15.12.2016 Views

航 空 気 象 通 報 式

koukuu3_16

koukuu3_16

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

9. <strong>航</strong> <strong>空</strong> <strong>気</strong> <strong>象</strong> 観 測 所 実 況 <strong>気</strong> <strong>象</strong> <strong>通</strong> <strong>報</strong> <strong>式</strong> (SCAN)<br />

<strong>通</strong> <strong>報</strong> 型 <strong>式</strong> :<br />

N´sN´sN´sh´sh´sh´s<br />

VVVV w´´´w´´´ 又 は<br />

CCCC YYGGggZ dddffGfmfmKT 又 は SKC<br />

CAVOK<br />

T´T´/T´dT´d QPHPHPHPH RMK AP´HP´HP´HP´H その 他 の 記 事<br />

型 <strong>式</strong> 解 説 :<br />

この <strong>通</strong> <strong>報</strong> <strong>式</strong> は, <strong>航</strong> <strong>空</strong> <strong>気</strong> <strong>象</strong> 観 測 所 <strong>気</strong> <strong>象</strong> <strong>報</strong> を <strong>通</strong> <strong>報</strong> する 場 合 に 用 いる。<br />

符 号 解 説 :<br />

(1)CCCC( 地 点 略 号 ),YYGGggZ( 観 測 日 時 ),dddffGfmfmKT( 風 ), 及 び VVVV( 卓 越<br />

視 程 )は, 定 時 飛 行 場 実 況 <strong>気</strong> <strong>象</strong> <strong>通</strong> <strong>報</strong> <strong>式</strong> 及 び 特 別 飛 行 場 実 況 <strong>気</strong> <strong>象</strong> <strong>通</strong> <strong>報</strong> <strong>式</strong> ( 以 下 , 定 時 / 特 別 飛 行<br />

場 実 況 <strong>気</strong> <strong>象</strong> <strong>通</strong> <strong>報</strong> <strong>式</strong> という)による。<br />

(2)w´´´w´´´( 特 別 な 現 在 天 <strong>気</strong> )には, 次 の 表 により 略 語 を <strong>報</strong> ずる。この 表 にない 現 在 天 <strong>気</strong> の 場 合<br />

は,w´´´w´´´は <strong>報</strong> じない。<br />

また, 特 別 な 現 在 天 <strong>気</strong> に 該 当 する 大 <strong>気</strong> 現 <strong>象</strong> が 二 つ 以 上 共 存 する 場 合 は, 表 の 順 序 で,より 重 大<br />

な 現 <strong>象</strong> だけを <strong>報</strong> ずる。<br />

順 序 略 語 解 説 順 序 略 語 解 説 順 序 略 語 解 説<br />

1 FC ろうと 雲 ( 竜 巻 ) 5 BLSN 地 ふぶき 9 RA 雨<br />

2 +TS 強 い 雷 電 6 +SN 強 い 雪 10 FG 霧<br />

3 TS 雷 電 7 SN 雪 11 BR も や<br />

4 SHGR ひょう,あられ 8 +RA 強 い 雨<br />

(3)N´sN´sN´sh´sh´sh´s( 雲 )は, 次 により <strong>報</strong> ずる。<br />

1)N´sN´sN´sh´sh´sh´s 群 は,いくつもの 雲 層 を <strong>報</strong> ずる 場 合 に 繰 り 返 して <strong>報</strong> ずるが, 雲 が 全 くな<br />

い 場 合 は, 略 語 SKC を <strong>報</strong> ずる。<br />

2) 各 群 は 常 に 高 度 の 低 いものから 高 いものへの 順 に <strong>報</strong> ずる。<br />

3) 雲 底 の 高 さがほぼ 同 一 の 雲 及 び 5000 フィートを 超 える 雲 については, 存 在 位 置 に 関 係 なく,<br />

それぞれ 同 一 の 雲 層 とする。<br />

4) 鉛 直 方 向 に 発 達 した 雲 が 異 なる 高 さで 水 平 方 向 に 広 がっている 場 合 は,それぞれを 別 の 雲 層<br />

とする。<br />

5)N´sN´sN´s( 雲 量 )は, 雲 量 1~2オクタスを FEW,3~4オクタスを SCT,5~7オク<br />

タスを BKN,8オクタスを OVC として <strong>報</strong> ずるが, 雲 底 の 高 さが 5000 フィートを 超 える<br />

雲 については, 存 在 位 置 に 関 係 なく,それぞれ 同 一 の 雲 層 とし,その 雲 量 を <strong>報</strong> ずる。<br />

6)h´sh´sh´s( 雲 底 の 高 さ)は, 定 時 / 特 別 飛 行 場 実 況 <strong>気</strong> <strong>象</strong> <strong>通</strong> <strong>報</strong> <strong>式</strong> の 第 1 表 を 準 用 して <strong>報</strong> ずる<br />

が, 不 明 の 場 合 には///,5000 フィートを 超 える 場 合 には XXX と <strong>報</strong> ずる。<br />

- 41 -

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!