19.02.2014 Views

取扱説明書 - 富士通

取扱説明書 - 富士通

取扱説明書 - 富士通

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

本 製 品 をお 客 様 ご 自 身 で 改 造 しないでください。また、<br />

マニュアルなどで 指 示 がある 場 合 を 除 いて 分 解 しない<br />

でください。<br />

感 電 ・ 火 災 の 原 因 となります。<br />

修 理 や 点 検 などが 必 要 な 場 合 は、 故 障 ・ 修 理 に 関 する<br />

お 問 い 合 わせ 先 (→ P.7)、またはご 購 入 元 にご 連 絡 く<br />

ださい。<br />

梱 包 に 使 用 している 袋 類 は、お 子 様 の 手 が 届 く 所 に 置<br />

かないでください。<br />

口 に 入 れたり、 頭 にかぶったりすると、 窒 息 の 原 因 と<br />

なります。<br />

本 製 品 を 風 呂 場 やシャワー 室 など、 水 のかかるおそれの<br />

ある 場 所 で 使 用 したり、 置 いたりしないでください。<br />

感 電 ・ 火 災 の 原 因 となります。<br />

本 製 品 の 上 や 周 りに、 花 びん・コップなど 液 体 の 入 っ<br />

たものを 置 かないでください。<br />

水 などの 液 体 が 本 製 品 の 内 部 に 入 って、 感 電 ・ 火 災 の<br />

原 因 となります。<br />

注 意<br />

電 池 ボックスに 金 属 物 を 入 れたり、 落 としたりしない<br />

でください。<br />

故 障 の 原 因 となることがあります。<br />

本 製 品 を 調 理 台 や 加 湿 器 のそば、ほこりの 多 い 場 所 な<br />

どで 使 用 したり、 置 いたりしないでください。<br />

感 電 ・ 火 災 の 原 因 となることがあります。<br />

本 製 品 を 直 射 日 光 が 当 たる 場 所 、 閉 めきった 自 動 車<br />

内 、ストーブのような 暖 房 器 具 のそばで 使 用 したり、<br />

置 いたりしないでください。<br />

感 電 ・ 火 災 の 原 因 となることがあります。また、 破 損<br />

や 故 障 の 原 因 となることがあります。<br />

新 しい 電 池 と 古 い 電 池 を 混 ぜて 使 用 せずに、2 本 の 新<br />

品 電 池 と 交 換 してください。<br />

電 池 の 液 もれや 破 裂 などにより、けがや 周 囲 を 汚 損 す<br />

る 原 因 となることがあります。<br />

本 製 品 の 上 に 重 いものを 置 かないでください。<br />

故 障 ・けがの 原 因 となることがあります。<br />

使 い 切 って 寿 命 のなくなった 電 池 はすぐに 取 り 出 して<br />

ください。<br />

電 池 の 液 もれなどの 原 因 となることがあります。<br />

使 用 済 み 乾 電 池 を 充 電 して 使 用 しないでください。<br />

液 もれ、 破 裂 の 原 因 になります。<br />

キーボードのキートップが 外 れた 状 態 のまま 使 用 しな<br />

いでください。<br />

内 部 の 突 起 物 でけがをすることがあります。また、 故<br />

障 の 原 因 となります。 特 に、 小 さいお 子 様 が 近 くにい<br />

る 場 合 はご 注 意 ください。<br />

マウス 底 面 の 光 を 直 視 しないでください。レーザー 式<br />

マウスの 場 合 も、 目 に 見 えないレーザ 光 が 出 ていま<br />

す。<br />

目 の 痛 みなど、 視 力 障 害 を 起 こすおそれがあります。<br />

キーボードの 各 部 の 名 称 と 働 き<br />

1 2 3 4 5 6<br />

7 8 9 10 11 12 8 13 14<br />

16 15 16<br />

1 半 角 / 全 角 キー<br />

キーを 押 すたびに、 半 角 入 力 / 全 角 入 力 を 切 り<br />

替 えます。 全 角 入 力 にすると、 日 本 語 を 入 力 で<br />

きます。<br />

2 Esc キー<br />

現 在 の 作 業 を 取 り 消 します。<br />

3 Delete キー<br />

カーソルの 右 側 にある 1 文 字 を 削 除 します。<br />

4 Back Space キー<br />

カーソルの 左 側 にある 1 文 字 を 削 除 します。<br />

5 状 態 表 示 ランプ<br />

キーボードの 電 池 の 消 耗 状 態 やパソコンとの<br />

認 識 状 態 を 表 示 します。<br />

電 池 が 消 耗 している 場 合 は、 状 態 表 示 ランプが<br />

約 2 分 オレンジ 色 に 点 滅 します。オレンジ 色<br />

に 点 滅 したら、 電 池 を 交 換 してください。 入 力<br />

があると、 再 度 点 滅 を 開 始 します。<br />

6 NumLK キー<br />

テンキーの 機 能 を 切 り 替 えます。<br />

有 効 になると 画 面 右 下 に「Num Lock:On」、 無<br />

効 になると「Num Lock:Off」が 3 秒 表 示 され<br />

ます。<br />

7 Caps Lock / 英 数 キー<br />

を 押 しながら を 押 して、 英 大<br />

文 字 入 力 / 小 文 字 入 力 を 切 り 替 えます。<br />

有 効 になると 画 面 右 下 に「Caps Lock:On」、 無<br />

効 になると「Caps Lock:Off」が 3 秒 表 示 され<br />

ます。<br />

8 Shift キー<br />

を 押 しながら 記 号 の 刻 印 されている<br />

キーを 押 すと、そのキーの 上 段 に 刻 印 されてい<br />

る 記 号 を 入 力 できます。<br />

3

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!