07.11.2014 Views

QND Plus Ver.9.1 SP1 -正誤表- - クオリティ

QND Plus Ver.9.1 SP1 -正誤表- - クオリティ

QND Plus Ver.9.1 SP1 -正誤表- - クオリティ

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

<strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong><br />

- 正 誤 表 -<br />

<strong>クオリティ</strong> 株 式 会 社<br />

http://www.quality.co.jp/<br />

最 終 更 新 日 :2006/10/24<br />

マニュアル 管 理 番 号 :<strong>QND</strong>91-SE-200610<br />

対 象 読 者 :<strong>QND</strong> 管 理 者<br />

1. はじ めに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2<br />

2. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> 正 誤 表 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3<br />

3. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> 差 し 替 え . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 1/42


1. はじめに<br />

本 正 誤 表 は、『<strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> -<strong>SP1</strong> 追 補 マニュアル-』および<strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong>の 各 マニュアルの 記 述<br />

誤 りや 説 明 漏 れ・ 説 明 誤 り 等 を 正 誤 表 、もしくは 差 し 替 えの 形 式 で 正 確 な 情 報 をお 知 らせすることを 目 的<br />

にしています。<br />

以 下 、 対 象 マニュアルおよび 本 正 誤 表 の 内 容 について 説 明 します。<br />

1-1 対 象 マニュアル<br />

本 正 誤 表 の 対 象 となるマニュアルを 以 下 に 示 します。<br />

8『<strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> -<strong>SP1</strong> 追 補 マニュアル-』( 以 下 『<strong>SP1</strong> 追 補 マニュアル』)<br />

8『<strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> - 紹 介 編 -』( 以 下 『 紹 介 編 』)<br />

8『<strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> - 導 入 編 -』( 以 下 『 導 入 編 』)<br />

8『<strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> - 運 用 編 -』( 以 下 『 運 用 編 』)<br />

8『<strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> -リファレンス-』( 以 下 『リファレンス』)<br />

8『<strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> -QIV Ver.5.1-』( 以 下 『QIV Ver.5.1』)<br />

8『<strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> -リモートコントロール-』( 以 下 『リモートコントロール』)<br />

1-2 本 正 誤 表 の 内 容<br />

本 正 誤 表 は、 以 下 の2 部 構 成 になっています。<br />

項 目<br />

正 誤 表<br />

差 し 替 え<br />

説 明<br />

『<strong>SP1</strong> 追 補 マニュアル』、『 紹 介 編 』、『 導 入 編 』、『 運 用 編 』、『リファレンス』、『QIV Ver.5.1』、『リモート<br />

コントロール』の 正 誤 表 。 各 マニュアルごとに 表 形 式 で 作 成 。 誤 っている 個 所 のページ 数 と 内 容 を 示<br />

し、 誤 りの 訂 正 内 容 を 表 示<br />

「2. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> 正 誤 表 」(P.3)を 参 照<br />

『<strong>SP1</strong> 追 補 マニュアル』、『 導 入 編 』、『リファレンス』、『QIV Ver.5.1』の 追 記 ・ 差 し 替 え。 手 順 全 体 や、<br />

その 他 複 数 ページにわたって 訂 正 が 必 要 な 個 所 の 差 し 替 え 内 容 を 記 述<br />

「3. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> 差 し 替 え」(P.16)を 参 照<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 2/42


2. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> 正 誤 表<br />

正 誤 表 を 各 マニュアルごとに 表 形 式 で 示 します。<br />

次 の 順 番 で 示 しています。<br />

8「2-1 『<strong>SP1</strong> 追 補 マニュアル』 正 誤 表 」(P.3)<br />

8「2-2 『 紹 介 編 』 正 誤 表 」(P.4)<br />

8「2-3 『 導 入 編 』 正 誤 表 」(P.5)<br />

8「2-4 『 運 用 編 』 正 誤 表 」(P.8)<br />

8「2-5 『リファレンス』 正 誤 表 」(P.9)<br />

8「2-6 『QIV Ver.5.1』 正 誤 表 」(P.14)<br />

8「2-7 『リモートコントロール』 正 誤 表 」(P.15)<br />

ヒント<br />

今 回 初 めて 正 誤 表 に 掲 載 した 個 所 については、 表 の[ページ] 欄 に「 New 」と 表 示 しています。<br />

2-1 『<strong>SP1</strong> 追 補 マニュアル』 正 誤 表<br />

マニュアルの 内 容 に 誤 りがあります。 下 記 、 正 誤 表 をご 覧 ください。<br />

ページ 見 出 し 誤 正<br />

New 24<br />

4-2<br />

バージョンアップの 実 行<br />

4<strong>QND</strong>ホストのバージョン<br />

アップを 実 行<br />

QPオプション<br />

バージョン 情 報 が「9.1.00004」<br />

であれば<br />

→<br />

バージョン 情 報 が「9.0000003」<br />

であれば<br />

New 24<br />

4-2<br />

バージョンアップの 実 行<br />

4<strong>QND</strong>ホストのバージョン<br />

アップを 実 行<br />

RCオプション<br />

注 意 RCオプションのインストー<br />

ルされている<strong>QND</strong>ホスト<br />

再 起 動 後 にサービスが 置 換 されま<br />

す。<br />

→<br />

再 起 動 後 にファイルが 置 換 されま<br />

す。<br />

New 48<br />

5-2<br />

バージョンアップの 実 行<br />

1マスターサーバのバー<br />

ジョンアップを 実 行<br />

バージョンアップ 実 行 後 の<br />

確 認<br />

表 内 3 行 目 [ 確 認 内 容 ] 欄<br />

3[バージョン 情 報 ]タブをク<br />

リックして 表 示 させます。ファイ<br />

ルバージョンが「9.1.0.3」と 表<br />

示 されていれば、<strong>QND</strong>サーバは<strong>QND</strong><br />

<strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong>にバージョンアップ<br />

しています。<br />

→<br />

3[バージョン 情 報 ]タブをク<br />

リックして 表 示 させます。ファイ<br />

ルバージョンが「9.1.0.4」と 表<br />

示 されていれば、<strong>QND</strong>サーバは<strong>QND</strong><br />

<strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong>にバージョンアップ<br />

しています。<br />

New 56<br />

5-2<br />

バージョンアップの 実 行<br />

4<strong>QND</strong>ホストのバージョアッ<br />

プを 実 行<br />

タスク 実 行 後 、[ホスト 一 覧 ]-<br />

[QPオプション] 欄 に 表 示 されて<br />

いる<strong>QND</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong>のQPオプ<br />

ションのバージョン 情 報 が<br />

「9.1.000004」であれば、<strong>QND</strong><br />

<strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong>へのバージョンアッ<br />

プに 成 功 しています。<br />

→<br />

タスク 実 行 後 、[ホスト 一 覧 ]-<br />

[QPオプション] 欄 に 表 示 されて<br />

いる<strong>QND</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong>のQPオプ<br />

ションのバージョン 情 報 が<br />

「9.0000003」であれば、<strong>QND</strong><br />

<strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong>へのバージョンアッ<br />

プに 成 功 しています。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 3/42


2-2 『 紹 介 編 』 正 誤 表<br />

マニュアルの 内 容 に 誤 りがあります。 下 記 、 正 誤 表 をご 覧 ください。<br />

ページ 見 出 し 誤 正<br />

9<br />

2-1<br />

バージョンアップ 前 の 注 意<br />

<strong>QND</strong> <strong>Ver.9.1</strong>にバージョンアップ<br />

した<strong>QND</strong>サーバと、<strong>QND</strong> Ver.8.7<br />

SP2より 前 のバージョンのホスト<br />

では 通 信 ができません。<br />

→<br />

削 除<br />

9<br />

2-1<br />

バージョンアップ 前 の 注 意<br />

コンソールをインストールしてい<br />

るスレーブサーバPCでは、<br />

まずスレーブサーバをバージョン<br />

アップさせる 必 要 があります。<br />

→<br />

スレーブサーバPC 上 で、コンソー<br />

ルを 運 用 している 場 合 は、いった<br />

んコンソールとスレーブサーバを<br />

アンインストールする 必 要 があり<br />

ます。マスターサーバをバージョ<br />

ンアップ 後 にスレーブサーバとコ<br />

ンソールをインストールし 直 して<br />

下 さい。<br />

9<br />

2-1<br />

バージョンアップ 前 の 注 意<br />

<strong>QND</strong> Ver.8.7 SP2 以 前 のバージョ<br />

ンで 作 成 したタスクファイルは、<br />

<strong>QND</strong> <strong>Ver.9.1</strong>では 読 み 込 むことが<br />

できません。<br />

→<br />

削 除<br />

注 意 管 理 者 権 限<br />

14<br />

4-3<br />

ソフトウェアインベントリ<br />

として 収 集<br />

ソフトウェアインベントリ<br />

の 収 集<br />

<strong>クオリティ</strong> 社 製 品 のインベントリ<br />

情 報 を 収 集 するには、 管 理 者 権 限<br />

が 必 要 です。ホストが 管 理 者 権 限<br />

を 持 ったユーザでログオンした 状<br />

態 でタスクを 実 行 するか、<br />

[Switch Userを 利 用 する]の<br />

チェックがオンになっているタス<br />

クを 実 行 してください。<br />

→<br />

削 除<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 4/42


2-3 『 導 入 編 』 正 誤 表<br />

マニュアルの 内 容 に 誤 りがあります。 下 記 、 正 誤 表 をご 覧 ください。<br />

ページ 見 出 し 誤 正<br />

16<br />

Ⅱ 3-1<br />

クライアントの 対 応 OS<br />

FreeBSD 4.8(x86)/4.9(x86)/<br />

5.1(x86)/5.2(x86)<br />

→<br />

FreeBSD 4.4(x86)/4.6(x86)<br />

16<br />

Ⅱ 3-1<br />

クライアントの 対 応 OS<br />

TurboLinux 7.0(x86)/8.0<br />

(x86)/10.0(x86)/10.0F(x86)<br />

→ Turbolinux 7.0(x86)<br />

16<br />

Ⅱ 3-1<br />

クライアントの 対 応 OS<br />

Red Hat Linux 7.2(x86)/7.3<br />

(x86)/8(x86)/9(x86)/<br />

Works/Fedora<br />

→<br />

Red Hat Linux 7.2(x86)/7.3<br />

(x86)<br />

19<br />

Ⅱ 4-1<br />

推 奨 構 成<br />

管 理 対 象 PC:1000クライアン<br />

ト 以 上 の 場 合<br />

表 内 1 行 目 [OS] 欄<br />

Windows 2000 Server(SP3)<br />

→<br />

Windows 2000 Server(SP4)<br />

New 40<br />

Ⅴ 1-1<br />

マスターサーバとスレーブ<br />

サーバ<br />

スレーブサーバの 役 割<br />

マスターサーバのバック<br />

アップのために 利 用 するス<br />

レーブサーバ( 以 下 、バッ<br />

クアップ 用 スレーブサーバ)<br />

誤 表 記 なし<br />

「 注 意 」を 追 加<br />

→<br />

注 意<br />

マスターサーバのデータのバック<br />

アップ 以 外 に 使 用 しないでくださ<br />

い。<br />

注 意<br />

42<br />

Ⅴ 1-3<br />

スレーブサーバ 導 入 ・ 運 用<br />

の 流 れ<br />

誤 表 記 なし<br />

「 注 意 」を 追 加<br />

→<br />

既 にコンソールをインストール 済<br />

みのPC 環 境 にスレーブサーバをイ<br />

ンストールする 場 合 は、いったん<br />

コンソールをアンインストールす<br />

る 必 要 があります。<br />

49<br />

Ⅴ 2-3<br />

クライアント 主 導 で 行 うプ<br />

ル 実 行<br />

作 業 手 順 は、 次 のとおりです。<br />

SU 時 に 使 う 管 理 者 情 報 の 登 録<br />

SUの 手 動 インストール<br />

スレーブサーバのインストール<br />

→<br />

作 業 手 順 は、 次 のとおりです。<br />

SU 時 に 使 う 管 理 者 情 報 の 登 録<br />

SUの 手 動 インストール<br />

インベントリの 取 得<br />

スレーブサーバのインストール<br />

インベントリの 取 得<br />

49<br />

Ⅴ 2-3<br />

クライアント 主 導 で 行 うプ<br />

ル 実 行<br />

SUの 手 動 インストール<br />

誤 表 記 なし<br />

該 当 項 の 次 に 右 の 項 を 追 加<br />

→<br />

スレーブサーバとするPCのハード<br />

ウェアインベントリを 取 得 しま<br />

す。<br />

<strong>QND</strong>コンソールで、ハードウェア<br />

インベントリを 取 得 するタスクを<br />

作 成 し、 対 象 PCからプル 実 行 しま<br />

す。<br />

ハードウェアインベントリの 取 得<br />

方 法 については、『 運 用 編 』「Ⅰ<br />

3.タスクの 作 成 」(P.21)および<br />

「Ⅰ 3-2 ハードウェアインベント<br />

リを 収 集 する 設 定 」(P.23)、プル<br />

実 行 については、『 運 用 編 』「Ⅰ<br />

4-3 プル 実 行 」(P.41)を 参 照 し<br />

てください。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 5/42


ページ 見 出 し 誤 正<br />

49<br />

Ⅴ 2-3<br />

クライアント 主 導 で 行 うプ<br />

ル 実 行<br />

スレーブサーバとQPオプ<br />

ションのインストール<br />

誤 表 記 なし<br />

手 順 2 下 に 右 の 記 述 を 追 加<br />

→<br />

「 作 成 するタスクの 種 類 の 選 択 」<br />

では[ 全 機 能 タスク]を 選 択 しま<br />

す。<br />

108<br />

Ⅷ 1-2<br />

EXEファイルでアンインス<br />

トールできるプログラム<br />

タスクを 使 ったアンインス<br />

トール<br />

ヒント アンインストールプログ<br />

ラムのオプション<br />

表 内 2 行 目 [ 動 作 ] 欄<br />

関 連 するファイルを 削 除 する。<br />

削 除 時 に 確 認 メッセージを 表 示 し<br />

ない。<br />

→<br />

削 除 時 に 確 認 メッセージを 表 示 し<br />

ない。<br />

112<br />

Ⅶ 5.<br />

マスターサーバのアンイン<br />

ストール<br />

手 順 2 [スタート]-[ 設 定 ]-<br />

[コントロールパネル]をダブル<br />

クリックします。<br />

→<br />

手 順 2 [スタート]-[ 設 定 ]-<br />

[コントロールパネル]をクリッ<br />

クします。<br />

手 順 9 削 除 の 確 認 で[はい]をク<br />

リックします。<br />

New 112<br />

Ⅶ 5.<br />

マスターサーバのアンイン<br />

ストール<br />

手 順 9 削 除 の 確 認 で[はい]をク<br />

リックします。アンインストーラ<br />

が 起 動 し、<strong>QND</strong>のマスターサーバ、<br />

<strong>QND</strong>コンソール、RCコンソール、<br />

QIVコンソールが 削 除 されます。<br />

→<br />

アンインストーラが 起 動 します。<br />

ファイル 削 除 を 確 認 するメッセー<br />

ジダイアログが 表 示 されます。<br />

手 順 10 [OK]をクリックします。<br />

アンインストールが 実 行 されま<br />

す。<br />

以 上 で、アンインストールの 手 順<br />

は 終 了 です。<br />

116<br />

Ⅷ 3-1<br />

既 存 の<strong>QND</strong>サーバをバージョ<br />

ンアップする 場 合<br />

注 意 手 動 でバージョンアップが<br />

必 要 なファイル<br />

<strong>QND</strong> サーバを<strong>QND</strong> <strong>Ver.9.1</strong> にバー<br />

ジョンアップする 場 合 、バージョ<br />

ンアップを 行 う 前 に 次 のファイル<br />

を 別 の 場 所 にコピーしておき、<br />

バージョンアップ 後 に 元 の 場 所 に<br />

戻 してください。<br />

\<strong>QND</strong><strong>Plus</strong>\QIVSRV.CONF<br />

\<strong>QND</strong><strong>Plus</strong>\bin\Rulea7.csv<br />

\<strong>QND</strong><strong>Plus</strong>\etc\multicast.ini<br />

→<br />

<strong>QND</strong> サーバを<strong>QND</strong> <strong>Ver.9.1</strong> にバー<br />

ジョンアップする 場 合 、バージョ<br />

ンアップを 行 う 前 に 次 のファイル<br />

を 別 の 場 所 にコピーしておき、<br />

バージョンアップ 後 に 元 の 場 所 に<br />

戻 してください。<br />

8\<strong>QND</strong><strong>Plus</strong>\bin\Rulea7.csv<br />

8\<strong>QND</strong><strong>Plus</strong>\etc\multicast.ini<br />

バージョンアップするとQIVの 一<br />

部 の 設 定 はデフォルトの 設 定 に 戻<br />

ります。バージョンアップ 後 に<br />

QIVコンソールを 起 動 して[CSV 読<br />

み 込 み 設 定 / 集 計 ディレクトリ 設<br />

定 ]の 内 容 を 再 度 設 定 しなおして<br />

ください。<br />

125<br />

Ⅷ 3-1<br />

既 存 の<strong>QND</strong>サーバをバージョ<br />

ンアップする 場 合<br />

5コンソールのコンバート<br />

注 意 スレーブサーバPC 上 のコン<br />

ソールのコンバート<br />

スレーブサーバPC 上 でコンソール<br />

を 運 用 している 場 合 は、スレーブ<br />

サーバをバージョンアップ 後 にコ<br />

ンソールのコンバート 作 業 を 行 っ<br />

てください。スレーブサーババー<br />

ジョンアップ 前 にコンソールのコ<br />

ンバート 作 業 を 実 行 すると、ス<br />

レーブサーバ 内 のデータは 破 壊 さ<br />

れます。<br />

→<br />

スレーブサーバPC 上 で、コンソー<br />

ルを 運 用 している 場 合 は、いった<br />

んコンソールとスレーブサーバを<br />

アンインストールする 必 要 があり<br />

ます。マスターサーバをバージョ<br />

ンアップ 後 にスレーブサーバとコ<br />

ンソールをインストールしなおし<br />

てください。<br />

New 143<br />

Ⅹ 1-3<br />

機 能 制 限<br />

誤 表 記 無 し<br />

右 記 の 文 言 を「1-3 機 能 制 限 」の<br />

箇 条 書 に 追 加<br />

→<br />

MacOS Ⅹ 以 降 、 初 回 <strong>QND</strong>エージェ<br />

ント 実 行 時 には、 管 理 者 権 限 のあ<br />

るアカウントで<strong>QND</strong>エージェント<br />

を 実 行 する 必 要 があります。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 6/42


ページ 見 出 し 誤 正<br />

150<br />

Ⅹ 2-2<br />

動 作 確 認 済 みOSバージョン<br />

表 内 1 行 目 [バージョン] 欄<br />

4.8(x86)/4.9(x86)/5.1<br />

(x86)/5.2(x86)<br />

→<br />

4.4(x86)/4.6(x86)<br />

表 内 2 行 目 [バージョン] 欄<br />

150<br />

Ⅹ 2-2<br />

動 作 確 認 済 みOSバージョン<br />

Red Hat Linux 7.2(x86)/7.3<br />

(x86)/8(x86)/9(x86)/<br />

Works/Fedora<br />

turbolinux 7.0(x86)/8.0<br />

(x86)/10.0(x86)/10.0F(x86)<br />

→<br />

Red Hat Linux 7.2(x86)/7.3<br />

(x86)<br />

Turbolinux 7.0(x86)<br />

New 154<br />

Ⅹ 2-8<br />

ソフトウェアインベントリ<br />

その 他 のアプリケーションに 関 し<br />

ても、 任 意 設 定 インベントリに 文<br />

字 列 として 記 録 する 事 によりソフ<br />

トウェアインベントリを 収 集 する<br />

ことができます。<br />

→<br />

その 他 のアプリケーションに 関 し<br />

ては、 任 意 設 定 インベントリファ<br />

イル(Userdata)へソフトウェア<br />

情 報 を 文 字 列 として 記 録 する 事 に<br />

より、 任 意 情 報 として 収 集 するこ<br />

とができます。<br />

New 154<br />

Ⅹ 2-8<br />

ソフトウェアインベントリ<br />

誤 表 記 無 し<br />

「 注 意 」を 追 加<br />

→<br />

注 意<br />

プロセスが 起 動 していない 場 合<br />

は、インベントリは 収 集 できませ<br />

ん。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 7/42


2-4 『 運 用 編 』 正 誤 表<br />

マニュアルの 内 容 に 誤 りがあります。 下 記 、 正 誤 表 をご 覧 ください。<br />

ページ 見 出 し 誤 正<br />

注 意 任 意 インベントリがクリア<br />

される<br />

次 の 条 件 に 該 当 する 場 合 は、[イ<br />

ンベントリの 取 得 ] 欄 の 設 定 が<br />

「No」と 表 示 されていても、 以 前<br />

に 取 得 した 情 報 はクリアされま<br />

す。<br />

・[ 任 意 設 定 インベントリを 収 集 ]<br />

欄 にチェックが 入 っている<br />

・ 任 意 設 定 項 目 一 覧 に「 項 目 名 」<br />

を 設 定 している<br />

ヒント 任 意 インベントリの 繰 り<br />

返 し 利 用<br />

任 意 インベントリを 繰 り 返 し 利 用<br />

するにあたって、 以 下 の 設 定 を<br />

行 っていただくことにより、 任 意<br />

インベントリ 収 集 の2 回 目 以 降 の<br />

入 力 画 面 を 非 表 示 にすることが 可<br />

能 です。<br />

1「タスクのプロパティ」-[ 任<br />

意 インベントリ]タブで[ 任 意<br />

設 定 インベントリを 収 集 ]に<br />

→ チェックを 入 れる。<br />

2 各 項 目 (No.)それぞれの「 任<br />

意 設 定 インベントリ」ダイアロ<br />

グで 以 下 項 目 にチェックを 入 れ<br />

る。<br />

・この 項 目 の 任 意 設 定 インベン<br />

トリを 取 得 する<br />

・ 記 憶 した 値 を 使 う<br />

・ 記 憶 した 値 をユーザが 入 力 し<br />

た 値<br />

※ 初 回 任 意 インベントリ 収 集 時<br />

は、 入 力 画 面 が 必 ず 表 示 されま<br />

す。<br />

※ 非 表 示 にする 任 意 設 定 項 目 にて<br />

作 業 を 行 ってください。<br />

※<strong>QND</strong>INV.INIに 設 定 した 項 目 名 と<br />

同 一 でない 項 目 名 を 設 定 した 場<br />

合 には、<strong>QND</strong>ホスト 側 に 任 意 入<br />

力 画 面 が 表 示 されますのでご 注<br />

意 ください。<br />

※「 任 意 設 定 インベントリ」ダイ<br />

アログの[ 必 須 入 力 とする]に<br />

はチェックをしないでくださ<br />

い。<br />

New 29<br />

Ⅰ 3-4<br />

任 意 設 定 インベントリを 収<br />

集 する 設 定<br />

誤 表 記 なし。<br />

手 順 下 に「 注 意 」と「ヒント」 追<br />

加<br />

53<br />

Ⅰ 5-1<br />

スタンドアロンタスクの<br />

制 限<br />

タスクの 設 定<br />

表 内 4 行 目 [ 機 能 制 限 内 容 ] 欄<br />

誤 表 記 なし<br />

該 当 節 の 箇 条 書 きに「 注 意 」 追 加<br />

→<br />

注 意 ホストグループの 選 択<br />

「 任 意 設 定 インベントリ」ダイア<br />

ログ-[ホストグループの 選 択 ]<br />

欄 でホストグループの 選 択 はでき<br />

ますが、 設 定 は 無 視 されます。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 8/42


2-5 『リファレンス』 正 誤 表<br />

マニュアルの 内 容 に 誤 りがあります。 下 記 、 正 誤 表 をご 覧 ください。<br />

ページ 見 出 し 誤 正<br />

New 10<br />

Ⅰ 1-3<br />

インベントリ 情 報 のバック<br />

アップ<br />

インベントリ 情 報 をファイルに<br />

バックアップします。バックアッ<br />

プされるのは、<strong>QND</strong> サーバのイン<br />

ストールディレクトリ 以 下 のすべ<br />

てのフォルダとファイルです。<br />

メニューを 選 択 すると、 保 存 する<br />

ディレクトリを 指 定 するためのダ<br />

イアログが 表 示 されます。<br />

インベントリ 情 報 のバックアップ<br />

を 行 う 前 に、<strong>QND</strong> エージェントが<br />

インベントリ 情 報 にアクセスでき<br />

ないようにする 必 要 があります。<br />

このためには[ツール]-[<strong>QND</strong><br />

エージェントの 接 続 の 許 可 ]の<br />

チェックを 外 します。<br />

→<br />

インベントリをバックアップしま<br />

す。 保 存 されるのは、<strong>QND</strong>コン<br />

ソールの「ツール」メニュー<br />

「サーバ 固 有 の 設 定 」-[インベン<br />

トリ]タブの「 保 存 用 <strong>QND</strong>インベ<br />

ントリディレクトリ」で 指 定 した<br />

パス 以 下 のディレクトリとファイ<br />

ルです。<br />

※デフォルトでは、インベントリ<br />

が 保 存 されるC:\Program Files<br />

\<strong>QND</strong>\Dataディレクトリ 以 下 の<br />

ディレクトリとファイルです。<br />

メニューを 選 択 すると、 保 存 先<br />

ディレクトリを 指 定 するためのダ<br />

イアログが 表 示 されます。<br />

インベントリのバックアップを 行<br />

う 前 に、<strong>QND</strong>エージェントがイン<br />

ベントリにアクセスできないよう<br />

にする 必 要 があります。このため<br />

には[ツール]-[<strong>QND</strong>エージェン<br />

トの 接 続 の 許 可 ]のチェックを 外<br />

します。<br />

ヒント<br />

37<br />

Ⅰ 4-7<br />

メッセージの 送 信<br />

その 他 のメッセージの 送 信 方 法<br />

「6-14 電 子 メールの 送 信 」を<br />

参 照 してください。<br />

→ 「Ⅰ 6-13 電 子 メールの 送 信 」を<br />

参 照 してください。<br />

New 51<br />

Ⅰ 6-6<br />

重 複 したホストのクリア<br />

SNMPによるインベントリ 収 集 等 に<br />

よって、 同 じホストの 情 報 が 複 数<br />

収 集 された 場 合 の 整 理 に 使 用 しま<br />

す<br />

→<br />

削 除<br />

Ⅰ 6-13<br />

57 電 子 メールの 送 信<br />

「 宛 先 の 設 定 」<br />

表 内 3 行 目 [ 説 明 ] 欄<br />

本 マニュアル「Ⅰ 6-15 電 子 メー<br />

ルアドレスのインポート」を 参 照<br />

してください。<br />

→<br />

「Ⅰ 6-14 電 子 メールアドレスの<br />

インポート」を 参 照 してくださ<br />

い。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 9/42


ページ 見 出 し 誤 正<br />

注 意 任 意 インベントリがクリア<br />

される<br />

次 の 条 件 に 該 当 する 場 合 は、[イ<br />

ンベントリの 取 得 ] 欄 の 設 定 が<br />

「No」と 表 示 されていても、 以 前<br />

に 取 得 した 情 報 はクリアされま<br />

す。<br />

・[ 任 意 設 定 インベントリを 収 集 ]<br />

欄 にチェックが 入 っている<br />

・ 任 意 設 定 項 目 一 覧 に「 項 目 名 」<br />

を 設 定 している<br />

ヒント 任 意 インベントリの 繰 り<br />

返 し 利 用<br />

任 意 インベントリを 繰 り 返 し 利 用<br />

するにあたって、 以 下 の 設 定 を<br />

行 っていただくことにより、 任 意<br />

インベントリ 収 集 の2 回 目 以 降 の<br />

入 力 画 面 を 非 表 示 にすることが 可<br />

能 です。<br />

1「タスクのプロパティ」-[ 任<br />

意 インベントリ]タブで[ 任 意<br />

設 定 インベントリを 収 集 ]に<br />

→ チェックを 入 れる。<br />

2 各 項 目 (No.)それぞれの「 任<br />

意 設 定 インベントリ」ダイアロ<br />

グで 以 下 項 目 にチェックを 入 れ<br />

る。<br />

・この 項 目 の 任 意 設 定 インベン<br />

トリを 取 得 する<br />

・ 記 憶 した 値 を 使 う<br />

・ 記 憶 した 値 をユーザが 入 力 し<br />

た 値<br />

※ 初 回 任 意 インベントリ 収 集 時<br />

は、 入 力 画 面 が 必 ず 表 示 されま<br />

す。<br />

※ 非 表 示 にする 任 意 設 定 項 目 にて<br />

作 業 を 行 ってください。<br />

※<strong>QND</strong>INV.INIに 設 定 した 項 目 名 と<br />

同 一 でない 項 目 名 を 設 定 した 場<br />

合 には、<strong>QND</strong>ホスト 側 に 任 意 入<br />

力 画 面 が 表 示 されますのでご 注<br />

意 ください。<br />

※「 任 意 設 定 インベントリ」ダイ<br />

アログの[ 必 須 入 力 とする]に<br />

はチェックをしないでくださ<br />

い。<br />

New 107<br />

Ⅱ 6<br />

任 意 インベントリ<br />

任 意 設 定 インベントリ<br />

誤 表 記 なし。<br />

「 注 意 入 力 制 限 の 例 外 」 下 に<br />

「 注 意 」と「ヒント」 追 加<br />

119<br />

Ⅱ 9-2<br />

「インストールするソフト<br />

ウェアのプロパティ」-<br />

[セットアップ]タブ<br />

表 内 3 行 目 [ 説 明 ] 欄<br />

誤 表 記 なし。 右 の 記 述 を 追 加<br />

→<br />

「セットアッププログラム 名 で 利<br />

用 できる 環 境 変 数 」(P.122)を 参<br />

照 してください。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 10/42


ページ 見 出 し 誤 正<br />

122<br />

Ⅱ 9-2<br />

「インストールするソフト<br />

ウェアのプロパティ」-<br />

[セットアップ]タブ<br />

セットアッププログラム 名<br />

で 利 用 できる 環 境 変 数<br />

誤 表 記 なし<br />

表 に1 行 追 加<br />

[ 環 境 変 数 ]:%InstallDir%<br />

[ 場 所 ]: 接 続 先 サーバのインス<br />

トールディレクトリ<br />

[ 使 用 例 ]:<br />

→ %InstallDir%\office\setup.exe<br />

『リファレンス』「Ⅳ 2.エージェ<br />

ント」(P.171) 表 内 [ソフトウェ<br />

ア 配 布 のためのファイルを 保 存 す<br />

るディレクトリ] 欄 を 参 照 してく<br />

ださい。<br />

125<br />

Ⅱ 9-4<br />

「インストールするソフト<br />

ウェアのプロパティ」-<br />

[ファイル 転 送 ]タブ<br />

「ファイル/ディレクトリの<br />

コピーのプロパティ」<br />

表 内 2 行 目 [ 説 明 ] 欄<br />

接 続 先 サーバ(ホスト 一 覧 の 左 の<br />

カラムの[ 接 続 先 ]に 表 示 されて<br />

いるサーバ)を 指 定 する 場 合 は、<br />

コンピュータ 名 を%で 指 定 するこ<br />

とができます。<br />

( 例 :\\%\data\sample.doc)<br />

→<br />

削 除<br />

126<br />

Ⅱ 9-4<br />

「インストールするソフト<br />

ウェアのプロパティ」-<br />

[ファイル 転 送 ]タブ<br />

「A: 転 送 元 ファイル 名<br />

( 転 送 元 ディレクトリ 名 )で<br />

利 用 できる 環 境 変 数 」<br />

表 内 2 行 目 [ 場 所 ] 欄<br />

「 接 続 先 サーバのインストール<br />

ディレクトリ」 下 に、 右 の 記 述 を<br />

追 加<br />

→<br />

<strong>QND</strong>コンソールの[ツール]-<br />

[サーバ 固 有 の 設 定 ]-[エージェ<br />

ント]-[ソフトウェア 配 布 のた<br />

めのファイルを 保 存 するディレク<br />

トリ]で 指 定 されているディレク<br />

トリ<br />

※「ソフトウェア 配 布 のための<br />

ファイルを 保 存 するディレクト<br />

リ」は、[ツール]-[サーバ 固<br />

有 の 設 定 ]-[エージェント]<br />

タブで 確 認 / 変 更 が 可 能 です。<br />

131<br />

Ⅱ 9-7<br />

「インストールするソフト<br />

ウェアのプロパティ」-[オ<br />

プション]タブ」<br />

表 内 1 行 目 [ 説 明 ] 欄<br />

誤 表 記 なし<br />

右 の 記 述 を 追 加<br />

→<br />

※チェックポイントリスタート<br />

が、 中 断 しても 可 能 な 場 合<br />

1そのタスクで 複 数 のファイルの<br />

転 送 をおこなう 設 定 をしている<br />

2 少 なくとも1つのファイルの 転<br />

送 が 完 了 している<br />

131<br />

Ⅱ 9-7<br />

「インストールするソフト<br />

ウェアのプロパティ」-[オ<br />

プション]タブ<br />

表 内 4 行 目 [ 説 明 ] 欄<br />

誤 表 記 なし。 右 の「 注 意 」を 追 加<br />

注 意 帯 域 制 限 できない 場 合<br />

「ファイル/ディレクトリのコピー<br />

のプロパティ」で、[ 転 送 元 への<br />

ファイルアクセスはエージェント<br />

が 直 接 おこなう]にチェックを 入<br />

れている 場 合 は、この 機 能 が 使 用<br />

できません。<br />

→<br />

「ファイル/ディレクトリのコピー<br />

のプロパティ」については、「Ⅱ<br />

9-4 「インストールするソフト<br />

ウェアのプロパティ」-[ファイ<br />

ル 転 送 ]タブ ファイル/ディレ<br />

クトリのコピーのプロパティ」<br />

(P.125)を 参 照 してください。<br />

178<br />

Ⅳ 5.<br />

サーバログ<br />

「 作 成 されるログファイルの<br />

種 類 」<br />

作 成 されるログファイルの 種 類 は<br />

次 の11 個 です。<br />

→<br />

作 成 されるログファイルの 種 類 は<br />

次 の12 個 です。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 11/42


ページ 見 出 し 誤 正<br />

178<br />

Ⅳ 5.<br />

サーバログ<br />

作 成 されるログファイルの<br />

種 類<br />

表 内 9 行 目 [ 説 明 ] 欄<br />

収 集 されたインベントリが<br />

\<strong>QND</strong><strong>Plus</strong>\Data\Updateから<br />

\<strong>QND</strong><strong>Plus</strong>\dbにアップロードされ<br />

た 情 報<br />

→<br />

収 集 されたインベントリがホスト<br />

からサーバにアップロードされた<br />

情 報<br />

178<br />

Ⅳ 5.<br />

サーバログ<br />

作 成 されるログファイルの<br />

種 類<br />

誤 表 記 なし<br />

表 に1 行 追 加<br />

→<br />

[ファイル 名 ]:update.log<br />

[ 説 明 ]: 収 集 されたインベントリ<br />

が\<strong>QND</strong><strong>Plus</strong>\Data\Updateから<br />

\<strong>QND</strong><strong>Plus</strong>\dbにアップロードされ<br />

た 情 報<br />

186<br />

Ⅳ 8-4<br />

ポート 番 号 の 説 明<br />

マスターサーバが 使 用 する<br />

ポート 番 号<br />

表 内 16 行 目 [ 通 信 種 別 ] 欄<br />

UDP<br />

→<br />

UDP/TCP<br />

<strong>QND</strong>マルチキャストを 利 用 した 際<br />

のログ(2 種 類 )が 保 存 されます。<br />

New 201<br />

Ⅴ 1-1<br />

サーバの<strong>QND</strong><strong>Plus</strong>ディレクト<br />

リ 内 のディレクトリと 主 な<br />

ファイル<br />

表 内 9 行 目 [ 説 明 ] 欄<br />

<strong>QND</strong>マルチキャストを 利 用 した 際<br />

のログが 保 存 されます。<br />

→<br />

◆マルチキャストでサーバ 上 に 転<br />

送 したファイル 名 のログ:<br />

マルチキャストによる 転 送 を<br />

行 った 場 合 、サーバ 上 に 転 送 し<br />

たファイル 名 のログが 作 成 され<br />

ます。ログに 制 限 はなく、 同 名<br />

のファイルの 場 合 は 上 書 きされ<br />

ます。<br />

◆マルチキャストによる 転 送 にて<br />

作 成 されたaccept.log:<br />

保 存 されるログはローテートを<br />

行 わない 仕 様 のため、 制 限 なく<br />

保 存 されます。<br />

( 以 下 、 表 の 項 目 どおり[CSV 番<br />

号 ]/[ 名 称 ]/[ 説 明 ] 順 に 記<br />

述 )<br />

[95]/[ドライブの 種 類 ]/[Bド<br />

ライブ 固 定 ]<br />

New 214<br />

Ⅴ 5.<br />

ハードウェアインベントリ<br />

_H100 一 覧<br />

誤 表 記 なし<br />

表 内 12 行 目 と13 行 目 の 間 に5 行 追<br />

加<br />

→<br />

[96]/[ボリュームラベル]/[B<br />

ドライブ 固 定 ]<br />

[97]/[ 総 容 量 ]/[Bドライブ 固<br />

定 ]<br />

[98]/[ 空 き 容 量 ]/[Bドライブ<br />

固 定 ]<br />

[99]/[ 論 理 ドライブ 名 /[Cドラ<br />

イブ 固 定 ]<br />

266<br />

Ⅴ 19-1<br />

ハードウェア 関 連 情 報<br />

表 内 1 行 目 [ 収 集 項 目 ] 欄<br />

アップタイム/ 起 動 してからの 秒<br />

数 (DMI)<br />

→ (DMI)を 削 除<br />

266<br />

Ⅴ 19-1<br />

ハードウェア 関 連 情 報<br />

表 内 1 行 目 [Windows(Win32)エー<br />

ジェント] 欄<br />

△(DMI 項 目 として)<br />

→<br />

○<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 12/42


ページ 見 出 し 誤 正<br />

( 以 下 、 表 の 項 目 どおり[ 原 因 ]/<br />

[ 対 処 方 法 ] 順 に 記 述 )<br />

[<strong>QND</strong>サーバサービス<br />

「Application Integrate Server」<br />

のログオンアカウント 情 報 (アカ<br />

ウントとパスワード)と、 同 じア<br />

カウント 情 報 が 対 象 ホストに 存 在<br />

しない。]/[ 対 象 ホストに、<strong>QND</strong><br />

サーバサービス「Application<br />

Integrate Server」を 起 動 してい<br />

るアカウント 情 報 と 同 じアカウン<br />

ト 情 報 を 登 録 してください。]<br />

New 270<br />

Ⅴ 20-4<br />

QP/SUリモートインストール<br />

時 のエラー 一 覧<br />

表 内 10 行 目 下 に1 行 追 加<br />

→<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 13/42


2-6 『QIV Ver.5.1』 正 誤 表<br />

マニュアルの 内 容 に 誤 りがあります。 下 記 、 正 誤 表 をご 覧 ください。<br />

ページ 見 出 し 誤 正<br />

注 意<br />

57<br />

Ⅴ 9-2<br />

台 帳 の 表 示<br />

「MS-OFFICE(PRODUCT-ID)」<br />

台 帳<br />

誤 表 記 なし<br />

台 帳 表 下 に 注 意 追 加<br />

→<br />

Microsoft 製 品 のインベントリ 収<br />

集 においては、 入 力 された<br />

Product-IDを 変 換 した 値 でレジス<br />

トリに 記 録 されている 場 合 があり<br />

ます。<br />

そのためMS-Office(Product-ID)<br />

台 帳 で 表 示 されるIDが 入 力 された<br />

Product-IDとは 異 なる 場 合 があり<br />

ます。<br />

61<br />

Ⅴ 12-2<br />

台 帳 の 表 示<br />

SW-ADOBE(PRODUCT-ID) 台<br />

帳<br />

注 意 「SW-ADOBE(PRODUCT-ID)<br />

台 帳 の 項 目 表 示 について<br />

誤 表 記 なし<br />

右 の 記 述 を 追 加<br />

→<br />

Adobe 製 品 のインベントリ 収 集 に<br />

おいては、 特 定 のレジストリから<br />

シリアル 番 号 等 の 値 を 取 得 してい<br />

ます。 一 部 のAdobe 製 品 では、 仕<br />

様 により、 入 力 されたシリアル 番<br />

号 を 変 換 した 値 をレジストリに 設<br />

定 している 場 合 があります。その<br />

ため、「SW-ADOBE(PRODUCT-ID)」<br />

台 帳 で 表 示 されるIDが 入 力 された<br />

シリアル 番 号 とは 異 なる 場 合 があ<br />

ります。<br />

93<br />

Ⅶ 4.<br />

定 期 的 に 集 計 / 出 力 する<br />

ヒント サンプルファイルの 利 用<br />

\QIV\\wait.conf.sample<br />

→<br />

\QIV\\schedule\wait.conf.<br />

sample<br />

同 ページ 内 に2 個 所<br />

95<br />

Ⅶ 4-2<br />

CSVファイルとして 出 力 する<br />

台 帳 や 出 力 先 を 指 定 する<br />

表 内 3 行 目 [ 説 明 ] 欄<br />

任 意 のファイル 名 .csv・・・<br />

→ 「.csv」を 削 除<br />

97<br />

Ⅶ 4-2<br />

CSVファイルとして 出 力 する<br />

台 帳 や 出 力 先 を 指 定 する<br />

表 内 10 行 目 [ini ファイルのセク<br />

ション 名 として 入 力 する 文 字 列 ]<br />

欄<br />

→<br />

QProducts<br />

台 帳 名 /セクション 名 対 応 表<br />

<strong>QND</strong> Plug-in Products<br />

97<br />

Ⅶ 4-2<br />

CSVファイルとして 出 力 する<br />

台 帳 や 出 力 先 を 指 定 する<br />

台 帳 名 /セクション 名 対 応 表<br />

誤 表 記 なし<br />

表 に1 行 追 加<br />

→<br />

[ 台 帳 名 ]:カスタム 台 帳<br />

[iniファイルのセクション 名 とし<br />

て 入 力 する 文 字 列 ]:CSTM****<br />

※「****」はランダムな 数 値<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 14/42


2-7 『リモートコントロール』 正 誤 表<br />

マニュアルの 内 容 に 誤 りがあります。 下 記 、 正 誤 表 をご 覧 ください。<br />

ページ 見 出 し 誤 正<br />

注 意 RCオプション( 常 駐 モー<br />

ド)の 再 インストール<br />

バージョンアップなどの 目 的 で、<br />

RCオプション( 常 駐 モード)を 再<br />

インストールした 場 合 、リモート<br />

操 作 ができなくなったり、リモー<br />

ト 操 作 中 に 操 作 画 面 が 突 然 終 了 し<br />

たりすることがあります。それぞ<br />

れの 原 因 と 対 処 は、 次 のとおりで<br />

す。<br />

13<br />

3.<br />

RCオプションのインストー<br />

ル<br />

誤 表 記 なし<br />

右 の「 注 意 」を 追 加<br />

→<br />

リモート 操 作 ができない<br />

RCオプション( 常 駐 モード)の 再<br />

インストール 後 、ホストの 再 起 動<br />

がおこなわれていない。<br />

対 処 :ホストの 再 起 動<br />

リモート 操 作 画 面 の 突 然 終 了<br />

リモート 操 作 中 に、タスクによる<br />

RCオプション( 常 駐 モード)の 再<br />

インストールが 実 行 された。 対<br />

処 :リモート 操 作 中 にRCオプショ<br />

ン( 常 駐 モード)のインストール<br />

が 実 行 されないように<br />

する<br />

※ 必 要 のない 限 り、RCオプション<br />

インストール 済 みのホストに 対<br />

し、 再 インストールを 行 わない<br />

ことをお 奨 めします。<br />

手 順 8 下<br />

22<br />

3-3<br />

インストール 方 法<br />

[QPオプションとSUのインス<br />

トール]を 利 用 したRCオプ<br />

ションのインストール」<br />

注 意<br />

リモートコントロールの 機 能 は、<br />

RCオプションをインストール 後 に<br />

ホスト 側 でいったんログオフし、<br />

ログオンし 直 してから 有 効 になり<br />

ます。<br />

→<br />

削 除<br />

注 意 グループ/フィルタ<br />

New 29<br />

7-1<br />

ホストグループ 一 覧<br />

リード 文 下 に 右 の「 注 意 」を 追 加<br />

→<br />

リモートコントロールでは、グ<br />

ループとフィルタで 動 作 上 の 違 い<br />

が 無 いため、フィルタもグループ<br />

に 含 まれています。<br />

42<br />

9-2<br />

開 始<br />

<strong>QND</strong>コンソールからの<br />

リモートコントロール<br />

手 順 3<br />

・RCオプションが「 自 動 開 始 」<br />

モードのRCホストの 場 合 、<br />

→<br />

・RCオプションが「 常 駐 」モード<br />

のRCホストの 場 合 、<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 15/42


3. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> 差 し 替 え<br />

本 章 では、<strong>QND</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong>に 関 連 するマニュアルの 差 し 替 え 個 所 について 説 明 します。<br />

<strong>QND</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong>の 差 し 替 え 個 所 は、 次 表 のとおりです。<br />

変 更 点 変 更 内 容 差 し 替 え/ 挿 入 個 所<br />

ライセンスカウント<br />

について<br />

<strong>QND</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong>のマニュアルで 説 明 していなかった、<strong>QND</strong>のライセ<br />

ンスカウント 数 について 補 足 説 明 します。ここでは、SNMPホストや<br />

NetSkipperから<strong>QND</strong>ホストに 登 録 する 場 合 に、どこから<strong>QND</strong>のライセ<br />

ンスカウント 数 に 計 算 するかを 説 明 します。<br />

参 照 先 :「3-1 ライセンスカウントについて」(P.16)<br />

『<strong>SP1</strong> 追 補 マニュアル』<br />

クライアントインス<br />

トーラを 利 用 したイ<br />

ンストール<br />

<strong>QND</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong>のマニュアルのクライアントインストーラを 利 用 し<br />

たインストール 手 順 については、 手 順 やパス 名 等 に 誤 りや 説 明 不 足<br />

がありました。 本 変 更 内 容 はそれらの 誤 りを 修 正 したものです。<br />

参 照 先 :「3-2 クライアントインストーラを 利 用 したインストール」<br />

(P.16)<br />

『 導 入 編 』「2-6 クライ<br />

アントインストーラ<br />

を 利 用 したインス<br />

トール」(P.88~102)<br />

定 期 的 に 集 計 / 出 力<br />

する<br />

QIV Ver.5.1から 変 更 のあった、 定 期 的 に 集 計 ・ 出 力 する 設 定 につい<br />

て、『QIV Ver.5.1』マニュアルでは 記 述 漏 れ 等 があったので、 記 述<br />

漏 れのある 個 所 に 追 記 する 内 容 として 作 成 したものです。<br />

参 照 先 :「3-3 定 期 的 に 集 計 / 出 力 する」(P.32)<br />

『QIV Ver.5.1』「Ⅶ 4.<br />

定 期 的 に 集 計 / 出 力 す<br />

る」(P.93~103)<br />

タスクインベントリ<br />

一 覧<br />

<strong>QND</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong>マニュアルで 説 明 されていなかった、タスクインベ<br />

ントリ 一 覧 について 補 足 説 明 しています。<br />

参 照 先 :「3-4 タスクインベントリ 一 覧 」(P.40)<br />

『リファレンス』<br />

3-1 ライセンスカウントについて<br />

ここでは<strong>QND</strong>のライセンスカウントについて 説 明 します。<br />

次 の 条 件 に 該 当 するPCは、 製 品 ライセンスとしてカウントされます。<br />

8 インベントリ 収 集 済 みで、<strong>QND</strong>コンソールのホスト 一 覧 に<strong>QND</strong>ホストとして 表 示 されている<br />

(NetSkipperホストからインベントリ 収 集 した 場 合 も、インベントリ 収 集 した 時 点 で 製 品 ライセンスと<br />

してカウントされます。SNMPホストについては、 製 品 ライセンスとしてカウントされません。)<br />

3-2 クライアントインストーラを 利 用 したインストール<br />

次 のような 状 況 のPCに 対 して、クライアントインストーラを 用 いてクライアントプログラムをインス<br />

トールします。<br />

8 <strong>QND</strong>サーバとクライアント 間 の 回 線 が 細 い<br />

8 <strong>QND</strong>サーバのネットワークに 接 続 していない<br />

8 ネットワークを 介 した 転 送 に 問 題 がある<br />

8 キッティングをするためのPCを 作 成 する<br />

8 何 らかの 理 由 で 一 時 的 にクライアントが<strong>QND</strong>サーバに 接 続 できないが、あらかじめクライアントプログ<br />

ラムをインストールしたい<br />

おもなファイルの 説 明<br />

クライアントインストーラを 利 用 してクライアントプログラムをインストールを 実 行 する 際 に 利 用 する<br />

ファイルについて 次 の 表 に 示 します。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 16/42


ファイルの 場 所<br />

説 明<br />

( 製 品 CD)\<strong>QND</strong>\CLIENTINSTALLER\jp\Autorun.exe クライアントインストーラ 開 始 用 プログラム<br />

( 製 品 CD)\<strong>QND</strong>\CLIENTINSTALLER\jp\Autorun.ini Autorun.exeの 設 定 ファイル<br />

( 製 品 CD)\<strong>QND</strong>\CLIENTINSTALLER\jp\CLIENT\Setup.exe<br />

(<strong>QND</strong>のインストールディレクトリ)\bin\<strong>QND</strong>PK<br />

クライアントプログラムをインストールする 実 行<br />

ファイル<br />

<strong>QND</strong>サーバとの 通 信 に 使 用 する 認 証 鍵<br />

管 理 者 が 作 成 したタスクをプッシュ 実 行 する 際 、<strong>QND</strong><br />

サーバが 持 つ<strong>QND</strong>SKと<strong>QND</strong>ホストが 持 つ<strong>QND</strong>PKが 一 致 した<br />

ときのみ、タスクが 処 理 される<br />

セットアップ 方 法<br />

クライアントインストーラを 用 いたクライアントプログラムのインストールの 手 順 を 説 明 します。<br />

4 管 理 者 側 の 操 作<br />

手 順 1<br />

手 順 2<br />

手 順 3<br />

<strong>QND</strong>コンソールを 起 動 します。<br />

[タスク]-[タスク 作 成 : 名 前 のみ]をクリックします。<br />

「タスクの 作 成 」ダイアログが 表 示 されます。<br />

[ 全 機 能 タスク]をオンにして、タスク 名 を 入 力 します。<br />

手 順 4<br />

手 順 5<br />

手 順 6<br />

[OK]をクリックします。<br />

タスク 一 覧 に 作 成 した 空 のタスクが 表 示 されます。<br />

作 成 したタスクをダブルクリックします。<br />

「タスクのプロパティ」ダイアログが 表 示 されます。<br />

[ハードウェア/プラグイン]タブをクリックします。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 17/42


手 順 7<br />

[ハードウェアインベントリを 収 集 ]にチェックを 入 れます。<br />

手 順 8<br />

手 順 9<br />

[OK]をクリックします。<br />

「タスクのプロパティ」ダイアログが 閉 じて、<strong>QND</strong>コンソール 画 面 に 戻 ります。<br />

タスク 一 覧 から 作 成 したタスクを 選 択 して 右 クリックします。<br />

コンテキストメニューが 表 示 されます。<br />

手 順 10 [<strong>QND</strong>エージェントの 作 成 ]をクリックします。<br />

「エージェントの 作 成 」ダイアログが 表 示 されます。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 18/42


手 順 11 [ 作 成 ]をクリックします。<br />

<strong>QND</strong>エージェントが 作 成 されます。<br />

ヒント <strong>QND</strong>エージェントが 作 成 される 場 所<br />

<strong>QND</strong>エージェントは、[ツール]-[サーバ 固 有 の 設 定 ]を 選 択 すると 表 示 される「サーバ 固<br />

有 の 設 定 」ダイアログの[エージェント]タブの「<strong>QND</strong>エージェントを 共 有 するディレクト<br />

リ」で 設 定 しているディレクトリに 作 成 されます。<br />

デフォルトでは、(<strong>QND</strong>インストールディレクトリ)\Agentディレクトリ 直 下 に 作 成 されます。<br />

次 のメッセージダイアログが 表 示 されます。<br />

手 順 12 [OK]をクリックします。<br />

<strong>QND</strong>コンソールに 戻 ります。<br />

手 順 13<br />

<strong>QND</strong>エージェント 作 成 先 ディレクトリを 開 きます。<br />

手 順 14<br />

作 成 した<strong>QND</strong>エージェントファイル 名 を「<strong>QND</strong>AGENT.EXE」に 変 更 します。<br />

( 大 文 字 でも 小 文 字 でもかまいません。)<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 19/42


手 順 15<br />

手 順 16<br />

手 順 17<br />

製 品 CD 内 にあるCLIENTINSTALLERディレクトリを、<strong>QND</strong>サーバPCのローカル 上 にコピーしま<br />

す。<br />

コピーしたCLIENTINSTALLER\jp\client\source 直 下 に、(<strong>QND</strong>のインストールディレクトリ)<br />

\bin\<strong>QND</strong>PKファイルをコピーします。<br />

CLIENTINSTALLER\jp\agent 直 下 に、<strong>QND</strong>AGENT.EXEを 配 置 します。<br />

手 順 18<br />

CLIENTINSTALLER\jp\Autorun.iniファイルを 右 クリックし、 表 示 されるコンテキストメ<br />

ニューから[プロパティ]をクリックします。<br />

「Autorun.iniのプロパティ」ダイアログが 表 示 されます。<br />

手 順 19 [ 読 み 取 り 専 用 ]のチェックを 外 します。<br />

手 順 20 [OK]をクリックします。<br />

「Autorun.iniのプロパティ」が 閉 じます。<br />

手 順 21<br />

Autorun.iniファイルをダブルクリックします。<br />

Autorun.iniファイルが 表 示 されます。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 20/42


手 順 22<br />

次 の 表 を 参 考 にして、「qndagent.exe」を 配 置 した 場 所 に 応 じた 設 定 を 行 ってください。<br />

ヒント デフォルト 設 定<br />

上 記 手 順 とおりに 各 ファイルを 配 置 している 場 合 は、Autorun.iniファイルのデフォルト 設<br />

定 と 同 じになるため、Autorun.iniファイルを 編 集 せずに、そのままご 利 用 になれます。<br />

「qndagent.exe」<br />

の 配 置 場 所<br />

クライアントの<br />

ローカル<br />

ファイルサーバ<br />

や 別 PC 上<br />

Autorun.exeが<br />

存 在 するPCの<br />

Dドライブ<br />

説 明<br />

クライアントプログラムをインストールするクライアントのローカル 上 に<br />

CLIENTINSTALLERディレクトリを 配 置 している 場 合 には、 次 の 方 法 で 設 定<br />

[Second]セクションの「Executable=\agent\qndagent.exe」のパス 指 定 先 を<br />

<strong>QND</strong>AGENT.EXEを 配 置 したディレクトリに 編 集 する<br />

ファイルサーバやネットワーク 上 のPCなど、クライアントプログラムをインス<br />

トールするクライアントPC 以 外 の 場 所 で、 該 当 クライアントPCから 参 照 可 能 な 場<br />

所 に<strong>QND</strong>AGENT.EXEを 配 置 している 場 合 、 次 の 方 法 で 設 定<br />

[Second]セクションの「Executable=\agent\qndagent.exe」の 行 の 先 頭 に「;」<br />

を 入 力 して 本 設 定 を 無 効 にする<br />

「;Executable=%\\server_name\folder_name\qndagent.exe」の 行 の 先 頭 の「;」を<br />

削 除 して 有 効 にする<br />

「Executable=%\\server_name\folder_name\qndagent.exe」のパス 指 定 先 を<br />

<strong>QND</strong>AGENT.EXEを 配 置 したディレクトリのパスに 編 集 する<br />

※[Server_name]にサーバPC 名 、[Folder_name]に<strong>QND</strong>AGENT.EXEを 配 置 したディ<br />

レクトリまでのパスを 指 定<br />

編 集 したCLIENTINSTALLERディレクトリをCDに 保 存 して、クライアントプログラム<br />

をインストールするクライアントPCからDドライブの<strong>QND</strong>AGENT.EXEを 参 照 する 場 合<br />

には、 次 の 方 法 で 設 定<br />

[Second]セクションの「Executable=\agent\qndagent.exe」の 行 の 先 頭 に「;」<br />

を 入 力 して 本 設 定 を 無 効 にする<br />

「;Executable=%d:\folder\qndagent.exe」の 行 の 先 頭 の「;」を 削 除 して 有 効 にする<br />

「Executable=%d:\folder\qndagent.exe」のパス 指 定 先 をCD 内 の<strong>QND</strong>AGENT.EXEを 配<br />

置 したディレクトリのパスに 編 集 する<br />

※[Folder_name]に<strong>QND</strong>AGENT.EXEを 配 置 したディレクトリまでのパスを 指 定<br />

手 順 23<br />

上 書 き 保 存 し、Autorun.iniファイルを 閉 じます。<br />

以 上 で、 管 理 者 側 での 設 定 は 終 了 です。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 21/42


4 ク ラ イ アント 側 の 操 作<br />

手 順 1<br />

( 製 品 CD)\<strong>QND</strong>\ClientInstaller\jp\autorun.exeをダブルクリックします。<br />

「CDによるクライアントモジュールのインストール」ダイアログが 表 示 されます。<br />

手 順 2<br />

[クライアントモジュール]をクリックします。<br />

「 設 定 言 語 の 選 択 」ダイアログが 表 示 されます。<br />

手 順 3<br />

インストールで 使 用 する 言 語 を 選 択 し、[ 次 へ]をクリックします。<br />

ここでは、 日 本 語 を 選 択 したものとします。<br />

「<strong>QND</strong> ClientのInstallShield Wizardへようこそ」ダイアログが 表 示 されます。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 22/42


手 順 4<br />

[ 次 へ]をクリックします。<br />

「セットアップタイプ」ダイアログが 表 示 されます。<br />

手 順 5<br />

次 の 表 を 参 考 に、[カスタム]、[ 標 準 ]のどちらかを 選 択 します。<br />

セットアップタイプ<br />

標 準<br />

カスタム<br />

説 明<br />

次 のコンポーネントがインストールされる<br />

8 QP オプション<br />

8 RC オプション<br />

8 Switch User(NT クライアントのみ 有 効 )<br />

8 自 動 ソフトウェアのインストール 用 ファイル<br />

8 基 本 のクライアント 用 ファイル<br />

次 の 項 目 からインストールするコンポーネントにチェックを 入 れる<br />

8 QP オプション<br />

8 RC オプション<br />

8 Switch User(NT クライアントのみ 有 効 )<br />

8 自 動 ソフトウェアのインストール 用 ファイル<br />

8 基 本 のクライアント 用 ファイル<br />

手 順 6<br />

[ 次 へ]をクリックします。<br />

・[ 標 準 ]を 選 択 した 場 合 は、クライアントプログラムのインストールが 開 始 されます。<br />

手 順 8 下 のユーザーアカウント 作 成 に 進 んでください。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 23/42


・[カスタム]を 選 択 した 場 合 は、 次 の 画 面 が 表 示 されます。<br />

手 順 7<br />

次 の 表 を 参 考 に、インストールするコンポーネントを 選 択 します。<br />

項 目<br />

説 明<br />

QPオプション<br />

RCオプション<br />

Switch User<br />

(NTクライアントのみ 有 効 )<br />

自 動 ソフトウェアのインストール<br />

用 ファイル<br />

基 本 のクライアント 用 ファイル<br />

QPオプションがインストールされる<br />

RCオプションがインストールされる<br />

RCオプションを 選 択 すると、QPオプションも 自 動 的 に 選 択 され<br />

る<br />

SU(Switch User)がインストールされる<br />

管 理 者 権 限 が 必 要 な 操 作 を 行 う 場 合 は 必 須 のファイル<br />

自 動 インストール 時 に 必 要<br />

<strong>QND</strong>ホストとなる 上 で 必 要 なファイルがインストールされる<br />

手 順 8<br />

[ 次 へ]をクリックします。<br />

「ユーザアカウントを 作 成 しますか?」ダイアログが 表 示 されます(WindowsNTクライアン<br />

トのみ)。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 24/42


手 順 9<br />

ユーザアカウントを 作 成 するかしないか 選 択 し、[ 次 へ]をクリックします。<br />

項 目<br />

作 成 する<br />

作 成 しない<br />

説 明<br />

クライアントに<strong>QND</strong> 用 のローカル 管 理 者 アカウントを 作 成<br />

ユーザアカウント 作 成 を 省 略 し、インストールを 開 始<br />

・[ 作 成 する]を 選 択 した 場 合 は、 次 に 進 んでください。<br />

・[ 作 成 しない]を 選 択 した 場 合 は、 手 順 10 下 のQPオプションの 通 信 モード 選 択 に 進 んでく<br />

ださい。<br />

「ログイン 名 とパスワードの 入 力 」ダイアログが 表 示 されます。<br />

手 順 10<br />

次 の 表 を 参 考 に、ログイン 名 とパスワードを 入 力 し、[ 次 へ]をクリックします。<br />

項 目<br />

ログイン 名<br />

パスワード<br />

説 明<br />

登 録 する<strong>QND</strong> 用 管 理 者 アカウント 名 を 入 力<br />

[ログイン 名 ]に 対 応 するパスワードを 入 力<br />

「QPオプションの 通 信 モード」ダイアログが 表 示 されます。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 25/42


手 順 11<br />

次 の 表 を 参 考 に、QPオプションの 通 信 モードを 選 択 し、[ 次 へ]をクリックします。<br />

項 目<br />

説 明<br />

標 準<br />

NAT 対 応 (TCP)<br />

メールQP 対 応<br />

UDPを 使 用 するQPオプションをインストール<br />

TCP/IPを 使 用 するQPオプションをインストール<br />

メール 対 応 QPオプションをインストール(*1)<br />

*1 メール 対 応 QPオプションをクライアントインストーラでインストールすると、サーバとの 通 信 モー<br />

ドは 自 動 的 に 常 時 接 続 となり、 間 欠 接 続 は 選 択 できません。 間 欠 接 続 に 変 更 する 場 合 は、タスクか<br />

らの 再 インストールが 必 要 です。<br />

「QPのタスクトレイ 表 示 設 定 」ダイアログが 表 示 されます。<br />

手 順 12<br />

<strong>QND</strong>ホストのタスクトレイに、QPオプション 動 作 時 にインベントリ 表 示 用 アイコンを 表 示 す<br />

るか 否 かを 選 択 し、[ 次 へ]をクリックします。<br />

「RCオプションモード」ダイアログが 表 示 されます。<br />

手 順 13<br />

次 の 表 を 参 考 にRCオプションの 常 駐 モードを 選 択 し、[ 次 へ]をクリックします。<br />

モード<br />

常 駐 させる<br />

非 常 駐<br />

説 明<br />

サーバと<strong>QND</strong>ホストを 常 時 接 続 し、TCPセッションを 維 持 する 場 合 に 指 定<br />

サーバと<strong>QND</strong>ホストを 定 期 的 に 接 続 し、 接 続 ごとにTCPセッションを 確 立 する 場 合 に 指 定<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 26/42


「RCのタスクトレイ 表 示 設 定 」ダイアログが 表 示 されます。<br />

手 順 14<br />

次 の 表 を 参 考 にRCオプションの 表 示 ・ 非 表 示 を 選 択 し、[ 次 へ]をクリックします。<br />

項 目<br />

説 明<br />

はい<br />

いいえ<br />

RCオプションのアイコンが<strong>QND</strong>ホストのタスクトレイに 表 示 される<br />

RCオプションのアイコンが<strong>QND</strong>ホストのタスクトレイに 表 示 されない<br />

クライアントプログラムのインストールが 開 始 されます。<br />

「インストール 完 了 」ダイアログが 表 示 されます。<br />

手 順 15 [ 完 了 ]をクリックします。<br />

インストールウィザード 画 面 が 閉 じ、「CDによるクライアントモジュールのインストール」<br />

に 戻 ります。<br />

ヒント 再 起 動 を 促 すダイアログが 表 示 された 場 合<br />

インストール 完 了 後 、 再 起 動 を 促 すダイアログが 表 示 される 場 合 があります。<br />

その 際 には、 再 起 動 後 、サービスが 有 効 になります。 再 起 動 を 実 行 した 場 合 は、<br />

製 品 CDをセットして、 再 度 ( 製 品 CD)\<strong>QND</strong>\CLIENTINSTALLER\jp\autorun.exeを 実 行 します。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 27/42


手 順 16[エージェントの 実 行 ]をクリックします。<br />

<strong>QND</strong>エージェントが 実 行 されます。<br />

ヒント 実 行 される<strong>QND</strong>エージェント<br />

実 行 される<strong>QND</strong>エージェントは、ハードウェアインベントリ 収 集 を 設 定 したタスクです。<strong>QND</strong><br />

コンソールのホスト 一 覧 で、クライアントインストーラでクライアントプログラムをインス<br />

トールした<strong>QND</strong>ホストが 確 認 できます。<br />

<strong>QND</strong>エージェント 実 行 画 面 が 消 えたあと、「CDによるクライアントモジュールのインストー<br />

ル」ダイアログに 戻 ります。<br />

手 順 17 [ 終 了 ]をクリックします。<br />

以 上 で、クライアントインストーラを 利 用 したインストールは 終 了 です。<br />

ヒント<br />

クライアントプログラムのインストールとインベントリ 取 得 のための<strong>QND</strong>エージェント 実 行<br />

の2つのタスクを 連 続 して 行 うように、クライアントインストーラで 設 定 することができま<br />

す。 設 定 方 法 は、 次 項 で 説 明 します。<br />

クライアントへのインストールと 同 時 にタスク 実 行<br />

ここでは、クライアントへのクライアントプログラム 実 行 とタスク 実 行 を 同 時 に 行 う 方 法 について 説 明<br />

します。<br />

4 <strong>QND</strong> 管 理 者 側 の 設 定<br />

手 順 1<br />

前 項 「セットアップ 方 法 」の 手 順 15まで( 製 品 CDからCLIENTINSTALLERディレクトリをコ<br />

ピーして<strong>QND</strong>PKファイルと<strong>QND</strong>AGENT.EXEを 配 置 した 状 態 )を 実 行 します。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 28/42


手 順 2<br />

手 順 3<br />

CLIENTINSTALLER\jp\Client\Setup.iniファイルを 右 クリックし、 表 示 されるコンテキスト<br />

メニューから[プロパティ]をクリックします。<br />

[ 読 み 取 り 専 用 ]のチェックを 外 します。<br />

手 順 4<br />

手 順 5<br />

[OK]をクリックします。<br />

「setup.iniのプロパティ」ダイアログが 閉 じます。<br />

Setup.iniファイルをダブルクリックします。<br />

Setup.iniファイルが 開 きます。<br />

手 順 6<br />

手 順 7<br />

手 順 8<br />

[Startup]セクションの「;CMDLINE="a"」から「;」を 削 除 します。<br />

Setup.iniファイルを 上 書 き 保 存 して、 閉 じます。<br />

作 成 したディレクトリを 各 クライアントから 参 照 できるファイルサーバにコピー、または<br />

CDにしてクライアントに 配 布 します。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 29/42


4 クライアント 側 での 操 作<br />

手 順 1<br />

手 順 2<br />

手 順 3<br />

(<strong>QND</strong> 管 理 者 が 用 意 したCDもしくはファイルサーバ)\CLIENTINSTALLER\jp\client\Setup.exe<br />

をダブルクリックします。<br />

クライアントインストーラが 起 動 して、インストールウィザードが 表 示 されます。<br />

インストールウィザードにしたがって、インストールを 実 行 します。<br />

インストール 完 了 後 に、 自 動 的 に<strong>QND</strong>エージェントが 実 行 されます。<br />

<strong>QND</strong>エージェントの 終 了 後 に「セットアップの 完 了 」ダイアログが 表 示 されます。<br />

[ 完 了 ]をクリックします。<br />

以 上 で、インストール 作 業 は 終 了 です。<br />

サイレントインストールの 設 定<br />

クライアントにインストール 画 面 を 表 示 させず、クライアントプログラムのインストールを 実 行 します。<br />

4 管 理 者 側 の 設 定<br />

ISSファイル(セットアップ 設 定 の 記 録 )を 作 成 し、ディレクトリにコピーします。<br />

Setup.issファイルは、クライアントのOSごと、インストールをカスタマイズする 場 合 は、それぞれ<br />

のインストール 設 定 の 内 容 ごとに 作 成 し、 準 備 します。<br />

手 順 1<br />

手 順 2<br />

CLIENTINSTALLERディレクトリを、ファイルサーバ 上 にコピーします。<br />

[スタート]-[ファイル 名 を 指 定 して 実 行 ]でCLIENTINSTALLER\jp\client\Setup.exeを 指<br />

定 し、「-r」を 追 加 します。<br />

※「-r」の 前 には、 半 角 スペースを 入 力 してください。<br />

手 順 3<br />

手 順 4<br />

[OK]をクリックします。<br />

クライアントプログラムのインストーラが 起 動 します。<br />

画 面 表 示 にしたがって、インストールを 完 了 してください。インストールの 詳 細 について<br />

は、「クライアント 側 の 操 作 」(P.22)を 参 照 してください。<br />

インストールが 終 了 すると、Windowsディレクトリ 内 にSetup.issファイルが 作 成 されます。<br />

Setup.issファイルを、(ファイルサーバ)\CLIENTINSTALLER\clientディレクトリにコピー<br />

します。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 30/42


手 順 5<br />

手 順 6<br />

OSごとに 手 順 1~4を 行 い、ディレクトリを 作 成 してください。<br />

作 成 したディレクトリを 各 クライアントから 参 照 できるファイルサーバにコピー、または、<br />

CDにコピーしてクライアントに 配 布 します。<br />

4 ク ラ イ アント 側 の 操 作<br />

手 順 1<br />

手 順 2<br />

[スタート]-[ファイル 名 を 指 定 して 実 行 ]でOSに 対 応 した(ファイルサーバ/CD)<br />

\CLIENTINSTALLER\jp\client\Setup.exeを 指 定 し、「-s」を 追 加 します。<br />

[OK]をクリックします。<br />

インストールが 開 始 されます。<br />

以 上 でサイレントインストールの 手 順 は 終 了 です。<br />

キッティング 作 業 への 利 用<br />

キッティング 元 のPCでクライアントインストーラを 実 行 し、クライアントにキッティング 元 のハード<br />

ウェアのイメージをコピーします。<br />

4 管 理 者 側 の 作 業<br />

注 意 ホストIDの 重 複<br />

<strong>QND</strong>では、<strong>QND</strong>ホストを 識 別 するために 各 <strong>QND</strong>ホストに 対 して「ホストID」を 発 行 します。<br />

このホストIDは、エージェントを 実 行 する 際 に 作 成 されます。<br />

ホストIDが 重 複 すると、そのPCは 同 じ<strong>QND</strong>ホストとして 扱 われてしまい、<strong>QND</strong>の 運 用 時 に 重 大<br />

な 問 題 となります。<br />

ハードディスクのコピーを 作 成 する 場 合 は、 元 となるPCのイメージにクライアントインス<br />

トールを 実 行 した 直 後 のイメージをコピーしてください。<br />

手 順 1<br />

手 順 2<br />

クライアントインストールを 実 行 した 直 後 のハードウェアのイメージをコピーします。<br />

クライアントにこのイメージをコピーします。<br />

4 ク ラ イ アント 側 の 作 業<br />

手 順 1<br />

クライアントでエージェントを 実 行 します。<br />

以 上 で、キッティング 作 業 でのクライアントインストーラの 利 用 は 終 了 です。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 31/42


3-3 定 期 的 に 集 計 / 出 力 する<br />

現 在 ご 利 用 頂 いている『QIV Ver.5.1』に 記 述 漏 れ・ 記 述 誤 り 等 があったので、 該 当 個 所 を 差 し 替 える 為<br />

に 作 成 したものです。『QIV Ver.5.1』「Ⅶ 4. 定 期 的 に 集 計 / 出 力 する」(P.93~97) 章 をそのまま 本 節 の<br />

「3-3 定 期 的 に 集 計 / 出 力 する」の 内 容 に 読 み 替 えてください。<br />

主 な 変 更 点 は、 次 表 のとおりです。<br />

変 更 点<br />

セクション 名 で<br />

入 力 する 値<br />

Report IDで<br />

入 力 する 値<br />

カスタム 台 帳 の<br />

定 期 的 CSV 出 力 の<br />

設 定 方 法 を 追 記<br />

変 更 内 容<br />

従 来 のバージョンでは、 各 台 帳 の 識 別 をセクション 名 で 行 っていたが、<strong>QND</strong> Ver9.1からは、<br />

「ReportID」で 行 うように 変 更<br />

これにより、 各 種 台 帳 の 定 期 的 にCSV 出 力 を 行 うための 設 定 を 複 数 定 義 することが 可 能 となった<br />

<strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> Ver9.1より 追 加 された 機 能<br />

従 来 のバージョンでは、 各 台 帳 の 識 別 をセクション 名 で 行 っていたが、<strong>QND</strong> Ver9.1からは、 各 台<br />

帳 の 識 別 を「ReportID」で 行 うように 変 更<br />

そのため、「 台 帳 名 /セクション 名 対 応 表 」を「 台 帳 名 /デフォルトセクション 名 /Report ID 名 対<br />

応 表 」に 変 更<br />

カスタム 台 帳 の 定 期 的 CSV 出 力 についての 手 順 を 追 記<br />

台 帳 作 成 に 必 要 な 集 計 処 理 や 台 帳 をCSV 出 力 する 処 理 を、 定 期 的 に 自 動 実 行 させることができます。<br />

定 期 的 に 自 動 実 行 するためには、wait.confファイルとOutputCSV.iniファイルの2つのファイルを 使 用 し<br />

ます。<br />

ヒント <strong>QND</strong> <strong>Ver.9.1</strong>からの 追 加 機 能<br />

<strong>QND</strong> <strong>Ver.9.1</strong>から 追 加 された 機 能 があります。1つの 台 帳 に 対 して、 複 数 の 定 義 が 設 定 可 能 にな<br />

りました。 本 機 能 の 運 用 例 については、「41つの 台 帳 から2つのCSVファイルを 出 力 する」(P.38)<br />

を 参 照 してください。<br />

ヒント サンプルファイルの 利 用<br />

サンプルファイルとして、wait.conf.sample ファイル((<strong>QND</strong> のインストールディレクトリ)<br />

\QIV\schedule に 格 納 )と OutputCSV.ini.sample ファイル((<strong>QND</strong> のインストールディレクト<br />

リ)\QIV\SRVDAT\util に 格 納 )が 用 意 されています。この 両 サンプルファイルを 必 要 に 応 じ<br />

て 編 集 し、ファイル 名 を「wait.conf」、「OutputCSV.ini」に 別 名 保 存 してご 利 用 ください。<br />

台 帳 作 成 に 必 要 な 集 計 処 理 、および 台 帳 をCSV 出 力 する 処 理 の 設 定 方 法 は、 次 の 順 序 で 実 行 します。<br />

8 集 計 / 出 力 処 理 のタイミングを 指 定 する<br />

8 CSVファイルとして 出 力 する 台 帳 や 出 力 先 を 指 定 する<br />

1 集 計 / 出 力 処 理 のタイミングを 指 定 する<br />

ここでは 自 動 で 集 計 処 理 を 実 行 、およびCSV 出 力 するタイミングの 指 定 方 法 について 説 明 します。<br />

ここではMS-OFFICE 集 計 ユーティリティを 毎 日 18 時 に 実 行 させて、 毎 日 0 時 にCSV 出 力 させる 運 用 想 定 で<br />

設 定 します。<br />

手 順 1<br />

(<strong>QND</strong>インストールディレクトリ)\QIV\schedule\wait.conf.sampleファイルをメモ 帳 等 のアプ<br />

リケーションで 開 きます。<br />

wait.conf.sampleファイルが 表 示 されます。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 32/42


手 順 2<br />

次 の 表 を 参 考 に 上 画 像 の[SummarizeItems] 以 下 を 書 き 換 えてください。<br />

集 計<br />

デフォルト 設 定<br />

ImportOffice.ex_<br />

ed@22:15<br />

OutputCSV.exe<br />

ed@23:00<br />

説 明<br />

実 行 させる 集 計 ユーティリティのファイル 名 を 指 定<br />

集 計 ユーティリティを 実 行 させるには、 後 述 の「 台 帳 名 /デフォルトセクション 名 /<br />

Report ID 名 対 応 表 」(P.36)を 参 照<br />

集 計 ユーティリティを 実 行 させるタイミングを 指 定<br />

集 計 ユーティリティ 実 行 のタイミング 設 定 についての 詳 細 は、 後 述 の「 実 行 するタ<br />

イミングの 記 述 方 法 」(P.34)を 参 照<br />

CSVファイルを 出 力 するプログラムのファイル 名<br />

ファイル 名 は 固 定 のため、 変 更 不 可<br />

実 行 した 集 計 ユーティリティをCSV 出 力 させるタイミングを 指 定<br />

CSV 出 力 させるタイミング 設 定 についての 詳 細 は、 後 述 の「 実 行 するタイミングの<br />

記 述 方 法 」(P.34)を 参 照<br />

台 帳 / 集 計 ユーティリティ 対 応 表<br />

台 帳 名 実 行 する 集 計 ユーティリティ 記 述 するファイル 名<br />

APP-InstallList Installed Application Compilation Utility ImportAppList.ex_<br />

SW-INSTALL(1)(2)(3)<br />

APP- ライセンスチェック<br />

MS-OFFICE<br />

MS-OFFICE(PRODUCT-ID)<br />

Application DB Apps Compilation Utility<br />

MS-Office Compilation Utility<br />

ImportInst.ex_<br />

ImportOffice.ex_<br />

REG-PC Registry Compilation Utility ImportReg.ex_<br />

SW-ADOBE<br />

SW-ADOBE(PRODUCT-ID)<br />

SW-AutoCAD<br />

SW-AutoCAD<br />

(シリアルナンバー)<br />

Adobe Products Compilation Utility<br />

AutoCAD Compilation Utility<br />

ImportAdobeInfo.ex_<br />

ImportAutoCad.ex_<br />

SW-KEY KeyServer Compilation Utility ImportAppKey.ex_<br />

SW-LotusNotes Notes Info Compilation Utility ImportNotes.ex_<br />

SW-OSINFO OS Info Compilation Utility ImportOSInfo.ex_<br />

USR- 既 存 External Database Compilation Utility ImportKizonInv.ex_<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 33/42


台 帳 名 実 行 する 集 計 ユーティリティ 記 述 するファイル 名<br />

<strong>クオリティ</strong> 社 オプション 製 品<br />

インベントリ 台 帳<br />

QProducts Report Compilation Utility<br />

ImportQProducts.ex_<br />

実 行 するタイミングの 記 述 方 法<br />

指 定 内 容 記 述 方 法 意 味<br />

毎 時 mm 分 eh@00 毎 時 0 分<br />

毎 日 hh 時 mm 分 ed@12:00 毎 日 12 時<br />

毎 週 w1 曜 hh 時 mm 分 ew MON@8:00 毎 週 月 曜 日 の8 時<br />

毎 月 dd 日 hh 時 mm 分<br />

em 10@10:00 毎 月 10 日 の10 時<br />

em 99@10:00 毎 月 末 の10 時<br />

手 順 3<br />

編 集 が 終 了 したら、wait.conf.sampleファイルをwait.confファイルに 別 名 保 存 して 閉 じます。<br />

以 上 で、 自 動 で 集 計 処 理 を 実 行 、およびCSV 出 力 するタイミングの 指 定 方 法 は 終 了 です。<br />

引 き 続 いて 次 項 では、CSVファイルとして 出 力 する 台 帳 や、その 出 力 先 をOutputCSV.iniファイ<br />

ルで 指 定 する 方 法 について 説 明 します。<br />

2CSVファイルとして 出 力 する 台 帳 や 出 力 先 を 指 定 する<br />

CSV 出 力 する 台 帳 や 出 力 先 の 指 定 方 法 について 説 明 します。<br />

ここでは、 以 下 の 条 件 でCSV 出 力 させる 運 用 想 定 で 設 定 します。<br />

【 運 用 想 定 】<br />

8 APP-InstallList 台 帳<br />

8 セクション 名 はデフォルトのまま(APP-Installed Applications Report)<br />

8 ユーザ 名 「user01」<br />

8 出 力 対 象 グループとして「Tokyoグループ」のみを 指 定<br />

8 タイトルの 言 語 は 日 本 語 、 出 力 文 字 コードはANSI、カンマ 区 切 りでCSV 出 力<br />

8 インベントリデータが 存 在 するディレクトリはC:\Program Files\Invent\db<br />

8 出 力 先 はC:\temp、ファイル 名 はAPP-InstallList 台 帳<br />

8 同 名 ファイルが 存 在 する 場 合 は 上 書 き 保 存<br />

手 順 1<br />

(<strong>QND</strong>のインストールディレクトリ)\QIV\SRVDAT\util\OutputCSV.ini.sampleファイルをメモ<br />

帳 等 のアプリケーションを 選 択 して 開 きます。<br />

OutputCSV.ini.sampleファイルが 表 示 されます。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 34/42


手 順 2<br />

次 の 表 を 参 考 にファイル 内 各 項 目 を 入 力 してください。<br />

項 目<br />

[セクション 名 ]<br />

UserName<br />

outputDirectory<br />

outputFileName<br />

flagOverWrite<br />

指 定 なし<br />

指 定 したファイル 名 で<br />

CSVファイルを 出 力<br />

FALSE<br />

inventoryDirectory<br />

groupID<br />

ReportID<br />

LanguageID<br />

説 明<br />

該 当 する 台 帳 のセクション 名 を 入 力 ( 任 意 のセクション 名 )<br />

OutputCSV.ini.sampleファイルの 台 帳 設 定 ごとにデフォルトで 値 を 記 載<br />

デフォルトのセクション 名 については、 後 述 の「 台 帳 名 /デフォルトセク<br />

ション 名 /Report ID 名 対 応 表 」(P.36)を 参 照<br />

注 意 セクション 名<br />

OutputCSV.iniファイル 内 で 同 名 で 複 数 のセクション 名 を 定 義 している 場<br />

合 、 最 初 に 定 義 されたセクションのみ 有 効 とし、 以 降 の 定 義 情 報 は 無 効 と<br />

なります。セクション 名 は 重 複 しないように 設 定 してください。<br />

QIVサーバへのログオンユーザ 名 (ここで 指 定 したユーザによる 設 定 で 台<br />

帳 が 作 成 される)<br />

出 力 先 ディレクトリ。フルパスで 指 定<br />

任 意 のファイル 名 (ファイル 名 を 省 略 した 場 合 は、 台 帳 名 と 同 じファイル<br />

名 で 拡 張 子 がcsvのファイルが 作 成 される)<br />

同 名 ファイルが 存 在 した 場 合 上 書 きするときはTRUE、 上 書 きしないときに<br />

はFALSEを 指 定 (デフォルト 値 はTRUE)<br />

TRUEと 同 じ 動 作<br />

同 名 のファイルがすでに 存 在 する 場 合 は 上 書 き<br />

指 定 したファイルに「yyyymmdd_hhmmss」を 付 加 してCSVファイルを 出 力<br />

データが 存 在 するディレクトリ 名 をフルパスまたはUNC 名 で 指 定<br />

「インベントリデータの 保 存 先 ディレクトリ\db」ディレクトリまで 指 定<br />

デフォルト 設 定 の 場 合 の 記 述 例 は 次 のとおり<br />

inventoryDirectory=C:\Program Files\<strong>QND</strong><strong>Plus</strong>\Data\db<br />

[サーバ 固 有 の 設 定 ]-[インベントリ]-[ 保 存 用 <strong>QND</strong>インベントリディレ<br />

クトリ]で 指 定 されているディレクトリ 内 を 指 定 する 場 合 は、 空 欄 にして<br />

おくと 上 記 個 所 が 指 定 先 ディレクトリとみなされる<br />

例 えば、タスク 指 定 で 保 存 しているインベントリデータをCSV 出 力 対 象 と<br />

する 場 合 は、「(インベントリ 保 存 先 ディレクトリ)\Task\(タスク 指 定 で<br />

インベントリ 保 存 したフォルダ 名 )\db」と 指 定<br />

出 力 対 象 となるグループ 名 (デフォルトは 全 ホスト)<br />

指 定 したグループまたはフィルタに 所 属 するホストのインベントリ 情 報 の<br />

みを 出 力 する。フィルタを 指 定 する 場 合 は、[グループA/フィルタA]のよ<br />

うに 指 定<br />

階 層 化 されているグループは / でつなげてグループのフルパスを 記 述<br />

出 力 対 象 となる 台 帳 のReport IDを 指 定<br />

OutputCSV.ini.sampleファイルの 各 台 帳 設 定 ごとにデフォルトで 各 台 帳 に<br />

対 応 するReportID 値 が 記 載<br />

各 台 帳 に 対 応 するRepport IDについては、 後 述 の「 台 帳 名 /デフォルトセ<br />

クション 名 /Report ID 名 対 応 表 」(P.36)を 参 照<br />

タイトル 行 の 言 語 を 指 定<br />

文 字 列 化 言 語 コードに 登 録 されている 言 語 コードを 指 定 します。 指 定 可 能<br />

な 言 語 コードは 次 のとおり<br />

8ja ( 日 本 語 )<br />

8en-us ( 英 語 )<br />

8zh-cn ( 中 国 語 )<br />

指 定 なし、または 無 効 値 が 指 定 された 場 合 は、 使 用 PCのシステムデフォル<br />

トの 言 語 コードで 出 力<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 35/42


項 目<br />

説 明<br />

Unicode<br />

Separator<br />

出 力 文 字 コードをUnicodeにする/しないを 指 定<br />

8Yes (Unicode で 出 力 )<br />

8No (ANSI で 出 力 )<br />

指 定 なし、または「No」 以 外 はUnicodeで 出 力 。 大 文 字 、 小 文 字 は 区 別 し<br />

ない<br />

セパレータ 文 字 を 指 定<br />

8TAB (TAB 区 切 り)<br />

8COMMA (カンマ 区 切 り)<br />

指 定 なし、または 上 記 指 定 値 以 外 については、「Unicode」 値 ( 出 力 文 字<br />

コード)により 決 定<br />

8Unicode 出 力 の 場 合 TAB 区 切 り<br />

8ANSI 出 力 の 場 合 カンマ 区 切 り<br />

台 帳 名 /デフォルトセクション 名 /Report ID 名 対 応 表<br />

ここでは、CSV 出 力 時 に 設 定 する 必 要 のある 台 帳 名 /デフォルトセクション 名 /Report ID 名 に<br />

ついて 示 します。<br />

※デフォルトセクション 名 とは、OutputCSV.ini.sampleファイルで 編 集 前 の 初 期 値 として 設 定<br />

されているセクション 名 です。<br />

台 帳 名 デフォルトセクション 名 Report ID 名<br />

APP-InstallList APP-Installed Applications Report APPInstList<br />

APP-ライセンスチェック APP-License Check LicenseReport<br />

APP- 設 定 リスト APP-License Types AppDBSetup<br />

HW-DMI HW-DMI DMI<br />

HW-DRIVE HW-Drives PCDrive<br />

HW-NETWORK HW-Network Items Network<br />

HW-PC HW-Hardware (1) Hardware<br />

HW-USER HW-Hardware (2) PCUser<br />

MS-OFFICE MS Office QivOffice<br />

MS-OFFICE(PRODUCT-ID) MS Office (with Product ID) QivOfficeWithProID<br />

PC- 倉 庫 PC-Warehoused Computers HostsInStore<br />

PC- 廃 棄 PC-Discarded Computers HostsInTrash<br />

REG-PC REG-Registry RegReport<br />

SW-ADOBE SW-Adobe Products AdobeInfo<br />

SW-ADOBE(PRODUCT-ID)<br />

SW-Adobe Products (with Product<br />

ID)<br />

AdobeInfoWithProductID<br />

SW-AutoCAD SW-AutoCAD AutoCAD<br />

SW-AutoCAD(シリアルナンバー) SW-AutoCAD (with Serial Number)<br />

AutoCAD_PRODUCTID<br />

SW-EXEList SW-All Files <strong>QND</strong>SWList<br />

SW-INSTALL(1) SW-Application DB Apps (1) InstallReport<br />

SW-INSTALL(2) SW-Application DB Apps (2) InstallReportOR<br />

SW-INSTALL(3) SW-Application DB Apps (3) InstallReportANDOR<br />

SW-KEY SW-KeyServer AppKey<br />

SW-LotusNotes SW-Lotus Notes NotesInfo<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 36/42


台 帳 名 デフォルトセクション 名 Report ID 名<br />

SW-OSINFO SW-OS Info OSInfoReport<br />

USR- 既 存 USR-External Database KizonInv<br />

USR- 任 意 USR-User-Defined UserOptInv<br />

<strong>クオリティ</strong> 社 オプション 製 品<br />

インベントリ 台 帳<br />

カスタム 台 帳<br />

QProducts<br />

QProducts<br />

CSTM****<br />

※「****」はランダムな 数 値<br />

※カスタム 台 帳 はフォーマットは 準 備 されていません。カスタム 台 帳 の 設 定 については、<br />

「3カスタム 台 帳 の 定 期 CSV 出 力 」(P.37)を 参 照 してください。<br />

ここでは、 運 用 想 定 にしたがって 以 下 のとおりに 設 定 します。<br />

#[APP-Installed Applications Report]<br />

#userName=user01<br />

#outputDirectory=C:\temp<br />

#outputFileName=APP-InstallList 台 帳<br />

#flagOverWrite=TRUE<br />

#inventoryDirectory=C:\Program Files\Invent\db<br />

#groupID=Tokyo<br />

#ReportID=APPInstList<br />

#LanguageID=ja<br />

#Unicode=No<br />

#Separator=COMMA<br />

手 順 3<br />

手 順 4<br />

上 記 設 定 部 分 [userName]から[Separator]までの、 左 端 に 表 示 されている「#」(シャープ)<br />

を 削 除 します。<br />

編 集 が 終 了 したら、OutputCSV.ini.sampleファイルをOutputCSV.iniファイルに 別 名 保 存 して<br />

閉 じます。<br />

以 上 で、CSVファイルとして 出 力 する 台 帳 や、その 出 力 先 の 指 定 は 終 了 です。<br />

3カスタム 台 帳 の 定 期 CSV 出 力<br />

カスタム 台 帳 の 情 報 を 定 期 的 にCSV 出 力 する 設 定 方 法 について 説 明 します。<br />

ここでは、 以 下 の 条 件 でCSV 出 力 させる 運 用 想 定 で 設 定 します。<br />

【 運 用 想 定 】<br />

8 カスタム 台 帳<br />

8 ユーザ 名 「user01」<br />

8 出 力 対 象 グループとして「Tokyoグループ」のみを 指 定<br />

8 タイトルの 言 語 は 日 本 語 、 出 力 文 字 コードはANSI、カンマ 区 切 りでCSV 出 力<br />

8 インベントリデータが 存 在 するディレクトリはC:\Program Files\Invent\db<br />

8 出 力 先 はC:\temp、ファイル 名 はカスタム 台 帳<br />

8 同 名 ファイルが 存 在 する 場 合 は 上 書 き 保 存<br />

手 順 1<br />

手 順 2<br />

手 順 3<br />

カスタム 台 帳 を 作 成 します。<br />

カスタム 台 帳 の 作 成 方 法 については、『QIV Ver.5.1』「Ⅴ 22.カスタム 台 帳 」(P.77)を 参 照 し<br />

てください。<br />

CSV 出 力 処 理 のタイミングを 指 定 します。<br />

設 定 方 法 については、「1 集 計 / 出 力 処 理 のタイミングを 指 定 する」(P.32)を 参 照 してください。<br />

<strong>QND</strong>サーバPCの(<strong>QND</strong>のインストールディレクトリ)\QIV\SRVDAT\Reports\Lang\jaディレクト<br />

リを 参 照 します。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 37/42


手 順 4<br />

手 順 5<br />

手 順 6<br />

手 順 7<br />

手 順 8<br />

手 順 9<br />

手 順 10<br />

ディレクトリ 内 にあるCSTM****.REPCONF(「****」はランダムな 数 値 )をメモ 帳 等 のアプリ<br />

ケーションで 開 きます。<br />

ここでは 定 期 CSV 出 力 するカスタム 台 帳 のファイル 名 をCSTM1000.REPCONFとします。<br />

CSTM1000.REPCONFファイルの 情 報 が 表 示 されます。<br />

Title 項 目 にはカスタム 台 帳 の 台 帳 名 が 記 載 されています。<br />

Title 項 目 が 定 期 出 力 するカスタム 台 帳 名 になっているかを 確 認 します。<br />

( 複 数 のカスタム 台 帳 を 用 いている 場 合 は、 定 期 CSV 出 力 するカスタム 台 帳 名 であるかご 注 意 く<br />

ださい)<br />

(<strong>QND</strong>のインストールディレクトリ)\QIV\SRVDAT\util¥OutputCSV.ini.sampleファイルをメモ<br />

帳 等 のアプリケーションで 開 きます。<br />

OutputCSV.iniファイルのReportIDに、 確 認 した 対 象 カスタム 台 帳 CSTM****.REPCONFファイル<br />

のファイル 名 より 拡 張 子 を 除 いた 部 分 を 入 力 します。<br />

例 :ファイル 名 が「CSTM1000.REPCONF」の 場 合 「CSTM1000」<br />

その 他 の 必 要 な 設 定 を 入 力 して 下 さい。<br />

設 定 方 法 については「2CSVファイルとして 出 力 する 台 帳 や 出 力 先 を 指 定 する」(P.34)を 参 照<br />

してください。<br />

ここでは、 上 記 運 用 想 定 にしたがって 以 下 のとおりに 設 定 します。<br />

#[CSTM1000]<br />

#userName=user01<br />

#outputDirectory=C:\Program Files\<strong>QND</strong><strong>Plus</strong>\QIV\csv<br />

#outputFileName= カスタム 台 帳<br />

#flagOverWrite=TRUE<br />

#inventoryDirectory=C:\Program Files\Invent\db<br />

#groupID=Tokyo<br />

#ReportID=CSTM1000<br />

#LanguageID=ja<br />

#Unicode=No<br />

#Separator=COMMA<br />

上 記 設 定 部 分 [userName]から[Separator]までの、 左 端 に 表 示 されている「#」(シャープ)<br />

を 削 除 します。<br />

編 集 が 終 了 したら、OutputCSV.ini.sampleファイルをOutputCSV.iniファイルに 別 名 保 存 して<br />

閉 じます。<br />

以 上 で、カスタム 台 帳 の 定 期 的 なCSV 出 力 設 定 は 終 了 です。<br />

41つの 台 帳 から2つのCSVファイルを 出 力 する<br />

<strong>QND</strong> <strong>Ver.9.1</strong>から1つの 台 帳 で 複 数 の 定 義 が 設 定 可 能 になりました。<br />

本 節 では、1つの 台 帳 から2 種 類 のユーザアカウントを 用 いた 場 合 の 設 定 方 法 を 説 明 します。<br />

【 運 用 想 定 】<br />

8 APP-InstallList 台 帳<br />

8 セクション 名 を1つ 目 の 台 帳 を[APP-Inst-01]、2つ 目 の 台 帳 を[APP-Inst-02]とする<br />

(デフォルトセクション 名 は[APP-Installed Applications Report])<br />

8 ユーザ 名 「qndadmin」と「user01」<br />

8 出 力 対 象 グループとして「Tokyoグループ」のみを 指 定<br />

8 タイトルの 言 語 は 日 本 語 、 出 力 文 字 コードはANSI、カンマ 区 切 りでCSV 出 力<br />

8 インベントリデータが 存 在 するディレクトリはC:\Program Files\Invent\db<br />

8 出 力 先 はC:\temp<br />

8 ファイル 名 は1つ 目 の 台 帳 をAPPInstallList 台 帳 1、2つめの 台 帳 をAPPInstallList 台 帳 2<br />

8 同 名 ファイルが 存 在 する 場 合 は 上 書 き 保 存<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 38/42


注 意 セクション 名<br />

OutputCSV.iniファイル 内 で 同 名 で 複 数 のセクション 名 を 定 義 している 場 合 、 最 初 に 定 義 された<br />

セクションのみ 有 効 とし、 以 降 の 定 義 情 報 は 無 効 となります。セクション 名 は 重 複 しないよう<br />

に 設 定 してください。<br />

手 順 1<br />

手 順 2<br />

手 順 3<br />

手 順 4<br />

APP-InstallList 台 帳 を 作 成 します。<br />

APP-InstallList 台 帳 の 作 成 方 法 については、『QIV Ver.5.1』(P.44)「Ⅴ 1.APP-Install<br />

List」を 参 照 してください。<br />

(<strong>QND</strong>のインストールディレクトリ)\QIV\SRVDAT\util\OutputCSV.ini.sampleファイルをメモ<br />

帳 等 のアプリケーションを 選 択 して 開 きます。<br />

「OutputCSV.ini.sample」ファイルが 表 示 されます。<br />

CSV 出 力 処 理 のタイミングを 指 定 します。<br />

設 定 方 法 については、「1 集 計 / 出 力 処 理 のタイミングを 指 定 する」(P.32)を 参 照 してくださ<br />

い。<br />

CSVファイルとして 出 力 する 台 帳 や 出 力 先 を 指 定 します。<br />

設 定 方 法 については、「2CSVファイルとして 出 力 する 台 帳 や 出 力 先 を 指 定 する」(P.34)を 参<br />

考 に、 上 記 2 種 類 のユーザアカウントを 用 いた 設 定 をしてください。<br />

ここでは、 上 記 運 用 想 定 にしたがって 以 下 のとおりに 設 定 します。<br />

#[APP-Inst-01]<br />

#userName=qndadmin<br />

#outputDirectory=C:\temp<br />

#outputFileName=APPInstallList 台 帳 1<br />

#flagOverWrite=TRUE<br />

#inventoryDirectory=C:\Program Files\Invent<br />

#groupID=Tokyo<br />

#ReportID=AppInstList<br />

#LanguageID=ja<br />

#Unicode=No<br />

#Separator=COMMA<br />

#[APP-Inst-02]<br />

#userName=user01<br />

#outputDirectory=C:\temp<br />

#outputFileName=APPInstallList 台 帳 2<br />

#flagOverWrite=TRUE<br />

#inventoryDirectory=C:\Program Files\Invent\db<br />

#groupID=Tokyo<br />

#ReportID=AppInstList<br />

#LanguageID=ja<br />

#Unicode=No<br />

#Separator=COMMA<br />

手 順 5<br />

手 順 6<br />

上 記 設 定 部 分 [userName]から[Separator]までの、 左 端 に 表 示 されている「#」(シャープ)<br />

を 削 除 します。<br />

編 集 が 終 了 したら、OutputCSV.ini.sampleファイルをOutputCSV.iniファイルに 別 名 保 存 して<br />

閉 じます。<br />

以 上 で、1つの 台 帳 から2つのCSVファイルを 出 力 する 設 定 は 終 了 です。<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 39/42


3-4 タスクインベントリ 一 覧<br />

『リファレンス』「Ⅴ 付 録 」に「タスクインベントリ 一 覧 」として 記 述 されているべき「<strong>QND</strong>_T.CSV」<br />

ファイルのインベントリ 情 報 項 目 についての 説 明 が 抜 けていました。<br />

本 来 は『リファレンス』「Ⅴ 12.Hotfixインベントリ 一 覧 」(P.223)の 後 に 記 載 する 内 容 です。<br />

「<strong>QND</strong>_T.CSV」は、<strong>QND</strong>ホストに 対 して 実 行 したタスク 情 報 を 出 力 します。そのため、タスクに 設 定 した 内<br />

容 によって 表 示 内 容 が 異 なります。<br />

項 目 番 号 の 階 層 が 深 くなっているのは、 直 前 に 出 力 される 項 目 分 だけ 繰 り 返 し 出 力 される 個 所 で、 項 目<br />

数 が0の 場 合 は、その 階 層 は 出 力 されません。<br />

注 意 ONとOFFの 設 定<br />

項 目 によってはONが0でOFFが1、あるいはONが1でOFFが0の 設 定 になっていますので、<br />

ご 注 意 ください。<br />

項 目 番 号 項 目 内 容 備 考<br />

1 タスク 名<br />

2 ホストID<br />

3 実 行 開 始 日 時<br />

4 タスクのコメント<br />

5 最 大 アクセス 数 回 数 表 示 ( 設 定 なしは-1)<br />

6 ダイアログを 表 示 する 0:OFF/1:ON<br />

7<br />

ダイアログに 表 示 されるメッセージのカスタマ<br />

イズをする<br />

0:OFF/1:ON<br />

8 ダイアログに 表 示 されるメッセージの 内 容<br />

9 任 意 設 定 インベントリを 収 集 0:ON/1:OFF<br />

10~208 項 目 名 1-100( 偶 数 数 字 )<br />

11~209 コメント1-100( 奇 数 数 字 )<br />

210 タスク 実 行 後 の 処 理<br />

211 配 布 数<br />

0: 実 施 しない/1: 再 起 動 /2:ログオフ/3:シャット<br />

ダウン<br />

配 布 するソフトウェアの 総 数 (1-14を 総 数 分 繰<br />

り 返 す)<br />

1 ソフトウェア 名<br />

2 PCDファイル 名<br />

3 セットアッププログラム 名<br />

4 インストールの 重 要 度 0: 必 須 /1: 選 択 /2: 強 制<br />

5 インストールファイルのアクセス 方 法 0:ネットワークドライブ/1:ファイル 転 送<br />

6 転 送 元 ディレクトリ<br />

7 パスワードによるアクセス 保 護 をする 0:ON/1:OFF<br />

8<br />

管 理 者 アカウントを 使 ってインストールを 実 行<br />

する<br />

0:ON/1:OFF<br />

9 ID セットアップID<br />

10 インストールするディレクトリ フォルダ 表 記<br />

11 必 要 なディスク 容 量 数 字 表 記<br />

12 ファイル 転 送 の 項 目 数<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 40/42


項 目 番 号 項 目 内 容 備 考<br />

1 転 送 元 ディレクトリ・ファイル 名<br />

2 転 送 先 ディレクトリ<br />

3 ディレクトリ 全 体<br />

「ファイル 転 送 の 項 目 数 」 分 だけ 繰 り 返 す<br />

0: 指 定 されたディレクトリ 内 のみ/1: 再 帰 的 に 全<br />

部 をコピー<br />

13 レジストリエントリを 設 定 する 0:ON/1:OFF<br />

14 レジストリ 設 定 の 項 目 数<br />

1 設 定 するレジストリパス<br />

2 設 定 するレジストリの 名 前<br />

3 セットするレジストリの 値<br />

「レジストリ 設 定 の 項 目 数 」 分 だけ 繰 り 返 す<br />

212<br />

4 レジストリタイプ<br />

Windowsエージェントのみ:KeyAccessのインス<br />

トールを 行 う<br />

0:OFF/1:ON<br />

213 プログラム 選 択 1:デスクトップユーザ/0:モバイルユーザ<br />

214 プロトコル 1:TCP/IP / 0:IPX<br />

215 ユーザー 名 ソースの 選 択<br />

1:Windowsのログオン 名 /0:コンピュータ 名 /0: 環<br />

境 変 数<br />

216 環 境 変 数<br />

217 KeyServerのアドレス<br />

218 KeyAccessのステータス<br />

0:タスクバーにアイコンとして 表 示 /1:タスクト<br />

レイに 表 示 /2: 表 示 無 し<br />

219 5 分 後 にメッセージを 消 去 0:ON/1:OFF<br />

220 KeyServerのアドレスの 時 刻 と 同 期 0:ON/1:OFF<br />

221 ヒントを 表 示 0:ON/1:OFF<br />

222 Mac 用 のKeyAccessを 置 いておくフォルダ QAWではダイアログが 無 い<br />

223 キーをつけるソフトウェアの 設 定 項 目 数<br />

1 ソフトウェア 名 「キーをつけるソフトウェアの 設 定 項 目 数 」 分 だ<br />

2 ファイル 名<br />

け 繰 り 返 す<br />

224 ポリシを 設 定 する 0:OFF/1:ON<br />

225 ポリシの 設 定 項 目 数<br />

1 設 定 されたポリシの 内 容 「ポリシの 設 定 項 目 数 」 分 だけ 繰 り 返 す<br />

226<br />

ポリシで 許 可 されたWindowsアプリケーションの<br />

数<br />

1 ファイル 名<br />

「ポリシで 許 可 されたWindowsアプリケーション<br />

の 数 」 分 だけ 繰 り 返 す<br />

227 レジストリエントリを 取 得 する 0:ON/1:OFF<br />

228 レジストリの 取 得 項 目 数<br />

229<br />

1 レジストリパス 名<br />

2 名 前<br />

クライアントマシンの 時 計 をサーバの 時 刻 と 同<br />

一 にする<br />

「レジストリの 取 得 項 目 数 」 分 だけ 繰 り 返 す<br />

0:OFF/1:ON<br />

230 QP/RCオプションをインストールする 0:OFF/1:ON<br />

231 実 行 結 果 のエラーコード「 全 般 」<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 41/42


項 目 番 号 項 目 内 容 備 考<br />

232<br />

実 行 結 果 のエラーコード「QPオプションのイン<br />

ストール」<br />

233 実 行 結 果 のエラーコード「 時 刻 の 設 定 」<br />

234<br />

実 行 結 果 のエラーコード「 再 起 動 ・ログアウト・<br />

シャットダウン」<br />

235 実 行 結 果 のエラーコード「インベントリの 収 集 」<br />

236<br />

実 行 結 果 のエラーコード「KeyAccessのインス<br />

トール」<br />

237 実 行 結 果 のエラーコード「ポリシの 設 定 」<br />

238 実 行 結 果 のエラーコード「レジストリの 取 得 」<br />

239 「 配 布 」の 設 定 項 目 数<br />

1 実 行 結 果 のエラーコード「 配 布 」 「「 配 布 」の 設 定 項 目 数 」 分 だけ 繰 り 返 す<br />

240 「キー 付 け」の 設 定 項 目 数<br />

1 実 行 結 果 のエラーコード「キー 付 け」<br />

241 実 行 結 果 のメッセージ「 全 般 」 内 容 は、タスクログの 詳 細 の 表 示 と 同 じ<br />

242<br />

実 行 結 果 のメッセージ「QPオプションのインス<br />

トール」<br />

内 容 は、タスクログの 詳 細 の 表 示 と 同 じ<br />

243 実 行 結 果 のメッセージ「 時 刻 の 設 定 」 内 容 は、タスクログの 詳 細 の 表 示 と 同 じ<br />

244<br />

実 行 結 果 のメッセージ「 再 起 動 ・ログアウト・<br />

シャットダウン」<br />

内 容 は、タスクログの 詳 細 の 表 示 と 同 じ<br />

245 実 行 結 果 のメッセージ「インベントリの 収 集 」 内 容 は、タスクログの 詳 細 の 表 示 と 同 じ<br />

246<br />

実 行 結 果 のメッセージ「KeyAccessのインストー<br />

ル」<br />

内 容 は、タスクログの 詳 細 の 表 示 と 同 じ<br />

247 実 行 結 果 のメッセージ「ポリシの 設 定 」 内 容 は、タスクログの 詳 細 の 表 示 と 同 じ<br />

248 実 行 結 果 のメッセージ「レジストリの 取 得 」 内 容 は、タスクログの 詳 細 の 表 示 と 同 じ<br />

249 「 配 布 」の 設 定 項 目 数<br />

1 実 行 結 果 のメッセージ「 配 布 」 「 配 布 」の 設 定 項 目 数 分 だけ 繰 り 返 す<br />

250 「キー 付 け」の 設 定 項 目 数<br />

1 実 行 結 果 のメッセージ「キー 付 け」 「キー 付 け」の 設 定 項 目 数 分 だけ 繰 り 返 す<br />

©2006 Quality Corporation.All Rights Reserved. <strong>QND</strong> <strong>Plus</strong> <strong>Ver.9.1</strong> <strong>SP1</strong> - 正 誤 表 - 42/42

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!