19.04.2014 Views

B40 W Bp 取扱い説明書

B40 W Bp 取扱い説明書

B40 W Bp 取扱い説明書

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

ケルヒャー 業 務 用 床 洗 浄 機<br />

<strong>B40</strong> W <strong>Bp</strong><br />

取 扱 い 説 明 書<br />

この 度 はケルヒャー 商 品 をお 買 いあげいただき 誠 にありがとうございました。<br />

ご 使 用 前 に 取 扱 説 明 書 をよくお 読 みいただき 安 全 に 正 しくご 使 用 ください。<br />

お 読 みになられた 後 は、 本 書 をすぐに 取 り 出 せる 場 所 に 保 管 してください。<br />

B 40 W <strong>Bp</strong> 2012.06


◆もくじ<br />

安 全 上 の 注 意<br />

仕 様<br />

パレットから 下 ろします<br />

各 部 名 称<br />

タンクを 持 ち 上 げる<br />

給 水 (スタンダード)<br />

給 水 (プレミアム)<br />

洗 浄 水 を 捨 てる<br />

洗 浄 剤 のセット (プレミアム)<br />

汚 水 タンクの 確 認<br />

汚 水 を 捨 てる<br />

汚 水 タンクのすすぎ (プレミアム)<br />

スクイジーの 調 整<br />

ブラシヘッド BR<br />

ブラシヘッド BD<br />

簡 易 操 作 方 法<br />

作 業 者 の 操 作 方 法 イエロープレートキー<br />

管 理 者 が 行 う 設 定 グレープレートキー<br />

作 業 者 が 調 整 できる 範 囲 の 設 定<br />

プログラム 後 との 清 掃 仕 様 の 設 定<br />

バッテリーの 設 定<br />

清 掃 手 順<br />

作 業 終 了 手 順<br />

保 管 方 法<br />

メンテナンス<br />

トラブル 対 応<br />

エラー 表 示<br />

ユーザー 保 証 ・ 問 い 合 わせ 先<br />

補 修 部 品<br />

3~8<br />

9~10<br />

11<br />

12 ~ 15<br />

16<br />

17<br />

18<br />

19<br />

20<br />

21<br />

22<br />

23 ~ 24<br />

25<br />

26 ~ 27<br />

28 ~ 29<br />

30<br />

31<br />

32 ~ 33<br />

34 ~ 35<br />

36 ~ 37<br />

38<br />

39 ~ 40<br />

41<br />

42<br />

43 ~ 45<br />

46 ~ 48<br />

49 ~ 51<br />

52<br />

53 ~ 54<br />

2


安 全 上 の 注 意<br />

◎ご 使 用 の 前 に 必 ずお 読 みください。<br />

絵 表 示 について<br />

この 取 扱 説 明 書 と 製 品 への 表 示 では、あなたや 他 の 人 々への 危 害 や 財 産 への 損 害 を<br />

未 然 に 防 止 するために、いろいろな 絵 表 示 をしています。 内 容 をよく 理 解 してから<br />

本 文 をお 読 みください。<br />

警 告<br />

この 表 示 を 無 視 して、 誤 った 取 り 扱 いをすると、「 死 亡 または<br />

重 傷 を 負 う 可 能 性 が 想 定 される 内 容 」を 示 しています。<br />

注 意<br />

この 表 示 を 無 視 して、 誤 った 取 り 扱 いをすると、「 傷 害 を 負 う<br />

可 能 性 または 物 的 損 害 が 発 生 する 可 能 性 が 想 定 される 内 容 」を<br />

示 しています。<br />

の 記 号 は「してはいけないこと( 禁 止 )」を 示 します。<br />

の 記 号 は「 必 ず 実 行 してほしいこと」を 示 します。<br />

注 意<br />

洗 浄 は 自 己 責 任 において 行 なうこと<br />

万 一 洗 浄 対 象 物 に 変 色 、 変 形 、 破 損 などが 生 じた 場 合 、もしくは<br />

正 しく 操 作 をせずにやけどやケガを 負 った 場 合 、 当 社 では 一 切 の<br />

責 任 を 負 いません。<br />

3


!<br />

ご 使 用 時 の 警 告<br />

本 体 、 電 源 プラグに 水 をかけないこと<br />

感 電 する 場 合 があります。<br />

ぬれた 手 で 電 源 プラグを 触 らないこと<br />

感 電 する 場 合 があります。<br />

子 供 には 触 らせないこと<br />

けがをする 場 合 があります。<br />

改 造 禁 止<br />

火 災 、 感 電 、けがの 原 因 になります。<br />

ケルヒャー 純 正 部 品 以 外 の、 機 械 の 性 能 や 機 能 に 適 さな<br />

い 部 品 を 使 用 しないでください。<br />

機 能 を 十 分 に 発 揮 しない 場 合 が 生 じ、 思 わぬ 事 故 のもと<br />

になることがあります。<br />

この 製 品 は 電 波 法 に 基 づく 総 務 省 の 型 式 認 可 を 受 けて<br />

います。 改 造 を 行 った 場 合 は 電 波 法 により 罰 せられます。<br />

危 険 物 や 火 気 のある 場 所 で 使 用 しないこと<br />

火 災 の 原 因 となります。<br />

危 険 物 を 水 の 代 りに 注 入 しないこと<br />

灯 油 、ガソリン、オイル、ワックス、 塗 料 などの 油 性<br />

の 液 体 を 水 の 代 わりに 注 入 しないでください。<br />

火 災 になるおそれがあります。<br />

フッ 化 水 素 酸 を 含 有 する 洗 浄 剤 は 使 用 しないこと<br />

中 毒 ・ 機 器 の 損 傷 が 生 じます。<br />

4


!<br />

ご 使 用 時 の 警 告<br />

汚 染 された 可 能 性 のある 場 所 を 洗 浄 する 場 合 はマスク 等<br />

適 切 な 防 護 具 を 身 に 着 けること<br />

汚 染 物 質 が 飛 散 し 人 体 に 悪 影 響 を 生 じる 場 合 があります。<br />

修 理 はケルヒャーまたはケルヒャー 認 定 技 術 者 が 行 うこと<br />

個 人 の 修 理 は 事 故 のもとになるおそれがあります。<br />

5


!<br />

ご 使 用 時 の 注 意 点<br />

給 水 温 度 は 最 大 60℃<br />

限 度 温 度 以 上 の 水 を 補 給 しないでください。<br />

テスト 洗 浄 をおこなうこと<br />

床 の 素 材 に 適 したセッティングで 洗 浄 してください。<br />

担 当 者 以 外 作 業 をしないこと<br />

誤 動 作 によりけがや 事 故 の 発 生 する 場 合 があります。<br />

設 定 を 変 更 する 場 合 は 安 全 な 場 所 で 行 うこと<br />

平 坦 な 周 りに 人 がいない 場 所 で 行 ってください。<br />

2% 以 上 の 勾 配 で 使 用 しないこと<br />

転 倒 する 場 合 があります。<br />

作 業 中 に 疲 労 感 が 生 じた 場 合 は 作 業 を 中 止 すること<br />

体 調 を 崩 す 場 合 があります。<br />

純 正 洗 浄 剤 を 使 用 すること<br />

十 分 な 洗 浄 能 力 を 発 揮 しない 場 合 があります。<br />

発 泡 洗 浄 剤 は 使 用 しないこと<br />

汚 水 を 回 収 できなくなります。<br />

パッド、ブラシの 磨 耗 を 確 認 すること<br />

床 を 傷 つける 場 合 があります。<br />

保 管 する 場 合 は 鍵 を 抜 くこと<br />

安 全 確 保 のため 必 ず 鍵 を 抜 いてください。<br />

6


!<br />

バッテリーに 関 する 警 告<br />

バッテリーを 短 絡 させないこと<br />

短 絡 させた 場 合 、 爆 発 する 危 険 性 があります。<br />

接 続 ケーブルは 確 実 に 取 り 付 けること<br />

ゆるい 場 合 短 絡 し、 引 火 爆 発 の 原 因 となります。<br />

バッテリーに 水 をかけないこと<br />

引 火 爆 発 の 原 因 となります。<br />

バッテリーに 衝 撃 を 与 えないこと<br />

内 部 充 填 液 が 衣 服 、 皮 膚 、 目 に 付 着 した 場 合 、 損 傷 、 火 傷 、<br />

失 明 の 原 因 になります。<br />

バッテリーを 倒 した 状 態 で 使 用 しないこと<br />

引 火 爆 発 の 原 因 となります。<br />

充 電 は 必 ず 屋 内 でおこなうこと<br />

危 険 物 のある 場 所 で 充 電 しないこと<br />

引 火 爆 発 する 場 合 があります。<br />

軽 作 業 時 の 充 電 はインジケーターランプが 点 滅 したらおこな<br />

うこと<br />

インジケーターランプが 黄 色 になる 前 に 充 電 作 業 を 実 施 した<br />

場 合 、バッテリーが 過 充 電 となりバッテリーの 寿 命 を 著 しく<br />

低 下 させます。<br />

充 電 は 換 気 のよい、 乾 いた 場 所 でおこなうこと<br />

充 電 中 はバッテリーからガスが 発 生 し 引 火 爆 発 を 生 じる 恐 れ<br />

があります。<br />

7


!<br />

バッテリーに 関 する 注 意<br />

充 電 中 は 火 気 厳 禁<br />

充 電 中 はバッテリーからガスが 発 生 し 引 火 爆 発 を 生 じる<br />

恐 れがあります。<br />

充 電 中 は 接 続 プラグを 抜 かないこと<br />

バッテリーの 寿 命 を 縮 める 場 合 があります。<br />

充 電 中 に 接 続 プラグを 抜 かないでください。<br />

作 業 終 了 後 は 毎 日 充 電 すること<br />

完 全 放 電 状 態 で 充 電 をおこなうとバッテリーの 負 担 が 増<br />

加 し、 充 電 回 数 が 低 下 します。<br />

75% 放 電 時 の 充 電 時 間 は 外 気 温 度 30℃の 場 合 、 約 10<br />

~ 12 時 間 かかります。<br />

充 電 は 途 中 で 止 めないでください。<br />

専 用 充 電 器 を 使 用 すること<br />

専 用 充 電 器 以 外 で 充 電 した 場 合 バッテリーの 寿 命 を 著 し<br />

く 低 下 させます。<br />

長 期 保 管 時 は 充 電 すること<br />

1 ヶ 月 以 上 使 用 しない 場 合 は 毎 月 1 度 必 ず 充 電 をおこな<br />

ってください。<br />

バッテリーは 使 用 しない 状 態 で 保 管 した 場 合 、 約 3 か 月<br />

で 完 全 放 電 し 寿 命 が 著 しく 低 下 します。<br />

8


2 仕 様 <strong>B40</strong> / R45・R55<br />

R45 寸 法 L×W×H<br />

R55 寸 法 L×W×H<br />

清 掃 幅<br />

吸 引 幅<br />

タンク 容 量 清 水 / 汚 水<br />

給 水 温 度 Max<br />

清 掃 能 力<br />

ブラシ 回 転 数<br />

吸 引 力<br />

積 載 バッテリー<br />

走 行 モーター<br />

バキュームモーター<br />

ブラシモーター<br />

質 量 バッテリー 込 み<br />

登 坂 能 力<br />

騒 音 値 (EN60704-1)<br />

mm<br />

mm<br />

mm<br />

mm<br />

L<br />

℃<br />

m 2 /h<br />

rpm<br />

kPa<br />

V/Ah/ 5h<br />

W<br />

W<br />

W<br />

Kg<br />

%<br />

d B(A)<br />

1,249 x 520 x 1,145<br />

1,249 x 620 x 1,145<br />

450・550<br />

850<br />

40 / 40<br />

60<br />

1800・2200<br />

600 ~ 1200<br />

12.0<br />

12V(2 個 )<br />

105Ah(メンテナンスフリー)<br />

130<br />

500<br />

600<br />

164<br />

2<br />

68<br />

9


仕 様 <strong>B40</strong>/D43・D51<br />

D43 寸 法 L×W×H<br />

D51 寸 法 L×W×H<br />

清 掃 幅<br />

吸 引 幅<br />

タンク 容 量 清 水 / 汚 水<br />

給 水 温 度 Max<br />

清 掃 能 力<br />

ブラシ 回 転 数<br />

吸 引 力<br />

積 載 バッテリー<br />

走 行 モーター<br />

バキュームモーター<br />

ブラシモーター<br />

質 量 バッテリー 込 み<br />

登 坂 能 力<br />

騒 音 値 (EN60704-1)<br />

mm<br />

mm<br />

mm<br />

mm<br />

L<br />

℃<br />

m 2 /h<br />

rpm<br />

kPa<br />

V/Ah/ 5h<br />

W<br />

W<br />

W<br />

Kg<br />

%<br />

d B(A)<br />

1,331 x 537 x 1,145<br />

1,369 x 575 x 1,145<br />

430・510<br />

850<br />

40 / 40<br />

60<br />

1800・2200<br />

180<br />

11.5<br />

12V(2 個 )<br />

105Ah(メンテナンスフリー)<br />

130<br />

500<br />

600<br />

164<br />

2<br />

69<br />

10


パレットから 下 ろします<br />

●パレットから 下 ろす<br />

パレットの 板 を 取 り 外 し 傾 斜 路 を 造 り、パレットに 固 定 します。<br />

板 は 釘 で 固 定 し、 短 い 余 り 板 を 板 の 下 に 重 ねて 強 度 を 上 げてください。<br />

タイヤの 前 後 にある 留 め 木 を 取 除 きます。<br />

バッテリーを 接 続 してください。<br />

イエロープレートキーを 挿 入 してください。<br />

プログラムスイッチを 走 行 モードに 合 わせてください。<br />

走 行 スピード 調 整 ノブを 最 低 速 度 に 合 わせてください。<br />

走 行 レバーを 前 方 に 押 してください。<br />

注 意 しながらパレットから 下 ろしてください。<br />

操 作 の 詳 細 は 取 扱 説 明 書 に 準 じ 操 作 してください。<br />

11


各 部 名 称<br />

1 カバー<br />

2 洗 浄 剤 吸 引 ホース<br />

3 洗 剤 タンクホルダー<br />

4 清 水 タンクキャップ<br />

5 ブラシヘッド (BR)<br />

6 散 水 ノズルカバー<br />

7 ガイドローラー<br />

8 ブラシホルダー<br />

9 ブラシローラー<br />

10 ブラシホルダー 解 除 ボタン<br />

11 ダストタンク<br />

12 走 行 輪<br />

13 キャスター<br />

14 スクイジー<br />

15 清 水 タンク<br />

16 カバーロック<br />

17 アクセサリーホルダーレール<br />

18 散 水 ノブ<br />

19 ハンドル<br />

20 操 作 パネル<br />

21 面 圧 調 整<br />

22 ブラシヘッド (BD)<br />

23 リッド<br />

24 ガイドローラー<br />

25 ブラシ 外 しペダル<br />

12


1 メニューダイヤル<br />

2 ディスプレー<br />

3 操 作 パネル<br />

4 走 行 レバー<br />

5 プログラムスイッチ<br />

6 スクイジー 昇 降 レバー<br />

7 水 量 計<br />

8 電 源 ボックス<br />

9 ブラシ 昇 降 ペダル<br />

10 スクイジー 高 さ 調 整 ノブ<br />

11 ガイドローラー 固 定 スクリュー<br />

12 ガイドローラー<br />

13 スクイジーガイド<br />

14 スクイジー 高 さ 調 整 プレート (オプション)<br />

13<br />

15 ガイドローラー (オプション)<br />

16 スクイジー<br />

17 スクイジー 固 定 ナット<br />

18 吸 引 ホース<br />

19 清 水 供 給 ホース<br />

20 スクイジー 固 定 プレート<br />

21 排 水 キャップ<br />

22 ケーブルフック<br />

23 充 電 器 用 電 源 ケーブル<br />

24 タンクロック<br />

25 ケーブルフック<br />

26 汚 水 排 水 ホース<br />

27 走 行 スピード 調 整 ノブ<br />

28 プレートキー


1 メニューダイヤル<br />

2 ディスプレー<br />

3 走 行 レバー<br />

4 プログラムスイッチ<br />

5 磨 きモード<br />

6 吸 引 モード<br />

7 洗 浄 モード<br />

8 洗 浄 モード<br />

9 Eco モード<br />

10 走 行 モード<br />

11 停 止<br />

12 走 行 スピード 調 整 ダイヤル<br />

13 プレートキー<br />

14


●ディスプレー<br />

BAT<br />

⇒ バッテリー 容 量 を5 分 割 表 示 します。<br />

最 後 のバーなると2 分 後 に 移 動 以 外 できな<br />

くなります。<br />

Transport mode<br />

⇒ プログラムスイッチの 設 定 を 表 示<br />

●プレートキー<br />

● 黄 色 作 業 者 用<br />

作 業 のみできます。<br />

メニューダイヤルで 設 定 変 更 はできません。<br />

●グレー 管 理 者 用<br />

メニューダイヤルで 設 定 変 更 が 行 えます。<br />

● 洗 浄 水 ダイヤル<br />

洗 浄 水 の 水 量 を 調 整 します。<br />

15


タンクを 持 ち 上 げる<br />

シャーシ 右 側 の 固 定 フックを 押 し 下 げタンクを 持 ち 上 げ<br />

てください。<br />

1 固 定 フック<br />

タンクを 持 ち 上 げるとバッテリー・ 洗 浄 注 入 ポンプがあ<br />

ります。<br />

1 汚 水 排 水 ホース<br />

2 吸 引 ホース<br />

3 バッテリー<br />

4 流 量 センサー(プレミアム)<br />

5 洗 剤 注 入 用 インジェクター(プレミアム)<br />

6 吸 水 用 電 磁 バルブ<br />

7 洗 剤 用 ポンプ (プレミアム)<br />

8 メインヒューズ<br />

9 水 量 調 整 ボールバルブ<br />

10 水 量 調 整 ロッド<br />

●メインヒューズの 確 認<br />

バッテリー 接 続 ケーブルに 緩 みが 無 いか 確 認 してください。<br />

1 プラス 側 ケーブル<br />

2 メインヒューズ (125 A)<br />

3 ヒューズ 取 り 付 けナット<br />

ヒューズ 取 り 付 けナットに 緩 みが 無 いか 確 認 してください。<br />

ヒューズ 取 り 付 けナットの 凸 みをヒューズの 穴 に 挿 入 す<br />

るように 締 め 込 んでください。<br />

ヒューズ 取 り 付 けナットの 凸 が 破 損 したものは 使 用 しな<br />

いでください。<br />

16


給 水 (スタンダード)<br />

給 水 カバーを 開 けタンクに1/4 以 上 給 水 してください。<br />

洗 浄 剤 を 適 正 量 投 入 してください。<br />

水 量 計 の 黄 色 いボールの 位 置 で 水 量 が 確 認 できます。<br />

( 水 量 計 の 1/4 以 上 補 水 してください。)<br />

満 水 で 40L<br />

洗 浄 水 ダイヤルを 回 し 洗 浄 水 の 量 を 調 整 してください。<br />

ブラシ 駆 動 時 のみ 供 給 します。<br />

17


給 水 (プレミアム)<br />

別 途 給 水 ホースをご 用 意 ください。<br />

矢 印 の 給 水 カバーを 開 けてください。<br />

給 水 ホースを 接 続 コネクターへ 差 し 込 んでください。<br />

給 水 栓 を 全 開 にしてください。<br />

自 動 停 止 バルブ(フローとバルブ)に 不 具 合 が 生 じた 場<br />

合 はオーバーフローから 排 水 されます。<br />

1 給 水 ホース<br />

2 オーバーフロ<br />

● 水 量 計<br />

水 量 計 の 黄 色 いボールの 位 置 で 水 量 が 確 認 できます。<br />

( 水 量 計 の 1/4 以 上 補 水 してください。)<br />

満 水 で 40L<br />

18


洗 浄 水 を 捨 てる<br />

排 水 場 所 に 移 動 してください。<br />

キャップを 取 り 外 してください。<br />

排 水 後 キャップにフィルターが 取 り 付 けられています。<br />

フィルターのゴミを 取 り 除 いてください。<br />

フィルターを 挿 入 してください。<br />

清 水 排 水 キャップをシッカリ 閉 めこんでください。<br />

1 清 水 フィルター<br />

19


洗 浄 剤 のセット (プレミアム)<br />

洗 剤 ボトルをセットしてください。<br />

吸 引 ホースを 投 入 しキャップを 閉 めてください。<br />

洗 浄 水 ダイヤルを 回 してください。<br />

洗 浄 水 の 量 を 調 整 してください。<br />

ブラシ 駆 動 時 のみ 供 給 します。<br />

20


汚 水 タンクの 確 認<br />

●フィルター<br />

汚 水 タンクには2 個 のフィルターがあります。<br />

1 汚 水 吸 引 口<br />

2 汚 水 フィルター(あらゴミを 取 り 除 きます)<br />

3 汚 水 タンク<br />

4 吸 引 フィルター( 吸 引 タービン 用 )<br />

汚 水 フィルターにゴミが 有 る 場 合 は 取 り 外 しゴミを<br />

取 り 除 いてください。<br />

清 掃 作 業 時 は 必 ず 取 り 付 けてください。<br />

吸 引 フィルターを 取 り 外 しゴミを 取 り 除 いてください。<br />

清 掃 作 業 時 は 必 ず 取 り 付 けてください。<br />

21


汚 水 を 捨 てる<br />

排 水 場 所 に 移 動 してください。<br />

排 水 ホースを 取 り 外 してください。<br />

先 端 のキャップを 抜 いてください。<br />

汚 水 を 排 出 してください。<br />

排 水 ホースの 先 端 をつぶしながら 排 水 すると 排 出 量 が 調<br />

整 できます。<br />

排 出 後 キャップをホースにシッカリ 押 し 込 んでください。<br />

キャップが 浮 いている 場 合<br />

汚 水 の 吸 いが 著 しく 悪 化 します。<br />

汚 水 を 捨 てた 後 タンクを 濯 いでください。<br />

22


汚 水 タンクのすすぎ (プレミアム)<br />

清 掃 作 業 終 了 後 タンクカバー 裏 面 のノズルで 洗 浄<br />

を 行 います。<br />

1 ホースコネクター<br />

2 コネクターカバー<br />

3 接 続 ホース<br />

4 クリーニングノズル<br />

別 途 給 水 ホースをご 用 意 ください。<br />

ホース 先 端 にワンタッチカップリングを 取 り 付 けてくだ<br />

さい。<br />

固 定 クリップを 引 きながらタンクカバーを 持 ち 上 げてく<br />

ださい。<br />

1 固 定 クリップ<br />

2 ロック<br />

コネクターカバーを 取 り 外 し 外 側 に 引 き 出 してください。<br />

給 水 ホースをホースコネクターへ 差 し 込 んでください。<br />

23


水 道 栓 を 全 開 にし 30 秒 間 汚 水 タンクを 洗 浄 してください。<br />

洗 浄 後 汚 水 タンク 内 を 確 認 し 汚 れが 落 ちていない 場 合 は<br />

数 回 繰 り 返 してください。<br />

排 出 後 キャップをホースにシッカリ 押 し 込 み 元 の 状 態<br />

に 戻 してください。<br />

洗 浄 作 業 終 了 後 ホースコネクターにコネクターカバー<br />

を 取 り 付 けてください。<br />

先 端 のキャップを 抜 いてください。<br />

汚 水 を 排 出 してください。<br />

排 水 ホースの 先 端 をつぶしながら 排 水 すると 排 出 量 が 調<br />

整 できます。<br />

排 出 後 キャップをホースにシッカリ 押 し 込 んでください。<br />

キャップが 浮 いている 場 合<br />

汚 水 の 吸 いが 著 しく 悪 化 します。<br />

24


スクイジーの 調 整<br />

●スクイジーを 下 ろす<br />

昇 降 ハンドルを 握 りロックを 解 除 した 状 態 でハンドルを<br />

下 げてください。<br />

●スクイジーを 持 ち 上 げる<br />

昇 降 ハンドルをロックするまで 上 に 持 ち 上 げてください。<br />

1 スクイジー 昇 降 ハンドル<br />

●スクイジーの 固 定<br />

車 体 後 部 のプレートにスクイジーを 差 し 込 みスクリュー<br />

で 固 定 してください。<br />

1 固 定 スクリュー<br />

●スクイジーの 前 後 の 角 度 調 整<br />

角 度 調 整 ダイヤルを 回 しスクイジーの 前 後 の 傾 きを 調 整<br />

してください。<br />

●スクイジーの 高 さ 調 整 (オプション)<br />

部 品 番 号 4.035-339.0 2 個 必 要 です。<br />

スクイジーゴムの 接 地 状 態 をスクイジー 高 さ 調 整 ノブを<br />

回 し 微 調 整 することができます。<br />

●スクイジーの 左 右 の 取 り 付 け 角 度 の 調 整<br />

目 地 のある 床 を 清 掃 する 場 合 はスクイジーをプレートに<br />

斜 めに 取 り 付 けてください。<br />

25


ブラシヘッド BR(ローラーブラシ)<br />

!<br />

ブラシは 動 かす 前 に 取 り 付 けてください。<br />

ブラシの 選 択 を 間 違 えた 場 合 床 材 を 傷 める 場 合 があります。<br />

作 業 前 に 必 ずテストを 実 施 してください。<br />

●ブラシヘッドの 昇 降<br />

ブラシを 持 ち 上 げる 場 合<br />

ブラシ 昇 降 ペダルを 下 げロックしてください。<br />

ブラシを 下 げる 場 合<br />

ブラシ 昇 降 ペダルのロックを 解 除 してください。<br />

1 ブラシ 昇 降 ペダル<br />

●ブラシの 取 り 外 し<br />

ブラシヘッドを 持 ち 上 げてください。<br />

解 除 ボタンを 強 く 押 してください。<br />

ブラシカバーが 開 きます。<br />

ブラシを 引 き 抜 いてください。<br />

●ブラシの 交 換 時 期<br />

ブラシの 毛 足 が 10mm 以 下 になった 場 合 は 新 しいブラ<br />

シに 交 換 してください。<br />

●ブラシの 取 り 付 け<br />

ブラシカバーを 閉 じてください。<br />

ブラシを 挿 入 し 奥 のシャフトにシッカリ 差 し 込 んでくだ<br />

さい。<br />

ブラシの 突 起 をブラシカバーの 穴 に 合 わせてください。<br />

26


● 粗 ゴミの 回 収 (プレスイープ)<br />

コンテナのハンドルを 持 ち 上 げてください。<br />

コンテナに 貯 まった 粗 ゴミを 定 期 的 に 捨 ててください。<br />

( 例 :1 時 間 毎 )<br />

元 の 状 態 に 戻 してください。<br />

27


ブラシヘッド BD(ディスクブラシ)<br />

!<br />

ブラシは 動 かす 前 に 取 り 付 けてください。<br />

ブラシの 選 択 を 間 違 えた 場 合 床 材 を 傷 める 場 合 があります。<br />

面 圧 の 調 整 は 徐 々に 上 げテストを 実 施 してください。<br />

●ブラシヘッドの 昇 降<br />

ブラシを 持 ち 上 げる 場 合<br />

ブラシ 昇 降 ペダルを 下 げロックしてください。<br />

ブラシを 下 げる 場 合<br />

ブラシ 昇 降 ペダルのロックを 解 除 してください。<br />

1 ブラシ 昇 降 ペダル<br />

●ブラシの 取 り 外 し<br />

ブラシヘッドを 持 ち 上 げてください。<br />

ペダルを 踏 み 込 むとブラシが 外 れます。<br />

1 ペダル<br />

2 面 圧 調 整 ノブ<br />

ブラシの 毛 足 が 10mm 以 下 になった 場 合 は 新 しいブラ<br />

シに 交 換 してください。<br />

●ブラシの 取 り 付 け<br />

ブラシを 挿 入 してください。<br />

ブラシ 中 央 部 分 とブラシヘッドのフランジ 位 置 を 合<br />

わせてください。<br />

ブラシを 水 平 に 持 ち 上 げてください。<br />

28


●ブラシの 面 圧 調 整<br />

面 圧 調 整 ノブを 回 し 調 整 してください。<br />

( 面 圧 は 徐 々に 上 げてください)<br />

面 圧 調 整 ノブを 時 計 回 りに 回 すと<br />

面 圧 を 高 くなります。<br />

プレートが 上 にスライドします。<br />

( 写 真 は 最 も 高 くした 状 態 )<br />

面 圧 調 整 ノブを 反 時 計 回 りに 回 すと<br />

面 圧 を 低 くなります。<br />

プレートが 下 にスライドします。<br />

( 写 真 は 最 も 低 くした 状 態 )<br />

●パッドを 取 り 付 ける 場 合 の 注 意<br />

パッドのセンターをパッドディスクのセンタープレートの 下 に 押 し 込 んでください。<br />

29


簡 易 操 作 方 法<br />

!<br />

初 めて 使 用 する 際 はテスト 洗 浄 をおこなうこと<br />

床 に 適 合 したモードで 作 業 を 行 なうこと<br />

2% 以 上 の 勾 配 で 使 用 しないこと<br />

汚 水 の 処 理 は、 各 地 方 自 治 体 の 規 定 に 沿 って 行 なうこと<br />

洗 浄 剤 は 純 正 洗 浄 剤 を 適 正 量 使 用 すること<br />

イエロープレートキーを 挿 入 してください。<br />

プログラムスイッチを 回 し 清 掃 モードを 選 んでください。<br />

管 理 者 が 設 定 した 項 目 のみ 作 業 者 は 操 作 が 行 えます。<br />

プログラムスイッチ<br />

動 作<br />

A<br />

B<br />

停 止<br />

走 行 モード<br />

ECO 洗 浄 モード<br />

ーーーー<br />

移 動<br />

汚 れの 軽 い 場 所<br />

C 標 準 洗 浄 モード<br />

日 常 清 掃<br />

D<br />

E<br />

洗 いモード<br />

吸 引 モード<br />

洗 いをおこなう 場 合<br />

吸 引 をおこなう 場 合<br />

F 磨 きモード<br />

磨 きをおこなう 場 合<br />

30


作 業 者 用 イエロープレートキーの 操 作 方 法<br />

イエロープレートキーを 挿 入 してください。<br />

プログラムスイッチを 走 行 モードに 合 わせてください。<br />

メニューダイヤルを 回 し<br />

ディスプレーに< CleanSpeed >を 表 示 してください。<br />

スピード 調 整 ダイヤルを 回 し 走 行 スピードを 調 整 してく<br />

ださい。<br />

10 秒 間 操 作 を 行 わない 場 合 初 めの 表 示 に 戻 ります。<br />

メニューダイヤル<br />

押 す : メニュー 選 択 もしくは 実 行<br />

回 転 プログラムの 選 択<br />

31


管 理 者 が 行 う 設 定 グレープレートキー<br />

32


管 理 者 が 行 う 設 定 ><br />

1 グレープレートキーを 挿 入 してください。<br />

2 プログラムスイッチを 任 意 の 清 掃 モードに 合 わせてください。<br />

3 メニューダイヤルを 回 し 設 定 変 更 を 行 うメニューを 呼 び 出 してください。<br />

4 メニューダイヤルを 押 し 設 定 変 更 を 行 います。<br />

Clean Speed : 清 掃 スピード 調 整<br />

Key manager : 作 業 者 が 行 える 調 整 設 定<br />

SYSTEM param :オーバーロード 電 流 値 設 定 ( 変 更 しないでください)<br />

Battery Menu : 搭 載 バッテリーを 変 更 する 場 合 ( 制 御 電 流 値 が 変 更 されます)<br />

Brush head :ブラシヘッド D もしくは R を 設 定 ( 走 行 モード 時 のみ 設 定 可 )<br />

Cleaning APP : 清 掃 プログラムの 詳 細 設 定 ( 優 先 設 定 項 目 です)<br />

FACT<br />

:ブラシスピードマニュアル 調 整<br />

SUCTION POWER : 吸 引 マニュアル 調 整<br />

Detergent Dosage : 洗 剤 投 入 量 マニュアル 調 整<br />

Language : 表 示 言 語 の 選 択<br />

Brush Delay : 走 行 停 止 後 のブラシ 駆 動 時 間<br />

Turbine Delay :OFF にした 場 合 の 吸 引 持 続 時 間<br />

Load default :< 出 荷 モードに 上 書 きされ 任 意 データーは 消 去 されます><br />

VERSONB 40W : 制 御 基 盤 のバージョン<br />

5 設 定 終 了 後 メニューダイヤルを 押 し 設 定 変 更 メニューを 呼 び 出 してください。<br />

6 全 ての 設 定 終 了 後 メニューダイヤルを 回 し Write to key を 表 示 してください。<br />

7 メニューダイヤルを 回 し 表 示 を BATTERY E.....F にしてください。<br />

8<br />

9<br />

プログラムスイッチを OFF に 合 わせてください。<br />

イエロープレートキーを 挿 入 し 設 定 を 確 認 してください。<br />

* プログラムスイッチを OFF にすると 設 定 は 失 われます。<br />

** Cleaning App 選 択 が 優 先 されます。(Key manager ⇒ <strong>B40</strong> Access OFF)<br />

*** 通 常 は0~5 秒 の 設 定 です。(60 秒 設 定 はサービスモードです)<br />

33


管 理 者 が 決 める 作 業 者 が 調 整 出 来 る 範 囲 の 設 定<br />

ディスプレー<br />

B 40 Access XX<br />

Language<br />

Clean Speed<br />

FACT<br />

Suction power<br />

DOSE<br />

Write to key<br />

EXIT<br />

原 因<br />

初 期 設 定<br />

アクセス 権 限<br />

ON<br />

言 語 設 定<br />

Eng<br />

清 掃 スピード<br />

OFF<br />

BR のみ ブラシ 回 転 速 度<br />

OFF<br />

吸 引 力 設 定<br />

OFF<br />

洗 剤 投 入 量<br />

OFF<br />

押 すと 設 定 が 記 憶 されます<br />

押 すと Key manager からでます<br />

34


作 業 者 が 調 整 できる 範 囲 の 設 定 ><br />

1 グレープレートキーを 挿 入 してください。<br />

2 メニューダイヤルを 回 し 表 示 を Key manager に 合 わせてください。<br />

3 グレープレートキーを 抜 き 10 秒 以 内 にイエロープレートキーを 挿 入 してください。<br />

4 メニューダイヤルを 回 し 調 整 項 目 を 呼 び 出 します。<br />

5 調 整 項 目 を 変 更 する 場 合 は<br />

ON ⇔ OFF のどちらかを 選 びメニューダイヤルを 押 してください。<br />

6 設 定 終 了 後 インフォボタンを 回 し Write to key を 表 示 してください。<br />

7 メニューダイヤルを 押 し 設 定 を 記 憶 してください。<br />

8 メニューダイヤルを 回 し Key manager を 表 示 させてください。<br />

9 プログラムスイッチを OFF に 合 わせてください。<br />

10 イエロープレートキーを 挿 入 し 設 定 を 確 認 してください。<br />

調 整 項 目<br />

● <strong>B40</strong> Access<br />

ON オペレーターが 任 意 に 設 定 を 調 整 することができます。<br />

OFF オペレーターは 調 整 できません。 Cleaning APP で 設 定 した 固 定 設 定<br />

● Language<br />

表 示 言 語 の 選 択 を 行 います。( 日 本 語 の 設 定 はありません)<br />

● Clean Speed (<strong>B40</strong> Access ON の 場 合 )<br />

ON 作 業 者 が 調 整 することができます。<br />

OFF 作 業 者 は 調 整 することはできません。<br />

● FACT (<strong>B40</strong> Access ON の 場 合 )<br />

ブラシヘッドの 選 定 が R の 場 合<br />

ON 作 業 者 が 調 整 することができます。<br />

OFF 作 業 者 は 調 整 することはできません。<br />

● DOSE (<strong>B40</strong> Access ON の 場 合 )<br />

ON 作 業 者 が 調 整 することができます。<br />

OFF 作 業 者 は 調 整 することはできません。<br />

● Write to key<br />

設 定 の 記 憶 を 行 います。<br />

メニューダイヤルを 押 すと Write ok と 表 示 されます。<br />

● EXIT<br />

出 口 です。<br />

メニューダイヤルを 押 すと Key manager と 表 示 されます。<br />

35


プログラム 毎 の 清 掃 仕 様 を 設 定 する<br />

< 初 期 設 定 ><br />

36


1 グレープレートキーを 挿 入 してください。<br />

2 メニューダイヤルを 回 し 表 示 を Cleaning APP に 合 わせてください。<br />

3 プログラムスイッチを 清 掃 モードに 合 わせてください。<br />

4 メニューダイヤルを 回 し 調 整 項 目 を 呼 び 出 します。<br />

5 調 整 項 目 を 変 更 する 場 合 は<br />

各 プログラム 毎 にメニューダイヤルを 回 し 設 定 を 変 更 してください。<br />

6 設 定 終 了 後 メニューダイヤルを 回 し EXIT を 表 示 してください。<br />

7 メニューダイヤルを 押 すと Cleaning APP が 表 示 されます。<br />

8 プログラムスイッチを OFF に 合 わせてください。<br />

9 イエロープレートキーを 挿 入 し 設 定 を 確 認 してください。<br />

調 整 項 目<br />

各 清 掃 プログラム 毎 に 調 整 を 行 います。<br />

● FACT<br />

ブラシヘッドの 選 定 が R の 場 合 4 種 類 の 回 転 を 選 べます。<br />

OFF<br />

停 止<br />

Fine Clean 低 速<br />

Whisper Clean 中 速<br />

Power Clean 高 速<br />

● Suction Power<br />

吸 引 力 を 調 整 することができます。<br />

OFF 停 止<br />

LOW 低 吸 引<br />

HIGH 高 吸 引<br />

● Detergent dosage<br />

DOSE 搭 載 機 は 洗 浄 剤 投 入 量 を 調 整 できます。<br />

0%~3%<br />

● Clean speed<br />

清 掃 時 の 走 行 スピードを 調 整 できます。<br />

0 ~ 100%<br />

● EXIT<br />

出 口 です。<br />

メニューダイヤルを 押 すと Cleaning APP が 表 示 されます。<br />

37


バッテリーの 選 定<br />

納 車 時 のバッテリーを 異 種 バッテリーと 積 み 替 える 場 合 設 定 を 変 更 してください。<br />

< 初 期 設 定 ><br />

BATTERY ※ 1<br />

EXIDE GF 12V 105A<br />

38


操 作 手 順<br />

充 電 器 のプラグを<br />

抜 いてください。<br />

充 電 器 のケーブルを<br />

収 納 してください。<br />

給 水 を 行 なってください。<br />

水 道 圧 :0.5MPa まで<br />

水 温 :60 度 まで<br />

洗 浄 剤 をセットしてください。<br />

プログラムスイッチを<br />

OFF に 合 わせてください。<br />

プレートキーを<br />

差 し 込 んでください。<br />

プログラムスイッチを<br />

走 行 モードに 合 わせてください。<br />

39


前 進<br />

後 進<br />

洗 浄 プログラムを<br />

選 んでください。<br />

プログラムスイッチ<br />

動 作<br />

A<br />

B<br />

停 止<br />

走 行 モード<br />

ECO 洗 浄 モード<br />

標 準 洗 浄 モード<br />

ーーーー<br />

移 動<br />

汚 れの 軽 い 場 所<br />

日 常 清 掃<br />

C 洗 いモード<br />

洗 いをおこなう 場 合<br />

D<br />

E<br />

吸 引 モード<br />

磨 きモード<br />

吸 引 をおこなう 場 合<br />

磨 きをおこなう 場 合<br />

洗 浄 水 ノブを 回 し 水 量 を<br />

調 整 してください。<br />

ブラシ 昇 降 ペダルを<br />

操 作 しブラシを 下 ろ<br />

してください。<br />

スクイジー 昇 降 レバー<br />

を 操 作 しスクイジーを<br />

下 ろしてください。<br />

● BR<br />

プレスイープタンク<br />

のゴミを 定 期 的 に 捨<br />

ててください。<br />

40


作 業 終 了 手 順<br />

給 水 ノブを 回 し 吸 水<br />

を 止 めてください。<br />

アクセルレバーをニュ<br />

ートラルにし 機 械 を 停<br />

止 させてください。<br />

( 手 を 放 してください。)<br />

ブラシ 昇 降 ペダルを 操 作 し<br />

持 ち 上 げてください。<br />

走 行 レバーを 前 方 にゆ<br />

っくり 倒 し 床 面 の 残 水<br />

を 回 収 してください。<br />

(2m 程 前 進 した 後 停<br />

止 してください)<br />

スクイジー 昇 降 レバー<br />

を 操 作 しスクイジーを<br />

持 ち 上 げてください。<br />

プログラムスイッチを<br />

OFF に 合 わせてくだ<br />

さい。<br />

プレートキーを 抜 いてく<br />

ださい。<br />

41


保 管 方 法<br />

汚 水 ホースをホルダー<br />

から 外 してください。<br />

汚 水 ホースの 先 端 を<br />

つぶしながらキャッ<br />

プを 開 け 汚 水 を 捨 て<br />

てください。<br />

排 水 ホースは 排 水 溝<br />

に 沿 わせた 状 態 で 放<br />

置 してください。<br />

汚 水 タンク 洗 浄 シス<br />

テムに 給 水 ホースを<br />

接 続 してください。<br />

30 秒 間 給 水 を 行 な<br />

い 汚 水 タンクを 濯 い<br />

でください。<br />

洗 浄 後<br />

給 水 ホースを 取 り 除<br />

いてください。<br />

排 水 ホースを 元 の 状<br />

態 に 戻 してください。<br />

充 電 場 所 に 移 動 しカ<br />

バーを 開 けた 状 態 で<br />

保 管 してください。<br />

充 電 器 の 電 源 プラグ<br />

をコンセントへ 接 続<br />

してください。<br />

42


メンテナンス<br />

作 業 時 間 毎 の 確 認 事 項<br />

確 認 の 前 に 必 ずスイッチを 切 ってください。<br />

<br />

バッテリーケーブルに 損 傷 が 無 いか 確 認 してください。<br />

バッテリー 端 子 が 腐 食 していないか 確 認 してください。<br />

スクイジーゴムの 磨 耗 状 態 を 確 認 してください。<br />

ブラシの 磨 耗 状 態 を 確 認 してください。<br />

<br />

バッテリーケース・バッテリーを 清 掃 してください。<br />

<br />

走 行 レバーの 作 動 状 態 を 確 認 してください。<br />

全 てのモーターのメンテナンスを 依 頼 してください。<br />

43


メンテナンス (フィルター)<br />

汚 水 フィルターのゴミ<br />

を 捨 ててください。<br />

汚 水 フィルターのゴミ<br />

を 捨 ててください。<br />

キャップを 取 り 外 します。<br />

洗 浄 水 タンクに 水 が 残<br />

っている 場 合 は 水 が 勢<br />

い 良 く 出 てきます。<br />

洗 浄 水 フィルターを<br />

取 り 外 します。<br />

洗 浄 水 フィルターを<br />

流 水 で 濯 いでください。<br />

フィルターを 元 に 戻 し<br />

キャップをしっかりし<br />

めてください。<br />

44


メンテナンス (スクイジー)<br />

吸 引 ホースを 引 き 抜 いてください。<br />

スクイジー 固 定 ネジを 緩 めてください。<br />

1 吸 引 ホース<br />

2 固 定 ネジ<br />

スクイジーゴムを 確 認<br />

し 損 傷 摩 滅 が 生 じてい<br />

るしている 場 合 は 交 換<br />

してください。<br />

吸 引 口 につまりがな<br />

いか 確 認 してくださ<br />

い。<br />

スクイジーゴムの 外 し 方<br />

両 端 のスクリューを 外 してください。<br />

1 プロテクター 2 スクイジーゴム 後<br />

3 スクイジーゴム 前 4 スクリュー<br />

5 ブッシュ 6 ガイドローラー<br />

プロテクターを 取 り<br />

外 してください。<br />

スクイジーゴムをノズルから 引 き 抜 いてください。<br />

スクイジーゴムは 上 下 両 面 を 使 用 できます。<br />

両 面 を 使 用 している 場 合 には 新 しいものと 交 換 して<br />

ください。<br />

スクイジーゴムの 接<br />

地 を OK 状 態 になる<br />

ようガイドローラー<br />

の 高 さで 調 整 してく<br />

ださい。<br />

45


トラブル 対 応<br />

●ブラシが 回 らない<br />

ブラシに 異 物 がかみこんだ 場 合<br />

安 全 装 置 が 作 動 し 停 止 します。<br />

プログラムスイッチ<br />

を OFF に 合 わせて<br />

ください。<br />

ブラシを 取 り 外 し 異<br />

物 を 取 り 除 いてくだ<br />

さい。<br />

異 物 を 取 り 除 いた 後<br />

プログラムスイッチを 洗 浄 モードに<br />

合 わせてください。<br />

再 発 する 場 合 はメンテナンスを 依 頼<br />

してください。<br />

● 洗 浄 剤 が 出 ない<br />

洗 浄 水 ノブを 回 し 水 量 を 増 やしてください。<br />

洗 浄 水 の 水 位 が 1/4 以 下 の 場 合 は<br />

補 水 してください。<br />

46


トラブル<br />

起 動 しない<br />

洗 浄 水 が 出 ない<br />

吸 引 が 悪 い<br />

原 因<br />

バッテリー 電 圧 低 下<br />

バッテリー 未 接 続<br />

バッテリーケーブル 損 傷<br />

バッテリーケーブル 腐 食<br />

非 常 停 止 スイッチ 作 動<br />

ヒューズが 切 れている<br />

アクセルを 踏 みながらON<br />

アクセルの 故 障<br />

走 行 レバースイッチが 未 動 作<br />

制 御 オーバーヒート<br />

設 定 モードが 重 負 荷<br />

バッテリー 電 圧 低 下<br />

フィルターの 詰 まり<br />

汚 水 タンクが 満 水<br />

汚 水 タンクに 泡 が 発 生<br />

スクイジーの 設 定 が 悪 い<br />

スクイジーゴムの 磨 耗<br />

タンクカバーのシール 不 良<br />

ホースキャップの 外 れ<br />

吸 引 ホースの 詰 まり<br />

吸 引 ホースの 取 り 回 し 不 良<br />

吸 引 ホースの 破 れ<br />

フィルターの 詰 まり<br />

対 策<br />

充 電 を 行 なう<br />

コネクターをつなぐ<br />

交 換 する<br />

交 換 する<br />

解 除 する<br />

交 換 する<br />

アクセルを 放 しスイッチを 入 れる<br />

修 理 を 依 頼 する<br />

走 行 レバーを 操 作 する<br />

5 分 間 冷 却<br />

清 掃 モードを 変 更<br />

充 電 を 行 なう<br />

ゴミを 取 り 除 く<br />

汚 水 を 廃 棄<br />

洗 浄 剤 を 変 える<br />

調 整 する<br />

交 換 する<br />

シールを 清 掃<br />

キャップをする<br />

ホースの 異 物 を 取 り 去 る<br />

取 り 回 しを 確 認<br />

交 換 する<br />

ボールが 動 くよう 清 掃<br />

47


トラブル<br />

バッテリーインジケーター 点 滅<br />

汚 れが 落 ちない<br />

洗 浄 剤 が 出 ない<br />

ブラシが 回 らない<br />

ブラシが 昇 降 しない<br />

作 業 時 間 が 短 い<br />

原 因<br />

バッテリーー 電 圧 低 下<br />

エラー 表 示<br />

フロートが 固 着<br />

設 定 モードが 悪 い<br />

ブラシが 磨 耗<br />

ブラシにゴミが 絡 む<br />

洗 浄 剤 の 選 定 が 悪 い<br />

ブラシの 選 定 が 悪 い<br />

洗 浄 水 タンクが 空<br />

フィルター 詰 まり<br />

手 動 バルブが 閉 まっている<br />

電 磁 バルブの 固 着<br />

ホースがつぶれている<br />

バッテリー 電 圧 低 下<br />

設 定 モードが 悪 い<br />

エラー 表 示<br />

プログラムスイッチ 損 傷<br />

ブラシが 磨 耗<br />

ブラシにゴミが 絡 む<br />

吊 り 下 げボルトの 外 れ<br />

昇 降 モーター 損 傷<br />

プログラムスイッチ 損 傷<br />

充 電 されていない<br />

ブラシ 負 荷 が 大 きい<br />

室 温 が 著 しく 低 い<br />

バッテリーの 寿 命<br />

対 策<br />

充 電 をおこなう<br />

エラーを 解 除 ・ 修 理 依 頼<br />

フィルターを 清 掃 する<br />

清 掃 モードを 変 更<br />

交 換<br />

ゴミを 取 り 除 く<br />

洗 浄 剤 を 変 える<br />

ブラシの 硬 さを 変 える<br />

洗 浄 水 を 補 給 する<br />

ゴミを 取 り 除 く<br />

バルブを 開 ける<br />

修 理 を 依 頼 する<br />

修 理 を 依 頼 する<br />

充 電 をおこなう<br />

設 定 を 変 える<br />

不 良 部 位 を 修 繕<br />

交 換<br />

ブラシを 交 換 する<br />

ゴミを 取 り 除 く<br />

取 り 付 けしなおし<br />

修 理 を 依 頼 する<br />

交 換<br />

充 電 する<br />

ブラシを 交 換 する<br />

暖 かい 場 所 で 充 電 する<br />

交 換 する<br />

48


エラー 表 示<br />

表 示<br />

ERR_U_BATT_001<br />

ERR_K1_002<br />

ERR_ZK_2V_003<br />

ERR_ZK_10V_004<br />

ERR_5V_005<br />

ERR_U_H1_006<br />

ERR_U_H1_007<br />

ERR_U_H1_008<br />

ERR_U_H1_009<br />

ERR_K1_010<br />

ERR_K1_011<br />

ERR_K1_012<br />

ERR_K1_013<br />

ERR_K1_014<br />

原 因<br />

バッテリー 電 圧<br />

メインリレー 異 常<br />

充 電 器 異 常<br />

充 電 開 始 後 の 電 圧 異 常<br />

50msec/200msec<br />

5V の 電 圧 異 常<br />

UBAT 異 常<br />

メインリレー 診 断<br />

メインリレー 診 断<br />

プログラム 異 常<br />

対 策<br />

バッテリーを 充 電<br />

メインリレーを 交 換<br />

スイッチを 入 れ 直 す<br />

バッテリー 接 続 を 確 認<br />

バッテリー 電 圧 を 22V 以 上 にする<br />

各 モーター 接 続 線 を 確 認<br />

スイッチを 入 れ 直 す<br />

基 盤 損 傷 / 交 換<br />

スイッチを 入 れ 直 おす<br />

バッテリー 電 圧 を 22V 以 上 にする<br />

バッテリー 接 続 を 2 分 間 取 り 外 す<br />

走 行 モーター・ 吸 引 タービンを<br />

回 路 から 切 り 離 し 動 作 を 確 認 する<br />

解 決 しない 場 合 : 制 御 基 盤 を 交 換<br />

解 決 した 場 合 :モーター 接 続 線 交 換<br />

スイッチを 入 れ 直 す<br />

バッテリー 電 圧 を 22V 以 上 にする<br />

バッテリー 接 続 を 2 分 間 取 り 外 す<br />

メインリレーを 交 換<br />

制 御 基 盤 を 交 換<br />

スイッチを 入 れ 直 す<br />

バッテリー 電 圧 を 22V 以 上 にする<br />

バッテリー 接 続 を 2 分 間 取 り 外 す<br />

メインリレー 接 続 線 を 確 認<br />

制 御 基 盤 を 交 換<br />

スイッチを 入 れ 直 す<br />

バッテリー 電 圧 確 認<br />

制 御 基 盤 を 交 換<br />

49


表 示<br />

ERR_FR_015<br />

ERR_FR_016<br />

ERR_FR_017<br />

ERR_FR_018<br />

ERR_FR_022<br />

ERR_FR_024<br />

ERR_STL_026<br />

unit<br />

ERR_STL_043<br />

ERR_U_BATT_044<br />

ERR_TEMP_045<br />

unit<br />

ERR_TEMP_048<br />

ERR_I_BURSTE_049<br />

ERR_I_TURB_050<br />

原 因<br />

ブラシモーター 電 源 異 常<br />

ブラシモーター 短 絡<br />

ターヒシモーター 電 源 異 常<br />

タービンモーター 短 絡<br />

走 行 モーター 電 源 異 常<br />

走 行 レバースイッチ 異 常<br />

制 御 基 盤 異 常<br />

バッテリー 電 圧 異 常<br />

制 御 基 盤 オバーヒート<br />

ブラシモーターがオバーヒート<br />

タービンモーターがオバーヒート<br />

50<br />

対 策<br />

スイッチを 入 れ 直 す<br />

バッテリー 電 圧 を 22V 以 上 にする<br />

バッテリー 接 続 を 2 分 間 取 り 外 す<br />

モーター 接 続 ケーブル 確 認<br />

制 御 基 盤 を 交 換<br />

ブラシモーター 接 続 線 を 取 外 し 作 動 させ<br />

解 決 しない 場 合 : 制 御 基 盤 を 交 換<br />

解 決 した 場 合 : 接 続 線 交 換<br />

スイッチを 入 れ 直 す<br />

バッテリー 電 圧 を 22V 以 上 にする<br />

バッテリー 接 続 を 2 分 間 取 り 外 す<br />

モーター 接 続 ケーブル 確 認<br />

制 御 基 盤 を 交 換<br />

タービンモーター 接 続 線 を 取 外 し 作 動 させ<br />

解 決 しない 場 合 : 制 御 基 盤 を 交 換<br />

解 決 した 場 合 : 接 続 線 交 換<br />

スイッチを 入 れ 直 す<br />

レバースイッチを 確 認<br />

レバースイッチ 接 続 線 を 確 認<br />

レバースイッチを 交 換<br />

制 御 基 盤 を 交 換<br />

走 行 レバースイッチ 接 続 線 を 確 認<br />

走 行 レバースイッチを 交 換<br />

制 御 基 盤 を 交 換<br />

バッテリー 電 圧 23V 以 上 かつ 室 温 が<br />

40 度 以 上 ある 場 合 制 御 異 常 発 生<br />

制 御 基 板 交 換<br />

バッテリー 電 圧 を 22V 以 上 にする<br />

10 ~ 30 度 の 環 境 で 冷 却<br />

ブラシが 床 に 適 合 していない<br />

ブラシのゴミを 取 除 く<br />

ブラシモーター 接 続 線 を 確 認<br />

蚯 蚓 ホースの 詰 まりを 取 除 く<br />

タービンモーター 確 認<br />

接 続 線 を 確 認


表 示<br />

ERR_PWM_FM_051<br />

ERR_PWM_TB_052<br />

ERR_BT53<br />

原 因<br />

走 行 異 常<br />

ブラシ・タービン 異 常<br />

制 御 異 常<br />

対 策<br />

走 行 モーター 接 続 線 を 確 認<br />

走 行 モーターを 確 認<br />

走 行 モーター 交 換<br />

モーター 接 続 線 を 確 認<br />

ブラシモーター・タービンモーターを 確 認<br />

モーターを 交 換<br />

制 御 回 路 間 の 接 続 ケーブル( 黄 色 )<br />

を 確 認<br />

操 作 パネル 基 盤 を 操 作 し 必 要 に 応 じ<br />

て 交 換<br />

51


ユーザー 保 証 ・ 問 い 合 わせ 先<br />

ユーザー 登 録 をされた 場 合 のみ1 年 間 の 保 証 が 適 用 されます。<br />

保 証 規 定 は 保 証 書 をご 確 認 ください。<br />

<br />

修 理 ・ 製 品 に 関 するお 問 い 合 わせは<br />

TEL:022-344-3164 又 は<br />

022-344-3146 へお 問 い 合 わせください。<br />

ケルヒャー ジャパン 株 式 会 社<br />

本 社 : 宮 城 県 黒 川 郡 大 和 町 松 坂 平 3 丁 目 2 番 ℡ (022)344-3140<br />

52


補 修 部 品<br />

<br />

53


54

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!