19.08.2015 Views

『 レビス IgE‐ELISA キット(マウス) 』 取 扱 説 明 書

『 レビス ® IgE‐ELISA キット(マウス) 』取扱説明書 - シバヤギ

『 レビス ® IgE‐ELISA キット(マウス) 』取扱説明書 - シバヤギ

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

10. 検 体 の 調 製本 <strong>キット</strong>は<strong>マウス</strong> 血 清 または 血 漿 中 の IgE を 測 定 します。● 検 体 は 定 法 にしたがって 採 <strong>取</strong> しすぐに 測 定 するか、-35℃ 以 下 で 凍 結 保 存 して 下 さい。 凍 結 した 検 体 は測 定 する 直 前 に 解 凍 し 充 分 に 撹 拌 して 下 さい。 繰 り 返 しの 凍 結 融 解 は 避 けて 下 さい。 正 しい 結 果 が 得 られない 原 因 になります。● 採 血 の 際 にヒト 用 の 採 血 管 をご 使 用 になるのは 避 けてください。 血 清 分 離 促 進 剤 等 の 添 加 剤 が 測 定 系 に影 響 を 与 える 可 能 性 が 考 えられます。● 溶 血 した 検 体 や 高 脂 質 検 体 は 異 常 値 の 発 生 原 因 となりますので 避 けて 下 さい。※ 血 液 成 分 の 影 響 ( 高 脂 質 ・ 溶 血 等 )を 抑 制 する 為 に 原 検 体 中 の 脂 質 ( 乳 ビ)・ 溶 血 が 次 項 写 真 より 高い 場 合 は 異 常 値 発 生 の 原 因 となる 場 合 がありますので 測 定 に 使 用 しないで 下 さい。本 <strong>キット</strong>の 場 合 、 溶 血 は 80mg/dL 以 上 で 影 響 が 現 れます。正 常 検 体 溶 血 検 体 正 常 検 体 溶 血 検 体 正 常 検 体 乳 ビ 検 体 正 常 検 体 乳 ビ 検 体80mg/dL 80mg/dL ( 高 脂 質 検 体 ) ( 高 脂 質 検 体 )● 濁 り 及 び 不 溶 物 のある 検 体 は 遠 心 分 離 等 で 除 去 後 測 定 に 用 いて 下 さい。● 妨 害 物 質 の 影 響 が 疑 わしい 検 体 は、 同 一 検 体 において、 異 なる 2 ポイント 以 上 の 希 釈 率 で 希 釈 直 線 性 を確 認 して 下 さい。● 検 体 は 測 定 範 囲 に 入 るよう、<strong>キット</strong> 緩 衝 液 を 用 いて 検 体 を 希 釈 して 下 さい。 検 体 を 希 釈 する 場 合 はあらかじめ 試 験 管 (PP、PE、ガラス 製 ) 等 を 用 いて 緩 衝 液 で 希 釈 し 測 定 ウエルに 分 注 して 下 さい。【 検 体 の 安 定 性 と 保 存 方 法 】検 体 は 採 <strong>取</strong> 後 すぐに 測 定 するか、1 週 間 以 内 に 測 定 する 場 合 は 2~8℃で 保 存 して 下 さい。また、 長 期 に保 管 する 場 合 は、-35℃ 以 下 での 凍 結 保 管 を 推 奨 します。また、 検 体 の 希 釈 は 用 時 調 製 として 下 さい。11. 測 定 操 作 法洗 浄 操 作 を 始 める 前 に 次 に 分 注 する 試 薬 を 前 もって 用 意 して 下 さい。抗 体 固 相 化 プレートのシールは、プレートが 充 分 に 室 温 に 戻 ってから 剥 がして 下 さい。(1) あらかじめ 調 製 した 洗 浄 液 を 各 ウエルに 満 たし、3 回 洗 浄 (*2)します。その 後 、ペーパータオルなどの上 でプレートを 逆 さにし、 軽 く 叩 きつけるようにしてウエルに 残 った 液 を <strong>取</strong> り 除 きます。(2) 検 体 測 定 ウエルに 予 め 適 度 に 希 釈 した 検 体 を 50μ l ずつ 分 注 します。 標 準 操 作 法 では 10 倍 希 釈 ( 緩 衝液 を 45μ l、 検 体 を 5μ l)。(3) 標 準 品 測 定 ウエルに 各 IgE 標 準 溶 液 を 50μ l ずつ 分 注 します。(4) マイクロプレート 振 とう 器 などを 用 いて 撹 拌 (*3)します。(5) プレートシールを 貼 り、 室 温 (20~25℃)で 2 時 間 静 置 (*4)します。(6) 反 応 終 了 後 、 反 応 液 を 捨 て 洗 浄 液 を 各 ウエルに 満 たし、3 回 洗 浄 (*2)します。その 後 、ペーパータオルなどの 上 でプレートを 逆 さにし、 軽 く 叩 きつけるようにしてウエルに 残 った 液 を <strong>取</strong> り 除 きます。(7) 各 ウエルにビオチン 結 合 抗 IgE 抗 体 を 50μ l ずつ 分 注 します。マイクロプレート 振 とう 器 などを 用 いて 撹拌 (*3)します。(8) プレートシールを 貼 り、 室 温 (20~25℃)で 2 時 間 静 置 (*4)します。(9) 反 応 終 了 後 、 反 応 液 を 捨 て 洗 浄 液 を 各 ウエルに 満 たし 3 回 洗 浄 (*2)します。その 後 、ペーパータオルなどの 上 でプレートを 逆 さにし、 軽 く 叩 きつけるようにしてウエルに 残 った 液 を <strong>取</strong> り 除 きます。(10) 各 ウエルにペルオキシダーゼ・アビジン 結 合 物 を 50μ l ずつ 分 注 します。マイクロプレート 振 とう 器 などを 用 いて 撹 拌 します。(11) プレートシールを 貼 り、 室 温 (20~25℃)で 1 時 間 静 置 (*4)します。(12) 反 応 終 了 後 、 反 応 液 を 捨 て 洗 浄 液 を 各 ウエルに 満 たし 3 回 洗 浄 (*2)します。その 後 、ペーパータオルなどの 上 でプレートを 逆 さにし、 軽 く 叩 きつけるようにしてウエルに 残 った 液 を <strong>取</strong> り 除 きます。(13) 各 ウエルに 発 色 液 を 50μ l ずつ 分 注 します。マイクロプレート 振 とう 器 などを 用 いて 撹 拌 (*3)します。(14) プレートシールを 貼 り、 室 温 (20~25℃)で 20 分 間 静 置 (*4)します。4

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!