09.01.2013 Views

C-CADEC活動の紹介

C-CADEC活動の紹介

C-CADEC活動の紹介

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

C-<strong>CADEC活動の紹介</strong>


C-CADECの4委員会<br />

○建築EC推進委員会<br />

・現場の情報共有、建築プロセスのあり方検討<br />

○空衛設備EC推進委員会<br />

情報共有<br />

Stem<br />

・空衛Stem、空衛BE-Bridgeの仕様検討<br />

○電気設備EC推進委員会<br />

・電設Stem、電設BE-Bridgeの仕様検討<br />

BIM<br />

BE-Bridge<br />

Stem BE-Bridge<br />

○技術調査委員会<br />

・現場のIT活用動向・事例調査、講演会開催


建築生産プロセスとC-CADECの活動<br />

企画<br />

設計<br />

施工<br />

維持管理<br />

意匠 構造 設備<br />

建物モデルの作成・流通<br />

BIM<br />

情報共有<br />

Stem<br />

BE-Bridge<br />

建<br />

築<br />

生<br />

産<br />

プ<br />

ロ<br />

セ<br />

ス<br />

情<br />

報<br />

化<br />

の<br />

技<br />

術<br />

調<br />


各委員会の活動<br />

○技術調査委員会<br />

・現場のIT活用動向・事例調査、講演会開催<br />

【過去3年間の講演テーマ】<br />

平成18年:モバイル技術<br />

建設現場における携帯電話の活用(NTTドコモ)<br />

携帯電話を活用したリアルタイムな安全管理(清水建設)<br />

平成19年:ITガバナンス、BIM<br />

建設業のITガバナンス(大成建設、清水建設、三菱総研)<br />

BIMを活用したバーチャルプロトタイピング(香港理工大学)<br />

平成20年:建物価値向上、モバイル通信<br />

IPソリューションによる建物価値向上(シスコシステムズ)<br />

通信機能付きヘルメット(谷沢製作所、日本電気)


技術調査委員会 平成21年度講演テーマ<br />

平成21年:BIM、情報共有ASP<br />

Build Live Tokyo 2009(IAI日本)<br />

建設工事でのASPを活用した情報共有事例(大成建設)<br />

出典:IAI日本 技術統合委員会 溝口委員長講演資料から引用 出典:大成建設(株)中谷氏講演資料から引用


各委員会の活動<br />

○建築EC推進委員会<br />

・建設現場における情報共有<br />

・建築生産プロセスのあり方の検討<br />

建築EC推進委員会<br />

情報共有検討WG<br />

建築生産プロセス検討WG


建築EC推進委員会 (1)情報共有WG<br />

目的:建設現場における情報共有の実効性向上<br />

情<br />

報<br />

共<br />

有<br />

の<br />

普<br />

及<br />

・<br />

展<br />

開<br />

、<br />

検<br />

討<br />

の<br />

深<br />

化<br />

平成16年<br />

情報共有ガイドライン刊行<br />

ユーザ、 ASPサービス事業者の実態調査<br />

HP「情報共有のススメ」開設<br />

平成17年 平成20年 平成21年~<br />

情報共有の<br />

セキュリティ


建築EC推進委員会 (1)情報共有WG<br />

・平成21年度~<br />

ASPを活用した情報共有のセキュリティに関する検討開始<br />

・複雑な重層構造を持つ建設業界特有の問題、課題の整理<br />

・土工協、JACIC、ASPICなど関連他団体の検討状況調査 等<br />

ASP<br />

サービス<br />

セキュリティ指示の<br />

不徹底<br />

情報漏洩<br />

普及が進まない<br />

・コスト負担<br />

・商習慣 ・・・<br />

2次下請<br />

1次下請<br />

発注者<br />

受注者<br />

設備業者<br />

曖昧な<br />

守秘契約


建築EC推進委員会 (1)情報共有WG<br />

○情報共有の活用とセキュリティ面での効果・課題の調査<br />

アンケート・聞き取り調査<br />

情報共有のセキュリティ面での課題 ASP<br />

セキュリティ面でのASP活用の効果<br />

各社のセキュリティ対策事例<br />

期待される成果<br />

セキュリティの観点から<br />

情報共有を行う目的の整理<br />

セキュリティ対策関連<br />

各社事例の整理


建築EC推進委員会 (1)情報共有WG<br />

○HP「情報共有のススメ」による情報発信<br />

http://www.kensetsu-kikin.or.jp/c-cadec/jouhou/index.html<br />

情報共有のススメ 概要<br />

・開設 : 平成20年6月<br />

・アクセス数 : 約13,000件<br />

(平成22年2月現在)<br />

・主なコンテンツ :<br />

-情報共有の目的と効果の解説<br />

-トピックス<br />

-事例集<br />

-コラム 等<br />

※情報共有WGメンバが執筆


建築EC推進委員会(2)建築生産プロセス検討WG<br />

目的:ITを活用した建築生産プロセスのあり方の検討<br />

(平成18年度 実証実験の模様)<br />

・平成18年度までの3D-CAD検討WG活動を発展的に継承<br />

3D-CAD<br />

活用事例調査<br />

� プロセスマップ<br />

作成<br />

業務での<br />

3D-CAD活用<br />

�実証実験実施<br />

BIMへの発展<br />

�建築プロセスの課題整理<br />

�BIMの定義検討<br />

平成17年 平成18年 平成20年~


建築EC推進委員会(2)建築生産プロセス検討WG<br />

・平成20年度~<br />

建築生産プロセスが抱える課題の整理、解決策の検討<br />

C-CADECとしてのBIMの定義検討<br />

・「企画」「設計」「施工」「維持管理」の<br />

各フェーズにおける課題のアンケート調査<br />

・関連するツールの動向調査<br />

・建築学会、IAI日本、建築家協会(JIA)など<br />

関連他団体の検討状況調査 等<br />

出典:建築生産プロセス検討WG中元主査資料より引用


建築EC推進委員会<br />

(2)建築生産プロセス検討WG<br />

・平成20年度 : 建築学会、IAI日本、建築家協会(JIA)など<br />

関連他団体の検討状況調査<br />

BIM<br />

IPD<br />

企画 設計 施工<br />

発注者 意匠 構造 設備 構造 設備<br />

C-CADECの検討スコープ(想定)<br />

IAI日本<br />

建築学会<br />

JIA<br />

・建築生産プロセス全体を対象とする<br />

・発注、設計、施工それぞれの立場の考え方を反映する<br />

維持管理<br />

発注者


建築EC推進委員会<br />

(2)建築生産プロセス検討WG<br />

・平成21年度 : 建築生産プロセスが抱える課題の整理<br />

解決策の検討<br />

課題の調査、整理<br />

・発注者・設計・施工担当者への<br />

アンケート調査<br />

BIM、IPDの動向調査<br />

・関連ツール調査<br />

・他団体の動向調査<br />

【期待する成果】<br />

建築生産プロセスの<br />

課題の解決策<br />

C-CADECとしての<br />

BIM・IPDの考え方


空衛設備EC推進委員会・電気設備EC推進委員会<br />

Stem<br />

BE-Bridge<br />

空衛設備EC推進委員会 電気設備EC推進委員会<br />

Stem検討WG Stem電設仕様検討WG<br />

BE-Bridge検討WG 電設CAD3D化検討WG


空衛設備EC推進委員会・電気設備EC推進委員会<br />

Stem<br />

BE-Bridge<br />

空衛設備EC推進委員会 電気設備EC推進委員会<br />

Stem検討WG Stem電設仕様検討WG<br />

BE-Bridge検討WG 電設CAD3D化検討WG


空衛設備EC推進委員会 (1)Stem検討WG<br />

目的: “Stem Chain”の実現<br />

� Stem仕様の展開・普及促進<br />

� Stem仕様の継続的な改訂など利用者サービス向上<br />

� データ配信サービス登録機器数の拡充<br />

� 商流へのデータ連携<br />

� CI-NETコードとStemコードを統合することで<br />

商流(積算・見積、調達)への連携の実現を目指す


Stemとは<br />

設備機器ライブラリデータ交換仕様“Stem”は、機器メーカーと建設業界の間<br />

で、設備機器の性能や各種仕様(機器仕様情報)と外観写真、外形図、性能<br />

線図(図面・図書参照情報)等の各種技術ドキュメントをライブラリーデータとし<br />

て交換する為の標準仕様です。<br />

Stem形式のデータ<br />

を作成するメーカー<br />

メーカーA社<br />

メーカーB社<br />

メーカーC社<br />

Stemに準拠した形式<br />

Stemデータ<br />

配信サービス<br />

CD-Rでの配布<br />

ユーザー<br />

Web閲覧利用<br />

(検索・検討)<br />

CAD取込み利用<br />

(ダウンロード)<br />

様々な利用<br />

CADで姿図データを設計<br />

図、施工図に利用<br />

性能からメーカー横断の<br />

検索・確認<br />

仕様属性データを機器<br />

リストに利用<br />

外観写真のサムネイル<br />

一覧表示から機器選択<br />

部品登録することにより、<br />

CAD上で数量把握<br />

維持管理システムの機器<br />

データベースに利用<br />

全てのデータがメーカーに依存しない共通の形式で利用できます。


Stemデータ配信サービス<br />

■Stemデータ配信サービス<br />

■設備機器メーカー<br />

Stemデータ送付<br />

データ生成ソフト<br />

Stemデータファイル<br />

Stemデータ登録・更新<br />

インターネット<br />

機器仕様で検索<br />

・データダウンロード<br />

■ユーザー(サブコン設計者等)<br />

データを設備設計<br />

に活用


Stemデータ配信サービス<br />

Stemデータの配信を下記のサイトで行っています。<br />

http://stem.yoi-kensetsu.com/index.asp<br />

データご提供メーカー様<br />

空調機<br />

(PAC)<br />

冷凍機<br />

送風機<br />

ポンプ<br />

三洋電機(株) 三菱重工業(株)<br />

ダイキン工業(株) 東芝キヤリア(株)<br />

日立アプライアンス(株) パナソニック(株)<br />

三菱電機(株) (株)東洋製作所<br />

荏原製作所(株)※ テラル(株)<br />

冷却塔 空研工業(株)※<br />

(株)川本製作所<br />

日立アプライアンス(株)<br />

衛生器具 東陶機器(株)※ (株)INAX※<br />

照明器具 パナソニック電工(株) 東芝ライテック(株)<br />

三菱電機照明(株) -<br />

多数の機器メーカーがStem準拠のデータを提供しています。<br />

多数の設備CADがStemをサポートしています。<br />

※各社独自の仕様をStem仕様に<br />

変換したデータを登録しています。


Stem仕様の展開・普及促進<br />

データ配信サービス活用状況<br />

� 登録データ総数59,333件<br />

� 機器設備 48,839件<br />

� 空調機 21,746件<br />

� ポンプ 12,539件<br />

� 送風機 11,077件<br />

� 冷凍機2,488件<br />

� 湯沸器・給湯暖房機520件 他<br />

� 照明器具8,414件<br />

� 衛生器具設備 1,934件<br />

� 専門工事146件<br />

(平成22年1月26日現在)<br />

� アクセス件数は昨年度の<br />

3倍以上に増加<br />

2009年4月<br />

2009年5月<br />

2009年6月<br />

2009年7月<br />

2009年8月<br />

2009年9月<br />

2009年10月<br />

2009年11月<br />

2009年12月<br />

2010年1月<br />

2010年2月<br />

2010年3月<br />

風機, 5,385<br />

冷凍機, 2,039<br />

衛生器具, 4,291<br />

月別検索件数(平成21年4月~平成21年12月)<br />

0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 (件)<br />

総合建設業 専門工事業者 設計事務所 システム関係<br />

工務店 メーカー 官庁・公共団体 販売店・卸店・商社<br />

電気・ガス会社 コンサルタント会社 ハウスメーカー<br />

機器別検索件数(平成21年4月~平成21年12月)<br />

空調機, 12,825<br />

一般施設用照明器具<br />

(蛍光灯), 218<br />

熱交換器, 311<br />

その他, 699<br />

ポンプ, 15,969<br />

ポンプ 空調機 送風機 衛生器具 冷凍機 熱交換器 一般施設用照明器具(蛍光灯) その他


Stemデータ登録の流れ<br />

設<br />

備<br />

機<br />

器<br />

メ<br />

ー<br />

カ<br />

ー<br />

様<br />

C-CADEC<br />

製品品番・仕様情報<br />

品番・仕様ファイル 紙(カタログ等)<br />

Stemデータ生成ソフト<br />

Stemデータファイル(***.idx)<br />

フォルダ作成・ファイル格納、CD作成<br />

CDをC-CADECへ送付<br />

Stemデータ配信サービス データ登録<br />

製品図面情報<br />

図面データ<br />

図面データ(***.dxf)


商流へのデータ連携<br />

総合工事業者<br />

設計 積算・見積 調達 施工 引き渡し<br />

契約<br />

「Stemデータ配信<br />

サービス」の利用<br />

見積書<br />

CI-NET:建設業界EDI標準<br />

機器仕様情報<br />

図面・図書参照情報 提供<br />

Stem準拠データ<br />

未適用<br />

「Stemデータ配信<br />

サービス」の利用<br />

機器メーカー<br />

設備分野コアメンバ<br />

会議 にて、Stemと<br />

CI-NETのコード統<br />

一を検討<br />

SXFへの<br />

活用


空衛設備EC推進委員会 (2)BE-Bridge検討WG<br />

目的:空調衛生設備CADデータ交換仕様BE-Bridge確立<br />

� BE-Bridge仕様検討<br />

� 異なるCAD間で空調衛生設備部材のデータを交換するた<br />

めの仕様を検討<br />

� 主に空調衛生設備の搬送部材(配管・ダクトなど)が対象<br />

� 最新バージョン(Ver.4.0)では設備設計者が必要とするレベ<br />

ルの建築部材(柱・梁など)に対応<br />

※BE BE-Bridge Bridgeに関してはこの後の発表で説明<br />

に関してはこの後の発表で説明


空衛設備EC推進委員会・電気設備EC推進委員会<br />

Stem<br />

BE-Bridge<br />

空衛設備EC推進委員会 電気設備EC推進委員会<br />

Stem検討WG Stem電設仕様検討WG<br />

BE-Bridge検討WG 電設CAD3D化検討WG


電気設備EC推進委員会 (1)Stem電設仕様検討WG<br />

目的: 電気設備Stem仕様の普及促進<br />

� 電設Stemデータの拡充、利用促進<br />

� Stemデータ配信サービスの電設機器(照明器具など)の<br />

登録機器数拡充<br />

� 平成21年度、新たに8,500件のデータ追加を計画中<br />

� 認知度向上、利用者数増加に向けた取組み<br />

� (社)日本電設工業協会など他団体と連携した活動を実施中


電気設備EC推進委員会 (2)電設CAD3D化検討WG<br />

目的: 電気設備版BE-Bridge仕様の確立<br />

� 電設版BE-Bridge仕様の検討<br />

� 平成20年度 電設版BE-Bridgeの仕様案策定<br />

� 平成21年度 実証実験を実施


BE-Bridgeとは<br />

� BE-Bridge = 空調衛生設備CAD間のデータ交換仕様<br />

� 異なるCAD間で、形状+部材属性データの交換が可能<br />

� 1999年から開発、広く普及し、実質的なスタンダードへ<br />

� 設備部材の干渉チェックなどの活用にも期待<br />

� 最新バージョンはVer.4.0<br />

� 設備設計者向けの建築部材(柱、梁、壁など)<br />

およびダクト開口部などを新たに定義<br />

� Ver.3.0は8社のCADと1社のCAMが対応<br />

� Ver.4.0は各社で対応を検討中


電設版BE-Bridgeの実証実験<br />

� 実際の施工図に近いサンプル図面を対象とした<br />

� 空衛設備が配置されている図面にケーブルラックを追加<br />

� ダクトとケーブルラックの干渉についてチェック<br />

� ダクトとケーブルラックの干渉の回避<br />

実証実験用サンプル図面(一部)


電設版BE-Bridgeの実証実験<br />

� 実図面を元にした実験用図面上で、空調設備(ダクト)と電気設備(ケー<br />

ブルラック)の干渉チェックに成功<br />

� 109部材の書き出し、読み込みに成功<br />

実証実験のシナリオ(一例)<br />

� 仕様詳細化のための残課題を精査後、リリースに向けた活動に取組む


電設版BE-Bridgeの実証実験<br />

ダクトとケーブルラックの干渉例<br />

ダクトとケーブルラックの干渉の回避例


BE-Bridge次期バージョンの検討(空衛分野)<br />

� 次期仕様の追加<br />

� 単線・複線区分<br />

� 冷媒管部材<br />

� 直管<br />

� 継手 等<br />

� サヤ管部材<br />

� 架橋ポリエチレン管<br />

� エルボ<br />

� チーズ<br />

� ソケット 等<br />

� 平成21年度中の仕様<br />

案策定を目指す

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!