16.06.2015 Views

アクティブバッファを用いた単相降圧形PFC整流器 ... - 長岡技術科学大学

アクティブバッファを用いた単相降圧形PFC整流器 ... - 長岡技術科学大学

アクティブバッファを用いた単相降圧形PFC整流器 ... - 長岡技術科学大学

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

電 気 学 会 論 文 誌 ●(●●●●●●● 部 門 誌 )<br />

IEEJ Transactions on ●●●●●●●●●●●●●●●<br />

Vol.●● No.● pp.●-●● DOI: ●.●●/ieejeiss.●●.●<br />

消 さないでください<br />

論 文 誌 テンプレート<br />

Ver.2011.02.22<br />

論 文<br />

アクティブバッファを 用 いた 単 相 降 圧 形 PFC 整 流 器 の 開 発<br />

*<br />

学 生 員 大 沼 喜 也<br />

*<br />

正 員 伊 東 淳 一<br />

Development of Buck PFC AC-DC Converter using an Active Buffer<br />

Yoshiya Ohnuma * , Student Member, Jun-ichi Itoh * , Member<br />

(20XX 年 ● 月 ● 日 受 付 ,20XX 年 ● 月 ● 日 再 受 付 )<br />

This paper discusses a new circuit configuration and a control method for a single-phase AC-DC converter with power factor<br />

correction (PFC). The proposed converter can achieve low total harmonic distortion (THD) for the input current, and at the same<br />

time, it can use an active buffer to control the low output DC voltage ripple. The proposed converter does not require large<br />

smoothing capacitors and large inductors, which are conventionally required in such converters to decouple the power ripple with<br />

a frequency twice that of the power supply. The buffering energy is maintained by a small capacitor, which controls the voltage<br />

variation in the capacitor using the active buffer. In this paper, the fundamental operations of the proposed converter are<br />

confirmed by experimental results. From the experimental results, it is found that the input current THD is 1.44%, the ratio of the<br />

output voltage ripple is 6.33% and the input power factor (PF) is greater than 99%. In addition, a maximum efficiency greater<br />

than 96% is obtained in the prototype.<br />

キーワード: 単 相 整 流 器 , 力 率 改 善 , 降 圧 形 ,リプル 電 力 ,エネルギー 蓄 積 要 素<br />

Keywords:single-phase rectifier, power factor correction, buck type, ripple energy, energy storage device<br />

1. はじめに<br />

単 相 交 流 を 直 流 に 変 換 する 単 相 整 流 器 は, 家 庭 用 電 子 機<br />

器 の 電 源 やバッテリーへの 充 電 , 電 車 など 多 岐 に 用 いられ,<br />

さらなる 小 型 化 ・ 軽 量 化 ・ 高 効 率 化 が 要 求 されている。ま<br />

た, 電 源 の 品 質 維 持 のため 入 力 電 流 の 高 調 波 対 策 が 求 めら<br />

れる。これまで,ダイオード 整 流 器 の 後 段 に DC-DC コンバ<br />

ータを 接 続 し, 入 力 電 流 を 正 弦 波 化 する 様 々な 力 率 改 善 回<br />

路 (PFC)や,その 小 型 ・ 高 性 能 化 手 法 が 提 案 されている (1)~(9) 。<br />

単 相 交 流 を 電 源 とする 降 圧 形 ( 電 流 形 ) 変 換 器 は 出 力 側 の 直<br />

流 インダクタが 大 型 となり, 昇 圧 形 に 比 べ 変 換 器 が 大 型 化<br />

する。この 原 因 は, 単 相 交 流 で 入 力 電 流 を 正 弦 波 とした 場<br />

合 , 電 源 周 波 数 の 2 倍 で 電 力 が 脈 動 することに 起 因 する。<br />

昇 圧 形 ( 電 圧 形 ) 整 流 器 は 出 力 側 の 平 滑 キャパシタで 電 力 脈<br />

動 エネルギーを 吸 収 することがよく 知 られている。 一 方 ,<br />

降 圧 形 ( 電 流 形 ) 整 流 器 は, 昇 圧 形 の 双 対 回 路 なので, 出 力 側<br />

の 直 流 インダクタで 電 力 脈 動 のエネルギーを 吸 収 する。イ<br />

ンダクタのエネルギー 蓄 積 密 度 はキャパシタに 比 べ 低 いた<br />

め, 降 圧 形 整 流 器 では 2 倍 の 電 力 脈 動 を 吸 収 する 平 滑 イン<br />

*<br />

長 岡 技 術 科 学 大 学<br />

〒940-2188 新 潟 県 長 岡 市 上 富 岡 町 1603-1<br />

Nagaoka University of Technology<br />

1603-1, Kamitomioka-machi, Nagaoka 940-2188, Japan<br />

0258-47-9563<br />

ダクタの 体 積 が 特 に 大 型 化 する。<br />

この 問 題 を 解 決 するために,これまでいくつかの 方 式 が<br />

提 案 されている。 例 えば, 直 流 インダクタに 並 列 に 逆 阻 止<br />

スイッチを 追 加 した 回 路 が 提 案 されている (9) 。この 手 法 は 直<br />

流 インダクタの 小 型 化 が 可 能 であるが, 出 力 電 圧 リプルが<br />

増 大 するため 大 容 量 のキャパシタが 必 要 となる。また, 交<br />

流 チョッパを 結 合 した 単 相 PWM 電 流 形 整 流 器 が 提 案 され<br />

ている (10) (11) 。この 方 式 は, 交 流 チョッパ 内 のキャパシタで<br />

電 力 脈 動 を 吸 収 するため, 直 流 インダクタを 小 型 化 できる<br />

が,スイッチ 数 が 6 個 必 要 となる。 一 方 ,2 つの 降 圧 チョッ<br />

パを 用 い, 片 方 の 降 圧 チョッパを 補 助 回 路 として 電 力 脈 動<br />

を 補 償 する 方 式 が 提 案 されている (12) 。この 方 式 においても,<br />

補 助 回 路 内 のキャパシタにより 電 力 脈 動 を 吸 収 するため 直<br />

流 インダクタを 小 型 化 できる。しかし, 部 品 点 数 や 通 過 素<br />

子 数 が 増 加 するため 損 失 増 加 が 懸 念 される。<br />

そこで 本 論 文 では,ダイオード 整 流 器 の 後 段 に 2 個 のス<br />

イッチと 1 個 のダイオードおよび 小 容 量 のキャパシタで 電<br />

力 脈 動 を 補 償 する 小 型 化 可 能 な 降 圧 形 単 相 整 流 器 を 提 案 す<br />

る。この 回 路 の 主 な 特 徴 は,<br />

(1) 少 ない 部 品 点 数 で PFC 機 能 と 電 力 脈 動 補 償 を 同<br />

時 に 実 現 できる<br />

(2) キャパシタ 電 圧 を 大 きく 変 化 させ 電 力 脈 動 を 吸<br />

収 することで,キャパシタを 小 容 量 化 できる<br />

© 200● The Institute of Electrical Engineers of Japan. 1


アクティブバッファ 単 相 PFC 整 流 器 ( 大 沼 喜 也 , 他 )<br />

(3) キャパシタで 電 力 脈 動 を 補 償 することで 直 流 イ<br />

ンダクタを 小 さくできる<br />

などが 挙 げられる。<br />

ここでは,まず 提 案 回 路 の 回 路 構 成 を 示 し,バッファ 回<br />

路 の 動 作 原 理 を 説 明 する。 次 に 電 力 脈 動 を 補 償 する 原 理 を<br />

述 べ, 入 力 電 流 の 正 弦 波 およびリプルのない 出 力 電 圧 を 実<br />

現 する 制 御 方 式 とキャパシタ 電 圧 の 制 御 方 式 を 提 案 する。<br />

さらに,キャパシタ 容 量 の 設 計 指 針 を 述 べ 提 案 回 路 が 小 型<br />

化 可 能 であることを 示 す。 最 後 に, 提 案 した 回 路 とその 制<br />

御 手 法 について 750 W の 試 作 機 で 実 験 を 行 い, 提 案 回 路 の<br />

妥 当 性 と 有 効 性 を 確 認 する。<br />

2. 回 路 構 成<br />

図 1 に 提 案 回 路 を 示 す。 単 相 交 流 はダイオード 整 流 器 で<br />

整 流 し,バッファ 回 路 と 称 する 回 路 で 入 力 電 流 の 正 弦 波 化<br />

および 電 力 脈 動 補 償 を 行 う。バッファ 回 路 は 2 つのスイッ<br />

チ 素 子 と 1 つのダイオードおよびキャパシタで 構 成 する。<br />

特 にキャパシタと 直 列 にスイッチを 接 続 した 回 路 を 本 論 文<br />

ではアクティブバッファと 称 する。アクティブバッファに<br />

用 いるスイッチ S Wa はソースをキャパシタ 側 に,ドレインを<br />

負 荷 のマイナス 側 に 接 続 することで 提 案 回 路 の 電 流 経 路 を<br />

達 成 する。S Wa は 逆 接 続 となるので, 初 期 充 電 対 策 が 必 要 と<br />

なる。 入 出 力 には LC フィルタを 挿 入 するが,スイッチング<br />

成 分 除 去 用 でありスイッチング 周 波 数 を 高 くすることで,<br />

容 易 に 小 型 化 できる。<br />

図 2 に 各 スイッチのスイッチング 状 態 における 回 路 動 作<br />

を 示 す。アクティブバッファのキャパシタ 電 圧 は 常 に 入 力<br />

電 圧 より 高 く 保 つ。これにより, 入 力 電 源 とキャパシタ 間<br />

の 短 絡 経 路 は 発 生 せず, 各 スイッチのオン・オフで 入 力 電<br />

流 およびキャパシタの 充 放 電 電 流 を 制 御 することができ<br />

る。 直 流 インダクタ 電 流 を 連 続 とした 場 合 ,スイッチのオ<br />

ン・オフの 状 況 により, 提 案 回 路 は 4 つの 電 流 経 路 に 分 け<br />

ることができる。スイッチの 状 態 に 応 じて 図 2 のように,<br />

それぞれモード 1 からモード 4 と 定 義 する。モード 1 では<br />

スイッチ Sw a がオフ,Sw b がオンなので, 入 力 電 流 がそのま<br />

ま 負 荷 に 流 れる。モード 2 は, 入 力 電 圧 よりキャパシタ 電<br />

圧 が 高 いため, 入 力 電 流 は 流 れず,アクティブバッファの<br />

キャパシタ 電 流 が 負 荷 へと 流 れる。この 期 間 ,アクティブ<br />

バッファのキャパシタ C dc に 蓄 えられた 電 荷 は 放 電 される。<br />

一 方 モード 3 では, 入 力 電 圧 とキャパシタ 電 圧 の 差 が 負 荷<br />

に 印 加 される。このとき,アクティブバッファのキャパシ<br />

タ C dc は 充 電 される。 最 後 にモード 4 は 直 流 インダクタ 電 流<br />

の 還 流 経 路 となり, 入 力 電 流 やキャパシタ 電 流 は 流 れない。<br />

このように, 提 案 回 路 は 通 常 の 降 圧 チョッパ 動 作 (モード 1,<br />

モード 4)に 加 え,キャパシタの 充 放 電 動 作 (モード 2,モー<br />

ド 3)が 行 え, 充 放 電 動 作 の 割 合 を 制 御 することで 電 力 脈 動<br />

補 償 を 実 現 する。<br />

3. 制 御 原 理<br />

〈3・1〉 電 力 脈 動 の 補 償 原 理 図 3 に 入 力 電 圧 と 電 流<br />

v in<br />

i in<br />

Input<br />

filter<br />

Diode<br />

rectifier<br />

がそれぞれ 正 弦 波 で, 一 定 の 負 荷 に 電 力 を 供 給 したときの<br />

入 力 電 力 と 出 力 電 力 ,およびそのバッファが 充 放 電 する 電<br />

力 の 関 係 図 を 示 す。 入 力 力 率 1 の 条 件 では, 瞬 時 電 力 p in は<br />

(1) 式 で 表 せる。なお, 本 論 文 では, 以 降 , 小 文 字 で 表 す 物<br />

理 量 はキャリア 1 周 期 中 の 平 均 値 とし,スイッチングリプ<br />

ル 成 分 を 無 視 した 連 続 時 間 の 物 理 量 として 議 論 する。<br />

<br />

<br />

i rec<br />

i c<br />

C dc v c<br />

V OUT<br />

Active<br />

buffer<br />

Sw a<br />

Sw b<br />

Buffer<br />

circuit<br />

Output<br />

filter<br />

Fig. 1. Circuit configuration of the proposed converter.<br />

Sw a<br />

Sw b<br />

Sw a<br />

Sw b<br />

(Sw a = OFF, Sw b = ON)<br />

Mode 1 Mode 2<br />

Sw a<br />

Sw b<br />

Sw a<br />

Sw b<br />

(Sw a = OFF, Sw b = OFF) (Sw a = ON, Sw b = OFF)<br />

Mode 3 Mode 4<br />

+<br />

=<br />

pin<br />

VINp<br />

I<br />

INp<br />

sin 2 t<br />

1 1<br />

............................(1)<br />

VINp<br />

IINp<br />

VINp<br />

IINp<br />

cos2<br />

t<br />

2 2<br />

ただし,V INp は 入 力 電 圧 最 大 値 ,I INp は 入 力 電 流 最 大 値 ,ω<br />

は 電 源 角 周 波 数 である。(1) 式 から 明 らかなように, 入 力 電<br />

力 は 電 源 周 波 数 の 2 倍 で 脈 動 する。 一 方 , 出 力 電 力 を 一 定<br />

にするために, 入 力 で 発 生 する 電 力 脈 動 を 打 ち 消 すには,<br />

バッファの 瞬 時 電 力 p buf は(2) 式 にて 制 御 する。<br />

I L<br />

(Sw a = ON, Sw b = ON)<br />

Fig. 2. Switching pattern of each mode.<br />

v in<br />

v c<br />

V OUT<br />

v<br />

V Cmax<br />

in =V INp sin(t)<br />

V INp V Cmin<br />

0<br />

t 0 t 0 t<br />

i in<br />

i c(LPF)<br />

I L<br />

i in =I INp sin(t)<br />

Discharge<br />

I INp<br />

0 t 0 t 0 t<br />

Charge<br />

p in<br />

p buf<br />

p out<br />

P INp<br />

1<br />

2<br />

P INp<br />

0 t<br />

+<br />

+<br />

=<br />

Discharge<br />

Charge<br />

Input power Buffer power<br />

p in [W] p buf [W]<br />

=<br />

+<br />

=<br />

0 t 0 t<br />

Output power<br />

p out [W]<br />

Fig. 3. Compensation principle of the power ripple.<br />

2 IEEJ Trans. ●●, Vol.●●, No.●, ●●●


アクティブバッファ 単 相 PFC 整 流 器 ( 大 沼 喜 也 , 他 )<br />

p<br />

buf<br />

1<br />

V<br />

2<br />

INp<br />

I<br />

INp<br />

<br />

cos 2t<br />

<br />

............................................ (2)<br />

(2) 式 の 電 源 1 周 期 の 平 均 電 力 はゼロであるので,キャパ<br />

シタが 利 用 できる。 電 力 脈 動 を 除 去 した 結 果 , 瞬 時 出 力 電<br />

力 p out は, 損 失 を 無 視 すると(3) 式 となり, 入 力 電 力 の 平 均 値<br />

と 一 致 し 電 力 一 定 となる。<br />

p<br />

out<br />

1<br />

V<br />

2<br />

INp<br />

I<br />

INp<br />

V<br />

OUT<br />

I<br />

L<br />

........................................... (3)<br />

ただし,V OUT ,I L は 出 力 電 圧 , 出 力 直 流 インダクタ 電 流 の 平<br />

均 値 である。<br />

〈3・2〉 各 デューティ 指 令 の 算 出 法 提 案 回 路 は 上 述 し<br />

た 通 り,4 つのモードで 制 御 する。(2) 式 において,p buf が 正<br />

の 期 間 モード 2 を 用 い 放 電 し, 負 の 期 間 モード 3 を 用 い 充<br />

電 することで, 提 案 回 路 は 電 力 脈 動 を 補 償 する。 各 モード<br />

に 対 するデューティを d mode1 から d mode4 と 定 義 し, 図 1 中 に<br />

示 すとおり, 入 力 整 流 電 流 を i rec ,キャパシタ 電 流 を i c と 定<br />

義 すると, 各 電 流 と 直 流 インダクタ 電 流 I L との 電 流 方 程 式<br />

は(4) 式 となる。<br />

irec<br />

d<br />

<br />

i d<br />

c<br />

mode1<br />

mode2<br />

d<br />

d<br />

mode3<br />

mode3<br />

<br />

I<br />

<br />

L<br />

..................................... (4)<br />

ただし,モード 3 の 期 間 ,i c は 充 電 方 向 となるため,キャパ<br />

シタ 電 流 i c の d mode3 の 係 数 は 負 になる(i c は 図 1 に 示 すように<br />

放 電 方 向 を 正 と 定 義 している)。(4) 式 から,キャパシタ 電 流<br />

i c は d mode2 と d mode3 で 充 放 電 制 御 できることがわかる。<br />

また,I L は 連 続 電 流 なので(5) 式 を 満 たす 必 要 がある。<br />

d<br />

mode1<br />

d<br />

mode2<br />

d<br />

mode3<br />

d<br />

mode4<br />

1<br />

............................... (5)<br />

入 力 電 流 を 正 弦 波 にするには,i rec は(6) 式 を 満 たせばよい。<br />

i<br />

rec<br />

I<br />

INp<br />

sin( t)<br />

........................................................ (6)<br />

これより,d mode1 は(4) 式 と(6) 式 より(7) 式 となる。<br />

d<br />

mode1<br />

I<br />

INp<br />

sin( t)<br />

dmode3<br />

...................................... (7)<br />

I<br />

L<br />

ここで,d mode3 は 以 下 の 手 順 で 求 められる。アクティブバ<br />

ッファ 回 路 内 にあるキャパシタの 瞬 時 電 力 は(2) 式 で 表 され<br />

る 補 償 電 力 と 一 致 する 必 要 がある。よって,キャパシタ 電<br />

流 i c は(8) 式 にて 求 められる。<br />

VINp<br />

I<br />

ic<br />

<br />

2v<br />

c<br />

INp<br />

cos(2<br />

t)<br />

.................................................. (8)<br />

ただし,v c はアクティブバッファのキャパシタ 電 圧 である。<br />

さらに,(4) 式 の i c に(8) 式 を 代 入 し d mode2 - d mode3 を d tempo と<br />

おいて 整 理 すると(9) 式 となる。<br />

VINp<br />

IINp<br />

dmode2<br />

dmode3<br />

dtempo<br />

cos2<br />

t<br />

.................... (9)<br />

2v<br />

I<br />

c L<br />

ただし, 提 案 回 路 は,モード 2 で 放 電 (i c > 0)し,モード 3 で<br />

充 電 (i c < 0)する。よって(10) 式 に 示 す 通 り,d tempo > 0 ならば<br />

d mode2 に d tempo を 代 入 し,d mode3 はゼロとする。 一 方 ,d tempo < 0<br />

ならば d mode3 に d tempo を 代 入 し,d mode2 はゼロとする。<br />

d mode1 +d mode2<br />

(d mode1 +d mode3 ),<br />

d mode1<br />

Carrier<br />

0<br />

s<br />

1 1<br />

0<br />

s 1 2 0<br />

s 3 1<br />

0<br />

sw<br />

1 a 0<br />

sw 1 b 0<br />

Mode 1 2 4 2 1<br />

Fig. 4. Commands and a carrier and switching patterns (discharge mode).<br />

The number<br />

of mode<br />

Mode1<br />

Mode2<br />

Mode3<br />

Mode4<br />

<br />

d<br />

<br />

<br />

<br />

d<br />

<br />

mode2<br />

mode3<br />

d<br />

<br />

<br />

0<br />

<br />

d<br />

<br />

<br />

0<br />

Table 1. Pulse transform table.<br />

tempo<br />

s 1 s 2 s 3 sw a sw b<br />

1 1 1 0 1<br />

0 1 0 1 1<br />

0 0 1 0 0<br />

0 0 0 1 0<br />

tempo<br />

, d<br />

, d<br />

, d<br />

, d<br />

tempo<br />

tempo<br />

tempo<br />

tempo<br />

0<br />

0<br />

0<br />

0<br />

................................. (10)<br />

ところで,(3) 式 を 変 形 して I INp と I L の 比 を 求 めると, 入<br />

力 電 圧 V INp と 出 力 電 圧 V OUT の 比 の 2 倍 と 一 致 することがわ<br />

かる。<br />

I<br />

INp<br />

I<br />

L<br />

V<br />

2<br />

V<br />

OUT<br />

INp<br />

............................................................. (11)<br />

よって,(7) 式 ,(9) 式 に(11) 式 を 代 入 し, 出 力 電 圧 V OUT を 指<br />

令 値 V OUT * とすると, 各 デューティの 指 令 値 は 最 終 的 に(12) ~<br />

(14) 式 により 求 める。<br />

d<br />

d<br />

tempo<br />

*<br />

VOUT<br />

mode1<br />

2 sin( t)<br />

VINp<br />

<br />

d<br />

<br />

<br />

<br />

d<br />

<br />

d<br />

*<br />

OUT<br />

V<br />

<br />

v<br />

mode2<br />

mode3<br />

mode4<br />

c<br />

d<br />

<br />

<br />

0<br />

<br />

d<br />

cos 2t<br />

より,<br />

tempo<br />

<br />

d<br />

<br />

<br />

0<br />

tempo<br />

, d<br />

, d<br />

, d<br />

, d<br />

tempo<br />

tempo<br />

tempo<br />

tempo<br />

mode3<br />

0<br />

0<br />

0<br />

0<br />

................................ (12)<br />

............................. (13)<br />

( d d d ) ........................(14)<br />

1<br />

mode1 mode2 mode3<br />

これより, 各 デューティ 指 令 値 は 入 力 最 大 電 圧 値 V INp , 電<br />

源 角 周 波 数 ,アクティブバッファのキャパシタ 電 圧 v c およ<br />

び 出 力 電 圧 指 令 値 V OUT * より 求 めることができる。<br />

〈3・3〉 出 力 電 圧 最 大 値 すべてのデューティ 指 令 値<br />

は, 正 の 値 でかつ,(14) 式 を 満 足 する 必 要 がある。(12) 式 を<br />

1<br />

3 IEEJ Trans. ●●, Vol.●●, No.●, ●●●


Pulse<br />

transform (Table 1)<br />

アクティブバッファ 単 相 PFC 整 流 器 ( 大 沼 喜 也 , 他 )<br />

Detection<br />

of sensors Peak V INp<br />

*<br />

v q 2V d mode1<br />

in PLL OUT<br />

|sin(q)|<br />

+<br />

V INp<br />

+ +<br />

+<br />

2v c<br />

d<br />

*<br />

V PI<br />

v c<br />

V OUT<br />

d INp<br />

tempo d<br />

cos(2q)<br />

Limit mode2 +<br />

i v c +<br />

+<br />

+<br />

p<br />

0 to 1<br />

l × out<br />

Commands<br />

<br />

*<br />

d<br />

-1 Limit mode3 +<br />

v c +<br />

C PI<br />

+<br />

dc<br />

+ d 0 to 1 1<br />

V PI<br />

Cmin<br />

*<br />

0<br />

V OUT Carrier<br />

2<br />

Cmin<br />

V<br />

<br />

p<br />

out<br />

C<br />

dc<br />

sin(2q<br />

) 1<br />

Fig. 5. Control block diagram of the proposed converter.<br />

s 1<br />

s 2<br />

s 3<br />

sw a<br />

sw b<br />

(14) 式 に 代 入 し,d mode4 を 求 めると(15) 式 となる。<br />

d<br />

mode4<br />

V<br />

1<br />

(2<br />

V<br />

*<br />

OUT<br />

INp<br />

sin( t)<br />

d<br />

mode2<br />

)<br />

......................... (15)<br />

(15) 式 から,d mode4 を 常 に 正 の 値 にするには, 右 辺 括 弧 内<br />

の 値 が 1 以 下 となればよいことがわかる。 右 辺 括 弧 内 が 最<br />

大 となる 位 相 はt = /2(または-/2)となり,またこのとき,<br />

d mode2 = 0 となる。よって, 括 弧 内 を 1 以 下 にする 条 件 から,<br />

(16) 式 が 導 出 される。<br />

V<br />

0 1<br />

2<br />

V<br />

V<br />

*<br />

OUT<br />

V<br />

<br />

2<br />

*<br />

OUT<br />

INp<br />

INp<br />

....................................................... (16)<br />

(16) 式 より, 提 案 回 路 の 出 力 最 大 電 圧 は, 入 力 電 圧 最 大 値 の<br />

1/2 に 制 限 されることがわかる。<br />

〈3・4〉 パルス 生 成 法 図 4 に 放 電 時 の 三 角 キャリア<br />

と 指 令 値 およびモード 遷 移 の 関 係 図 を 示 す。また, 表 1 に<br />

各 モードに 対 するスイッチパターンを 示 す。モード 1 から<br />

モード 4 への 遷 移 はスイッチング 回 数 が 増 加 するため,モ<br />

ード 2 又 はモード 3 を 経 て 遷 移 させる。そこで,d mode1 と d mode1<br />

に d mode2 または d mode3 を 加 算 した 指 令 値 を 作 成 し, 三 角 キャ<br />

リアと 比 較 して 比 較 信 号 s 1 ,s 2 ,s 3 を 生 成 する。 比 較 信 号 よ<br />

り, 表 1 を 用 い 各 スイッチのスイッチングパターンを 生 成<br />

する。この 方 式 により, 所 望 するモードのデューティ 比 に<br />

応 じた 各 スイッチのオン・オフ 時 間 と 所 望 の 遷 移 を 実 現 す<br />

るスイッチングパターンを 得 ることができる。 提 案 回 路 は<br />

すべてのスイッチングパターンで, 電 流 経 路 の 解 放 や 短 絡<br />

が 発 生 しないので,デットタイムなどを 考 慮 しなくてよい<br />

特 徴 がある。<br />

図 5 に 制 御 ブロック 図 を 示 す。アクティブバッファのキ<br />

ャパシタンス C dc およびキャパシタ 電 圧 最 低 値 V Cmin ,そし<br />

て 出 力 電 圧 指 令 値 V OUT * を 設 定 し, 入 力 最 大 電 圧 値 V INp , 入<br />

力 電 圧 位 相 q,キャパシタ 電 圧 v c および 直 流 インダクタ 電 流<br />

i l を 検 出 し 各 デューティを 算 出 する。 各 デューティを 図 中 に<br />

示 す 通 り 比 較 し, 表 1 を 用 いて 各 スイッチのスイッチング<br />

信 号 を 生 成 する。なお,キャパシタの 電 圧 制 御 の 詳 細 につ<br />

いては, 次 節 にて 述 べる。<br />

〈3・5〉 キャパシタ 電 圧 制 御 アクティブバッファの<br />

キャパシタ 電 圧 はスイッチングの 立 ち 上 がり, 立 ち 下 がり<br />

誤 差 や 損 失 等 の 影 響 により, 所 望 の 値 に 制 御 されない 可 能<br />

性 がある。そこで,PI 制 御 を 用 いて,キャパシタ 電 圧 を 制<br />

御 する。キャパシタ 電 圧 と 電 流 の 積 は(2) 式 と 一 致 するので,<br />

両 辺 を 積 分 し 整 理 すると,キャパシタ 電 圧 の 理 論 値 が 得 ら<br />

れ,(17) 式 にて 求 められる。<br />

<br />

t<br />

t0<br />

vcicdt<br />

<br />

v<br />

c<br />

<br />

t<br />

t0<br />

1<br />

V<br />

2<br />

v<br />

2<br />

c0<br />

INp<br />

I<br />

INp<br />

p<br />

<br />

C<br />

out<br />

dc<br />

<br />

<br />

<br />

cos 2t<br />

dt<br />

t<br />

sin2<br />

t <br />

sin 2<br />

0<br />

.......... (17)<br />

ただし,v c0 ,t 0 は 積 分 開 始 時 のキャパシタ 電 圧 および 時 間 で<br />

ある( 導 出 は 付 録 参 照 のこと)。<br />

キャパシタ 電 圧 最 低 値 V Cmin を 初 期 値 とした 場 合 ,(17) 式<br />

は(18) 式 にて 表 すことができる。<br />

v<br />

c<br />

<br />

V<br />

2<br />

Cmin<br />

p<br />

<br />

C<br />

out<br />

dc<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

sin 2t<br />

1<br />

............................. (18)<br />

図 5 に 示 す 通 り,(18) 式 より 求 めたキャパシタ 電 圧 指 令 値<br />

と, 検 出 したキャパシタ 電 圧 を 比 較 し,PI 調 節 器 に 入 力 す<br />

る。そして,PI 調 節 器 の 出 力 値 を d tempo に 減 算 する。また 出<br />

力 電 圧 への 影 響 を 抑 えるため, 入 力 電 流 指 令 に 補 償 分 のデ<br />

ューティを 加 算 する。<br />

4. 電 力 脈 動 を 吸 収 する 受 動 素 子 の 考 察<br />

本 章 では, 単 相 交 流 の 電 力 脈 動 を 吸 収 する 受 動 素 子 につ<br />

いて 議 論 し,その 後 , 提 案 法 の 優 位 性 を 示 す。<br />

電 力 脈 動 を 吸 収 するために 受 動 素 子 が 蓄 えなければなら<br />

ないエネルギーW r は,(1) 式 第 2 項 で 示 される 電 力 脈 動 項 の<br />

エネルギーと 一 致 し,その 最 大 値 は(19) 式 より 得 られる。<br />

1 / <br />

VINp<br />

IINp<br />

4<br />

/ 4<br />

Wr<br />

<br />

2<br />

VINp<br />

IINp<br />

<br />

2<br />

<br />

<br />

pout<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

cos 2t<br />

dt<br />

................................ (19)<br />

つまり, 受 動 素 子 に 蓄 えなければならないエネルギーは,<br />

出 力 電 力 と 電 源 角 周 波 数 により 一 意 に 決 定 される。このエ<br />

ネルギーをキャパシタで 吸 収 する 場 合 ,キャパシタに 蓄 え<br />

られるエネルギーと 電 圧 の 関 係 から(20) 式 が 成 り 立 つ。<br />

1<br />

Wr<br />

CV<br />

2<br />

2<br />

Cmax<br />

1<br />

CV<br />

2<br />

2<br />

Cmin<br />

....................................... (20)<br />

ただし V Cmax はキャパシタ 電 圧 の 最 高 値 ,V Cmin は 最 低 値 を 表<br />

す。これより 必 要 なキャパシタンスは,(21) 式 にて 計 算 でき<br />

る。<br />

4 IEEJ Trans. ●●, Vol.●●, No.●, ●●●


Required capacitance<br />

of the active buffer<br />

アクティブバッファ 単 相 PFC 整 流 器 ( 大 沼 喜 也 , 他 )<br />

C <br />

V<br />

2<br />

Cmax<br />

2W<br />

<br />

r<br />

2<br />

VCmin<br />

.................................................... (21)<br />

一 方 ,エネルギーをインダクタで 吸 収 する 場 合 に 必 要 な<br />

インダクタンスは,キャパシタと 同 様 に 求 められ,(22) 式 に<br />

て 計 算 できる。<br />

L <br />

I<br />

2<br />

Lmax<br />

2W<br />

<br />

r<br />

2<br />

I<br />

Lmin<br />

..................................................... (22)<br />

ただし I Lmax はインダクタ 電 流 の 最 高 値 ,I Lmin は 最 低 値 を 表<br />

す。(21) 式 ,(22) 式 からわかるように, 電 力 脈 動 を 吸 収 する<br />

キャパシタンスやインダクタンスを 小 さくするには 許 容 可<br />

能 な 電 圧 , 電 流 の 最 高 値 を 高 くし, 可 能 な 限 り 変 動 幅 を 大<br />

きくすればよい。<br />

次 に, 従 来 回 路 ( 降 圧 チョッパ 回 路 , 昇 圧 チョッパ 回 路 )<br />

と 提 案 回 路 において, 単 相 交 流 の 電 力 脈 動 を 吸 収 するのに<br />

必 要 な 容 量 について 検 討 する。 従 来 回 路 は, 電 力 脈 動 を 吸<br />

収 する 受 動 素 子 の 電 位 変 動 が 直 接 出 力 リプルになるため,<br />

一 般 に 許 容 可 能 な 電 圧 または 電 流 の 変 動 幅 は 小 さな 値 に 設<br />

定 する 必 要 がある。 図 6 に 出 力 電 力 を 750 W 一 定 とし, 出<br />

力 電 圧 を 変 化 させた 場 合 , 電 力 脈 動 を 吸 収 するのに 必 要 な<br />

受 動 素 子 の 値 を 示 す。ただし 出 力 電 圧 ・ 電 流 リプル 率 は 10%<br />

とし, 昇 圧 チョッパはキャパシタで, 降 圧 チョッパはイン<br />

ダクタで 電 力 脈 動 をすべて 吸 収 できるものとする。なお,<br />

本 論 文 では, 出 力 電 圧 リプル 率 V rip は(23) 式 にて 定 義 する。<br />

V<br />

rip<br />

V<br />

<br />

<br />

OUTmax 2V<br />

V<br />

OUTave<br />

OUTmin<br />

............................................ (23)<br />

ただし,V OUTmax ,V OUTmin ,V OUTave は 出 力 電 圧 最 高 値 , 出 力<br />

電 圧 最 低 値 , 出 力 電 圧 平 均 値 である。<br />

図 6 より, 従 来 回 路 は 出 力 電 圧 に 大 きく 依 存 し,また 大<br />

きなインダクタンス・キャパシタンスの 値 が 必 要 となる。<br />

そのため 従 来 回 路 では, 出 力 リプルが 制 限 される 用 途 に 対<br />

して 小 型 化 は 難 しいといえる。 特 に 降 圧 チョッパでは 出 力<br />

電 圧 130 V において 必 要 なインダクタンスの 値 が 約 350 mH<br />

となり, 非 常 に 大 きなインダクタが 必 要 となる。<br />

一 方 , 提 案 回 路 は 電 力 脈 動 をアクティブバッファのキャ<br />

パシタで 吸 収 する。 本 回 路 は,キャパシタの 電 圧 変 動 を 考<br />

慮 してスイッチングデューティを 生 成 するので,キャパシ<br />

タの 電 圧 変 動 は 出 力 に 影 響 しない。キャパシタ 電 圧 の 最 低<br />

値 は 入 力 電 圧 により 決 まり, 最 高 値 は 使 用 する 素 子 および<br />

キャパシタの 耐 圧 により 決 定 される。つまり,アクティブ<br />

バッファのキャパシタ 電 圧 は 理 論 的 に 大 きく 変 動 でき, 出<br />

力 電 圧 にも 依 存 しない。 図 7 に 出 力 電 力 を 750 W 一 定 とし,<br />

キャパシタ 電 圧 最 高 値 を 変 化 させた 場 合 の 必 要 なキャパシ<br />

タンスを 示 す。 図 7 より,キャパシタ 電 圧 の 最 高 値 を 許 容<br />

すれば,キャパシタの 小 容 量 化 が 容 易 に 実 現 できる。なお,<br />

提 案 回 路 は 高 耐 圧 で 大 電 流 のキャパシタが 必 要 となるが,<br />

積 層 セラミックコンデンサなど 高 耐 圧 ・ 大 電 流 のキャパシ<br />

タが 開 発 されており, 小 型 化 がおおいに 期 待 できる (13) 。ス<br />

イッチング 素 子 は 従 来 の 降 圧 チョッパと 比 較 し, 電 流 の 最<br />

大 値 は 等 しいが, 電 圧 の 最 大 値 はキャパシタの 変 動 分 が 重<br />

畳 される。<br />

Required<br />

inductance [mH]<br />

400<br />

300<br />

200<br />

100<br />

Required<br />

inductance<br />

1000<br />

800<br />

600<br />

400<br />

200<br />

00 100 200 3000<br />

Output voltage [V]<br />

Buck type<br />

Conditions<br />

・Output power : 750W<br />

・Ripple of output : 10%<br />

Required<br />

capacitance<br />

Boost type<br />

Required<br />

capacitance [mF]<br />

Fig. 6. Required value of passive component of conventional converters.<br />

capacitor Cdc [mF]<br />

400<br />

300<br />

200<br />

100<br />

Condition<br />

・Output power : 750W<br />

V Cmin =141V V Cmin =283V<br />

0 100 200 300 400 500 600<br />

Maximum capacitor voltage V Cmax [V]<br />

Fig. 7. Required value of the active buffer capacitor of the proposed converter.<br />

Table 2. Specification and device information of prototype converter.<br />

Items<br />

Input voltage (r.m.s.)<br />

Input frequency<br />

Input and output filter cut-off<br />

frequency<br />

Value<br />

200 V<br />

Items<br />

Carrier frequency<br />

Value<br />

20 kHz<br />

50 Hz Output power 750 W<br />

2.8 kHz Output voltage 130V<br />

Minimum capacitor<br />

voltage(VCmin)<br />

Active buffer capacitor Cdc 100 mF<br />

283V<br />

Switching devices STY80NM60N(STMicroelectronics)<br />

Diodes FES16JT( Fairchild Semiconductor co.)<br />

Active buffer capacitor MEC series type RM (Shizuki ekectric co.)<br />

Input<br />

voltage 0<br />

[250V/div]<br />

Input<br />

current 0<br />

[5A/div]<br />

Output<br />

voltage<br />

[100V/div] 0<br />

Output<br />

inductor<br />

current 0<br />

[5A/div]<br />

Input<br />

voltage<br />

[250V/div]<br />

Input<br />

current<br />

[5A/div]<br />

0<br />

0<br />

(a) Input and output waveforms.<br />

Capacitor<br />

voltage<br />

[100V/div] 0 (b) Input and capacitor voltage waveforms.<br />

Fig. 8. Experimental results.<br />

[4ms/div]<br />

[4ms/div]<br />

5 IEEJ Trans. ●●, Vol.●●, No.●, ●●●


Total harmonic<br />

distortion [%]<br />

Efficiency and<br />

input power factor [%]<br />

Output voltage<br />

ripple [%]<br />

アクティブバッファ 単 相 PFC 整 流 器 ( 大 沼 喜 也 , 他 )<br />

5. 実 験 結 果<br />

本 論 文 で 提 案 する 回 路 とその 制 御 方 式 を 確 認 するため,<br />

実 際 に 定 格 750 W の 試 作 機 を 製 作 し 実 験 を 行 った。 表 2 に<br />

試 作 機 の 仕 様 と 実 験 条 件 を 示 す。スイッチング 素 子 での 損<br />

失 をできるだけ 抑 えるため, 試 作 機 はオン 抵 抗 の 小 さな<br />

MOSFET を 選 定 した。なお, 提 案 回 路 は MOSFET のボディ<br />

ダイオードを 流 れるモードはなく,ボディダイオードによ<br />

るリカバリー 損 失 が 発 生 しないため,MOSFET が 適 用 でき<br />

る。 本 実 験 では, 家 庭 の 比 較 的 大 きな 機 器 や 工 場 の 単 相 入<br />

力 機 器 を 想 定 し, 入 力 電 圧 200 V とした。また, 出 力 電 圧 指<br />

令 値 は 最 大 値 電 圧 付 近 で 制 御 余 裕 を 加 味 して 130 V と 設 定<br />

し, 負 荷 抵 抗 値 を 変 化 させて 出 力 電 力 の 調 整 を 行 った。 入<br />

力 と 出 力 の LC フィルタのインダクタンスは 1 mH,キャパ<br />

シタンスは 3.3 mF,カットオフ 周 波 数 2.8 kHz とした。アク<br />

ティブバッファのキャパシタは 100 mF を 用 いた。キャパシ<br />

タ 電 圧 最 低 値 を V INp と 同 じ 283 V に 設 定 すると, 定 格 出 力<br />

時 キャパシタ 電 圧 の 最 高 値 は 357 V となる。<br />

図 8 に, 提 案 回 路 の 実 験 結 果 を 示 す。 図 8(a)に 定 格 出 力 時<br />

の 入 力 電 圧 , 入 力 電 流 , 出 力 電 圧 および 出 力 インダクタ 電<br />

流 の 波 形 を 示 す。 結 果 より, 入 力 電 流 は 力 率 0.999, 入 力 電<br />

流 ひずみ 率 (THD)1.44%の 正 弦 波 , 出 力 電 圧 は 指 令 値 通 り<br />

130V, 電 圧 リプル 率 6.33%の 直 流 が 出 力 されている。また,<br />

図 8(b)に 定 格 出 力 時 の 入 力 電 圧 ・ 電 流 波 形 およびアクティブ<br />

バッファのキャパシタ 電 圧 の 波 形 を 示 す。 結 果 より,キャ<br />

パシタ 電 圧 が 電 源 周 波 数 の 2 倍 で 脈 動 しており, 電 圧 の 振<br />

幅 値 も 理 論 と 一 致 している。これらの 結 果 より, 単 相 交 流<br />

の 電 力 脈 動 がアクティブバッファのキャパシタで 吸 収 され<br />

ており, 提 案 回 路 が 理 論 通 りに 動 作 していることが 確 認 で<br />

きる。<br />

図 9(a)に 出 力 負 荷 を 約 40%から 100%に 変 化 させた 時 の 波<br />

形 , 図 9(b)に 出 力 負 荷 を 100%から 40%に 変 化 させた 時 の 波<br />

形 を 示 す。 結 果 より, 負 荷 変 動 した 場 合 でも 出 力 電 圧 は 一<br />

定 に 保 たれており, 入 力 電 流 も 変 動 に 応 じて 正 弦 波 に 制 御<br />

されていることが 確 認 できる。また,キャパシタ 電 圧 も 理<br />

論 値 通 り 制 御 されている。なお, 過 渡 応 答 時 の 振 動 は PI 調<br />

節 器 のゲイン 設 計 に 起 因 するものと 考 えている。 以 上 のこ<br />

とから, 制 御 法 の 妥 当 性 が 確 認 できる。<br />

図 10 に 出 力 電 力 に 対 する 提 案 回 路 の 効 率 および 入 力 力 率<br />

を 示 す。 定 格 出 力 時 において, 入 力 力 率 は 0.999, 最 高 効 率<br />

は 96.4%を 達 成 した。また, 広 い 領 域 で 高 い 力 率 と 効 率 を 達<br />

成 した。なお, 軽 負 荷 において, 力 率 が 低 下 するのは 入 力<br />

フィルタに 流 れる 進 み 電 流 の 割 合 がダイオード 整 流 器 に 流<br />

れ 込 む 電 流 に 対 して, 大 きくなるためである。<br />

図 11 に 各 出 力 に 対 する 提 案 回 路 の 入 力 電 流 THD を 示 す。<br />

広 い 範 囲 で 3% 以 下 と 良 好 な 値 を 確 認 した。<br />

図 12 に 各 出 力 に 対 する 出 力 電 圧 リプル 率 V rip を 示 す。こ<br />

こで, 従 来 回 路 として 降 圧 チョッパ 回 路 の 出 力 フィルタに<br />

提 案 回 路 で 用 いた 100 mF のキャパシタを 単 純 に 接 続 した 回<br />

路 との 比 較 を 行 った。 従 来 回 路 では 出 力 電 力 が 大 きくなる<br />

Capcitor<br />

voltage<br />

[250V/div]<br />

Input<br />

current<br />

[5A/div]<br />

Output<br />

voltage<br />

[100V/div] 0<br />

Output<br />

current<br />

[5A/div] 0<br />

Capcitor<br />

voltage<br />

[250V/div]<br />

Input<br />

current<br />

[5A/div]<br />

Output<br />

voltage<br />

[100V/div] 0<br />

Output<br />

current<br />

[5A/div] 0<br />

100<br />

99<br />

98<br />

97<br />

96<br />

0<br />

0<br />

[20ms/div]<br />

(a) Load is changed from 40 % to 100%<br />

0<br />

0<br />

(b) Load is changed from 100 % to 40%<br />

Fig.9. Experimental results of transient response.<br />

Input power factor<br />

Efficiency<br />

[20ms/div]<br />

95<br />

100 200 300 400 500 600 700 800<br />

Output power [W]<br />

Fig.10. Characteristics of Efficiency and input power factor of the<br />

6<br />

4<br />

2<br />

proposed circuit.<br />

0<br />

100 200 300 400 500 600 700 800<br />

Output power [W]<br />

60<br />

40<br />

20<br />

Fig.11. Total harmonic distortion of the input current.<br />

Conventional<br />

converter<br />

Proposed converter<br />

0<br />

100 200 300 400 500 600 700 800<br />

Output power [W]<br />

Fig.12. Output voltage ripple.<br />

6 IEEJ Trans. ●●, Vol.●●, No.●, ●●●


アクティブバッファ 単 相 PFC 整 流 器 ( 大 沼 喜 也 , 他 )<br />

につれて, 出 力 電 圧 に 大 きなリプルが 発 生 していることが<br />

わかる。 一 方 提 案 回 路 では, 広 い 範 囲 で 出 力 電 圧 リプル 率<br />

は 10% 以 下 となり, 電 力 脈 動 が 出 力 側 に 影 響 していないこ<br />

とが 確 認 できる。<br />

なお, 実 験 結 果 において, 電 源 周 波 数 の 2 倍 成 分 の 出 力<br />

電 圧 リプルが 残 留 する 原 因 として, 各 モードの 素 子 や 配 線<br />

の 電 圧 降 下 の 違 いによる 影 響 が 挙 げられる。 各 モードの 指<br />

令 値 は 電 源 周 波 数 の 2 倍 の 周 波 数 成 分 を 有 するが, 各 モー<br />

ドで 素 子 の 通 過 数 や 種 類 (ダイオードと MOSFET)によりオ<br />

ン 電 圧 降 下 が 異 なるため,2 倍 成 分 の 出 力 電 圧 リプルが 生 じ<br />

ている。また, 低 出 力 時 , 入 力 電 流 THD および 出 力 電 圧 リ<br />

プルが 悪 化 する 理 由 として, 直 流 インダクタ 電 流 がキャリ<br />

ア 1 周 期 内 で 不 連 続 になり, 出 力 電 圧 が 一 定 に 保 たれない<br />

ことが 挙 げられる。これらの 問 題 は, 出 力 電 圧 指 令 値 V OUT<br />

*<br />

に PI 制 御 器 を 用 いて 出 力 電 圧 フィードバック 制 御 を 追 加 す<br />

ることで 改 善 できると 思 われる。<br />

6. 結 論<br />

本 論 文 では, 少 ない 部 品 点 数 で PFC 機 能 と 小 容 量 のキャ<br />

パシタで 電 力 脈 動 補 償 機 能 の 両 方 を 同 時 に 実 現 できる 降 圧<br />

形 単 相 整 流 器 を 提 案 した。 提 案 回 路 はアクティブバッファ<br />

のキャパシタで 電 源 周 波 数 の 2 倍 の 電 力 脈 動 を 吸 収 するた<br />

め, 直 流 インダクタが 小 さくても 出 力 電 圧 にリプルは 発 生<br />

せず, 入 力 電 流 も 正 弦 波 にできる。ただし, 出 力 電 圧 の 最<br />

大 値 は 入 力 電 圧 最 大 値 の 1/2 に 制 限 される。また,キャパシ<br />

タ 電 圧 を 大 きく 変 化 させることでアクティブバッファキャ<br />

パシタの 小 容 量 化 が 容 易 に 実 現 できることを 明 らかにし<br />

た。さらに,750W の 提 案 回 路 の 試 作 器 を 製 作 し, 実 験 によ<br />

り 検 証 し, 以 下 の 結 果 を 得 た。<br />

(1) 入 力 電 流 力 率 0.999, 入 力 電 流 THD1.44%の 正 弦 波 電<br />

流 を 取 得<br />

(2) 出 力 電 圧 リプル 率 6.33%の 直 流 電 圧 を 確 認<br />

(3) 最 高 変 換 器 効 率 96.4%<br />

以 上 のことから, 提 案 する 回 路 とその 制 御 方 式 の 有 用 性<br />

を 確 認 した。<br />

文<br />

(1) T. Takeshita, Y. Toyoda and N. Matsui “DC Voltage Control and Harmonic<br />

Current Suppression of Single-phase PFC Converter,” IEEJ Trans. IA, vol.<br />

121, no. 10, pp. 1041-1048, 2001 (in Japanese).<br />

竹 下 隆 晴 , 豊 田 泰 延 , 松 井 信 行 : 「 単 相 PFC コンバータの 直 流 電<br />

圧 制 御 と 高 調 波 電 流 抑 制 」, 電 学 論 D, Vol. 121, No. 10, pp. 1041-1048<br />

(2001)<br />

(2) B. N. Singh, A. Chandra, K. Al-Haddad, A. Pandey, and D. P. Kothari, “A<br />

review of single-phase improved power quality AC-DC converters,” IEEE<br />

Trans. Ind. Elec., vol. 50, no. 5, pp. 962–981, 2003.<br />

(3) K.-hen Chao and P.-T. Cheng, “Power decoupling methods for<br />

single-phase three-poles AC/DC converters,” in Proc. IEEE Energy<br />

Conversion Congress and Exposition ECCE 2009, 2009, pp. 3742-3747.<br />

(4) L. Huber, L. Gang, and M. M. Jovanovic, “Design-oriented analysis and<br />

performance evaluation of buck PFC front end,” IEEE Trans. Power<br />

Electron., vol. 25, no. 1, pp. 85–94, 2010.<br />

献<br />

(5) J. C. Crebier, B. Revol, and J. P. Ferrieux, “Boost-chopper-derived PFC<br />

rectifiers: interest and reality,” IEEE Trans. Ind. Elec., vol. 52, no. 1, pp.<br />

36–45, 2005.<br />

(6) K. Tsuno, K. I. Ishii, and T. Shimizu, “Comparison of Power Decoupling<br />

Characteristics of DC Ripple Energy on the Single-phase Voltage Source<br />

PWM Rectifiers,” IEEJ Trans. IA, vol. 126, no. 1, pp. 64–73, 2006 (in<br />

Japanese).<br />

津 野 康 一 , 石 井 謙 市 朗 , 清 水 敏 久 : 「 単 相 電 圧 形 PWM 整 流 器 に<br />

おけるパワーデカップリング 特 性 の 比 較 」, 電 学 論 D, Vol. 126, No. 1,<br />

pp. 64-73 (2006)<br />

(7) K.-hen Chao and P.-T. Cheng, “Power decoupling methods for<br />

single-phase three-poles AC/DC converters,” in Proc. IEEE Energy<br />

Conversion Congress and Exposition ECCE 2009, 2009, pp. 3742-3747.<br />

(8) S. Wang, X. Ruan, K. Yao, and Z. Ye, “A flicker-free electrolytic<br />

capacitor-less ac-dc LED driver,” in Porc. IEEE Energy Conversion<br />

Congress and Exposition ECCE 2011, 2011, pp. 2318–2325.<br />

(9) S.-ichi Motegi and A. Maeda, “A Single-phase Buck PFC Converter with<br />

Improved Input Current Waveform,” IEEJ Trans. IA, vol. 117, no. 10, pp.<br />

1286-1287, 1997 (in Japanese).<br />

茂 木 進 一 , 前 田 明 志 : 「 入 力 電 流 波 形 を 改 善 した 単 相 降 圧 形 高 力<br />

率 整 流 器 」, 電 学 論 D, Vol. 117, No. 10, pp. 1286-1287 (1997)<br />

(10) Y. Neba, “A Single-phase PWM Current Source Type Converter coupling<br />

with AC Chopper,” IEEJ Trans. IA, vol. 117, no. 6, pp. 673-679, 1997 (in<br />

Japanese).<br />

根 葉 保 彦 : 「 交 流 チョッパを 結 合 した 単 相 PWM 電 流 形 電 力 変 換<br />

器 」, 電 学 論 D, Vol. 117, No. 6, pp. 673-679 (1997)<br />

(11) Y. Neba and K. Kodashiro, “Three-leg PWM current source converter with<br />

AC chopper for single-phase utility,” IEEJ Trans. IA, vol. 126, no. 9, pp.<br />

1171-1177, 2006 (in Japanese).<br />

根 葉 保 彦 , 小 田 代 研 志 : 「 交 流 チョッパを 結 合 した 3 レグ 単 相<br />

PWM 電 流 形 コンバータ」, 電 学 論 D, Vol. 126, No. 9, pp. 1171-1177<br />

(2006)<br />

(12) K. Nishimura, K. Hirachi, S. Komiyama, and M. Nakaoka, “Two buck<br />

choppers built-in single phase one stage pfc converter with reduced DC<br />

voltage ripple and its specific control scheme,” in Proc. Twenty-Third<br />

Annual IEEE Applied Power Electronics Conference and Exposition APEC<br />

2008, 2008, pp. 1378-1383.<br />

(13) ( 株 ) 村 田 製 作 所 : 投 稿 記 事 (パワーエレクトロニクス 用 セラミック<br />

コンデンサ)http://www.murata.co.jp/products/article/ta06d2/index.html<br />

付 録<br />

1. アクティブバッファのキャパシタ 電 圧 の 導 出<br />

キャパシタ 電 圧 と 電 流 の 積 は(2) 式 で 示 すバッファの 瞬 時<br />

電 力 p buf と 一 致 する。 積 分 開 始 時 の 時 間 t 0 ,キャパシタの 初<br />

期 電 圧 を v 0 とし 両 辺 を 積 分 し,v c を 求 めると,( 付 1) 式 が 得<br />

られる。<br />

<br />

t<br />

t0<br />

<br />

v C<br />

<br />

c<br />

dc<br />

<br />

t<br />

t0<br />

v i dt <br />

c c<br />

dvc<br />

<br />

dt<br />

<br />

dt <br />

v<br />

v<br />

c<br />

c<br />

t<br />

t0<br />

t<br />

t0<br />

1<br />

V<br />

2<br />

1<br />

V<br />

2<br />

INp INp<br />

t0<br />

2<br />

dcvc0<br />

2<br />

c0<br />

v<br />

2<br />

c0<br />

v<br />

INp<br />

INp<br />

vc<br />

1<br />

Cdc<br />

vcdvc<br />

V I<br />

vc0<br />

2<br />

1 2 1<br />

Cdcvc<br />

C<br />

2 2<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

I<br />

I<br />

INp<br />

INp<br />

<br />

t<br />

1<br />

<br />

2C<br />

p<br />

<br />

C<br />

out<br />

dc<br />

dc<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

1<br />

V<br />

4<br />

V<br />

INp<br />

INp<br />

I<br />

I<br />

<br />

cos 2t<br />

dt<br />

<br />

cos 2t<br />

dt<br />

<br />

cos 2t<br />

dt<br />

INp<br />

INp<br />

<br />

<br />

t<br />

sin2<br />

t <br />

t<br />

sin2<br />

t <br />

t<br />

sin2<br />

t <br />

sin 2<br />

sin 2<br />

sin 2<br />

···································································· ( 付 1)<br />

以 上 で 導 出 された。<br />

0<br />

0<br />

0<br />

7 IEEJ Trans. ●●, Vol.●●, No.●, ●●●


アクティブバッファ 単 相 PFC 整 流 器 ( 大 沼 喜 也 , 他 )<br />

大 沼 喜 也 ( 学 生 員 ) 1985 年 5 月 12 日 生 まれ。2010 年 3<br />

月 長 岡 技 術 科 学 大 学 大 学 院 工 学 研 究 科 修 士 課 程 電 気 電 子 情 報 工 学<br />

専 攻 修 了 。 同 年 4 月 同 大 学 大 学 院 工 学 研 究 科 博<br />

士 後 期 課 程 エネルギー・ 環 境 工 学 専 攻 に 進 学 。<br />

日 本 学 術 振 興 会 特 別 研 究 員 DC。 主 に 電 力 変 換<br />

回 路 に 関 する 研 究 に 従 事 。IEEE 会 員 。<br />

伊 東 淳 一<br />

( 正 員 ) 1972 年 1 月 6 日 生 まれ。1996 年 3 月<br />

長 岡 技 術 科 学 大 学 大 学 院 工 学 研 究 科 修 士 課 程<br />

終 了 。 同 年 4 月 , 富 士 電 機 ( 株 ) 入 社 。2004 年<br />

4 月 長 岡 技 術 科 学 大 学 電 気 系 准 教 授 。 現 在 に 至<br />

る。 主 に 電 力 変 換 回 路 , 電 動 機 制 御 の 研 究 に 従<br />

事 。 博 士 ( 工 学 )( 長 岡 技 術 科 学 大 学 )。2007 年<br />

第 63 回 電 気 学 術 振 興 賞 進 歩 賞 受 賞 。2010 年<br />

Isao Takahashi Power Electronics Award 受 賞 。<br />

IEEE 会 員 。<br />

8 IEEJ Trans. ●●, Vol.●●, No.●, ●●●

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!