17.05.2014 Views

PDFlib TET 4.1

PDFlib TET 4.1

PDFlib TET 4.1

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

5 <strong>PDFlib</strong> <strong>TET</strong> <strong>4.1</strong>, 2012-02 <strong>PDFlib</strong> GmbH www.pdflib.com<br />

<strong>TET</strong> の 多 様 な 利 用 形 態<br />

<strong>TET</strong> は、 各 種 開 発 環 境 用 のプログラミングライブラリ(コンポーネ<br />

ント)としても、バッチ 処 理 向 けにコマンドラインツールとしても<br />

利 用 できます。 両 者 は 同 等 の 機 能 を 提 供 しますが、 実 装 目 的 に 応<br />

じて 使 い 分 けられます。<strong>TET</strong> ライブラリ 及 びコマンドラインツール<br />

共 に、<strong>TET</strong>ML(XML ベースの 出 力 形 式 )を 生 成 することができます。<br />

<strong>TET</strong> は 以 下 のように 使 い 分 けられます。<br />

>> <strong>TET</strong> プログラミングライブラリ(コンポーネント)は、デスクトッ<br />

プ 上 やサーバー 上 のアプリケーションに 組 み 込 んで 利 用 します。<br />

ライブラリの 使 用 例 は 製 品 に 添 付 されています。<br />

>> <strong>TET</strong> コマンドラインツールは PDF 文 書 のバッチ 処 理 に 適 していま<br />

す。プログラミングを 全 く 必 要 とせず、コマンドラインオプション<br />

による 処 理 を 複 雑 なワークフローに 組 み 込 むことができます。<br />

>> XSLT などさまざまな XML 処 理 ツールや 言 語 に 通 じた 開 発 者 で<br />

あれば、<strong>TET</strong>ML による 出 力 を 用 いて XML ベースのワークフロー<br />

を 実 現 することができます。<br />

>> <strong>TET</strong> コネクタはデータベースや 検 索 エンジンなどさまざまな 汎 用<br />

ソフトウェアパッケージに <strong>TET</strong> を 容 易 に 統 合 できます。<br />

<strong>TET</strong> ファミリー<br />

<strong>TET</strong> ファミリーには 以 下 の 製 品 があります。<br />

>> <strong>TET</strong> コア 製 品<br />

当 データシートで 述 べてきた 製 品 です。<br />

>> <strong>TET</strong> PDF IFilter<br />

Windows Search、SharePoint 、SQL Server などの Microsoft 社<br />

製 検 索 製 品 に 適 した 製 品 です。 詳 しくは <strong>TET</strong> PDF IFilter のデータ<br />

シートをご 覧 ください。<br />

>> <strong>TET</strong> Plugin<br />

Adobe Acrobat 用 のプラグインで、PDF からテキストや 画 像 の<br />

抽 出 を 無 償 行 えるユーティリティです。<strong>TET</strong> の 性 能 を 検 証 してい<br />

ただくことができます。<br />

対 応 開 発 環 境<br />

<strong>PDFlib</strong> <strong>TET</strong> is everywhere. <strong>TET</strong> は 事 実 上 、すべてのコンピューティ<br />

ングプラットフォーム 上 で 動 作 します。32 ビット /64 ビットバージョ<br />

ンの Windows をはじめ Mac OS X、Linux、Unix、さらに IBM i5/<br />

iSeries・zSeries メインフレーム 版 も 提 供 しています。また、iOS、<br />

Android、Windows Embedded Compact/CE などのモバイル 環 境<br />

版 も 提 供 しています。<br />

パフォーマンスの 最 大 化 を 図 りオーバーヘッドを 小 さくするため<br />

<strong>TET</strong> の 中 核 部 分 は 高 度 に 最 適 化 された C コードで 書 かれています。<br />

平 易 な API(アプリケーションプログラミングインタフェース)を 通<br />

じて、<strong>PDFlib</strong> の 機 能 は、 次 のようなさまざまな 開 発 環 境 から 利 用<br />

することができます。<br />

>> COM(VB・ASP・Borland Delphi 等 での 使 用 )<br />

>> C・C++<br />

>> Java(サーブレット・Java Application Server を 含 む)<br />

>> .NET(C#・VB.NET・ASP.NET 等 での 使 用 )<br />

>> Objective-C (Mac OS X・iOS)<br />

>> Perl<br />

>> PHP<br />

>> Python<br />

>> REALbasic<br />

>> RPG(IBM i5/iSeries)<br />

>> Ruby<br />

<strong>PDFlib</strong> の 特 長<br />

世 界 的 な 導 入 実 績 と 信 頼 性<br />

世 界 100 カ 国 以 上 で 20,000 ライセンスを 超 える 導 入 実 績 がある<br />

PDF 文 書 処 理 ライブラリの 定 番 ソフトウェアです。<br />

使 いやすい API を 提 供<br />

PDF の 詳 細 を 意 識 することなく、 製 品 ファミリーに 共 通 する 使 いや<br />

すいインタフェースや 操 作 性 で PDF 文 書 の 生 成 や 処 理 を 行 うことが<br />

できます。<br />

事 前 に 評 価 、 開 発 が 可 能<br />

<strong>PDFlib</strong> はダウンロードして 無 償 で 評 価 することができます。 評 価 版<br />

は 一 部 の 制 限 を 除 いて 製 品 の 全 機 能 を 使 用 でき、 納 得 いくまで 評<br />

価 した 後 で 購 入 することができます。<br />

効 率 的 で 安 定 した 動 作<br />

<strong>PDFlib</strong> は、コンパクトなコードとして 設 計 、 開 発 されており、 資 源<br />

消 費 やオーバーヘッドが 少 なく 高 速 かつ 安 定 的 に 動 作 します。また<br />

スレッドセーフな 設 計 のためマルチスレッド 環 境 でも 安 心 して 利 用<br />

することができます。<br />

リーズナブルな 価 格 体 系<br />

クライアント 数 に 依 存 せず 管 理 の 容 易 なシンプルかつリーズナブル<br />

な 価 格 のライセンス 体 系 でご 提 供 しています。<br />

総 合 的 な PDF 文 書 処 理 機 能 を 実 現<br />

<strong>PDFlib</strong>、PLOP、<strong>TET</strong>、pCOS の 併 用 により 総 合 的 な PDF 文 書 処 理<br />

を 実 現 できます。<br />

<strong>PDFlib</strong> GmbH について<br />

<strong>PDFlib</strong> の 開 発 元 である <strong>PDFlib</strong> GmbH は PDF テクノロジにフォーカ<br />

スしたドイツのソフトウェア 会 社 です。1997 年 に <strong>PDFlib</strong> を 発 表 し<br />

て 以 来 、 同 製 品 ファミリーの 充 実 を 図 り、PDF 関 連 技 術 の 最 新 動<br />

向 に 迅 速 に 対 応 しています。<br />

購 入 及 びお 問 い 合 わせ<br />

<strong>PDFlib</strong> のご 購 入 及 びお 問 い 合 わせは <strong>PDFlib</strong> GmbH まで。 評 価 版<br />

のダウンロードや <strong>PDFlib</strong> 技 術 情 報 の 入 手 も <strong>PDFlib</strong> GmbH のウェ<br />

ブサイトで 行 えます。お 見 積 りやその 他 ご 質 問 については 下 記 まで<br />

お 問 い 合 わせください。<br />

DEF<br />

<strong>PDFlib</strong> GmbH<br />

Franziska-Bilek-Weg 9,<br />

80339 München, Germany<br />

phone +49 • 89 • 452 33 84-0,<br />

fax +49 • 89 • 452 33 84-99<br />

sales@pdflib.com<br />

www.pdflib.com

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!