13.07.2015 Views

日本語版 - 関西大学文化交渉学教育研究拠点

日本語版 - 関西大学文化交渉学教育研究拠点

日本語版 - 関西大学文化交渉学教育研究拠点

SHOW MORE
SHOW LESS
  • No tags were found...

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

ICIS Newsletter, Kansai UniversityグローバルCOEプログラム「 関 西 大 学 文 化 交 渉 学 教 育 研 究 拠 点 (ICIS)」紀 要 原 稿 募 集 のお 知 らせ関 西 大 学 文 化 交 渉 学 教 育 研 究 拠 点 では、 紀 要 『 東 アジア 文化 交 渉 研 究 』(Journal of East Asian Cultural Interaction Studies)の 原 稿 を、 下 記 の 要 領 で 募 集 しております。 応 募 いただいた原 稿 は、 編 集 委 員 の 査 読 により、 掲 載 の 可 否 を 決 定 いたします。(1) 原 稿東 アジアの 文 化 交 渉 にかかわる 論 考 、 研 究 ノート、その 他(2) 使 用 言 語日 本 語 :20,000 字 程 度中 国 語 :12,000 字 程 度英 語 :4,000 語 程 度(3) 注 意 事 項(a) 英 語 による 要 旨 を、150 語 程 度 で 添 付 してください。(b) 提 出 はワード 文 書 でお 願 いいたします。(c) 注 は 脚 注 方 式 でお 願 いいたします。(d) 文 献 についても 参 照 文 献 リストは 付 けず、 脚 注 に収 めてください。(e) 図 表 がある 場 合 にも、なるべく 上 記 字 数 に 収 めてください。(4) 投 稿 原 稿 の 二 次 利 用 としての 電 子 化 ・ 公 開 につきましては、 紀 要 掲 載 時 点 で 執 筆 者 が 本 拠 点 に 許 諾 したものといたします。(5) 提 出 締 切 り 等 、 詳 しくは 下 記 の 連 絡 先 にお 問 い 合 わせください。〒564-8680 大 阪 府 吹 田 市 山 手 町 3-3-35関 西 大 学 文 化 交 渉 学 教 育 研 究 拠 点『 東 アジア 文 化 交 渉 研 究 』 編 集 委 員 会編 集 後 記近 年 、 文 化 人 類 学 では 共 同 体 (コミュニティ) 論 が 再 び 脚光 を 浴 びている。もちろん、 一 時 期 流 行 した 市 民 社 会 vs.「 共同 体 」という 枠 組 みに 言 う「 共 同 体 」 論 ではない。こうした文 脈 で 語 られる「 共 同 体 」は、 慣 習 に 縛 られ、 均 一 で 強 固 な構 造 を 持 った「 共 同 体 」である。しかし、 今 日 の 文 化 人 類 学では、 多 様 な 社 会 的 ・ 文 化 的 背 景 を 持 った 人 々が 創 り 出 す 移民 社 会 や、 複 数 の 宗 教 が 混 在 する 地 域 社 会 などはもとより、そもそもいわゆる「 共 同 体 」そのものが、 決 して 均 一 で 強 固な 構 造 によって 裏 打 ちされたものではなく、 対 面 的 な 社 会 関係 のなかでフレキシブルに 構 築 ・ 再 構 築 されていくものだったのではないか、と 議 論 されている。さて、 本 号 の「 活 動 報 告 」で 言 及 したように、 今 年 度 から 東 アジア 文 化 交 渉 学 専 修 の 学生 諸 君 が 入 学 した。 本 専 修 課 程 の 学 生 諸 君 のなかには 留 学 生も 多 く、 文 化 的 背 景 もこれまで 学 んできたディシプリンも 多様 である。そしてここには 縛 られるべき 慣 習 もない(はずである)。そうした 多 様 なバックグラウンドを 持 つ 人 々からなる共 同 体 を、どのようにうまく 構 築 するのか。 対 面 的 社 会 関 係の 重 要 性 が 増 すような 気 がする。 ( 担 当 : 木 村 自 )表 紙 写 真 について( 春 節 を 祝 うヤンゴンの 華 人 )2008 年 2 月 8 日 、ビルマ( 現 ミャンマー)の 首都 ヤンゴンのダウンタウンでは、 太 鼓 や 銅 鑼 、鈸 (シンバル)を 打 ち 鳴 らす 音 が 方 々から 聞 こえていた。 春 節 の 獅 子 舞 である。 旗 を 先 頭 に 楽隊 が 続 き、さらに 獅 子 や 大 頭 佛 などが 連 なる。子 供 たちを 主 な 構 成 員 とする 獅 子 舞 の 一 団 はダウンタウンのチャイナタウンを 中 心 に、 華 人 の家 庭 や 商 店 を1 軒 ずつ 訪 問 し、 一 年 の 招 福 駆 邪 を願 う。ビルマでは 春 節 の 獅 子 舞 が 禁 止 されていると 聞 いていたが、2008 年 のヤンゴンでは 獅 子舞 が 健 在 だった。ビルマに 居 住 する 華 人 たちは、1948 年 のビルマ 独 立 以 降 苦 難 の 道 を 歩 んできた。 華 人 は 国 籍 や 市 民 権 が 付 与 されず、 排 華 運動 に 苦 しみ、 社 会 主 義 化 にともない 商 店 が 国 有化 ( 華 人 の 多 くが 商 店 を 経 営 していた)され、ビルマを 後 にした 人 々も 少 なくない。しかし、炎 天 下 のヤンゴンの 町 を、 獅 子 を 担 ぎながら 歩き 回 る 子 供 たちの 顔 を 見 ると、ビルマの 華 人 たちも 元 気 を 取 り 戻 しつつあるようだ。[ 撮 影 : 木 村 自 ]15

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!