12.02.2014 Views

フランス語における文頭位置の副詞について - subsite - 国際基督教大学

フランス語における文頭位置の副詞について - subsite - 国際基督教大学

フランス語における文頭位置の副詞について - subsite - 国際基督教大学

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

à ce propos, à ce sujet, à cet égardなどは, 前 置 詞 句<br />

をなしているし, 意 味 的 にも, 主 題 的 性 質 を 持 つ<br />

と 言 えよう。<br />

これ 以 外 の 副 詞 は,どうも 名 詞 句 や 前 置 詞 句 に<br />

は 相 当 しないようである。「2. 文 頭 位 置 における<br />

副 詞 」でもあげたほかの 副 詞 は,パラフレーズす<br />

ると 形 容 詞 や 文 になってしまうのである。つぎ<br />

に,その 例 を 挙 げておく:<br />

Calmement, Paul a lu la notice.<br />

→Paul a été calme dans sa lecture de la lettre.<br />

Franchement, son attitude m’est insupportable.<br />

→Je vous dis franchement que son attitude m’est<br />

insupportable.<br />

Heureusement, nous avons pris le dernier train.<br />

→Il est heureux que nous ayons pris le dernier<br />

train.<br />

Evidemment, Paul a raison.<br />

→Il est évident que Paul a raison.<br />

以 上 のようにして, 時 の 副 詞 のあるもの, 場 所<br />

の 副 詞 のあるもの, 領 域 ・ 観 点 の 副 詞 , 総 括 の 副<br />

詞 ,そして, 接 続 副 詞 のあるものは, 文 頭 に 置 か<br />

れると 主 題 の 機 能 を 果 たしうると 見 なすことがで<br />

きるだろう。<br />

5. 結 論 に 代 えて<br />

「 1.はじめに」で,つぎの 例 をあげて,どのよ<br />

うに 意 味 が 異 なるであろうか,と 述 べた。<br />

Lentement, le soleil plongeait dans le flots.<br />

Le soleil plongeait lentement dans les flots.<br />

ここで,ふたたびこの 問 題 を 考 えることにした<br />

い。 上 の 最 初 の 例 文 について, 南 舘 ・ 石 野 (1990<br />

:74)はつぎのように 記 している:<br />

意 味 自 体 は 変 らないが, 出 来 事 の 起 こり 方 に 焦<br />

点 が 当 てられる。ここでは 日 没 という 現 象 がど<br />

のように 起 ったかが 問 題 にされている。cf. Le<br />

soleil plongeait lentement dans les flots. 太 陽 は 波<br />

間 にゆっくりと 沈 んでいった(=「 沈 む」 様 子<br />

の 修 飾 )。<br />

この 説 明 は 基 本 的 には 妥 当 なものである。た<br />

だ,もう 少 し 明 確 にすれば,lentement が 動 詞 の<br />

右 側 にあるときは, 動 詞 を 修 飾 して, 動 作 様 態 の<br />

副 詞 として 働 き,lentement が 文 頭 にあるときは,<br />

主 語 指 向 の 副 詞 となって, 主 語 の 状 態 ・ 性 質 を 説<br />

明 しているということである。<br />

こ の lentement に 関 しては,Le Goffic(1994 :<br />

466)もつぎの 例 をあげて,<br />

Lentement, il se redressa.<br />

こう 述 べている。この 文 は,il y eut quelque chose<br />

de lent, à savoir : il se redressa.という 意 味 であると。<br />

つまり,なにかゆっくりとしてものがあって,そ<br />

れが 何 かというと, 彼 が 立 ち 上 がったということ<br />

である。そして,この 文 は,たしかに,Il se redressa<br />

lentement.に 非 常 によく 似 ているが, 相 違 し<br />

ている 点 は, 動 作 様 態 とは 切 り 離 されていること<br />

である。 言 い 換 えれば,「 遅 さ」それ 自 体 が 関 与<br />

(pertinent)しているのであると, 説 明 している。<br />

この 最 後 の 部 分 は,われわれの 分 析 によれば, 文<br />

頭 のlentement はもはや 動 詞 を 修 飾 しているので<br />

はなしに, 主 語 指 向 の 副 詞 として, 主 語 の 状 態 ・<br />

性 質 を 記 述 している,ということになる。<br />

参 考 文 献<br />

青 井 明 (1997). 結 果 を 表 す 副 詞 について:J’ai essayé<br />

inutilement de lui téléphoner アジア 文<br />

化 研 究 , 別 冊 7,83-93.<br />

(2001). 副 詞 三 宅 徳 嘉 ほか 白 水 社 ・ラルー<br />

ス 仏 和 辞 典 白 水 社 pp.1238-1241.<br />

朝 倉 季 雄 (1967).フランス 文 法 覚 え 書 白 水 社<br />

(1981). 副 詞 + pas/pas + 副 詞 フランス 文 法<br />

ノート 白 水 社 pp.198-203.<br />

Franckel, J.-J., &Paillard, D. (2000). Considérations<br />

sur l’antéposition des syntagmes prépositionnels,<br />

La thématisation dans les langues<br />

(pp.277-295). Bern :Peter Lang.<br />

Gaatone, D. (1971). Etude descriptive du Système<br />

de la Négation en français contemporain.<br />

Genève : Droz.<br />

Guimier, C. (1996). Les adverbes du français : le<br />

cas des adverbes en –ment. Paris : Ophrys.<br />

Le Goffic, P. (1994). Grammaire de la phrase française.<br />

Paris : Hachette.<br />

Le Querler, N. (2000). Dislocation et thématisation<br />

en français, La thématisation dans les langues<br />

(pp.263-275). Bern : Peter Lang.<br />

163

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!