12.07.2015 Views

11 - 日本地震工学会

11 - 日本地震工学会

11 - 日本地震工学会

SHOW MORE
SHOW LESS
  • No tags were found...

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

ずみの 周 波 数 依 存 性 を 考 慮 した 等 価 線 形 地 震 応 答 解 析 および 非 線 形 全 応 力 地 震 応 答 解 析 を 行 い、 観 測 地 表 波形 と 計 算 地 表 波 形 の 比 較 を 行 った。SHAKE による 等 価 線 形 解 析 は、 従 来 から 指 摘 されていた 地 表 加 速 度 波 形の 高 周 波 成 分 を 過 小 評 価 することを 確 認 し、これを 改 良 するためにせん 断 ひずみの 周 波 数 依 存 性 を 考 慮 した改 良 型 等 価 線 形 地 震 応 答 解 析 手 法 を 提 案 した。非 線 形 全 応 力 地 震 応 答 解 析 については、TKCH07 観 測 点 近 傍 の 原 位 置 での 動 的 変 形 特 性 試 験 結 果 を 用 いて同 解 析 を 行 った 結 果 、 標 準 的 な 曲 線 を 用 いるより 良 い 結 果 が 得 られた。これは、 非 線 形 全 応 力 地 震 応 答 解 析については、 原 位 置 での 動 的 変 形 特 性 試 験 結 果 を 解 析 に 取 り 込 むことが 重 要 であることを 示 唆 している。今 後 、 工 学 的 基 盤 以 浅 の 表 層 地 盤 においても、 今 回 のような KiK-net 鉛 直 アレー 観 測 記 録 を 基 礎 として、 同定 解 析 を 用 いた 地 盤 構 造 のチューニングが 地 震 応 答 解 析 の 予 測 精 度 向 上 に 欠 かせないと 考 えられる。また、解 析 事 例 を 増 やして、 提 案 した 改 良 型 等 価 線 形 地 震 応 答 解 析 のパラメータ m を 的 確 に 決 定 できるよう 改 善 していきたい。 特 に 土 質 との 関 係 を 明 らかにすることが 重 要 と 考 えられる。 地 盤 の 非 線 形 応 答 が 地 震 動 に 与 える 影 響 を 検 討 するためには、 地 震 発 生 頻 度 の 高 い 地 域 で、 軟 弱 地 盤 に 多 点 の 鉛 直 アレー 強 震 計 を 設 置 し、 長期 間 にわたって 良 質 の 記 録 を 得 ることが 必 要 だと 考 える。TKCH07( 豊 頃 ) 観 測 点 はこのような 意 味 で、 大 変貴 重 な 観 測 点 であり、 今 後 とも 継 続 的 な 観 測 が 望 まれる。謝 辞本 研 究 では、 独 立 行 政 法 人 防 災 科 学 研 究 所 の KiK-net による 地 震 記 録 および 地 盤 構 造 資 料 を 使 用 させていただいた。また、 非 線 形 地 震 応 答 解 析 で 使 用 した 原 位 置 の 動 的 変 形 特 性 試 験 結 果 は、 北 海 道 開 発 局 帯 広 開 発 建設 部 よりデータを 提 供 いただいたものである。 東 北 学 院 大 学 の 吉 田 望 教 授 には、DYNEQ および DYNES3Dの 使 用 法 についてご 教 授 いただいた。また、 本 研 究 の 地 震 応 答 解 析 には、 吉 田 望 ・ 末 富 岩 雄 (2003) によるDYNEQ および 吉 田 望 (2003) による DYNES3D を 使 用 した。 編 集 委 員 長 の 中 村 晋 博 士 、 特 集 号 担 当 編 集者 および 3 人 の 査 読 者 によるコメントにより 原 稿 が 大 幅 に 改 善 された。 記 して、ここに 感 謝 の 意 を 表 す。なお、 本 論 文 は、 著 者 の 一 人 の 学 位 論 文 の 一 部 であり、 第 3 章 のサウンディングの 詳 細 については、 山 本 (2006)を 参 照 されたい。参 考 文 献1) Satoh T., M., Fushimi and Y. Tatsumi: Inversion of strain-dependent nonlinear characteristics of soil using weak andstrong motions observed by borehole sites in Japan, Bull. Seism. Soc. Am., Vol.91, 2001, pp.365-380.2) Iai S., Morita T., kameoka T., Matsunaga Y. and K. Abiko: Response of a dense sand deposit during 1993 Kushiro-okiEarthquake, Soils and Foundations, Vol.35-1, 1995, pp.<strong>11</strong>5-131.3) Higashi, S. and T. Sasatani: Nonlinear site response in Kushiro during 1994 Hokkaido Toho-oki Earthquake, Bull.Seism. Soc. Am., Vol.90, 2000, pp.1082-1095.4) 山 本 明 夫 : 地 盤 の 非 線 形 応 答 が 地 震 動 に 与 える 影 響 及 びその 予 測 に 関 する 研 究 、 北 海 道 大 学 博 士 論 文 、2006年 、pp.17-40, 138 pp.5) 防 災 科 学 技 術 研 究 所 :http://www.bosai.go.jp/kik/6) 国 土 地 理 院 : 治 水 地 形 分 類 図 - 茂 岩 , 技 術 資 料 D1-No.441、1978 年 .7) 山 中 浩 明 、 石 田 寛 : 遺 伝 的 アルゴリズムによる 位 相 速 度 の 逆 解 析 、 日 本 建 築 学 会 構 造 系 論 文 集 、 第 46 号 、1995 年 、pp.9-17.8) 野 口 科 子 、 笹 谷 努 :KiK-net 観 測 点 TKCH08 における S 波 速 度 構 造 の 評 価 、 北 海 道 大 学 地 球 物 理 学 研 究報 告 、No.67、2004 年 、pp.181-195.9) 前 田 宜 浩 、 笹 谷 努 、 高 井 伸 雄 、 清 水 学 : 北 海 道 内 の KiK-net 観 測 点 における 地 表 地 震 計 の 設 置 方 向 の推 定 、 北 海 道 大 学 地 球 物 理 学 研 究 報 告 、 第 68 号 、2005 年 、pp.141-152.10) 清 水 学 、 高 井 伸 雄 、 笹 谷 努 : 十 勝 川 下 流 域 における 地 下 構 造 と 強 震 動 特 性 (2) 浅 部 S 波 速 度 構 造 の推 定 と 増 幅 特 性 の 検 討 、 日 本 建 築 学 会 大 会 学 術 講 演 梗 概 集 ( 近 畿 )、2005 年 、pp.267-268.<strong>11</strong>) 高 井 伸 雄 、 清 水 学 、 前 田 宜 浩 、 新 屋 雅 之 、 三 輪 田 吾 郎 、 齋 藤 誠 治 、 山 本 明 夫 、 笹 谷 努 : 十 勝 支 庁 豊 頃町 における 地 下 構 造 探 査 と 地 震 動 特 性 の 検 討 、 日 本 地 震 工 学 会 ・ 大 会 2005 梗 概 集 、2005 年 、pp.452-453.-157-

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!