01.02.2014 Views

梅村 武寛先生 - Laerdal Medical

梅村 武寛先生 - Laerdal Medical

梅村 武寛先生 - Laerdal Medical

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

Journalistic Paper to think about Simulation Training and Life.<br />

12<br />

2012 Summer 〜 Autumn<br />

<strong>Laerdal</strong>がお 届 けするシミュレーション 教 育 と 医 療 の 今 ――「リアル ライフ」<br />

発 行 レールダル メディカル ジャパン 株 式 会 社<br />

マーケティング 部<br />

〒102-0082<br />

東 京 都 千 代 田 区 一 番 町 8 一 番 町 FSビル<br />

TEL 03‐3222‐8080<br />

FAX 03‐3222‐8081<br />

URL http://www.laerdal.com<br />

制 作 協 力 株 式 会 社 産 業 編 集 センター<br />

断<br />

で<br />

臨<br />

機<br />

応<br />

変<br />

に<br />

動<br />

か<br />

な<br />

け<br />

れ<br />

ば<br />

な<br />

り<br />

ま<br />

い<br />

き<br />

た<br />

い<br />

で<br />

す<br />

ね<br />

」<br />

。<br />

福 岡 大 学 病 院 救 命 センター 講 師<br />

梅 村 武 寛 先 生<br />

PROFILE<br />

Takehiro Umemura<br />

19 9 6 年 より、 熊 本 中 央 病<br />

院 、 天 草 中 央 病 院 、 熊 本 大<br />

学 医 学 部 附 属 病 院 の 整 形<br />

外 科 で 勤 務 し、2 0 0 2 年 よ<br />

り 福 岡 大 学 病 院 救 命 セン<br />

ターに 在 籍 。2 0 0 5 年 救 急<br />

振 興 財 団 ・ 救 急 救 命 九 州<br />

研 修 所 の 専 任 教 授 を 経 て、<br />

10 年 4 月 より 現 職 。 大 の 車<br />

好 きで、 趣 味 はドライブ。<br />

て<br />

患<br />

者<br />

を<br />

処<br />

置<br />

す<br />

る<br />

と<br />

き<br />

に<br />

は<br />

、<br />

自<br />

ら<br />

の<br />

判<br />

て<br />

い<br />

く<br />

。<br />

そ<br />

う<br />

い<br />

っ<br />

た<br />

教<br />

育<br />

環<br />

境<br />

を<br />

作<br />

っ<br />

て<br />

え<br />

ら<br />

れ<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

し<br />

か<br />

し<br />

、<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

と<br />

し<br />

職<br />

種<br />

の<br />

人<br />

た<br />

ち<br />

が<br />

と<br />

も<br />

に<br />

学<br />

び<br />

、<br />

つ<br />

な<br />

が<br />

っ<br />

て<br />

、<br />

仕<br />

事<br />

の<br />

手<br />

順<br />

を<br />

厳<br />

格<br />

に<br />

守<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

を<br />

教<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

教<br />

育<br />

を<br />

介<br />

し<br />

て<br />

、<br />

い<br />

ろ<br />

い<br />

ろ<br />

な<br />

「<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

は<br />

、<br />

ま<br />

ず<br />

は<br />

消<br />

防<br />

士<br />

と<br />

し<br />

加<br />

し<br />

て<br />

も<br />

ら<br />

う<br />

こ<br />

と<br />

も<br />

計<br />

画<br />

中<br />

。「<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

先<br />

生<br />

は<br />

言<br />

う<br />

。<br />

の<br />

機<br />

能<br />

を<br />

活<br />

か<br />

し<br />

て<br />

、<br />

薬<br />

剤<br />

師<br />

な<br />

ど<br />

に<br />

参<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

に<br />

は<br />

大<br />

き<br />

な<br />

意<br />

義<br />

が<br />

あ<br />

る<br />

と<br />

梅<br />

村<br />

行<br />

っ<br />

て<br />

い<br />

る<br />

。<br />

将<br />

来<br />

的<br />

に<br />

は<br />

、<br />

SimMan ® 3G<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

か<br />

?<br />

」<br />

と<br />

問<br />

う<br />

梅<br />

村<br />

先<br />

生<br />

に<br />

、<br />

医<br />

学<br />

と<br />

っ<br />

て<br />

も<br />

、<br />

医<br />

学<br />

生<br />

た<br />

ち<br />

の<br />

研<br />

修<br />

に<br />

参<br />

加<br />

す<br />

な<br />

形<br />

式<br />

の<br />

チ<br />

ー<br />

ム<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

を<br />

分<br />

た<br />

ち<br />

の<br />

処<br />

置<br />

を<br />

比<br />

べ<br />

て<br />

、<br />

何<br />

が<br />

違<br />

う<br />

と<br />

思<br />

に<br />

な<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

は<br />

も<br />

ち<br />

ろ<br />

ん<br />

、<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

に<br />

対<br />

象<br />

と<br />

し<br />

た<br />

病<br />

院<br />

前<br />

救<br />

護<br />

研<br />

修<br />

な<br />

ど<br />

、<br />

様<br />

々<br />

研<br />

修<br />

の<br />

あ<br />

と<br />

、「<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

た<br />

ち<br />

と<br />

自<br />

見<br />

せ<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

で<br />

医<br />

学<br />

生<br />

や<br />

研<br />

修<br />

医<br />

の<br />

参<br />

考<br />

他<br />

に<br />

も<br />

、<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

に<br />

よ<br />

る<br />

看<br />

護<br />

師<br />

を<br />

い<br />

こ<br />

と<br />

は<br />

何<br />

で<br />

す<br />

か<br />

?<br />

」<br />

と<br />

梅<br />

村<br />

先<br />

生<br />

。<br />

る<br />

。<br />

現<br />

役<br />

の<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

の<br />

処<br />

置<br />

を<br />

間<br />

近<br />

で<br />

す<br />

」<br />

。<br />

「<br />

こ<br />

の<br />

状<br />

況<br />

で<br />

医<br />

師<br />

が<br />

し<br />

な<br />

け<br />

れ<br />

ば<br />

な<br />

ら<br />

な<br />

そ<br />

で<br />

き<br />

る<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

学<br />

習<br />

で<br />

あ<br />

ニ<br />

ケ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

の<br />

齟<br />

齬<br />

が<br />

原<br />

因<br />

だ<br />

か<br />

ら<br />

で<br />

必<br />

死<br />

に<br />

思<br />

い<br />

だ<br />

そ<br />

う<br />

と<br />

す<br />

る<br />

医<br />

学<br />

生<br />

た<br />

ち<br />

。<br />

士<br />

を<br />

教<br />

え<br />

子<br />

に<br />

持<br />

つ<br />

梅<br />

村<br />

先<br />

生<br />

だ<br />

か<br />

ら<br />

こ<br />

く<br />

は<br />

、<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

と<br />

医<br />

師<br />

の<br />

間<br />

の<br />

コ<br />

ミ<br />

ュ<br />

L<br />

S<br />

研<br />

修<br />

。<br />

今<br />

ま<br />

で<br />

座<br />

学<br />

で<br />

学<br />

ん<br />

だ<br />

こ<br />

と<br />

を<br />

の<br />

流<br />

れ<br />

を<br />

実<br />

践<br />

す<br />

る<br />

。<br />

多<br />

く<br />

の<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

も<br />

つ<br />

な<br />

が<br />

る<br />

と<br />

思<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

こ<br />

の<br />

問<br />

題<br />

の<br />

多<br />

さ<br />

れ<br />

て<br />

き<br />

た<br />

。<br />

彼<br />

ら<br />

に<br />

と<br />

っ<br />

て<br />

初<br />

め<br />

て<br />

の<br />

B<br />

加<br />

し<br />

て<br />

も<br />

ら<br />

い<br />

、<br />

病<br />

院<br />

前<br />

救<br />

護<br />

か<br />

ら<br />

の<br />

一<br />

連<br />

急<br />

患<br />

者<br />

の<br />

受<br />

け<br />

入<br />

れ<br />

困<br />

難<br />

問<br />

題<br />

の<br />

解<br />

決<br />

に<br />

師<br />

役<br />

で<br />

あ<br />

る<br />

医<br />

学<br />

生<br />

た<br />

ち<br />

に<br />

患<br />

者<br />

が<br />

搬<br />

送<br />

だ<br />

け<br />

で<br />

な<br />

く<br />

、<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

や<br />

看<br />

護<br />

師<br />

も<br />

参<br />

「<br />

お<br />

互<br />

い<br />

に<br />

理<br />

解<br />

す<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

で<br />

、<br />

例<br />

え<br />

ば<br />

、<br />

救<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

。<br />

そ<br />

の<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

か<br />

ら<br />

、<br />

医<br />

ム<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

。<br />

医<br />

学<br />

生<br />

や<br />

研<br />

修<br />

医<br />

け<br />

れ<br />

ば<br />

救<br />

命<br />

医<br />

療<br />

は<br />

成<br />

り<br />

立<br />

た<br />

な<br />

い<br />

の<br />

だ<br />

。<br />

士<br />

も<br />

参<br />

加<br />

し<br />

て<br />

行<br />

わ<br />

れ<br />

る<br />

チ<br />

ー<br />

ム<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

研<br />

修<br />

で<br />

、<br />

梅<br />

村<br />

先<br />

生<br />

が<br />

重<br />

視<br />

す<br />

る<br />

の<br />

は<br />

チ<br />

ー<br />

ま<br />

か<br />

せ<br />

る<br />

し<br />

か<br />

な<br />

い<br />

。<br />

お<br />

互<br />

い<br />

が<br />

信<br />

頼<br />

し<br />

な<br />

B<br />

L<br />

S<br />

研<br />

修<br />

が<br />

行<br />

わ<br />

れ<br />

て<br />

い<br />

る<br />

。<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

大<br />

学<br />

病<br />

院<br />

に<br />

お<br />

け<br />

る<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

者<br />

だ<br />

が<br />

、<br />

機<br />

関<br />

外<br />

の<br />

こ<br />

と<br />

は<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

に<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

ラ<br />

ボ<br />

で<br />

は<br />

、<br />

医<br />

学<br />

生<br />

の<br />

2<br />

0<br />

0<br />

5<br />

年<br />

よ<br />

り<br />

5<br />

年<br />

間<br />

教<br />

授<br />

を<br />

務<br />

め<br />

た<br />

。<br />

リ<br />

ッ<br />

ト<br />

と<br />

な<br />

る<br />

。<br />

医<br />

師<br />

は<br />

医<br />

療<br />

機<br />

関<br />

の<br />

責<br />

任<br />

福<br />

岡<br />

大<br />

学<br />

病<br />

院<br />

救<br />

命<br />

救<br />

急<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

の<br />

へ<br />

講<br />

師<br />

を<br />

派<br />

遣<br />

し<br />

て<br />

お<br />

り<br />

、<br />

梅<br />

村<br />

先<br />

生<br />

も<br />

際<br />

に<br />

協<br />

力<br />

し<br />

て<br />

救<br />

命<br />

処<br />

置<br />

を<br />

行<br />

う<br />

際<br />

に<br />

メ<br />

指<br />

示<br />

が<br />

飛<br />

ぶ<br />

。<br />

院<br />

は<br />

、<br />

専<br />

任<br />

教<br />

授<br />

と<br />

し<br />

て<br />

E<br />

L<br />

S<br />

T<br />

A<br />

九<br />

州<br />

を<br />

深<br />

め<br />

、<br />

尊<br />

敬<br />

を<br />

い<br />

だ<br />

く<br />

。<br />

そ<br />

れ<br />

が<br />

将<br />

来<br />

、<br />

実<br />

て<br />

く<br />

だ<br />

さ<br />

い<br />

」<br />

。<br />

学<br />

生<br />

た<br />

ち<br />

に<br />

梅<br />

村<br />

先<br />

生<br />

の<br />

も<br />

定<br />

期<br />

的<br />

に<br />

教<br />

え<br />

て<br />

い<br />

る<br />

。<br />

福<br />

岡<br />

大<br />

学<br />

病<br />

ぶ<br />

こ<br />

と<br />

で<br />

お<br />

互<br />

い<br />

の<br />

業<br />

務<br />

に<br />

対<br />

し<br />

て<br />

理<br />

解<br />

胸<br />

骨<br />

圧<br />

迫<br />

し<br />

て<br />

い<br />

る<br />

か<br />

、<br />

し<br />

っ<br />

か<br />

り<br />

観<br />

察<br />

し<br />

救<br />

命<br />

九<br />

州<br />

研<br />

修<br />

所<br />

(<br />

E<br />

L<br />

S<br />

T<br />

A<br />

九<br />

州<br />

)<br />

で<br />

し<br />

て<br />

も<br />

大<br />

き<br />

な<br />

意<br />

味<br />

が<br />

あ<br />

る<br />

。<br />

と<br />

も<br />

に<br />

学<br />

態<br />

を<br />

ど<br />

う<br />

確<br />

認<br />

し<br />

て<br />

い<br />

る<br />

か<br />

、<br />

ど<br />

の<br />

よ<br />

う<br />

に<br />

養<br />

成<br />

機<br />

関<br />

で<br />

あ<br />

る<br />

救<br />

急<br />

振<br />

興<br />

財<br />

団<br />

・<br />

救<br />

急<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

の<br />

コ<br />

ミ<br />

ュ<br />

ニ<br />

ケ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

の<br />

場<br />

と<br />

医<br />

学<br />

生<br />

た<br />

ち<br />

。「<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

が<br />

、<br />

患<br />

者<br />

の<br />

状<br />

講<br />

師<br />

で<br />

あ<br />

る<br />

梅<br />

村<br />

先<br />

生<br />

は<br />

、<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

の<br />

育<br />

面<br />

だ<br />

け<br />

で<br />

な<br />

く<br />

、<br />

医<br />

学<br />

生<br />

・<br />

研<br />

修<br />

医<br />

と<br />

救<br />

開<br />

始<br />

す<br />

る<br />

。<br />

そ<br />

の<br />

様<br />

子<br />

を<br />

真<br />

剣<br />

に<br />

見<br />

つ<br />

め<br />

る<br />

福<br />

岡<br />

大<br />

学<br />

病<br />

院<br />

救<br />

命<br />

救<br />

急<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

の<br />

ま<br />

た<br />

、<br />

チ<br />

ー<br />

ム<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

は<br />

、<br />

教<br />

駆<br />

け<br />

寄<br />

り<br />

、<br />

状<br />

態<br />

を<br />

確<br />

認<br />

し<br />

て<br />

胸<br />

骨<br />

圧<br />

迫<br />

を<br />

の<br />

狙<br />

い<br />

で<br />

す<br />

」<br />

。<br />

と<br />

の<br />

重<br />

要<br />

性<br />

を<br />

認<br />

識<br />

し<br />

て<br />

も<br />

ら<br />

え<br />

ま<br />

す<br />

」<br />

。<br />

患<br />

者<br />

に<br />

見<br />

立<br />

て<br />

た<br />

SimMan ® 3Gの<br />

も<br />

と<br />

に<br />

に<br />

気<br />

づ<br />

い<br />

て<br />

も<br />

ら<br />

う<br />

こ<br />

と<br />

が<br />

今<br />

日<br />

の<br />

研<br />

修<br />

見<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

で<br />

、<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

に<br />

も<br />

考<br />

え<br />

る<br />

こ<br />

装<br />

備<br />

を<br />

確<br />

認<br />

し<br />

た<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

た<br />

ち<br />

が<br />

、<br />

訓<br />

練<br />

を<br />

積<br />

ん<br />

で<br />

き<br />

た<br />

人<br />

た<br />

ち<br />

の<br />

技<br />

術<br />

。<br />

そ<br />

こ<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

彼<br />

ら<br />

が<br />

成<br />

長<br />

し<br />

て<br />

い<br />

く<br />

過<br />

程<br />

を<br />

車<br />

が<br />

到<br />

着<br />

し<br />

ま<br />

し<br />

た<br />

」<br />

が<br />

違<br />

う<br />

」<br />

と<br />

答<br />

え<br />

た<br />

。「<br />

そ<br />

う<br />

で<br />

す<br />

。<br />

そ<br />

れ<br />

が<br />

の<br />

研<br />

修<br />

は<br />

、<br />

自<br />

分<br />

で<br />

考<br />

え<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

を<br />

重<br />

視<br />

し<br />

「<br />

事<br />

故<br />

を<br />

起<br />

こ<br />

し<br />

た<br />

車<br />

の<br />

す<br />

ぐ<br />

横<br />

に<br />

救<br />

急<br />

生<br />

た<br />

ち<br />

は<br />

、「<br />

胸<br />

骨<br />

圧<br />

迫<br />

の<br />

安<br />

定<br />

感<br />

や<br />

深<br />

さ<br />

せ<br />

ん<br />

。<br />

一<br />

方<br />

、<br />

私<br />

が<br />

行<br />

う<br />

医<br />

学<br />

生<br />

や<br />

研<br />

修<br />

医<br />

へ<br />

Real SCENE.<br />

医<br />

師<br />

・<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

間<br />

の<br />

理<br />

解<br />

と<br />

尊<br />

敬<br />

チ<br />

ー<br />

ム<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

で<br />

育<br />

む<br />

医 療 の 現 場 から。<br />

コ<br />

ミ<br />

ュ<br />

ニ<br />

ケ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

の<br />

場<br />

と<br />

し<br />

て<br />

の<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

教<br />

育<br />

ー 1 ー


Real TIMES.<br />

救 急 医 療 のリアル・ニュース。<br />

<strong>Laerdal</strong>の 今 をお 伝 えします。<br />

Voice.<br />

医 療 シミュレーションと 言 語<br />

帝 京 大 学 医 学 部<br />

救 急 医 学 講 座<br />

安 心 院 康 彦 先 生<br />

医 療 シミュレーショントレーニング(ST)の 主 な<br />

目 的 の 一 つ は 、 臨 床 で 用 い る 道 具 の 用 法 、 診 療 手 技 、<br />

診 療 手 順 ・ 態 度 な ど の 訓 練 を 行 い 、 修 得 し た も の を<br />

臨 床 の 場 で 円 滑 に 活 かすことより、 患 者 さんに 最 大<br />

の 医 療 効 果 を 提 供 することに あ る 。 近 年 シミュレ ー<br />

ターや 素 材 作 成 の 技 術 向 上 で 実 臨 床 に 近 づいてい<br />

るものの、 生 体 の 持 つ 機 能 や 構 造 と 現 時 点 でのシ<br />

ミュレーション 技 術 との 間 にはまだ 較 差 があり、 実<br />

際 の 感 覚 が 忠 実 に 再 現 されるわけではない。<br />

では 現 在 のレベルのシミュレーターにより 得 られ<br />

ている 学 習 効 果 とはどのようなものだろうか。 実 際 、<br />

公 的 トレーニングコースや 各 施 設 で 行 われている 多<br />

発 外 傷 初 期 診 療 や 脳 卒 中 初 期 診 療 などのアルゴリ<br />

ズ ム に 沿 っ た 診 療 手 順 、あ る い は C V カ テ 挿 入 や 心<br />

の う 穿 刺 、 胸 腔 ド レ ー ン 挿 入 な ど の 手 技 を 経 験 す る<br />

と 、 生 体 と は か な り 異 な って い た に も 関 わ ら ず 実 臨<br />

床 の 場 で 大 いに 役 立 つ。その 理 由 として、 訓 練 者 は<br />

STを 通 して 道 具 を 用 いた 時 の 細 かな 感 覚 を 学 んで<br />

いるのではなく、 主 として 各 々の 手 技 の 手 順 を 修 得<br />

していると 考 えられる。これがシミュレーターを 用 い<br />

たときの 大 きな 学 習 効 果 の 一 つである。 手 技 の 手 順<br />

を 学 ぶということは 医 学 用 語 を 用 いる 順 番 とタイミ<br />

ングを 覚 えることである。このことに 限 定 して 極 論<br />

すればシミュレーターを 用 いずとも 教 科 書 だけで 学<br />

ぶ こと が 可 能 であ る 。しかし 教 科 書 の みから の 知 識<br />

は 意 味 記 憶 であ るた め 修 得 効 率 が 悪 い 。 一 方 S T で<br />

は 疑 似 体 験 つまりエピソード 記 憶 を 通 して 習 得 する<br />

ため 記 憶 の 面 で 効 率 的 である。<br />

シミュレーターによるもう 一 つの 重 要 な 学 習 効 果<br />

は 、 体 験 し た 感 覚 を 言 語 化 す る こ と に あ る 。 呼 吸 不<br />

全 、シ ョ ッ ク、 意 識 障 害 な ど を 示 す 様 々 な 生 理 学 的<br />

異 常 を 疑 似 体 験 してこれを 言 葉 で 表 現 し、その 対 応<br />

に 繋 げ るという 効 果 を 持 つ 。 従 ってインストラクター<br />

側 が 効 率 的 にシミュレーターを 用 いるにはよく 考 え<br />

られたシナリオとその 把 握 が 重 要 であり、 受 講 生 は<br />

トレーニング 後 にシナリオ 内 容 を 理 解 し 知 識 を 整<br />

理 することまでが 目 標 として 求 められる。この 延 長<br />

線 上 にはコミュニケーション 技 術 やチーム 医 療 が 存<br />

在 する。<br />

近 年 STは 疑 似 体 験 をした 後 のディスカッション<br />

が 重 要 と 言 われている。このことは 疑 似 体 験 だけで<br />

終 わ らず、ト レ ー ニ ン グ を 通 して 感 じ た こ と 、 考 え た<br />

ことを 言 語 化 することの 重 要 性 を 示 している。 我 々<br />

は 本 年 参 加 したIMSH2012(サンディエゴ)のpreconference<br />

work shopにおいてISLSコース(ディ<br />

レクター: 奥 寺 敬 先 生 及 びBenjamin Berg 先 生 )を<br />

行 った。 模 擬 患 者 とシミュレーターを 用 いた 模 擬 診<br />

療 、 及 びその 後 にtabletop exerciseでのクリニカル<br />

マップ(CM)とブロックビルディング(BB)を 用 い<br />

て 知 識 整 理 を 試 み、ようやく 一 つの 形 を 示 すことが<br />

できたと 考 えている。SESAM2012 (スタバンガー)<br />

ではCMとBBについて 医 学 生 教 育 をテーマにさらに<br />

発 展 した 形 でのポスター 展 示 を 予 定 している。<br />

トレーニング 疑 似 体 験 → 異 常 に 気 付 く→ 異 常 を<br />

言 語 化 → 医 療 知 識 の 整 理 ( 構 造 化 )→ 手 技 または<br />

診 療 手 順 の 修 得 → チ ー ム 医 療 討 論 、と い うフ ロ ー<br />

は、STの 客 観 的 評 価 を 可 能 にする 一 つの 方 向 性 で<br />

あり、さらに 日 常 経 験 する 種 々の 医 療 行 為 をサイエ<br />

ンスに 高 めることができる 可 能 性 をも 示 している。<br />

看<br />

護<br />

師<br />

と<br />

指<br />

導<br />

係<br />

の<br />

先<br />

輩<br />

看<br />

護<br />

師<br />

が<br />

一<br />

う<br />

医<br />

療<br />

者<br />

を<br />

確<br />

保<br />

す<br />

る<br />

の<br />

は<br />

非<br />

常<br />

に<br />

困<br />

す<br />

。<br />

こ<br />

の<br />

う<br />

ち<br />

4つ<br />

の<br />

病<br />

院<br />

は<br />

、<br />

新<br />

採<br />

用<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

タ<br />

を<br />

使<br />

用<br />

し<br />

た<br />

教<br />

育<br />

を<br />

行<br />

が<br />

入<br />

れ<br />

換<br />

わ<br />

り<br />

で<br />

研<br />

修<br />

に<br />

訪<br />

れ<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

不<br />

足<br />

、<br />

看<br />

護<br />

師<br />

不<br />

足<br />

の<br />

現<br />

実<br />

が<br />

あ<br />

り<br />

医<br />

療<br />

て<br />

お<br />

り<br />

、<br />

毎<br />

月<br />

テ<br />

ー<br />

マ<br />

を<br />

変<br />

え<br />

て<br />

6 施<br />

設<br />

な<br />

り<br />

ま<br />

し<br />

た<br />

。<br />

し<br />

か<br />

し<br />

、<br />

病<br />

院<br />

で<br />

は<br />

医<br />

師<br />

ICUで 行 ったDAM<br />

に<br />

し<br />

た<br />

ス<br />

キ<br />

ル<br />

ア<br />

ッ<br />

プ<br />

研<br />

修<br />

を<br />

受<br />

入<br />

れ<br />

技<br />

術<br />

研<br />

修<br />

部<br />

門<br />

が<br />

設<br />

置<br />

さ<br />

れ<br />

る<br />

よ<br />

う<br />

に<br />

ま<br />

た<br />

、<br />

島<br />

根<br />

県<br />

内<br />

の<br />

地<br />

域<br />

病<br />

院<br />

を<br />

対<br />

象<br />

な<br />

ど<br />

で<br />

ス<br />

キ<br />

ル<br />

ス<br />

ラ<br />

ボ<br />

の<br />

よ<br />

う<br />

な<br />

医<br />

療<br />

習<br />

得<br />

手<br />

技<br />

の<br />

維<br />

持<br />

を<br />

図<br />

っ<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

必<br />

要<br />

性<br />

が<br />

高<br />

ま<br />

り<br />

、<br />

多<br />

く<br />

の<br />

大<br />

学<br />

や<br />

病<br />

院<br />

お<br />

り<br />

、<br />

裏<br />

面<br />

に<br />

手<br />

順<br />

や<br />

要<br />

点<br />

を<br />

記<br />

載<br />

し<br />

て<br />

り<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

近<br />

年<br />

、<br />

医<br />

療<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

タ<br />

の<br />

る<br />

名<br />

刺<br />

サ<br />

イ<br />

ズ<br />

の<br />

終<br />

了<br />

書<br />

を<br />

発<br />

行<br />

し<br />

て<br />

レ<br />

ー<br />

タ<br />

教<br />

育<br />

指<br />

導<br />

者<br />

養<br />

成<br />

コ<br />

ー<br />

ス<br />

」 が<br />

あ<br />

コ<br />

ー<br />

ス<br />

の<br />

受<br />

講<br />

者<br />

に<br />

は<br />

病<br />

院<br />

長<br />

名<br />

に<br />

よ<br />

医<br />

学<br />

科<br />

専<br />

攻<br />

ど<br />

の<br />

コ<br />

ー<br />

ス<br />

も<br />

開<br />

催<br />

し<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

各<br />

学<br />

部<br />

に<br />

平<br />

成<br />

修<br />

士 23 年<br />

課<br />

程 4 月<br />

の か<br />

ら<br />

療 開<br />

シ 設<br />

ミ し<br />

ュ た<br />

「 医<br />

C<br />

V<br />

穿<br />

刺<br />

、<br />

静<br />

脈<br />

穿<br />

刺<br />

、<br />

動<br />

脈<br />

血<br />

ガ<br />

ス<br />

な<br />

最<br />

後<br />

に<br />

特<br />

記<br />

す<br />

べ<br />

き<br />

は<br />

、<br />

島<br />

根<br />

大<br />

学<br />

医<br />

す<br />

が<br />

、<br />

要<br />

望<br />

に<br />

応<br />

じ<br />

て<br />

エ<br />

コ<br />

ー<br />

ガ<br />

イ<br />

ド<br />

下<br />

入<br />

れ<br />

る<br />

よ<br />

う<br />

に<br />

し<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

診<br />

、<br />

血<br />

圧<br />

、<br />

脈<br />

診<br />

な<br />

ど<br />

)<br />

を<br />

開<br />

催<br />

し<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

が<br />

限<br />

ら<br />

れ<br />

る<br />

の<br />

で<br />

見<br />

学<br />

者<br />

を<br />

多<br />

く<br />

受<br />

け<br />

フ<br />

ィ<br />

ジ<br />

カ<br />

ル<br />

ア<br />

セ<br />

ス<br />

メ<br />

ン<br />

ト<br />

(<br />

心<br />

肺<br />

聴<br />

催<br />

す<br />

る<br />

よ<br />

う<br />

に<br />

な<br />

り<br />

ま<br />

す<br />

が<br />

、<br />

参<br />

加<br />

人<br />

数<br />

電<br />

図<br />

測<br />

定<br />

&<br />

判<br />

読<br />

、<br />

各<br />

種<br />

超<br />

音<br />

波<br />

検<br />

査<br />

、<br />

は<br />

、<br />

ア<br />

フ<br />

タ<br />

ー<br />

5も<br />

し<br />

く<br />

は<br />

土<br />

曜<br />

日<br />

に<br />

開<br />

は<br />

、<br />

心<br />

肺<br />

蘇<br />

生<br />

、<br />

乳<br />

児<br />

疾<br />

患<br />

初<br />

期<br />

対<br />

応<br />

、<br />

心<br />

催<br />

す<br />

る<br />

よ<br />

う<br />

に<br />

な<br />

り<br />

ま<br />

し<br />

た<br />

。<br />

出<br />

前<br />

研<br />

修<br />

営<br />

し<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

学<br />

内<br />

向<br />

け<br />

定<br />

期<br />

コ<br />

ー<br />

ス<br />

岐<br />

島<br />

へ<br />

出<br />

か<br />

け<br />

て<br />

行<br />

く<br />

出<br />

前<br />

研<br />

修<br />

も<br />

開<br />

る<br />

日<br />

が<br />

来<br />

る<br />

で<br />

し<br />

ょ<br />

う<br />

。<br />

と<br />

技<br />

術<br />

職<br />

員<br />

の<br />

3 名<br />

の<br />

ス<br />

タ<br />

ッ<br />

フ<br />

で<br />

運<br />

で<br />

、<br />

当<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

か<br />

ら<br />

県<br />

西<br />

部<br />

お<br />

よ<br />

び<br />

隠<br />

の<br />

ス<br />

キ<br />

ル<br />

ア<br />

ッ<br />

プ<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

で<br />

活<br />

躍<br />

す<br />

の<br />

講<br />

師<br />

を<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

長<br />

と<br />

し<br />

、<br />

事<br />

務<br />

職<br />

員<br />

岐<br />

島<br />

か<br />

ら<br />

の<br />

受<br />

講<br />

が<br />

困<br />

難<br />

で<br />

す<br />

。<br />

そ<br />

こ<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

近<br />

い<br />

将<br />

来<br />

、<br />

開 ア<br />

設 ッ<br />

し プ<br />

ま セ<br />

し ン<br />

た タ<br />

。 ー<br />

当<br />

は<br />

セ<br />

平<br />

ン<br />

成<br />

タ<br />

ー 21 年<br />

は<br />

、<br />

専 10 月<br />

任 に<br />

に<br />

限<br />

局<br />

し<br />

て<br />

お<br />

り<br />

、<br />

県<br />

西<br />

部<br />

や<br />

離<br />

島<br />

の<br />

隠<br />

護<br />

師<br />

1 名<br />

、<br />

救<br />

急<br />

救<br />

命<br />

士<br />

彼<br />

ら 3 名<br />

が が<br />

日 在<br />

本 籍<br />

中 し<br />

催<br />

す<br />

る<br />

ト<br />

レ<br />

ー<br />

ニ<br />

ン<br />

グ<br />

は<br />

島<br />

根<br />

県<br />

東<br />

部<br />

タ<br />

教<br />

育<br />

指<br />

導<br />

者<br />

養<br />

成<br />

コ<br />

ー<br />

ス<br />

」 に<br />

は<br />

、<br />

看<br />

島<br />

根<br />

大<br />

学<br />

の<br />

ク<br />

リ<br />

ニ<br />

カ<br />

ル<br />

ス<br />

キ<br />

ル<br />

い<br />

地<br />

形<br />

で<br />

あ<br />

る<br />

た<br />

め<br />

、<br />

当<br />

島<br />

根<br />

県<br />

は<br />

約<br />

2<br />

3<br />

0<br />

セ<br />

ンkmの<br />

タ 東<br />

ー 西<br />

で に<br />

開 長<br />

り<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

当<br />

大<br />

学<br />

の<br />

「 医<br />

療<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

専<br />

門<br />

の<br />

指<br />

導<br />

者<br />

を<br />

養<br />

成<br />

す<br />

る<br />

必<br />

要<br />

が<br />

あ<br />

が<br />

動<br />

き<br />

出<br />

し<br />

ま<br />

し<br />

た<br />

。<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

タ<br />

を<br />

使<br />

用<br />

し<br />

て<br />

教<br />

育<br />

を<br />

行<br />

う<br />

う<br />

イ<br />

ン<br />

ス<br />

ト<br />

ラ<br />

ク<br />

タ<br />

ー<br />

ネ<br />

ッ<br />

ト<br />

ワ<br />

ー<br />

ク<br />

こ<br />

と<br />

が<br />

重<br />

要<br />

で<br />

す<br />

。<br />

そ<br />

の<br />

た<br />

め<br />

に<br />

医<br />

療<br />

シ<br />

の<br />

新<br />

人<br />

看<br />

護<br />

師<br />

を<br />

ト<br />

レ<br />

ー<br />

ニ<br />

ン<br />

グ<br />

し<br />

合<br />

た<br />

う<br />

え<br />

で<br />

、<br />

効<br />

果<br />

的<br />

な<br />

指<br />

導<br />

を<br />

実<br />

践<br />

す<br />

る<br />

ス<br />

ト<br />

ラ<br />

ク<br />

タ<br />

ー<br />

と<br />

し<br />

て<br />

お<br />

互<br />

い<br />

の<br />

病<br />

院<br />

な<br />

ら<br />

ず<br />

装<br />

置<br />

の<br />

原<br />

理<br />

や<br />

構<br />

造<br />

を<br />

理<br />

解<br />

し<br />

の<br />

病<br />

院<br />

で<br />

は<br />

、<br />

指<br />

導<br />

係<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

今<br />

年<br />

が<br />

の 2 年<br />

看 目<br />

護 と<br />

師 な<br />

が る<br />

イ<br />

ン 2つ<br />

擬<br />

化<br />

し<br />

た<br />

も<br />

の<br />

で<br />

あ<br />

り<br />

、<br />

医<br />

療<br />

知<br />

識<br />

の<br />

み<br />

体<br />

の<br />

一<br />

部<br />

、<br />

若<br />

し<br />

く<br />

は<br />

疾<br />

患<br />

の<br />

一<br />

部<br />

を<br />

模<br />

緒<br />

に<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

教<br />

育<br />

を<br />

受<br />

け<br />

難<br />

で<br />

す<br />

。<br />

ま<br />

た<br />

医<br />

療<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

タ<br />

は<br />

人<br />

狩<br />

野<br />

賢<br />

二<br />

先<br />

生<br />

島<br />

根<br />

大<br />

学<br />

大<br />

学<br />

院<br />

医<br />

学<br />

科<br />

専<br />

攻<br />

修<br />

士<br />

課<br />

程<br />

医<br />

療<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

タ<br />

教<br />

育<br />

指<br />

導<br />

者<br />

養<br />

成<br />

コ<br />

ー<br />

ス<br />

講<br />

師<br />

地<br />

域<br />

医<br />

療<br />

支<br />

援<br />

学<br />

講<br />

座<br />

講<br />

師<br />

島<br />

根<br />

大<br />

学<br />

医<br />

学<br />

部<br />

附<br />

属<br />

病<br />

院<br />

ク<br />

リ<br />

ニ<br />

カ<br />

ル<br />

ス<br />

キ<br />

ル<br />

ア<br />

ッ<br />

プ<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

長<br />

島 地<br />

根 域<br />

大 医<br />

学 療<br />

ク に<br />

リ 貢<br />

ニ 献<br />

カ す<br />

ル る<br />

ス<br />

キ<br />

ル<br />

ア<br />

ッ<br />

プ<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

の<br />

活<br />

躍<br />

最<br />

前<br />

線<br />

ー 2 ー


My<br />

Favorites.<br />

Book.<br />

梅 村 先 生 おすすめ<br />

「 医 療 崩 壊 の 真 犯 人 」<br />

著 者 : 村 上 正 泰 / 価 格 :735 円 ( 税 込 )<br />

本 や 映 画 などをご 紹 介 。 今 回 は 梅 村 先 生 と<br />

加 藤 先 生 のおすすめ。<br />

July 〜<br />

展 示<br />

November<br />

会 ・イベントスケジュール<br />

● 国 内 情 報<br />

2012.7.8 〜 10.<br />

大 宮 ソニックシティ(さいたま 市 大 宮 区 )<br />

第 48 回 日 本 周 産 期 ・ 新 生 児 医 学 会 学 術 集 会<br />

2012.8.23 〜 24.<br />

札 幌 コンベンションセンター( 札 幌 市 白 石 区 )<br />

第 16 回 日 本 看 護 管 理 学 会 年 次 大 会<br />

2012.10.27 〜 28.<br />

東 京 国 立 オリンピック 記 念 青 少 年 総 合 センター<br />

日 本 小 児 集 中 治 療 研 究 会<br />

2012.11.2 〜 3.<br />

TFTビル( 東 京 ファッションタウンビル)<br />

( 東 京 都 江 東 区 )<br />

第 14 回 日 本 救 急 看 護 学 会 学 術 集 会<br />

2012.11.9 〜 10.<br />

千 葉 かずさアカデミアホール<br />

第 19 回 日 本 航 空 医 療 学 学 会 総 会<br />

写 真 提 供 :PHP 出 版<br />

救 急 患 者 の「たらいまわし」、 医 療 ミス 頻<br />

発 、 医 師 不 足 、 地 域 医 療 の 荒 廃 、 患 者 負 担 と<br />

保 険 料 負 担 の 増 加 など、 日 本 における 医 療<br />

問 題 を、 制 度 改 革 に 携 わった 元 官 僚 である 著 者 が 解 説 して<br />

います。「 今 読 み 直 しても、いろいろと 新 しい 気 付 きが 得 ら<br />

れ る 本 で す」と 梅 村 先 生 。<br />

加 藤 先 生 おすすめ 写 真 提 供 : 医 学 書 院<br />

「 症 状 でみる 子 どものプライマリ・ケア」<br />

著 者 : 加 藤 英 治 / 価 格 :4200 円 ( 税 込 )<br />

加 藤 先 生 の 著 作 で、 研 修 医 や 若 手 小 児<br />

科 医 、 医 学 生 を 対 象 とし た 子 ど も の 診 断 ・<br />

治 療 入 門 書 で す。1 7 0 点 に も の ぼ る 豊 富<br />

な 症 例 写 真 と、 臨 床 でよくみる 症 状 に 絞 った 解 説 が 特 徴<br />

で 、 保 護 者 の 方 に も 理 解 し や す い よ う 工 夫 さ れ て い ま す。<br />

2012.7.7 〜 8.<br />

沖 縄 コンベンションセンター( 沖 縄 県 宜 野 湾 市 )<br />

第 38 回 日 本 看 護 研 究 学 会 学 術 集 会<br />

2012.7.7<br />

東 京 医 科 歯 科 大 学 M&Dタワー( 東 京 都 文 京 区 )<br />

第 9 回 日 本 M&S 医 学 教 育 研 究 会<br />

2012.7.27 〜 28.<br />

慶 應 義 塾 大 学 日 吉 キャンパス 協 生 館 ・ 来 往 舎<br />

( 神 奈 川 県 横 浜 市 )<br />

第 44 回 日 本 医 学 教 育 学 会<br />

2012.7.27 〜 28.<br />

ウインクあいち( 愛 知 県 産 業 労 働 センター)<br />

( 愛 知 県 名 古 屋 市 )<br />

日 本 災 害 看 護 学 会 第 14 回 年 次 大 会<br />

2012.11.13 〜 15.<br />

京 都 京 都 国 際 大 学 、 国 立 京 都 国 際 会 館<br />

第 40 回 日 本 救 急 医 学 会 総 会 ・ 学 術 集 会<br />

● 海 外 情 報<br />

2012.6.14 〜 16.<br />

ノルウェー(Norway, University of Stavanger in<br />

Kjell Arholms hus)<br />

SESAM(Society in Europe for Simulation<br />

Applied to Medicine)<br />

http://sesam2012.net/<br />

2012.9.10 〜 13.<br />

オーストラリア(Sydney Hilton Hotel, Sydoney)<br />

SimHealth2012<br />

http://www.simhealth.com.au/<br />

2012.10.18 〜 20.<br />

オーストリア(Vienna, Hofburg)<br />

ERC Resuscitation 2012<br />

https://congress2012.erc.edu/index.php/mainpage//<br />

Pick Up Product. 製 品 情 報<br />

SimPad<br />

SimPadは 直 感 的 に 操 作 できる 大 型 タッチスクリー<br />

ンを 搭 載 、 手 に 取 ってすぐに 使 い 始 めることができ<br />

ます。お 持 ちのマネキン/シミュレータとSimPadを<br />

組 み 合 わせることで 機 能 も 向 上 し、 既 存 の 教 育 カリ<br />

MamaNatalie ママナタリー<br />

ママナタリーは、シンプルでありながらリアルな<br />

構 造 を も ち 、フ ァ シ リ テ ー タ 、も し くは 受 講 者 が 産<br />

婦 役 となってロールプレイを 行 う 方 式 を 取 っており、<br />

出 産 時 コミュニケーショントレーニングや 分 娩 後 出<br />

血 の 管 理 トレーニングに 適 したユニークな 特 徴 を<br />

備 えています。<br />

付 属 の 新 生 児 NeoNatalie「ネオナタリー」は、 体<br />

にぬるま 湯 を 入 れることにより、 実 際 の 新 生 児 の 体<br />

<strong>Laerdal</strong> Information.<br />

■Topics 1 レールダルのホームページが 新 しくなりました<br />

製 品 紹 介 やユーザー 事 例 が 探 しやすくなりました。またレールダルのサービスや<br />

サポート 情 報 も 見 やすく 整 理 されました。 新 しいHPはグローバルで 同 じ 内 容 を 更<br />

新 していますので、 日 々 新 しいページが 追 加 されています。 国 内 外 のユーザー 事 例<br />

も 随 時 更 新 していきます。 皆 様 の 施 設 も 新 生 レールダル サイトでご 紹 介 されませ<br />

んか? 詳 細 はレールダル までお 問 い 合 わせください。<br />

Mail to:info@laerdal.co.jp<br />

キュラムを 最 大 限 に 拡 張<br />

で きま す。 更 にシ ナリオも<br />

マニュアルモードとオート<br />

モ ード に 対 応 。ロ グ 機 能<br />

も 洗 練 され、 事 後 評 価 ま<br />

MiniBaby ミニベビー<br />

ミニベビーは、 約 20 分 間 で 乳 児 のCPRと 窒 息 の<br />

対 処 方 法 を 学 べる 個 人 用 セルフトレーニング 教 材<br />

です。AHAのInfant CPR Anytimeをベースとしてお<br />

り、 小 児 救 急 医 学 会 監 修 の 日 本 語 版 DVDがセット<br />

に なっていま す。 介 護 や 保 育 の 現 場 で 発 生 する 急 変<br />

SimStore<br />

SimStoreには、 世 界 中 の 医 療 教 育 者 が 開 発 した<br />

さ ま ざ ま な 医 療 分 野 に 対 応 す るシ ナ リ オ や 、 質 の 高<br />

い 教 育 コンテンツが 掲 載 されています。コンテンツ<br />

数 は1,000 以 上 あり、 今 後 さらに 追 加 されていく 予<br />

定 です。コンテンツ 作 成 には 世 界 各 国 の 医 療 機 関<br />

が 開 発 者 リーダーネットワークという 形 で 連 携 して<br />

います。このネットワークには、 米 国 では 全 米 看 護<br />

連 盟 、 米 国 小 児 科 学 会 、ベ ル モ ント 大 学 、サ ウ ス カ<br />

ロライナ 医 療 シミュレーションセンター、 欧 州 では<br />

オックスフォード・ブルックス 大 学 、SAFERシミュ<br />

レーションセンター、オーストラリアではエディス・<br />

コーワン 大 学 など 多 数 が 参 加 しています。<br />

開 発 者 リーダーネットワークの 一 施 設 である<br />

ベルモント 大 学 シミュレーション 部 責 任 者 である<br />

Beth Hallmark, Ph.D, RN,は、 次 のようにSimStore<br />

について 述 べています。<br />

■Topics 2 レールダルマガジン 配 信 中<br />

レールダルでは 新 製 品 の 情 報 やイベント 案 内 、 季 刊 誌 RealLIFE( 年 二 回 )など、 皆<br />

様 へのお 役 立 ち 情 報 を 不 定 期 で 配 信 しています( 隔 月 に 一 度 程 度 )。 購 読 を 希 望 さ<br />

れる 方 は、WEB 登 録 フォームからご 登 録 ください。<br />

https://x262.secure.ne.jp/~x262007/laerdal/mailmagazine/<br />

で 含 めた 思 い 通 りのシミュレー<br />

ションを 効 果 的 に 提 供 すること<br />

ができます。つまり、インストラ<br />

クターは 限 られた 時 間 を、 教 育<br />

ツールの 使 い 方 を 覚 えるために<br />

ではなく 実 際 の 教 育 に 費 やすことができます。<br />

今 までの 制 約 を 全 て 取 り 払 い、 現 場 の 状 況 を 忠 実<br />

に 再 現 したトレーニングを 提 供 する 自 由 をSimPadは<br />

もたらします。<br />

シミュレーションを<br />

あなたの 手 のひらに<br />

重 を 再 現 できるだけでなく、 本 当 に 新 生 児 に 接 して<br />

いるようなリアルな 感 覚 、 感 触 を 体 験 できます。<br />

時 対 応 に 備 えて、 乳 児 の<br />

心 肺 停 止 に 接 する 可 能<br />

性 の 多 い 医 療 従 事 者 は<br />

も ち ろ ん 、 子 供 に 接 す る 機 会 の 多 い 職 種 や 保 護 者<br />

の 方 へおすすめしています。<br />

「SimStoreを 使 えば 多<br />

岐 にわたる 分 野 の 優<br />

秀 なシナリオがクリッ<br />

クひとつで 入 手 できる<br />

ように なりま す。 業 界<br />

屈 指 の 開 発 者 による<br />

シナリオが 活 用 でき、<br />

自 分 でシナリオを 準<br />

備 しなくてもよいのです。シナリオ 作 成 の 準 備 時 間<br />

が 省 けることにより、 最 も 重 要 なシミュレーション<br />

の 教 育 内 容 に 集 中 することができます。SimCenter<br />

は、シミュレーションによる 医 療 トレーニングに 革<br />

命 をもたらす 画 期 的 なソリューションだと 思 いま<br />

す 」<br />

SimStoreで は 、シ ナ リ オ を 1 年 ま た は 複 数 年 の ラ<br />

イセンス 契 約 で 販 売 します。<br />

ー 3 ー


Real TALK.<br />

医 療 といのちとレールダル。<br />

幅 広 い 教 育 の 場 「ラーニングセンター」を 開 設<br />

福 井 県 済 生 会 病 院 副 院 長 医 学 博 士 加 藤 英 治 さん<br />

福 井 県 済 生 会 病 院 臨 床 工 学 部 部 長<br />

五 十 嵐 茂 幸 さん<br />

2008 年 、 米 国 心 臓 協 会 AHAから、 日 本 で5 番 目 ( 民 間 病 院 では 初 )のBLS・ACLSのトレーニングセンターに 認 定 された 福 井 県 済 生 会 病 院 。<br />

2 011 年 9 月 より、SimMan ® 3Gを 設 置 したラーニングセンターを 設 立 するなど、シミュレーション 教 育 の 活 用 を 積 極 的 に 進 めている。<br />

指<br />

し<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

ろ<br />

な<br />

こ<br />

と<br />

を<br />

学<br />

べ<br />

る<br />

場<br />

所<br />

と<br />

す<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

を<br />

目<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

だ<br />

け<br />

で<br />

な<br />

く<br />

、<br />

い<br />

ろ<br />

い<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

」<br />

と<br />

い<br />

う<br />

新<br />

名<br />

称<br />

が<br />

表<br />

す<br />

と<br />

お<br />

り<br />

、<br />

進<br />

化<br />

さ<br />

せ<br />

ま<br />

し<br />

た<br />

。<br />

ま<br />

た<br />

、「<br />

ラ<br />

ー<br />

ニ<br />

ン<br />

グ<br />

セ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

研<br />

修<br />

が<br />

で<br />

き<br />

る<br />

施<br />

設<br />

へ<br />

と<br />

SimMan ® 3Gを<br />

設<br />

置<br />

し<br />

、<br />

よ<br />

り<br />

応<br />

用<br />

的<br />

な<br />

シ<br />

し<br />

て<br />

、<br />

2<br />

0<br />

1<br />

1<br />

年<br />

9<br />

月<br />

に<br />

新<br />

し<br />

く<br />

増<br />

設<br />

。<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

を<br />

「<br />

ラ<br />

ー<br />

ニ<br />

ン<br />

グ<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

」<br />

と<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

」<br />

と<br />

呼<br />

ん<br />

で<br />

い<br />

た<br />

ト<br />

レ<br />

ー<br />

ニ<br />

ン<br />

グ<br />

そ<br />

こ<br />

で<br />

、<br />

そ<br />

れ<br />

ま<br />

で<br />

「<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

実<br />

さ<br />

せ<br />

る<br />

重<br />

要<br />

性<br />

を<br />

強<br />

く<br />

感<br />

じ<br />

ま<br />

し<br />

た<br />

。<br />

質<br />

向<br />

上<br />

の<br />

た<br />

め<br />

に<br />

、<br />

院<br />

内<br />

教<br />

育<br />

を<br />

さ<br />

ら<br />

に<br />

充<br />

機<br />

能<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

タ<br />

を<br />

見<br />

学<br />

し<br />

、<br />

職<br />

員<br />

の<br />

資<br />

最<br />

先<br />

端<br />

の<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

施<br />

設<br />

や<br />

高<br />

メ<br />

イ<br />

ヨ<br />

ク<br />

リ<br />

ニ<br />

ッ<br />

ク<br />

の<br />

後<br />

、<br />

2<br />

0<br />

1<br />

0<br />

年<br />

(<br />

※ 11 月<br />

)<br />

を に<br />

視 、<br />

ア<br />

察 メ<br />

し<br />

リ<br />

た<br />

カ<br />

際<br />

の<br />

、<br />

成<br />

果<br />

を<br />

挙<br />

げ<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

が<br />

で<br />

き<br />

ま<br />

し<br />

た<br />

。<br />

そ<br />

バ<br />

イ<br />

ダ<br />

ー<br />

資<br />

格<br />

を<br />

取<br />

人<br />

い<br />

る<br />

職<br />

員<br />

の<br />

う<br />

ち<br />

得<br />

す97%<br />

る が<br />

な B<br />

ど L<br />

、<br />

一 S<br />

定 プ<br />

の ロ<br />

タ<br />

ー<br />

を<br />

設<br />

立<br />

し<br />

ま<br />

し<br />

た<br />

。<br />

結<br />

果<br />

、<br />

1<br />

2<br />

0<br />

0<br />

B<br />

L<br />

S<br />

-A<br />

C<br />

L<br />

S<br />

ト<br />

レ<br />

ー<br />

ニ<br />

ン<br />

グ<br />

セ<br />

ン<br />

ク<br />

タ<br />

ー<br />

に<br />

な<br />

っ<br />

て<br />

も<br />

ら<br />

う<br />

こ<br />

と<br />

を<br />

目<br />

指<br />

し<br />

、<br />

し<br />

て<br />

研<br />

修<br />

医<br />

に<br />

は<br />

A<br />

C<br />

L<br />

S<br />

の<br />

イ<br />

ン<br />

ス<br />

ト<br />

ラ<br />

B<br />

L<br />

S<br />

の<br />

プ<br />

ロ<br />

バ<br />

イ<br />

ダ<br />

ー<br />

に<br />

な<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

、<br />

そ<br />

診<br />

療<br />

技<br />

術<br />

を<br />

向<br />

上<br />

さ<br />

せ<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

と<br />

、<br />

全<br />

員<br />

が<br />

加<br />

藤<br />

当<br />

院<br />

で<br />

は<br />

2<br />

0<br />

0<br />

8<br />

年<br />

に<br />

、<br />

職<br />

員<br />

の<br />

緯<br />

を<br />

教<br />

え<br />

て<br />

く<br />

だ<br />

さ<br />

い<br />

。<br />

—ラ<br />

ー<br />

ニ<br />

ン<br />

グ<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

を<br />

設<br />

立<br />

し<br />

た<br />

経<br />

PROFILE<br />

Eiji Kato ( 左 )<br />

1987 年 より 福 井 県 済 生 会 病 院 に 勤 務 し、2004 年 副<br />

院 長 、2011 年 ラーニングセンター 長 に 就 任 。<br />

Shigeyuki Igarashi ( 右 )<br />

1983 年 福 井 県 済 生 会 病 院 入 職 。 臨 床 工 学 技 士 主<br />

任 、 医 療 機 器 安 全 管 理 責 任 者 を 努 め、2011 年 臨 床<br />

工 学 部 部 長 に 就 任 。<br />

考<br />

に<br />

し<br />

た<br />

い<br />

と<br />

思<br />

っ<br />

た<br />

考<br />

え<br />

方<br />

で<br />

す<br />

。<br />

失<br />

敗<br />

ク<br />

リ<br />

ニ<br />

ッ<br />

ク<br />

を<br />

見<br />

学<br />

し<br />

た<br />

と<br />

き<br />

に<br />

、<br />

最<br />

も<br />

参<br />

す<br />

る<br />

べ<br />

き<br />

」<br />

と<br />

い<br />

う<br />

こ<br />

と<br />

。<br />

こ<br />

れ<br />

は<br />

、<br />

メ<br />

イ<br />

ヨ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

研<br />

修<br />

で<br />

は<br />

た<br />

く<br />

さ<br />

ん<br />

失<br />

敗<br />

加<br />

藤<br />

「<br />

現<br />

場<br />

で<br />

失<br />

敗<br />

し<br />

な<br />

い<br />

よ<br />

う<br />

に<br />

、<br />

シ<br />

て<br />

い<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

は<br />

何<br />

で<br />

し<br />

ょ<br />

う<br />

か<br />

?<br />

—シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

教<br />

育<br />

で<br />

大<br />

切<br />

に<br />

し<br />

め<br />

の<br />

ラ<br />

ー<br />

ニ<br />

ン<br />

グ<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

で<br />

す<br />

。<br />

う<br />

。<br />

診<br />

療<br />

と<br />

教<br />

育<br />

が<br />

我<br />

々<br />

の<br />

両<br />

輪<br />

。<br />

そ<br />

の<br />

た<br />

教<br />

育<br />

面<br />

で<br />

の<br />

責<br />

任<br />

が<br />

大<br />

き<br />

く<br />

な<br />

る<br />

で<br />

し<br />

ょ<br />

加<br />

藤<br />

大<br />

学<br />

だ<br />

け<br />

で<br />

な<br />

く<br />

、<br />

今<br />

後<br />

は<br />

病<br />

院<br />

も<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

し<br />

た<br />

。<br />

な<br />

く<br />

応<br />

用<br />

ト<br />

レ<br />

ー<br />

ニ<br />

ン<br />

グ<br />

の<br />

必<br />

要<br />

性<br />

を<br />

感<br />

じ<br />

わ<br />

っ<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

が<br />

、<br />

当<br />

時<br />

か<br />

ら<br />

、<br />

基<br />

礎<br />

だ<br />

け<br />

で<br />

ニ<br />

ン<br />

グ<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

の<br />

設<br />

立<br />

時<br />

か<br />

ら<br />

運<br />

営<br />

に<br />

携<br />

五<br />

十<br />

嵐<br />

私<br />

は<br />

B<br />

L<br />

S<br />

-A<br />

C<br />

L<br />

S<br />

ト<br />

レ<br />

ー<br />

充 実 した 教 育 環 境 を 実 現<br />

SimMan ® 3Gが 設 置 され た「 ラ ー ニ ン グ セ ン タ ー 」。<br />

上 部 にあるオペレーションルームからシミュレータ<br />

を 操 作 します。 受 講 者 は、 壁 にあるモニターで 心<br />

電 図 などを 確 認 しながら 研 修 を 行 えます。<br />

加<br />

藤<br />

現<br />

在<br />

は<br />

、<br />

現<br />

場<br />

が<br />

忙<br />

し<br />

く<br />

て<br />

な<br />

か<br />

な<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

教<br />

育<br />

も<br />

で<br />

き<br />

ま<br />

せ<br />

ん<br />

。<br />

分<br />

か<br />

ら<br />

な<br />

く<br />

な<br />

る<br />

。<br />

現<br />

場<br />

が<br />

分<br />

か<br />

ら<br />

な<br />

い<br />

と<br />

の<br />

選<br />

任<br />

に<br />

し<br />

て<br />

し<br />

ま<br />

う<br />

と<br />

、<br />

現<br />

場<br />

の<br />

こ<br />

と<br />

が<br />

五<br />

十<br />

嵐<br />

た<br />

だ<br />

、<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

教<br />

育<br />

事<br />

と<br />

兼<br />

任<br />

し<br />

て<br />

や<br />

っ<br />

て<br />

く<br />

れ<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

す<br />

。<br />

ス<br />

タ<br />

ッ<br />

フ<br />

の<br />

皆<br />

さ<br />

ん<br />

は<br />

、<br />

自<br />

分<br />

た<br />

ち<br />

の<br />

仕<br />

加<br />

藤<br />

常<br />

駐<br />

メ<br />

ン<br />

バ<br />

ー<br />

が<br />

い<br />

な<br />

い<br />

こ<br />

と<br />

で<br />

現<br />

在<br />

の<br />

課<br />

題<br />

を<br />

教<br />

え<br />

て<br />

く<br />

だ<br />

さ<br />

い<br />

。<br />

—ラ<br />

ー<br />

ニ<br />

ン<br />

グ<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

運<br />

営<br />

に<br />

お<br />

け<br />

る<br />

れ<br />

る<br />

の<br />

で<br />

は<br />

な<br />

い<br />

で<br />

し<br />

ょ<br />

う<br />

か<br />

。<br />

で<br />

き<br />

れ<br />

ば<br />

、<br />

お<br />

互<br />

い<br />

に<br />

よ<br />

り<br />

教<br />

育<br />

を<br />

深<br />

め<br />

ら<br />

共<br />

有<br />

で<br />

き<br />

る<br />

よ<br />

う<br />

な<br />

交<br />

流<br />

ネ<br />

ッ<br />

ト<br />

ワ<br />

ー<br />

ク<br />

が<br />

れ<br />

ま<br />

せ<br />

ん<br />

。<br />

施<br />

設<br />

が<br />

お<br />

互<br />

い<br />

に<br />

シ<br />

ナ<br />

リ<br />

オ<br />

を<br />

況<br />

で<br />

つ<br />

ま<br />

ず<br />

い<br />

て<br />

い<br />

る<br />

施<br />

設<br />

が<br />

あ<br />

る<br />

か<br />

も<br />

し<br />

い<br />

る<br />

と<br />

思<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

中<br />

に<br />

は<br />

同<br />

じ<br />

よ<br />

う<br />

な<br />

状<br />

学<br />

で<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

教<br />

育<br />

を<br />

実<br />

践<br />

し<br />

て<br />

加<br />

藤<br />

今<br />

は<br />

日<br />

本<br />

中<br />

の<br />

様<br />

々<br />

な<br />

病<br />

院<br />

や<br />

大<br />

ク<br />

タ<br />

ー<br />

も<br />

一<br />

緒<br />

に<br />

学<br />

ん<br />

で<br />

い<br />

る<br />

の<br />

で<br />

す<br />

。<br />

ら<br />

改<br />

善<br />

し<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

私<br />

た<br />

ち<br />

イ<br />

ン<br />

ス<br />

ト<br />

ラ<br />

い<br />

な<br />

い<br />

の<br />

で<br />

、<br />

受<br />

講<br />

者<br />

に<br />

感<br />

想<br />

を<br />

聞<br />

き<br />

な<br />

が<br />

げ<br />

か<br />

ら<br />

間<br />

が<br />

な<br />

く<br />

、<br />

シ<br />

ナ<br />

リ<br />

オ<br />

も<br />

揃<br />

っ<br />

て<br />

は<br />

や<br />

っ<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

が<br />

、<br />

ま<br />

だ<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

立<br />

ち<br />

上<br />

い<br />

き<br />

た<br />

い<br />

で<br />

す<br />

ね<br />

。<br />

今<br />

は<br />

月<br />

に<br />

一<br />

度<br />

講<br />

習<br />

を<br />

を<br />

教<br />

え<br />

て<br />

も<br />

ら<br />

い<br />

、<br />

シ<br />

ナ<br />

リ<br />

オ<br />

を<br />

増<br />

や<br />

し<br />

て<br />

な<br />

専<br />

門<br />

医<br />

に<br />

日<br />

頃<br />

の<br />

診<br />

療<br />

の<br />

情<br />

報<br />

や<br />

経<br />

験<br />

が<br />

で<br />

き<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

循<br />

環<br />

器<br />

や<br />

麻<br />

酔<br />

な<br />

ど<br />

、<br />

様<br />

々<br />

元<br />

に<br />

し<br />

た<br />

方<br />

が<br />

、<br />

よ<br />

り<br />

実<br />

戦<br />

的<br />

な<br />

シ<br />

ナ<br />

リ<br />

オ<br />

五<br />

十<br />

嵐<br />

実<br />

際<br />

に<br />

現<br />

場<br />

で<br />

起<br />

こ<br />

っ<br />

た<br />

事<br />

例<br />

を<br />

も<br />

つ<br />

な<br />

が<br />

り<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

定<br />

す<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

で<br />

、<br />

チ<br />

ー<br />

ム<br />

ワ<br />

ー<br />

ク<br />

の<br />

強<br />

化<br />

に<br />

ム<br />

で<br />

対<br />

処<br />

し<br />

な<br />

け<br />

れ<br />

ば<br />

な<br />

ら<br />

な<br />

い<br />

状<br />

況<br />

を<br />

設<br />

備<br />

し<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

医<br />

師<br />

と<br />

看<br />

護<br />

師<br />

な<br />

ど<br />

、<br />

チ<br />

ー<br />

る<br />

状<br />

況<br />

を<br />

想<br />

定<br />

し<br />

た<br />

シ<br />

ナ<br />

リ<br />

オ<br />

な<br />

ど<br />

を<br />

準<br />

な<br />

い<br />

と<br />

い<br />

っ<br />

た<br />

、<br />

医<br />

療<br />

安<br />

全<br />

上<br />

に<br />

問<br />

題<br />

が<br />

あ<br />

救<br />

急<br />

カ<br />

ー<br />

ト<br />

に<br />

必<br />

要<br />

な<br />

器<br />

具<br />

が<br />

そ<br />

ろ<br />

っ<br />

て<br />

い<br />

ナ<br />

リ<br />

オ<br />

委<br />

員<br />

会<br />

で<br />

進<br />

め<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

例<br />

え<br />

ば<br />

、<br />

シ<br />

ナ<br />

リ<br />

オ<br />

作<br />

り<br />

は<br />

、<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

シ<br />

に<br />

し<br />

て<br />

作<br />

っ<br />

て<br />

い<br />

き<br />

た<br />

い<br />

で<br />

す<br />

ね<br />

。<br />

現<br />

在<br />

の<br />

い<br />

ろ<br />

な<br />

事<br />

例<br />

が<br />

あ<br />

り<br />

ま<br />

す<br />

の<br />

で<br />

、<br />

そ<br />

れ<br />

を<br />

基<br />

な<br />

シ<br />

ナ<br />

リ<br />

オ<br />

が<br />

必<br />

要<br />

で<br />

す<br />

。<br />

院<br />

内<br />

に<br />

は<br />

い<br />

ろ<br />

が<br />

必<br />

要<br />

と<br />

な<br />

っ<br />

て<br />

き<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

そ<br />

れ<br />

に<br />

は<br />

、<br />

様<br />

々<br />

を<br />

経<br />

験<br />

す<br />

る<br />

た<br />

め<br />

に<br />

は<br />

、<br />

た<br />

く<br />

さ<br />

ん<br />

の<br />

実<br />

践<br />

※<br />

国 置 は メ<br />

以 く 、 イ<br />

上<br />

ミ<br />

全<br />

ネ<br />

ヨ<br />

か 米<br />

ソ<br />

ク<br />

ら 最<br />

タ<br />

リ<br />

患 高 ニ<br />

者 州<br />

峰 ッ<br />

が ロ<br />

の ク<br />

訪 チ<br />

医 (<br />

れ ェ<br />

療<br />

て ス<br />

機<br />

い タ<br />

関<br />

る<br />

。<br />

ー<br />

。 毎 市<br />

年 に<br />

1 本<br />

5 拠<br />

0 地<br />

ヶ を<br />

Mayo Clinic )<br />

け<br />

れ<br />

ば<br />

い<br />

い<br />

で<br />

す<br />

ね<br />

。<br />

か<br />

ら<br />

グ<br />

ル<br />

ー<br />

プ<br />

全<br />

体<br />

の<br />

発<br />

展<br />

に<br />

つ<br />

な<br />

げ<br />

て<br />

い<br />

や<br />

シ<br />

ナ<br />

リ<br />

オ<br />

を<br />

と<br />

も<br />

に<br />

考<br />

え<br />

て<br />

い<br />

く<br />

。<br />

そ<br />

こ<br />

済<br />

生<br />

会<br />

グ<br />

ル<br />

ー<br />

プ<br />

全<br />

体<br />

で<br />

研<br />

修<br />

プ<br />

ロ<br />

グ<br />

ラ<br />

ム<br />

タ<br />

ー<br />

を<br />

養<br />

成<br />

し<br />

て<br />

、<br />

そ<br />

れ<br />

が<br />

コ<br />

ア<br />

と<br />

な<br />

っ<br />

て<br />

す<br />

。<br />

グ<br />

ル<br />

ー<br />

プ<br />

の<br />

各<br />

病<br />

院<br />

で<br />

イ<br />

ン<br />

ス<br />

ト<br />

ラ<br />

ク<br />

き<br />

る<br />

よ<br />

う<br />

に<br />

し<br />

て<br />

い<br />

き<br />

た<br />

い<br />

と<br />

思<br />

っ<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

タ<br />

ー<br />

を<br />

済<br />

生<br />

会<br />

グ<br />

ル<br />

ー<br />

プ<br />

の<br />

中<br />

で<br />

活<br />

用<br />

で<br />

加<br />

藤<br />

私<br />

は<br />

、<br />

当<br />

院<br />

の<br />

ト<br />

レ<br />

ー<br />

ニ<br />

ン<br />

グ<br />

セ<br />

ン<br />

目<br />

指<br />

し<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

り<br />

、<br />

地<br />

域<br />

に<br />

密<br />

着<br />

し<br />

た<br />

幅<br />

広<br />

い<br />

教<br />

育<br />

の<br />

場<br />

を<br />

レ<br />

ー<br />

シ<br />

ョ<br />

ン<br />

研<br />

修<br />

で<br />

利<br />

用<br />

し<br />

て<br />

も<br />

ら<br />

っ<br />

た<br />

て<br />

も<br />

ら<br />

っ<br />

た<br />

り<br />

、<br />

消<br />

防<br />

士<br />

に<br />

チ<br />

ー<br />

ム<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

来<br />

、<br />

医<br />

学<br />

部<br />

を<br />

目<br />

指<br />

す<br />

高<br />

校<br />

生<br />

に<br />

見<br />

学<br />

し<br />

た<br />

時<br />

に<br />

、<br />

施<br />

設<br />

を<br />

見<br />

て<br />

も<br />

ら<br />

い<br />

ま<br />

し<br />

た<br />

。<br />

将<br />

五<br />

十<br />

嵐<br />

昨<br />

年<br />

、<br />

小<br />

学<br />

生<br />

が<br />

病<br />

院<br />

見<br />

学<br />

に<br />

来<br />

も<br />

で<br />

き<br />

る<br />

で<br />

し<br />

ょ<br />

う<br />

。<br />

場<br />

復<br />

職<br />

の<br />

準<br />

備<br />

に<br />

利<br />

用<br />

し<br />

て<br />

も<br />

ら<br />

う<br />

こ<br />

と<br />

ど<br />

で<br />

職<br />

場<br />

を<br />

一<br />

時<br />

的<br />

に<br />

離<br />

れ<br />

た<br />

職<br />

員<br />

に<br />

、<br />

現<br />

き<br />

た<br />

い<br />

と<br />

思<br />

っ<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

例<br />

え<br />

ば<br />

、<br />

出<br />

産<br />

な<br />

の<br />

一<br />

環<br />

と<br />

し<br />

て<br />

復<br />

職<br />

支<br />

援<br />

に<br />

も<br />

活<br />

用<br />

し<br />

て<br />

い<br />

の<br />

推<br />

進<br />

に<br />

も<br />

力<br />

を<br />

入<br />

れ<br />

て<br />

い<br />

ま<br />

す<br />

の<br />

で<br />

、<br />

そ<br />

加<br />

藤<br />

当<br />

院<br />

は<br />

、<br />

ワ<br />

ー<br />

ク<br />

ラ<br />

イ<br />

フ<br />

バ<br />

ラ<br />

ン<br />

ス<br />

う<br />

に<br />

活<br />

用<br />

し<br />

て<br />

い<br />

く<br />

の<br />

で<br />

す<br />

か<br />

?<br />

—ラ<br />

ー<br />

ニ<br />

ン<br />

グ<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

は<br />

、<br />

今<br />

後<br />

ど<br />

の<br />

よ<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

は<br />

当<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

の<br />

強<br />

み<br />

で<br />

す<br />

。<br />

た<br />

自<br />

発<br />

的<br />

に<br />

動<br />

け<br />

る<br />

ス<br />

タ<br />

ッ<br />

フ<br />

で<br />

運<br />

営<br />

で<br />

き<br />

い<br />

こ<br />

と<br />

は<br />

何<br />

で<br />

も<br />

挑<br />

戦<br />

で<br />

き<br />

る<br />

。<br />

そ<br />

う<br />

い<br />

っ<br />

で<br />

す<br />

。<br />

自<br />

由<br />

に<br />

意<br />

見<br />

が<br />

言<br />

え<br />

る<br />

し<br />

、<br />

や<br />

り<br />

た<br />

く<br />

、<br />

風<br />

通<br />

し<br />

が<br />

よ<br />

い<br />

雰<br />

囲<br />

気<br />

が<br />

最<br />

大<br />

の<br />

特<br />

徴<br />

五<br />

十<br />

嵐<br />

当<br />

院<br />

は<br />

、<br />

立<br />

場<br />

に<br />

よ<br />

る<br />

垣<br />

根<br />

が<br />

な<br />

て<br />

い<br />

く<br />

必<br />

要<br />

が<br />

あ<br />

り<br />

ま<br />

す<br />

。<br />

ス<br />

タ<br />

ッ<br />

フ<br />

や<br />

イ<br />

ン<br />

ス<br />

ト<br />

ラ<br />

ク<br />

タ<br />

ー<br />

を<br />

確<br />

保<br />

し<br />

い<br />

く<br />

た<br />

め<br />

に<br />

も<br />

、<br />

き<br />

ち<br />

ん<br />

と<br />

体<br />

制<br />

を<br />

整<br />

え<br />

て<br />

、<br />

能<br />

な<br />

シ<br />

ミ<br />

ュ<br />

レ<br />

ー<br />

タ<br />

を<br />

継<br />

続<br />

し<br />

て<br />

活<br />

用<br />

し<br />

て<br />

に<br />

関<br />

わ<br />

れ<br />

る<br />

よ<br />

う<br />

に<br />

す<br />

る<br />

こ<br />

と<br />

で<br />

す<br />

。<br />

高<br />

機<br />

が<br />

現<br />

場<br />

と<br />

ト<br />

レ<br />

ー<br />

ニ<br />

ン<br />

グ<br />

セ<br />

ン<br />

タ<br />

ー<br />

の<br />

双<br />

方<br />

か<br />

実<br />

現<br />

で<br />

き<br />

ま<br />

せ<br />

ん<br />

が<br />

、<br />

理<br />

想<br />

は<br />

、<br />

ス<br />

タ<br />

ッ<br />

フ<br />

「Real LIFE.」 編 集 者 からのお 知 らせ<br />

レールダルのページにアクセスしてみてください<br />

www.laerdal.com<br />

From Editor: 皆 さまのお 役 に 立 つ 情 報 をご 提 供 できますよう、 今 後 も 発 行 を 続 けてまいります。 何 かご 意 見 がありましたら、ぜひreallife@laerdal.co.jpまでよろしくお 願 いします。ご 意 見 をくださいました 方 には<br />

粗 品 を 送 らせていただきます。<br />

SUNミーティング<br />

年 2 回 ( 春 ・ 秋 )、 情 報 交 換 ミーティングを 開 催 しています。 各 施 設 にて 実 施 されるシミュレーション<br />

教 育 プログラムやトレーニングシナリオなど、 新 しい 情 報 交 換 の 場 としてお 役 立 てください。<br />

Real LIFE.はデジタル 配 信 もしております。ご 希 望 の 方 は、「reallife@laerdal.co.jp」までご 一 報 ください。 購 読 料 は 無 料 です。<br />

ー 4 ー<br />

SimMan®and SimBaby®are registered trademarks of <strong>Laerdal</strong> <strong>Medical</strong> Japan K.K.<br />

c 2012 <strong>Laerdal</strong> all rights reserved

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!