25.01.2015 Views

量子コンピュータ と 量子トランスポーテーション - 大阪大学X線天文グループ

量子コンピュータ と 量子トランスポーテーション - 大阪大学X線天文グループ

量子コンピュータ と 量子トランスポーテーション - 大阪大学X線天文グループ

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

参 考 文 献 1. 量 子 情 報 科 学 <strong>と</strong>その 新 展 開 (サイエンス 社 )2003<br />

2. 現 代 物 理 最 前 線 5 ( 共 立 出 版 ) 2001<br />

3.ナノエレクトロニクス.jp<br />

あやふやな 話<br />

量 子 トランスポーテーション<strong>と</strong><br />

量 子 コンピュータ<br />

2003/7/18<br />

大 阪 大 学 大 学 院 理 学 研 究 科<br />

林 田 清


量 子 力 学 (コペンハーゲン 解 釈 )<br />

(1) 重 ね 合 わせの 原 理<br />

0 <strong>と</strong> 1 が 物 理 的 に 可 能 な 量 子 状 態 ならばα<strong>と</strong>βを 複 素 数 <strong>と</strong>して、 重 ね 合 わせ<br />

ψ = α 0 + β 1<br />

も 可 能 な 量 子 状 態 である。 ここで0<strong>と</strong>1はある 物 理 量 の2つの 異 なる 固 有 値 。<br />

(2)シュレーデンガー 方 程 式<br />

∂ ψ<br />

状 態 ψ の 時 間 発 展 は i = H ψ<br />

∂t<br />

−iHt<br />

あるいはユニタリー 行 列 U = e <strong>と</strong>して ψ →U<br />

ψ<br />

(3) 波 束 の 収 縮 <strong>と</strong> 観 測 (ボルンの 確 率 解 釈 )<br />

観 測 を 行 う<strong>と</strong> 量 子 状 態 ψ = α 0 + β 1は 0 か 1 の 状 態 に 遷 移 する。<br />

2 2<br />

その 確 率 は、おのおの α <strong>と</strong> β で 与 えられる。


EPRパラドックス<br />

• Einstein, Podolsky, , Rosen (1935)<br />

• 一 つの 原 子 核 が 質 量 の 等 しい 二 つの 原 子 核 に 分 裂<br />

し、 逆 向 きに 飛 んでいく。<br />

• 粒 子 Aの 運 動 量 を 測 定 して+P<br />

+P<strong>と</strong>いう 値 を 得 れば 粒 子 Bの<br />

運 動 量 は-P<strong>と</strong> は <strong>と</strong> 確 定 する<br />

• 粒 子 Bの 位 置 を 測 定 し-X<strong>と</strong>いう し<br />

値 を 得 れば 粒 子 Aの 位 置<br />

は+X<strong>と</strong> <strong>と</strong> 確 定 する。<br />

• 不 確 定 性 原 理 に 反 する→ 量 子 力 学 は 不 完 全 である<br />

• Aを 観 測 する<strong>と</strong>その 瞬 間 に( 遥 か 離 れた 場 所 にい<br />

る)Bの 物 理 量 が 確 定 する。<br />

-P<br />

+P<br />

-X +X


量 子 の 絡 み 合 い、もつれ(entanglement)<br />

• 二 つ 以 上 の 粒 子 の 量 子 状 態 が 独 立 でないこ<strong>と</strong>= 相 関 が<br />

あるこ<strong>と</strong><br />

光 子 の 偏 光 横 ↔ 縦 <br />

↔ + <br />

↔ − <br />

+ 45° 偏 光 = , − 45° 偏 光 =<br />

2 2<br />

右 回 り 円 偏 光<br />

↔ − ↔<br />

=<br />

=<br />

↔ + i <br />

↔ −i<br />

= , 左 回 り 円 偏 光 =<br />

2 2<br />

絡 みあい 状 態 に2 個 の 光 子 の 例<br />

A<br />

B<br />

2<br />

+ 45° −45° − − 45° + 45°<br />

2<br />

右 左 − 左 右<br />

2<br />

A<br />

B<br />

A B A B<br />

A B A B<br />

<br />

一 方 が 縦 偏 光 <strong>と</strong> 測 定 されれば、<br />

もう 一 方 は 横 偏 光 。<br />

一 方 が+45° 偏 光 <strong>と</strong> 測 定 され<br />

れば、もう 一 方 は-45° 偏 光 。<br />

一 方 が 右 円 偏 光 <strong>と</strong> 測 定 されれ<br />

ば、もう 一 方 は 左 円 偏 光 。


量 子 トランスポーテーション( 概 念 図 )<br />

Bouwmeester et al., 1997, Nature<br />

390, p.575より<br />

Bell State Measurement<br />

2 個 の 粒 子 の 相 対 的 な<br />

関 係 だけを 測 定 する<br />

(1 個 だけを 測 定 する<strong>と</strong><br />

重 ね 合 わせ 状 態 がくず<br />

れ、 絡 み 合 いもなくな<br />

る)<br />

EPR 対<br />

• 注 )Bell)<br />

測 定 の 瞬 間 に 光 子 3の 状 態 は 確 定 するが、<br />

Bobはそれを 知 るこ<strong>と</strong>はできない。Alice<br />

Aliceからどの<br />

Bell 測 定 をした<strong>と</strong>いう 情 報 を 送 ってもらう 必 要 がある。<br />

情 報 伝 達 速 度 は 光 速 を 超 えない。


Zeilingerグループの<br />

量 子 トランスポーテーション 実 験 配 置<br />

Beam<br />

Splitter<br />

+45°の 偏 光<br />

Parametric<br />

Down Conversion<br />

-45°の 偏 光<br />

Bouwmeester et al., 1997, Nature<br />

390, p.575より


Parametric Down Conversion<br />

によるEPR 対 の 発 生<br />

• 結 晶 を 通 過 したUV 光 子 がエネルギー1/2<br />

1/2の2<br />

個 の 光 子 を 発 生 させる<br />

http://www.nanoelectronics.jp/kaitai/qteleportation/3.htmより<br />

Bouwmeester et al., 1997, Nature<br />

390, p.575より


ベル 測 定<br />

• EPR 対 ( 絡 みあい 上 体 にある2 個 の 粒 子 )の 基 底 状 態 =ベル 基 底<br />

• 二 つの 粒 子 について 相 対 的 な 関 係 だけを 測 定 する=ベル 測 定<br />

黒 字 は 今 井 浩 講 義 録 より<br />

Bouwmeester et al. の 実 験 では 観 測 =<br />

Φ A の 基 底 ( 反 対 称 )に 対 する 投 影 。<br />

Φ A の 状 態 の1,2ペアに 対 してだけテレ<br />

ポーテーションしている。<br />

( 全 体 の25%)


ビームスプリッター<br />

• も<strong>と</strong>も<strong>と</strong> 独 立 に 発 生 した 光 子 A<strong>と</strong> 光 子 Bを 絡 み<br />

合 い 状 態 にする<br />

図 はナノエレクトロニクス.jpより<br />

Ⅲの 状 態 になるのは、 両 方 反 射 か 両 方 透<br />

過 した 場 合 のみ。 反 射 は 波 動 関 数 にマイナ<br />

スの 符 号 をつけるので、 状 態 が 対 称 だ<strong>と</strong> 反<br />

射 <strong>と</strong> 透 過 がキャンセルする。 Ⅲの 状 態 にな<br />

るのは2 光 子 が 反 対 称 の 場 合 。


実 験 結 果<br />

• +45 度 の 偏 光 子 を1のを<br />

通 り 道 に 設 置 し、<br />

f1&f2&d1, f1&f2&d2<br />

の 同 時 計 測 をカウント<br />

した。<br />

• -45<br />

度 の 場 合 も 同 様<br />

• ( 縦 横 偏 光 の 重 ねあわ<br />

せ 状 態 である+-45<br />

度 で<br />

も) 光 子 1の 量 子 状 態<br />

が 光 子 3の 量 子 状 態 に<br />

移 されている。= 量 子<br />

テレポーテーションの<br />

成 功<br />

Bouwmeester et al., 1997, Nature<br />

390, p.575より


量 子 テレポーテーションの 現 在<br />

• Zeilinger グループの 測 定 では2 個 同 時 に<br />

光 子 を 計 測 する 可 能 性 を 排 除 できていない<br />

ので、 量 子 テレポーテーションの 実 験 <strong>と</strong>して<br />

は 不 十 分 <br />

• Furusawa et al., 1998 Science, 282,<br />

p.706の の 実 験 が 最 初 の 成 功 例<br />

• 現 在 では10km<br />

離 れた 距 離 への 転 送 にも<br />

成 功<br />

• 2001 年 には1 兆 個 のセシウム 原 子 の 系 の<br />

スピン 状 態 のテレポーテーションに 成 功 (B<br />

Julsgaard et al 2001 Nature 413 400)


暗 号 通 信 への 利 用<br />

• 量 子 テレポーテーションは 絶 対 安 全 な 暗 号 伝 送 の 手 段<br />

• 現 在 、 量 子 暗 号 <strong>と</strong> 呼 ばれている 技 術 は、 必 ずしも 今 回 説 明 したような<br />

テレポーテーションではないが、10km<br />

以 上 離 れた 量 子 暗 号 通 信 が 成<br />

功 している<br />

• Jennewein, , T et al.,<br />

.,(( 2000, Phys.Review Letters)のデモン<br />

ストレーション( 量 子 暗 号 を 使 って 画 像 転 送 )<br />

• 360mの の 距 離<br />

図 はby は<br />

T.<br />

Jennewein (c)<br />

APS/PRL


量 子 コンピュータ<br />

• = 量 子 力 学 原 理 を 利 用 したコンピュータ<br />

• 1959 年 R. Feynmanが が 講 演 の 中 で 量 子 化 さ<br />

れたエネルギー 準 位 やスピンなどで 情 報 を 蓄<br />

えるこ<strong>と</strong>を 示 唆<br />

• 1980 年 P. Benioff が 量 子 力 学 的 原 理 を 計<br />

算 に 利 用 する 有 効 性 を 証 明 ()<br />

• 1994 年 P. Shor による 量 子 コンピュータ 用 因<br />

数 分 解 アルゴリズムが 社 会 的 反 響<br />

• 量 子 コンピュータの 実 現 に 向 けた 開 発 が 一 気<br />

に 加 速


このページhttp://www-imai.is.s.u-tokyo.ac.jp/~imai/lecture/lecture.htmlより 転 載<br />

1bitあたりの 原 子 数 : 2020 年 頃 には 限 界<br />

10 20<br />

1ビ<br />

ットあたりの<br />

10 15<br />

サブミクロンの 時 代<br />

原<br />

子<br />

数<br />

10 10<br />

10 5<br />

「1.5 年 で 倍 」<br />

量 子 効 果 の<br />

顕 在 化<br />

10 0 1960 1970 1980 2000 2020<br />

1990 2010<br />


このページhttp://www-imai.is.s.u-tokyo.ac.jp/~imai/lecture/lecture.htmlより 転 載<br />

1 classical bit<br />

0 1<br />

Voltage<br />

0V<br />

Classical vs. Quantum computing<br />

5V<br />

Traditional Computer<br />

1<br />

0<br />

1<br />

Circuit of<br />

NAND gates<br />

1 quantum bit (qubit)<br />

| 0〉 α |0〉+<br />

β |1〉<br />

| 1〉<br />

2<br />

( α,<br />

β)<br />

∈C2,<br />

α 2+<br />

β = 1<br />

superposition of |0〉<br />

,|1〉<br />

Quantum Computer<br />

U Circuit of<br />

1qubit<br />

Unitary gate<br />

&<br />

+ 2qubit<br />

Controlled<br />

NOT gate


量 子 コンピュータによる 計 算<br />

• 重 ねあわせたままの<br />

状 態 で 計 算<br />

• 並 列 計 算 に 威 力 発 揮<br />

図 はナノエレクトロニクス.jp<br />

http://www.nanoelectronics.jp/kaitai/quantu<br />

mcom/2.htmより


量 子 コンピュータの 部 品 (ゲート)<br />

• 制 御 NOTゲート • ユニタリ 変 換 ( 回 転 )<br />

ゲート<br />

制 御 ビット<br />

標 的 ビット<br />

A B X( = A) Y<br />

0 0 0 0<br />

0 1 0 1<br />

1 0 1 1<br />

1 1 1 0<br />

X<br />

= UA<br />

量 子 計 算 機 の 任 意 の 演 算 (ユニタリ 変 換 )は、2ビットの 制 御 NOT<br />

ゲート<strong>と</strong>1ビットのユニタリ 変 換 ゲートで 実 現 できる


1) 初 期 値 <strong>と</strong>してa,b,cのQ-bitを0にする ψ<br />

ψ<br />

⎛<br />

= ⎜<br />

⎝<br />

2<br />

2<br />

∑<br />

xy , = 0,1<br />

x<br />

量 子 計 算 の 例<br />

x+y mod 2の 並 列 計 算 (modは 余 りを 求 める 操 作 )<br />

2)a,bを 重 ね 合 わせ 状 態<br />

1 ⎞<br />

⎟<br />

2 ⎠<br />

( 0 + 1 )<br />

3) 制 御 NOTゲートを 使 いab<br />

, を 入 力 につなげ<br />

y<br />

1<br />

2<br />

⎛ 1 ⎞<br />

ψ = ⎜ ⎟ ∑ x y x+y mod 2<br />

a b c<br />

⎝ 2 ⎠ xy , = 0,1<br />

1<br />

= 0 0 0 + 0 1 1 + 1 0 1 + 1 1 0<br />

2<br />

4) 欲 しい 答 えを 得 る=ビットを 観 測 する<br />

0<br />

a b c<br />

=<br />

にする<br />

0 0 0<br />

a b c<br />

cを 出 力 につなげる<strong>と</strong>(x+y mod 2)の 全 ての 答 えを 一 遍 に 得 る<br />

( )<br />

a b c a b c a b c a b c<br />

この 場 合 は4つの 項 のうちのどれかが1/4の 確 率 で 実 現 される<br />

欲 しい 解 の 実 現 確 率 を 高 くするアルゴリズムの 工 夫 が 必 要


量 子 計 算 向 けアルゴリズム<br />

• Shor による 因 数 分 解 のアルゴリズム(1994)<br />

• インターネットのRSA<br />

暗 号 の 前 提 =“ = 因 数 分 解 には<br />

膨 大 な 計 算 時 間 が 必 要 ”<br />

• 現 在 のコンピュータで200<br />

億 年 かかるRSA<br />

暗 号 の 解<br />

読 が 数 秒 で 終 わる 可 能 性<br />

• 量 子 コンピュータの 発 明 =インターネット 社 会 の 危 機<br />

<strong>と</strong>して 大 反 響<br />

• Groverによる 検 索 アルゴリズム(1997)<br />

• N 個 のファイルの 中 から1 個 のファイルを 探 し 出 す<br />

• 古 典 計 算 では~N/2<br />

~N/2ステップの 計 算 、 Groverによる<br />

量 子 計 算 向 けアルゴリズムでは√N


量 子 コンピュータの 実 現 方 法<br />

qubitを を 何 で 表 現 するか<br />

• イオントラップの 振 動 モード<br />

• 1995 年 には 制 御 NOT 回 路 成 功 (NIST)<br />

• NMR( 核 磁 気 共 鳴 )の 核 スピン<br />

• 2001 年 5qubitのシステムで<br />

のシステムで15の の 因 数 分 解<br />

(IBM)<br />

• 量 子 ドット 中 の 電 子 準 位<br />

• 半 導 体 原 子 が 数 百 - 数 千 個 集 まった 塊 に 電<br />

子 がトラップされた 状 態<br />

• 2002 年 人 工 H 原 子 、He、<br />

原 子 作 成 (NTT)<br />

• ジョセフソン 素 子<br />

• 2qubit 間 の 絡 み 合 いに 成 功 2003 年<br />

(NEC&RIKEN)<br />

上 図 はナノエレクトロニクス.jp より 転 載<br />

http://www.nanoelectronics.jp/kaitai/q<br />

uantumcom/4.htmより<br />

図 はhttp://www.zdnet.co.jp/news/0302/20/nj00_quantum.htmlより


制 御 NOT 回 路 の 実 現 方 法<br />

• 二 つのqubit<br />

間 の 相 互 作 用 を 利 用 する<br />

• 量 子 井 戸 による 実 現 提 案 の 例<br />

竹 内 繁 樹 ( 量 子 情 報 科 学 <strong>と</strong><br />

その 展 開 より)サイエンス 社


量 子 コンピュータ 実 現 へのステップ<br />

1. 1qubitの の 量 子 力 学 的 な 重 ね 合 わせの 状 態 を 作 り、<br />

それを 制 御 。<br />

2. 2qubitの の 実 現 。 制 御 NOTゲートの 実 現 。<br />

3. 数 キュービットで 簡 単 なアルゴリズムを 実 践 ( 少 数<br />

ビットのアカデミックな 量 子 計 算 )。<br />

4. 集 積 化 により 大 規 模 な 量 子 ビット( 少 なく<strong>と</strong>も 一 万<br />

qubit)を を 実 現 し、 実 用 的 なアルゴリズムを 実 践 。<br />

http://www.nanoelectronics.jp/kaitai/quantumcom/4.htmより 転 載<br />

デコヒーレンス( 重 ね 合 わせ 状 態 が 短 い 時 間 で 解<br />

消 してしまう<strong>と</strong>いう) 問 題 <strong>と</strong> 集 積 化 が 現 在 の 課 題

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!