23.08.2015 Views

GV-Video Server

GV-Video Server

GV-Video Server

SHOW MORE
SHOW LESS
  • No tags were found...

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>Before attempting to connect or operate this product,please read these instructions carefully and save this manual for future use.


© 2010 GeoVision, Inc. 版 権 所 有 。著 作 権 法 により、 本 マニュアルの 全 部 あるいは 一 部 を、GeoVision 社 の 書 面 による 承 諾を 得 ることなく 複 製 することは 禁 止 されています。本 マニュアルに 記 載 の 情 報 の 正 確 さにつきましては 万 全 を 期 していますが、GeoVision 社は、 誤 植 あるいは 誤 記 に 関 して 一 切 責 任 を 負 わないものとします。GeoVision, Inc.台 湾 台 北 市 内 湖 区 内 湖 路一 段 246 号 9 階電 話 : +886-2-8797-8377FAX: +886-2-8797-8335http://www.geovision.com.tw当 マニュアルにて 使 用 されている 商 標 :GeoVision、GeoVision ロコおよひ <strong>GV</strong> シリース 製品 は、GeoVision, Inc.の 登 録 商 標 てあり、Windows およひ Windows XP は、マイクロソフト 社 の 登 録 商 標 てす。2010 年 5 月


目 次第 1 章 概 要 ...............................................................................11.1 パッキングリスト.............................................................................................................11.1.1 <strong>GV</strong>-VS02.......................................................................................................11.1.2 <strong>GV</strong>-VS02A ....................................................................................................11.1.3 <strong>GV</strong>-VS12.......................................................................................................21.1.4 <strong>GV</strong>-VS04A ....................................................................................................21.2 システム 要 件 ...............................................................................................................31.3 PoEサポート ...............................................................................................................31.4 GPSサポート...............................................................................................................31.5 オプション.....................................................................................................................41.6 各 部 の 説 明 ................................................................................................................51.6.1 前 面 ...............................................................................................................51.6.2 背 面 ...............................................................................................................9第 2 章 はじめに .........................................................................132.1 ネットワーク 機 器 の 接 続 ...............................................................................................132.2 IPアドレスを 指 定 する..................................................................................................132.3 基 本 設 定 .................................................................................................................15第 3 章 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>にアクセスする.....................................163.1 監 視 映 像 にアクセスする..............................................................................................163.2 メインページにある 機 能 ...............................................................................................173.2.1 ライブ 表 示 ウィンドウ ........................................................................................173.2.2 ライブ 表 示 ウィンドウのコントロールパネル ..............................................................193.2.3 ライブ 映 像 のスナップショット ..............................................................................203.2.4 ビデオ 録 画 .....................................................................................................203.2.5 ピクチャインピクチャとピクチャアンドピクチャ 表 示 ....................................................203.2.6 アラーム 通 知 ..................................................................................................233.2.7 映 像 と 音 声 設 定 ............................................................................................243.2.8 リモート 設 定 ..................................................................................................243.2.9 カメラ 名 表 示 ..................................................................................................253.2.10 イメージ 補 正 ................................................................................................253.2.11 PTZコントロール ...........................................................................................263.2.12 ビジュアルPTZ..............................................................................................27ii


3.2.13 I/Oコントロール .............................................................................................283.2.14 ビジュアルI/O................................................................................................293.2.15 ネットワークステータス.....................................................................................29第 4 章 管 理 者 モード..................................................................304.1 ビデオ&モーション........................................................................................................324.1.1 マルチキャスト.................................................................................................324.1.2 ビデオ 設 定 .....................................................................................................344.1.3 モーション 検 知 設 定 ........................................................................................384.1.4 プライバシーマスク ...........................................................................................394.1.5 テキスト 表 示 ..................................................................................................404.1.6 撮 影 環 境 変 化 アラーム ...................................................................................414.1.7 ビジュアルI/O..................................................................................................434.1.8 映 像 チャンネルソース 設 定 ...............................................................................444.2 デジタルI/OとPTZ ......................................................................................................454.2.1 PTZ 設 定 ......................................................................................................454.2.2 I/Oコントロール...............................................................................................464.2.3 GPS/Wiegand .............................................................................................484.2.4 ブザー ...........................................................................................................504.3 イベントと 警 告 ...........................................................................................................514.3.1 電 子 メール ....................................................................................................514.3.2 FTP .............................................................................................................534.3.3 Center V2....................................................................................................554.3.4 VSM ............................................................................................................574.3.5 <strong>GV</strong>-GIS .......................................................................................................594.3.6 バックアップセンター..........................................................................................614.3.7 ビデオゲートウェイ............................................................................................634.3.8 ViewLogサーバー ..........................................................................................644.3.9 3GPP ..........................................................................................................644.4 モニタリング 設 定 .........................................................................................................654.5 録 画 スケジュール........................................................................................................664.5.1 録 画 スケジュールの 設 定 ..................................................................................664.5.2 I/Oモニタリング 設 定 .........................................................................................674.6 リモートViewLog .......................................................................................................674.7 ネットワーク................................................................................................................684.7.1 LAN.............................................................................................................684.7.2 無 線 クライアントモード .....................................................................................704.7.3 TCP/IP ........................................................................................................72iii


4.7.4 UMTS..........................................................................................................744.7.5 マルチキャスト.................................................................................................754.7.6 IPフィルタ.......................................................................................................774.8 管 理 ........................................................................................................................784.8.1 日 付 と 時 刻 設 定 ............................................................................................784.8.2 GPSマップ 設 定 ..............................................................................................804.8.3 保 存 設 定 .......................................................................................................814.8.4 ユーザーアカウント ...........................................................................................834.8.5 ログ 情 報 .......................................................................................................844.8.6 システムログ ...................................................................................................844.8.7 ツール .............................................................................................................86第 5 章 録 画 と 再 生 ................................................................875.1 録 画 ........................................................................................................................875.2 再 生 ........................................................................................................................875.2.1 USB 大 容 量 記 憶 装 置 デバイスを 使 った 再 生 .....................................................885.2.2 Remote ViewLogを 利 用 した 再 生 ..................................................................895.2.3 GPSトラックの 再 生 .........................................................................................905.2.4 サマータイムイベントの 再 生 ..............................................................................92第 6 章 高 度 なアプリケーション .....................................................936.1 システムファームウェアのアップグレード.............................................................................936.1.1 Webインターフェースを 使 用 する........................................................................946.1.2 IPデバイスユーティリティを 使 用 する ....................................................................956.2 バックアップおよび 復 元 設 定 .........................................................................................966.2.1 設 定 をバックアップする .....................................................................................966.2.2 設 定 を 復 元 する .............................................................................................976.3 GPSトラッキング ........................................................................................................986.4 工 場 出 荷 時 の 既 定 値 に 復 元 する ..............................................................................1006.5 電 子 透 かしを 検 証 する..............................................................................................1016.5.1 AVIファイルにアクセスする...............................................................................1016.5.2 Watermark Proofを 実 行 する .......................................................................1016.5.3 Watermark Proofウィンドウ ..........................................................................102第 7 章 DVR 設 定 ....................................................................1037.1 IPカメラの 設 定 ........................................................................................................1047.2 ビデオサーバーからカードホルダデータを 受 信 する ...........................................................1087.3 MultiViewを 使 用 してのリモートモニタリング ..................................................................109iv


7.4 E-Mapを 使 ってリモートモニタリング..............................................................................111第 8 章 CMS 設 定 ...................................................................1138.1 Center V2 .............................................................................................................1138.2 VSM......................................................................................................................1158.3 ディスパッチサーバー ..................................................................................................116第 9 章 補 助 デバイスコネクタ......................................................1179.1 <strong>GV</strong>-VS02、<strong>GV</strong>-VS02Aおよび<strong>GV</strong>-VS04A ................................................................1179.1.1 ピンの 割 り 当 て .............................................................................................1179.1.2 リレーアウトプット...........................................................................................1189.2 <strong>GV</strong>-VS12 ..............................................................................................................1199.2.1 PINの 割 り 当 て.............................................................................................1199.2.2 RS-232ターミナルブロック...............................................................................120第 10 章 携 帯 電 話 接 続 ...........................................................12110.1 PDA ....................................................................................................................12210.1.1 <strong>GV</strong>iew V2をインストールする .......................................................................12210.1.2 <strong>GV</strong>iew 機 能 を 有 効 にする............................................................................12210.1.3 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>に 接 続 する .....................................................................12310.1.4 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>から 録 画 を 再 生 する ........................................................12410.1.5 その 他 の 機 能 .............................................................................................12510.2 Windowsスマートフォン...........................................................................................13010.2.1 MSView V2 / V3をインストールする .............................................................13010.2.2 MSView V2 / V3 機 能 を 有 効 にする ............................................................13010.2.3 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>に 接 続 する .....................................................................13010.2.4 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>から 録 画 を 再 生 する ........................................................13210.2.5 その 他 の 機 能 .............................................................................................13210.3 Symbianスマートフォン ...........................................................................................13310.3.1 SSView V3をインストールする .....................................................................13310.3.2 SSView V3 機 能 を 有 効 にする ....................................................................13410.2.3 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>に 接 続 する .....................................................................13410.3.4 クイック 接 続 ...............................................................................................13510.3.5 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>から 録 画 を 再 生 する ........................................................13510.3.6 その 他 の 機 能 .............................................................................................13510.4 3G 携 帯 電 話 ........................................................................................................13610.4.1 3G 携 帯 電 話 機 能 を 有 効 にする ...................................................................13610.4.2 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>に 接 続 する .....................................................................136v


仕 様 ........................................................................................138映 像 ...............................................................................................................................138オーディオ.........................................................................................................................138管 理 ...............................................................................................................................138ネットワーク ......................................................................................................................139パワーオーバーイーサネット..................................................................................................139コネクタ............................................................................................................................139アラーム ...........................................................................................................................139付 録 ........................................................................................141A サポートされる 無 線 LAN USBアダプタ ...........................................................................141B サポートされるモバイルブロードバンドデバイス...................................................................141C Internet Explore 8 の 設 定 .........................................................................................142vi


1概 要第 1 章 概 要<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> は、アナログカメラの 映 像 をネットワーク 上 に 配 信 します。IPカメラと 同 様 にデジタル 映像 をインターネットによってリアルタイムで 視 聴 することが 可 能 です。 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> とアナログカメラとが 接 続 された 環 境 下 で、Web ブラウザを 通 して、カメラ 映 像 を 見 ることができます。また <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong><strong>Server</strong> と <strong>GV</strong>-System を 接 続 することによって、お 手 持 ちの 監 視 システムをアップグレードし、 新 しいIP 監視 システムネットワークを 構 築 することが 可 能 になります。1.1 パッキングリスト1.1.1 <strong>GV</strong>-VS02図 1-11. AC 電 源 コード x 12. DC オス-オス コネクタ x 13. 電 源 アダプタ x 14. ウォールフック x 15. Conical Anchor x 46. ネジ x 47. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> ソフトウェア DVDx 18. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> ユーザーズマニュアル x 11.1.2 <strong>GV</strong>-VS02A図 1-21. AC 電 源 コード x 12. DC オス-オス コネクタ x 13. 電 源 アダプタ x 14. ウォールフック x 15. Conical Anchor x 46. ネジ x 47. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> ソフトウェア DVDx 18. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> ユーザーズマニュアル x 11


1.1.3 <strong>GV</strong>-VS12図 1-31. AC 電 源 コード x 12. 電 源 アダプタ x 13. I/O ケーブル(RJ-45 コネクタ x1 付 き)4. ウォールフック x 15. Conical Anchor x 26. ネジ x 47. ステッカー( 位 置 決 め conical anchor 用 ) x18. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> ソフトウェア DVDx 19. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> ユーザーズマニュアル x 11.1.4 <strong>GV</strong>-VS04A図 1-41. AC 電 源 コード x 12. DC オス-オス コネクタ x 13. 電 源 アダプタ x 14. ウォールフック x 15. Conical Anchor x 46. ネジ x 47. 3.5 mm ステレオ-RCA ケーブル x 28. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> ソフトウェア DVDx 19. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> ユーザーズマニュアル x 110. DC 1 オス-4 メスケーブル (<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> からカメラに 電 源 を 供 給 ) -----オプション2


1概 要1.2 システム 要 件Microsoft Internet Explorer 6.x 以 降注 : Internet Explorer 8 をお 使 いの 場 合 、Security Settings(セキュリティ 設 定 )を 設 定 する 必 要 があります。 必 要 な 設 定 が 行 われていない 場 合 、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にアクセスできません。 付 録 C をご覧 ください。1.3 PoEサポートPoE (パワーオーバーイーサネット) には、 以 下 が 含 まれます:• <strong>GV</strong>-VS02 (ハードウェアバージョン 2.0)、<strong>GV</strong>-VS02A、<strong>GV</strong>-VS12、<strong>GV</strong>-VS04A。POE (パワーオーバーイーサネット) 機 能 を 使 用 する 場 合 、 以 下 の 点 に 注 意 してください。• I/O ターミナル 機 能 は 作 動 しません。 装 置 の 背 面 パネルにある I/O ターミナルブロックには、いかなるデバイスも 接 続 しないでください。• 録 画 用 に 使 用 するとき、USB ストレージには 外 部 電 源 装 置 が 必 要 となります。PoE アダプタを 購 入 する 前 に、 本 マニュアルで 後 述 する 仕 様 の「パワーオーバーイーサネット」を 参 照 してください。1.4 GPSサポートGPS レシーバーに 取 り 付 けた <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> により、Google マップの 車 両 追 跡 を 実 行 できます。GPS 機 能 をサポートするモデル:• <strong>GV</strong>-VS02 (ハードウェアバージョン 2.0)、<strong>GV</strong>-VS02A、<strong>GV</strong>-VS12、<strong>GV</strong>-VS04A<strong>GV</strong>-GPS Receiver には、UART と RS-232 の 2 種 類 のインターフェースがあります。• UART:<strong>GV</strong>-VS02 (ハードウェアバージョン 2.0)、<strong>GV</strong>-VS02A、<strong>GV</strong>-VS04A• RS-232: <strong>GV</strong>-VS123


1.5 オプションオプションデバイスにより、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 機 能 が 拡 張 され、 用 途 も 広 がります。 詳 細 については、お 問 い 合 わせ 下 さい。<strong>GV</strong>-GPS Receiver<strong>GV</strong>-Reader<strong>GV</strong>-Relay V2<strong>GV</strong>-Storage System<strong>GV</strong>-GPS Receiver は、 車 両 追 跡 と 位 置 確 認 機 能 を 実 行 でききるGPS( 全 地 球 測 位 システム)です。 UART と RS-232 の、2 種 類 のインターフェースを 利 用 できます。<strong>GV</strong>-Reader には、 送 受 信 アンテナと 電 子 機 器 が 含 まれています。Wiegand 技 術 と RS-485 出 力 を 共 にサポートしており、どの 標 準 アクセスコントロールパネルにも 対 応 しています。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> 接 続 時 、5 ボルト 以 上 のリレー 出 力 の 負 荷 を 動かすことができます。iSCSI システムでは、インターネットを 介 してファイルを 記 録 します。4


1概 要1.6 各 部 の 説 明本 章 では、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 各 コンポーネントについて 説 明 します。1.6.1 前 面1.6.1.1 <strong>GV</strong>-VS029871 2 3 4 5 6図 1-5No. 名 前機 能1 映 像 入 力 映 像 入 力 用 BNC コネクタ x 22 ビデオストリームスイッチ3 音 声 入 力 音 声 入 力 用 コネクタ x 2このスイッチは、ライブ 表 示 での 2 カメラモード 用 としてデザインされたものです。スイッチの 設 定 によって 次 のように 切 替 ります。VS01 では、<strong>Video</strong>1のデュアルストリームが 表 示 されます。VS02 では、<strong>Video</strong>1と <strong>Video</strong>2 が 同 時 に 表 示 されます。設 定 を 変 更 後 は、 必 ず <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を 再 起 動 してください。4 スピーカー 出 力 スピーカーデバイス 用 コネクタ x 15 リセットボタン <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を 再 起 動 します。6 デフォルトボタン7 Disk Full/Fault LED8 Ready LEDすべての 設 定 パラメータを 工 場 出 荷 時 設 定 にリセットします。 6.4 工 場 出 荷時 のデフォルト 設 定 に 復 元 するを 参 照 してください。LED が 点 灯 している 場 合 、ハードドライブの 空 き 領 域 が 少 ない、またはドライブ 故 障 の 可 能 性 があります。LED が 点 灯 している 場 合 、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 接 続 準 備 ができたことを 示しています。9 Power LED LED が 点 灯 している 場 合 、 電 力 が 供 給 されていることを 示 しています。5


1.6.1.2 <strong>GV</strong>-VS02A8761 2 3 4 5図 1-6No. 名 前機 能1 映 像 入 力 映 像 入 力 用 BNC コネクタ x 22 音 声 入 力 音 声 入 力 用 コネクタ x 23 スピーカー 出 力 スピーカーデバイス 用 コネクタ x 14 リセットボタン <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を 再 起 動 します。5 デフォルトボタン6 Disk Full/Fault LED7 Ready LEDすべての 設 定 パラメータを 工 場 出 荷 時 設 定 にリセットします。 6.4 工 場 出 荷時 のデフォルト 設 定 に 復 元 するを 参 照 してください。LED が 点 灯 している 場 合 、ハードドライブの 空 き 領 域 が 少 ない、またはドライブ 故 障 の 可 能 性 があります。LED が 点 灯 している 場 合 、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 接 続 準 備 ができたことを 示しています。8 Power LED LED が 点 灯 している 場 合 、 電 力 が 供 給 されていることを 示 しています。6


1概 要1.6.1.3 <strong>GV</strong>-VS121 2 3 4図 1-7No. 名 前機 能1 USB ポート ポータブル 保 存 デバイス 接 続 用 USB ポート x 12 スピーカー 出 力 スピーカーデバイス 用 コネクタ x 13 音 声 入 力 音 声 入 力 用 コネクタ x 24 映 像 入 力 映 像 入 力 用 BNC コネクタ x 27


1.6.1.4 <strong>GV</strong>-VS04A48761 2 35図 1-8No. 名 前機 能1 映 像 入 力 映 像 入 力 用 BNC コネクタ x 42 スピーカー 出 力 スピーカーデバイス 用 コネクタ x 13 音 声 入 力 音 声 入 力 用 コネクタ x 24 リセット <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を 再 起 動 します。5 デフォルトボタン6Disk Full/FaultLED7 Ready LEDすべての 設 定 パラメータを 工 場 出 荷 時 設 定 にリセットします。 6.4 工 場 出 荷時 のデフォルト 設 定 に 復 元 するを 参 照 してください。LED が 点 灯 している 場 合 、ハードドライブの 空 き 領 域 が 少 ない、またはドライブ 故 障 の 可 能 性 があります。LED が 点 灯 している 場 合 、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 接 続 準 備 ができたことを 示しています。8 Power LED LED が 点 灯 している 場 合 、 電 力 が 供 給 されていることを 示 しています。8


1概 要1.6.2 背 面1.6.2.1 <strong>GV</strong>-VS02No. 名 前1 2 3 4 5機 能図 1-91 USB ポート ポータブル 保 存 デバイス 接 続 用 USB ポート x 22 イーサネットポート イーサネットケーブル 接 続 コネクタ x 13 端 子 台4 電 源 入 力 入 力 用 のプラグ5 電 源 出 力デジタル 入 力 、リレー 出 力 、PTZ カメラ、Wiegand デバイス、GPS モジュールコントロール。 第 9 章 補 助 デバイスコネクタを 参 照 してください。GPS 機 能 は <strong>GV</strong>-VS02 (ハードウェアバージョン 2.0)でのみ 利 用 可 能 です。出 力 用 のプラグ この 電 源 出 力 は、DC オス-メス 電 源 スプリッターケーブル(オプションのケーブル)でカメラの 電 源 をオンにするために 使 用 できます。9


1概 要1.6.2.3 <strong>GV</strong>-VS12871 2 3 4 5 6図 1-11No. 名 前機 能1 電 源 入 力 入 力 用 のプラグ2 イーサネットポート イーサネットケーブル 接 続 コネクタ x 13 USB ポート ポータブル 保 存 デバイス 接 続 用 USB ポート x 24 I/O / PTZ ポート5RS-232 ターミナルブロック6 デフォルトボタン7 Ready LEDデジタル 入 力 、リレー 出 力 および PTZ カメラコントロール 用 ポート。RJ-45 コネクタ 付 き I/O ケーブルをこのポートに 挿 入 します。 第 9 章 補 助 デバイスコネクタを 参 照 してください。GPS モジュールコントロール 用 コネクタ。 第 9 章 補 助 デバイスコネクタを 参 照してください。すべての 設 定 パラメータを 工 場 出 荷 時 設 定 にリセットします。 6.4 工 場 出 荷時 のデフォルト 設 定 に 復 元 するを 参 照 してください。LED がオンの 場 合 、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 接 続 準 備 ができたことを 示 しています。8 Power LED LED がオンの 場 合 、 電 力 が 供 給 されていることを 示 しています。11


1.6.2.4 <strong>GV</strong>-VS04ANo. 名 前1 2 3 4 5機 能図 1-121 USB ポート ポータブル 保 存 デバイス 接 続 用 USB ポート x 22 端 子 台デジタル 入 力 、リレー 出 力 、PTZ カメラ、Wiegand デバイス、GPS モジュールコントロール。 第 9 章 補 助 デバイスコネクタを 参 照 してください。3 イーサネットポート イーサネットケーブル 接 続 コネクタ x 14 電 源 入 力 入 力 用 のプラグ5 電 源 出 力出 力 用 のプラグ この 電 源 出 力 は、DC オス-メス 電 源 スプリッターケーブル(オプションのアクセサリ)を 使 ってカメラの 電 源 をオンにするために 使 用 できます。12


2はじめに第 2 章 はじめに本 章 では、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> をネットワーク 上 で 操 作 するための 基 本 的 な 設 定 方 法 について 説 明 します。2.1 ネットワーク 機 器 の 接 続ここでは、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> をネットワーク 上 に 接 続 するための、 基 本 的 なハード 周 辺 機 器 の 接 続 方 法について 説 明 します。ここでは、 例 として <strong>GV</strong>-VS02 を 使 用 します。1 23 4図 2-11. ご 利 用 のカメラの 映 像 出 力 を、BNC 映 像 入 力 に 接 続 します。2. ご 利 用 の 音 声 ソースを RCA 音 声 入 力 に 接 続 します。3. LAN のハブまたはスイッチのケーブルを、10/100Mbps ポートに 接 続 します。4. 電 源 供 給 を 電 源 入 力 に 接 続 します。5. Power LED と Ready LED が 点 灯 後 、 装 置 の IP アドレスを 設 定 します。2.2 IPアドレスを 指 定 する<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> は、ネットワークにて 利 用 できるよう 設 計 されているため、 必 ず IP アドレスを 設 定 し、アクセス 可 能 な 状 態 にしておく 必 要 があります。注 :<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> は 既 定 の IP アドレス 192.168.0.10 が 設 定 されています。 IP アドレス 設 定 に利 用 するコンピュータは、 装 置 に 指 定 したものと 同 じネットワークまたは IP である 必 要 があります。13


1. ウェブブラウザを 開 き、 既 定 のIPアドレスhttp://192.168.0.10を 入 力 します。2. ログインとパスワードフィールドの 両 方 に、 初 期 値 の admin を 入 力 します。Apply ( 適 用 )をクリックします。3. 左 のメニューから、Network (ネットワーク) 次 に LAN を 選 択 してネットワークの 設 定 を 行 います。図 2-24. [Static IP address] ( 静 的 IP アドレス)の 選 択 : [IP 設 定 情 報 ]セクションに、IP アドレス、サブネットマスク、ルーター/ゲートウェイ、プライマリ DNS およびセカンダリ DNS を 入 力 します。5. Apply ( 適 用 )をクリックします。Web ブラウザで 割 り 当 てられた IP アドレスを 入 力 することで、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にアクセスできます。重 要 :• [Dynamic IP Address] ( 動 的 IP アドレス)、[PPPoE]を 有 効 にするためには、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> が DHCP サーバー、または ISP のどの IP アドレスを 取 得 するか 把 握 している 必 要 があります。もしくは、あらかじめ Dynamic DNS サービスを 利 用 し、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong><strong>Server</strong> の 動 的 IP アドレスに 関 連 付 けられたドメイン 名 を 取 得 する 必 要 があります。Dynamic DNS サーバー 設 定 の 詳 細 については、4.7.3 TCP/IP を 参 照 してください。• [Dynamic IP Address] ( 動 的 IP アドレス)、[PPPoE]が 有 効 になっているにもかかわらず、 装 置 にアクセスすることができない 場 合 は、 一 度 工 場 出 荷 時 の 既 定 値 にリセットし、 再 度ネットワーク 設 定 を 行 う 必 要 があると 考 えられます。工 場 出 荷 時 のデフォルト 設 定 に 戻 す 場 合 は、1.5.1 前 面 の Default ( 既 定 )ボタンを 参 照 してください。14


2はじめに2.3 基 本 設 定ブラウザベースの 設 定 ページから 基 本 機 能 について 設 定 できます。これらの 機 能 については、 当 マニュアルの以 下 の 各 セクションで 説 明 します。• 日 付 / 時 刻 調 整 : 4.8.1 日 付 と 時 刻 の 設 定 を 参 照 してください。• ログインと 特 権 パスワード: 4.8.4 ユーザーアカウントを 参 照 してください。• ネットワークゲートウェイ: 4.7 ネットワークを 参 照 してください。• カメラ 画 像 の 調 整 : 3.2.2 ライブ 表 示 ウィンドウのコントロールパネルを 参 照 してください。• ビデオフォーマット、 解 像 度 およびフレームレート: 4.1.2 ビデオ 設 定 を 参 照 してください。15


第 3 章 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>にアクセスする<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にログインできるユーザーの 種 類 は、 次 の 2 つになります。[Administrator] ( 管 理者 )、[Guest] (ゲスト)。 管 理 者 ユーザーは 全 設 定 へのアクセス 権 がありますが、ゲストユーザーはライブ映 像 やネットワークステータスなどへの 限 定 的 なアクセス 権 となります。3.1 監 視 映 像 にアクセスする設 定 が 完 了 すると、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> はネットワーク 上 でアクセスすることができるようになります。 以 下のステップに 従 って、 監 視 映 像 にアクセスします。1. Internet Explorer ブラウザを 起 動 します。2. ブラウザの[Location/Address] ( 場 所 /アドレス)フィールドに、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の IP アドレスまたはドメイン 名 を 入 力 します。図 3-13. ログイン 名 とパスワードを 入 力 します。• 管 理 者 の 既 定 のログイン 名 とパスワードは、admin です。• ゲストの 既 定 のログイン 名 とパスワードは、guest です。4. ブラウザにビデオ 映 像 が 表 示 されます。 ( 図 3-2)注 : マイクロソフトインターネットエクスプローラでビデオ 映 像 の 表 示 をさせるために、ブラウザの Active Xコントロールの 許 可 と、GeoVision の ActiveX コンポーネントをコンピュータにインストールする 必 要 があります。16


3<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にアクセスする3.2 メインページにある 機 能本 項 では、メインページのライブ 表 示 ウィンドウとネットワークステータスの 機 能 について 説 明 します。 管 理者 とゲストは、2 つの 機 能 にアクセスできます。ゲストモードのメインページ▼ ビデオモーション▼ ライブ 表 示► カメラ 1► カメラ 2► 2 カメラ 表 示▼ ネットワーク► ステータス図 3-23.2.1 ライブ 表 示 ウィンドウ左 のメニューから Live View (ライブ 表 示 )をクリックし、Camera 1 (カメラ 1)、Camera 2 (カメラ2)、または 2 Cameras (2つのカメラ)を 選 択 してライブ 映 像 を 選 択 します。注 : Camera 1 (カメラ1)のデュアルストリーミングを 得 るためには、 装 置 の <strong>Video</strong> Stream Switch(ビデオストリームスイッチ)を VS01 にセットしておく 必 要 があります。 この 機 能 は <strong>GV</strong>-VS02 でのみご 利 用 になれます。17


111098No. 名 前1 2 3 4 5 6 7機 能図 3-31 再 生 ライブ 映 像 を 表 示 します。2 停 止 ライブ 映 像 を 停 止 します。3 マイク マイク 機 能 の ON/OFF を 設 定 します。4 スピーカー スピーカー 機 能 の ON/OFF を 設 定 します。5 スナップショット6 ファイルの 保 存7 フルスクリーン8 I/O コントロール9 PTZ コントロールライブ 映 像 のスナップショットを 撮 ります。 --- 3.2.3 ライブ 映 像 のスナップショットを 参照 してください。ライブ 映 像 をローカルコンピュータに 録 画 します。 --- 3.2.4 ビデオ 録 画 を 参 照 してください。フルスクリーン 表 示 に 切 り 替 えます。 画 像 を 右 クリックすると、Snapshot (スナップショット)、PIP、PAP、Zoom In (ズームイン)、Zoom Out (ズームアウト)などのオプションが 表 示 されます。--- 3.2.5 ピクチャインピクチャとピクチャアンドピクチャ 表 示 を 参 照 してください。I/O コントロールパネルまたはビジュアル 自 動 化 を 開 始 します。--- 3.2.13 I/O コントロールを 参 照 してください。PTZ コントロールパネルまたはビジュアル PTZ を 開 始 します。--- 3.2.11 PTZ コントロールと 3.2.12 ビジュアル PTZ を 参 照 してください。10 カメラの 変 更 表 示 するカメラを 選 択 します。11 システムメニューの 表 示次 のメニューが 表 示 されます。Alarm Notify (アラーム 通 知 )、<strong>Video</strong> and AudioConfiguration ( 映 像 と 音 声 設 定 )、Remote Config ( 遠 隔 設 定 )、ShowCamera Name (カメラ 名 称 表 示 )、Image Enhance ( 画 像 補 正 )。--- 3.2.6 アラーム 通 知 、3.2.7 映 像 と 音 声 設 定 、3.2.8 遠 隔 設 定 、3.2.9 カメラ 名 称 表 示 、3.2.10 画 像 補 整 をそれぞれ 参 照 してください。18


3<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にアクセスする3.2.2 ライブ 表 示 ウィンドウのコントロールパネルライブ 表 示 ウィンドウのコントロールパネルを 開 くには、ビューア 上 部 にある 矢 印 ボタンをクリックします。コントロールパネルの 右 または 左 矢 印 ボタンを 使 って、 次 の 機 能 にアクセスすることができます。矢 印 ボタンをクリックして、コントロールパネルを 表 示 します。右 または 左 矢 印 ボタンをクリックして、コントロールパネルのページを 変 更 します。図 3-4[ 情 報 ] ビデオサーバー、コンピュータのローカル 時 刻 、ビデオサーバーのホスト 時 刻 、およびビデオサーバーにログインしているユーザー 数 を 表 示 します。[ 映 像 ] 現 在 のビデオコーデック、 解 像 度 およびデータ 転 送 速 度 を 表 示 します。[ 音 声 ] マイクとスピーカーデバイスが 有 効 時 、 音 声 データ 転 送 速 度 を 表 示 します。[I/O コントロール] 入 出 力 ステータスをリアルタイムで 表 示 します。このアイコンをダブルクリックすることで、出 力 を 強 制 的 にトリガーすることができます。[アラーム 通 知 ] センサートリガーおよびモーション 検 出 により、キャプチャされた 画 像 を 表 示 します。この 機能 を 使 うには、まず[アラーム 通 知 ] 設 定 を 有 効 にする 必 要 があります。3.2.6 アラーム 通 知 を 参 照 してください。[カメラ 調 整 ] 画 像 品 質 を 調 整 します。[GPS] 詳 細 については、6.3 GPS トラッキングを 参 照 してください。[ダウンロード] ハードドライブからプログラムをインストールします。19


3.2.3 ライブ 映 像 のスナップショットライブ 映 像 のスナップショットを 撮 るには、 以 下 の 手 順 を 行 ってください。1. Snapshot (スナップショット)ボタン (No. 5、 図 3-3)をクリックします。Save As ( 名 前 を 付 けて 保 存 )ダイアログボックスが 表 示 されます。2. Save in ( 保 存 先 )を 指 定 し、File name (ファイル 名 )を 入 力 したら、Save as Type (タイプの 名 前を 付 けて 保 存 )として JPEG または BMP を 選 択 します。 画 像 に 名 前 と 日 付 スタンプを 表 示 するかどうかを 選 択 することができます。3. Save ( 保 存 )ボタンをクリックし、ローカルコンピュータに 映 像 を 保 存 します、3.2.4 ビデオ 録 画ライブ 映 像 をローカルコンピュータに 一 定 期 間 録 画 することができます。1. File Save (ファイル 保 存 )ボタン(No. 6、 図 3-3)をクリックします。Save As( 名 前 を 付 けて 保 存 )ダイアログボックスが 表 示 されます。2. Save in ( 保 存 先 )を 指 定 し、File name (ファイル 名 )を 入 力 し、Time Period ( 期 間 )スクロールバーを 動 かして 映 像 クリップの 長 さを 1~5 分 の 間 で 指 定 します。3. Save ( 保 存 )ボタンをクリックして 録 画 を 開 始 します。4. 録 画 を 停 止 するには、Stop ( 停 止 )ボタン(No. 2、 図 3-3)をクリックします。3.2.5 ピクチャインピクチャとピクチャアンドピクチャ 表 示フルスクリーンモードでは、PIP (ピクチャインピクチャ)と PAP (ピクチャアンドピクチャ)の 2 つの 種 類 のクローズアップ 表 示 を 選 択 できます。2 種 類 の 表 示 は、 監 視 領 域 の 明 瞭 で 詳 細 な 画 像 を 表 示 する 上 で 役 に 立ちます。この 機 能 にアクセスするには:• Full Screen (フルスクリーン)ボタン(No. 7、 図 3-3)をクリックします。フルスクリーンを 右 クリックして、PIP と PAP のオプションを 表 示 します。• ライブ 表 示 を 右 クリックして、PIP と PAP のオプションを 表 示 します。20


3<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にアクセスするピクチャインピクチャ 表 示PIP (ピクチャインピクチャ) 表 示 では、 映 像 がクローズアップまたはズームインで 表 示 されるように、 映 像 をトリミングすることができます。ナビゲーションボックス挿 入 ウィンドウ図 3-51. PIP を 選 択 します。 挿 入 ウィンドウが 開 きます。2. 挿 入 ウィンドウをクリックします。ナビゲーションダイアログボックスが 表 示 されます。3. 挿 入 ウィンドウのどこかにナビゲーションボックスを 移 動 すると、 選 択 した 領 域 がクローズアップ 表 示 されます。4. ナビゲーションボックスサイズを 調 整 するには、カーソルをボックスの 隅 の 方 に 移 動 しボックスを 拡 大 または 縮 小 します。5. PIP 表 示 を 終 了 するには、 画 像 を 右 クリックし、PIP を 再 びクリックします。21


ピクチャアンドピクチャ 表 示PAP (ピクチャアンドピクチャ) 表 示 では、 複 数 の 画 像 をクローズアップ 表 示 して 分 割 映 像 効 果 を 出 すことができます。 合 計 7 つのクローズアップ 表 示 を 定 義 できます。図 3-61. PAP を 選 択 します。 下 部 に 挿 入 ウィンドウが 3 列 に 表 示 されます。2. 画 像 の 上 にナビゲーションボックスを 描 画 すると、 選 択 したこの 領 域 が 挿 入 ウィンドウに 直 ちに 反 映 されます。 最 大 7 つのナビゲーションボックスを 描 画 できます。3. ナビゲーションボックスサイズを 調 整 するには、カーソルをボックスの 隅 の 方 に 移 動 しボックスを 拡 大 または 縮 小 します。4. ナビゲーションボックスを 画 像 の 別 の 領 域 に 移 動 するには、その 領 域 までドラッグします。5. ナビゲーションボックスのフレームの 色 を 変 えたりボックスを 非 表 示 にするには、 画 像 を 右 クリックし、Mega Pixel Setting (メガピクセル 設 定 )を 選 択 し、 以 下 のオプションのどれかをクリックします。• PAP モードのフォーカス 領 域 の 表 示 : 画 像 のナビゲーションボックスを 表 示 / 非 表 示 を 切 り 替 えます• フォーカス 領 域 の 色 の 設 定 : ボックスフレームの 色 を 変 更 します。6. ナビゲーションボックスを 削 除 するには、 目 的 のボックスを 右 クリックし、Focus Area of PAP Mode(PAP モードのフォーカス 領 域 )を 選 択 して Delete ( 削 除 )をクリックします。7. PAP 表 示 を 終 了 するには、 画 像 を 右 クリックし、PAP を 再 びクリックします。22


3<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にアクセスする3.2.6 アラーム 通 知インプットトリガーとモーション 検 出 の 後 、ポップアップライブ 映 像 で 警 告 が 出 され、キャプチャされた 画 像 が最 大 4 つ 表 示 されます。ポップアップライブ 映 像キャプチャされた 画 像図 3-7この 機 能 を 設 定 するには、Show System Menu (システムメニューの 表 示 )ボタン(No. 11、 図 3-3)をクリックして、Alarm Notify (アラーム 通 知 )を 選 択 します。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 3-8• モーション 通 知 : モーションが 検 出 されると、キャプチャされた 画 像 はライブ 表 示 ウィンドウのコントロールパネルに 表 示 されます。• I/O アラーム 通 知 : 入 力 デバイスがトリガーされると、キャプチャされた 画 像 はライブ 表 示 ウィンドウのコントロールパネルに 表 示 されます。この 機 能 が 動 作 するように、 管 理 者 は 入 力 デバイスを 適 切 に 接続 する 必 要 があります。4.2.2 I/O コントロール 設 定 を 参 照 してください。• アラーム 音 : 動 作 とインプットトリガー 検 出 時 のコンピュータのアラームを 有 効 にします。• IE Window ポップアップ: モーションおよびインプットトリガー 検 出 時 に、 最 小 化 されたライブ 表 示 ウィンドウがポップアップ 表 示 されます。23


• オートスナップショット: モーションおよびインプットトリガー 検 出 時 、5 秒 ごとにライブ 映 像 のスナップショットを 撮 影 します。• ファイルパス: スナップショットを 保 存 するフォルダを 設 定 します。3.2.7 映 像 と 音 声 設 定マイクとスピーカーを 有 効 にして 双 方 向 音 声 通 信 を 行 ったり、 音 量 を 調 整 することができます。 音 声 設 定を 変 更 するには、Show System Menu (システムメニューの 表 示 )ボタン(No. 11、 図 3-3)をクリックして、<strong>Video</strong> and Audio Configuration ( 映 像 と 音 声 設 定 )を 選 択 します。図 3-93.2.8 リモート 設 定インターネット 上 で、 中 央 モニタリングステーションの 接 続 ステータスを 表 示 したりファームウェアをアップグレードできます。Show System Menu (システムメニューの 表 示 )ボタン(No. 11、 図 3-3)をクリックして、Remote Config ( 遠 隔 設 定 )を 選 択 します。Remote Config ( 遠 隔 設 定 )ダイアログボックスが 表 示 されます。[ステータス] このタブでは、CenterV2 や VSM への 接 続 ステータスを 表 示 します。[ファームウェアアップグレード] このタブで、ネットワークを 介 してファームウェアをアップグレードすることができます。 詳 細 については、 第 6 章 「 高 度 なアプリケーション」を 参 照 してください。24


3<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にアクセスする3.2.9 カメラ 名 表 示映 像 にカメラ 名 を 表 示 させる 場 合 、Show System Menu (システムメニューの 表 示 )ボタン(No. 11、 図3-3)をクリックして、Show Camera Name (カメラ 名 称 表 示 )を 選 択 します。3.2.10 イメージ 補 正ライブ 映 像 の 画 質 を 補 正 する 場 合 、Show System Menu (システムメニューの 表 示 )ボタン(No. 11、 図3-3)をクリックして、Image Enhance ( 画 像 補 正 )を 選 択 します。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 3-10• デ・インターレース: インターレース 映 像 を、デインターレースした 画 像 にします。• ブロック 除 去 : 低 画 質 映 像 を 高 圧 縮 映 像 にすることで、ブロック 境 界 を 取 り 除 きます。• Directdraw を 有 効 にする: DirectDraw 機 能 を 有 効 にします。25


3.2.11 PTZコントロールPTZ コントロールパネルを 開 くには、PTZ Control (PTZ コントロール)ボタン(No. 9、 図 3-3)をクリックし、PTZ Control Panel (PTZ コントロールパネル)を 選 択 します。PTZ デバイスはそれぞれ 違 う 機 能 を持 っています。 このため、Option (オプション)に 含 まれる 機 能 表 示 は、 必 ずしも 同 じとは 限 りません。この 機 能 は、 管 理 者 があらかじめ PTZ を 設 定 している 場 合 にのみ 利 用 できます。 詳 細 については、4.2.1 PTZ の 設 定 を 参 照 してください。Exit 終 了Pan / Tilt Controlパン/チルトコントロールズーム Zoom図 3-11フォーカス Focusオプション(オーディオモード、プリセット、ポーOption (Settings for Auto Mode,ト、 Preset, 速 度 などを Port, 設 Speed 定 ) and etc.)Preset Switch Panelプリセットスイッチパネル26


3<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にアクセスする3.2.12 ビジュアルPTZPTZ コントロールパネルだけでなく、 画 像 にビジュアル PTZ コントロールパネルを 表 示 できます。この 機 能は、 管 理 者 があらかじめ PTZ を 設 定 している 場 合 にのみ 利 用 できます。 詳 細 については、4.2.1 PTZ の設 定 を 参 照 してください。図 3-12‣ この 機 能 にアクセスするには、PTZ Control (PTZ コントロール)ボタン(No.9、 図 3-3)をクリックし、Visual PTZ (ビジュアル PTZ)を 選 択 します。‣ パネル 設 定 を 変 更 する 場 合 は、 上 部 左 隅 の 緑 の[PTZ]ボタンをクリックします。PTZ Control Type (PTZ コントロールタイプ)のオプションが 表 示 されます。• タイプ 1: このモードで、マウスの 矢 印 を 4 つの 方 向 、 上 下 左 右 に 置 くと、 速 度 インジケータが5 つのレベルで 表 示 されます。 要 求 される 移 動 レベルをクリックしながらドラッグすると、カメラは指 定 した 速 度 で 移 動 します。• タイプ 2: このモードでマウスをクリックすると、PTZ コントロールパネルが 表 示 されます。カメラの動 きは、マウスの 動 きの 速 度 によって 変 わります。[ 設 定 ] (Configure)• 色 設 定 : パネルの 色 を 変 更 します。 選 択 できる 色 は 次 の 3 色 です:Red ( 赤 )、Green( 緑 )、Blue ( 青 )。• 透 明 の 度 合 い: パネルの 透 明 レベルを 調 整 します。レベルは 10% ( 完 全 に 透 明 )から 100%( 完 全 に 不 透 明 )まで 変 更 できます。27


3.2.13 I/OコントロールI/O コントロールウィンドウは、カメラと I/O ステータス、アラームイベントをリアルタイムで 表 示 します。 更 に、アウトプットがトリガーされるように 強 制 することもできます。図 3-13‣ I/O コントロールウィンドウを 表 示 するには、I/O Control (I/O コントロールボタン)(No. 8、 図 3-3)をクリックします。‣ [アラームリスト]は、3 つのレベルで 表 示 されます。 最 初 のレベルは 日 付 を 示 し、2 番 目 は 時 刻 を、3番 目 はアラーム ID を 示 します。Reset (リセット)ボタンをクリックすると、アラームリストが 消 去 されます。‣ アウトプットデバイスをトリガーするには、アウトプットをハイライトし、Output (アウトプット)ボタンをクリックします。28


3<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にアクセスする3.2.14 ビジュアルI/Oビジュアル 自 動 化 は、 画 像 をクリックするだけで 電 子 デバイスの 現 在 のステータス( 電 源 を ON にするなど)を 変 更 できるようにする 機 能 です。この 機 能 は、 管 理 者 があらかじめ[ビジュアル I/O]を 設 定 している 場 合にのみ 利 用 できます。 詳 細 については、4.1.7 ビジュアル I/O を 参 照 してください。図 3-14‣ この 機 能 にアクセスするには、I/O Control (I/O コントロール)ボタン(No.8、 図 3-3)をクリックし、Visual Automation (ビジュアル I/O)を 選 択 します。‣ 設 定 した 領 域 のスタイルを 変 更 する 場 合 は、 上 部 左 隅 の 緑 の[I/O]ボタンをクリックします。 次 のようなオプションがあります:• すべて 表 示 : 設 定 されたすべての 領 域 を 表 示 します。• 垂 直 フロート: 設 定 されたすべての 領 域 を 浮 き 出 します。• 色 設 定 : 設 定 されたすべての 領 域 のフレーム 色 を 変 更 します。3.2.15 ネットワークステータスネットワークのステータスを 参 照 する 場 合 は、 左 メニューから Network (ネットワーク)をクリックして、Status (ステータス)を 選 択 します。図 3-1529


第 4 章 管 理 者 モード管 理 者 は、インターネットを 介 してシステム 設 定 にアクセスすることができます。ステム 設 定 には、 次 の8つの 設 定 カテゴリが 存 在 します。ビデオ&モーション、デジタル I/O と PTZ、イベントと 警 告 、モニタリング 設定 、 録 画 スケジュール、リモート ViewLog、ネットワーク、 管 理 。▼ ビデオ&モーション► ライブ 表 示► ビデオ 設 定► モーション 検 知 設 定► プライバシーマスク► テキスト 表 示► 撮 影 環 境 変 化 アラーム► ビジュアル 自 動 化► 映 像 チャンネルソース 設 定▼ デジタル I/O と PTZ► I/O コントロール► PTZ 設 定► GPS/Wiegand► ブザー▼ イベントと 警 告► 電 子 メール► FTP► Center V2► VSM► <strong>GV</strong>-GIS► バックアップセンター► ビデオゲートウェイ► ViewLog► 3GPP▼ モニタリング▼ 録 画 スケジュール► カメラ► I/O モニター▼ リモート ViewLog▼ ネットワーク► ステータス► LAN► 無 線► 高 度 TCP/IP► UMTS► マルチキャスト► IP フィルタリング▼ 管 理► 日 付 & 時 刻► GPS マップ 設 定► 保 存 設 定► ユーザーアカウント► ログ 情 報► ツール図 4-130


4管 理 者 モード主 な 機 能 の 比 較 テーブルWeb インターフェース( 図 4-1) 左 メニューのオプションまたは 機 能 は、モデルによって 異 なることがあります。 以下 のテーブルでは、サポートされる 機 能 の 比 較 表 になります。機 能モデル<strong>GV</strong>-VS02(ファームウェアV1.46)<strong>GV</strong>-VS02A(ファームウェアV1.01 以 降 )<strong>GV</strong>-VS04A(ファームウェア V1.0以 降 )<strong>GV</strong>-VS12(ファームウェアV1.02 以 降 )Wiegand ○ ○ ○ ×ブザー × ○ ○ ×マルチキャスト ○ ○ ○ ×撮 影 環 境 変 化 アラーム× ○ ○ ○ウォーターマーク × ○ ○ ○映 像 チャンネルソース設 定× ○ ○ ×システムログ × ○ ○ ○バックアップセンター × ○ ○ ○ビデオゲートウェイ × ○ ○ ○GIS (2 つの 接 続 を搭 載 )× ○ ○ ○テキスト 表 示 × ○ ○ ○注 : [ウォーターマーク]オプションはビデオ Settings ( 設 定 )ページに 含 まれています。31


4.1 ビデオ&モーションこのセクションでは、「ビデオ 画 像 設 定 」について 説 明 し、「マルチキャスト」、「モーション 検 知 設 定 」、「プライバシーマスク」、「 撮 影 環 境 変 化 アラーム」、「ビジュアル 自 動 化 」、「 映 像 チャンネルソース 設 定 」を 利 用した 画 像 の 管 理 方 法 を 紹 介 します。4.1.1 マルチキャストこの 機 能 は <strong>GV</strong>-VS02 (ファームウェアバージョン 1.46 以 降 )、<strong>GV</strong>-VS02A (ファームウェアバージョン 1.01以 降 )および <strong>GV</strong>-VS04A でのみご 利 用 になれます。「マルチキャスト」 表 示 により、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> はマルチキャストグループからビデオとオーディオストリームを 受 信 できます。 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> はまた、マルチキャストグループのホストからオーディオブロードキャストを 受 信 することもできます。マルチキャストグループを 結 合 しオーディオブロードキャストを 聞 き 取 るには、4.7.5 マルチキャストで 関 連 する 設 定 をアクティブにする 必 要 があります。ホストリスト図 4-2設 定 ボタン1. マルチキャストグループのホストは、ホストリストで 自 動 的 に 表 示 されます。 表 示 されたホストが 見 えない場 合 、Configure ( 設 定 )ボタンをクリックし、General Setup ( 一 般 設 定 )と Multicast (マルチキャスト)を 順 に 選 択 し、 関 連 する IP アドレス、ポート 番 号 およびネットワークカードが 正 しく 設 定 されていることを 確 認 します。2. 「ホスト」フォルダを 展 開 し、 希 望 のカメラを 画 面 にドラッグして 表 示 します。 ホストにパスワードがすでに設 定 されている 場 合 、このステップでパスワードを 入 力 するように 求 められます。32


4管 理 者 モード3. オーディオブロードキャストを 受 信 するには、まずスピーカーがローカルコンピュータに 適 切 に 取 り 付 けられていることを 確 認 します。 それから、Configure ( 設 定 )ボタンをクリックし、General Setup ( 一 般 設定 )と Receive broadcast audio (ブロードキャストオーディオの 受 信 )を 順 に 選 択 し、ブロードキャストIP アドレスとポート 番 号 が 正 しく 設 定 されていることを 確 認 します。4. 将 来 使 用 するために 画 面 区 分 とカメラ 表 示 の 現 在 設 定 を 保 存 するには、Configure ( 設 定 )ボタンをクリックし、<strong>Video</strong> List Setup (ビデオリスト 設 定 )と Export (エクスポート)を 順 に 選 択 します。Import (インポート)を 選 択 して 定 義 済 み 設 定 を 適 用 することもできます。33


4.1.2 ビデオ 設 定図 4-334


4管 理 者 モード[ 名 称 ]カメラの 名 前 を 変 更 します。カメラ 名 は、Live View (ライブ 表 示 )に 表 示 されます。カメラの 名 称 を 表 示 するには、3.2.9 カメラ 名 の 表 示 を 参 照 してください。[コネクションテンプレート]ネットワークの 接 続 タイプを 選 択 します。Customized (カスタマイズ) 以 外 では、 自 動 的 に 推 奨 されたビデオ 解 像 度 、フレームレート、バンド 幅 、GOP サイズで 設 定 されます携 帯 電 話 (スマートフォン) 接 続 の 帯 域 幅 限 界 により、360 x 240 (360 x 288)と 176 x 122 (176 x144)のビデオ 解 像 度 のみサポートされます。 高 い 解 像 度 を 選 択 すると、フレームレートが 高 くなるか、 表 示されるビデオ 品 質 が 高 くなります。しかし、 携 帯 電 話 で 選 択 するビデオ 解 像 度 がサポートされている 必 要 があります。携 帯 電 話 (スマートフォン) 接 続 の 接 続 テンプレート:<strong>GV</strong>iew V2 Supported解 像 度フレームレートNTSC 360 x 240 15PAL 360 x 288 12.53GPPv7、Msview V2、Msview V3、Ssview V3、<strong>GV</strong>iew V2 Supported解 像 度フレームレートNTSC 360 x 240 7.5PAL 360 x 288 83GPPv6, Msview V2、Msview V3、Ssview V3、<strong>GV</strong>iew V2 Supported解 像 度フレームレートNTSC 176 x 112 5PAL 176 x 144 535


[ビデオ 信 号 ]• 信 号 タイプを 自 動 検 出 : 映 像 入 力 の 種 類 が NTSC、または PAL か 自 動 的 に 検 出 します。サポートされるコードは、モデルによって 異 なります。モデルコーデック<strong>GV</strong>-VS02MPEG4<strong>GV</strong>-VS02AMPEG4<strong>GV</strong>-VS04AMPEG4<strong>GV</strong>-VS12MPEG4、MJPEG、H.264注 : 主 なストリーミングタイプのドロップダウンリストは、<strong>GV</strong>-VS12 でのみ 利 用 できます。映 像 の 解 像 度 を 選 択 する 際 、4つのオプションがあります。NTSCPAL720 x 480 720 x 576720 x 480 デインターレース 済 み 720 x 576 デインターレース 済 み360 x 240 360 x 288176 x112 176 x 144フレームレートの 選 択 肢 は 次 の 通 りです。フォーマット フレームレートNTSC 1, 2, 3, 5, 7.5, 10, 15, 30PAL 1, 2.5, 5, 8, 12.5, 25[ 帯 域 管 理 ]MPEG-4 または H.264 を 使 用 しているとき、ビットレートを 制 御 し、それによって 帯 域 幅 の 使 用 量 を 制 御できます。• VBR ( 可 変 ビットレート): ビデオストリームの 品 質 は 可 能 な 限 り 一 定 に 保 たれていますが、その 代 わりビットレートは 一 定 しません。CBR と 比 較 すると、 帯 域 幅 をより 有 効 に 利 用 します。画 像 品 質 の 水 準 を 次 の 3 つのうち 1 つを 設 定 します。 高 、 中 、 低 。• CBR ( 固 定 ビットレート):CBR は、ストリームの 品 質 を 変 えることによって、 特 定 のビットレートを 達 成するために 使 用 されます。 選 択 できるビットレートは 画 像 解 像 度 によって 異 なります。36


4管 理 者 モードモデル<strong>GV</strong>-VS02<strong>GV</strong>-VS02A<strong>GV</strong>-VS04A<strong>GV</strong>-VS12選 択 ビットレート3072 kbps、2048 kbps、1536 kbps、1024 kbps、768 kbps。512 kbps、384 kbps、256 kbps、(3GPPV7)、128 kbps (3GPPV7)、64 kbps (3GPPV6) 、52 kbps (3GPPV6)2048 kbps、1536 kbps、1024 kbps、768 kbps。512 kbps、384 kbps、256 kbps、(3GPPV7)、128 kbps (3GPPV7)、64 kbps (3GPPV6) 、52 kbps (3GPPV6)[GOP 構 造 フレーム 調 整 ]GOP 構 造 (GOP サイズリミット) 内 の 最 大 フレーム 数 を 設 定 します。この 機 能 は、[コネクションテンプレート]で[カスタマイズ]を 選 択 した 場 合 にのみ 利 用 できます。[アラーム 設 定 ]アラーム 設 定 により、 動 作 や I/O イベントが 発 生 した 前 後 の 映 像 をキャプチャーすることができます。• プリアラーム 録 画 時 間 : イベント 発 生 前 に 映 像 の 録 画 を 始 めます。 録 画 時 間 を 1 または 2 秒 に 設定 します。• ポストアラーム 録 画 時 間 : イベント 発 生 後 、 付 属 の USB 大 容 量 記 憶 装 置 へのビデオ 録 画 を 有 効にします。 録 画 時 間 を 1 から 30 秒 に 設 定 します。• 録 画 ファイル 区 切 り 時 間 : 各 イベントファイルの 時 間 (1~5 分 間 )を 決 定 します。• 録 音 : イベント 発 生 時 に 音 声 記 録 を 始 めます。• カメラ 名 表 示 : カメラ 名 をライブ 映 像 と 録 画 映 像 に 表 示 します。• 日 付 表 示 : 日 付 スタンプをライブ 映 像 と 録 画 映 像 に 表 示 します。• 時 間 表 示 : 時 刻 スタンプをライブ 映 像 と 録 画 映 像 に 表 示 します。• デジタルインプット 名 表 示 : 選 択 したインプット 名 をライブ 映 像 と 録 画 映 像 に 表 示 します。[ 電 子 透 かし 設 定 ] すべての 録 画 に 電 子 透 かしを 入 れるにはこのオプションを 有 効 にします。 電 子 透 かしにより、ビデオが 録 画 中 または 保 存 中 に 撮 影 環 境 が 変 化 したかどうかを 確 認 できます。6.5 電 子 透 かしを確 認 するを 参 照 してください。[すべての 設 定 を 適 用 ]• すべてのカメラに 設 定 を 適 用 : 同 じ 設 定 を 他 のカメラに 適 用 します。37


4.1.3 モーション 検 知 設 定モーション 検 知 はビデオ 画 像 に 動 きがあったとき、アラームを 生 成 するために 使 用 されます。モーション 検 知に 対 して、 最 大 8 つの 領 域 を 異 なる 感 度 値 で 設 定 できます。図 4-41. 既 定 の 感 度 値 は、 領 域 全 体 に 対 して 2 です。 異 なる 感 度 値 を 定 義 するには、[リセット]をクリックします。2. スライダーを 使 用 し、 目 的 の 感 度 を 選 択 します。3 つの 値 があります。 値 が 高 いほど、カメラは 動 作を 敏 感 に 感 知 します。3. イメージ 上 でエリアをドラッグします。 設 定 を 確 認 するよう 求 めらた 場 合 は、Add ( 追 加 )をクリックします。4. 異 なる 感 度 値 で 複 数 の 領 域 を 作 成 するには、ステップ 2 と 3 を 繰 り 返 します。5. Save ( 保 存 )をクリックして 設 定 を 保 存 します。6. 動 作 が 検 出 されたときにアラーム 出 力 をトリガーするには、アウトプット(アウトプット 1~アウトプット 4)を 選 択 して、Apply ( 適 用 )ボタンをクリックします。アウトプット 設 定 を 達 成 するには、Camera (カメラ)モニタリングを 手 動 で、またはスケジュールで 開 始 する 必 要 もあります。 関 連 する 設 定 については、4.4 モニタリングを 参 照 してください。注 : <strong>GV</strong>-VS12 をお 使 いの 場 合 、[ビデオ 信 号 ]フィールド( 図 4-1)でコーデックとして MPEG が 選 択 されているときこの 機 能 は 作 動 しません。 詳 細 については、4.1.2 ビデオ 設 定 を 参 照 してください。38


4管 理 者 モード4.1.4 プライバシーマスクプライバシーマスク 機 能 を 使 用 し、 対 象 物 をライブ 表 示 / 録 画 クリップの 両 方 において、ブラックスボックスで覆 い、 閲 覧 できないようにブロックすることができます。この 機 能 はディスプレイ、キーボードシーケンス( 例 :パスワード)のある 場 所 、および 機 密 情 報 を 表 示 したくないロケーションに 使 用 するのが 最 適 です。図 4-51. Enable ( 有 効 )オプションにチェックを 入 れます。2. 映 像 をブロックアウトしたい 領 域 をドラッグアウトします。 設 定 を 確 認 するダイアログが 表 示 された 場合 、Add ( 追 加 )をクリックします。3. Save ( 保 存 )ボタンをクリックして 全 ての 設 定 を 保 存 します。39


4.1.5 テキスト 表 示このオプションは <strong>GV</strong>-VS02A (ファームウェアバージョン 1.01 以 降 )、<strong>GV</strong>-VS04A および <strong>GV</strong>-VS12(ファームウェアバージョン 1.02 以 降 )でのみご 利 用 になれます。テキスト 表 示 機 能 では、カメラ 表 示 の 任 意 の 場 所 でテキストを 入 力 できます。 最 大 16 のテキストメッセージを 作 成 できます。 表 示 されたテキストは、 録 画 された 画 像 でも 保 存 されます。図 4-61. Enable ( 有 効 )オプションにチェックを 入 れます。2. 画 像 の 任 意 の 場 所 をクリックします。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 4-73. テキストを 入 力 し、OK をクリックします。 テキストが 画 像 に 表 示 されます。4. テキストをクリックし、 画 像 の 任 意 の 場 所 にドラッグします。5. Set Font (フォントの 設 定 )をクリックし、テキストのフォントスタイルを 変 更 します。6. Save ( 保 存 )をクリックして 設 定 を 適 用 するか、Load (ロード) ( 取 り 消 し)をクリックして 前 の 設 定 に戻 します。40


4管 理 者 モード4.1.6 撮 影 環 境 変 化 アラームこのオプションは <strong>GV</strong>-VS02A (ファームウェアバージョン 1.01 以 降 )、<strong>GV</strong>-VS04A および <strong>GV</strong>-VS12(ファームウェアバージョン 1.02 以 降 )でのみご 利 用 になれます。[ 撮 影 環 境 変 化 アラーム]は、カメラの 撮 影 環 境 が 物 理 的 に 変 化 したことを 検 出 するために 使 用 されます。カメラが 移 動 したり、カバーを 掛 けられたり、フォーカスから 外 れると、アラームが 鳴 ります。 アラームはトリガーされた 出 力 デバイス、メール 警 告 、システムブザーなどの 場 合 に 鳴 ります。 撮 影 環 境 変 化 アラームを 有効 にするには、まずこれらのアラームが 鳴 るように 設 定 します。• 撮 影 環 境 が 変 化 したときに 出 力 デバイスをトリガーするには、 出 力 設 定 を 有 効 にし、 関 連 するカメラの 撮 影 環 境 変 化 アラームを 選 択 します。4.2.2 I/O コントロール 設 定 の 出 力 設 定 を 参 照 してください。• 撮 影 環 境 が 変 化 したときにメール 警 告 をトリガーするには、メール 設 定 を 有 効 にし、 関 連 するカメラの撮 影 環 境 変 化 アラームを 選 択 します。4.3.1 電 子 メールを 参 照 してください。• 撮 影 環 境 が 変 化 したときにシステムブザーをトリガーするには、ブザー 設 定 を 有 効 にします。4.2.4 ブザーを 参 照 してください。図 4-841


撮 影 環 境 変 化 アラームを 設 定 するには:1. Enable ( 有 効 )オプションにチェックを 入 れます。2. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> で 特 定 エリアの 動 きやシーンの 変 化 を 無 視 するには、 ボタンをクリックしカメラ 表 示 にエリアをドラッグします。3. スライダーを 使 って、 希 望 の 検 出 感 度 を 選 択 します。 値 が 高 ければ、それだけカメラは 画 面 変 化 を敏 感 に 感 知 します。4. アラームの 許 容 時 間 フィールドで、アラームが 発 生 するまでに 画 面 変 化 を 許 容 する 時 間 を 指 定 します。5. アラームの 間 隔 フィールドで、トリガーされた 出 力 デバイスやシステムブザーがオフになるまでのアラームの 持 続 時 間 を 指 定 します。6. シーンが 暗 くなった 時 、 例 えばカメラのレンズにカバーが 掛 かったときにアラームをトリガーするには、 暗い 画 像 の 場 合 にアラームを 選 択 します。7. Apply ( 適 用 )をクリックしてすべての 設 定 を 保 存 します。8. モニタリングを 開 始 して 機 能 を 有 効 にします。 ブザーアラームを 有 効 にするには、Camera (カメラ)モニタリングを 開 始 する 必 要 があります。 出 力 アラームを 有 効 にするには、Input ( 入 力 )モニタリングを開 始 する 必 要 があります。 これら 2 つのタイプのモニタリングについては、4.4 モニタリングを 参 照 してください。カメラの 撮 影 環 境 が 変 化 したとき、 出 力 デバイスとシステムブザーが 起 動 します。 出 力 デバイスとシステムブザーを 直 ちにオフにするには、この 設 定 ページにもどり、Restart Detection ( 検 出 の 再 起 動 )をクリックします。注 : <strong>GV</strong>-VS12 はシステムブザーをサポートしていません。42


4管 理 者 モード4.1.7 ビジュアルI/Oビジュアル 自 動 化 ボタン 設 定 では、 接 続 された 出 力 をトリガーすることにより 電 子 デバイスを 自 動 化 できます。 電 子 デバイスの 画 像 を 直 接 クリックするだけで、 簡 単 に 現 在 の 状 態 ( 例 :ライト 点 灯 )を 変 更 できるようになります。図 4-91. Enable ( 有 効 )オプションにチェックを 入 れます。2. 電 子 デバイスの 画 像 の 領 域 をドラッグします。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 4-103. 接 続 されているモジュールと 出 力 デバイスを 指 定 します。[Note] ( 注 )フィールドに、デバイスを 管 理 する 注 釈 を 入 力 します。[OK]をクリックして 設 定 を 保 存 します。4. 設 定 領 域 のフレーム 色 を 変 更 するには、Set Color ( 色 指 定 )ボタンをクリックします。5. 設 定 領 域 を 浮 き 出 させるには、Float Up ( 立 体 化 )オプションを 選 択 してください。Normal ( 通 常 )オプションにチェックを 入 れとフラットを 維 持 します。6. Save Set ( 設 定 の 保 存 )ボタンをクリックして 設 定 を 適 用 します。機 能 を 実 行 するには、3.2.14 ビジュアル I/O を 参 照 してください。43


4.1.8 映 像 チャンネルソース 設 定このオプションは <strong>GV</strong>-VS02A (ファームウェアバージョン 1.01 以 降 )および <strong>GV</strong>-VS04A でのみ 利 用 可 能です。この 機 能 により、ビデオ 入 力 を 希 望 の 映 像 チャンネルに 割 り 当 てて 表 示 することができます。図 4-1144


4管 理 者 モード4.2 デジタルI/OとPTZ補 助 デバイスコントロールの 場 合 、<strong>GV</strong>-VS12 ( 図 1-9 参 照 ).の 背 面 パネルに GPS コントロール 用 の 1つの RS-232 ターミナルブロックと 1 つの I/O / PTZ ポートがあります。または、<strong>GV</strong>-VS02, <strong>GV</strong>-VS02Aand <strong>GV</strong>-VS04A の 背 面 パネルの 16 ピンターミナルブロックに、 補 助 デバイスコントロール 用 のすべての 機能 があります。 詳 しくは、 第 9 章 補 助 デバイスコネクタを 参 照 してください。すべてのモデルのすべてのターミナルブロック 用 コネクタと <strong>GV</strong>-VS12 の I/O / PTZ ポートは、 使 用 するインターフェースに 基 づき 4 つのカテゴリに 分 類 できます。1. デジタル 入 力 /リレー 出 力2. PTZ コントロール 用 RS-485 インターフェース3. アクセスコントロール 用 Wiegand インターフェース(<strong>GV</strong>-VS02、<strong>GV</strong>-VS02A、<strong>GV</strong>-VS04A で 利 用 可 能 )4. 車 両 追 跡 用 GPS インターフェース:• UART: <strong>GV</strong>-VS02 (ハードウェアバージョン 2.0)、<strong>GV</strong>-VS02A、<strong>GV</strong>-VS04A で 利 用 可 能• RS-232: <strong>GV</strong>-VS12 で 利 用 可 能4.2.1 PTZ 設 定I/O ターミナルブロックの RS-485 インターフェースを 通 して、(モデルにより)2~4 つの PTZ カメラを 接 続 することができます。 PTZ カメラを <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 追 加 する 前 に、インストールメニューの InstallPTZ (PTZ のインストール)を 選 択 することで、ソフトウェア DVD から PTZ コンポーネントをインストールする 必 要 があります。この PTZ 設 定 ページを 開 いて、ボーレート、 速 度 、アドレスを 設 定 します。これらの 機能 については、PTZ のマニュアルを 参 照 してください。図 4-12注 : 現 在 、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> は、RS-232 インターフェースの PTZ カメラをサポートしていません。45


4.2.2 I/Oコントロールインプット 設 定<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> が 接 続 できるインプットデバイスの 数 は、モデルによって 異 なります。 <strong>GV</strong>-VS02、<strong>GV</strong>-VS02A および <strong>GV</strong>-VS04A は 最 大 4 つのインプットデバイスに、<strong>GV</strong>-VS12 は 最 大 2 つのインプットデバイスに 接 続 できます。図 4-13• 状 態 : 動 作 をトリガーするためのインプット 状 態 については、ノーマルオープン(N/O)またはノーマルクローズ(N/C)を 選 択 して 設 定 します。• ラッチモード: このモードを 有 効 にすると、 瞬 間 的 なアラームアウトプットが 得 られます。• デジタルアウトプット: インプットがアクティブになったら、トリガーする 出 力 を 選 択 します。• 録 画 :インプットがアクティブになったら、 録 画 を 開 始 するカメラを 選 択 します。• Center V2 へビデオ 送 信 : インプットがトリガーされたとき、 画 像 を Center V2 に 送 信 するカメラを選 択 します。インプットトリガー 時 に、PTZ カメラをプリセットポイントに 向 けることができます。• PTZ カメラをプリセットポイントに 設 定 : プリセット 機 能 を 有 効 にし、PTZ カメラを 表 すカメラを 選 択 します。• 入 力 信 号 オン: インプットがトリガーされたとき、PTZ カメラをプリセットポイントに 向 けます。• 入 力 信 号 オフ: トリガーされたインプットがオフになったとき、PTZ カメラを 別 のプリセットポイントに 向けます。46


4管 理 者 モード• 入 力 信 号 オフからプリセット 移 動 までの 持 続 時 間 : 「インプットオフ」プリセットポイントに 移 動 する 前に、PTZ カメラが「インプットオン」プリセットポイントに 留 まる 時 間 を 指 定 します。注 : インプット 設 定 は、[Input] (インプット)モニタリングを 手 動 またはスケジュールによって 起 動 した 後 でのみ 機 能 します。インプットモニタリングを 設 定 するには、4.4 モニタリングを 参 照 してください。PTZ の 関 連 する 設 定 については、4.2.1 PTZ の 設 定 を 参 照 してください。アウトプット 設 定<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> が 接 続 できるアウトプットデバイスの 数 は、モデルによって 異 なります。 <strong>GV</strong>-VS02、<strong>GV</strong>-VS02A および <strong>GV</strong>-VS04A は 最 大 4 つのアウトプットデバイスに、<strong>GV</strong>-VS12 は 最 大 2 つのアウトプットデバイスに 接 続 できます。図 4-14Enable ( 有 効 )オプションを 選 択 して、アウトプットデバイスを 有 効 にします。 使 用 しているデバイスにもっとも 適 したアウトプット 信 号 を 選 択 します。 N/O( 開 放 回 路 )、N/O( 接 地 回 路 )、N/O トグル、N/C トグル、N/O パルス、N/C パルス。Toggle (トグル)アウトプットの 場 合 、 一 度 トリガーされると 次 にトリガーされるまでアウトプットはオンになった 状 態 を 保 ちます。Pulse (パルス)アウトプットタイプの 場 合 、アウトプットは x秒 フィールドのトリガーパルスモードで 指 定 した 時 間 トリガーされます。• アラーム 設 定 :このオプションは <strong>GV</strong>-VS02A、<strong>GV</strong>-VS04A および <strong>GV</strong>-VS12 でのみ 利 用 可 能 です。ビデオロスト、 撮 影 環 境 変 化 アラーム、ディスク 書 き 込 みエラー( 録 画 エラー)、ハードディスク 満 杯 (HD Full)などの 条 件 下 では、アラーム 用 に 設 定 されたアウトプットデバイスを 自 動 的 に 有 効 にすることもできます。47


4.2.3 GPS/WiegandGPS または Wiegand 機 能 のどちらを 使 用 するか 選 択 できます。2 つの 機 能 を 同 時 に 有 効 にすることはできません。図 4-15GPS 機 能この 機 能 は <strong>GV</strong>-VS02A (ハードウェアバージョン 2.0)、<strong>GV</strong>-VS02A、<strong>GV</strong>-VS04A および <strong>GV</strong>-VS12 でのみ 利 用 可 能 です。GPS 機 能 を 有 効 にするには、UART または RS-232 インターフェースをサポートする <strong>GV</strong>-GPS モジュールまたは GPS モジュールをまず <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 接 続 する 必 要 があります。 第 9 章 補 助 デバイスコネクタを 参 照 してください。• GPS ボーレートの 選 択 : 4800 および 9600 の 2 つのボーレートオプションを 利 用 できます。 初 期 値は 9600 です。• GPS 更 新 間 隔 の 設 定 : GPS データの 場 合 、 更 新 間 隔 を 秒 で 設 定 します。GPS 機 能 が 有 効 になると、Google マップで <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> のロケーションを 表 示 できるようになります。6.3 GPS トラッキングを 参 照 してください。 モニタリングも 有 効 になると、GPS 追 跡 ルートはビデオと共 に 記 録 されます。これにより、<strong>GV</strong>-System で 追 跡 ルートとビデオを 一 緒 に 再 生 することができます。5.2.3 GPS 追 跡 ルートの 再 生 を 参 照 してください。48


4管 理 者 モードWiegand 機 能この 機 能 は <strong>GV</strong>-VS02、<strong>GV</strong>-VS02A および <strong>GV</strong>-VS04A でのみ 利 用 可 能 です。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> は、Wiegand インターフェースカードリーダーと 連 動 し、 映 像 やカード 所 有 者 情 報 を中 央 モニタリングステーションの Center V2 や VSM、<strong>GV</strong>-System (DVR)に 送 信 します。 さらに、カードリーダーがトリガーされたり 有 効 なカードがカードリーダーに 挿 入 されると、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の Wiegandポートをインプットとして 使 用 して 録 画 を 有 効 にすることができます。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> がサポートしている Wiegand の 出 力 フォーマットは、HID スタンダード 26 ビットと 37ビットです。TCP/IP / Wiegand InText テキストデータ DataカードリーダーCard Reader<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong><strong>GV</strong>-<strong>Video</strong><strong>Server</strong><strong>Server</strong><strong>Video</strong> ビデオデータ DataVSMVSMRecording録 画テキストデータText DataCenterCenterV2V2USB Mass Storage DeviceUSB 大 容 量 ストレージデバイス<strong>Video</strong> ビデオデータ DataText Dataテキストデータ図 4-16<strong>GV</strong>-System<strong>GV</strong>-System• Center V2、VMS またはDVRにカード 番 号 を 送 る: カードリーダーがトリガーされると、カード 所 有者 情 報 を Center V2、VSM または <strong>GV</strong>-System に 送 信 します。• Wiegand デバイスがトリガーされるときに、ビデオを Center V2 や DVR に 送 信 する: 選 択 したカメラは <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> で 記 録 を 開 始 し、カードリーダーがトリガーされると 関 連 するビデオも CenterV2 や <strong>GV</strong>-System に 送 信 されます。注 : <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> からカードホルダデータを 受 信 するには、8.2 以 降 のバージョンの <strong>GV</strong>-System を使 う 必 要 があります。関 連 する 設 定 については、4.3.3 Center V2、4.3.4 VSM、7.2 ビデオサーバーからカードホルダデータを受 信 するを 参 照 してください。49


4.2.4 ブザーこの 機 能 は <strong>GV</strong>-VS02A (ファームウェアバージョン 1.01 以 降 )および <strong>GV</strong>-VS04A でのみ 利 用 可 能 です。システムブザーは 画 像 ロスト、インプットデバイスのトリガー、モーション 検 知 、ディスク 容 量 不 足 、ディスク 書き 込 みエラー、 撮 影 環 境 変 化 アラームなどの 条 件 下 で 自 動 的 に 有 効 にすることもできます。 ブザー 音 の間 隔 を 5 秒 、10 秒 、20 秒 、30 秒 に 設 定 することができます。 ブザーをオンにするには、On (オン)を 選択 し、ブザーをオフにするには Off (オフ)を 選 択 します。ブザーを 作 動 するには、モニタリングを 開 始 する 必 要 があります。 モニタリングを 開 始 するには、4.4 モニタリングを 参 照 してください。図 4-1750


4管 理 者 モード4.3 イベントと 警 告動 作 検 出 や I/O トリガーなどのイベントに 対 して、 管 理 者 は 2 つのトリガーアクションを 設 定 できます。1. キャプチャされた 静 止 画 像 を 電 子 メールまたは FTP で 送 信 します。2. 映 像 またはテキスト 警 告 により 中 央 モニタリングステーション、Center V2、VSM または <strong>GV</strong>-GISに 通 知 します。上 記 のトリガーアクションを 利 用 するには、 下 記 の 機 能 を 設 定 しておく 必 要 もあります。• [モーション 検 知 設 定 ] (4.1.3 モーション 検 知 設 定 を 参 照 )--- オプション• インプット 設 定 (4.2.2 I/O コントロール 設 定 を 参 照 )• 電 子 メールや FTP 警 告 は、モニタリングを 開 始 しておく 必 要 があります。(4.4 モニタリングを 参照 )注 : [モーション 検 知 設 定 ] 機 能 は、 既 定 で 有 効 にされてからはオプションの 設 定 となっています。4.3.1 電 子 メールトリガーイベントの 後 、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> はキャプチャされた 静 止 画 像 を 含 む 電 子 メールを、リモートユーザーに 送 信 できます。図 4-18[Enable ( 有 効 )] 選 択 して、 電 子 メール 機 能 を 有 効 にします。• URL/IP アドレス: SMTP サーバーの URL アドレスまたは IP アドレスを 入 力 します• サーバーポート: SMTP サーバーのポート 番 号 を 入 力 します。または 既 定 値 の 25 を 使 用 します。• 発 信 者 : 送 信 者 の 電 子 メールアドレスを 入 力 します。51


• 受 信 者 : 警 告 の 送 り 先 となる 電 子 メールアドレスを 入 力 します。• 通 報 間 隔 : 電 子 メール 警 告 の 発 信 時 間 間 隔 を 指 定 します。 発 信 間 隔 は、0~60 分 の 間 で 設 定できます。 この 間 隔 の 間 にトリガーされるイベントはすべて 無 視 されるため、このオプションはたびたび起 こるイベントの 場 合 役 に 立 ちます。[アカウント 認 証 要 ] SMTP サーバーが 認 証 を 必 要 とする 場 合 は、このオプションを 選 択 し、 許 可 されたユーザー 名 とパスワードを 入 力 します。[このサーバーは 安 全 な 接 続 を 必 要 とする] SMTP サーバーが 安 全 な 接 続 (SSL)を 必 要 とする 場 合 、このオプションを 選 択 してください。[アラーム 設 定 ] ビデオロスト、 撮 影 環 境 変 化 アラーム、ディスク 書 き 込 みエラー( 録 画 エラー)、ハードディスク 満 杯 (HD full)などの 条 件 下 では、アラーム 通 知 用 に 電 子 メールを 自 動 的 に 送 信 にすることもできます。注 :1. このサーバーは 安 全 な 接 続 を 必 要 とするオプションは、<strong>GV</strong>-VS02A (ファームウェアバージョン 1.01以 降 )、<strong>GV</strong>-VS04A および <strong>GV</strong>-VS12 (ファームウェアバージョン 1.02 以 降 )でのみご 利 用 になれます。2. アラーム 設 定 オプションは <strong>GV</strong>-VS02A、<strong>GV</strong>-VS04A および <strong>GV</strong>-VS12.でのみ 利 用 可 能 です。電 子 メール 警 告 送 信 の 関 連 設 定 については、4.1.3 モーション 検 知 設 定 、4.2.2 I/O コントロール 設 定 、4.4 モニタリングを 参 照 してください。52


4管 理 者 モード4.3.2 FTPキャプチャされた 静 止 画 像 をリモート FTP サーバーに 送 信 します。図 4-19[FTP サーバーへアップロード]• Enable ( 有 効 ): 選 択 し、FTP 機 能 を 有 効 にします。• Sever URL/IP Address (URL/IP アドレス): FTP サーバーの URL アドレスまたは IP アドレスを入 力 します• ポート 番 号 : FTP サーバーのポート 番 号 を 入 力 します。または 既 定 値 の 21 を 使 用 します。• ユーザー 名 : FTP サーバーにログインするための 有 効 なユーザー 名 を 入 力 します。• パスワード: FTP サーバーにログインするための 有 効 なパスワードを 入 力 します。• アップロード 先 : FTP サーバー 用 のストレージフォルダ 名 を 入 力 します。• 通 報 時 間 : FTP 警 告 の 発 信 時 間 間 隔 を 指 定 します。 発 信 間 隔 は、0~60 分 の 間 で 設 定 できます。この 間 隔 の 間 にトリガーされるイベントはすべて 無 視 されるため、このオプションはたびたび 起 こるイベントの 場 合 役 に 立 ちます。53


[アラーム 設 定 ]• モーション 検 知 設 定 : 選 択 したカメラでモーションが 検 出 されると、 静 止 画 像 が FTP サーバーに 送 信されます。 トリガーイベント 時 に 画 像 を 連 続 して 送 信 する (モーション): 選 択 したカメラでモーションが 検 出 されると、 一 連 のスナップショット 画 像 が FTP サーバーにアップロードされます。• デジタルインプット: 選 択 したインプットがトリガーされると、Camera 1 (カメラ 1)の 静 止 画 像 が FTPサーバーに 送 信 されます。 トリガーイベント 時 に 画 像 を 連 続 して 送 信 する (インプット): 選 択 したインプットがトリガーされると、Camera 1 (カメラ 1)の 一 連 のスナップショット 画 像 が FTP サーバーにアップロードされます。注 :デジタルインプットトリガーアプリケーションの 場 合 、Camera 1 (カメラ 1) 画 像 のみが FTP サーバーに送 信 されます。• スナップショット 解 像 度 : (このオプションは <strong>GV</strong>-VS02A Firmware V1.0 でのみご 利 用 になれます)。スナップショット 画 像 の 解 像 度 には、D1 または CIF を 選 択 してください。[FTP サーバーとして 機 能 する]• FTP サーバーの 有 効 / 無 効 を 設 定 : <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を FTP サーバーとして 機 能 させ、ユーザーが AVI ファイルをダウンロードできるようにします。• ポート 番 号 : 初 期 値 のポートは 21 です。Web ブラウザを 通 して 内 部 FTP サーバーにアクセスするには、 以 下 のようにブラウザに <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong><strong>Server</strong> の IP アドレスまたはドメイン 名 を 入 力 します。ftp://192.168.0.10ユーザー 名 とパスワードを 求 められたら、 両 方 のフィールドに 既 定 値 の videoserver を 入 力 します。トリガーイベントの 後 に 録 画 された AVI ファイルが 表 示 されます。内 部 FTP サーバーのログイン 情 報 を 変 更 するには、4.8.5 ユーザーアカウントを 参 照 してください。FTP警 告 送 信 の 関 連 設 定 については、4.1.3 I/O コントロール 設 定 、4.2.2 I/O コントロール 設 定 と 4.4 モニタリングを 参 照 してください。54


4管 理 者 モード4.3.3 Center V2動 作 を 検 出 した 場 合 や I/O デバイスがトリガーされた 場 合 に、セントラルモニタリングステーション CenterV2 はライブ 映 像 やテキスト 警 告 により 通 知 を 受 けることができます。Center V2 を 通 したライブモニタリングについては、Center V2 で 既 に 加 入 者 アカウントを 所 有 している 必 要 があります。注 : インプットトリガーでビデオ 警 告 を 受 信 するには、バージョン 8.2 以 降 の Center V2 を 使 う 必 要 があります。それ 以 前 のバージョンの 場 合 、Center V2 はインプットトリガーにテキスト 警 告 しか 含 めません。図 4-2055


Center V2 接 続 を 有 効 にする:1. 接 続 : Center V2 を 通 してモニタリングを 有 効 にします。2. URI/IP アドレス: Center V2 のホスト 名 、IP アドレスを 入 力 します。3. ポート 番 号 : Center V2 でポートをポート 2 に 合 わせます。 または 初 期 値 の 5551 を 使 用 します。詳 細 は、8.1 Center V2 を 参 照 してください。4. ユーザー 名 : Center V2 にログインするための 有 効 なユーザー 名 を 入 力 します。5. パスワード: Center V2 にログインするための 有 効 なパスワードを 入 力 します。6. Apply ( 適 用 )をクリックします。 接 続 ステータスは「 接 続 済 み」と 表 示 され、 接 続 時 間 を 表 示 します。これらのオプションは、この Center V2 設 定 ページでも 見 ることができます。• モーション 検 出 メッセージを 停 止 する: 選 択 したカメラからのモーション 検 出 を Center V2 に 通 知 しません。• インプットトリガーメッセージを 停 止 する: 選 択 したインプットからのインプットトリガーを Center V2 に 通知 しません。• スケジュールモードを 有 効 にする: スケジュール 時 間 の 選 択 セクションで 設 定 したスケジュールに 基 づいて、Center V2 を 通 したモニタリングを 開 始 します。 同 じ 設 定 については、4.5 録 画 スケジュールを 参照 してください。Center V2 を 通 したモニタリングを 有 効 にするための 関 連 設 定 については、4.1.2 モーション 検 知 設 定 、4.2.2 I/O コントロール 設 定 、8.1 Center V2 を 参 照 してください。56


4管 理 者 モード4.3.4 VSM動 作 を 検 出 した 場 合 や I/O デバイスがトリガーされた 場 合 に、セントラルモニタリングステーション VSM はテキスト 警 告 により 通 知 を 受 けることができます。VSM を 通 したライブモニタリングについては、VSM で 既に 加 入 者 アカウントを 所 有 している 必 要 があります。図 4-21VSM 接 続 を 有 効 にする:1. 接 続 : VSM を 通 してモニタリングを 有 効 にします。2. URI/IP アドレス: VSM のホスト 名 、IP アドレスを 入 力 します。57


3. ポート 番 号 : VSM でポートをポート 2 に 合 わせます。または 初 期 値 の 5609 を 使 用 します。 詳 細は、8.1 Center V2 を 参 照 してください。4. ユーザー 名 : VSM にログインするための 有 効 なユーザー 名 を 入 力 します。5. パスワード: VSM にログインするための 有 効 なパスワードを 入 力 します。6. Apply ( 適 用 )をクリックします。 接 続 ステータスは「 接 続 済 み」と 表 示 され、 接 続 時 間 を 表 示 します。これらのオプションは、この VSM 設 定 ページでも 見 ることができます。• モーション 検 出 メッセージを 停 止 する: 選 択 したカメラからのモーション 検 出 を VSM に 通 知 しません。• インプットトリガーメッセージを 停 止 する: 選 択 したインプットからのインプットトリガーを VSM に 通 知 しません。• スケジュールモードを 有 効 にする:スケジュール 時 間 の 選 択 セクションで 設 定 したスケジュールに 基 づいて、VSM を 通 したモニタリングを 開 始 します。 同 じ 設 定 については、4.5 録 画 スケジュールを 参 照 してください。VSM を 通 したモニタリングを 有 効 にするための 関 連 設 定 については、4.1.3 モーション 検 知 設 定 、4.2.2I/O コントロール 設 定 、8.2 VSM を 参 照 してください。58


4管 理 者 モード4.3.5 <strong>GV</strong>-GIS2 つの 接 続 のある <strong>GV</strong>-GIS オプションは <strong>GV</strong>-VS02A (ファームウェアバージョン 1.01 以 降 )、<strong>GV</strong>-VS04Aおよび <strong>GV</strong>-VS12 (ファームウェアバージョン 1.02 以 降 )でのみご 利 用 になれます。インターネット 接 続 を 通 して、GPS 機 能 を 有 効 にした <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> は、 車 両 追 跡 、ロケーション 確認 およびライブモニタリング 用 に GPS データとライブビデオを <strong>GV</strong>-GIS ( 地 理 情 報 システム)に 送 信 できます。 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> は、 最 大 2 つの <strong>GV</strong>-GIS ステーションを 同 時 に 接 続 することができます。この 設 定 ページで <strong>GV</strong>-GIS 接 続 を 設 定 する 前 に、 次 の 条 件 を 満 たす 必 要 があります。• <strong>GV</strong>-GIS で 作 成 された 加 入 者 アカウント• <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> で 有 効 にされた UMTS 接 続 (4.7.4 UMTS を 参 照 してください)• <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> で 有 効 にされた GPS 機 能 (4.2.3 GPS/Wiegand を 参 照 してください)図 4-2259


<strong>GV</strong>-GIS 接 続 を 有 効 にするには:1. 接 続 : <strong>GV</strong>-GIS を 通 してモニタリングを 有 効 にします。2. URI/IP アドレス: <strong>GV</strong>-GIS のホスト 名 、IP アドレスを 入 力 します。3. ポート 番 号 : <strong>GV</strong>-GIS で 通 信 ポートに 合 わせます。または 初 期 値 の 3356 を 使 用 します。4. ユーザー 名 : <strong>GV</strong>-GIS にログインするための 有 効 なユーザー 名 を 入 力 します。5. パスワード: <strong>GV</strong>-GIS にログインするための 有 効 なパスワードを 入 力 します。6. スケジュールモードを 有 効 にする:スケジュール 時 間 の 選 択 セクションで 設 定 したスケジュールに 基 づいて、<strong>GV</strong>-GIS を 通 したモニタリングを 有 効 にします。 同 じ 設 定 については、4.5 録 画 スケジュールを 参照 してください。7. Apply ( 適 用 )をクリックします。 接 続 ステータスは「 接 続 済 み」と 表 示 され、 接 続 時 間 を 表 示 します。8. 2 番 目 の <strong>GV</strong>-GIS ステーションへの 接 続 を 確 立 するには、Connection 2 ( 接 続 2)タブをクリックしステップ 1~7 を 繰 り 返 して 設 定 を 行 います。<strong>GV</strong>-GIS を 通 したモニタリングを 有 効 にするための 関 連 設 定 については、4.1.3 モーション 検 知 設 定 と4.2.2 I/O コントロール 設 定 を 参 照 してください。<strong>GV</strong>-GIS の 詳 細 については、<strong>GV</strong>-GIS ユーザーズマニュアルを 参 照 してください。60


4管 理 者 モード4.3.6 バックアップセンターこの 機 能 は <strong>GV</strong>-VS02A (ファームウェアバージョン 1.01 以 降 )、<strong>GV</strong>-VS04A および <strong>GV</strong>-VS12(ファームウェアバージョン 1.02 以 降 )でのみご 利 用 になれます。バックアップセンターへの 接 続 により、 録 画 とシステムログの 別 のコピーをバックアップセンターにバックアップしながら、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> でこれらのデータを 接 続 されたハードディスクに 保 存 することができます。図 4-23バックアップセンター 接 続 を 有 効 にするには:1. 接 続 : バックアップセンターへの 接 続 を 有 効 にします。2. URI/IP アドレス: バックアップセンターのホスト 名 、IP アドレスを 入 力 します。61


3. ポート 番 号 : バックアップセンターで 通 信 ポートに 合 わせます。または 初 期 値 の 30000 を 使 用 します。4. ユーザー 名 : バックアップセンターにログインするための 有 効 なユーザー 名 を 入 力 します。5. パスワード: バックアップセンターにログインするための 有 効 なパスワードを 入 力 します。6. スケジュールモードを 有 効 にする:スケジュール 時 間 の 選 択 セクションで 設 定 したスケジュールに 基 づいて、バックアップセンター 接 続 を 有 効 にします。 同 じ 設 定 については、4.5 録 画 スケジュールを 参 照 してください。7. Apply ( 適 用 )をクリックします。 接 続 ステータスは「 接 続 済 み」と 表 示 され、 接 続 時 間 を 表 示 します。バックアップセンターに、バックアップセンターが 故 障 した 場 合 に 途 切 れないバックアップサービスを 提 供 するフェイルオーバーサーバーがある 場 合 、 接 続 をフェイルオーバーに 設 定 することができます。1. 更 新 間 隔 の 設 定 : <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> Sever が 一 定 時 間 バックアップセンターから 切 断 されると、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong>Sever はフェイルオーバーサーバーに 向 けられます。2. 自 動 フェイルオーバーサポート: <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> とバックアップセンターの 接 続 が 一 定 時 間 中 断 されると、フェイルオーバーサーバーへの 自 動 接 続 が 有 効 になります。3. URI/IP アドレス: フェイルオーバーセンターのホスト 名 、IP アドレスを 入 力 します。4. ポート 番 号 : フェイルオーバーセンターで 通 信 ポートに 合 わせます。または 既 定 値 の 30000 を 使 用 します。5. ユーザー 名 : フェイルオーバーサーバーにログインするための 有 効 なユーザー 名 を 入 力 します。6. パスワード: フェイルオーバーサーバーにログインするための 有 効 なパスワードを 入 力 します。7. Apply ( 適 用 )をクリックします。62


4管 理 者 モード4.3.7 ビデオゲートウェイこの 機 能 は <strong>GV</strong>-VS02A (ファームウェアバージョン 1.01 以 降 )、<strong>GV</strong>-VS04A および <strong>GV</strong>-VS12 (ファームウェアバージョン 1.02 以 降 )でのみご 利 用 になれます。ビデオ 画 像 をビデオゲートウェイに 送 信 するには、 以 下 のステップに 従 います。図 4-241. 接 続 : ビデオゲートウェイへの 接 続 を 有 効 にします。2. URI/IP アドレス: ビデオゲートウェイのホスト 名 、IP アドレスを 入 力 します。3. ポート 番 号 : ビデオゲートウェイで 通 信 ポートに 合 わせます。または 初 期 値 の 50000 を 使 用 します。4. ユーザー 名 : ビデオゲートウェイにログインするための 有 効 なユーザー 名 を 入 力 します。5. パスワード: ビデオゲートウェイにログインするための 有 効 なパスワードを 入 力 します。6. モーション 検 出 メッセージを 停 止 する: 選 択 したカメラからのモーション 検 出 をビデオに 送 信 しません。7. スケジュールモードを 有 効 にする: スケジュール 時 間 の 選 択 セクションで 設 定 したスケジュールに 基 づいて、ビデオゲートウェイ 接 続 を 有 効 にします。 同 じ 設 定 については、4.5 録 画 スケジュールを 参 照 してください。8. Apply ( 適 用 )をクリックします。 接 続 ステータスは「 接 続 済 み」と 表 示 され、 接 続 時 間 を 表 示 します。63


4.3.8 ViewLogサーバーViewLog サーバーは、リモート 録 画 再 生 のための 機 能 です。このサーバーは、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にある録 画 ファイルにリモートアクセスし、ViewLog アプリケーションで 録 画 再 生 することを 可 能 ができます。Enable ( 有 効 )を 選 択 しサーバーを 有 効 にします。 初 期 値 のポート 5552 を 使 用 するか、 必 要 に 応 じて変 更 してください。リモート 再 生 の 詳 細 については、5.2.2 リモート ViewLog を 利 用 した 再 生 を 参 照 してください。図 4-254.3.9 3GPP3GPP サーバーは、3G 対 応 の 携 帯 電 話 でビデオとオーディオをストリームします。図 4-26• 接 続 : 3GPP サービスを 有 効 にします。• RTSP/TCP ポート: 既 定 のポート 8554 を 使 用 するか、 必 要 に 応 じて 変 更 してください。• RTP/UDP ポート: 既 定 の 範 囲 17300~17319 を 使 用 するか、 必 要 に 応 じて 変 更 してください。使 用 できるポートの 数 は 20 が 最 大 です。• 接 続 数 上 限 : <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> への 接 続 を 最 大 数 にします。デフォルト 値 は 20 です。携 帯 電 話 でリモートモニタリングを 行 う 詳 細 については、10.4 3G 携 帯 電 話 を 参 照 してください。64


4管 理 者 モード4.4 モニタリング 設 定スケジュールまたはインプットトリガーにより、 録 画 を 手 動 で 開 始 することができます。図 4-27[ 手 動 ]: 手 動 でモーション 検 出 とインプットモニタリングを 開 始 します。 次 のオプションから 1 つ 選 択 し、Start ( 開 始 )ボタンをクリックしてください。• すべて 選 択 : 録 画 とインプットモニタリングも 手 動 で 開 始 します。• カメラ x: 録 画 を 手 動 で 開 始 します。 録 画 をするための 目 的 のカメラと 録 画 モードを 選 択 します。• インプット: インプットモニタリングを 手 動 で 開 始 します。インプットがトリガーされたとき、 関 連 付 けられたカメラとアウトプットが 録 画 や 警 告 機 能 と 連 動 します。インプット 設 定 については、4.2.2 I/O コントロール 設 定 を 参 照 してください。[スケジュール] システムは、 設 定 されたスケジュールにしたがって 録 画 やインプットモニタリングを 開 始 します。スケジュールについては、4.5 録 画 スケジュールを 参 照 してください。[インプット X によりモニタリングの 開 始 ] 指 定 されたインプットによってモニタリングを 開 始 します。 指 定 されたインプットがトリガーされると、システムは 上 記 の 手 動 またはスケジュールオプションの 録 画 またはインプットモニタリング 設 定 に 基 づいて 反 応 します。[インプット X によりモニタリングの 停 止 ] 指 定 されたインプットによってモニタリングを 開 始 します。 指 定 されたインプットがトリガーされると、システムはモニタリングを 停 止 します。• HDD の 取 り 外 し: インプットトリガーによりモニタリングが 停 止 されると、 録 画 用 ハードディスクもシステムから 取 り 外 されます。[カメラステータスアイコン]: 手 動 録 画 : スケジュール 録 画: オンスタンバイ : 動 作 検 出 やインプットトリガー 機 能 有 効65


4.5 録 画 スケジュール毎 日 指 定 した 時 間 に 録 画 と I/O モニタリングを 有 効 にするため、スケジュール 機 能 があります。4.5.1 録 画 スケジュールの 設 定それぞれのカメラに 対 して、 異 なるモニタリングスケジュールを 設 定 できます。図 4-28• 期 間 1~ 期 間 3: 1 日 のそれぞれの 時 間 フレームに 対 して 異 なる 録 画 モードを 設 定 します。 それぞれの 日 は、 期 間 1 から 期 間 3 まで、3 つの 時 間 フレームに 分 けることができます。 時 間 フレーム 設 定 は月 曜 日 ~ 土 曜 日 の 間 機 能 します。• 週 末 : このオプションを 有 効 にすると、 週 末 が 終 日 モニタリングされ、 使 用 される 録 画 モードを 選 択 します。 週 末 に 土 曜 日 & 日 曜 日 と 日 曜 日 のみの、どちらを 含 めるかどうかを 定 義 します。• 指 定 日 : 特 別 な 日 に 録 画 モードを 設 定 します。注 : 録 画 スケジュールや I/O モニタリングスケジュールでは、もしも[Special Day] ( 特 別 日 )に 設 定 した内 容 が[Span 1-3] ( 期 間 1-3)または[Weekend] ( 週 末 )のスケジュールと 衝 突 する 場 合 は、[Special Day] ( 特 別 日 )の 設 定 が 優 先 します。66


4管 理 者 モード4.5.2 I/Oモニタリング 設 定開 始 する I/O モニタリングに 対 してスケジュールを 設 定 することができます。図 4-29• 期 間 1-3: I/O モニタリングを 有 効 にする 日 の 間 、 異 なる 時 間 フレームを 設 定 します。それぞれの 日は、 期 間 1 から 期 間 3 まで、3 つの 時 間 フレームに 分 けることができます。 時 間 フレーム 設 定 は 月 曜日 ~ 土 曜 日 の 間 機 能 します。• 週 末 : このオプションを 有 効 にすると 週 末 の 全 日 モニタリングが 得 られ、 週 末 に 土 曜 日 と 日 曜 日 または 日 曜 日 を 含 めるかどうかを 選 択 します。• 指 定 日 : 指 定 した 日 に I/O モニタリングを 有 効 にします。4.6 リモートViewLogリモート ViewLog 機 能 を 利 用 すると、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 記 録 されたファイルを TCP/IP ネットワークを介 して 再 生 させることができます。事 前 に、[リモート ViewLog] プログラムをソフトウェア DVD からインストールしてください。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong><strong>Server</strong> にリモートでアクセスする 場 合 、 装 置 で ViewLog サーバーを 有 効 にする 必 要 があります。4.3.6ViewLog サーバーを 参 照 してください。再 生 のための <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> への 接 続 の 詳 細 については、5.2.2 リモート ViewLog を 利 用 した 再生 を 参 照 してください。67


4.7 ネットワーク本 項 目 では、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を TCP/IP ネットワークに 接 続 するための、ネットワーク 設 定 について 説明 します。4.7.1 LANネットワークの 環 境 に 応 じて、 動 的 IP(DHCP)、 静 的 IP、または PPPoE を 選 択 してください。図 4-30[ネットワーク 設 定 ]ネットワークの 環 境 に 応 じて、 有 線 または 無 線 を 選 択 してください。[ 無 線 ]を 有 効 にする 場 合 は、あらかじめ[WLAN 設 定 ]をセットアップしてください。 詳 細 については、4.7.2無 線 クライアントモードを 参 照 してください。68


4管 理 者 モード[ネットワーク 設 定 ]• 動 的 IP アドレス: ネットワーク 環 境 に DHCP サーバーがあります。このオプションを 有 効 にできるのは、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> が DHCP サーバーのどの IP アドレスを 取 得するかがわかっている 場 合 、または 装 置 の 動 的 IP アドレスに 関 連 付 けられた DDNS サービスプロバイダよりドメイン 名 を 取 得 している 場 合 に 限 られます。• 静 的 IP アドレス: <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 静 的 IP を 割 当 てます。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の TCP/IP アドレス、DNS パラメータを「 接 続 パラメータの 設 定 」セクションのフィールドに 入 力 します。• PPPoE: ネットワーク 環 境 がxDSL 接 続 の 場 合 、ISP により 提 供 されたユーザー 名 とパスワードを 入力 し 接 続 を 確 立 します。xDSL 接 続 が 動 的 IP アドレスを 使 用 する 場 合 、DDNS 機 能 を 利 用 して 装 置 の 動 的 IP に 関 連 付けられたドメイン 名 を 取 得 する 必 要 があります。[IP 接 続 情 報 ]<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の IP アドレス、サブネットマスク、ルーター/ゲートウェイ、プライマリ DNS サーバー、セカンダリ DNS サーバーを 入 力 します。パラメータ既 定IP アドレス 192.168.0.10サブネットマスク 255.255.255.0ルータ/ゲートウェイ 192.168.0.1プライマリ DNS サーバー 192.168.0.1セカンダリ DNS サーバー 192.168.0.2Dynamic DNS サーバー 設 定 の 詳 細 については、4.7.3 高 度 TCP/IP を 参 照 してください。69


4.7.2 無 線 クライアントモード無 線 機 能 を 使 用 するには、[ 無 線 LAN USB アダプタ]が 必 要 です。サポートされる 無 線 LAN アダプタについては、 付 録 A を 参 照 してください。図 4-31• ネットワークタイプ: ネットワークモードを[AdHoc]または[Infrastructure] (インフラストラクチュア)を選 択 してください。 Infrastructure (インフラストラクチュア): インターネットに 接 続 するために 経 由 するアクセスポイント。このモードは、 有 線 環 境 に 加 え、 無 線 環 境 でもインターネットまたはデータ 共 有 アクセス 権 を与 えます。 Ad-Hoc: ピアツーピアモード。このモードは、 他 のコンピュータを WLAN カードで 接 続 することができ、 相 互 接 続 のためのアクセスポイントを 必 要 としません。• ネットワーク ID (SSID): SSID (Service Set Identify:サービスセット ID)は 特 定 の 無 線 ネットワークを 識 別 する 固 有 の 識 別 名 です。 無 線 LAN グループまたは 接 続 する 予 定 のアクセスポイントの SSIDを 入 力 します。 アクセスポイント 検 索 : お 使 いの WLAN カードの 範 囲 内 で 利 用 可 能 なアクセスポイント(インフラストラクチュアモード)と 無 線 ステーション (AD-Hoc モード)を 全 て 検 索 する 際 にはこのボタンをクリックします。• 認 証 タイプ: 次 の 中 からネットワーク 認 証 とデータ 暗 号 化 の 方 法 を1つ 選 択 します。 使 用 しない、WEP、WPAPSK-TKIP、WPAPSK-AES、WPA2PSK-TKIP または WPA2PSK-AES。 使 用 しない: 無 線 ネットワーク 内 で 認 証 は 必 要 としません。70


4管 理 者 モード WEP (Wired Equivalent Privacy): データ 暗 号 化 の1つのタイプ。16 進 数 (ヘキサ)または文 字 列 (アスキー)で4つの WEP キーを 入 力 します。16 進 数 (ヘキサ)で 入 力 する 場 合 、0-9 の数 字 と A-F、a-f のアルファベットのみ 使 用 可 能 です。 WPAPSK-TKIP と WPA2PSK-TKIP: データ 暗 号 化 のため、WPA-PSK ( 事 前 割 当 キー)を入 力 します。 WPAPSK-AES と WPA2PSK-AES: データ 暗 号 化 のため、WPA-PSK ( 事 前 割 当 キー)を入 力 します。注 : 暗 号 化 設 定 は、ご 利 用 になりたいアクセスポイントまたは 無 線 ステーションで 使 われている 暗 号 と 一致 するものを 使 用 する 必 要 があります。71


4.7.3 TCP/IP本 項 目 では、DDNS サーバー、HTTP ポート、ストリーミングポートや UPnP を 含 む TCP/IP の 詳 細 設 定を 説 明 します。図 4-32[Dynamic DNS 設 定 ]DDNS (ダイナミックドメイン 名 システム)は、 動 的 IP を 使 用 時 、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にアクセスするための便 利 な 方 法 を 用 意 しています。DDNS はドメイン 名 を <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 指 定 します。 本 設 定 により、 管 理 者 は DHCP サーバーまたは ISP (xDSL 接 続 の 場 合 )によって 指 定 された IP アドレスに 変 更 があったか 確 認 する 手 間 が 省 けます。72


4管 理 者 モードDDNS 機 能 を 有 効 にする 前 に、 管 理 者 が DDNS サービスプロバイダの Web サイトにあらかじめホスト名 を 申 請 しておく 必 要 があります。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> には 次 の2つのプロバイダがリストアップされています。GioVision DDNS サーバー、DynDNS.org。DNS 機 能 を 有 効 にする:1. Enable ( 有 効 ): DDNS 機 能 を 有 効 にします。2. DDNS サービス 提 供 者 : 登 録 をしている DDNS サービス 提 供 者 を 選 択 します。3. ロケーション 名 称 : <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 接 続 するためのホスト 名 を 入 力 します。GeoVisionDDNSサーバーのユーザーは、システムがホスト 名 を 自 動 的 に 検 出 するため、フィールドに 必 ず 入 力 する 必 要があります。4. ユーザー 名 : DDNS サーバーからのサービスを 有 効 にするためのユーザー 名 を 入 力 します。5. パスワード: DDNS サーバーからのサービスを 有 効 にするためのパスワードを 入 力 します。6. Apply ( 適 用 )をクリックします。[HTTP ポート 設 定 ]HTTP ポートは、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の WEB への 接 続 を 有 効 にします。セキュリティとして、 初 期 値 のHTTP ポート 番 号 80 から 別 のポート 番 号 (1024 から 65535 の 範 囲 )に 変 更 すると、 一 般 の HTTP ポートからサーバーを 隠 すことができます。[ビデオサーバーストリーミングポート 設 定 ]VSS ポートは、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の <strong>GV</strong>-System への 接 続 を 有 効 にします。 初 期 値 の 設 定 は 10000です。[UPnP 設 定 ]UPnP (Universal Plug & Play) は、ユニバーサルプラグ&プレイフォーラムに 加 入 する 400 以 上 のベンダーの 間 で 設 定 されたネットワーク 構 造 で、ネットワーク 器 材 、ソフトウェアや 周 辺 機 器 間 に 互 換 性 をあたえるためのものです。 本 機 能 のサポートは、OS( 例 :Windows XP)のネットワークデバイステーブルにリストアップされるということを 意 味 します。この 機 能 を 有 効 にすると、ネットワークデバイステーブルにリストアップされている <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> をクリックするだけで、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> と 接 続 することができます。73


4.7.4 UMTSUMTS は Universal Mobile Telephone System (ユニバーサル 携 帯 電 話 システム)の 略 です。UMTSは 毎 秒 2 メガバイトのデータ 転 送 速 度 を 持 つ、 第 三 世 代 (3G)のブロードバンド、パケットベースのテキスト伝 送 、デジタル 音 声 、ビデオ、マルチメディアです。UMTS はモバイルコンピュータと 携 帯 電 話 ユーザーが 世界 のどこにいようとも、 一 貫 したサービスを 提 供 しています。モバイルブロードバンドデバイス(UMTS、HSDPA などをサポート)が 背 面 パネルの USB ポートに 取 り 付 けられ UMTS 機 能 が 有 効 になった 後 、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 無 線 ブロードバンドにアクセスできるようになります。 サポートされるモバイルブロードバンドデバイスについては、 付 録 B を 参 照 してください。図 4-33• PIN 番 号 : ネットワークプロバイダから 与 えられた PIN 番 号 を 入 力 します。• アクセスポイント 名 (APN): ネットワークプロバイダから 与 えられたアクセスポイント 名 を 入 力 します。• ユーザー 名 : ネットワークオペレータから UMTS サービスを 有 効 にするには、 有 効 なユーザー 名 を 入 力します。• パスワード: ネットワークオペレータから UMTS サービスを 有 効 にするには、 有 効 なパスワードを 入 力 します。74


4管 理 者 モード• IP アドレス: UMTS サービスを 有 効 にした 後 、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の IP アドレスが 表 示 されます。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 次 にログインするとき、ブラウザに IP アドレスを 入 力 する 必 要 があります。 動 的IP アドレスに UMTS 接 続 を 使 用 する 場 合 、DDNS 機 能 を 利 用 して <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 動 的IP に 関 連 付 けられたドメイン 名 を 取 得 する 必 要 があります。DDNS の 詳 細 については、4.7.3 アドバンスト TCP/IP を 参 照 してください。• 接 続 ユニット 数 上 限 : 接 続 ユニット 数 上 限 (MTU)を 入 力 します。 既 定 値 は 1500 です。• UMTS 接 続 保 持 : このオプションを 選 択 して UMTS 接 続 ステータスをチェックし、ドロップダウンリストを 使 用 して 間 隔 確 認 に 対 して 目 的 の 長 さを 指 定 します。 切 断 が 検 出 されると、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>は 接 続 を 再 構 築 します。• VPN 接 続 確 認 : (このオプションは <strong>GV</strong>-VS02A、<strong>GV</strong>-VS04A および <strong>GV</strong>-VS12 でのみ 利 用 可 能です)。VPN ( 仮 想 プライベートネットワーク) 接 続 ステータスを 確 認 するには、このオプションを 選 択 します。IP アドレスを 確 認 するには、 目 標 IP アドレス 確 認 フィールドにターゲット IP アドレスを 入 力 します。• 3G 接 続 状 態 : (このオプションは <strong>GV</strong>-VS02A、<strong>GV</strong>-VS04A および <strong>GV</strong>-VS12 でのみ 利 用 可 能 です)。UMTS または VPN の 接 続 状 態 を 示 します。4.7.5 マルチキャストこの 機 能 は <strong>GV</strong>-VS02 (ファームウェアバージョン 1.46)、<strong>GV</strong>-VS02A (ファームウェアバージョン 1.01)および <strong>GV</strong>-VS04A でのみご 利 用 になれます。マルチキャストでは、ホストのグループに 単 一 ビデオとオーディオストリームを 送 信 するメカニズムを 利 用 できます。 マルチキャストグループを 結 合 したホストのみが、マルチキャストストリームを 送 受 信 できます。 マルチキャストストリームは、ローカルネットワークのホストにのみ 送 信 します。この 設 定 ページでは、2 つの 設 定 が 可 能 です。1 つの 設 定 では、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> をマルチキャストグループに 結 合 します。 もう 一 つの 設 定 では、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> がマルチキャストグループの 他 のホストからオーディオブロードキャストを 受 信 します。重 要 : <strong>GV</strong>-VS02 をお 使 いの 場 合 、ビデオ 解 像 度 が CIF (360 x 240 / 360 x 288)または QCIF(176 x 112 / 176 x 144)に 設 定 されているときのみマルチキャスト 機 能 が 作 動 します。75


図 4-34• マルチキャストホスト 名 : マルチキャストグループで <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 名 前 を 付 けます。• マルチキャスト 情 報 更 新 期 間 : マルチキャストストリームの 各 更 新 間 の 時 間 を 設 定 します。• マルチキャストデータ IP: マルチキャストで 使 用 される IP アドレスを 入 力 します。 既 定 の IP アドレスは224.1.1.2 です。• マルチキャストデータポート: マルチキャストで 使 用 するポートを 入 力 します。 既 定 値 は 8300 です。• マルチキャストビデオ: マルチキャストを 通 してビデオを 送 信 するカメラを 選 択 します。• マルチキャストオーディオ: マルチキャストを 通 してオーディオを 送 信 するオーディオを 選 択 します。• 暗 号 の 有 効 化 : このオプションを 有 効 にして、マルチキャストストリームを 安 全 にする 暗 号 化 キーを 入力 します。 ビデオとオーディオストリームにアクセスするには、マルチメディアグループのホストでキーを 入力 する 必 要 があります。• オーディオコールバックの 有 効 化 : マルチキャストグループのホストからオーディオブロードキャストを 受 信するには、このオプションを 有 効 にします。 オーディオブロードキャストを 受 信 する IP アドレスとポート 番号 を 指 定 します。 既 定 の IP アドレスは 224.1.1.3 でmポート 番 号 は 8400 です。マルチキャストを 実 行 しオーディオブロードキャストを 聞 くには、4.1.1 マルチキャストを 参 照 してください。76


4管 理 者 モード4.7.6 IPフィルタ管 理 者 は <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> へのアクセスを 制 限 するために IP フィルタリングを 設 定 することができます。図 4-35IP フィルタ 機 能 を 有 効 にする:1. IP フィルタリング 有 効 : IP フィルタリング 機 能 を 有 効 にします。2. 制 限 IP: アクセスを 制 限 したい IP アドレスを 入 力 します。3. 動 作 設 定 : 指 定 した IP アドレスについて、 許 可 または 拒 否 のアクションを 選 択 します。4. Apply ( 適 用 )をクリックします。77


4.8 管 理本 項 目 では、データ、 時 刻 、USB 大 容 量 記 憶 装 置 デバイス、そしてユーザーアカウントの 設 定 について説 明 します。ファームウェアバージョン 確 認 、 特 定 のシステム 操 作 を 実 行 させることもできます。4.8.1 日 付 と 時 刻 設 定日 付 と 時 刻 設 定 は、 画 像 に 日 付 と 時 刻 スタンプを 付 けるために 使 用 されます。図 4-3678


4管 理 者 モード[ビデオサーバーの 日 付 と 時 刻 ] 現 在 の 日 付 と 時 刻 を <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 表 示 します。[タイムゾーン] ローカル 設 定 のタイムゾーンを 決 定 します。サマータイムを 有 効 を 選 択 すると、 自 動 的 に<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> をサマータイムに 調 節 します。 開 始 時 刻 と 終 了 時 刻 を 入 力 して、サマータイム 機 能 を有 効 にします。5.2.4 サマータイムイベントの 再 生 も 参 照 してください。[タイムサーバー 同 期 ] 既 定 で、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>はtime.windows.comのタイムサーバーを 使 用 して、24 時 間 ごとにその 内 部 クロックを 自 動 的 に 更 新 します。ホスト 名 またはIP 設 定 を 関 心 のあるタイムサーバーに 変 更 することもできます。[ 時 間 調 整 ] <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 日 付 と 時 刻 を 手 動 で 変 更 します。または、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 日付 と 時 刻 表 示 をローカルコンピュータの 時 刻 と 同 期 化 します。[ 日 付 & 時 間 表 示 設 定 ] 画 像 に 付 ける 日 付 と 時 刻 スタンプの 表 示 形 式 を 選 択 します。この 機 能 が 有 効になるには、 図 4-3 の 日 付 表 示 と 時 刻 表 示 オプションを 有 効 にする 必 要 もあります。79


4.8.2 GPSマップ 設 定この 機 能 は <strong>GV</strong>-VS02A (ハードウェアバージョン 2.0)、<strong>GV</strong>-VS02A、<strong>GV</strong>-VS04A および <strong>GV</strong>-VS12 でのみ 利 用 可 能 です。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> は GPS (グローバルポジショニングシステム)をサポートして、 車 両 をアクティブに 追 跡 したり、ロケーション 確 認 を 行 ったりします。 車 両 のロケーションは、Google Maps で 追 跡 されます。GoogleMaps を 使 用 する 前 に、サインアップして Google Maps API キーを 取 得 する 必 要 があります。 次 に、 登録 された Maps API キー、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 経 度 と 緯 度 、ロケーション 名 を 入 力 して、この 機 能 を 有効 にします。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> が 動 いている 車 両 にインストールされている 場 合 、 車 両 のロケーションは GPS によって 追 跡 されるため、デフォルトの 経 度 とデフォルトの 緯 度 を 入 力 する 必 要 はありません。 ただし、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> が GPS 機 能 を 持 たず 位 置 を 固 定 されている 場 合 、Google マップにその 正 しいロケーションを 表 示 できるように 経 度 と 緯 度 を 入 力 する 必 要 があります。図 4-37GPS アプリケーションの 詳 細 については、6.3 GPS トラッキングを 参 照 してください。80


4管 理 者 モード4.8.3 保 存 設 定<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> は、 映 像 や 音 声 記 録 用 に 外 付 USB 大 容 量 記 憶 装 置 デバイスをサポートしていますが、ファイルシステムは Linux ext3 をベースとなっています。 通 常 USB 大 容 量 記 憶 装 置 デバイスは、Windows OS 仕 様 にてフォーマットされています。そこで、 次 の[ 保 存 設 定 ]の 手 順 からデバイスを 再 フォーマットを 行 う 必 要 があります。フォーマットが 完 了 すると、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にて、USB 大 容 量 記 憶 装置 デバイスを 保 存 デバイス 用 として 利 用 できるようになります。図 4-38[ 保 存 設 定 ]リサイクル 有 効 オプションにチェックを 行 うと、USB 大 容 量 記 憶 装 置 デバイスの 保 存 領 域 が 指 定 の 領 域 より 小 さくなった 場 合 、システムはデータを 他 のデバイスに 書 きこむか、 最 も 古 い 録 画 ファイルに 上 書 きします。リサイクル 有 効 オプションにチェックが 入 っていない 場 合 、 指 定 された 容 量 に 達 したときにシステムは 録 画 を停 止 します。81


• 保 存 日 数 (1-255): ファイルを 保 存 する 日 数 を 1 日 から 255 日 までの 範 囲 で 指 定 します。 保 存 日数 とリサイクル 有 効 が 選 択 されているとき、システムは 最 初 に 適 用 される 条 件 を 適 用 します。たとえば、 指 定 して 保 存 日 数 より 速 く 保 存 容 量 の 指 定 された 最 小 量 に 達 した 場 合 、リサイクルが 最 初 に 適用 されます。[Disk 情 報 ]この 項 目 は 接 続 されている 保 存 デバイスの 詳 細 を 表 示 します。[パーティション 情 報 ]この 項 目 は 接 続 されている 保 存 デバイスのパーティション 詳 細 を 表 示 します。USB 大 容 量 記 憶 装 置 デバイスを 取 り 外 す:1. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> へデバイスを 接 続 します。2. Format (フォーマット)ボタンをクリックします。フォーマットが 完 了 すると、パーティション 情 報 が 表 示 されます。1つのパーティションの 最 大 スペースは 200GB です。USB 大 容 量 保 存 デバイスを 取 り 外 す:1. Remove ( 取 り 外 す)ボタンをクリックします。2. 取 り 外 しの 確 認 を 求 められた 場 合 、Yes (はい)をクリックします。ページ 情 報 が 更 新 され、パーティション 情 報 が 表 示 されなくなります。3. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> からデバイスを 取 り 外 します。注 :1. リサイクル 有 効 が 選 択 されている 場 合 、USB 大 容 量 記 憶 装 置 の 空 き 容 量 はディスクの 空 き 容 量が x より 少 ない 場 合 、 録 画 またはリサイクルディスクの 停 止 オプションで 指 定 した 容 量 より 大 きくする 必 要 があります。 容 量 が 指 定 した 容 量 より 少 ないと、ビデオは 録 画 されません。2. 録 画 中 に USB 大 容 量 記 憶 装 置 デバイスを 取 り 外 すと 録 画 データが 無 くなる 場 合 があります。3. USB 保 存 デバイスを 適 切 に 取 り 除 外 さなかった 場 合 、 別 のコンピュータでデータを 読 み 込 むことができなくなります。この 場 合 は、 保 存 デバイスを 再 度 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 接 続 します。システムは 自 動 的 にデータの 修 復 を 行 います。システムがデータを 修 復 中 のときは、[Remove] ( 取 り 除 く)フィールドに、[Repairing] ( 修 復 中 )と 表 示 されます。82


4管 理 者 モード4.8.4 ユーザーアカウント管 理 者 、ゲスト、FTP サーバーユーザーとしてのログイン 名 、パスワード 管 理 を 行 うことができます。• 管 理 者 の 初 期 値 のログイン 名 とパスワードは、admin です。• ゲストの 既 定 のログイン 名 とパスワードは、guest です。 名 前 とパスワードを 入 力 せずにゲストのユーザーがログインできるようにするには、ゲストアカウントの 識 別 を 無 効 にするを 選 択 します。• FTP サーバーの 既 定 のログイン 名 とパスワードは、videoserver です。図 4-3983


4.8.5 ログ 情 報システムの 起 動 セクションには、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> のすべての 開 始 時 間 が 含 まれます。 開 始 時 間 はハードディスクに 録 画 されるため、ハードディスクが <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 取 り 付 けられているときのみ 情 報 を利 用 できます。システムログセクションには、 問 題 分 析 のためにサービススタッフが 利 用 するデータが 保 存 されます。図 4-404.8.6 システムログこの 機 能 は <strong>GV</strong>-VS02A (ファームウェアバージョン 1.01 以 降 )、<strong>GV</strong>-VS04A および <strong>GV</strong>-VS12 (ファームウェアバージョン 1.02 以 降 )でのみご 利 用 になれます。システムログでは、システムイベント、モニタリングイベント、I/O イベント、ログイン/ログアウトイベントの 4 種類 のログにイベントを 記 録 します。システムログでは、イベントの 詳 細 な 情 報 を 検 索 し 取 得 することができます。システムログを 使 用 するには、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にハードディスクを 接 続 する 必 要 があります。84


4管 理 者 モード1. システムログを 初 めて 使 用 する 場 合 、まず Create ( 作 成 )をクリックして 取 り 付 けたハードディスクでシステムログデータベース(アクセスファイル)を 作 成 します。図 4-41注 : ハードディスクでシステムログを 作 成 した 場 合 、Create ( 作 成 )を 再 びクリックするとシステムログが 消 去 されます。2. ログの 種 類 システムイベント、モニタリングイベント、I/O イベントまたはログイン/ログアウトを Web インターフェースの 左 メニューから 選 択 します。3. フィルタリング 基 準 を 選 択 します。 例 えば、 指 定 した 時 間 の 間 ログインおよびログアウト 情 報 を 知 る 必要 があります。4. [Query] ( 検 索 )をクリックします。 フィルタリング 結 果 は 以 下 の 図 のように 見 えることがあります。図 4-4285


4.8.7 ツール本 項 目 では、 特 定 のシステム 動 作 の 実 行 やファームウェアバージョンの 確 認 方 法 について 説 明 します。図 4-43[ホスト 設 定 ] <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 説 明 的 な 名 前 を 設 定 します。[ファームウェア 情 報 ] <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> のファームウェアバージョンを 表 示 します。[システム 設 定 ] Load Default ( 初 期 化 )ボタンをクリックすると、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 設 定 が 工 場 出 荷時 の 既 定 の 設 定 に 戻 ります。フロントパネルの ReadyLED が 消 灯 します。 再 度 Ready LED が 点 灯 するまで 待 ち、サーバーに 再 ログインします。注 : 初 期 化 を 行 った 後 は、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> のネットワーク 設 定 を 改 めて 設 定 し 直 す 必 要 があります。[ 再 起 動 ]Reboot ( 再 起 動 )ボタンをクリックすると、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> は、ソフトウェアのリセットを 実 行 します。フロントパネルの ReadyLED が 消 灯 します。 再 度 Ready LED が 点 灯 するまで 待 ち、サーバーに 再 ログインします。86


5録 画 と 再 生第 5 章 録 画 と 再 生<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> は 映 像 / 音 声 情 報 を 直 接 、 付 属 の USB 大 容 量 保 存 デバイスに 記 録 することができます。また、 記 録 したファイルを <strong>GV</strong>-System や TCP/IP ネットワークを 介 して 再 生 させることができます。5.1 録 画録 画 機 能 を 有 効 にします。1. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に USB 大 容 量 保 存 デバイスを 接 続 します。4.8.3 保 存 設 定 を 参 照 してください。2. プレ 録 画 、ポスト 録 画 または 音 声 録 音 を 設 定 する 場 合 、4.1.2 ビデオ 設 定 を 参 照 してください。3. ビデオ 録 画 や I/O モニタリングのスケジュールを 設 定 する 場 合 、4.5 録 画 スケジュールを 参 照 してください。4. モーション 検 出 の 領 域 と 感 度 を 設 定 するには、4.1.3 モーション 検 出 を 参 照 してください。5. 録 画 を 入 力 デバイスでトリガーするには、I/O デバイスの 操 作 を 設 定 します。4.2.2 I/O コントロール設 定 を 参 照 してください。6. 録 画 と I/O モニタリングを 開 始 するには、4.4 モニタリング 設 定 を 参 照 してください。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> は、 動 作 検 出 、I/O トリガー、またはスケジュール 時 刻 に 録 画 を 開 始 します。5.2 再 生<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 録 画 されたビデオファイルを 再 生 する 方 法 は2つあります。• USB 大 容 量 保 存 デバイスを 直 接 <strong>GV</strong>-System に 取 り 付 け 再 生 する。• TCP/IP ネットワークを 介 して Remote ViewLogm 機 能 により 再 生 する。87


5.2.1 USB 大 容 量 記 憶 装 置 デバイスを 使 った 再 生<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 録 画 されたファイルを 再 生 するには、USB 大 容 量 保 存 デバイスを 直 接 <strong>GV</strong>-System に 取 り 付 けます。<strong>GV</strong>-System は Windows システムで 動 作 していますが、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>の 録 画 ファイルは Linux ファイルシステムです。Windows にてファイルを 認 識 させるためには、ソフトウェアCD に 含 まれる Ext2 Installable File System プログラムをインストールする 必 要 があります。1. ソフトウェア DVD を 挿 入 し、IFS Drives (IFS ドライブ)を 選 択 し、 画 面 の 指 示 に 従 ってインストールを 行 います。2. コントロールパネルから IFS Drives (IFS ドライブ)を 実 行 し、USB 大 容 量 保 存 デバイスのそれぞれのパーティションにドライブ 名 を 割 り 当 てます。3. ViewLog を 起 動 します。図 5-14. Advanced ( 詳 細 )ボタン をクリックし、Reload Database (データベースのリロード)を 選 択 し、<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>/Compact DVR (ビデオサーバー/コンパクト DVR)を 選 択 します。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 5-25. Add ( 追 加 )をクリックし、ハードドライブを 割 り 当 てます。6. OK をクリックして ViewLog にデータをロードして 再 生 します。88


5録 画 と 再 生5.2.2 Remote ViewLogを 利 用 した 再 生Remote ViewLog 機 能 を 利 用 すると、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 記 録 されたファイルを TCP/IP ネットワークを 介 して 再 生 させることができます。リモート 再 生 を 行 うためには、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> があらかじめ ViewLog サーバーを 有 効 にし、アクセスを 許 可 しておく 必 要 があります。4.3.8 ViewLog サーバーを 参 照 してください。1. 初 めてのユーザーは、Remote ViewLog プログラムをソフトウェア DVD から 起 動 してください。 次 回以 降 は、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> のウェブインターフェースからこのオプションにアクセスすることができます。2. 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の IP アドレス、ログイン ID、パスワードを 入 力 します。 既 定 のポート 5552 を 使 用 するか、 必 要 に 応 じて 変 更 してください。図 5-33. [ホストタイプ]フィールドで、<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を 選 択 します。4. Connect ( 接 続 )をクリックし、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> のファイルにアクセスします。注 : [Remote ViewLog]の 詳 細 については、ソフトウェア DVD の 補 足 ユーザーマニュアルを 参 照 してください。89


5.2.3 GPSトラックの 再 生<strong>GV</strong>-System では、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> から 再 生 する GPS トラックを 検 索 することができます。 GPS データを 含 む USB 大 容 量 記 憶 装 置 を <strong>GV</strong>-System に 取 り 付 けて、 再 生 することもできます。次 の 指 示 は、インターネット 上 で <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> から GPS トラックを 検 索 する 方 法 について 説 明 しています。 USB 大 容 量 記 憶 装 置 を 使 用 して 再 生 する 場 合 、まず 5.2.1 USB 大 容 量 記 憶 装 置 を 使 った再 生 の 指 示 に 従 って ViewLog にデータをロードし、 以 下 のステップ 4-7 に 従 って GPS トラックを 再 生 します。1. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> が ViewLog サーバーでリモートアクセスを 有 効 にしておく 必 要 があります。4.3.8ViewLog サーバーを 参 照 してください。2. <strong>GV</strong>-System から <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にリモートで 接 続 するには、Tools (ツール)ボタンをクリックして Remote ViewLog サービスを 選 択 します。[Connect to Remote ViewLog Service](Remote ViewLog サービスに 接 続 する)ダイアログボックスが 表 示 されます。3. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 接 続 情 報 を 入 力 し、Connect ( 接 続 )をクリックします。 接 続 が 確 立 されると、[ビデオイベント]リストにビデオイベントが 表 示 されます。4. map API (アプリケーションプログラムインターフェース)を 選 択 するには、Tools (ツール)ボタン、 次 にSelect Map API (Map API の 選 択 )を 順 にクリックします。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 5-45. Map APIを 選 択 してくださいで、Map APIを 選 択 します。Googleマップの 場 合 、Google Webサイト(http://code.google.com/apis/maps/signup.html)からAPIキーにサインアップし、マップ 認 証 キーまたはライセンスキーを 入 力 してくださいフィールドにAPIキーを 入 力 します。90


5録 画 と 再 生6. GPS トラックを 再 生 するには、Tools (ツール)ボタンをクリックし、Display GIS Window (GIS ウィンドウの 表 示 )を 選 択 します。 初 めて 使 用 するとき、ライセンス 契 約 書 を 求 められます。 ライセンス 契約 条 項 を 読 み、 理 解 して 同 意 するをクリックして 続 行 してください。7. [ビデオイベント]リストから GPS トラック 付 きイベントを 選 択 し、 希 望 のビデオモードを 選 択 し、Play( 再 生 )ボタンをクリックして 開 始 します。図 5-5注 :1. 再 生 機 能 は、<strong>GV</strong>-System バージョン 8.3 以 降 にのみ 対 応 しています。2. 自 分 で 作 成 したマップを 使 用 するには、:\<strong>GV</strong> folder\GIShtm-User でファイルを 上 書 きし、「MapAPI を 選 択 してください」ドロップダウンリスト( 図 5-4)から User Defined (ユーザー 定 義 )を 選 択 します。3. Google マップの 有 料 クライアントの 場 合 、「マップ 認 証 キーまたはライセンスキーを 入 力 してください」ドロップダウンリストから Client (クライアント)を 選 択 してください。それ 以 外 の 場 合 、Key (キー)を 選 択してください。91


5.2.4 サマータイムイベントの 再 生<strong>GV</strong>-System では、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> から DST(サマータイム) 期 間 中 に 録 画 したイベントを 検 索 して 再生 することができます。 録 画 ファイルを 含 む USB 大 容 量 記 憶 装 置 を <strong>GV</strong>-System に 取 り 付 けて、 再 生することもできます。次 の 指 示 は、インターネット 上 で <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> から 録 画 ファイルを 検 索 する 方 法 について 説 明 しています。USB 大 容 量 記 憶 装 置 を 使 用 して 再 生 する 場 合 、まず 5.2.1 USB 大 容 量 記 憶 装 置 を 使 った再 生 の 指 示 に 従 って ViewLog に 録 画 ファイルをロードし、 以 下 のステップ 4-7 に 従 って DST イベントを再 生 します。1. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> Serve ViewLog サーバーでリモートアクセスを 有 効 にしておく 必 要 があります。4.3.8ViewLog サーバーを 参 照 してください。2. <strong>GV</strong>-System から <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にリモートで 接 続 するには、Tools (ツール)ボタンをクリックして Remote ViewLog サービスを 選 択 します。 [Connect to Remote ViewLog Service](Remote ViewLog サービスに 接 続 する)ダイアログボックスが 表 示 されます。3. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 接 続 情 報 を 入 力 し、Connect ( 接 続 )をクリックします。 接 続 が 確 立 されると、[ビデオイベント]リストにビデオイベントが 表 示 されます。4. 日 付 ツリーで、サマータイムの 日 付 を 選 択 します。 以 下 に 示 すように、 個 別 の DST サブフォルダが 表示 されます。図 5-65. [ビデオイベント]リストで、 希 望 のイベントを 選 択 し、Play ( 再 生 )ボタンをクリックして 開 始 します。注 :1. 再 生 機 能 は、<strong>GV</strong>-System バージョン 8.3 以 降 にのみ 対 応 しています。2. DST 期 間 中 に 記 録 された AVI ファイルは、Event20081022xxxxxxxxx.avi のような 接 頭 辞「Event」の 付 いた 通 常 の AVI ファイルと 区 別 するために、GvDST20081022xxxxxxxxx.avi のように 接 頭 辞 「GvDST」の 付 いた 名 前 になります。92


6高 度 なアプリケーション第 6 章 高 度 なアプリケーションこの 章 では、より 高 度 なアプリケーションについて 説 明 します。6.1 システムファームウェアのアップグレードGeoVision では、 定 期 的 にアップデートされたファームウェアを Web サイト 上 でリリースしています。 新 しいファームウェアは Web インターフェースまたはソフトウェア DVD に 含 まれる IP デバイスユーティリティを 使用 することで、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にロードすることができます。開 始 する 前 の 重 要 な 注 意ファームウェアの 更 新 を 開 始 する 前 に、 下 記 点 についてご 注 意 下 さい。1. ファームウェアがアップデート 中 は、A. 電 源 装 置 が 遮 断 されないように 注 意B. ケーブルが 電 源 装 置 (サポートされるパワーオーバーイーサネットまたは PoE)に 直 接 接 続 されている 場 合 、イーサネットケーブルを 抜 かないようにしてください。2. ファームウェアがアップデートされてから 10 分 間 は 電 源 をオフにしないでください。警 告 : 更 新 中 に 電 源 装 置 が 遮 断 されると、アップデートが 失 敗 するだけでなく、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> が故 障 する 原 因 となります。 故 障 した 場 合 、 販 売 代 理 店 に 連 絡 し 修 理 を 行 って 下 さい。93


6.1.1 Web インターフェースを 使 用 する1. ライブ 表 示 ウィンドウで、Show System Menu (システムメニューの 表 示 )ボタン (No.11、 図 3-2)をクリックし、Remote Config ( 遠 隔 設 定 )を 選 択 、Firmware Upgrade (ファームウェアアップデート)タブをクリックします。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 6-12. Browser ( 参 照 )ボタンをクリックし、ローカルコンピュータに 保 存 のファームウェアファイル(.img)の 場 所を 確 認 します。3. Firmware Upgrade (アップグレード)ボタンをクリックして、 更 新 します。94


6高 度 なアプリケーション6.1.2 IP デバイスユーティリティを 使 用 するIP デバイスユーティリティは、 複 数 の <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 更 新 を 行 うことができます。1. ソフトウェア DVD を 挿 入 し、IP デバイスユーティリティを 選 択 し、 画 面 の 指 示 に 従 ってプログラムをインストールします。2. デスクトップに 作 成 された <strong>GV</strong> IP デバイスユーティリティアイコンをダブルクリックします。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 6-23. Search ( 検 索 )ボタン をクリックし、 同 じ LAN 内 の 適 用 可 能 な <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を 検 索 します。または New ( 新 規 作 成 )を 選 択 し、インターネット 経 由 で <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を 探 します。 対 象から 外 す 場 合 は、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> リストから 1 つハイライトし、Delete ( 削 除 )をクリックして 取 り 除きます。4. リスト 中 の <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> をダブルクリックします。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 6-395


5. Firmware Upgrade (アップグレード) タブをクリックします。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 6-46. Browse ( 参 照 )ボタンをクリックし、ローカルコンピュータに 保 存 のファームウェアファイル(.img)の 場 所 を確 認 します。7. リスト 内 の 全 ての <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> をアップグレードする 場 合 は、Upgrade all devices (すべてのデバイスを 更 新 )にチェックします。8. Password (パスワード)を 入 力 し、Upgrade (アップグレード)ボタンをクリック、アップグレードを 行 います。6.2 バックアップおよび 復 元 設 定ソフトウェア DVD に 含 まれる IP デバイスユーティリティから、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> 設 定 のバックアップ、バックアップデータを 現 在 、または 新 しいデバイスにインポートさせることができます。6.2.1 設 定 をバックアップする1. IP デバイスユーティリティを 実 行 し、 希 望 の <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を 探 します。6.1.2 IP デバイスユーティリティのステップ 1-3 を 参 照 してください。2. リストの 中 の <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> をダブルクリックします。 図 6-3 が 表 示 されます。96


6高 度 なアプリケーション3. Export Settings ( 設 定 エクスポート)ボタンをクリックします。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 6-54. Browse ( 参 照 )ボタンをクリックし、ファイルパスを 割 り 当 てます。5. Password (パスワード)を 入 力 し、Export Settings ( 設 定 エクスポート)をクリック、バックアップファイルを 保 存 します。6.2.2 設 定 を 復 元 する1. 図 6-3 で、Import Settings ( 設 定 インポート)タブをクリックします。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 6-62. Browse ( 参 照 )ボタンをクリックし、バックアップファイル(.dat)の 場 所 を 確 認 します。3. Update Settings (アップデート 設 定 )をクリックして、 復 元 を 開 始 します。97


6.3 GPSトラッキングこの 機 能 は <strong>GV</strong>-VS02A (ハードウェアバージョン 2.0)、<strong>GV</strong>-VS02A、<strong>GV</strong>-VS04A および <strong>GV</strong>-VS12 でのみ 利 用 可 能 です。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> は GPS (グローバルポジショニングシステム)をサポートして、 車 両 をアクティブに 追 跡 したり、 場 所 の 確 認 を 行 ったりします。 車 両 の 場 所 は、Google Maps で 追 跡 されます。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 場 所 を 追 跡 する:1. <strong>GV</strong>-GPS モジュールまたは 任 意 の GPS モジュールを、 装 置 背 面 パネルのターミナルブロックに 接 続 します。 第 9 章 補 助 デバイスコネクタを 参 照 してください。2. GPS 機 能 を 有 効 にします。4.2.3 GPS/Wiegand を 参 照 してください。3. Google Maps API にサインアップし、GPS マップ 設 定 を 有 効 にします。4.8.2 GPS マップ 設 定 を 参照 してください。4. ライブ 表 示 ウィンドウのコントロールパネルを 開 きます。図 6-7• Start (スタート)をクリックして、GPS トラッキングをアクティブにします。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 経度 、 緯 度 およびホスト 時 刻 が 表 示 されます。• ローカルコンピュータに 場 所 情 報 を 保 存 するには、Save message (メッセージの 保 存 )を 選 択し、[…]をクリックして 保 存 パスを 割 り 当 てます。98


6高 度 なアプリケーション5. Google マップで <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を 追 跡 するには、Open ( 開 く)をクリックします。 警 告 メッセージが 表 示 されます。図 6-86. 警 告 メッセージを 右 クリックし、ブロックされたコンテンツを 許 可 するを 選 択 します。マップが 表 示 されます。 アイコンは <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 場 所 を 示 しています。 右 上 には、 衛 星 やハイブリッドなど、さまざまなマップ 形 式 を 表 示 するオプションがあります。図 6-999


6.4 工 場 出 荷 時 の 既 定 値 に 復 元 する<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> のモデルによって、 元 の 既 定 値 に 復 元 する 操 作 は 同 じではなく、LED が 点 滅 する 方法 も 異 なることがあります。既 定 の 設 定 に 復 元 するには、フロントパネルの Reset (リセット)と Load Default ( 初 期 化 )ボタンを 使 用します。ボタンの 場 所 については、1.6 各 部 の 説 明 を 参 照 してください。<strong>GV</strong>-VS02、<strong>GV</strong>-VS02Aおよび<strong>GV</strong>-VS04Aを 既 定 値 に 復 元 する1. Reset (リセット)ボタンを 押 してからすぐ 放 します。2. 3 つの LED (Power、Ready、Disk Full/Fault)がオンになるまで、Load Default ( 初 期 化 )ボタンを 押 します。 処 理 は 約 30 秒 かかります。3. Load Default ( 初 期 化 )ボタンを 放 します。 初 期 化 プロセスが 完 全 に 行 われると、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong><strong>Server</strong> は 再 起 動 を 開 始 し、3 つの LED をすべてオフになります。4. Power および Ready LED が 再 びオンになるまでお 待 ちください。この 後 、すべての 設 定 は 既 定 値 に戻 ります。<strong>GV</strong>-VS12 を 既 定 値 に 復 元 する1. 電 源 ケーブルを 抜 いてから 差 し 込 んで 開 始 します。2. Ready LED が 点 滅 するまで、Default ( 既 定 )ボタンを 押 します。 処 理 は 約 30 秒 かかります。Ready LED が 2 度 点 滅 します。3. Default ( 既 定 )ボタンを 放 します。 初 期 化 プロセスが 完 全 に 行 われると、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> は 再起 動 を 開 始 し、2 つの LED をオフにします。4. Power および Ready LED が 再 びオンになるまでお 待 ちください。この 後 、すべての 設 定 は 既 定 値 に戻 ります。注 : Ready LED が 再 びオンになるまで 電 源 ケーブルを 抜 かないでください。オンになる 前 に 抜 くと、 既 定値 が 読 み 込 まれません。100


6高 度 なアプリケーション6.5 電 子 透 かしを 検 証 するこの 機 能 は <strong>GV</strong>-VS02A (ファームウェアバージョン 1.01 以 降 )、<strong>GV</strong>-VS04A および <strong>GV</strong>-VS12(ファームウェアバージョン 1.02 以 降 )でのみご 利 用 になれます。電 子 透 かしは 暗 号 化 され 圧 縮 段 階 の 間 にビデオストリームに 埋 め 込 まれたデジタル 署 名 で、 作 成 時 点 からビデオを 保 護 します。 電 子 透 かしにより、 画 像 が 記 録 された 後 に 編 集 または 損 傷 されていないことを 確認 できます。 電 子 透 かし 機 能 を 有 効 にするには、[ 電 子 透 かし]、4.1.2 ビデオ 設 定 を 参 照 してください。Watermark Proof は 電 子 透 かしをチェックするプログラムです。セキュリティの 高 い 機 関 に 提 出 する 際 に、有 効 な 機 能 です。6.5.1 AVI ファイルにアクセスする電 子 透 かしを 検 証 するには、まず 以 下 の 方 法 のいずれかで 記 録 した AVI ファイルにアクセスする 必 要 があります。1. ライブ 表 示 ウィンドウ( 図 3-3)の File Save (ファイルの 保 存 ) 機 能 を 使 って、ローカルコンピュータの 記録 を 開 始 します。2. FTP サーバーとして 機 能 機 能 を 使 用 し、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> から AVI ファイルをダウンロードします。4.3.2 FTP を 参 照 してください。3. USB 記 憶 装 置 で 記 録 されたファイルを 使 用 します。USB 記 憶 装 置 に 保 存 されたファイルは Linuxファイルシステムであるため、Linux ベースのファイルを Windows ベースのファイルに 変 換 するにはソフトウェア DVD から IFS ドライブを 実 行 するようにしてください。 指 示 については 5.2.1 USB 大 容 量記 憶 装 置 を 使 った 再 生 のステップ 1~2 を 参 照 してください。6.5.2 Watermark Proof を 実 行 する1. ソフトウェア DVD から Watermark Proof をインストールします。 インストールされると、WMProofアイコンがデスクトップに 作 成 されます。2. 作 成 されたアイコンをダブルクリックします。Water Mark Proof ウィンドウが 表 示 されます。3. メニューバーから File (ファイル)をクリックし、Open ( 開 く)を 選 択 して 記 録 したファイル(.avi)を 検 索 します。 選 択 したファイルがウィンドウに 一 覧 表 示 されます。 または、ストレージフォルダからウィンドウに 直接 ファイルをドラッグすることもできます。4. 記 録 が 変 更 されていない 場 合 、Pass (パス)カラムにチェックマークが 表 示 されます。 変 更 されている場 合 、チェックマークが Failed ( 失 敗 )カラムに 表 示 されます。 記 録 を 再 生 するには、ウィンドウに 一覧 されたファイルをダブルクリックします。101


6.5.3 Watermark Proof ウィンドウ1 3 52 46789図 6-10ウィンドウのコントロール:No. 名 前説 明1 ファイルを 開 く 記 録 されたファイルを 開 きます。2 最 初 のフレーム ファイルの 最 初 のフレームに 移 動 します。3 再 生 ファイルを 再 生 します。4 前 のフレーム ファイルの 前 のフレームに 移 動 します。5 次 のフレーム ファイルの 次 のフレームに 移 動 します。6 前 の 電 子 透 かしフレーム 電 子 透 かしを 含 む 前 のフレームに 移 動 します。7 次 の 電 子 透 かしフレーム 電 子 透 かしを 含 む 次 のフレームに 移 動 します。8 原 始 画 像 と 取 出 し 画 像9 ファイルリスト 検 査 結 果 を 表 示 します。取 出 されたアイコンは、 原 始 画 像 のアイコンと 同 じです。 違 う場 合 、 録 画 の 撮 影 環 境 が 変 化 した 証 拠 です。102


7DVR 設 定第 7 章 DVR 設 定<strong>GV</strong>-System は、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> からのデジタル 映 像 やその 他 のアナログビデオからの 映 像 を 統 合 したハイブリッドソリューションを 提 供 します。デジタル 映 像 については、ビデオビュー、 録 画 、 再 生 、 警 告 設 定など 高 機 能 なシステムを 備 えたビデオ 管 理 能 力 を 提 供 しています。 次 のような 機 能 があります。• <strong>GV</strong> システム バージョン 8.3.2 以 降 が 必 須 となります。• <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 接 続 できる 最 大 数 は 20 です。<strong>GV</strong>-System1 機 を <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> Sever に 接続 すると、4 つの 接 続 を 使 用 します。ユーザーが <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にブラウザから 接 続 すると、2 つの 接 続 を 使 用 します。ユーザーが Center V2 でカメラ/ 音 声 コントロールを 操 作 すると、1 つの 接 続 を使 用 します。• デジタル 映 像 のコーデックや 録 画 解 像 度 は、<strong>GV</strong>-System ではなく、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> で 設 定 されます。• ハードウェア 圧 縮 や RAM を 使 ったプレ 録 画 (Pre-Recording Using RAM) 機 能 は、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong><strong>Server</strong> からの 映 像 には 利 用 できません。「RAM を 使 ったプレ 録 画 」 機 能 の 詳 細 については、 監 視 システムソフトウェア DVD のユーザーズマニュアル、 第 1 章 、「システム 設 定 」を 参 照 してください。X 2TCP/ TCP/IP IPX 2<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>X 2<strong>GV</strong>-System (32 チャンネルデ with32-cィスプレイ hannel 装 Displa 備 ) yX 2<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>図 7-1注 : <strong>GV</strong>-250 カードは、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> をサポートしません。103


7.1 IPカメラの 設 定<strong>GV</strong> システムで IP カメラを 設 定 する 際 には、 次 の 手 順 を 実 行 してください。1. メイン 画 面 で、Configure ( 設 定 )ボタンをクリックし、General Setting ( 全 般 設 定 )を 選 択 し、Camera / Audio Install (カメラ/ 録 音 装 置 のインストール)を 選 択 し、IP Camera Install (IP カメラ 導 入 )をクリックします。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 7-22. Install IP Camera (IP カメラ 導 入 )にチェックを 入 れ、 接 続 する IP カメラの 台 数 を 選 択 し、Configure ( 設 定 )をクリックします。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 7-3• カメラを 自 動 的 に 設 定 するには、Scan Camera (カメラのスキャン)をクリックして LAN 上 の<strong>GV</strong> IP デバイスを 検 出 します。• カメラを 手 動 で 設 定 するには、Add Camera (カメラ 追 加 )をクリックします。次 の 手 順 は、 手 動 設 定 の 一 例 です。3. Add Camera (カメラ 追 加 )をクリックします。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 7-4104


7DVR 設 定4. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の IP アドレス、ユーザ 名 、パスワードを 入 力 します。 必 要 に 応 じて、 既 定 のHTTP ポートを 変 更 します。 Brand (ブランド)ドロップダウンリストから GeoVision を 選 択 し、Device (デバイス)ドロップダウンリストから GeoVison <strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を 選 択 します。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 7-55. Query ( 検 索 )をクリックし、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を 検 出 します。 検 出 されたら、カメラリストセクションに 使 用 できるカメラオプションが 表 示 されます。6. ライブ 表 示 させるカメラを Preview ( 映 像 確 認 )のドロップダウンリストから 選 択 、 録 画 させるカメラをRecord ( 録 画 )ドロップダウンリストから 選 択 します。7. Apply ( 適 用 )をクリックし、Close ( 閉 じる)をクリックしてダイアログボックスを 閉 じます。サーバー 情 報が 表 示 されます。図 7-68. サーバー 情 報 をクリックトし、Display Position ( 表 示 位 置 )を 選 択 して IP カメラを <strong>GV</strong> システムのチャンネル 内 に 位 置 づけします。9. [ 状 態 ] 欄 が「 接 続 」と 表 示 されます。[OK]をクリックします。105


映 像 のプレビューと 音 声 の 設 定映 像 をプレビューし 音 声 録 音 を 有 効 にするには、 目 的 のサーバーをハイライト( 図 7-6 参 照 )してPreview & Audio Setting ( 映 像 確 認 ・ 音 声 設 定 )を 選 択 します。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 7-7[ 選 択 中 のカメラ 映 像 確 認 ]• ドロップダウンリスト: ライブプレビューに 使 用 するカメラを 選 択 します。• デュアルストリームチャンネル 映 像 確 認 : このオプションは、デュアルストリームが 設 定 されている 場 合 にのみ 利 用 できます。デュアルストリームでは 例 えば、ライブ 表 示 用 のカメラと 録 画 用 のカメラを 別 々に 設定 することができます。( 図 7-5 参 照 ) 録 画 プレビューを 行 う 場 合 に、チェックを 入 れます。[ 音 声 設 定 ]• 映 像 検 知 感 度 : 検 出 されるオーディオの 感 度 を 調 整 します。 値 が 大 きいほど、システムは 周 りの 音 を敏 感 に 感 知 します。• ゲイン 調 整 : マイクのゲインを 増 加 または 減 少 させます。• 音 声 出 力 : <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> からのライブ 音 声 を 選 択 します。• 録 音 : オーディオ 録 音 機 能 の 稼 動 を 選 択 します。106


7DVR 設 定[ハードウェア 圧 縮 されたデータ 制 御 ]IP カメラ、ビデオサーバー、コンパクト DVR などのビデオ IP デバイスからハードウェア 圧 縮 されたデータは、<strong>GV</strong> システムに 再 び 圧 縮 せずに、リモートサーバーに 直 接 転 送 することができます。リモートサーバーには、Center V2、コントロールセンター、WebCam が 含 まれます。<strong>GV</strong>-System に 多 くのリモートサーバーが 一度 にアクセスしているとき、この 機 能 が 役 に 立 ちます。このオプションが 選 択 されているとき、<strong>GV</strong>-Systemのシステム 負 荷 が 減 少 し、それぞれのリモートサーバーのフレームレートを 増 し、 画 像 品 質 を 向 上 することができます。注 : LAN 環 境 では 多 くのバンド 幅 が 要 求 されるため、この 機 能 を 有 効 にするように 強 くお 勧 めします。[ 記 録 フレームレートコントロール] ストレージ 要 件 を 満 たすように 記 録 フレームレートを 設 定 します。• 最 大 記 録 フレームレート: IP カメラの 記 録 コーデックが JPEG に 設 定 されているとき、このオプションを利 用 できます。1~30 fps の 範 囲 で、フレームレートを 選 択 します。• 記 録 キーフレームのみ: IP カメラの 記 録 コーデックが MPEG4 または H.264 に 設 定 されているとき、このオプションを 利 用 できます。 ストレージ 容 量 を 保 存 するすべてのフレームの 代 わりに、キーフレームの 記 録 を 選 択 することができます。 このオプションは、IP カメラの GOP 設 定 に 関 連 します。 例 えば、GOP 値 が 30 に 設 定 されている 場 合 、30 フレームの 間 にキーフレームは 1 つしかありません。GOP設 定 については、4.1.2 ビデオ 設 定 を 参 照 してください。[ライブ 表 示 フレームレートコントロール] CPU 使 用 率 を 削 減 するように、ライブ 表 示 のフレームレートを 設定 します。• 最 大 ライブ 表 示 フレームレート: IP カメラの 記 録 コーデックが JPEG に 設 定 されているとき、このオプションを 利 用 できます。1~30 fps の 範 囲 で、ライブ 表 示 のフレームレートを 選 択 します。• ライブ 表 示 キーフレームのみ: IP カメラの 記 録 コーデックが MPEG4 または H.264 に 設 定 されているとき、このオプションを 利 用 できます。CPU 使 用 率 を 削 減 するように、ライブ 表 示 でキーフレームのビデオのみ 表 示 するには、このオプションを 選 択 します。このオプションは、IP カメラの GOP 設 定 に 関 連 します。 例 えば、GOP 値 が 30 に 設 定 されている 場 合 、30 フレームの 間 にキーフレームは 1 つしかありません。GOP 設 定 については、4.1.2 ビデオ 設 定 を 参 照 してください。[GOP でプレレコード]• GOP でプレレコードを 有 効 にする: モーション 検 出 イベントが 発 生 する 前 に、 最 大 120 フレームのビデオ 記 録 を 有 効 にします。この 機 能 を 有 効 にするには、IP カメラが 以 下 の 要 件 を 満 たす 必 要 があります。D1 または CIF 解 像 度 、60 以 下 のフレームの GOP サイズ、MPEG4 または H.264 コーデック。[<strong>GV</strong>-GIS 設 定 ]IP カメラから GPS データを 受 信 します。 GPS データを 受 信 するには、<strong>GV</strong>-System の GIS 機 能 も 有 効にしてください (< アクセサリ < ローカル GIS の 有 効 化 ボタンの 設 定 )。107


7.2 ビデオサーバーからカードホルダデータを 受 信 するネットワークを 介 して <strong>GV</strong> システムは Wiegand インターフェースカードリーダーからからカードホルダデータを 受信 できます。この 転 送 は、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を 通 して 行 われます。TTCP/IP/ IPWiegand InCard カードリーダー Reader<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>rビデオデータ <strong>Video</strong> Dataテキストデータ Text Data<strong>GV</strong>-System<strong>GV</strong>-System図 7-8ビデオサーバーからカードホルダデータを 受 信 するには、 以 下 の 手 順 に 従 います。1. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を <strong>GV</strong>-System に 追 加 します。7.1 IP カメラを 設 定 するを 参 照 してください。2. Configure ( 設 定 )ボタンをクリックし、Accessories (アクセサリ)をポイントし、<strong>GV</strong> WiegandCapture Device Setting (<strong>GV</strong> Wiegand キャプチャデバイス 設 定 )を 選 択 します。[<strong>GV</strong>-Wiegand Capture Setup] (<strong>GV</strong>-Wiegand キャプチャ 設 定 )ダイアログボックスが 表 示 されます。3. New ( 新 規 )ボタンをクリックします。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 7-94. [Type] (タイプ)ドロップダウンリストから <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を 選 択 し、ビデオサーバーを 説 明 する 名前 を 入 力 し、[Address] (アドレス)ドロップダウンリストからビデオサーバーの IP アドレスを 選 択 し、マップするカメラを 選 択 します。5. Add ( 追 加 )をクリックして、Wiegand カードリーダーをシステムに 追 加 します。108


7DVR 設 定6. カードホルダデータはマップされたカメラに 表 示 されないことにご 注 意 ください。カードホルダデータを 表示 するには、ViewLog ボタンをクリックし、System Log (システムログ)を 選 択 してライブログブラウザを 表 示 し、Device (デバイス)タブをクリックします。図 7-10<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> 上 での 関 連 する 設 定 については、4.2.3 GPS/Wiegand の Wiegand 機 能 を 参 照 してください。7.3 MultiViewを 使 用 してのリモートモニタリングMulitView は、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 接 続 されたカメラや I/O デバイスをモニターし 管 理 できます。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>に 接 続 するMultiView のプログラムは <strong>GV</strong>-System アプリケーションに 組 み 込 まれていますが、 独 立 したプログラムとしてソフトウェア DVD にも 含 まれています。 次 の 内 容 は、<strong>GV</strong>-System の WebCam サーバーを 通 してMultiView を 起 動 する 一 例 です。1. <strong>GV</strong>-System へのリモートアクセスを 有 効 にするには、Network (ネットワーク)ボタンをクリックし、[WebCam <strong>Server</strong>]を 選 択 、[<strong>Server</strong> Setup] (サーバー)ダイアログボックスを 表 示 します。[OK]をクリックし、WebCam <strong>Server</strong> をスタートします。2. ローカル PC で、Web ブラウザを 開 き <strong>GV</strong>-System のアドレスを 入 力 します。[ 単 一 表 示 ]の 画 面 が表 示 されます。3. Multi View (マルチ 表 示 )と 目 的 の 表 示 解 像 度 を 選 択 します。ログインのためには 有 効 なユーザー 名とパスワードが 必 要 です。 初 めて 使 用 する 場 合 、ダウンロードページにアクセスするように 指 示 されます。MultiView プログラムをインストールしてから、 実 行 してください。109


4. MultiView ウィンドウで、Edit Host (ホスト 編 集 )ボタン をクリックします。[Edit Host] (ホスト 編 集 )ウィンドウが 表 示 されます。5. ホストに 接 続 するには、New ( 新 規 )ボタンをクリックします。ホストを 作 成 する 前 に、グループを 作 成 する 必 要 があります。6. [Device] (デバイス)ドロップダウンリストから[<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>]を 選 択 します。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>のホスト 名 、IP アドレス、ユーザ 名 、パスワードを 入 力 します。 必 要 に 応 じて、 既 定 の VSS ポート10000 を 変 更 します。図 7-117. Save ( 保 存 )をクリックして 接 続 を 確 立 します。MultiView 機 能 の 詳 細 については、 監 視 システムソフトウェア DVD のユーザーズマニュアル、 第 8 章 の『MultiView MPEG エンコーダービュアー』を 参 照 してください。110


7DVR 設 定7.4 E-Mapを 使 ってリモートモニタリングリモート E-Map は、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 接 続 されたカメラや I/O デバイスをモニターし 管 理 できます。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> SeverのためのE-Mapファイルの 作 成E-Map Editor の 利 用 により、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 接 続 されたカメラや I/O デバイスの 電 子 マップを 作成 することができます。E-Map Editor は、メインシステムと E-Map サーバーから 利 用 することができます。次 の 内 容 は、メインシステムにある E-Map Editor の 起 動 を 例 にしています。1. ウィンドウズの Start (スタート)メニューをクリックし、Programs (プログラム) <strong>GV</strong> folder (<strong>GV</strong> フォルダー)をポイント、[E-Map Editor]をクリックします。2. E-Map を 作 成 するには、ツールバーの Add Map ( 地 図 追 加 )ボタンをクリックします。[ 新 規 地 図 ]ファイルが 表 示 されます。3. [ 新 規 地 図 ]ファイルをダブルクリックし、ツールバーの Load Map (ロードマップ)ボタンをクリック、 画 像 ファイルをインポートをします。4. ホストを 作 成 するには、ツールバーで Add Host (ホスト 追 加 )ボタンを 右 クリックし、Add <strong>Video</strong><strong>Server</strong> (ビデオサーバー 追 加 )を 選 択 します。5. ホスト 表 示 で 作 成 した[ 新 規 ホスト]を 右 クリックし、Host Settings (ホスト 設 定 )を 選 択 します。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 7-126. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に[ 場 所 名 ]を 設 定 、IP アドレス(ドメイン 名 )を 入 力 します。VSS ポートは 既 定の 10000 を 使 用 、または <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 合 わせて 変 更 します。7. [OK]をクリックして 設 定 を 保 存 します。8. 作 成 したホストフォルダを 展 開 します。インポートした E-Map にカメラや I/O デバイスのアイコンをドラグアンドドロップします。9. E-Map Editor を 閉 じます。ファイルを 保 存 するよう 求 めらた 場 合 は、Yes (はい)をクリックします。111


E-Map 作 成 の 詳 細 については、 監 視 システムソフトウェア DVD のユーザーズマニュアル、 第 9 章 、E-Map サーバーを 参 照 してください。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>に 接 続 する作 成 した E-Map ファイル(<strong>GV</strong>-System、E-Map サーバー、またはコントロールセンター)の 保 存 場 所 によって、モニタリングのためにリモート E-Map ウィンドウを 開 く 手 順 が 若 干 違 います。 次 の 内 容 は、E-Map ファイルを <strong>GV</strong>-System に 保 存 した 場 合 を 例 にしています。1. <strong>GV</strong>-System へのリモートアクセスを 有 効 にするには、Network (ネットワーク)ボタンをクリックし、WebCam <strong>Server</strong> を 選 択 、[<strong>Server</strong> Setup] (サーバー)ダイアログボックスを 表 示 します。[OK]をクリックし、WebCam サーバーをスタートします。2. ローカル PC で、Web ブラウザを 開 き <strong>GV</strong>-System のアドレスを 入 力 します。[ 単 一 表 示 ]の 画 面 が表 示 されます。3. Emap を 選 択 します。ログインのためには 有 効 なユーザー 名 とパスワードが 必 要 です。 初 めて 使 用 する 場 合 、ダウンロードページにアクセスするように 指 示 されます。E-Map プログラムをインストールしてから、 実 行 してください。4. [リモート E-Map]ウィンドウで、Login (ログイン)ボタンをクリックし、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> となるホストを選 択 、そのビデオと I/O デバイスにアクセスします。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> にログインするには、 有 効 なユーザー 名 とパスワードが 必 要 です。リモート E-Map 機 能 の 詳 細 については、 監 視 システムソフトウェア DVD のユーザーズマニュアル、 第 9章 、リモート E-Map ウィンドウを 参 照 してください。112


8CMS 設 定第 8 章 CMS 設 定本 章 では、 中 央 モニタリングステーションの Center V2、VSM やディスパッチサーバーなどと <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong><strong>Server</strong> との 接 続 を 有 効 にするための 設 定 について 説 明 します。8.1 Center V2Center V2 は、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 接 続 されたカメラや I/O デバイスをモニターし 管 理 できます。X 2TCP/ TCP/IPX 2<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>ビデオデータ <strong>Video</strong> DataテキストデータText DataX 2Center V2X 2<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>図 8-1‣ <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 対 して 適 切 なポート 接 続 を 設 定 するには、Preference Settings ( 詳 細 設定 )ボタンをクリックし、System Configure (システム 設 定 )を 選 択 します。Network (ネットワーク)タブをクリックし、Accept connections from <strong>GV</strong>-Compact DVR, <strong>Video</strong> <strong>Server</strong> & IPCam (<strong>GV</strong>-Compact DVR、<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> & IP Cam からの 接 続 を 受 け 入 れる)をチェックします。ポート 2 オプションの 既 定 ポートの 5551 を 使 用 、または <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の Center V2 ポートに 一 致 するようにポートを 変 更 します。図 8-2113


<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> からモーション 検 出 やや 入 力 トリガーで 受 信 したビデオを 表 示 する 方 法 を 定 義 するには、Preference Setting ( 詳 細 設 定 )ボタンをクリックし System Configure (システム 設 定 )を 選 択 します。 次 のダイアログボックスが 表 示 されます。図 8-3• チャンネルを 手 動 で 閉 じる: トリガーされたカメラ 表 示 を 手 動 で 閉 じます。• 動 作 検 出 停 止 時 にカメラ 表 示 を 閉 じる: モーションが 停 止 したときに、トリガーされたカメラ 表示 を 自 動 的 に 閉 じます。• ポストモーション: モーションが 停 止 した 後 に、モニタリングウィンドウに 残 っていたカメラ 表 示 の間 隔 を 指 定 します。• I/O トリガーで 送 信 されたカメラがモニターされます: I/O デバイスがトリガーされたときに、モニタリングウィンドウに 残 っていたカメラ 表 示 の 間 隔 を 指 定 します。アラームが 終 了 した 後 にも、モニタリングウィンドウに 残 っているカメラ 表 示 を 維 持 するには、 右矢 印 ボタンをクリックし、Latch Trigger (ラッチトリガー)のチェックを 解 除 します。カメラ 表 示は、 指 定 された 時 間 モニタリングウィンドウに 引 き 続 き 表 示 されます。たとえば、アラームが 5分 間 トリガーされている 時 に 10 分 を 設 定 すると、 合 計 の 表 示 時 間 は 15 分 になります。• <strong>GV</strong>-Wiegand Capture により 送 信 されたカメラをモニターする: <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 接続 されたカードホルダーがトリガーされたときに、モニタリングウィンドウに 残 っていたカメラ 表 示の 間 隔 を 指 定 します。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> 上 での 関 連 する Wiegand 設 定 については、4.2.3 GPS/Wiegand を 参 照 してください。<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> から 受 信 したビデオを 管 理 する 方 法 の 詳 細 については、<strong>GV</strong>-CMS シリーズユーザーズマニュアルを 参 照 してください。114


8CMS 設 定8.2 VSMVSM は、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 接 続 されたカメラや I/O デバイスをモニターし 管 理 できます。X 2TCP/IPX 2<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>テキストデータ Text DataX 2VSMX 2<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>図 8-4‣ <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 接 続 しているとき 適 切 なポートを 設 定 するには、ウィンドウメニューでConfigure ( 設 定 )と System Configure (システム 設 定 )を 順 に 選 択 してダイアログボックスを 表示 します。[ 接 続 ポート]フィールドで、ポート 2 オプションの 既 定 値 5609 を 維 持 するか、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong><strong>Server</strong> の VSM ポートに 一 致 するように 値 を 変 更 します。図 8-5<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> から 受 信 したビデオを 管 理 する 方 法 の 詳 細 については、<strong>GV</strong>-CMS シリーズユーザーズマニュアルを 参 照 してください。115


8.3 ディスパッチサーバーディスパッチサーバーは <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 接 続 されたカメラや I/O デバイスを 管 理 し、Center V2 に送 信 させることができます。X 2TCP/IPX 2<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>Center V2ビデオデータ <strong>Video</strong> DataText Data テキストデータX 2ディスパッチサーバーDispatch <strong>Server</strong>X 2<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>Center V2図 8-6‣ <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> への 接 続 を 有 効 にするには、ツールバーの <strong>Server</strong> Setting (サーバー 設 定 )ボタンをクリックし、[ビデオサーバーから 接 続 するために 有 効 なポート 番 号 ]を 有 効 にします。 既 定 ポートの 5551 を 使 用 、または <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の Center V2 ポートに 一 致 するようにポートを 変 更 します。図 8-7<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> から 受 信 したビデオを 管 理 する 方 法 の 詳 細 については、<strong>GV</strong>-CMS シリーズユーザーズマニュアルを 参 照 してください。116


9補 助 デバイスコネクタ第 9 章 補 助 デバイスコネクタ9.1 <strong>GV</strong>-VS02、<strong>GV</strong>-VS02A および <strong>GV</strong>-VS04A背 面 パネルにある 16 ピンターミナルブロックには 4 つのデジタルインプット、4 つのリレーアウトプット、RS-485 インターフェイス、ウィーガンドインターフェイス、GPS インターフェイス、 補 助 電 源 用 のインターフェイスが 付 いています。ターミナルブロックは、 動 作 検 出 、 電 子 メールまたは FTP を 介 したイベント 警 告 、Center V2 や VSM によるセンターモニタリング、PTZ コントロール、Wiegand インターフェースカードリーダー、その 他 のさまざまな 機 能 を 持 つアプリケーションに 利 用 します。9.1.1 ピンの 割 り 当 て図 9-1以 下 のテーブルでは、ターミナルブロック 用 のピン 割 り 当 てを 一 覧 表 示 します。ピン 機 能 ピン 機 能1 リレー 出 力 x1 9<strong>GV</strong> リレーモジュール 用 DC5V 出 力 、または GPS モジュール2 デジタル 入 力 x1 10 アース、または GPS アース3 リレー 出 力 x2 11 RS-485+4 デジタル 入 力 x2 12 Wiegand D0、または GPS RX5 リレー 出 力 x3 13 RS485 -6 デジタル 入 力 x3 14 Wiegand D1、または GPS TX7 リレー 出 力 x4 15 アース8 デジタル 入 力 x4 16 Wiegand カードリーダー 用 DC12V 出 力注 : GPS モジュールの 場 合 、 電 源 装 置 の 場 合 はピン 9、アースの 場 合 はピン 10、GPS RX の 場 合 はピン 12、GPS TX の 場 合 はピン 14 を 使 用 します。117


9.1.2 リレーアウトプットターミナルブロックのリレー 出 力 は、 最 高 負 荷 5V まで 対 応 します。<strong>GV</strong> リレーV2 モジュールを 使 用 することにより、より 重 い 付 加 を 与 えることができるようになりました。<strong>GV</strong> リレーV2 モジュールを <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>に 接 続 するには、 以 下 の 図 と 表 を 参 照 してください。アウトプットデバイス Output Devices 1-4図 9-2<strong>GV</strong>-Relay V2I/O ターミナルブロックDO 1 ピン 1DO 2 ピン 3DO 3 ピン 5DO 4 ピン 7+ 5V ピン 9電 源 は <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> から 供 給 されるため、<strong>GV</strong>-Relay V2 モジュールで DC 5V コネクタを 使 用 して 電 源 を 供 給 する 必 要 はありません。注 : <strong>GV</strong>-Relay モジュールは、オプション 製 品 です。118


9補 助 デバイスコネクタ9.2 <strong>GV</strong>-VS12<strong>GV</strong>-VS12 は I/O デバイスや PTZ カメラへの 拡 張 接 続 用 に RJ-45 コネクタ 付 き I/O ケーブルを 装 備 しています。 J-45 コネクタとシールド 線 の 束 はケーブルのそれぞれの 端 にあります。まず 目 的 の 線 を 剥 き、セクション 9.2.1 のピン 割 り 当 てに 従 って 正 しい 線 に 補 助 デバイスを 接 続 します。 それから、RJ-45 コネクタを <strong>GV</strong>-VS12 の I/O/PTZ ポートに 差 し 込 みます(No. 4、 図 1-9)。図 9-39.2.1 PIN の 割 り 当 て以 下 のテーブルでは、RJ-45 コネクタ 付 き I/O ケーブルのシールド 線 用 ピン 割 り 当 てを 一 覧 表 示 しています。ピン 線機 能1 茶 色 デジタルアウト 12 茶 色 の 縞 模 様 のある 白 デジタルアウト 23 緑 の 縞 模 様 のある 白 アース4 青 い 縞 模 様 のある 白 デジタルイン 15 青 デジタルイン 26 緑 アース7 オレンジ RS-485 -8 オレンジの 縞 模 様 のある 白 RS-485 +119


9.2.2 RS-232 ターミナルブロック<strong>GV</strong>-VS12 の RS-232 ターミナルブロックは、 主 に GPS モジュールへの 接 続 に 使 用 されます。TX RX G 5VRS232図 9-4ピン機 能TX GPS RX ( 受 信 )RX GPS TX ( 送 信 )Gアース5VDC 5V アウト注 : <strong>GV</strong>-VS12 に 確 実 に 接 続 するには、GPS RX を TX ピンに、GPS TX を RX ピンに 接 続 うする 必 要 があります。120


10携 帯 電 話 接 続第 10 章 携 帯 電 話 接 続PDA、スマートフォン、3G 対 応 携 帯 電 話 を 使 って <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> から 転 送 されるライブ 映 像 を 受 信することができます。 以 下 のチャートは、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> をサポートしている <strong>GV</strong> モバイルアプリケーションの 一 覧 です。ハンドヘルドデバイス 表 示対 応 OS ポート 設 定 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> 設 定Gview V2Windows Mobile 5.0、2003 (Pocket PC 用 )Windows Mobile 6.0 / 6.1Classic and ProfessionalTCP/IP ポート: 10000RPB ポート: 5552(ViewLog サーバー)ビデオ 設 定 / <strong>GV</strong>iewV2SupportedMSView V2Windows Mobile 5.0 および 2003 (Smartphone 用 )TCP/IP ポート: 10000RPB ポート:5552(ViewLog サーバー)ビデオ 設 定 / 3GPP,MSViewV2, SSViewV3をサポートMSView V3Windows Mobile 6.0 / 6.1Standard andProfessionalTCP/IP ポート: 10000RPB ポート:5552(ViewLog サーバー)ビデオ 設 定 / 3GPP,MSViewV2, SSViewV3をサポートSSView V3Nokia S60 2nd Edition および 3rd Edition(Smartphone 用 )TCP/IP ポート: 10000RPB ポート:5552(ViewLog サーバー)ビデオ 設 定 / 3GPP,MSViewV2, SSViewV3をサポート3GPPRTSP をサポートするプレーヤー 付 き 携 帯 電 話TCP/IP ポート: 8554UDP ポート: 17300-17319ビデオ 設 定 / 3GPP,MSViewV2, SSViewV3をサポートチャート 1注 :1. 3G 対 応 の 携 帯 電 話 からも、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> からライブビデオを 受 信 することが 可 能 です。<strong>GV</strong>携 帯 用 アプリケーションをインストールする 必 要 がありません。2. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> からライブ 画 像 を 受 信 するには、 携 帯 電 話 の TCP/IP ポートを 入 力 します。ビデオを 再 生 するには、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> で ViewLog サーバーを 有 効 にし、 携 帯 電 話 で RPB ポートを 入 力 します。121


10.1 PDA<strong>GV</strong>iew V2 は、Pocket PC デバイス 用 のリモート 表 示 アプリケーションです。Windows Mobile オペレーティングシステムを 搭 載 した PDA で 実 行 できます。サポートされるオペレーティングシステムのバージョンについては、チャート 1 を 参 照 してください。<strong>GV</strong>iew V2 が 携 帯 電 話 の 大 画 面 パネルを 検 出 すると、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の 画 像 が 見 やすくなるように水 平 回 転 されます。 解 像 度 は、 既 定 で CIF に 設 定 されています。10.1.1 <strong>GV</strong>iew V2 をインストールする<strong>GV</strong>iew V2 は、Microsoft Windows Mobile オペレーティングシステムを 搭 載 した PDA デバイスにインストールする 必 要 があります。1. http://www.geovision.com.tw/english/5_3.aspからMicrosoft PDA Viewer V2 をダウンロードしてコンピュータにインストールします。2. オンスクリーンの 指 示 に 従 って、インストールを 完 了 します。 既 定 のインストールディレクトリはC:\Microsoft PDA Viewer V2 です。3. ActiveSync などの 同 期 化 プログラムを 通 して、インストールディレクトリから PDA に<strong>GV</strong>iewV2.exe をインストールします。 PDA にプログラムをインストールする 方 法 については、PDAユーザーズマニュアルを 参 照 してください。10.1.2 <strong>GV</strong>iew 機 能 を 有 効 にする<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> へのリモートアクセスを 許 可 するには、3GPP、Msview V2、Msview V3、Ssview V3、<strong>GV</strong>iew V2 Supported を[ビデオ 設 定 ]ページの[ 接 続 テンプレート]フィールドで 接 続 タイプとして 選 択 する 必 要 があります。 詳 しくは、4.1.2 ビデオ 設 定 の「 接 続 テンプレート」を 参 照 してください。122


10携 帯 電 話 接 続10.1.3 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>に 接 続 する<strong>GV</strong>iew V2 が PDA にインストールされたら、これを 使 って <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> をモニターすることができます。インターネットにアクセスするには、PDA に 無 線 LAN アダプタが 正 しく 取 り 付 けられている 必 要 があります。1. PDA で <strong>GV</strong>iew V2 を 実 行 します。図 10-12. 左 下 にある ボタンをクリックします。 ログイン 画 面 が 表 示 されます。図 10-23. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の IP アドレス、ポート 値 ( 既 定 値 は 10000)、ユーザー 名 、パスワードを 入 力 します。OK をクリックします。4. 接 続 が 確 立 されると、ライブ 画 像 が 表 示 されます。123


10.1.4 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>から 録 画 を 再 生 する<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> から 録 画 を 再 生 するには、 以 下 のステップに 従 います。1. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> で ViewLog サーバーを 有 効 にします。 接 続 ポート 5552 を 使 用 するか、 必 要に 応 じて 変 更 してください。 詳 しくは、4.3.6 ViewLog サーバーを 参 照 してください。2. PDA で <strong>GV</strong>iew V2 を 実 行 します。3. 左 下 にある ボタンをクリックします( 図 10-1)。ログイン 画 面 が 表 示 されます。図 10-34. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の IP アドレス、ポート 値 ( 既 定 値 は 5552)、ユーザー 名 、パスワードを 入 力 します。OK をクリックして 接 続 します。5. イベントリストから 目 的 のビデオ 録 画 を 選 択 して 再 生 します。124


10携 帯 電 話 接 続10.1.5 その 他 の 機 能<strong>GV</strong>iew V2 にはライブ 表 示 と 再 生 だけでなく、I/O デバイスの 表 示 / コントロール、PTZ コントロール、 画像 品 質 の 調 整 、 録 画 の 開 始 / 停 止 などの 機 能 があります。ライブ 表 示 画 面 で、 目 的 の 機 能 を 持 つツールバーのボタンをクリックします。図 10-4ボタン説 明接 続 を 停 止 する 場 合 、ボタンをクリックします。フォーカスイン / アウトとズームイン / アウトコントロールの 場 合 、ボタンをクリックします。 カメラが PTZ 機 能 に 対 応 しているときのみ、この 機 能 を 利 用 できます。カメラをさまざまな 方 向 に 移 動 する 場 合 、このボタンをクリックします。 カメラが PTZ機 能 に 対 応 しているときのみ、この 機 能 を 利 用 できます。カメラをプリセット 位 置 に 移 動 する 場 合 、ボタンをクリックします。 カメラが PTZ 機 能に 対 応 しているときのみ、この 機 能 を 利 用 できます。画 像 品 質 を 調 整 する 場 合 、ボタンをクリックします。接 続 した I/O デバイスにアクセスする 場 合 、ボタンをクリックします。録 画 を 開 始 または 停 止 する 場 合 、ボタンをクリックします。カメラステータスを 表 示 する 場 合 、このボタンをクリックします。管 理 者 は PTZ カメラをコントロールする 最 高 の 優 先 度 を 与 えられ、60 秒 の 時 間制 限 の 間 、 規 制 されることはありません。 管 理 者 がログインすると、タイマーには999 と 表 示 されます。カメラを 切 り 替 えるには、ドロップダウンリストを 使 用 します。125


I/Oデバイスにアクセスする接 続 した I/O デバイスにアクセスするには、ドロップダウンリストを 使 って 目 的 のカメラを 選 択 し、ボタンをクリックします。 ツールバーに I/O モジュールボタンが 表 示 されます。図 10-5ツールバーの 数 字 は、 接 続 したモジュールを 示 します。 その I/O デバイスにアクセスするには、 希 望 の 数 字をクリックします。 ツールバーに I/O コントロールボタンが 表 示 されます。図 10-6ボタンIO説 明インプットトリガーのログを 表 示 するには、このボタンをクリックします。接 続 したアウトプットデバイスを 表 示 し、 強 制 作 動 させます。126


10携 帯 電 話 接 続インプットトリガーイベントを 表 示 するアラームリストに、すべてのインプットトリガーがログオンされます。 トリガーイベントのリストを 表 示 するには、「I」ボタン( 図 10-6)をクリックします。図 10-7出 力 を 強 制 作 動 する接 続 した 出 力 デバイスを 強 制 的 に 作 動 するには、「O」ボタン( 図 10-6)をクリックし 希 望 の 数 字 をクリックします。 ツールバーの 数 字 は、 接 続 した 出 力 デバイスを 示 します。図 10-8127


PTZカメラをコントロールするPTZ カメラをコントロールするには、ドロップダウンリストを 使 って 希 望 のカメラを 選 択 し、ライブ 表 示 画 面( 図 10-4)で ボタンをクリックします。図 10-9ボタン説 明ボタンをクリックすると、 前 のページに 戻 ります。PTZ カメラを 上 下 左 右 に 動 かす 場 合 、これらのボタンを 使 います。ボタンをクリックすると、ホームに 戻 ります。128


10携 帯 電 話 接 続カメラステータスを 表 示 するカメラステータスを 表 示 する 場 合 、ライブ 表 示 画 面 で ボタンをクリックします( 図 10-4)。図 10-10画 面 には、カメラ 動 作 のステータスが 表 示 されます。 3 つのメッセージは、 現 在 のカメラステータスを 示 します。メッセージ通 常非 活 動録 画説 明カメラは 有 効 で、 録 画 を 行 っていません。カメラは 無 効 になっています。カメラは 録 画 を 行 っています。129


10.2 WindowsスマートフォンMSView アプリケーションでは、Windows ベースのスマートフォンを 通 して <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> をリモートでモニターすることができます。 サポートされるオペレーティングシステムのバージョンについては、チャート 1を 参 照 してください。10.2.1 MSView V2 / V3 をインストールする1. http://www.geovision.com.tw/english/5_3.aspからMicrosoft Smaprtphone Viewer V2またはMicrosoft Smarphone Viewer V3 をダウンロードしてコンピュータにインストールします。2. オンスクリーンの 指 示 に 従 って、インストールを 完 了 します。 既 定 のインストールディレクトリは、C:\SmartPhone Viewer V2 または C:\SmartPhone Viewer V3 です。3. ActiveSync などの 同 期 化 プログラムを 通 して、インストールディレクトリからスマートフォンにMsviewV2.exe または MsviewV3.exe をインストールします。 スマートフォンにプログラムをインストールする 方 法 については、スマートフォンユーザーズマニュアルを 参 照 してください。10.2.2 MSView V2 / V3 機 能 を 有 効 にする<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> へのリモートアクセスを 許 可 するには、3GPP、MSViewV2、SSViewV3Supported を[ビデオ 設 定 ]ページの[ 接 続 テンプレート]フィールドで 接 続 タイプとして 選 択 する 必 要 があります。 詳 しくは、4.1.2 ビデオ 設 定 の「 接 続 テンプレート」を 参 照 してください。10.2.3 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>に 接 続 する次 の 操 作 は、モジュールごとにわずかに 異 なります。1. お 使 いのスマートフォンで MSViewV2.exe または MSViewV3.exe を 実 行 します。図 10-11130


10携 帯 電 話 接 続2. Type (タイプ)を、 次 に Live (ライブ)をクリックします。図 10-123. ログイン 画 面 で、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の IP アドレス、ポート 値 ( 既 定 値 は 10000)、ユーザー 名 、パスワードを 入 力 します。 Control (コントロール)をクリックし、Connect ( 接 続 )を 選 択 します。図 10-134. 接 続 が 確 立 されると、ライブ 画 像 が 表 示 されます。 スマートフォンのスクロールキーを 使 ってカメラチャンネルをナビゲートできます。図 10-14131


10.2.4 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>から 録 画 を 再 生 する<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> から 録 画 を 再 生 するには、 以 下 のステップに 従 います。1. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> で ViewLog サーバーを 有 効 にします。 接 続 ポート 5552 を 使 用 するか、 必 要に 応 じて 変 更 してください。 詳 しくは、4.3.6 ViewLog サーバーを 参 照 してください。2. スマートフォンで、MSView V2 または MSView V3 を 実 行 します。3. Type (タイプ)を、 次 に Rpb を 選 択 します( 図 10-12)。ログイン 画 面 が 表 示 されます。 再 生 の 特 定期 間 内 の 録 画 を 検 索 するには、Rpb 時 間 を 選 択 します。図 10-154. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の IP アドレス、ポート 値 ( 既 定 値 は 5552)、ユーザー 名 、パスワードを 入 力 します。 次 に、Select ( 選 択 )、<strong>GV</strong> <strong>Video</strong> <strong>Server</strong> を 順 にクリックして 接 続 を 開 始 します。5. イベントリストから 目 的 のビデオ 録 画 を 選 択 して 再 生 します。10.2.5 その 他 の 機 能MSView V2 または MSView V3 にはライブ 表 示 だけでなく、カメラ 表 示 のズームイン/アウト、 画 像 の 回転 、 出 力 のコントロールなどの 機 能 があります。 これらの 機 能 を 実 行 するには、Control (コントロール)オプションを 選 択 します。132


10携 帯 電 話 接 続10.3 SymbianスマートフォンSSView V3 アプリケーションでは、Symbian ベースのスマートフォンを 通 して <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> をリモートでモニターすることもできます。 サポートされるオペレーティングシステムのバージョンについては、チャート 1を 参 照 してください。10.3.1 SSView V3 をインストールするNokia S60 2nd と 3rd Edition 向 けに SSView Version 3 をインストールするには:1. http://www.geovision.com.tw/english/5_3.aspからSymbian Smartphone Viewer V3 をダウンロードしてコンピュータにインストールします。2. オンスクリーンの 指 示 に 従 って、インストールを 完 了 します。 既 定 のインストールディレクトリはC:\Symbain SmartPhone Viewer V3 です。3. SsviewV3_2nd.sis または SsviewV3_3rd.sis の 変 更 日 を 書 き 留 めてください。 ファイルを 右 クリックし、Properties (プロパティ)を 選 択 し、Modified ( 変 更 済 み)フィールドに 一 覧 表 示 された 日 付 を検 出 します。4. まず、スマートフォンで 日 付 設 定 を 変 更 します。 ここでは、ステップを 示 すために 例 として Nokia E61を 使 用 します。A. スマートフォンのメインメニューで、 Tools Option(ツールオプション) App.manager (アプリケーションマネージャ) Options (オプション) Open ( 開 く) App.downloads (アプリケーションダウンロード) Options (オプション) Settings ( 設 定 ) Onlinecertif..check (オンライン 認 証 のチェック)を 選 択 し、Online certif..check(オンライン 認 証 のチェック) を Off (オフ)に 設 定 します。B. メインメニューに 戻 り、Tools (ツール) Options (オプション) Open ( 開 く) Settings( 設 定 ) Options (オプション) Open ( 開 く) Date and time ( 日 付 & 時 刻 ) Options (オプション) Open ( 開 く)を 選 択 し、 日 付 を[Date] ( 日 付 )フィールドのアプリケーションの 変 更 日 から 1 年 以 内 の 任 意 の 日 付 にリセットします。 例 えば、SsviewV3_3rd.sis の 変更 日 が 2007 年 1 月 30 日 の 場 合 、[Date] ( 日 付 )フィールドの 日 付 を 2007 年 1 月 30 日から 2008 年 1 月 29 日 の 間 の 任 意 の 日 付 にリセットできます。5. スマートフォンで SSView V3 のインストールを 開 始 します。 スマートフォンが S60 2nd Edition の 場合 、インストールディレクトリからスマートフォンに SsviewV3_2nd.sis をインストールします。 スマートフォンが S60 3rd Edition の 場 合 、SsviewV3_3rd.sis をインストールします。 スマートフォンにプログラムをインストールする 方 法 については、スマートフォンユーザーズマニュアルを 参 照 してください。6. ステップ 5 に 従 って、 日 付 を 今 日 の 日 付 に 戻 します。133


10.3.2 SSView V3 機 能 を 有 効 にする<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> へのリモートアクセスを 許 可 するには、3GPP、MSViewV2、SSViewV3Supported を[ビデオ 設 定 ]ページの[ 接 続 テンプレート]フィールドで 接 続 タイプとして 選 択 する 必 要 があります。 詳 しくは、4.1.2 ビデオ 設 定 の「 接 続 テンプレート」を 参 照 してください。10.3.3 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>に 接 続 する次 の 操 作 は、モジュールごとによって 異 なります。1. スマートフォンで SSView を 実 行 します。2. メッセージ SSView V3 が 表 示 されたら、Options (オプション)、Live Connect (ライブ 接 続 )を 順に 選 択 します。 ログイン 画 面 が 表 示 されます。図 10-163. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の IP アドレス、ポート 値 ( 既 定 値 は 10000)、ユーザー 名 、パスワードを 入 力 します。Options (オプション)をクリックし、Connect ( 接 続 )を 選 択 します。4. 接 続 が 確 立 されると、ライブ 画 像 が 表 示 されます。図 10-17134


10携 帯 電 話 接 続10.3.4 クイック 接 続接 続 したサーバーの IP アドレスは、クイック 接 続 用 に 保 存 できます。 携 帯 電 話 の []ボタンを 押 して、 目 的 の 接 続 するサーバーを 選 択 します。10.3.5 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>から 録 画 を 再 生 する<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> から 録 画 を 再 生 するには、 以 下 のステップに 従 います。1. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> で ViewLog サーバーを 有 効 にします。 接 続 ポート 5552 を 使 用 するか、 必 要に 応 じて 変 更 してください。 詳 しくは、4.3.6 ViewLog サーバーを 参 照 してください。2. スマートフォンで SSView を 実 行 します。3. メッセージ SSView V3 が 表 示 されたら、Options (オプション)をクリックし、Rpb を 選 択 します。 ログイン 画 面 が 表 示 されます。 再 生 の 特 定 期 間 内 の 録 画 を 検 索 するには、Rpb 時 間 を 選 択 します。図 10-184. <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の IP アドレス、ポート 値 ( 既 定 値 は 5552)、ユーザー 名 、パスワードを 入 力 します。 Options (オプション)をクリックし、<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> (ビデオサーバー)を 選 択 します。5. イベントリストから 目 的 のビデオ 録 画 を 選 択 して 再 生 します。10.3.6 その 他 の 機 能SSView にはライブ 表 示 だけでなく、カメラチャンネルの 変 更 、カメラ 表 示 のズームイン、 画 像 の 回 転 、アウトプットのコントロールなどの 機 能 があります。 これらの 機 能 を 有 効 にするには、Options (オプション)を 選択 します。135


10.4 3G 携 帯 電 話<strong>GV</strong> アプリケーションを 一 切 インストールせずに、3G 携 帯 電 話 を 使 って <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> に 直 接 アクセスすることができます。10.4.1 3G 携 帯 電 話 機 能 を 有 効 にする<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> へのリモートアクセスを 許 可 するには、まず 3GPP、MSViewV2、SSViewV3Supported を[ビデオ 設 定 ]ページの[ 接 続 テンプレート]フィールドで 接 続 タイプとして 選 択 し、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong><strong>Server</strong> で 3GPP <strong>Server</strong> を 有 効 にする 必 要 があります。 詳 しくは、4.1.1 ビデオ 設 定 と 4.3.7 3GPPを 参 照 してください。10.4.2 <strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong>に 接 続 する1. 携 帯 電 話 のインターネットブラウザを 開 き、<strong>GV</strong>-<strong>Video</strong> <strong>Server</strong> の IP アドレス、ユーザー 名 、パスワードを 入 力 します。Apply ( 適 用 )をクリックして 接 続 します。図 10-192. 接 続 が 確 立 されると、この 例 のような 画 像 が 表 示 されます。図 10-20136


10携 帯 電 話 接 続3. 希 望 のチャンネルを 選 択 します。 そのライブ 画 像 が 表 示 されます。図 10-21注 : 現 在 、3GPP アプリケーションはリモート 再 生 と I/O コントロールをサポートしません。137


仕 様映 像モデル <strong>GV</strong>-VS02 <strong>GV</strong>-VS02A <strong>GV</strong>-VS04A <strong>GV</strong>-VS12ビデオ 規 格NTSC, PAL映 像 入 力 2 チャンネル 4 チャンネル 2 チャンネル圧 縮フレームレートNTSCPALMPEG4720 x 480 モード 時 1ch あたり 30fps720 x 526 モード 時 1ch あたり 25fps解 像 度 720 x 480, 720 x 240, 360 x 240, 176 x 112H.264、MPEG4MJPEG映 像 ストリーミング帯 域 幅 , フレームレート 調 整画 像 調 整輝 度 , コントラスト, 彩 度 , 色 相オーディオモデル <strong>GV</strong>-VS02 <strong>GV</strong>-VS02A <strong>GV</strong>-VS04A <strong>GV</strong>-VS12音 声 入 力 2 チャンネル 4チャンネル 2 チャンネル圧 縮 G.723 G.711管 理イベント 管 理トリガー動 作スケジュール、センサインプット、 動 作 検 出映 像 保 存 (AVI フォーマット)キャプチャした 画 像 を 添 付 して 電 子 メールを 送 信キャプチャした 画 像 を FTP サーバーにアップロードCenter V2、VSM および <strong>GV</strong>-GIS を 通 してモニター外 部 デバイスをコントロールするためにリレーアウトプットを 有 効Firmware Upgrade (ファームウェアの 更 新 )ストレージクライアント PC 要 件セキュリティHTTP によるリモートアップグレードファームウェアの 更 新 ユーティリティはソフトウェア DVD に 同 梱 されていますUSB 大 容 量 記 憶 装 置 (オプション)ブラウザ: Microsoft Internet Explorer 6.0 以 上OS: Windows 2000/XP/2003/VistaIP アドレス フィルタリング 機 能138


仕 様ネットワークインターフェースプロトコル・ 10/100 Base-T イーサネット・ 802.11b/g Wireless LAN (オプション)HTTP, TCP, UDP, SMTP, FTP, DHCP, NTP, UPnP, DynDNSパワーオーバーイーサネットPoE 標 準PoE パワーオーバーサプライタイプPoE パワーアウトプットIEEE 802.3af パワーオーバーイーサネット / PSEエンドスパンポートあたり 48V DC、350mA. 最 大 15.4 ワットコネクタモデル <strong>GV</strong>-VS02 <strong>GV</strong>-VS02A <strong>GV</strong>-VS04A <strong>GV</strong>-VS12映 像 入 力 BNC ポート(x2) BNC ポート(x4) BNC ポート(x2)音 声 入 力RCA ポート(x2)RCA ポート x4ステレオフォン x2RCA ポート(x2)音 声 出 力RCA ポート(x1)端 子 台RJ-45 コネクタイーサネットUSB 2.0電 源電 源 ジャックインプットRJ-45、10 / 100 Mbpsデジタルインプット(x4)、リレーアウトプット(x4)、RS±485、Wiegand インターフェース(x1)、UART インターフェース(x1)ポート(x2)DC-In パワージャック(x1)DC-Out パワージャック(x1)100-240V、1.2A、50-60 mhzアウトプット 12V, 3A, ( 最 大 60W)N/AGPS 用 RS-232インターフェースデジタルインプット(x2)、リレーアウトプット(x2)、RS±485DC-In パワージャック(x1)アラームモデル <strong>GV</strong>-VS02 <strong>GV</strong>-VS02A <strong>GV</strong>-VS04A <strong>GV</strong>-VS12センサーインプット インプット(x4) インプット(x2)アラームアウトプット アウトプット(x4) アウトプット(x2)139


環 境モデル <strong>GV</strong>-VS02 <strong>GV</strong>-VS02A <strong>GV</strong>-VS04A <strong>GV</strong>-VS12操 作 温 度 10~40℃湿 度10~80% RH ( 結 露 なきこと)外 形 寸 法モデル <strong>GV</strong>-VS02 <strong>GV</strong>-VS02A <strong>GV</strong>-VS04A <strong>GV</strong>-VS12寸 法 ( 長 さ x 幅 x 高 さ) 174 x 145 x 40 mm 123 x 106 x 25 mm /重 量 0.75 kg 0.74 kg 0.73 kg 0.345 kg既 定 ポート 値HTTP ポート 80ストリーミングポート 10000電 子 メールサーバー 25FTP サーバー 21Center V2 5551VSM 5609<strong>GV</strong>-GIS 3356ViewLog サーバー 5552RTSP/TCP ポート 8554RTP/UDP ポート 17300-17319140


付 録付 録A サポートされる 無 線 LAN USBアダプタアダプタをサポートするモデルには、<strong>GV</strong>-VS02 (ファームウェアバージョン 1.46 以 降 )、<strong>GV</strong>-VS02A、<strong>GV</strong>-VS04A、<strong>GV</strong>-VS12 です。ベンダーD-LinkEdimaxLinksysモデルDWL-G122 C1 バージョンEW-7318UgWUSB54GC注 : Linksys WUSB54GC ver. 3 はサポートされません。アダプタをサポートするモデルは、<strong>GV</strong>-VS02A (ファームウェアバージョン 1.01 以 降 )、<strong>GV</strong>-VS04A および<strong>GV</strong>-VS12 です。ベンダー モデルD-Link DWA-140 (H/W バージョン B1)Edimax EW-7718UnLinksys WUSB600 (1 st バージョン)B サポートされるモバイルブロードバンドデバイスデバイスをサポートするモデルには、<strong>GV</strong>-VS02 (ファームウェアバージョン 1.46 以 降 )、<strong>GV</strong>-VS02A、<strong>GV</strong>-VS04A、<strong>GV</strong>-VS12 です。ベンダーHuaweiバージョンモデルE220 USB モデム(HSDPA/UMTS/EDGE/GPRS/GSM)無 線 USB727 モデム(EVDO)デバイスをサポートするモデルには、<strong>GV</strong>-VS02A (ファームウェアバージョン 1.01 以 降 )、<strong>GV</strong>-VS04A および<strong>GV</strong>-VS12 です。ベンダーHuaweiHuaweiNovatelモデルE169E1750MC950D141


C Internet Explore 8 の 設 定Internet Explorer 8 を 使 用 する 場 合 、 次 の 設 定 を 完 了 する 必 要 があります。1. セキュリティを 中 高 ( 既 定 )に 設 定 します。2. まだ 未 使 用 の ActiveX コントロールがプロンプトなしに 実 行 するのを 許 可 するを 有 効 にします。3. 認 証 されたドメインのみがプロンプトなしに ActiveX を 使 用 するのを 許 可 するを 無 効 にします。142

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!