 環 境 で 使 用 しているウィンドウシステムの 起 動 方 法 に 従 って、ウィンドウシステムを 起 動 します。注 意ウィンドウシステムは、<strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナより 先 に 起 動 してください。参 考java.awtパッケージを 動 作 させるために、 次 の 方 法 を 選 択 した 場 合 は、ウィンドウシステムを 起 動 する 必 要 はありません。- Java 起 動 オプションに"-Djava.awt.headless=true"を 指 定 する- 88 -


手 書 き 文 字 認 識 サービスSolaris 10のSMFサービスを 利 用 する 場 合起 動 していない 場 合 は、 手 書 き 文 字 認 識 サービスがSMFサービスに 登 録 されている 状 態 で、 次 のコマンドを 実 行 します。# svcadm enable svc:/application/fjsvwhwr:defaultrcスクリプトを 利 用 する 場 合起 動 していない 場 合 は、 次 の 手 順 で 起 動 します。1. カレントディレクトリを、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /service/HWRecog"ディレクトリに 変 更 します。2. S99FJSVwhwrコマンドを"start"オプション 付 きで 実 行 します。例コマンドライン 操 作 の 例# cd /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog# ./S99FJSVwhwr start参 考手 書 き 文 字 認 識 サービスについて 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の 第 7 章 を 参 照 してください。MySQLMySQLが 提 供 するスクリプト"mysqld_safe"を 使 って、MySQLのデーモンを 起 動 します。例コマンドライン 操 作 の 例# cd /usr/local/mysql# ./bin/mysqld_safe --user=mysqlusr &太 字 斜 体 部 分 ("mysqlusr")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。参 考次 のように 設 定 することで、OSの 起 動 時 にMySQLのデーモンを 自 動 起 動 させることができます。1. MySQLの 関 連 ファイルmysql.serverを/etc/init.dへコピーします。2. /etc/rc3.dに、 上 記 でコピーしたmysql.serverへのシンボリックリンクを"S99mysql.server"という 名 前 で 作 成 します。手 順 1、2のコマンドライン 操 作 の 例 )# cp /usr/local/mysql/support-files/mysql.server /etc/init.d# cd /etc/rc3.d# ln -s /etc/init.d/mysql.server S99mysql.server3. my.cnfの[mysqld]セクションに 以 下 の 内 容 を 追 加 します。user=mysqlusr太 字 斜 体 部 分 ("mysqlusr")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 してください。- 89 -


<strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナ<strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナの 起 動 方 法 については、それぞれのマニュアルを 参 照 してください。参 考<strong>Interstage</strong> Application Serverの 場 合 は、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 配 備 したワークユニットを 起 動 してください。注 意<strong>Interstage</strong> Application Serverを 使 用 し、java.awtパッケージを 動 作 させるためにウィンドウシステムを 起 動 する 方 法 をとる 場 合 は、 次の 点 に 注 意 してください。- <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 配 備 したワークユニットを 起 動 する 前 に、ウィンドウシステムを 起 動 してください。- <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 配 備 したワークユニットを 起 動 する 前 に、ウィンドウシステム(X-Window)に 対 するアクセス 制 御 リストを 変 更してください。<strong>Interstage</strong> Application Serverでは、<strong>Web</strong>サーバやサーブレットコンテナのサービスがOS 起 動 時 に 自 動 起 動 する 設 定 になっている 場 合 があります。この 場 合 は、アクセス 制 御 リストの 変 更 後 に、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 設 定 したワークユニットを 再 起 動 してください。なお、アクセス 制 御 リストを 変 更 するためのコマンド 例 を 次 に 示 します。# /usr/openwin/bin/xhost +localhost参 考<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の 資 源 配 付 機 能 を 使 用 する 場 合 は、 配 付 デーモンが 起 動 している 必 要 があります。手 動 で 配 付 デーモンを 起 動 / 停 止 する 場 合 は、 次 の 手 順 を 実 施 してください。配 付 デーモンの 起 動 / 停 止 について(Solaris 10でSMFサービスを 利 用 する 場 合 )・ 配 付 デーモンの 起 動# svcadm enable svc:/application/fjsvadjsv:default・ 配 付 デーモンの 停 止# svcadm disable -s svc:/application/fjsvadjsv:default・ 配 付 デーモンが 正 常 に 起 動 しているかの 確 認# svcs -p svc:/application/fjsvadjsv配 付 デーモンの 起 動 / 停 止 について(Solaris 10でSMFサービスを 利 用 しない 場 合 、またはSolaris 9の 場 合 )1. スーパーユーザーになります。2. 配 付 デーモンを 起 動 / 停 止 するシェルおよび 端 末 (ターミナル)のコード 系 をEUC-JPに 設 定 します。3. 配 付 デーモンの 起 動 / 停 止 コマンドを 実 行 します。このコマンドについて 詳 しくは、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>の「 使 用 手 引 書 日 本 語 資 源適 用 編 」の2.1.1 項 を 参 照 してください。配 付 デーモンを 起 動 する 場 合 のコマンド 例 (Bシェルの 場 合 )# su# LANG=ja# export LANG# /etc/opt/FSUNadj/JPAGE/bin/hmapp/daemon/bin/qgfrjdm -start -r/etc/opt/FSUNadj/JPAGE/bin/hmapp/daemon/bin/RestartProperty &配 付 デーモンを 停 止 する 場 合 のコマンド 例 (Bシェルの 場 合 )- 90 -


# su# LANG=ja# export LANG# /etc/opt/FSUNadj/JPAGE/bin/hmapp/daemon/bin/qgfrjdm -stop6.11 運 用 前 の 確 認 (JSVR 部 品 運 用 )セットアップおよびここまでの 各 種 設 定 が 正 常 にできているかどうかを 確 認 します。確 認 のためには、 部 門 サーバ、または 他 のクライアントマシン 上 で、JSVRCheckerによるチェックを 実 行 します。部 門 サーバが 次 のように 設 定 されている 場 合 の、チェック 方 法 を 説 明 します。項 目<strong>Web</strong>サーバの 公 開 ドメイン 名www.foo.bar.com設 定 値◆チェック 手 順1. 部 門 サーバのシステムが 起 動 していることを 確 認 します。2. 環 境 ファイル("<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /j_svr/WEB-INF/JapanistSVR.ini")の 次 の 設 定 を 変 更 して、JSVRCheckerを 利用 可 能 にします。セクション パラメータ 名 変 更 後 の 設 定 値 備 考[SYSTEM] JSVRChecker true インストール 直 後 はfalseに 設 定 されています。注 意<strong>Interstage</strong> Application Serverを 使 用 している 場 合 は、 環 境 ファイルを 変 更 した 後 、WARファイルの 作 成 および、その 再 配 備 を行 ってください3. 次 のURLを、 部 門 サーバまたはクライアントマシン 上 の<strong>Web</strong>ブラウザで 開 きます。http://www.foo.bar.com/j_svr/jsvrchecker4. <strong>Web</strong>ブラウザ 上 に 表 示 されたチェック 結 果 を 確 認 します。5. 環 境 ファイルの 次 の 設 定 を 変 更 して、JSVRCheckerを 利 用 不 可 能 にします。セクション パラメータ 名 変 更 後 の 設 定 値 備 考[SYSTEM] JSVRChecker false インストール 直 後 はfalseに 設 定 されています。注 意・ JSVRCheckerの 実 行 結 果 として 表 示 される 内 容 には、JavaVMなどサーバに 関 する 重 要 な 情 報 が 含 まれます。JSVRCheckerのURLに 対 してアクセス 制 御 をかけるなどの 対 処 を 行 い、 第 三 者 から 参 照 されないように 注 意 してください。また、JSVRCheckerを 利 用 後は、 必 ず、 上 記 で 説 明 した 環 境 ファイル 内 の 設 定 値 をfalseにして、JSVRCheckerを 利 用 不 可 能 な 状 態 にしてください。・ <strong>Interstage</strong> Application Serverを 使 用 している 場 合 は、 環 境 ファイルを 変 更 した 後 、WARファイルの 作 成 および、その 再 配 備 を 行 ってください。JSVRCheckerについて 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の 第 6 章 を 参 照 してください。- 91 -


6.12 運 用 前 の 確 認 (JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 )セットアップおよびここまでの 各 種 設 定 が 正 常 にできているかどうか 確 認 します。確 認 には、JSVR-CSVインタフェースを 利 用 します。文 字 辞 書 検 索 のリクエストURL、および 手 書 き 文 字 認 識 のリクエストURLを 開 き、レスポンスが 得 られることを 確 認 してください。なお、この 方 法 は、JSVR-CSVサービスを 利 用 する 場 合 と 外 字 申 請 モデルを 利 用 する 場 合 のいずれでも 共 通 です。例確 認 に 使 用 するリクエストURLの 例部 門 サーバの 公 開 ドメイン 名 が"www.foo.bar.com"の 場 合 の 例 を 示 します。・ 文 字 辞 書 検 索 のリクエストURLhttp://www.foo.bar.com/jsvr_csv/csv/getCharacters?getCount=false&limitRange=1-20&yomis=あい・ 手 書 き 文 字 認 識 のリクエストURLhttp://www.foo.bar.com/jsvr_csv/csv/recognizeAsPart?limit=5&rect=59,80;124,84&points=59,83;89,82;124,80リクエストURLに 対 するレスポンスの 例例 に 示 すような 構 成 の、 情 報 ヘッダやCSV 本 体 のカラムヘッダ 行 が 得 られることを 確 認 してください。JSVR-CSVサービスのレスポンスについて 詳 しくは、「コマンドリファレンス」の2.3.1 項 の「◆レスポンスについて」を 参 照 してください。・ 文 字 辞 書 検 索 の 例JSVRVersion 3.0ColumnHeader trueUnlimitedRecordCount -1CODE GLYPHCODE YOMIsFORSEARCH ONYOMIs KUNYOMIs NANORIs JIGI1 JIGI2 ... JIGI15 KAKUSUs REPRADICALCODEsPARTCODEs OYAJICODE・・・・ 手 書 き 文 字 認 識 の 例JSVRVersion 3.0ColumnHeader trueUnlimitedRecordCount -1CODE GLYPHCODE・・・6.13 運 用 前 の 確 認 (JSVRAX 運 用 )セットアップおよびここまでの 各 種 設 定 が 正 常 にできているかどうか 確 認 します。確 認 には、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のサンプルを 用 いることができます。サンプルの 使 用 方 法 については、「 運 用 ガイド」の4.3 節 を 参 照 してください。- 92 -


第 7 章 アンインストール<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を、コンピュータからアンインストールする 方 法 について 説 明 します。この 章 で 説 明 するアンインストールの 方 法 は、 各 運 用 形 態 で 共 通 です。7.1 アンインストールの 前 にここでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 をアンインストールする 前 の 注 意 事 項 について 説 明 します。・ 部 門 サーバに 準 備 した<strong>Web</strong>サーバやサーブレットコンテナをアンインストールする 場 合 は、 本 マニュアルで 説 明 するアンインストール 手 順 を 行 った 後 で、それぞれの<strong>Web</strong>サーバやサーブレットコンテナの 説 明 書 に 従 って 行 ってください。・ アンインストール 前 に、「 運 用 ガイド」の 第 3 章 を 参 照 して、 必 要 なデータのバックアップを 完 了 してください。・ Solarisでのアンインストール 作 業 は、スーパーユーザーで 行 ってください。また、Windowsでのアンインストール 作 業 は、 管 理 者 権限 を 持 つユーザで 行 ってください。7.2 アンインストールの 流 れここでは、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のアンインストールの 流 れについて 説 明 します。アンインストールの 流 れは、 運 用 文 字 コードによる 運 用 形態 ごとに、 次 のケースがあります。基 本 コード 運 用 およびベンダコード 運 用 の 場 合- 資 源 管 理 サーバも 部 門 サーバもすべてアンインストールする- <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 する 業 務 単 位 で 削 除 する- <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 するための 業 務 から 部 門 サーバを 削 除 する基 盤 コード 運 用 の 場 合基 盤 コード 運 用 の 部 門 サーバをアンインストールするそれぞれのケースについて、 説 明 します。7.2.1 資 源 管 理 サーバも 部 門 サーバもすべてアンインストールする<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 を 完 全 に 中 止 し、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mが 提 供 する 各 機 能 も 利 用 しなくなる 場 合 が、このケースに 当 てはまります。このケースのアンインストールの 流 れは 次 のとおりです。1. 「7.3 資 源 管 理 サーバのアンインストール」2. 「7.4 部 門 サーバのアンインストール」- 93 -


7.2.2 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 する 業 務 単 位 で 削 除 するこのケースに 当 てはまる 場 合 の 例 を 次 に 示 します。・ <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 を 完 全 に 中 止 するが、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mが 提 供 する 各 機 能 の 利 用 は 続 ける 場 合・ <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mで 運 用 している 業 務 のうち、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 しているある 業 務 だけを 削 除 する 場 合このケースのアンインストールの 流 れは 次 のとおりです。1. <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mから、 削 除 対 象 の 業 務 を 削 除 する手 順 の 詳 細 は、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「 使 用 手 引 書 日 本 語 資 源 管 理 編 」の 第 3 章 を 参 照 してください。2. 「7.4 部 門 サーバのアンインストール」7.2.3 <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 運 用 するための 業 務 から 部 門 サーバを 削 除 する<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 は 続 けるが、 部 門 サーバの 数 を 減 らすために 業 務 から 削 除 する 場 合 などが、このケースに 当 てはまります。このケースのアンインストールの 流 れは 次 のとおりです。1. 削 除 対 象 の 部 門 サーバを 運 用 している 業 務 から、 部 門 サーバの 情 報 を 削 除 する手 順 の 詳 細 は、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「 使 用 手 引 書 日 本 語 資 源 管 理 編 」の 第 3 章 を 参 照 してください。2. 「7.4 部 門 サーバのアンインストール」- 94 -


7.2.4 基 盤 コード 運 用 の 部 門 サーバをアンインストールする基 盤 コード 運 用 の 部 門 サーバ( 外 字 申 請 モデルを 利 用 している 場 合 )の 利 用 を 止 める 場 合 が、このケースに 当 てはまります。アンインストールが 必 要 なのは、 部 門 サーバのみとなります。このケースのアンインストールについては、「7.4 部 門 サーバのアンインストール」を 参 照 してください。7.3 資 源 管 理 サーバのアンインストールここでは、 資 源 管 理 サーバのアンインストールの 概 要 について 説 明 します。1. <strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションのアンインストール<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションを 導 入 済 の 環 境 の 場 合 は、<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションのソフトウェア 説 明 書 に 従 って、アンインストールを行 ってください。2. 外 字 データライブラリのアンインストール外 字 データライブラリを 導 入 済 の 環 境 の 場 合 は、 外 字 データライブラリのマニュアルに 従 って、アンインストールを 行 ってください。3. <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mのアンインストール<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「インストールガイド」の 第 2 章 を 参 照 して、アンインストールを 行 ってください。7.4 部 門 サーバのアンインストールここでは、 部 門 サーバのアンインストールについて 説 明 します。注 意この 節 で 記 載 するパッケージ 削 除 時 の 質 問 応 答 内 容 には、 日 本 語 のメッセージが 含 まれていますが、OSの 環 境 によっては、 英 語 で表 示 される 場 合 があります。1. アンインストールの 準 備アンインストールを 開 始 する 前 に、 手 書 き 文 字 認 識 サービスおよびMySQLのデーモンを 停 止 します。手 順1. 次 の 手 順 で、 手 書 き 文 字 認 識 サービスを 停 止 します。Solaris 10のSMFサービスを 利 用 している 場 合1. 次 のコマンドで、 手 書 き 文 字 認 識 サービスを 停 止 します。# svcadm disable svc:/application/fjsvwhwr:default2. 次 のコマンドで、 手 書 き 文 字 認 識 サービスの 設 定 を 解 除 します。# svccfg delete svc:/application/fjsvwhwr:default# svccfg delete svc:/application/fjsvwhwr# rm /var/svc/manifest/application/fjsvwhwr.xml# rm /lib/svc/method/fjsvwhwrrcスクリプトを 利 用 している 場 合1. カレントディレクトリを、"<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 /service/HWRecog"ディレクトリに 変 更 します。2. S99FJSVwhwrコマンドを"stop"オプション 付 きで 実 行 します。例コマンドライン 操 作 の 例- 95 -


# cd /opt/FJSVjsvr/service/HWRecog# ./S99FJSVwhwr stop3. OS 起 動 時 に 手 書 き 文 字 認 識 サービスが 自 動 的 に 起 動 するように 設 定 されている 場 合 は、その 設 定 を 解 除 します。例コマンドライン 操 作 の 例# rm /etc/rc2.d/S99FJSVwhwr2. 次 のコマンドで、MySQLのデーモンを 停 止 します。# cd /usr/local/mysql# ./bin/mysqladmin shutdown2. <strong>Web</strong>サーバ/サーブレットコンテナなどの 設 定 削 除・ 利 用 したことのある 運 用 形 態 にあわせて、 次 の 表 を 参 照 し、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のための 設 定 を 解 除 してください。なお、 解 除 方 法については、 各 々の 環 境 のマニュアルをあわせて 参 照 してください。運 用 形 態JSVR 部 品 運 用 「6.5.3 JSPとサーブレットの 設 定 」JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 JSVR-CSVサービス「6.6.3 JSVR-CSVサービスの 設 定 」基 盤 コード 運 用参 照 箇 所- 「6.6.4 外 字 申 請 モデル( 基 盤 コード 運 用 )の 設 定 」- 「 運 用 ガイド」の4.2 節 ( 基 盤 文 字 コード 検 索 サンプルアプリケーションを 利 用 したことがある 場 合 )JSVRAX 運 用 ・ 「6.7 部 門 サーバの 設 定 (JSVRAX 運 用 )」・ 「 運 用 ガイド」の4.3 節 (JSVRAXのサンプルを 利 用 したことがある 場 合 )・ 運 用 時 に、 辞 書 反 映 ツールなどを 自 動 実 行 するように 設 定 していた 場 合 は、その 設 定 を 削 除 してください。上 記 が 完 了 したら、 使 用 している<strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナを、それぞれのマニュアルに 従 って 停 止 してください。3. マルチ 文 字 コードオプションのアンインストールマルチ 文 字 コードオプションを 導 入 したことがある 環 境 の 場 合 は、 次 のパッケージをシステムから 削 除 します。・ FJSVjsvrmパッケージ手 順1. 次 のようにpkgrm(1M)コマンドを 実 行 します。# pkgrm FJSVjsvrm2. パッケージの 削 除 は、 質 問 応 答 形 式 で 行 います。 次 の 下 線 部 (*1)~(*2)にそれぞれ 入 力 し、[Enter]キーを 押 してアンインストールを 進 めてください。次 のパッケージは 現 在 インストールされています:FJSVjsvrm <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Web</strong> Input Multi Option(sparc) V9.1.1このパッケージを 削 除 しますか [y,n,?,q] y (*1)- 96 -


## インストール 済 みパッケージインスタンス を 削 除 中 です。このパッケージには、パッケージの 削 除 の 処 理 中 にスーパーユーザーのアクセス 権 で 実 行 されるスクリプトが 含 まれています。このパッケージの 削 除 処 理 を 継 続 しますか [y,n,?,q] y (*2)・・・ の 削 除 に 成 功 しました。番 号(*1) "y"と 入 力 します。(*2) "y"と 入 力 します。入 力3. マルチ 文 字 コードオプションのインストール 先 のディレクトリ( 例 : "/opt/FJSVjsvrm"ディレクトリ)が 残 っていて、それが 不 要 な 場 合は 削 除 します。4. <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のアンインストール次 のパッケージをシステムから 削 除 します。・ FJSVjsvrパッケージ手 順1. 次 のようにpkgrm(1M)コマンドを 実 行 します。# pkgrm FJSVjsvr2. パッケージの 削 除 は、 質 問 応 答 形 式 で 行 います。 次 の 下 線 部 (*1)~(*2)にそれぞれ 入 力 し、[Enter]キーを 押 してアンインストールを 進 めてください。次 のパッケージは 現 在 インストールされています:FJSVjsvr <strong>Interstage</strong> <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> <strong>Standard</strong> <strong>Edition</strong> <strong>Web</strong> Input Agent(sparc) V9.1.1このパッケージを 削 除 しますか [y,n,?,q] y (*1)## インストール 済 みパッケージインスタンス を 削 除 中 です。このパッケージには、パッケージの 削 除 の 処 理 中 にスーパーユーザーのアクセス 権 で 実 行 されるスクリプトが 含 まれています。このパッケージの 削 除 処 理 を 継 続 しますか [y,n,?,q] y (*2)・・・ の 削 除 に 成 功 しました。番 号(*1) "y"と 入 力 します。(*2) "y"と 入 力 します。入 力3. <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 先 ディレクトリ( 例 : "/opt/FJSVjsvr"ディレクトリ)やログ 出 力 先 の 実 体 ディレクトリ( 例 : "/var/opt/FJSVjsvr/logs"ディレクトリ)の 下 を 確 認 し、 不 要 なディレクトリやファイルが 残 っている 場 合 はそれらを 削 除 します。例次 のディレクトリの 中 に、 不 要 なディレクトリやファイルが 残 っている 場 合 があります。- 97 -


インストール 先 ディレクトリの 下ディレクトリj_svrpiowebservice内 容<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 配 備 (デプロイ)するときに 作 成 したWARファイル、JSVR 部 品 のサンプルページ、JDBCドライバ辞 書 反 映 ツールが 使 用 するバックアップフォルダ<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 配 備 (デプロイ)するときに 作 成 した 各 種 ファイル(JARファイル、WARファイル、JSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイル 等 )、JSVRAXのサンプルログ 出 力 先 の 実 体 ディレクトリの 下<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 各 種 ログファイル4. 次 のディレクトリやファイルが 残 っているか 確 認 し、 不 要 な 場 合 は 削 除 します。- 基 盤 文 字 コード 検 索 サンプルアプリケーションの 実 体 をコピーした 先 のディレクトリ例 ) "/usr/application/sample/kiban_search"ディレクトリ- <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 に 適 用 した 外 字 ファイル GW??.ttf、XW??.ttf例 ) <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 が 使 用 するJDKが<strong>Interstage</strong> Application Serverに 同 梱 されているJDK5.0の 場 合 、"/opt/FJSVawjbk/jdk5/jre/lib/fonts"ディレクトリに 上 記 のファイルが 残 っているか 確 認 する。5. <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Aのアンインストール次 のパッケージをシステムから 削 除 します。・ FSUNadjパッケージ・ FSUNiconvパッケージ手 順1. 資 源 配 付 機 能 デーモンが 起 動 している 場 合 は、これを 停 止 します。Solaris 10のSMFサービスを 利 用 している 場 合次 のコマンドで 資 源 配 付 機 能 デーモンを 停 止 します。# svcadm disable -s svc:/application/fjsvadjsv:default# svccfg delete svc:/application/fjsvadjsv:default# svccfg delete svc:/application/fjsvadjsvrcスクリプトを 利 用 している 場 合次 のコマンドで 資 源 配 付 機 能 デーモンを 停 止 します。# /etc/opt/FSUNadj/JPAGE/bin/hmapp/daemon/bin/qgfrjdm -stop2. pkgrm(1M)コマンドを 実 行 し、FSUNadjパッケージを 削 除 します。# pkgrm FSUNadj3. 資 源 配 付 機 能 デーモンの 自 動 実 行 の 設 定 を 行 っている 場 合 は、それを 削 除 します。Solaris 10のSMFサービスを 利 用 している 場 合次 のコマンドで 設 定 を 削 除 します。# rm /var/svc/manifest/application/fjsvadjsv.xml# rm /lib/svc/method/fjsvadjsv# rm /etc/init.d/FSUNadjrcスクリプトを 利 用 している 場 合OSの 起 動 / 停 止 時 に、 資 源 配 付 機 能 デーモンを 自 動 的 に 起 動 / 停 止 するように 設 定 した 場 合 には、 次 のコマンドで 設 定 を 削 除 します。- 98 -


# rm /etc/rc2.d/S99FSUNadjsv# rm /etc/rc0.d/K99FSUNadjsv4. 次 のディレクトリやファイルが 残 っているか 確 認 し、 不 要 な 場 合 は 削 除 します。- FSUNadjのインストール 先 のディレクトリ"/opt/FSUNadj"- <strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> 用 の 環 境 設 定 ファイル"$HOME/.charset_bshrc"または"$HOME/.charset_cshrc"5. ログインシェルに、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong> 用 の 環 境 設 定 ファイルが 設 定 されている 場 合 には、その 設 定 を 削 除 します。- Bシェルの 場 合 、$HOME/.profileの 中 の 次 の 記 述 を 削 除 します。. $HOME/.charset_bshrc- Cシェルの 場 合 、$HOME/.cshrcの 中 の 次 の 記 述 を 削 除 します。source $HOME/.charset_cshrc6. pkgrm(1M)コマンドを 実 行 し、FSUNiconvパッケージを 削 除 します。# pkgrm FSUNiconv6. MySQLのアンインストール手 順1. MySQLのインストール 先 ディレクトリの 内 容 をすべて 削 除 します。2. MySQLの 設 定 ファイル"/etc/my.cnf"を 削 除 します。3. MySQLの 管 理 用 のアカウントおよびグループを 削 除 します。例コマンドライン 操 作 の 例# cd /usr/local# rm -r mysql*# rm /etc/my.cnf# userdel mysqlusr# groupdel mysql太 字 斜 体 部 分 ("mysqlusr"および"mysql")については、 実 際 に 使 用 していた 値 を 適 用 してください。7. アンインストール 後 の 設 定・ 必 要 に 応 じて、「2. <strong>Web</strong>サーバ/サーブレットコンテナなどの 設 定 削 除 」で 停 止 させた<strong>Web</strong>サーバおよびサーブレットコンテナを 再 起動 してください。・ 必 要 に 応 じて、 部 門 サーバで 運 用 していた<strong>Web</strong>ページから、JSVR 部 品 ライブラリを 利 用 しているコード 部 分 を 削 除 してください。・ 必 要 に 応 じて、JSVR-<strong>Web</strong>サービスを 利 用 していたアプリケーションから、JSVR-CSVインタフェースを 利 用 しているコード 部 分 を 削除 してください。・ 必 要 に 応 じて、JSVRAXを 利 用 していた<strong>Web</strong>ページから、JSVRAXに 関 するコード 部 分 を 削 除 してください。- 99 -


付 録 A トラブルシューティング<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のインストール 時 またはアンインストール 時 に 発 生 する 可 能 性 があるトラブルと、その 対 処 方 法 について 説 明 します。参 考・ 資 源 管 理 サーバのインストールにてトラブルが 発 生 した 場 合 は、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの「インストールガイド」を 参 照 してください。・ <strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 運 用 中 にトラブルが 発 生 した 場 合 は、「 運 用 ガイド」の 付 録 Aを 参 照 してください。A.1 トラブルへの 対 応 手 順トラブルが 発 生 した 場 合 の 対 処 の 手 順 を 次 に 示 します。※1について「A.2 トラブルの 現 象 、 原 因 と 対 処 」を 参 照 してください。※2について「 運 用 ガイド」の 付 録 Bを 参 照 してください。注 意JSVR 部 品 を 使 用 した<strong>Web</strong>ページ 上 で 不 具 合 が 起 きる 場 合 は、 次 の 点 にも 注 意 してください。- 100 -


ブラウザキャッシュJSVR 部 品 の<strong>Web</strong>コンテンツは、 外 字 / 登 録 単 語 の 反 映 、および、 環 境 ファイルの 更 新 のタイミングで、ブラウザキャッシュが 無 効 になるようにコントロールされています。そのため、 間 違 った 状 態 で 公 開 されてしまうと、 次 のキャッシュ 更 新 のタイミングが 来 るまで、不 正 な 情 報 を 覚 えてしまうことがあります。この 場 合 は、クライアントのブラウザキャッシュをクリアしてください。「2.4.2.4 ブラウザキャッシュについて」も 併 せて 参 照 してください。サーバキャッシュJSVR 部 品 ライブラリはJSPで 書 かれており、クライアントにダウンロードされる 前 に、サーバ 側 でコンパイルされます。JSPのコンパイルは 最 初 にリクエストがあったときに 行 われ、 以 降 のリクエストには、コンパイル 済 みの 実 行 ファイルが 使 用 されます。サーバ 側 の 設定 によっては、 一 度 間 違 った 状 態 でJSPを 起 動 してしまうと、その 実 行 ファイルが 残 り、 誤 動 作 の 原 因 となることがあります。この 場 合 には、 使 用 しているサーブレットコンテナの 説 明 書 に 従 い、コンパイル 済 み 実 行 ファイルを 削 除 してください。A.2 トラブルの 現 象 、 原 因 と 対 処A.2.1アンインストール 中 にエラーが 発 生 する原 因MySQLが 起 動 している 状 態 で、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 またはマルチ 文 字 コードオプションのアンインストールを 行 った。対 処次 の 作 業 を 行 う。1. アンインストールを 中 断 。2. MySQLを 停 止 する。3. アンインストールを 再 度 実 行 。A.2.2システムの 起 動 時 に、エラーログやトレースが 出 力 される。jsvrXXXX.logへ 出 力 される 識 別 リテラル:「DB004」原 因環 境 ファイルでDBセクションの 設 定 に 誤 りがある。対 処「コマンドリファレンス」の 第 4 章 を 参 照 して、 環 境 ファイル 中 のDBセクションの 設 定 を 確 認 する。原 因運 用 文 字 コードとして、JEF、Unicode-JEF、Unicode-JEFのエンコード 形 式 、KEIS、JIPSまたはDBCS-Hostを 選 択 しているが、マルチ 文字 コードオプションをインストールしていない。対 処マルチ 文 字 コードオプションを 部 門 サーバへインストールする。A.2.3ログファイル"jsvr.log"または"jsvrXXXX.log"が 作 成 されない。原 因環 境 ファイルでLOG_PATHの 設 定 に 誤 りがある。対 処「コマンドリファレンス」の 第 4 章 を 参 照 して、 環 境 ファイル 中 のLOG_PATHの 設 定 を 確 認 する。- 101 -


A.2.4MySQLの 権 限 設 定 時 に、ユーザ 名 などを 誤 って 指 定 してしまった。対 処コマンドライン 上 でmysqlコマンドを 使 い、MySQLの 対 話 モードに 入 ってから、 次 の 手 順 で 正 しく 修 正 する。1. 全 ユーザ 情 報 を 参 照 し、 登 録 されているユーザを 確 認 する。ユーザ 名 が 正 しく 登 録 されている 場 合 は、2に 進 む。ユーザ 名 が 誤 って 登 録 されている 場 合 は、3に 進 む。2. 確 認 したいユーザ 名 の 権 限 を 参 照 する。USAGE 以 外 に、<strong>Web</strong> 用 のユーザならばSELECTが、 辞 書 反 映 用 のユーザならばUPDATEが 設 定 されていることを 確 認 する。正 しく 設 定 されているならば、 手 順 を 終 了 する。誤 って 設 定 されているならば、3に 進 む。3. ユーザ 名 または 権 限 が 誤 っているユーザを 削 除 する。4. 「6.5.2 MySQLの 動 作 環 境 設 定 (JSVR 部 品 運 用 )」、「6.6.2 MySQLの 動 作 環 境 設 定 (JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 )」または「6.7.2MySQLの 動 作 環 境 設 定 (JSVRAX 運 用 )」を 参 照 して、ユーザの 権 限 を 正 しく 設 定 する。参 考各 操 作 を 行 うためのMySQLのコマンド 例 を 次 に 示 します。[ 全 ユーザ 情 報 の 参 照 ]mysql> select host,user from mysql.user;[ 特 定 のユーザの 権 限 の 参 照 ]mysql> show grants for USER@HOST;※ 上 記 コマンドの"USER"および"HOST"は 実 際 の 値 に 置 き 換 えること[ 特 定 のユーザを 削 除 ]mysql> revoke all on ime.* from USER@HOST;mysql> drop user USER@HOST;※ 上 記 コマンドの"USER"および"HOST"は 実 際 の 値 に 置 き 換 えることA.2.5MySQLのデーモン(mysqld)が 正 しく 起 動 しない。原 因MySQLの 設 定 (my.cnfの 記 述 やmysqld 動 作 用 のアカウントの 設 定 、MySQL 関 連 のファイルやディレクトリの 権 限 設 定 など)が 誤 っている。対 処次 の 作 業 を 行 う。1. psコマンドでmysqldのプロセスが 残 っていないことを 確 認 する。 残 っている 場 合 はkillコマンドでそのプロセスを 削 除 する。2. ログファイルを 出 力 するオプション"--log"を 付 けて、mysqldを 起 動 する(この 起 動 自 体 は 失 敗 する)。例コマンドライン 操 作 の 例# cd /usr/local/mysql# ./bin/mysqld_safe --log --user=mysqlusr &- 102 -


太 字 斜 体 部 分 ("mysqlusr")については、 実 際 に 使 用 する 値 を 適 用 する。3. 上 記 操 作 でログファイルが 出 力 されるため、それを 参 照 して、 起 動 が 失 敗 する 原 因 を 特 定 し、 必 要 な 対 処 を 行 う。- 103 -


用 語 集このマニュアルで 使 用 する 用 語 について 説 明 します。<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプション<strong>Charset</strong>- 住 所 辞 書 オプションおよび<strong>Charset</strong>- 氏 名 辞 書 オプションの 総 称 です。<strong>Charset</strong>- 住 所 辞 書 オプションは、 日 本 全 国 の 地 名 をかな 漢 字 変 換 するために 連 携 することができる 製 品 です。<strong>Charset</strong>- 氏 名 辞 書 オプションは、 日 本 の 苗 字 および 名 前 をかな 漢 字 変 換するために 連 携 することができる 製 品 です。DBCS-HostJEFJIPS日 本 アイ・ビー・エム 社 製 ホストと 同 等 の 文 字 セットです。文 字 についてのJIS 規 格 のうち、JIS X 0208(1978)を 元 に 開 発 された、 富 士 通 独 自 の 文 字 規 格 です。その 後 のJIS 規 格 の 改 定 や、さまざまな 要 件 の 反 映 がなされています。日 本 電 気 社 製 ホストと 同 等 の 文 字 セットです。JSVRAX文 字 表 示 / 入 力 に 関 する<strong>Web</strong>ブラウザ 上 のフレームワークです。 特 別 なアプリケーションをインストールすることなく、 外 字 を 含 む 文字 列 の 表 示 / 入 力 を 行 う 機 能 や、 入 力 文 字 列 のチェックを 行 う 機 能 を 提 供 します。JSVRChecker<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 部 門 サーバ 内 <strong>Web</strong> 環 境 の 簡 易 チェックツールです。セットアップが 正 しく 行 われているかどうか/ 運 用 辞 書 が正 しくデータベースへ 反 映 されているか、などを 確 認 することができます。JSVR-CSVインタフェースJSVR-<strong>Web</strong>サービスにて、HTTPのGET/POSTメソッドで 入 力 パラメタを 指 定 し、そのレスポンスとして 出 力 結 果 を 得 るインタフェースです。 出 力 結 果 はCSV 形 式 となります。JSVR-<strong>Web</strong>サービス<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 各 種 辞 書 検 索 機 能 や 手 書 き 文 字 認 識 機 能 を、ネットワークを 介 して 提 供 する 機 能 の 総 称 です。HTMLページに 限 らず、Javaなどのプログラムから<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 の 機 能 を 利 用 することができます。 入 出 力 インタフェースとして、JSVR-CSVインタフェースがあります。JSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイルJSVR-<strong>Web</strong>サービスの 運 用 で 使 用 する 環 境 設 定 ファイル"Users.properties"の 呼 び 名 です。JSVR 部 品<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 が 提 供 する、HTML 標 準 のINPUTタグライクな<strong>Web</strong>ページ 用 部 品 です。クライアントに 何 もインストールすることなく、サーバ 側 に 登 録 した 外 字 や 登 録 単 語 を、<strong>Web</strong>ページ 上 で 入 力 ・ 表 示 することができます。KEIS日 立 製 作 所 社 製 ホストと 同 等 の 文 字 セットです。NTT 固 有 名日 本 電 信 電 話 株 式 会 社 (NTT) 提 供 の 電 話 帳 の 人 名 ・ 企 業 名 などのデータ(1996 年 現 在 )を 指 します。JIS X 0208(1997)の 附 属 書 7で 引 用 されています。- 104 -


Unicode-JEFJEFをオープンプラットフォームで 流 通 させるための 方 式 です。Unicodeに 含 まれない 文 字 は、Unicodeの 私 用 領 域 (PUA:PrivateUse Areas)に 定 義 されています。UTF-8Unicodeを 流 通 させるための 方 式 の1つで、1 文 字 を1~6バイトで 表 します。 日 本 語 の 文 字 (ひらがなや 漢 字 など)は、3バイトで 表 しています。WARファイルWAR(<strong>Web</strong> ARchive)ファイルは、<strong>Web</strong>アプリケーションをドキュメントルートディレクトリごと1つのファイルにまとめたものです。JARツール(Java ARchiveツール)を 使 って 作 成 します。この 形 式 を 利 用 すると、<strong>Web</strong>アプリケーションの 可 搬 性 を 高 めることができます。<strong>Web</strong>アプリケーション<strong>Web</strong>(WWW)のさまざまな 通 信 方 法 を 用 いて、クライアントからサーバ 上 にあるファイルやデータベースの 参 照 / 登 録 を 行 うアプリケーションプログラムを 指 します。運 用 辞 書部 門 サーバで、 文 字 の 表 示 、 漢 字 検 索 やかな 漢 字 変 換 のために 使 われる、 次 の8 種 類 の 辞 書 の 総 称 です。 資 源 管 理 サーバで 管理 ・ 作 成 しているものを 部 門 サーバへ 配 付 して 使 用 します。名 称運 用 文 字 コード 辞 書 文 字 の 入 力 や 表 示 などに 使 用 する 辞 書 。運 用 漢 字 辞 書 漢 字 検 索 に 使 用 する 辞 書 。運 用 単 語 辞 書 かな 漢 字 変 換 で 使 用 する 辞 書 。運 用 部 品 辞 書 手 書 き 入 力 の 文 字 部 品 として 使 用 する 辞 書 。運 用 基 本 住 所 辞 書 変 換 種 別 が[ 住 所 入 力 ]のときに、 住 所 をかな 漢 字 変 換 するために 使 用 する 辞 書 。運 用 KUIN 住 所 辞 書 変 換 種 別 が[KUIN 住 所 ]のときに、かな 漢 字 変 換 で 使 用 する 辞 書 。運 用 KUIN 氏 名 辞 書 変 換 種 別 が[KUIN 氏 名 ]のときに、かな 漢 字 変 換 で 使 用 する 辞 書 。運 用 基 盤 フォント 属 性 辞 書 文 字 に 付 けられた、よみや 部 首 などの 属 性 を 表 示 するための 辞 書 。説 明運 用 文 字 コード<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 で 運 用 する 文 字 列 の 文 字 コードです。JSVR 部 品 を 組 み 込 む 先 の<strong>Web</strong>ページの 文 字 コード 設 定 と、<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong>入 力 の 運 用 文 字 コードの 設 定 とを 合 わせる 必 要 があります。<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの 業 務 で 設 定 する「 入 力 用 のマスタコード 系 」と 対 応 します。環 境 ファイル<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 で 使 用 する 環 境 設 定 ファイル"JapanistSVR.ini"の 呼 び 名 です。既 存 システム<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、 外 字 を 扱 う 他 のシステムから、 運 用 中 の 外 字 データを 移 行 して 使 用 することができます。この 移 行 元 のシステムの 総 称 が「 既 存 システム」です。基 盤 コード 運 用<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 にマルチ 文 字 コードオプションを 追 加 導 入 し、 運 用 文 字 コードを 基 盤 コードで 運 用 する 形 態 のことです。 外 字 申請 モデルの 構 成 要 素 として<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 を 利 用 する 場 合 にこの 運 用 形 態 をとります。基 盤 フォント各 ベンダ 文 字 を 表 現 するためのフォントです。- 105 -


基 本 コード 運 用字 義<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 本 体 のみで 選 択 可 能 な 運 用 文 字 コードによる 運 用 形 態 です。その 文 字 の 意 味 や 解 説 を 表 します。手 書 き 部 品 検 索<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 では、 漢 字 を 構 成 する「 部 品 」を 手 書 きで 筆 記 すると、その 手 書 き 認 識 結 果 から 漢 字 を 検 索 する「 手 書 き 部 品 検索 機 能 」があります。この 機 能 では、 検 索 キーとして「 手 書 き 部 品 」を 使 用 します。500 個 弱 の 部 品 によって 漢 字 を 検 索 することができます。名 のり苗 字 や 名 前 の 中 で 使 用 するときの「よみ」です。難 読 苗 字 検 索 ライブラリ日 本 の 苗 字 や 氏 名 をかな 漢 字 変 換 するために、<strong>Charset</strong>- 氏 名 辞 書 オプションと 合 わせて 使 用 することができる 製 品 です。日 本 語 資 源外 字 フォント、コード 変 換 テーブル(<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mの 標 準 コード 変 換 で 使 用 する)、 入 力 辞 書 ( 漢 字 辞 書 と 単 語 辞 書 を 含 む)を合 わせて、 日 本 語 資 源 と 呼 びます。日 本 語 資 源 管 理<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mが 資 源 管 理 サーバ 上 で 提 供 するアプリケーションです。 日 本 語 資 源 の 作 成 ・ 編 集 ・ 部 門 サーバへの 配 付 などの、 管 理 機 能 を 持 ちます。日 本 生 命 人 名 表日 本 生 命 収 容 人 名 漢 字 (1973)を 指 します。JIS X 0208(1997)の 附 属 書 7で 引 用 されています。配 付 先 フォルダ部 門 サーバ 上 に 作 成 されるフォルダです。 運 用 辞 書 とユーザ 定 義 基 盤 外 字 フォントは、 資 源 管 理 サーバからこのフォルダに 配 付された 後 、 部 門 サーバのデータベースへ 反 映 されます。ベンダコード 運 用<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 にマルチ 文 字 コードオプションを 追 加 導 入 し、 運 用 文 字 コードをJEF、Unicode-JEF、Unicode-JEFのエンコード 形式 、KEIS、JIPS、またはDBCS-Hostのいずれかで 運 用 する 形 態 のことです。ベンダ 文 字各 ベンダが 定 義 している 文 字 の 総 称 です。ユーザ 定 義 基 盤 外 字 フォントユーザが 作 成 した 外 字 フォントです。 資 源 管 理 サーバで、<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mや 外 字 データライブラリの 管 理 機 能 を 使 って 管 理 します。- 106 -


索 引[ 数 字 ]1バイト 系 文 字 ...........................................................................21[A]ADMINISTRATOR.................................................................61ADOPTED_CHARSET...........................................................60Apache......................................................................................47Apacheの 設 定 ................................................................69,76,85[C]<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 .......................................................................7<strong>Charset</strong>-<strong>Web</strong> 入 力 のアンインストール......................................97<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプション.............................................11,12,14,35<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションのアンインストール.............................95<strong>Charset</strong>- 辞 書 オプションのインストール....................................42<strong>Charset</strong>- 氏 名 辞 書 オプション....................................................42<strong>Charset</strong>- 住 所 辞 書 オプション....................................................42<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Aのアンインストール....................................98<strong>Charset</strong><strong>Manager</strong>-M..............................................................17,24<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mのアンインストール...................................95<strong>Charset</strong> <strong>Manager</strong>-Mのインストール..........................................41CMDHW..................................................................................62CSV 形 式 ..................................................................................15[D]DBCS-Host...............................................................................28[F]Formcoordinator..................................................................10,15[G]GRID_PATH............................................................................61[H]HTML_CHARSET...................................................................60httpd.conf...................................................................47,70,78,86[I]<strong>Interstage</strong> Application Server..............................................18,46[J]JapanistSVR.ini........................................................................29JavaScriptインタフェース..........................................................10Javaの 実 行 環 境 .......................................................................46JDBCドライバ.................................................................68,76,84JEF............................................................................................28JIPS...........................................................................................28JSPカスタムタグインタフェース.................................................10JSPの 設 定 ................................................................................66JSVR-CSVインタフェース........................................................25JSVR-CSVサービス.................................................................12JSVR-<strong>Web</strong>サービス............................................................15,29JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 .........................................................25JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 の 設 定 ..............................................70JSVR-<strong>Web</strong>サービス 運 用 の 特 長 ..............................................11JSVR-<strong>Web</strong>サービス 環 境 ファイル.......................................29,30JSVR.HWRECOG.SERVICE_PORT......................................62JSVR.MYSQL_PASSWORD..................................................61JSVR.MYSQL_USER..............................................................61JSVR.SYSTEM_CHARSETNAME........................................60JSVRAX...................................................................................15JSVRAX 運 用 ...........................................................................25JSVRAX 運 用 の 特 長 ...............................................................12JSVRChecker.......................................................................15,91JSVR 部 品 .................................................................................15JSVR 部 品 運 用 .........................................................................25JSVR 部 品 運 用 の 設 定 .............................................................62JSVR 部 品 運 用 の 特 長 ...............................................................7[K]KEIS.........................................................................................28[M]..................................................................................59mod_jk......................................................................................47my.cnf.............................................................................64,72,80MySQL.....................................................................................89MySQLのアンインストール......................................................99MySQLの 権 限 設 定 .......................................................64,72,80[P]PASSWORD............................................................................61PIO_ADOPTED_CHARSET...................................................60PIO_BACKUP_PATH.............................................................62PIO_DB_ADMINISTRATOR.................................................62PIO_DB_PASSWORD............................................................62PIO_DIST_PATH....................................................................87PIO_GYOMU_NAME........................................................62,87PNG_PATH..............................................................................61PORT........................................................................................62[R]rcスクリプト......................................................................62,71,79[S]S99FJSVwhwr...........................................................63,71,79,89SCRIPT_PATH........................................................................61SMFサービス..................................................................62,71,79SSL...........................................................................................20[T]Tomcat......................................................................................47Tomcatの 設 定 ................................................................69,76,85[U]Unicode(MS)............................................................................27Unicode(MS)のエンコード 形 式 ...............................................28Unicode-JEF.............................................................................28Unicode-JEFのエンコード 形 式 ................................................28Users.properties...................................................................29,30[W]WARファイル.................................................................66,74,82WARファイルの 作 成 ......................................................66,74,83WARファイルの 配 備 ......................................................67,75,83<strong>Web</strong>coordinator...................................................................11,16- 107 -


WEBMASTER_MAIL.............................................................60WEBMASTER_NAME...........................................................60WEBMASTER_TEL................................................................60<strong>Web</strong>サーバ..........................................................................46,90<strong>Web</strong>サーバの 設 定 削 除 ...........................................................96<strong>Web</strong>ブラウザ.............................................................................19<strong>Web</strong> 用 のユーザ..................................................................47,61[あ]アップグレード..........................................................................35アンインストール.......................................................................93アンインストールの 流 れ...........................................................93異 体 字 ......................................................................................10インストール 形 態 ......................................................................30インストールの 流 れ..................................................................37運 用 形 態 ..................................................................................42運 用 文 字 コード..............................................................20,25,43運 用 文 字 コードの 変 更 ............................................................30[か]外 字 ..........................................................................................24外 字 申 請 モデル.................................................................12,25外 字 データライブラリ...........................................................12,36外 字 データライブラリのアンインストール.................................95外 字 データライブラリのインストール........................................43環 境 の 準 備 ..............................................................................45環 境 ファイル.............................................................................29起 動 ..........................................................................................88基 盤 コード 運 用 ..............................................................12,27,41基 本 コード 運 用 ...................................................................26,41キャッシュ 制 御 ..........................................................................22業 務 .....................................................................................24,88業 務 クライアント..........................................................................8業 務 名 .................................................................................43,61業 務 名 による 運 用 ....................................................................87クライアントインストールレス.......................................................7クライアントに 必 要 な 環 境 ........................................................18クロスサイト・スクリプティング....................................................20検 索 機 能 ..................................................................................10コードブック................................................................................8コード 変 換 テーブル.................................................................24[さ]サブミット 文 字 列 .......................................................................20サーバ 構 成 ..............................................................................24サーバ 名 ..................................................................................43サーブレットコンテナ................................................................46サーブレットコンテナの 設 定 ....................................................66サーブレットコンテナの 設 定 解 除 ............................................96字 形 統 一 ..................................................................................14資 源 管 理 サーバ...................................................................7,24資 源 管 理 サーバに 必 要 な 環 境 ...............................................17資 源 管 理 サーバのアンインストール........................................95資 源 管 理 サーバのインストール...............................................41資 源 管 理 サーバの 設 定 ...........................................................43資 源 配 付 機 能 デーモン...........................................................98辞 書 反 映 ツール.......................................................................15辞 書 反 映 ツールの 運 用 方 法 ...................................................87辞 書 反 映 ツールの 設 定 ...........................................................87辞 書 反 映 用 のユーザ..........................................................47,61システムIME.............................................................................13シフトJIS(MS)...........................................................................27シフトJIS(MS)のエンコード 形 式 ..............................................28住 所 入 力 機 能 ............................................................................8住 所 入 力 ダイアログ...................................................................9使 用 できる 文 字 種 ....................................................................21推 奨 接 続 形 態 ..........................................................................16製 品 構 成 ..................................................................................15[た]手 書 き 部 品 検 索 機 能 ...............................................................10手 書 き 文 字 認 識 サービス....................................................15,89動 作 環 境 ..................................................................................17[な]難 読 苗 字 検 索 ライブラリ......................................................16,42日 本 語 IME............................................................................8,19日 本 語 資 源 ..............................................................................24入 力 用 のマスタコード 系 ..........................................................43入 力 抑 止 ..................................................................................14[は]配 付 先 フォルダの 直 接 指 定 による 運 用 ..................................87ハイブリッド 文 字 表 示 方 式 .......................................................22配 付 レス......................................................................................7半 角 英 数 ..................................................................................21半 角 カタカナ............................................................................21部 門 サーバ...........................................................................8,24部 門 サーバに 必 要 な 環 境 .......................................................17部 門 サーバのアンインストール................................................95部 門 サーバのインストール.......................................................45ブラウザキャッシュ....................................................................22変 換 候 補 ....................................................................................8ベンダコード 運 用 ................................................................26,41ホスト 系 の 文 字 .........................................................................20[ま]マルチ 文 字 コードオプション..........................................10,12,35マルチ 文 字 コードオプションのアンインストール.....................96マルチ 文 字 コードオプションのインストール............................62文 字 検 索 ダイアログ.................................................................10[や]郵 便 番 号 から 住 所 を 検 索 ..........................................................9郵 便 番 号 から 住 所 を 変 換 ..........................................................9[わ]ワークユニット.................................................................66,74,82ワークユニットの 作 成 .....................................................67,75,83- 108 -

Hurra! Ihre Datei wurde hochgeladen und ist bereit für die Veröffentlichung.

Erfolgreich gespeichert!

Leider ist etwas schief gelaufen!