30.12.2014 Views

チェルノブイリ原発事故による 環境への影響とその修復 ... - 日本学術会議

チェルノブイリ原発事故による 環境への影響とその修復 ... - 日本学術会議

チェルノブイリ原発事故による 環境への影響とその修復 ... - 日本学術会議

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

放 射 線 学 的<br />

評 価 報 告 書<br />

シリーズ<br />

チェルノブイリ 原 発 事 故 による<br />

環 境 への 影 響 とその 修 復 :<br />

20 年 の 経 験<br />

チェルノブイリ・フォーラム 専 門 家 グループ「 環 境 」の 報 告<br />

日 本 学 術 会 議 訳


注 意<br />

A.この 刊 行 物 は 非 売 品 である。<br />

B.この 報 告 は、2006 年 に 国 際 原 子 力 機 関 が 著 作 権 を 持 つ「チェルノブイリ 原 発 事 故 による<br />

環 境 への 影 響 とその 修 復 」の 翻 訳 である。この 翻 訳 は 日 本 学 術 会 議 第 三 部 ( 理 学 ・ 工 学 )<br />

内 の「 原 発 事 故 による 環 境 汚 染 調 査 検 討 小 委 員 会 」によってなされた。 元 の 報 告 は 英 語<br />

で 記 述 され、 国 際 原 子 力 機 関 あるいは 国 際 原 子 力 機 関 の 正 式 な 代 理 によって 配 布 され<br />

たものである。 国 際 原 子 力 機 関 は、この 翻 訳 及 び 刊 行 に 対 して、 内 容 の 正 確 さ、 品 質 、 信<br />

頼 性 、 作 品 の 仕 上 がりに 対 して 保 証 しないし、 責 任 を 持 たない。 加 えて、この 翻 訳 を 用 い<br />

て 直 接 、 間 接 に 生 じた 損 失 や 損 害 等 に 法 的 責 任 を 負 わない。<br />

C. 著 作 権 表 示 :この 刊 行 物 に 含 まれる 情 報 の 複 製 または 翻 訳 の 許 可 は、ウィーンの 国 際 原<br />

子 力 機 関 (International Atomic Energy Agency, Vienna International Center,<br />

P. O. Box 100, 1400 Vienna, Austria)へ 文 書 で 請 求 する 必 要 がある。<br />

A. NOT FOR SALE<br />

B. This is a translation of Environmental Consequences of the Chernobyl Accident and their<br />

Remediation: Twenty Years of Experience © International Atomic Energy Agency, 2006. This<br />

translation has been prepared by the Subcommittee to Review the Investigation on Environmental<br />

Contamination Caused by the Nuclear Accident, in Section III (Science and Engineering) of the<br />

Science Council of Japan. The authentic version of this material is the English language version<br />

distributed by the IAEA or on behalf of the IAEA by duly authorized persons. The IAEA makes no<br />

warranty and assumes no responsibility for the accuracy or quality or authenticity or workmanship<br />

of this translation and its publication and accepts no liability for any loss or damage, consequential or<br />

otherwise, arising directly or indirectly from the use of this translation.<br />

C. COPYRIGHT NOTICE: Permission to reproduce or translate the information contained in this<br />

publication may be obtained in writing from the International Atomic Energy Agency, Vienna<br />

International Centre, P.O. Box 100, 1400 Vienna, Austria.<br />

訳 者 注 について<br />

読 者 が 読 むときに、 参 考 になる 翻 訳 者 による 注 を、 訳 注 番 号 ( 上 付 き)を 付 けて 文 章 で 示<br />

すか、 訳 注 が 短 い 場 合 は【 】 内 に 示 した。また、この 訳 注 は、 日 本 学 術 会 議 や IAEA の<br />

意 見 、 見 解 等 を 示 すものではない。<br />

Translator's notes:<br />

The translator’s notes are given either as separate notes for places marked by superscript or<br />

inside 【 】 for short notes to help non-specialist readers. These translator’s notes do not<br />

represent views or opinions of neither Science Council of Japan or IAEA.


チェルノブイリ 原 発 事 故 による<br />

環 境 への 影 響 とその 修 復<br />

20 年 の 経 験<br />

チェルノブイリ・フォーラム 専 門 家 グループ「 環 境 」の 報 告


以 下 の 国 は、 国 際 原 子 力 機 関 の 加 盟 国 です。<br />

アフガニスタン エジプト リビア<br />

アルバニア エルサルバドル リヒテンシュタイン<br />

アルジェリア エリトリア リトアニア<br />

アンゴラ エストニア ルクセンブルク<br />

アルゼンチン エチオピア マダガスカル<br />

アルメニア フィンランド マレーシア<br />

オーストラリア フランス マリ<br />

オーストリア ガボン マルタ<br />

アゼルバイジャン グルジア マーシャル 諸 島<br />

バングラデシュ ドイツ モーリタニア<br />

ベラルーシ ガーナ モーリシャス<br />

ベルギー ギリシャ メキシコ<br />

ベナン グアテマラ モナコ<br />

ボリビア ハイチ モンゴル<br />

ボスニア・ヘルツェゴビナ バチカン モロッコ<br />

ボツワナ ホンジュラス ミャンマー<br />

ブラジル ハンガリー ナミビア<br />

ブルガリア アイスランド オランダ<br />

ブルキナファソ インド ニュージーランド<br />

カメルーン インドネシア ニカラグア<br />

カナダ イラン ニジェール<br />

中 央 アフリカ イラク ナイジェリア<br />

チャド アイルランド ノルウェー<br />

チリ イスラエル パキスタン<br />

中 国 イタリア パナマ<br />

コロンビア ジャマイカ パラグアイ<br />

コスタリカ 日 本 ペルー<br />

コートジボワール ヨルダン フィリピン<br />

クロアチア カザフスタン ポーランド<br />

キューバ ケニア ポルトガル<br />

キプロス 韓 国 カタール<br />

チェコ クウェート モルドバ<br />

コンゴ キルギス ルーマニア<br />

デンマーク ラトビア ドミニカ


エクアドル レバノン ロシア<br />

リベリア リビア サウジアラビア<br />

セネガル スウェーデン 英 国<br />

セルビア・モンテネグロ スイス タンザニア<br />

セーシェル シリア 米 国<br />

シエラレオネ タジキスタン ウルグアイ<br />

シンガポール タイ ウズベキスタン<br />

スロバキア マケドニア 旧 ユーゴスラビア ベネズエラ<br />

スロベニア チュニジア ベトナム<br />

南 アフリカ トルコ イエメン<br />

スペイン ウガンダ ザンビア<br />

スリランカ ウクライナ ジンバブエ<br />

スーダン<br />

アラブ 首 長 国 連 邦<br />

1956 年 10 月 23 日 、ニューヨーク 市 の 国 連 本 部 で 開 かれた IAEA 憲 章 採 択 会 議 において IAEA 憲 章 草<br />

案 が 採 択 され、1957 年 7 月 29 日 に IAEA 憲 章 が 発 効 されました。 機 関 の 本 部 はウィーンにあります。<br />

その 主 要 な 目 的 は、 全 世 界 における 平 和 、 保 健 および 繁 栄 に 対 する 原 子 力 の 貢 献 を 促 進 し、 増 大 するこ<br />

とです。<br />

【 日 本 学 術 会 議 による 訳 注<br />

上 記 のリストは、2006 年 当 時 の 国 名 です。また、 原 書 に 沿 って 国 名 を 表 記 しているため、 原 書 に<br />

「Republic of ~」 等 の 表 記 がない 場 合 には、 上 記 リストでは「~ 共 和 国 」の 共 和 国 を 省 略 しておりま<br />

す。このため、 外 務 省 が 使 用 している 外 国 名 とは 異 なります。】


放 射 線 学 的 評 価 報 告 書<br />

チェルノブイリ 原 発 事 故 による 環 境 への 影 響 とその 修 復 :<br />

20 年 の 経 験<br />

チェルノブイリ・フォーラム 専 門 家 グループ「 環 境 」の 報 告<br />

国 際 原 子 力 機 関<br />

ウィーン、2006 年


著 作 権 表 示<br />

IAEA の 全 ての 科 学 技 術 出 版 物 は、1952 年 ベルンにて 採 択 の 万 国 著 作 権 条 約 (1972 年 パリにて 改 訂 )<br />

により 保 護 されています。 著 作 権 は 世 界 知 的 所 有 権 機 関 (ジュネーブ)により 電 子 的 財 産 および 知 的 財 産<br />

を 含 めるよう 拡 張 されました。 印 刷 物 あるいは 電 子 情 報 などその 形 態 によらず、IAEA 出 版 物 の 全 体 あ<br />

るいはその 一 部 の 使 用 にあたっては 許 可 を 得 ることが 必 要 で、 通 常 、 著 作 権 使 用 料 協 定 に 従 うものとし<br />

ます。 商 用 目 的 以 外 の 複 製 、 翻 訳 などの 提 案 は 歓 迎 しますが、 個 別 に 検 討 することとします。 お 問 合<br />

せは IAEA 出 版 部 まで 電 子 メール(sales.publications@iaea.org)あるいは 郵 便 で 下 記 宛 へご 連 絡 くだ<br />

さい。<br />

Sales and Promotion Unit, Publishing Section( 販 売 促 進 課 、 出 版 部 )<br />

International Atomic Energy Agency<br />

Wagramer Strasse 5<br />

P.O. Box 100<br />

A-1400 Vienna<br />

Austria<br />

fax: +43 1 2600 29302<br />

tel.: +43 1 2600 22417<br />

http://www.iaea.org/books<br />

c IAEA, 2006<br />

Printed by the IAEA in Austria<br />

April 2006<br />

STI/PUB/1239<br />

IAEA Library Cataloguing in Publication Data<br />

Environmental consequences of the Chernobyl accident and their remediation:<br />

twenty years of experience / report of the Chernobyl Forum Expert<br />

Group ’Environment'. – Vienna: International Atomic Energy Agency,<br />

2006.<br />

p. ; 29 cm. – (Radiological assessment reports series, ISSN 1020-6566)<br />

STI/PUB/1239<br />

ISBN 92-0-114705-8<br />

Includes bibliographical references.<br />

1. Chernobyl Nuclear Accident, Chernobyl, Ukraine, 1986 - Environmental<br />

aspects. 2. Radioactive waste sites – Cleanup.<br />

I. International Atomic Energy Agency. II. Series.<br />

IAEAL 06-00424


序<br />

文<br />

ウクライナのキエフ( 当 時 のソビエト 社 会 主 義 共 和 国 連 邦 )から 100km 離 れたチェルノブイリ 原 子 力<br />

発 電 所 における 1986 年 4 月 26 日 の 爆 発 事 故 とその 後 10 日 間 続 いた 原 子 炉 の 火 災 により、 前 例 のない<br />

多 量 の 放 射 性 物 質 が 放 出 され、 国 民 と 環 境 に 多 大 な 影 響 を 及 ぼす 惨 事 となりました。<br />

放 射 性 物 質 による 環 境 汚 染 によって 1986 年 には 被 災 地 から 10 万 人 が 避 難 を 強 いられました。1986 年<br />

以 降 はベラルーシ、ロシア 連 邦 、ウクライナを 中 心 に、さらに 20 万 人 以 上 が 移 住 を 余 儀 なくされまし<br />

た。【2006 年 現 在 でも】 約 500 万 人 が 事 故 によって 汚 染 された 地 域 で 生 活 を 続 けています。 事 故 の 影 響<br />

の 大 きかった3ヶ 国 の 政 府 は、 国 際 的 な 組 織 の 支 援 を 受 けつつ、 汚 染 の 影 響 を 受 けた 地 域 を 修 復 して、<br />

医 療 を 提 供 し、 地 域 の 社 会 的 ・ 経 済 的 福 祉 を 回 復 するという、 費 用 のかかる 取 り 組 みを 行 っています。<br />

放 射 性 物 質 が 大 気 中 を 移 動 した 結 果 、 他 の 欧 州 諸 国 も 事 故 の 影 響 を 受 けており、ベラルーシ、ロシア<br />

連 邦 とウクライナの 領 域 に 限 られたものではありませんでした。これら 欧 州 諸 国 でも 国 民 の 放 射 線 防 護<br />

の 問 題 に 直 面 しましたが、 最 も 被 害 を 受 けた3ヶ 国 より 程 度 の 軽 いものでした。<br />

事 故 後 20 年 近 くが 経 過 してもなお、チェルノブイリ 事 故 がおよぼした 本 当 の 影 響 についての 論 争 が<br />

続 いています。そこで、 国 連 食 糧 農 業 機 関 (FAO)、 国 連 開 発 計 画 (UNDP)、 国 連 環 境 計 画 (UNEP)、 国 連<br />

人 道 問 題 調 整 事 務 所 (OCHA)、 放 射 線 影 響 に 関 する 国 連 科 学 委 員 会 (UNSCEAR)、 世 界 保 健 機 関 (WHO)、<br />

世 界 銀 行 、およびベラルーシ、ロシア 連 邦 、ウクライナの3ヶ 国 の 所 轄 官 庁 と IAEA が 協 力 して、2003<br />

年 にチェルノブイリ・フォーラムを 立 ち 上 げました。フォーラムの 目 的 は 一 連 の 運 営 会 議 と 専 門 家 会 議<br />

などを 通 じて、 汚 染 環 境 の 修 復 や 健 康 管 理 への 助 言 をしたり、さらなる 研 究 が 必 要 な 分 野 について 提 言<br />

する 一 方 で、 事 故 に 起 因 する 放 射 線 被 曝 による 環 境 とヒト 健 康 への 影 響 について 専 門 家 の 合 意 に 基 づく<br />

声 明 を 出 すことです。フォーラムは 2002 年 に 国 連 が 始 めたチェルノブイリ 10 ヶ 年 復 興 戦 略 の 一 環 とし<br />

て、「チェルノブイリ 原 発 事 故 が 人 体 に 与 えた 影 響 : 回 復 への 戦 略 」( 原 題 :The Human Consequences of<br />

the Chernobyl Nuclear Accident: A Strategy for Recovery)の 出 版 (2002 年 )とともに 設 立 されま<br />

した。<br />

ベラルーシ、ロシア 連 邦 とウクライナを 含 む 12 ヶ 国 と、 関 連 する 国 際 組 織 から、「 環 境 」と「 健 康 」<br />

の2つの 専 門 家 グループが 集 まって 2 年 間 にわたり 事 故 の 環 境 とヒト 健 康 への 影 響 を 評 価 しました。<br />

2005 年 の 初 め、IAEA がまとめる「 環 境 」 専 門 部 会 と WHO がまとめる「 健 康 」 専 門 部 会 が、チェルノブ<br />

イリ・フォーラムの 検 討 に 関 する 各 報 告 書 をまとめました。これらの 両 報 告 書 とも、2005 年 4 月 18-20<br />

日 のフォーラムの 会 議 において 検 討 され、 承 認 されました。この 会 議 でとりわけ 重 要 な 決 定 事 項 は、チ<br />

ェルノブイリ 原 発 事 故 の 環 境 とヒト 健 康 への 影 響 に 関 して、 承 認 された 報 告 書 が、フォーラムメンバー、<br />

つまり8つの 国 連 機 関 と 被 害 のもっとも 大 きかった3ヶ 国 の 共 通 の 足 場 と 認 める 事 であり、 同 時 に、 報<br />

告 書 で 推 奨 される 将 来 の 対 策 を 国 連 システム 内 での 合 意 事 項 と 看 做 すという 事 です。<br />

この 報 告 書 は、チェルノブイリ 事 故 の 環 境 への 影 響 に 関 して、チェルノブイリ・フォーラムの 調 査 結<br />

果 と 提 言 をまとめたものです。チェルノブイリ 事 故 のヒト 健 康 への 影 響 を 検 討 しているフォーラムの 報<br />

告 書 は、WHO によって 公 表 される 予 定 です。「 環 境 」 専 門 部 会 は、 米 国 の L. Anspaugh 氏 が 議 長 を 務 めま<br />

した。 本 報 告 書 の IAEA 技 術 責 任 者 は、Radiation, Transport and Waste Safety 部 の M. Balonov 氏 で<br />

す。


編 集 注 記<br />

この 出 版 物 に 含 まれる 情 報 の 正 確 さを 維 持 するために 多 くの 注 意 が 払 われていますが、IAEA もメンバ<br />

ー 国 も、これを 使 用 することにより 生 ずる 可 能 性 のある 結 果 に 対 して 一 切 その 責 任 を 負 いません。<br />

国 や 地 域 に 関 して 特 定 の 呼 称 を 用 いることは、そうした 国 や 地 域 、 官 庁 、 機 関 、あるいは 境 界 ( 国 境 ) 設<br />

定 に 関 する 法 的 な 状 況 について、 発 行 者 である IAEA の 判 断 を 意 味 するものではありません。<br />

特 定 の 会 社 や 製 品 の 名 称 に 言 及 することは( 登 録 通 りに 表 記 されているか 否 かに 関 係 なく)、 所 有 権 を 侵<br />

害 するいかなる 意 図 もなく、また、IAEA による 承 認 や 推 奨 と 解 釈 すべきものでもありません。


日 本 語 への 翻 訳 者 による 序 文<br />

チェルノブイリ・フォーラム 専 門 家 グループ「 環 境 」の 報 告 「チェルノブイリ 原 発 事 故 による 環 境 へ<br />

の 影 響 とその 修 復 :20 年 の 経 験 」の 翻 訳 は 国 際 原 子 力 機 関 (IAEA)と 日 本 学 術 会 議 の 間 で 取 り 交 わさ<br />

れた 翻 訳 に 関 する 合 意 書 に 基 づいて 行 われました。その 合 意 書 の 中 で 以 下 の 条 件 が 記 載 されているので、<br />

ここに 明 記 します。<br />

合 意 に 当 たっては、<br />

1.「チェルノブイリ 原 発 事 故 による 環 境 への 影 響 とその 修 復 :20 年 の 経 験 」の 著 作 権 は IAEA が 所 有<br />

する。<br />

2.IAEA はその 出 版 物 ができるだけ 広 く 普 及 することを 希 望 する。<br />

3. 日 本 学 術 会 議 は「チェルノブイリ 原 発 事 故 による 環 境 への 影 響 とその 修 復 :20 年 の 経 験 」を 日 本 語<br />

に 翻 訳 することを 要 求 した<br />

このような 条 件 下 で 合 意 した、とされています。また、 以 下 の 事 項 を 明 記 するように 求 めています。<br />

A.この 刊 行 物 は 非 売 品 である。<br />

B.この 報 告 は、2006 年 に 国 際 原 子 力 機 関 が 著 作 権 を 持 つ「チェルノブイリ 原 発 事 故 による 環 境 への 影<br />

響 とその 修 復 」の 翻 訳 である。この 翻 訳 は 日 本 学 術 会 議 第 三 部 ( 理 学 ・ 工 学 ) 内 の「 原 発 事 故 による<br />

環 境 汚 染 調 査 検 討 小 委 員 会 」によってなされた。 元 の 報 告 は 英 語 で 記 述 され、 国 際 原 子 力 機 関 あるい<br />

は 国 際 原 子 力 機 関 の 正 式 な 代 理 によって 配 布 されたものである。 国 際 原 子 力 機 関 は、この 翻 訳 及 び 刊<br />

行 に 対 して、 内 容 の 正 確 さ、 品 質 、 信 頼 性 、 作 品 の 仕 上 がりに 対 して 保 証 しないし、 責 任 を 持 たない。<br />

加 えて、この 翻 訳 を 用 いて 直 接 、 間 接 に 生 じた 損 失 や 損 害 等 に 法 的 責 任 を 負 わない。<br />

C. 著 作 権 表 示 :この 刊 行 物 に 含 まれる 情 報 の 複 製 または 翻 訳 の 許 可 は、ウィーンの 国 際 原 子 力 機 関<br />

(International Atomic Energy Agency, Vienna International Center, P. O. Box 100, 1400 Vienna,<br />

Austria)へ 文 書 で 請 求 する 必 要 がある。<br />

読 者 に 対 して<br />

1. 経 緯<br />

この 翻 訳 は、 日 本 学 術 会 議 が 国 際 原 子 力 機 関 に 許 可 を 依 頼 し、 認 められて 製 作 しています。<br />

この 翻 訳 の 下 訳 は、NPO のボランティア( 代 表 者 山 内 正 敏 )によりなされ、 日 本 学 術 会 議 第 三 部 総<br />

合 工 学 委 員 会 原 子 力 事 故 対 応 分 科 会 原 発 事 故 による 環 境 汚 染 調 査 に 関 する 検 討 小 委 員 会 で 完 成 され<br />

ました。<br />

末 尾 に 日 本 学 術 会 議 第 三 部 の 原 発 事 故 による 環 境 汚 染 調 査 に 関 する 検 討 小 委 員 会 のメンバー 及 び NPO<br />

のボランティアのメンバーのリストを 示 しました。<br />

2. 翻 訳 にあたって、<br />

・ 元 の 英 語 の 報 告 書 に 記 載 されていないけれど、 読 者 にとって 役 に 立 つと 思 われることは、 訳 注 として<br />

記 載 するか、 短 い 表 現 の 場 合 には【 】 内 に 記 載 しました。この 訳 注 は、あくまで 翻 訳 者 個 人 の 見<br />

解 や 意 見 に 基 づくもので、 日 本 学 術 会 議 の 意 見 、 見 解 等 ではありません。


・ 元 の 英 語 の 報 告 書 は 複 数 の 著 者 によりつくられているので、 同 じ 意 味 の 言 葉 が 異 なる 言 葉 で 記 載 され<br />

ている 場 合 があります。なるべく 統 一 するように 努 めましたが、 見 落 としがあるかも 知 れません。<br />

3.この 冊 子 が、 東 京 電 力 福 島 第 一 原 子 力 発 電 所 事 故 によりもたらされた 影 響 の 修 復 作 業 などに 役 に 立<br />

つことを 願 っています。<br />

日 本 学 術 会 議<br />

第 三 部 総 合 工 学 委 員 会 原 子 力 事 故 対 応 分 科 会<br />

原 発 事 故 による 環 境 汚 染 調 査 に 関 する 検 討 小 委 員 会 委 員 長<br />

柴 田 徳 思<br />

国 連 チェルノブイリ 環 境 報 告 書 翻 訳 ボランティア 代 表 者<br />

山 内 正 敏


目<br />

次<br />

第 1 章 要 約 ............................................................................................................................................ 1<br />

1.1. はじめに ..................................................................................................................................... 1<br />

1.2. 環 境 の 放 射 能 汚 染 ...................................................................................................................... 2<br />

1.2.1. 結 論 ................................................................................................................................. 2<br />

1.2.1.1. 放 射 性 核 種 の 放 出 と 地 表 への 沈 着 ............................................................................. 2<br />

1.2.1.2. 都 市 環 境 ..................................................................................................................... 3<br />

1.2.1.3. 農 業 環 境 ..................................................................................................................... 4<br />

1.2.1.4. 森 林 環 境 ..................................................................................................................... 5<br />

1.2.1.5. 水 域 環 境 ..................................................................................................................... 5<br />

1.2.2 将 来 の 研 究 や 継 続 的 な 測 定 【モニタリング】のための 提 言 ............................................. 6<br />

1.2.2.1. 総 論 ............................................................................................................................ 6<br />

1.2.2.2. 実 生 活 面 ..................................................................................................................... 7<br />

1.2.2.3. 科 学 面 ........................................................................................................................ 7<br />

1.2.2.4. 具 体 的 提 言 ................................................................................................................. 8<br />

1.3. 環 境 への 対 策 と 修 復 ................................................................................................................... 9<br />

1.3.1. 結 論 ................................................................................................................................ 10<br />

1.3.1.1. 放 射 線 の 基 準 ........................................................................................................... 10<br />

1.3.1.2. 市 街 地 での 対 策 ........................................................................................................ 10<br />

1.3.1.3. 農 業 での 対 策 ........................................................................................................... 10<br />

1.3.1.4. 森 林 での 対 策 .......................................................................................................... 11<br />

1.3.1.5. 水 域 での 対 策 ........................................................................................................... 12<br />

1.3.2. 提 言 ................................................................................................................................ 13<br />

1.3.2.1. チェルノブイリ 事 故 で 放 射 能 汚 染 された 国 に 対 する 提 言 ........................................ 13<br />

1.3.2.2. 世 界 への 提 言 ........................................................................................................... 13<br />

1.3.2.3. 今 後 研 究 すべき 事 .................................................................................................... 14<br />

1.4. 人 体 被 曝 ................................................................................................................................... 15<br />

1.4.1. 結 論 ................................................................................................................................ 16<br />

1.4.2. 提 言 ................................................................................................................................ 17<br />

1.5. 動 植 物 に 対 する 放 射 線 誘 発 影 響 ............................................................................................... 18<br />

1.5.1. 結 論 ................................................................................................................................ 18<br />

1.5.2. 将 来 の 研 究 調 査 に 関 する 提 言 ......................................................................................... 19<br />

1.5.3. 対 策 と 修 復 に 関 する 提 言 ................................................................................................ 20<br />

1.6. チェルノブイリ 石 棺 シェルター 解 体 の 環 境 と 放 射 性 廃 棄 物 についての 管 理 の 側 面 ................ 20<br />

1.6.1. 結 論 ................................................................................................................................ 20<br />

1.6.2. 将 来 の 行 動 のための 提 言 ................................................................................................ 21<br />

1 章 の 参 照 文 献 ............................................................................................................................... 22


第 2 章 序 文 .......................................................................................................................................... 23<br />

2.1. 背 景 .......................................................................................................................................... 23<br />

2.2. チェルノブイリ・フォーラムの 目 的 ........................................................................................ 24<br />

2.3. チェルノブイリ・フォーラムでの 作 業 手 続 きと 報 告 手 段 ........................................................ 24<br />

2.4. 本 報 告 書 の 構 成 ........................................................................................................................ 25<br />

2 章 の 参 照 文 献 ............................................................................................................................... 25<br />

第 3 章 環 境 の 放 射 能 汚 染 .................................................................................................................... 26<br />

3.1. 放 射 性 物 質 の 放 出 と 沈 着 .......................................................................................................... 27<br />

3.1.1. 汚 染 源 としての 放 射 性 核 種 の 量 ..................................................................................... 27<br />

3.1.2. 飛 散 物 質 の 物 理 的 及 び 化 学 的 形 態 .................................................................................. 29<br />

3.1.3. 事 故 発 生 時 の 気 象 条 件 ................................................................................................... 31<br />

3.1.4. 大 気 中 の 放 射 性 核 種 の 濃 度 ............................................................................................ 34<br />

3.1.5. 放 射 性 核 種 の 土 壌 表 面 への 沈 着 ..................................................................................... 36<br />

3.1.6. 地 表 汚 染 の 同 位 体 組 成 ................................................................................................... 41<br />

3.2. 都 市 環 境 ................................................................................................................................... 42<br />

3.2.1. 沈 着 状 況 のパターン ....................................................................................................... 43<br />

3.2.2. 都 市 環 境 での 放 射 性 核 種 の 移 動 ..................................................................................... 43<br />

3.2.3. 都 市 環 境 での 被 曝 線 量 率 の 推 移 ..................................................................................... 44<br />

3.3. 農 業 環 境 ................................................................................................................................... 46<br />

3.3.1. 陸 域 環 境 での 放 射 性 核 種 の 移 行 ..................................................................................... 46<br />

3.3.2. 事 故 により 影 響 を 受 けた 食 物 生 産 系 .............................................................................. 47<br />

3.3.3. 事 故 直 後 の 初 期 【 数 ヶ 月 まで】における 農 業 への 影 響 ................................................. 48<br />

3.3.4. 長 期 間 に 渡 る 農 業 への 影 響 ............................................................................................ 51<br />

3.3.4.1. 土 壌 - 農 作 物 系 での 放 射 性 核 種 の 物 理 的 ・ 化 学 的 性 質 ........................................... 51<br />

3.3.4.2. 土 壌 中 の 放 射 性 核 種 の 移 動 ...................................................................................... 54<br />

3.3.4.3. 土 壌 から 農 作 物 への 放 射 性 核 種 の 移 行 .................................................................... 56<br />

3.3.4.4. 農 作 物 への 放 射 性 核 種 の 移 行 の 起 こり 方 ................................................................. 60<br />

3.3.4.5. 家 畜 への 放 射 性 核 種 の 移 行 ...................................................................................... 64<br />

3.3.5. 現 在 の 農 産 品 汚 染 と 将 来 予 測 ......................................................................................... 69<br />

3.4. 森 林 環 境 ................................................................................................................................... 70<br />

3.4.1. ヨーロッパの 森 林 での 放 射 性 核 種 .................................................................................. 70<br />

3.4.2. 事 故 後 初 期 の 森 林 汚 染 の 動 向 ......................................................................................... 72<br />

3.4.3. 森 林 における 長 期 間 の 放 射 性 セシウムの 挙 動 ................................................................ 73<br />

3.4.4. 林 産 食 品 への 取 り 込 み ................................................................................................... 76<br />

3.4.5. 木 材 の 汚 染 ..................................................................................................................... 79<br />

3.4.6. 予 想 される 将 来 の 動 向 ................................................................................................... 79<br />

3.4.7. 森 林 と 森 林 製 品 に 関 連 する 放 射 線 被 曝 経 路 ................................................................... 81


3.5. 水 域 系 での 放 射 性 核 種 ............................................................................................................. 81<br />

3.5.1. はじめに ......................................................................................................................... 81<br />

3.5.2. 表 層 水 【 河 川 ・ 湖 沼 】 中 の 放 射 性 核 種 .......................................................................... 83<br />

3.5.2.1. 溶 存 態 と 粒 状 態 の 放 射 性 核 種 の 分 布 ........................................................................ 83<br />

3.5.2.2. 河 川 の 放 射 能 ........................................................................................................... 84<br />

3.5.2.3. 湖 と 貯 水 湖 の 放 射 能 ................................................................................................. 87<br />

3.5.2.4. 淡 水 環 境 の 堆 積 物 に 吸 着 した 放 射 性 核 種 ................................................................. 92<br />

3.5.3. 放 射 性 核 種 の 淡 水 魚 への 取 り 込 み .................................................................................. 93<br />

3.5.3.1. 淡 水 魚 中 の 放 射 性 ヨウ 素 131 ................................................................................... 93<br />

3.5.3.2. 魚 類 や 他 の 水 棲 生 物 中 のセシウム 137 ..................................................................... 93<br />

3.5.3.3. 淡 水 魚 中 のストロンチウム 90 .................................................................................. 96<br />

3.5.4. 海 洋 生 態 系 の 放 射 能 ....................................................................................................... 96<br />

3.5.4.1. 海 における 放 射 性 核 種 の 分 布 .................................................................................. 96<br />

3.5.4.2. 放 射 性 核 種 の 海 洋 生 物 への 移 行 ............................................................................... 98<br />

3.5.5. 地 下 水 中 の 放 射 性 核 種 ................................................................................................... 98<br />

3.5.5.1. 地 下 水 中 の 放 射 性 核 種 :チェルノブイリ 30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ) 内 ............. 99<br />

3.5.5.2. 地 下 水 中 の 放 射 性 核 種 :チェルノブイリ 30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)の 外 ....... 102<br />

3.5.5.3. 灌 漑 用 水 ................................................................................................................. 102<br />

3.5.6. 今 後 の 傾 向 ................................................................................................................... 103<br />

3.5.6.1. 淡 水 生 態 系 ............................................................................................................. 103<br />

3.5.6.2. 海 洋 生 態 系 ............................................................................................................. 105<br />

3.6. 結 論 ........................................................................................................................................ 105<br />

3.7. 今 後 必 要 な 放 射 能 監 視 と 研 究 ................................................................................................. 107<br />

3 章 の 参 照 文 献 ............................................................................................................................. 108<br />

第 4 章 環 境 への 対 策 と 修 復 ............................................................................................................... 119<br />

4.1. 放 射 線 のの 基 準 ...................................................................................................................... 119<br />

4.1.1. 放 射 線 に 対 する 国 際 的 な 判 断 基 準 ................................................................................ 120<br />

4.1.2. 放 射 線 に 対 する 各 国 の 判 断 基 準 ................................................................................... 122<br />

4.2. 都 市 の 除 染 ............................................................................................................................. 125<br />

4.2.1. 除 染 に 関 する 研 究 ......................................................................................................... 126<br />

4.2.2. チェルノブイリの 経 験 ................................................................................................. 127<br />

4.2.3. 推 奨 できる 除 染 技 術 ..................................................................................................... 128<br />

4.3. 農 業 対 策 ................................................................................................................................. 129<br />

4.3.1. 初 期 対 策 【 事 故 から 半 年 】 .......................................................................................... 129<br />

4.3.2. 中 期 対 策 【 半 年 後 以 降 】.............................................................................................. 132<br />

4.3.3 集 約 農 業 での 対 策 ......................................................................................................... 134<br />

4.3.3.1. 土 壌 対 策 ................................................................................................................. 134


4.3.3.2. 汚 染 土 壌 で 育 った 飼 料 作 物 の 経 時 変 化 .................................................................. 136<br />

4.3.3.3. 餌 除 染 法 ................................................................................................................. 137<br />

4.3.3.4. セシウム 結 合 剤 の 投 与 ........................................................................................... 138<br />

4.3.4. 集 約 農 業 での 対 策 の 成 果 のまとめ ................................................................................ 139<br />

4.3.5. 粗 放 農 業 【 広 い 土 地 での 放 し 飼 い】における 対 策 ....................................................... 139<br />

4.3.6. 農 業 対 策 の 現 状 ............................................................................................................ 141<br />

4.3.7. 社 会 的 ・ 経 済 的 な 面 まで 考 慮 した 上 での 修 復 の 展 望 ................................................... 142<br />

4.3.8. 原 発 事 故 後 放 棄 された 農 地 【 事 故 放 棄 農 地 】の 現 状 と 将 来 ........................................ 143<br />

4.3.8.1. ベラルーシの 立 入 禁 止 区 域 と 再 入 植 予 定 地 ........................................................... 143<br />

4.3.8.2. ウクライナの 汚 染 農 地 の 再 生 ................................................................................ 144<br />

4.3.8.3. ロシアの 事 故 放 棄 地 域 ........................................................................................... 146<br />

4.4. 森 林 での 対 策 .......................................................................................................................... 146<br />

4.4.1. 森 林 汚 染 への 対 策 に 関 する 研 究 ................................................................................... 147<br />

4.4.2. 放 射 性 セシウムで 汚 染 された 森 林 への 対 策 ................................................................. 147<br />

4.4.2.1. 管 理 による 対 策 ...................................................................................................... 147<br />

4.4.2.2. 技 術 による 対 策 ...................................................................................................... 149<br />

4.4.3. 森 林 対 策 の 例 ................................................................................................................ 149<br />

4.5. 水 域 への 対 策 ........................................................................................................................ 151<br />

4.5.1. 取 水 と 水 処 理 で 線 量 を 減 らす 為 の 対 策 ....................................................................... 152<br />

4.5.2. 表 層 水 【 河 川 ・ 湖 沼 】への 直 接 及 び 二 次 汚 染 を 減 らす 為 の 対 策 ............................... 153<br />

4.5.3. 魚 や 水 産 食 品 への 取 り 込 みを 減 らす 為 の 対 策 ............................................................ 154<br />

4.5.4. 地 下 水 への 対 策 .......................................................................................................... 155<br />

4.5.5. 灌 漑 用 水 への 対 策 ....................................................................................................... 156<br />

4.6 結 論 と 提 言 .............................................................................................................................. 156<br />

4.6.1. 結 論 .............................................................................................................................. 157<br />

4.6.2. 提 言 .............................................................................................................................. 158<br />

4.6.2.1. チェルノブイリ 事 故 で 影 響 を 受 けた 国 に 対 する 提 言 ............................................. 159<br />

4.6.2.2. 世 界 への 提 言 ......................................................................................................... 159<br />

4.6.2.3. 今 後 研 究 すべき 事 .................................................................................................. 160<br />

4 章 の 参 照 文 献 ............................................................................................................................. 160<br />

第 5 章 人 の 被 曝 レベル ...................................................................................................................... 168<br />

5.1. はじめに ................................................................................................................................. 168<br />

5.1.1. 問 題 となる 対 象 集 団 と 地 域 .......................................................................................... 168<br />

5.1.2. 被 曝 経 路 ....................................................................................................................... 169<br />

5.1.3. 放 射 線 量 という 概 念 ..................................................................................................... 170<br />

5.1.4. バックグラウンド 放 射 線 レベル ................................................................................... 170<br />

5.1.5. 線 量 率 の 経 時 的 低 下 ..................................................................................................... 171


5.1.6. 決 定 グループ ................................................................................................................ 172<br />

5.2. 外 部 被 曝 ................................................................................................................................. 172<br />

5.2.1. 外 部 被 曝 モデルの 構 築 ................................................................................................. 172<br />

5.2.2. 実 効 外 部 被 曝 線 量 推 定 のための 入 力 データ ................................................................. 174<br />

5.2.2.1. 障 害 物 のない 放 置 地 での 外 部 ガンマ 線 線 量 率 の 動 態 ............................................. 174<br />

5.2.2.2. 人 間 活 動 がある 地 域 での 外 部 ガンマ 線 線 量 率 の 動 態 ............................................. 178<br />

5.2.2.3. 放 射 線 場 での 人 々の 行 動 ........................................................................................ 178<br />

5.2.2.4. 単 位 ガンマ 線 による 空 間 線 量 あたりの 実 効 線 量 .................................................... 179<br />

5.2.3. 結 果 .............................................................................................................................. 179<br />

5.2.3.1. 外 部 実 効 被 曝 線 量 の 動 態 ........................................................................................ 179<br />

5.2.3.2. 熱 蛍 光 線 量 計 による 個 人 の 外 部 被 曝 線 量 の 測 定 .................................................... 180<br />

5.2.3.3. 外 部 被 曝 のレベル .................................................................................................. 182<br />

5.3. 内 部 被 曝 線 量 .......................................................................................................................... 183<br />

5.3.1. 内 部 被 曝 線 量 のモデル ................................................................................................. 183<br />

5.3.2. 内 部 被 曝 線 量 評 価 に 用 いるモニタリングデータ .......................................................... 184<br />

5.3.3 人 間 の 行 動 による 被 曝 の 低 減 ........................................................................................ 185<br />

5.3.4. 個 人 の 被 曝 線 量 に 関 する 調 査 結 果 ................................................................................ 186<br />

5.3.4.1. 放 射 性 ヨウ 素 由 来 の 甲 状 腺 被 曝 線 量 ...................................................................... 186<br />

5.3.4.2. 地 域 経 路 からの 長 期 的 な 内 部 被 曝 ......................................................................... 189<br />

5.3.4.3 水 域 経 路 からの 長 期 的 な 被 曝 線 量 .......................................................................... 192<br />

5.4 ( 外 部 被 曝 と 内 部 被 曝 を 合 わせた) 総 被 曝 線 量 ..................................................................... 194<br />

5.5. 集 団 線 量 ................................................................................................................................. 195<br />

5.5.1 甲 状 腺 ........................................................................................................................... 195<br />

5.5.2. 陸 域 経 路 からの 総 ( 内 部 および 外 部 ) 被 曝 線 量 .......................................................... 196<br />

5.5.3. 水 域 経 路 からの 内 部 被 曝 線 量 ....................................................................................... 196<br />

5.6. 結 論 と 提 言 ............................................................................................................................. 197<br />

5.6.1. 結 論 .............................................................................................................................. 197<br />

5.6.2. 提 言 .............................................................................................................................. 199<br />

5 章 の 参 照 文 献 ............................................................................................................................. 199<br />

第 6 章 動 植 物 に 及 ぼす 放 射 線 影 響 .................................................................................................... 204<br />

6.1. 事 故 発 生 前 に 知 られていた、 生 物 相 に 及 ぼす 放 射 線 影 響 .................................................... 204<br />

6.2. チェルノブイリ 事 故 後 の 放 射 線 被 曝 の 経 時 的 変 化 ............................................................... 208<br />

6.3. 植 物 に 対 する 放 射 線 影 響 ...................................................................................................... 210<br />

6.4. 土 壌 無 脊 椎 動 物 への 放 射 線 影 響 ........................................................................................... 212<br />

6.5. 家 畜 への 放 射 線 影 響 ............................................................................................................. 213<br />

6.6. 他 の 陸 生 動 物 に 対 する 放 射 線 影 響 ........................................................................................ 215<br />

6.7. 水 生 生 物 への 放 射 線 影 響 ...................................................................................................... 216


6.8. 動 植 物 に 対 する 遺 伝 的 影 響 .................................................................................................. 218<br />

6.9. 二 次 的 影 響 と 現 状 ................................................................................................................. 221<br />

6.10. 結 論 および 提 言 .................................................................................................................. 224<br />

6.10.1. 結 論 .......................................................................................................................... 224<br />

6.10.2. 今 後 の 研 究 に 関 する 提 言 .......................................................................................... 225<br />

6.10.3. 対 策 と 修 復 に 関 する 提 言 .......................................................................................... 225<br />

6 章 の 参 照 文 献 ............................................................................................................................. 225<br />

第 7 章 石 棺 シェルター【 放 射 線 防 護 壁 】 解 体 における 環 境 と 放 射 性 廃 棄 物 の 管 理 ......................... 229<br />

7.1. 4 号 炉 と 石 棺 シェルターの 現 状 と 未 来 ................................................................................. 229<br />

7.1.1. 事 故 後 のチェルノブイリ 原 発 4 号 炉 .......................................................................... 229<br />

7.1.2. 損 壊 した 4 号 炉 と 石 棺 シェルターの 現 状 ................................................................... 230<br />

7.1.3. 石 棺 シェルターの 長 期 戦 略 と 新 安 全 閉 じ 込 め 設 備 ....................................................... 234<br />

7.1.4. 環 境 的 側 面 ................................................................................................................. 235<br />

7.1.4.1. 石 棺 シェルターの 現 状 ........................................................................................... 235<br />

7.1.4.2. 大 気 への 影 響 ......................................................................................................... 235<br />

7.1.4.3. 表 層 水 への 影 響 ...................................................................................................... 238<br />

7.1.4.4. 地 下 水 への 影 響 ...................................................................................................... 238<br />

7.1.4.5. 新 安 全 閉 じ 込 め 設 備 (NSC)がない 場 合 の 石 棺 シェルター 崩 壊 の 影 響 ...................... 238<br />

7.1.4.6. 新 安 全 閉 じ 込 め 設 備 内 で 石 棺 シェルターが 崩 壊 した 場 合 の 影 響 ........................... 240<br />

7.1.5. 課 題 と 改 善 点 ................................................................................................................ 241<br />

7.1.5.1.ソースタームの 不 確 実 性 の 環 境 評 価 への 影 響 ......................................................... 241<br />

7.1.5.2. 核 燃 料 含 有 物 【FCM】の 特 性 評 価 ......................................................................... 242<br />

7.1.5.3. 核 燃 料 含 有 物 【FCM】の 除 去 と 地 層 処 分 施 設 の 開 発 の 同 時 進 行 .......................... 242<br />

7.2. 事 故 起 源 の 放 射 性 廃 棄 物 の 管 理 ............................................................................................. 242<br />

7.2.1. 事 故 起 源 の 放 射 性 廃 棄 物 の 現 状 ................................................................................... 244<br />

7.2.1.1. 石 棺 シェルター 関 連 の 放 射 性 廃 棄 物 ...................................................................... 244<br />

7.2.1.2. 事 故 起 源 廃 棄 物 と 正 常 運 転 起 源 放 射 性 廃 棄 物 の 混 合 ............................................. 245<br />

7.2.1.3. 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 貯 蔵 施 設 .................................................................................... 247<br />

7.2.1.4. 放 射 性 廃 棄 物 処 分 施 設 ........................................................................................... 247<br />

7.2.2. 放 射 性 廃 棄 物 の 管 理 戦 略 .............................................................................................. 248<br />

7.2.3. 環 境 的 側 面 ................................................................................................................... 250<br />

7.2.4. 課 題 と 改 善 点 ................................................................................................................ 253<br />

7.2.4.1. 立 入 禁 止 区 域 とチェルノブイリ 原 発 の 放 射 性 廃 棄 物 管 理 プログラム .................... 253<br />

7.2.4.2. 4 号 炉 の 廃 止 ........................................................................................................... 253<br />

7.2.4.3. 廃 棄 物 受 け 入 れ 基 準 ............................................................................................... 253<br />

7.2.4.4. 既 存 放 射 性 廃 棄 物 貯 蔵 所 の 長 期 的 安 全 性 評 価 ....................................................... 253<br />

7.2.4.5. チェルノブイリ 立 入 禁 止 区 域 に 位 置 する 暫 定 廃 棄 物 貯 蔵 施 設 の 復 旧 の 可 能 性 ..... 254


7.3. チェルノブイリ 立 入 禁 止 区 域 の 将 来 ...................................................................................... 254<br />

7.4. 結 論 と 提 言 ............................................................................................................................. 255<br />

7.4.1. 結 論 .............................................................................................................................. 255<br />

7.4.2. 提 言 .............................................................................................................................. 256<br />

7 章 の 参 照 文 献 .............................................................................................................................. 257<br />

起 草 と 検 討 に 協 力 したメンバー ............................................................................................................. 260


第 1 章 要 約<br />

1.1. はじめに<br />

1986 年 4 月 26 日 にチェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 【 以 下 原 発 と 略 称 】で 発 生 した 事 故 は、 環 境 【 居<br />

住 地 、 農 地 、 森 林 、 表 層 水 、 地 下 水 など】の 放 射 能 汚 染 をもたらしたが、この 環 境 汚 染 がどのくら<br />

いのものであったかについて、 本 報 告 書 では 最 新 の 評 価 を 紹 介 する。 事 故 の 影 響 については、 事 故<br />

後 すでに20 年 近 くが 経 過 したにもかかわらず、 未 だに 矛 盾 する 報 告 や 噂 が 多 数 存 在 する。そこで、<br />

多 くの 分 野 にわたる 国 際 機 関 と、 事 故 で 最 も 被 害 を 受 けた3ヶ 国 (ベラルーシ、ロシア、ウクライ<br />

ナ)の 所 轄 官 庁 の 協 力 のもと、チェルノブイリ・フォーラムが、IAEA によって 設 立 された。 協 力<br />

した 国 際 機 関 は、 国 連 食 糧 農 業 機 関 (FAO)、 国 連 開 発 計 画 (UNDP)、 国 連 環 境 計 画 (UNEP)、 国<br />

連 人 道 問 題 調 整 事 務 所 (OCHA)、 放 射 線 の 影 響 に 関 する 国 連 科 学 委 員 会 (UNSCEAR)、 世 界 保 健<br />

機 関 (WHO)、 世 界 銀 行 である。チェルノブイリ・フォーラムの 設 立 総 会 は2003 年 2 月 3 日 〜5 日 に<br />

開 催 され、 上 記 に 挙 げた 機 関 による 継 続 的 な 組 織 としてのフォーラムの 発 足 が 決 定 された。<br />

チェルノブイリ・フォーラムの 目 標 は、 一 連 の 運 営 会 議 、 専 門 家 会 議 、 一 般 会 議 を 通 じて 専 門 家<br />

の 合 意 に 基 づく 声 明 を 出 すことであり、それによって 各 種 提 言 を 行 う 事 である。 合 意 すべき 項 目 は、<br />

原 発 事 故 による 放 射 線 被 曝 に 起 因 する 人 体 の 健 康 への 影 響 や、 飛 散 した 放 射 性 物 質 による 環 境 への<br />

影 響 についてである。 提 言 対 象 は、 汚 染 された 環 境 の 修 復 、 必 要 とされる 健 康 管 理 、 今 後 調 査 が 必<br />

要 な 地 域 の 選 択 などである。 設 立 会 合 では、フォーラムの 運 営 規 約 についても 以 下 のとおり 承 認 さ<br />

れた。<br />

(a) 専 門 家 の 合 意 に 基 づく 声 明 が 出 せるように、チェルノブイリ 原 発 事 故 による 健 康 と 環 境 の 長 期<br />

的 な 影 響 に 関 する 現 在 の 科 学 的 評 価 を 検 討 し、さらに 正 確 なものにすること。この 声 明 は、 次 の<br />

点 に 焦 点 を 合 わせる。<br />

(i) 原 発 事 故 による 放 射 線 被 曝 に 起 因 する 人 体 の 健 康 への 影 響<br />

(ii) 原 発 事 故 により 飛 散 した 放 射 性 物 質 によって 引 き 起 こされた 環 境 への 影 響 ( 食 品 の 汚 染 等 )<br />

(iii) 原 発 事 故 に 起 因 するが 放 射 線 被 曝 や 放 射 能 汚 染 に 直 接 関 係 づけられない 影 響<br />

(b) 原 発 事 故 による 直 接 被 曝 や 放 射 能 汚 染 がもたらす 健 康 や 環 境 への 影 響 に 関 して、 今 後 必 要 な 研<br />

究 が 何 であるかを 見 極 めること。また、 過 去 の、 或 いは 現 在 進 行 中 の 研 究 やプロジェクトを 評 価<br />

して、これらの 研 究 を 継 続 する 必 要 のある 地 域 を 推 薦 すること。<br />

(c) 原 発 事 故 の 影 響 を 減 らすべく、 科 学 的 に 適 切 な 計 画 を 提 言 し、その 実 行 を 促 すこと。 実 行 にお<br />

いては、フォーラムを 構 成 する 複 数 の 機 関 の 連 携 活 動 も 重 要 である。このような 計 画 の 必 要 な 例<br />

として:<br />

(i) 安 全 な 条 件 のもとで、 通 常 の 農 業 、 経 済 的 生 活 、 社 会 的 生 活 に 適 するよう、 汚 染 土 壌 を 浄<br />

化 すること<br />

1


(ii) 被 害 を 受 けた 人 々に 対 する 専 門 的 な 健 康 管 理<br />

(iii) 【 汚 染 地 での】 長 期 的 な 被 曝 の 人 体 への 影 響 のモニター【 追 跡 調 査 】<br />

(iv) チェルノブイリ 放 射 能 防 護 壁 【 石 棺 シェルター】の 解 体 の 際 の 環 境 への 配 慮 、チェルノブ<br />

イリ 原 発 事 故 の 結 果 で 発 生 した 放 射 性 廃 棄 物 の 管 理<br />

チェルノブイリ・フォーラムは、 事 故 の 影 響 の 大 きかった3ヶ 国 と 国 連 諸 機 関 の 上 級 職 員 による<br />

組 織 で、 国 連 の 中 では 上 位 の 組 織 である。フォーラムの 最 終 報 告 書 である2つの 技 術 報 告 書 は、 環<br />

境 専 門 部 会 (EGE)と 健 康 専 門 部 会 (EGH)の2つの 専 門 部 会 により 書 かれた。この2つのグルー<br />

プのメンバーは、 見 識 のある 国 際 的 な 科 学 者 と、 事 故 の 影 響 の 大 きかった3ヶ 国 の 専 門 家 で 構 成 さ<br />

れた。この2つの 専 門 部 会 およびその 下 のいくつかの 作 業 部 会 での 作 業 を 通 して、 技 術 報 告 書 がそ<br />

れぞれの 専 門 部 会 で 作 成 された。 環 境 専 門 部 会 はIAEAのもとに、また 健 康 専 門 部 会 はWHOのもと<br />

に 組 織 された。<br />

2つの 専 門 部 会 の 科 学 者 たちは、それぞれの 技 術 報 告 書 の 内 容 に 関 して 合 意 に 至 ることができた。<br />

技 術 報 告 書 は 最 終 的 にチェルノブイリ・フォーラムそれ 自 体 によって 承 認 され、 最 終 報 告 書 となっ<br />

た。 本 報 告 書 は、 環 境 影 響 に 関 するものであり、IAEAによって 刊 行 される。 健 康 への 影 響 に 関 す<br />

る 報 告 書 はWHOによって 出 版 される 予 定 である。<br />

1.2. 環 境 の 放 射 能 汚 染<br />

原 発 の 事 故 は、 放 射 性 核 種 の 大 気 中 への 大 規 模 な 放 出 と、それに 続 く 環 境 汚 染 を 引 き 起 こした。<br />

ヨーロッパの 多 くの 国 々が 放 射 能 汚 染 による 被 害 を 受 けた。 最 大 の 被 害 国 としては、ベラルーシ、<br />

ロシア、ウクライナ【 旧 ソ 連 の3 共 和 国 】があげられる。 地 表 に 沈 着 した 放 射 性 核 種 は 徐 々に 壊 変<br />

し、 更 に 大 気 ・ 海 洋 ・ 地 表 ・ 都 市 といった 環 境 の 内 外 を 移 動 していった。<br />

1.2.1. 結 論<br />

1.2.1.1. 放 射 性 核 種 の 放 出 と 地 表 への 沈 着<br />

原 発 4 号 機 からの 大 放 出 は10 日 間 継 続 した。それには 放 射 性 ガス、 凝 縮 したエアロゾル【 空 気 中<br />

を 浮 遊 する 微 粒 子 】、 大 量 の 燃 料 粒 子 が 含 まれていた。 放 出 された 放 射 性 物 質 の 総 量 は、1986 年 4 月<br />

26 日 の 時 点 で 約 1.4 ×10 19 Bq【ベクレル】であり、その 中 には1.8×10 18 Bqの 131 I【ヨウ 素 131】と8.5<br />

×10 16 Bqの 放 射 性 セシウム【 137 Csと 他 の 同 位 体 】、1.0×10 16 Bqの 90 Sr【ストロンチウム90】、 3×10 15<br />

Bqの 放 射 性 プルトニウム【 各 種 同 位 体 】が 含 まれていた。 放 出 された 全 放 射 性 物 質 の 約 50%は 希 ガ<br />

ス【 放 射 性 キセノン= 半 減 期 5 日 など】によるものであった。<br />

ヨーロッパの 広 大 な 地 域 がチェルノブイリ 起 源 の 放 射 能 被 害 を 受 け、 137 Cs 汚 染 が4.0×10 4 Bq/m 2<br />

以 上 の 地 域 が20 万 km 2 以 上 に 及 んだ。その71%は、 最 も 汚 染 された3ヶ 国 (ベラルーシ、ロシア、ウ<br />

クライナ) 内 にある。 地 表 への 沈 着 は 非 常 に 不 均 一 であり、 汚 染 された 空 気 塊 【 放 射 性 プルーム、<br />

放 射 性 ダスト 雲 】が 通 過 しているタイミングで 降 雨 があった 場 合 がとりわけ 酷 くなった。 地 表 への<br />

2


沈 着 分 布 地 図 は、まず 137 Csについて 作 られた。というのも、 137 Csは 他 の 放 射 性 核 種 よりも 測 定 が 簡<br />

単 で、しかも 重 要 な 被 曝 源 だからである。ストロンチウムおよびプルトニウムは、より 大 きな 粒 子<br />

【 燃 料 粒 子 】に 含 まれる 形 で 放 出 されたため、 原 子 炉 の 近 くだけ( 半 径 100km 以 内 )に 沈 着 した。<br />

放 出 された 放 射 性 核 種 の 大 部 分 は、 短 い 半 減 期 をもつ 放 射 性 核 種 だが、 寿 命 の 長 い 放 射 性 核 種 も<br />

量 は 少 ないが 含 まれていた。したがって、 事 故 によって 放 出 された 放 射 性 核 種 のうち 多 くのものが<br />

既 に 放 射 性 壊 変 した。 例 えば、 放 射 性 ヨウ 素 の 放 出 は、 事 故 後 すぐに 被 曝 が 懸 念 されたが、 緊 急 事<br />

態 であることと 131 Iの 半 減 期 が8 日 と 短 いため、 放 射 性 ヨウ 素 の 地 表 沈 着 分 布 は 十 分 な 測 定 が 出 来 な<br />

訳 注<br />

かった 1 。かわりに、 現 在 は 半 減 期 の 長 い 129 Iを 測 定 している。これにより、 131 Iの 地 表 への 沈 着 を<br />

推 定 する、ひいては 甲 状 腺 の 被 曝 線 量 の 推 定 を 改 訂 できる 可 能 性 がある。<br />

事 故 直 後 の 数 ヶ 月 を 過 ぎると、 放 射 性 壊 変 ですっかり 減 ってしまったヨウ 素 に 代 わって、 137 Cs<br />

による 被 曝 が 焦 点 となった。 半 減 期 がほとんど 一 緒 の 90 Sr【 半 減 期 29 年 】も 重 要 だがセシウムほど<br />

には 重 要 でない。 事 故 から 数 年 間 は 134 Cs【 半 減 期 2 年 】も 重 要 だった。もっと 長 い 数 百 年 から 数 千<br />

年 の 時 間 で 考 えると、 注 意 しなければならないのはプルトニウムの 各 種 同 位 体 と 241 Am【アメリシ<br />

ウム-241】だけである。<br />

訳 注 1: 放 射 性 ヨウ 素 は 甲 状 腺 の 被 曝 量 の 推 定 に 必 須 。<br />

1.2.1.2. 都 市 環 境<br />

都 市 部 では、 芝 生 ・ 公 園 ・ 路 地 ・ 大 通 り・ 広 場 ・ 屋 根 ・ 壁 などの 露 出 面 が 放 射 能 汚 染 された。 雨<br />

を 伴 わない 汚 染 【 乾 性 汚 染 】では 樹 木 ・ 灌 木 ・ 芝 生 ・ 屋 根 がより 汚 染 され、 雨 に 伴 われた 汚 染 【 湿<br />

性 汚 染 】では 土 壌 ・ 芝 生 などの 水 平 な 面 がもっとも 汚 染 された。 137 Cs 汚 染 が 特 に 酷 かったのは、 家<br />

屋 の 周 辺 部 で、そこでは 屋 根 に 溜 まった 放 射 性 物 質 が 雨 水 によって 地 面 へ 流 し 落 とされた。チェル<br />

ノブイリ 原 子 力 発 電 所 にもっとも 近 い 街 であるプリピャチ 市 (Prypiat)の 市 街 地 やその 近 郊 集 落 で<br />

は、 沈 着 した 放 射 性 物 質 からの 放 射 線 のため、 深 刻 な 外 部 被 曝 の 危 機 があったが、 緊 急 避 難 【1 日<br />

半 】によってやや 軽 減 された。 他 の 都 市 に 沈 着 した 放 射 性 物 質 は、その 後 何 年 にもわたって 人 体 へ<br />

の 被 曝 源 となり、それは 今 も 続 いている。<br />

風 雨 や 人 間 活 動 - 交 通 ・ 街 路 の 洗 浄 ・ 清 掃 を 含 む-により、 日 常 生 活 や 娯 楽 に 使 われる 地 域 の 放<br />

射 能 汚 染 は、1986 年 のうちにかなり 減 り、 減 少 はその 後 も 続 いた。こうした 浄 化 の 代 償 として、 下<br />

水 網 や 下 水 汚 泥 【スラジ】の 貯 留 地 が 二 次 汚 染 された。<br />

現 在 では、 事 故 で 放 射 能 汚 染 された 居 住 地 の 大 部 分 で、 硬 い 表 面 の 上 で 空 間 線 量 率 が 事 故 前 のレ<br />

ベルに 戻 っている。それでも 空 間 線 量 率 の 強 い 場 所 は 残 っていて、それは 主 に 庭 ・ 家 庭 菜 園 ・ 公 園<br />

訳 注<br />

の 処 理 されなかった 土 壌 部 分 である 2 。<br />

訳 注 2: 原 文 は 放 置 地 (undisturbed soil)で、これは 人 の 手 が 数 ヶ 月 以 上 入 っていない 空 き 地 を 意 味<br />

する。<br />

3


1.2.1.3. 農 業 環 境<br />

事 故 の 初 期 段 階 では、 各 種 の 放 射 性 核 種 の 表 面 への 沈 着 【 農 作 物 や 牧 草 への 直 接 の 沈 着 】が 農 作<br />

物 とそれを 食 べる 家 畜 の 主 な 汚 染 源 であった。この 段 階 では、 色 々な 種 類 の 放 射 性 核 種 が 汚 染 を 引<br />

き 起 こし、 差 し 迫 った 問 題 は、 放 射 性 ヨウ 素 【 各 種 の 同 位 体 】の 放 出 と、それに 続 く 汚 染 だったが、<br />

放 射 性 ヨウ 素 の 問 題 は、 一 番 重 要 な 放 射 性 131 Iの 半 減 期 が 約 8 日 と 短 いことから、 最 初 の2ヶ 月 で 収 束<br />

した。ベラルーシ、ロシア、ウクライナでは、 放 射 性 ヨウ 素 が 急 速 にミルクに 移 行 し、ミルクの 消<br />

費 者 、 特 に 子 供 たちが 大 きな 甲 状 腺 被 曝 をうけた。ヨーロッパの 他 諸 国 での 事 故 の 影 響 は 地 域 によ<br />

って 大 きく 違 う。【 事 故 当 時 、 既 に 春 を 迎 えていた】 南 ヨーロッパでは、 酪 農 家 畜 が 既 に 屋 外 にい<br />

たため、 汚 染 地 域 の 中 には、 放 射 性 ヨウ 素 が 高 水 準 でミルクを 汚 染 したところもある。<br />

農 作 物 、 特 に 葉 野 菜 もまた 放 射 能 汚 染 された。 汚 染 の 度 合 いは、その 地 表 汚 染 の 程 度 によって、<br />

また 作 物 の 生 長 のどの 時 期 にあたるかによって、 大 きな 差 があった。 植 物 の 表 面 への 直 接 的 な 沈 着<br />

は、 事 故 2ヶ 月 のあいだの 問 題 であった。<br />

汚 染 直 後 の 初 期 段 階 【 約 2ヶ 月 】が 終 わると、 根 を 通 じた 土 壌 からの 放 射 性 核 種 の 取 り 込 みが 次<br />

第 に 問 題 となった。 根 からの 取 り 込 みは 時 間 的 にかなり 変 化 している。 一 番 問 題 となったのが、 放<br />

射 性 セシウム( 137 Csと 134 Csの 二 種 の 同 位 体 )である。 半 減 期 2 年 の 134 Csが 減 ったあとも、 半 減 期 30<br />

年 の 137 Csはベラルーシ、ロシア、ウクライナのいくつかの 地 域 で 問 題 であり 続 けた。 原 発 近 郊 では<br />

90 Srの 問 題 もあったが、ストロンチウム 汚 染 による 被 曝 は、 原 子 炉 から 離 れた 場 所 では 沈 着 量 が 少<br />

なくて、 無 視 出 来 るレベルだった。プルトニウム 同 位 体 や 241 Amなどのその 他 の 放 射 性 核 種 に 至 っ<br />

ては、【 原 子 炉 至 近 を 除 いては】 沈 着 量 そのものが 極 めて 低 かったり、 根 から 取 り 込 みにくかった<br />

りで、 農 業 現 場 では 問 題 とはならなかった。<br />

土 壌 から 動 植 物 への 放 射 性 核 種 の 移 行 は、どの 核 種 をとっても、 事 故 から 早 い 時 期 に 急 減 少 した。<br />

これは 予 期 されたことであり、というのも、 風 化 、 放 射 性 壊 変 、 放 射 性 核 種 の 土 壌 深 くへの 浸 透 、<br />

土 壌 中 での 放 射 性 核 種 の 生 物 学 的 利 用 効 率 の 減 少 が 起 こるからである。 特 に、 旧 ソ 連 を 中 心 に 行 わ<br />

れていた 集 約 農 業 制 度 【 集 団 農 場 で 行 われた 農 業 】では、 137 Cs 汚 染 の 酷 かった 農 場 での、 農 作 物 や<br />

畜 産 物 への 移 行 が 事 故 後 2〜3 年 のうちに 急 速 に 減 った。しかし、 最 近 10 年 は、ほとんど 減 っておら<br />

ず、 長 期 の 実 効 半 減 期 【 減 少 の 速 さ】を 数 値 化 する 事 すら 出 来 ていない。<br />

ちなみに、 初 期 段 階 【 植 物 の 葉 などへの 沈 着 が 効 いていた 時 期 】が 終 わった 後 、 放 射 性 セシウム<br />

の 農 産 品 への 移 行 は、 土 地 の 沈 着 の 度 合 いだけでなく、 土 壌 の 種 類 、 管 理 方 法 [ 集 約 的 が 粗 放 的 か]、<br />

生 態 系 の 種 類 【 草 原 か 農 場 か】に 影 響 された。 汚 染 地 域 で、 長 らく 問 題 になっている 事 は、 主 に 粗<br />

放 農 業 【 放 牧 等 】で 起 こっている。 粗 放 農 業 の 牧 草 地 は、 落 ち 葉 とかの 有 機 物 がいつまでも 分 解 せ<br />

ずに 多 く 残 るような 痩 せた 土 壌 が 多 く、しかも 深 く 耕 したり、カリウム 肥 料 を 施 肥 したりするよう<br />

な 放 射 能 対 策 がされていない。そこの 牧 草 を 家 畜 が 食 べるのである。 放 射 性 セシウムの 移 行 は、 旧<br />

ソ 連 の 地 方 に 多 い、 主 に 自 給 自 足 で 乳 牛 も1〜2 頭 所 有 している 個 人 農 家 で 特 に 問 題 になった。<br />

長 期 的 には、 137 Csによる 食 肉 やミルクの 汚 染 が 最 大 の 内 部 被 曝 源 であり、 野 菜 の 汚 染 も 内 部 被 曝<br />

を 引 き 起 こしつづけた。 野 菜 と 飼 料 のどちらとも、 最 近 10 年 間 の 放 射 能 濃 度 は 年 に3〜7%しか 減 っ<br />

ておらず、 向 う 数 十 年 も 137 Csによる 内 部 被 曝 が 続 くことが 予 想 される。セシウム 以 外 で 半 減 期 の 長<br />

い 放 射 性 核 種 に 90 Sr【 半 減 期 29 年 】やプルトニウム 同 位 体 、 241 Amがあるが、これらによる 人 体 への<br />

影 響 は 今 後 も 無 視 出 来 ると 思 われる。<br />

4


1.2.1.4. 森 林 環 境<br />

チェルノブイリ 事 故 後 、 森 林 や 山 岳 地 域 では、 放 射 性 セシウムの 動 植 物 への 移 行 が 極 めて 酷 く、<br />

林 産 物 が 最 悪 の 放 射 能 値 を 記 録 した。これは 放 射 性 セシウムが 森 林 生 態 系 内 で 循 環 している 為 であ<br />

る。 137 Cs 放 射 能 が 特 に 強 いのは、キノコ、 野 いちご、 狩 猟 動 物 で、これらの 放 射 能 レベルは 事 故 以<br />

来 ずっと 強 いままである。 農 産 物 の 消 費 による 内 部 被 曝 は 年 々 減 っているものの、 林 産 食 品 の 放 射<br />

能 汚 染 は 高 レベルにとどまっており、 多 くの 国 々で 基 準 値 を 今 なお 超 えている。この 状 況 は 今 後 数<br />

十 年 にわたって 続 くと 思 われる。したがって、 被 害 国 の 複 数 で、 森 林 汚 染 による 住 民 の 被 曝 が 次 第<br />

に 重 要 になってきた。 林 産 食 品 の 放 射 能 汚 染 の 今 後 の 低 下 については、 基 本 的 に 137 Csが 土 壌 の 深 い<br />

所 へと 浸 透 下 降 するのと、 放 射 性 壊 変 による 減 衰 で 自 然 に 減 るのを 待 つしかない。<br />

ヨーロッパの 北 極 圏 内 外 では、チェルノブイリ 事 故 後 、 放 射 性 セシウムが 地 衣 類 からトナカイへ、<br />

トナカイ 肉 から 人 体 へという 経 路 で 移 行 することがあきらかになった。チェルノブイリ 事 故 により、<br />

フィンランド、ノルウェー、ロシア、スウェーデンではトナカイ 肉 の 放 射 能 汚 染 が 酷 く、サーミ 人<br />

訳 注<br />

【ラップランド 原 住 民 】にとって 深 刻 な 問 題 となった 3 。<br />

材 木 や 木 製 品 の 使 用 による 一 般 人 への 被 曝 はほとんど 心 配 ない。しかし、 薪 類 を 燃 やしたあとの<br />

木 灰 は 高 濃 度 の 137 Csを 含 むと 予 想 され、 木 の 他 の 使 用 法 より 被 曝 が 大 きくなるリスクがある。 材 木<br />

に 含 まれる 137 Csは 余 り 問 題 にならないが、パルプ 工 場 内 の 被 曝 には 注 意 を 払 わなければならない。<br />

1992 年 には 森 林 火 災 によって 大 気 中 の 放 射 能 濃 度 が 上 昇 したがその 値 は 問 題 になるほど 高 くは<br />

ない。 森 林 火 災 によって 起 こりうる 放 射 線 の 影 響 について 色 々 議 論 されてきたが、 火 や 火 災 の 近 く<br />

を 除 けば、 汚 染 された 森 林 から 人 体 への 移 行 は 問 題 になるほどのレベルにはならないだろう。<br />

訳 注 3:サーミ 人 の 多 くがトナカイ 放 牧 で 生 計 を 立 てている。<br />

1.2.1.5. 水 域 環 境<br />

チェルノブイリ 原 子 炉 からの 放 射 性 核 種 は、 事 故 現 場 近 くの 地 域 のみならず、ヨーロッパの 他 の<br />

多 くの 場 所 で、 表 層 水 域 を 汚 染 した。 事 故 直 後 の 水 の 放 射 能 汚 染 は、 主 に 河 川 や 湖 の 水 表 面 へ 放 射<br />

性 核 種 が 直 接 沈 着 した 事 によるものであり、 汚 染 した 放 射 性 核 種 ・ 同 位 体 の 大 部 分 は 半 減 期 の 短 い<br />

もの(そのうち 最 も 重 要 なのは 131 I)である。 事 故 から 数 週 間 の 間 、キエフ 貯 水 池 からの 飲 料 水 汚 染<br />

が 特 に 懸 念 された。<br />

河 川 ・ 湖 沼 等 の 水 域 の 汚 染 は、 水 による 希 釈 【 流 入 や 深 層 への 撹 拌 】や、 放 射 性 壊 変 、 集 水 域 の<br />

土 壌 への 放 射 性 核 種 の 吸 着 によって、フォールアウト【 大 気 中 へ 吹 き 上 げられた 放 射 性 物 質 が 地 表<br />

に 降 下 すること】が 起 こってから、 数 週 間 のうちに 急 速 に 減 少 した。 湖 や 貯 水 湖 では、【 放 射 性 核<br />

種 を 吸 着 した】 浮 遊 粒 子 が 湖 底 に 堆 積 する 事 で、 水 中 での 放 射 能 濃 度 を 減 らすのに 貢 献 した。 湖 底<br />

訳 注<br />

堆 積 物 は 放 射 性 核 種 を 長 期 的 に 貯 める 場 所 として 重 要 である 4 。<br />

事 故 直 後 、 放 射 性 ヨウ 素 の 魚 による 摂 取 が 直 ぐに 起 こったが、 主 に 放 射 性 壊 変 による 減 衰 のお 陰<br />

で 放 射 能 濃 度 は 急 速 に 低 下 した。 旧 ソ 連 3 共 和 国 の 最 大 被 害 地 域 のみならず、スカンジナビアやド<br />

イツのような 遠 方 のいくつかの 湖 においても、 水 中 の 食 物 連 鎖 による 放 射 性 セシウムの 生 物 内 濃 縮<br />

で 魚 は 高 濃 度 に 放 射 能 汚 染 された。 魚 の 90 Sr 放 射 能 濃 度 は、 放 射 性 セシウムと 比 較 すると、そこま<br />

5


で 大 きな 内 部 被 曝 を 引 き 起 こさなかった。その 理 由 は、 全 般 的 に 地 表 汚 染 量 がセシウムより 少 なく、<br />

その 為 、 生 物 内 濃 縮 量 も 少 なめだったのと、 90 Srが 食 用 となる 魚 肉 よりも 骨 の 部 分 に 蓄 積 されたか<br />

訳 注<br />

らである 5 。<br />

長 期 的 には、 半 減 期 の 長 い 137 Csや 90 Srが 汚 染 土 壌 から 洗 い 流 されることによる 二 次 汚 染 や、 汚 染<br />

濃 度 の 高 い 湖 底 堆 積 物 から 汚 染 濃 度 の 低 い 水 中 への 再 放 出 は、 量 的 に 少 ないといえども、 今 なお 続<br />

いている。 土 壌 から 放 射 性 セシウムが 洗 い 流 されて 表 層 水 へと 流 入 する 量 は、 集 水 域 の 土 壌 が 未 分<br />

解 の 有 機 物 を 多 く 含 む 泥 炭 質 の 場 合 【 痩 せた 土 地 】の 方 が、 土 壌 にミネラルが 多 い 場 合 【 肥 えた 土<br />

地 】よりも、はるかに 多 い。もっとも、 現 時 点 での 表 層 水 の 放 射 能 濃 度 は 十 分 に 低 く、 表 層 水 によ<br />

る 灌 漑 は 問 題 ないとされている。<br />

チェルノブイリ 原 発 近 隣 の 川 や 湖 の 水 底 に 堆 積 した 燃 料 粒 子 は、 地 表 の 土 壌 における 燃 料 粒 子 と<br />

比 較 して、あまり 風 化 ・ 分 解 されない。 推 定 の 燃 料 粒 子 が 半 分 に 分 解 するのにかかる 時 間 は、 90 Sr<br />

や 137 Csの 半 減 期 【 約 30 年 】とだいたい 同 じである。<br />

河 川 ・ 貯 水 湖 ・ 水 の 出 入 りの 多 い 湖 沼 などの 開 放 性 水 域 の 水 や 魚 の 137 Cs 放 射 能 濃 度 と 90 Sr 放 射 能<br />

濃 度 は 現 時 点 では 低 い。しかし、ベラルーシ、ロシア、ウクライナの 湖 には 非 常 に 汚 染 された 湖 も<br />

いくつかあり、いずれも 水 の 流 入 や 流 出 が 少 ない 閉 鎖 性 湖 沼 である。しかも、これらの 汚 染 湖 は 栄<br />

養 塩 に 乏 しく、 中 には、 魚 の 137 Cs 放 射 能 濃 度 が 将 来 に 渡 って 高 いままの 湖 もあるだろう。 閉 鎖 性 湖<br />

沼 (たとえばロシア 連 邦 のKozhanovskoe 湖 )の 近 くの 住 民 の 中 には、 137 Csによる 内 部 被 曝 の 大 半 が<br />

魚 を 食 べる 為 である 人 々もいる。<br />

黒 海 やバルト 海 はチェルノブイリ 原 発 から 遠 く【 数 百 キロの 距 離 】、 膨 大 な 海 水 による 希 釈 効 果<br />

もあって、 海 水 中 の 放 射 能 濃 度 は 淡 水 よりもかなり 低 かった。 海 水 中 の 放 射 能 濃 度 が 低 い 上 、 海 洋<br />

訳 注<br />

生 物 でのセシウムの 生 体 凝 縮 が 低 いため 6 、 海 水 魚 における 放 射 能 濃 度 は 問 題 にはならなかった。<br />

訳 注 4: 地 下 水 に 関 するまとめは3.5.5 節 を 参 照 のこと。<br />

訳 注 5: 日 本 と 違 い、 煮 干 しやイワシなど 骨 ごと 食 べる 魚 文 化 は 西 洋 にはないので、 原 文 には 骨 に<br />

対 する 警 告 がない。 日 本 に 当 てはめると 魚 の 骨 に 気 をつけるべきということになる。<br />

訳 注 6: 海 水 にはセシウムと 化 学 的 性 質 の 似 たカリウムイオン、ストロンチウムと 化 学 的 性 質 の 似<br />

たカルシウムイオンが 大 量 にあるため、それらをあまり 区 別 しない 魚 はセシウムやスロトンチ<br />

ウムの 代 わりにカリウムやカルシウムを 取 り 込 む。 詳 細 は3.5.4 節 参 照 。<br />

1.2.2 将 来 の 研 究 や 継 続 的 な 測 定 【モニタリング】のための 提 言<br />

1.2.2.1. 総 論<br />

本 報 告 書 の 対 象 となった 各 生 態 系 は、チェルノブイリ 事 故 以 来 、 集 中 的 に 調 査 ・ 研 究 されてきた。<br />

それにより、 半 減 期 の 長 い 放 射 性 核 種 の 中 でも 最 も 重 要 な 137 Csと 90 Srに 関 しては、その 移 行 や 生 物<br />

濃 縮 はかなり 良 く 分 かっている。したがって、 生 態 系 における 放 射 性 核 種 の 移 行 に 関 しては、 新 た<br />

に 研 究 計 画 を 緊 急 に 組 む 必 要 はない。しかし、 環 境 のモニタリングは、 今 後 も 限 られた 範 囲 で 続 け<br />

る 必 要 があり、 他 にも 研 究 がまだまだ 必 要 な 対 象 も 残 っている。これら 課 題 を 以 下 にまとめる。<br />

放 射 性 核 種 ( 特 に 137 Csと 90 Sr)の 測 定 を、 各 環 境 の 様 々な 地 点 【『 農 業 環 境 』の 中 の『 痩 せた 土 壌 』<br />

6


などの 対 象 】で 長 期 にわたってモニタリングを 続 ける 事 は、 実 生 活 的 ( 下 記 1.2.2.2 節 )にも 科 学 的<br />

( 下 記 1.2.2.3 節 )にも 必 須 と 言 える。<br />

1.2.2.2. 実 生 活 面<br />

今 後 、 実 生 活 の 上 で 必 要 な 事 は 以 下 のとおり:<br />

(a) 外 部 被 曝 と 食 品 汚 染 の 値 を、 現 在 から 将 来 に 至 るまで 予 測 すること。これが 分 からないと、【 放<br />

射 能 除 去 などの】の 環 境 修 復 策 や、【 農 地 改 良 などの】 長 期 対 策 の 正 当 化 の 判 断 ができない。<br />

(b) 汚 染 地 域 の 一 般 住 民 に 放 射 能 汚 染 に 関 するきちんとした 知 識 を 与 え、 助 言 をすること。 例 えば、<br />

住 民 が 森 等 の 自 然 から 採 ったり 狩 ったりする 習 慣 のある 食 品 (キノコ、 野 いちご(ベリー)、<br />

狩 猟 獣 、 水 の 出 入 りの 少 ない 湖 の 淡 水 魚 など)が、 今 なお 放 射 能 汚 染 があり、その 汚 染 が 季 節<br />

毎 に 増 減 する 事 や、 場 合 によっては 年 ごとに 増 減 する 事 などは、 住 民 に 周 知 させるべきである。<br />

また、 食 材 の 選 択 や 食 材 の 調 理 法 によって、 内 部 被 曝 を 減 らす 事 が 出 来 るのであるから、それ<br />

に 関 する 助 言 もする 必 要 がある。<br />

(c) 放 射 線 状 況 が 変 わり 次 第 、 汚 染 地 域 の 一 般 住 民 に 最 新 の 放 射 線 状 況 を 知 らせること。これは 一 般<br />

住 民 の 不 安 を 和 らげるために 不 可 欠 である。<br />

1.2.2.3. 科 学 面<br />

科 学 面 での 必 要 な 事 は 以 下 のとおり:<br />

(a) 各 生 態 系 での 放 射 性 核 種 の 長 期 的 な 移 行 を 異 なる 自 然 条 件 で 調 べて、 今 後 のモデルに 必 要 な 諸 係<br />

数 を 求 めること。このモデルは、チェルノブイリ 事 故 による 汚 染 地 域 での 将 来 の 汚 染 状 況 を 予<br />

想 し、 将 来 起 こるかもしれない 放 射 能 汚 染 の 際 に 応 用 するものであり、 正 確 な 係 数 を 測 定 から<br />

求 める 事 は、このモデルの 改 良 に 不 可 欠 である。<br />

(b)あまり 研 究 されていない 生 態 系 (たとえば 森 林 における 真 菌 類 の 役 割 )で 放 射 性 核 種 がどのよう<br />

に 移 行 していくか・どのように 残 留 するかを 決 めるメカニズムを 知 ること。さらに、その 生 態<br />

系 を 修 復 する 方 策 を 探 ること。この 際 、 人 体 やその 他 の 生 物 への 被 曝 をいかにして 減 らすかと<br />

言 う 視 点 から、 修 復 の 手 段 を 考 えなければならない。<br />

各 環 境 の 様 々な 地 点 【1.2.2.1 節 の 注 釈 参 照 】での 放 射 能 濃 度 は、 今 では 準 平 衡 状 態 【 出 入 りが 同<br />

じぐらい】で、ゆっくりとしか 変 化 しない。このため、モニタリングや 研 究 調 査 で 行 われるサンプ<br />

リング【 例 えば 土 壌 の 試 料 の 採 取 】や 放 射 線 計 測 は、チェルノブイリ 事 故 の 直 後 の 数 年 と 比 べて、<br />

回 数 も 頻 度 も、かなり 少 なくて 済 む。<br />

原 発 30km 圏 では、 137 Csをはじめ、 半 減 期 の 長 い 放 射 性 核 種 で 大 量 に 汚 染 したが、この 地 域 は 一 種<br />

の 実 験 区 域 と 看 做 して、 各 生 態 系 ごとに 放 射 性 物 質 による 生 態 系 への 影 響 の 研 究 【radioecological<br />

studies】のために 用 いられるべきである。そうした 研 究 は、 非 常 に 小 規 模 な 実 験 を 除 けば、 地 球 上<br />

の 他 の 場 所 では 行 えない【 少 なくとも 極 めて 困 難 】からである。<br />

7


訳 注 7<br />

1.2.2.4. 具 体 的 提 言<br />

チェルノブイリ 事 故 によるヨーロッパ 全 体 の 137 Csの 地 表 汚 染 に 関 しては、 汚 染 地 図 の 更 新 が 必 要<br />

だが、アルバニア、ブルガリア、グルジアの3ヶ 国 が 空 白 地 帯 になっている。この 空 白 を 埋 める 測<br />

定 をして 地 表 汚 染 地 図 を 完 成 させなければならない。チェルノブイリ 事 故 後 に 甲 状 腺 がんの 増 加 が<br />

確 認 された 地 域 に 関 しては、 事 故 直 後 の 131 Iによる 汚 染 をよりきめ 細 かく 再 現 しなければならない。<br />

これは、 現 在 の 土 壌 中 の 129 Iの 量 から 当 時 の 131 Iの 量 の 推 定 する 方 法 と1986 年 に 実 施 された 131 Iの 測 定<br />

結 果 【 131 Iの 大 雑 把 な 分 布 】と 組 み 合 わせれば 可 能 である。<br />

こうして 131 Iによる 汚 染 分 布 がより 正 確 に 分 かれば、 131 Iによる 甲 状 腺 被 曝 量 がより 正 確 に 推 定 出<br />

来 る。これは 住 民 の 今 後 の 健 康 リスク【どのくらいの 確 率 で 癌 になるか 等 】を 知 る 上 で 必 須 である。<br />

さまざまな 土 壌 や 気 候 条 件 、 農 業 慣 行 で 生 産 された 農 作 物 ・ 畜 産 物 中 の 137 Csと 90 Srの 放 射 能 濃 度<br />

の 測 定 は 今 後 数 十 年 にわたり 続 ける 必 要 がある。その 為 の 長 期 測 定 をモニタリング 地 点 を 決 めて、<br />

調 査 対 象 を 絞 った 研 究 プロジェクトとして 進 める 必 要 がある。こうした 長 期 データは、 放 射 性 核 種<br />

訳 注<br />

の 長 期 的 な 移 行 を 推 定 する 為 のモデル【モデルに 使 う 係 数 】を 決 めるのに 不 可 欠 である 8 。<br />

137 Csやプルトニウムの 都 市 内 ( 放 射 能 汚 染 の 酷 かったプリピャチ、チェルノブイリ、その 他 の 都<br />

市 )での 細 かい 分 布 【 屋 根 や 壁 を 含 む】を 再 び 調 査 する 事 は 有 意 義 である。これにより【 汚 染 がど<br />

のような 場 所 でどのくらい 速 く 減 っているか・ 減 っていないかがわかる】、もしも 将 来 に 原 子 力 事<br />

故 や 放 射 能 漏 れ、テロなどがあった 場 合 に、 住 民 の 外 部 被 曝 と 内 部 被 曝 を 推 定 する 為 のモデルをよ<br />

り 正 確 に 改 良 する 事 ができる。<br />

訳 注<br />

森 林 汚 染 の 問 題 に 関 しては 9 、 汚 染 が 今 なお 酷 い 森 林 で、かつ 住 民 がキノコ、 野 いちご(ベリ<br />

ー)、 狩 猟 獣 などの 森 の 動 植 物 を 採 ったり 狩 ったりする 風 習 のあるところでは、これら 動 植 物 の 調<br />

査 を 長 期 にわたって 調 べる 必 要 がある。 放 射 能 汚 染 の 影 響 の 残 る 国 々の 関 係 機 関 では、 実 際 に、こ<br />

の 種 の 長 期 モニタリングの 結 果 を 元 に、 一 般 人 の 森 林 の 利 用 、 例 えば 余 暇 や 野 生 食 品 を 採 ったり 狩<br />

ったりする 事 に 関 する 助 言 が 行 われている。<br />

林 産 品 経 由 の 被 曝 を 防 ぐ 為 に 林 産 品 の 放 射 能 検 査 が 続 けられているが、さらに、 森 林 そのものの<br />

放 射 性 セシウム 汚 染 状 況 の 長 期 的 な 動 向 【 森 林 内 の 移 行 や 季 節 変 化 や 放 射 性 崩 変 】を 知 るために、<br />

特 定 の 森 林 の 特 定 地 点 を 選 んで、より 詳 細 で、 科 学 的 な 計 測 を 長 期 に 渡 って 続 けるべきである。 生<br />

態 系 にとって 真 菌 類 などの 重 要 な 役 割 を 占 める 生 命 体 や、それらが 放 射 性 セシウムの 移 行 や 長 期 の<br />

挙 動 に 果 たす 役 割 を、 調 べるのが 望 ましい。このようなモニタリングは、 深 刻 な 放 射 能 汚 染 を 受 け<br />

た 国 々のうちの 幾 つか【ベラルーシやロシアなど】の 国 の 森 で 既 に 実 施 されている。 計 測 を 今 後 も<br />

続 けることは 重 要 で、それによって、はじめて 今 後 の 汚 染 に 関 する 長 期 動 向 が、より 正 確 に 予 想 出<br />

来 るようになる。<br />

水 域 系 【 河 川 ・ 湖 沼 ・ 海 洋 ・ 地 下 水 】の 放 射 能 汚 染 は、チェルノブイリ 事 故 後 の 数 年 間 に 集 中 的<br />

にモニタリングされ、 研 究 されており、 半 減 期 の 長 くて 被 曝 量 の 大 きい 90 Srと 137 Csに 関 しては、 水<br />

域 系 内 での 移 行 や 生 体 濃 縮 が、 現 在 までにかなりよく 分 かっている。しかし、 水 域 環 境 のモニタリ<br />

ングは、 今 後 も【 限 られた 地 域 であれ】 続 ける 必 要 があり、 他 にも 研 究 が 必 要 な 対 象 も 残 っている。<br />

これら 課 題 を 以 下 にまとめる。<br />

水 域 系 での 放 射 性 核 種 については、 新 たに 大 規 模 な 研 究 計 画 を 緊 急 に 組 む 必 要 はあまりないが、<br />

それでも 重 要 な 水 圏 (プリピャチ 川 ・ドニエプル 川 水 系 、 黒 海 、バルト 海 、 汚 染 の 酷 い 西 ヨーロッ<br />

8


パの 河 川 ・ 湖 沼 のいくつか)に 関 しては、 90 Srと 137 Csによる 将 来 の 汚 染 状 況 の 予 測 をより 正 確 にす<br />

るために、 放 射 能 汚 染 を 継 続 的 にモニタリングしつづける 必 要 がある。 測 定 対 象 は 水 、 水 底 堆 積 物 、<br />

魚 であり、それを 今 後 も 続 ける 事 で、 今 までの 放 射 能 測 定 と 合 わせて、 事 故 以 来 の 長 期 データが 得<br />

られる 事 になる。データの 取 得 期 間 が 長 ければ 長 い 程 、 水 圏 での 放 射 性 核 種 の 濃 度 を 予 測 するモデ<br />

ルも、より 正 確 になる。<br />

現 在 、 90 Srや 137 Csに 比 べて 放 射 線 被 曝 上 大 きな 影 響 を 与 えていない 超 ウラン 元 素 【プルトニウム<br />

などのウランより 質 量 の 大 きな 元 素 】については、チェルノブイリ 事 故 による 汚 染 の 酷 い 地 域 で 調<br />

べる 必 要 がある。このような 調 査 は、 非 常 に 長 い 期 間 ( 数 百 年 から 数 千 年 )にわたる 環 境 汚 染 の 予<br />

測 を 改 善 するのに 役 に 立 つ。 超 ウラン 元 素 や 99 Tc(テクネチウム99【 核 反 応 の 副 産 物 として 原 子 炉 で<br />

出 来 る 放 射 性 核 種 で、 半 減 期 は21 万 年 】をあちこちで 測 定 して 回 ることが、チェルノブイリ 近 郊 の<br />

汚 染 地 域 で 被 曝 予 防 に 直 接 役 立 つ 事 はないだろうが、それでも、 半 減 期 の 極 めて 長 い 放 射 性 核 種 が<br />

環 境 の 中 でどのように 移 動 し、どのような 汚 染 を 引 き 起 こすかを 良 く 知 る 事 ができるようになるだ<br />

ろう。<br />

チェルノブイリ 冷 却 池 は 水 位 を 下 げて 行 く 予 定 だが、これによって、 池 の 生 態 系 が 変 化 する 上 、<br />

堆 積 物 が 露 出 し、 堆 積 物 中 の 放 射 性 核 種 や( 放 射 性 核 種 を 大 量 に 含 む) 燃 料 粒 子 が 今 までと 全 く 違<br />

った 動 き【 飛 散 など】を 始 める 恐 れがある。したがって 冷 却 池 に 関 しては 個 別 の 調 査 を 続 けるべき<br />

である。 水 位 を 下 げる 事 で 起 こる 色 々なプロセスをより 正 確 にする 為 には、とりわけ、 冷 却 池 のよ<br />

うな 特 殊 な 水 域 での 燃 料 粒 子 の 分 解 速 度 【 分 解 によって 放 射 性 核 種 が 飛 散 しやすくなる】をもっと<br />

研 究 する 必 要 がある。<br />

訳 注 7:この 細 節 は3.7 節 と 全 く 同 じ 内 容 で 文 章 もほとんど 同 一 である。<br />

訳 注 8:モデルの 一 例 が 図 5.2( 外 部 被 曝 )と 図 5.12( 内 部 被 曝 )に 示 されている。 加 えて、どうい<br />

う 所 を 避 けたら 被 曝 が 減 るかという 知 識 ( 例 えば 森 や 雨 樋 や 側 溝 が 危 ない)を 得 る 事 ができる。<br />

訳 注 9: 森 林 は 農 地 と 違 ってなかなか 汚 染 が 収 まらない(3.4.3 節 参 照 )。<br />

1.3. 環 境 への 対 策 と 修 復<br />

チェルノブイリ 事 故 以 後 、ソ 連 の 関 係 部 局 は、 環 境 汚 染 による 被 曝 を 減 らすための 短 期 対 策 ・ 長<br />

期 対 策 を 数 多 く 実 施 した。 環 境 汚 染 対 策 のために 多 くの 人 と 大 量 の 資 金 と 多 くの 科 学 資 源 【 研 究 施<br />

設 】が 投 入 された。ただし、 残 念 ながら、ソ 連 当 局 の 行 動 はあまり 公 開 されず、 透 明 性 も 不 十 分 で、<br />

情 報 が 国 民 に 届 かなかった。こういう 経 緯 は、 政 府 と 国 民 との 間 で 起 こったコミュニケーションの<br />

問 題 や、 国 民 の 政 府 当 局 に 対 する 不 信 感 の 一 因 となったようである。ロシア、ベラルーシ、ウクラ<br />

イナ 以 外 の 国 々でも、 類 似 した【 情 報 を 公 開 しない】 振 る 舞 いがあって、それが 当 局 への 不 信 感 を<br />

招 いた。その 結 果 、 多 くの 国 々で、このような 重 大 事 故 での 対 処 法 が 検 討 されるようになった。 検<br />

討 内 容 は、 重 大 事 故 に 際 して、いかに 情 報 を 十 分 に 公 開 し、 事 故 対 策 の 決 定 を 透 明 にしながら 事 故<br />

に 対 処 していくかであり、 同 時 に 対 策 などを 決 める 際 のプロセスに、いかに 被 害 者 を 参 入 させるか<br />

である。<br />

9


チェルノブイリ 事 故 後 に 実 施 した 汚 染 対 策 は、 特 殊 な 実 験 とも 言 え、これを 元 に、 多 くの 国 家 や<br />

国 際 機 関 で、 将 来 に 起 こるかも 知 れない 緊 急 事 態 【 原 子 力 事 故 や 放 射 能 漏 れ】に 対 する 備 えを 改 善<br />

する 為 にも 役 立 てている。<br />

1.3.1. 結 論<br />

1.3.1.1. 放 射 線 の 基 準<br />

一 般 人 の 被 曝 防 止 に 関 しては、チェルノブイリ 事 故 当 時 、 一 般 的 な 放 射 線 防 護 の 手 引 きだけでな<br />

く、 深 刻 な 原 子 力 事 故 に 対 する 特 別 な 手 引 きもされていた。これらは 国 際 レベル【ICRP】でも 国 家<br />

レベル【ソ 連 】でも 存 在 していた。 旧 ソ 連 で 使 われた 手 引 きでは、 基 本 的 な 方 法 論 が 国 際 組 織 【ICRP】<br />

の 方 法 論 と 異 なっていたが、それでも、 被 曝 量 に 関 する 上 限 値 【 安 全 基 準 】は 大 差 なかった。 当 時<br />

利 用 可 能 であった 国 際 基 準 や 国 内 基 準 は、 事 故 の 被 害 を 被 ったヨーロッパ 諸 国 でも、 住 民 を 被 曝 か<br />

ら 防 止 するために 使 われた。<br />

チェルノブイリ 事 故 による 放 射 能 汚 染 は 前 例 のない 規 模 であり、その 影 響 は 長 期 に 渡 る。その 結<br />

果 、 被 曝 状 況 も 次 第 に 変 化 しており、その 変 化 にいちいち 対 応 すべく、 国 内 及 び 国 際 的 に 放 射 線 に<br />

関 する 新 しい 安 全 基 準 を 追 加 する 必 要 に 迫 られた。<br />

1.3.1.2. 市 街 地 での 対 策<br />

チェルノブイリ 事 故 後 の 数 年 間 、 旧 ソ 連 の 汚 染 地 域 では 放 射 能 対 策 として、 居 住 地 の 放 射 能 除 去<br />

作 業 が 行 われた。これは、 外 部 被 曝 を 減 らすだけでなく、 地 表 面 に 降 り 積 もった 放 射 性 物 質 が 風 な<br />

どで 再 びまき 上 げられて 吸 い 込 んでしまう 事 による 内 部 被 曝 のリスクを 減 らす 事 も 目 的 としてい<br />

る。 放 射 能 除 去 作 戦 の 計 画 ・ 実 施 に 先 だって、 個 々の 除 染 法 に 対 して、コストの 評 価 と 外 部 被 曝 線<br />

量 のデータを 基 に 修 復 法 の 評 価 を 行 って 採 用 すべき 除 染 法 を 決 めたため、 実 際 の 放 射 能 除 去 のコス<br />

ト【 資 金 以 外 を 含 む】に 対 する 効 果 が 十 分 に 高 かった。 地 域 全 体 が 除 染 されたため、 一 旦 除 染 され<br />

た 地 点 が 二 次 汚 染 で 再 び 汚 れる 事 はなかった。<br />

市 街 地 の 放 射 能 除 去 の 結 果 、 大 量 の 低 レベル 放 射 性 廃 棄 物 を 生 み 出 し、これが 今 度 は 廃 棄 物 処 分<br />

の 問 題 を 引 き 起 こした。<br />

市 街 地 の 放 射 能 除 去 に 際 しては、 多 数 の 検 証 プロジェクトやそれにもとづく 数 値 モデルを 活 用 し<br />

て 科 学 的 根 拠 に 基 づくガイドラインが 作 られた。ガイドラインは、 将 来 もし 市 街 地 が 大 規 模 に 放 射<br />

能 汚 染 された 場 合 も 利 用 できるだろう。<br />

1.3.1.3. 農 業 での 対 策<br />

チェルノブイリ 事 故 直 後 の 放 射 能 対 策 は、 放 射 性 ヨウ 素 による 汚 染 ミルクからの 内 部 被 曝 を 減 ら<br />

すのに 十 分 ではなかった。というのも、 事 故 情 報 が 知 らされるのが 遅 れた 上 に、 対 策 して 何 をすれ<br />

ば 良 いのかの 指 導 を 行 政 が 十 分 に 行 わなかった 為 である。この 問 題 は、 特 に 個 人 農 家 で 大 きかった<br />

訳 注 10 。このために、 放 射 性 ヨウ 素 による 深 刻 な 被 曝 を 受 けた 人 々もいる。<br />

10


初 期 段 階 のもっとも 効 果 的 な 放 射 能 対 策 は、 汚 染 した 牧 草 類 を 飼 料 として 使 わず、ミルクを【 放<br />

射 能 検 査 をした 上 で 基 準 値 を 超 えたものを】 廃 棄 することであった。 複 数 の 国 で、 飼 料 を 放 射 能 汚<br />

染 のないものに 上 手 く 切 り 替 る 事 ができた。しかし、 旧 ソ 連 では 汚 染 されていない 飼 料 が 不 足 して<br />

いたため、この 対 策 は 余 り 広 まらなかった。 牛 の 屠 殺 がしばしば 行 われたが、これは 放 射 能 対 策 と<br />

しては 不 味 いもので、 衛 生 上 ・ 実 務 上 ・ 経 済 上 の 大 きな 問 題 を 引 き 起 こした。<br />

事 故 の 数 ヶ 月 後 には、 放 射 性 セシウムと 放 射 性 ストロンチウムに 対 する 長 期 的 な 農 業 対 策 が 始 ま<br />

り、それはすべての 汚 染 地 域 に 効 果 的 に 普 及 した。こうした 対 策 には、 放 射 能 汚 染 のない 飼 料 への<br />

切 り 替 えや、 原 乳 を 強 制 的 に 加 工 させる 事 が 含 まれる。これにより 被 害 地 域 の 多 くで 農 業 が 続 けら<br />

れるようになり、 内 部 被 曝 量 を 大 幅 に 減 らした。 放 射 能 対 策 でもっとも 重 要 な 前 提 条 件 は、 農 地 や<br />

飼 料 、 農 産 品 の 放 射 能 検 査 であり、 牛 の 筋 肉 に 含 まれるセシウム 放 射 能 濃 度 を 生 きたまま 検 査 する<br />

事 も 含 まれる。<br />

長 期 的 な 放 射 能 問 題 の 中 でもっとも 深 刻 なのはミルクや 食 肉 の 放 射 性 セシウム 汚 染 であった。こ<br />

れに 対 し、 旧 ソ 連 と 独 立 後 の3ヶ 国 【ベラルーシ、ロシア、ウクライナ】では、 飼 料 作 物 用 の 土 地<br />

の 改 良 を 行 ったり、 放 射 能 汚 染 のない 飼 料 を 使 用 したり【clean feading】、 家 畜 へセシウム 結 合 剤 を<br />

投 与 したりした。 放 射 能 汚 染 のない 飼 料 の 使 用 は、 最 も 重 要 で 効 果 的 な 対 策 の 一 つで、 畜 産 物 の 137 Cs<br />

濃 度 が 基 準 値 を 超 えている 国 々で 用 いられた。 長 い 目 でみると、 農 業 環 境 の 放 射 能 汚 染 はゆっくり<br />

としか 改 善 されていない。それでも、 農 業 における 放 射 能 対 策 は 一 定 の 効 果 を 維 持 している。<br />

被 害 が 一 番 大 きい3ヶ 国 の 農 業 への 放 射 能 対 策 は、 経 済 的 問 題 のため、1990 年 代 中 盤 以 来 、 実 施<br />

率 が 急 速 に 減 少 した。このため、 動 植 物 両 方 の 農 産 品 の 放 射 能 濃 度 が 短 期 間 に 増 加 した。<br />

この3ヶ 国 には、 事 故 以 来 放 棄 された 農 地 が 未 だにある。これら 事 故 放 棄 農 地 は、もしも 適 切 な<br />

土 地 改 良 策 がとられたら 再 び 利 用 できるようになるかも 知 れないが、 現 在 のところ、 法 的 、 経 済 的 、<br />

社 会 的 制 約 のため 困 難 である。<br />

放 射 能 対 策 の 立 案 や 実 施 の 際 に、 被 曝 を 減 らすという 面 だけでなく、 社 会 的 ・ 経 済 的 な 面 も 考 慮<br />

された 場 合 、その 対 策 は 一 般 により 受 け 入 れられやすかった。<br />

西 ヨーロッパの 粗 放 農 業 で 被 害 を 受 けた 所 では、 放 牧 畜 による 放 射 性 セシウムの 取 り 込 みが 相 変<br />

わらず 酷 く、 高 原 や 森 林 での 放 牧 畜 の 産 品 に 対 して、いまだに 一 連 の 放 射 能 対 策 がとられている。<br />

史 上 はじめて、 現 実 的 で 長 期 的 な 放 射 能 対 策 が 農 業 に 対 して 立 てられ、 試 された 後 に 大 規 模 に 実<br />

施 された。 対 策 の 内 容 は、 牧 草 地 の 基 礎 改 良 【radical improvement】、 屠 殺 前 1〜2ヶ 月 間 、 放 射 能<br />

汚 染 されていない 飼 料 を 与 えることによる 肉 の 浄 化 【clean feeding】、セシウム 結 合 剤 の 投 与 、 土 壌<br />

の 化 学 的 改 良 、 深 く 耕 す 事 である。これらの 対 策 が30 億 ヘクタール 以 上 で 実 施 されたことによって、<br />

3ヶ 国 すべてで、 基 準 値 を 超 えるような 汚 染 農 産 品 の 量 を 減 らす 事 ができた。<br />

訳 注 10: 旧 ソ 連 の 農 業 の 担 い 手 は 集 団 農 場 と 個 人 農 家 に 分 けられる。<br />

1.3.1.4. 森 林 での 対 策<br />

チェルノブイリ 事 故 後 、 森 林 関 係 の 放 射 能 汚 染 対 策 は、 大 きく 管 理 視 点 の 対 策 ( 森 林 で 通 常 行 わ<br />

れる 様 々な 活 動 の 制 限 )と 技 術 視 点 の 対 策 に 分 けられる。<br />

11


旧 ソ 連 3ヶ 国 の 広 い 領 域 とスカンジナビアの 一 部 で 実 施 された 森 林 活 動 制 限 には 以 下 の(a)-(e)の<br />

ようなものがある。これらの 制 限 により、 放 射 能 汚 染 された 森 林 に 居 留 したり、 森 林 産 物 を 使 用 ・<br />

消 費 したりする 事 によって 生 じる 人 体 への 被 曝 が 減 った。<br />

(a) 外 部 被 曝 への 対 策 としての 一 般 人 や 森 林 労 働 者 の 立 ち 入 り 制 限 。<br />

(b) 狩 猟 獣 【 鹿 ・ 猪 ・ 兎 の 類 い】、 野 いちご【ベリー】、キノコなどの 野 生 食 物 を 穫 ったり 採 ったり<br />

する 事 の 制 限 。 汚 染 が 最 も 酷 い 旧 ソ 連 3ヶ 国 ではキノコを 食 べる 事 が 一 般 的 なため、この 制 限 は<br />

特 に 重 要 である。<br />

(c) 木 を 燃 やしたり、 灰 を 処 理 ・ 施 肥 したりする 際 に、 屋 内 や 庭 での 被 曝 を 防 止 する 為 、 住 民 によ<br />

る 薪 集 めの 制 限 。<br />

(d) 【 季 節 の 食 べ 物 (キノコ)からの 汚 染 で】 動 物 の 放 射 性 セシウム 汚 染 も 酷 くなる 季 節 があり、<br />

その 時 期 の 野 生 肉 を 避 けるための 狩 猟 時 期 の 変 更 。<br />

(e) 特 に 汚 染 が 広 い 範 囲 に 及 ぶ 地 域 で、 火 事 による 放 射 性 物 質 の 飛 散 による 環 境 の 二 次 汚 染 を 阻 止<br />

するための 火 災 の 徹 底 予 防 。<br />

一 方 、 旧 ソ 連 3ヶ 国 の 経 験 によれば、こうした 制 限 は 社 会 的 な 悪 影 響 【 不 便 】も 大 きく、 影 響 が<br />

酷 い 場 合 は、 当 局 からの 勧 告 は 一 般 住 民 に 無 視 される 可 能 性 がある。こうした 事 態 を 防 ぐために、<br />

森 林 活 動 の 制 限 に 関 する 十 分 な 知 識 を 地 域 住 民 に 伝 えるための 教 育 プログラムがあれば 役 立 つか<br />

もしれない。<br />

技 術 を 利 用 した 森 林 対 策 ( 森 林 内 での 放 射 性 セシウムの 移 行 や 分 布 を 変 えたりするための 機 械 的<br />

あるいは 化 学 的 方 法 )があるが、これらは 広 い 範 囲 での 実 施 には 向 いていない。<br />

1.3.1.5. 水 域 での 対 策<br />

汚 染 土 壌 から 放 射 性 核 種 が 水 圏 【 河 川 ・ 湖 沼 、 海 洋 、 地 下 水 】へ 流 入 するのを 防 ぐため、 多 くの<br />

対 策 が 原 発 事 故 から 数 ヶ 月 〜 数 年 の 間 に 実 施 された。 残 念 ながら、その 多 くは 効 き 目 が 薄 い 上 に 費<br />

用 がかかり、しかも、 対 策 を 実 施 する 作 業 従 事 者 がかなりの 被 曝 を 受 けるという 結 果 に 終 わった。<br />

最 も 効 果 のあった 対 策 は、 事 故 直 後 に 行 った 汚 染 河 川 ・ 湖 沼 からの 飲 料 水 の 取 水 制 限 と、 水 源 へ<br />

の 切 り 替 えである。 淡 水 魚 の 食 用 を 制 限 するのも 有 効 な 対 策 で、 現 にスカンジナビアやドイツでは<br />

効 果 があったが、ベラルーシ、ロシア、ウクライナでは、 魚 の 食 用 制 限 は 必 ずしも 守 られなかった。<br />

表 層 水 【 河 川 ・ 湖 沼 】も 汚 染 を 最 小 限 にする 為 の 対 策 【 工 事 や 化 学 処 理 】は、どれも 費 用 の 割 に<br />

放 射 能 汚 染 の 低 減 が 少 なく、 将 来 的 には 実 施 を 正 当 化 できそうにない。 従 って、 魚 の 食 用 制 限 は、<br />

一 部 の 水 域 ( 特 に 水 の 出 入 りの 少 ない 閉 鎖 性 湖 沼 )で 今 後 も 数 十 年 続 くだろう。<br />

この 分 野 に 関 しては、 今 後 必 要 なのは、 一 般 住 民 に 基 本 的 な 情 報 を 知 らせる 広 報 活 動 である。と<br />

いうのも、 放 射 能 汚 染 された 水 や 魚 による 健 康 被 害 のリスクに 関 して、 一 般 住 民 の 誤 解 がいまだに<br />

存 在 するからである。<br />

12


1.3.2. 提 言<br />

1.3.2.1. チェルノブイリ 事 故 で 放 射 能 汚 染 された 国 に 対 する 提 言<br />

放 射 性 核 種 で 汚 染 された 地 域 での 長 期 的 な 環 境 修 復 策 と 被 曝 対 策 は、それがもしも 十 分 な 効 果 が<br />

あってコスト【 資 金 以 外 を 含 む】に 対 する 効 果 が 最 適 化 されていれば、 実 施 すべきである。<br />

被 曝 によって 健 康 障 害 が 起 こる 確 率 や、 長 期 的 な 健 康 障 害 の 確 率 を、 技 術 的 に【 各 種 の 環 境 修 復<br />

策 や 放 射 能 対 策 で】 抑 える 可 能 性 について、 政 府 当 局 も 国 民 も 同 様 に 知 る 必 要 がある。 具 体 的 な 放<br />

射 能 対 策 などを 決 めるに 当 たっては、 議 論 と 決 定 の 場 の 両 方 に 住 民 が 参 加 すべきである。<br />

農 地 のうちの、 主 に 土 壌 の 痩 せた 所 ( 砂 や 泥 炭 の 多 い 土 壌 )では、 今 でも 土 壌 から 植 物 への 放 射<br />

性 核 種 の 移 行 【 取 り 込 み】が 起 こりやすい。したがって、 長 期 的 にみると、 環 境 修 復 の 為 の 措 置 と<br />

放 射 能 対 策 は、 今 でもコストに 対 する 効 果 が 十 分 に 上 がっており、 続 けるべきである。<br />

具 体 的 に 対 策 の 必 要 な 農 地 として、ベラルーシ・ロシア・ウクライナ3ヶ 国 の 数 百 にのぼる 集 落<br />

訳 注<br />

の 個 人 農 場 と、 約 50ヶ 所 の 集 約 農 場 が 特 に 挙 げられる 11 。というのも、これらの 農 場 では、ミ<br />

ルク 中 の 放 射 性 核 種 の 濃 度 が、 依 然 として 国 の 安 全 基 準 値 【action level】を 超 えているからである。<br />

長 期 的 な 農 地 浄 化 策 のうち、 牧 草 地 や 草 原 の 基 礎 改 良 【4.3.3.1 節 に 詳 述 】と、 泥 炭 湿 地 の 排 水 が、<br />

訳 注<br />

非 常 に 効 果 的 である 12 。 農 業 における 放 射 能 対 策 では、 次 の3つが 最 も 効 率 的 である。(1) 屠 殺 前<br />

の 暫 くのあいだ、 家 畜 の 生 体 【 筋 肉 等 】をとって 放 射 能 検 査 しつつ、 汚 染 されていない 飼 料 を 食 べ<br />

させる【clean feeding: 餌 除 染 法 】。(2) 紺 青 【 六 シアノ 鉄 酸 塩 :セシウム 結 合 剤 】を 牛 に 食 べさせる。<br />

(3) 農 作 時 にミネラル 肥 料 を 追 肥 する。<br />

放 射 能 汚 染 が 国 の 基 準 を 超 えている 地 域 では、 一 般 人 が【 鹿 ・ 猪 ・ 兎 の 類 い】 狩 猟 したり、 野 い<br />

ちご【ベリー】やキノコを 採 ったり、 淡 水 魚 【 但 し 水 の 出 入 りの 少 ない 湖 に 棲 む 魚 で、 川 魚 は 除 外 】<br />

を 釣 ったりしないよう、 野 生 食 物 の 収 穫 制 限 が 今 後 も 必 要 かもしれない。<br />

放 射 能 汚 染 の 酷 い 野 生 食 物 をあまり 食 べなくてすむよう、 個 人 の 食 事 メニューに 対 するアドバイ<br />

スを 続 けるべきである。また、 簡 単 な 調 理 手 順 で 放 射 性 セシウムを 除 去 する 方 法 についてもアドバ<br />

イスを 続 けるべきである。<br />

放 射 能 汚 染 が 最 も 深 刻 な 地 域 では、 地 域 社 会 の 為 にも、 汚 染 地 を 継 続 的 に 活 用 する 方 法 を 見 つけ<br />

る 必 要 があり、また 汚 染 地 の 生 産 性 を 継 続 的 に 回 復 させる 為 の 方 策 もまた 見 つける 必 要 がある。こ<br />

れらの 方 策 は 当 然 ながら 放 射 線 による 健 康 障 害 の 危 険 性 を 考 慮 しなければならない。<br />

訳 注 11: 集 団 農 場 の 間 違 いではないかと 思 われる。<br />

訳 注 12: 泥 炭 湿 地 の 排 水 については4.3 節 に 説 明 がないので 根 拠 が 不 明 だが、3.4.3 節 で、 水 はけの 良<br />

い 土 地 の 汚 染 が 少 ないと 書 いてある。<br />

1.3.2.2. 世 界 への 提 言<br />

チェルノブイリ 事 故 後 に 実 施 された 放 射 能 対 策 は、 人 類 にとって 初 めての 経 験 である。 従 って、<br />

丁 寧 に 文 書 化 すべきであり、 将 来 、 放 射 線 から 人 々と 環 境 を 守 るべく、 関 係 官 庁 や 関 係 専 門 家 の 為<br />

の 国 際 的 ・ 各 国 レベルの 手 引 きを 準 備 する 際 に 使 うべきである。<br />

放 射 能 汚 染 の 最 も 酷 い3ヶ 国 では、 汚 染 農 地 で 大 規 模 な 放 射 能 対 策 が 長 期 にわたって 実 施 された。<br />

13


これらの 農 業 対 策 は、そのほとんどすべてについて、 将 来 に 放 射 能 汚 染 事 故 が 万 が 一 発 生 した 場 合<br />

に 実 施 する 事 を 推 奨 する。ただし、 土 壌 対 策 の 効 果 は 場 所 【 土 壌 と 気 候 】によって 異 なる。 従 って、<br />

土 壌 対 策 を 実 施 する 前 に、 土 壌 の 特 性 と 農 業 慣 行 を 調 べて 専 門 家 がきちんと 考 えることが 極 めて 重<br />

訳 注<br />

要 である 13 。<br />

大 規 模 な 放 射 能 汚 染 事 故 が 万 が 一 起 こった 場 合 に、 市 街 地 をどうやって 汚 染 除 去 【 除 染 】するか<br />

の 提 言 が 上 にあるが、これは、そのような 事 故 を 起 こす 可 能 性 がゼロでない 原 子 力 施 設 ( 原 子 力 発<br />

電 所 や 再 処 理 工 場 )の 管 理 者 にきちんと 知 らしめるべきであるし、そのような 施 設 に 隣 接 する 地 域<br />

の 自 治 体 にも 知 らしめるべきである。<br />

訳 注 13: 日 本 の 農 地 は、チェルノブイリ 周 辺 と 土 壌 だけでなく 気 候 も 作 物 の 性 質 も 農 業 方 法 も 全 く<br />

異 なるので、 特 に 注 意 しなければならない。<br />

1.3.2.3. 今 後 研 究 すべき 事<br />

放 射 能 対 策 や 環 境 修 復 策 の 手 法 は、その 根 本 原 理 に、 物 理 学 と 化 学 がある。 前 者 に 対 応 する 機 械<br />

的 な 手 法 に、 放 射 性 核 種 の 除 去 や 土 壌 の 混 ぜ 返 し【 深 く 耕 す 事 】などがあり、 後 者 に 対 応 する 化 学<br />

的 な 手 法 に、 土 壌 への 石 灰 散 布 や、【カリウム 肥 料 の】 施 肥 などがある。これらの 手 法 【 機 械 的 ・<br />

化 学 的 ・2つの 組 み 合 わせ】における 物 理 学 的 ・ 化 学 的 原 理 は、 効 果 を 計 算 できるぐらいに 十 分 に<br />

理 解 されており、 世 界 中 の 類 似 の 状 況 で 応 用 できる。それと 比 べると、 環 境 修 復 に 使 えそうな 生 物<br />

訳 注<br />

プロセス( 例 えば、 農 業 生 産 の 作 物 の 見 直 し 14 や 生 物 を 使 った 環 境 修 復 技 術 など)はあまり 理 解<br />

されていない。これら 生 物 学 に 対 応 するプロセスについては、 一 層 の 研 究 が 必 要 である<br />

社 会 学 的 な 面 の 研 究 が 必 要 な 重 要 事 項 に、 放 射 能 対 策 に 対 する 一 般 の 人 々の 反 応 がある。すなわ<br />

ち、 緊 急 時 において、 放 射 能 対 策 を 導 入 ・ 実 施 ・ 終 了 する 際 に、それを 人 々がどう 受 け 止 めるかで<br />

訳 注<br />

ある 15 。そういう 研 究 を 基 に、 対 策 実 施 にかかわる 全 ての 過 程 【 対 策 の 決 定 から 実 行 に 至 るまで】<br />

で、 一 般 人 【 農 民 や 消 費 者 】を 参 加 させる 為 の 社 会 的 施 策 を 整 備 することも 同 様 に 重 要 である。<br />

訳 注<br />

放 射 能 汚 染 された 地 域 の 環 境 修 復 にあたり、 汚 染 地 域 に 適 用 すべき 基 準 16 は、 国 際 レベルと 各<br />

国 レベルを 問 わず、 未 だに 大 きなばらつきがある。チェルノブイリ 事 故 後 に 市 民 を 被 曝 から 守 って<br />

きた 経 験 は、 国 際 的 に 合 意 できる 適 切 な 基 準 の 必 要 性 を 明 確 に 示 している。<br />

訳 注 14:reprofiling of agricultural productionという 見 慣 れない 言 葉 なので、とりあえずこのように 訳<br />

した。<br />

訳 注 15: 例 えば 放 射 能 対 策 による 風 評 被 害 などが 社 会 学 的 研 究 の 対 象 となる。<br />

訳 注 16:criteria= 避 難 や 退 避 などの 行 動 を 起 こす 為 の 判 定 基 準 と、standards= 各 状 況 での 基 準 値 の<br />

両 方 。<br />

14


1.4. 人 体 被 曝<br />

チェルノブイリ 事 故 以 後 、 作 業 員 と 一 般 住 民 のどちらもが 放 射 線 による 影 響 を 受 け、その 結 果 、<br />

健 康 被 害 が 生 じたり、 将 来 的 に 健 康 被 害 につながる 可 能 性 が 生 じたりした。 本 報 告 書 では、 環 境 へ<br />

放 出 された 放 射 性 核 種 にさらされた 一 般 住 民 の 被 曝 パターンについて 主 に 考 察 する。 事 故 地 域 から<br />

避 難 した 者 、 汚 染 地 域 に 住 み 続 けた 者 のどちらについても、 一 般 住 民 が 被 曝 した 線 量 に 関 する 情 報<br />

が、 健 康 被 害 に 関 連 した 以 下 のような 目 的 のために 必 要 とされる。すなわち、<br />

(a) 対 策 および 修 復 プログラムの 具 体 化<br />

(b) 健 康 影 響 の 予 測 や、 対 応 する 健 康 保 護 対 策 の 正 当 化<br />

(c) 一 般 住 民 および 専 門 家 への 情 報 提 供<br />

(d) 放 射 線 に 起 因 する 健 康 への 影 響 に 関 する 疫 学 研 究 およびその 他 の 医 学 的 研 究<br />

事 故 後 の 環 境 モニタリングの 結 果 によれば、 最 大 の 汚 染 国 は、ベラルーシ、ロシア 連 邦 およびウ<br />

クライナであった。チェルノブイリ 事 故 由 来 の 被 曝 線 量 に 関 する 情 報 の 大 部 分 が、これらの 国 から<br />

のものである。<br />

公 衆 の 放 射 線 被 曝 経 路 は 主 に4つであった。すなわち、 放 射 性 プルーム【 放 射 性 ダスト 雲 】の 通<br />

過 にともなう 外 部 被 曝 、 放 射 性 プルームや 再 浮 遊 した 粒 子 の 吸 入 による 内 部 被 曝 、 土 壌 その 他 の 地<br />

表 に 沈 着 した 放 射 性 物 質 による 外 部 被 曝 、 食 料 品 や 水 の 摂 取 による 内 部 被 曝 である。 例 外 的 な 状 況<br />

を 除 くと、 後 者 の 2 つの 経 路 がとりわけ 重 要 であった。 外 部 被 曝 と 内 部 被 曝 が 同 様 に 重 要 だったと<br />

いうのが 全 般 的 な 傾 向 だが、 建 築 物 の 遮 蔽 効 果 と 耕 地 の 土 壌 の 性 状 によって、 両 者 の 比 重 には 大 き<br />

なばらつきがあったことにも 留 意 すべきである。<br />

住 民 集 団 の 個 々の 構 成 員 への 被 曝 線 量 の 評 価 は、 膨 大 な 数 の 大 気 、 土 壌 、 食 品 、 水 、 人 の 甲 状 腺 、<br />

そして 全 身 の 放 射 性 物 質 濃 度 測 定 の 結 果 に 基 づいてなされた。これに 加 え、 撹 乱 土 壌 と 非 撹 乱 土 壌<br />

での 外 部 ガンマ 線 量 率 の 測 定 が 多 数 行 われ、 人 間 への 外 部 被 曝 線 量 も 個 人 毎 に 熱 ルミネッセンス 線<br />

量 計 を 用 いて 測 定 された。 即 ちこの 被 曝 線 量 の 推 定 結 果 は 実 際 の 測 定 値 に 基 づいており、 旧 来 の 控<br />

えめな 評 価 とちがってより 現 実 的 なものと 言 えるだろう。<br />

一 般 住 民 へのチェルノブイリ 事 故 の 主 要 な 健 康 被 害 が、 小 児 及 び 思 春 期 世 代 の 甲 状 腺 ガン 発 病 率<br />

の 増 加 であったことから、 甲 状 腺 の 被 曝 線 量 測 定 には 多 くの 注 意 が 払 われてきた。 131 I 摂 取 の 結 果<br />

生 じる 甲 状 腺 被 曝 線 量 の 評 価 は、ベラルーシ、ロシア 連 邦 およびウクライナで 事 故 後 2,3 週 以 内 に<br />

実 施 され、35 万 人 の 測 定 結 果 と、ミルク 中 の 131 I の 数 千 の 測 定 結 果 に 基 づいている。<br />

様 々な 対 策 によって、 人 間 の 被 曝 線 量 は 大 幅 に 低 減 された。 公 的 【 行 政 レベル】 対 策 としては、<br />

住 民 の 避 難 や 転 居 、 汚 染 食 料 の 供 給 遮 断 、 汚 染 された 土 壌 の 除 去 、 放 射 性 物 質 の 農 産 品 への 取 り 込<br />

みを 低 減 する 為 の 農 地 改 良 、 食 料 の 代 替 、そして 野 生 食 物 の 摂 取 禁 止 が 実 施 され、 個 人 の 自 主 的 な<br />

対 応 策 としては、 汚 染 されている 可 能 性 のある 食 品 の 自 己 判 断 での 回 避 があげられる。<br />

15


1.4.1. 結 論<br />

チェルノブイリ 事 故 により 汚 染 されたベラルーシ、ロシア 連 邦 、ウクライナの 諸 地 域 ( 137 Cs の<br />

土 壌 への 沈 着 >37 kBq/m 2 )に 暮 らす 約 500 万 人 の 住 民 が 受 けた 集 団 実 効 線 量 【 甲 状 腺 への 線 量 は 含<br />

まず】は、1986 年 から 1995 年 の 間 の 時 期 で、およそ 4 万 man Sv【 人 ・Sv】であった。 各 国 の 被 曝<br />

集 団 はそれぞれおよそ 等 しい 集 団 線 量 を 受 けた。1996 年 から 2006 年 までの 間 に 受 けると 見 積 もら<br />

れる 集 団 実 効 線 量 の 追 加 分 は、 約 9000(man Sv である。<br />

甲 状 腺 への 集 団 実 効 線 量 はおよそ 200 万 man Gy【 人 ・Gy】であり、その 半 分 近 くはウクライナ<br />

で 被 曝 した 人 々が 被 ったものである。<br />

人 間 の 主 要 被 曝 経 路 は、 地 表 に 沈 着 した 放 射 性 核 種 からの 外 部 被 曝 と、 汚 染 された 土 地 で 作 られ<br />

た 食 物 の 摂 取 であった。【 空 気 中 の 放 射 性 物 質 の】 吸 入 と 飲 料 水 、 魚 、そして 灌 漑 水 で 汚 染 された<br />

産 物 の 摂 取 は、 一 般 的 には 経 路 としてはそこまで 重 要 でなかった。<br />

異 なる 集 落 間 や 各 年 齢 - 性 別 グループ 間 での 甲 状 腺 被 曝 線 量 の 違 いは 大 きく、0.1Gy 未 満 から<br />

10Gy 以 上 と 広 い 分 布 を 示 した。いくつかの 年 齢 集 団 、 特 に 幼 い 小 児 においては、 被 曝 線 量 が、 一<br />

部 の 個 人 に 一 時 的 甲 状 腺 機 能 障 害 と 甲 状 腺 癌 を 引 き 起 こすに 足 るほど 高 かった。<br />

131 I 摂 取 による 甲 状 腺 内 部 被 曝 線 量 は、 主 に 牛 乳 の 摂 取 で、 従 としては 緑 色 野 菜 の 摂 取 によるも<br />

のであった。 小 児 は、 平 均 すると 成 人 が 受 けた 線 量 よりもはるかに 高 い 線 量 を 被 曝 した。これは 小<br />

児 の 甲 状 腺 が 小 さい 一 方 、 牛 乳 の 摂 取 量 は 成 人 と 同 程 度 だったためである。<br />

汚 染 地 域 に 居 住 し 続 け、 主 に 飲 食 によって 被 曝 した 住 民 においては、 甲 状 腺 被 曝 線 量 への 短 寿 命<br />

放 射 性 ヨウ 素 (すなわち 132 I, 133 I および 135 I)の 寄 与 は 小 さかった(すなわち 131 I 甲 状 腺 線 量 の 約<br />

1%)。というのも、 食 物 連 鎖 中 を 放 射 性 ヨウ 素 が 移 動 している 間 に、 短 寿 命 放 射 性 ヨウ 素 が 崩 壊 し<br />

ていったからである。 一 般 人 の 甲 状 腺 被 曝 線 量 に 関 して 短 寿 命 放 射 性 核 種 の 寄 与 が 最 も 大 きかった<br />

(20-50%)のはプリピャチ(Pripyat)の 住 民 が【 空 気 の】 吸 入 を 通 じて 受 けたものであった。なぜ<br />

ならこれらの 住 民 は、 汚 染 された 食 品 を 摂 取 しないうちに 避 難 したからである。<br />

測 定 結 果 および 数 値 モデルデータ 双 方 によると、 都 市 部 住 民 は、 同 レベルの 放 射 能 汚 染 を 受 けた<br />

農 村 地 域 に 暮 らす 住 民 と 比 較 して、 外 部 被 曝 量 は 半 分 ないし 3 分 の 2 であった。これは、 都 市 建 築<br />

物 の 遮 蔽 特 性 が 優 れていたことと、 職 業 別 生 活 習 慣 【 屋 外 作 業 か 室 内 作 業 か】が 違 っていたことに<br />

由 来 する。また 都 市 住 民 は 農 村 住 民 と 比 較 して、 地 産 の 農 産 物 や 野 生 食 物 への 依 存 度 が 低 かったた<br />

め、 摂 食 に 由 来 する 実 効 内 部 被 曝 線 量 および 甲 状 腺 内 部 被 曝 線 量 も 3 分 の 1 ないし 半 分 であった。<br />

初 期 には 高 かった 外 部 被 曝 線 量 も、 短 寿 命 核 種 の 崩 壊 と、 放 射 性 セシウムの 土 壌 内 部 への 移 動 の<br />

ために 急 速 に 下 落 した。 土 壌 中 への 移 動 によって 遮 蔽 が 増 加 し 外 部 線 量 が 低 下 したことに 加 え、 地<br />

中 に 移 動 したセシウムが 土 壌 鉱 物 粒 子 に 結 合 したために、それが 植 物 への 移 行 とその 後 のヒトへの<br />

食 物 連 鎖 への 混 入 を 減 少 させるという 結 果 をもたらした。<br />

事 故 に 由 来 する 被 曝 のほとんどは 現 在 までに 受 けた 分 と 言 える【 今 後 の 新 たな 追 加 被 曝 は 比 率 と<br />

して 少 ない】。<br />

平 均 よりも 2〜3 倍 高 い 実 効 線 量 ( 甲 状 腺 への 線 量 は 含 まず)を 受 けたのは、 農 村 で 平 屋 建 ての 家 に<br />

住 み、 狩 猟 動 物 の 肉 やキノコ、ベリー 類 などの 野 生 食 品 を 大 量 に 食 べた 人 々であった。<br />

農 村 集 落 の 住 民 の 長 期 的 な 内 部 被 曝 線 量 は、 土 壌 特 性 に 強 く 依 存 する。 内 部 被 曝 と 外 部 被 曝 の 寄<br />

16


与 は 砂 質 土 壌 地 域 では 同 程 度 だが、【チェルノゼウムのような】 大 陸 性 黒 土 が 大 部 分 の 地 域 では 総<br />

( 外 部 および 内 部 ) 被 曝 線 量 への 内 部 被 曝 の 寄 与 は 10% 以 下 である。またこのような 自 然 【 土 壌 】<br />

条 件 のいかんにかかわらず、 90 Sr の 内 部 被 曝 線 量 への 寄 与 は、 通 常 5% 以 下 である。<br />

放 射 性 セシウムを 含 有 する 食 品 摂 取 に 由 来 する 小 児 への 長 期 的 な 内 部 被 曝 線 量 は、 成 人 および 思<br />

春 期 世 代 の 3 分 の 2 ないし9 割 程 度 だった。<br />

集 落 住 民 の 累 積 平 均 線 量 および 予 想 平 均 線 量 はどちらも、 地 域 の 放 射 能 汚 染 、 主 要 な 土 壌 のタイ<br />

プおよび 居 住 地 域 のタイプ【 都 市 か 村 落 か】によって 2 桁 の 開 きがある。すなわち 1986-2000 年 の<br />

間 の 累 積 線 量 は、 大 陸 性 黒 土 地 域 での 都 市 域 における 2mSv から、ポドゾル 風 砂 質 土 壌 地 域 の 散 村<br />

における 300mSv までの 幅 があった。2001-2056 年 の 間 に 予 測 される 線 量 は、2000 年 までに 被 曝 し<br />

た 総 線 量 より 大 幅 に 低 い(すなわち、1〜100mSv の 範 囲 )。<br />

もし 対 応 策 が 実 施 されなかったとしたら、 平 均 以 上 に 強 く 汚 染 された 一 部 の 村 の 住 民 は、 生 涯 (70<br />

年 ) 実 効 線 量 で 最 高 400mSv を 被 曝 していたかもしれない。 集 落 の 除 染 などの 措 置 や 農 業 上 の 対 応 策<br />

を 集 中 的 に 実 施 したことによって、 被 曝 線 量 は 大 幅 に 低 減 された。ちなみに、 全 世 界 の 自 然 のバッ<br />

クグラウンド 放 射 線 からの 生 涯 被 曝 線 量 はおおよそ 70〜700mSv、 平 均 約 170mSv である。<br />

ベラルーシ、ロシア 連 邦 およびウクライナの 汚 染 地 域 に 住 む 約 500 万 人 の 人 々の 大 部 分 は、 現 在<br />

では 1mSv(3 カ 国 における 国 家 介 入 レベルに 等 しい) 以 下 の 年 間 実 効 線 量 しか 受 けていない。ち<br />

なみに、 自 然 放 射 線 からの 全 世 界 の 年 間 被 曝 線 量 はおおよそ 1〜10 mSv、 平 均 約 2.4mSv である。<br />

最 も 被 害 を 受 けた 3 ヶ 国 の 汚 染 地 域 で 年 間 1mSv 以 上 現 在 も 被 曝 している 住 民 の 数 は、 約 10 万<br />

人 と 推 定 される。 外 部 線 量 率 および 食 物 中 の 放 射 性 核 種 ( 主 として 137 Cs)の 放 射 能 濃 度 の 低 減 がか<br />

なりゆっくりなものになるだろうから、 人 間 の 被 曝 レベルの 低 減 も 緩 慢 になる (すなわち、 現 在<br />

の 対 策 下 では 3-5%/ 年 )と 予 測 される。<br />

入 手 可 能 な 情 報 によれば、hot particle【 吸 入 や 飲 食 で 体 内 に 取 り 込 まれうる、 高 い 放 射 能 をもつ<br />

微 粒 子 】に 由 来 する 被 曝 は、 重 大 なものとは 思 われない。<br />

最 も 被 害 を 受 けた 3 ヶ 国 (ベラルーシ、ロシア 連 邦 、ウクライナ)の 住 民 が 受 けた 線 量 に 関 して<br />

は、チェルノブイリ・フォーラムと、UNSCEAR [1.1] の 見 積 もりはほぼ 一 致 する。<br />

1.4.2. 提 言<br />

食 料 品 の 大 規 模 なチェック【 全 品 検 査 など】、 個 人 の 全 身 計 測 、 一 般 住 民 への 熱 ルミネッセンス<br />

線 量 計 の 提 供 などは、 現 時 点 では、もはや 必 要 ではない。しかし 高 度 汚 染 地 域 ないし 未 だに 放 射 性<br />

訳 注<br />

セシウムの 食 料 への 移 行 が 高 い 地 域 における 決 定 グループ 17 は 分 かっており、このような 決 定 グ<br />

ループの 代 表 的 メンバーについて、 線 量 計 による 外 部 被 曝 と、 全 身 計 測 による 内 部 被 曝 の 継 続 モニ<br />

タリングは 行 うべきである。<br />

今 後 追 加 的 な 修 復 対 策 が 予 定 されていない 高 度 汚 染 地 域 においては、 被 曝 リスクの 高 い 個 人 ある<br />

いは 集 団 全 体 の 指 標 となる 個 人 を 特 定 し、 定 期 的 全 身 計 測 と 外 部 線 量 のモニタリングを 継 続 的 に 行<br />

った 方 が 良 いだろう。これは、 外 部 および 内 部 被 曝 率 が 期 待 通 りに 持 続 的 低 減 するかを 追 跡 調 査 し、<br />

そうした 低 減 が 放 射 性 物 質 の 壊 変 のみによるものなのか、 生 態 系 による 今 後 の 自 浄 作 用 によるもの<br />

17


なのかを 見 極 めるためである。<br />

訳 注 17: 決 定 グループとは、 個 人 の 主 要 な 被 曝 に 関 して 最 も 重 要 な 核 種 、 被 曝 経 路 並 びにこれらを<br />

考 慮 した 結 果 、 最 も 線 量 の 高 くなる 可 能 性 のあるグループ。<br />

1.5. 動 植 物 に 対 する 放 射 線 誘 発 影 響<br />

放 射 線 が 動 植 物 に 及 ぼす 生 物 学 的 影 響 は 長 い 間 科 学 者 の 関 心 事 であった。 実 際 、 人 間 に 対 する 作<br />

用 についての 情 報 の 多 くが、 植 物 および 動 物 に 関 する 実 験 研 究 から 発 展 してきたのである。 核 エネ<br />

ルギーの 開 発 が 進 み、 陸 上 および 水 中 環 境 への 放 射 能 放 出 が 及 ぼしうる 影 響 に 関 する 懸 念 が 深 まっ<br />

訳 注<br />

て、 更 なる 研 究 調 査 が 行 われてきた。1970 年 代 半 ばまでに、 電 離 放 射 線 18 が 植 物 および 動 物 に<br />

及 ぼす 作 用 に 関 して 大 量 の 情 報 が 蓄 積 された。<br />

1986 年 4 月 のチェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 事 故 は、 砂 漠 や 海 ではなく、 気 候 が 温 暖 で、 植 物 相 や<br />

動 物 相 が 繁 殖 する 地 域 で 発 生 した。 急 性 の 放 射 線 作 用 ( 植 物 や 動 物 の 放 射 線 による 死 、 繁 殖 機 能 の<br />

喪 失 、など)と 長 期 的 作 用 ( 生 物 多 様 性 の 変 化 、 細 胞 遺 伝 学 的 異 常 、など)が 被 害 地 域 で 観 察 され<br />

てきた。 放 射 能 放 出 源 にもっとも 近 い 地 域 、30km 圏 内 あるいはチェルノブイリ 立 入 禁 止 区 域<br />

(Chernobyl exclusion zone; CEZ)に 位 置 する 生 物 相 がもっとも 大 きな 影 響 を 受 けた。その 結 果 、こ<br />

の 地 域 では、 一 方 では 高 い 放 射 線 レベルによって、 他 方 では 種 内 および 種 間 競 争 に 起 因 する 植 物 遷<br />

移 や 動 物 移 住 によって、 生 物 相 に 対 し、 個 体 群 レベルおよび 生 態 系 レベルの 影 響 が 引 き 起 こされた。<br />

CEZ 内 の 植 物 および 動 物 の 状 況 は、 事 故 後 最 初 の 数 ヶ 月 から 数 年 で 急 速 に 変 化 し、その 後 準 平 衡<br />

状 態 に 達 した。 現 在 では、 生 物 相 に 及 んだ 放 射 線 による 悪 影 響 の 痕 跡 は、 放 射 線 源 周 辺 付 近 ( 損 傷<br />

した 原 子 炉 から 数 km)でもほとんど 見 つからず、それ 以 外 の 領 域 では、 自 然 に 対 する 最 大 の 有 害<br />

因 子 である 人 間 が 排 除 されたことにより、 野 生 の 植 物 や 動 物 が 繁 栄 している。<br />

訳 注 18: 放 射 性 物 質 から 出 てくるガンマ 線 やベータ 線 など、 放 射 線 の 経 路 の 媒 質 を 電 離 するだけの<br />

エネルギーを 持 つ 放 射 線 で、 物 質 中 の 原 子 ・ 分 子 を 直 接 電 離 する 性 質 を 持 つ 直 接 電 離 放 射 線 と 軌<br />

道 電 子 や 原 子 核 との 相 互 作 用 で 荷 電 粒 子 を 発 生 させ、その 荷 電 粒 子 が 原 子 ・ 分 子 を 電 離 する 間 接<br />

電 離 放 射 線 がある。 原 文 では 3〜5 章 では 電 離 放 射 線 の 事 が 単 に 放 射 線 と 記 してあるが、 本 章 で<br />

は 正 式 名 称 の 電 離 放 射 線 という 書 き 方 が 往 々にして 用 いられている。<br />

1.5.1. 結 論<br />

チェルノブイリ 事 故 により 放 出 された 放 射 性 核 種 からの 放 射 線 は、 被 曝 レベルが 最 も 高 かった 地<br />

域 (すなわち、 放 出 点 から 20~30km の 距 離 までの 範 囲 )に 位 置 する 生 物 相 に、 数 多 くの 急 性 の 悪<br />

影 響 を 及 ぼした。CEZ の 外 では、 生 物 相 に 対 するいかなる 急 性 の 放 射 線 誘 発 影 響 も 報 告 されていな<br />

い。<br />

チェルノブイリ 事 故 に 対 する 環 境 からの 応 答 は、 放 射 線 の 線 量 、 線 量 率 とその 時 間 変 化 と 空 間 的<br />

18


なばらつき、そして 生 物 種 ごとの 放 射 線 感 受 性 の 違 いの、 複 合 的 な 相 互 作 用 であった。 放 射 線 によ<br />

って 誘 発 された 細 胞 死 によって 引 き 起 こされた 以 下 のような 個 体 レベルおよび 個 体 群 レベルの 影<br />

響 が、 動 植 物 で 観 察 された。<br />

(a) 針 葉 樹 、 土 壌 無 脊 椎 動 物 、ほ 乳 類 の 死 亡 率 の 増 加<br />

(b) 植 物 や 動 物 での 繁 殖 機 能 の 喪 失<br />

(c) 動 物 (ほ 乳 類 、 鳥 類 、など)の 慢 性 放 射 線 症 候 群<br />

放 射 性 核 種 フォールアウト 後 の 最 初 の 1 ヶ 月 で 0.3Gy 未 満 の 累 積 線 量 しか 被 曝 しなかった 植 物 や<br />

動 物 では、いかなる 放 射 性 誘 発 影 響 も 報 告 されていない。<br />

放 射 性 核 種 の 壊 変 と 移 動 による 被 曝 レベルの 自 然 な 低 下 に 伴 って、 動 植 物 個 体 群 は 急 性 の 放 射 線<br />

被 曝 影 響 から 回 復 してきた。 事 故 後 の 最 初 の 繁 茂 期 までに、 動 植 物 の 個 体 群 存 続 性 は、 繁 殖 と 移 入<br />

の 両 方 で、 大 幅 に 回 復 した。 動 植 物 が 放 射 線 誘 発 性 の 重 大 な 影 響 から 回 復 するのには 2,3 年 の 期<br />

間 が 必 要 であった。<br />

チェルノブイリ 事 故 地 域 で 観 察 された 急 性 の 放 射 線 生 物 学 的 影 響 は、 実 験 研 究 で 得 られた、ある<br />

いは 電 離 放 射 線 の 影 響 を 自 然 に 受 けるような 他 の 条 件 下 で 観 察 された、 放 射 線 生 物 学 的 データと 一<br />

致 していた。 従 って、 急 速 に 発 育 する 細 胞 系 、たとえば 植 物 の 成 長 点 や 昆 虫 の 幼 虫 は、 放 射 線 に 非<br />

常 に 大 きく 影 響 された。 個 体 レベルでは、 若 い 植 物 や 動 物 が、 放 射 線 の 急 性 作 用 にもっとも 感 受 性<br />

が 高 いことがわかった。<br />

体 細 胞 と 胚 細 胞 双 方 における、 放 射 線 の 遺 伝 的 影 響 が、 事 故 後 最 初 の 数 年 間 に、CEZ 内 の 動 植 物<br />

において 観 察 された。CEZ 内 外 で、 放 射 線 を 原 因 とするさまざまな 細 胞 遺 伝 学 的 異 常 が、 植 物 およ<br />

び 動 物 に 対 して 実 施 された 実 験 的 研 究 によって 報 告 された。 観 察 された 細 胞 遺 伝 学 的 異 常 が 有 害 な<br />

生 物 学 的 重 要 性 を 持 つかどうかはわかっていない。<br />

CEZ 内 で 被 害 を 受 けた 生 物 相 の 回 復 は、 人 間 活 動 がまったくなくなったこと(たとえば 最 大 汚 染<br />

地 域 において、 農 業 および 工 業 活 動 や、それに 付 随 する 環 境 汚 染 が 完 全 になくなったこと)の 影 響<br />

が、 放 射 能 影 響 など、ほかの 要 因 よりも 圧 倒 的 に 効 いている。 結 果 として、 多 くの 植 物 や 動 物 の 個<br />

体 群 が 拡 大 することとなり、 現 在 の 環 境 条 件 は CEZ 内 の 生 物 相 に 肯 定 的 な 影 響 を 及 ぼしてきてい<br />

る。<br />

1.5.2. 将 来 の 研 究 調 査 に 関 する 提 言<br />

放 射 線 に 対 する 環 境 保 護 システムを 整 備 するため、 動 植 物 個 体 群 に 対 する 放 射 線 の 長 期 的 影 響 が<br />

CEZ においてさらに 調 査 されなければならない。CEZ は、 他 の 面 では 自 然 な 環 境 であるという 点 で、<br />

放 射 線 生 態 学 や 放 射 線 生 物 学 的 研 究 にとって、 地 球 上 で 唯 一 無 二 の 地 域 なのである。<br />

特 に、 植 物 および 動 物 個 体 群 の 遺 伝 構 造 に 対 する 放 射 線 の 効 果 の、 数 世 代 におよぶ 研 究 によって、<br />

根 本 的 に 新 しい 科 学 的 情 報 がもたらされるかもしれない。<br />

生 物 相 が 受 けた 線 量 に 対 する 反 応 の 相 関 を 調 べるための 方 法 を 標 準 化 する 必 要 がある。たとえば<br />

統 一 された 線 量 測 定 手 順 を 作 成 する 必 要 がある。<br />

19


1.5.3. 対 策 と 修 復 に 関 する 提 言<br />

原 子 力 事 故 や 放 射 能 漏 れなどの 緊 急 時 に 畜 産 動 物 を 防 護 するための 行 動 指 針 が、CEZ で 得 られ<br />

た 経 験 を 含 む 現 代 の 放 射 線 生 物 学 的 データに 基 づき 整 備 され、 国 際 的 に 共 通 化 されなければならな<br />

い。<br />

CEZ 内 の 動 植 物 にとっての 放 射 線 学 的 状 況 を 改 善 する 事 を 目 的 とした、 科 学 技 術 に 立 脚 した 修<br />

復 活 動 は、どの 修 復 活 動 であれ、 生 物 相 には 恐 らく 悪 影 響 となるだろう。<br />

1.6. チェルノブイリ 石 棺 シェルター 解 体 の 環 境 と 放 射 性 廃 棄 物 についての 管 理 の 側 面<br />

1.6.1. 結 論<br />

チェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 4 号 機 の 事 故 による 破 壊 により、 広 域 にわたる 放 射 能 汚 染 が 生 じ、<br />

原 子 炉 、チェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 敷 地 および 周 辺 地 域 (CEZ)で 大 量 の 放 射 性 廃 棄 物 が 生 み 出<br />

された。1986 年 の 5 月 から 11 月 にかけての 石 棺 シェルターの 建 設 は、 損 傷 した 原 子 炉 の 環 境 的 封<br />

じ 込 め、 敷 地 の 放 射 線 レベルの 低 減 、そして 敷 地 外 へのさらなる 放 射 性 核 種 放 出 の 防 止 を 目 的 とし<br />

ていた。<br />

石 棺 シェルターは、 作 業 員 が 重 度 に 放 射 線 被 曝 するという 状 況 の 中 で、 極 端 に 短 い 期 間 で 建 てら<br />

れた。その 結 果 、 時 間 を 短 縮 し 建 設 中 の 線 量 を 下 げるために 取 られた 対 策 のせいで、 新 しく 建 築 さ<br />

れた 石 棺 シェルターが 不 完 全 になり、 破 損 した 4 号 機 の 構 造 安 定 性 に 関 する 包 括 的 データが 欠 如 す<br />

ることとなった。 建 設 の 際 の 安 定 性 に 関 する 不 確 定 要 素 に 加 え、 石 棺 シェルターが 建 築 されてから<br />

の 20 年 間 に 湿 気 によって 発 生 した 腐 食 によって、 石 棺 シェルターの 構 造 成 分 の 劣 化 が 続 いてきた。<br />

石 棺 シェルター 関 連 で 発 生 しうる 災 害 で 主 なものは、 最 上 層 の 構 造 の 起 こりうる 崩 落 と、 放 射 性 ダ<br />

ストの 環 境 中 への 放 出 である。<br />

将 来 発 生 する 可 能 性 のある 石 棺 シェルター 崩 落 を 防 ぐため、 石 棺 シェルターの 不 安 定 な 構 造 を 強<br />

化 する 対 策 が 計 画 されている。それに 加 え、 長 期 的 な 解 決 策 として、100 年 以 上 の 耐 用 期 間 を 持 つ<br />

新 シェルター( 新 安 全 閉 じ 込 め 設 備 、new safe confinement: NSC)を 現 存 石 棺 シェルターの 覆 いとし<br />

て 建 築 する 計 画 が 進 められている。NSC の 構 築 は、 現 在 の 石 棺 シェルターの 解 体 、4 号 炉 からの 高<br />

い 放 射 性 活 性 を 持 つ 燃 料 含 有 粒 子 (FCM)の 除 去 、そして 損 傷 した 原 子 炉 の 最 終 的 な 廃 炉 を 可 能 に<br />

すると 期 待 されている。<br />

修 復 活 動 の 経 過 中 、 汚 染 地 域 の 浄 化 の 結 果 として 膨 大 な 量 の 放 射 性 廃 棄 物 がチェルノブイリ 原 子<br />

力 発 電 所 の 敷 地 およびその 周 辺 の 両 方 に 生 み 出 され、 一 時 的 な 浅 地 廃 棄 物 貯 蔵 庫 や 処 理 施 設 に 収 納<br />

された。1986 年 から 1987 年 にかけて、CEZ 内 の 原 子 力 発 電 所 敷 地 から 0.5~15km の 距 離 に、ダス<br />

トの 拡 散 を 防 ぎ、 放 射 線 レベルを 下 げ、4 号 炉 やその 周 辺 でのより 良 い 労 働 環 境 を 可 能 にする 目 的<br />

で、トレンチや 埋 め 立 て 式 の 施 設 が 創 設 された。こうした 施 設 は 相 応 の 設 計 文 書 も 人 工 バリアも 水<br />

文 地 質 的 調 査 もなく 建 設 されており、 現 在 の 廃 棄 物 安 全 要 件 には 適 合 していない。<br />

20


事 故 に 続 く 数 年 間 、 既 存 の 放 射 性 廃 棄 物 を 管 理 するための 体 系 的 な 分 析 や 受 容 可 能 な 戦 略 を 提 供<br />

するために、 多 くの 資 源 が 投 入 された。しかしながら、 今 日 まで、チェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 敷<br />

地 や CEZ での 放 射 性 廃 棄 物 管 理 の 為 の 戦 略 、 特 に 高 レベルで 長 寿 命 の 廃 棄 物 に 対 する 戦 略 に 関 し<br />

て、 少 なくとも 広 く 認 められた 戦 略 はまだ 開 発 されていない。その 最 大 の 理 由 は 放 射 性 廃 棄 物 貯 蔵<br />

所 や 処 理 施 設 の 数 の 膨 大 さである。これらのうち、よく 調 べられて 目 録 化 されているのはその 半 分<br />

でしかない。そのため、 放 射 性 廃 棄 物 目 録 は 不 確 実 なものとなってしまっている。<br />

今 後 は、NSC 建 設 、 可 能 な 場 合 の 石 棺 シェルター 解 体 、FCM 除 去 、および 4 号 機 の 廃 炉 が 行 わ<br />

れる 間 に、さらなる 放 射 性 廃 棄 物 が 生 成 されると 予 想 される。この 廃 棄 物 は、これまでの 廃 棄 物 と<br />

は 別 のカテゴリーに 属 するものであり、 適 切 に 管 理 されなければならない。<br />

ウクライナの 放 射 性 廃 棄 物 管 理 のための 国 家 計 画 によれば、 廃 棄 物 のカテゴリー 毎 に 異 なる 選 択<br />

肢 がある。 低 レベル 放 射 性 廃 棄 物 用 に 計 画 された 選 択 肢 は、 廃 棄 物 をその 物 理 的 特 性 (たとえば 土 、<br />

コンクリート、 金 属 )に 従 って 分 類 し、 可 能 ならそれを 除 染 したり 有 効 に 再 利 用 (NSC の 基 礎 とし<br />

ての 土 の 再 利 用 、 金 属 小 片 の 融 解 )できる 状 態 にしたりするか、 処 分 場 へ 送 る、というものである。<br />

長 寿 命 廃 棄 物 は 中 間 貯 蔵 所 に【 取 りあえず】 置 かれる 計 画 である。 他 の 貯 蔵 選 択 肢 も 検 討 されて<br />

いるが、 決 定 はまだなされていない。NSC の 建 設 および 石 棺 シェルター 施 設 の 除 染 の 後 、 石 棺 シェ<br />

ルター 解 体 とさらなる FCM の 除 去 が 行 われると 想 定 されている。 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 は、 現 場<br />

で 部 分 的 に 処 理 された 後 、 深 地 層 の 処 理 施 設 が 利 用 可 能 になるまで 暫 定 貯 蔵 所 に 貯 蔵 される 計 画 と<br />

なっている。<br />

こうした 戦 略 的 アプローチは、ウクライナ 政 府 によって 1996 年 に 承 認 され 2004 年 に 追 認 された<br />

「 放 射 性 廃 棄 物 管 理 のための 包 括 的 プログラム」にかいま 見 られる。この 考 え 方 によると、この 地<br />

域 で 最 適 な 地 質 的 立 地 を 探 す 特 別 な 調 査 を 2006 年 に 開 始 するのは 理 にかなったことだと 考 えられ<br />

る。この 計 画 に 従 えば、2035〜2040 年 よりも 前 に 深 地 層 の 処 理 施 設 の 建 設 が 完 了 しているかもしれ<br />

ない。<br />

将 来 CEZ が 産 業 地 域 として 開 発 されるか 自 然 保 護 区 として 整 備 されるかは、4 号 機 を 生 態 学 的 に<br />

安 全 なシステムへと 転 換 する(すなわち、NSC の 整 備 、 現 在 の 石 棺 シェルターの 解 体 、FCM の 除<br />

去 および 最 終 的 には 4 号 炉 敷 地 の 除 染 )ための 将 来 戦 略 にかかっている。 現 在 、1、2 および 3 号 機<br />

(1000 MW RBMK【 黒 鉛 減 速 軽 水 冷 却 沸 騰 水 型 】 原 子 炉 )は 廃 炉 とすることを 見 越 して 停 止 されて<br />

おり、 完 成 間 近 であった 他 の 2 つの 原 子 炉 (5 および 6 号 機 )は 1986 年 事 故 後 に 破 棄 された。<br />

石 棺 シェルターそして CEZ 内 の 廃 棄 物 貯 蔵 所 および 廃 棄 施 設 の 放 射 性 物 質 目 録 に 関 しては、 不<br />

確 定 部 分 が 存 在 する。こうした 状 況 は、 安 全 性 評 価 や 環 境 分 析 だけでなく、 修 復 活 動 の 計 画 や 新 規<br />

設 備 の 基 準 にも 影 響 する。<br />

1.6.2. 将 来 の 行 動 のための 提 言<br />

安 全 性 を 高 めたり 現 在 の 入 力 データにおける 前 述 の 不 確 定 部 分 を 解 決 したりするための 進 行 中<br />

の 努 力 に 鑑 みて、 石 棺 シェルターの 解 体 と、 事 故 の 結 果 として 生 み 出 された 放 射 性 廃 棄 物 の 管 理 に<br />

関 して、 以 下 のような 主 な 提 言 をすることができる。<br />

21


これまでは 個 別 の 安 全 性 および 環 境 アセスメントはチェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 内 あるいは 周<br />

辺 の 個 別 の 施 設 についてのみでしか 実 施 されていないので、CEZ 全 域 内 部 でのあらゆる 活 動 を 包 含<br />

する、 包 括 的 な 安 全 性 および 環 境 への 影 響 についてのアセスメントが、 国 際 的 な 基 準 や 提 言 に 合 致<br />

する 形 で 実 施 されなければならない。<br />

NSC の 準 備 や 建 設 と 土 壌 除 去 が 行 われている 間 に、 監 視 用 の 特 殊 井 戸 が 破 壊 されると 予 想 される。<br />

したがって、チェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 および CEZ での 状 況 の 十 分 なモニタリングに 必 要 な、<br />

環 境 モニタリングの 戦 略 、 方 法 、 機 材 および 人 員 適 性 を、 維 持 し 向 上 させることが 重 要 である。<br />

一 貫 性 のある 管 理 方 策 が 適 用 され 施 設 処 理 能 力 が 全 てのタイプの 廃 棄 物 に 十 分 なものとなるこ<br />

とを 確 実 にするため、 石 棺 シェルター、チェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 敷 地 および CEZ のための、<br />

包 括 的 な 放 射 性 廃 棄 物 管 理 プログラムの 整 備 が 必 要 である。すべての 修 復 および 廃 炉 活 動 由 来 の 廃<br />

棄 物 の 特 徴 把 握 や 分 類 ( 特 に 超 ウラン 元 素 含 有 の 廃 棄 物 )の 重 要 性 と、 長 寿 命 で 高 レベルの 廃 棄 物<br />

の 安 全 な 長 期 間 管 理 のための 十 分 な 施 設 ・ 設 備 の 整 備 の 重 要 性 は、 特 に 強 調 されなければならない。<br />

したがって、 十 分 な 廃 棄 物 貯 蔵 容 量 を 保 証 するためには、 廃 棄 物 管 理 の 適 切 な 施 設 ・ 設 備 の 整 備 が<br />

必 要 となる。 現 在 のところは、チェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 敷 地 内 および CEZ 内 での 修 復 活 動 の<br />

速 度 と 継 続 性 は 限 定 されたものである。<br />

CEZ の 復 興 のための 首 尾 一 貫 した 包 括 的 な 戦 略 が 必 要 であり、そこでは 既 存 の 廃 棄 物 貯 蔵 所 や 廃<br />

棄 施 設 の 安 全 性 を 高 めることに 特 に 焦 点 が 当 てられなければならない。そのためには、 廃 棄 物 を 回<br />

収 し 処 理 する 区 域 と 廃 棄 物 の 放 射 性 壊 変 を 待 つ 区 域 とを 決 めるための、 区 域 修 復 のための 優 先 順 位<br />

付 けを、 安 全 性 評 価 の 結 果 に 基 づいて 行 うアプローチが 必 要 となるであろう。<br />

1 章 の 参 照 文 献<br />

[1.1] UNITED NATIONS, Sources and Effects of Ionizing Radiation (Report to the General Assembly, with<br />

Scientific Annexes), Vol. II, Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR), UN,<br />

New York (2000).<br />

22


第 2 章 序 文<br />

2.1. 背 景<br />

チェルノブイリ・フォーラムは、 国 連 食 糧 農 業 機 関 (FAO)、 国 連 開 発 計 画 (UNDP)、 国 連 環 境<br />

計 画 (UNEP)、 国 連 人 道 問 題 調 整 事 務 所 (OCHA)、 放 射 線 の 影 響 に 関 する 国 連 科 学 委 員 会<br />

(UNSCEAR)、 世 界 保 健 機 関 (WHO)、 世 界 銀 行 、およびベラルーシ、ロシア、ウクライナの 所<br />

轄 官 庁 の 協 力 を 得 て、IAEAにより 設 立 された。2003 年 2 月 3 日 ~5 日 、チェルノブイリ・フォーラ<br />

ム 設 立 会 合 が 開 催 され、 上 記 に 挙 げた 機 関 による 継 続 的 な 組 織 としてのフォーラムの 発 足 が 決 定 さ<br />

れた。<br />

このフォーラムの 設 立 の 背 景 は、2000 年 に 遡 る。この 年 、 原 子 放 射 線 の 影 響 に 関 する 国 連 科 学 委<br />

訳 注<br />

員 会 (UNSCEAR)は 国 連 総 会 において2000 年 報 告 書 を 発 表 した 1) [2.1]。<br />

報 告 書 では、 被 曝 による 人 体 への 健 康 被 害 について 述 べられており、 事 故 直 後 の 過 度 の 被 曝 によ<br />

る 死 亡 以 外 で 因 果 関 係 が 証 明 できそうなのは、 被 爆 時 に 幼 児 であった 人 の 中 で 甲 状 腺 がんと 診 断 さ<br />

れる 割 合 が 上 昇 したことだけであるとされた。ベラルーシ、ロシア、ウクライナ3ヶ 国 の 政 府 代 表<br />

は、この 報 告 書 に 対 して 強 い 不 満 を 示 した。その 理 由 として、 次 の2つがある。<br />

(a) 健 康 への 影 響 についての 記 述 は、 大 衆 紙 から 国 連 諸 機 関 による 報 告 まで、その 内 容 に 大 きは 隔<br />

たりがある。<br />

(b) 事 故 の 影 響 を 受 けた3ヶ 国 (ベラルーシ、ロシア、ウクライナ)の 科 学 者 の 意 見 がUNSCEAR<br />

に 取 り 入 れられていない 懸 念 がある。<br />

その 後 、IAEAのエルバラダイ(M. ElBaradei) 事 務 局 長 は、ベラルーシ 訪 問 中 、 並 びにベラル<br />

ーシの 代 表 や 科 学 者 団 との 会 議 の 際 、 次 のように 述 べた。<br />

「この 地 域 の 人 々には、 今 なお 不 信 感 が 蔓 延 している…。その 理 由 の 一 部 は、 原 発 事 故 による 環 境<br />

と 健 康 への 正 確 な 影 響 に 関 するデータや 報 告 に 矛 盾 したものがあるからで、この 矛 盾 は 国 家 機 関 の<br />

間 や 関 連 国 際 組 織 の 間 においてさえ 存 在 する」。これは、3ヶ 国 の 政 府 当 局 による 公 式 見 解 とほぼ<br />

一 致 した。 政 府 当 局 が 明 らかに 望 んでいたのは、 放 射 能 汚 染 についての 諸 課 題 を 議 論 したり、 意 見<br />

を 交 換 したりする 場 を 新 しく 作 ることである。ここにいう 諸 課 題 には、 汚 染 土 壌 の 浄 化 ・ 除 染 をい<br />

かに 安 価 で 効 率 よくするかや、 原 発 事 故 の 影 響 を 受 けた 人 々の 健 康 をどうやって 管 理 し 守 っていく<br />

のかなどの 観 点 がある。3ヶ 国 の 政 府 代 表 との 会 議 で、IAEA 事 務 局 長 は、 国 連 諸 機 関 と3ヶ 国 と<br />

の 連 携 活 動 としてのチェルノブイリ・フォーラム 構 想 に 対 する 支 持 を 表 明 した。<br />

訳 注 1:UNSCEARについては 首 相 官 邸 HPに 説 明 がある。<br />

http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g7.html<br />

23


2.2. チェルノブイリ・フォーラムの 目 的<br />

フォーラム 設 立 会 合 では、チェルノブイリ・フォーラムの 目 標 が 決 められた。それは 一 連 の 運 営<br />

会 議 、 専 門 家 会 議 、 一 般 会 議 を 通 じて 専 門 家 の 合 意 に 基 づく 声 明 を 出 すことであり、それによって<br />

各 種 提 言 を 行 う 事 である。 合 意 すべき 項 目 は、 原 発 事 故 による 放 射 線 被 曝 に 起 因 する 人 体 の 健 康 被<br />

害 や、 飛 散 した 放 射 性 物 質 による 環 境 への 影 響 についてである。 提 言 対 象 は、 汚 染 された 環 境 の 修<br />

復 、 必 要 とされる 健 康 管 理 、 今 後 調 査 が 必 要 な 地 域 の 選 択 などである。<br />

設 立 会 合 の 参 加 機 関 は、フォーラムの 運 営 規 約 について 以 下 のとおり 承 認 した。<br />

(a) 専 門 家 の 合 意 に 基 づく 声 明 が 出 せるように、チェルノブイリ 原 発 事 故 による 健 康 と 環 境 への 長 期<br />

的 な 影 響 に 関 する 現 在 の 科 学 的 評 価 を 検 討 し、さらに 正 確 なものにすること。この 声 明 は、 次 の<br />

点 に 焦 点 を 合 わせる。<br />

(i) 原 発 事 故 による 放 射 線 被 曝 に 起 因 する 人 体 の 健 康 への 影 響<br />

(ii) 原 発 事 故 により 飛 散 した 放 射 性 物 質 によって 引 き 起 こされた 環 境 への 影 響 ( 食 品 の 汚 染 等 )<br />

(iii) 原 発 事 故 に 起 因 するが 放 射 線 被 曝 や 放 射 能 汚 染 に 直 接 関 係 づけられない 影 響<br />

(b) 原 発 事 故 による 直 接 被 曝 や 放 射 能 汚 染 がもたらす 健 康 や 環 境 への 影 響 に 関 して、 今 後 必 要 な 研 究<br />

が 何 であるかを 見 極 めること。また、 過 去 の、 或 いは 現 在 進 行 中 の 研 究 やプロジェクトを 評 価 し<br />

て、これらの 研 究 を 継 続 する 必 要 のある 地 域 を 推 薦 すること。<br />

(c) 原 発 事 故 の 影 響 を 減 らすべく、 科 学 的 に 適 切 な 計 画 を 提 言 し、その 実 行 を 促 すこと。 実 行 におい<br />

ては、フォーラムを 構 成 する 複 数 の 機 関 の 連 携 活 動 も 重 要 である。このような 計 画 の 必 要 な 例 と<br />

して:<br />

(i) 安 全 な 条 件 のもとで、 通 常 の 農 業 、 経 済 的 生 活 、 社 会 的 生 活 に 適 するよう、 汚 染 土 壌 を 浄<br />

化 すること<br />

(ii) 被 害 を 受 けた 住 民 に 対 する 専 門 的 な 健 康 管 理<br />

(iii)【 汚 染 地 域 での】 長 期 的 な 被 曝 の 人 体 への 影 響 のモニタリング【 追 跡 調 査 】<br />

(iv) チェルノブイリ 放 射 能 防 護 壁 【シェルター、 石 棺 】の 解 体 の 際 の 環 境 への 配 慮 、チェルノ<br />

ブイリ 原 発 事 故 の 結 果 で 発 生 した 放 射 性 廃 棄 物 の 管 理<br />

2.3. チェルノブイリ・フォーラムでの 作 業 手 続 きと 報 告 手 段<br />

チェルノブイリ・フォーラムは、 事 故 の 影 響 の 大 きかった3ヶ 国 と 国 連 諸 機 関 の 上 級 職 員 による<br />

組 織 で、 国 連 の 中 では 上 位 の 組 織 である。フォーラムの 最 終 報 告 書 である2つの 技 術 報 告 書 は、 環<br />

境 専 門 部 会 (EGE)と 健 康 専 門 部 会 (EGH)の2つの 専 門 部 会 により 書 かれた。この2つのグル<br />

ープのメンバーは、 見 識 のある 国 際 的 な 科 学 者 と、 事 故 の 影 響 の 大 きかった3ヶ 国 の 専 門 家 で 構 成<br />

された。この2つの 専 門 部 会 およびその 下 のいくつかの 作 業 部 会 での 作 業 を 通 して、 技 術 報 告 書 が<br />

24


それぞれの 専 門 部 会 で 作 成 された。 環 境 専 門 部 会 はIAEAのもとに、また 健 康 専 門 部 会 はWHOのも<br />

とに 組 織 された。<br />

これらの 技 術 報 告 書 の 作 製 にあたっては、 放 射 能 問 題 の 各 項 目 ( 本 報 告 書 にあるように 膨 大 な 数<br />

の 項 目 がある)について、それぞれの 作 業 部 会 が 会 議 で 議 論 した。その 際 、 文 献 にあるデータのみ<br />

でなく、 事 故 の 影 響 の 大 きかった3ヶ 国 から 入 手 した 未 発 表 データをも 評 価 の 対 象 にして、 詳 細 な<br />

検 討 を 行 っている。これらの 技 術 報 告 書 は、フォーラムとして 承 認 されるチェルノブイリ・フォー<br />

ラム 最 終 報 告 書 の 基 礎 として 用 いられた。<br />

本 報 告 書 は、チェルノブイリ・フォーラム 最 終 報 告 書 の 一 つであり、チェルノブイリ 原 発 事 故 に<br />

よる 環 境 への 影 響 に 関 して 記 述 している。もう 一 つのチェルノブイリ・フォーラム 最 終 報 告 書 は、<br />

チェルノブイリ 原 発 事 故 による 健 康 への 影 響 に 関 するもので、WHOにより 出 版 される 予 定 である<br />

[2.2]。<br />

2.4. 本 報 告 書 の 構 成<br />

この 報 告 書 は7つの 章 から 成 る。 第 2 章 の 序 文 に 続 き、 第 3 章 ではチェルノブイリから 放 出 された<br />

放 射 性 物 質 による 汚 染 過 程 と 汚 染 形 態 について、 都 市 ・ 農 地 ・ 森 林 ・ 水 環 境 のそれぞれについて 記<br />

述 する。 第 4 章 では、これら 都 市 ・ 農 地 ・ 森 林 ・ 水 環 境 における 主 な 汚 染 対 策 並 びに 修 復 法 を 紹 介<br />

する。これらの 環 境 放 射 能 対 策 は 事 故 の 影 響 、 特 に 人 体 への 影 響 を 軽 減 するのに 用 いられた。 第 5<br />

章 では、 観 測 された 汚 染 【3 章 】と 修 復 対 策 【4 章 】を 踏 まえて、それぞれの 環 境 ( 都 市 ・ 農 地 ・ 森<br />

林 ・ 水 環 境 )で 人 体 が 被 ばくした 放 射 線 量 を 評 価 する。 第 6 章 では 主 にチェルノブイリ 近 隣 の 汚 染<br />

地 域 での 放 射 線 の 動 植 物 への 影 響 についての 実 験 データを 概 説 する。 最 後 の 第 7 章 では、チェルノ<br />

ブイリ 原 発 のシェルターを 解 体 する 際 の 環 境 への 影 響 と、チェルノブイリ30 km 圏 ( 略 称 CEZ)<br />

での 放 射 性 廃 棄 物 処 理 の 方 法 について 議 論 する。<br />

各 章 とも、それぞれ 独 立 した 結 論 と 指 針 をもって 完 結 している。 指 針 には 今 後 の 環 境 修 復 や、 観<br />

測 と 研 究 に 対 するものが 含 まれる。 第 1 章 では 要 約 をしている。<br />

2 章 の 参 照 文 献<br />

[2.1] UNITED NATIONS, Sources and Effects of Ionizing Radiation (Report to the General<br />

Assembly, with Scientific Annexes), Vol. II, Scientific Committee on the Effects of Atomic<br />

Radiation (UNSCEAR), UN, New York (2000) 451-566.<br />

[2.2] WORLD HEALTH ORGANIZATION, Health Effects of the Chernobyl Accident and<br />

Special Health Care Programmes, Report of the Chernobyl Forum Expert Group "Health"<br />

(EGH), WHO, Geneva (in press).<br />

25


第 3 章 環 境 の 放 射 能 汚 染<br />

チェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 【 原 発 と 略 称 する】の 事 故 で 大 量 の 放 射 性 物 質 ( 放 射 性 元 素 )が 大<br />

気 中 に 放 出 され、 大 規 模 な 環 境 汚 染 を 引 き 起 こした。ヨーロッパの 多 くの 国 々に 放 射 能 汚 染 がもた<br />

らされたが、 汚 染 が 最 も 酷 かったのが 旧 ソビエト 連 邦 【 以 下 、ソ 連 と 略 称 する】の3つの 共 和 国 :<br />

現 ベラルーシ、ロシア 連 邦 【 以 下 、ロシアと 略 称 する】、ウクライナである。 環 境 中 の 放 射 性 物 質<br />

の 放 射 能 は、 放 射 性 壊 変 【いわゆる 半 減 期 に 従 う 減 衰 】によって 次 第 に 減 少 した。 同 時 に 大 気 、 海<br />

洋 、 地 表 、 都 市 などの 各 環 境 中 で 放 射 性 物 質 が 拡 散 した。 第 3 章 ではこれら 各 環 境 中 での 放 射 能 汚<br />

染 状 況 を 決 めた 諸 過 程 【どのように 放 射 能 汚 染 が 進 行 したのか】を 紹 介 する。<br />

第 3 章 では、 主 に 原 発 から 遠 く 離 れた 広 範 な 地 域 での 放 射 能 汚 染 に 焦 点 をあてる。チェルノブイ<br />

リ 原 発 敷 地 内 や、チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)、シェルタ-【 石 棺 】については 第 7<br />

章 で 詳 述 する。<br />

訳 注 :この 報 告 書 で 用 いられている 土 壌 の 種 類 に 関 する 訳 語 と 説 明 を 以 下 に 記 す。<br />

automorphic: 自 成 土 ( 土 壌 形 成 の 水 因 子 は 降 水 が 主 体 )<br />

black soil: 大 陸 型 黒 土<br />

chernozem: 大 陸 型 黒 土 :<br />

冷 帯 地 方 の 肥 沃 な 腐 植 土 :ロシア 語 で 黒 い 土 のこと。ステップと 呼 ばれる 冷 温 帯 草 原 の 黒 色<br />

土 で、 土 壌 ph は 中 性 、 草 原 の 深 い 根 が 有 機 物 を 供 給 し、これが 腐 食 化 した 厚 い 黒 色 表 層 を<br />

もつ。 生 物 活 性 が 高 く、よい 団 粒 構 造 をもち、 肥 沃 度 が 高 い。 湿 潤 な 日 本 に 存 在 しない。<br />

clay: 粘 土<br />

clay mineral: 粘 土 鉱 物<br />

gley:グライ 土<br />

light sandy soil: 軽 砂 質 土<br />

mineral soil: 鉱 物 質 土<br />

peat bog: 泥 炭 地<br />

peat bog soil: 泥 炭 泥 土<br />

peat soil: 泥 炭 土<br />

podozol sandy soil:ポドゾル 風 砂 質 土<br />

podozol soil:ポドゾル 土<br />

sandy soil: 砂 質 土<br />

sandy loam soil: 砂 質 ローム 土<br />

semihydromorphic: 半 水 成 土 ( 土 壌 形 成 の 水 因 子 は 降 水 のみならず 地 下 水 / 地 表 水 が 寄 与 する)<br />

soddy gley: 草 の 生 えたグライ 土<br />

soddy podzolic loam:ポドゾル 風 のローム 土 :<br />

soddy podozolic sandy soil:ポドゾル 風 砂 質 土<br />

26


ポドゾル( 酸 性 )はロシア 語 で、 表 層 下 が 灰 白 色 を 示 す 土 のこと。 湿 潤 な 冷 温 帯 から 亜 寒 帯<br />

の 針 葉 樹 林 下 の 土 壌 で、 分 解 しにくい 地 表 の 堆 積 有 機 物 層 からの 有 機 酸 が 土 壌 の 粘 土 を 破 壊<br />

し、 腐 植 層 の 直 下 には 漂 白 された 酸 性 の 砂 質 土 が 見 られ、その 下 に 鉄 、アルミニウムと 腐 植<br />

が 沈 積 している。 肥 沃 度 は 極 めて 低 い。 日 本 では、 高 山 のケイ 酸 質 風 化 物 土 にまれに 見 ら<br />

れる。soddy とは 草 の 生 えたという 意 味 で、 森 林 になっていない 事 から 弱 いポドゾルという<br />

事 になる。なお、soddy podzolic は 草 の 生 えたポドゾル 風 であるが、soddy「 草 の 生 えた」は 常<br />

に 一 緒 に 出 てくるので 訳 出 していない。<br />

3.1. 放 射 性 物 質 の 放 出 と 沈 着<br />

3.1.1. 汚 染 源 としての 放 射 性 核 種 の 量<br />

チェルノブイリ 原 発 4 号 炉 の 事 故 は1986 年 4 月 26 日 の 午 前 零 時 過 ぎに 起 きた。 事 故 が 起 こる 前 、 原<br />

子 炉 はある 実 験 の 準 備 のため、 特 殊 な 条 件 【この 条 件 が 原 子 炉 設 計 条 件 を 超 えていた】で 何 時 間 も<br />

稼 働 していた。この 実 験 は、 原 子 炉 の 計 画 外 停 止 にそなえるもので、 緊 急 停 止 の 際 にタービン 内 の<br />

エネルギーを 回 復 させる 事 を 目 的 としていた。 事 故 の 原 因 は 複 雑 だが、 主 因 は 原 子 炉 内 の 熱 エネル<br />

訳 注<br />

ギーの 異 常 な 急 上 昇 が 原 子 炉 内 の 冷 却 水 を 蒸 発 させたためと 考 えられる 1) 。その 結 果 、 更 に 原 子<br />

炉 内 の 熱 エネルギー【 圧 力 と 思 って 良 い】が 高 まり、 蒸 気 爆 発 が 起 きて 原 子 炉 を 破 壊 した。 一 度 目<br />

の 爆 発 の 後 に 原 子 炉 内 の 黒 鉛 が 発 火 した。 所 員 たちの 英 雄 的 な 消 火 活 動 にもかかわらず 黒 鉛 は 何 日<br />

間 も 燃 え 続 け、 放 射 性 物 質 の 飛 散 は1986 年 5 月 6 日 まで 続 いた。 放 射 性 物 質 の 飛 散 の 時 間 的 な 経 過 を<br />

データに 基 づいて 推 定 したものが 図 3.1である[3.1, 3.2, 3.3]。<br />

図 3.1.: チェルノブイリ 事 故 による 放 射 性 物 質 の 大 気 への 放 出 の11 日 間 の 推 移 ( 推 定 値 )。 希 ガスは<br />

除 く。 放 射 性 核 種 の 半 減 期 を 使 って1986 年 5 月 6 日 での 値 を 推 定 した( 誤 差 ±50%)。[ 文 献 3.1より 引<br />

用 ]【 縦 軸 は 一 日 あたりの 放 出 量 で 単 位 は10 18 Bq/d。 横 軸 は 事 故 (1986 年 4 月 26 日 )からの 日 数 。】<br />

27


当 時 のソ 連 政 府 は 事 故 発 生 の 報 告 をすぐには 行 わなかった。しかし 大 量 の 飛 散 物 質 が 発 生 したた<br />

訳 注<br />

めに、 新 たに 生 じた 核 分 裂 生 成 物 が 北 欧 諸 国 ですぐ 検 知 され 2) 、 発 生 源 を 遡 って 計 算 すると、 当<br />

時 のソ 連 で 事 故 が 発 生 した 可 能 性 が 高 いと 考 えられた。 事 故 の 詳 細 と、それによって 引 き 起 こされ<br />

た 結 果 に 関 しては、 国 際 原 子 力 安 全 諮 問 委 員 会 [3.1]、 国 際 諮 問 委 員 会 [3.4]、そして 原 子 放 射 線 によ<br />

る 影 響 に 関 する 国 連 科 学 委 員 会 (UNSCEAR)[3.5、3.6]が 報 告 書 を 出 している。<br />

事 故 で 飛 散 して 旧 ソ 連 内 に 降 灰 した 137 Cs【セシウム137、 半 減 期 30 年 】の 総 量 は、 先 ず、 旧 ソ 連<br />

訳 注<br />

の 汚 染 地 域 の 上 空 のガンマ 放 射 線 を 航 空 機 で 定 量 分 析 して 見 積 もられた 3) 。その 段 階 で、 地 上 汚<br />

染 総 量 は40PBq【40ペタベクレル、40 PBq = 4×10 16 Bq】と 見 積 もられた。 放 出 量 の 推 定 値 は 何 年<br />

訳 注<br />

にもわたって 修 正 されており、 現 在 では 約 2 倍 の80 PBq と 見 積 もられている 4) 。 主 要 な 放 射 性 核<br />

種 の 放 出 量 の 現 在 の 推 定 値 を 表 3.1に 示 す。 大 量 に 飛 散 した 放 射 性 核 種 のほとんどは 半 減 期 が 短 く、<br />

長 い 半 減 期 を 持 つ 放 射 性 核 種 の 飛 散 量 は 概 ね 少 ない。 事 故 からそれほど 日 数 が 経 過 しないうちは、<br />

人 体 への 影 響 が 最 も 懸 念 された 放 射 性 核 種 は 131 I【ヨウ 素 131、 半 減 期 8 日 】だったが、その 後 、 対 象<br />

は 137 Csに 移 った。<br />

事 故 によって 飛 散 した 放 射 性 核 種 は、 放 射 性 壊 変 による 減 衰 の 結 果 、そのほとんどの 放 射 能 は<br />

訳 注<br />

2005 年 までには 問 題 となるレベル 以 下 になった 5 。 今 後 数 十 年 は 主 に 137 Cs、 次 いで 90 Sr【ストロン<br />

チウム90、 半 減 期 29 年 】に 注 意 すべきだろう。この 90 Srはチェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 の 周 辺 で 特<br />

に 問 題 となる。さらに、 数 百 年 後 ~ 数 千 年 後 にはPu【プルトニウム、いくつか 同 位 体 があるが、 半<br />

減 期 は 238 Puが88 年 、 239 Puが2.4 万 年 、 240 Puが6600 年 、 241 Puが14 年 、 242 Puが38 万 年 】だけが 問 題 になる。<br />

今 後 増 量 することが 予 想 されるのは 241 Am【アメリシウム241、 半 減 期 430 年 】だけである。これは 241 Pu<br />

の 放 射 性 壊 変 によって 生 成 される 核 種 で、 最 大 量 に 達 するのは 百 年 ほど 後 である。<br />

訳 注 1: 要 するに 冷 却 水 を 失 ったという 事 。<br />

訳 注 2: 最 初 に 発 見 された 場 所 はスウェーデンの 原 子 力 発 電 所 で、その 後 、 他 の 原 子 力 発 電 所 やフ<br />

ィンランドでも 確 認 された。ここで 探 知 された 物 質 は、 半 減 期 が 短 い 為 に 自 然 界 には 存 在 せず、<br />

原 子 炉 から 放 出 された 直 後 の 核 分 裂 生 成 物 としか 考 えられなかった。<br />

訳 注 3:ガンマ 線 【γ 線 】の 定 量 分 析 というのは、 放 射 線 の 強 さをガンマ 線 のエネルギー 別 に 測 定<br />

すること。 特 定 の 核 種 ( 元 素 だけでなく 同 位 体 の 違 いまで 区 別 した 言 い 方 )は 特 定 のエネルギー<br />

の 放 射 線 を 出 すので、 放 射 線 のエネルギー 値 から、そのエネルギーに 対 応 する 核 種 の 量 が 分 かり,<br />

その 放 射 線 の 量 から 核 種 の 量 が 分 かる。 137 Csの 検 出 もガンマ 線 で 測 定 する。<br />

訳 注 4: 東 京 電 力 福 島 第 一 原 発 事 故 の 137 Csの 推 定 放 出 量 (2011 年 6 月 推 定 )が15 PBqだから、その6<br />

倍 という 事 になる。この 数 字 はあくまで 137 Csのみの、しかも 旧 ソ 連 内 の 沈 着 量 であり、 放 出 総 量<br />

は 図 3.1や 表 3.1を 参 照 のこと。<br />

訳 注 5: 放 射 性 核 種 は 放 射 線 を 放 出 する 事 によって 別 の 核 種 にかわる。これを 放 射 性 壊 変 と 呼 ぶ。<br />

大 抵 は 安 定 な 核 種 に 変 わるが 一 部 は 別 の 放 射 性 核 種 に 変 わる。この 壊 変 によって 減 っていく 量 は<br />

核 種 の 種 類 ごとに 一 定 の 比 率 で、 例 えば 131 Iが 半 分 に 減 るのにかかる 時 間 は 131 Iの 量 に 関 係 なく 約<br />

8 日 で(4 分 の1なら16 日 、8 分 の1なら24 日 、16 分 の1なら32 日 )、 137 Csが 半 分 に 減 るのにかかる 時<br />

間 は 137 Csの 量 に 関 係 なく 約 30 年 である。これが 物 理 的 半 減 期 と 呼 ばれるものである。<br />

28


表 3.1. チェルノブイリ 事 故 を 通 して 放 出 された 主 要 放 射 性 核 種 の 放 射 能 の 最 新 推 定 値 a 。<br />

a<br />

半 減 期 放 出 された 放 射 能<br />

(PBq=10 15 Bq)<br />

希 ガス<br />

クリプトン 85 10.72 年 33<br />

キセノン 133 5.25 日 6500<br />

揮 発 性 元 素<br />

テルル 129m 33.6 日 240<br />

テルル 132 3.26 日 ~1150<br />

ヨウ 素 131 8.04 日 ~1760<br />

ヨウ 素 133 20.8 時 間 910<br />

セシウム 134 2.06 年 ~47 b<br />

セシウム 136 13.1 日 36<br />

セシウム 137 30.0 年 ~85<br />

中 間 的 揮 発 性 を 持 つ 元 素<br />

ストロンチウム 89 50.5 日 ~115<br />

ストロンチウム 90 29.12 年 ~10<br />

ルテニウム 103 39.3 日 168 以 上<br />

ルテニウム 106 368 日 73 以 上<br />

バリウム 140 12.7 日 240<br />

不 揮 発 性 元 素 ( 燃 料 粒 子 を 含 む) c<br />

ジルコニウム 95 64.0 日 84<br />

モリブデン 99 2.75 日 72 以 上<br />

セリウム 141 32.5 日 84<br />

セリウム 144 284 日 ~50<br />

ネプツニウム 239 2.35 日 400<br />

プルトニウム 238 87.74 年 0.015<br />

プルトニウム 239 24065 年 0.013<br />

プルトニウム 240 6537 年 0.018<br />

プルトニウム 241 14.4 年 ~2.6<br />

プルトニウム 242 376000 年 0.00004<br />

キュリウム 242 18.1 年 〜0.4<br />

大 部 分 のデータは 参 考 文 献 [3.6, 3.7]による<br />

b 1986 年 4 月 26 日 時 点 のセシウム 134/セシウム 137 比 の 値 0.55 に 基 づく[3.8]<br />

c<br />

燃 料 粒 子 の 放 出 比 率 1.5%に 基 づく[3.9]<br />

3.1.2. 飛 散 物 質 の 物 理 的 及 び 化 学 的 形 態<br />

事 故 を 起 こした 原 子 炉 から 放 出 された 放 射 性 核 種 は、 気 体 や 濃 縮 された 粒 子 、 燃 料 粒 子 の 状 態 に<br />

なっていた。 燃 料 粒 子 が 存 在 することは、 事 故 の 性 格 を 語 る 上 で 重 要 である。というのも、これは<br />

核 燃 料 の 酸 化 によって 出 来 るのが 普 通 だからだ。あまり 酸 化 していない 燃 料 粒 子 は 初 期 爆 発 の 時 に<br />

生 成 され、 主 に 西 の 方 角 へ 飛 散 した。その 後 は、 酸 化 が 進 んで 水 に 溶 けやすくなった 燃 料 粒 子 が 主<br />

29


となり、 広 い 地 域 にフォールアウトした【fallout: 火 山 灰 の 降 灰 と 同 じように 降 り 積 もる 事 、なおフ<br />

ォールアウトにより 降 り 積 もるものを 降 下 物 という】。<br />

核 燃 料 の 酸 化 と 分 解 飛 散 が 進 む 中 で、 何 種 類 かの 放 射 性 核 種 が 揮 発 した【 放 射 性 ガスになったと<br />

いう 事 】。 原 子 炉 から 初 期 段 階 で 放 出 された 放 射 性 ダスト 塊 が 大 気 中 で 冷 えたあと、 放 出 された 放<br />

訳 注<br />

射 性 核 種 のうち 揮 発 性 の 高 いものは 気 体 の 状 態 に 留 まった 6 。 一 方 、 揮 発 性 の 低 い 放 射 性 元 素 は<br />

訳 注<br />

凝 縮 して 7 、 爆 発 で 生 成 したすすや 塵 【ここでは 粉 々になった 原 子 炉 建 築 材 、すす、 微 小 粒 子 を<br />

総 称 する】に 付 着 した。こういう 具 合 に、 放 射 性 核 種 を 含 む 物 質 の 揮 発 性 と 原 子 炉 内 での 状 態 によ<br />

って、チェルノブイリから 放 出 された 放 射 性 同 位 元 素 の 化 学 的 形 態 【 何 かに 結 合 しているか 独 立 し<br />

ているか】・ 物 理 的 形 態 【 気 体 か 固 体 か 液 体 か】が 決 まっていった。 蒸 気 圧 の 比 較 的 高 い 放 射 性 化<br />

合 物 ( 主 に 不 活 性 ガスの 同 位 体 とヨウ 素 の 各 種 化 合 物 等 )は、 気 体 状 態 で 大 気 中 に 運 ばれ、 揮 発 し<br />

にくい 元 素 (セリウム、ジルコニウム、ニオブ、プルトニウム)の 同 位 体 は、 基 本 的 に 燃 料 粒 子 の<br />

形 のまま 大 気 に 放 出 される。 他 の 放 射 性 核 種 (セシウム、テルル、アンチモン 等 の 同 位 体 )は、 燃<br />

料 粒 子 と 凝 縮 粒 子 【 一 旦 気 化 した 後 に 固 化 した 粒 子 】の 双 方 の 形 態 で 放 出 される。【この 事 から、<br />

逆 の 推 定 ができる。つまり、】ある 地 点 での 沈 着 物 質 中 の 凝 縮 粒 子 と 燃 料 粒 子 の 割 合 は、その 地 点<br />

での 揮 発 性 の 異 なる 放 射 性 元 素 の 放 射 能 比 率 から 推 定 できる。<br />

燃 料 粒 子 は 特 に 事 故 原 子 炉 の 周 辺 での 降 下 物 の 中 では 重 要 な 存 在 である。 95 Zr【ジルコニウム95】、<br />

95 Nb【ニオブ95】、 99 Mo【モリブデン99】、 141,144 Ce【セリウム141,144】、 154,155 Eu【ユーロピウム154,155】、<br />

237,239 Np【ネプツニウム237,239】、 238-242 Pu、 241,243 Am、 242,244 Cm【キュリウム242,244】といった 放<br />

射 性 同 位 元 素 は 燃 料 粒 子 の 成 分 としてのみ 放 出 された。 放 射 性 の 89,90 Sr 及 び 103,106 Ru【ルテニウム<br />

103,106】の90% 以 上 についても、 燃 料 粒 子 として 放 出 された。 放 出 された 90 Sr、 154 Eu、 238 Pu、 241 Am<br />

のうち 原 発 敷 地 の 外 に 飛 散 した 割 合 , 即 ち 燃 料 粒 子 のうち 敷 地 の 外 に 出 て 行 った 割 合 は1.5%【 誤 差<br />

0.5%】[3.9]と 推 定 され、 事 故 直 後 に 推 定 した 値 の 半 分 となっている[3.1]。<br />

燃 料 粒 子 の 化 学 組 成 や 同 位 体 組 成 は、 中 性 子 で 照 射 された 核 燃 料 に 近 いものとなっているが、 揮<br />

発 性 放 射 性 核 種 の 割 合 がより 低 く、ウランがより 酸 化 されて、 特 に 燃 料 粒 子 の 表 層 では、より 様 々<br />

な 物 質 が 混 ざった 状 態 になっている。 対 照 的 に、 揮 発 したガスが 再 び 凝 縮 した 場 合 、その 凝 縮 粒 子<br />

の 化 学 組 成 や 同 位 体 組 成 は 多 様 なものとなっている。これらの 粒 子 の 放 射 性 核 種 の 比 放 射 能 【 単 位<br />

質 量 あたりの 放 射 能 】は、 粒 子 の 特 性 もさることながら、 凝 縮 にかかる 時 間 や 凝 縮 温 度 によって 決<br />

まる。 粒 子 によっては 一 つか 二 つの 放 射 性 核 種 で 大 部 分 が 構 成 されていることもあり、 例 として<br />

103,106 Ruや 140 Ba【バリウム140】/ 140 La【ランタン140】などがあげられる[3.10]。<br />

放 射 性 元 素 の 大 気 中 での 移 動 距 離 は、 放 出 時 の 各 元 素 の 状 態 【ガスか、 凝 縮 粒 子 か、 燃 料 粒 子 の<br />

ままか】によって 決 まった。 燃 料 粒 子 の 場 合 、 核 燃 料 微 結 晶 を 一 個 しか 含 まないような 最 小 サイズ<br />

のものでも、その 大 きさは10m【10マイクロメータ= 0.01 mm】に 達 し、 比 重 も8-10 g/cm 3 と 重 かっ<br />

た。そのため 燃 料 粒 子 の 到 達 距 離 は 数 十 キロメートル 程 度 でとどまった。もっと 大 きな 粒 子 の 凝 集<br />

体 は 発 電 所 から 数 キロメートル 範 囲 内 でのみ 検 知 された。 同 じ 理 由 で、 難 揮 発 性 の 放 射 性 同 位 元 素<br />

による 汚 染 は 事 故 原 子 炉 から 離 れるに 従 って 急 激 に 減 り、 原 発 敷 地 の 外 ではわずかに 痕 跡 だけしか<br />

検 知 されなかった。 対 照 的 に、 気 体 状 の 放 射 性 元 素 や1mm 未 満 の 大 きさの 凝 縮 粒 子 は、チェルノ<br />

ブイリから 何 千 キロメートルも 離 れた 所 まで 運 ばれて、そこで 大 量 にフォールアウトする 事 もあっ<br />

た。 例 えばルテニウム 粒 子 はヨーロッパ 全 域 各 国 で 検 知 された[3.11]。チェルノブイリから 数 百 キ<br />

30


ロメートル 離 れた 場 所 の 中 には 137 Csによる 沈 着 が1 MBq/m 2 【=1000kBq/m 2 =10 6 Bq/m 2 】という 高 濃 度<br />

の 所 もあった[3.12, 3.13]。<br />

降 下 物 に 関 して、もうひとつ 重 要 なのは、その 水 溶 性 【どのくらい 水 に 溶 けやすいか】である。<br />

土 壌 や 表 面 水 【 河 川 、 湖 等 】に 沈 着 した 放 射 性 核 種 が、 沈 着 直 後 の 早 い 時 期 にどの 程 度 【 環 境 内 を】<br />

移 動 して 生 物 に 摂 取 されるかは、 放 射 性 核 種 の 種 類 よりも、その 核 種 が 水 に 溶 けやすい 形 かどうか、<br />

水 に 溶 け 難 いかどうかで 決 まる【3.3-3.5 節 に 詳 述 する】。1986 年 4 月 26 日 から5 月 6 日 の 期 間 、チェル<br />

ノブイリの 気 象 観 測 所 において 降 下 物 のサンプルが24 時 間 おきに 採 取 されたが、 137 Csのうち、 水 に<br />

溶 けやすくイオン 化 しやすい 形 態 でフォールアウトした 比 率 は(この 時 の 判 定 条 件 は、1モル/リッ<br />

トルの 酢 酸 アンモニウムCH 3 COONH 4 に 溶 けるかどうか)、 137 Csの5%から30% 以 上 にわたる 幅 広 い<br />

値 を 示 していた[3.14]。 90 Srについては、4 月 26 日 の 沈 着 では、 水 に 溶 けやすくイオン 化 しやすい 形<br />

態 だったのは 全 体 の1% 未 満 だったが、この 値 は 数 日 後 に5%から10%に 増 加 した。<br />

原 子 力 発 電 所 近 くで 飛 散 した 137 Csや 90 Srは 水 に 溶 け 難 い 形 態 をしていた。この 事 から、 発 生 源 か<br />

ら20 km 離 れた 地 点 でも、 降 下 物 の 大 部 分 が 燃 料 粒 子 であった 事 がわかる【 元 素 が 裸 でないから 水<br />

に 溶 け 難 い】。 137 Csや 90 Srのうち、 水 に 溶 けやすくイオン 化 しやすい 形 態 の 割 合 は、20 kmよりも 近<br />

い 地 点 では、 大 きな 粒 子 の 存 在 割 合 が 高 くなるため,さらに 低 かったと 思 われる。 逆 に 原 子 炉 から<br />

遠 い 距 離 では、 水 に 溶 けやすい 形 態 【 気 化 したのが 再 凝 縮 したもの】の 比 率 が 高 くなった。 一 例 を<br />

あげるなら、1986 年 に 英 国 内 に 沈 着 した 137 Csのほとんどが 水 に 溶 けやすくイオン 化 しやすいものだ<br />

った。<br />

訳 注 6: 例 えばXe(キセノン)は 揮 発 性 が 高 く 半 減 期 も5 日 しかないので、 放 出 量 がいくら 多 くても<br />

フォールアウトで 地 上 を 汚 染 する 量 は 少 ない。<br />

訳 注 7: 蒸 発 の 反 対 の 事 で、 気 化 していたものが 液 体 になること、 例 えば 朝 露 など。<br />

3.1.3. 事 故 発 生 時 の 気 象 条 件<br />

訳 注<br />

事 故 発 生 時 、ヨーロッパのほとんどが 高 気 圧 に 覆 われていた 8 。チェルノブイリ 原 発 は 高 気 圧<br />

帯 の 南 西 部 周 縁 に 当 たり、 原 発 上 空 は 高 度 700~800 mでも 高 度 1500 mでも、 南 東 から 北 西 への 風 ( 空<br />

気 塊 )が 秒 速 5~10 mで 吹 いていた。<br />

訳 注<br />

一 方 、 夜 明 けの 時 点 で、 大 気 の 混 合 層 の 高 さは2500 mであった 9 。その 結 果 、 混 合 層 まで 達 し<br />

た 放 射 性 ダストは、そこで 急 速 に 撹 拌 されて、 混 合 層 全 体 【 厚 み 方 向 】に 放 射 性 プルーム【 水 滴 の<br />

代 わりに 放 射 性 ダストを 主 体 とする 雲 、 放 射 性 ダスト 雲 】として 広 がった。 一 方 、 高 度 700~1500 m<br />

にまでしか 昇 らなかった 汚 染 粒 子 は、そこで 風 【 大 気 塊 の 移 動 】に 乗 って、まず 北 東 方 向 、 続 いて<br />

北 方 向 へと 広 がった。この 放 射 性 プルームはスカンジナビア 諸 国 で 観 測 された。<br />

このように、4 月 26 日 に 地 表 面 にあった 大 気 塊 【 放 射 性 ダストを 多 く 含 む】は、 西 ~ 北 西 へと 運<br />

ばれ、4 月 27 日 から29 日 にかけてポーランドやスカンジナビア 諸 国 へ 到 達 した。ウクライナの 南 部<br />

と 西 部 、モルドバ、ルーマニア、スロバキア、そしてポーランドは、 気 圧 勾 配 の 弱 い 状 態 【 大 気 が<br />

安 定 し 風 が 吹 きにくい 状 態 】だった。この 後 、アイスランド 付 近 の 大 型 低 気 圧 【サイクロン】がゆ<br />

31


っくりと 南 西 方 向 へと 移 動 し、その 結 果 【 大 陸 高 気 圧 が 張 り 出 して】 旧 ソ 連 のヨーロッパ 部 も 概 ね<br />

気 圧 勾 配 の 弱 い 状 態 となったが、その 中 に、 大 気 の 不 安 定 な 所 もいくつかあった。そのうちの 一 つ<br />

が、【 北 東 にゆっくり 移 動 していた 黒 海 付 近 の】 弱 い 低 気 圧 で、4 月 27 日 の 朝 にはゴメリ 州 南 部 【チ<br />

ェルノブイリの 近 く】に 達 している。<br />

その 後 、5 月 7~8 日 頃 まで、 原 子 炉 からの 放 出 物 のほとんどが、 南 西 あるいは 南 方 向 へと 運 ばれ<br />

た。 事 故 発 生 から5 日 間 、 風 向 きは 全 方 位 に 変 化 していた[3.12]。<br />

事 故 から 数 日 のうちにヨーロッパ、 日 本 、 米 国 で 空 気 中 の 放 射 能 を 測 定 した 結 果 、 高 度 7000 mま<br />

で 放 射 性 物 質 が 浮 遊 していることがわかった。 爆 発 の 威 力 、チェルノブイリ 原 発 付 近 での 雷 雨 によ<br />

り 大 気 が 各 層 を 超 えて 攪 拌 されたこと、 原 発 とバルト 海 の 間 に 温 暖 前 線 に 近 い 空 気 塊 があったこと<br />

【 雨 を 降 らさない 程 度 の 温 暖 前 線 は 空 気 を 持 ち 上 げる】、これらすべての 要 因 によって、 放 射 性 ダ<br />

ストがこの 高 さまで 持 ち 上 げられた。<br />

複 雑 な 気 象 状 況 を 更 に 理 解 するために、ボルジロフとクレピコバ[3.16]は、 以 下 のようなコンピ<br />

ュータ・シミュレーション 計 算 を 行 った。このシミュレーション 計 算 では、 一 単 位 の 放 射 性 ダスト<br />

が 瞬 間 的 に 一 定 の 高 さまで 放 出 されたと 仮 定 し、【このダストが 放 射 性 プルームとして】その 時 の<br />

訳 注<br />

気 象 条 件 のもとでどのように 動 いていくかを 計 算 した 10 。 計 算 で 想 定 した6 回 の 放 出 における 放<br />

出 の 高 さは、4 月 28 日 の14 時 ( 世 界 時 =グリニッジ 時 間 )までが1000 m、その 後 は500 mに 設 定 さ<br />

れた。6つの 放 出 時 刻 は 世 界 時 で4 月 26 日 0 時 、4 月 27 日 0 時 、4 月 27 日 12 時 、4 月 29 日 0 時 、5 月 2 日 0 時 、<br />

訳 注<br />

5 月 4 日 12 時 である 11 。 計 算 結 果 は 図 3.2に 示 されているとおりで、 以 下 に 示 した 長 距 離 輸 送 条 件 で<br />

計 算 した。<br />

図 3.2.: チェルノブイリからのプルーム( 放 射 性 煙 雲 )の 形 成 と 行 き 先 。 放 射 性 物 質 の 放 出 が、 短<br />

時 間 の 爆 発 的 なものによるものだけと 仮 定 し、 下 記 の 時 刻 での 気 象 条 件 から 計 算 した。(1)1986 年<br />

4 月 26 日 深 夜 0 時 ( 世 界 時 :グリニッジ 時 間 )、(2)4 月 27 日 深 夜 0 時 、(3)4 月 27 日 12 時 正 午 、(4)4 月<br />

29 日 深 夜 0 時 、(5)5 月 2 日 深 夜 0 時 、(6)5 月 4 日 12 時 正 午 。[ 文 献 3.16より 引 用 ]<br />

(1) 事 故 発 生 から4 月 26 日 12 時 までの 間 、 放 出 は26 日 0 時 ( 世 界 時 ): ベラルーシ、リトアニア、<br />

32


カリーニングラード(ロシア)、スウェーデン、フィンランドの 方 角<br />

(2) 4 月 26 日 12 時 から27 日 12 時 までの 間 、 放 出 は27 日 0 時 ( 世 界 時 ): ポルシエ、その 後 ポーラン<br />

ド、その 後 南 西 方 角<br />

(3) 4 月 27 日 12 時 から29 日 の 間 、 放 出 は27 日 12 時 ( 世 界 時 ): ゴメリ 地 域 (ベラルーシ)、ブリャ<br />

ンスク(ロシア)、その 後 東 の 方 角<br />

(4) 4 月 29 日 から30 日 の 間 、 放 出 は29 日 0 時 ( 世 界 時 ): スミ 及 びポルタバ 地 域 (ウクライナ)、そ<br />

の 後 ルーマニアの 方 角<br />

(5) 5 月 1 日 から3 日 、 放 出 は2 日 0 時 ( 世 界 時 ): ウクライナ 南 部 、 黒 海 を 越 えてトルコの 方 角<br />

(6) 5 月 4 日 から5 日 、 放 出 は4 日 12 時 ( 世 界 時 ): ウクライナ 西 部 、ルーマニア、その 後 ベラルー<br />

シの 方 角<br />

ある 地 域 がどのくらい 汚 染 されるかは 降 雨 に 左 右 される。レインアウト( 風 雨 の 中 で 放 射 性 物 質<br />

が 雨 滴 に 巻 き 込 まれて 降 下 すること)とウォッシュアウト( 汚 染 された 空 気 塊 の 中 を 雨 滴 が 落 下 し<br />

て、 汚 染 物 質 を 取 り 込 んでしまうこと)によって、 放 出 された 物 質 が 降 雨 により 地 表 へ 運 ばれるた<br />

めである。 特 に、 放 射 性 プルームが 通 過 する 空 域 に 雨 滴 【 雨 雲 】があるかどうかによって、 沈 着 量<br />

がどのくらい 不 均 一 になるかが 決 まる。また、 放 射 性 同 位 元 素 の 種 類 が 異 なる 場 合 や、 同 じ 放 射 性<br />

同 位 元 素 でも 化 学 形 が 異 なると、レインアウトやウォッシュアウトの 効 率 も 違 ってくる。<br />

図 3.3.: 1986 年 4 月 29 日 のチェルノブイリ 原 発 近 郊 での 平 均 降 雨 量 (mm/h)のマップ。[ 文 献 3.12<br />

より 引 用 ]<br />

事 故 の 経 過 と 共 に 何 度 も 降 水 があり、そのため、 原 子 炉 から 遠 く 離 れた 場 所 でも、 地 表 汚 染 の 酷<br />

33


い 地 域 が 出 てきた。 実 際 、 事 故 発 生 時 の 降 雨 状 況 は 複 雑 な 分 布 をしていて、その 例 が 図 3.3に 示 され<br />

ている。これは 事 故 による 放 射 能 被 害 が 最 も 深 刻 な 地 域 (ベラルーシ、ロシア、ウクライナのそれ<br />

ぞれの 一 部 )の4 月 29 日 の 降 水 量 を 示 した 地 図 である。<br />

降 雨 によらない 汚 染 【 乾 性 汚 染 : 風 による 付 着 や 自 然 な 降 灰 】の 場 合 、 地 表 汚 染 の 量 は 相 対 的 に<br />

低 いが、 混 ざっている 核 種 の 中 で 植 生 による 影 響 により 放 射 性 ヨウ 素 が 濃 縮 されている。 降 雨 によ<br />

る 放 射 能 汚 染 【 湿 性 汚 染 】の 場 合 、 降 下 物 の 元 素 組 成 は、 放 射 性 プルームと 近 似 していた。 結 果 と<br />

して、 沈 着 は 地 域 によって 異 なり、 放 射 性 元 素 の 比 率 【ヨウ 素 とセシウムの 比 など】や 量 は、フォ<br />

ールアウトが 降 雨 によるかよらないかで 異 なった。<br />

訳 注 8: 大 西 洋 のアイスランドに 大 型 低 気 圧 (サイクロン)が、フランス 南 西 部 と 黒 海 に 弱 い 低 気<br />

圧 があっただけ。<br />

訳 注 9: 混 合 層 とは 上 向 きの 熱 対 流 が 止 まって 停 滞 する 層 で、これが 低 いと 汚 染 物 質 は 地 表 近 くに<br />

留 まる。<br />

訳 注 10: 放 射 性 物 質 が 国 境 を 越 えて 汚 染 する 量 の 数 値 計 算 は、 東 京 電 力 福 島 第 一 原 発 事 故 でも 気<br />

象 庁 が 行 なって IAEAに 報 告 した。 一 方 、SPEEDIは、 近 距 離 予 想 が 目 的 である 為 、これよりも<br />

桁 違 いに 高 い 解 像 度 で 計 算 する。<br />

訳 注 11: 事 故 が 起 こったのは 世 界 時 で25 日 夜 22 時 23 分 である。<br />

3.1.4. 大 気 中 の 放 射 性 核 種 の 濃 度<br />

大 気 中 に 浮 遊 する 放 射 性 物 質 の 放 射 能 が、 旧 ソ 連 ならびに 世 界 の 各 地 で 測 定 された。 例 として2<br />

ヶ 所 (チェルノブイリ、ウクライナのバリシェフカ(Baryshevka))の 大 気 中 の 放 射 能 濃 度 が 図 3.4<br />

に 示 されている。チェルノブイリのサンプル 採 取 装 置 は、 原 発 の 南 東 15km 以 上 離 れたチェルノブイ<br />

リ 市 内 の 気 象 観 測 所 にある。 大 気 浮 遊 物 質 の 濃 度 は 始 めのうちは 非 常 に 高 かったが、2 段 階 で 低 下<br />

している。つまり, 始 めの 数 ヶ 月 で 急 速 に 低 下 し、その 後 、 数 年 間 かけてゆっくりと 低 下 したこと<br />

が 分 かる。 一 方 、バリシェフカの 装 置 は 原 発 の 南 東 約 150km 離 れたところ【10 倍 の 距 離 】にある。<br />

比 較 すると、 長 期 間 にわたって、チェルノブイリでの 測 定 値 は、バリシェフカの 測 定 値 より 高 い 放<br />

射 能 濃 度 を 示 し 続 けている。 恐 らく、 地 面 を 汚 染 した 放 射 性 物 質 が 再 び 舞 い 上 がって 飛 散 している<br />

訳 注<br />

のだろう[3.17]。 移 動 平 均 12 によってスムーズにプロットしたデータであっても、 長 期 にわたって<br />

収 集 されたデータにはいくつかの 注 目 すべき 特 徴 がある。 事 故 発 生 から78か 月 後 の1992 年 夏 に、 測<br />

定 値 の 明 らかな 上 昇 が 認 められるが,これはベラルーシとウクライナで 広 がった 森 林 火 災 によるも<br />

訳 注<br />

のである 13 。<br />

訳 注 12:グラフを 作 る 時 のプロットの 方 法 の 一 つで、 全 体 的 な 変 化 を 掴 むのに 使 われる。<br />

訳 注 13: 火 事 で 地 面 ・ 落 葉 の 汚 染 物 質 や 焼 けた 植 物 中 の 汚 染 物 質 が 空 中 に 舞 い 上 がる。 詳 しくは3.4.3<br />

節 参 照 。<br />

34


図 3.4.: バリュチェクワ(Barychevka)とチェルノブイリにおける、 大 気 中 の 137 Cs 濃 度 の 長 期 推 移<br />

(1986 年 6 月 ~1994 年 8 月 の100ヶ 月 )。[ 文 献 3.17より 引 用 ]【 横 軸 は1986 年 6 月 からの 月 数 。 縦 軸<br />

は 137 Csの 放 射 能 濃 度 (10 -6 Bq/m 3 )を 更 に7ヶ 月 移 動 平 均 した 値 。】<br />

図 3.5.: チェルノブイリ 事 故 による 137 Csの 地 表 への 沈 着 量 のマップ(ヨーロッパ 全 体 )。[ 文 献 3.13<br />

より 引 用 ]【 縦 軸 の 単 位 はkBq/m 2 とCi/km 2 の 併 記 。】<br />

35


3.1.5. 放 射 性 核 種 の 土 壌 表 面 への 沈 着<br />

前 述 したように、 137 Csや 他 の 放 射 性 核 種 による 地 表 への 沈 着 状 況 は、 航 空 機 に 搭 載 したガンマ 線<br />

測 定 器 を 用 いて、 事 故 後 の 早 い 時 期 に 数 ヶ 国 にわたる 広 範 な 地 域 で 調 べられた。 沈 着 状 況 の 地 図 は<br />

137 Csについて 作 られたが、この 物 質 が 選 ばれたのは、 測 定 が 容 易 で、 被 曝 源 として 重 要 だからであ<br />

る。 137 Cs 汚 染 の 暫 定 値 として、37kBq/m 2 が 選 ばれた。この 値 を 暫 定 値 とした 理 由 は2つある。<br />

(a)このレベルは、 大 気 核 実 験 でヨーロッパ 全 般 に 沈 着 した 137 Csの10 倍 の 濃 度 である。<br />

(b)このレべルとなると、 事 故 から 一 年 間 の 人 体 被 曝 量 【 外 部 被 曝 】が 約 1 mSvとなり、 被 曝 の 影 響<br />

を 考 慮 すべきである。<br />

汚 染 物 質 の 沈 着 の 範 囲 と、その 地 域 分 布 を 理 解 することは、 事 故 の 規 模 を 知 る 上 で 必 要 上 可 欠 で<br />

あり、 更 には、 将 来 にわたる 内 部 被 曝 量 と 外 部 被 曝 量 を 予 測 し、どのような 放 射 能 対 策 が 必 要 かを<br />

決 めるために 重 要 なことである。 空 中 からの 測 定 に 加 えて、 多 数 の 土 壌 サンプルが 採 集 され、 放 射<br />

能 関 係 の 研 究 室 等 で 分 析 された。こうして 大 量 のデータが 収 集 され、ヨーロッパのほぼ 全 域 の 汚 染<br />

地 図 として 出 版 された[3.13]。ロシアでも 沈 着 地 図 が 出 版 されたが、それには 旧 ソ 連 のヨーロッパ<br />

側 の 地 域 が 含 まれている[3.12]。 一 例 を 図 3.5に 示 す。<br />

図 3.6.:<br />

チェルノブイリ 事 故 による 137 Csの 地 表 への 沈 着 量 マップ(ベラルーシ、ロシア、ウクライ<br />

ナにまたがる 地 域 )。[ 文 献 3.4より 引 用 ]【スケールの 単 位 はkBq/m 2 。】<br />

36


表 3.2. 1986 年 のチェルノブイリ 事 故 によるフォールアウトで 汚 染 されたヨーロッパ 各 地 の 面 積 [3.6, 3.13]<br />

137 Cs の 放 射 能 沈 着 密 度 で 区 分 した 各 区 分 の 面 積 (km 2 )<br />

37-185 kBq/m 2 185-555 kBq/m 2 555-1480 kBq/m 2 > 1480 kBq/m 2<br />

ロシア 連 邦 49800 5700 2100 300<br />

ベラルーシ 29900 10200 4200 2200<br />

ウクライナ 37200 3200 900 600<br />

スウェーデン 12000 - - -<br />

フィンランド 11500 - - -<br />

オーストリア 8600 - - -<br />

ノルウェー 5200 - - -<br />

ブルガリア 4800 - - -<br />

スイス 1300 - - -<br />

ギリシャ 1200 - - -<br />

スロベニア 300 - - -<br />

イタリア 300 - - -<br />

モルドバ 共 和 国 60 - - -<br />

図 3.5 及 び 表 3.2から 明 らかなように、 事 故 によって 最 も 大 きな 被 害 を 受 けたのはベラルーシ、ロ<br />

シア、ウクライナの3ヶ 国 である。1986 年 の 調 査 で、ヨーロッパ 地 域 の 137 Cs 沈 着 総 量 は 約 64 TBq 【6.4<br />

×10 13 Bq】であったが、その23%がベラルーシ、30%がロシア、18%がウクライナに 沈 着 している。<br />

もっとも、3.1.2 節 で 説 明 したように、 降 雨 による 汚 染 【 湿 性 汚 染 】は 高 汚 染 の 飛 び 地 をヨーロッパ<br />

各 地 に 作 り、その 結 果 、オーストリア、フィンランド、ドイツ、ノルウェー、ルーマニア、スウェ<br />

ーデンのそれぞれ 一 部 も 深 刻 に 汚 染 された。 図 3.6に 原 発 から 数 百 km 圏 以 内 における 詳 細 な 高 汚 染<br />

地 図 を 示 す[3.4]。<br />

風 水 によって 土 壌 が 浸 食 される 際 に、 137 Csが【 風 で 舞 い 上 がったり 水 に 流 されたりして】、 比 較<br />

的 近 い 距 離 を 移 動 し、その 範 囲 で 汚 染 分 布 が 変 わり 得 る。また 風 による 土 壌 の 捲 き 上 げの 場 合 、 土<br />

壌 の 粒 子 と 共 に 137 Csが 地 域 間 で 移 動 する 事 もあり 得 る。<br />

事 故 直 後 、 原 子 炉 から 半 径 30kmが 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)となった。さらにベラルーシ、ロシア、<br />

ウクライナの3ヶ 国 では、その 後 何 ヶ 月 、 何 年 にもわたり 居 住 者 の 移 住 が 進 められた。 最 終 的 に11<br />

万 6000 人 が 避 難 または 移 住 した。<br />

表 3.3. ベラルーシ、ロシア、ウクライナの 放 射 能 汚 染 地 域 に 住 む 人 々の1995 年 における 人 口 [3.6]<br />

a<br />

セシウム 137 の 沈 着 密 度<br />

住 民 数 ( 単 位 1,000 人 ) a<br />

(kBq/m 2 )<br />

ベラルーシ ロシア 連 邦 ウクライナ 合 計<br />

37-185 1543 1654 1189 4386<br />

185-555 239 234 107 580<br />

555-1480 98 95 0.3 193<br />

合 計 1880 1983 1296 5159<br />

社 会 的 、 経 済 的 ( 地 域 区 分 の) 理 由 により、 汚 染 濃 度 が 37 kBq/m 2 以 下 の 地 域 に 住 む 人 々も 含 まれる。<br />

37


137 Csによる 土 壌 沈 着 が600kBq/m 2 を 超 えるような、 汚 染 の 極 めて 酷 い 地 域 は、1986 年 当 時 、10300<br />

km 2 あり【100km 四 方 に 相 当 】、そのうちベラルーシが6400 km 2 、ロシアが2400 km 2 、ウクライナが<br />

1500 km 2 である。この 高 汚 染 区 域 内 に 全 部 で23 万 人 の 住 民 が 住 み、640の 居 住 地 区 が 存 在 していた。<br />

これら3ヶ 国 では、 社 会 防 護 に 関 する 法 律 に 基 づいて、 137 Csによる 土 壌 沈 着 が37 kBq/m 2 を 越 える 地<br />

域 を、 放 射 能 汚 染 区 域 と 規 定 している。1995 年 の 段 階 での 汚 染 区 域 内 の 人 口 を 表 3.3に 示 す。<br />

事 故 直 後 に 最 も 懸 念 されたのは、 131 Iによる 食 物 汚 染 である。 広 範 囲 にわたる 131 Iの 沈 着 状 況 は 図<br />

3.7に 示 されている。 残 念 なことに、 131 Iの 急 速 な 放 射 性 壊 変 【 半 減 期 8 日 の 減 衰 】のため、データを<br />

十 分 に 収 集 する 時 間 がなく、 詳 しい 解 析 はできていない。 初 めは、 131 Iの 沈 着 量 と 137 Csの 沈 着 量 の 比<br />

率 が 場 所 によらずほぼ 一 定 であると 仮 定 されたが、このような 関 係 が 必 ずしもいつでも 成 り 立 つ 訳<br />

でない 事 が 今 では 分 かっている。そこで 最 近 、 129 Iに 対 する 土 壌 サンプルの 分 析 が 行 なわれた<br />

訳 注 14 。<br />

129 訳 注<br />

Iは 半 減 期 が1600 万 年 と 長 いので、 出 す 放 射 線 も 少 なく<br />

15 、 沈 着 した 量 だと、 放 射 線 が 弱 すぎて<br />

ガンマ 測 定 ができない。 従 って 129 Iは 加 速 器 質 量 分 析<br />

訳 注 16 でしか 測 定 できない。それでも、Staume<br />

(ストロウメ)[3.19]によれば、ベラルーシの 土 壌 サンプルの 分 析 に 成 功 し、 事 故 当 時 の 131 Iと 129 I<br />

の 比 率 を 推 定 した。それによると、 事 故 当 時 、 131 Iの 原 子 1 個 に 対 し、 129 Iの 原 子 が15 個 ( 誤 差 3 個 )<br />

の 比 率 で 存 在 している 事 が 推 定 された。 現 在 でも 測 定 可 能 な 129 Iの 量 を 求 め、 更 にこの 比 率 を 用 いる<br />

ことで、 事 故 当 時 の 131 Iによる 沈 着 量 をより 正 確 に 見 積 もることが 可 能 になった。これにより、 事 故<br />

直 後 の 131 Iによる 人 体 被 爆 量 がより 詳 細 に 推 定 できる。<br />

図 3.7.:<br />

131 I【 半 減 期 8 日 】の 地 表 への 沈 着 量 マップ。1986 年 5 月 15 日 【 事 故 から20 日 】の 時 点 の 値 。<br />

[ 文 献 3.18より 引 用 ]【スケールの 単 位 はCi/km 2 。ベラルーシとウクライナにまたがる 地 域 。】<br />

38


放 射 性 セシウム 以 外 の 放 射 性 核 種 ( 表 3.1 参 照 )についても、セシウム 同 様 の 沈 着 量 の 地 図 を 作 る<br />

事 ができる。 90 Srによる 沈 着 量 は、 図 3.8に 示 されている。 137 Csの 分 布 と 比 較 すると 次 のことが 言 え<br />

る:(a) 原 子 炉 から 放 出 された 90 Srは 137 Csより 量 が 少 ない、(b)ストロンチウムがセシウムより 揮 発 性<br />

の 低 い 形 態 【 燃 料 粒 子 】で 放 出 された。 従 って、 90 Srが 沈 着 した 地 域 は、 137 Csに 比 べれば、 図 3.8に<br />

示 すように、チェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 周 辺 に 集 中 した。 土 壌 に 沈 着 したプルトニウムの 量 も 測<br />

定 されている( 図 3.9 参 照 )。プルトニウムは 猛 毒 なので、3.7 kBq/m 2 【セシウムの10 分 の1の 濃 度 】<br />

を 警 戒 すべき 目 安 とするが、それ 以 上 の 地 表 汚 染 があった 地 域 のほとんどは、チェルノブイリ30km<br />

圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)の 中 におさまっている。<br />

図 3.8.:<br />

90 Srの 地 表 への 沈 着 量 マップ。[ 文 献 3.4より 引 用 ]【スケールの 単 位 はkBq/m 2 。ベラルーシ<br />

とウクライナにまたがる 地 域 。】<br />

39


図 3.9.:<br />

239 Puと 240 Puの 地 表 への 沈 着 量 マップ。 高 汚 染 の 暫 定 的 な 指 標 値 である 3.7kBq/m 2 以 上 の 汚<br />

染 地 域 をオレンジ 色 で 示 している。[ 文 献 3.4より 引 用 ]【チェルノブイリ 近 郊 。 点 線 はチェルノブ<br />

イリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)。 他 の 放 射 能 汚 染 の 詳 細 分 布 は 図 7.6を 参 照 。】<br />

訳 注 14:セシウムとヨウ 素 の 量 の 比 率 は 場 所 によって 異 なるが、 129 Iと 131 Iの 比 率 は 一 定 であると 仮<br />

定 する 事 ができる。<br />

訳 注 15: 放 射 性 核 種 は 放 射 性 壊 変 して 別 の 核 種 に 変 わるが, 同 じ 数 の 放 射 性 核 種 があっても 半 減 期<br />

が 長 いとゆっくり 壊 変 するので、 単 位 時 間 に 放 出 される 放 射 線 の 量 も 少 なくなる。<br />

訳 注 16: 質 量 分 析 の 精 度 を 上 げるために 測 定 試 料 をイオン 化 し、 加 速 器 で 加 速 した 後 に 速 度 測 定 な<br />

どで 分 析 する 方 法 で、 半 減 期 の 長 い 核 種 では 放 射 線 測 定 より 感 度 が 上 がる。<br />

40


3.1.6. 地 表 汚 染 の 同 位 体 組 成<br />

地 表 を 沈 着 した 放 射 性 核 種 のうち、 最 も 広 範 囲 に 測 定 されたのが 137 Csである。その 他 の 放 射 性 核<br />

種 ( 134 Cs、 136 Cs、 131 I、 133 I、 140 Ba/ 140 La、 95 Zr/ 95 Nb、 103 Ru、 106 Ru、 132 Te、 125 Sb、 144 Ceなど)の 濃 度 は、<br />

137 訳 注<br />

Cs 濃 度 に 対 する 比 率 という 形 で 求 められた<br />

17 。この 比 率 は 場 所 によって 異 なる。というのも、<br />

(a) 沈 着 の 際 、 放 射 性 物 質 の 形 態 がいくつかあって( 燃 料 粒 子 = 不 揮 発 ・ 不 溶 、エアロゾル= 不 揮 発 ・<br />

水 溶 、 気 体 = 揮 発 ・ 水 溶 )、それぞれの 形 態 で 沈 着 する 地 域 ・ 到 達 距 離 が 違 う 為 であり、(b) 事 故 の<br />

進 行 に 伴 って、 原 子 炉 内 の 放 射 性 核 種 の 組 成 が、 放 出 時 刻 によって 変 わってくる 為 である。 実 際 、<br />

各 放 射 性 核 種 の 濃 度 の 137 Cs 濃 度 に 対 する 比 率 は 時 間 と 共 に 変 動 する。チェルノブイリ 事 故 後 の 測 定<br />

によれば、この 比 率 は、 放 出 された 時 刻 や、 放 出 の 特 徴 ( 炉 心 部 分 の 温 度 等 )によって 大 きく 異 な<br />

った[3.2, 3.20]。<br />

最 初 に 発 生 した 放 射 性 プルームは、 露 出 した 炉 心 がまだ 比 較 的 低 温 の 時 期 に 爆 発 して 放 出 された<br />

もので、その 核 種 組 成 は 低 温 期 を 反 映 していて、 西 に 向 かった。 第 二 の 放 射 性 プルームは、 急 速 に<br />

温 度 が 上 昇 しつつあった 炉 心 から 放 出 されたもので、 北 ~ 北 東 へ 向 かった。 第 三 の 放 射 性 プルーム<br />

は、2000℃ 以 上 となった 炉 心 から 放 出 されたもので、 主 に 南 へ 向 かった。2000℃ 以 上 という 高 温 で<br />

は、 揮 発 性 の 低 い 放 射 性 同 位 元 素 (モリブデン、ストロンチウム、ジルコニウム、ルテニウム、バ<br />

リウムなど)ですら 簡 単 に 放 出 される。この 時 期 にはヨウ 素 の 放 射 性 同 位 体 の 放 出 量 も 増 加 した。<br />

ベラルーシの 原 発 から 遠 く 離 れた 地 域 や、ロシアのカルーガ 州 【Kaluga】、トゥーラ 州 【Tula】、<br />

オリョール 州 【Orel】など【いずれも 原 発 から 数 百 km 離 れている】に、セシウムのホットスポット<br />

【 周 囲 よりも 高 汚 染 の 場 所 】がある。これらホットスポットにおける 放 射 性 核 種 の 組 成 には 共 通 点<br />

があった。 地 表 に 沈 着 したいろいろな 放 射 性 核 種 の 測 定 値 【 具 体 的 には 137 Cs 濃 度 に 対 する 比 率 】を、<br />

放 出 の 各 方 角 について 表 3.4に 示 す。<br />

表 3.4. チェルノブイリ 原 発 から 放 出 された 各 種 放 射 性 核 種 【1986 年 4 月 26 日 】の 地 表 面 密 度 の 相 対<br />

値 の 推 定 値 【 137 Csの 放 射 能 密 度 に 対 する 比 率 として 求 められている】[3.2]<br />

半 減 期<br />

137 Cs に 対 する 単 位 面 積 あたりの 放 射 能<br />

西 方 プルーム<br />

( 近 傍 )<br />

北 方 プルーム<br />

( 近 傍 )<br />

南 方 プルーム<br />

( 近 傍 )<br />

セシウム 濃 縮 地<br />

( 遠 隔 地 )<br />

ストロンチウム 90 28.5 年 0.5 0.13 1.5 0.014<br />

ジルコニウム 95 64.0 日 5 3 10 0.06<br />

モリブデン 99 66.0 時 間 8 3 25 0.11<br />

ルテニウム 103 39.35 日 4 2.7 12 1.9<br />

テルル 132 78.0 時 間 15 17 13 13<br />

ヨウ 素 131 8.02 日 18 17 30 10<br />

セシウム 137 30.0 年 1.0 1.0 1.0 1.0<br />

バリウム 140 12.79 日 7 3 20 0.7<br />

セリウム 144 284.8 日 3 2.3 6 0.07<br />

ネプツニウム 239 2.355 日 25 7 140 0.6<br />

プルトニウム 239 24400 年 0.0015 0.0015 - -<br />

41


西 や 北 へ 向 かった 放 射 性 プルームに 含 まれる 放 射 性 核 種 の 比 率 はどの 場 所 でも 似 通 っており、 多<br />

くの 地 点 で 一 致 していたが、 南 に 向 かった 放 射 性 プルームにおける 放 射 性 核 種 の 比 率 は 異 なってい<br />

た。すべての 放 射 性 核 種 の 対 セシウム 比 率 は、 132 Te/ 137 Csの 濃 度 比 を 除 いて、 原 子 力 発 電 所 から 離 れ<br />

るほど 低 くなっていた。 遠 いほど 対 セシウム 比 が 小 さくなるという 傾 向 は、 99 Moや 140 Baで 顕 著 ( 二<br />

桁 の 低 下 )で、 90 Srや 103 Ruだと 一 桁 の 低 下 になるが、 95 Zrや 144 Ceだと 三 分 の 一 ほどしか 低 下 しない。<br />

131 I/ 137 Csの 濃 度 比 はほとんど 変 化 せず、 原 発 から1000 km 離 れた 地 点 ですら、わずかに 四 分 の 一 ほど<br />

の 低 下 であり、 半 径 200 km 以 内 となると、この 濃 度 の 比 はほとんど 変 化 がない。<br />

訳 注 17: 微 量 成 分 の 分 析 では 絶 対 値 を 求 めるのが 難 しいので、より 誤 差 範 囲 の 少 ない 比 率 を 使 うの<br />

が 普 通 である。<br />

3.2. 都 市 環 境<br />

図 3.10.: 地 面 の 種 類 別 に、 137 Cs 沈 着 量 の 違 いを 示 したもの。 調 査 年 度 は1986 年 と2000 年 。(a) 風 に<br />

よる 沈 着 ( 乾 式 沈 着 )と(b) 雨 による 沈 着 ( 湿 式 沈 着 )[ 文 献 3.23より 引 用 ]【 地 面 の 種 類 は 自 然 に 放<br />

置 された 土 地 =undisturbed soil、 木 や 薮 など 葉 に 覆 われているところ、 屋 根 、 壁 、 道 路 や 舗 装 地 。<br />

縦 軸 は、undisturbed soilでの 汚 染 を1とした 相 対 値 。】<br />

42


3.2.1. 沈 着 状 況 のパターン<br />

放 射 性 物 質 のフォールアウトで、 旧 ソ 連 やヨーロッパ 諸 国 の 数 千 に 及 ぶ 居 住 地 が 長 期 に 渡 って 放<br />

射 能 汚 染 され、 居 住 民 は、ガンマ 線 で 外 部 被 曝 したり、 汚 染 食 品 を 飲 食 して 内 部 被 曝 したりした。<br />

チェルノブイリ 原 発 に 近 いプリピャチ【Pripyat】 市 街 やチェルノブイリ 市 街 、いくつかの 居 住 地 な<br />

どは、 乾 燥 した 天 気 の 下 で 放 射 性 プルームが 直 撃 して 相 当 に 汚 染 された。より 遠 く 離 れた 居 住 地 も、<br />

上 空 を 放 射 性 プルームが 通 過 している 間 に 降 雨 があった 場 合 は、かなり 汚 染 された。<br />

降 下 物 が 居 住 地 に 沈 着 した 際 、 芝 生 ・ 公 園 ・ 路 ・ 屋 根 ・ 壁 などの 野 ざらしの 表 面 に 放 射 性 核 種 が<br />

沈 着 した。フォールアウトした 放 射 性 物 質 の 放 射 能 の 強 さや 元 素 組 成 は、3.1.2 節 でも 述 べたように、<br />

沈 着 が 降 雨 によるもの【 湿 性 汚 染 】か、そうでないものか【 乾 性 汚 染 : 風 による 付 着 や 自 然 の 沈 着 】<br />

かによって 大 きく 左 右 される。 後 者 の 乾 性 汚 染 は、 風 などによる 大 気 の 混 合 、 単 純 な 拡 散 、 化 学 的<br />

な 吸 収 の 影 響 を 受 ける。 樹 木 ・ 茂 み・ 芝 生 ・ 屋 根 などの 地 表 の 汚 染 は、 湿 性 汚 染 より 乾 性 汚 染 のほ<br />

うが 酷 かった。 湿 性 汚 染 に 限 ると、 図 3.10(b)にあるように、 水 平 な 地 表 【 露 な 地 面 や 芝 生 など】が<br />

最 も 汚 染 される。 特 筆 すべきは、 家 屋 の 周 辺 で 137 Csの 放 射 能 濃 度 が 高 くなっている 事 で、その 場 所<br />

は【 乾 性 汚 染 によって 汚 染 されていた】 屋 根 から 放 射 性 物 質 が 雨 によって 流 し 落 とされる 場 所 であ<br />

る。<br />

3.2.2. 都 市 環 境 での 放 射 性 核 種 の 移 動<br />

降 雨 や 雪 解 けなどによる 自 然 におこる 風 化 作 用 や、 交 通 ・ 道 路 の 洗 浄 ・ 清 掃 などの 人 間 活 動 によ<br />

って、 放 射 性 物 質 は 一 旦 取 り 付 いた 表 面 から 離 れて、 居 住 区 内 を 移 動 する。 例 えば、 樹 木 や 灌 木 の<br />

汚 染 された 広 葉 ・ 針 葉 は 自 然 な 落 葉 と 共 に 居 住 区 から 除 去 され、アスファルトやコンクリート 舗 装<br />

に 積 もった 放 射 性 物 質 は、 道 路 の 摩 滅 で 削 り 取 られたり 雨 で 洗 い 流 されたりして、 排 水 溝 を 通 して<br />

除 去 された。このような 自 然 ・ 日 常 活 動 により、 住 宅 地 や 余 暇 で 使 われる 地 区 での 放 射 線 量 が1986<br />

年 のうちに 大 幅 に 減 り、その 後 数 年 間 も 減 り 続 けた[3.21]。<br />

一 般 に、 家 屋 の 垂 直 面 【 外 壁 】は、 屋 根 などの 水 平 面 ほどには、 雨 による 風 化 を 受 けない。 事 故<br />

から14 年 間 で 放 射 能 が 減 った 割 合 は、 外 壁 の 場 合 で50~70% 程 度 である【 図 3.10にもあるように、<br />

元 々の 量 は 少 ない】。 屋 根 の 場 合 (データはデンマーク)、 風 化 による 放 射 能 の 減 少 は14 年 間 でもと<br />

の60~95%である( 図 3.11 参 照 )[3.22]。<br />

これとは 対 照 的 に、アスファルト 表 面 の 放 射 性 セシウム 汚 染 は 非 常 に 改 善 し、 一 般 に 汚 染 当 初 の<br />

訳 注<br />

10% 以 下 しか 残 っていない。 僅 かに 残 った 放 射 性 セシウムは、アスファルトの 瀝 青 18 に 付 着 して<br />

いる。これは 主 に 道 路 粉 塵 の 薄 い 層 に 存 在 し、 最 終 的 には 風 化 で 取 り 除 かれるだろう。<br />

チェルノブイリ 原 発 近 くのプリピャチ 市 で1993 年 に 行 われた 測 定 によれば、 道 路 は 依 然 として 放<br />

射 性 セシウムに 酷 く 汚 染 されたままだった。ちなみに、この 町 では 事 故 直 後 に 避 難 措 置 が 取 られて<br />

おり、それ 以 来 交 通 が 制 限 されている。 当 初 に 沈 着 した 放 射 性 セシウムの、およそ5~10%がコン<br />

クリート 舗 装 表 面 に 固 着 している 模 様 で、 過 去 数 年 にわたってほとんど 減 っていない。この 事 は、<br />

硬 い 水 平 表 面 では 交 通 量 が 多 い 所 ほど 速 く 風 化 がすすむという 一 般 的 傾 向 と 合 っている。<br />

43


図 3.11.:<br />

137 Csの 汚 染 を3つの 異 なるタイプの 屋 根 (デンマーク、リーセ 市 (Risoe))で15 年 に 渡 っ<br />

て 測 定 した 結 果 。[ 文 献 3.22より 引 用 ]【 横 軸 は 沈 着 後 の 年 数 。 縦 軸 は 初 期 の 地 表 の 沈 着 量 に 対 する<br />

相 対 値 。】<br />

こういった 風 化 プロセスの 結 果 、 下 水 システムと 下 水 汚 泥 【スラグ: 下 水 を 濾 過 したり 沈 殿 させ<br />

訳 注<br />

たりした 後 の 汚 泥 】 貯 蔵 地 が 二 次 汚 染 を 起 こし 19 、 特 別 な 浄 化 策 が 必 要 となった。 一 般 に 土 壌 内<br />

の 放 射 性 元 素 が 他 の 市 街 地 に 拡 散 する 事 はなかったが、 自 然 におこるプロセスや 庭 ・ 家 庭 菜 園 ・ 公<br />

園 の 掘 り 返 しの 際 に 土 壌 が 交 じり 合 う 事 で、 放 射 性 元 素 は 土 壌 を 下 向 きに 移 動 した。<br />

訳 注 18: 瀝 青 (bitumen)の 例 としてコールタールがある。<br />

訳 注 19: 濾 過 によって 放 射 性 物 質 は 非 常 に 濃 縮 される。<br />

3.2.3. 都 市 環 境 での 被 曝 線 量 率 の 推 移<br />

都 市 域 に 沈 着 した 放 射 性 核 種 からのガンマ 線 は 外 部 被 曝 を 引 き 起 こした。 屋 外 における 被 曝 と 比<br />

べて(5.2.2 節 参 照 )、 屋 内 における 被 曝 は 非 常 に 低 い。これは 建 築 構 造 物 、とりわけレンガとコン<br />

クリートで 出 来 た 構 造 物 にガンマ 線 が 吸 収 されるためである。 建 物 のなかでは、 特 に 複 数 階 ある 建<br />

築 物 の 上 層 階 が 最 も 被 曝 が 少 ない。 放 射 性 壊 変 による 減 衰 【 物 理 的 半 減 期 に 従 う 減 衰 】、 硬 い 表 面<br />

からの 雨 による 洗 い 流 し、 土 壌 深 部 への 移 動 により、 普 通 の 都 市 域 の 空 間 線 量 率 は 時 間 とともに<br />

44


徐 々に 減 ってきている。<br />

都 市 での 被 曝 を 決 める 要 素 は 他 にもある。 都 市 内 の 一 地 点 と、 空 が 妨 げられていない 場 所 【 芝 生<br />

訳 注<br />

の 公 園 など】との 空 間 線 量 率 の 比 の 時 間 変 動 である。この 比 をlocation factor= 位 置 係 数 と 呼 ぶ 20 。<br />

位 置 係 数 が 時 間 変 化 するのは、 放 射 核 種 が 都 市 内 で 移 動 する 為 である。チェルノブイリ 事 故 後 、 位<br />

置 係 数 が 時 間 と と も に 変 化 し て い る 事 は 、 図 3.12 に 示 す よ う に ロ シ ア の ノ ボ ジ ブ コ フ 市<br />

【Novozybkov】での 測 定 でも 明 らかに 認 められる[3.24]。 公 園 や 草 地 のような 未 利 用 地 の 位 置 係 数<br />

は 比 較 的 一 定 だが、アスファルトのような 硬 い 表 面 の 位 置 係 数 は 時 間 とともに 大 幅 に 減 少 した。 同<br />

様 の 時 間 変 化 は 他 の 国 々でも 見 られている[3.25、3.26]。<br />

現 在 、チェルノブイリ 事 故 で 放 射 能 汚 染 した 居 住 地 区 のほとんどで、 硬 い 表 面 の 上 での 空 間 線 量<br />

率 は 事 故 前 の 水 準 に 戻 っている。 空 間 線 量 率 の 測 定 値 が 高 めなのは 主 に 放 置 地 【 人 の 手 が 数 ヶ 月 以<br />

上 入 っていない 空 き 地 】である。 最 も 酷 く 放 射 能 汚 染 された 都 市 は、チェルノブイリ 原 発 の 北 3km<br />

のプリピャチ 市 街 である。 住 民 は 事 故 から1 日 半 以 内 に、 非 汚 染 地 域 へ 移 住 させられた。<br />

訳 注 20: 位 置 係 数 は 図 5.2 に 示 される 被 曝 推 定 などで 使 われる。<br />

図 3.12.: 3つの 異 なるタイプの 地 表 面 での 放 射 線 量 率 の 違 いとその 推 移 (チェルノブイリ 事 故 から<br />

9 年 間 )。 測 定 はロシア・ブリャンスク 州 のノボジブコフ 市 (Novozybkov)。[ 文 献 3.24より 引 用 ]【 縦<br />

軸 は 未 利 用 地 での 初 年 度 値 を1とした 相 対 値 。 横 軸 は 事 故 後 の 年 数 。 都 市 内 の 公 園 や 草 地 などの 未<br />

利 用 地 、 地 表 面 、アスファルト。 障 害 物 のない 場 所 で 調 べた。】<br />

45


訳 注 21<br />

3.3. 農 業 環 境<br />

訳 注 22<br />

3.3.1. 陸 域 環 境 での 放 射 性 核 種 の 移 行<br />

放 射 性 同 位 元 素 は、 自 然 環 境 の 中 では、 元 素 ごとに 異 なった 動 きをする。そのうち、セシウム、<br />

ヨウ 素 、ストロンチウムなどの 放 射 性 核 種 は、【 溶 解 や 化 学 反 応 を 通 じて、あるいは 風 や 雨 などに<br />

訳 注<br />

よって】 環 境 の 中 で 移 行 しやすく 23 、 状 況 によっては 食 料 へも 移 行 する。セシウムなどとは 対 照<br />

的 に、アクチノイド 系 【actinides: 原 子 番 号 89〜103の、 自 然 界 に 存 在 しない 重 い 元 素 で、 原 発 事 故<br />

起 源 の 放 射 性 核 種 】のように 水 溶 性 の 低 い 放 射 性 核 種 は、 大 抵 は 土 壌 に 留 まる。 放 射 性 核 種 の 主 な<br />

循 環 経 路 と、 人 体 被 曝 につながりかねない 移 行 経 路 を 図 3.13に 示 す。<br />

放 射 性 核 種 の 陸 域 での 移 行 経 路 を 決 める 要 因 は 多 い。ある 種 の 環 境 で 移 行 が 大 きい 場 合 に、 放 射<br />

生 態 学 的 に 敏 感 【radioecologically sensitive】と 呼 び[3.28]、そのような 場 合 は 高 い 放 射 線 被 曝 をもた<br />

らす。<br />

チェルノブイリ 事 故 で 沈 着 した 放 射 性 核 種 のうち、 農 産 品 を 通 しての 人 体 被 曝 が 最 も 大 きかった<br />

核 種 は、 汚 染 初 期 ( 事 故 から2ヶ 月 間 )では、 放 射 性 ヨウ 素 である。 長 期 的 には、 最 大 の 被 曝 源 は<br />

放 射 性 セシウムに 移 り、セシウムほどではないにせよ 放 射 性 ストロンチウムも 大 きな 被 曝 源 となっ<br />

た。<br />

図 3.13.: 陸 地 ・ 上 空 における 放 射 性 核 種 の 主 な 移 行 経 路 。[ 文 献 3.27より 引 用 ]<br />

46


放 射 性 セシウムの 環 境 での 移 行 は、 自 然 に 近 い 生 態 系 のほうが 農 業 の 生 態 系 よりも 深 刻 で、その<br />

差 は 量 にして2〜3 桁 もある[3.29]。この 違 いを 作 った 要 因 は 色 々ある【 詳 細 は3.3.4.1 節 】。とりわけ<br />

重 要 なのは、 土 壌 の 性 質 や 食 物 連 鎖 が 生 態 系 ごとに 異 なり、 自 然 に 近 い 生 態 系 の 中 には、 農 産 品 へ<br />

の 汚 染 を 引 き 起 こしやすいものがあるという 事 だ。ここでいう 土 壌 の 性 質 とは 物 理 的 ・ 化 学 的 な 意<br />

味 である。( 例 えば、カリウム 不 足 の 痩 せた 土 壌 では、カリウムと 化 学 的 性 質 の 似 た 放 射 性 セシウ<br />

ムが、 代 わりに 植 物 に 吸 収 されやすい。)また、 特 別 な 食 物 連 鎖 の 経 路 があり、これにより 準 自 然<br />

生 態 系 からひどく 汚 染 された 産 物 が 生 じる。 他 の 要 因 として 垂 直 構 造 がある。【 森 林 環 境 の 詳 細 は<br />

3.4 節 で 述 べるが、】 森 林 土 壌 は、 農 地 の 土 壌 とは 基 本 的 に 異 なる。 森 林 土 壌 は、 垂 直 方 向 にはっき<br />

りと 多 層 に 分 かれ、 大 抵 の 場 合 、 最 下 層 に 非 土 壌 のミネラル 層 があり、その 上 に【 落 ち 葉 などの】<br />

有 機 物 が 未 分 解 のまま 大 量 に 残 っている 層 がある 構 造 になっている。 対 照 的 に、 農 業 用 の 土 壌 は、<br />

訳 注<br />

普 通 はより 粘 土 質 で、【 未 分 解 の】 有 機 物 が 少 ない 24 。<br />

訳 注 21:ロシア・ヨーロッパと 日 本 とでは 土 壌 や 気 候 の 違 いがあるので、 本 節 に 出 る 諸 係 数 の 値 は、<br />

日 本 にはそのまま 適 用 できない。 日 本 での 値 は 農 水 省 のホームページ<br />

http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/maff2.html<br />

に 野 菜 に 関 する 移 行 係 数 ( 本 節 で 説 明 )の 最 新 値 が 載 っている。<br />

http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/110527.html<br />

訳 注 22: 本 節 は3.3.3 節 と3.3.4 節 のまとめのような 節 で、 詳 しい 説 明 はそちらを 参 照 してほしい。<br />

訳 注 23: 移 行 (transfer)とは、 放 射 性 物 質 がダイナミックな 動 きで 移 動 するのでなく、 化 学 的 、 生<br />

物 的 に 移 動 して 汚 染 が 広 がること。<br />

訳 注 24: 日 本 の 場 合 、 有 機 物 (organic matter)はミミズや 微 生 物 など 直 ぐに 分 解 されて、 肥 沃 な 土<br />

壌 をつくるが、 大 陸 の 寒 冷 地 では、 有 機 物 がなかなか 分 解 されずに、 植 物 の 養 分 にならない 事 が<br />

多 い。 従 って 有 機 物 が 多 い 土 壌 は、 大 陸 型 黒 土 (chernozem soil)を 除 いては、ここでは 痩 せた<br />

土 地 であると 思 ってよい。<br />

3.3.2. 事 故 により 影 響 を 受 けた 食 物 生 産 系<br />

チェルノブイリ 事 故 によって 放 出 された 放 射 性 物 質 は、 陸 域 を 広 範 囲 に 汚 染 し、 旧 ソ 連 だけでな<br />

くヨーロッパの 多 くの 国 々の 農 地 と 自 然 地 の 両 方 の 生 態 系 に 大 きな 影 響 を 及 ぼした。<br />

旧 ソ 連 の 国 々では、 事 故 当 時 、2 種 類 の 食 糧 生 産 システムがあった。 大 規 模 な 集 団 農 場 と、 小 規<br />

模 な 個 人 農 場 である。 集 団 農 場 では、 生 産 力 を 上 げる 為 に、 耕 耘 と 化 学 肥 料 の 施 肥 を 組 み 合 わせた<br />

輪 作 を 行 っていた。 対 照 的 に、 伝 統 的 な 小 規 模 個 人 農 場 では、 人 工 肥 料 をめったに 使 用 せず、 生 産<br />

力 向 上 の 手 段 は 堆 肥 を 使 っていた。 典 型 的 な 個 人 農 場 には 大 抵 1 頭 の、 多 くて2〜3 頭 の 雌 牛 が 飼 わ<br />

れていて、 主 に 自 家 消 費 用 のミルクを 生 産 していた。 個 人 農 場 が 家 畜 を 放 し 飼 いできる 範 囲 は、 元 々<br />

は 集 団 農 場 で 使 用 されていないような【 生 産 性 の 低 い】 土 地 に 限 られていたが、 近 年 では 牧 草 の 生<br />

え 易 い 牧 草 地 も 使 用 が 許 されるようになっている。<br />

西 ヨーロッパでは、 痩 せた 土 地 も 広 く 農 業 に 使 用 され、 主 として 反 芻 動 物 ( 例 えば 羊 、ヤギ、ト<br />

ナカイ、 牛 等 )が 放 し 飼 いされている。これらの 放 牧 地 は、 西 ヨーロッパや 北 ヨーロッパの 高 山 牧<br />

47


草 地 や 高 原 にも 分 布 しており、 有 機 物 が 未 分 解 のまま 多 く 残 っている 土 壌 が 多 い。<br />

3.3.3. 事 故 直 後 の 初 期 【 数 ヶ 月 まで】における 農 業 への 影 響<br />

チェルノブイリ 事 故 当 時 、 影 響 を 受 けた 地 域 では、 緯 度 と 標 高 の 違 いに 応 じて、 異 なる 地 域 で 農<br />

作 物 の 成 長 期 が 異 なっていた。 事 故 直 後 は、 大 気 を 浮 遊 している 放 射 性 物 質 が 風 などで 自 然 に 降 り<br />

積 もる【dry contamination/dry deposite: 乾 性 沈 着 】 際 に 葉 に 引 っ 掛 かるのと、 大 気 を 浮 遊 している<br />

放 射 性 物 質 が 雨 によって 降 り 落 とされる 事 【wet contamination/washout: 湿 性 沈 着 】の2つによって、<br />

農 作 物 が 放 射 能 で 汚 染 された。 中 期 的 および 長 期 的 には、 根 からの 取 り 込 みが 主 な 汚 染 源 となった。<br />

放 射 性 核 種 の 濃 度 は 大 抵 の 食 品 で【 事 故 の 起 きた】1986 年 が 最 大 だった。<br />

図 3.14.: 汚 染 初 期 1ヶ 月 の 137 Csの 地 表 沈 着 量 【 半 減 期 30 年 、 単 位 は kBq/m 2 】と 牛 乳 中 の 131 Iの 濃<br />

度 【 半 減 期 8 日 、 単 位 は kBq/kg】の 関 係 。 測 定 はロシア、トゥーラ 州 (Tula)。 (a) 地 表 沈 着 量 に 対<br />

する 牛 乳 中 の 濃 度 の 相 対 値 の 時 間 変 化 。(b) 地 表 への 沈 着 量 ( 横 軸 )と 牛 乳 中 の 濃 度 ( 縦 軸 )の 相 関<br />

(1986 年 5 月 8 日 の 値 に 換 算 )。[ 文 献 3.30より 引 用 ]【 図 (a)の 縦 軸 は 対 数 スケール。 図 (b)の 換 算 は 半<br />

減 期 8 日 を 考 慮 したもの。】<br />

48


事 故 直 後 暫 くは、 131 Iが 最 も 問 題 となる 放 射 性 核 種 で、 主 にミルク 経 由 の 内 部 被 曝 が 主 な 被 曝 経 路<br />

だった。これは、 大 量 に 放 出 された 放 射 性 ヨウ 素 が 葉 の 表 面 に 溜 まり、それを 乳 牛 が 食 べたからで<br />

訳 注<br />

ある 25 。 口 から 入 った 放 射 性 ヨウ 素 は、 牛 の 腸 内 で 完 全 に 吸 収 され[3.31]、その 後 急 速 に(およそ<br />

1 日 以 内 ) 甲 状 腺 と 乳 に 移 行 した。そのため、1986 年 4 月 下 旬 〜5 月 初 旬 に 農 地 に 放 射 性 物 質 が 沈 着<br />

した 直 後 に、ミルクの 放 射 能 汚 染 も 急 速 にピークとなった。なお、ピークの 現 れ 方 は、 各 国 農 地 へ<br />

の 放 射 性 物 質 の 沈 着 の 時 期 によって 異 なる。この 期 間 、 旧 ソ 連 とヨーロッパ 諸 国 のミルクの 131 I 濃 度<br />

は、 安 全 基 準 (1リットルあたり 数 百 〜 数 千 ベクレル: 国 によって 違 う)を 上 回 ってしまった(4.1<br />

節 参 照 )。<br />

事 故 直 後 の 数 日 間 、 131 Iによるミルクの 汚 染 データは 旧 ソ 連 では 取 れていない。 放 射 能 汚 染 の 酷 か<br />

ったこの 地 域 では、 大 事 故 への 対 処 と 言 う 最 優 先 事 項 に 当 局 は 全 力 を 傾 けており、ミルクの 事 まで<br />

気 を 配 る 余 裕 はなかった。 混 乱 時 期 であったにもかかわらず、 事 故 2 週 後 からは、ロシアのトゥー<br />

ラ 州 【Tula】でデータが 取 れている。それを 図 3.14(a)に 示 す。データによると、 地 表 の 単 位 汚 染 当<br />

たりのミルクへの 濃 縮 量 、 即 ち、ミルク 中 の 131 Iの 濃 度 を 地 表 沈 着 した 137 Csの 量 で 割 った 値 が、 減 衰<br />

曲 線 的 に 減 っていることが 分 かる。 図 の 直 線 を 汚 染 初 日 にまで 外 挿 する 事 により、 事 故 直 後 のミル<br />

ク 中 の 131 Iの 濃 度 を 推 定 できる。 更 に、5 月 前 半 の 131 Iによるミルク 汚 染 と 137 Csによる 土 壌 汚 染 のデー<br />

タを 比 較 する 事 により( 図 3.14(b) 参 照 )、 土 壌 経 由 のみならず、 浮 遊 している 放 射 性 ヨウ 素 を 牛 が<br />

直 接 吸 い 込 む 事 による 汚 染 があるらしい 事 がわかる。というのも 図 に 示 された 直 線 は 原 点 を 通 過 し<br />

訳 注<br />

ていないからである 26 。<br />

事 故 当 時 、 北 ヨーロッパはまだ 早 春 で、 乳 牛 とヤギはまだ 牧 草 地 に 出 ていなかった。お 陰 でミル<br />

クは 殆 ど 汚 染 されなかった。 対 照 的 に、 旧 ソ 連 南 部 や、ドイツ、フランス、 南 ヨーロッパでは、 乳<br />

用 動 物 は 既 に 戸 外 で 牧 草 を 食 べており、 牛 、ヤギ、 羊 のミルクが 汚 染 された。ミルク 中 の 131 Iは、4<br />

〜5 日 の 実 効 半 減 期 で 減 少 した[3.32]。ヨウ 素 の 半 減 期 8 日 より 早 く 減 ったのは、 餌 となる 草 から、<br />

風 や 雨 などによって 放 射 性 ヨウ 素 が 除 かれたからである( 図 3.15 参 照 )。 葉 からの 除 去 は、 放 射 性 ヨ<br />

訳 注<br />

ウ 素 が9 日 で 半 減 、 放 射 性 セシウムが11 日 で 半 減 という 速 さだった 27 [3.33]。 葉 野 菜 もその 表 面 は<br />

汚 染 され、 食 物 連 鎖 によって 人 体 被 曝 【 内 部 被 曝 】を 引 き 起 こした( 図 3.15 参 照 )。<br />

植 物 と 動 物 の 両 方 が 放 射 性 セシウムに 汚 染 され、 多 少 ながら 放 射 性 ストロンチウムにも 汚 染 され<br />

た。チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)を 除 くと、1986 年 6 月 以 降 は、ほとんどの 環 境 試<br />

料 と 食 品 で 放 射 性 セシウムが 主 な 核 種 となった。 図 3.16に 示 すように、1986 年 の 春 の 間 、 雨 や 風 に<br />

よる 葉 からの 除 去 や、 植 物 の 成 長 、その 他 の 自 然 のプロセスにより、ミルクの 放 射 性 セシウム 汚 染<br />

は 約 2 週 間 で 実 効 的 に 半 減 した。しかし、 放 射 性 セシウム 汚 染 は1986〜1987 年 の 冬 に 再 び 悪 化 した。<br />

というのも、1986 年 の 春 から 夏 にかけて 収 穫 された 干 し 草 が 汚 染 されていて、それを 牛 が 食 べたか<br />

らである。 悪 化 は、 多 くの 国 で 事 故 の 年 の 冬 に 見 られた。<br />

環 境 汚 染 を 引 き 起 こした 他 の 放 射 性 核 種 【ヨウ 素 とセシウム 以 外 】は、 事 故 直 後 はあまりミルク<br />

へ 移 行 しなかった。というのも、ヨウ 素 とセシウム 以 外 の 放 射 性 核 種 は、もともと 腸 であまり 吸 収<br />

されないうえ、(ストロンチウムのように) 飛 散 の 際 に 燃 料 粒 子 の 内 部 に 閉 じ 込 められていて、 生<br />

体 への 取 り 込 みが 低 かったからである [3.35]。それでも、 動 物 へ 移 行 した 放 射 性 核 種 はあり、 中 で<br />

も、 110m Agの 反 芻 動 物 への 移 行 ( 肝 臓 への 蓄 積 )は 大 きかった[3.36]。<br />

49


図 3.15.: 汚 染 初 期 2ヶ 月 の 131 I【 半 減 期 8 日 】による(a) 葉 野 菜 中 の 濃 度 、および(b) 牛 乳 中 の 濃 度 。【 葉<br />

野 菜 汚 染 の 単 位 はBq/kg( 新 鮮 時 )で、 牛 乳 汚 染 の 単 位 はBq/L。】 測 定 はフランス 各 地 。[ 文 献 3.34<br />

より 引 用 ]【 図 の 異 なるマークが 異 なる 地 方 を 示 す。ヨウ 素 半 減 期 より 早 い4~5 日 の 半 減 を 示 して<br />

いる。 実 線 は 初 期 濃 度 に 各 種 減 衰 効 果 を 組 み 合 わせた 推 定 変 化 (ASTRALモデル)。】<br />

訳 注 25: 葉 の 表 面 は 放 射 性 ダストが 被 りやすく、 低 汚 染 地 域 でも 放 射 能 値 が 高 くなり 得 る。<br />

訳 注 26:ミルク 汚 染 が 全 て 牧 草 経 由 であれば、 土 壌 汚 染 に 対 して 正 比 例 になる 筈 だが、 直 線 は 原 点<br />

の 少 し 上 を 通 っており、 全 ての 土 地 ( 汚 染 度 が 違 う)でミルク 汚 染 のかさ 上 げがあることがわか<br />

る。このかさ 上 げが、 本 文 でいう 空 気 中 の 放 射 性 ダスト 起 源 に 対 応 する。<br />

訳 注 27: 動 物 の 乳 は 新 陳 代 謝 が2〜3 日 なので、 餌 さえきれいになれば2〜3 日 で 放 射 性 核 種 が 抜 ける。<br />

50


図 3.16.: 事 故 から1 年 間 の 牛 乳 中 の 137 Cs【 半 減 期 30 年 】 濃 度 の 推 移 。 測 定 はフランス 各 地 。[ 文 献 3.34<br />

より 引 用 ]【 縦 軸 の 単 位 はBq/L。 上 の 線 = 東 部 、 中 の 線 = 中 部 、 下 の 線 = 西 部 で1 年 余 りの 期 間 につ<br />

いて 調 べた。 実 線 は 初 期 濃 度 値 に 春 刈 り 干 し 草 経 由 汚 染 を 組 み 合 わせた 推 定 変 化 (ASTRALモデ<br />

ル)。】<br />

3.3.4. 長 期 間 に 渡 る 農 業 への 影 響<br />

1987 年 以 降 になると、 主 に 各 土 壌 成 分 と 放 射 性 核 種 との 相 互 作 用 が、 農 作 物 や 家 畜 の 放 射 性 核 種<br />

の 量 を 左 右 した。というのも、 陸 域 の 生 態 系 の 場 合 、 半 減 期 の 長 い 放 射 性 核 種 が 残 りやすい 場 所 と<br />

いえば、 先 ず 土 壌 だからである。 各 土 壌 成 分 と 放 射 性 核 種 との 相 互 作 用 は、どの 放 射 性 核 種 が、ど<br />

の 程 度 土 壌 から 農 作 物 や 家 畜 へ 取 り 込 まれるのかを 決 め[3.37, 3.38]、 放 射 性 核 種 の 土 柱 内 の 下 への<br />

移 動 にも 影 響 を 与 える。<br />

3.3.4.1. 土 壌 - 農 作 物 系 での 放 射 性 核 種 の 物 理 的 ・ 化 学 的 性 質<br />

訳 注<br />

植 物 は 土 壌 溶 液 【soil solution】から 栄 養 と 汚 染 元 素 を 吸 い 上 げる 28 。 土 壌 溶 液 中 の 放 射 能 濃 度<br />

は、 土 壌 成 分 【soil matrix】の 水 への 溶 け 出 しによって 決 まり、 溶 け 出 しの 際 に 複 数 のイオンの 物 理<br />

訳 注<br />

プロセス・ 化 学 プロセスが 競 合 している 29 。 主 な 競 合 元 素 の 土 壌 中 の 組 成 と 濃 度 は、 土 壌 から 放<br />

射 性 核 種 がどれだけ 土 壌 溶 液 に 溶 け 出 すかを 決 める 上 で 鍵 となる。 更 に、チェルノブイリ 事 故 後 の<br />

多 くのデータから、 土 壌 中 の 粘 土 鉱 物 の 種 類 と 量 が、 放 射 性 セシウムの 生 態 系 での 動 きを 左 右 する<br />

事 も 分 かっている。これらの 特 徴 は、 放 射 性 セシウムの 振 る 舞 い、とりわけチェルノブイリ 原 発 か<br />

ら 遠 く 離 れた 土 地 での 振 る 舞 いを 理 解 するのに 非 常 に 重 要 である。 遠 隔 地 では、 137 Cs 汚 染 は 水 に 溶<br />

訳 注<br />

けやすい 形 で 起 こり、それが 高 濃 度 で 地 面 に 沈 着 した 30 。<br />

51


原 発 に 近 い 土 地 では、 放 射 性 核 種 は 燃 料 粒 子 の 塊 に 含 まれた 形 になっていて、それが 分 解 して 放<br />

射 性 核 種 が 外 に 出 るまでに【そして 土 壌 に 染 み 込 むまでに】 時 間 がかかる【3.1.2 節 参 照 】。 現 に、<br />

このプロセスが 未 だに 終 わっていない。 燃 料 粒 子 がどのくらいの 早 さで 分 解 して 土 壌 に 染 み 込 むか<br />

を 決 めるのは、 主 に 土 壌 溶 液 の 酸 性 度 pHと、 燃 料 粒 子 の 物 理 的 ・ 化 学 的 特 性 ( 特 に 酸 化 度 )である<br />

(3.17 図 参 照 )。pH=4の 酸 性 土 壌 では、 約 1 年 で 粒 子 の 半 分 が 分 解 したが、pH=7の 中 性 土 壌 では14<br />

年 かかった[3.39.3.41]。したがって、 酸 性 土 壌 ではほとんどの 燃 料 粒 子 が 既 に 分 解 して 土 壌 に 染 み<br />

込 んでいる。 中 性 土 壌 だと、 燃 料 粒 子 の 分 解 によって 出 てくる 90 Srの 量 は 増 加 中 で、 増 加 は 今 後 10<br />

〜20 年 に 続 く 見 込 みである。<br />

図 3.17.: (a)チェルノブイリ 近 辺 に 飛 散 した 燃 料 【 酸 化 ウラン】の 土 壌 による 酸 化 効 果 。[ 文 献 3.40<br />

より 引 用 ]【 燃 料 粒 子 内 部 で 非 一 様 に 酸 化 していく 様 子 のスケッチ。その 結 果 、 燃 料 粒 子 の 一 部 が<br />

分 解 し 90 Srが 放 出 され、 燃 料 粒 子 内 の 90 Sr 濃 度 が 下 がる。】(b) 事 故 後 10 年 の 時 点 での 飛 散 燃 料 内 の 90 Sr<br />

の 比 率 。[ 文 献 3.39より 引 用 ]【 横 軸 は 土 壌 のpH、 縦 軸 は 90 Srの 含 有 率 。】<br />

52


図 3.18.: 放 射 性 物 質 の 土 壌 への 固 定 度 。 測 定 は1998 年 で、ベラルーシ、ゴメリ 州 (Gomel)のポド<br />

ゾル 風 のローム 土 (soddy podozolic loam)。 [ 文 献 3.46より 引 用 ]【 左 図 が 137 Csで、 右 図 が 90 Sr。 化 学<br />

抽 出 法 (sequential extraction technique)が 上 手 く 行 くかどうかで 分 類 した。ゴメリ 市 は 原 発 の 北 北<br />

東 130 kmに 当 たる。】<br />

土 壌 中 のミネラル(カリウム 等 の 栄 養 素 )だけでなく、 微 生 物 も 土 壌 中 の 放 射 性 核 種 の 動 きを 左<br />

右 する 事 がある[3.42および3.43]。 微 生 物 はミネラルや 未 分 解 有 機 物 【 落 ち 葉 や 死 骸 】と 作 用 して、<br />

放 射 性 核 種 の 動 植 物 への 吸 収 量 をも 変 える 事 がある。 菌 根 類 【 植 物 の 根 に 共 生 する 菌 類 】のように<br />

特 殊 な 土 壌 微 生 物 だと、 寄 生 元 の 植 物 が 土 壌 溶 液 から 放 射 性 核 種 を 吸 収 するのを 促 進 する 場 合 もあ<br />

る。<br />

放 射 性 核 種 の 土 壌 中 の 移 動 や 動 植 物 への 取 り 込 みの 難 易 やその 度 合 いは、 昔 から 連 続 抽 出 法<br />

【sequential extraction】で 調 べられている。この 方 法 は 汚 染 物 質 と 土 壌 各 成 分 との 結 合 を 切 り 離 すよ<br />

うな、 連 鎖 反 応 しやすい 化 学 物 質 を 対 象 の 土 壌 に 続 けて 反 応 させるというもので、 数 多 くの 実 験 手<br />

法 が 開 発 されている。この 手 法 による 結 果 の 一 例 を 図 3.18に 示 す。この 図 によると、 放 射 性 ストロ<br />

ンチウムより 放 射 性 セシウムのほうが 土 壌 に 固 定 されやすい。 上 記 の 化 学 的 な 抽 出 法 は 対 象 土 壌 ご<br />

とに 適 性 があり、 土 壌 によっては 必 ずしも 同 じ 数 値 は 出 て 来 ない。ゆえに、この 手 法 で 出 来 るのは<br />

核 種 の 動 きやすさの 推 定 までであり、 具 体 的 な 数 値 までは 出 せない。<br />

連 続 抽 出 法 【sequential extraction】で 土 壌 を 調 べた 結 果 、1986 年 の 事 故 から10 年 で、 137 Csのうち<br />

訳 注<br />

の 移 行 しやすい 分 は、3 分 の1〜5 分 の1に 減 ったことが 分 かった 31 。この 減 少 により 農 作 物 汚 染 も<br />

減 少 するが、ここまで 急 速 に 減 少 した 理 由 として2つの 可 能 性 として 挙 げられている。ひとつは、<br />

放 射 性 セシウムが 粘 土 鉱 物 の 層 の 間 に 次 々に 挟 まって 固 定 されたのではないか、というもので、も<br />

う 一 つは、 放 射 性 セシウムがゆっくり 拡 散 して、 粘 土 鉱 物 の 複 雑 な 先 端 部 に 結 合 した、というもの<br />

訳 注<br />

である 32 。このような 過 程 は、 放 射 性 セシウムを【 土 壌 溶 液 と 土 壌 粒 子 の 間 で】 交 換 し 難 くし、<br />

そのまま 農 作 物 への 根 からの 取 り 込 みが 難 しくなる 事 【 即 ち 汚 染 し 難 くなる 事 】を 意 味 する。 90 Sr<br />

は 逆 で、 交 換 しやすい 成 分 が 年 々 増 えている。これは 燃 料 粒 子 の 分 解 によって 90 Srが 土 壌 に 入 って<br />

きた 為 と 考 えられる。<br />

訳 注 28: 土 壌 溶 液 とは、 土 壌 から 養 分 が 溶 け 込 んだ 水 の 事 で、これを 根 が 吸 い 上 げる。<br />

訳 注 29: 例 えばセシウムとカリウムとナトリウムの 化 学 的 性 質 が 似 ているので、 土 壌 から 土 壌 溶 液<br />

53


に 溶 け 出 す 溶 解 濃 度 は、3つ 合 わせて 概 ね 一 定 値 となる。 従 って、カリウムやナトリウムの 溶 解<br />

濃 度 が 高 まれば、セシウムの 溶 解 濃 度 は 低 くなる。この 関 係 を 競 合 元 素 という。ちなみに、これ<br />

らの 元 素 は 土 壌 溶 液 へは 陽 イオンとして 溶 け 出 す。 以 下 の 本 文 はその 説 明 。<br />

訳 注 30: 遠 いところの 汚 染 は 主 に 降 雨 に 伴 われるが、 雨 滴 によって 運 ばれるような 放 射 性 核 種 とい<br />

うのは、その 段 階 で 水 に 溶 けやすい 形 ( 化 学 結 合 や 大 きさ:3.1.2 節 参 照 )になっており、さらに<br />

雨 の 勢 いに 乗 って 地 面 に 圧 縮 されてへばりついていた。これら 湿 性 沈 着 での 汚 染 は、 風 や 拡 散 に<br />

よる 乾 性 沈 着 と 水 溶 性 などが 異 なる。<br />

訳 注 31: 137 Cs( 物 理 的 半 減 期 約 30 年 )の 量 そのものでなく、そのうちの 植 物 に 吸 収 されやすい 部 分<br />

だけを 指 す。<br />

訳 注 32: 粘 土 鉱 物 がある 場 合 、 養 分 となる 元 素 はミネラルと 電 気 的 に 結 合 して、 根 からの 積 極 的 な<br />

作 用 ( 負 イオン 等 )がないと、 簡 単 にはミネラルから 離 れて 溶 け 出 さない。この 結 合 が 強 まると<br />

根 からの 作 用 も 効 かなくなる。<br />

3.3.4.2. 土 壌 中 の 放 射 性 核 種 の 移 動<br />

放 射 性 核 種 は 土 壌 中 を 下 向 きに 移 動 していく。そのメカニズムとして、 対 流 、 分 散 、 拡 散 および<br />

生 物 的 な 混 合 などが 考 えられる。 放 射 性 核 種 の 根 からの 取 り 込 みの 度 合 いは、 土 壌 中 の 放 射 性 核 種<br />

の 下 向 きへの 移 動 と 相 関 している。 普 通 、 放 射 性 核 種 の 下 向 きへの 移 動 の 速 さは、 土 壌 の 種 類 とそ<br />

の 物 理 的 ・ 化 学 的 な 形 態 によって 異 なる。 例 として、 図 3.19にベラルーシ、ゴメリ 州 【Gomel】で<br />

測 定 された、 90 Srと 137 Csの 深 さ 分 布 の 時 間 変 化 を 示 す。 両 方 の 放 射 性 核 種 とも、 土 壌 のかなり 深 く<br />

まで 移 動 したが、それでも 大 部 分 は 農 作 物 が 根 をはる 範 囲 内 に 留 まっている。 一 方 、 大 気 からの 沈<br />

着 で 汚 染 された 土 地 では、 地 下 水 への 移 行 のリスクは 小 さい。<br />

図 3.19.:<br />

137 Cs【 左 】と 90 Sr【 右 】の 深 さ 分 布 (% 表 示 )。 測 定 は1987 年 と2000 年 で、ベラルーシ、<br />

ゴメリ 州 (Gomel)の 草 の 生 えたグライ(soddy gley) 砂 質 土 。[ 文 献 3.46より 引 用 ]【 縦 軸 は 深 さ、<br />

横 軸 は 深 さ 方 向 に 積 分 した 放 射 能 値 を100%とした 時 の 各 層 の 比 率 。】<br />

54


土 壌 が 異 なると、 放 射 性 セシウムや 放 射 性 ストロンチウムの 下 向 きの 浸 透 速 度 も 違 ってくる。 泥<br />

炭 土 【peat soil】では、 90 Srはゆっくりとしか 下 向 き 移 動 しないが、 137 Csの 下 向 き 移 動 は、これらの<br />

( 未 分 解 有 機 質 の 多 い) 土 壌 で 最 も 速 くなる。もっとも、ポドゾル 風 の 砂 質 土 【soddy podozolic sandy<br />

訳 注<br />

soils】だと、そこまで 速 くはならない 33 。 乾 燥 した 牧 草 地 の 137 Cs 移 動 は、 根 をはっている 土 層 (0<br />

〜10cm)より 深 い 土 壌 では、 事 故 後 10 年 間 ほとんど 検 知 できなかった。したがって、 農 作 物 が 根 を<br />

はっているミネラル 層 では、 放 射 性 核 種 の 下 向 きの 移 動 は、 137 Csの【 植 物 に 取 り 込 まれる 量 の】 減<br />

少 にほとんど 寄 与 しない。 対 照 的 に、 湿 潤 な 牧 草 地 や 泥 炭 地 帯 では、 放 射 性 核 種 の 下 向 き 移 動 は 重<br />

要 で、これにより 根 の 張 っている 土 層 での 137 Csが 減 少 して、 農 作 物 へ 取 り 込 まれる 量 も 減 る[3.48]。<br />

90 Srの 場 合 は 次 の3 種 の 砂 質 土 で 素 早 く 下 向 きに 移 動 する( 図 3.20 参 照 )[3.27]: 低 腐 植 砂 質 土 【low<br />

humified sandy soil= 要 するに 痩 せた 砂 地 】、ポドゾル 風 の 砂 質 土 【soddy podzolic sandy soil】、 有 機 物<br />

が1% 未 満 のローム 砂 質 土 【sandy loam soil】。 一 般 に、 90 Srは、 全 くの 未 熟 性 土 壌 【non-equilibrium soil】<br />

で 最 も 早 く 下 向 きに 移 動 する。 未 熟 性 土 壌 は、 土 壌 構 造 そのものが 出 来 ていない 川 の 氾 濫 原 ( 低 腐<br />

植 の 砂 の 状 態 )や、 歴 史 の 浅 い 耕 作 地 、 有 機 層 が 喪 失 した 土 地 などに 見 られる。 最 後 に 述 べた 有 機<br />

層 の 喪 失 した 例 には、 山 火 事 跡 地 や 低 有 機 質 (


農 作 業 は、 放 射 性 核 種 の 挙 動 に 大 きく 影 響 する。 耕 すやり 方 や 使 用 される 農 機 具 にもよるが、 耕<br />

耘 とは 土 壌 を 混 ぜ 返 すことであって、 結 果 的 に 放 射 性 核 種 の 垂 直 分 布 が 変 えられる。 耕 作 地 では、<br />

放 射 性 核 種 は、 耕 された 深 さまでかなり 一 様 に 分 布 する<br />

訳 注 34 。<br />

放 射 性 核 種 は 下 向 きに 移 動 するだけでなく、 集 水 地 では 横 向 きにも 移 動 する【 概 ね 風 や 水 流 に 乗<br />

訳 注<br />

って 流 される】。ただし、 下 向 きの 移 動 に 比 べると 水 平 方 向 の 放 射 性 核 種 の 移 動 は 遥 かに 遅 い<br />

35 [3.27]。 土 壌 の 浸 食 【それに 伴 って 放 射 性 核 種 も 移 動 する】は、 植 物 の 種 類 と、 繁 茂 の 度 合 いによ<br />

っても 大 きく 変 わると 思 われる。おおむね 平 坦 な 畑 の 場 合 、 土 壌 の 浸 食 の 速 さが 違 うと、 耕 作 層 【 耕<br />

す 深 さまでの 部 分 】に 含 まれる 放 射 性 核 種 の 量 も、 最 大 75%ほど 違 ってくる[3.49]。<br />

訳 注 33:ポドゾルは、 肥 沃 度 の 極 めて 低 い 冷 帯 森 林 土 で、 腐 植 層 の 直 下 に 灰 白 色 の 酸 性 の 砂 質 土 が<br />

ある 構 造 になっている。soddyは 草 の 生 えたという 意 味 だが、 常 に 一 緒 にでてくるので 訳 出 しな<br />

かった。<br />

訳 注 34: 樹 木 と 違 って 野 菜 や 穀 類 は 根 の 殆 どが 浅 い 所 にしか 伸 びないので、そこでの 汚 染 だけが 問<br />

題 になる。だから 汚 染 物 質 が 深 く 潜 ると 汚 染 が 減 る。 詳 しくは3.3.4.4 節 を 参 照 。<br />

訳 注 35:これは 雨 の 少 ない 大 陸 内 部 の 話 なので、 雨 が 多 く 風 の 強 い 日 本 で 成 り 立 つかどうかは 不 明 。<br />

3.3.4.3. 土 壌 から 農 作 物 への 放 射 性 核 種 の 移 行<br />

根 からの 放 射 性 核 種 の 取 り 込 みは、 他 のマイナーな 微 量 元 素 【trace elements】と 同 じく、 類 似 元<br />

素 で 競 合 する[3.50]。 放 射 性 セシウムと 主 に 競 合 するのはカリウムで、 放 射 性 ストロンチウムと 主<br />

に 競 合 するのはカルシウムである。 根 を 張 る 土 層 【 果 樹 以 外 の 農 作 物 だと 非 常 に 浅 い 層 】から 放 射<br />

性 核 種 が 植 物 に 取 り 込 まれる 訳 だが、それに 影 響 を 与 えるプロセスがいくつかある。その 主 なもの<br />

を 図 3.21に 模 式 的 に 示 す。ただし、 各 プロセスのうち、どれが 一 番 効 くかについては、 放 射 性 核 種<br />

の 種 類 と 土 壌 の 種 類 によって 異 なる。<br />

図 3.21.: 土 壌 から 植 物 への 放 射 性 核 種 の 土 壌 から 植 物 への 移 行 経 路 の 模 式 図 。 生 物 的 プロセスと 非<br />

生 物 的 プロセスが 存 在 する。[ 文 献 3.43より 引 用 ]【 太 い 矢 印 は 施 肥 。 台 形 部 分 は 左 が 無 機 成 分 、チ<br />

中 央 が 有 機 成 分 、 右 が 微 生 物 成 分 を 表 す。】<br />

56


表 3.5 . 放 射 性 セ シ ウ ム や 放 射 性 ス ト ロ ン チ ウ ム の 土 壌 か ら 植 物 へ の 移 行 の し や す さ<br />

【radioecological sensitivity】の 分 類<br />

移 行 しやすさ 土 壌 の 特 徴 仕 組 み 例<br />

放 射 性 セシウム<br />

高 い<br />

低 い 栄 養 成 分<br />

粘 土 鉱 物 なし<br />

根 からの 取 り 込 み 時 にカリウム 及 びアン<br />

モニウムはほとんど 競 合 しない<br />

泥 炭 土 壌<br />

高 い 有 機 成 分<br />

中 程 度 低 い 栄 養 状 態 、<br />

粘 土 を 含 む 鉱 物 からな<br />

る<br />

低 い<br />

高 い 栄 養 状 態<br />

高 い 粘 土 鉱 物 比 率<br />

根 からの 取 り 込 み 時 にカリウム 及 びアン<br />

モニウムは 限 定 的 に 競 合 する<br />

放 射 性 セシウムが 土 壌 基 質 ( 粘 土 鉱 物 )<br />

に 強 く 固 定 される、 根 からの 取 り 込 み 時<br />

にカリウム 及 びアンモニウムと 強 く 競 合<br />

する<br />

ポドゾル 土 、その 他 砂<br />

質 土 壌<br />

チェルノジョーム 土 、<br />

粘 土 、 及 びローム 土 壌<br />

( 集 約 型 農 業 に 用 い<br />

られる)<br />

放 射 性 ストロンチウム<br />

高 い<br />

低 い 栄 養 状 態<br />

低 い<br />

低 い 有 機 物 質 成 分<br />

高 い 栄 養 状 態<br />

中 程 度 から 高 い 有 機 物<br />

質 成 分<br />

根 からの 取 り 込 み 時 にカルシウムと 若 干<br />

競 合 する<br />

根 からの 取 り 込 み 時 にカルシウムと 強 く<br />

競 合 する<br />

ポドゾル 砂 質 土 壌<br />

アンブリック・グライ<br />

土 壌 、 泥 炭 土 壌<br />

土 壌 中 の 放 射 性 核 種 が、どのくらいの 割 合 で 植 物 の 根 から 取 り 込 まれるかは、 土 壌 の 種 類 によっ<br />

て 桁 違 いに 異 なってくる。 放 射 性 セシウムや 放 射 性 ストロンチウムが【 異 なる】 土 壌 中 でどの 程 度<br />

取 り 込 まれやすいか【radioecological sensitivity】は、 表 3.5に 示 された 分 類 に 大 雑 把 に 分 けられる。<br />

すべての 土 壌 と 植 物 で、プルトニウムの 根 からの 取 り 込 みは、 雨 滴 や 巻 き 上 げによる 直 接 的 な 葉 の<br />

汚 染 に 比 べて 無 視 できるほどに 少 ない。<br />

土 壌 から 植 物 へ 放 射 性 核 種 の 移 行 の 程 度 を 数 字 で 示 すのが 移 行 係 数 である。これには2 種 類 ある<br />

が、【 重 量 】 移 行 係 数 【transfer factor:TF】は 植 物 中 の 濃 度 (Bq/kg)を 土 壌 中 の 濃 度 (Bq/kg)で 割<br />

ったもので、 面 移 行 係 数 【aggregated transfer coefficient: Tag】は 植 物 中 の 濃 度 を 面 積 1 平 方 メートル<br />

当 たりの 放 射 能 (Bq/m 2 )で 割 ったものである。 単 位 は、【 重 量 】 移 行 係 数 が[(Bq/kg)/(Bq/kg)]で 無 次<br />

元 であり、 面 移 行 係 数 が[(Bq/kg)/(Bq/m 2 )]=[m 2 訳 注<br />

/kg]である 36 。<br />

137 Csの 土 壌 から 植 物 への 根 を 通 じた 取 り 込 みは、 泥 炭 泥 土 【peaty, boggy soils】が 最 悪 で、その 移<br />

行 係 数 は 砂 質 土 【sandy soils】に 比 べて1〜2 桁 、 肥 沃 な 農 地 に 生 育 した 農 作 物 に 比 べると3 桁 以 上 も<br />

高 い。 泥 炭 土 【peaty soils】から 植 物 への 放 射 性 セシウムの 取 り 込 みの 多 さは、チェルノブイリ 事 故<br />

後 に 問 題 になった。というのも、ヨーロッパの 多 くの 国 で、この 手 の 土 壌 をもった 土 地 は 自 然 な 草<br />

原 になっており、 余 り 管 理 されないままに、 反 芻 動 物 の 放 牧 や 干 草 の 生 産 に 使 用 されているためで<br />

ある。<br />

農 産 物 の 放 射 性 セシウムの 量 は、 中 長 期 的 には 土 壌 の 汚 染 濃 度 だけではなく、 土 壌 の 種 類 、 水 分<br />

の 含 み 具 合 、 土 壌 構 造 【texture】、 農 芸 化 学 的 性 質 【agrochemical properties: 土 壌 や 植 物 の 化 学 的 性<br />

質 の 事 】、 植 物 の 種 類 に 依 存 する。 農 業 という 人 間 が 手 を 加 える 行 為 によって、 土 壌 から 農 産 品 へ<br />

57


の 放 射 性 核 種 の 移 行 を 減 らす 事 が 出 来 る。その 柱 は、 耕 耘 機 等 で 土 壌 を 混 ぜ 返 す 事 と、 放 射 性 核 種<br />

の 競 合 元 素 を 施 肥 する 事 である【4.3 節 参 照 】。 植 物 の 種 類 によっても、 放 射 性 核 種 の 取 り 込 みの 度<br />

合 い【 移 行 係 数 】が 異 なる。 植 物 の 種 類 による 取 り 込 みの 違 いは、 放 射 性 セシウムで1 桁 以 上 もあ<br />

るが、 農 作 物 の 地 域 別 の 移 行 の 度 合 いを 見 ると、 現 実 問 題 としては 植 物 の 種 類 よりも 土 壌 の 性 質 【 表<br />

3.5 参 照 】の 方 が、 植 物 への 移 行 に 影 響 を 与 えていると 考 えられる。<br />

図 3.22.: (a) 土 壌 からカラス 麦 への 137 Csの 面 移 行 係 数 T ag 。ポドゾル 土 (soddy podozlic soil)の3 種 の<br />

土 壌 をカリウム 濃 度 毎 に 分 類 して 表 示 【 横 軸 はカリウム 濃 度 で 単 位 はmg/kg。 縦 軸 の 単 位 は 10 -3<br />

m 2 /kg。】。(b) 交 換 性 カルシウムの 濃 度 別 に 測 定 した 土 壌 から 冬 ライ 麦 への 90 Srの 面 移 行 係 数 T ag の 変 化 。<br />

[ 文 献 3.53より 引 用 ]【 縦 軸 の 単 位 は 10 -3 m 2 /kg=(Bq/kg)/(kBq/m 2 )。 横 軸 の 単 位 はmg-equ/100 g。】<br />

58


放 射 性 核 種 の 根 からの 取 り 込 みに 影 響 を 与 えそうな 要 因 は 他 にもあるが( 例 えば 土 壌 の 水 分 な<br />

ど)、 報 告 されている 例 をみる 限 り、 本 当 に 放 射 性 核 種 の 取 り 込 みに 影 響 を 与 えているのか 分 から<br />

ないか、さもなくば、 今 説 明 した 基 本 メカニズムで 説 明 できる。 例 えば、 農 作 物 や 牧 草 への 放 射 性<br />

セシウムの 蓄 積 量 は、 土 壌 構 造 と 関 係 している。また、 植 物 への 放 射 性 セシウムの 取 り 込 みは、 比<br />

較 的 痩 せた 砂 質 土 【sandy soils】では 比 較 的 肥 えたローム 土 壌 【loam soils】の2 倍 近 くになるが、こ<br />

の 差 の 主 な 理 由 は、カリウム 等 の 競 合 元 素 が 砂 地 で 少 ない 事 にある。<br />

放 射 性 セシウムの 根 からの 取 り 込 みを 決 定 的 に 左 右 するのは、 土 壌 成 分 【soil matrix】と 土 壌 溶 液<br />

の 間 での 相 互 作 用 であり、これを 決 めるのは 主 に 各 土 壌 の 陽 イオン 交 換 度 【cation exchange capacity】<br />

である。ミネラル 質 の 肥 えた 土 壌 では、 相 互 作 用 は 粘 土 鉱 物 の 種 類 と 濃 度 、カリウムイオン【K + 】<br />

やアンモニウムイオン【NH4 + 訳 注<br />

】などの 主 な 競 合 イオンの 濃 度 に 影 響 される 37 。これらの 関 係 を 示<br />

す 例 を、 放 射 性 セシウム【 競 合 元 素 はカリウム】と 放 射 性 ストロンチウム【 競 合 元 素 はカルシウム】<br />

の 両 方 について 図 3.22に 示 す。これらの 主 要 因 を 考 慮 して、 土 壌 溶 液 の 理 化 学 モデルが 作 られる。<br />

このモデルを 使 えば、 両 方 の 放 射 性 核 種 の 根 からの 取 り 込 み 量 を 推 定 できる[3.51、3.52]。<br />

土 壌 からの 放 射 性 物 質 の 取 り 込 みやすさ【radioecological sensitivities】が 土 壌 ごとに 異 なるという<br />

事 実 は、 低 汚 染 地 域 で 高 濃 度 の 放 射 性 セシウムが 農 作 物 や 自 生 茸 【 自 然 林 などに 生 えている 茸 】に<br />

見 つかったり、 高 度 に 沈 着 した 地 域 で 低 濃 度 から 中 濃 度 の 放 射 性 セシウムの 農 作 物 が 育 ったりした<br />

事 実 を 説 明 できる。この、 一 件 矛 盾 した 様 子 を 示 すため、 図 3.23では、 農 作 物 中 の 放 射 性 セシウム<br />

と 放 射 性 ストロンチウムの 放 射 能 を、 異 なる 土 壌 ごとに 示 した。ここで 示 しているのは、 土 壌 への<br />

沈 着 が 一 定 として 規 格 化 したものであり、 要 するに 前 に 述 べた 面 移 行 係 数 と 同 じものである。<br />

図 3.23.: 土 壌 から 植 物 【 普 通 の 草 (Natural grass)と 小 麦 (Wheat seeds)】へ 取 り 込 まれた 137 Cs【 左 】<br />

と 90 Sr【 右 】の 濃 度 を3 種 類 の 土 壌 で 調 べたもの【 事 実 上 の 面 移 行 係 数 】。 土 壌 の 種 類 は1. 泥 炭 土 (peat<br />

soil)、 2. ポドゾル 風 の 土 (soddy-podzolic soil)、 3. 大 陸 型 黒 土 (chernozem soil)。 [ 文 献 3.54より 引<br />

用 ] 【 縦 軸 の 単 位 のBq/kgは、 土 壌 への 沈 着 量 1kBq/m 2 当 たりに 規 格 化 された 取 り 込 み 濃 度 で、 事 実<br />

上 の 面 移 行 係 数 ( 単 位 10 -3 m 2 /kg)である。】<br />

59


訳 注 36: 農 水 省 のホームページ( 訳 注 21)に 出 ているのは 重 量 移 行 係 数 であるのに 対 し、この 報 告<br />

書 では 使 われているのは 面 移 行 係 数 なので、 混 同 されないように。<br />

訳 注 37: 競 合 イオンは 競 合 元 素 と 同 じく、 放 射 性 核 種 と 化 学 的 性 質 が 似 ていて、 汚 染 の 際 に 一 方 が<br />

増 えればもう 一 方 が 減 る 関 係 にあるもの。<br />

3.3.4.4. 農 作 物 への 放 射 性 核 種 の 移 行 の 起 こり 方<br />

農 作 物 中 の 137 Csの 量 は、 事 故 の 起 こった1986 年 に 最 大 となったが、この 時 は、 大 気 中 の 放 射 性 物<br />

質 が 直 接 植 物 に 吸 着 したのが 主 な 原 因 である。 事 故 翌 年 (1987 年 )になると 植 物 の 根 からの 吸 収 が<br />

主 要 な 汚 染 ルートとなったため、 農 作 物 中 の 137 Csの 量 は、3 分 の1〜100 分 の1に 低 下 した。 低 下 率 に<br />

大 きなバラツキがあるのは 土 壌 の 種 類 が 違 うためである。<br />

土 壌 へ 沈 着 してからの 数 年 間 の 牧 草 の 137 Csの 挙 動 は、 土 壌 と 落 葉 層 の 間 で 放 射 性 核 種 がどのよう<br />

に 分 布 したかに 大 きく 左 右 された。この 期 間 、 137 Csの 牧 草 への 取 り 込 みは、 落 葉 層 からが 圧 倒 的 で、<br />

訳 注<br />

土 壌 からの 取 り 込 みの8 倍 に 達 した 38 。 落 葉 層 の 分 解 に 伴 う、 放 射 性 核 種 の 土 壌 への 移 行 の 結 果 、<br />

落 葉 層 の 影 響 は 急 速 に 低 下 した。 事 故 から5 年 も 経 つと、 植 物 への 落 葉 層 の 寄 与 は、 自 成 土<br />

訳 注<br />

【automorphous soils】で6%、 半 水 成 土 【hydromorphous soils】で11% 以 下 となった 39 。<br />

137 Csの 植 物 への 面 移 行 係 数 は、ほとんどの 土 壌 で1987 年 以 降 ずっと 低 下 し 続 けている。ただし、<br />

低 下 率 は 図 3.24にも 示 されるように 次 第 に 緩 慢 になっている [3.55]。 図 3.24にも 示 されるような『 数<br />

年 の 急 減 少 の 後 の 下 げ 止 まり』は、 他 の 農 作 物 でもみられ、その 例 として、 図 3.25と 図 3.26に、2 種<br />

訳 注<br />

の 土 壌 で 育 てた 穀 類 と 野 草 について 示 す 40 [3.56]。 尚 、 図 3.25の 図 中 で、18 年 目 の 青 印 と20 年 目 の<br />

青 印 ( 大 陸 型 黒 土 【chernozem soil】に 対 応 )は、18 年 目 と20 年 目 の 測 定 データではなく、 事 故 の 前<br />

の1980〜1985 年 に 行 われた 測 定 値 ( 大 気 内 核 実 験 のフォールアウトの 後 でチェルノブイリ 事 故 の 前<br />

の 137 訳 注<br />

Csの 面 移 行 係 数 )を 比 較 対 象 として 加 えたものである 41 。 図 3.24〜 図 3.26に 示 すように、 137 Cs<br />

の 穀 物 ( 図 3.25 参 照 )、ジャガイモ( 図 3.24 参 照 )、 牛 乳 などのミルク【 正 確 には 牧 草 : 図 3.26】への<br />

面 移 行 係 数 は、 原 発 から 数 百 キロ 離 れた 地 域 の、 砂 質 土 【sandy soil】、 砂 質 ローム 土 【sandy loam soil】、<br />

大 陸 型 黒 土 【chernozem soil】で、 大 気 核 実 験 のフォールアウトの20 年 後 の 値 と8~9 年 後 の 値 、また、<br />

チェルノブイリの 事 故 によるフォールアウト 後 の 値 でほとんど 変 わっていない [3.56, 3.57]。また、<br />

施 肥 された 土 壌 で 栽 培 された 穀 物 間 の 面 移 行 係 数 の 違 いは、 痩 せた 土 地 で 育 つ 雑 草 【 牧 草 】 間 の 面<br />

移 行 係 数 の 違 いよりもはるかに 小 さい。<br />

放 射 性 セシウムの 土 壌 から 農 作 物 への 移 行 の 年 次 減 少 には、 次 の 原 因 が 考 えられる。 (a) 放 射 性<br />

壊 変 による 放 射 性 核 種 そのものの 減 少 。 (b) 植 物 の 根 が 張 る 層 より 深 い 土 層 への 放 射 性 核 種 の 移 動 。<br />

訳 注<br />

(c) 土 壌 成 分 との 物 理 的 ・ 化 学 的 な 作 用 の 変 化 に 伴 う、 取 り 込 みの 効 率 の 変 化 42 。 植 物 の 根 による<br />

放 射 性 セシウムの 取 り 込 みは、 多 くの 土 壌 で 時 間 と 共 に 減 少 していくが、その 減 り 方 は 二 成 分 で 特<br />

徴 づけられる。 (A) 初 めの4~6 年 間 の 半 減 期 が0.7~1.8 年 の 比 較 的 早 い 減 少 で、1987 年 に 比 べて 農<br />

作 物 中 の 放 射 能 濃 度 が 一 桁 近 く 落 ちる。 (B)その 後 のゆっくりした 減 少 で 半 減 期 が7~60 年 の 間 の<br />

成 分 [3.45、3.55、3.57、3.58]。 土 壌 から 農 作 物 への 137 Csの 取 り 込 み【 移 行 係 数 】が 実 際 にどのよう<br />

に 減 少 していくかは、 土 壌 の 性 質 に 大 きく 左 右 され、 移 行 係 数 の 減 少 速 度 は、 植 物 により3〜5 倍 も<br />

異 なり 得 る[3.41]。<br />

60


図 3.24.: 穀 類 やジャガイモに 取 り 込 まれた 137 Cs 濃 度 の15 年 間 の 推 移 。 縦 軸 の 単 位 は 濃 度 (Bq/kg)。<br />

測 定 は 放 射 能 汚 染 地 域 であるロシア、ブリャンスク 州 (Bryansk)。 [ 文 献 3.55より 引 用 ]【ブリャン<br />

スク 市 は 原 発 の 北 東 約 400 kmに 当 たる。】<br />

図 3.25.: 土 壌 から 穀 類 への 137 Csの 面 移 行 係 数 T ag の 推 移 。【18 年 間 の 測 定 データに、 破 線 に 対 応 する<br />

事 故 前 のデータを18 年 目 ・20 年 目 の 予 測 値 として 加 えた。 縦 軸 の 単 位 は10 -3 m 2 /kg。】2つの 曲 線 は<br />

土 壌 ( 測 定 地 、いずれもロシア)の 違 い。 曲 線 1( 実 線 )はブリャンスク 州 (Bryansk)の 砂 質 土 壌<br />

ならびにローム 砂 質 土 壌 。 曲 線 2( 破 線 )はトゥーラ 州 (Tula)とオリョール 州 (Orel)の 大 陸 型 黒<br />

土 (chernozem soil)。 [ 文 献 3.56より 引 用 ]<br />

61


図 3.26.: 土 壌 から 雑 草 への 137 Csの 面 移 行 係 数 T ag ( 干 し 草 換 算 )の17 年 間 の 推 移 。【 縦 軸 の 単 位 は10 -3<br />

m 2 /kg。】2つの 曲 線 は 土 壌 ( 測 定 地 、いずれもロシア)の 違 い。 曲 線 1【 実 線 】はブリャンスク 州<br />

(Bryansk)の 砂 質 土 壌 ならびにローム 砂 質 土 壌 。 曲 線 2【 破 線 】はトゥーラ 州 (Tula)とオリョー<br />

ル 州 (Orel)の 大 陸 型 黒 土 (chernozem)。 [ 文 献 3.56より 引 用 ]<br />

図 3.27.: 土 壌 から 雑 草 への 90 Srの 面 移 行 係 数 T ag 【 干 し 草 換 算 】の17 年 間 の 推 移 。 測 定 土 壌 はチェル<br />

ノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)のポドゾル 風 の 土 壌 (soddy podzolic soil)。 [ 文 献 3.39より 引<br />

用 ] 【 縦 軸 の 単 位 は 10 -3 m 2 /kg。】<br />

62


なお、(A)と 特 に(B)を 一 般 化 するのは 危 険 である。というのも、 初 めの4~6 年 間 を 超 えると 137 Cs<br />

をほとんど 取 り 込 んでいないデータも 存 在 し、 観 測 の 期 間 中 では 土 壌 からの 取 り 込 みが 減 らないこ<br />

とを 示 しているからである。さらに、 観 測 期 間 を 超 えるような 半 減 期 を 予 想 することは 非 常 に 不 確<br />

実 性 が 高 い。 一 方 、 事 故 後 長 年 に 渡 って 実 施 された 放 射 能 対 策 で、 農 作 物 中 の 放 射 セシウムの 濃 度<br />

が 減 り 生 物 学 的 半 減 期 を 変 化 させる 可 能 性 がある。<br />

植 物 への 90 Srの 取 り 込 みの 効 率 【 移 行 係 数 】は、 放 射 性 セシウムほどには 急 に 減 少 していない。<br />

チェルノブイリ 原 発 に 近 い 地 域 では、 燃 料 粒 子 が【 土 壌 の 酸 化 効 果 で】 徐 々に 分 解 し、 内 部 の 90 Sr<br />

が 土 壌 に 出 て 行 って 次 第 に 取 り 込 みし 易 くなった。それに 伴 い、 植 物 による 90 Srの 取 り 込 みも 年 々<br />

増 えている( 図 3.27 参 照 )[3.39]。<br />

原 発 から 数 百 キロ 離 れた 地 域 では、 90 Srは 凝 縮 した 形 で 沈 着 し、 燃 料 粒 子 起 源 の 90 Srは 量 としては<br />

少 ない。それゆえ、この 地 域 での 植 物 による 90 Srの 取 り 込 みの 効 率 【 移 行 係 数 】は、 放 射 性 セシウ<br />

ムの 移 行 係 数 と 同 様 に 長 期 減 衰 を 見 せたが、それでも、その 減 衰 速 度 は 全 く 違 う( 図 3.28 参 照 )。こ<br />

の 違 いは、 土 壌 内 での、これらの2つの 元 素 の 移 動 メカニズムの 違 いから 来 ていると 思 われる。ス<br />

トロンチウムと 土 壌 との 結 合 は、セシウムと 土 壌 との 結 合 ほどには 土 壌 の 粘 土 含 有 量 に 左 右 されな<br />

い( 表 3.5 参 照 )。そればかりでなく、より 一 般 的 に、 土 壌 から 植 物 への 90 Srの 移 行 係 数 は、 放 射 性 セ<br />

シウムの 移 行 係 数 ほどには 土 壌 の 特 性 に 依 存 しないとまで 言 える[3.37]。 植 物 への 90 Srの 移 行 係 数 が<br />

時 間 と 共 にどう 減 って 行 ったか 図 3.28に 例 示 する[3.56]。<br />

図 3.28.: 土 壌 から 雑 草 ( 曲 線 1)や 牛 乳 ( 曲 線 2と3)への 90 Srの 面 移 行 係 数 T ag 【 干 し 草 換 算 】の17<br />

年 間 の 推 移 。 曲 線 1と2はロシア、ブリャンスク 州 (Bryansk)の 砂 質 土 壌 ならびにローム 砂 質 土 壌 。<br />

曲 線 3はロシア、トゥーラ 州 (Tula)とオリョール 州 (Orel)の 大 陸 型 黒 土 (chernozem)。 [ 文 献 3.56<br />

より 引 用 ] 【 縦 軸 の 単 位 は10 -3 m 2 /kg。】<br />

63


訳 注 38: 落 葉 層 には 無 機 カリウムが 少 ないので、 取 り 込 み 量 だけでなく 取 り 込 みの 効 率 ( 移 行 係 数 )<br />

も 高 くなる。<br />

訳 注 39: 自 成 土 とは 土 壌 形 成 の 際 に 関 わってくる 水 分 の 殆 どが 降 水 によるもので、 半 水 成 土 とは、<br />

土 壌 形 成 の 際 に 関 わってくる 水 分 が 降 水 だけでなく 地 下 水 表 層 水 からも 供 給 されるもの。 後 者 の<br />

典 型 的 な 例 が 三 角 州 土 壌 。<br />

訳 注 40:ここで 出 されている 大 陸 型 黒 土 (chernozem soil)は、 冷 帯 地 方 の 肥 沃 な 中 性 腐 植 土 のこと<br />

で、 日 本 の 黒 土 と 違 うものの、 肥 沃 という 点 では 変 わらない。<br />

訳 注 41: 事 故 後 のデータから 得 た 面 移 行 係 数 の 減 衰 曲 線 を20 年 目 付 近 にまで 延 ばすと、 事 故 前 の 値<br />

と 同 じ 水 準 になっているので、このような 立 て 替 えが 可 能 。<br />

訳 注 42: 既 に 述 べられているように、カリウムのような 競 合 元 素 の 増 減 や、 燃 料 粒 子 の 腐 食 に 伴 う<br />

放 射 性 核 種 の 土 壌 への 移 動 、 放 射 性 核 種 と 土 壌 分 子 との 化 学 結 合 ・イオン 結 合 の 変 化 など。<br />

3.3.4.5. 家 畜 への 放 射 性 核 種 の 移 行<br />

家 畜 ・ 牧 畜 類 は、 汚 染 された 飼 料 を 食 べる 事 で 放 射 性 核 種 を 取 り 込 む。チェルノブイリ 事 故 後 の<br />

人 体 への 内 部 被 曝 は、 主 にミルクと 肉 が 原 因 で、 短 期 的 には 131 Iが、 長 期 的 には 放 射 性 セシウムが 最<br />

大 の 内 部 被 曝 源 であった。もしも 農 業 生 態 系 が 上 手 く 危 機 管 理 出 来 ていれば、 畜 産 物 【ミルクを 含<br />

む】の 放 射 能 汚 染 は、 短 期 間 のフォールアウトの 後 の2〜3 週 間 、 最 悪 でも 数 ヶ 月 だけの 高 濃 度 汚 染<br />

訳 注<br />

で 済 むと 期 待 出 来 る 43 。 従 って、フォールアウトの 際 に、 飼 料 作 物 【 雑 草 を 含 む】の 表 面 にどれ<br />

だけ 降 り 積 もり、それがどのくらい 作 物 表 面 にはりついたたままであるかが、 畜 産 物 の 放 射 能 汚 染<br />

の 酷 さと 期 間 を 概 ね 決 める。もっとも、 放 射 能 汚 染 の 特 に 酷 い 土 地 や、【 土 壌 の 性 質 等 によって】<br />

植 物 への 取 り 込 みが 起 こりやすい 土 地 では、 事 故 後 長 い 期 間 に 渡 って 畜 産 物 の 放 射 能 汚 染 が 酷 かっ<br />

た 地 域 もある。<br />

畜 産 物 中 の 放 射 性 セシウムのレベルは、 牧 場 への 放 射 性 物 質 の 沈 着 が 酷 くなくとも、 高 い 値 が 長<br />

訳 注<br />

期 間 続 くことがある 44 。 考 えられる 原 因 は 以 下 の3つである。 (a) 土 壌 の 種 類 が、 飼 料 植 物 への<br />

放 射 性 セシウムの 取 り 込 みの 効 率 【 移 行 係 数 】を 高 くするタイプである【 例 えば 痩 せた 土 地 】。 (b)<br />

飼 料 植 物 の 種 類 によっても【 放 射 性 セシウムの 移 行 係 数 に 差 があり】、 放 射 性 セシウムを 取 り 込 み<br />

やすい 植 物 ( 例 えばツツジ 科 植 物 や 菌 類 など)が 多 いため。 (c) 小 さな 反 芻 動 物 【 羊 等 】は 大 きな<br />

反 芻 動 物 【 牛 等 】よりも 放 射 性 セシウムを 蓄 積 しやすく、 更 に 小 さな 反 芻 動 物 ほど 痩 せた 土 地 に 飼<br />

われやすい[3.35]。<br />

畜 産 物 がどのくらい 放 射 能 で 汚 染 されるかは、 土 壌 から 飼 料 作 物 への 放 射 性 セシウムの 移 行 挙 動<br />

の 他 に、 動 物 への 吸 収 ・ 動 物 体 内 の 代 謝 経 路 ・ 動 物 からの 排 出 ( 尿 ・ 糞 便 ・ 乳 など)が 強 く 効 いて<br />

いる。 動 物 に 取 り 込 まれる 放 射 性 核 種 は、 多 少 は 皮 膚 や 肺 から 体 内 へ 取 り 込 むものの、そのほとん<br />

どは、 餌 として 口 から 入 り、 消 化 器 で 吸 収 される。 一 般 に 大 抵 の 栄 養 は 第 一 胃 や 小 腸 で 吸 収 される。<br />

その 吸 収 率 は 栄 養 素 【 分 子 ・ 高 分 子 】によってバラツキが 大 きく、 例 えばアクチノイド 系 【actinides:<br />

原 子 番 号 89〜103の、 自 然 界 に 存 在 しない 重 い 元 素 で、 原 発 事 故 起 源 】の 分 子 はほとんど 吸 収 され<br />

ないが、 放 射 性 ヨウ 素 はほぼ100% 吸 収 される。 放 射 性 セシウムの 場 合 は、それがどういう 形 態 や<br />

分 子 になっているかによって、60%〜100%と 吸 収 率 に 幅 がある[3.31]。<br />

64


吸 収 された 放 射 性 核 種 は 血 液 に 乗 って 循 環 し、 一 部 は 特 定 の 臓 器 に 蓄 積 する。 例 えば、 放 射 性 ヨ<br />

ウ 素 は 甲 状 腺 に 蓄 積 し、 放 射 性 重 金 属 の 多 く、 例 えば 144 Ce、 106 Ru、 110m Agなどがイオンの 形 で 肝 臓<br />

に 蓄 積 する。アクチノイド 系 の 放 射 性 核 種 と、 特 に 放 射 性 ストロンチウムは、カルシウムと 化 学 的<br />

性 質 が 似 ているので 骨 に 沈 着 しやすく、 放 射 性 セシウムは 軟 組 織 【 骨 以 外 】 全 体 に 蓄 積 しやすい[3.36、<br />

3.37、3.50、3.59、3.60]。<br />

放 射 性 核 種 がどの 畜 産 物 がどれくらい 移 行 しすいかの 程 度 も、 農 作 物 の 場 合 と 同 じように、 移 行<br />

係 数 で 表 される 事 が 多 い。この 移 行 係 数 は、ミルク、 肉 、 卵 中 の 放 射 性 核 種 の 濃 度 を、 餌 として 口<br />

に 入 る 放 射 性 核 種 の 毎 日 の 摂 取 量 で 割 った 値 で 定 義 される。 厳 密 には、 毎 日 の 摂 取 量 を 一 定 にして<br />

暫 く 時 間 がたった 状 態 【 動 物 から 排 出 される 放 射 能 と 動 物 が 摂 取 する 放 射 能 がバランスする 平 衡 状<br />

態 】で 測 定 する 事 になっている。 放 射 性 ヨウ 素 と 放 射 性 セシウムのミルクへの 移 行 係 数 や、 放 射 性<br />

セシウムの 肉 への 移 行 係 数 は、 羊 、ヤギ、 鶏 などの 小 動 物 よりも、 牛 などの 大 型 動 物 のほうが 低 い<br />

のが 普 通 である【 体 重 当 たりの 餌 の 量 が 小 動 物 ほど 多 いから】。また、 放 射 性 セシウムの 肉 への 移<br />

訳 注<br />

行 係 数 は、ミルクへの 移 行 係 数 よりも 高 い 45 。<br />

放 射 性 セシウムによる 肉 やミルクの 汚 染 は 長 期 的 には 次 第 に 減 少 しているが、その 減 り 方 は、 農<br />

作 物 の 場 合 と 同 様 に、 急 減 少 期 と 下 げ 止 まり 期 の2つの 期 間 に 分 けられる [3.55、3.57、3.58]。そ<br />

訳 注<br />

の 一 例 を 図 3.29に 示 す 46 。 放 射 性 セシウムの 沈 着 後 の4〜6 年 間 は0.8 年 〜1.2 年 で 半 減 という 急 減 少<br />

を 見 せており、その 後 はほとんど 変 化 していない[3.55、3.56]。<br />

図 3.29.:<br />

食 肉 と 牛 乳 に 混 入 した 137 Cs 濃 度 の18 年 間 の 推 移 。 測 定 はロシア、ブリャンスク 州 (Bryansk)。<br />

[ 文 献 3.55より 引 用 ]【 縦 軸 は 137 Csの 放 射 能 濃 度 ( 単 位 はBq/kg)。】<br />

65


土 壌 の 種 類 によって、 放 射 性 セシウムのミルクへの 移 行 効 率 は 異 なる。この 事 はチェルノブイリ<br />

事 故 後 、20 年 以 上 にわたるデータから 確 認 された( 図 3.30)。このデータはロシアのブリャンスク 州<br />

【Bryansk】、トゥーラ 州 【Tula】、オリョール 州 【Orel】の 中 でも、 放 射 能 対 策 があまり 取 られなか<br />

った 地 域 のミルクを 測 定 して 得 たものである。 137 Csで 汚 染 された 牧 草 地 で、ミルクへどのくらい 移<br />

訳 注<br />

行 するかは、 面 移 行 係 数 (T ag )を 使 って 表 される 47 。この 値 は 異 なる 土 壌 汚 染 の 程 度 で 規 格 化 さ<br />

れているので、 畜 産 物 の 汚 染 の 難 易 を、 汚 染 の 異 なる 土 壌 で 比 較 できる。 牛 乳 などのミルクへの 面<br />

移 行 係 数 は、 泥 炭 泥 土 【peat bog soils】 > 砂 質 土 および 砂 質 ローム 土 【sandy loam soils】 > 大 陸 型<br />

黒 土 【chernozem soils】と 灰 色 森 林 土 壌 【grey forest soils】の 順 に 少 なくなる。ミルクの 137 Cs 濃 度 の<br />

推 移 ならびに 土 壌 依 存 性 は、 牛 の 放 牧 地 域 における 雑 草 の 137 Cs 濃 度 の 推 移 や 土 壌 依 存 性 と 同 様 であ<br />

る( 図 3.26を 参 照 )。<br />

図 3.30.: (a) 土 壌 から 牛 乳 への 137 Csの 面 移 行 係 数 T ag の18 年 間 の 推 移 。 曲 線 1はロシア、ブリャンスク<br />

州 (Bryansk)の 泥 炭 泥 土 (peat bog soil)。 曲 線 2はロシア、トゥーラ 州 (Tula)とオリョール 州 (Orel)<br />

の 大 陸 型 黒 土 (chernozem)。(b) 土 壌 から 牛 乳 への 137 Csの 面 移 行 係 数 T ag の17 年 間 に 渡 る 変 化 。 測 定 地<br />

はロシア、ブリャンスク 州 (Bryansk)の 砂 質 土 壌 ならびにローム 砂 質 土 壌 。 曲 線 1は 低 濃 度 汚 染 地<br />

(370 kBq/m 2 )。 [ 文 献 3.56より 引 用 ] 【 縦 軸 の 単 位 は10 -3<br />

m 2 /kg。】<br />

66


図 3.31.:<br />

土 壌 から 牛 肉 への 137 Csの 面 移 行 係 数 T ag の15 年 間 の 推 移 。 曲 線 1は 砂 質 土 壌 ならびにローム<br />

砂 質 土 壌 。 曲 線 2は 大 陸 型 黒 土 (chernozem) 土 壌 。[ 文 献 3.56より 引 用 ] 【 縦 軸 の 単 位 は10 -3 m 2 /kg。】<br />

ロシアの 牛 肉 についても 同 様 の 長 期 データがあり、 137 Csの 牛 肉 への 移 行 の 効 率 が 土 壌 の 種 類 によ<br />

ってどう 違 うかがわかる。それを 図 3.31に 示 す。このデータによると、 砂 質 土 【sandy soils】や 砂 質<br />

ローム 土 【sandy loam soils】の 方 が 大 陸 型 黒 土 【chernozem soils】よりも 土 壌 から 牧 草 を 通 じて 牛 が<br />

セシウムを 取 り 込 みやすい【 面 移 行 係 数 が 高 い】 事 が 分 かる。 更 にデータは、 初 めの 数 年 の 急 減 少<br />

が 終 わったあと、 面 移 行 係 数 が10 年 以 上 もほとんど 減 っていない 事 も 示 している。<br />

ロシアの、 主 にポドゾル 風 土 壌 【soddy podzolic soils】と 大 陸 型 黒 土 【chernozem soils】の 地 域 の<br />

ミルクで 長 期 的 に 調 べたところ、 90 Srの 移 行 の 減 少 パターン( 図 3.28 参 照 )は、 137 Csの 減 少 パターン<br />

と 異 なる。 137 Csのミルクへの 面 移 行 係 数 ( 図 3.30 参 照 )は【 事 故 後 4〜6 年 間 に】 半 減 期 が 約 1 年 の 急<br />

速 な 減 少 を 見 せているが、 90 Srのミルクへの 面 移 行 係 数 ( 図 3.28 参 照 )にこの 急 減 期 はみられない。<br />

放 射 性 セシウムの 移 行 係 数 の 急 減 は、セシウムが 土 壌 成 分 と 結 合 した 為 だと 推 定 される。 対 照 的 に、<br />

90 Srのミルクへの 移 行 係 数 は、 事 故 直 後 から3〜4 年 間 の 半 減 期 で 次 第 に 減 少 していて、【 下 げ 止 まり<br />

に 相 当 する】 二 つ 目 の 減 衰 は 見 えていない。 90 Srの 移 行 係 数 の 長 期 減 少 を 説 明 するには、 物 理 的 プ<br />

ロセスと 化 学 的 プロセスの 双 方 を 考 慮 しなければならず、 少 なくとも、 放 射 性 壊 変 による 減 少 だけ<br />

でなく、 土 壌 中 での 90 Srの 拡 散 や 下 向 きの 移 動 により、 根 の 届 く 範 囲 から 消 えることも 効 いている<br />

だろう。もっとも、ストロンチウムとセシウムでは、 土 壌 成 分 との 化 学 的 な 作 用 が 全 然 異 なるかも<br />

知 れないので【 現 時 点 で 不 詳 】、 確 定 的 な 理 由 付 けは 出 来 ない。<br />

異 なる 地 域 の 放 射 性 核 種 の 移 行 の 情 報 と、 地 理 的 情 報 を 基 にした 空 間 的 な 変 化 の 情 報 を 組 み 合 わ<br />

せる 事 によって、どの 地 域 のミルクが【 放 射 能 の 安 全 基 準 値 を】 越 えているかを 推 定 出 来 る。その<br />

例 を 図 3.32に 示 す。<br />

旧 ソ 連 では、 牛 乳 生 産 の 多 くが、 零 細 な 個 人 農 家 による 粗 放 農 業 【 放 牧 】で 生 産 され、その 放 牧<br />

先 は 未 改 良 の 痩 せた 牧 草 地 である。これらの 地 域 では、 土 地 生 産 性 が 低 いため【カリウムが 少 ない】、<br />

集 団 農 場 で 使 用 されている 土 地 に 比 べて、 放 射 性 セシウムが 取 り 込 まれやすい。 集 団 農 場 と 個 人 農<br />

家 とでのミルクに 含 まれる 137 Cs 濃 度 の 違 いを 示 す 一 例 として、ウクライナのリウネ 州 【Rovno】の<br />

データを 図 3.33に 示 す。 図 では 個 人 農 家 と 集 団 農 場 それぞれのミルクについて、 137 Cs 濃 度 の 長 期 変<br />

化 を 示 している。 個 人 農 家 で 生 産 したミルク 中 の 137 Cs 濃 度 は1991 年 まで 安 全 基 準 値 を 越 えており、<br />

その 後 放 射 能 対 策 が 実 施 されて 大 幅 に 改 善 された。<br />

67


図 3.32.: 牛 乳 への 137 Csが 高 汚 染 (>100 Bq/L)となる 確 率 をマップにしたもの。ロシア、カルーガ<br />

州 (Kaluga)での1991 年 の 推 定 値 。 濃 い 色 (カラーだと 赤 )は50% 以 上 の 確 率 で 高 汚 染 が 予 想 され<br />

る。 そのまわりは 濃 い 順 に(ピンクと 緑 )それぞれ 中 汚 染 (10-50%)、 低 汚 染 (5-10%)を 示 す。[ 文 献<br />

3.54より 引 用 ]<br />

図 3.33.: 牛 乳 の 137 Cs 濃 度 の12 年 変 化 を、 個 人 経 営 農 場 【 黒 丸 】と 集 団 経 営 農 場 【 白 丸 】に 分 けて 調<br />

べたもの。 暫 定 基 準 値 を 赤 の 破 線 で 示 している【 基 準 値 は1998 年 に 厳 しくなった】。 測 定 地 は、ウ<br />

クライナのリウネ 州 (Rovno)。 [ 文 献 3.62より 引 用 ] 【 縦 軸 は 濃 度 ( 単 位 はBq/L)。】<br />

68


訳 注 43:4.3.3 節 にもあるように、 汚 染 された 餌 や 水 さえ 飲 食 させなければ、 新 陳 代 謝 で 放 射 性 核 種<br />

のかなりの 部 分 が 抜 ける。<br />

訳 注 44:4.3 節 に 農 地 に 関 する 高 汚 染 の 目 安 があり、 屠 殺 禁 止 となるほどに 高 い 値 が 旧 ソ 連 では<br />

550kBq/m 2 となっているから、「 低 汚 染 」といっても 日 本 の 水 準 ではかなりの 汚 染 となる。<br />

訳 注 45: 代 謝 時 間 が 数 日 の 牛 乳 の 汚 染 が 終 わっても、 肉 の 汚 染 ( 代 謝 時 間 が1〜2ヶ 月 )は 心 配 しな<br />

ければならないという 事 である。<br />

訳 注 46: 農 作 物 のときは 面 移 行 係 数 の 変 化 のデータを 示 したが、ここでは 放 射 能 濃 度 そのもののデ<br />

ータであって、 移 行 係 数 のデータではない。<br />

訳 注 47: 土 地 から 農 産 品 への 移 行 という 意 味 では、 植 物 の 時 と 同 じなので、 同 じ 言 葉 を 用 いる。 実<br />

際 の 汚 染 量 は、 土 地 の 汚 染 の 度 合 いと、この 移 行 係 数 とを 掛 け 合 わせたものとなる。<br />

3.3.5. 現 在 の 農 産 品 汚 染 と 将 来 予 測<br />

表 3.6に 現 在 (2000 年 と2003 年 )のベラルーシ、ロシア、ウクライナの 農 産 品 の 放 射 性 セシウム 濃<br />

度 をまとめる。これらは、 放 射 性 核 種 の 移 行 係 数 が 大 きく 異 なる 土 壌 のうちから、 高 汚 染 地 域 とそ<br />

れほど 汚 染 の 高 くない 地 域 で 採 れた 穀 物 、ジャガイモ、ミルク、 食 肉 について 調 べたものである。<br />

137 Csの 濃 度 は、 農 作 物 より 畜 産 物 の 方 が 常 に 多 い。<br />

表 3.6. ベラルーシ[3.49]、ロシア[3.55]、ウクライナ[3.63]の 汚 染 地 域 で 農 業 生 産 物 に 含 まれるセシ<br />

ウム 137 の 放 射 能 濃 度 の 現 在 値 ( 平 均 値 と 上 限 ・ 下 限 値 )。(データは、 穀 類 、ジャガイモ、 肉 につ<br />

いては 新 鮮 時 Bq/kg、ミルクについては Bq/L で 示 されている)<br />

セシウム 137 の 土 壌 への 沈 着 密 度 の 範 囲 穀 類 ジャガイモ ミルク 肉<br />

ベラルーシ<br />

> 185 kBq/m 2<br />

(ゴメリ 地 域 の 汚 染 地 区 )<br />

30<br />

(8-80)<br />

10<br />

(6-20)<br />

80<br />

(40-220)<br />

220<br />

(80-550)<br />

37-185 kBq/m 2<br />

(モギリョフ 地 域 の 汚 染 地 区 )<br />

10<br />

(4-30)<br />

6<br />

(3-12)<br />

30<br />

(10-110)<br />

100<br />

(40-300)<br />

ロシア 連 邦<br />

> 185 kBq/m 2<br />

(ブリャンスク 地 域 の 汚 染 地 区 )<br />

37-185 kBq/m 2<br />

(カルーガ、トゥーラ、 及 びオリョール 地 域 の<br />

汚 染 地 区 )<br />

26<br />

(11-45)<br />

12<br />

(8-19)<br />

13<br />

(9-19)<br />

9<br />

(5-14)<br />

110<br />

(70-150)<br />

20<br />

(4-40)<br />

240<br />

(110-300)<br />

42<br />

(12-78)<br />

ウクライナ<br />

> 185 kBq/m 2<br />

(ジトーミル 及 びロヴノ 地 域 の 汚 染 地 区 )<br />

37-185 kBq/m 2<br />

(ジトーミル 及 びロヴノ 地 域 の 汚 染 地 区 )<br />

32<br />

(12-75)<br />

14<br />

(9-24)<br />

14<br />

(10-28)<br />

8<br />

(4-18)<br />

160<br />

(45-350)<br />

90<br />

(15-240)<br />

400<br />

(100-700)<br />

200<br />

(40-500)<br />

69


自 然 な 減 衰 【 浄 化 + 半 減 期 に 従 う 減 衰 】と 農 業 対 策 のお 陰 で、チェルノブイリ 事 故 のフォールア<br />

ウトによる 放 射 能 汚 染 を 受 けた 地 方 の 農 産 品 については、 放 射 性 セシウムの 濃 度 は 国 基 準 、EU 基<br />

準 、 国 際 基 準 の 全 ての 安 全 基 準 に 収 まっている[3.64、3.65]。しかしながら、 放 射 能 汚 染 の 極 めて 高<br />

い 制 限 地 域 (ベラルーシのゴメリ 州 【Gomel】の 一 部 、モギレフ 州 【Mogilev】の 一 部 、ロシアのブ<br />

リャンスク 州 【Bryansk】の 一 部 )や、 落 ち 葉 などの 有 機 物 の 多 くが 未 分 解 のままの 痩 せた 土 地 ( 例<br />

えばウクライナのリウネ 州 【Rovno】の 一 部 、ジトーミル 州 【Zhytomyr】の 一 部 )では、 放 射 性 セシ<br />

ウム 濃 度 が 農 産 品 、 特 にミルクで 未 だに 約 100 Bq/kgの 国 の 安 全 基 準 を 超 えている。これらの 地 域 で<br />

は、 現 在 でも 環 境 修 復 作 業 は 有 効 で、 正 当 化 されるであろう(4.3 節 を 参 照 )。<br />

旧 ソ 連 3ヶ 国 では、ミルクの 137 Cs 濃 度 の 現 在 の 許 容 値 は100 Bq/Lであるが、 事 故 後 15 年 もたって<br />

いるにも 関 わらず、それを 超 える 汚 染 ミルクが、ウクライナで400 集 落 、ベラルーシで200 集 落 、ロ<br />

シアで100 集 落 の 個 人 所 有 の 牛 から 未 だに 出 ている。2001 年 でも、ウクライナの6ヶ 所 、ベラルー<br />

シの5ヶ 所 、ロシアの5ヶ 所 の 集 落 でミルク 中 の 放 射 性 セシウム 濃 度 が500 Bq/L 以 上 【 許 容 値 の5<br />

倍 以 上 】となっている。 図 や 表 で 既 に 示 されるように、 放 射 性 セシウムの 濃 度 や 移 行 係 数 は、ほと<br />

んどの 農 作 物 と 畜 産 物 で 過 去 10 年 間 ほとんど 減 っていない。もしかすると、 農 業 環 境 【 主 に 土 壌 】<br />

での 放 射 性 核 種 の 収 支 が 平 衡 状 態 に 近 づいているのかもしれない。もちろん、 平 衡 と 言 っても、 放<br />

射 性 壊 変 による 減 少 と、 放 射 性 核 種 が 地 下 深 くに 潜 る 効 果 の 双 方 で(たとえもしも 137 Csが 化 学 的 に<br />

安 定 な 土 壌 と 化 学 的 に 不 安 定 な 土 壌 の 間 で 平 衡 状 態 となっていたとしても)、 濃 度 が 年 々 少 なくな<br />

る 事 だけは 予 想 される。 現 時 点 での 農 産 品 汚 染 の 減 少 が 極 めてゆっくりである 事 実 と、 誤 差 のため<br />

に 長 期 間 での 半 減 期 を 求 めることができない 状 況 を 考 えると、 137 Cs【 半 減 期 30 年 】と 90 Sr【 半 減 期<br />

29 年 】の 放 射 性 壊 変 による 減 衰 の 効 果 を 除 けば、この 先 10 年 間 に 汚 染 が 大 幅 に 軽 減 するとは 期 待 出<br />

来 ない。<br />

それどころか、 農 産 品 の 放 射 性 の 濃 度 は 悪 化 する 可 能 性 すらある。というのも、 燃 料 粒 子 の 分 解<br />

【に 伴 う 放 射 性 ストロンチウムの 土 壌 への 放 出 】や、 放 棄 地 【4.3 節 で 詳 しく 述 べる】の 管 理 の 悪 化<br />

に 伴 う 農 業 用 水 路 の 変 化 、 放 射 能 対 策 の 停 止 などのマイナス 要 因 があり 得 るからだ。<br />

3.4. 森 林 環 境<br />

3.4.1. ヨーロッパの 森 林 での 放 射 性 核 種<br />

チェルノブイリからの 放 射 性 プルーム【 放 射 性 ダスト 雲 】からのフォールアウトで 汚 染 された 生<br />

態 系 のうち 主 要 なものに 森 林 がある。 被 曝 の 観 点 から 最 も 心 配 されたことは、 137 Csの 半 減 期 が30 年<br />

もある 事 から、これによる 森 林 汚 染 や、 林 産 品 ・ 森 林 農 産 品 への 汚 染 が 長 期 に 渡 るだろうという 事<br />

であった。また、 汚 染 直 後 の 数 年 間 は、 半 減 期 2 年 の 134 Csも 重 要 であった。その 他 90 Srやプルトニウ<br />

ムなどの 放 射 性 核 種 は、チェルノブイリ30km 立 入 禁 止 区 域 (CEZ) 周 辺 の 比 較 的 狭 い 範 囲 を 除 けば、<br />

森 林 内 での 被 曝 はさほど 問 題 にならない。そのため、 森 林 汚 染 に 関 する 測 定 データのほとんどは、<br />

137 Csの 挙 動 とそれに 伴 う 放 射 線 量 率 である。<br />

70


図 3.34.:<br />

ヨーロッパの 森 林 分 布 。 濃 い 色 (カラーだと 緑 )は 土 地 の88%が 森 林 に 覆 われている 地 域<br />

で、 薄 い 色 (カラーだと 黄 色 )は 森 林 が10% 未 満 の 地 域 。[ 文 献 3.69より 引 用 ]<br />

森 林 は 多 くの 国 で 森 林 産 業 を 育 くみ、 食 糧 を 供 給 し、 余 暇 の 場 として 使 われている。 図 3.34はヨ<br />

ーロッパ 大 陸 における 森 林 の 広 域 分 布 を 示 す。チェルノブイリ 事 故 で、ベラルーシ、ロシア、ウク<br />

ライナはもとより、 旧 ソ 連 の 国 境 を 越 えて、ヨーロッパ 諸 国 で 森 林 が 放 射 能 に 強 く 汚 染 された。 後<br />

者 ではフィンランド、スウェーデン、オーストリアでの 汚 染 が 甚 だしかった( 図 3.5 参 照 )。これら<br />

の 国 々での 137 Csによる 森 林 汚 染 は、10-50 kBq/m 2 から、 場 所 によっては10 MBq/m 2 訳 注<br />

を 超 えた 48 。<br />

10-50 kBq/m 2 レベルの 汚 染 が 西 ヨーロッパ 数 ヶ 国 での 典 型 な 137 Csの 沈 着 値 である。<br />

チェルノブイリ 事 故 以 降 、 森 林 放 射 能 は 放 射 性 壊 変 を 除 けばほとんど 減 っていない。 森 林 生 態 系<br />

から 外 に 出 て 行 った 137 Csは 正 味 で 年 1% 未 満 だった[3.66, 3.67]。したがって、 人 為 的 な 対 策 を 実 行 し<br />

ない 場 合 、 137 Csの 放 射 性 壊 変 ( 半 減 期 30 年 )が、 森 林 が 何 時 までどのくらいチェルノブイリのフォ<br />

ールアウトの 影 響 を 受 け 続 けるかを 概 ね 決 める。 森 林 から 出 て 行 く 137 Csの 量 は 少 ないが、 森 林 内 部<br />

では 放 射 性 セシウムは 生 態 系 を 循 環 していて、 生 物 間 ・ 非 生 物 間 ・ 生 物 ー 非 生 物 間 を 問 わず、 季 節<br />

ごとに 移 動 したり、 長 期 間 かけて 移 動 したりする。 森 林 を 長 期 に 渡 って 適 切 に 管 理 するためには、<br />

セシウムのこうした 動 きをきちんと 理 解 しなければならない。このようなセシウムの 森 林 内 での 挙<br />

動 に 関 しては、 多 くの 実 験 や 測 定 があり、そこから 得 られたデータの 多 くが 定 量 的 な 予 測 モデルを<br />

開 発 するために 用 いられている[3.68]。<br />

訳 注 48:4.3 節 に 農 地 に 関 する 高 汚 染 の 目 安 があるが、これが 約 555 kBq/m 2 である。<br />

71


3.4.2. 事 故 後 初 期 の 森 林 汚 染 の 動 向<br />

最 初 の 放 射 性 プルーム【 放 射 性 ダスト 雲 】は、 旧 ソ 連 の 森 林 の 上 空 を 通 過 し、その 際 に 放 射 性 物<br />

質 が 森 林 にフォールアウトした。この 汚 染 のほとんどは 雨 を 伴 わない 乾 性 沈 着 【3.1.2 節 参 照 】であ<br />

る。 更 に、 放 射 性 プルームによっては、 遠 くオーストリアやスウェーデンにまで 広 がり【3.1.3 節 参<br />

照 】、そこで 降 雨 に 伴 う 湿 性 沈 着 を 引 き 起 こして、ホットスポット( 高 濃 度 汚 染 の 飛 び 地 )が 出 来<br />

た。ベラルーシのモギリョフ 州 やロシアのブリャンスク 州 その 他 の 地 域 などの 旧 ソ 連 のいくつかの<br />

地 域 も、 降 雨 に 伴 う 湿 性 沈 着 によって 汚 染 された。<br />

森 林 端 の 樹 冠 【canopy: 木 のてっぺん】は、 効 率 的 なフィルターとして 大 気 汚 染 物 質 を 吸 着 する。<br />

これはどの 汚 染 物 質 にもあてはまる。チェルノブイリ 事 故 後 の 樹 木 の 汚 染 の 主 なものは、 乾 性 沈 着<br />

した 放 射 性 セシウムの60〜90%を 樹 冠 が 捕 えたことによる[3.66]。この 為 、 原 子 炉 の 半 径 7km 圏 内 で<br />

は、 松 の 樹 冠 が 放 射 能 汚 染 で 枯 死 量 に 達 するほどとなった。ちなみに、この 汚 染 には 寿 命 の 長 い 放<br />

射 性 核 種 と 共 に 寿 命 の 短 い 放 射 性 核 種 も 多 く 関 係 している。 原 子 炉 に 近 い 場 所 では、 事 故 直 後 数 日<br />

〜 数 週 間 のガンマ 線 被 曝 が5 mGy/hを 越 えていた【ガンマ 線 の 場 合 、1mGy = 1mSv】。 松 葉 の 推 定 被<br />

曝 量 は80〜100Gyに 達 する。 樹 木 は 赤 茶 色 に 枯 死 し、この 小 さな 森 林 地 帯 は「 赤 い 森 」として 知 ら<br />

れるようになった。この 森 では、 生 物 の 放 射 線 被 害 を 最 も 容 易 に 観 察 できた(6 章 参 照 )。<br />

図 3.35.: 森 林 の 生 態 系 における 放 射 性 核 種 の 主 な 移 動 と 滞 留 の 模 式 図 。[ 文 献 3.70より 引 用 ]<br />

72


樹 冠 の 汚 染 は、 事 故 後 数 週 間 から 数 ヶ 月 の 間 に、 降 雨 と 落 葉 という 自 然 過 程 によって 急 速 に 減 っ<br />

た( 図 3.35 参 照 )。 放 射 性 セシウムが 葉 の 表 面 から 吸 収 される 事 もあったが、 直 接 測 定 することは 困<br />

難 であった。1986 年 夏 の 終 わりまでには、 樹 冠 の 放 射 性 セシウムは 当 初 の15%にまで 減 り、1987 年<br />

夏 の 終 わりまでには 約 5%にまで 減 少 した。したがって、この 約 1 年 間 に 大 量 の 放 射 性 セシウムが<br />

樹 冠 から 下 の 土 壌 に 落 ちた 事 になる。<br />

自 生 茸 や 野 いちごなどの 森 林 農 産 物 の 場 合 だと、1986 年 夏 を 通 して 放 射 性 セシウム 汚 染 が 増 大 し、<br />

それを 食 べるシカやヘラジカなどの 森 林 動 物 も 放 射 能 汚 染 が 増 大 した。スウェーデンではヘラジカ<br />

の 137 Csが 生 肉 で2 kBq/kgを 越 え、ノロジカに 至 ってはより 酷 い 汚 染 となった[3.71]。<br />

3.4.3. 森 林 における 長 期 間 の 放 射 性 セシウムの 挙 動<br />

初 期 の 沈 着 から 約 1 年 のうちに、 放 射 性 セシウムの 大 部 分 が 森 林 内 の 土 壌 に 集 まり、そのまま 根<br />

から 取 り 込 まれて、 樹 木 や 下 層 植 物 を 汚 染 した。このプロセスは、 放 射 性 セシウムが 落 葉 層 から 土<br />

壌 へと 移 動 する 事 で 循 環 継 続 した。セシウムと 化 学 的 性 質 が 類 似 しているカリウムからの 推 定 によ<br />

訳 注<br />

ると、 放 射 性 セシウムの 森 林 内 循 環 が 速 い 事 が 予 想 される 49 。したがって 大 気 からのフォールア<br />

ウト 後 の 数 年 で、 放 射 性 セシウムがどの 場 所 でも 準 平 衡 状 態 【あまり 増 減 しない 状 態 】になったと<br />

予 想 される[3.72]。 未 分 解 有 機 物 の 多 い 土 壌 上 層 には、 落 葉 から 放 射 性 セシウムが 長 期 にわたって<br />

移 行 して 来 るが【= 流 入 】、 同 時 に 根 を 通 して 森 林 植 生 全 体 を 汚 染 している【= 流 出 】。ただし、 個 々<br />

の 植 物 がこの 有 機 土 壌 から 放 射 性 セシウムをどのくらい 蓄 積 するかについては、 植 物 の 種 類 によっ<br />

て 大 きく 異 なる( 図 3.36 参 照 )。<br />

図 3.36.: 針 葉 樹 林 の 137 Cs 汚 染 を 生 態 系 の 構 成 要 素 別 【 横 軸 : 土 壌 、 木 、 下 草 、 菌 類 、 鳥 獣 】の 比 率<br />

で 示 したもの。[ 文 献 3.73より 引 用 ]【 縦 軸 は 対 数 スケールでの%。 黒 実 線 が 中 央 値 、 灰 色 破 線 が90%<br />

値 (サンプルの90%がその 下 に 来 るような 値 )、 灰 色 実 線 が10% 値 。】<br />

73


図 3.37.: 松 林 (オウシュウアカマツ=Scots)の 土 壌 における 137 Cs 濃 度 の 土 壌 中 の 深 さ 分 布 。 測 定<br />

はベラルーシのゴメリ(Gomel) 近 郊 で、1992 年 から1997 年 まで。 水 平 に 引 いた 点 線 は 有 機 土 壌 層<br />

と 無 機 土 壌 層 の 境 界 を 示 す。[ 文 献 3.74より 引 用 ] 【 単 位 は 横 軸 が 濃 度 (Bq/kg)で 縦 軸 が 深 さ(cm)。】<br />

放 射 性 セシウムが 森 林 の 外 へ 出 ていく 経 路 の 一 つに 流 水 があるが、これは 極 めて 少 ない。という<br />

訳 注<br />

のもセシウムは 土 壌 中 では 雲 母 状 の 粘 土 鉱 物 と 結 合 をして、 簡 単 に 溶 け 出 さないからである<br />

50 [3.67]。 森 林 内 での 放 射 性 セシウムの 循 環 の 際 に 忘 れてはならないのが、セシウムが 植 物 内 に 一 旦<br />

貯 められるという 事 実 である。この 影 響 はとりわけ 樹 木 の 幹 や 枝 などの 多 年 生 の 木 質 成 分 で 重 要 で<br />

ある。というのも、 体 積 が 大 きい 分 、 放 射 性 セシウムを 蓄 えられる 量 も 多 いからだ。もっとも、 土<br />

壌 から 植 物 へと 取 り 込 まれた 放 射 性 セシウムの 全 てが 木 質 成 分 に 蓄 えられる 訳 ではなく、 溶 脱<br />

【leaching: 養 分 過 多 となった 時 に 余 分 な 養 分 が 植 物 の 表 面 から 外 に 出 ていく 事 】と 落 葉 を 通 して<br />

毎 年 土 壌 表 面 へと 再 循 環 する 部 分 もある<br />

訳 注 51 。したがって 土 壌 だけをみれば、 長 期 に 渡 って 放 射 性<br />

セシウムが 供 給 される 事 になる。 森 林 のうちの 地 上 部 分 (そのほとんどは 樹 木 )に 蓄 えられている<br />

放 射 性 セシウムの 量 は、 温 帯 の 場 合 、 森 林 生 態 系 全 体 の 放 射 能 の 約 5%である。<br />

森 林 の 放 射 性 セシウムは、 植 物 による 循 環 や 貯 留 に 回 るため、 土 壌 中 での 移 動 は 限 られており、<br />

土 壌 汚 染 のほとんどは 長 期 的 にも 土 壌 上 部 の 有 機 土 壌 層 に 限 られる( 図 3.37 参 照 )。もっとも、 深 い<br />

土 層 への 下 向 きの 移 動 も、ゆっくりと 進 行 する。この 速 さは 土 壌 の 種 類 と 気 候 に 左 右 される。<br />

森 林 生 態 系 での 放 射 性 核 種 の 移 行 を 左 右 する 要 因 のひとつに、 森 林 土 壌 の 透 水 性 がある[3.75]。<br />

樹 木 ・ 自 生 茸 ・ 野 いちご・ 低 木 などの 森 林 生 産 物 の 放 射 性 セシウムに 対 する 面 移 行 係 数 T ag は、 透 水<br />

性 の 違 いによって、3 桁 以 上 も 差 がつく。 面 移 行 係 数 が 最 も 小 さいのは、 透 水 性 のよい 斜 面 の 自 成<br />

林 【automorphic forests and soils】である<br />

訳 注 52 。 逆 に、 面 移 行 係 数 が 最 も 大 きいのは、 水 が 停 滞 して<br />

いるような 平 地 の 半 水 成 林 【hydromorphic forests】である<br />

訳 注 53 。 森 林 での 放 射 性 核 種 の 移 行 に 影 響<br />

するような 要 因 は 他 にもあり、 中 でも、 植 物 の 種 類 による 差 は 大 きく、その 差 は、 根 ( 菌 糸 体 )の<br />

広 がり 方 の 違 いや、 放 射 性 セシウムを 貯 める 能 力 【 具 体 的 には 競 合 元 素 のカリウムを 貯 める 能 力 】<br />

74


の 違 いからくる[3.76]。<br />

下 草 、 樹 木 、 自 生 茸 への 放 射 性 セシウムの 取 り 込 みは、 土 壌 中 の 放 射 性 セシウムの 垂 直 分 布 にも<br />

左 右 される【 根 の 張 り 方 の 違 いがここで 効 く】。 垂 直 分 布 は 空 中 ガンマ 線 量 率 にも 影 響 する。とい<br />

うのも、 土 壌 の 上 層 は 下 層 からの 放 射 線 を 防 ぐ 効 果 があり、 汚 染 の 最 大 箇 所 が 地 下 深 くへ 移 動 する<br />

につれて、 地 表 から 出 て 行 く 放 射 線 が 減 るからである( 図 3.38 参 照 )。 観 測 によれば、 下 向 きへの 放<br />

射 性 核 種 の 移 動 が 最 も 速 いのは 半 水 成 林 であった[3.75]。<br />

ひとたび 森 林 全 体 に 放 射 性 セシウムが 広 がると、【 循 環 がメインとなるので】 森 林 内 での 放 射 能<br />

分 布 はこれ 以 上 ほとんど 変 わらない。 小 規 模 な 分 布 の 変 化 は 起 こりえて、 例 えば 風 による 表 面 から<br />

のまき 上 げ[3.78]や 山 火 事 [3.79]、 風 雨 による 侵 食 や 流 出 があるが、いずれの 場 合 も、 放 射 性 セシウ<br />

ムが 初 期 に 沈 着 した 場 所 から 大 きく 離 れた 所 へ 移 動 するとは 思 えない。<br />

訳 注 49:3.3.4.4 節 によると、 牧 草 地 では 落 葉 層 から 土 壌 への 移 動 だけで8〜9 年 かかる。<br />

訳 注 50:3.3.4.1 節 にあるように、セシウムは 陽 イオンとして 土 壌 中 の 結 合 物 質 から 土 壌 溶 液 (soil<br />

solution)へ 溶 け 出 す。しかし 粘 土 鉱 物 がある 場 合 、 根 による 積 極 的 な 作 用 ( 負 イオンを 出 した<br />

りする)がないと 簡 単 には 結 合 物 質 から 離 れない。<br />

訳 注 51:leachingに 必 要 な 養 分 過 多 の 状 態 は、『セシウム+カリウム』というカリウムなどの 陽 イオ<br />

ンの 総 量 が 増 える 事 で 起 こりやすくなる。<br />

訳 注 52: 土 壌 ・ 森 林 形 成 の 際 に 関 わってくる 水 分 の 殆 どが 降 水 による 場 合 。<br />

訳 注 53: 土 壌 ・ 森 林 形 成 の 際 に 関 わってくる 水 分 が 降 水 だけでなく 地 下 水 や 表 層 水 からも 供 給 され<br />

るもの。<br />

図 3.38.: 大 気 中 のガンマ 線 量 率 【 単 位 は 10 -6 Gy/h】を3つの 異 なる 汚 染 森 で 調 べたもの。 測 定 は<br />

いずれもチェルノブイリ 原 発 から150 km 北 東 のロシア、ブリャンスク 州 (Bryansk)。 [ 文 献 3.77よ<br />

り 引 用 ] 【3つの 森 は 137 Cs 地 表 への 沈 着 量 が 異 なっており、1つ 目 ( 白 三 角 )は 7000 kBq/m 2 、2<br />

つ 目 ( 黒 四 角 )は 4000 kBq/m 2 、3つ 目 ( 黒 ダイヤ)は 700 kBq/m 2 。】<br />

75


3.4.4. 林 産 食 品 への 取 り 込 み<br />

訳 注<br />

森 林 から 採 れる 食 品 には 自 生 茸 、 野 いちご【ベリー】、 狩 猟 獣 がある 54 。チェルノブイリ 事 故<br />

で 放 射 性 物 質 が 沈 着 した 森 林 では、これら 林 産 食 品 も 汚 染 された。 調 査 によれば 放 射 性 セシウムに<br />

よる 汚 染 がもっとも 酷 かったのは 茸 である。 茸 が 特 定 の 元 素 【 複 数 】を 取 り 込 みやすい 性 質 をもっ<br />

ていて、その 一 つに 放 射 性 セシウムもあるからだ。 自 生 茸 は、 多 くの 被 害 国 、とりわけ 旧 ソ 連 で 多<br />

くの 人 が 食 べる 重 要 な 食 料 源 である。 茸 汚 染 とその 時 間 変 化 は 茸 の 種 類 によって 異 なる。というの<br />

も、 寄 生 植 物 である 茸 が 利 用 する 養 分 が 種 類 ごとに 偏 っており、その 養 分 の 中 に 137 Csがどの 程 度 入<br />

訳 注<br />

り 込 みやすいかが 養 分 ごとに 違 うからである 55 。<br />

茸 の 種 類 によっては、 特 定 の 土 層 だけからしか 栄 養 をとらない。それらの 茸 の 汚 染 と、その 時 間<br />

変 化 を 調 べたところ、 栄 養 をとる 土 層 の 汚 染 と 関 係 があった[3.80]。 自 生 茸 の 高 水 準 の 汚 染 は、 放<br />

射 性 セシウムの 土 壌 から 茸 への 移 行 係 数 T ag と 関 係 している。もっとも、 面 移 行 係 数 は 非 常 にバラツ<br />

キがあり、0.003〜7 m 2 訳 注<br />

/kgと、2000 倍 もの 違 いがある 56 [3.81]。 図 3.39に 示 すように、 放 射 性 セシ<br />

ウムの 茸 への 蓄 積 は 茸 の 種 類 によって 大 きく 異 なる[3.82]。 一 般 に、 落 葉 ・ 枯 木 などを 分 解 して 養<br />

分 とする 腐 性 型 【saprotrophs】と、 椎 茸 やナラタケのような 木 材 腐 朽 菌 【wood degrading】はセシウ<br />

訳 注<br />

ム 汚 染 が 比 較 的 低 くて 済 むが 57 、 生 きた 植 物 と 共 生 しながら 栄 養 をとる 菌 根 型 【mycorrhizal: 松<br />

訳 注<br />

茸 など】は 放 射 性 セシウムを 取 り 込 みやすい 58 。 茸 の 汚 染 は1990 年 代 にゆっくりと 減 少 している<br />

らしい 事 が 図 3.40に 示 されている。<br />

図 3.39.: 土 壌 から 茸 への 137 Csの 面 移 行 係 数 T ag 。3 種 の 異 なる 茸 ( 栄 養 摂 取 の 仕 方 =nutritional type<br />

が 異 なる)での 測 定 結 果 で、Mは 菌 根 (mycorrhizal) 型 、Pは 寄 生 (parasitic) 型 、Sは 腐 生 性 (saprotrophic)<br />

型 。[ 文 献 3.82より 引 用 ] 【 縦 軸 の 単 位 は10 -3 m 2 /kg。 値 の 分 布 範 囲 (ばらつき)が 大 きいので 縦 軸<br />

( 面 移 行 係 数 )は 対 数 表 示 となっている 事 に 注 意 。】<br />

76


図 3.40.: 茸 5 種 類 の 137 Cs 濃 度 の 推 移 ( 事 故 後 4 年 ~12 年 )。 乾 燥 茸 による 測 定 値 で、 単 位 はBq/kg。 測<br />

定 はチェルノブイリ 原 発 から130 km 南 西 のウクライナ、ズトミュール 州 (Zhytomyr)の 松 林 。1986<br />

年 時 の 土 壌 の 137 Cs 濃 度 は 555 kBq/m 2 。[ 文 献 3.68より 引 用 ]【 測 定 開 始 の1991 年 以 降 、 僅 かにしか 減<br />

っていない。】<br />

森 林 の 自 生 茸 の 汚 染 は、コケモモのような 森 林 産 の 野 いちごよりもはるかに 汚 染 されている 事 が<br />

多 い。これは、 野 いちごが 茸 ほどには 放 射 性 セシウムを 取 り 込 まない 事 を 反 映 しており、 実 際 、 土<br />

壌 から 野 いちごへの 放 射 性 セシウムの 面 移 行 係 数 は0.02〜0.2 m 2 /kgと 茸 よりも 低 い[3.81]【 農 産 品 と<br />

比 べてもあまり 差 がない】。 野 いちごの 放 射 性 セシウムのレベルが 茸 よりもおおむね 低 い 事 と、 野<br />

いちごの 消 費 量 が 茸 よりも 少 ない 事 から、 野 いちご 経 由 の 内 部 被 曝 の 危 険 性 は 茸 よりも 少 ない。し<br />

かし、 両 方 とも、 野 生 動 物 や 半 野 生 の 放 牧 畜 がよく 食 べるものであり、これらの 動 物 が、 狩 猟 など<br />

を 経 て 人 体 の 内 部 被 曝 を 起 こす 口 経 媒 体 となる 可 能 性 がある。 実 際 、 森 などの 自 然 地 で 育 った 動 物<br />

の 肉 は、 高 い 放 射 性 セシウムレベルを 示 す 事 が 多 い。この 種 の 動 物 の 例 としてはイノシシ、ノロジ<br />

カ、ヘラジカ、トナカイがあげられる【このうちトナカイは 半 野 生 の 放 牧 畜 である】。<br />

一 方 、 牛 や 羊 などの 家 畜 も、 森 林 の 縁 辺 部 で 食 べ 漁 る 事 があるから、 同 じタイプの 汚 染 がありう<br />

る。シカやヘラジカなどの 狩 猟 獣 の 汚 染 に 関 するデータは、これらを 狩 猟 して 食 べる 事 の 多 い 西 ヨ<br />

ーロッパ 諸 国 で 主 に 得 られている【 国 によっては 野 生 ヘラジカの 肉 がスーパーで 売 っているほどに<br />

狩 猟 が 一 般 的 である】。 野 生 ・ 半 野 生 動 物 の 放 射 性 セシウムの 量 は 季 節 毎 に 大 きく 変 動 している。<br />

これは 自 生 茸 や 地 衣 類 などの 食 べ 物 が、 特 定 の 季 節 にしか 生 えないからである。ちなみに、 地 衣 類<br />

はトナカイの 栄 養 源 として 重 要 である。これらの 動 物 の 汚 染 データは 北 欧 諸 国 とドイツで 得 られて<br />

いる。 図 3.41はスウェーデンのヘラジカのセシウム 放 射 能 の 年 平 均 値 である。このデータは、1986<br />

年 〜2003 年 の 間 にスウェーデンの 一 つの 狩 猟 地 域 でヘラジカについて 調 べて 得 たものである。 図<br />

3.42は 南 部 ドイツにおけるノロジカの 137 Cs 濃 度 のデータで、 調 べた 部 位 は 筋 肉 である。 茸 の 放 射 性<br />

セシウム 濃 度 が 高 い 為 、それを 食 べる 狩 猟 獣 、 特 にノロジカも 放 射 能 に 汚 染 されている。スウェー<br />

デンの 土 壌 からヘラジカへの 面 移 行 係 数 は0.006〜0.03 m 2 /kg[3.81]である。その 年 平 均 値 は、 汚 染 当<br />

初 以 来 おおむね 減 り 続 けており、このことから、 137 Csの 生 態 学 的 半 減 期 が、 137 Csの 物 理 的 半 減 期 (30<br />

年 )よりも 短 いことが 分 かる。<br />

77


図 3.41.:<br />

ヘラジカ(ムース)に 含 まれる 137 Cs 濃 度 の 推 移 【17 年 間 】。 測 定 はスウェーデンの、ある<br />

一 ヶ 所 の 狩 猟 地 区 で、サンプルは 毎 年 約 100 頭 。[ 文 献 3.83より 引 用 ] 【 縦 軸 の 単 位 はBq/kg。】<br />

図 3.42.: ノロジカ(roe deer, 学 名 Capreolus capreolus)の 筋 肉 に 含 まれる 137 Cs 濃 度 の 推 移 【17 年 間 】。<br />

測 定 は 南 ドイツのバ・ワルトセー(Bad Waldsee) 近 郊 の 森 林 。1986 年 時 の 137 Cs 地 表 の 沈 着 量 は 27<br />

kBq/m 2 。[ 文 献 3.84より 引 用 ]【 縦 軸 の 単 位 は 乾 燥 重 量 でBq/kg。】<br />

訳 注 54: 日 本 では 茸 は 栽 培 品 が 主 流 だが、 森 林 の 広 大 な 旧 ソ 連 では 茸 は 自 生 品 が 主 流 である。<br />

訳 注 55: 茸 が 寄 生 する 木 の 種 類 と 相 性 があることからも 明 らかなように、 茸 によって 取 り 込 む 養 分<br />

の 構 成 も 違 って 来 る。<br />

78


訳 注 56: 農 産 物 の 面 移 行 係 数 は 図 3.25や 図 3.26で 出 て 来 るが、それに 比 べると 遥 かに 高 い 値 である<br />

( 放 射 性 セシウムを 取 り 込 みやすい)。<br />

訳 注 57:あくまで 比 較 の 問 題 で、 日 本 ではこのタイプでも 高 濃 度 の 放 射 性 セシウムが 検 出 されてい<br />

る。<br />

訳 注 58: 原 文 では 茸 の 例 として 椎 茸 や 松 茸 の 代 わりにArmillaria mellea、Xerocomus、Lactariusが 挙<br />

げられているが、 日 本 になじみがないので 省 略 する。<br />

3.4.5. 木 材 の 汚 染<br />

チェルノブイリ 事 故 の 影 響 を 受 けた 森 の 大 部 分 は、ヨーロッパでも 旧 ソ 連 でも、 木 材 生 産 のため<br />

に 植 林 され 管 理 されている。 汚 染 された 木 材 を 出 荷 ・ 加 工 する 過 程 で、あるいはそういう 木 材 を 使<br />

用 する 事 で、 森 林 からの 直 接 被 曝 を 受 けない 人 々にすら 被 曝 の 可 能 性 が 出 てくる。 樹 木 が 森 林 土 壌<br />

から 取 り 込 む 放 射 性 セシウムのうち、 幹 【wood】に 蓄 える 量 は 少 なく、 幹 【wood】への 面 移 行 係<br />

数 は 僅 かに0.0003〜0.003 m 2 /kg 程 度 である。したがって、 家 具 や 壁 ・ 床 材 として 用 いられる 木 材 は、<br />

人 体 被 曝 に 関 しては 問 題 ないと 思 われる[3.85]。しかしながら、 紙 のような 消 耗 品 を 生 産 する 工 程<br />

で 出 て 来 る 液 状 廃 棄 物 や 固 形 廃 棄 物 は、 放 射 性 セシウムにかなり 汚 染 される 可 能 性 がある。 製 紙 パ<br />

ルプ 工 場 の 労 働 者 による 取 り 扱 い 次 第 では、 工 場 内 での 被 曝 が 起 こりうる[3.86]。<br />

葉 ・ 皮 ・ 枝 など、 樹 木 の 幹 以 外 の 部 分 は 燃 料 として 使 用 されるが、これは 放 射 性 の 木 灰 を 生 み 出<br />

すので、それを 何 処 に 捨 てるかという 問 題 が 出 て 来 るかもしれない。 北 欧 諸 国 では、バイオ 燃 料 技<br />

術 の 急 増 により、 実 際 に 葉 ・ 皮 ・ 枝 を 燃 料 とする 事 が 近 年 増 えており、 木 灰 に 含 まれる 放 射 性 セシ<br />

訳 注<br />

ウムが 問 題 になってきている 59 。というのも、 木 灰 の 放 射 性 セシウム 濃 度 は 元 の 木 の50〜100 倍<br />

もあるからである。 一 方 、 薪 は 家 庭 でも 使 われるが、 汚 染 地 域 の 場 合 だと、 屋 内 や 庭 にたまった 灰<br />

【 放 射 性 セシウムで 汚 染 】によるガンマ 線 被 曝 が 引 き 起 こされるかもしれない[3.85]。<br />

訳 注 59: 街 全 体 用 の 温 水 ボイラーを 兼 ねるゴミ 処 理 施 設 では、その 際 の 燃 料 として、 葉 ・ 皮 ・ 枝<br />

を 使 う。<br />

3.4.6. 予 想 される 将 来 の 動 向<br />

森 林 の 放 射 性 セシウム 汚 染 は、1986 年 以 来 大 規 模 に 測 定 されている。このデータを 用 いて 数 値 モ<br />

デル【コンピューター・シミュレーション】が 開 発 されてきた[3.68]。これらのモデルは、チェル<br />

ノブイリ 起 源 の 放 射 性 核 種 が 森 林 生 態 系 でどのように 汚 染 を 引 き 起 こしていくかについて 理 解 を<br />

深 めるのに 役 立 っている。モデルは 森 林 汚 染 を 将 来 に 渡 って 予 測 するにも 用 いられる。 予 測 は 汚 染<br />

地 域 を 将 来 どのように 管 理 するかについて 決 める 際 の 手 助 けになる。<br />

79


図 3.43.: コンピュータモデル(FORESTLAND)から 推 定 される 木 材 の 137 Cs 濃 度 の 推 移 。 地 表 沈 着<br />

量 が1 kBq/m 2 の 時 の50 年 間 の 予 想 を、 異 なる 土 壌 と 樹 齢 に 分 類 して 求 めた。1. 自 成 土 (automorphic)<br />

で 樹 齢 20 年 、2. 自 成 土 (automorphic)で 樹 齢 80 年 、3. 半 水 成 土 (semihydromorphic)で 樹 齢 20 年 、<br />

4. 半 水 成 土 (semihydromorphic)で 樹 齢 80 年 。[ 文 献 3.87より 引 用 ]【 縦 軸 の 単 位 は kBq/kg。 自 成 土<br />

とは 土 壌 形 成 の 際 に 関 わってくる 水 分 の 殆 どが 降 水 によるもので、 半 水 成 土 とは、 土 壌 形 成 の 際 に<br />

関 わってくる 水 分 が 降 水 だけでなく 地 下 水 や 表 層 水 からも 供 給 されるもの。 後 者 の 典 型 的 な 例 が 三<br />

角 州 土 壌 。】<br />

図 3.44.: モデル(IAEA BIOMASSプログラムから 選 んだ11の 異 なるモデルの 結 果 )から 推 定 される<br />

木 材 ( 松 )への 137 Cs 汚 染 の 推 移 のまとめ。 全 モデルの 中 央 値 (Medium)を 実 線 、 上 限 値 (Max)と<br />

下 限 値 (Min)を 灰 色 実 線 で 示 し、 更 に 実 際 の 測 定 値 の 平 均 を 白 丸 で、 測 定 上 下 限 値 ( 誤 差 のこと)<br />

を 点 線 で 示 している。いずれのモデルも、ウクライナ、ズトミュール 州 (Zhytomyr)の 松 を 対 象 に<br />

している【 具 体 的 にはチェルノブイリ 原 発 から130 km 北 西 】。ちなみに、そこでの1986 年 時 の 土 壌<br />

の 137 Cs 濃 度 は 約 555 kBq/m 2 である。[ 文 献 3.88より 引 用 ]<br />

80


森 林 での 放 射 性 セシウムの 挙 動 の 予 測 モデルでは、 森 林 生 態 系 の 中 でのセシウム 分 布 と、 単 位 時<br />

間 当 たりの 移 動 量 【flux: 速 度 に 密 度 を 掛 けた 量 で、 流 束 と 呼 ばれている】が 計 算 される。 予 測 は、<br />

生 態 系 の 中 の 樹 木 の 木 質 部 全 体 とか 茸 等 の 食 用 産 品 などの 特 定 要 素 に 対 して 計 算 出 来 る。 数 多 くの<br />

数 値 モデルによる 将 来 予 測 の 例 を 図 3.43と 図 3.44に 示 す。 図 3.43は、2 種 の 典 型 的 な 森 林 生 態 系 にお<br />

ける2 種 類 の 年 齢 の 樹 木 【 若 木 ( 汚 染 時 に 樹 齢 20 年 )と 老 木 ( 汚 染 時 に 樹 齢 80 年 )】の 木 質 部 にどれ<br />

だけの 放 射 性 セシウムが 含 まれるかを 将 来 予 測 したものである。この 結 果 から、 土 壌 の 状 態 と 汚 染<br />

時 の 樹 齢 との 双 方 が、 木 材 用 樹 木 の 放 射 能 汚 染 の 管 理 する 上 で 重 要 であることを 示 している。 図 3.44<br />

は、ウクライナのズトミュール 地 域 (Zhytomyr:チェルノブイリの 約 130km 南 西 )の 松 林 について<br />

の50 年 予 測 ( 全 部 で11のモデル)をまとめたものである。 図 から 分 かるように、11 個 のモデルはお<br />

互 いに 異 なる 予 測 を 立 てている。 図 では、 一 つの 森 林 から 得 られたデータも 示 しているが、これも<br />

当 然 ながらバラツキがある。データとモデルの 両 方 ともバラツキが 大 きいため、 森 林 の 汚 染 予 測 は<br />

現 実 には 難 しい。<br />

3.4.7. 森 林 と 森 林 製 品 に 関 連 する 放 射 線 被 曝 経 路<br />

森 林 の 放 射 能 汚 染 は、 森 林 労 働 者 、 森 林 産 業 の 労 働 者 、 更 には 一 般 人 にすら 被 曝 リスクをもたら<br />

した。 森 林 労 働 者 は、 樹 冠 や 土 壌 表 層 に 残 った 放 射 性 セシウムからの 放 射 線 に 仕 事 中 ずっと 曝 され<br />

る。 一 般 人 だと、 家 具 や 床 板 などの 木 材 製 品 から 外 部 被 曝 を 受 ける 可 能 性 【これは 少 ないと3.4.5 節<br />

にある】もさることながら、 放 射 性 セシウムを 含 む、 狩 猟 獣 肉 ・ 野 生 自 生 茸 ・ 野 いちごなどの 森 林<br />

産 食 品 を 食 べる 事 による 内 部 被 曝 がありうる。 内 部 被 曝 源 で 言 えば、 森 林 の 周 辺 部 で 牛 ・ 羊 などの<br />

家 畜 が 放 し 飼 いされる 事 があり、【 放 射 能 汚 染 の 酷 い 茸 や 野 いちごを 食 べる 事 によって】これらの<br />

動 物 のミルクが 汚 染 される 事 がありうる。これは、 乳 製 品 や 肉 の 飲 食 を 通 して 人 体 への 内 部 被 曝 を<br />

引 き 起 こす。 森 林 からの 被 曝 経 路 は 他 にもあり、 各 家 庭 が 燃 やす 薪 なども 被 曝 源 である。 木 灰 その<br />

ものが 外 部 被 曝 源 であるばかりか、それを 肥 料 として 使 ったら 庭 でも 被 曝 を 引 き 起 こす。 更 に、 林<br />

産 物 【 樹 木 】を 産 業 用 の 熱 源 として 使 用 した 場 合 、そこの 労 働 者 と 一 般 人 の 両 方 に 外 部 被 曝 をもた<br />

らしかねない。 森 林 や 森 林 製 品 と 関 係 する 被 曝 について、 数 字 に 基 づく 説 明 は、 本 報 告 6 章 と 参 考<br />

文 献 [3.85]に 詳 しい。<br />

森 林 からの 被 曝 経 路 で 重 要 なものにもう 一 つある。それは 木 の 伐 採 、 製 材 、 木 材 や 木 製 品 の 加 工<br />

と 利 用 の 際 の 被 曝 である。 材 木 や 木 製 品 は、ひとたび 森 林 の 外 に 出 回 るや 被 曝 源 となりうるが、こ<br />

れらは【 他 の 林 産 品 と 違 って】 相 当 の 距 離 を 運 ばれる 事 が 多 いし、 時 には 国 境 をも 越 える。このよ<br />

うに 多 数 ある 被 曝 経 路 のうちのどれがどの 程 度 の 危 険 度 を 持 つかについては、ある 程 度 の 評 価 と 定<br />

量 化 がなされている[3.85]。<br />

訳 注 60<br />

3.5. 水 域 系 での 放 射 性 核 種<br />

3.5.1. はじめに<br />

81


チェルノブイリから 飛 散 した 放 射 性 物 質 はヨーロッパの 多 くの 地 域 の 表 面 水 系 【 河 川 ・ 湖 沼 ( 地<br />

上 に 出 ている 自 然 水 )とその 環 境 ( 湖 底 堆 積 物 や 水 回 りの 動 植 物 など)】に 影 響 を 与 えた。もっと<br />

も、 放 射 性 降 下 物 の 大 部 分 は、ドニエプル 川 【Dnieper= 全 長 2285km】の 代 表 的 な 支 流 の 一 つであ<br />

るプリピャチ 川 【Pripyat= 全 長 710km】の 集 水 域 に 沈 着 した( 図 3.8、 図 3.9 参 照 )。ドニエプル 川 は<br />

訳 注<br />

ヨーロッパの 大 河 の 一 つである 61 。したがって、ドニエプル 川 沿 いの 一 連 の 貯 水 湖 から 水 を 得 て<br />

いる 地 域 では、 事 故 後 、 水 の 放 射 能 汚 染 が 特 に 心 配 された。この 流 域 は 黒 海 まで1000kmに 及 ぶ( 図<br />

3.6、 図 3.7 参 照 )。ライン 川 やドナウ 川 のようなヨーロッパの 他 の 大 河 の 流 域 にも、 放 射 性 物 質 がフ<br />

ォールアウトした。 但 し、これらの 大 河 への 放 射 能 汚 染 は 医 学 的 にそこまで 深 刻 ではなかった。<br />

ベラルーシ、ロシア、ウクライナの 一 部 地 域 では、 事 故 直 後 に 河 川 水 がかなり 放 射 能 汚 染 されて、<br />

その 濃 度 は、ヨーロッパ 各 地 の 河 川 より 高 くなり、 飲 料 水 に 対 する 安 全 標 準 値 を 超 えた。 汚 染 した<br />

理 由 は、 放 射 性 物 質 が 川 に 直 接 フォールアウトし、しかも 集 水 域 から 流 れ 出 した 放 射 性 物 質 が 川 に<br />

流 入 したからである。 河 川 の 放 射 能 濃 度 は、 事 故 から2〜3 週 間 で 急 速 に 減 った。これは、 半 減 期 の<br />

短 い 放 射 性 核 種 が 崩 壊 して 減 ったのと、 放 射 性 核 種 が 集 水 域 の 土 壌 に 浸 み 込 んだり、 河 川 ・ 湖 沼 の<br />

堆 積 物 に 吸 着 したからである。 長 期 的 には、 半 減 期 の 長 い 137 Csと 90 Srが、 水 域 の 生 態 系 を 汚 染 する<br />

中 心 的 な 放 射 性 核 種 となった。この2つの 放 射 性 核 種 は、 事 故 直 後 の 汚 染 ピークを 除 けばさほど 河<br />

川 を 汚 染 しなかったが、それでもプリピャチ 川 の 洪 水 の 際 は 川 のこれらの 濃 度 が【 土 壌 などの 剥 ぎ<br />

取 り 効 果 で】 一 時 的 に 高 くなって、ドニエプル 水 系 の 水 を 使 用 する 地 域 では 重 大 な 問 題 となった。<br />

湖 や 貯 水 湖 は、 放 射 性 物 質 の 水 面 への 降 下 物 と、 集 水 域 からの 放 射 性 核 種 の 流 入 とで 汚 染 された。<br />

水 中 での 放 射 性 核 種 の 濃 度 は、 水 が 大 量 に 流 入 ・ 流 出 するような 貯 水 湖 と 湖 では 急 速 に 低 下 した【 水<br />

の 出 入 りが 十 分 な 場 合 、open lake system= 開 放 性 湖 沼 と 呼 ぶ】。しかしながら、 集 水 域 の 有 機 土 壌<br />

から 放 射 性 核 種 が 流 出 し 続 けた 為 に、 湖 水 中 の 放 射 性 セシウム 濃 度 が 高 止 まりしたケースもある。<br />

さらに、 閉 鎖 性 湖 沼 ( 河 川 水 の 出 入 りがほとんど 無 い 湖 )では、 放 射 性 セシウムが 内 部 で 循 環 する<br />

ので、 開 放 性 湖 沼 や 河 川 に 比 べると、 湖 水 や 水 中 生 物 の 放 射 能 濃 度 が 極 めて 高 くなった。<br />

放 射 性 核 種 ( 特 に 放 射 性 セシウム)の 魚 への 生 物 濃 縮 の 為 、 放 射 能 濃 度 が 基 準 値 【 摂 取 許 容 値 】<br />

を 大 きく 超 える 事 があった(これは 最 も 影 響 を 受 けた 地 域 と 西 ヨーロッパの 双 方 で 起 こった)<br />

[3.89-3.94]。ベラルーシ、ロシア、ウクライナの 複 数 の 湖 では、これらの 問 題 が 今 日 に 至 るまで 続<br />

いているし、これから 当 分 の 間 も 続 くだろう。 淡 水 魚 は、 汚 染 地 域 の 住 民 にとって 重 要 な 食 料 源 で<br />

ある。ウクライナのドニエプル 川 水 系 では、 年 間 2 万 トン 以 上 の 漁 獲 量 がある。 西 ヨーロッパ、 特<br />

にスカンジナビアの 一 部 でも、 魚 の 放 射 性 セシウム 濃 度 は 未 だに 高 めである。<br />

チェルノブイリに 最 も 近 い 海 は 黒 海 とバルト 海 である。どちらも 事 故 現 場 から 数 百 キロの 距 離 に<br />

ある。この2つの 海 での 水 や 魚 の 放 射 能 汚 染 は、チェルノブイリ 事 故 後 、 集 中 的 に 調 査 された。こ<br />

れらの 海 域 への 放 射 性 物 質 の 平 均 沈 着 量 は 比 較 的 低 く、 更 に 海 洋 圏 では 非 常 に 薄 められたので、 放<br />

射 性 核 種 の 濃 度 は 淡 水 の 河 川 ・ 湖 沼 よりさらに 低 かった[3.96]。<br />

訳 注 60: 水 域 系 とは、 河 川 ・ 湖 沼 、 海 洋 、 地 下 水 などの 水 域 環 境 の 総 称 。<br />

訳 注 61: 本 節 ではこの2つの 川 が 何 度 も 出 て 来 るが、チェルノブイリはこの2つの 川 が 合 流 する 地<br />

点 から50kmと 離 れていない。<br />

82


3.5.2. 表 層 水 【 河 川 ・ 湖 沼 】 中 の 放 射 性 核 種<br />

訳 注 62<br />

3.5.2.1. 溶 存 態 と 粒 状 態 の 放 射 性 核 種 の 分 布<br />

地 表 にフォールアウトした 放 射 性 核 種 は、 土 壌 や 川 床 や 湖 底 の 堆 積 物 に 残 留 する。 河 川 や 湖 底 で<br />

の 放 射 性 核 種 の 移 動 は、この 残 留 の 度 合 いに 大 きく 左 右 される。 沈 着 した 放 射 性 核 種 の 一 部 は 表 層<br />

水 【 河 川 ・ 湖 沼 】を 浮 遊 する 粒 子 に 吸 着 され( 粒 子 密 度 は 表 層 水 中 で 大 きく 変 動 する)、これが 放<br />

射 性 核 種 の 移 動 と 生 物 濃 縮 に 強 く 影 響 する。ほとんどの 90 Srは 溶 存 態 として 存 在 しており、 溶 けず<br />

に 固 体 のままなのは0.05〜5%だが、 原 発 のすぐ 近 くは 例 外 で、フォールアウトしたストロンチウム<br />

の 大 部 分 は 燃 料 粒 子 に 含 まれた 形 【 不 溶 性 】であった。チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)<br />

の 土 壌 は、 90 Srにひどく 汚 染 されおり( 図 7.7 参 照 )、 汚 染 ストロンチウムの 一 部 は、 低 地 が 氾 濫 する<br />

と 洗 い 流 される。<br />

事 故 後 10 年 間 、プリピャチ 川 を 流 れる 放 射 性 セシウムの40%〜60%ほどが 水 に 溶 けずに 粒 子 の 形<br />

で 流 れた[3.97]。 他 の 河 川 の 推 定 値 は4%〜80%と 大 きくばらついたが[3.98]。この 値 は、 浮 遊 粒 子<br />

の 組 成 や 濃 度 に 依 存 し、 更 に 水 の 化 学 的 性 質 【pHや、 硬 水 ・ 軟 水 等 】に 依 存 する。 微 細 な 粘 土 粒 子<br />

やシルト 粒 子 【 砂 より 小 さく 粘 土 より 粗 い 砕 屑 物 】と、それより 大 きな 砂 粒 子 とでは、 反 応 性 の 低<br />

い 砂 粒 子 よりも、 粘 土 粒 子 やシルト 粒 子 のほうが、より 効 率 的 に 放 射 性 セシウムを 粒 子 表 面 に 吸 着<br />

する。よって、 砂 質 の 川 床 は、 原 子 炉 の 近 くですらあまり 汚 染 されなかった。 一 方 、 微 細 な 粒 子 は<br />

放 射 性 セシウムをかなり 遠 くまで 運 んだ。キエフ 貯 水 湖 の 湖 底 には 微 細 な 粒 子 が 堆 積 しつつあり、<br />

そのため、 湖 底 の 堆 積 物 は 高 濃 度 に 汚 染 されている。<br />

プリピャチ 川 の 放 射 性 核 種 の 溶 存 態 と 粒 子 態 の 分 布 を 測 定 すると、 浮 遊 粒 子 に 吸 着 する 強 さは 弱<br />

い 方 から、 90 Sr、 137 Cs、 他 の 超 ウラン 元 素 (ウラン 核 反 応 で 出 来 た 239,240 Puや 241 Am)の 順 に 強 くなる<br />

ことが 判 明 した[3.100]。 表 層 水 ( 河 川 ・ 湖 沼 )に 含 まれる 超 ウラン 元 素 も、 汚 染 土 壌 から 流 れ 出 た<br />

超 ウラン 元 素 も、その 化 学 的 安 定 性 が 有 機 物 を 含 む 自 然 なコロイドに 左 右 される 可 能 性 がある。た<br />

だし、この 影 響 は、 90 Srと 137 Csではあまり 重 要 ではない[3.101]。<br />

海 洋 では 一 般 的 に、 粒 子 吸 着 性 が 低 く、 競 合 イオンの 濃 度 が 高 い( 高 塩 分 )ので、 淡 水 に 比 べて<br />

訳 注<br />

浮 遊 粒 子 があまり 放 射 性 核 種 を 吸 着 しない 傾 向 にある 63 。バルト 海 の 場 合 、チェルノブイリ 事 故<br />

後 、 137 Csのうちの10% 以 下 しか 粒 子 に 吸 着 せず、 粒 子 として 存 在 する 割 合 は 平 均 1% 程 度 であった<br />

[3.102, 3.103]。 黒 海 だと、 137 Csのうち 粒 子 に 吸 着 したのは3% 以 下 であった[3.96]。<br />

訳 注 62: 水 に 何 かが 溶 ける 場 合 、 溶 け 切 る 量 には 限 りがあって、それを 超 える 分 は 溶 けきれずに 余<br />

る。この 時 、 溶 けた 状 態 であるか、 溶 けきれない 状 態 であるかによって、 汚 染 も 違 ってくる。<br />

訳 注 63: 競 合 元 素 (それが 水 に 溶 けて 電 離 したものが 競 合 イオン)とは、 放 射 性 核 種 と 化 学 的 性 質<br />

が 似 ていて、 二 次 汚 染 の 際 に 一 方 が 増 えればもう 一 方 が 減 る 関 係 にあるもの。ここではカリウム<br />

イオン(K+)やカルシウムイオン(Ca++)などを 指 す。3.3.4.1 節 を 参 照 。<br />

83


3.5.2.2. 河 川 の 放 射 能<br />

チェルノブイリに 近 い(プリピャチ 川 【 Pripyat】、チェチェレブ 川 【Teterev】、イェルピン 川 【Irpen】、<br />

ドニエプル 川 【Dnieper】の) 各 河 川 では、 事 故 直 後 の 放 射 性 物 質 の 濃 度 は 主 に 放 射 性 物 質 が 河 川 表<br />

面 に 直 接 沈 着 したことによる。この 段 階 でもっとも 放 射 能 濃 度 が 高 かったのはチェルノブイル 付 近<br />

のプリピャチ 川 で、そこでは 131 I 濃 度 が4440 kBq/m 3 訳 注<br />

もあった 64 ( 表 3.7 参 照 )。 放 射 能 値 は、すべ<br />

ての 河 川 で 事 故 から 数 週 間 のうちに 急 速 に 低 下 した。これは 半 減 期 の 短 い 放 射 性 核 種 が 壊 変 して 減<br />

ったのと、 集 水 域 の 土 壌 や 川 底 の 堆 積 物 へ 放 射 性 核 種 が 吸 着 したためである。<br />

表 3.7. チェルノブイリ 付 近 のプリピャチ 河 川 中 で 測 定 された 放 射 性 核 種 の 濃 度 の 最 大 値 ( 溶 存 態 )<br />

[3.91, 3.104, 3.105]<br />

最 大 濃 度<br />

(Bq/L)<br />

セシウム 137 1591<br />

セシウム 134 827<br />

ヨウ 素 131 4440<br />

ストロンチウム 90 30<br />

バリウム 140 1400<br />

モリブデン 99 670<br />

ルテニウム 103 814<br />

ルテニウム 106 271<br />

セリウム 144 380<br />

セリウム 141 400<br />

ジルコニウム 95 1554<br />

ニオビウム 95 420<br />

プルトニウム 241 33<br />

プルトニウム 239、240 0.4<br />

図 3.45.: チェルノブイリを 縦 断 するプリピャチ(Pripyat) 川 の 放 射 能 濃 度 の 推 移 【14 年 間 】。 線 (1):<br />

90 Sr。 線 (2): 137 Cs。[ 文 献 3.106より 引 用 ]【 縦 軸 は 放 射 能 濃 度 の 一 ヶ 月 平 均 値 で、 単 位 は Bq/L( 対<br />

数 目 盛 り)。】<br />

84


長 期 的 には、 地 表 汚 染 のあとに 集 水 域 の 土 壌 に 残 った 90 Srと 137 Cs【いずれも 半 減 期 が30 年 程 度 と<br />

やや 長 い】が、 土 壌 侵 食 の 際 に 土 粒 にくっついたまま 流 れ 出 したり、 土 壌 から 溶 け 出 したりして、<br />

徐 々に 河 川 へ 流 れ 込 んでいった。 放 射 性 核 種 がどのくらい 移 動 していくか【 流 されていくか】は、<br />

土 壌 侵 食 の 速 さや、 集 水 域 の 土 壌 と 放 射 性 核 種 の 結 合 の 強 さ、 放 射 性 核 種 の 土 壌 深 部 への 浸 透 の 度<br />

合 いに 左 右 される。 一 例 として、チェルノブイリ 近 郊 のプリピャチ 川 の 放 射 能 濃 度 の 経 時 的 変 化 を<br />

図 3.45に 示 す。 調 べた 放 射 性 核 種 は 90 Srと 137 Csである。<br />

チェルノブイリ 事 故 後 、 河 川 水 の 放 射 能 の 濃 度 と 総 輸 送 量 【total flux】を 把 握 するために、チェ<br />

訳 注<br />

ルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ) 内 と 主 要 河 川 沿 いに 水 質 監 視 所 が 設 置 された 65 。それら<br />

監 視 所 での 計 測 から、プリピャチ 川 を 流 れる 90 Srと 137 Csの、チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域<br />

(CEZ)への 流 入 量 と 流 出 量 が 推 定 できるようになった。 図 3.46aに 示 すように、プリピャチ 川 にお<br />

ける 137 Csの 流 量 は【 始 めの10 年 で】 大 幅 に 減 っており、さらに、チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区<br />

域 (CEZ)の 上 流 と 下 流 の 差 【それが30km 圏 からの 流 出 量 になる】はほとんどない。<br />

図 3.46.: チェルノブイリを 縦 断 するプリピャチ(Pripyat) 川 の 放 射 能 の 推 移 【15 年 間 】。 (a) 137 Cs。<br />

(b) 90 Sr。 測 定 地 点 はチェルノブイリ30 km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)の 上 流 境 界 に 当 たるベラヤソロカ<br />

(Belaya Soroka、ベラルーシとウクライナの 国 境 付 近 )と、CEZの 下 流 境 界 に 当 たるチェルノブイ<br />

リ 下 流 地 点 。[ 文 献 3.107より 引 用 ]【 縦 軸 は 放 射 能 の 総 流 量 の 年 間 積 分 で、 単 位 は 10 12 Bq/ 年 。セシ<br />

ウムに 比 べてストロンチウムは 上 流 と 下 流 で 大 きな 差 が 出 る。 説 明 は 図 3.57のモデルと 図 7.6の 詳 細<br />

汚 染 地 図 を 参 照 。】<br />

85


一 方 、チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)の 境 界 を 流 入 ・ 流 出 する 90 Srの 移 動 量 は、プ<br />

リピャチ 川 両 岸 で 毎 年 起 こる 洪 水 の 大 きさに 左 右 されて、 年 ごとに 大 きく 変 動 した( 図 3.46(b) 参 照 )。<br />

しかも、CEZの 下 流 への 流 出 量 は 上 流 から 入 って 来 る 量 よりかなり 大 きく、これはチェルノブイリ<br />

30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)の 土 壌 からプリピャチ 川 へ 大 量 の 流 入 があったことを 意 味 している。<br />

しかし、 洪 水 で 洗 い 流 された 放 射 性 核 種 の 量 は、 集 水 域 に 残 っている 総 量 に 比 べて 微 々たるもので<br />

あることに 留 意 すべきである。<br />

川 の 90 Srと 137 Csの 両 方 の 放 射 能 濃 度 は、チェルノブイリの 近 くの 他 の 河 川 や、 西 ヨーロッパの 他<br />

の 河 川 でも、 同 じような 低 下 を 示 した[3.108]。ヨーロッパの 複 数 の 河 川 での 137 Cs 濃 度 の 測 定 結 果 を<br />

図 3.47に 示 す。 図 では、 地 表 汚 染 の 違 いを 考 慮 して、 地 表 汚 染 に 対 する 水 質 汚 染 の 比 率 を 出 してい<br />

るが、それでも 河 川 によって30 倍 の 差 がある。 集 水 域 が 小 さい 場 合 [3.67, 3.112, 3.113]、 有 機 物 が 分<br />

解 されないまま 大 量 に 残 った 土 壌 ( 特 に 泥 炭 の 過 剰 な 土 壌 )は、 一 部 の 鉱 物 質 土 (mineral soil)に<br />

比 べて、10 倍 近 い 量 の 放 射 性 セシウムを 表 層 水 【 河 川 ・ 湖 沼 】に 放 出 した。たとえばフィンランド<br />

の 河 川 は、その 集 水 域 に【 未 分 解 の】 有 機 質 の 多 い 湿 地 ・ 準 湿 地 が 広 がっているため、 集 水 域 の 大<br />

部 分 を 鉱 物 質 土 がおおっている 河 川 よりも、( 単 位 地 表 汚 染 あたりで 比 較 して) 水 の 放 射 性 セシウ<br />

ム 濃 度 が 高 い[3.109, 3.111]。<br />

訳 注 64: 水 に 関 しては3.5 節 を 通 してBq/m 3 に 統 一 する。これはBq/Lの 値 に1000を 掛 けた 値 となる<br />

(Bq/L とkBq/m 3 は 値 が 等 しくなる)。<br />

訳 注 65:flux= 速 度 x 濃 度 で、 単 位 時 間 あたりに 単 位 断 面 を 通 過 する 量 をさす( 日 本 語 で 流 束 と 言<br />

う)。total fluxとは、fluxに 断 面 積 を 掛 けたもので、 単 位 時 間 あたりに 横 断 面 を 通 過 する 総 量 をさ<br />

す。<br />

図 3.47.: ヨーロッパの 複 数 の 河 川 【 合 計 13 河 川 】で 測 定 した 137 Cs 濃 度 の 推 移 【13 年 間 】。 各 地 の 放<br />

射 能 濃 度 の 違 いを 均 す 為 に、 一 定 の 地 面 沈 着 量 当 たりの 放 射 能 濃 度 を 求 めたもの。[ 文 献 3.109-111<br />

より 引 用 ]【 単 位 は[Bq/m 3 ]/[Bq/m 2 ]=[1/m]となる。このような 換 算 をしても 川 によって30 倍 の 差 がず<br />

っと 出 続 けている。】<br />

86


3.5.2.3. 湖 と 貯 水 湖 の 放 射 能<br />

ベラルーシ、ロシア、ウクライナ 各 国 の 汚 染 地 域 では、 多 くの 湖 が 著 しく 放 射 能 汚 染 された。 大<br />

抵 の 湖 では、 放 射 性 物 質 のフォールアウトから 数 日 〜 数 週 間 で、 放 射 性 核 種 が 湖 水 全 体 にかなり 混<br />

合 された。もっとも、チューリッヒ 湖 ( 平 均 深 度 143m)のように 深 い 湖 では、 鉛 直 方 向 へ 完 全 に 混<br />

じり 合 うのに 数 ヶ 月 を 要 した[3.114]。 事 故 当 時 、 北 ヨーロッパの 一 部 地 域 では 湖 が 氷 に 覆 われてお<br />

り、これらの 湖 では 融 氷 後 になって 湖 水 の 放 射 能 濃 度 が 最 大 となった。<br />

湖 や 貯 水 湖 を 汚 染 した 放 射 性 核 種 は、 湖 から 汚 染 水 が 流 れ 出 たり、 湖 底 の 堆 積 物 に 吸 着 されたり<br />

して、しだいに 湖 水 から 取 り 除 かれる。 従 って、 河 川 の 場 合 と 同 じく、フォールアウトから 数 週 間<br />

〜 数 ヶ 月 で、 湖 水 の 放 射 能 濃 度 もかなり 速 く 低 下 した。その 後 の 低 下 はゆっくりとしている。この<br />

時 期 になると、 湖 の 集 水 域 を 汚 染 した 放 射 性 セシウムも、 湖 水 中 の 放 射 性 セシウムも、 土 壌 や 湖 底<br />

堆 積 物 に 更 に 吸 収 されて 深 い 層 に 浸 透 して 行 った。 図 3.48に、ドイツの 小 さな 浅 い 湖 、ボルセー<br />

【Vorsee】 湖 で 測 定 された 137 Cs 濃 度 の 推 移 を 示 す。<br />

集 水 域 の 汚 染 土 壌 から 放 射 性 核 種 が 流 れ 出 す 事 により、それが 湖 に 流 入 する。ボルセー 湖 【Vorsee】<br />

の 場 合 、 湖 水 の 放 射 能 濃 度 は、【2 年 目 までに 急 減 した 後 はなかなか 低 下 せず】 他 の 湖 によりも 高 い<br />

水 準 が 続 いた。その 理 由 として2つ 考 えられる。 一 つは、 集 水 域 の 土 壌 が 有 機 質 なので 137 Csが 高 濃<br />

訳 注<br />

度 であった 土 壌 から 流 出 しやすかったからというもの 66 、もう 一 つは、 湖 底 の 堆 積 物 の 放 射 性 核<br />

訳 注<br />

種 が 水 中 に 戻 り 易 い 環 境 にあったというものである 67 。 英 国 のデボーク 湖 でも、 集 水 域 の 土 壌 が<br />

有 機 質 で、そこから 流 出 した 放 射 性 セシウムが 湖 に 流 入 する 事 により、 湖 水 が 汚 染 され 続 けた。 湖<br />

水 の 放 射 能 濃 度 は、 集 水 域 の 土 壌 が 鉱 物 質 土 であるような 湖 (デボーク 湖 の 近 く)よりも 一 桁 高 か<br />

った。 集 水 域 の 土 壌 が 有 機 質 であるような 湖 の 場 合 、 西 ヨーロッパですら、ベラルーシやウクライ<br />

ナの 高 汚 染 地 域 と 同 じぐらい 水 や 魚 が 放 射 能 汚 染 しているような 湖 があった。<br />

図 3.48.: 湖 の 水 と 魚 (ドイツ)の 137 Cs 濃 度 の15 年 間 の 推 移 。[ 文 献 3.98より 引 用 ]【 単 位 は 水 ( 白 丸 )<br />

が Bq/Lで 魚 ( 黒 四 角 とクロス)が Bq/kg。 測 定 はボルセー(Vorsee) 湖 。 黒 四 角 はpike(カマスの<br />

一 種 で 肉 食 魚 )。クロスはcyprinidae( 小 型 のコイの 一 種 で 非 肉 食 魚 )。】<br />

87


図 3.49.: チェルノブイリ 原 発 から200 kmほど 離 れた 湖 での 137 Cs 濃 度 の15 年 間 の 推 移 。 測 定 はロシ<br />

アのスビャートヤ(Svyatoe) 湖 とコザノフスキー 湖 (Kozhanovskoe)。 [ 文 献 3.118より 引 用 ]【 縦 軸<br />

の 単 位 は Bq/L。 横 線 (IL, DIL)はロシアにおける 水 の 飲 料 許 容 値 。】<br />

訳 注<br />

放 射 能 汚 染 が 長 引 く 理 由 として、 放 射 性 核 種 の 湖 底 の 堆 積 物 から 水 中 への 移 動 が 考 えられる<br />

67 [3.115]。 浅 く、かつ 川 による 水 の 出 入 りがほとんど 無 い 湖 【 閉 鎖 性 湖 沼 】では、 湖 底 堆 積 物 が 水<br />

中 の 放 射 能 濃 度 を 左 右 する[3.105, 3.116]。チェルノブイリ 事 故 による 汚 染 湖 沼 の 中 でも、とりわけ<br />

汚 染 が 酷 いのは、チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ) 内 のプリピャチ 氾 濫 原 にある 複 数 の<br />

閉 鎖 性 湖 沼 であった【 三 日 月 湖 をイメージすれば 良 い】。これらの 湖 の1991 年 の 水 質 測 定 によると、<br />

137 Cs 放 射 能 濃 度 はグルーボコヤ 湖 【Glubokoye】の74 kBq/m 3 が 最 大 であり、 90 Sr 放 射 能 濃 度 は、 調 査<br />

された17の 湖 や 池 のうちの6つで100-370 kBq/m 3 であった[3.105]【ストロンチウムがセシウムより 多<br />

いのは、 飛 散 距 離 が 短 くて 原 発 近 郊 を 集 中 的 に 汚 染 したから。3.1 節 を 参 照 】。 事 故 から17 年 経 過 し<br />

ても【2003 年 段 階 】、 閉 鎖 性 湖 沼 の 湖 水 の 放 射 能 濃 度 は、チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)<br />

と 原 子 炉 から 非 常 に 離 れた 地 域 の 両 方 で、 開 放 性 湖 沼 よりも 相 対 的 に 高 い[3.117]。 例 えば、ロシア、<br />

ブリャンスク 州 のコザノフスキー 湖 【Kozhanovskoe】とスビャートヤ 湖 【Svyatoe】はチェルノブイ<br />

リからおよそ200km 離 れているが、1996 年 の 段 階 でもなお、 水 中 の 90 Sr 濃 度 が0.6-1.5 kBq/m 3 、 137 Cs<br />

濃 度 が10-20 kBq/m 3 もあった( 図 3.49)。いずれも 閉 鎖 性 湖 沼 である。この2つの 閉 鎖 性 湖 沼 では、<br />

チェルノブイリ 近 郊 の 多 数 の 湖 よりも 水 中 の 放 射 能 濃 度 が 高 い。 放 射 性 核 種 が 湖 底 の 堆 積 物 から 水<br />

に 戻 った 為 と 推 定 出 来 る[3.116]。ちなみに、ロシアの 飲 料 水 の 介 入 基 準 値 【 規 制 当 局 などが 何 らか<br />

の 対 策 をとる 必 要 のある 値 】は、 137 Csの 場 合 、11 kBq/m 3 である[3.116]。<br />

訳 注 66:ヨーロッパの 有 機 質 土 壌 (organic soil)とは、 有 機 成 分 が 分 解 し 切 れないままに 残 ってい<br />

るような 土 壌 のことで、 分 解 活 動 の 盛 んな 日 本 とは 逆 に、カリウムイオンの 少 ない 痩 せた 土 地 と<br />

いうことになる。それ 故 に 137 Csの 汚 染 も 起 こりやすくなる。 詳 しくは3.3.4 節 を 参 照 。<br />

訳 注 67: 湖 底 の 放 射 性 堆 積 物 として、3.5.2.4 節 にあるように 事 故 直 後 に 放 射 性 物 質 を 表 面 に 付 着 さ<br />

せた 粒 子 や、セシウムを 吸 着 しやすい 堆 積 粘 土 質 物 質 そのものがあり、 両 者 とも 化 学 平 衡 の 原 理<br />

88


で 水 中 のセシウム 濃 度 を 一 定 に 保 とうとするバッファーとして 機 能 する[3.115]。 一 方 、 日 本 のよ<br />

うな 植 生 の 場 合 だと、このメカニズムだけでなく、 二 次 汚 染 された 有 機 物 も 堆 積 し 得 て、それが<br />

化 学 的 に 分 解 された 際 にセシウムを 水 中 に 放 出 する 可 能 性 も 無 視 出 来 ない。<br />

(a) チェルノブイリ 冷 却 池<br />

チェルノブイリの 冷 却 池 は 面 積 が 約 23km 2 で、1 憶 4900 万 立 方 メートル【 平 均 水 深 6.5m】の 水 を 蓄<br />

えている。これはチェルノブイリ 原 発 跡 地 とプリピャチ 川 の 間 に 位 置 している。 冷 却 池 の 残 留 放 射<br />

能 は0.2 PBq【2×10 14 Bq】を 超 え、そのほとんどは 池 底 の 堆 積 物 に 留 まっている( 残 留 している 放<br />

射 性 核 種 の 内 訳 は【 放 射 能 で 表 すと】 137 Csが 約 80%、 90 Srが10%、 241 Puが10%で、 238,239,240 Pu, 241 Am<br />

はそれぞれ0.5% 以 下 である)。 最 近 の 調 査 によると、この 貯 水 湖 から 地 下 水 を 経 由 してプリピャチ<br />

川 へ 放 射 性 核 種 が 流 れ 出 ており、その 年 間 流 出 量 は、 90 Srの 場 合 、370 GBq【3.7x10 11 Bq = 0.00037 PBq】<br />

と 見 積 もられる[3.120]。これは、プリピャチ 川 を 流 れる 90 Srの 近 年 の 年 間 流 量 の10 分 の1〜30 分 の1<br />

しかない。 従 って、プリピャチ 川 の 90 Sr 汚 染 に 関 していえば、 冷 却 池 はあまり 重 要 な 汚 染 源 ではな<br />

い。 冷 却 池 の 水 質 汚 染 はそこまで 酷 くなく、 図 3.50に 示 すように、 放 射 能 濃 度 は1-2 kBq/m 3 である。<br />

文 献 [3.121]によれば、 137 Cs 濃 度 の 季 節 ごとの 変 化 は、 藻 類 と 植 物 プランクトンの 総 量 の 変 化 が 原 因<br />

である。<br />

図 3.50.:<br />

チェルノブイリ 冷 却 池 の 137 Csと 90 Srの 濃 度 の15 年 間 の 推 移 。[ 文 献 3.121より 引 用 ]【 縦 軸 の<br />

単 位 は Bq/Lで 対 数 目 盛 り、 値 は 一 ヶ 月 平 均 値 。】<br />

89


図 3.51.: キエフ・ダム 湖 の 湖 底 堆 積 物 の 137 Cs 量 の 分 布 地 図 。[ 文 献 3.97より 引 用 ]<br />

(b) ドニエプル 川 沿 いの 貯 水 湖<br />

ドニエプル 川 には 上 流 から 下 流 にかけていくつか 貯 水 湖 があるが、これら 貯 水 湖 は、 放 射 性 物 質<br />

の 空 から 水 面 へのフォールアウトと、 汚 染 地 域 の 河 川 からの 放 射 性 核 種 の 流 入 の 両 方 の 影 響 で 汚 染<br />

された。 137 Csと 90 Srとでは、 水 中 の 浮 遊 粒 子 に 対 する 親 和 性 が 異 なっており、この 違 いの 為 に、こ<br />

れら 放 射 性 核 種 がどのようにドニエプル 川 を 流 れるかが 異 なってくる。 137 Csは 粘 土 質 の 湖 底 堆 積 物<br />

に 吸 着 されやすく、 結 果 として 堆 積 物 と 一 緒 に 貯 水 湖 の 深 部 に 溜 まる。この 傾 向 は 特 にキエフ 貯 水<br />

湖 ( 図 3.51 参 照 )ではっきりと 見 られる。 湖 底 堆 積 物 への 吸 着 ・ 沈 殿 により、 上 流 の 貯 水 湖 から 下<br />

流 の 貯 水 湖 へと 流 れる 137 Csの 量 は 非 常 に 少 なく、その 下 流 の 黒 海 となると、そこへ 流 れ 込 む 137 Cs<br />

の 濃 度 は、 事 故 前 と 区 別 できない 程 に 少 ない。<br />

一 方 、 90 Srは、 希 釈 による【 下 流 方 向 への】 濃 度 の 低 下 はあるものの、 総 量 の40〜60%が 貯 水 湖<br />

に 留 まらずに 黒 海 へ 達 する。ドニエプル 川 の2つの 貯 水 湖 で 原 発 事 故 後 長 年 に 渡 って 測 定 された<br />

90 Sr 濃 度 の 年 平 均 値 を 図 3.52に 示 す。 137 Csは 貯 水 湖 の 堆 積 物 に 吸 着 するので、 下 流 のカッホフカ<br />

(Kakhovka)ダム 湖 では、 上 流 のキエフ 貯 水 湖 (ブイッシュゴーロッド:Vishgorod)に 比 べて 放 射<br />

能 濃 度 が 数 桁 も 低 くなっている。 137 Csとは 対 照 的 に、 90 Srは 堆 積 物 にそれほど 強 く 吸 着 しないため、<br />

放 射 能 濃 度 の 測 定 値 は、キエフ 貯 水 湖 でも 下 流 側 の 河 川 ・ 貯 水 湖 でも 大 差 がない。<br />

ドニエプル 川 沿 いの 一 連 の 貯 水 湖 の 90 Sr 濃 度 は、 時 折 、 大 きく 変 動 する。ピークになるのは、チ<br />

ェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ) 内 の 汚 染 氾 濫 源 が 氾 濫 したときであった( 図 3.52 参 照 )。<br />

例 えば、1990〜1991 年 の 冬 に 氷 がプリピャチ 川 をせき 止 め、その 結 果 起 こった 洪 水 によって、ドニ<br />

エプル 川 水 系 の 90 Srの 流 量 が 一 時 的 に 大 幅 に 増 加 した。 但 し、 137 Csの 流 量 はあまり 変 わらなかった。<br />

ドニエプル 川 の 水 中 の 90 Sr 濃 度 は 元 々1 kBq/m 3 だったのが、5 日 〜10 日 間 にわたって8 kBq/m 3 にまで<br />

増 加 した[3.105]。 同 様 の 出 来 事 が1994 年 冬 の 洪 水 、1993 年 7 月 ( 夏 )の 降 雨 、そして1999 年 春 の 大<br />

洪 水 の 際 に 起 こった[3.122]。<br />

90


図 3.52.: ドニエプル 川 沿 いの2つの 貯 水 湖 での 放 射 能 濃 度 の 推 移 (16 年 間 )。(a) 137 Cs。(b) 90 Sr。 測<br />

定 地 点 はキエフ 貯 水 湖 のブイッシュゴーロッド(Vishgorod)と、 下 流 側 のカッホフカ(Kahkovka)<br />

ダム 湖 。[ 文 献 3.107より 引 用 ]【 縦 軸 は 水 中 の 放 射 能 濃 度 の 年 間 平 均 値 で、 単 位 はBq/m 3 。 図 3.46と<br />

は 逆 にセシウムで 差 が 大 きいのは、セシウムだけが 堆 積 物 に 溜 まるから。】<br />

(c) 集 水 域 の 土 壌 からの 放 射 性 核 種 の 流 出<br />

少 量 の 放 射 性 核 種 は 土 壌 の 侵 食 に 伴 って、 河 川 と 湖 に 流 入 し、 一 部 は 海 にまで 運 ばれる。このよ<br />

うに 放 射 性 核 種 は 絶 えず 移 動 しているが、 元 はと 言 えば、 表 面 土 壌 粒 子 が 侵 食 され、 河 川 水 ととも<br />

に 流 れ 出 る 為 である。 核 実 験 やチェルノブイリ 事 故 の 後 の 90 Srによる 河 川 汚 染 の 研 究 によれば[3.109、<br />

3.110、3.123、3.124]、 地 表 を 汚 染 した 90 Srのうち、 河 川 へ 流 出 するのは、 毎 年 1〜2%かそれ 以 下 で<br />

ある。つまり、 放 射 性 核 種 が 地 表 から 流 出 し 続 けているといっても、 陸 上 の 放 射 能 は 何 年 もほとん<br />

ど 変 わらない。 逆 に 言 えば、 陸 上 から 河 川 ・ 湖 沼 に 流 れ 込 む 放 射 性 核 種 の 量 も 何 年 も 変 わらず、( 低<br />

レベルの) 水 質 汚 染 が 何 年 も 続 く 事 になる。<br />

91


3.5.2.4. 淡 水 環 境 の 堆 積 物 に 吸 着 した 放 射 性 核 種<br />

堆 積 物 は、 放 射 性 核 種 を 長 期 間 に 渡 って 蓄 積 保 存 するので 重 要 である。 堆 積 の 仕 方 は 主 に2つあ<br />

り、ひとつは 先 ず 湖 の 浮 遊 粒 子 に 吸 着 され、その 後 、 沈 降 して 湖 底 に 積 もって 行 くというものであ<br />

る。もうひとつは、 湖 水 から 直 接 湖 底 の 堆 積 物 内 へと 拡 散 するというものである。これらの 堆 積 過<br />

程 により、 湖 水 から 放 射 性 核 種 が 除 去 されるが、このような 除 去 作 用 を、 湖 または 貯 水 湖 の「 自 浄<br />

作 用 」と 呼 ぶ[3.114]。<br />

事 故 から 約 1ヶ 月 後 の 調 査 によると、チェルノブイリ 冷 却 池 の 放 射 性 物 質 のほとんどは 川 床 や 湖<br />

底 に 堆 積 していた[3.91, 3.97]。 一 般 の 湖 の 場 合 、 事 故 から 時 間 を 経 た 段 階 だと、 放 射 性 セシウムの<br />

約 99%が 湖 底 堆 積 物 に 含 まれる。ベラルーシ、コスチコビッチ 地 方 【Kostiukovichy】のスビャート<br />

ヤ 湖 【Svyatoe】で1997 年 に 測 定 した 結 果 によると、 湖 の 137 Csのうち、 水 中 に 約 3x10 9 Bq【3 GBq】<br />

が 、 湖 底 堆 積 物 に 2.5x10 11 Bq 【 250 GBq 】 が 分 布 し て い た 。 ロ シ ア の コ ザ ノ フ ス キ ー 湖<br />

【Kozhanovskoe】で1993 年 〜1994 年 に 測 定 した 結 果 によると、 湖 の 放 射 性 90 Srの 約 90%が 湖 底 堆 積<br />

物 に 存 在 していた[3.126]。<br />

キエフ 貯 水 湖 は 堆 積 が 速 いので、 放 射 性 セシウム 濃 度 が 一 番 高 い 汚 染 層 は、1998 年 の 段 階 で 既 に<br />

数 十 cmの 深 さに 埋 もれている( 図 3.53 参 照 )。ちなみに、ゆっくりと 堆 積 されるような 湖 だと、 放<br />

射 性 セシウム 濃 度 が 一 番 高 い 汚 染 層 が、 堆 積 物 の 表 面 近 くに 来 る。 図 3.53に 見 られる1988 年 と1993<br />

年 の 汚 染 層 【 汚 染 が 上 下 の 層 より 高 い 層 】は、 盛 夏 の 大 雨 による 洪 水 で 土 壌 流 出 した 年 を 反 映 して<br />

訳 注<br />

いる 68 。<br />

図 3.53.: 湖 底 堆 積 シルト 層 に 含 まれる 137 Cs 濃 度 の 深 さ 分 布 。 測 定 はキエフ・ダム 湖 の 上 流 部 。 測 定<br />

は1998 年 。[ 文 献 3.106より 引 用 ]【 横 軸 の 単 位 はBq/kg。 縦 軸 は 堆 積 物 なので 深 さ( 単 位 はcm)が 堆<br />

積 層 の 古 さに 対 応 する。】<br />

92


チェルノブイリ 近 郊 では、 地 表 を 汚 染 した 放 射 性 核 種 の 大 部 分 は、 燃 料 粒 子 に 含 まれていた(3.1<br />

訳 注<br />

節 を 参 照 )<br />

69 。 燃 料 粒 子 に 含 まれた 形 で 地 表 を 汚 染 した 放 射 性 核 種 は、 溶 存 態 の 放 射 性 核 種 ほど、<br />

簡 単 には 移 動 【 二 次 飛 散 ・ 二 次 汚 染 】しない。グルーボコヤ 湖 【Glubokoye】の 湖 底 堆 積 物 を1993<br />

年 に 調 査 したところ、ほとんどの 燃 料 粒 子 は、 堆 積 物 の 表 面 から 深 さ5cm 内 の 所 に 分 布 していた<br />

[3.126]。 湖 の 湖 底 堆 積 物 の 中 では、 土 壌 中 と 比 べて、 燃 料 粒 子 の 分 解 が 極 めて 遅 い<br />

訳 注 70 。 冷 却 池 の<br />

調 査 によれば、 水 底 に 堆 積 した 燃 料 粒 子 の 分 解 速 度 は、 約 30 年 で 半 減 というペースである。 具 体 的<br />

には、2056 年 (チェルノブイリ 事 故 後 70 年 )の 段 階 で、 冷 却 池 の 底 に 溜 まった 燃 料 粒 子 のうちの4 分 の<br />

1が、 燃 料 粒 子 の 形 をとどめて、その 中 に 放 射 性 核 種 を 蓄 えたままになると 予 想 される[3.39]。<br />

訳 注 68:1993 年 7 月 の 洪 水 については 上 述 してある。1988 年 も 図 3.52ではピークになっている。<br />

訳 注 69: 燃 料 粒 子 は 大 きく 重 いので 飛 散 距 離 が 短 く、それとは 対 照 的 に、ガス 状 やダストに 付 着 し<br />

た 形 で 放 出 された 放 射 性 核 種 は 遠 くまで 飛 散 した。<br />

訳 注 70: 図 3.17に 説 明 してあるが、 分 解 によって 放 射 性 核 種 がより 自 由 に 動 き 回 れる。 分 解 が 遅 い<br />

と、このプロセスが 長 く 続 く 事 になる。<br />

3.5.3. 放 射 性 核 種 の 淡 水 魚 への 取 り 込 み<br />

自 然 水 を 汚 染 した 放 射 性 核 種 は、いくつかの 移 行 経 路 を 通 じて 被 曝 を 引 き 起 こすが、その 中 でも<br />

重 要 な 内 部 被 曝 経 路 に 淡 水 魚 の 摂 取 がある。 放 射 性 核 種 の 魚 類 への 移 行 については 多 くの 国 で 研 究<br />

されている。しかし 全 部 は 紹 介 出 来 ないので、ここでは、 水 質 汚 染 の 最 も 酷 い、ベラルーシ、ロシ<br />

ア、ウクライナの3ヶ 国 について 報 告 する。<br />

3.5.3.1. 淡 水 魚 中 の 放 射 性 ヨウ 素 131<br />

魚 に 含 まれる 131 Iのデータは 限 られている【ここではキエフ 貯 水 湖 の 例 を 示 す】。キエフ 貯 水 湖 で<br />

は 131 Iが 急 速 に 魚 類 に 吸 収 されて、 魚 の 放 射 能 濃 度 が1986 年 5 月 初 旬 にピークとなった[3.91]。 魚 肉 中<br />

の 放 射 能 濃 度 は、1986 年 5 月 1 日 に 鮮 魚 ( 湿 重 量 )6 kBq/kgあったのが、6 月 20 日 には50 Bq/kgにまで<br />

訳 注<br />

低 下 した 71 。この 低 下 率 はおおむね 131 Iの 放 射 性 壊 変 による 減 衰 【 半 減 期 8 日 の 減 衰 】に 従 ってい<br />

る。 放 射 性 壊 変 による 減 衰 が 速 いため、 131 Iの 魚 の 放 射 能 濃 度 は、 事 故 から 数 ヶ 月 であまり 問 題 にな<br />

らなくなった。<br />

訳 注 71: 湿 重 量 とは 生 のままの 重 量 で 乾 燥 重 量 の 対 語 。<br />

3.5.3.2. 魚 類 や 他 の 水 棲 生 物 中 のセシウム 137<br />

チェルノブイリ 事 故 以 来 、 放 射 性 セシウムよる 淡 水 魚 の 汚 染 レベルについて 多 くの 研 究 がある。<br />

生 体 が 放 射 性 セシウムを【 汚 染 度 の 割 に】 大 量 に 蓄 積 しやすいため、 水 中 の 放 射 性 セシウム 濃 度 が<br />

訳 注<br />

低 いにもかかわらず 魚 の 放 射 能 汚 染 が 続 いている 地 域 がいくつかある 72 。 放 射 性 セシウムの 取 り<br />

93


込 みは、 小 魚 の 方 が 早 く、 事 故 から 数 週 間 でピーク 値 に 達 している[3.93, 3.95]。 大 型 の 肉 食 魚 (カ<br />

ワカマス、ウナギ)は、 放 射 性 セシウムをゆっくり 取 り 込 むので、 魚 中 の 放 射 能 濃 度 がピーク 値 に<br />

達 したのは、 図 3.48にあるように、 地 表 汚 染 から6〜12ヶ 月 の 後 である[3.93, 3.127]。<br />

チェルノブイリ 冷 却 池 では、コイ、ヘダイ、スズキ、カワカマスに 含 まれる 137 Csは、1986 年 に 湿<br />

重 量 で100 kBq/kgあったが、1990 年 には20-30 kBq/kg [3.89、3.91]、2001 年 には2-6 kBq/kgにまで 減 少<br />

した。チェルノブイリ 原 発 に 近 い 複 数 の 閉 鎖 性 湖 沼 【 河 川 水 の 出 入 りがほとんど 無 い 湖 】の 場 合 、<br />

事 故 15 年 後 【2001 年 】の 肉 食 魚 の 137 Cs 濃 度 は、 湿 重 量 で10-27 kBq/kgであった[3.121]。2 種 の 魚 の 137 Cs<br />

放 射 能 濃 度 の、 事 故 から16 年 間 にわたる 典 型 的 な 推 移 を 図 3.54に 示 す。<br />

キエフ 貯 水 湖 では、 非 肉 食 の 成 魚 に 含 まれる 137 Cs 濃 度 は、1987 年 に 湿 重 量 で0.6-1.6 kBq/kgであっ<br />

たが、1990 年 〜1995 年 には0.2-0.8 kBq/kgとなり、2002 年 には


チェルノブイリから 約 200 kmの 距 離 のロシア、ブリャンスク【Bryansk】 州 内 にある 湖 で、1990<br />

〜1992 年 に 多 くの 魚 種 について 調 べた 所 、 魚 に 含 まれる 137 Cs 放 射 能 濃 度 は 湿 重 量 で0.2-19 kBq/kgの<br />

範 囲 の 値 を 示 した[3.126、3.150]。コザノフスキー【Kozhanovskoe】 湖 (、ロシアのブリャンスク 地<br />

方 )、スビャートヤ【Svyatoe】 湖 (ベラルーシ 地 方 のコスチコビッチ【Kostiukovichy】)のような 浅<br />

い 閉 鎖 性 湖 沼 【 川 による 水 の 出 入 りがほとんど 無 い 湖 】の 場 合 、 魚 に 含 まれる 137 Cs 放 射 能 濃 度 は、<br />

河 川 や 開 放 性 湖 沼 【 河 川 水 の 出 入 りのある 湖 】よりもゆっくりとしか 減 少 していない。というのも、<br />

湖 の 水 に 含 まれる 137 Cs 放 射 能 濃 度 が【 流 出 がないために】ゆっくりとしか 減 少 していないからであ<br />

る[3.92、3.116]。<br />

西 ヨーロッパではフィンランド、ノルウェー、スウェーデンの 一 部 地 域 の 湖 が、とりわけ 酷 く 汚<br />

染 された。スウェーデンでの1987 年 【 事 故 翌 年 】の 調 査 では、1 万 4000 近 い 湖 で 魚 の 137 Cs 濃 度 が 流<br />

通 基 準 値 を 超 えていた。ちなみにスウェーデンの 流 通 基 準 値 は、 湿 重 量 で 魚 肉 について1.5 kBq/kg<br />

である[3.90]。ドイツ 山 中 の 複 数 の 湖 で、チェルノブイリ 事 故 の 直 後 、カワカマスに 含 まれる 137 Cs<br />

濃 度 が、 湿 重 量 で 最 大 5 kBq/kgに 達 した[3.93]。 英 国 レイク 地 方 のデボーク 湖 では、スズキとブラウ<br />

ントラウトに 含 まれる 137 Csが1988 年 に 湿 重 量 で1 kBq/kg 近 くあり、その 後 もゆっくりとしか 減 らず<br />

に、1993 年 に200-300 Bq/kgであった[3.129]。<br />

放 射 性 セシウムの 魚 への 生 物 内 濃 縮 には、いくつかの 要 因 がある。セシウムとカリウムの 化 学 的<br />

性 質 が 近 いことから、 生 体 はカリウムとセシウムをほとんど 区 別 しないので【3.3.4 節 を 参 照 】、 湖<br />

や 河 川 の 水 中 のカリウムの 濃 度 が、 放 射 性 セシウムの 魚 内 への 蓄 積 を 左 右 する[3.130]。 核 実 験 [3.128,<br />

3.130]やチェルノブイリ 事 故 [3.94]のあとの 調 査 によると、 湖 水 のカリウム 濃 度 が 高 いと、 明 らかに<br />

魚 に 含 まれる 137 Cs 放 射 能 濃 度 が 下 がっている(これを『 強 い 逆 相 関 』という)。 長 期 的 には、 放 射<br />

能 の 濃 縮 は、 大 きな 魚 のほうが 小 さな 魚 よりも 高 い 傾 向 があり、 肉 食 魚 のほうが 非 肉 食 魚 より 遥 か<br />

に 高 い。 大 型 魚 の 放 射 能 濃 度 が 高 くなるのを「サイズ 効 果 」と 呼 ぶ[3.127, 3.131]。これは、 代 謝 と<br />

訳 注<br />

栄 養 摂 取 の 違 いによるものである 73 。さらに、 年 をとった 大 きい 魚 のほうが 若 く 小 さい 魚 よりも<br />

長 時 間 放 射 能 に 曝 されているという 理 由 もあげられよう。<br />

放 射 性 セシウムの 生 体 蓄 積 は 魚 の 種 類 によって 著 しく 異 なる。 例 えば 上 記 ベラルーシのスビャー<br />

トヤ【Svyatoe】 湖 では、 大 型 のカワカマスやスズキ(いずれも 肉 食 魚 )は、ローチ【コイ 科 】など<br />

の 非 肉 食 魚 に 比 べて、 放 射 能 セシウムの 生 体 蓄 積 が5〜10 倍 も 高 かった。 同 様 に、 水 中 のカリウム<br />

濃 度 が 低 い 湖 沼 では、カリウム 濃 度 の 高 い 湖 沼 に 比 べて、 放 射 能 セシウムの 生 物 濃 縮 が 一 桁 大 きく<br />

なることがある。 同 様 に、ベラルーシの 農 業 地 域 (カリウム 肥 料 の 流 出 が 著 しい)の 湖 沼 の 魚 は、<br />

半 自 然 な 地 域 の 魚 よりも 生 物 蓄 積 が 少 なかった。<br />

訳 注 72:3.3.4 節 にあるようにセシウムはカリウムやナトリウムと 化 学 的 性 質 が 似 ているので 生 体 が<br />

間 違 えやすい。これはカルシウムに 似 たストロンチウムも 同 様 。<br />

訳 注 73:サイズが 大 きい 程 、 単 位 体 重 当 たりの 代 謝 量 が 減 る(ベイルマンの 法 則 )。 一 方 、 排 出 速<br />

度 も 小 さくなることから、 大 きさと 濃 度 の 関 係 は 取 り 込 みと 排 出 の 差 あるいは 個 体 間 の 違 いによ<br />

って 生 じうる。<br />

95


3.5.3.3. 淡 水 魚 中 のストロンチウム 90<br />

ストロンチウムは、 化 学 的 にも 生 物 学 的 にも、カルシウムに 似 た【 反 応 ・ 代 謝 ・ 蓄 積 の】 動 きを<br />

する【 上 記 のカリウムとセシウムの 関 係 と 同 じ】。ストロンチウムが 最 も 生 物 濃 縮 されやすいのは、<br />

カルシウム 含 有 量 の 少 ない 軟 水 においてである。 水 から 魚 への 生 物 濃 縮 の 効 率 は、 90 Srの 場 合 、セ<br />

訳 注<br />

シウムよりも2 桁 低 い 74 。 地 表 汚 染 量 も 90 Srのほうが 137 Csより 少 なかったため【3.1.6 節 参 照 】、 大<br />

抵 の 魚 で 90 Sr 濃 度 は 137 Cs 濃 度 よりもはるかに 低 かった。チェルノブイリ 冷 却 池 で 穫 れた 魚 の 90 Sr 濃 度<br />

( 魚 の 全 部 位 の 平 均 値 )は、1986 年 に2 kBq/kgである。ちなみに 137 Cs 放 射 能 濃 度 は、1993 年 【6 年<br />

後 】ですら100 kBq/kgである[3.91]。チェルノブイリに 近 い 地 域 の 最 も 汚 染 された 湖 【 複 数 】で2000<br />

年 に 調 査 した 結 果 によると、 捕 食 性 魚 や 非 捕 食 性 魚 の 魚 肉 に 含 まれる 90 Srは、 最 大 でも 湿 重 量 で2-15<br />

Bq/kgしかなかった。ドニエプル 川 の 一 連 の 貯 水 湖 で2002〜2003 年 に 調 査 した 結 果 によると、 魚 に<br />

含 まれる 90 Srは、1-2 Bq/kgで、チェルノブイリ 事 故 の 起 こる 前 の 水 準 であった。 一 方 、 淡 水 に 棲 む<br />

軟 体 動 物 への 90 Srの 濃 縮 は、 魚 よりも 著 しく 高 い。ドニエプル 川 では、 軟 体 動 物 の 含 まれる 90 Sr 濃 度<br />

が、 魚 肉 の10 倍 ほどあった[3.132]。 同 様 に、 同 じ 魚 でも、 骨 や 皮 膚 中 への 90 Sr 濃 度 の 生 物 濃 縮 は、<br />

魚 肉 に 比 べて10 倍 ほど 高 い[3.130]。<br />

訳 注 74: 単 位 汚 染 (1 Bq/L)の 水 中 に 棲 む 魚 が 蓄 積 する 放 射 能 (Bq/kg)を 水 から 魚 への 生 体 濃 縮 効<br />

率 (bioaccumulation factors)と 呼 び、その 単 位 は[Bq/kg]/[Bq/L]=L/kgである。3.3.4.3 節 の 移 行 係 数<br />

や3.3.4.5 節 の 単 純 蓄 積 効 率 を 参 照 。<br />

3.5.4. 海 洋 生 態 系 の 放 射 能<br />

原 子 炉 に 最 も 近 い 海 は 黒 海 ( 約 520kmの 距 離 )とバルト 海 ( 約 750kmの 距 離 )であるが、これら<br />

訳 注<br />

の 海 の 生 態 系 は、チェルノブイリからのフォールアウトによる 影 響 をそれほど 受 けなかった 75 。<br />

これらの 海 は、 主 に 放 射 性 物 質 のフォールアウトにより 直 接 汚 染 された。それに 比 べると 量 は 減 る<br />

が、 事 故 後 ずっと 河 川 から 運 ばれてきた 放 射 性 核 種 も 海 を 汚 染 している。 137 Csの 黒 海 へ 沈 着 した 総<br />

量 は 約 2.8 PBq【2.8×10 15 Bq】[3.96、3.133]で、バルト 海 へは3.0 PBq【3.0×10 15 Bq】[3.105]である。<br />

訳 注 75:これが 日 本 の 原 発 と 決 定 的 に 違 うので、ここでの 結 論 をそのまま 東 京 電 力 福 島 第 一 原 発 事<br />

故 による 海 洋 汚 染 に 当 てはめる 事 は 出 来 ない。<br />

3.5.4.1. 海 における 放 射 性 核 種 の 分 布<br />

黒 海 表 面 へのフォールアウトがあったのは 主 に1986 年 5 月 1 日 〜3 日 で、その 分 布 は 一 様 ではない<br />

[3.105, 3.133]。 黒 海 の 表 面 水 【surface water: 普 通 は 地 表 の 水 という 意 味 であるが、ここでは 文 字 通<br />

り 表 面 付 近 の 水 】の 137 Cs 濃 度 は、1986 年 6 月 〜7 月 の 調 査 によると、15-500 Bq/m 3 のややばらついた<br />

値 だった。その 後 、 表 面 水 が 水 平 方 向 に 混 合 した 結 果 、1989 年 までには41-78 Bq/m 3 というかなり 一<br />

様 な 濃 度 となった。そして、この 値 は2000 年 に20-35 Bq/m 3 にまで 減 少 している[3.96]。<br />

96


セシウム 同 位 体 だけでなく、 半 減 期 の 短 い 放 射 性 核 種 144 Ceや 106 Ruなども 見 つかった。チェルノブ<br />

イリ 事 故 によって 黒 海 に 沈 着 した 137 Csの 総 量 は 約 3.1 PBq【3.1×10 15 Bq】に 達 する。これは、 過 去<br />

全 ての 大 気 圏 核 実 験 によって 黒 海 に 沈 着 した 137 Csの 残 留 量 の 約 2 倍 にあたる【これは 黒 海 深 部 まで<br />

を 含 めた 総 量 である】。 90 Srの 黒 海 汚 染 は、チェルノブイリ 事 故 前 と 比 較 して19%の 増 加 にとどまり、<br />

その 結 果 、 総 量 で 約 1.76 PBq【1.76×10 15 Bq】になったと 見 積 もられる[3.96、3.105]。 最 も 高 い 放 射<br />

能 濃 度 は、フォールアウト 後 に【 水 平 方 向 だけでなく】 鉛 直 方 向 に 水 が 混 合 した 結 果 、 数 ヶ 月 〜 数<br />

年 かけて 低 下 した。 表 層 から 深 層 へと 放 射 性 物 質 が 移 動 する 事 で、 黒 海 の 表 層 水 ( 水 深 0〜50 m)<br />

の 137 Cs 放 射 能 濃 度 は 徐 々に 減 っていった。 黒 海 の 放 射 能 汚 染 状 況 を 表 3.8に 示 す[3.96]【ここで 関 係<br />

するのは 表 の1 段 目 で、2 段 以 下 は 次 の3.5.4.2 節 参 照 】。<br />

黒 海 に 存 在 する 放 射 性 核 種 の 少 なからぬ 割 合 【 上 記 の 情 報 により、 137 Csで3 分 の1、 90 Srで8 割 、<br />

239,240 Puについては 数 字 無 し】は、チェルノブイリ 事 故 ではなく 核 実 験 によるものである。 河 川 から<br />

黒 海 へ 流 れ 込 んだ 放 射 性 核 種 の 量 は、 大 気 から 海 面 に 直 接 フォールアウトした 量 に 比 べて 遥 かに 少<br />

ない。 放 射 性 137 Csの 場 合 、1986 年 から2000 年 までの15 年 間 に 河 川 から 流 入 した 量 は、 空 からの 沈 着<br />

量 の4〜5%に 過 ぎない。 90 Srの 場 合 はやや 多 く、 同 時 期 に 河 川 から 流 入 した 量 は、 空 からの 沈 着 量<br />

の 約 25%に 達 した[3.96, 3.134]。バルト 海 も 黒 海 と 同 様 で、 河 川 からの 流 入 は、 空 からのフォールア<br />

ウトに 比 べて 137 Csで 約 4%、 90 Srで 約 35%であった[3.135]。 90 Srの 河 川 流 入 の 割 合 が 137 Csより 大 きく<br />

なる 理 由 は2つあり、 集 水 域 の 土 壌 や 湖 堆 積 物 や 河 川 堆 積 物 からストロンチウムの 方 がセシウムよ<br />

り 流 れ 出 やすい【セシウムのほうが 土 や 泥 に 結 合 されやすい】 為 であるのと、チェルノブイリ 原 発<br />

敷 地 から 遠 く 離 れるほど、 90 Srの 降 下 量 が 137 訳 注<br />

Csの 降 下 量 と 比 較 して、 遥 かに 小 さくなる 為 である<br />

76 。<br />

海 底 への 堆 積 過 程 は 淡 水 の 場 合 と 同 様 、 海 水 の 自 己 浄 化 に 重 要 である。しかし、 黒 海 の 場 合 、 堆<br />

積 速 度 はかなり 遅 い[3.96]。 図 3.55は、 黒 海 中 央 の 深 い 海 底 盆 地 の 堆 積 層 のデータを 示 す。これによ<br />

ると、チェルノブイリ 事 故 で 降 り 積 もった 放 射 性 物 質 による 汚 染 層 の 深 さは1cmに 満 たない[3.96]。<br />

海 水 による 希 釈 【 鉛 直 混 合 】と 沈 着 により、 海 水 の 137 Cs 濃 度 は 急 速 に 減 り、1987 年 末 には、1986<br />

年 の2 分 の1から4 分 の1となった。バルト 海 の 場 合 、 参 考 文 献 [3.136]によると、 事 故 直 後 の 137 Cs 濃 度<br />

は、 約 50 Bq/m 3 、 多 い 所 で 平 均 の2〜4 倍 と 推 定 される。<br />

表 3.8. 1998 年 〜2001 年 に 黒 海 沿 岸 部 で 採 取 された 各 試 料 中 の 放 射 性 核 種 の 濃 度 [3.96]<br />

環 境 試 料 セシウム 137 ストロンチウム 90 プルトニウム 239、240<br />

海 水 (Bq/m 3 ) 14-29 12-28 (2.4-28) x 10 -3<br />

海 岸 の 砂 ・ 貝 殻 (Bq/kg) 0.9-8.0 0.5-60 ( 貝 殻 ) (80-140) x 10 -3<br />

海 草 、Cystoseira barbata<br />

0.2-2.3 0.4-0.9 (9.0-14) x 10 -3<br />

(Bq/kg 生 鮮 重 量 )<br />

イガイ、Mytilus galloprovincialis ( 組 織 、 0.3-1.7 0.02-3.2 (1.5-2.5) x 10 -3<br />

Bq/kg 生 鮮 重 量 )<br />

魚 、Sprattus sprattus, Trashurus (Bq/kg 0.2-6.0 0.02-0.7 (0.3-0.5) x 10 -3<br />

生 鮮 重 量 )<br />

97


図 3.55.: 黒 海 の 海 底 ヘドロ 中 の 137 Cs 濃 度 の 深 さ 分 布 。2000 年 のIAEA 黒 海 調 査 で 柱 状 に 採 取 された<br />

堆 積 物 試 料 (コア BS-23/2000)に 基 づく。[ 文 献 3.96より 引 用 ] 【 横 軸 は 堆 積 物 中 の 放 射 能 濃 度 ( 単<br />

位 はBq/kg)。 縦 軸 は 堆 積 物 なので 深 さ( 単 位 はcm)が 古 さに 対 応 する。】<br />

訳 注 76:3.1.5 節 にストロンチウムがセシウムに 比 べて 原 発 近 くに 集 中 してフォールアウトした 事 が<br />

書 かれてある。これは 原 発 からの 飛 散 の 形 態 が 違 った 為 である。<br />

3.5.4.2. 放 射 性 核 種 の 海 洋 生 物 への 移 行<br />

放 射 性 セシウムや 放 射 性 ストロンチウムの 生 物 への 濃 縮 は、 海 洋 系 では 淡 水 系 の 場 合 より 少 なく<br />

訳 注<br />

なる。というのも、 競 合 イオンが 塩 水 に 大 量 に 溶 け 込 んでいるからである 77 。 海 洋 系 では、この<br />

ように 137 Csと 90 Srの 生 物 濃 縮 が 低 い 上 、 大 量 の 海 水 による 希 釈 効 果 で、 海 洋 系 の 生 物 は、チェルノ<br />

ブイリ 事 故 後 も、 放 射 能 濃 度 が 低 めのままだった。 表 3.8は、 例 として 黒 海 の 海 水 と 生 物 を1998 年 〜<br />

2001 年 に 137 Cs、 90 Sr、 239,240 Puについて 測 定 した 結 果 である [3.96]。チェルノブイリ 事 故 後 のバルト<br />

海 の 魚 の 放 射 能 汚 染 に 関 しては、10 年 以 上 もの 詳 細 なデータが 文 献 [3.136]に 示 されている。1995 年<br />

までは、ほとんどの 魚 種 で、 放 射 性 セシウム 汚 染 は 比 較 的 低 いレベルに 保 たれ、 大 抵 は30-100 Bq/kg<br />

かそれ 以 下 であった。<br />

訳 注 77: 競 合 元 素 (それが 水 に 溶 けて 電 離 したものが 競 合 イオン)とは、 放 射 性 核 種 と 化 学 的 性 質<br />

が 似 ていて、 取 り 込 みの 際 に 一 方 が 増 えればもう 一 方 が 減 る 関 係 にあるもの。3.3.4.1 節 を 参 照 。<br />

訳 注 78<br />

3.5.5. 地 下 水 中 の 放 射 性 核 種<br />

訳 注 78: 地 下 水 と 言 っても 色 々な 形 態 があり、 水 が 浸 透 する 土 壌 (aquifer= 帯 水 層 )に 水 が 溜 まる<br />

形 態 ( 砂 浜 を 掘 ると 水 が 出 て 来 るようなもの)と、 水 を 保 持 するが 浸 透 性 の 悪 い 土 壌 (aquitard<br />

= 難 透 水 層 )に 水 が 溜 まる 形 態 (おおむね 地 下 水 の 底 の 部 分 )、 水 が 浸 透 しにくいし 保 持 もしに<br />

くい 土 壌 (aquiclude: 粘 土 質 等 )に 水 が 溜 まる 形 態 とがあり、これらの 下 に 大 抵 は 水 を 通 さない<br />

層 ( 岩 盤 等 )がある。いずれにしても 土 壌 の 中 を 移 動 して 行 くのが 地 下 水 という 事 になるので 表<br />

層 水 に 比 べて 移 動 が 非 常 に 遅 い。<br />

98


3.5.5.1. 地 下 水 中 の 放 射 性 核 種 :チェルノブイリ 30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ) 内<br />

汚 染 地 域 の 地 下 水 を 調 査 した 結 果 、 放 射 性 核 種 が 地 表 の 土 壌 から 地 下 水 へと 移 動 することが 分 か<br />

った。( 放 射 性 廃 棄 物 の 貯 蔵 区 域 とチェルノブイリ 石 棺 シェルター- 近 辺 を 除 けば、)ほとんどの 地 域<br />

で 地 下 水 汚 染 はあまり 酷 くない。さらに、 土 壌 表 面 から 地 下 水 への 移 動 は 非 常 にゆっくりである。<br />

ただし、チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ) 内 の 窪 地 には、 放 射 性 核 種 が 地 下 の 帯 水 層 へ<br />

比 較 的 速 く 浸 透 するような 所 もある[3.137]【 雨 の 少 ない 大 陸 の 平 原 地 形 では、 小 さな 窪 地 が 残 るこ<br />

とがある】。 地 下 水 脈 に 含 まれる 放 射 性 核 種 は、 地 下 水 の 流 速 が 小 さいことと 核 種 の 移 動 速 度 の 遅<br />

訳 注<br />

れが 大 きいので 水 平 方 向 にはほとんど 移 動 しない[3.138] 79 。<br />

半 減 期 の 短 い 放 射 性 核 種 は、 地 下 水 が 地 表 に 出 て 来 る 時 点 では 殆 ど 存 在 しないだろう。なぜなら<br />

地 下 水 が 地 下 に 留 まっている 時 間 【 平 均 滞 留 時 間 】よりも 半 減 期 の 短 い 元 素 は 放 射 性 壊 変 してしま<br />

訳 注<br />

うからだ 80 。 放 射 性 核 種 の 地 下 水 への 移 動 は、チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ) 内 で<br />

のみ 重 大 である。 過 去 10 年 間 の 汚 染 の 推 移 をみると、 複 数 の 井 戸 水 で 137 Cs 濃 度 が 低 下 したが、 90 Sr<br />

濃 度 は 浅 い 地 下 水 で 増 加 し 続 けている( 図 3.56 参 照 )。 放 射 性 核 種 の 地 下 水 への 移 動 は、チェルノブ<br />

イリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ) 内 の 放 射 性 廃 棄 物 の 保 管 場 で 起 こっている。 事 故 後 、 燃 料 棒 の 欠<br />

片 (FCM =Fuel Containing Material)や 放 射 性 のがれきは、 一 時 的 に 原 発 敷 地 やプリピャチ 川 の 氾 濫<br />

原 に 近 い 場 所 に 保 管 された。さらに、 赤 い 森 【Red Forest】の 放 射 能 に 汚 染 された 木 は、 浅 い 素 掘<br />

りの 穴 に 埋 められた。これらの 廃 棄 物 保 管 場 では、 地 下 水 の 90 Sr 濃 度 が、 場 所 によって1000 kBq/m 3<br />

に 達 した[3.140]。もっとも、【こういう 高 汚 染 地 下 水 が 湧 き 出 ている 場 所 は 廃 棄 場 の 近 くや 原 発 の<br />

近 くだけであり】、この 地 域 に 戻 った 住 民 【 立 入 禁 止 区 域 であるが 勝 手 に 住 んでいる 人 はいる】が、<br />

住 んでいる 場 所 の 地 下 水 を 飲 んだところで、それによって 健 康 被 害 を 受 ける 確 率 は、 他 の 外 部 被 曝<br />

や 食 品 経 由 による 内 部 被 曝 に 比 べると 低 い[3.138]【1000 kBq/m 3 の 水 を 飲 んだら 大 変 だが、そういう<br />

地 下 水 に 当 たる 確 率 は 低 いという 事 】。<br />

もちろん、 廃 棄 場 の 放 射 性 核 種 が、【 地 下 水 によって】 現 場 から 遠 く 離 れた 場 所 まで 運 ばれる 可<br />

能 性 はあるが、この 効 果 による 水 源 の 汚 染 は、 地 表 の 放 射 能 が 雨 で 洗 い 流 されて 汚 染 する 量 に 比 べ<br />

ると、かなり 少 ない 筈 である[3.138]。 地 下 水 によって 運 ばれる 放 射 性 核 種 は、プリピャチ 川 に 向 か<br />

って 移 動 しているものの、 流 量 は 非 常 に 少 ない 事 が 調 査 の 結 果 分 かっている。 従 って、 地 下 水 経 由<br />

でのドニエプル 川 【 川 沿 いの 貯 水 湖 】の 放 射 能 汚 染 は、あまり 問 題 にはならない。 石 棺 シェルター<br />

の 近 くについても、 地 下 水 汚 染 はあまり 問 題 ではない。というのも、 防 護 壁 と 地 下 水 の 間 には 厚 さ<br />

5〜6 mの 不 飽 和 層 【unsaturated zone】があって、【 土 壌 水 中 の】 放 射 能 がそこを 簡 単 に 通 り 抜 けられ<br />

ない 上 、たとえ 地 下 水 が 酷 く 汚 染 されても、 地 下 水 がゆっくりとしか 流 れないからである。 廃 棄 物<br />

処 分 場 の 90 Srが 地 下 水 経 由 でプリピャチ 川 に 流 れ 込 む 量 は、 事 故 から33〜145 年 の 間 に 最 大 になると<br />

予 測 される( 図 3.57 参 照 )。 上 記 すべての 高 濃 度 汚 染 地 【 図 3.57の2〜5】から 地 下 水 経 由 でプリピャ<br />

プリピャチチ 川 に 流 れ 込 む 放 射 能 量 は、100 年 後 に 年 間 130 GBq【1.3×10 11 Bq=0.00013 PBq】になる<br />

訳 注<br />

と 推 定 される。この 数 字 は、 集 水 域 内 の 地 表 汚 染 の0.02%にあたる 81 。これを300 年 間 に 渡 って 足<br />

し 合 わせると、0.015 PBq(1.5×10 13 Bq)になる[3.138]。これは 集 水 域 内 に 当 初 存 在 した 放 射 性 物<br />

質 の 総 量 の3%にあたる。<br />

99


図 3.56.:<br />

地 表 近 くの 地 下 水 の 放 射 能 濃 度 の 推 移 (13 年 間 )。 測 定 はチェルノブイリ 原 発 近 郊 の 赤 い<br />

森 (Red Forest)。 [ 文 献 3.139より 引 用 ]【 黒 が 137 Csで、 灰 色 が 90 Sr。 単 位 は Bq/L。】<br />

図 3.57.: モデルを 使 って、 90 Sr 流 出 量 を300 年 間 に 渡 って 予 想 したもの。チェルノブイリ30 km 圏 立<br />

入 禁 止 区 域 (CEZ)から 地 表 近 くの 地 下 水 でプリピャチ(Pripyat) 川 まで 流 出 する 90 Sr 流 出 量 を 経 路<br />

別 に 示 した。[ 文 献 3.138より 引 用 ]【 単 位 は10 9 Bq/ 年 。1. 全 体 の 流 出 量 、2.Azbuchin 湖 の 集 水 域 、<br />

3.プリピャチ(Pripyat) 湾 の 集 水 域 、4.Budbazaの 放 射 性 廃 棄 物 一 時 集 積 所 、5.チェルノブイリ<br />

原 子 力 発 電 所 敷 地 内 。データは 図 3.46と 図 7.6を 参 照 。】<br />

100


図 3.58.: モデルを 使 って、 新 安 全 閉 じ 込 め 設 備 (NSC: 図 7.5を 参 照 )が 無 い 状 態 での100 年 後 にお<br />

けるチェルノブイリ 防 護 壁 付 近 での 地 下 水 の 90 Sr 濃 度 分 布 を 計 算 した 結 果 。[ 文 献 3.142より 引 用 ]<br />

【 縦 軸 は 海 抜 標 高 ( 単 位 m)で 汚 染 源 から 90 Srが 地 下 水 系 に 広 がる 様 子 を 示 している。】<br />

チェルノブイリ 冷 却 池 の 水 位 は、チェルノブイリ 原 発 敷 地 周 辺 の 地 下 水 の 流 れを 大 きく 左 右 する。<br />

現 在 、 冷 却 池 の 水 位 はプリピャチ 川 の 平 均 水 位 より6〜7 m 高 くなるように 維 持 されている。しかし、<br />

チェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 の 冷 却 システムが 最 終 的 に 停 止 され、 貯 水 湖 への 水 の 注 入 が 終 わると、<br />

この 水 位 は 変 わるだろう。たとえば 池 が 干 上 がるにつれて、 堆 積 物 の 一 部 が 露 出 し、【 大 気 へダス<br />

トなどの 形 で】 散 逸 しかねない。 最 近 の 研 究 によると、 冷 却 池 を 浄 化 する 一 番 良 い 方 法 は、 植 物 を<br />

使 って 露 出 堆 積 物 が 風 による 再 飛 散 しないようにしつつ、 水 位 が 自 然 に 下 がるのに 任 せる 事 である<br />

[3.141]【 植 物 を 使 って 環 境 の 修 復 を 行 うことをphytoremediation techniquesという】。<br />

冷 却 池 の 水 位 がプリピャチ 川 の 水 位 まで 下 がると、【 地 下 水 にかかる 水 圧 がなくなるので】チェ<br />

ルノブイリ 原 発 敷 地 からプリピャチ 川 へ 流 れる 地 下 水 が 減 る。それに 従 って、 主 な 放 射 性 廃 棄 物 処<br />

分 場 と 石 棺 シェルターからドニエプル 川 水 系 への 流 出 する 放 射 性 核 種 の 流 量 も 減 る。 石 棺 シェルタ<br />

ーからプリピャチ 川 へ 地 下 水 によって 流 れる 90 Srの 量 について【 図 3.57のように】モデル 計 算 がある。<br />

このモデルは、 石 棺 シェルターを 更 に 覆 うように 建 設 される 予 定 の 新 安 全 閉 じ 込 め 設 備 (NSC:7<br />

章 参 照 )の 環 境 アセスメントの 際 に 作 られた[3.142](モデルの 例 は 図 3.58を 参 照 )。モデルでは 90 Sr<br />

が 石 棺 シェルターからプリピャチ 川 に 達 するまでに 約 800 年 かかると 予 測 されている。 90 Srの 半 減 期<br />

は29.1 年 だから、プリピャチ 川 に 達 するまでにはストロンチウム 濃 度 は 著 しく 減 少 する 筈 で、 石 棺<br />

シェルターから 地 下 水 へと 浸 透 した 90 Srが、プリピャチ 川 を 酷 く 汚 染 する 事 はないだろう。 137 Csは、<br />

90 Srより 地 下 での 移 動 が 遥 かに 遅 いので、2000 年 後 でも 汚 染 塊 は 石 棺 シェルターから200 mしか 移 動<br />

訳 注<br />

しないと 予 想 される 82 。<br />

土 壌 成 分 への 高 い 吸 着 性 により、 239 Puの 土 壌 中 の 移 動 は 90 Srや 137 Csよりもはるかに 遅 いが、 同 時<br />

に 半 減 期 は 非 常 に 長 い(2 万 4000 年 )【ので 遠 い 将 来 の 河 の 汚 染 について 概 算 する 必 要 がある】。 石<br />

101


棺 シェルターからプリピャチ 川 へ 地 下 水 によって 運 ばれる 239 Puの 最 大 流 量 は2 Bq/sになると 予 測 さ<br />

れる。これが400 m 3 /sというプリピャチ 川 の 平 均 流 量 と 混 ざった 場 合 、 河 川 の 239 Pu 濃 度 は0.005 Bq/m 3<br />

にしかならない 計 算 となる。これに 対 し、 現 在 のプリピャチ 川 の 239 Pu 濃 度 は0.25 Bq/m 3 であり[3.142]、<br />

更 に 水 中 の 239 Puに 対 するウクライナの 規 制 値 は1 Bq/m 3 である。したがって、 石 棺 シェルターから 地<br />

下 水 へと 浸 透 してプリピャチ 川 に 流 入 する 239 Puは、 新 安 全 閉 じ 込 め 設 備 なしでも、 川 にはほとんど<br />

影 響 を 与 えないだろう。<br />

訳 注 79: 放 射 性 同 位 元 素 が 流 れる 際 に 土 壌 による 吸 着 と 放 出 により 地 下 水 の 流 速 より 速 度 が 遅 くな<br />

るため。<br />

訳 注 80: 日 本 では 土 壌 の 性 質 が 違 う 上 、 原 発 から 人 家 への 距 離 の 遥 かに 短 いから、このシナリオが<br />

日 本 でも 当 てはまるかどうかは 全 く 不 明 である。 一 般 に、 浅 い 地 下 水 ほど 外 に 出 て 来 るのが 速 く、<br />

標 高 差 が 大 きいほど( 里 山 の 麓 など) 水 が 出 て 来 るのが 速 い。<br />

訳 注 81: 雨 水 による 流 出 は、3.5.2.3 節 に、 90 Srの 場 合 で 毎 年 1〜2%と 書 かれてある。<br />

訳 注 82:3.5.2 節 によると、セシウムの 方 がストロンチウムよりも 土 壌 や 堆 積 物 への 吸 着 が 遥 かに 強<br />

く、それで 移 動 速 度 に 差 が 出 る。<br />

3.5.5.2. 地 下 水 中 の 放 射 性 核 種 :チェルノブイリ 30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)の 外<br />

チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)から 遠 く 離 れた 地 域 での 地 下 水 汚 染 に 関 する 詳 細 な<br />

研 究 [3.137, 3.143]によれば、 帯 水 層 上 端 の 地 下 水 の 137 Csと 90 Srは、 地 表 汚 染 から10 年 たった 段 階 で、<br />

キエフ 周 辺 で40-50 Bq/m 3 、ベラルーシの 汚 染 地 域 やロシアのブリャンスク 州 (Bryansk)の 大 部 分<br />

で20-50 Bq/m 3 訳 注<br />

だった 83 。これらの 地 域 【チェルノブイリ 原 子 炉 から 遠 く 離 れた 地 域 】では、ベラ<br />

ルーシにせよロシアにせよ、 地 下 水 【 正 確 には 地 下 水 で 満 たされた 地 層 の 水 】の 137 Cs 濃 度 が、 137 Cs<br />

の 沈 着 量 と 強 く 相 関 していた。 調 査 された 地 域 のほとんどで、 137 Csの 地 表 への 沈 着 に 対 する 地 下 水<br />

中 の 放 射 能 濃 度 の 比 率 は、 大 抵 の 河 川 ・ 湖 沼 よりもかなり 低 かった。チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁<br />

止 区 域 (CEZ)の 外 の 汚 染 地 域 では、どの 調 査 でも 放 射 性 核 種 の 濃 度 が 飲 料 水 としての 安 全 水 準 値<br />

を 超 えることはなく、 大 抵 の 場 合 、この 水 準 値 を 数 桁 下 回 っていた。<br />

核 実 験 による 放 射 性 物 質 のフォールアウトの 後 の 調 査 によると、デンマークの 地 下 水 では 90 Sr 濃<br />

度 が 地 上 の 小 川 の10 分 の1しかなかった[3.144]。 同 様 に、チェルノブイリ 事 故 の 後 も、 小 川 で 137 Cs<br />

が 検 出 されたものの、 地 下 水 中 の 放 射 能 濃 度 は 検 出 できなかった[3.144]。<br />

訳 注 83: 137 Cs 濃 度 なのか、 90 Sr 濃 度 なのか、その 合 計 なのか 原 文 には 無 く、2つの 文 献 もネット 上<br />

では 存 在 しないので 分 からない。<br />

3.5.5.3. 灌 漑 用 水<br />

ドニエプル 川 流 域 から 灌 漑 されている 農 地 は、1.8x10 6 ha【180 万 ヘクタール】に 及 ぶ。その72%<br />

ほどがカッホフカ【Kakhovka】 貯 水 湖 とドニエプル 川 沿 いの 他 の 貯 水 湖 の 水 を 使 っている。 灌 漑 さ<br />

れた 農 地 における 植 物 への 放 射 性 物 質 の 蓄 積 は、 灌 漑 水 が 運 んできた 放 射 性 核 種 を 根 が 取 り 込 んだ<br />

102


り、あるいは 散 水 によって 葉 から 取 り 込 まれたりすることで 起 こる。しかし、 南 ウクライナの 灌 漑<br />

地 の 場 合 、フォールアウトで 沈 着 した 土 壌 から 移 行 する 量 に 比 べると、 灌 漑 水 に 含 まれる 放 射 性 核<br />

種 が 作 物 に 移 行 する 量 はあまり 多 くはない[3.145]。<br />

3.5.6. 今 後 の 傾 向<br />

3.5.6.1. 淡 水 生 態 系<br />

ドニエプル 川 水 系 とその 貯 水 湖 への【 土 壌 からの】 放 射 性 核 種 の 流 出 は 徐 々に 減 るだろう。 最 悪<br />

のシナリオの 場 合 ( 図 3.59(a) 参 照 )、 表 層 水 ・ 地 下 水 による 放 射 能 流 出 が50 年 続 いた 後 に、ようや<br />

く 水 中 の 137 Csと 90 Srの 平 均 的 濃 度 が 事 故 以 前 のレベルまで 戻 ると 予 想 される[3.146]。ドニエプル 川<br />

の 中 ・ 下 流 の 貯 水 湖 では、 水 の 汚 染 も、 主 な 食 用 魚 の 汚 染 も、 最 終 的 には 事 故 前 の 値 【 図 3.59の 右<br />

端 に 当 たる 状 況 】に 近 づくだろう。もっとも、 汚 染 された 地 域 内 の 閉 鎖 性 水 域 ( 水 の 出 入 りの 少 な<br />

い 孤 立 湖 沼 )では、 水 と 水 中 生 物 の 両 方 で 高 水 準 の 137 Cs 汚 染 が 今 後 数 十 年 間 続 くだろう。<br />

最 近 のデータ[3.95、3.147]によれば、 現 在 、 表 層 水 【 河 川 ・ 湖 沼 】の 水 や 魚 の 137 Cs 濃 度 は 非 常<br />

にゆっくりと 減 少 している。 水 と 稚 魚 の 放 射 能 濃 度 は、 事 故 から5 年 間 は 生 態 学 的 半 減 期 【 壊 変 以<br />

外 の 代 謝 等 のプロセスで 濃 度 が 半 減 する 時 間 】が1〜4 年 で 減 少 したが、 近 年 はその 半 減 期 が6 年 〜<br />

30 年 以 上 かかるようになってきた。 水 と 稚 魚 の 放 射 性 セシウム 濃 度 が 今 後 どのように 低 下 を 見 せる<br />

かは、 生 態 学 的 半 減 期 が20 年 と 仮 定 すれば 大 雑 把 に 推 定 出 来 る。もちろん、20 年 という 数 字 に 大 き<br />

な 誤 差 はあるが、これで 大 まかな 予 想 は 十 分 であろう[3.125]。<br />

図 3.59.: モデルを 使 って、 河 川 の 90 Sr 濃 度 をドニエプル 川 流 域 の 上 流 ダム 湖 (キエフ・ダム 湖 )【 太<br />

線 】と 下 流 ダム 湖 (カッホフカ・ダム 湖 )【 細 線 】とで80 年 間 に 渡 って 予 想 したもの【 原 発 横 を 流<br />

れるプリピャチ(Pripyat) 川 はドニエプル 川 の 上 流 側 の 一 支 流 】。 確 率 的 水 文 学 モデルに 基 づき、<br />

プリピャチ(Pripyat) 川 流 域 の 汚 染 が(a) 最 悪 シナリオと(b) 最 善 シナリオの 場 合 について、それぞれ<br />

予 測 を 立 てた。[ 文 献 3.146より 引 用 ]<br />

103


表 3.9. チェルノブイリ 事 故 で 放 射 能 汚 染 したヨーロッパ 各 湖 の 湖 水 のセシウム 137 濃 度 の 測 定 値<br />

及 び、 事 故 から 30、50、70 年 後 の 予 測 値 【 単 位 は Bq/L】[3.125]<br />

137 Cs 測 定 値 ( 年 )<br />

137 Cs 予 測 値<br />

2016 2036 2056<br />

コジャノフスキー 湖 、ロシア 連 邦 7.0 (2001) 4.2 2.1 1.0<br />

キエフ 貯 水 池 、ウクライナ 0.028 (1998) 0.015 0.007 0.004<br />

チェルノブイリ 冷 却 池 2.5 (2001) 1.5 0.8 0.4<br />

スビャートヤ 湖 、ベラルーシ a 4.7 (1997) 2.4 1.2 0.6<br />

フォアゼー 湖 、ドイツ 0.055 (2000) 0.032 0.016 0.008<br />

デヴォウク 湖 、 英 国 0.012 (1998) 0.006 0.003 0.002<br />

a この 湖 は 1998 年 に 放 射 能 汚 染 低 減 の 対 策 が 取 られた。 予 測 値 はその 対 策 が 無 かった 場 合 の 水 準 。<br />

表 3.10. チェルノブイリ 事 故 で 放 射 能 汚 染 したヨーロッパ 各 湖 の 魚 中 のセシウム 137 濃 度 の 測 定 値<br />

及 び、 事 故 から 30、50、70 年 後 の 予 測 値 )【 単 位 は Bq/kg( 新 鮮 重 量 = 湿 重 量 )】[3.125]<br />

魚 の 種<br />

137 Cs 測 定 値 ( 年 )<br />

137 Cs 予 測 値<br />

2016 2036 2056<br />

コジャノフスキー 湖 、ロシア 連 邦 金 魚 10000 (1997) 5200 2600 1300<br />

キエフ 貯 水 池 、ウクライナ パーチ 300 (1997) 160 80 40<br />

チェルノブイリ 冷 却 池 パーチ 18000 (2001) 11000 5400 2700<br />

スビャートヤ 湖 、ベラルーシ a パーチ 104000 (1997) 54000 27000 14000<br />

フォアゼー 湖 、ドイツ カワカマス 174 (2000) 100 50 25<br />

へージョン 湖 、ノルウェー マス 390 (1998) 210 100 50<br />

デヴォウク 湖 、 英 国 マス 370 (1996- 200 100 50<br />

1998)<br />

a この 湖 は 1998 年 に 放 射 能 汚 染 低 減 の 対 策 が 取 られた。 予 測 値 はその 対 策 が 無 かった 場 合 の 水 準 。<br />

表 3.11. チェルノブイリ 事 故 で 放 射 能 汚 染 したヨーロッパ 各 湖 と 河 川 中 のストロンチウム 90 放 射<br />

能 濃 度 の 測 定 値 及 び、 事 故 から 30、50、70 年 後 の 予 測 値 【 単 位 は Bq/L】[3.125]<br />

90 Sr 測 定 値 ( 年 )<br />

90 Sr 予 測 値<br />

2016 2036 2056<br />

プリピャチ 川 0.28 (1998) 0.15 0.08 0.04<br />

キエフ 貯 水 池 0.16 (1998) 0.09 0.04 0.02<br />

チェルノブイリ 冷 却 池 2.0 (2001) 1.2 0.6 0.3<br />

グルーボコヤ 湖 、チェルノブイリ 居 住 禁 止 地 域 120 (2004) 80-90 40-60 20-30<br />

現 在 、 水 中 の 放 射 性 セシウム 濃 度 は、 大 抵 の 水 域 で 1 kBq/m 3 以 下 で、 例 外 的 にチェルノブイリ<br />

30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ) 内 の 浅 い 閉 鎖 性 湖 沼 【 川 による 水 の 出 入 りがほとんど 無 い 湖 】や 他 の<br />

高 汚 染 地 域 の 水 域 で、これ 以 上 の 値 となっている。 放 射 能 濃 度 は、 今 後 数 十 年 間 に 徐 々に 減 少 し 続<br />

けると 予 想 される。しかし、 表 3.9および3.10で 示 すように、 湖 によっては、 水 と 魚 両 方 の 137 Cs 濃 度<br />

が 今 後 数 十 年 、 比 較 的 高 い 水 準 に 留 まると 予 想 される。 水 中 の 90 Sr 濃 度 の 将 来 動 向 は、 水 や 稚 魚 の<br />

汚 染 が 半 減 するのに20 年 かかると 仮 定 して 求 められた。なお、20 年 と 言 う 数 字 は 慎 重 に 見 積 もった<br />

値 で、 核 実 験 による 90 Srの 長 期 的 な 軽 減 の 場 合 、 半 減 する 時 間 は 約 10 年 であった[3.148]。 水 中 の 90 Sr<br />

濃 度 は 現 在 でも 低 いが、 今 後 数 十 年 間 で、 137 Csと 同 様 、さらに 低 下 すると 予 測 されている( 表 3.11 参<br />

照 )。<br />

104


燃 料 粒 子 の 分 解 は、 湖 底 堆 積 物 の 中 では、 土 壌 中 に 比 べてはるかに 遅 かった[3.149]。チェルノ<br />

ブイリ 冷 却 池 に 堆 積 した 燃 料 粒 子 は、 分 解 によって 半 減 するのに 約 30 年 かかる[3.39]。 従 って 燃 料<br />

粒 子 の 放 射 性 核 種 は 何 年 にもわたり 原 型 のままとどまる。<br />

3.5.6.2. 海 洋 生 態 系<br />

海 洋 における 放 射 性 核 種 ( 主 に 放 射 性 セシウム)の 濃 度 は、 現 時 点 で、 淡 水 に 比 べて 非 常 に 低 い。<br />

黒 海 の 場 合 、 海 水 や 海 洋 生 物 の 放 射 能 濃 度 は 今 後 も 下 がり 続 けるとみられる( 表 3.8 参 照 )。この 減 少<br />

は、 主 に 放 射 性 壊 変 によるもので、 他 に、 放 射 性 核 種 の 海 底 への 堆 積 による 除 去 や 海 水 中 の 希 釈 効<br />

果 も 今 後 続 くと 思 われる。<br />

3.6. 結 論<br />

放 射 性 物 質 の【 地 表 への】 沈 着 が 一 番 多 かったのはベラルーシ、ロシア、ウクライナである。た<br />

だし、 他 のヨーロッパ 諸 国 でも 大 量 の 沈 着 があった。<br />

放 射 性 ストロンチウムと 放 射 性 プルトニウムのほとんどは、 燃 料 粒 子 に 含 まれた 形 態 で 原 発 近 く<br />

に 沈 着 した。 燃 料 粒 子 が 分 解 していくにつれ、 一 部 が 溶 解 し、 90 Srは 時 間 と 共 に 生 物 に 取 込 まれ 易<br />

い 形 に 変 わっていくが、 燃 料 粒 子 に 含 まれた 形 の 放 射 性 核 種 は、 一 旦 気 化 してその 後 に 再 凝 縮 した<br />

放 射 性 核 種 (それらは 原 発 よりも 離 れた 地 域 で 主 に 存 在 する)よりも、 環 境 中 で 移 動 しにくい。<br />

事 故 当 時 に 放 出 された 放 射 性 核 種 のほとんど【 例 えば 131 I】は、 放 射 性 壊 変 で 消 えてしまい、 現 時<br />

点 では 137 Csが 最 も 重 要 である。 長 期 的 将 来 (100 年 以 上 先 )になると、プルトニウム 同 位 体 と 241 Am<br />

だけの 問 題 となろう。<br />

原 発 から 最 も 近 いプリピャチ 市 とその 周 辺 の 居 住 地 【 集 落 】では、 事 故 直 後 の 沈 着 量 が 非 常 に 多<br />

く、 放 置 すれば 住 民 がかなりの 外 部 被 曝 を 受 けるところであった。 幸 い 緊 急 避 難 が 実 施 されて 最 悪<br />

の 被 曝 は 回 避 された。その 他 の 都 市 域 でも 放 射 性 物 質 の 沈 着 は 無 視 できない 量 であって、 事 故 から<br />

現 在 に 至 るまで、かなりの 人 体 被 曝 を 起 こしている。<br />

事 故 から 数 週 間 〜 数 ヶ 月 の 期 間 【いわゆる 初 期 段 階 】では、 半 減 期 の 短 い 放 射 性 ヨウ 素 【 同 位 体<br />

がいくつかある】によるミルクへの 移 行 が 急 速 に 起 こり、その 濃 度 も 高 かった。その 結 果 、 旧 ソ 連<br />

の 人 々がかなりの 内 部 被 曝 を 受 けた。 緊 急 事 態 であった 事 と、 131 Iの 半 減 期 が 短 い【8 日 】ことから、<br />

放 射 性 ヨウ 素 の 地 表 への 沈 着 量 分 布 に 関 する 信 頼 できるデータはほとんどない。この 空 白 に 対 し、<br />

現 時 点 での 129 Iを 測 定 する 事 が、 当 時 の 131 I 沈 着 量 の 推 定 に 役 立 つかもしれない。それが 可 能 なら、<br />

当 時 の 甲 状 腺 被 曝 線 量 をより 正 確 に 推 定 できるようになるだろう。<br />

事 故 直 後 の 河 川 や 湖 沼 では 放 射 性 物 質 の 濃 度 は 高 い 値 から 急 速 に 減 少 した。 現 在 、 飲 料 水 や 灌 漑<br />

用 水 の 放 射 性 核 種 の 濃 度 は 非 常 に 低 い。<br />

放 射 性 壊 変 、 風 雨 、 人 間 活 動 、 各 種 対 策 により、 放 射 性 物 質 による 都 市 域 の 地 表 汚 染 はかなり 減<br />

っている。さらに、 都 市 域 だと、 建 物 の 全 く 無 い 野 原 よりも、 外 部 被 曝 源 【 沈 着 した 放 射 性 物 質 か<br />

らの 放 射 線 】がかなり 遮 蔽 される。<br />

現 在 、 放 射 能 で 汚 染 されている 居 住 地 ・ 集 落 のほとんどで、 硬 い 表 面 【アスファルトやコンクリ】<br />

105


の 上 の 放 射 線 量 は 事 故 前 の 値 に 戻 っている。 放 射 線 量 が 未 だに 高 い 場 所 のほとんどが 放 置 地 【 人 の<br />

手 が 数 ヶ 月 以 上 入 っていない 空 き 地 】である。<br />

事 故 の 年 (1986 年 )の 夏 から、 137 Csが 農 産 品 (ミルク 及 び 肉 )に 関 して、 一 番 問 題 になった。 事<br />

故 から 数 年 間 、 相 当 な 量 の 食 物 が 消 費 されないまま 廃 棄 された。 137 Cs 濃 度 が 最 高 だったのは、 森 林<br />

地 帯 で 収 穫 された 食 品 類 で、 特 にキノコ、 野 いちご【ベリー】、 狩 猟 獣 【 鹿 や 猪 や 兎 】、トナカイか<br />

ら 検 出 された。 魚 の 137 訳 注<br />

Cs 濃 度 が 高 かった 場 所 は、 水 の 出 入 りが 少 ない 湖 であった 84 。 特 に、 浅 い<br />

湖 ほど、そして 無 機 塩 濃 度 【カリウムやカルシウムなど】が 低 いほど、 魚 のセシウム 137 Cs 濃 度 が 高<br />

かった。<br />

食 物 中 の 90 Srの 重 要 性 は、 137 Csほどではない。というのも、 90 Srの 地 表 沈 着 量 自 体 が 137 Csより 遥 か<br />

に 少 ないからであり、 動 物 性 食 品 の 中 でストロンチウムが 問 題 になるのはミルクだけだからである<br />

訳 注 85 。ストロンチウムは 食 用 家 畜 の 骨 にも 魚 の 骨 にも 蓄 積 するが、【ヨーロッパでは】 人 体 への 内<br />

部 被 曝 に 結 びつかないのが 普 通 である。<br />

食 品 の 137 Cs 濃 度 は 地 域 によって 異 なり、その 値 は 長 期 的 にも 大 きく 変 化 【 主 に 減 少 】している。<br />

これは 地 表 沈 着 の【 土 地 ごとの】 違 いだけでなく、 土 壌 の 種 類 や 農 地 管 理 の 違 いによるものである。<br />

未 だに 多 くの 地 域 の 地 場 食 品 で 137 Cs 濃 度 が 介 入 基 準 値 を 超 えている。 特 に【 荒 れ 地 での 放 牧 などの】<br />

粗 放 農 業 や 森 林 からの 生 産 品 で 汚 染 が 酷 い 傾 向 にある。 旧 ソ 連 では、 今 も 広 い 地 域 で 放 射 能 汚 染 が<br />

酷 いので 農 業 が 禁 止 されている。<br />

放 射 能 汚 染 を 受 けた 地 域 では、 粗 放 農 業 における 放 射 能 対 策 がずっと 重 要 な 課 題 として 残 ってい<br />

訳 注<br />

る。というのも 粗 放 農 業 では、 未 分 解 有 機 物 の 多 い 土 壌 86 を 改 良 しないまま 使 っており、そこへ<br />

家 畜 を 放 牧 しているからである。この 問 題 は、 特 に 旧 ソ 連 の 田 舎 の 住 民 (1〜2 頭 の 酪 農 牛 を 持 つ 自<br />

給 農 家 )にあてはまる。<br />

137 Csの 動 植 物 への 移 行 は、 大 抵 の 場 合 、 事 故 直 後 から 暫 くは 大 きく 減 少 した。この 減 少 はある 意<br />

味 予 想 されたものである。というのも 放 射 性 壊 変 に 伴 う 減 衰 以 外 に、 風 化 【 最 も 汚 染 の 酷 い 表 面 が<br />

洗 い 流 される 事 】、 放 射 性 核 種 の 土 壌 下 方 への 浸 透 【 植 物 の 根 が 張 る 範 囲 から 遠 ざかること】、 移 行<br />

しやすい 形 態 の 放 射 性 核 種 の 割 合 の 減 少 【 土 壌 成 分 と 結 合 して 植 物 の 根 に 吸 収 され 難 くなる】など<br />

の 減 少 要 因 があるからである。しかしながら、 過 去 10 年 間 、 137 Cs 濃 度 はほとんど 減 少 しておらず、<br />

長 期 的 に 今 後 どの 程 度 の 速 さで 137 Csが 減 って 行 くか 定 量 的 に 見 積 もる 事 は 困 難 である。<br />

【 農 産 品 と 対 照 的 に】 林 産 食 品 の 中 には 137 Cs 濃 度 がなかなか 改 善 しないものがある。とりわけ、<br />

数 種 類 のキノコでは、 今 後 数 十 年 にわたって 137 Cs 濃 度 が 高 いままであろうと 推 定 される。 普 通 の 天<br />

候 と 環 境 の 場 合 、キノコが 生 えるのは 秋 が 圧 倒 的 に 多 い【 約 1ヶ 月 ほどキノコ 採 りの 季 節 になる】。<br />

その 結 果 、 狩 猟 獣 の 137 Cs 濃 度 もキノコの 旬 に 高 くなる。 従 って、 動 物 の 137 Cs 濃 度 は、 将 来 予 想 が 難<br />

しく、 現 在 の 状 態 が 続 く 事 も、 毎 年 減 って 行 く 事 も 仮 定 できない【3.4 節 では、これに 加 えて 季 節 変<br />

化 に 伴 う 一 時 的 増 加 すら 起 こりうる 事 が 示 されている】。<br />

木 材 産 業 従 事 者 への 被 曝 の 問 題 は 検 討 されるべきであるが、 木 材 への 放 射 性 セシウム 汚 染 はあま<br />

り 重 要 でない。 木 材 の 灰 は 137 Cs 濃 度 が 高 くなり 得 る。かつて 起 こった 森 林 火 災 の 際 には、その 地 方<br />

の 大 気 中 の 放 射 能 濃 度 が 高 くなったが、 問 題 となるレベルにはならなかった。<br />

黒 海 やバルト 海 では、 137 Cs 濃 度 の 高 い 海 水 魚 は 全 く 見 つからなかった。その 理 由 として、【 原 発<br />

からの】 距 離 が 遠 くて 濃 度 が 薄 められた 上 に、 大 量 の 海 水 に 薄 められた 効 果 が 考 えられる。<br />

106


訳 注 84: 原 文 ではturnoverが 少 ないとなっていて、 具 体 的 には3.5.3.2 節 に 書 かれているように 水 の 出<br />

入 りの 少 ない 湖 ( 三 日 月 湖 など)を 指 す。<br />

訳 注 85:これは、 西 洋 で 魚 の 骨 を 食 べないから 言 える 事 であり、 小 魚 の 骨 を 食 べる 文 化 をもつ 日 本<br />

では、 骨 からの 汚 染 は 無 視 出 来 ない。ストロンチウムがカルシウムに 置 き 換 わるような 形 の 汚 染<br />

をするので、カルシウムはミルクと 骨 に 溜 まる。<br />

訳 注 86: 落 ち 葉 などがなかなか 分 解 されずに 残 るような 痩 せた 土 地 で、 牧 草 が 二 次 汚 染 されやすい。<br />

3.7. 今 後 必 要 な 放 射 能 監 視 と 研 究<br />

チェルノブイリ 事 故 によるヨーロッパ 全 体 の 137 Cs 地 表 沈 着 に 関 しては、 汚 染 地 図 の 更 新 が 必 要 だ<br />

が、アルバニア、ブルガリア、グルジアの3ヶ 国 が 空 白 地 帯 になっている。この 空 白 を 埋 める 測 定<br />

をして 地 表 汚 染 地 図 を 完 成 させなければならない。<br />

チェルノブイリ 事 故 後 に 甲 状 腺 がんの 増 加 が 確 認 された 地 域 に 関 しては、 事 故 直 後 の 131 Iによる 沈<br />

着 をよりきめ 細 かく 再 現 しなければならない。これは、 現 在 の 土 壌 中 の 129 Iの 量 から 当 時 の 131 Iの 量<br />

の 推 定 する 方 法 を、1986 年 に 実 施 された 測 定 結 果 【 131 Iの 大 雑 把 な 分 布 】と 組 み 合 わせれば 可 能 であ<br />

る。こうして 131 Iによる 沈 着 量 分 布 がより 正 確 に 分 かれば、 131 Iによる 甲 状 腺 被 曝 量 がより 正 確 に 推<br />

定 出 来 る。これは 住 民 の 今 後 の 健 康 リスク【どのくらいの 確 率 で 癌 になるか 等 】を 知 る 上 で 必 須 で<br />

ある。<br />

農 作 物 ・ 畜 産 物 に 関 しては、 137 Csについても 90 Srについても、 長 期 的 に 濃 度 がどのくらいのペー<br />

スで 減 って 行 くのか、あるいはこれ 以 上 減 らないのかを 知 る 必 要 がある。この 長 期 変 化 は、さまざ<br />

まな 土 壌 や 気 候 条 件 、 農 業 慣 行 でそれぞれ 長 期 【 数 十 年 単 位 】に 渡 って 調 べなければならない。そ<br />

の 為 に、モニタリング 地 点 を 決 め、 調 査 対 象 を 絞 った 研 究 プロジェクトが 必 要 である。<br />

放 射 能 汚 染 の 酷 かった 都 市 (プリピャチ、チェルノブイリ、その 他 )に 関 しては、 137 Csや 放 射 性<br />

プルトニウムの 都 市 内 での 細 かい 分 布 【 屋 根 や 壁 を 含 む】を 再 び 調 査 する 事 は 有 意 義 である。これ<br />

により、【 汚 染 がどのような 場 所 でどのくらい 速 く 減 っているか・ 減 っていないかがわかり、ひい<br />

ては】、もしも 将 来 に 原 子 力 事 故 や 放 射 能 漏 れ、テロなどがあった 場 合 に、 近 隣 住 民 の 外 部 被 曝 と<br />

訳 注<br />

内 部 被 曝 を 推 定 する 為 のモデルをより 正 確 に 改 良 する 事 ができる 87 。<br />

森 林 汚 染 の 問 題 【 農 地 と 違 ってなかなか 汚 染 が 収 まらない】に 関 しては、 汚 染 が 今 なお 酷 い 森 林<br />

で 採 ったり 狩 ったりする 動 植 物 【キノコ、 野 いちご(ベリー)、 狩 猟 獣 】の 汚 染 を 長 期 にわたって<br />

調 べる 必 要 がある。 放 射 能 汚 染 の 影 響 の 残 る 国 々の 関 係 機 関 では、 実 際 に、この 手 の 長 期 モニタリ<br />

ング【 調 査 】の 結 果 を 元 に、 一 般 人 が 余 暇 を 過 ごしたり 野 生 食 品 を 採 ったり 狩 ったりするなどで 森<br />

林 の 利 用 する 際 について 勧 告 ・ 指 導 が 行 われている。<br />

林 産 品 経 由 の 被 曝 を 防 ぐ 為 に 林 産 品 の 放 射 能 検 査 が 続 けられているが、 他 にも、 森 林 そのものの<br />

放 射 性 セシウム 汚 染 状 況 の 長 期 的 な 変 化 【 森 林 内 の 移 動 や 季 節 変 化 や、 物 理 的 半 減 期 に 従 う 減 衰 】<br />

を 知 る 必 要 がある。その 為 に、 特 定 の 森 林 の 特 定 地 点 を 選 んで、より 詳 細 で、 科 学 的 な 計 測 を 長 期<br />

に 渡 って 続 けるべきである。このような 長 期 計 測 【モニタリング】は、 現 在 ある 予 測 モデルを 改 良<br />

107


する 上 でも 必 要 である。 現 に、 森 林 の 長 期 計 測 は、 深 刻 な 放 射 能 汚 染 を 受 けた 国 々のうちの 幾 つか<br />

【ベラルーシやロシアなど】で 既 に 実 施 されている。 計 測 を 今 後 も 続 けることは 重 要 で、それによ<br />

って、はじめて 今 後 の 汚 染 に 関 する 長 期 変 化 が、より 正 確 に 予 想 出 来 るようになる。<br />

水 域 系 ( 河 川 ・ 湖 沼 ・ 海 洋 ・ 地 下 水 )の 放 射 能 汚 染 は、チェルノブイリ 事 故 後 の 数 年 間 に 集 中 的<br />

に 研 究 ・ 定 期 測 定 がされており、 半 減 期 の 長 くて 被 曝 量 の 大 きい 90 Srと 137 Csに 関 しては、 水 域 系 内<br />

での 移 動 や 生 体 濃 縮 が、 現 在 までにかなりよく 分 かっている。したがって、 水 域 系 での 放 射 性 核 種<br />

については、 新 たに 大 規 模 な 研 究 計 画 を 緊 急 に 組 む 必 要 はあまりない。しかし、 水 域 環 境 の 継 続 測<br />

定 【モニタリング】は、 今 後 も( 限 られた 地 域 になるだろうが) 続 ける 必 要 があり、 他 にも 研 究 が<br />

必 要 な 対 象 も 残 っている。これら 課 題 を 以 下 にまとめる。<br />

重 要 な 水 域 系 (プリピャチ 川 ・ドニエプル 川 水 系 、 黒 海 、バルト 海 、 汚 染 の 酷 い 西 ヨーロッパの<br />

河 川 ・ 湖 沼 のいくつか)に 関 しては、 90 Srと 137 Cs 濃 度 を 継 続 的 に 監 視 ・ 測 定 しつづける 事 で、 将 来<br />

の 汚 染 状 況 の 予 測 がより 正 確 になるだろう。 測 定 対 象 は 水 、 堆 積 物 、 魚 であり、それを 今 後 も 続 け<br />

る 事 で、 今 までの 放 射 能 測 定 と 合 わせて、 事 故 以 来 の 長 期 データが 得 られる 事 になる。データの 取<br />

得 期 間 が 長 ければ 長 い 程 、 水 域 系 での 放 射 性 核 種 の 濃 度 を 予 測 するモデルも、より 正 確 になる。<br />

チェルノブイリ 事 故 による 汚 染 の 酷 い 地 域 では、 90 Srや 137 Cs 以 外 の 超 ウラン 元 素 核 種 【ウラン 核<br />

反 応 で 出 来 た 元 素 でプルトニウムがその 例 】については 調 べる 必 要 がある。これらは、 90 Srや 137 Cs<br />

ほどには 被 曝 を 引 き 起 こしていないものの、 原 発 の 近 くでは 数 百 年 〜 数 千 年 という 極 めて 長 い 期 間<br />

に 渡 って 環 境 汚 染 を 続 けるからである。したがって、その 長 期 動 向 【 汚 染 や 流 出 】の 予 測 を、 調 査 ・<br />

研 究 によって 向 上 させる 事 には 意 義 がある。ウラン 核 反 応 で 出 来 た 放 射 性 核 種 や 99 Tc【 核 反 応 の 副<br />

産 物 として 原 子 炉 で 出 来 る 放 射 性 核 種 で、 半 減 期 は21 万 年 】をあちこちで 測 定 して 回 ることが、チ<br />

ェルノブイリ 近 郊 の 汚 染 地 域 で 被 曝 予 防 に 直 接 役 立 つ 事 はないだろうが、それでも、 半 減 期 の 極 め<br />

て 長 い 放 射 性 核 種 が 環 境 の 中 でどのように 移 動 し、どのような 汚 染 を 引 き 起 こすかを 良 く 知 る 事 が<br />

できるようになるだろう。<br />

チェルノブイリ 冷 却 池 は 水 位 を 下 げて 行 く 予 定 だが、これによって、 池 の 生 態 系 が 変 化 する 上 、<br />

堆 積 物 が 露 出 し、 堆 積 物 中 の 放 射 性 核 種 や【 放 射 性 核 種 を 大 量 に 含 む】 燃 料 粒 子 が 今 までと 全 く 違<br />

った 動 き【 飛 散 など】を 始 める 恐 れがある。したがって 冷 却 池 に 関 しては 個 別 の 調 査 を 続 けるべき<br />

である。 水 位 を 下 げる 事 で 起 こる 色 々なプロセスをより 正 確 にする 為 には、とりわけ、 冷 却 池 のよ<br />

うな 特 殊 な 水 域 での 燃 料 粒 子 の 分 解 速 度 【 分 解 によって 放 射 性 核 種 が 飛 散 しやすくなる】をもっと<br />

研 究 する 必 要 がある。<br />

訳 注 87:モデルの 一 例 が 図 5.2( 外 部 被 曝 )と 図 5.12( 内 部 被 曝 )に 示 されている。さらに 被 曝 の<br />

推 定 を 超 えて、どういう 所 ( 例 えば 森 や 雨 樋 や 側 溝 の 近 く)を 避 けたら 被 曝 が 減 るかという 知 識<br />

を 得 る 事 ができる。<br />

3 章 の 参 照 文 献<br />

108


[3.1] INTERNATIONAL NUCLEAR SAFETY ADVISORY GROUP, Summary Report on the Post-accident<br />

Review Meeting on the Chernobyl Accident, Safety Series No. 75-INSAG-1, IAEA, Vienna (1986).<br />

[3.2] IZRAEL, Y.A., et al., Chernobyl: Radioactive Contamination of the Environment, Gidrometeoizdat,<br />

Leningrad (1990).<br />

[3.3] IZRAEL, Y.A., Radioactive Fallout After Nuclear Explosions and Accidents, Elsevier, Amsterdam<br />

(2002).<br />

[3.4] INTERNATIONAL ADVISORY COMMITTEE, The International Chernobyl Project: Technical<br />

Report, IAEA, Vienna (1991).<br />

[3.5] UNITED NATIONS, Sources, Effects and Risks of Ionizing Radiation (Report to the General<br />

Assembly), Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR), UN, New York (1988)<br />

309-374.<br />

[3.6] UNITED NATIONS, Sources and Effects of Ionizing Radiation (Report to the General Assembly),<br />

Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR), Vol. II, UN, New York (2000)<br />

451-566.<br />

[3.7] DREICER, M., et al., "Consequences of the Chernobyl accident for the natural and human<br />

environments", One Decade after Chernobyl: Summing up the Consequences of the Accident (Proc. Int.<br />

Conf. Vienna, 1996), IAEA, Vienna (1996) 319-361.<br />

[3.8] MÜCK, K., et al., A consistent radionuclide vector after the Chernobyl accident, Health Phys. 82<br />

(2002) 141-156.<br />

[3.9] KASHPAROV, V.A., et al., Territory contamination with the radionuclides representing the fuel<br />

component of Chernobyl fallout, Sci. Total Environ. 317 (2003) 105-119.<br />

[3.10] SANDALLS, F.J., SEGAL, M.G., VICTOROVA, N.V., Hot particles from Chernobyl: A review, J.<br />

Environ. Radioact. 18 (1993) 5-22.<br />

[3.11] POLLANEN, R., VALKAMA, I., TOIVONEN, H., Transport of radioactive particles from the<br />

Chernobyl accident, Atmos. Environ. 31 (1997) 3575-3590.<br />

[3.12] IZRAEL, Y. (Ed.), Atlas of Radioactive Contamination of European Russia, Belarus and Ukraine,<br />

Federal Service for Geodesy and Cartography of Russia, Moscow (1998).<br />

[3.13] DE CORT, M., Atlas of Caesium Deposition on Europe after the Chernobyl Accident, Rep. 16733,<br />

Office for Official Publications of the European Communities, Luxembourg (1998).<br />

[3.14] BOBOVNIKOVA, T.I., MAKHONKO, K.P., SIVERINA, A.A., RABOTNOVA, F.A., VOLOKITIN,<br />

A.A., Physical chemical forms of radionuclides in atmospheric fallout after the Chernobyl accident and<br />

their transformation in soil, Atomnaya Energiya, No. 5 (1991) 449-454.<br />

[3.15] HILTON, J., CAMBRAY, R.S., GREEN, N., Fractionation of radioactive caesium in airborne particles<br />

containing bomb fallout, Chernobyl fallout, and atmospheric material from the Sellafield site, J. Environ.<br />

Radioact. 15 (1992) 103-108.<br />

[3.16] BORZILOV, V.A., KLEPIKOVA, N.V., "Effect of meteorological conditions and release composition<br />

on radionuclide deposition after the Chernobyl accident", The Chernobyl Papers (MERWIN, S.E.,<br />

BALONOV, M.I., Eds), Research Enterprises, Richland, WA (1993) 47-68.<br />

109


[3.17] HOLLÄNDER, W., GARGER, E. (Eds), Contamination of Surfaces by Resuspended Material, ECP-1,<br />

Final Report, Rep. EUR 16527, Office for Official Publications of the European Communities,<br />

Luxembourg (1996).<br />

[3.18] MAKHONKO, K.P., KOZLOVA, E.G., VOLOKITIN, A.A., Radioiodine accumulation on soil and<br />

reconstruction of doses from iodine exposure on the territory contaminated after the Chernobyl accident,<br />

Radiat. Risk, No. 7 (1996) 90-142.<br />

[3.19] STRAUME, T., et al., The feasibility of using 129I to reconstruct 131I deposition from the Chernobyl<br />

reactor accident, Health Phys. 71 (1996) 733-740.<br />

[3.20] BUZULUKOV, Y.P., DOBRYNIN, Y.L., "Release of radionuclides during the Chernobyl accident",<br />

The Chernobyl Papers (MERWIN, S.E., BALONOV, M.I., Eds), Research Enterprises, Richland, WA<br />

(1993) 3-21.<br />

[3.21] LOS, I., LIKHTAREV, I., The peculiarities of urban environmental contamination and assessment of<br />

actions aimed at reduction of public exposure, Int. J. Radiat. Hyg. 1 (1993) 51-59.<br />

[3.22] ANDERSSON, K.G., ROED, J., FOGH, C.L., Weathering of radiocaesium contamination on urban<br />

streets, walls and roofs, J. Environ. Radioact. 62 (2002) 49-60.<br />

[3.23] ROED, J., ANDERSSON, K., personal communication, 2002.<br />

[3.24] GOLIKOV, V.Y., BALONOV, M.I., JACOB, P., External exposure of the population living in areas of<br />

Russia contaminated due to the Chernobyl accident, Radiatiat. Environ. Biophys. 41 10 (2002) 185-193.<br />

[3.25] ANDERSSON, K.G., ROED, J., JACOB, P., MECKBACH, R., "Weathering of Cs-137 on various<br />

surfaces in inhabitated areas and calculated locations factors", Deposition of Radionuclides, their<br />

Subsequent Relocation in the Environment and Resulting Implications, Rep. EUR 16604 EN, Office for<br />

Official Publications of the European Communities, Luxembourg (1995) 47-56.<br />

[3.26] JACOB, P., MECKBACH, R., "Measurements after the Chernobyl accident regarding the exposure of<br />

an urban population", Restoration of Environments Affected by Residues from Radiological Accidents:<br />

Approaches to Decision Making, IAEA-TECDOC-1131, IAEA, Vienna (2000) 34-41.<br />

[3.27] SHESTOPALOV, V.M., KASHPAROV, V.A., IVANOV, Y.A., Radionuclide migration into the<br />

geological environment and biota after the Chernobyl accident, Environ. Sci. Pollut. Res. Special issue 1<br />

(2003) 39-47.<br />

[3.28] HOWARD, B.J., The concept of radioecological sensitivity, Radiat. Prot. Dosim. 92 (2000) 29-34.<br />

[3.29] HOWARD, B.J., et al., Estimation of radioecological sensitivity, Radioprotection-Colloques 37 C1<br />

(2002) 1167-1173.<br />

[3.30] BALONOV, M.I., et al., Methodology of internal dose reconstruction for Russian population after the<br />

Chernobyl accident, Radiat. Prot. Dosim. 92 (2000) 247-253.<br />

[3.31] BERESFORD, N.A., et al., The importance of source dependent bioavailability in determining the<br />

transfer of ingested radionuclides to ruminant derived food products, Environ. Sci. Technol. 34 (2000)<br />

4455-4462.<br />

[3.32] PRÖHL, G., HOFFMAN, F.O., "Radionuclide interception and loss processes in vegetation",<br />

Modelling of Radionuclide Interception and Loss Processes in Vegetation and of Transfer in Seminatural<br />

110


Ecosystems, IAEA-TECDOC-857, IAEA, Vienna (1996) 9-48.<br />

[3.33] KIRCHNER, G., Transport of iodine and caesium via the grass-cow-milk pathway after the Chernobyl<br />

accident, Health Phys. 66 (1994) 653-665.<br />

[3.34] RENAUD, P., et al., Les Retombés en France de l'accident de Tchernobyl, Conséquences<br />

Radioécologiques et Dosimétriques, EDP Sciences, Les Ulis (1999).<br />

[3.35] HOWARD, B.J., BERESFORD, N.A., HOVE, K., Transfer of radiocaesium to ruminants in<br />

unimproved natural and semi-natural ecosystems and appropriate countermeasures, Health Phys. 61<br />

(1991) 715-725.<br />

[3.36] BERESFORD, N.A., The transfer of Ag-110m to sheep tissues, Sci. Total Environ. 85 (1989) 81-90.<br />

[3.37] ALEXAKHIN, R.A., KORNEEV, N.A. (Eds), Agricultural Radioecology, Ecology, Moscow (1991)<br />

(in Russian).<br />

[3.38] DESMET, G.M., VAN LOON, L.R., HOWARD, B.J., Chemical speciation and bioavailability of<br />

elements in the environment and their relevance to radioecology, Sci. Total Environ. 100 (1991) 105-124.<br />

[3.39] KASHPAROV, V.A., et al., Kinetics of dissolution of Chernobyl fuel particles in soil in natural<br />

conditions, J. Environ. Radioact. 72 (2004) 335-353.<br />

[3.40] SALBU, B., et al., High energy X-ray microscopy for characterization of fuel particles, Nucl. Instrum.<br />

Methods Phys. Res. A 467-468 (2001) 1249-1252.<br />

[3.41] FESENKO, S.V., SANZHAROVA, N.I., SPIRIDONOV, S.I., ALEXAKHIN, R.M., Dynamics of<br />

137Cs bioavailability in a soil-plant system in areas of the Chernobyl nuclear power plant accident zone<br />

with a different physico-chemical composition of radioactive fallout, J. Environ. Radioact. 34 (1996)<br />

287-313.<br />

[3.42] GADD, G.M., Role of microorganisms in the environmental fate of radionuclides, Endeavour 20<br />

(1996) 150-156.<br />

[3.43] TAMPONNET, C., PLASSARD, C., PAREKH, N., SANCHEZ, S., "Impact of microorganisms on the<br />

fate of radionuclides in rhizospheric soils", Radioactive Pollutants - Impact on the Environment<br />

(BRÉCHIGNAC, F., HOWARD, B., Eds), EDP Sciences, Les Ulis (2001) 175-185.<br />

[3.44] SANZHAROVA, N.I., et al., Changes in the forms of 137Cs and its availability for plants as<br />

dependent on properties of fallout after the Chernobyl nuclear power plant accident, Sci. Total Environ.<br />

154 (1994) 9-22.<br />

[3.45] FESENKO, S.V., COLGAN, P.A., LISSIANSKI, K.B., VAZQUEZ, C., GUARDANS, R., The<br />

dynamics of the transfer of caesium-137 to animal fodder in areas of Russia affected by the Chernobyl<br />

accident and doses resulting from the consumption of milk and milk products, Radiat. Prot. Dosim. 69<br />

(1997) 289-299.<br />

[3.46] SHEVCHOUK, V.E., GOURACHEVSKIY, V.L. (Eds), 15 Years After the Chernobyl Catastrophe:<br />

Consequences in the Republic of Belarus and their Overcoming, National Report, Committee on the<br />

Problems of the Consequences of the Accident at the Chernobyl NPP, Minsk (2001).<br />

[3.47] KASHPAROV, V.A., OUGHTON, D.H., ZVARICH, S.I., PROTSAK, V.P., LEVCHUK, S.E., Kinetics<br />

of fuel particle weathering and 90Sr mobility in the Chernobyl 30 km exclusion zone, Health Phys. 76<br />

111


(1999) 251-259.<br />

[3.48] SANZHAROVA, N.I., FESENKO, S.V., KOTIK, V.A., SPIRIDONOV, S.I., Behaviour of<br />

radionuclides in meadows and efficiency of countermeasures, Radiat. Prot. Dosim. 64 (1996) 43-48.<br />

[3.49] BOGDEVITCH, I.M. (Ed.), Guide for Agricultural Practice on Lands Contaminated by Radionuclides<br />

in the Republic of Belarus for 2002-2005, Ministry of Agriculture and Food, Minsk (2002) (in Russian).<br />

[3.50] EHLKEN, S., KIRCHNER, G., Environmental processes affecting plant root uptake of radioactive<br />

trace elements and variability of transfer factor data: A review, J. Environ. Radioact. 58 (2002) 97-112.<br />

[3.51] SAURAS YERA, T., et al., 137Cs and 90Sr root uptake predictions under close-to-real controlled<br />

conditions, J. Environ. Radioact. 45 (1999) 191-217.<br />

[3.52] KONOPLEV, A.V., et al., Quantitative assessment of radiocaesium bioavailability in forest soils,<br />

Radiochim. Acta 88 (2000) 789-792.<br />

[3.53] KASHPAROV, V.A., et al., Complex monitoring of agricultural products contamination with 90Sr,<br />

Bull. Agrarian Sci. Special issue (2001) 38-43 (in Ukrainian).<br />

[3.54] DEVILLE-CAVELIN, G., et al., Synthesis Report of the Radioecology Project of the French-German<br />

Initiative for Chernobyl, FGI Report 04-01, Institute for Radiological Protection and Nuclear Safety, Paris<br />

(2004).<br />

[3.55] FESENKO, S.V., et al., Regularities of change in 137Cs activity concentrations in the long term after<br />

the accident at the Chernobyl NPP, Radiat. Biol. Radioecol. 44 (2004) 35-49.<br />

[3.56] SHUTOV, V., et al., personal communication, 2004.<br />

[3.57] BRUK, G.Y., SHUTOV, V.N., BALONOV, M.I., BASALEYAVA, L.N., KISLOV, M.V., Dynamics of<br />

137Cs content in agricultural food products produced in regions of Russia contaminated after the<br />

Chernobyl accident, Radiat. Prot. Dosim. 76 (1998) 169-178.<br />

[3.58] PRISTER, B.S., et al., Experimental substantiation in parametrization of the model describing 137Cs<br />

and 90Sr behavior in a soil-plant system, Environ. Sci. Pollut. Res. Special issue 1 (2003) 126-136.<br />

[3.59] BERESFORD, N.A., CROUT, N.M.J., MAYES, R.W., HOWARD, B.J., LAMB, C.S., Dynamic<br />

distribution of radioisotopes of cerium, ruthenium and silver in sheep tissues, J. Environ. Radioact. 38<br />

(1998) 317-338.<br />

[3.60] CROUT, N.M.J., BERESFORD, N.A., DAWSON, J., SOAR, J., MAYES, R.W., The transfer of 73As,<br />

109Cd and 203Hg to the milk and tissues of dairy cattle, J. Agr. Sci. Camb. 142 (2004) 203-212.<br />

[3.61] BOGDEVITCH, I.M., "Soil conditions of Belarus and efficiency of potassium fertilizers", Proc. 16th<br />

World Congr. Soil Science, Montpellier, 1998, International Potash Institute, Basel (1999) 21-26.<br />

[3.62] PRISTER, B. (Ed.), Recommendations on Agriculture Management on Contaminated Territories,<br />

Ukrainian Institute of Agricultural Radiology, Kiev (1998) (in Ukrainian).<br />

[3.63] BEBESHKO, V.G., et al., General Dosimetric Passportization of Settlements in Ukraine Radioactively<br />

Contaminated after the Chernobyl Accident: Summarized Data for 1998-2000, Issue 9, Ministry of<br />

Emergencies, Kiev (2001) (in Russian).<br />

[3.64] CODEX ALIMENTARIUS COMMISSION, Guideline Levels for Radionuclides in Foods Following<br />

Accidental Nuclear Contamination for<br />

112


Use in International Trade, Rep. CAC/GL 5-1989, Codex Alimentarius Commission, Rome (1989).<br />

[3.65] FOOD AND AGRICULTURE ORGANIZATION OF THE UNITED NATIONS, INTERNATIONAL<br />

ATOMIC ENERGY AGENCY, INTERNATIONAL LABOUR ORGANISATION, OECD NUCLEAR<br />

ENERGY AGENCY, PAN AMERICAN HEALTH ORGANIZATION, WORLD HEALTH<br />

ORGANIZATION, International Basic Safety Standards for Protection against Ionizing Radiation and for<br />

the Safety of Radiation Sources, Safety Series No. 115, IAEA, Vienna (1996).<br />

[3.66] TIKHOMIROV, F.A., SHCHEGLOV, A.I., Main investigation results on the forest radioecology in the<br />

Kyshtym and Chernobyl accident zones, Sci. Total Environ. 157 (1994) 45-57.<br />

[3.67] NYLÉN, T., Uptake, Turnover and Transport of Radiocaesium in Boreal Forest Ecosystems, Thesis,<br />

Swedish Univ. Agricultural Sciences, Uppsala (1996).<br />

[3.68] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Modelling the Migration and Accumulation of<br />

Radionuclides in Forest Ecosystems, IAEA-BIOMASS-1, IAEA, Vienna (2002).<br />

[3.69] SCHUCK, A., et al., Compilation of a European forest map from Portugal to the Ural mountains based<br />

on earth observation data and forest statistics, Forest Policy Econ. 5 (2003) 187-202.<br />

[3.70] SHAW, G., AVILA, R., FESENKO, S., DVORNIK, A., ZHUCHENKO, T., "Modelling the behaviour<br />

of radiocaesium in forest ecosystems", Modelling Radioactivity in the Environment (SCOTT, E.M., Ed.),<br />

Elsevier, Amsterdam (2002).<br />

[3.71] JOHANSSON, K., "Radiocaesium in game animals in the Nordic countries", Nordic Radioecology:<br />

The Transfer of Radionuclides through Nordic Ecosystems to Man (DAHLGAARD, H., Ed.), Elsevier,<br />

Amsterdam (1994) 287-301.<br />

[3.72] SHCHEGLOV, A.I., TSVETNOVA, O.B., KLYASHTORIN, A.L., Biogeochemical Migration of<br />

Technogenic Radionuclides in Forest Ecosystems, Nauka, Moscow (2001).<br />

[3.73] SHAW, G., personal communication, 2004.<br />

[3.74] DVORNIK, A.M., ZHUCHENKO, T., personal communication, 2004.<br />

[3.75] BELLI, M., TIKHOMIROV, F. (Eds), Behaviour of Radionuclides in Natural and Semi-natural<br />

environments: Experimental Collaboration Project No. 5, Final Report, Rep. EUR-16531 EN, Office for<br />

Official Publications of the European Communities, Luxembourg (1996).<br />

[3.76] FESENKO, S.V., et al., Identification of processes governing long-term accumulation of 137Cs by<br />

forest trees following the Chernobyl accident, Radiat. Environ. Biophys. 40 (2001) 105-113.<br />

[3.77] PANFILOV, A., "Countermeasures for radioactively contaminated forests in the Russian Federation",<br />

Contaminated Forests: Recent Developments in Risk Identification and Future Perspectives (LINKOV, I.,<br />

SCHELL, W.R., Eds), NATO Science Series, Vol. 58, Kluwer, Dordrecht (1999) 271-279.<br />

[3.78] OULD-DADA, Z., BAGHINI, N.M., Resuspension of small particles from tree surfaces, Atmos.<br />

Environ. 35 (2001) 3799-3809.<br />

[3.79] AMIRO, B.D., DVORNIK, A., "Fire and radioactivity in contaminated forests", Contaminated<br />

Forests: Recent Developments in Risk Identification and Future Perspectives (LINKOV, I., SCHELL,<br />

W.R., Eds), NATO Science Series, Vol. 58, Kluwer, Dordrecht (1999) 311-324.<br />

[3.80] RUHM, W., KAMMERER, L., HIERSCHE, L., WIRTH, E., The 137Cs/134Cs ratio in fungi as an<br />

113


indicator of the major mycelium location in forest soil, J. Environ. Radioact. 35 (1997) 129-148.<br />

[3.81] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Handbook of Parameter Values for the Prediction<br />

of Radionuclide Transfer in Temperate Environments, Technical Reports Series No. 364, IAEA, Vienna<br />

(1994).<br />

[3.82] BARNETT, C.L., et al., Radiocaesium intake in Great Britain as a consequence of the consumption of<br />

wild fungi, Mycologist 15 (2001) 98-104.<br />

[3.83] JOHANSSON, K., personal communication, 2003.<br />

[3.84] ZIBOLD, G., personal communication, 2004.<br />

[3.85] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Assessing Radiation Doses to the Public from<br />

Radionuclides in Timber and Wood Products, IAEA-TECDOC-1376, IAEA, Vienna (2003).<br />

[3.86] RAVILA, A., HOLM, E., Radioactive elements in the forest industry, Sci. Total Environ. 32 (1994)<br />

339-356.<br />

[3.87] AVILA, R., et al., "Conceptual overview of FORESTLAND - A model to interpret and predict<br />

temporal and spatial patterns of radioactively contaminated forest landscapes", Contaminated Forests:<br />

Recent Developments in Risk Identification and Future Perspectives (LINKOV, I., SCHELL, W.R., Eds),<br />

NATO Science Series, Vol. 58, Kluwer, Dordrecht (1999) 173-183.<br />

[3.88] SHAW, G., et al., Radionuclide migration in forest ecosystems - Results of a model validation study, J.<br />

Environ. Radioact. 84 (2005) 285-296.<br />

[3.89] KRYSHEV, I.I., RYABOV, I.N., "About the efficiency of trophic levels in the accumulation of Cs-137<br />

in fish of the Chernobyl NPP cooling pond", Biological and Radioecological Aspects of the Consequences<br />

of the Chernobyl Accident (RYABOV, I.N., RYABTSEV, I.A., Eds), USSR Academy of Sciences,<br />

Moscow (1990) 116-121.<br />

[3.90] HÅKANSON, L., ANDERSSON, T., NILSSON, Y., Radioactive caesium in fish from Swedish lakes<br />

in 1986-1988 - General pattern related to fallout and lake characteristics, J. Environ. Radioact. 15 (1992)<br />

207-229.<br />

[3.91] KRYSHEV, I.I., Radioactive contamination of aquatic ecosystems following the Chernobyl accident, J.<br />

Environ. Radioact. 27 (1995) 207-219.<br />

[3.92] RYABOV, I., et al., "Radiological phenomena of the Kojanovskoe Lake", The Radiological<br />

Consequences of the Chernobyl Accident (Proc. Int. Conf. Minsk, 1996), Rep. EUR 16544, Office for<br />

Official Publications of the European Communities, Luxembourg (1996) 213-216.<br />

[3.93] ZIBOLD, G., KAMINSKI, S., KLEMT, E., SMITH, J.T., Time-dependency of the 137Cs activity<br />

concentration in freshwater lakes, measurement and prediction, Radioprotection-Colloques 37 (2002)<br />

75-80.<br />

[3.94] SMITH, J.T., KUDELSKY, A.V., RYABOV, I.N., HADDERINGH, R.H., Radiocaesium concentration<br />

factors of Chernobyl-contaminated fish: A study of the influence of potassium, and "blind" testing of a<br />

previously developed model, J. Environ. Radioact. 48 (2000) 359-369.<br />

[3.95] JONSSON, B., FORSETH, T., UGEDAL, O., Chernobyl radioactivity persists in fish, Nature 400<br />

(1999) 417.<br />

114


[3.96] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Marine Environment Assessment of the Black<br />

Sea: Final Report, Technical Cooperation Project RER/2/003, IAEA, Vienna (2003).<br />

[3.97] VOITSEKHOVITCH, O.V., KANIVETS, V.V., Maps of Cs-137 in the Bottom Sediments of the<br />

Dnieper Reservoirs, Ukrainian Hydrometeorological Institute, Kiev (1997).<br />

[3.98] COMANS, R.N.J., et al., Modelling Fluxes and Bioavailability of Radiocaesium and Radiostrontium<br />

in Freshwaters in Support of a Theoretical Basis for Chemical/Hydrological Countermeasures, Final<br />

Report to the European Commission, Netherlands Energy Research, Petten (1999).<br />

[3.99] VOITSEKHOVITCH, O.V., BORZILOV, V.A., KONOPLEV, A.V., "Hydrological aspects of<br />

radionuclide migration in water bodies following the Chernobyl accident", Comparative Assessment of the<br />

Environmental Impact of Radionuclides Released during Three Major Nuclear Accidents: Kyshtym,<br />

Windscale, Chernobyl, Rep. EUR 13574, Office for Official Publications of the European Communities,<br />

Luxembourg (1991) 528-548.<br />

[3.100] MATSUNAGA, T., et al., Characteristics of Chernobyl-derived radionuclides in particulate form in<br />

surface waters in the exclusion zone around the Chernobyl nuclear power plants, J. Contam. Hydrol. 35<br />

(1998) 101-113.<br />

[3.101] MATSUNAGA, T., et al., Association of dissolved radionuclides released by the Chernobyl accident<br />

with colloidal materials in surface water, App. Geochem. 19 (2004) 1581-1599.<br />

[3.102] CARLSON, L., HOLM, E., Radioactivity in Fucus vesiculosus L. from the Baltic Sea following the<br />

Chernobyl accident, J. Environ. Radioact. 15 (1992) 231-248.<br />

[3.103] KNAPINSKA-SKIBA, D., BOJANOWSKI, R., RADECKI, Z., MILLWARD, G.E., Activity<br />

concentrations and fluxes of radiocaesium in the southern Baltic Sea, Estuar. Coast. Shelf Sci. 53 (2001)<br />

779-786.<br />

[3.104] VAKULOVSKY, S.M., et al., "Radioactive contamination of water systems in the area affected by<br />

releases from the Chernobyl nuclear power plant accident", Environmental Contamination Following a<br />

Major Nuclear Accident (Proc. Symp. Vienna, 1989), Vol. 1, IAEA, Vienna (1990) 231-246.<br />

[3.105] VAKULOVSKY, S.M., et al., Cs-137 and Sr-90 contamination of water bodies in the areas affected<br />

by releases from the Chernobyl nuclear power plant accident: An overview, J. Environ. Radioact. 23<br />

(1994) 103-122.<br />

[3.106] UKRAINIAN HYDROMETEOROLOGICAL INSTITUTE, Database of Radiation Measurements of<br />

Aquatic Samples, Ukrainian Hydrometeorological Institute, Kiev (2004).<br />

[3.107] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Radiation Conditions in the Dnieper River Basin,<br />

IAEA, Vienna (2006).<br />

[3.108] MONTE, L., Evaluation of radionuclide transfer functions from drainage basins of freshwater<br />

systems, J. Environ. Radioact. 26 (1995) 71-82.<br />

[3.109] SAXEN, R., ILUS, E., Discharge of 137Cs and 90Sr by Finnish rivers to the Baltic Sea in 1986-1996,<br />

J. Environ. Radioact. 54 (2001) 275-291.<br />

[3.110] KUDELSKY, A.V., SMITH, J.T., ZHUKOVA, O.M., MATVEYENKO, I.I., PINCHUK, T.M.,<br />

Contribution of river runoff to the natural remediation of contaminated territories (Belarus), Proc. Acad.<br />

115


Sci. Belarus 42 (1998) 90-94 (in Russian).<br />

[3.111] SMITH, J.T., et al., Global analysis of the riverine transport of 90Sr and 137Cs, Environ. Sci.<br />

Technol. 38 (2004) 850-857.<br />

[3.112] HILTON, J., LIVENS, F.R., SPEZZANO, P., LEONARD, D.R.P., Retention of radioactive caesium<br />

by different soils in the catchment of a small lake, Sci. Total Environ. 129 (1993) 253-266.<br />

[3.113] KUDELSKY, A.V., SMITH, J.T., OVSIANNIKOVA, S.V., HILTON, J., The mobility of<br />

Chernobyl-derived 137Cs in a peatbog system within the catchment of the Pripyat River, Belarus, Sci.<br />

Total Environ. 188 (1996) 101-113.<br />

[3.114] SANTSCHI, P.H., BOLLHALDER, S., ZINGY, S., LUCK, A., FARRENKOTHER, K., The self<br />

cleaning capacity of surface waters after radionuclide fallout: Evidence from European lakes after<br />

Chernobyl 1986-88, Environ. Sci. Technol. 24 (1990) 519-527.<br />

[3.115] COMANS, R.N.J., et al., Mobilization of radiocaesium in pore water of lake sediments, Nature 339<br />

(1989) 367-369.<br />

[3.116] BULGAKOV, A.A., et al., Modelling the longterm dynamics of radiocaesium in a closed lake system,<br />

J. Environ. Radioact. 61 (2002) 41-53.<br />

[3.117] KUZMENKO, M.I., et al., Impact of Radionuclide Contamination on Hydrobionts of the Chernobyl<br />

Exclusion Zone, Chernobylinterinform, Kiev (2001) (in Russian).<br />

[3.118] KONOPLEV, A.V., et al., Study of the behavior of Cs-137 and Sr-90 in Svyatoe and Kozhanovskoe<br />

lakes in the Bryansk region, Meteorologiyai Gidrologiya 11 (1998) 78-87 (in Russian).<br />

[3.119] MINISTRY OF HEALTH, Radiation Safety Standards (RSS-99), Sanitary Rules SR 2.6.1.758-99,<br />

Ministry of Health of the Russian Federation, Moscow (1999).<br />

[3.120] BUCKLEY, M.J., et al., Drawing Up and Evaluating Remediation Strategies for the Chernobyl<br />

Cooling Pond, Final Report, Rep. C6476/TR/001/2002, NNC, Knutsford, UK (2002).<br />

[3.121] NASVIT, O.I., "Radioecological situation in the cooling pond of Chornobyl NPP", Recent Research<br />

Activity about Chernobyl NPP Accident in Belarus, Ukraine and Russia, Rep. KURAIKR-79, Kyoto<br />

University (2002) 74-85.<br />

[3.122] VOITSEKHOVITCH, O.V., NASVIT, O., LOS, I., BERKOVSKI, V., "Present thoughts on aquatic<br />

countermeasures applied to regions of the Dnieper river catchment contaminated by the 1986 Chernobyl<br />

accident", Freshwater and Estuarine Radioecology (DESMET, G., et al., Eds), Elsevier, Amsterdam (1997)<br />

75-86.<br />

[3.123] KONOPLEV, A.V., et al., Validation of models of radionuclide wash-off from contaminated<br />

watersheds using Chernobyl data, J. Environ. Res. 42 (1999) 131-141.<br />

[3.124] SMITH, J.T., et al., Temporal change in fallout 137Cs in terrestrial and aquatic systems: A whole<br />

ecosystem approach, Environ. Sci. Technol. 33 (1999) 49-54.<br />

[3.125] SMITH, J.T., VOITSEKHOVITCH, O.V., HÅKANSON, L., HILTON, J., A critical review of<br />

measures to reduce radioactive doses from drinking water and consumption of freshwater foodstuffs, J.<br />

Environ. Radioact. 56 (2001) 11-32.<br />

[3.126] SANSONE, U., VOITSEKHOVITCH, O.V., Modelling and Study of the Mechanisms of the Transfer<br />

116


of Radionuclides from the Terrestrial Ecosystem to and in Water Bodies Around Chernobyl, Rep. EUR<br />

16529 EN, Office for Official Publications of the European Communities, Luxembourg (1996).<br />

[3.127] ELLIOTT, J.M., et al., Sources of variation in post-Chernobyl radiocaesium in fish from two<br />

Cumbrian lakes (north-west England), J. Appl. Ecol. 29 (1992) 108-119.<br />

[3.128] FLEISHMAN, D.G., "Radioecology of marine plants and animals", Radioecology<br />

(KLECHKOVSKY, V.M., POLIKARPOV, G.G., ALEKSAKHIN, R.M., Eds), Wiley, New York (1973)<br />

347-370.<br />

[3.129] CAMPLIN, W.C., LEONARD, D.R.P., TIPPLE, J.R., DUCKETT, L., Radioactivity in Freshwater<br />

Systems in Cumbria (UK) Following the Chernobyl Accident, MAFF Fisheries Research Data Report No.<br />

18, Ministry of Agriculture, Fisheries and Food, London (1989).<br />

[3.130] BLAYLOCK, B.G., Radionuclide data bases available for bioaccumulation factors for freshwater<br />

biota, Nucl. Saf. 23 (1982) 427-438.<br />

[3.131] HADDERINGH, R.H., VAN AERSSEN, G.H.F.M., RYABOV, I.N., KOULIKOV, O.A., BELOVA,<br />

N., "Contamination of fish with 137Cs in Kiev reservoir and old river bed of Pripyat near Chernobyl",<br />

Freshwater and Estuarine Radioecology (DESMET, G., et al., Eds), Elsevier, Amsterdam (1997) 339-351.<br />

[3.132] KRYSHEV, I.I., SAZYKINA, T.G., Accumulation factors and biogeochemical aspects of migration<br />

of radionuclides in aquatic ecosystems in the areas impacted by the Chernobyl accident, Radiochim. Acta<br />

66-67 (1994) 381-384.<br />

[3.133] EREMEEV, V.N., IVANOV, L.M., KIRWAN, A.D., MARGOLINA, T.M., Amount of 137Cs and<br />

134Cs radionuclides in the Black Sea produced by the Chernobyl accident, J. Environ. Radioact. 27<br />

(1995) 49-63.<br />

[3.134] KANIVETS, V.V., VOITSEKHOVITCH, O.V., SIMOV, V.G., GOLUBEVA, Z.A., The<br />

post-Chernobyl budget of 137Cs and 90Sr in the Black Sea, J. Environ. Radioact. 43 (1999) 121-135.<br />

[3.135] NIELSEN, S.P., et al., The radiological exposure of man from radioactivity in the Baltic Sea, Sci.<br />

Total Environ. 237-238 (1999) 133-141.<br />

[3.136] EUROPEAN UNION, The Radiological Exposure of the Population of the European Community to<br />

Radioactivity in the Baltic Sea, Rep. EUR 19200 EN, Office for Official Publications of the European<br />

Communities, Luxembourg (2000).<br />

[3.137] SHESTOPALOV, V.M. (Ed.), Chernobyl Disaster and Groundwater, Balkema, Leiden (2002).<br />

[3.138] BUGAI, D.A., WATERS, R.D., DZHEPO, S.P., SKALSKY, A.S., Risks from radionuclide migration<br />

to groundwater in the Chernobyl 30-km zone, Health Phys. 71 (1996) 9-18.<br />

[3.139] VOITSEKOVITCH, O.V., SHETOPALOV, V.M., SKALSKY, A.S., KAIVETS, V.V., Monitoring of<br />

Radioactive Contamination of Surface Ground Water Following the Chernobyl Accident, Ukrainian<br />

Hydrometeorological Institute, Kiev (2001) (in Russian).<br />

[3.140] VOITSEKHOVITCH, O.V., SANSONE, U., ZHELEZNYAK, M., BUGAI, D., "Water quality<br />

management of contaminated areas and its effects on doses from aquatic pathways", The Radiological<br />

Consequences of the Chernobyl Accident (Proc. Int. Conf. Minsk, 1996), Rep. EUR 16544 EN, Office for<br />

Official Publications of the European Communities, Luxembourg (1996) 401-410.<br />

117


[3.141] VANDENHOVE, H. (Ed.), PHYTOR, Evaluation of Willow Plantation for the Phytorehabilitation of<br />

Contaminated Arable Lands and Flood Plane Areas, Final Report, Rep. SCK•CEN ERB IC15-CT98<br />

0213, SCK•CEN, Mol (2002).<br />

[3.142] BECHTEL INTERNATIONAL SYSTEMS, ELECTRICITÉ DE FRANCE, BATTELLE<br />

MEMORIAL INSTITUTE, Environmental Impact Assessment: New Safe Confinement Conceptual<br />

Design: Chernobyl Nuclear Power Plant Unit 4, Bechtel, EDF, Battelle, San Francisco, CA (2003).<br />

[3.143] UNITED NATIONS DEVELOPMENT PROGRAMME, Water Evaluation and Prediction in the<br />

Area Affected by the Chernobyl Accident (the Bryansk Region), Final Report of Project RUS/95/004,<br />

UNDP, Moscow (2001).<br />

[3.144] HANSEN, H.J.M., AARKROG, A., A different surface geology in Denmark, the Faroe Islands and<br />

Greenland influences the radiological contamination of drinking water, Water Res. 24 (1990) 1137-1141.<br />

[3.145] FOOD AND AGRICULTURE ORGANIZATION OF THE UNITED NATIONS,<br />

INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Guidelines for Agricultural Countermeasures<br />

Following an Accidental Release of Radionuclides, Technical Reports Series No. 363, IAEA, Vienna<br />

(1994).<br />

[3.146] ZHELEZNYAK, M., SHEPELEVA, V., SIZONENKO, V., MEZHUEVA, I., Simulation of<br />

countermeasures to diminish radionuclide fluxes from the Chernobyl zone via aquatic pathways, Radiat.<br />

Prot. Dosim. 73 (1997) 181-186.<br />

[3.147] SMITH, J.T., et al., Chernobyl's legacy in food and water, Nature 405 (2000) 141.<br />

[3.148] CROSS, M.A., SMITH, J.T., SAXÉN, R., TIMMS, D.N., An analysis of the time dependent<br />

environmental mobility of radiostrontium in Finnish river catchments, J. Environ. Radioact. 60 (2002)<br />

149-163.<br />

[3.149] KONOPLEV, A.V., et al., "Physico-chemical and hydraulic mechanisms of radionuclide mobilization<br />

in aquatic systems", The Radiological Consequences of the Chernobyl Accident (Proc. Int. Conf. Minsk,<br />

1996), Rep. EUR 16544 EN, Office for Official Publications of the European Communities, Luxembourg<br />

(1996) 121-135.<br />

[3.150] FLEISHMAN, D.G., NIKIFOROV, V.A., SAULUS, A.A., KOMOV, V.T., 137Cs in fish of some<br />

lakes and rivers of the Bryansk region and north-west Russia in 1990-1992, J. Environ. Radioact. 24<br />

(1994) 145-158.<br />

118


第 4 章 環 境 への 対 策 と 修 復<br />

チェルノブイリ 原 発 事 故 による 放 射 能 汚 染 への 対 策 が 緊 急 に 必 要 な 事 は、 事 故 発 生 直 後 、 既 に 明<br />

らかだった。そこで 人 々を 被 曝 から 守 るために 幅 広 い 対 策 が 講 じられた。それは、1986 年 に【 数 日<br />

という 短 期 間 で】 行 われた 放 射 能 汚 染 の 最 も 高 い 地 域 からの 住 民 緊 急 避 難 から、 多 くの 欧 州 諸 国 に<br />

おける 食 品 中 の 放 射 性 核 種 の 継 続 的 な 検 査 という 長 期 にわたるものまである。 実 施 された 対 策 とそ<br />

の 有 効 性 については、 多 数 の 国 際 的 な 報 告 書 で 幅 広 く 検 討 されている[4.1-4.7]。<br />

本 章 の 主 題 は、 放 射 能 による 環 境 汚 染 に 対 して、どういう 対 策 を 施 せば 人 体 への 被 曝 を 減 らせる<br />

かという 事 である。 人 間 以 外 の 生 物 【 野 生 動 物 など】への 被 曝 に 関 しては、チェルノブイリ 原 発 事<br />

故 当 時 、 被 曝 を 防 ぐという 事 の 意 味 すら 確 立 されておらず、ましてやその 為 の 対 策 を 立 てる 事 に 意<br />

義 があるのかどうかすら 分 かっていなかった。この 方 面 に 関 する 理 念 は、 今 なお 議 論 が 続 けられて<br />

いる 段 階 である[4.8]。<br />

本 章 では、 破 損 した 原 子 炉 への 応 急 措 置 については 特 には 紙 面 を 割 かない。 原 子 炉 から 周 りの 環<br />

境 への 放 射 能 放 出 を 事 故 後 速 やかに 減 らすことは 応 急 措 置 の 目 的 だから、これも 環 境 対 策 には 違 い<br />

ないが、これについては 別 の 文 献 に 譲 る[4.2]。<br />

環 境 汚 染 への 対 策 は、 事 故 の 起 こった1986 年 以 来 、 都 市 ・ 農 地 ・ 森 林 ・ 水 域 の 各 生 態 系 で 施 され<br />

ている。これらの 対 策 のほとんどは、 生 態 系 ごとに、 国 際 的 な 放 射 線 管 理 基 準 や 各 国 の 放 射 線 管 理<br />

基 準 に 沿 って 行 われている。<br />

4.1. 放 射 線 のの 基 準<br />

被 曝 対 策 というのは、 達 成 が 十 分 に 可 能 な 範 囲 で 被 曝 を 減 らす 為 の 措 置 を 行 なうのが 筋 で、 当 然<br />

ながら 緊 急 時 と、 緊 急 事 態 が 過 ぎた 時 期 とで 措 置 も 違 って 来 る。そこで 緊 急 時 には 応 急 被 曝 防 止 措<br />

置 【protective actions】、その 後 の 時 期 は 中 期 放 射 線 緩 和 措 置 【remedial actions】と 呼 んで 区 別 する。<br />

被 曝 防 止 策 を 立 てるに 当 たって、 基 本 的 な 大 切 なのは、コスト・パフォーマンスという 考 え 方 であ<br />

る。すなわち、 同 じコスト【 費 用 + 努 力 】で 被 曝 を 最 小 限 にすることである。ただし、 被 曝 対 策 の<br />

コスト・パフォーマンスを 考 えるとき、コストも 成 果 も 必 ずしも 金 額 に 数 値 化 できるものではない。<br />

例 えば、 被 曝 対 策 は 多 くの 場 合 、 被 災 者 を 安 心 させ、その 不 安 を 軽 減 させるが、この 利 点 は 金 額 に<br />

数 値 化 できない。 一 方 、 被 曝 対 策 がマイナスの 効 果 を 及 ぼす 事 もある。 例 えば【 過 剰 な 施 肥 でカリ<br />

ウムなどの】( 養 分 の 循 環 を 阻 害 する 等 で) 生 態 系 を 直 接 変 えたり、 住 民 を【 生 産 活 動 を 禁 止 して】<br />

経 済 的 に 困 らせたり、【キノコ 採 りや 薪 拾 いのような】 住 民 の 日 常 習 慣 を 止 めさせたりするような<br />

事 である。<br />

119


訳 注 1<br />

4.1.1. 放 射 線 に 対 する 国 際 的 な 判 断 基 準<br />

一 般 人 と 労 働 者 の 被 曝 防 止 の 為 の 国 際 的 な 基 準 は、1986 年 のチェルノブイリ 事 故 の 時 点 でも 既 に<br />

あり、それは 国 際 放 射 線 防 護 委 員 会 (ICRP)の Pub26【Publication 26 1977 年 】に 記 述 されている[4.9]。<br />

放 射 能 汚 染 事 故 が 深 刻 な 場 合 については、ICRPのPub 40で、 一 般 人 の 被 曝 防 止 の 為 の 具 体 的 な 勧 告<br />

が【1984 年 に】 出 されている[4.10]。これらの 基 準 や 勧 告 に 対 応 する 安 全 基 準 が1982 年 のIAEA 安 全<br />

基 準 【IAEA Basic Safety Standards】であり、これはICRPの 各 勧 告 に 基 づいている[4.11]。これらの<br />

文 書 には 現 代 的 な 被 曝 防 止 の 基 本 的 考 え 方 が 書 かれてある。その 内 容 は、 正 当 化 、 最 適 化 、 線 量 限<br />

訳 注<br />

度 2 である。 更 に、 平 時 の 被 曝 防 止 策 と 事 故 時 の 介 入 【 特 別 対 策 が 必 要 な 時 に 対 策 をとることを、<br />

介 入 するという】の 違 いについても 書 かれている。 当 時 の 基 準 では、 被 爆 の 上 限 は、 放 射 線 作 業 者<br />

訳 注<br />

で50 mSv/y、 一 般 人 で5 mSv/yであった 3 。 後 者 の 値 は、 人 体 が 受 けても 問 題 ない 被 曝 量 だと 当 時<br />

認 識 されていた。<br />

原 子 力 事 故 や 放 射 能 漏 れのような 緊 急 事 態 で 一 般 人 が【 過 度 な】 被 曝 するのを 防 ぐための 具 体 的<br />

な 基 準 値 は、これらの 文 書 では 特 に 確 立 されておらず、そのかわりに 以 下 のように 勧 告 されていた。<br />

訳 注<br />

(a) 偶 発 的 に 起 こりうる 人 体 被 曝 の 際 の 被 曝 量 が、 確 定 的 影 響 4 ( 急 性 障 害 、 特 定 の 臓 器 ・ 組 織<br />

への 放 射 線 障 害 )の 出 ない 範 囲 に 収 まるよう、あらゆる 手 段 を 尽 くす。<br />

(b) 各 種 の 被 曝 対 策 によって 減 らせる 集 団 線 量 【 各 自 の 被 曝 線 量 に 人 口 を 掛 けたもので、 単 位 は<br />

man Sv( 人 ・シーベルト)】と、 被 曝 対 策 にかかる 社 会 的 ・ 経 済 的 コストの 両 者 を 比 べて、 最<br />

適 化 されるように 介 入 すること(がんや 遺 伝 的 異 常 といった 健 康 への 確 率 的 な 影 響 を 軽 減 する<br />

ことを 目 的 として 対 策 を 適 用 し、その 後 、 対 策 の 効 果 が 小 さくなったら 別 の 対 策 (あるいは 対<br />

策 無 し)に 切 り 替 えるということ)。<br />

チェルノブイリ 事 故 に 一 番 関 係 のあるICRP 指 針 【Pub 40】では、 事 故 直 後 の 初 期 段 階 で 介 入 【 対<br />

策 を 実 施 】するに 当 たって、 全 身 被 曝 と 特 定 臓 器 被 曝 の2 種 類 の 判 定 基 準 を 推 奨 している[4.10]。 (a)<br />

屋 内 待 避 の 場 合 、 全 身 被 爆 が 積 算 で5-50 mSvに 達 しそうか、 特 定 臓 器 への 被 曝 が 積 算 で50-500 mSv<br />

に 達 しそうだったら 屋 内 へ 退 避 すべき。(b) 放 射 性 ヨウ 素 による 被 曝 から 甲 状 腺 を 守 る 為 の 対 策 ( 安<br />

定 ヨウ 素 の 投 与 )の 場 合 は、 甲 状 腺 への 被 爆 が 積 算 で50-500 mSvに 達 しそうだったら、 安 定 ヨウ 素<br />

を 飲 むべき。 (c) 避 難 の 場 合 は、 全 身 被 爆 が 積 算 で50-500 mSvに 達 しそうか、 特 定 臓 器 への 被 爆 が<br />

積 算 で500-5000 mSvに 達 しそうだったら 避 難 すべき。 (d) 事 故 からの 復 興 期 【 一 息 ついた 時 期 、 大<br />

体 数 日 後 〜 数 年 が 目 安 】では、 放 射 能 汚 染 した 食 品 からの 内 部 被 曝 に 対 しては、 全 身 被 爆 が 積 算 で<br />

5-50 mSvに 達 しそうか、 特 定 臓 器 への 被 曝 が 積 算 で50-500 mSvに 達 しそうだったら、 食 品 の 飲 食 を<br />

規 制 すべき。 (e) 全 身 被 爆 が 積 算 で50-500 mSvに 達 しそうだったら、 疎 開 すべき。<br />

表 4.1. 放 射 能 汚 染 事 故 後 の 食 品 中 の 放 射 性 核 種 の 国 際 貿 易 用 ガイドライン【 許 容 値 】[4.12]<br />

一 般 消 費 用 食 品 ミルク 及 び 乳 児 用 食 品<br />

セシウム 134, 137 1000 Bq/kg 1000 Bq/kg<br />

ヨウ 素 131 1000 Bq/kg 100 Bq/kg<br />

ストロンチウム 90 100 Bq/kg 100 Bq/kg<br />

プルトニウム 239, アメリシウム 241 10 Bq/kg 1 Bq/kg<br />

120


その 後 、チェルノブイリ 原 発 事 故 による 放 射 能 汚 染 への 一 般 人 の 不 安 を 受 けて、 新 しい 国 際 規 制<br />

訳 注<br />

が 追 加 された。 具 体 的 には、1989 年 にコーデックス 委 員 会 5 は、 深 刻 な 原 子 力 事 故 が 起 こった 年<br />

の 食 料 品 貿 易 に 対 する 放 射 能 基 準 値 を 導 入 した( 表 4.1を 参 照 )[4.12]。<br />

また、1990 年 には、 最 新 の 研 究 データに 基 づいて、 一 般 人 と 放 射 線 作 業 者 の 被 曝 防 止 のための 国<br />

際 的 なICRP 被 曝 基 準 が 改 訂 された。この 改 訂 の 基 となった 研 究 データでは、 被 曝 による 人 体 への 影<br />

響 の 危 険 性 を 確 率 論 的 にきちんと 求 めると、 以 前 に 考 えられていた 危 険 性 よりも 大 幅 に 高 いことが<br />

示 されている。 改 訂 の 結 果 、 放 射 線 被 曝 【 平 時 】の 年 間 許 容 量 は 大 幅 に 低 くなり( 元 の 基 準 値 の20%<br />

〜40%の 値 )、 放 射 線 作 業 者 で 年 間 20 mSv、 一 般 人 で 年 間 1 mSvとされた【Pub 60】[4.13]。 後 者 の<br />

値 は、 現 在 、 人 間 の 被 曝 線 量 の 安 全 な 水 準 として 認 識 されている。<br />

一 般 人 の 被 曝 防 止 の 為 の 基 準 値 を、 原 子 力 事 故 または 放 射 能 漏 れなどの 緊 急 事 態 の 場 合 にどの 程<br />

度 緩 和 するかについては、これらの 改 訂 文 書 には 与 えられていない。 放 射 能 汚 染 の 緊 急 事 態 に、 一<br />

般 人 の 被 曝 防 止 の 為 に 行 う 介 入 について 後 に 指 針 が 作 られた【Pub 63】[4.14]。この 指 針 では、 最 適<br />

化 を 基 本 的 な 考 え 方 として 再 確 認 し、 緊 急 時 にも 適 用 できるとしているほか、 介 入 によって 減 らす<br />

事 の 出 来 る 被 曝 量 が 詳 しく 書 かれている( 図 4.1 参 照 )。ICRPは【Pub 40のように】 判 定 基 準 を2 種 類<br />

に 分 ける 事 を 止 め、 代 わりに、 各 種 の 対 策 に 対 応 する 放 射 線 量 をいくつか 提 言 した。ここでは、 図<br />

4.1にあるように 回 避 すべき 放 射 線 量 という 視 点 が 使 われている。すなわち、 被 曝 が50 mSvを 超 え<br />

そうだったら 屋 内 待 避 を、 甲 状 腺 線 量 が500 mSvに 達 しそうだったら 安 定 ヨウ 素 の 投 与 を、 被 曝 が<br />

500 mSvを 超 えそうだったら 避 難 を、 更 に 生 涯 の 積 算 被 曝 が1000 mSvを 超 えそうだったら 移 転 を 推<br />

奨 した。 食 品 の 放 射 能 に 関 しては 内 部 被 曝 が10 mSv/yを 超 えたら 規 制 を 行 うことが 推 奨 されている。<br />

図 4.1.: 被 曝 と 防 護 対 策 の 関 係 を 模 式 的 に 示 したグラフ。 防 護 対 策 を 取 っているのは 時 刻 t 1 からt 2<br />

の 間 。[オリジナル 図 ]【 図 中 右 上 のΔEの 部 分 が( 室 内 退 避 やマスクなどによって) 避 ける 事 の 出 来<br />

た 被 曝 を 示 す。 縦 軸 は 単 位 時 間 当 たりの 被 曝 量 。 横 軸 のスケールは1 日 単 位 ととっても1ヶ 月 単 位<br />

ととっても 数 年 単 位 ととっても 良 い。 防 護 対 策 を 始 めるのに 遅 過 ぎるということは 決 してなく、 思<br />

い 立 った 日 が 吉 日 であるである 事 を 示 している。】<br />

121


より 新 しい1999 年 のICRP 出 版 物 (Pub 82)では、チェルノブイリ 原 発 事 故 による 汚 染 地 域 で 見 ら<br />

れるような 長 期 的 な 被 曝 から 一 般 人 を 守 る 方 法 が 検 討 されている[4.15]。Pub 82でもICRPは 最 適 化<br />

を 提 唱 しているが、この 文 書 では 更 に 突 っ 込 んで、 被 曝 防 止 策 を 実 施 すべきかどうかを 決 める 為 の<br />

一 般 的 な 基 準 をも 示 している。 特 に、 人 工 的 な 放 射 性 元 素 だけでなく、 自 然 界 に 存 在 する 放 射 性 元<br />

素 による 被 曝 を 加 えた 総 被 曝 ( 内 部 被 曝 + 外 部 被 曝 )を 考 える 事 を 提 言 し、 更 にこの 総 被 曝 量 が 年<br />

10 mSv/y 未 満 である 限 り、コストに 見 合 うだけの 被 曝 防 止 効 果 が 上 がらないだろうから、 介 入 の 必<br />

要 はないと 提 案 をしている。もっとも、 場 所 を 限 定 して、そこできちんとコスト・パフォーマンス<br />

の 計 算 の 元 に、 介 入 する 意 義 が 見 いだされた 場 合 は、10 mSv/y 未 満 でも 話 は 別 である。とりわけ、<br />

日 用 品 に 含 まれる 放 射 性 核 種 についてICRPは、 人 体 被 曝 の 原 因 の 大 部 分 という 事 で 1 mSv/yを 介 入<br />

免 除 レベルとして 提 唱 している。1 mSv/yという 基 準 値 は、 食 品 中 の 放 射 性 元 素 に 対 する 規 制 の 参<br />

考 レベルを 設 定 する 際 の 拠 り 所 となるだろう。<br />

訳 注 1:ここでいう 基 準 には2 種 類 あり、criteria= 避 難 や 退 避 などの 行 動 を 起 こす 為 の 判 定 基 準 と、<br />

standards= 各 状 況 での 基 準 値 の 両 方 を 指 す。<br />

訳 注 2: 正 当 化 とは、 放 射 線 や 放 射 性 同 位 元 素 を 使 用 する 際 は、 使 用 による 便 益 が 被 曝 等 による 損<br />

害 を 上 回 るようにすべきであること。 最 適 化 とは、 使 用 する 場 合 に 社 会 的 経 済 的 要 因 を 考 慮 して、<br />

合 理 的 に 達 成 できる 限 り 放 射 線 被 ばくを 下 げるべきであること。 線 量 限 度 とは、 放 射 性 物 質 等 を<br />

使 用 する 場 合 に 線 量 限 度 を 超 えないようにしなければならないということ。これら3つの 原 則 が<br />

防 護 の 基 本 である。<br />

訳 注 3: 現 在 は、 放 射 線 作 業 者 に 対 して100mSv/5yで50mSv/yを 超 えないこと、 一 般 人 に 対 して1mSv/y<br />

とされている。<br />

訳 注 4:ある 線 量 ( 閾 線 量 という)を 超 えると 現 れ 始 める 急 性 の 影 響 のことで、 因 果 がはっきりし<br />

ており、 閾 線 量 以 下 であれば 現 れない。これに 対 し、 細 胞 の 中 のDNAが 放 射 線 で 傷 つきその 修 復<br />

が 誤 ってなされ、 異 常 な 細 胞 が 発 生 し、 何 段 階 かの 過 程 を 経 て、がん 細 胞 や 異 常 な 生 殖 細 胞 が 生<br />

じる 場 合 がある。これによりがんおよび 遺 伝 的 影 響 が 起 こる、これを 確 率 的 影 響 という。この 場<br />

合 は 弱 い 放 射 線 被 ばくでもDNAが 傷 つくので、 閾 値 はなく、 線 量 に 比 例 した 影 響 が 出 るとして 防<br />

護 策 が 作 られている。<br />

訳 注 5:コーデックス 委 員 会 (Codex Alimentarius Commission)は 国 際 的 な 食 品 規 格 :コーデックス<br />

規 格 を 決 める 唯 一 の 政 府 間 機 関 で、FAO( 国 連 食 糧 農 業 機 関 )とWHO( 世 界 保 健 機 関 )の 下 部<br />

組 織 に 当 たる。<br />

4.1.2. 放 射 線 に 対 する 各 国 の 判 断 基 準<br />

チェルノブイリ 原 発 事 故 による 人 体 被 曝 の 限 度 値 は、 食 品 ・ 飲 料 水 ・ 木 材 等 に 対 する 基 準 値 を 含<br />

むものが 事 故 直 後 に 導 入 された。これらの 限 度 値 ・ 基 準 値 は、まずソビエト 連 邦 【ソ 連 】で 導 入 さ<br />

れ、 続 いて 他 のヨーロッパ 諸 国 ( 北 欧 諸 国 、EU 諸 国 、 東 欧 諸 国 )でも 導 入 された[4.1]。<br />

1986 年 に 発 効 した 放 射 線 安 全 基 準 [4.16]に 基 づいて、ソ 連 の 保 健 省 はチェルノブイリ 原 発 事 故 の<br />

122


年 (1986 年 4 月 26 日 から1987 年 4 月 26 日 まで)の 被 曝 総 量 【 正 確 には 全 身 等 価 線 量 :equivalent whole<br />

body dose】として 暫 定 的 に 平 均 100 mSvを 上 限 値 と 決 め、 同 様 に2 年 目 の 上 限 を30 mSv、3 年 目 と4<br />

年 目 (1988 年 と1989 年 )の 上 限 をそれぞれ25 mSvとした[4.3]。1990 年 1 月 1 日 までの 累 積 に 直 すと、<br />

一 般 人 に 関 しては173 mSvが 上 限 であり、これがチェルノブイリ 原 発 事 故 に 伴 う 放 射 性 降 下 物 から<br />

受 ける 放 射 線 に 対 する 被 曝 限 度 量 とされた。<br />

住 民 の 内 部 被 曝 を 抑 える 為 、ソ 連 では 食 料 品 や 飲 料 水 に 含 まれる 放 射 性 核 種 の 量 に 暫 定 許 容 値<br />

訳 注<br />

(TPL)が 導 入 された 6 。 表 4.2は、 主 要 な 食 品 の 暫 定 許 容 値 (TPL)を 示 す[4.3、4.17]。ソ 連 の 最<br />

初 の 暫 定 許 容 値 は、 131 I(ヨウ 素 131)による 食 品 の 放 射 能 汚 染 に 関 するもので、1986 年 5 月 6 日 に 保<br />

健 省 から 出 された。この 時 の 基 準 は 子 供 の 甲 状 腺 被 曝 量 を300 mGy【ガンマ 線 による 被 ばくなので1<br />

mGy = 1 mSvとしてよい】 以 下 に 抑 えるというものであった。 131 I 以 外 の 安 全 基 準 が 出 されたのは<br />

1986 年 5 月 30 日 の 事 で、 食 品 に 含 まれる、 地 表 汚 染 由 来 のベータ 線 放 出 全 核 種 【 放 射 性 核 種 全 て】<br />

に 対 する 基 準 値 が 決 まった。これらの 核 種 の 中 でも、 特 に 放 射 性 セシウムに 注 意 が 払 われた。とい<br />

うのも、 放 射 性 セシウムは【カリウムやナトリウムと 化 学 的 性 質 が 近 い 故 に】 生 態 系 の 中 を 移 動 し<br />

やすく、しかも 半 減 期 が 長 いからである。その 後 、1988 年 (TPL-88)と1991 年 (TPL-91)に 導 入 さ<br />

れた 暫 定 許 容 値 は、 134 Cs(セシウム134)と 137 Cs(セシウム137)の 放 射 能 の 総 量 を 規 制 している。<br />

放 射 性 セシウムに 対 して 作 られたTPL-91では、 90 Sr(ストロンチウム90)に 対 する 安 全 基 準 も 追 加<br />

された。<br />

農 村 部 住 民 が 一 年 間 に 消 費 する 食 料 による 内 部 被 曝 は、もしも 食 品 の 全 てがTPL-86ギリギリの 放<br />

射 性 セシウムを 含 んでいたとして50 mSv 未 満 となる。(ちなみに、TPL-88の 基 準 値 が 守 られれば8<br />

mSv 未 満 、TPL-91の 基 準 値 が 守 られれば5 mSv 未 満 となる。)<br />

表 4.2. チェルノブイリ 事 故 後 にソ 連 (1986-1991)で 制 定 された、 食 品 及 び 飲 料 水 中 に 含 まれる 放<br />

射 性 核 種 に 対 する 暫 定 許 容 値 (TPL)[4.3, 4.17]【 単 位 は Bq/kg】<br />

暫 定 許 容 値 【TPL】<br />

(Bq/kg)<br />

4104-88 129-252 TPL-88 TPL-91<br />

適 用 年 月 日 1986 年 5 月 6 1986 年 5 月 30 1987 年 12 月 15 1991 年 1 月 22 日<br />

日<br />

日<br />

日<br />

放 射 性 核 種 ヨウ 素 131 ベータ 放 出 核 セシウム 134<br />

セシウム 137<br />

セシウム 134<br />

セシウム 137<br />

ストロンチ<br />

ウム 90<br />

飲 用 水 3700 370 18.5 18.5 3.7<br />

ミルク 370-3700 370-3700 370 370 37<br />

酪 農 製 品 18500-74000 370-18500 370-1850 370-1850 37-185<br />

肉 ・ 肉 製 品 - 3700 1850-3000 740 -<br />

魚 37000 3700 1850 740 -<br />

卵 - 37000 1850 740 -<br />

野 菜 、 果 物 、ジャガイモ、<br />

- 3700 740 600 37<br />

根 菜 類<br />

パン、 小 麦 粉 、シリアル - 370 370 370 37<br />

123


表 4.3. チェルノブイリ 事 故 後 に 制 定 された、 食 品 中 に 含 まれる 放 射 性 セシウムに 対 する 安 全 基 準 値<br />

【Action level】[4.3, 4.5]【 単 位 は Bq/kg】<br />

安 全 基 準 値<br />

(Bq/kg)<br />

国 際 食 品 規 格 欧 州 連 合 ベラルーシ ロシア 連 邦 ウクライナ<br />

委 員 会<br />

適 用 年 次 1989 1986 1999 2001 1997<br />

ミルク 1000 370 100 100 100<br />

乳 児 食 品 1000 370 37 40-60 40<br />

酪 農 製 品 1000 600 50-200 100-500 100<br />

肉 ・ 肉 製 品 1000 600 180-500 160 200<br />

魚 1000 600 150 130 150<br />

卵 1000 600 - 80 6 Bq/ 個<br />

野 菜 、 果 物 、ジャガ<br />

1000 600 40-100 40-120 40-70<br />

イモ、 根 菜 類<br />

パン、 小 麦 粉 、シリ<br />

アル<br />

1000 600 40 40-60 20<br />

食 料 品 に 含 まれる 131 Iの 安 全 基 準 値 は、ヨーロッパの 複 数 の 国 々でも1986 年 5 月 に 決 められたが、<br />

その 値 は0.5-5 kBq/kgと 幅 があった。 後 日 【1986 年 】、 欧 州 共 同 体 【EUの 前 身 】によって、 輸 入 食 品<br />

中 の 放 射 性 セシウム 量 に 対 する 基 準 値 が 統 一 され、 表 4.3に 示 すように、 食 品 の 種 類 によって2つの<br />

基 準 値 が 使 われるようになった。 一 つは 牛 乳 や 乳 児 食 に 対 する 基 準 値 で、もう 一 つはその 他 すべて<br />

の 食 品 に 対 応 する[4.3、4.5]。 同 様 の 基 準 値 は 北 欧 諸 国 でも 導 入 されたが、 野 生 ・ 半 野 生 の 動 植 物 (ト<br />

ナカイの 肉 、 狩 猟 の 獲 物 、 淡 水 魚 、 森 林 の 野 いちご(ベリー)、キノコ 類 、 木 の 実 )だけは 例 外 と<br />

された。というのも、これらの 食 料 は、 一 部 の 地 域 住 民 、とりわけ 先 住 民 たちにとって 重 要 だから<br />

である【 汚 染 したからといって 食 べない 訳 にはいかなかった】。ともあれ、スウェーデンでは 事 故<br />

から1ヶ 月 以 内 に、 131 Iと 137 Csに 関 する 食 品 基 準 を、 輸 入 食 品 と 国 産 食 品 の 両 方 に 対 して 決 めた。 輸<br />

入 食 品 の 基 準 値 は、 131 Iが5 kBq/kg、 137 Csが10 kBq/kgで、 国 産 食 品 の 基 準 値 は、 131 Iが2 kBq/kg、 137 Cs<br />

が1 kBq/kgである。5 月 中 旬 には、 137 Csの 安 全 基 準 値 がすべての 食 品 に 対 して300 Bq/kgに 下 げられ、<br />

131 Iの 安 全 基 準 値 は、ミルクと 乳 製 品 に 対 して2 kBq/kgと 定 められた。 北 欧 諸 国 で 生 産 されたり 消 費<br />

されたりする 野 生 の 動 植 物 に 関 しても 安 全 基 準 値 が 定 められたが、その 値 は 国 や 時 期 によって1.5-6<br />

kBq/kgとばらつきがある。<br />

ソ 連 では、 食 品 の 安 全 基 準 に 沿 って、 未 加 工 農 産 品 (4.3 節 )、 木 材 (4.4 節 )、 薬 草 ・ 香 料 に 対 し<br />

てそれぞれ 基 準 値 が 決 められ、 同 時 にベータ 放 出 核 種 による 地 表 汚 染 に 対 しても 基 準 が 導 入 された<br />

[4.3]。<br />

被 曝 防 止 に 対 するソ 連 の 基 本 方 針 【それらはソ 連 崩 壊 後 もロシア・ベラルーシ・ウクライナ 各 国<br />

政 府 の 方 針 となった】として、 汚 染 が 時 間 と 共 に 減 るのに 合 わせて、 被 曝 【シーベルトの 概 念 】に<br />

関 する 基 準 と、 放 射 能 【ベクレルの 概 念 】に 関 する 暫 定 許 容 値 (TPL)の 両 方 の 値 を 低 くしていっ<br />

た。 汚 染 が 時 間 と 共 に 減 る 主 な 理 由 は、 放 射 性 壊 変 【 物 理 的 半 減 期 による 減 衰 】による 放 射 性 核 種<br />

の 減 少 と、 放 射 性 核 種 が 土 壌 深 くに 浸 透 したり 土 壌 成 分 と 固 定 したりする 事 で 放 射 線 に 関 する 状 況<br />

が 改 善 されるからである。 暫 定 許 容 値 (TPL)が 少 しずつ 厳 しくなれば、 生 産 者 は、 産 品 の 放 射 能<br />

124


値 が 新 しい 暫 定 許 容 値 に 収 まるように 放 射 能 対 策 を 施 さなければならなくなる。こういうガイドラ<br />

イン 的 な 手 法 により、 結 果 的 には、 産 品 経 由 の 被 曝 を 減 らす 事 に 繋 がってきた。 暫 定 許 容 値 (TPL)<br />

を 専 門 家 が 決 める 際 は、 農 産 品 ・ 林 産 品 経 由 の 人 々の 内 部 被 曝 を 出 来 るだけ 抑 えるという 目 標 だけ<br />

でなく、 放 射 能 汚 染 に 対 する 管 理 をおこなっているような 地 域 【 低 ・ 中 程 度 の 汚 染 地 域 】でも 農 業<br />

生 産 や 林 業 が 経 済 的 に 成 り 立 つように 勘 案 された。 実 際 の 暫 定 許 容 値 は、 色 々な 食 品 群 に 対 して、<br />

それぞれ 異 なる 値 が 設 定 された。これには、 食 べてはならない 食 料 品 というタブーをなくし、どん<br />

な 食 品 であれ、 暫 定 許 容 値 以 下 であれば 消 費 を 規 制 しないという 事 をはっきりさせる 目 的 としてい<br />

る。<br />

1991 年 の 終 わりまでに、ソ 連 は 崩 壊 していくつかの 国 へと 分 かれたが、その 中 で、ベラルーシ、<br />

ロシア、ウクライナがチェルノブイリ 原 発 事 故 で 最 も 放 射 能 に 汚 染 されていた。ソ 連 崩 壊 後 は、ベ<br />

ラルーシ、ロシア、ウクライナ 各 国 とも、 一 般 人 の 被 曝 防 止 に 向 けた 独 自 の 政 策 を 実 行 した。1990<br />

年 のICRP 勧 告 で、 普 通 の 地 域 【 事 実 上 の 非 汚 染 地 域 】での 一 般 人 の 被 曝 上 限 を1 mSv/yとした 事 か<br />

ら、これら3ヶ 国 政 府 も、この 値 を、 緊 急 事 態 が 終 息 した 後 の 安 全 基 準 値 に 設 定 した。 従 って、3<br />

ヶ 国 の 法 令 では、チェルノブイリ 起 源 の 放 射 能 汚 染 による 年 間 被 曝 がこの 値 【1 mSv】を 超 えそう<br />

だったら、 長 期 的 な 浄 化 作 業 を 含 めて 放 射 能 対 策 を 実 行 しなければならないという 意 味 の 介 入 レベ<br />

ルの 値 として 定 められている。<br />

食 料 品 ・ 飲 料 水 ・ 木 材 の 放 射 能 汚 染 に 関 する 現 時 点 での 暫 定 許 容 値 (TPL)は、( 表 4.3 参 照 ) 上<br />

記 3ヶ 国 の 間 ではあまり 大 差 がない。そしてEUの 輸 入 品 に 対 する 上 限 値 や[4.5]、 国 際 貿 易 で 取 引 さ<br />

れる 食 品 に 対 するコーデックス 基 準 値 [4.12]よりも 大 幅 に 厳 しい。<br />

上 記 3ヶ 国 の 関 係 部 局 は、 各 環 境 での 放 射 能 対 策 【 下 記 4.2 節 〜4.5 節 】を 実 施 し、すべての 食 品<br />

を 検 査 することで、 生 産 品 に 対 して 設 定 された 暫 定 許 容 値 (TPL)と、 被 曝 限 度 を 守 ろうと 努 力 し<br />

訳 注<br />

続 けている 7 。<br />

訳 注 6: 日 本 で 言 う 安 全 基 準 値 と 同 じ。<br />

訳 注 7:20 年 を 経 ても 努 力 の 途 上 である 事 は 本 節 で 更 に 詳 しく 述 べられている。<br />

4.2. 都 市 の 除 染<br />

チェルノブイリ 事 故 後 、 早 い 時 期 に 取 られた 主 要 対 策 のうちの 一 つが 居 住 地 の 除 染 である。これ<br />

は 住 民 と 清 掃 作 業 員 の 外 部 被 曝 を 減 らすためのものである【ゴミ 収 集 や 道 路 清 掃 などの 作 業 では、<br />

降 り 積 もった 放 射 性 ダストに 人 一 倍 曝 される】。 居 住 地 の 除 染 では、 実 際 に 人 が 住 んでいる 市 街 地<br />

の 放 射 性 物 質 を 取 り 除 くことが 当 座 の 目 標 とされた。<br />

汚 染 地 に 住 む 様 々な 人 々の 外 部 被 曝 源 を 調 べたところ、 被 曝 の 主 因 は、 土 壌 の 放 射 線 源 や、アス<br />

ファルトやコンクリートなどで 覆 われた 表 面 の 放 射 線 源 によるもので、 建 物 の 壁 面 や 屋 根 の 上 の 放<br />

射 線 源 によるものも 多 少 あった。このため、 土 壌 表 層 を 剥 ぐ 事 は、 最 も 効 果 的 な 除 去 法 の 一 つであ<br />

る。<br />

除 染 効 果 の 目 安 として、 線 量 率 の 減 少 率 (DRRF)と 外 部 被 曝 線 量 の 減 少 率 (DRF)の 二 つの 指<br />

125


標 がある。 線 量 率 の 減 少 率 (DRRF)とは、 汚 染 表 面 の 上 の 空 間 線 量 率 【Sv/h】が 除 染 によってど<br />

れだけ 減 るかの 割 合 で、 外 部 被 曝 線 量 の 減 少 率 (DRF)とは、 環 境 に 沈 着 した 放 射 性 物 質 からのガ<br />

ンマ 線 による 個 人 への 実 効 外 部 線 量 【Sv/y】の 減 少 率 である【 例 えばDRRFがゼロでも 高 汚 染 地 域<br />

に 行 くのを 避 ける 事 でDRFは 上 げられる】。<br />

4.2.1. 除 染 に 関 する 研 究<br />

低 費 用 で 効 率 良 く 除 染 する 方 法 を 求 めて、 除 染 法 の 効 果 を 調 べる 検 証 プロジェクトがいくつかあ<br />

る[4.18-4.20]。それは、 特 定 の 除 染 法 【プロジェクトごとに 違 う】を 選 び、 人 間 活 動 のある 地 域 の<br />

異 なる 表 面 や 人 工 物 に 対 して、 線 量 率 の 減 少 率 (DRRF)と 外 部 被 曝 線 量 の 減 少 率 (DRF)をあち<br />

こち 測 定 するものである。 検 証 プロジェクトや 理 論 研 究 の 成 果 は、 市 街 地 の 除 染 に 関 する 有 用 なモ<br />

デルとそれに 必 要 な 各 種 パラメータ 及 び、 異 なる 時 期 【 事 故 直 後 か 半 年 後 か 数 年 後 か】での 都 市 の<br />

環 境 汚 染 の 除 染 に 対 する 具 体 的 な 提 案 を 含 んでいる。 実 際 の 除 染 活 動 に 先 だって、 選 ばれた 除 染 法<br />

に 対 する 費 用 対 効 果 をきちんと 考 慮 した 評 価 が、 除 染 法 の 正 当 化 と 最 適 化 のために 必 要 であると 提<br />

案 されている。<br />

これらを 含 む 複 数 の 研 究 によれば、 市 街 地 表 面 から 人 体 が 受 ける 外 部 被 曝 の 量 や、それがどの 程<br />

度 軽 減 され 得 るかを 決 める 要 因 は 次 の6つである(3.2 節 参 照 ):(a) 居 住 地 と 家 屋 の 設 計 、(b) 建 設 資<br />

材 、(c) 住 民 の 習 慣 、(d) 放 射 能 沈 着 時 に 降 雨 が 関 係 しているかどうか、(e)フォールアウトの 物 理 的<br />

化 学 的 性 質 、(f) 汚 染 からの 時 間 。<br />

雨 を 伴 わない 乾 性 沈 着 の 場 合 は、 道 路 の 洗 浄 、 樹 木 や 低 木 の 除 去 、 庭 の 掘 り 起 こし【 表 土 を 地 中<br />

に 混 ぜ 込 むこと】が、 安 価 でかつ 効 果 的 な 対 策 で、これだけで 空 間 線 量 率 がかなり 下 がる。これら<br />

は、 緊 急 対 策 の 中 でも 優 先 順 位 が 高 い。 屋 根 も 重 要 な 放 射 線 源 だが、 除 染 が 高 額 なので、 緊 急 対 策<br />

としての 優 先 順 位 はそこまで 高 くない。 壁 はあまり 重 要 な 放 射 線 源 ではない 上 、 除 染 が 高 額 かつ 困<br />

難 なので、 優 先 順 位 は 低 い。<br />

湿 性 沈 着 の 場 合 は、 庭 や 芝 生 の 掘 り 起 しによって、 相 当 量 (~60%)の 除 染 が 比 較 的 安 価 で 出 来<br />

るので、 緊 急 対 策 としても 長 期 的 対 策 としても 最 優 先 であろう。 更 に 道 路 の 洗 浄 も 有 益 である。<br />

除 染 の 長 期 計 画 を 立 てる 際 に 考 慮 すべき 事 に、 人 体 への 総 被 曝 ( 外 部 被 曝 + 内 部 被 曝 )のうち、<br />

外 部 被 曝 がどのくらいの 割 合 を 占 めるかという 事 がある。 土 壌 が 粘 土 質 の 地 域 では、 食 物 連 鎖 によ<br />

訳 注<br />

る 放 射 性 セシウムの 取 り 込 みは 比 較 的 少 なく、 内 部 被 曝 も 少 なくなる 8 。これらの 地 域 では、 外<br />

部 被 曝 が 被 曝 の 殆 どを 占 めるので、 総 被 曝 量 の 減 り 具 合 は 外 部 被 曝 線 量 の 減 少 率 (DRF)に 近 い。<br />

反 対 に、 土 壌 に 砂 や 泥 炭 が 多 い 痩 せた 土 地 では、 長 期 的 な 内 部 被 曝 が 問 題 であって、 村 の 除 染 をい<br />

くらしたところで、 総 被 曝 量 の 減 少 にはあまり 関 係 しないと 思 われる。<br />

訳 注 8:ここでの 話 は 地 域 全 体 として 粘 土 質 の 場 合 である。 農 産 物 が 地 域 産 品 の 場 合 、3.3.4 節 に 書<br />

いてある2つのメカニズムで 内 部 被 曝 が 減 る:(1) 粘 土 質 の 土 壌 は 泥 炭 土 や 砂 質 土 よりもカリ<br />

ウムイオンを 含 みやすく、それと 化 学 的 性 質 の 似 たセシウムイオンの 吸 収 を 抑 える、(2) 粘 土<br />

内 のミネラルの 合 間 にセシウムイオンがはまり 込 んでしまって 植 物 に 吸 収 されにくい。<br />

126


4.2.2. チェルノブイリの 経 験<br />

チェルノブイリ 事 故 で 特 に 汚 染 された 旧 ソ 連 の 都 市 や 村 では、1986 年 〜1989 年 に 大 規 模 な 除 染 が<br />

実 施 された。 大 抵 の 除 染 は 軍 隊 が 行 い、その 内 容 は、 水 や 特 殊 洗 浄 液 による 建 物 の 洗 浄 、 居 住 地 区<br />

の 清 掃 、 汚 染 した 表 土 の 除 去 、 道 路 の 清 掃 と 洗 浄 、 表 面 水 【 川 や 湖 】の 水 源 での 除 染 などである。<br />

幼 稚 園 、 学 校 、 病 院 をはじめ、 大 勢 の 人 が 頻 繁 に 集 まるような 建 物 には 特 に 注 意 が 払 われた。 大 規<br />

模 な 除 染 が 実 施 されたのは、 合 計 で 約 1000の 居 住 地 で、 数 万 の 家 屋 や 公 共 建 物 と、1000 以 上 の 農 場<br />

も 対 象 になった[4.18, 4.21, 4.22]。<br />

事 故 後 しばらくの 間 は、 土 壌 と 燃 料 粒 子 が 土 ぼこり【ダスト】となってまき 上 がる 事 があり、こ<br />

の 放 射 性 ダストを 吸 い 込 む 事 で、 内 部 被 曝 が 大 きく 増 える 危 険 があった。 放 射 性 ダストの 生 成 を 抑<br />

えるために、 特 別 な 有 機 溶 剤 【 飛 散 防 止 剤 】が 汚 染 地 表 に 散 布 された。この 有 機 溶 剤 は 地 表 で 乾 燥<br />

した 時 に 透 明 な 高 分 子 薄 膜 を 形 成 する。 飛 散 防 止 剤 は、 原 発 と【チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区<br />

域 】CEZで、1986 年 の 春 から 夏 にかけて 撒 かれた。 一 方 、 街 路 には 水 が 撒 かれた。これは、 放 射 性<br />

ダストの 発 生 を 防 ぎ、 放 射 性 物 質 を 下 水 道 へ 洗 い 流 すためである。これら1986 年 に 実 施 された 緊 急<br />

放 射 能 除 去 が 実 際 にどのくらいの 効 果 があったかについて、 数 値 として 出 せるような 調 査 は 現 在 も<br />

まだない。もっとも、 参 考 文 献 [4.23]によれば、キエフの 街 路 で 毎 日 行 われた 洗 浄 で、 集 団 線 量 ( 各<br />

自 の 被 曝 線 量 を 全 人 口 で 足 し 合 わせたもので、 単 位 はman Sv【 人 ・シーベルト】) が3000 man Sv 減<br />

少 し、 特 に 学 校 内 ・ 学 校 地 域 では3600 man Sv 減 少 したとされている。<br />

除 染 方 法 によって 差 はあるものの、 除 染 は 確 かに 効 果 があり、 各 地 の 空 間 線 量 率 は 除 染 後 に3 分<br />

の2〜15 分 の1にまで 減 った【DRRFに 対 応 】。しかし、 除 染 するのに 高 い 費 用 がかかるため、 汚 染 地<br />

区 全 体 での 総 合 的 な 除 染 はなかなか 出 来 なかった。そのため、 外 部 被 曝 の 軽 減 【DRFに 対 応 】は、<br />

現 実 には 年 ベースで 住 民 平 均 10〜20% 減 っただけに 終 わった。 職 業 別 では、 幼 稚 園 児 や 学 校 生 徒 ・<br />

児 童 で30%の 軽 減 で、 野 外 労 働 者 ( 家 畜 の 世 話 、 森 林 の 管 理 など)で10%である。ちなみに、この<br />

数 字 (%)は、1989 年 にロシアのブリャンスク 州 で 行 われた 大 規 模 な 除 染 活 動 の 前 後 の 外 部 被 曝 線<br />

量 の 測 定 により 確 認 されたものである。<br />

除 染 を 終 えた 地 区 での5 年 以 上 にわたる 追 跡 測 定 によれば、1986 年 以 降 に 本 格 的 な 再 汚 染 は 無 く、<br />

長 期 的 には 外 部 被 曝 率 は 減 少 している。このことは5.1 節 で 再 び 述 べる。ブリャンスク 州 内 のもっと<br />

も 汚 染 された93 地 域 では 総 計 9 万 人 の 居 住 者 が 除 染 の 恩 恵 を 受 けた。 回 避 できた 集 団 線 量 は、 約 1000<br />

man Svと 見 積 もられる。<br />

旧 ソ 連 で 続 けられた 大 規 模 な 除 染 は1990 年 以 降 行 われていないが、それでも、 特 に 汚 染 された 地<br />

区 や、 高 レベルの 汚 染 が 記 録 された 建 物 に 対 しては、 個 別 に 除 染 作 業 が 行 われてきた。ベラルーシ<br />

で 多 少 とも 続 いている 除 染 活 動 は、 主 に 公 共 の 建 物 ( 病 院 や 学 校 )や 地 域 ( 行 楽 地 )に 限 られてい<br />

るが、それでも 汚 染 された 村 のいくつかでは、 住 居 や 農 場 も 除 染 の 対 象 とされてきた[4.22]。<br />

除 染 がずっと 行 われている 対 象 は、 他 にも 工 業 設 備 や 商 業 施 設 がある。というのも、これらの 施<br />

設 では1986 年 の 放 射 能 の 放 出 ・ 沈 着 期 に、 換 気 システムが 稼 動 していたために、 換 気 システムを 含<br />

めて 建 物 内 まで 汚 染 されたからである。ベラルーシでは、 毎 年 約 20〜30 棟 の 工 業 用 建 物 とそこの 換<br />

気 システムの 除 染 が 行 われている[4.22]。<br />

127


4.2.3. 推 奨 できる 除 染 技 術<br />

現 在 の 被 曝 予 防 の 方 法 論 によれば、 介 入 ( 除 染 )するかどうかと、どのような 除 染 法 を 使 うかと<br />

は、 総 費 用 と 社 会 的 要 因 を 考 慮 した 上 で 決 めるべきである。その 際 の 費 用 の 計 算 では、 除 染 効 果 が<br />

数 値 として 評 価 されている 除 染 技 術 のみを 対 象 とすべきで、それぞれの 除 染 技 術 に 対 して、プラス<br />

面 ( 集 団 線 量 の 減 少 )とマイナス 面 ( 費 用 や 除 染 作 業 員 の 被 曝 )を 比 較 しなければならない。この<br />

比 較 の 際 にも、きちんと「 費 用 対 効 果 」 分 析 [4.9]や「 多 属 性 分 析 」[4.24]に 基 づくべきで、 後 者 の<br />

訳 注<br />

分 析 の 際 には、 定 性 的 な 社 会 的 要 因 も 含 まれる 9 。<br />

ある 地 域 の 放 射 能 除 去 の 計 画 を 立 てる 際 、 除 染 計 画 の 中 で 個 々の 除 染 法 の 優 先 順 位 は、その 地 域<br />

の 特 殊 事 情 に 応 じて 決 めるべきである。そうではあるものの、 多 くの 経 験 と 研 究 から、 長 期 的 な 計<br />

画 の 場 合 は、 次 のような 汚 染 作 業 【いずれも 一 般 的 な 除 染 法 】の 組 み 合 わせを 推 奨 したい。<br />

(a) 住 居 用 の 建 物 の 前 庭 の 土 壌 、 公 共 の 建 物 ・ 学 校 ・ 幼 稚 園 の 周 囲 の 土 壌 、 居 住 地 区 の 道 路 の 路<br />

肩 の 土 壌 のそれぞれ 表 層 部 5cm〜10cmを 除 去 する。 何 処 まで 地 面 を 剥 ぐかは、 放 射 能 が 深 さ<br />

方 向 にどういう 分 布 をしているかによる。 剥 ぎとられた 高 汚 染 表 土 は、 個 人 の 敷 地 内 または<br />

集 落 内 に 穴 を 掘 って 埋 め、 同 時 に 穴 を 掘 った 時 に 出 た 未 汚 染 土 は、 汚 染 表 土 を 剥 ぎ 取 った 後<br />

にかぶせるべきである。この 除 染 法 では、 放 射 性 廃 棄 物 の 為 の 特 別 な 埋 蔵 場 所 を 作 る 必 要 は<br />

ない。<br />

(b) 個 人 の 果 樹 園 は、 深 く 掘 り 返 すか、 表 層 部 5cm〜10cmを 除 去 する。 野 菜 畑 に 関 しては 今 まで<br />

に 何 度 も 耕 されているから、 土 壌 の 深 さ20cm〜30cmの 層 までは 放 射 能 が 均 一 となっているだ<br />

ろう。<br />

(c) 砂 や 砂 利 で 放 射 線 を 遮 ぎるために、 中 庭 の 汚 染 された 部 分 は、きれいな 砂 (できれば 砂 利 )<br />

で 覆 う。これは (a)にも 適 用 出 来 る。<br />

(d) 屋 根 はきちんと 除 染 するか 葺 き 替 える。<br />

これらの 除 染 作 業 は、 個 人 の 庭 や 家 にも、 集 落 全 体 にも 適 用 できる。 言 うまでもなく、 集 落 全 体<br />

の 除 染 のほうが、 外 部 被 曝 を 減 らすのにより 有 効 である。 表 4.4に、 都 市 部 における 場 所 別 の 除 染 法<br />

と 除 染 効 果 【ベストの 場 合 】をまとめる。 各 除 染 法 の 効 率 、 技 術 、 必 要 な 機 材 、 費 用 、 時 間 、 放 射<br />

性 廃 棄 物 の 量 、その 他 の 数 値 は、 参 考 文 献 [4.25]に 載 っている。<br />

表 4.4. 都 市 表 面 の 達 成 可 能 な 除 染 率 ( 単 位 は 無 次 元 )【 放 射 能 汚 染 が 何 分 の1になるかを 示 す 係 数<br />

で、ベストの 場 合 の 値 】[4.25]<br />

技 術<br />

被 曝 線 量 率 減 少 係 数<br />

窓 洗 浄 10<br />

壁 砂 吹 き 磨 き 10-100<br />

屋 根 放 水 及 び/または 砂 吹 き 磨 き 1-100<br />

庭 掘 り 返 し 6<br />

庭 表 面 の 除 去 4-10<br />

樹 木 ・ 低 木 刈 り 込 みまたは 除 去 ~10<br />

街 路 掃 き 掃 除 または 吸 引 清 掃 1-50<br />

街 路 (アスファルト) 石 灰 をまく > 100<br />

128


都 市 部 の 除 染 で 生 じた 放 射 性 廃 棄 物 は、 法 律 や 規 定 に 基 づき 処 理 されるべきである。 大 規 模 な 除<br />

染 作 業 の 際 には、 一 時 的 な 保 管 場 所 を 人 里 離 れた 場 所 に 設 置 して、そこから 出 て 行 く 放 射 能 が 生 活<br />

圏 に 影 響 を 与 えないようにしなければならない。 設 置 場 所 には、 放 射 線 危 険 区 域 を 示 す 国 際 標 識 が<br />

掲 示 されるべきである。<br />

訳 注 9:ここでいう 多 属 性 解 析 (multi-attribute analysis)とは、 要 するに 費 用 だけでなく 社 会 的 制 約<br />

も 考 えろという 極 めて 当 たり 前 の 意 味 で、 日 本 の 場 合 だと、 除 染 が 経 済 発 展 ・ 技 術 発 展 ・ 風 評 対<br />

策 に 役 立 つことも 考 えにいれなければならない。<br />

訳 注 10<br />

4.3. 農 業 対 策<br />

チェルノブイリ 事 故 後 の 農 地 対 策 は、 旧 ソ 連 の 中 でも 最 も 深 刻 な 被 害 を 受 けた 諸 国 【ロシア、ベ<br />

ラルーシ、ウクライナ】と 西 ヨーロッパで 大 規 模 に 実 施 された。 農 地 対 策 の 主 な 目 的 は、 農 産 品 に<br />

含 まれる 放 射 能 を 安 全 基 準 値 ( 旧 ソ 連 内 では 暫 定 許 容 値 TPL:temporary permission levelと 呼 ばれる)<br />

以 下 に 抑 える 事 である【ここでいう 農 産 品 は 食 物 のことで、 農 作 物 と 畜 産 物 ( 酪 農 も 含 めて)をさ<br />

す】。 集 約 農 業 での 農 産 品 対 策 を 行 ったのは、おおむねロシア、ベラルーシ、ウクライナの3ヶ 国<br />

に 限 られており、 西 ヨーロッパでは 初 めのうちに 一 部 の 食 品 の 出 荷 禁 止 が 行 われたに 過 ぎない。こ<br />

れら 対 策 の 多 くは 事 故 後 数 年 間 に 集 中 的 に 行 われ、【2006 年 】 現 在 も 続 けられている。 旧 ソ 連 の3<br />

ヶ 国 に 関 して、 高 い 137 Cs【 半 減 期 30 年 】 濃 度 が 長 年 続 いている 地 域 では、【 集 約 農 業 だけでなく】<br />

零 細 な 農 家 からの 畜 産 物 に 対 しても 対 策 【 検 査 など】がずっと 施 されている。その 対 象 は 汚 染 対 策<br />

を 施 していない 放 牧 地 からの 畜 産 品 である[4.3, 4.4, 4.7]。<br />

原 発 近 隣 諸 国 だけでなく、 西 ヨーロッパの 汚 染 地 域 でも、 農 産 品 が 137 Csに 高 濃 度 で 汚 染 されつづ<br />

けている。これらの 国 々では、 農 産 品 対 策 の 殆 どが 畜 産 物 対 策 であり、 例 えば、 放 射 能 対 策 を 施 し<br />

ていない 土 地 で 放 牧 されている 動 物 【 牛 ・ 羊 ・ 山 羊 ・トナカイ】に 集 中 している。<br />

訳 注 10:ロシア・ヨーロッパと 日 本 とでは 土 壌 や 気 候 の 違 いがあるので、 対 策 に 若 干 の 差 が 出 る 場<br />

合 がある。 日 本 の 場 合 について 農 林 水 産 省 の 見 解 があるので、ホームページを 記 しておく。<br />

http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/maff2.html<br />

4.3.1. 初 期 対 策 【 事 故 から 半 年 】<br />

1986 年 5 月 2〜5 日 の4 日 間 に、CEZ【チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 】から 約 5 万 頭 の 牛 と、1<br />

万 3 千 匹 の 豚 、3300 匹 の 羊 、700 頭 の 馬 が、 住 民 とともに 避 難 した[4.26]。この 避 難 の 際 、CEZに2 万<br />

匹 以 上 の 犬 や 猫 などの 家 畜 やペットが 残 されたが、これらは 処 分 され 地 中 に 埋 められた。 避 難 した<br />

家 畜 も、 飼 料 不 足 や、 避 難 先 での 管 理 の 難 しさ【 数 が 多 いので 難 しい】のために、かなりの 数 が 屠<br />

殺 処 分 された[4.27, 4.28]。 事 故 直 後 の 緊 急 時 【acute period】で、 動 物 を 放 射 能 汚 染 のレベルごとに<br />

分 けることができず、 結 局 、1986 年 5 月 〜7 月 の 期 間 に 全 部 で9 万 5500 頭 の 牛 と2 万 3000 匹 の 豚 が 処 分<br />

129


された【 避 難 数 より 多 いのはCEZの 外 も 汚 染 されていたから】。<br />

処 分 された 動 物 の 死 骸 の 多 くは 地 中 に 埋 められ、 一 部 は 冷 蔵 保 管 された。しかし、これらの 処 置<br />

は 衛 生 上 ・ 実 際 上 ・ 経 済 上 の 問 題 を 引 き 起 こした。【 汚 染 の 程 度 にかかわらず】 肉 を 食 用 禁 止 する<br />

事 は、 直 ぐに 行 える 効 果 的 な 内 部 被 曝 対 策 で、 旧 ソ 連 や 他 の 地 域 で 広 く 行 われた。しかし、この 方<br />

法 は 経 済 負 担 が 大 きく、【 食 用 しない 事 で】 汚 染 肉 、 即 ち 放 射 性 廃 棄 物 を 大 量 に 生 み 出 した。<br />

事 故 直 後 の 数 週 間 の 旧 ソ 連 での 対 策 は、【 牛 乳 などの】ミルクの 131 Iの 濃 度 を 低 くすることと、 汚<br />

染 されたミルクが 食 物 連 鎖 【food chain】に 入 らないようにすることである。そのために 推 奨 された<br />

方 法 は 以 下 のとおり[4.29]:<br />

(a) 家 畜 を 室 内 に 入 れて、 外 の 汚 染 された 牧 草 の 代 わりに、 汚 染 されていない 貯 蔵 飼 料 を 与 える。<br />

(b) 加 工 工 場 に 持 込 まれる 原 乳 の 放 射 能 汚 染 を 常 時 測 定 【モニター】して、 安 全 基 準 値 を 越 えた 原<br />

乳 の 流 通 を 禁 止 する( 当 時 の 安 全 基 準 値 は、 131 Iの 場 合 、3700 Bq/L)。<br />

(c) 安 全 基 準 値 を 超 えた 原 乳 を 保 存 食 品 (コンデンスミルク、 粉 ミルク、チーズ、バターなど)に<br />

加 工 する<br />

事 故 直 後 の 数 日 間 は、【 牛 乳 などの】ミルクの 放 射 能 対 策 が 主 で、 集 団 農 場 といくつかの 個 人 農<br />

訳 注<br />

家 が 対 象 となった 11 。 残 念 ながら、ミルク 汚 染 への 対 策 は 集 団 農 場 の 管 理 者 や 地 方 当 局 にのみ 知<br />

らされ、 田 舎 の 個 人 農 家 には 知 らされなかった。そのため、 地 方 の 個 人 農 場 をはじめとしてミルク<br />

汚 染 対 策 【 出 荷 停 止 等 】が 十 分 に 行 われたとは 言 い 難 く、 効 果 があまり 上 がらなかった 地 域 すらあ<br />

る。<br />

事 故 後 3 週 間 も 経 たないうちから、【 一 部 の 農 場 で】 汚 染 されていない 保 存 飼 料 【 前 年 刈 り 入 れの<br />

干 し 草 など】が 使 われ 始 めた。その 理 由 は、 牛 の 体 内 の 137 Csを、1〜2ヶ 月 で 許 容 水 準 にまで 減 ら<br />

す 可 能 性 があるからである【 牛 の 筋 肉 の 代 謝 時 間 は1〜2ヶ 月 】。しかし、 春 の 新 緑 期 という 事 で、<br />

汚 染 されていない 保 存 飼 料 が 不 足 しており、この 方 法 は 直 ぐには 広 まらなかった。<br />

1986 年 6 月 初 旬 の 時 点 で、すでに 汚 染 区 域 での 放 射 性 物 質 の 沈 着 密 度 の 地 図 が 出 来 上 がっており、<br />

この 地 図 から、 牧 場 ・ 放 牧 地 の 汚 染 の 程 度 も 推 定 できて、 汚 染 牛 乳 の 生 産 地 域 も 明 らかになった。<br />

1986 年 の 生 育 期 【 春 から 夏 】は、 依 然 として 植 物 の 表 面 が 多 量 に 放 射 能 汚 染 されていた。そのう<br />

え、 農 業 対 策 はあまり 出 来 なかった。 事 故 直 後 の2〜3ヶ 月 間 は、 放 射 能 汚 染 の 深 刻 な 土 地 の 使 用<br />

が 禁 止 され、 同 時 に 汚 染 の 比 較 的 少 ない 土 地 で 農 業 生 産 を 続 けるための 対 策 が 次 々に 勧 告 されてい<br />

った。 放 射 能 汚 染 が 極 めて 深 刻 な 地 域 では、 乳 牛 を 飼 うことが 禁 止 された。 飼 料 や 他 の 作 物 の 収 穫<br />

の 時 期 を 遅 らせるというのは、 農 作 物 の 放 射 能 汚 染 を 減 らす 有 効 な 方 法 であった。 農 産 品 の 放 射 能<br />

検 査 (Radiation control)が、 生 産 ・ 貯 蔵 ・ 加 工 の 各 段 階 で 導 入 された[4.3, 4.30]。<br />

1986 年 5 月 〜7 月 に 実 施 された 放 射 能 調 査 に 基 づき、ベラルーシで13 万 ヘクタール、ロシアで1 万<br />

7300ヘクタール、ウクライナで5 万 7 千 ヘクタールの 農 地 の 使 用 が 取 りあえず 禁 止 された[4.31]。<br />

1986 年 6 月 からは、 新 たに 137 Csの 農 作 物 への 取 り 込 みを 抑 えるための 対 策 が 以 下 のように 実 行 さ<br />

れた。<br />

(i) 137 Csが555 kBq/m 2 を 超 える 高 汚 染 地 域 での 屠 殺 の 禁 止 。 屠 殺 前 の1ヶ 月 半 の 間 は 汚 染 されて<br />

いない 食 物 を 与 えなければならない。<br />

(ii) 農 作 で 通 常 行 われる 作 業 のいくつかを 省 略 する 事 で、【 農 民 の】 被 曝 と 放 射 性 ダストの 発 生<br />

130


を 防 ぐ。<br />

(iii) 放 射 能 汚 染 された 堆 肥 の 使 用 制 限 。<br />

(iv) トウモロコシ 用 のサイロの 準 備 。 干 し 草 の 代 わりにトウモロコシを 保 存 飼 料 に 使 うため。<br />

(v) 個 人 農 場 で 生 産 された【 牛 乳 等 の】ミルクの 消 費 の 制 限 。<br />

(vi) 農 産 品 の 放 射 能 検 査 の 義 務 化 。<br />

(vii) ミルクの 加 工 の 義 務 化<br />

表 土 を 取 り 除 くのは、 除 染 の 手 法 としては 不 適 切 である。というのも、 多 額 の 費 用 がかかり、 既<br />

に 肥 沃 な 土 壌 を 破 壊 してしまい、しかも 汚 染 土 壌 を 埋 める 事 で 生 態 系 に 深 刻 な 問 題 を 引 き 起 こすか<br />

らである。<br />

1986 年 8 月 〜9 月 には、 農 地 ・ 牧 場 の 放 射 能 汚 染 地 図 と、 農 産 品 の 放 射 能 汚 染 に 関 する 対 処 法 が、<br />

訳 注<br />

集 団 農 場 ごとに 与 えられた。この 説 明 には 農 場 内 の 個 人 農 地 での 農 法 の 指 導 も 含 まれていた<br />

12 [4.3, 4.30]<br />

西 ヨーロッパの 初 期 対 策 としては、 複 数 の 国 で 現 地 飲 用 水 をなるべく 消 費 しないようにというア<br />

ドバイスが 事 故 直 後 に 出 された【 水 道 水 だけでなく、 売 っている 水 もその 土 地 で 取 れた 水 を 単 純 浄<br />

化 している 場 合 が 多 い】。<br />

旧 ソ 連 以 外 で 高 いレベルの 放 射 能 汚 染 を 受 けた 国 にスウェーデンがある。スウェーデンは、 先 ず<br />

輸 入 食 品 と 国 内 生 産 食 品 の 両 方 に 対 し、 131 Iと 137 Csの 両 方 の 安 全 基 準 値 を 定 めた(4.1.2 節 参 照 )。 以<br />

下 のような 対 策 も 立 てられた。(a) 土 壌 汚 染 が 131 Iで10 kBq/m 2 、 放 射 性 セシウムで3 kBq/m 2 を 超 え<br />

た 場 合 、 牛 を 牧 場 に 出 してはならない。(b) 新 鮮 な 葉 野 菜 はなるべく 食 べない。 他 の 野 菜 も 出 来 る<br />

だけ 洗 う<br />

訳 注 13 。(c) 下 水 処 理 後 の 残 土 を 肥 料 とする 事 の 制 限 。(d) なるべく 深 く 地 面 を 耕 す。(e) 牧<br />

草 を 収 穫 する 際 に、 地 面 近 くを 捨 てて、なるべく 高 い 位 置 で 刈 り 取 る。<br />

ノルウェーでは、 収 穫 した 農 作 物 の 放 射 能 検 査 を 行 い、 放 射 性 セシウムの 汚 染 が、 生 の 状 態 で600<br />

Bq/kg 以 上 の 場 合 、 作 物 は 畑 に 埋 められて 破 棄 された。また、6 月 に 収 穫 された 干 し 草 や、それをサ<br />

イロに 貯 蔵 したものも 放 射 能 検 査 を 行 った。 放 射 能 がガイドライン 値 を 超 えた 干 し 草 は 飼 料 には 使<br />

われなかった。<br />

ドイツでは、バイエルン 州 の 原 乳 の 一 部 が、 流 通 されずに、 工 場 へ 送 られて 粉 ミルクへと 加 工 さ<br />

れた。この 粉 ミルクは 豚 への 飼 料 として 使 用 される 予 定 だったが、 実 際 には 放 射 性 セシウムが 高 濃<br />

度 だったため、 使 用 されなかった。<br />

イギリスではアカライチョウ(red grouse)を 食 べる 事 を 規 制 すべきであるという 勧 告 が 出 た。ま<br />

た、イギリス 国 内 の 比 較 的 汚 染 の 高 い 地 域 の 多 くで、 高 原 の 羊 を 移 動 することや 屠 殺 することが 制<br />

限 された。<br />

オーストリアでは1986 年 5 月 の 短 い 期 間 だけ、 新 鮮 な 草 を 牛 に 与 えないよう 勧 告 された。<br />

訳 注 11: 旧 ソ 連 の 集 団 農 場 は 政 府 が 強 く 関 与 していたので 対 策 を 施 しやすかった。<br />

訳 注 12: 旧 ソ 連 の 集 団 農 場 には、 農 民 の 生 産 意 欲 を 上 げる 為 の 個 人 農 地 があった。<br />

訳 注 13: 野 菜 の 少 ないスウェーデンでは 葉 野 菜 の 寄 生 虫 も 少 ない 事 から、 栄 養 保 持 のために 水 洗 い<br />

を 避 ける 傾 向 があった。<br />

131


4.3.2. 中 期 対 策 【 半 年 後 以 降 】<br />

農 産 物 の 放 射 能 調 査 によると、1986 年 の 終 わりまでに 旧 ソ 連 の12の 州 で 放 射 性 セシウムが 安 全<br />

基 準 値 を 超 えていた。 内 訳 はロシアがブリャンスク 州 【Bryansk】、トゥーラ 州 【Tula】、カルーガ 州<br />

【Kaluga】、オリョール 州 【Orel】、ウクライナがキエフ 州 【Kiev)、ズトミュール 州 【Zhytomyr】、<br />

リウネ 州 【Rovno】、ボルイニ 州 【Volyn】、チェルニッフ 州 【Chernigov】、ベラルーシがゴメリ 州 【Gomel】、<br />

モギレフ 州 【Mogilev】、ブレスチ 州 【Brest】である。 中 でもGomel、Mogilev、Bryansk、Kiev、Zhytomyr<br />

の5 州 は 汚 染 が 深 刻 だった。これら5 地 域 では、 事 故 後 一 年 間 、 穀 物 と【 牛 乳 などの】ミルクの 約 80%<br />

が 安 全 基 準 値 を 超 えていた[4.3, 4.7, 4.26]。<br />

1990 年 代 初 頭 のウクライナで10 万 1285ヘクタールにおよぶ 農 地 の 使 用 が 中 止 された(このうち 約<br />

30%の 面 積 で 137 Cs 汚 染 が 依 然 として555kBq/m 2 以 上 であった)【555kBq/m 2 以 上 とは3 章 の 分 類 で 高 濃<br />

度 汚 染 に 相 当 する】。これらの 地 域 では、 個 人 所 有 の 牛 は 居 住 地 からの 避 難 の 際 に 人 々と 一 緒 に 移<br />

動 した。 移 転 しなかった 人 々には、 集 団 農 場 や 汚 染 されていない 地 域 で 生 産 された 非 汚 染 食 品 が 提<br />

供 された。<br />

ロシアでは1987 年 や1988 年 も、 家 畜 の 避 難 が1986 年 以 上 に 進 められたが、 避 難 の 実 施 地 はウクラ<br />

イナに 比 較 してピンポイント 的 に 選 ばれた。555kBq/m 2 以 上 の 地 域 の 羊 は 全 て 処 分 された。という<br />

のも 反 芻 動 物 は 他 の 動 物 よりも 放 射 性 セシウムを 吸 収 しやすいからである。555 kBq/m 2 以 上 の 地 域<br />

の 牛 については、6880 頭 が 処 分 された 一 方 で、 多 くの 所 有 者 が 飼 い 続 けていた。<br />

ベラルーシでは、1989 年 になって、52の 集 落 が 移 転 する 事 になった。 除 染 が 不 十 分 で、しかも 放<br />

射 能 対 策 そのものも 不 十 分 であることが 判 明 したからである。1991 年 に2つの 法 律 が 新 しく 可 決 さ<br />

れ、より 多 くの 人 が 汚 染 地 域 の 外 へ 移 住 できるようになり、 更 にいくつかの 集 落 が 移 転 した<br />

訳 注 14 。<br />

結 局 、 全 部 で470の 集 落 が 移 転 した。 可 能 な 限 り 家 畜 も 一 緒 に 移 動 した。<br />

放 射 能 汚 染 地 域 での 対 策 には2つの 達 成 目 標 があった。1. 安 全 基 準 値 以 下 の 食 料 生 産 を 確 保 し、<br />

住 民 の 被 曝 量 を1 mSv/y 以 下 にする。2. 農 作 物 の【 土 壌 から 取 り 込 まれる】 放 射 性 核 種 の 量 を 最 小<br />

限 に 抑 える。 一 般 に、 農 業 対 策 が 早 く 行 われるほど、 対 策 費 用 が 安 く 済 む[4.33]。<br />

事 故 翌 年 の1987 年 には【 既 に 汚 染 がかなり 収 まって】、 放 射 性 セシウムに 高 濃 度 に 汚 染 された 農<br />

産 品 といえば、 畜 産 物 に 限 られるようになった。そこで、【 牛 乳 などの】ミルクおよび 食 肉 中 の 137 Cs<br />

濃 度 を 減 らす 為 の 対 策 が 農 業 対 策 の 焦 点 となった。 一 方 、ジャガイモや 根 菜 類 の 放 射 性 セシウム 濃<br />

度 は 十 分 に 低 い 値 に 収 まっていた。 穀 物 でも、1987 年 の 段 階 で、 放 射 性 セシウムの 濃 度 は 事 故 の 年<br />

【1986 年 】よりはるかに 低 くなり、 加 えて 農 作 物 への 放 射 能 対 策 により、ほとんどの 穀 物 の 放 射 能<br />

汚 染 が 安 全 基 準 値 以 下 になった。 上 記 3ヶ 国 で 収 穫 された370 Bq/kgを 超 える 穀 類 は、1991 年 には<br />

0.1% 以 下 となった。<br />

残 っている 課 題 で 一 番 難 しいものは、【 牛 乳 などの】ミルクの 品 質 を 落 とさないまま 量 を 確 保 す<br />

ることであった。 幸 い、 大 規 模 対 策 【 次 節 4.3.3】が 実 施 され、 放 射 性 セシウム 汚 染 が 安 全 基 準 値 以<br />

上 の 畜 産 物 は、 旧 ソ 連 の3ヶ 国 とも 急 減 した。 安 全 基 準 値 を 超 えるミルクや 食 肉 の 量 の 時 間 経 過 は<br />

図 4.2に 示 されている。ちなみに、 年 を 追 って 安 全 基 準 値 そのもの 厳 しくなっているため【しかも 各<br />

国 でバラバラ】、 安 全 基 準 値 を 超 えた 畜 産 品 の 量 は、そのまま 比 較 することはできない。これらの<br />

3ヶ 国 の 安 全 基 準 値 は 図 4.3に 示 されている。<br />

132


図 4.2.: 放 射 性 物 質 含 有 量 が 健 康 基 準 値 (action level)を 越 えたミルクと 食 肉 の 量 の 推 移 ( 事 故 か<br />

ら18 年 間 )。ロシア【 左 の 縦 棒 】のデータは 集 団 経 営 と 個 人 経 営 の 総 和 、ウクライナ【 右 図 の 中 央<br />

の 縦 棒 】とベラルーシ【 右 の 縦 棒 】のデータは 加 工 施 設 に 持 込 まれた 分 のみ。[ 文 献 4.26より 引 用 ]<br />

【 縦 軸 の 単 位 は(a)ミルクが1000トンで、(b) 食 肉 が1トン。 健 康 基 準 値 が 各 国 で 何 度 か 見 直 されてお<br />

り( 図 4.3 参 照 )、 基 準 値 の 厳 しくなった 年 には、 見 かけ 上 、 基 準 値 を 越 えるミルク・ 食 肉 の 生 産 量<br />

が 増 えているが、1995 年 ~2002 年 のロシアの 推 移 に 関 しては、 基 準 値 が 変 わっていないにも 関 わら<br />

ず 汚 染 乳 が 増 加 している。】<br />

図 4.3.: ミルクと 食 肉 の 放 射 性 物 質 に 関 する 安 全 基 準 値 (action level)の 変 遷 。[ 文 献 4.34より 引 用 ]<br />

【 単 位 は(a)ミルクがBq/Lで(b) 食 肉 がBq/kg。ロシア、ウクライナ、ベラルーシの3ヶ 国 とも、 安 全<br />

基 準 値 が 事 故 当 初 より 大 幅 に 厳 しくなっている。】<br />

図 4.2で 見 られる、3ヶ 国 の【 汚 染 畜 産 品 の】 変 遷 の 違 いだが、 主 に3ヶ 国 での 安 全 基 準 値 の 違 い<br />

を 反 映 しているものの、 同 時 に 放 射 能 対 策 の 規 模 の 違 いも 反 映 している。 対 策 効 果 が 特 に 顕 著 なの<br />

133


はロシア 産 ミルクで、1997 年 から 対 策 が 緩 くなった 為 に 放 射 性 セシウム 濃 度 が 増 えている【 対 策 の<br />

種 類 については4.3.3 節 以 降 に 説 明 してある】。ウクライナとベラルーシでは、 安 全 基 準 値 以 上 の 食<br />

肉 が 近 年 急 減 している【2000 年 以 降 ゼロ】。これは 安 全 基 準 値 を 守 るべく、 屠 殺 前 に 放 射 能 を 検 査<br />

するようになった 為 である。ロシアでも 屠 殺 前 に 放 射 能 検 査 はあるが、データを 見 る 限 り 汚 染 度 は<br />

高 止 まりである。これは 個 人 農 場 と 集 団 農 場 の 両 方 の 食 肉 を 測 定 の 対 象 にしているためである【 個<br />

人 農 場 産 が 問 題 だから、それを 統 計 に 入 れた 国 は 見 た 目 の 汚 染 率 が 高 くなる】。<br />

対 策 の 効 果 が 一 番 上 がったのは1986 年 から1992 年 の 間 だった。1990 年 代 中 頃 は、 経 費 の 問 題 【ソ<br />

連 崩 壊 の 後 遺 症 】の 為 に、 農 地 対 策 は 劇 的 に 減 少 した。それでも、 限 られた 対 策 費 を 効 率 的 に 使 う<br />

事 により、 放 射 能 対 策 はかなり 上 がり、 大 抵 の 畜 産 品 で 137 Cs 濃 度 は 許 容 範 囲 にとどまった。<br />

訳 注 14:それまで 移 転 出 来 なかった 理 由 は 書 かれていないので 不 明 。<br />

4.3.3 集 約 農 業 での 対 策<br />

ここでは 旧 ソ 連 と、その 後 独 立 した3ヶ 国 【ロシア、ウクライナ、ベラルーシ】での 主 な 対 策 を<br />

まとめる。 対 策 の 柱 は 化 学 肥 料 の 施 肥 で、これは 土 壌 の 改 良 に 繋 がる 上 に、 農 作 物 や 飼 料 作 物 が 土<br />

壌 から 取 り 込 む 放 射 性 セシウムの 量 を 減 らす。3ヶ 国 での 対 策 は 多 少 異 なる。 対 策 指 針 は 何 度 も 改<br />

訂 された[4.35-4.37]。<br />

4.3.3.1. 土 壌 対 策<br />

土 壌 対 策 を 施 せば、 放 射 性 セシウムおよび 放 射 性 ストロンチウムの 植 物 への 取 り 込 みを 抑 えられ<br />

る。 対 策 には、 土 壌 を 深 く 耕 す 事 、 種 の 蒔 き 直 し、 窒 素 ・リン・カリウム( 元 素 記 号 を 合 わせてNPK<br />

と 呼 ばれる)を 含 んだ 肥 料 や 石 灰 の 散 布 が 挙 げられる。 多 くの 作 物 は 地 表 近 くから 栄 養 を 吸 収 する<br />

ので、 深 く 耕 す 事 によって 放 射 性 物 質 を 地 中 深 くに 拡 散 させれば、 地 表 近 くの 放 射 能 を 減 らす 事 が<br />

できる。 深 く 耕 すことと 浅 く 耕 すことの 両 方 の 手 段 が 大 規 模 に 行 われ、また 土 の 表 面 を 剥 ぎ 取 り 地<br />

中 に 埋 めるという 作 業 も 行 われた【 後 者 については 問 題 があると 前 々 節 4.3.1で 述 べてある】。 化 学<br />

肥 料 を 使 用 することにより 植 物 の 生 産 量 が 増 え、これに 伴 って 植 物 中 の 放 射 能 が 薄 められた。 加 え<br />

て、カリウム 系 の 化 学 肥 料 を 使 用 すれば、 土 壌 溶 液 【soil solution】 中 のカリウムに 対 するセシウム<br />

訳 注<br />

の 比 率 を 減 らすので、 汚 染 土 壌 からの 取 り 込 みを 減 らすことができる 15 [4.30]。<br />

訳 注<br />

上 記 の 土 壌 対 策 の 全 てを 施 した 場 合 を『 基 礎 改 良 』【radical improvement】とよぶ 16 。 基 礎 改 良<br />

はチェルノブイリ 事 故 による【 放 射 性 】 降 下 物 で 汚 染 された 牧 草 地 で、 最 も 効 果 的 かつ 実 用 的 な 対<br />

策 だった 事 が 判 明 した。 事 故 後 数 年 で 対 策 の 重 点 は 基 礎 改 良 に 置 かれ、 化 学 肥 料 の 施 肥 が 急 増 した。<br />

高 品 位 マメ 科 や 穀 類 が 改 良 地 で 栽 培 された。 土 地 対 策 の 成 果 や 牧 草 地 の 基 礎 改 良 の 成 績 は、 牧 草 や<br />

土 壌 の 種 類 に 左 右 される。 伝 統 的 な 土 壌 改 良 といえば 地 表 近 くだけを 対 象 とするもので、 例 えば 円<br />

盤 耕 法 (discing: 円 盤 状 の 農 耕 具 で 耕 すこと)、 表 土 施 肥 、 表 土 石 灰 といった 方 法 があるが、これ<br />

らはあまり 役 立 たなかった。いくつかの 湿 地 が 干 拓 と 深 く 耕 す 事 とで 改 善 されて 草 地 として 使 われ<br />

るようになった【 干 拓 をする 理 由 は 本 文 には 書 かれていない】。1990 年 代 になると、それぞれの 土<br />

134


地 特 有 の 事 情 を 考 慮 した 上 での 最 適 の 土 地 対 策 を 行 う 事 に 重 点 が 置 かれるようになった。 時 の 経 過<br />

とともに、 既 に 改 良 された 土 地 を 再 改 良 する 必 要 も 出 てきたが、それを 行 う 頻 度 【 施 肥 など】は 慎<br />

重 に 見 積 もられた。もっとも、 往 々にして、 予 算 の 有 無 で 土 地 改 良 の 実 施 頻 度 が 決 まる 事 があった<br />

[4.30, 4.38]。<br />

図 4.4は 放 射 能 汚 染 の 最 も 酷 い3ヶ 国 【ロシア、ウクライナ、ベラルーシ】で、 追 加 施 肥 による 土<br />

地 の 再 改 良 が 行 われた 面 積 を 示 す。 図 4.5は 基 礎 改 良 が 実 施 された 面 積 を 示 す。カリウム 肥 料 ( 酸 化<br />

カリウム:K 2 O)の 追 加 施 肥 の 平 均 値 は、1986 年 から1994 年 の 間 、1ヘクタールあたり 約 60kg/ 年 で<br />

あった。1990 年 代 半 ばに 耕 地 の 生 産 量 が 減 少 したのは、 経 済 状 況 の 悪 化 によって、 放 射 能 対 策 が 以<br />

前 ほどの 規 模 で 実 施 できなくなった 為 である。 結 果 として、 放 射 能 で 汚 染 された 農 産 物 が 増 えてし<br />

まった。ロシアのいくつかの 地 域 では、 安 全 標 準 値 を 超 えるミルクや 食 肉 の 量 の 減 少 が 下 げ 止 まり<br />

してしまった( 図 4.2)。 例 えば、ノボジブコフ【Novozybkov:ブリャンスク 州 にある 都 市 】などの<br />

高 汚 染 地 域 では、 農 産 品 の 137 Csの 濃 度 が、1995 年 〜1996 年 に、その4 年 前 、すなわち 適 切 な 対 策 が<br />

取 られていた 時 期 【1991 年 ~1992 年 】より5 割 以 上 も 増 加 してしまった。4 年 前 に 比 べてカリウム<br />

肥 料 が 十 分 に 投 与 されなかった 為 である。<br />

土 壌 対 策 の 成 績 は、 土 の 種 類 ・ 肥 沃 度 ・ 酸 性 度 (pH 度 )・ 蒔 種 する 作 物 の 種 類 に 影 響 される。NPK<br />

肥 料 【 三 大 肥 料 】や 石 灰 を、どの 程 度 頻 繁 に 施 肥 するかも、 放 射 能 の 減 少 に 影 響 する。 複 数 の 調 査<br />

によると、 基 礎 改 良 や 単 純 な 石 灰 散 布 ・ 施 肥 などを 施 した 改 良 農 地 では、 放 射 性 セシウムの 土 壌 か<br />

ら 植 物 への 移 行 量 がかなり 減 る。 移 行 の 減 少 の 度 合 いは、 痩 せた 砂 質 土 【sandy soils】で2 分 の1〜4<br />

訳 注<br />

分 の1、 多 くの 有 機 物 が 未 分 解 で 残 っている 土 壌 で3 分 の1〜6 分 の1である 17 。 更 にボーナスとし<br />

て、 外 部 被 曝 【 農 作 業 で 重 要 】も2 分 の1〜3 分 の1に 減 少 した。これは 深 く 耕 す 事 で 地 表 近 くの 放 射<br />

能 が 地 中 に 潜 って、 表 土 の 汚 染 が 減 ったからである。<br />

図 4.4.: 放 射 能 対 策 を 施 した 農 地 面 積 の 変 遷 。 対 策 法 は(a) 石 灰 の 頒 布 と(b) 無 機 肥 料 の 頒 布 。 [ 文 献<br />

4.34より 引 用 ] 【 縦 軸 の 単 位 は1000ヘクタール(10 km 2 )。チェルノブイリ 事 故 で 最 も 被 害 を 受 けた<br />

3ヶ 国 ( 各 縦 棒 は 左 からロシア、ウクライナ、ベラルーシの 順 )が 対 象 。】<br />

135


図 4.5.: 『 基 礎 改 良 』<br />

訳 注 16 (radical improvement)を 新 たに 施 した 農 地 面 積 の 推 移 。[ 文 献 4.34より<br />

引 用 ]【 縦 軸 の 単 位 は1000ヘクタール(10 km 2 )。チェルノブイリ 事 故 で 最 も 被 害 を 受 けた3ヶ 国 ( 各<br />

縦 棒 は 左 からロシア、ウクライナ、ベラルーシの 順 )が 対 象 。】<br />

90 Sr 汚 染 の 問 題 は、 137 Csほど 緊 急 ではないが、それでも 対 策 は 立 てられ、 上 述 円 盤 耕 法 、 深 く 耕<br />

す 事 、 種 の 蒔 き 直 しなどが 施 されて、 土 壌 から 植 物 へのストロンチウムの 移 行 量 が2 分 の1〜4 分 の1<br />

に 改 善 された。<br />

これらの 土 地 対 策 にもかかわらず、ブリャンスク 州 【Bryansk】の 高 汚 染 地 域 では、1997〜2000<br />

年 の 段 階 で、 牧 草 や 干 し 草 の20%が 放 射 性 セシウムの 安 全 基 準 値 を 超 えていた。 干 し 草 の 137 Cs 汚 染<br />

は、 乾 燥 重 量 で0.65〜66 kBq/kgであった。<br />

訳 注 15: 植 物 はセシウムとカリウムを 同 じように 取 り 込 むので、カリウムに 対 するセシウムの 比 が<br />

小 さくなればセシウムの 取 り 込 みが 減 る。 同 じ 事 は、ストロンチウムとカルシウムの 間 でも 言 え<br />

る。<br />

訳 注 16:radical improvementは 根 吸 収 改 善 と 訳 すべきか 基 礎 改 良 ・ 徹 底 改 善 と 訳 すべきか 難 しく、 両<br />

方 のニュアンスを 持 っていると 思 われる。<br />

訳 注 17: 有 機 物 が 多 いと、 分 解 の 速 い 日 本 では 肥 えた 土 地 になるが、 寒 冷 地 では 分 解 しないまま 残<br />

るので 痩 せた 土 地 になる。<br />

4.3.3.2. 汚 染 土 壌 で 育 った 飼 料 作 物 の 経 時 変 化<br />

土 壌 から 植 物 への 放 射 性 セシウムの 吸 収 は、 植 物 の 種 類 により 異 なる。このことは、1997 年 から<br />

2002 年 までの 間 にベラルーシで 集 められたデータからわかる( 図 4.6)。 吸 収 量 の 違 いは 大 きく、ル<br />

ピナス、エンドウ 豆 、ソバ、クローバーなどの 飼 料 作 物 は 放 射 性 セシウムをより 多 く 蓄 積 する。 従<br />

って、 全 面 的 もしくは 部 分 的 に 別 の 作 物 に 切 り 替 えられた。<br />

136


図 4.6.: 各 種 作 物 の 137 Cs 取 り 込 みの 違 い。エンドウ 豆 を100%とした 時 の 相 対 値 。[ 文 献 4.39より 引<br />

用 ]【 左 から 人 参 、キャベツ、トマト、ジャガイモ、インゲン 豆 、table beet( 赤 カブに 似 た 根 菜 )、<br />

胡 瓜 、 赤 ダイコン、エンドウ 豆 。】<br />

ベラルーシでは、 汚 染 地 域 で 菜 種 が 栽 培 された。その 目 的 は 食 用 油 と 飼 料 用 蛋 白 ケーキ【protein<br />

cake】の2 品 目 を 生 産 することである。 菜 種 の 中 でも、 137 Csと 90 Srの 取 り 込 みが 少 ない 品 種 (2〜3 倍<br />

の 差 がある)が 育 てられた。 菜 種 の 栽 培 では、 放 射 性 セシウムと 放 射 性 ストロンチウムの 植 物 への<br />

取 り 込 みを 更 に 半 分 に 減 らすため、1ヘクタール 当 たり6トンの 石 灰 と、N 90 P 90 K 180 肥 料 が 追 肥 され<br />

訳 注<br />

た 18 。こうして、 飼 料 用 蛋 白 ケーキ【protein cake】に 使 われる 種 の 放 射 能 汚 染 が 減 った。 菜 種 を<br />

加 工 する 際 に、 放 射 性 セシウムおよびストロンチウムは 効 果 的 に 取 り 除 かれ、 加 工 品 に 残 った 放 射<br />

能 は 無 視 できるほど 少 なかった。こうして、 菜 種 油 の 製 造 が、 汚 染 地 域 を 効 率 的 ・ 経 済 的 に 利 用 す<br />

る 実 行 可 能 な 方 法 であることが 示 された。この 方 法 は 農 家 と 食 品 加 工 業 者 の 双 方 に 有 益 である。 過<br />

去 10 年 間 【2006 年 時 点 】で 菜 種 の 耕 作 面 積 は4 倍 に 増 え、2 万 2000ヘクタールになった。<br />

訳 注 18:N 90 P 90 K 180 というのは 旧 ソ 連 系 の 表 記 で、 要 するに 肥 料 三 大 元 素 の 比 率 を 意 味 し、 一 例 を<br />

挙 げるとアンモニア(NH 3 )、 酸 化 リン(P 2 O 5 )、 酸 化 カリウム(K 2 O)からなる 混 合 肥 料 。<br />

4.3.3.3. 餌 除 染 法<br />

汚 染 された 動 物 を、 屠 殺 前 ・ 搾 乳 前 の 適 当 な 期 間 、 汚 染 されていない 餌 ・ 牧 草 で 飼 育 する 方 法 を<br />

餌 除 染 法 (Clean feeding)といい、これにより、 食 肉 およびミルク 中 の 放 射 能 を 減 らすことが 出 来<br />

る。その 減 少 率 は 新 陳 代 謝 などによる 生 物 学 的 な 半 減 期 の 速 さで 決 まるが、この 速 さは、 動 物 ごと<br />

に 違 い、 放 射 性 元 素 の 種 類 によっても 違 い、 肉 であるか 乳 であるかでも 違 う。【 牛 乳 などの】ミル<br />

クに 含 まれる 放 射 性 セシウムの 濃 度 は、 飼 料 を 変 えた 途 端 に 減 少 し 始 め、その 生 物 的 半 減 期 は2〜3<br />

137


日 である。 食 肉 だと、 筋 肉 の 生 物 的 半 減 期 が 長 いために、 飼 料 を 変 えても 直 ぐには 改 善 されない<br />

[4.28]【1〜2ヶ 月 で 十 分 に 効 果 があがる】。<br />

餌 除 染 法 により 放 射 性 核 種 【 137 Csや 90 Sr】の 取 り 込 みを 抑 えることができる。これは、チェルノ<br />

ブイリ 事 故 後 、 旧 ソ 連 諸 国 と 西 ヨーロッパで 行 われた 食 肉 対 策 のなかで 特 に 重 要 なもので、 頻 繁 に<br />

行 われた。 公 式 な 見 積 りによると、ロシアで5 千 〜2 万 頭 、ウクライナで2 万 頭 の 牛 が 餌 除 染 法 の 対<br />

象 となった(ウクライナでは1996 年 まで 政 府 により 支 援 された)[4.3]。 餌 除 染 法 はロシア・ウクラ<br />

イナ・ベラルーシの3ヶ 国 で、 全 ての【 屠 殺 前 】 食 肉 に 対 し 定 期 的 に 行 われ、 同 時 に 個 々の 家 畜 に<br />

対 しての 放 射 能 検 査 も 行 われた。 家 畜 の 放 射 能 が 安 全 基 準 値 以 上 だったら、 農 場 へと 返 されて 餌 除<br />

染 法 を 続 行 するのである。<br />

4.3.3.4. セシウム 結 合 剤 の 投 与<br />

六 シアノ 鉄 酸 塩 は 一 般 にprussian blue【 紺 青 またはプルシアンブルー】と 呼 ばれ、 最 も 効 果 的 な 放<br />

訳 注<br />

射 性 セシウム 結 合 剤 である 19 。これを 乳 牛 ・ 羊 ・ 山 羊 や 他 の 食 用 畜 の 飼 料 に 添 加 することにより、<br />

腸 内 での 放 射 性 セシウムの 吸 収 を 減 らし、ひいてはセシウムのミルクや 食 肉 への 移 行 を 減 らすこと<br />

訳 注<br />

ができる 20 訳 注<br />

。セシウム 結 合 剤 は 毒 性 が 低 いので 安 全 性 には 問 題 ない 21 。 六 シアノ 鉄 酸 塩 はその<br />

化 合 物 が 各 種 あり、 地 域 毎 に【 材 料 の 違 いがある】それぞれ 効 果 的 な 安 価 な 製 品 が 各 国 で 開 発 され<br />

ている。 六 シアノ 鉄 酸 塩 の 化 合 物 の 使 用 により、 畜 産 物 の 放 射 能 汚 染 を10 分 の1にまで 低 減 できる<br />

[4.41]。<br />

紺 青 (prussian blue)は 粉 末 のまま 飼 料 に 添 加 することができるし、 製 造 時 にビー 玉 ぐらいの 大 き<br />

さに 固 めてそのまま 食 べられるようにする 事 も【 塩 塊 】、おがくずに 混 ぜる 事 もできる。ロシアで<br />

開 発 された 六 シアノ 鉄 酸 塩 は KFe[Fe(CN) 6 ] が5%と Fe 4 [Fe(CN) 6 ]が95%の 混 合 物 でフェロシニ<br />

(ferrocyn)と 呼 ばれる。98% 純 度 の 粉 末 、 塩 塊 (フェロシニ 含 有 率 10%)あるいはフェロシニを<br />

10% 含 むおがくずとして 投 与 された。(ちなみにこのおがくずはbifegeと 呼 ばれる。)<br />

図 4.7はロシア・ウクライナ・ベラルーシの3ヶ 国 で 紺 青 【prussian blue】が 投 与 された 牛 の 数 を<br />

表 す。 一 方 、 六 シアノ 鉄 酸 塩 を 含 むボリ【boli】という 塊 が 開 発 され、 胃 に 溜 まったボリから 動 物<br />

の 反 芻 によって 数 ヶ 月 かけて 六 シアノ 鉄 酸 塩 が 溶 け 出 して、そのままセシウムと 結 合 させる 事 が 可<br />

訳 注<br />

能 になった 22 。ボリはノルウェーで 開 発 された 圧 縮 混 合 物 で、15%の 六 シアノ 鉄 酸 塩 、10%の 蜜<br />

蝋 、75%の 重 晶 石 【barite】から 成 る[4.43]。<br />

1990 年 代 初 頭 以 来 、 紺 青 は、 畜 産 物 の 放 射 性 セシウム 汚 染 を 減 らすために 用 いられてきた。 紺 青<br />

は、 基 礎 改 良 に 適 した 牧 草 地 が 不 足 している 集 落 で 有 用 かつ 有 効 な 処 方 だった。 紺 青 の 試 用 段 階 で、<br />

飼 料 から【 牛 乳 などの】ミルクおよび 食 肉 への 137 Csの 移 行 が3 分 の2〜6 分 の1に 抑 えられた[4.44]。<br />

ベラルーシでは 紺 青 の 濃 縮 物 が、 牛 1 頭 あたり 一 日 500 g【0.5kg/d】 配 給 された。その 結 果 、 牛 乳 の<br />

放 射 能 汚 染 が 平 均 3 分 の1にまで 軽 減 された。<br />

紺 青 は、ウクライナではロシアやベラルーシほど 大 規 模 には 使 用 されず、しかも 使 用 は1990 年 代<br />

初 頭 に 限 られた。というのも、 紺 青 の 原 材 料 がウクライナに 無 く、 原 材 料 を 西 ヨーロッパから 輸 入<br />

するには 高 過 ぎたからである。 代 用 として、 国 内 でとれる 粘 土 状 の 鉱 物 結 合 剤 が 小 規 模 ながら 使 わ<br />

れた。この 結 合 剤 は 安 価 であるが 紺 青 に 比 べると 効 果 も 低 かった。<br />

138


図 4.7.: 紺 青 (prussian blue)を 飼 料 に 添 加 して 育 てられた 牛 の 頭 数 の 推 移 (1991 年 ~2003 年 )。[フ<br />

ォーラム 参 加 国 の 公 式 情 報 源 からの 提 供 ]【 縦 軸 の 単 位 は1000 頭 。チェルノブイリ 事 故 の 被 害 の 最<br />

も 深 刻 な3ヶ 国 ( 各 縦 棒 は 左 からロシア=、ウクライナ、ベラルーシの 順 )が 対 象 。】<br />

訳 注 19: prussian blueの 日 本 名 は、 染 料 としては 紺 青 、セシウム 結 合 剤 としてはプルシアンブルーだ<br />

が、 要 するに 同 じものである。 古 来 染 料 に 使 われており、セシウム 結 合 剤 として 製 造 されている。<br />

但 し、 餌 に 混 ぜるには 認 可 が 必 要 で、2012 年 11 月 の 段 階 で 日 本 では 認 可 されていない。<br />

訳 注 20:お 茶 のタンニンが 鉄 分 の 吸 収 を 抑 えるのと 原 理 は 同 じ。<br />

訳 注 21:これには 異 論 があり、その 為 に 日 本 での 認 可 が 遅 れている。<br />

訳 注 22: 一 回 の 投 与 で 数 ヶ 月 の 効 果 があり、 長 期 間 の 放 牧 に 都 合 がよい。<br />

4.3.4. 集 約 農 業 での 対 策 の 成 果 のまとめ<br />

農 場 で 実 際 に 使 われた 各 種 の 農 業 対 策 の 成 果 を 表 4.5に 示 す。 表 には、それぞれの 対 策 について 低<br />

減 率 ( 農 産 品 内 の 放 射 性 セシウムとストロンチウムの 濃 度 を 対 策 実 施 の 前 後 で 比 をとったもの)が<br />

記 されている。<br />

4.3.5. 粗 放 農 業 【 広 い 土 地 での 放 し 飼 い】における 対 策<br />

旧 ソ 連 3ヶ 国 における 粗 放 農 業 【 広 い 土 地 での 放 し 飼 い】のほとんどは、 痩 せた 未 改 良 地 におけ<br />

る、 零 細 な 個 人 農 家 の 牛 の 放 し 飼 いを 指 す。 土 地 生 産 性 が 低 いため、 土 壌 から 農 産 品 への 放 射 性 セ<br />

訳 注<br />

シウムの 取 り 込 みは 集 団 農 場 より 高 かった 23 。 旧 ソ 連 3ヶ 国 の 個 人 所 有 の 牛 用 の 牧 草 地 でも、 基<br />

礎 改 良 が1990 年 代 初 頭 より 実 施 されてきた。 餌 除 染 法 は 個 人 農 家 では 一 般 に 行 われていないが、た<br />

まに、 集 団 農 場 が 未 汚 染 飼 料 や 牧 草 を 個 人 農 家 に 提 供 することもある。 紺 青 はロシアとベラルーシ<br />

の 個 人 農 家 でも 使 われた。ロシアでは3 種 の 紺 青 の 投 与 方 法 が 入 手 可 能 性 や 好 みに 応 じて 用 いられ<br />

た。[4.46]。<br />

139


表 4.5. 旧 ソ 連 3ヶ 国 で 実 施 された 各 種 対 策 と、それによって 達 成 された 放 射 性 核 種 の 低 減 率 【 何 分<br />

の1に 減 ったか】[4.30, 4.34, 4.40, 4.45]<br />

セシウム 137 ストロンチウム 90<br />

通 常 の 耕 耘 (1 年 次 ) 2.5-4.0 -<br />

表 層 剥 ぎ 取 り、 埋 め 戻 し 耕 耘 8-16 -<br />

石 灰 まき 1.5-3.0 1.5-2.6<br />

鉱 物 肥 料 使 用 1.5-3.0 0.8-2.0<br />

有 機 肥 料 使 用 1.5-2.0 1.2-1.5<br />

基 礎 改 良 :<br />

第 1 回 目 1.5-9.0 a 1.5-3.5<br />

2 回 目 以 降 2.0-3.0 1.5-2.0<br />

表 面 的 改 良 :<br />

第 1 回 目 2.0-3.0 a 2.0-2.5<br />

2 回 目 以 降 1.5-2.0 1.5-2.0<br />

家 畜 飼 料 用 穀 物 の 変 更 3-9 -<br />

汚 染 されていない 飼 料 の 使 用 2-5( 時 間 に 依 存 ) 2-5<br />

セシウム 結 合 剤 の 投 与 2-5 -<br />

ミルクからバターへの 加 工 4-6 5-10<br />

菜 種 から 菜 種 油 への 加 工 250 600<br />

a<br />

泥 炭 湿 地 の 場 合 、 排 水 により 最 大 15 の 減 少 係 数<br />

訳 注<br />

粗 放 農 業 は 西 ヨーロッパでは 高 原 などで 行 われているが 24 、 勝 手 に 動 き 回 る 放 家 畜 に 対 する 放<br />

射 能 対 策 として 最 も 共 通 するのは 次 の5つである: 餌 除 染 法 、セシウム 結 合 剤 ( 紺 青 など)の 投 与 、<br />

飼 育 中 の 放 射 能 検 査 、 飼 育 管 理 における 規 制 、 屠 殺 時 期 の 変 更 。これらの 対 策 の 多 くは2004 年 時 点<br />

でも 行 われている。 長 期 を 見 据 えた 放 射 能 対 策 は、ノルウェーやスウェーデンで 最 も 大 規 模 に 実 施<br />

され、 他 にイギリスやアイルランドでも 実 施 されてきた。<br />

AFCFは 六 シアノ 鉄 酸 塩 【 紺 青 】の 化 合 物 で、セシウムとの 結 合 効 果 が 高 く、【 動 物 が 蓄 積 する】<br />

放 射 性 セシウムを、 羊 やトナカイの 肉 で5 分 の1に、 牛 乳 で3 分 の1に、 山 羊 からのミルクで5 分 の1に<br />

訳 注<br />

低 める。AFCFは 今 のところ 欧 州 連 合 プラス 数 ヶ 国 で 使 用 が 認 められている 25 。AFCFはセシウム<br />

結 合 剤 として 粗 放 農 業 に 有 効 であるが、 他 の 農 業 対 策 は 粗 放 農 業 ではあまり 効 果 がない。 粗 放 農 業<br />

の 中 でも、 何 日 もほったらかしにする 自 由 放 牧 となると、ボリ【boli】が 向 いている。というのも、<br />

動 物 が 定 期 的 に 集 められる 時 にボリを 投 与 すればよいからである。その 場 合 、ボリは 表 面 をワック<br />

スで 保 護 された 状 態 で 投 与 される。それによりAFCFの 効 果 が 始 まるのを 遅 らせることができ、 後<br />

に 屠 殺 のために 再 び 集 められる 時 点 で、 投 与 の 効 果 がでるように 設 定 できる[4.47]。 羊 の 場 合 、ボ<br />

リを 使 えば、 餌 除 染 法 の4 割 のコストで 同 様 の 効 果 が 出 ると 推 定 されている[4.48]。AFCFを 含 む 塩<br />

塊 も 使 われてきたが、 効 果 はボリほどなかった[4.49]。<br />

放 射 能 汚 染 地 域 での 動 物 管 理 も 修 正 されてきた。 例 えば 屠 殺 だが、 137 Csの 放 射 能 が 比 較 的 低 くな<br />

るように 屠 殺 時 期 が 変 更 された。イギリスでは 高 原 の 羊 の 移 動 や 屠 殺 がいくつかの 地 域 で 制 限 され<br />

るようになった。 家 畜 の 飼 育 時 の 放 射 能 検 査 も 行 われるようになり、それによって 137 Csの 放 射 能 が<br />

屠 殺 前 に 安 全 基 準 値 以 下 になるように 安 全 性 が 確 保 されている。<br />

畜 産 品 の 放 射 能 追 跡 検 査 ( 家 畜 の 飼 育 時 での 検 査 と、 原 乳 検 査 、 屠 殺 肉 の 各 組 織 の 検 査 )により、<br />

放 射 能 対 策 の 有 効 性 が 確 認 されている。 放 射 能 検 査 は、 汚 染 地 域 での 一 般 国 民 の 信 頼 を 維 持 する 為<br />

にも 重 要 である。<br />

140


図 4.8.: 屠 殺 時 の 137 Cs 濃 度 が 基 準 値 を 超 えるトナカイ 頭 数 【 上 の 実 線 】とトナカイの 屠 殺 総 数 【 下<br />

の 実 線 】の 推 移 。 場 所 はスウェーデン。[ 文 献 4.50より 引 用 ]【 事 故 から18 年 間 。 縦 軸 の 単 位 は 頭 数 。<br />

安 全 基 準 値 は1986 年 だけが 300 Bq/kgで、 翌 年 以 降 は 1500 Bq/kg。】<br />

図 4.8に 事 故 の 長 期 的 影 響 の 一 例 として、スウェーデンにおいてセシウム 放 射 能 が 安 全 基 準 値 を 超<br />

えたトナカイの 数 と、 比 較 の 為 に 屠 殺 総 数 が 示 されている。 事 故 の 起 きた 年 の 屠 殺 数 が 多 いのは、<br />

安 全 基 準 値 が300 Bq/kgと 厳 しかった 事 を 多 少 反 映 しており、その 後 1987 年 以 降 は 安 全 基 準 値 が、【 当<br />

訳 注<br />

時 として 現 実 的 な 値 】1500 Bq/kgにまで 引 き 上 げられた 26 。 汚 染 トナカイの 頭 数 の 減 少 の 理 由 に、<br />

餌 除 染 法 や 屠 殺 時 期 の 変 更 などの 放 射 能 対 策 が 大 規 模 に 実 施 された 事 も 挙 げられよう。<br />

訳 注 23:4.3.3 節 にもあるようにカリウムやカルシウムがセシウムやストロンチウムの 吸 収 を 抑 える<br />

効 果 を 持 つため。<br />

訳 注 24: 本 文 で 言 う 粗 放 農 業 とは、 広 い 土 地 での 放 し 飼 いの 事 で、イギリスの 羊 やスウェーデン<br />

の 牛 、ラップランドのトナカイなどがここでは 述 べられている。<br />

訳 注 25: 六 シアノ 鉄 酸 塩 ( 紺 青 )の 毒 性 が 低 いという 記 述 が4.3.3.4 節 にある。<br />

訳 注 26: 日 本 は 現 時 点 で500 Bq/Lで、3.3 節 によると 旧 ソ 連 圏 では 現 在 100 Bq/Lとなっている。<br />

4.3.6. 農 業 対 策 の 現 状<br />

旧 ソ 連 3ヶ 国 では、 現 在 も 集 約 農 場 【 集 団 農 場 のこと】で 餌 除 染 法 が 放 射 能 対 策 として 実 施 され<br />

ており、それによって 農 場 産 の 食 肉 が 市 場 価 値 を 持 つようにしている。<br />

141


ベラルーシではリン・カリウム 系 の 肥 料 が 集 団 農 場 で 使 われ、 更 に 汚 染 原 乳 はバターへと 加 工 さ<br />

れる【 理 由 は 書 かれていないが、 加 工 品 は 確 かに 放 射 能 が 減 っている】。 基 礎 改 良 は、 紺 青 と 共 に<br />

個 人 農 場 で【 牛 乳 などの】ミルク 対 策 として 実 施 されている。 菜 種 の 生 産 は 加 工 工 場 不 足 で 十 分 に<br />

伸 びていないが、 将 来 は 改 善 されるだろう。<br />

ウクライナの 集 約 農 業 【 集 団 農 場 】で 今 でも 行 われている 放 射 能 対 策 は 屠 殺 前 の 餌 除 染 法 のみで<br />

ある。 安 全 基 準 を 超 えた 原 乳 は 全 て 集 落 内 で 消 費 され、 一 部 は 豚 の 飼 料 として 使 われる。その 他 の<br />

放 射 能 対 策 はいずれも 個 人 農 家 向 けであり、ミルクの 汚 染 を 減 らすべく、 牧 草 地 の 基 礎 改 良 や、 無<br />

機 粘 土 【セシウム 結 合 剤 の 代 用 】の 使 用 がなされている。<br />

ロシアではカリウム 系 の 肥 料 が 集 約 農 場 へ 提 供 されている。 個 人 農 家 への 対 策 としては、 紺 青 が<br />

ミルクの 生 産 者 に 配 給 され、 更 に、 市 場 向 けの 食 肉 生 産 者 にも 依 頼 に 応 じて 配 給 されている。<br />

放 射 能 で 汚 染 された 農 場 の 全 てで、 生 産 品 の 放 射 能 検 査 が 可 能 である。ただし、 検 査 サービスの<br />

範 囲 は 一 定 しない。<br />

西 ヨーロッパでは、ノルウェーとスウェーデンで、 今 でも 粗 放 農 業 【 放 し 飼 い】の 家 畜 に 対 する<br />

放 射 能 対 策 がとられている。イギリスでは 今 でも 高 原 の 羊 の 移 動 や 屠 殺 が 制 限 されている 地 方 があ<br />

る【ノルウェーに 関 しては<br />

http://www.miljostatus.no/en/Topics/Radiation/Radioactive-contamination/<br />

を 参 照 】。<br />

4.3.7. 社 会 的 ・ 経 済 的 な 面 まで 考 慮 した 上 での 修 復 の 展 望<br />

チェルノブイリ 事 故 後 の 経 験 で 分 かったことは、 汚 染 状 態 の 違 う 広 大 な 汚 染 地 域 の 全 てを 継 続 的<br />

に 回 復 させる 為 には、 長 期 的 な 方 針 の 元 で、 広 範 囲 にわたる 個 々の 問 題 を 解 決 して 行 かなければな<br />

らないという 教 訓 である[4.51]。 農 産 業 回 復 の 為 に 実 行 可 能 かつ 堅 実 な 戦 略 を 立 てるには、 放 射 能<br />

を 抑 える 技 術 も 重 要 だが、 他 にも 以 下 のように 重 要 な 事 がある。(a) 効 率 的 か、 技 術 的 に 可 能 か、<br />

農 民 に 受 け 入 れられるかどうか、などの 面 で 対 策 が 実 行 可 能 であること;(b) 経 済 性 ・コストパフ<br />

ォーマンス;(c) 倫 理 および 環 境 への 配 慮 ;(d) 関 係 住 民 との 意 思 疎 通 の 為 の 条 件 ;(e) 上 記 の 問 題<br />

点 の 地 域 差 ;(f) 都 市 部 、 農 村 部 、 工 業 地 域 での 人 々の 要 求 の 違 いの 比 較 [4.52]。 放 射 能 という 観 点<br />

だけでなく、 社 会 的 や 経 済 的 な 点 も 考 慮 されれば、 関 係 する 人 々も 対 策 を 受 け 入 れやすい。<br />

欧 州 委 員 会 【 共 同 体 でない 方 のEC】と 国 連 が 多 くのチェルノブイリ 関 連 プロジェクトを 立 ち 上 げ<br />

たが、そういう 多 くのプロジェクトでは、 上 記 に 示 されるような 配 慮 によって、 汚 染 地 域 住 民 への<br />

適 切 な 情 報 提 供 や、 住 民 からの 意 見 交 換 が 試 みられた。 更 に、 装 荷 した 被 曝 量 への 対 処 方 法 や 汚 染<br />

地 域 にずっと 住 み 続 ける 為 の 方 策 を 決 める 際 、そのプロセスに 住 民 が 参 加 できるようになった。と<br />

りわけ、(a)-(f)の 配 慮 によって、 汚 染 地 域 の 住 民 に 自 助 努 力 の 道 が 開 け、 被 曝 量 を 抑 える 為 にどの<br />

ように 生 活 ・ 行 動 を 変 えればよいかを 自 分 で 決 める 事 ができるようになった。EC の ETHOSプロ<br />

ジェクト[4.53, 4.54]で 分 かったことは、 放 射 能 汚 染 に 関 する 実 務 知 識 を、 全 ての 関 係 者 、とりわけ<br />

公 衆 衛 生 関 係 者 に 広 く 知 らしめるべきだという 事 である。EC の TacisプログラムのENVREGプロ<br />

ジェクト[4.55]はベラルーシとウクライナで 行 われたが、それは、チェルノブイリ 事 故 による 環 境<br />

142


問 題 や 二 次 的 な 健 康 影 響 を、 住 民 に 喚 起 ・ 認 識 して 貰 う 事 で 軽 減 しようというものであった。<br />

最 近 では、 EC の CORE プロジェクト[4.56]が、ベラルーシのブラーギン【Bragin】、チェチェ<br />

ルスク【Chechersk】、スラブゴロッド【Slavgorod】、 ストーリン【Stolin】の 各 市 域 で 始 められ、 長<br />

期 的 な 土 壌 再 生 や、 継 続 的 な 地 域 開 発 が 始 められた。CORE プロジェクトでは、 健 康 管 理 ・ 被 曝 か<br />

ら 身 を 守 る 方 法 ・ 情 報 提 供 ・ 教 育 といった 項 目 を 含 んでいる。 加 えて、 社 会 的 ・ 経 済 的 にどうにも<br />

ならない 限 界 があることも 言 及 されており、それを 解 決 する 具 体 的 方 策 として、 中 小 企 業 や 農 家 に<br />

対 する 融 資 、 放 射 能 汚 染 の 少 ない 農 産 品 を 安 く 生 産 する 方 法 【 経 済 的 な 生 産 】、 農 村 部 への 事 業 者<br />

センターの 設 置 、 地 域 経 済 の 活 性 化 が 特 に 挙 げられている。<br />

チェルノブイリに 関 する 議 論 で 近 年 増 えているのが、 社 会 的 ・ 経 済 的 側 面 と 技 術 的 な 側 面 を 分 か<br />

りやすく 伝 達 する 方 法 である。ETHOS、ENVREG、COREの 各 プロジェクトは、いずれも 地 域 住 民<br />

を 強 く 意 識 しており、その 対 象 はチェルノブイリ 事 故 により 影 響 をうけた 自 治 体 と、 利 害 関 係 者 に<br />

ターゲットを 絞 っている。 逆 に、 自 治 体 からは、どのやり 方 がどの 程 度 成 功 したか、という 報 告 が<br />

戻 って 来 る。これらのプロジェクトは、 環 境 問 題 と 社 会 的 な 問 題 を 考 慮 しており、その 全 体 的 な 理<br />

念 は、 国 連 主 導 の『 回 復 指 針 』【Strategy for Recovery】にも 適 うものである。<br />

4.3.8. 原 発 事 故 後 放 棄 された 農 地 【 事 故 放 棄 農 地 】の 現 状 と 将 来<br />

旧 ソ 連 3ヶ 国 の 事 故 放 棄 農 地 ( 原 発 事 故 で 使 用 出 来 なくなった 農 地 )の 再 生 具 合 をまとめる。 事<br />

故 放 棄 農 地 のうち、2004 年 時 点 で、ベラルーシで1 万 6100ヘクタール、ロシアで1 万 1000ヘクタール、<br />

ウクライナで6095ヘクタールの 土 地 が 再 び 使 用 されるようになった[4.26]。 現 時 点 では、 事 故 放 棄<br />

農 地 を 再 生 させる 為 の 努 力 はほとんどなされていない。<br />

4.3.8.1. ベラルーシの 立 入 禁 止 区 域 と 再 入 植 予 定 地<br />

ベラルーシ 内 のCEZ【チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 】は 総 面 積 で21 万 5000ヘクタールにの<br />

ぼる。CEZ 内 の 住 民 は1986 年 に 避 難 しており、1986 年 5 月 以 来 、CEZでは 農 業 その 他 の 生 産 活 動 が 出<br />

来 なくなった。1988 年 にはCEZを 始 めとする 高 濃 度 汚 染 地 域 は 立 入 禁 止 となり、その 区 域 がポリエ<br />

シエ 国 立 放 射 能 管 理 区 域 【Polessye State Radioecological Reserve:PSRR】として 政 府 の 法 令 で 定 め<br />

られた。PSRRには、ごくわずかな 老 人 たちが 許 可 なく 住 んでいるのみである。チェルノブイリ 原<br />

発 事 故 による 汚 染 地 域 に 関 する 法 律 によると[4.58]、CEZの 大 部 分 では 超 ウラン 元 素 による 汚 染 の 為<br />

に、むこう1000 年 にわたって 生 産 活 動 が 出 来 ない。CEZでの 人 間 活 動 は、 今 後 の 放 射 能 被 害 を 抑 え<br />

る 活 動 【 第 7 章 参 照 】、 森 林 火 災 の 消 火 、 放 射 性 核 種 の 移 動 の 阻 止 、 環 境 保 全 、 科 学 的 な 研 究 や 実<br />

験 のみに 限 られている。<br />

ベラルーシ 内 のCEZは、(ゴメリ 州 のBragin, Khoiniki, Narovlya 地 方 ) 最 も 深 刻 に 汚 染 された 立 入<br />

禁 止 区 域 である。 更 に、 再 入 植 予 定 地 【resettlement zone: 放 射 能 汚 染 で 一 旦 避 難 したが、 再 び 戻 る<br />

事 が 出 来 そうなところ】は1990 年 代 初 頭 に 設 定 されて、 総 計 45 万 ヘクタール【それまでの 倍 】とな<br />

り、そこの 住 民 もまた 移 住 させられた。<br />

ベラルーシでは、 137 Csで1480 kBq/m 2 以 上 、 90 Srで111 kBq/m 2 以 上 、Puで3.7kBq/m 2 以 上 のいずれか<br />

143


に 相 当 するような、 放 射 能 汚 染 の 酷 い 農 地 が 全 部 で26 万 5000ヘクタールに 及 び、その 全 てで 農 業 生<br />

産 ができなくなった。<br />

再 入 植 予 定 地 にある、 他 の 事 故 放 棄 農 地 は 将 来 再 び 利 用 できるかも 知 れない。 再 入 植 予 定 地 の 生<br />

態 系 の 現 状 と、そこのインフラが 現 在 どれだけ 役 立 つかは、もともと 農 地 だったところの 荒 れ 具<br />

合 ・ 排 水 施 設 ・ 道 路 を 見 れば 分 かる。 例 えば 排 水 設 備 のない 事 故 放 棄 農 地 では 水 位 が 年 々 高 くなっ<br />

ている。また、 自 然 な 生 態 系 再 生 が 続 いたことで 多 年 生 雑 草 や 潅 木 が 増 加 している。CEZと 異 なり、<br />

再 入 植 予 定 地 には、 道 路 や 送 電 線 などの 維 持 ・ 補 修 活 動 のために、ある 程 度 の 立 ち 入 りが 認 められ<br />

ている。<br />

訳 注<br />

ベラルーシでは、 事 故 放 棄 農 地 をできるだけ 農 地 に 戻 す 事 が 重 要 だと 考 えられている 27 。 集 団<br />

農 場 や 国 営 農 場 からの 依 頼 を 受 けて 管 轄 役 所 が 認 可 した 場 合 、 事 故 放 棄 農 地 を 農 地 に 戻 せるかどう<br />

かの 調 査 が 行 われた。ただし、これは 放 射 能 の 状 態 だけを 見 ての 判 断 であった。<br />

2001 年 までには、ベラルーシ 内 の 事 故 放 棄 農 地 (26 万 5 千 ヘクタール)のうち、1 万 4600ヘクター<br />

ルが 再 利 用 されるようになり[4.34]、2004 年 には 更 に 増 えて1 万 6000ヘクタールに 達 した。これら 再<br />

生 農 地 は 人 口 の 多 い 農 村 に 近 いところに 位 置 する【だから 再 生 作 業 が 進 んだ】。 再 生 農 地 では、 国<br />

のガイドラインに 基 づき、 土 壌 の 栄 養 が 回 復 され、 放 射 性 セシウムや 放 射 性 ストロンチウムの 農 作<br />

物 への 取 り 込 みを 抑 える 対 策 がいろいろ 実 施 された。<br />

再 入 植 予 定 地 の 農 地 やその 他 の 土 地 は、ほとんどが 森 林 省 の 管 轄 に 移 された。これは、 再 入 植 予<br />

定 地 の 大 部 分 が 森 林 業 に 適 しているためである【 林 業 は 農 地 より 汚 染 が 酷 くても 可 能 】。<br />

文 献 [4.59]に 述 べられる 調 査 によると、 事 故 放 棄 農 地 のうち、 土 壌 の 肥 沃 な3 万 5000ヘクタールが<br />

再 生 に 相 応 しいと 思 われる。しかしながら、 農 地 再 生 や 汚 染 対 策 に 不 可 欠 な 経 済 援 助 が 近 年 大 幅 に<br />

減 少 している。 現 在 用 いられている 放 射 能 対 策 は、 牧 草 地 の 基 礎 改 良 と、 牛 への 紺 青 投 与 、 石 灰 の<br />

訳 注<br />

散 布 、 施 肥 に 限 られている 28 。<br />

事 故 放 棄 農 地 の 再 生 方 法 は、 特 に 経 済 効 果 を 考 慮 するという 面 で 発 展 ・ 改 良 している。 事 故 放 棄<br />

農 地 を 農 地 として 再 生 する 際 の 主 な 障 害 は、 農 業 インフラが 不 十 分 である 事 、 農 産 物 の 生 産 費 用 が<br />

かかる 事 、 農 産 物 の 需 要 が 低 い 事 などが 挙 げられる。 事 故 放 棄 農 地 の 大 規 模 の 再 生 は、 国 の 経 済 事<br />

情 が 好 転 しないと 難 しいだろう。<br />

訳 注 27:ベラルーシにとってチェルノブイリに 近 いところは 南 部 の 暖 かい( 農 業 に 向 いた) 地 方 に<br />

あたる。<br />

訳 注 28:これは4.3.3 節 で 述 べられる 対 策 の 殆 どを 網 羅 しており、 抜 けているのは 放 射 能 検 査 ぐらい<br />

である。<br />

4.3.8.2. ウクライナの 汚 染 農 地 の 再 生<br />

ウクライナでは、 人 々の 住 む 土 地 の 再 生 が 最 優 先 事 項 であり、その 後 、 事 故 放 棄 農 地 の 再 生 の 可<br />

能 性 についても 議 論 されてきた。これらの 事 故 放 棄 農 地 の 再 生 に、 経 済 的 効 果 と 社 会 的 効 果 が 認 め<br />

られる 場 合 、 再 生 は 可 能 である。このような 土 地 に 住 むための 主 な 条 件 は、 余 分 に 受 ける 実 効 被 曝<br />

線 量 が1 mSv/yを 越 えない 事 である。<br />

144


放 射 能 対 策 の 効 果 は 以 下 の 条 件 で 決 まる:<br />

(a) 放 射 能 観 点 : 農 産 品 中 の 放 射 性 核 種 の 量 をいかに 減 らし、 農 産 品 に 関 わる 人 々の 個 人 線 量 と<br />

集 団 線 量 をいかに 減 らすか。<br />

(b) 経 済 的 観 点 : 対 策 によって 農 産 品 の 市 場 価 値 がどれだけ 上 がるか。<br />

(c) 社 会 的 ・ 心 理 学 的 観 点 : 個 々の 放 射 能 対 策 に 対 する 世 論 。<br />

放 射 能 の 値 だけをとれば、2004 年 の 段 階 で、ウクライナの 事 故 放 棄 農 地 の 多 く(70% 以 上 )が 農<br />

地 として 再 生 可 能 となっていた。しかし、これに(b)、(c)の 経 済 的 ・ 社 会 的 観 点 を 加 味 すると、 再 生<br />

価 値 のある 事 故 放 棄 農 地 は 減 ってしまう( 表 4.6 参 照 )。 表 4.6は 技 術 的 な 基 準 ( 放 射 能 を 減 らす 可 能<br />

性 )のみに 基 づいた 農 地 再 建 計 画 を 示 す。 再 建 計 画 は 第 一 期 (1998〜2000 年 )と 第 二 期 (2001〜2005<br />

年 )の7 年 間 に 渡 って 立 てられた、 実 行 されたのは 第 一 期 分 だけで、 第 二 期 は 実 行 されていない。<br />

経 済 状 況 や 社 会 的 な 条 件 が 変 わってしまったためである。<br />

CEZ 内 で 問 題 になるのは、2006 年 現 在 、 137 Csより 90 Srである。 放 射 能 の 値 だけをみると、CEZ 南<br />

西 部 【 図 7.6】の 利 用 に 問 題 はない。だが、 法 的 な 制 限 ・インフラ 不 足 ・ 経 済 的 要 因 ・ 心 理 的 要 因 か<br />

訳 注<br />

ら 29 、CEZ 内 の 事 故 放 棄 農 地 の 再 生 は 未 だに 不 可 能 な 状 態 である。<br />

他 の 事 故 放 棄 農 地 の 再 生 でも 同 じ 問 題 があり、 法 的 な 制 限 のほか、 経 済 が 滞 っているために、 農<br />

地 再 生 の 為 の 放 射 能 対 策 が 実 施 できていない。 更 に、ウクライナでは 農 地 が 十 分 にあり、しかも 南<br />

部 が 極 めて 生 産 性 が 高 いため、【わざわざ 北 部 の】 事 故 放 棄 農 地 を 再 生 させようと 言 う 機 運 自 体 が<br />

下 火 になっている。<br />

人 々の 中 には 事 故 放 棄 農 地 に 戻 って 住 むものや、 住 みはしないものの 事 故 放 棄 農 地 で 干 し 草 の 生<br />

産 などの 農 作 業 をするものも 出 てきている。 事 故 放 棄 農 地 では 農 業 生 産 の 為 の 放 射 能 対 策 は 実 施 し<br />

されていないが、それでも、これら 居 住 ・ 農 作 業 に 関 しては、 健 康 上 ・ 規 則 上 の 制 限 が 設 けられて<br />

いる。<br />

訳 注 29: 汚 染 されているのはウクライナにとっては 国 の 北 端 ( 農 業 の 不 向 きの 土 地 )に 当 たる。<br />

表 4.6. 強 制 退 去 地 域 (チェルノブイリ 30km 圏 立 入 禁 止 区 域 を 除 く)の 復 旧<br />

地 域 放 棄 地 放 射 線 医 学 、 経 済 、 及 び 社 会 条 件<br />

から 復 旧 可 能 と 判 断 される 地 域<br />

キエフ 地 域<br />

1998-2000( 終 了 ) - 3475 ヘクタール<br />

2001-2005 - 4720 ヘクタール<br />

合 計 29342 ヘクタール 8205 ヘクタール<br />

ジトーミル 地 域<br />

1998-2000( 終 了 ) - 2620 ヘクタール<br />

2001-2005 - 4960 ヘクタール<br />

合 計 71943 ヘクタール 7580 ヘクタール<br />

a<br />

公 式 の 政 府 情 報 源 からフォーラム 参 加 者 により 提 供 されたもの<br />

a<br />

145


4.3.8.3. ロシアの 事 故 放 棄 地 域<br />

ロシアでは、 放 射 能 汚 染 の 酷 い 農 地 は1986 年 〜1989 年 に 段 階 的 に 放 棄 され、 全 部 で1 万 7000ヘク<br />

タールの 農 地 で 農 業 が 出 来 なくなった。これら 事 故 放 棄 農 地 は17の 集 落 にまたがり、 事 故 当 時 、3000<br />

人 の 住 民 が 住 み12の 集 団 農 場 があった。<br />

1987 年 〜1989 年 の 間 、 高 汚 染 農 地 でどうやって 農 業 生 産 を 維 持 するかに 多 くの 労 力 が 費 やされ、<br />

その 過 程 で 放 射 能 対 策 が 集 中 的 に 試 された。しかしながら、これらの 努 力 が 実 ったのはごく 一 部 で、<br />

これら 高 汚 染 農 地 は 徐 々に 放 棄 され、1990 年 代 には 放 射 能 対 策 も 縮 小 された。 結 局 のところ、1995<br />

年 までに 農 業 利 用 に 再 生 されたのは 約 1 万 1000ヘクタールである【 上 記 1 万 7000ヘクタールのうちの<br />

3 分 の2に 当 たる】。 再 利 用 の 判 断 は 個 々の 汚 染 農 地 に 対 して 出 され、たとえば 放 射 能 汚 染 が 比 較 的<br />

低 い 農 地 に 囲 まれるような 高 汚 染 農 地 に 対 しては 特 別 に 認 可 するように 配 慮 された。というのも、<br />

こういう 農 地 を 使 いたがるのは 自 然 な 情 であるからだ。 再 利 用 認 可 の 為 の 調 査 は 農 産 物 の 品 質 基 準<br />

(TPL-93)を 含 むロシアの 放 射 線 安 全 水 準 に 基 づいた[4.60]。<br />

1995 年 〜2004 年 【の10 年 間 】は、 事 故 放 棄 農 地 が 再 生 ・ 再 利 用 されることはなかった。もっとも、<br />

公 式 には 使 用 不 可 であっても、 非 公 式 にはこうした 地 域 に 住 みつき 農 業 をしている 人 々がいる。こ<br />

の 場 合 、 放 射 能 対 策 の 恩 恵 はない。<br />

近 年 、まだ 残 っている 事 故 放 棄 農 地 のうち、 放 射 性 セシウム 濃 度 が 農 地 平 均 で1540~3500 kBq/m 2<br />

の【= 基 準 値 を 大 きく 超 えている】 事 故 放 棄 農 地 を、 徐 々に 再 生 する 技 術 試 験 プロジェクトが、 農<br />

業 放 射 線 研 究 所 【Russian Institute of Agricultural Radiology】から 提 案 された。 生 産 の 為 の 条 件 として、<br />

生 産 予 定 の 農 産 品 の 137 Cs 濃 度 が 品 質 基 準 (TPL) 以 下 になると 見 込 まれる 事 と、それぞれの 畑 に 合<br />

った 最 適 の 放 射 能 対 策 を 行 うことが 要 求 されている。 計 画 の 第 一 段 階 は2015 年 まで 実 施 し、 汚 染 地<br />

以 外 の 地 域 に 住 んでいて、 必 要 に 応 じて 汚 染 地 で 働 く 意 思 のある 農 民 が 穀 類 とジャガイモを 生 産 す<br />

る。 土 壌 対 策 ( 石 灰 散 布 、カリウム 施 肥 )をすれば、 事 故 放 棄 農 地 でも 137 Cs 汚 染 の 十 分 低 い 作 物 を<br />

育 てることが 可 能 であろうと 考 えられている。2015 年 からは、 第 二 段 階 として 家 畜 の 飼 育 に 移 行 す<br />

る 予 定 で、2025 年 までには、 普 通 の 集 落 を 再 生 する 見 込 みである。プロジェクトが 上 手 く 行 けば、<br />

2045 年 までに 事 故 放 棄 農 地 の 全 てを 再 生 利 用 しているかもしれない。もっとも、その 為 には 農 産 品<br />

対 策 だけでなく、 例 えば 住 民 の 年 間 被 曝 量 を1 mSv 以 下 に 押 さえる 為 だけでも 放 射 能 対 策 が2055 年<br />

まで 必 要 となる。<br />

4.4. 森 林 での 対 策<br />

放 射 性 核 種 で 汚 染 された 森 林 への 対 策 は、 現 実 的 な 内 容 でないと 実 現 できない。 現 実 的 かどうか<br />

は 森 林 の 管 理 者 や 所 有 者 が 判 断 するもので、 要 は、 通 常 の 森 林 管 理 に 上 手 く 組 み 合 わせる 事 が 出 来<br />

るかが 鍵 である。 対 策 が 上 手 くいくためには、さらに 一 般 の 人 々にも 受 け 入 れられる 内 容 でなけれ<br />

ばならない。 森 林 汚 染 への 対 策 は、 労 力 と 費 用 が 多 くかかるため、すぐに 実 施 できるものではなく、<br />

綿 密 な 計 画 が 必 要 となる。 対 策 の 実 施 期 間 も、その 成 果 があがるまでの 期 間 も 長 くなる 事 が 予 想 さ<br />

れる。<br />

146


4.4.1. 森 林 汚 染 への 対 策 に 関 する 研 究<br />

広 大 な 面 積 の 森 林 が 放 射 能 汚 染 を 受 けた 場 合 に、どのようにして 被 曝 を 減 らすか、という『 森 林<br />

汚 染 対 策 』 問 題 は、チェルノブイリ 事 故 以 前 はほとんど 考 えられていなかった。1990 年 代 になって、<br />

ようやく 複 数 の 国 際 プロジェクトが 実 施 された 結 果 、 森 林 汚 染 対 策 の 為 の 提 案 や 勧 告 がいくつか 公<br />

表 された[4.61-4.64]。とはいえ、それ 以 前 から、 旧 ソ 連 3ヶ 国 の 特 に 汚 染 された 地 域 では 人 間 活 動<br />

が 制 限 されており、その 制 限 地 域 には 広 大 な 面 積 の 森 林 が 含 まれていた[4.65]。 大 抵 の 場 合 は、 森<br />

林 への 立 入 や、 野 生 食 物 ・ 薪 木 の 採 取 といった 基 本 的 な 活 動 が 制 限 された。これ 以 上 複 雑 な 措 置 や<br />

技 術 的 な 対 策 を 実 際 に 行 なえるのかという 疑 問 や、 研 究 者 によって 提 案 された 対 策 が 森 林 の 現 実 に<br />

そぐわない 机 上 の 空 論 ではないかという 疑 問 は、 今 でも 答 えられていない。 次 節 4.4.2では、 放 射 性<br />

セシウムで 汚 染 された 森 林 への 対 策 のうち、 実 現 可 能 性 の 高 いものを 説 明 する。4.4.3 節 では、これ<br />

らの 対 策 について、 実 際 に 行 われた 例 をいくつかあげて、 具 体 的 に 説 明 する。<br />

4.4.2. 放 射 性 セシウムで 汚 染 された 森 林 への 対 策<br />

森 林 生 態 系 に 適 用 できる 対 策 はいくつかの 種 類 がある[4.66, 4.67]。そういう 対 策 から 実 現 性 のあ<br />

るものを 選 んで 表 4.7にまとめた。これらは、 管 理 による 対 策 と、 技 術 による 対 策 に 分 類 できる。<br />

4.4.2.1. 管 理 による 対 策<br />

管 理 による 対 策 のうち、チェルノブイリ 事 故 後 に 実 際 に 適 用 された 主 な 対 策 は、 森 林 での 通 常 活<br />

動 をいくつか 制 限 するものである。 汚 染 された 森 林 への 立 入 の 制 限 と、 林 産 物 の 利 用 の 制 限 が、ソ<br />

連 及 び 旧 ソ 連 3ヶ 国 において 適 用 された 主 な 対 策 であった[4.65]。これらは、 以 下 のように 細 分 さ<br />

れる。<br />

訳 注 30<br />

(a) 一 般 人 や 森 林 労 働 者 の 立 入 の 制 限 。これは、 各 地 域 のモニタリング 活 動 からの 情 報 提 供<br />

や、 調 理 などの 教 育 を 通 じた 広 報 という 形 で 周 知 された[4.65]。<br />

(b) 一 般 人 による 野 生 食 物 の 採 取 の 制 限 。 主 なものは、 狩 猟 獣 、 野 いちご【ベリー】、キノコで<br />

ある。これらの 食 材 の 重 要 性 は 国 により 異 なる。 旧 ソ 連 3ヶ 国 ではキノコ 類 は 特 に 重 要 であ<br />

るが、これは 著 しく 汚 染 された 可 能 性 が 高 い。<br />

(c) 一 般 人 による 薪 木 の 採 集 の 制 限 。これについては、 薪 を 集 める 際 に 外 部 被 曝 するだけでなく、<br />

薪 を 燃 やしたり、 灰 を 処 分 したり、その 灰 を 肥 料 として 用 いる 際 に、 家 屋 内 や 庭 でさらに 将<br />

来 的 な 被 曝 をもたらす 可 能 性 がある。<br />

(d) 狩 猟 の 変 更 。ノロジカなどキノコを 食 べる 動 物 中 の 放 射 性 セシウム 濃 度 は、 季 節 によって 大<br />

きく 変 化 する(3.4.4 節 参 照 )。したがって、キノコが 動 物 のえさにならない 季 節 の 肉 のみを<br />

食 べることにより 狩 猟 肉 経 由 の 過 度 な 内 部 被 曝 を 避 けることができる<br />

訳 注 31 。<br />

147


表 4.7. 森 林 汚 染 に 対 して 適 用 できると 考 えられる 放 射 能 対 策<br />

対 策 分 類 注 意 点 利 点 代 償<br />

通 常 運 用 管 理 生 産 性 や 快 適 さが 損 なわれ<br />

ない<br />

放 射 線 量 が 減 らない、<br />

社 会 的 に 不 利 益 な 影<br />

響<br />

最 低 限 の 管 理 :<br />

森 林 火 災 の 防 止 、 病 害<br />

の 防 止 、 必 要 な 狩 猟<br />

成 樹 木 の 伐 採 の 遅 延<br />

早 期 の 皆 伐 と 再 植 林<br />

または 自 己 再 生<br />

土 壌 の 改 良 :<br />

間 伐 や 皆 伐 後 耕 作<br />

リン・カリウム 肥 料 の<br />

散 布 、 石 灰 の 散 布<br />

一 般 市 民 の 立 入 の 制<br />

限<br />

管 理<br />

管 理<br />

農 業 技 術<br />

管 理<br />

農 業 技 術<br />

農 業 技 術<br />

農 業 技 術<br />

管 理<br />

実 施 可 能 性 が 低 い<br />

汚 染 時 点 での 樹 齢 の<br />

把 握 が 必 須 ; 土 壌 を<br />

混 合 する 対 策 との 組<br />

み 合 わせが 可 能<br />

費 用 対 効 果 は、 対 象<br />

地 域 により 異 なる;<br />

肥 料 散 布 との 組 み 合<br />

わせが 有 効<br />

リン・カリウムはセ<br />

シウムのみに 効 果 が<br />

あり、 特 に 若 木 に 有<br />

効 である。<br />

石 灰 は、 90 Sr に 有 効<br />

である<br />

森 林 で 寝 起 きする 人<br />

は 考 慮 されていない<br />

自 然 保 護 および 作 業 従 事 者<br />

への 放 射 線 量 被 曝 の 低 減<br />

下 記 による 樹 木 汚 染 の 低 減<br />

* 放 射 能 の 減 衰<br />

*セシウムの 土 壌 中 へ 定 着<br />

* 土 壌 および 木 材 からの 流<br />

失<br />

樹 木 汚 染 の 低 減 ;<br />

* 土 壌 から 樹 木 への 移 行 の<br />

低 減<br />

* 収 穫 時 期 の 遅 延 【 作 物 へ<br />

の 汚 染 を 低 減 】<br />

* 代 替 樹 木 による 樹 木 汚 染<br />

の 減 少<br />

樹 木 の 成 長 による 濃 度 低<br />

下 ; 土 壌 の 表 面 層 の 放 射 能<br />

濃 度 の 低 下 、キノコ 類 、 野<br />

いちご、 低 木 の 狩 猟 動 物 中<br />

の 放 射 能 の 減 少<br />

樹 木 、 野 草 等 への 取 り 込 み<br />

の 減 少 。 成 長 の 促 進 による<br />

希 釈 効 果 、 固 定 化 の 向 上 の<br />

可 能 性 あり<br />

被 爆 量 の 低 減 、 一 般 市 民 か<br />

らの 信 頼 度 の 向 上<br />

岩 塩 の 利 用 農 業 技 術 放 牧 畜 のセシウム 摂 取 の 減<br />

少<br />

狩 の 禁 止 管 理 狩 猟 動 物 を 食 べることによ<br />

る 放 射 線 量 の 減 少<br />

作 業 従 事 者 の 放 射 線<br />

量 被 曝 、 生 産 性 の 損<br />

失 、 社 会 的 に 不 利 益 な<br />

影 響 、 狩 猟 コスト<br />

収 入 時 期 の 大 幅 な 遅<br />

れ<br />

再 植 林 時 の 作 業 従 事<br />

者 の 放 射 線 量 被 曝 量<br />

増 加 と 経 費<br />

運 用 経 費 、 作 業 員 の 放<br />

射 線 量 被 曝 、 生 態 系 へ<br />

の 負 担 ( 硝 酸 塩 や 他 の<br />

栄 養 分 の 喪 失 等 )<br />

肥 料 の 経 費 、 作 業 員 の<br />

放 射 線 量 被 曝 、 生 態 系<br />

への 悪 影 響<br />

快 適 さ、 社 会 的 価 値 、<br />

食 物 の 喪 失 、 社 会 的 に<br />

不 利 益 な 影 響<br />

岩 塩 の 継 続 的 使 用 の<br />

経 費<br />

肉 類 の 代 替 供 給 源 の<br />

確 保<br />

キノコ 類 採 取 の 禁 止 管 理 内 部 被 曝 線 量 の 減 少 キノコ 類 の 代 替 品 の<br />

確 保<br />

148


(e) 防 火 は 森 林 を 管 理 する 上 で 常 に 最 優 先 だが、 広 範 囲 な 放 射 能 汚 染 の 後 は、 放 射 性 セシウムの<br />

汚 染 を 避 けるという 意 味 においても 防 火 が 重 要 になる。この 二 次 汚 染 は、 樹 木 が 燃 えること<br />

と、 特 に 森 林 生 態 系 の 中 の 放 射 性 セシウムの 主 要 な 蓄 積 部 の 一 つであるリター 層 【 森 林 の 地<br />

表 を 覆 う 落 枝 落 葉 層 】が 燃 えることによって 生 じる(3.4.3 節 参 照 )。 森 林 火 災 を 避 ける 方 法<br />

の 一 つは、 森 林 に 人 々をなるべく 立 入 らせないようにすることである。このため、この 対 策<br />

は(a)の 立 入 制 限 と 密 接 に 関 係 している。<br />

訳 注 30: 具 体 的 内 容 は 不 明 だが 森 林 監 視 員 等 と 思 われる。<br />

訳 注 31: 牛 ですら 筋 肉 の 新 陳 代 謝 時 間 は1〜2ヶ 月 なので、いったんセシウム 汚 染 された 狩 猟 獣 も<br />

キノコを 食 べなければセシウムは 抜 けていく。<br />

4.4.2.2. 技 術 による 対 策<br />

技 術 による 対 策 には、 機 械 や 化 学 肥 料 等 を 使 って 森 林 内 での 放 射 性 セシウムの 分 布 や 循 環 を 変 え<br />

訳 注<br />

る 方 法 が 含 まれる 32 。 機 械 化 の 多 くは、 既 に 通 常 の 森 林 作 業 に 組 み 込 まれていて、その 例 が 文 献<br />

[4.69]に 説 明 されており、 文 献 には 放 射 能 対 策 への 応 用 も 説 明 されている。 同 様 に、 化 学 肥 料 や 農<br />

薬 も 通 常 の 森 林 管 理 に 組 み 込 む 事 が 可 能 で、その 場 合 は、 森 林 の 収 穫 サイクルと 異 なる 時 期 に 撒 く<br />

事 になる。しかし、 技 術 的 対 策 の 多 くは 費 用 対 効 果 が 十 分 にあるのか 疑 わしく、 特 に 対 象 が 大 規 模<br />

な 場 合 には、 費 用 ばかりかかる 結 果 になりかねない[4.68]。そのため、これらの 対 策 は、たとえ 実<br />

施 可 能 であったとしても、 狭 い 地 域 だけ 行 うことが 望 ましい。 例 えば、 都 市 部 の 公 園 等 の 森 林 が 挙<br />

げられる。というのも、 遠 隔 地 の 広 大 な 森 林 に 比 べて、 都 市 部 の 公 園 は 訪 れる 人 が 多 いからである。<br />

技 術 的 な 対 策 には、 機 械 による 落 ち 葉 の 除 去 や、 土 壌 の 削 り 取 り、 皆 伐 、 土 壌 の 掘 り 返 しの 他 、<br />

カルシウムやカリウムを 含 む 肥 料 の 使 用 などが 挙 げられる。しかしながら、これらの 対 策 を 通 常 の<br />

森 林 管 理 と 別 に 行 った 場 合 、 生 態 系 の 機 能 を 損 なうことが 明 らかである。この 問 題 と、 実 施 にかか<br />

る 高 額 な 費 用 を 考 えれば、これらの 方 法 が 放 射 能 対 策 として 現 実 的 かどうか 極 めて 怪 しく、これら<br />

の 方 法 がチェルノブイリ 事 故 後 に 実 施 された 例 は 小 規 模 な 実 験 のみである。 実 際 、 費 用 対 効 果 の 計<br />

算 によれば、 放 射 能 汚 染 による 総 被 害 【 経 済 的 + 人 的 】を 最 小 限 に 抑 える 対 策 は、 管 理 による 対 策<br />

のうちの、 森 林 への 立 入 制 限 と 森 林 生 産 物 の 消 費 制 限 の2つが 現 実 的 という 事 になる。 技 術 的 な 方<br />

法 、 例 えば 化 学 物 質 の 使 用 や、 森 林 の 収 穫 期 の 変 更 などは、 現 実 には 使 われないだろう。<br />

訳 注 32: 伐 採 や 搬 出 などの 作 業 を 出 来 るだけ 機 械 化 して 人 間 の 役 割 を 減 らせば 作 業 員 の 被 曝 が 減 る。<br />

4.4.3. 森 林 対 策 の 例<br />

森 林 対 策 の 事 例 研 究 、 特 に 技 術 的 な 対 策 の 事 例 研 究 は 少 ない。このことは、 森 林 の 環 境 修 復 対 策<br />

が 実 施 しにくいことを 如 実 に 物 語 っており、 化 学 肥 料 の 使 用 が 功 を 奏 した 農 業 の 分 野 と 対 象 的 であ<br />

る(4.3 節 を 参 照 )。 実 際 、 森 林 対 策 は、 旧 ソ 連 3ヶ 国 や、スウェーデンなど、 極 少 数 の 国 で 限 定 的<br />

に 実 施 されたのみである。<br />

149


表 4.8. 木 材 製 品 と 森 林 食 物 中 のセシウム 137 に 対 するロシア 連 邦 の 暫 定 許 容 値 【TPL】 [4.70]<br />

暫 定 許 容 値<br />

(Bq/kg)<br />

樹 皮 を 含 む 丸 材 11100<br />

樹 皮 を 剥 いだ 切 断 前 の 材 木 3100<br />

切 断 後 の 木 材 ( 板 材 ) 3100<br />

建 設 用 木 材 370<br />

パルプ 及 び 製 紙 用 木 材 3100<br />

家 庭 使 用 及 び 産 業 加 工 用 の 木 材 製 品 2200<br />

包 装 及 び 食 品 保 存 用 木 材 製 品 1850<br />

燃 料 用 木 材 1400<br />

キノコ 及 び 森 林 小 果 実 ( 採 取 直 後 重 量 ) 1480<br />

キノコ 及 び 森 林 小 果 実 ( 乾 燥 重 量 ) 7400<br />

薬 用 植 物 及 び 薬 用 原 材 料 7400<br />

樹 木 ・ 低 木 の 種 子 7400<br />

ロシア 連 邦 のブリャンスク 州 【Bryansk】では、 137 Cs 沈 着 量 の 程 度 に 応 じて、 森 林 活 動 を 制 限 す<br />

る 事 が 勧 告 された。 対 象 者 は 林 業 関 係 者 と 森 林 の 近 くの 住 民 の 両 方 である。 137 Cs 沈 着 量 が1480<br />

kBq/m 2 を 超 える 森 林 への 立 ち 入 りは、 森 林 保 全 ・ 消 防 ・ 病 害 虫 対 策 に 限 られた。そこでは 林 業 が 完<br />

全 に 停 止 され、 森 林 植 物 の 採 集 はもとより、 一 般 人 の 立 ち 入 りが 禁 止 された。 137 Cs 沈 着 量 が555〜<br />

1480 kBq/m 2 の 森 林 では、 森 林 生 産 物 【 木 材 と 動 植 物 】を 採 取 する 事 が 禁 止 されたが、 林 業 活 動 は 限<br />

られた 範 囲 で 続 けられた。 137 Cs 沈 着 量 が185〜555 kBq/m 2 の 場 合 、 新 たな 放 射 能 調 査 に 基 づいて、 伐<br />

採 できる 場 所 ・できない 場 所 に 分 けられた。 判 定 基 準 は 森 の 中 で 林 業 労 働 者 が 受 けるであろう 被 曝<br />

と 木 材 の 汚 染 である。 一 方 、 一 般 人 による 野 いちご 採 りやキノコ 採 りが 認 められたのは、 137 Cs 沈 着<br />

量 が74 kBq/m 2 以 下 の 森 林 のみである。<br />

広 大 な 面 積 の 森 林 を 対 象 に1990 年 までに 実 施 された 規 制 は、 村 に 住 む 人 々を 困 らせる 事 になって<br />

訳 注<br />

しまった 33 。1990 年 の 頭 に、ブリャンスク 州 の 全 域 で 人 々はキノコや 野 いちごの 採 集 を 再 開 した。<br />

それでも、 137 Cs 初 期 沈 着 量 が555 kBq/m 2 から1480 kBq/m 2 だった 森 林 では、 未 だに 食 物 が 採 集 できな<br />

い。この 例 は、 放 射 能 対 策 という 名 の 元 に、 住 民 全 体 の 日 常 の 一 部 となっている 行 動 を 制 限 する 事<br />

の 難 しさを 示 している。 住 民 の 行 動 が 管 理 されているだけでなく、 木 材 生 産 も、 今 なお 各 地 の 森 林<br />

管 理 局 によって 管 理 されている[4.65]。ロシア 連 邦 の 現 時 点 【2006 年 】での 木 材 や 林 産 物 の 汚 染 に<br />

関 する 許 容 水 準 値 を 表 4.8に 示 す。ベラルーシ 国 内 の 複 数 地 域 、 特 にゴメリ 州 【Gomel】 とモギリ<br />

ョフ 州 【Mogilev】でも、 同 様 の 森 林 活 動 制 限 と 許 容 水 準 が 適 用 されている。<br />

旧 ソ 連 3ヶ 国 では、セシウム 結 合 剤 、 特 に 紺 青 【Prussian blue】を 家 畜 に 投 与 することが、 森 林<br />

汚 染 の 影 響 を 減 らす 上 で 効 果 的 な 方 法 である。セシウム 結 合 剤 が 役 に 立 つ 理 由 は、4.3 節 に 詳 しく 書<br />

訳 注<br />

いてある。 放 し 飼 いの 家 畜 が 森 林 の 辺 縁 部 まで 足 をのばす 場 合 であっても 34 、セシウム 結 合 剤 が<br />

有 効 である 事 には 変 わりない。 正 しい 量 のセシウム 結 合 剤 を 与 えれば、 137 Cs 濃 度 を、 通 常 、ミルク<br />

で5 分 の1、 食 肉 で3 分 の1にまで 抑 えられる[4.65]。<br />

森 林 にかかわる 慣 行 の 制 限 は 旧 ソ 連 以 外 でもあり、 例 えばスウェーデンではノロジカ 狩 りが 制 限<br />

された。1988 年 秋 にイェブレ【Gaevle】 地 域 で 狩 猟 したノロジカの 筋 肉 の 汚 染 は、 平 均 で12000 Bq/kg<br />

であった。スウェーデンの 食 肉 の 介 入 レベル 値 は1500 Bq/kgである。ノロジカの 汚 染 濃 度 がこれほ<br />

150


ど 高 かったのは、 秋 の 産 物 であるキノコが 生 えた 時 に、シカが 集 中 的 に 食 べる 為 である。 試 験 狩 猟<br />

の 結 果 、スウェーデン 当 局 はノロジカの 狩 猟 シーズンを 春 に 変 更 することように 勧 告 した。1990 年<br />

代 の 頭 にはスムーズに 勧 告 が 実 施 された。お 陰 で、イェブレにおけるノロジカ 肉 の 放 射 性 セシウム<br />

濃 度 は、 約 6 分 の1に 低 下 している。 狩 猟 シーズンは 今 も 勧 告 通 りに 春 に 変 更 されたままである[4.71]。<br />

更 に、 北 スウェーデンの 原 住 民 ・サーミ 人 によるトナカイ 放 牧 では、トナカイの 放 射 性 セシウム<br />

汚 染 を 屠 殺 時 までに 減 らすために、 管 理 方 法 が 色 々と 変 更 されてきた。 例 えば、 汚 染 を 介 入 基 準 値<br />

以 下 に 下 げるために、 屠 殺 前 に 充 分 長 い 期 間 にわたって、 汚 染 されていない 飼 料 を 与 えたりしてい<br />

る(4.3 節 参 照 )。 同 様 の 成 果 は、 屠 殺 時 期 を 変 える 事 で 得 られるが、この 場 合 、 汚 染 されていない<br />

飼 料 の 使 用 と 組 み 合 わせる 事 もある[4.72]。<br />

訳 注 33:というのも 生 活 習 慣 の 一 部 であり 重 要 な 食 料 源 であるキノコや 野 いちご、 重 要 な 熱 源 の 薪<br />

が 採 れなくなったから。<br />

訳 注 34: 森 の 汚 染 キノコや 汚 染 野 いちごを 食 べてしまうと3.4 節 に 書 いてある。<br />

4.5. 水 域 への 対 策<br />

放 射 性 物 質 のフォールアウトのあと、 表 層 水 【 河 川 ・ 湖 沼 】 経 路 による 公 衆 の 被 曝 を 減 らすべく、<br />

さまざまな 対 策 が 取 られている。これら 一 連 の 対 策 は 大 きく2つの 種 類 に 分 けられる。 一 つは 飲 料<br />

水 の 汚 染 による 内 部 被 曝 を 減 らすことを 目 的 としており、もう 一 つは 汚 染 された 水 産 食 品 を 摂 取 す<br />

ることによる 内 部 被 曝 を 減 らすことを 目 的 としている。<br />

放 射 性 核 種 が 大 気 から 陸 域 ・ 水 域 の 両 方 へフォールアウトした 状 況 においては、 一 般 的 に 農 産 ・<br />

林 産 食 品 からの 被 曝 が、 飲 料 水 や 水 産 食 品 からの 被 曝 よりもはるかに 大 きいことが 明 らかである<br />

[4.73-4.75]。しかし、ドニエプル 川 【Dnieper= 全 長 2285 km】 水 系 では、 大 気 からのフォールアウト<br />

による 汚 染 が 比 較 的 少 ない 地 域 に、 河 川 水 が 放 射 性 核 種 を 汚 染 地 域 から 運 んできてしまった【この<br />

水 は 飲 料 ・ 灌 漑 に 供 されている】。そのため、 流 域 住 民 に 大 きな 不 安 を 与 え、 河 川 経 由 で 汚 染 地 帯<br />

から 流 れ 込 む 放 射 性 核 種 を 減 らす 必 要 に 迫 られた。 多 くの 環 境 修 復 対 策 が 施 されたが、そのほとん<br />

どは 効 果 がなかった。というのも、 放 射 線 量 を 減 らすというはっきりした 目 的 に 基 づいた 対 策 でな<br />

かったからである。そればかりか、これらの 作 業 に 従 事 した 作 業 者 が 高 い 被 曝 線 量 に 曝 された。<br />

その 一 方 で、 飲 料 水 汚 染 による 内 部 被 曝 を 減 らすための 措 置 は、 特 に 表 層 水 中 の 放 射 能 濃 度 が 比<br />

較 的 高 いフォールアウト 直 後 ( 数 週 間 程 度 )は 必 要 とされるであろう。 事 故 直 後 に 問 題 になるのが<br />

半 減 期 の 短 い 放 射 性 核 種 【 例 えば 半 減 期 8 日 の 131 I】であることを 考 えると、 早 期 に 対 策 を 実 施 する<br />

こと、 特 に 飲 料 水 の 供 給 源 を 変 更 する 対 策 を 実 施 することで、 公 衆 の 被 曝 線 量 を 大 幅 に 減 らすこと<br />

ができる。 一 方 、 河 川 ・ 湖 沼 の 水 産 物 による 内 部 被 曝 を 減 らす 為 には、 放 射 性 核 種 が 水 中 の 食 物 連<br />

鎖 によって 生 物 に 蓄 積 していくため、 長 期 的 な 対 策 が 必 要 とされる。<br />

水 汚 染 への 対 策 に 関 する 文 献 では、 直 接 的 対 策 ( 制 限 措 置 )と 間 接 的 対 策 の 両 方 が 考 察 されてい<br />

る[ 例 えば4.76-4.79]。<br />

151


(a) 水 の 使 用 の 制 限 または 水 源 の 変 更<br />

(b) 魚 の 摂 取 の 制 限<br />

(c) 水 流 の 管 理 ( 例 えば、 堤 防 や 排 水 システム)<br />

(d) 汚 染 水 域 での 魚 や 水 産 物 の 摂 取 制 限<br />

(e) 食 用 魚 の 特 殊 な 調 理 法 や 処 理<br />

チェルノブイリ 原 発 事 故 の 場 合 、 海 洋 環 境 の 放 射 能 対 策 が 必 要 とされた、あるいは 適 用 されたと<br />

いう 形 跡 はない<br />

訳 注 35 。<br />

訳 注 35: 海 が1000km 近 く 離 れていた 為 に、 汚 染 が 少 なかった(3.5 節 参 照 )。<br />

4.5.1. 取 水 と 水 処 理 で 線 量 を 減 らす 為 の 対 策<br />

事 故 後 一 年 間 はドニエプル 川 の 水 の 使 用 が 規 制 された。キエフ 市 一 帯 の 飲 料 水 の 取 水 は、ドニエ<br />

プル 川 からデスナ 川 に 切 り 替 えられ、その 為 に 事 故 から 数 週 間 で 水 道 管 が 緊 急 に 設 置 された。ウク<br />

ライナ 当 局 は、 他 の 地 域 でも、 飲 料 水 の 取 水 先 を 汚 染 のより 少 ない 川 や 地 下 水 に 切 り 替 えており、<br />

そのまとめは 文 献 [4.76]と 文 献 [4.79]で 見 られる。<br />

放 射 性 核 種 は 飲 料 用 への 水 処 理 で 取 り 除 ける 可 能 性 がある。 浮 遊 粒 子 は 水 処 理 中 に 取 り 除 かれる<br />

訳 注<br />

うえ、ろ 過 により 水 に 溶 け 込 んだ 放 射 性 核 種 を 取 り 除 くことができる 36 。ドニエプル 川 沿 いの 浄<br />

水 場 では、 活 性 炭 やゼオライトを 用 いる 方 法 が 水 のろ 過 システムに 追 加 された。 実 際 、 活 性 炭 は 131 I<br />

と 106 Ru【ルテニウム106】の 除 去 に 有 効 であることがわかり、ゼオライトは 137 Cs、 134 Cs、 90 Srの 除 去<br />

に 有 効 であることがわかった。これらの 吸 着 剤 は、 最 初 の 三 ヶ 月 間 は 効 果 的 であったが、その 後 は<br />

訳 注<br />

飽 和 状 態 になり 効 率 が 低 下 した 37 [4.80、4.81]。 水 から 取 り 除 かれた 放 射 性 核 種 ( 溶 存 状 態 )は 平<br />

均 で 約 半 分 であった。<br />

事 故 後 、キエフ 貯 水 湖 では、 表 層 の 水 を 放 出 するためにダム 上 部 の 水 門 が 開 放 された。このとき<br />

は、 浮 遊 粒 子 が 深 層 水 に 沈 降 するので 表 層 水 の 放 射 性 核 種 濃 度 が 比 較 的 低 いと 信 じられていた。そ<br />

こで、 高 濃 度 に 汚 染 していると 思 われた 上 流 からの 汚 染 水 をためるために、 放 流 によって 貯 水 湖 に<br />

余 裕 を 作 ることとしたのである。しかし、 現 実 には、 放 射 性 核 種 が 大 気 から 貯 水 湖 表 面 に 直 接 沈 着<br />

したことにより、 表 層 水 は 深 層 水 に 比 べはるかに 汚 染 されていた。Voitsekhovitchらは 文 献 [4.80]に<br />

おいて、「キエフの 貯 水 湖 内 の 水 位 を 下 げる 為 には、 逆 に 下 部 水 門 を 開 いて、 上 部 水 門 を 閉 じてお<br />

けば 良 かった。そうすれば、 事 故 から 数 週 間 は、 下 流 の 飲 料 水 の 放 射 能 濃 度 を 減 少 させたであろう」<br />

と 指 摘 している。この 対 策 は、チェルノブイリ 事 故 後 こそ 上 手 くいかなかったが、 汚 染 に 関 する 正<br />

しい 情 報 を 得 ることができれば、このような 放 流 調 整 は、 飲 料 水 の 放 射 能 濃 度 を 効 果 的 に 減 少 させ<br />

ることができる。 何 故 なら、 湖 沼 や 貯 水 湖 では、 放 射 能 は 始 めのうちは 決 して 一 様 に 分 布 しておら<br />

ず、 自 然 撹 拌 で 一 様 になるまで( 数 日 以 上 の) 時 間 がかかるからである。<br />

ドニエプル 川 水 系 ぐらいに 大 きな 河 川 = 貯 水 湖 水 系 では、 水 系 内 の 水 流 の 制 御 により、 放 射 性 物<br />

質 が 下 流 に 流 れる 量 を 大 幅 に 減 らすことができる[4.82]。ドニエプル 川 の 場 合 、キエフ 貯 水 湖 から<br />

152


黒 海 まで 水 が 流 れるのに3ヶ 月 〜10ヶ 月 かかる【 約 1000 kmの 距 離 だから、 途 中 に 貯 水 湖 がなけ<br />

れば10 日 もかからない】。 水 が 下 流 へ 移 動 するにつれ、 放 射 能 は 次 第 に 減 少 する。というのも 半 減<br />

期 の 短 い 放 射 性 核 種 が 崩 壊 し、 更 に 放 射 性 セシウムなどが 川 底 の 堆 積 物 に 吸 着 されるからである<br />

[4.82]。<br />

訳 注 36:3.5 節 に 詳 しく 書 いてあるが 放 射 性 核 種 は3つの 形 で 水 に 運 ばれる: 浮 遊 物 質 への 付 着 ( 降<br />

下 物 そのものが 浮 遊 する 事 もある)、 水 に 溶 け 込 んでイオンとなったもの、 水 に 溶 け 込 めきれず<br />

に 残 った 分 子 レベルの 元 素 、の3 種 類 である。ろ 過 が 関 係 するのは 後 者 2つである。<br />

訳 注 37: 吸 着 剤 は 例 えば 乾 燥 剤 ( 水 蒸 気 吸 着 剤 )と 同 じく、ある 程 度 までしか 吸 着 できない。この<br />

限 界 を 飽 和 という。<br />

4.5.2. 表 層 水 【 河 川 ・ 湖 沼 】への 直 接 及 び 二 次 汚 染 を 減 らす 為 の 対 策<br />

土 壌 粒 子 にくっついた 放 射 性 核 種 が 汚 染 地 面 から 流 出 して 河 川 ・ 湖 沼 を 汚 染 する 問 題 に 関 しては、<br />

標 準 的 な 土 壌 侵 食 対 策 によって、この 流 出 を 減 らす 事 ができる。しかし、 地 表 汚 染 した 放 射 性 核 種<br />

のうち、 土 壌 粒 子 にくっついているのは、 放 射 性 セシウムの 場 合 で 大 抵 50% 以 下 で、 放 射 性 ストロ<br />

ンチウムや 放 射 性 ヨウ 素 となると10% 以 下 でしかない。 従 って、 土 壌 侵 食 対 策 による 効 果 には 限 り<br />

がある。しかも、 飲 料 水 や 淡 水 生 物 中 の 放 射 能 濃 度 を 決 めるのは、 土 壌 粒 子 にくっついた 放 射 性 核<br />

訳 注<br />

種 ではなく、 主 に 水 に 溶 け 込 んだ 放 射 性 核 種 であることに 留 意 する 必 要 がある 38 。<br />

プリピャチ 川 では、 汚 染 した 河 川 水 中 の 浮 遊 粒 子 を 捕 捉 するため、 導 水 路 トラップの 浚 渫 を 実 施<br />

した【トラップ(Trap)は、 川 の 底 に 箱 を 置 くようなものと 思 えば 良 い】。これらの 導 水 路 トラッ<br />

プは 次 の2つの 理 由 から 非 常 に 非 効 率 的 であることが 分 かった。(a) 流 量 が 多 すぎて、 放 射 能 の 殆<br />

どを 運 んでいる 微 小 粒 子 が 通 り 抜 けてしまった。(b) 放 射 性 核 種 のほとんど( 二 次 汚 染 を 起 こしや<br />

すい 形 態 になっている 放 射 能 のほとんど)が 水 に 溶 けた 状 態 だったため、トラップ 自 体 が 無 意 味 だ<br />

った。<br />

河 川 水 に 溶 け 込 んだ 放 射 性 核 種 を 取 り 除 く 為 、チェルノブイリ 周 辺 の 小 規 模 河 川 や 小 川 にゼオラ<br />

イトを 含 む 堤 防 が130か 所 建 設 された。 結 果 的 にゼオライト 堤 防 はほとんど 無 意 味 で、 堤 防 に 吸 着<br />

された 90 Srと 137 Csは 全 流 量 の5〜10%に 過 ぎなかった[4.80]。さらに、 堤 防 が 設 置 された 小 規 模 河 川<br />

や 小 川 を 流 れる 放 射 性 核 種 の 量 は、プリピャチ・ドニエプル 水 系 を 流 れる 放 射 性 核 種 の 全 流 量 のわ<br />

ずか 数 パーセントしかなかった。この 事 は 後 日 分 かった。<br />

チェルノブイリ 事 故 後 、 地 表 汚 染 の 特 に 酷 いプリピャチ【Pripyat】 氾 濫 原 は、 90 Srの 流 出 源 とな<br />

り、プリピャチ 川 【Pripyat】を 汚 染 した。そのため、 特 に 春 の 洪 水 となると、プリピャチ 川 の 90 Sr<br />

濃 度 は、 年 平 均 値 の1 Bq/Lから、 最 大 で8 Bq/Lにまで 上 がり、その 値 が 約 2 週 間 【 洪 水 期 間 】 続 いた<br />

[4.83]。 特 に 汚 染 が 酷 いのがプリピャチ 川 左 岸 の 氾 濫 原 で、この 氾 濫 原 を 取 り 巻 くように 堤 防 が<br />

1993 年 に 建 設 された。この 堤 防 により、この 区 画 の 氾 濫 が 無 くなって、 洪 水 の 際 に、 90 Srの 川 への<br />

流 入 が 抑 えられた 事 が 確 認 された[4.80]。1999 年 には 第 二 の 堤 防 がプリピャチ 川 右 岸 に 建 設 された。<br />

もっとも、キエフ 貯 水 湖 については、 湖 水 の 90 Sr 濃 度 の 年 平 均 値 は、1987 年 以 降 ずっと1 Bq/L 以 下<br />

153


であり、 短 期 間 (2 週 間 )の 洪 水 期 を 含 め、 湖 水 自 体 の 90 Sr 汚 染 は、 放 射 線 問 題 という 意 味 では 重 要<br />

度 は 低 い。その 一 方 で、 大 勢 の 人 間 が 河 川 ・ 貯 水 湖 の 水 系 を 利 用 する 為 、 集 団 線 量 【 各 自 の 被 曝 線<br />

量 に 人 口 を 掛 けたもので、 単 位 はman Sv( 人 ・シーベルト)】を 下 げるという 意 味 では 重 要 である<br />

という 議 論 もある。<br />

ゼオライトや( 汚 染 されていない)ミネラル 質 の 土 など、 吸 着 性 の 高 い 物 質 を 湖 水 に 投 入 する 事<br />

で、 湖 沼 や 貯 水 湖 中 の 放 射 性 核 種 の 沈 殿 量 を 増 やせる 可 能 性 がある。この 方 法 はまだ 試 されていな<br />

い。 浮 遊 粒 子 を 沈 殿 させることで 湖 沼 から 放 射 性 セシウムを 取 り 除 くモデルを 用 いることにより、<br />

Smithらは 吸 着 剤 を 湖 水 に 投 入 する 方 法 に2つの 問 題 があることを 明 らかにしている[4.78]:(a) 大<br />

きく 深 い 湖 では 非 常 に 大 量 の 吸 着 剤 が 必 要 となる、(b) 集 水 域 からの 放 射 性 物 質 の 流 入 や、 湖 底 堆<br />

積 物 からの 放 射 性 元 素 の 放 出 による 二 次 汚 染 のため、たいていの 湖 沼 で 吸 着 剤 を 何 度 も 繰 り 返 し 投<br />

訳 注<br />

入 しなければならない 39 。<br />

訳 注 38: 飲 料 水 については 浄 水 場 で 粒 子 が 取 り 除 かれると4.5.1 節 に 書 いてあり、 淡 水 生 物 について<br />

は、 栄 養 の 吸 収 がイオンの 形 であることから( 植 物 については3.3.4 節 を 参 照 )、 溶 け 込 んでいる<br />

かどうかが 重 要 になる。<br />

訳 注 39: 湖 底 堆 積 物 は 放 射 性 元 素 のバッファーのようなもので、 湖 水 の 汚 染 が 酷 いと、そこから 放<br />

射 性 元 素 を 吸 着 するが、 湖 水 が 奇 麗 になると、 逆 に 放 射 性 元 素 を 放 出 する。3.5.2.3 節 を 参 照 。<br />

4.5.3. 魚 や 水 産 食 品 への 取 り 込 みを 減 らす 為 の 対 策<br />

チェルノブイリ 事 故 で 影 響 を 受 けた 土 地 のうちの 限 られた 地 域 で、 淡 水 魚 を 食 べる 事 が 禁 止 され<br />

訳 注<br />

た[4.84]。 一 部 の 地 域 では、 汚 染 の 著 しい 捕 食 性 の 魚 に 限 って 食 用 が 禁 止 された 40 。もっとも、そ<br />

のような 禁 止 令 を 無 視 する 漁 師 も 多 いと 思 われる。ノルウェーの 一 部 地 域 では 淡 水 魚 の 販 売 が 禁 止<br />

された[4.85]。 捕 獲 禁 止 の 影 響 を 受 ける 地 域 では、 養 殖 魚 を 淡 水 魚 の 替 わりにする 手 がある。とい<br />

うのも、 汚 染 されていない 餌 を 養 殖 魚 に 与 える 事 で、 放 射 性 核 種 の 体 内 蓄 積 を 抑 える 事 ができるか<br />

訳 注<br />

らである[4.86] 41 。<br />

魚 が 放 射 性 核 種 をあまり 蓄 積 しないよう、 湖 水 に 石 灰 を 加 える 方 法 が、スウェーデンの18か 所<br />

の 湖 で 試 された[4.87]。 実 験 の 結 果 、 石 灰 を 散 布 しても、 石 灰 を 加 えなくても、 137 Csの 魚 への 吸 収<br />

訳 注<br />

はほとんど 変 わらなかった 42 。 一 方 、 90 Srの 吸 収 に 関 してはこれらの 実 験 で 調 べられていないが、<br />

石 灰 散 布 によって 湖 のカルシウム 濃 度 が 上 がると、 90 Srの 魚 中 の 濃 度 に 影 響 を 与 えることが 期 待 さ<br />

れる【ストロンチウムの 競 合 元 素 はカルシウム】。ウクライナで 行 われた、 魚 への 撒 き 餌 の 際 に 湖<br />

水 へ 石 灰 散 布 を 行 なう 試 みの 結 果 については、Voitsekhovitchらによってまとめられている[4.79]。<br />

放 射 性 セシウムの 魚 への 濃 縮 係 数 は【 濃 縮 の 効 率 のこと、3.5.3.3 節 を 参 照 】、 水 中 のカリウム 濃 度<br />

に 反 比 例 することが 知 られている。チェルノブイリ 事 故 後 、スウェーデンでは、 湖 水 にカリウムを<br />

加 える 方 法 も13の 湖 で 試 された[4.87]。その 時 に 散 布 したカリウムは、 炭 酸 カリウムまたは 混 合 石<br />

灰 の 添 加 剤 という 形 であった。 炭 酸 カリウムを 散 布 した 結 果 はあまり 芳 しくない。2 年 間 の 実 験 で<br />

パーチ【perch:スズキの 仲 間 】の 稚 魚 の 放 射 能 濃 度 がわずかに 減 ったものの、 他 の 魚 に 関 しては【カ<br />

154


リウムを 散 布 しなかった 湖 と 比 べて】ほとんど 差 がなかった。 上 手 く 行 かなかった 理 由 は、 湖 の 水<br />

の 入 れ 替 わりが 速 すぎて、カリウムイオン 濃 度 を 高 いまま 維 持 することが 困 難 だったからである。<br />

ベラルーシの 閉 鎖 性 湖 沼 ( 水 の 出 入 りのほとんどない 湖 )の 一 つであるスビャートヤ 湖 【Svyatoe】<br />

で、Kudelskyらは 凍 った 湖 の 表 面 に 塩 化 カリウム 肥 料 を 散 布 する 実 験 を 行 った[4.88、4.89]。この 実<br />

験 は 成 果 が 上 がり、 散 布 から 数 年 の 間 、 魚 の 137 Cs 濃 度 が3 分 の1 近 くに 減 った。もっとも、 予 想 はさ<br />

れていたが、 水 中 の 137 訳 注<br />

Cs 濃 度 が 散 布 後 に2〜3 倍 に 増 加 した 43 。カリウム 散 布 が 有 効 なのは、 水 の<br />

出 入 りが 少 なくて、 水 中 のカリウムが 高 濃 度 のまま 維 持 できるような 湖 だけなのだろう。また、 飲<br />

料 用 に 利 用 されている 湖 の 場 合 、 魚 汚 染 の 対 策 の 為 に 水 中 の 137 Csが 増 加 するということは 許 容 され<br />

ない。<br />

スウェーデンでは、 集 中 的 に 魚 を 獲 ることで 水 中 の 食 物 連 鎖 を 操 作 する 試 みが、4つの 湖 で 実 施<br />

され、さらに、3つの 湖 で 補 足 的 な 手 段 として 実 施 された[4.87]。これにより 魚 の 個 体 数 は1ヘク<br />

タールあたり 約 5〜10キログラム(5-10 kg/ha) 減 少 した。 減 少 したのは 主 にカワカマス【pike】、パ<br />

ーチ【perch:スズキの 仲 間 】、ローチ【roach:コイの 仲 間 】である。しかし、 集 中 漁 獲 の 効 果 は 上<br />

がらず、 湖 に 残 った 魚 の 137 Cs 濃 度 は 変 わっていない。スウェーデンでは、 更 に2つの 湖 で、オスモ<br />

訳 注<br />

コート 肥 料 (Osmocoat、5%リンと15% 窒 素 )を 散 布 する 試 みがなされた 44 。 長 期 的 な 平 均 値 で<br />

比 較 すると、リンの 総 量 は、ほとんど 増 加 しなかった。つまり 散 布 による 方 法 がほとんど 無 意 味 だ<br />

った 事 を 意 味 している。 同 時 に、 魚 の 137 Cs 濃 度 にも 影 響 しなかった。<br />

調 理 方 法 を 変 えるだけで、 食 品 に 含 まれる 放 射 性 核 種 の 量 が 大 きく 変 わり 得 る[4.90]。Ryabovは、<br />

燻 製 魚 や 干 し 魚 の 消 費 禁 止 を 提 言 している[4.84]。その 理 由 は、 薫 製 したり 干 したりする 事 で【 水<br />

分 が 抜 けて】、( 単 位 重 量 あたりの) 放 射 性 核 種 の 量 が 増 えるからである。 一 方 、 放 射 性 核 種 の 濃 度<br />

を 半 分 近 くに 減 らす 調 理 法 もある。 食 材 の 放 射 性 ストロンチウムの 量 を 減 らすのに 効 果 的 なやり 方<br />

は、 魚 を 料 理 する 前 に 骨 の 多 い 部 分 【と 皮 】を 取 り 除 くことである。というのも、ストロンチウム<br />

は 主 に 骨 や 皮 に 濃 縮 するからである。その 他 にも、さまざまな 調 理 方 法 があり、それらは 文 献 [4.91]<br />

で 議 論 されている。<br />

訳 注 40: 食 物 連 鎖 により、 肉 食 魚 の 方 が 非 肉 食 魚 よりも 放 射 能 濃 度 が 高 い。3.5.3.2 節 参 照 。<br />

訳 注 41: 養 殖 については 提 案 だけで、 実 際 に 養 殖 したという 話 も、 養 殖 魚 の 放 射 能 を 調 べたという<br />

話 もこの 報 告 書 にはない。<br />

訳 注 42: 石 灰 (CaCO3)の 競 合 元 素 ( 化 学 的 性 質 の 似 た 元 素 )はストロンチウムであってセシウム<br />

ではないから(セシウムの 競 合 元 素 はカリウム)、 効 果 がなくても 不 思 議 はない。<br />

訳 注 43: 魚 が 吸 収 しなかった 分 、 水 中 のセシウムが 減 らないが、それでは 増 加 は 説 明 しない。 本 文<br />

中 に 説 明 がないので 理 由 は 不 明 。<br />

訳 注 44:なぜ、セシウムにもストロンチウムにも 全 然 関 係 の 無 いリンなのか 不 明 。<br />

4.5.4. 地 下 水 への 対 策<br />

放 射 性 物 質 のフォールアウトの 後 、 地 下 水 源 を 守 るような 対 策 がとられた 形 跡 はない。 地 下 水 は、<br />

155


滞 留 時 間 が 十 分 に 長 いため、 131 Iのように 半 減 期 の 短 い 放 射 性 核 種 は、 飲 料 水 として 摂 取 される 前 に<br />

崩 壊 してしまう。 大 気 から 地 表 に 沈 着 後 、 土 壌 表 面 から 地 中 へと 浸 み 込 んだ 放 射 性 ストロンチウム<br />

訳 注<br />

と 放 射 性 セシウムは 極 めて 少 ない 45 。ある 調 査 によれば、チェルノブイリ 事 故 後 、 地 下 水 を 経 由<br />

した 90 Srと 137 Csによる 被 曝 は、 他 の 経 路 ( 食 物 による 内 部 被 曝 、 外 部 被 曝 、その 他 )と 比 較 して、<br />

十 分 に 小 さいことが 示 されている[4.77]。<br />

CEZ【チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 】 内 には、 石 棺 シェルター【チェルノブイリ 防 護 壁 】<br />

と 放 射 性 廃 棄 物 の 貯 蔵 区 域 という2 種 類 の 高 濃 度 汚 染 区 域 があるが(3.5.5 参 照 )、これらの 区 域 から<br />

放 射 性 核 種 が 地 下 に 漏 れて 地 下 水 を 汚 染 する 可 能 性 がある。そこで、それを 防 ぐ 為 の 対 策 が 実 施 さ<br />

れた。 対 策 として 主 なものは、 工 学 的 防 壁 と 地 球 化 学 的 な 防 壁 を【これらの】 高 汚 染 地 点 の 周 りに<br />

築 くもので、それにより、 高 汚 染 地 点 の 地 下 水 が 河 川 系 へ 流 入 する 量 を 抑 えるというものである。<br />

今 後 必 要 な 対 策 としては、 具 体 的 には 石 棺 シェルターの 中 へ 雨 水 が 浸 入 しないようにする 事 と、 石<br />

棺 シェルターの 地 下 に 溜 まった 雨 水 の【 汚 染 水 としての】 排 水 とがある。 更 に、チェルノブイリ 原<br />

発 敷 地 周 辺 の 地 下 水 汚 染 そのものを 減 らすための 対 策 も 検 討 しなければならない。<br />

訳 注 45: 日 本 では 土 壌 の 性 質 が 違 う 上 、 原 発 から 人 家 への 距 離 が 遥 かに 短 いので、セシウム 汚 染 が<br />

少 ないかどうかは 不 明 。 一 般 に、 浅 い 地 下 水 ほど 外 に 出 て 来 るのが 速 く、 標 高 差 が 大 きいほど( 里<br />

山 の 麓 など) 出 て 来 るのが 速 い。<br />

4.5.5. 灌 漑 用 水 への 対 策<br />

前 述 (3.3 節 )したように、 放 射 性 核 種 の 大 気 からの 沈 着 によって 既 に 汚 染 された 農 作 物 に 対 し、<br />

灌 漑 水 によって 追 加 された 汚 染 はかなり 少 なかった。したがって、 灌 漑 用 水 に 対 する 直 接 的 な 対 策<br />

は、 実 際 のところ 行 なわれていない。しかし、ある 実 験 によれば、 野 菜 のような 農 作 物 の 場 合 、 散<br />

水 の 代 わりに 単 純 な 農 業 利 水 【 灌 漑 + 排 水 の 組 み 合 わせ】に 切 り 替 えれば、 放 射 性 元 素 の 作 物 への<br />

訳 注<br />

移 行 を 数 分 の 一 に 抑 える 事 が 出 来 る[4.79]。 灌 漑 地 への 特 別 な 施 肥 46 と、この 方 法 を 組 み 合 わせれ<br />

ば、たとえ 灌 漑 水 が、 放 射 能 汚 染 された 貯 水 湖 から 引 いた 水 であっても、 作 物 中 の 放 射 性 核 種 濃 度<br />

を 効 果 的 に 減 らすことができる。<br />

訳 注 46:セシウム 対 策 としてカリウム 肥 料 を 追 加 すること、4.3.3.1 節 を 参 照 。<br />

4.6 結 論 と 提 言<br />

チェルノブイリ 事 故 による 放 射 能 汚 染 が 最 も 酷 かった 地 域 【 旧 ソ 連 】では、 事 故 の 悪 影 響 【 被 曝 】<br />

を 軽 減 する 為 の 短 期 対 策 ・ 長 期 対 策 の 両 方 を、 政 府 がかなり 早 期 に 数 多 く 実 施 した。ただし、 残 念<br />

ながら、【ソ 連 当 局 の】 行 動 はあまり 公 開 されず、 透 明 性 も 不 十 分 で、 情 報 が 国 民 に 届 かなかった。<br />

こういう 経 緯 は、 政 府 と 国 民 との 間 で 起 こったコミュニケーションの 問 題 や、 国 民 の 政 府 当 局 に 対<br />

する 不 信 感 の 一 因 となったようである。ロシア、ベラルーシ、ウクライナ 以 外 の 国 々でも、 類 似 し<br />

156


た【 秘 密 主 義 的 な】 振 る 舞 いがあって、それが 当 局 への 不 信 感 を 招 いた。その 結 果 、 多 くの 国 々で、<br />

このような 重 大 事 故 での 対 処 法 が 検 討 されるようになった。 検 討 内 容 は、 重 大 事 故 に 際 して、いか<br />

に 情 報 を 十 分 に 公 開 し、 事 故 対 策 の 決 定 を 透 明 にしながら 事 故 に 対 処 していくかであり、 同 時 に 対<br />

策 などを 決 める 際 のプロセスに、いかに 被 害 者 を 参 入 させるかである。<br />

チェルノブイリ 事 故 後 に 実 施 した 汚 染 対 策 は、 特 殊 な 経 験 であり、これを 元 に、 多 くの 国 家 や 国<br />

際 機 関 で、 将 来 に 起 こるかも 知 れない 緊 急 事 態 に 対 する 備 えを 改 善 する 為 にも 役 立 てている[4.12、<br />

4.14、4.41、4.91、4.92]。<br />

4.6.1. 結 論<br />

(a) チェルノブイリ 事 故 の 結 果 、ソ 連 【とその 後 独 立 したロシア・ベラルーシ・ウクライナ 各 国 】<br />

では、 放 射 能 汚 染 事 故 による 悪 影 響 を 軽 減 する 為 に、 短 期 対 策 ・ 長 期 対 策 の 両 方 を、 政 府 がか<br />

なり 早 期 に 数 多 く 実 施 する 事 になった。 対 策 には、 多 くの 人 と 大 量 の 費 用 と 多 くの 科 学 資 源 【 研<br />

究 施 設 】が 投 入 された。<br />

(b) 放 射 能 対 策 の 立 案 や 実 施 の 際 に、 被 曝 を 減 らすという 面 だけでなく、 社 会 的 ・ 経 済 的 な 面 も<br />

考 慮 された 場 合 、その 対 策 は 一 般 の 人 々により 受 け 入 れられやすかった。<br />

(c) チェルノブイリ 事 故 による 放 射 能 汚 染 は 前 例 のない 規 模 であり、その 影 響 は 長 期 に 渡 るため、<br />

被 曝 に 関 する 状 況 の 変 化 を 考 慮 して、 国 内 あるいは 国 際 的 な 放 射 線 に 関 する 安 全 標 準 値 の 追 加<br />

が 必 要 とされた。<br />

(d) チェルノブイリ 事 故 直 後 の 放 射 能 対 策 は、 放 射 性 ヨウ 素 による 汚 染 ミルクからの 内 部 被 曝 を 減<br />

らすのに 十 分 ではなかった。というのも、 事 故 情 報 が 知 らされるのが 遅 れた 上 に、 対 策 として<br />

何 をすれば 良 いのかの 指 導 を、 行 政 が 十 分 に 行 わなかった 為 である。この 問 題 は、 特 に 個 人 農<br />

訳 注<br />

家 で 大 きかった 47 。<br />

(e) 初 期 段 階 のもっとも 効 果 的 な 対 策 は、 汚 染 した 牧 草 類 を 飼 料 として 使 わず、ミルクについては、<br />

放 射 能 検 査 のモニタリングデータに 基 づき、ミルクを 完 全 に 廃 棄 したり 加 工 に 回 したりする 事<br />

であった。 複 数 の 被 害 国 で、 飼 料 を 放 射 能 に 汚 染 されていないものに 上 手 く 切 り 替 る 事 ができ<br />

た。 牛 の 屠 殺 【しばしば 行 われた】は、 放 射 能 対 策 としては 不 適 当 なもので、 衛 生 上 ・ 実 務 上 ・<br />

経 済 上 の 大 きな 問 題 を 引 き 起 こした。<br />

(f) 長 期 的 な 放 射 能 問 題 の 中 でもっとも 深 刻 なのはミルクや 食 肉 の 放 射 性 セシウム 汚 染 であった。<br />

これに 対 し、 旧 ソ 連 と 独 立 後 の3ヶ 国 【ベラルーシ、ロシア、ウクライナ】では、 飼 料 作 物 用<br />

の 土 地 の 改 良 を 行 ったり、 放 射 能 を 含 まない 飼 料 を 使 用 したり【clean feeding】、 家 畜 へセシウ<br />

ム 結 合 剤 を 投 与 したりした。これらの 対 策 により、 汚 染 地 の 大 部 分 で 農 業 生 産 を 続 ける 事 がで<br />

きた。<br />

(g) チェルノブイリ 事 故 後 の 数 年 間 、 旧 ソ 連 の 汚 染 地 域 では、 外 部 被 曝 を 減 らすべく、 居 住 地 の 放<br />

射 能 除 去 作 業 が 広 範 囲 で 行 われた。これは、 放 射 能 除 去 作 戦 の 計 画 ・ 実 施 に 先 だって、 個 々の<br />

除 染 法 に 対 して、 費 用 対 効 果 関 係 と 外 部 線 量 に 関 するデータを 元 に、 評 価 を 行 って 採 用 すべき<br />

除 染 法 を 決 めたため、 費 用 に 対 する 外 部 線 量 低 減 効 果 が 高 かった。<br />

157


(h) 市 街 地 の 放 射 能 除 去 の 結 果 、 大 量 の 低 レベル 放 射 性 廃 棄 物 を 生 み 出 し、これが 今 度 は 廃 棄 物 処<br />

分 の 問 題 を 引 き 起 こした。 一 方 【 地 域 全 体 が 除 染 されたため】 一 旦 除 染 された 地 点 が 再 び 汚 染<br />

されることはなかった。<br />

(i) ソ 連 と 後 の 独 立 3 国 【ロシア・ベラルーシ・ウクライナ】の 広 い 領 域 とスカンジナビアの 一 部 で<br />

実 施 された 以 下 の(1)-(5)のような 森 林 活 動 制 限 により、 放 射 能 に 汚 染 された 森 林 内 での 居 住 や、<br />

森 林 産 物 を 使 用 ・ 消 費 したりする 事 による 被 曝 が 減 少 した。<br />

(ⅰ) 一 般 人 や 森 林 労 働 者 の 立 ち 入 り 制 限 。これは 外 部 被 曝 への 対 策 である。<br />

(ⅱ) 内 部 被 曝 を 減 らすために、 一 般 人 が 狩 猟 獣 【 鹿 ・ 猪 ・ 兎 の 類 い】や、 野 いちご【ベリー】・<br />

キノコなどの 野 生 食 物 を 穫 ったり 採 ったりする 事 の 制 限 。 事 故 の 影 響 を 受 けた 国 々ではキノ<br />

コを 食 べる 事 が 一 般 的 なため、この 制 限 は 特 に 重 要 である。<br />

(ⅲ) 一 般 人 の 薪 集 めの 制 限 。 木 を 燃 やしたり、 灰 を 処 理 ・ 施 肥 したりする 際 に、 屋 内 や 庭 で 被<br />

曝 するのを 防 止 する 為 である。<br />

(ⅳ) 放 射 性 セシウム 濃 度 が 高 い 季 節 【 主 にキノコの 生 える 季 節 】の 狩 猟 肉 を 食 べることを 避 け<br />

ることを 目 的 とした、 狩 猟 時 期 の 変 更 。<br />

(ⅴ) 特 に 放 射 性 核 種 が 大 量 に 沈 着 した 地 域 において、 環 境 の 汚 染 【 火 事 による 放 射 性 物 質 の 飛<br />

散 】を 避 けるための 防 火 対 策 。<br />

(j) こうした 森 林 活 動 の 制 限 は、 社 会 的 な 悪 影 響 も 大 きく、 当 局 からの 勧 告 が 一 般 住 民 に 無 視 され<br />

る 事 があった。このような 状 況 に 対 しては、 森 林 活 動 に 関 して 勧 告 された 内 容 の 目 的 について、<br />

地 域 ごとを 対 象 として 説 明 する 適 切 な 教 育 プログラムを 準 備 すれば 対 応 できるかもしれない。<br />

(k) 技 術 を 利 用 した 森 林 対 策 ( 例 えば 機 械 や 化 学 肥 料 によって 森 林 内 での 放 射 性 セシウムの 分 布 や<br />

移 動 性 を 変 えること)は、 広 い 範 囲 での 実 施 には 向 いていない。<br />

(l) 汚 染 土 壌 から 放 射 性 核 種 が 水 系 【 河 川 ・ 湖 沼 、 海 洋 、 地 下 水 】へ 流 入 するのを 防 ぐため、 多 く<br />

の 対 策 が 原 発 事 故 から 数 ヶ 月 〜 数 年 の 間 に 実 施 された。 残 念 ながら、その 多 くは 効 き 目 が 薄 い<br />

上 に 費 用 がかかり、しかも、 対 策 を 実 施 する 作 業 従 事 者 がかなりの 被 曝 を 受 けるという 結 果 に<br />

終 わった。<br />

(m) 最 も 効 果 のあった 水 域 経 路 の 対 策 は、 汚 染 河 川 ・ 湖 沼 からの 飲 料 水 の 取 水 制 限 と 水 源 への 切 り<br />

替 えを、 事 故 直 後 に 行 った 事 である。 淡 水 魚 の 食 用 を 制 限 するのも 有 効 な 対 策 で、 現 にスカン<br />

ジナビアやドイツでは 効 果 があったが、 旧 ソ 連 3ヶ 国 【ベラルーシ、ロシア 連 邦 、ウクライナ】<br />

では、 魚 の 食 用 制 限 は 必 ずしも 守 られなかった。<br />

(n) 表 層 水 を 守 る 為 の 今 後 の 対 策 【 工 事 や 化 学 処 理 】は、どれも 費 用 の 割 に 線 量 の 低 減 が 少 なく、<br />

実 施 を 正 当 化 できそうにない。 従 って、 魚 の 食 用 制 限 は、 一 部 【の 水 域 】( 特 に 水 の 出 入 りの<br />

少 ない 閉 鎖 性 湖 沼 )で 今 後 も 数 十 年 続 くだろう。<br />

訳 注 47: 旧 ソ 連 の 農 業 の 担 い 手 は 集 団 農 場 と 個 人 農 家 に 分 けられる。<br />

4.6.2. 提 言<br />

158


4.6.2.1. チェルノブイリ 事 故 で 影 響 を 受 けた 国 に 対 する 提 言<br />

(a) 放 射 性 核 種 によって 汚 染 された 地 域 の 長 期 的 な 環 境 修 復 等 の 対 策 は、 正 当 化 及 び 最 適 化 されて<br />

あれば 実 施 されるべきである。<br />

(b) 長 期 的 な 放 射 線 による 障 害 発 生 のリスク 要 因 と、 技 術 的 にそれらを 抑 える 為 の 環 境 修 復 策 や【 被<br />

曝 】 対 策 の 可 能 性 について、 当 局 と 公 衆 の 両 方 が 情 報 を 得 るべきである。 議 論 と 意 思 決 定 の 場<br />

には、 関 係 する 各 地 方 の 自 治 体 と 住 民 の 両 方 が 参 加 すべきである。<br />

(c) 土 壌 の 痩 せた 農 地 ( 砂 や 泥 炭 の 多 い 土 壌 )では、 放 射 性 核 種 が 土 壌 から 農 作 物 へ 移 行 しやすい。<br />

そのため、そういう 所 では、チェルノブイリ 事 故 から 長 い 時 間 が 経 っているにも 関 わらず、 環<br />

境 浄 化 の 為 の 措 置 と 一 般 的 な 対 策 が 今 でも 有 効 かつ 正 当 化 されるので、 対 策 を 続 けるべきであ<br />

る。<br />

(d) 特 別 の 対 策 の 必 要 な 農 地 として、ベラルーシ・ロシア・ウクライナ3ヶ 国 の 数 百 にのぼる 集 落<br />

の 個 人 農 場 と、 約 50ヶ 所 の 集 約 農 場 【 集 団 農 場 】が 特 に 挙 げられる。というのも、これらの<br />

農 場 では、ミルク 中 の 放 射 性 核 種 の 濃 度 が、 依 然 として 国 の 安 全 基 準 値 を 超 えているからであ<br />

る。<br />

(e) 長 期 的 な 農 地 浄 化 策 のうち、 最 も 効 果 的 だったのが、 牧 草 地 や 草 原 の 基 礎 改 良 (4.3.3.1 節 )と、<br />

訳 注<br />

泥 炭 湿 地 の 排 水 だったことは 強 調 すべきである 48 。 農 業 における 一 般 的 な 対 策 では、 次 の3<br />

つが 最 も 効 率 的 である。(1) 屠 殺 前 の 暫 くのあいだ、 家 畜 の 生 体 【 筋 肉 等 】をとって 放 射 能 検 査<br />

しつつ、 汚 染 されていない 飼 料 を 食 べさせる【clean feeding: 餌 除 染 法 】。(2) 紺 青 【 六 シアノ 鉄<br />

酸 塩 :セシウム 結 合 剤 】を 牛 に 食 べさせる。(3) 農 作 時 にミネラル 肥 料 を 追 肥 する。<br />

(f) 放 射 能 汚 染 が 国 の 安 全 基 準 値 を 超 えている 地 域 では、 一 般 人 が 狩 猟 したり、 野 いちご【ベリー】<br />

やキノコを 採 ったり、 閉 鎖 系 水 域 の 淡 水 魚 【 水 の 出 入 りの 少 ない 湖 に 棲 む 魚 】を 釣 ったりしな<br />

いよう、 野 生 食 物 の 収 穫 制 限 が 今 後 も 必 要 かもしれない。<br />

(g) 高 濃 度 に 汚 染 された 野 生 食 物 をあまり 食 べなくてすむよう、 個 人 の 食 事 メニューに 対 するアド<br />

バイスを 続 けるべきである。また、 簡 単 な 調 理 手 順 で 放 射 性 セシウムを 除 去 する 方 法 について<br />

もアドバイスを 続 けるべきである。<br />

(h) 事 故 の 影 響 が 最 も 深 刻 な 地 域 では、 地 域 社 会 の 為 にも、 放 射 線 による 健 康 障 害 の 危 険 性 を 考 慮<br />

した 上 での、 汚 染 地 を 継 続 的 に 活 用 する 方 法 を 見 つけ、 同 時 に 汚 染 地 の 生 産 性 を 継 続 的 に 回 復<br />

させる 為 の 適 切 な 方 策 を 見 つける 必 要 がある。<br />

訳 注 48: 湿 地 の 排 水 については4.3 節 に 説 明 がないので 根 拠 が 不 明 。<br />

4.6.2.2. 世 界 への 提 言<br />

(a) チェルノブイリ 事 故 後 に 実 施 された 対 策 は、 人 類 にとって 初 めての 経 験 である。 従 って、 丁 寧<br />

に 文 書 化 すべきであり、 将 来 、 放 射 線 から 人 々と 環 境 を 守 るべく、 関 係 官 庁 や 関 係 専 門 家 の 為<br />

の 国 際 的 な 手 引 きを 準 備 する 際 に 使 うべきである。<br />

(b) 事 故 の 影 響 が 最 も 大 きかった3ヶ 国 では、 汚 染 農 地 で 大 規 模 な 放 射 能 対 策 が 長 期 にわたって 実<br />

施 された。これらの 農 業 対 策 は、そのほとんどすべてについて、 今 後 、 汚 染 事 故 が 万 が 一 発 生<br />

159


した 場 合 に 実 施 する 事 を 推 奨 する、ただし、 土 壌 対 策 の 効 果 は 地 域 によって 異 なる。 従 って、<br />

土 壌 対 策 を 実 施 する 前 に、 土 壌 の 特 性 と 農 業 慣 行 を 調 べて 専 門 家 がきちんと 考 えることが 極 め<br />

訳 注<br />

て 重 要 である 49 。<br />

(c) 放 射 性 物 質 による 大 規 模 な 汚 染 事 故 が 万 が 一 起 こった 場 合 に、 市 街 地 をどうやって 除 染 するか<br />

についての 提 言 は、そのような 事 故 を 起 こす 可 能 性 がある 原 子 力 施 設 ( 原 子 力 発 電 所 や 再 処 理<br />

工 場 )の 所 有 者 と 作 業 者 にきちんと 知 らしめるべきであるし、そのような 施 設 に 隣 接 する 地 域<br />

の 自 治 体 も 知 らしめるべきである。<br />

訳 注 49:これは、 日 本 の 農 地 に 当 てはめる 際 には 特 に 重 要 である。<br />

4.6.2.3. 今 後 研 究 すべき 事<br />

(a) 環 境 対 策 や 除 染 技 術 は、その 根 本 原 理 に、 物 理 学 と 化 学 がある。 前 者 に 対 応 する 機 械 的 な 手 法<br />

に、 放 射 性 核 種 の 除 去 や 土 壌 の 混 ぜ 返 し【 深 く 耕 す 事 】などがあり、 後 者 に 対 応 する 化 学 的 な<br />

手 法 に、 土 壌 への 石 灰 散 布 や、 施 肥 などがある。これらの 手 法 における 物 理 学 的 ・ 化 学 的 原 理<br />

は、 標 準 化 できるほど 十 分 に 理 解 されており、 世 界 中 の 類 似 の 状 況 で 応 用 できる。それと 比 べ<br />

訳 注<br />

ると、 環 境 浄 化 に 使 えそうな 生 物 プロセス、 例 えば、 農 業 生 産 の 作 物 の 見 直 し 50 や 生 物 を 使<br />

った 環 境 浄 化 技 術 などはあまり 理 解 されていない。これら 生 物 学 に 対 応 するプロセスについて<br />

は、 一 層 の 研 究 が 必 要 である。<br />

(b) 社 会 学 的 な 面 の 研 究 が 今 後 必 要 な 重 要 事 項 として、 放 射 能 対 策 に 対 する 一 般 の 人 々の 反 応 があ<br />

る。すなわち、 緊 急 時 において、 対 策 を 導 入 ・ 実 施 ・ 終 了 する 際 に、それを 人 々がどう 受 け 止<br />

めるかである 。そういう 研 究 を 基 に、 意 思 決 定 の 最 初 から、 対 策 実 施 にかかわる 全 ての 過 程<br />

で、 公 衆 を 参 加 させる 為 の 社 会 的 施 策 を 開 発 することも 同 様 に 重 要 である。<br />

訳 注<br />

(c) 放 射 性 核 種 によって 汚 染 された 地 域 の 環 境 浄 化 にあたり、 汚 染 地 域 に 適 用 すべき 基 準 51 は、<br />

国 際 レベルと 各 国 レベルを 問 わず、 未 だに 大 きなばらつきがある。チェルノブイリ 事 故 後 にお<br />

ける 公 衆 に 対 する 放 射 線 防 護 の 経 験 は、 国 際 的 に 合 意 できる 適 切 な 基 準 の 必 要 性 を 明 確 に 示 し<br />

ている。<br />

訳 注 50:reprofiling of agricultural productionという 見 慣 れない 言 葉 なので、とりあえずこのように 訳<br />

した。<br />

訳 注 51:criteria= 避 難 や 退 避 などの 行 動 を 起 こす 為 の 判 定 基 準 と、standards= 各 状 況 での 基 準 値 の<br />

両 方 。<br />

4 章 の 参 照 文 献<br />

[4.1] UNITED NATIONS, Sources, Effects and Risks of Ionizing Radiation (Report to the General<br />

Assembly), Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR), UN, New York<br />

160


(1988) 309-374.<br />

[4.2] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Recovery Operations in the Event of a Nuclear<br />

Accident or Radiological Emergency (Proc. Symp. Vienna, 1989), IAEA, Vienna (1990).<br />

[4.3] INTERNATIONAL ADVISORY COMMITTEE, International Chernobyl Project: Technical Report,<br />

IAEA, Vienna (1991).<br />

[4.4] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, One Decade after Chernobyl: Summing up the<br />

Consequences of the Accident (Proc. Int. Conf. Vienna, 1996), IAEA, Vienna (1996).<br />

[4.5] EUROPEAN COMMISSION, Council Regulation (EEC) No. 1707/86 OJ No. L 146 of 31 May 1986<br />

(1986) 88-90.<br />

[4.6] UNITED NATIONS, Sources and Effects of Ionizing Radiation (Report to the General Assembly),<br />

Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR), UN, New York (2000).<br />

[4.7] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Present and Future Environmental Impact of the<br />

Chernobyl Accident, IAEATECDOC-1240, IAEA, Vienna (2001).<br />

[4.8] INTERNATIONAL COMMISSION ON RADIOLOGICAL PROTECTION, A Framework for<br />

Assessing the Impact of Ionising Radiation on Non-human Species, Pergamon Press, Oxford and New<br />

York (2003).<br />

[4.9] INTERNATIONAL COMMISSION ON RADIOLOGICAL PROTECTION, Recommendations of the<br />

International Commission on Radiological Protection, Publication 26, Pergamon Press, Oxford and New<br />

York (1977).<br />

[4.10] INTERNATIONAL COMMISSION ON RADIOLOGICAL PROTECTION, Protection of the Public<br />

in the Event of Major Radiation Accidents: Principles for Planning, Publication 40, Pergamon Press,<br />

Oxford and New York (1984).<br />

[4.11] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, INTERNATIONAL LABOUR ORGANISATION,<br />

OECD NUCLEAR ENERGY AGENCY, WORLD HEALTH ORGANIZATION, Basic Safety Standards<br />

for Radiation Protection, Safety Series No. 9, IAEA, Vienna (1982).<br />

[4.12] CODEX ALIMENTARIUS COMMISSION, Guideline Levels for Radionuclides in Foods Following<br />

Accidental Nuclear Contamination for Use in International Trade, Rep. CAC/GL 5-1989, Codex<br />

Alimentarius Commission, Rome (1989).<br />

[4.13] INTERNATIONAL COMMISSION ON RADIOLOGICAL PROTECTION, 1990 Recommendations<br />

of the International Commission on Radiological Protection, Publication 60, Pergamon Press, Oxford<br />

and New York (1991).<br />

[4.14] INTERNATIONAL COMMISSION ON RADIOLOGICAL PROTECTION, Principles for<br />

Intervention for Protection of the Public in a Radiological Emergency, Publication 63, Pergamon Press,<br />

Oxford and New York (1993).<br />

[4.15] INTERNATIONAL COMMISSION ON RADIOLOGICAL PROTECTION, Protection of the Public<br />

in Situations of Prolonged Radiation Exposure, ICRP Publication 82, Pergamon Press, Oxford and New<br />

York (1999).<br />

[4.16] MINISTRY OF HEALTH, Standards of Radiation Safety SRS-76, Atomizdat, Moscow (1977) (in<br />

161


Russian).<br />

[4.17] BALONOV, M., "Overview of doses to the Soviet population from the Chernobyl accident and<br />

protective actions applied", The Chernobyl Papers (MERWIN, S., BALONOV, M., Eds), Research<br />

Enterprises, Richland, WA (1993) 23-45.<br />

[4.18] BALONOV, M.I., GOLIKOV, V.Y., ERKIN, V.G., PARCHOMENKO, V.I., PONOMAREV, A.,<br />

"Theory and practice of a large-scale programme for the decontamination of the settlements affected by<br />

the Chernobyl accident", Proc. Int. Sem. on Intervention Levels and Countermeasures for Nuclear<br />

Accidents, Rep. EUR 14469, Office for Official Publications of the European Communities,<br />

Luxembourg (1992) 397-415.<br />

[4.19] HUBERT, P., ANISIMOVA, L., ANTSIPOV, G., RAMZAEV, V., SOBOTOVICH, V. (Eds), Strategies<br />

for Decontamination, Final Report on Experimental Collaboration Project No. 4, Rep. EUR 16530 EN,<br />

Office for Official Publications of the European Communities, Luxembourg (1996).<br />

[4.20] ROED, J., et al., Mechanical Decontamination Tests in Areas Affected by the Chernobyl Accident,<br />

Rep. Riso-R-1029(EN), Risø National Lab., Roskilde (1998).<br />

[4.21] VOVK, I., BLAGOEV, V., LYASHENKO, A., KOVALEV, I., Technical approaches to<br />

decontamination of terrestrial environments in the CIS (former USSR), Sci. Total Environ. 137 (1993)<br />

49-63.<br />

[4.22] ANTSIPOV, G., TABACHNY, L., BALONOV, M., ROED, J., "Evaluation of the effectiveness of<br />

decontamination activities in the CIS countries for objects contaminated as a result of the Chernobyl<br />

accident", Proc. Workshop on Restoration of Contaminated Territories Resulting from the Chernobyl<br />

Accident, Rep. EUR 18193 EN, Office for Official Publications of the European Communities,<br />

Luxembourg (2000) 10-15.<br />

[4.23] LOS, I., LIKHTAREV, I., The peculiarities of urban environmental contamination and assessment of<br />

actions aimed at reduction of public exposure, Int. J. Radiat. Hyg. 1 (1993) 51-59.<br />

[4.24] INTERNATIONAL COMMISSION ON RADIOLOGICAL PROTECTION, Optimization and<br />

Decision-making in Radiological Protection, Publication 55, Pergamon Press, Oxford and New York<br />

(1989).<br />

[4.25] ROED, J., ANDERSSON, K., PRIP, H., Practical Means for Decontamination 9 Years After a Nuclear<br />

Accident, Risoe-R-828(EN), Risø National Lab., Roskilde (1995).<br />

[4.26] NADTOCHIY, P.P., et al., Experience of Liquidation of the Chernobyl Accident Consequences, Svit,<br />

Kiev (2003) (in Ukrainian).<br />

[4.27] ALEXAKHIN, R.A., KORNEEV, N.A. (Eds), Agricultural Radioecology, Ecology, Moscow (1991)<br />

(in Russian).<br />

[4.28] PRISTER, B., PEREPELYATNIKOV, G.P., PEREPELYATNIKOVA, L.V., Countermeasures used in<br />

the Ukraine to produce forage and animal food products with radionuclide levels below intervention<br />

limits after the Chernobyl accident, Sci. Total Environ. 137 (1993) 183-198.<br />

[4.29] USSR STATE AGROINDUSTRIAL COMMITTEE, Guidance for Agricultural Workers and the<br />

Population Inhabiting the Area of the Radioactive Trail of the Chernobyl NPP, USSR State<br />

162


Agroindustrial Committee, Moscow (1986) (in Russian).<br />

[4.30] ALEXAKHIN, R.M., Countermeasures in agricultural production as an effective means of mitigating<br />

the radiological consequences of the Chernobyl accident, Sci. Total Environ. 137 (1993) 9-20.<br />

[4.31] BARYAKHTAR, V.G., Chernobyl Catastrophe, Export Publishing House, Kiev (1997).<br />

[4.32] MÜCK, K., "Environmental restoration by natural effects - Advantages and limits", Radiation Legacy<br />

of the 20th Century: Environmental Restoration, IAEA-TECDOC-1280, IAEA, Vienna (2002) 115-126.<br />

[4.33] PRISTER, B., ALEKSAKHIN, R., FIRSAKOVA, S., HOWARD, B., "Short and long term<br />

environmental assessment", Proc. Workshop on Restoration of Contaminated Territories Resulting from<br />

the Chernobyl Accident, Rep. EUR 18193 EN, Office for Official Publications of the European<br />

Communities, Luxembourg (2000) 103-114.<br />

[4.34] SHEVCHUK, V.E., GOURACHEVSKIY, V.L. (Eds), 15 Years After the Chernobyl Catastrophe:<br />

Consequences in the Republic of Belarus and their Overcoming, National Report, Committee on the<br />

Problems of the Consequences of the Accident at the Chernobyl NPP, Minsk (2001).<br />

[4.35] ALEXAKHIN, R.M. (Ed.), Recommendations for 1991-1995 on Agriculture Management in Areas<br />

Subjected to Contamination as a Result of the Accident at the Chernobyl NPP, State Commission of the<br />

USSR Council of Ministers on Food and Procurement, Moscow (1991) (in Russian).<br />

[4.36] PRISTER, B. (Ed.), Recommendations on Agriculture Management on Contaminated Territories,<br />

Ukrainian Institute of Agricultural Radiology, Kiev (1998) (in Ukrainian).<br />

[4.37] BOGDEVITCH, I.M., Guidelines on Agricultural and Industrial Production Under Radioactive<br />

Contamination in the Republic of Belarus, Minsk (2003) (in Russian).<br />

[4.38] VIDAL, M., et al., Soil- and plant-based countermeasures to reduce 137Cs and 90Sr uptake by grasses<br />

in natural meadows: The REDUP project, J. Environ. Radioact. 56 (2001) 139-156.<br />

[4.39] BOGDEVITCH, I.M., PUTYATIN, Y.V., SHMIGELSKAYA, I.D., SERAYA, T.M., CENCEVICKI,<br />

F.A., Food Crop Production on Personal Plots of Land Contaminated with Radionuclides, Institute for<br />

Soil Science and Agrochemistry of the National Academy of Sciences of Belarus, Minsk (2003) (in<br />

Russian).<br />

[4.40] BOGDEVITCH, I., SANZHAROVA, N., PRISTER, B., TARASIUK, S., "Countermeasures on natural<br />

and agricultural areas after Chernobyl accident", Role of GIS in Lifting the Cloud off Chernobyl<br />

(KOLEJKA, J., Ed.), Kluwer, Dordrecht (2002) 147-158.<br />

[4.41] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, The Use of Prussian Blue to Reduce Radicaesium<br />

Contamination of Milk and Meat Produced on Territories Affected by the Chernobyl Accident,<br />

IAEA-TECDOC-926, IAEA, Vienna (1997).<br />

[4.42] RATNIKOV, A.N., et al., The use of hexacyanoferrates in different forms to reduce radiocaesium<br />

contamination of animal products in Russia, Sci. Total Environ. 223 (1998) 167-176.<br />

[4.43] HOVE, K., HANSEN, H.S., Reduction of radiocaesium transfer to animal products using sustained<br />

release boli with ammoniumiron(III)-hexacyanoferrate(II), Acta Vet. Scand. 34 (1993) 287-297.<br />

[4.44] HOVE, K., et al., "Use of caesium binders to reduce radiocaesium contamination of milk and meat in<br />

Belarus, Russia and Ukraine", Environmental Impact of Radioactive Releases (Proc. Int. Conf. Vienna,<br />

163


1995), IAEA, Vienna (1995) 539-547.<br />

[4.45] DEVILLE-CAVELIN, G., et al., "Countermeasures in agriculture: Assessment of efficiency", Fifteen<br />

Years after the Chernobyl Accident: Lessons Learned (Proc. Int. Conf. Kiev), Chernobylinterinform,<br />

Kiev (2001) 118-128.<br />

[4.46] JACOB, P., et al., Remediation strategies for rural territories contaminated by the Chernobyl accident,<br />

J. Environ. Radioact. 56 (2001) 51-76.<br />

[4.47] HANSEN, H.S., HOVE, K., BARVIK, K., The effect of sustained release boli with ammoniumiron<br />

(III)-hexacyanoferrate(II) on radiocaesium accumulation in sheep grazing contaminated pasture, Health<br />

Phys. 71 (1996) 705-712.<br />

[4.48] BRYNILDSEN, L.I., SELNAES, T.D., STRAND, P., HOVE, K., Countermeasures for radiocaesium<br />

in animal products in Norway after the Chernobyl accident - Techniques, effectiveness, and costs, Health<br />

Phys. 70 (1996) 665-672.<br />

[4.49] HOVE, K., Chemical methods for reduction of the transfer of radionuclides to farm animals in<br />

seminatural environments, Sci. Total Environ. 137 (1993) 235-248.<br />

[4.50] ÅHMAN, B., personal communication: Data from the Swedish Board of Agriculture, Jönköping,<br />

2005.<br />

[4.51] OUGHTON, D., FORSBERG, E.-M., BAY, I., KAISER, M., HOWARD, B., An ethical dimension to<br />

sustainable restoration and longterm management of contaminated areas, J. Environ. Radioact. 74 (2004)<br />

171-183.<br />

[4.52] Sustainable Restoration and Long-term Management of Contaminated Rural, Urban and Industrial<br />

Ecosystems, www.strategy-ec.org.uk/<br />

[4.53] HERIARD DUBREUIL, G., et al., Chernobyl post-accident management: The ETHOS project, Health<br />

Phys. 77 (1999) 361-372.<br />

[4.54] LOCHARD, J., "Living in contaminated territories: A lesson in stakeholder involvement", Current<br />

Trends in Radiation Protection, EDP Sciences, Les Ulis (2004) 211-220.<br />

[4.55] ENVREG 9602, http://mns.gov.ua/chornobyl/ envreg-9602icd/m=17<br />

[4.56] CORE Program, http://www.core-chernobyl.org/ eng/<br />

[4.57] UNITED NATIONS DEVELOPMENT PROGRAMME, UNITED NATIONS CHILDREN'S FUND,<br />

The Human Consequences of the Chernobyl Nuclear Accident: Strategy for Recovery, UN, New York<br />

(2002).<br />

[4.58] On the Legal Regime of Territories Contaminated as a Result of the Chernobyl NPP Catastrophe,<br />

Bulletin of the Supreme Soviet of the Republic of Belarus No. 35 (1991) 622 (in Russian).<br />

[4.59] BOGDEVITCH, I.M., SHMIGELSKAYA, I.D., TARASIUK, S.V., Rational using of contaminated<br />

soils after the Chernobyl accident in Belarus, Nat. Resour. (1998) 15-29 (in Russian).<br />

[4.60] STATE COMMITTEE OF RUSSIA FOR SANITARY INSPECTION, TPL-1993 Temporary<br />

Permissible Levels of Caesium-134 and -137 and Strontium-90 in Food Products, Hygienic Standard GS<br />

2.6.005-93, State Committee of Russia for Sanitary Inspection, Moscow (1993).<br />

[4.61] GUILLITTE, O., WILLDRODT, C., An assessment of experimental and potential countermeasures to<br />

164


educe radionuclide transfers in forest ecosystems, Sci. Total Environ. 137 (1993) 273-288.<br />

[4.62] GUILLITTE, O., TIKHOMIROV, F.A., SHAW, G., VETROV, V., Principles and practices of<br />

countermeasures to be carried out following radioactive contamination of forest areas, Sci. Total Environ.<br />

157 (1994) 399-406.<br />

[4.63] AMIRO, B.D., GREBEN'KOV, A., VANDENHOVE, H., "Countermeasures and risks associated with<br />

contaminated forests", Contaminated Forests: Recent Developments in Risk Identification and Future<br />

Perspectives (LINKOV, I., SCHELL, W.R., Eds), NATO Science Series, Vol. 58, Kluwer, Dordrecht<br />

(1999) 395-401.<br />

[4.64] RAFFERTY, B., SYNNOTT, H., FORECO - Countermeasures Applied in Forest Ecosystems and their<br />

Secondary Effects, Serie Documenti 6/ 1998, Agenzia Nazionale per la Protezzione dell'Ambiente, Rome<br />

(1998).<br />

[4.65] FESENKO, S., BROWN, J., Review of Countermeasures Options for Semi-natural Environments:<br />

Forest and Natural Meadows, Rep. NRPB-M1123, National Radiological Protection Board, Didcot, UK<br />

(2000).<br />

[4.66] TIKHOMIROV, F.A., SHCHEGLOV, A.I., Main investigation results on the forest radioecology in the<br />

Kyshtym and Chernobyl accident zones, Sci. Total Environ. 157 (1994) 45-57.<br />

[4.67] PANFILOV, A., "Countermeasures for radioactively contaminated forests in the Russian Federation",<br />

Contaminated Forests: Recent Developments in Risk Identification and Future Perspectives (LINKOV, I.,<br />

SCHELL, W.R., Eds), NATO Science Series, Vol. 58, Kluwer, Dordrecht (1999) 271-279.<br />

[4.68] SHAW, G., ROBINSON, C., HOLM, E., FRISSEL, M.J., CRICK, M., A cost-benefit analysis of<br />

long-term management options for forests following contamination with 137Cs, J. Environ. Radioact. 56<br />

(2001) 185-208.<br />

[4.69] HUBBARD, L., RANTAVAARA, A., ANDERSSON, K., ROED, J., Tools for Forming Strategies for<br />

Remediation of Forests and Park Areas in Northern Europe after Radioactive Contamination:<br />

Background and Techniques, Rep. NKS-52, Nordisk Kernesikkerhedsforskning, Roskilde (2002).<br />

[4.70] MINISTRY OF HEALTH, Permissible Levels of 137Cs and 90Sr Contents in Products of Forestry:<br />

Hygienic Standards, GH 2.6.1.670-97, Ministry of Health, Moscow (1997) (in Russian).<br />

[4.71] JOHANSSON, K., "Radiocaesium in game animals in the Nordic countries", Nordic Radioecology:<br />

The Transfer of Radionuclides Through Nordic Ecosystems to Man (DAHLGAARD, H., Ed.), Elsevier,<br />

Amsterdam (1994) 287-301.<br />

[4.72] ÅHMAN, B., Radiocaesium in Reindeer (Rangifer Tarandus Tarandus) after Fallout from the<br />

Chernobyl Accident, Thesis, Swedish University of Agricultural Sciences, Uppsala (1994).<br />

[4.73] BERKOVSKI, V., VOITSEKHOVITCH, O.A., NASVIT, O., ZHELEZNYAK, M., SANSONE, U.,<br />

"Exposures from aquatic pathways", The Radiological Consequences of the Chernobyl Accident (Proc.<br />

Int. Conf. Minsk, 1996), Rep. EUR 16544 EN, Office for Official Publications of<br />

the European Communities, Luxembourg (1996) 283-294.<br />

[4.74] VOITSEKHOVITCH, O.V., SANSONE, U., ZHELESNYAK, M., BUGAI, D., "Water quality<br />

management of contaminated areas and its effects on doses from aquatic pathways", The Radiological<br />

165


Consequences of the Chernobyl Accident (Proc. Int. Conf. Minsk, 1996), Rep. EUR 16544 EN, Office<br />

for Official Publications of the European Communities, Luxembourg (1996) 401-410.<br />

[4.75] STONE, D., SMITH, J.T., JACKSON, D., IBBOTSON, A.T., Scoping Study on the Relative<br />

Importance of Freshwater Dose Pathways Following a Major Nuclear Accident, Westlakes Research<br />

Institute, Whitehaven, UK (1997).<br />

[4.76] VOITSEKHOVITCH, O., et al., "Hydrological processes and their influence on radionuclide<br />

behaviour and transport by surface water pathways as applied to water protection after Chernobyl<br />

accident", Hydrological Impact of Nuclear Power Plants (Proc. Int. Workshop, Paris, 1992), UNESCO,<br />

Paris (1993) 85-105.<br />

[4.77] WATERS, R., et al., "A review of post-accident measures affecting transport and isolation of<br />

radionuclides released from the Chernobyl accident", Environmental Contamination in Central and<br />

Eastern Europe (Proc. Int. Symp. Budapest, 1994), Florida State University, Tallahassee (1996) 728-730.<br />

[4.78] SMITH, J.T., VOITSEKHOVITCH, O.V., HÅKANSON, L., HILTON, J., A critical review of<br />

measures to reduce radioactive doses from drinking water and consumption of freshwater foodstuffs, J.<br />

Environ. Radioact. 56 (2001) 11-32.<br />

[4.79] VOITSEKHOVITCH, O.V., Management of Surface Water Quality in the Areas Affected by the<br />

Chernobyl Accident, Ukrainian Hydrometeorological Institute, Kiev (2001) (in Russian).<br />

[4.80] VOITSEKHOVITCH, O.V., NASVIT, O., LOS'Y, Y., BERKOVSKI, V., "Present thoughts on aquatic<br />

countermeasures applied to regions of the Dnieper River catchment contaminated by the 1986 Chernobyl<br />

accident", Freshwater and Estuarine Radioecology (DESMET, G., et al., Eds), Elsevier, Amsterdam<br />

(1997) 75-86.<br />

[4.81] TSARIK, N., Supplying water and treating sewage in Kiev after the Chernobyl accident, J. Am. Water<br />

Works Assoc. 85 (1993) 42-45.<br />

[4.82] ZHELEZNYAK, M., SHEPELEVA, V., SIZONENKO, V., MEZHUEVA, I., Simulation of<br />

countermeasures to diminish radionuclide fluxes from the Chernobyl zone via aquatic pathways, Radiat.<br />

Prot. Dosim. 73 (1997) 181-186.<br />

[4.83] VAKULOVSKY, S.M., et al., Cs-137 and Sr-90 contamination of water bodies in the areas affected by<br />

releases from the Chernobyl nuclear power plant accident: An overview, J. Environ. Radioact. 23 (1994)<br />

103-122.<br />

[4.84] RYABOV, I.N., "Analysis of countermeasures to prevent intake of radionuclides via consumption of<br />

fish from the region affected by the Chernobyl accident", Intervention Levels and Countermeasures for<br />

Nuclear Accidents (Proc. Int. Sem. Cadarache, 1991), Rep. EUR-14469, Office for Official Publications<br />

of the European Communities, Luxembourg (1992) 379-390.<br />

[4.85] BRITTAIN, J.E., STORRUSTE, A., LARSEN, E., Radiocaesium in brown trout (Salmo trutta) from a<br />

subalpine lake ecosystem after the Chernobyl reactor accident, J. Environ. Radioact. 14 (1991) 181-191.<br />

[4.86] CAMPLIN, W.C., LEONARD, D.R.P., TIPPLE, J.R., DUCKETT, L., Radioactivity in Freshwater<br />

Systems in Cumbria (UK) Following the Chernobyl Accident, MAFF Fisheries Research Data Report No.<br />

18, Ministry of Agriculture, Fisheries and Food, London (1989).<br />

166


[4.87] HÅKANSON, L., ANDERSSON, T., Remedial measures against radioactive caesium in Swedish lake<br />

fish after Chernobyl, Aquat. Sci. 54 (1992) 141-164.<br />

[4.88] KUDELSKY, A.V., SMITH, J.T., PETROVICH, A.A., An experiment to test the addition of potassium<br />

to a non-draining lake as a countermeasure to 137Cs accumulation in fish, Radioprotection-Colloques 37<br />

(2002) 621-626.<br />

[4.89] SMITH, J.T., KUDELSKY, A.V., RYABOV, I.N., HADDERINGH, R.H., BULGAKOV, A.A.,<br />

Application of potassium chloride to a Chernobylcontaminated lake: Modelling the dynamics of<br />

radiocaesium in an aquatic ecosystem and decontamination of fish, Sci. Total Environ. 305 (2003)<br />

217-227.<br />

[4.90] RANTAVAARA, A.H., "Transfer of radionuclides during processing and preparation of foods: Finnish<br />

studies since 1986", Radioactivity Transfer during Food Processing and Culinary Preparation (Proc. Int.<br />

Sem. Cadarache, 1989), Office for Official Publications of the European Communities, Luxembourg<br />

(1989) 69-94.<br />

[4.91] FOOD AND AGRICULTURE ORGANIZATION OF THE UNITED NATIONS, INTERNATIONAL<br />

ATOMIC ENERGY AGENCY, Guidelines for Agricultural Countermeasures Following an Accidental<br />

Release of Radionuclides, Technical Reports Series No. 363, IAEA, Vienna (1994).<br />

[4.92] FOOD AND AGRICULTURE ORGANIZATION OF THE UNITED NATIONS, INTERNATIONAL<br />

ATOMIC ENERGY AGENCY, INTERNATIONAL LABOUR ORGANISATION, OECD NUCLEAR<br />

ENERGY AGENCY, PAN AMERICAN HEALTH ORGANIZATION, WORLD HEALTH<br />

ORGANIZATION, International Basic Safety Standards for Protection against Ionizing Radiation and<br />

for the Safety of Radiation Sources, Safety Series No. 115, IAEA, Vienna (1996).<br />

167


第 5 章 人 の 被 曝 レベル<br />

5.1. はじめに<br />

5.1.1. 問 題 となる 対 象 集 団 と 地 域<br />

チェルノブイリ 事 故 後 、 労 働 者 と 一 般 公 衆 の 双 方 が 放 射 能 の 影 響 を 受 け、その 結 果 健 康 への 悪<br />

影 響 の 可 能 性 が 生 じた。 原 子 放 射 線 による 影 響 に 関 する 国 連 科 学 委 員 会 【United Nations Scientific<br />

Committee on the Effects of Atomic Radiation, UNSCEAR】は 被 曝 した 対 象 集 団 を 以 下 の 三 つの 範 疇<br />

に 分 けた: (a) 緊 急 期 間 またはクリーンアップ 期 間 に 事 故 に 関 わった 労 働 者 、 (b)1986 年 に 避 難 し<br />

た 汚 染 地 域 の 住 民 、 及 び (c) 避 難 しなかった 汚 染 地 域 の 住 民 [5.1]。<br />

本 章 では 環 境 中 に 沈 着 した 放 射 性 核 種 にさらされた 一 般 公 衆 の 構 成 員 が 主 に 想 定 されている。<br />

事 故 への 緊 急 対 応 または 事 故 後 のクリーンアップに 関 わり、 主 に 現 場 (チェルノブイリ 原 子 力 発<br />

電 所 、 及 びチェルノブイリ 立 入 禁 止 地 域 (Chernobyl Exclusion Zone, CEZ))で 被 曝 した 労 働 者 は、<br />

ここでは 対 象 としていない。チェルノブイリ 労 働 者 集 団 に 関 する 情 報 については、UNSCEAR に<br />

よる 包 括 的 な 報 告 [5.1, 5.2]とチェルノブイリ・フォーラムによる 健 康 影 響 に 関 する 報 告 書 [5.3]とを<br />

参 照 されたい。<br />

健 康 に 関 連 する 下 記 (a)-(d)の 対 策 を 行 うために、 事 故 地 域 から 避 難 した 住 民 と 汚 染 地 域 に 恒 久 的<br />

に 住 んでいる 住 民 の 双 方 の 構 成 員 が 受 けた 被 曝 線 量 に 関 する 情 報 が 必 要 である。<br />

(a) 対 処 法 及 び 治 療 法 の 具 体 化<br />

(b) 起 こり 得 る 健 康 への 悪 影 響 の 予 測 、 及 び 対 応 する 健 康 保 全 策 の 正 当 化<br />

(c) 公 衆 及 び 行 政 機 関 への 情 報 提 供<br />

(d) 被 曝 の 健 康 影 響 に 関 する 疫 学 的 医 学 的 調 査<br />

本 章 では、 特 定 の 居 住 地 【 都 市 か 農 村 か】の 住 民 について、 彼 らが 受 ける 外 部 被 曝 と 内 部 被 曝 、<br />

あるいは 両 方 に 関 して、 被 曝 量 に 影 響 を 与 える 要 因 ごとに 区 分 し、こうして 区 別 した 対 象 集 団 そ<br />

れぞれが 受 ける 平 均 被 曝 線 量 の 推 定 に 必 要 な 具 体 的 方 法 論 とデータを 示 す。ここで 言 う 要 因 は、<br />

通 常 は、 年 齢 、 性 別 、 職 業 、 食 べ 物 の 習 慣 、などが 挙 げられる。また 対 象 集 団 の 構 成 員 内 の 被 曝<br />

線 量 の 分 布 、 及 び 集 団 線 量 も 考 慮 されている。 主 に 解 析 的 な 疫 学 調 査 で 使 用 される 集 団 構 成 員 一<br />

人 ひとりの 被 曝 線 量 は、チェルノブイリ・フォーラムのチェルノブイリ 事 故 の 健 康 影 響 に 関 する<br />

報 告 書 に 示 されている[5.3]。これらの 研 究 課 題 については、2000 年 に 包 括 的 な UNSCEAR 報 告 書<br />

が 出 版 されて 以 来 、 大 きな 進 歩 が 見 られた[5.1]。<br />

3.1 節 で 述 べたように、 旧 ソビエト 連 邦 全 土 およびヨーロッパ 諸 国 における 137 Cs【セシウム 137】<br />

やその 他 の 核 種 の 汚 染 分 布 を 示 す 地 図 がすでに 作 られており(5.4.5.5)、 汚 染 が 特 に 顕 著 な 国 がベ<br />

ラルーシ、ロシア 連 邦 【 以 下 ロシアという。】、ウクライナであることが 判 明 した。さらに<br />

168


37kBq/m 2 (1Ci/km 2 ) 以 上 の 137 Cs が 検 出 された 地 域 を 汚 染 エリアと 定 義 すると、オーストリア、ブル<br />

ガリア、フィンランド、ギリシャ、イタリア、ノルウエイ、モルドバ 共 和 国 、スロベニア、スウ<br />

ェーデン、スイスも 含 まれる( 表 3.2 参 照 )。<br />

5.1.2. 被 曝 経 路<br />

チェルノブイリ 事 故 後 、いくつかの 経 路 によって 人 間 が 放 射 性 物 質 にさらされた( 図 5.1)。 以<br />

下 に、 被 曝 したおよその 時 間 順 序 に 従 って、 主 要 な 経 路 を 示 す。<br />

(a) 放 射 性 ダスト 雲 【 放 射 性 プルーム】の 通 過 に 伴 う 外 部 被 曝 線 量<br />

(b) 放 射 性 プルーム 通 過 中 と 通 過 後 の 浮 遊 放 射 性 物 質 の 吸 入 による 内 部 被 曝 線 量<br />

(c) 土 壌 その 他 の 地 表 に 沈 着 した 放 射 性 核 種 からの 外 部 被 曝 線 量<br />

(d) 汚 染 された 食 品 及 び 水 の 摂 取 による 内 部 被 曝 線 量<br />

一 般 公 衆 の 構 成 員 に 対 するほとんどの 被 曝 条 件 下 において、 最 も 重 要 なのは、 土 壌 やその 他 の<br />

表 面 に 沈 着 した 放 射 性 核 種 の 放 射 性 崩 壊 に 伴 う 放 射 線 被 曝 と、 汚 染 された 食 品 及 び 水 を 取 りこむ<br />

ことによる 被 曝 の 2 経 路 【c と d】である。 人 々が 最 初 の 放 射 性 ダスト 雲 【 放 射 性 プルーム】の 通<br />

過 後 すぐに 避 難 した 場 合 は 後 者 【c と d】は 防 護 されるので、 最 も 重 要 な 経 路 は 上 記 に 列 記 したも<br />

ののうち 最 初 の 2 つ【a と b】となる。<br />

図 5.1.: 環 境 中 に 放 出 された 放 射 性 物 質 による 人 体 被 曝 の 経 路 。[オリジナル 図 ]【 図 の 上 から 下 の<br />

順 に:(a) 放 射 性 雲 (プルーム)の 通 過 に 伴 う 直 接 的 な 外 部 被 曝 (5.2 節 )、(b) 大 気 中 の 浮 遊 性 放 射 性<br />

物 質 の 吸 入 による 内 部 被 曝 (5.3 節 )、(c) 地 表 や 建 物 や 植 物 に 沈 着 した 放 射 性 物 質 からの 外 部 被 曝 (5.2<br />

節 )、(d) 汚 染 された 食 物 や 水 の 摂 取 による 内 部 被 曝 (5.3 節 )。なお(b)は 放 射 性 雲 の 通 過 の 時 と 書 い<br />

てあるが、これは 風 で 巻 き 上 げられたダストでも 同 じである。】<br />

169


5.1.3. 放 射 線 量 という 概 念<br />

放 射 線 量 を 計 算 する 方 法 は 何 年 もかけて 改 善 され、 明 確 な 概 念 が 形 成 されている [5.1, 5.6]。あ<br />

る 生 物 臓 器 または 組 織 に 対 する 被 曝 放 射 線 量 を 求 める 際 の 基 本 量 は、 吸 収 線 量 であり、それはそ<br />

の 臓 器 または 組 織 によって 吸 収 されたエネルギー 量 を、その 重 量 で 割 ったものである。 吸 収 線 量<br />

の 国 際 単 位 はグレイ(Gy)で、1Gy は1ジュール(J)/kg である。これはかなり 大 きな 被 曝 線 量<br />

であるため、 通 常 は mGy【ミリ・グレイ】(1 グレイの 千 分 の 1)またはμGy【マイクロ・グレイ】<br />

(1 グレイの 百 万 分 の 1)といった 単 位 を 使 う。<br />

チェルノブイリ 事 故 の 結 果 、 多 くの 臓 器 や 組 織 が 被 曝 したため、 通 常 はもう 一 つの 概 念 である<br />

「 実 効 線 量 」を 用 いる。これは、 個 々の 臓 器 毎 の、 吸 収 線 量 に 放 射 線 加 重 係 数 と 組 織 加 重 係 数 を<br />

乗 じた 積 の 総 和 である。 放 射 線 加 重 係 数 は 放 射 線 で 生 成 されたイオンの 密 度 に 関 係 するため、 放<br />

射 線 の 種 類 【アルファ、ベータ、ガンマ 線 など】によって 異 なる。 組 織 加 重 係 数 は、 特 定 の 臓 器<br />

において 一 定 の 吸 収 線 量 がガンを 発 生 させる 相 対 確 率 の 近 似 値 である。 全 臓 器 に 対 する 組 織 加 重<br />

係 数 の 総 和 は 1.0 となる。<br />

上 記 の 概 念 は 個 人 に 適 用 される。チェルノブイリ 事 故 後 のように、 多 人 数 が 一 つの 事 故 に 遭 遇<br />

した 場 合 、さらに 別 の 概 念 である「 集 団 線 量 」が 適 応 できる。 集 団 線 量 とは、 特 定 の 集 団 内 のす<br />

べての 個 人 に 対 する 線 量 の 総 和 である。 特 定 の 集 団 とは、 特 定 の 国 の 住 民 でもいいし、 事 故 の 影<br />

響 を 受 けた 場 所 のクリーンアップなどの 活 動 に 関 わった 人 々もそのように 定 義 できる。この 概 念<br />

は 実 効 線 量 についてもっとも 頻 用 され、 集 団 実 効 線 量 の 共 通 単 位 は「man Sv【 人 ・シーベルト】」<br />

である。<br />

最 後 に、UNSCEAR は 行 為 や 事 故 の 長 期 的 影 響 を 評 価 するために、「 線 量 預 託 」という 概 念 を 採<br />

用 している[5.1]。 例 えば、チェルノブイリ 事 故 発 生 時 、 放 射 性 物 質 放 出 の 瞬 間 に 線 量 預 託 が 生 じ<br />

たと 見 なしうる。これは、 事 故 当 時 生 存 していた 人 々のみならず、 誕 生 前 の 人 あるいは 妊 娠 も 含<br />

めて 適 応 できる。<br />

5.1.4. バックグラウンド 放 射 線 レベル<br />

訳 注<br />

生 命 体 は 常 に 自 然 界 の 電 離 放 射 線 1 にさらされている。そのような 自 然 放 射 線 源 には、 宇 宙<br />

線 及 び 地 球 上 の 放 射 性 核 種 ( 例 えば 40 K【カリウム 40】、 238 U【ウラン 238】、 232 Th【トリウム 232】、<br />

あるいはそれらの 壊 変 核 種 である 222 Rn【ラドン 222】など)が 含 まれる。 表 5.1 は 自 然 放 射 線 源<br />

による 世 界 の 平 均 年 間 線 量 とその 代 表 的 な 線 量 範 囲 を 示 す。<br />

自 然 放 射 線 源 に 加 えて、 人 間 活 動 によっても 放 射 線 被 曝 が 発 生 する。 表 5.2 は、 世 界 全 体 での<br />

2000 年 における 個 人 の 年 間 実 効 線 量 を 示 す。 自 然 放 射 線 源 以 外 では、 医 学 診 断 に 伴 う 被 曝 が 最 大<br />

のものである。 残 存 するチェルノブイリ 事 故 の 影 響 は 地 球 全 体 としては 今 やわずかである。しか<br />

しながら 言 うまでもなく、ヨーロッパ 諸 国 、とりわけベラルーシ、ロシア 及 びウクライナにおい<br />

ては、その 影 響 はより 大 きい。<br />

170


表 5.1. 自 然 放 射 線 源 による 被 曝 線 量 [5.1]<br />

年 間 実 効 線 量 の 世<br />

界 平 均<br />

(mSv/ 年 )<br />

典 型 的 な 値<br />

(mSv/ 年 )<br />

外 部 被 曝<br />

宇 宙 線 0.4 0.3-1.0<br />

地 上 ガンマ 線 0.5 0.3-0.6<br />

内 部 被 曝<br />

吸 入 ( 主 にラドン) 1.2 0.2-10<br />

経 口 摂 取 0.3 0.2-0.8<br />

合 計 2.4 1-10<br />

表 5.2. 自 然 放 射 線 源 および 人 間 活 動 に 由 来 する 実 効 線 量 (2000 年 )[5.1]<br />

一 人 当 たりの 年 間<br />

被 曝 の 範 囲 または 傾 向<br />

実 効 線 量 の 世 界 平 均<br />

(mSv/ 年 )<br />

自 然 放 射 線 源 によるバッ 2.4 典 型 的 には 1 から 10 mSv/ 年<br />

クグラウンド 線 量<br />

医 療 診 断 による 被 曝 0.4 医 療 被 曝 の 範 囲 は 機 器 の 性 能 に 優 劣 により 0.04〜1 mSv/<br />

年 【 今 では 更 に 高 分 解 能 の 機 器 があって 上 限 は1 桁 高<br />

くなっており、 例 えば 胸 部 CT(コンピューター 断 層 撮<br />

影 ) 検 査 1 回 で 約 7mSv/ 年 】<br />

大 気 圏 内 での 核 実 験 0.005 1963 年 の 最 大 値 0.15 mSv/ 年 から 現 在 では 減 少 してい<br />

る。 北 半 球 で 高 値<br />

チェルノブイリ 事 故 0.002 1986 年 の 最 大 値 0.04 mSv/ 年 ( 北 半 球 )から 現 在 では 減<br />

少 している。 事 故 現 場 に 近 い 場 所 でより 高 値<br />

原 子 力 発 電 0.0002 核 開 発 計 画 の 拡 大 に 伴 い 増 加 したが、 改 善 された 運 用 体<br />

制 と 共 に 減 少 している<br />

訳 注 1: 放 射 性 物 質 から 出 てくるガンマ 線 やベータ 線 など、 放 射 線 の 経 路 の 媒 質 を 電 離 するだけの<br />

エネルギーを 持 つ 放 射 線 で、 物 質 中 の 原 子 ・ 分 子 を 直 接 電 離 する 性 質 を 持 つ 直 接 電 離 放 射 線 と 軌<br />

道 電 子 や 原 子 核 との 相 互 作 用 で 荷 電 粒 子 を 発 生 させ、その 荷 電 粒 子 が 原 子 ・ 分 子 を 電 離 する 間 接<br />

電 離 放 射 線 がある。<br />

5.1.5. 線 量 率 の 経 時 的 低 下<br />

ある 一 定 の 期 間 の 放 射 線 量 を 計 算 するには、 時 間 経 過 に 伴 う 線 量 率 の 減 少 を 予 測 する 必 要 があ<br />

る。そのような 減 少 を 引 き 起 こす 最 大 のメカニズムは、 放 射 性 核 種 の 壊 変 である。それ 以 外 の 線<br />

量 率 減 少 因 子 (【dose rate reduction factor 】 DRRF)は、 通 常 、 生 態 学 的 半 減 期 と 呼 ばれる。 例 え<br />

ば 137 Cs のような 長 寿 命 放 射 性 核 種 の 場 合 でも、 発 生 するガンマ 線 による 外 部 被 曝 の 線 量 率 は 時 間<br />

経 過 とともに【 放 射 性 壊 変 による 物 理 的 減 衰 よりも 速 く】 減 少 するが、これは 地 表 への 沈 降 とそ<br />

171


の 後 の 土 壌 中 への 浸 透 で、 放 出 された 放 射 線 が 土 壌 に 吸 収 されるからである。 典 型 的 には、2 成<br />

分 指 数 関 数 モデルでこの 減 衰 過 程 を 説 明 できる[5.7, 5.8]。<br />

飲 食 による 137 Cs の 摂 取 量 も、 放 射 性 壊 変 よりも 速 い 速 度 で、 時 間 とともに 減 少 する。このよう<br />

な 長 期 的 減 少 は 主 に、セシウム 原 子 が 土 壌 中 の【 鉱 物 】 粒 子 に 結 合 する 事 で 固 定 化 し、 植 物 など<br />

の 生 物 がそれを 取 り 込 めなくなるためである。チェルノブイリ 事 故 で 汚 染 された 地 域 のミルクや<br />

人 間 の 137 Cs 含 有 量 の 減 少 も、 外 部 被 曝 線 量 率 と 同 様 に 2 成 分 指 数 関 数 に 従 って、 時 間 とともに 減<br />

少 する[5.9, 5.10]。<br />

5.1.6. 決 定 グループ<br />

対 象 総 人 口 の 大 部 分 が 自 然 被 曝 あるいは 人 工 的 な 放 射 性 物 質 にさらされる 状 況 では、どの 場 合<br />

でも 同 一 の 地 域 住 人 のなかで 被 曝 量 が 大 きく 異 なる。そのなかで 特 に 高 線 量 を 受 けた 人 々はしば<br />

しば 決 定 グループと 呼 ばれる。これらの 人 々は 地 域 住 民 の 平 均 の 2 倍 かそれ 以 上 の 被 曝 を 受 けて<br />

いることがある。 通 常 そうした 人 々は 事 前 に 特 定 できるので、 状 況 によっては、それらの 人 たち<br />

に 対 しては 特 別 な 防 護 施 策 を 検 討 する 価 値 があるだろう。<br />

外 部 被 曝 に 関 しては、 決 定 グループの 構 成 員 は、 仕 事 またはレジャーで 長 時 間 屋 外 で 過 ごした<br />

人 々である。 遮 蔽 性 の 乏 しい 建 物 の 中 で、 暮 らすあるいは 働 いている 人 々も 決 定 グループの 構 成<br />

員 といえる。 放 射 性 ヨウ 素 による 被 曝 に 関 しては、 決 定 グループがヤギの 乳 を 飲 んでいる 乳 児 で<br />

ある 事 が 多 い。 乳 児 の 甲 状 腺 の 重 さは 2g 程 度 しかないが、 体 内 に 取 り 込 んだ 放 射 性 ヨウ 素 のおよ<br />

そ 30%がここに 集 中 する。また、ヤギは 牛 よりも 放 射 性 ヨウ 素 がミルクに 移 行 しやすい。 放 射 性<br />

セシウムによる 被 曝 【 主 に 内 部 被 曝 】に 関 しては、 汚 染 地 域 の 家 畜 の 乳 や 肉 及 び 狩 猟 鳥 獣 肉 、キ<br />

ノコ、 野 いちご【ベリー】、 湖 沼 の 魚 などの 野 生 動 植 物 を 大 量 に 摂 取 する 人 々が 決 定 グループとな<br />

る。<br />

5.2. 外 部 被 曝<br />

5.2.1. 外 部 被 曝 モデルの 構 築<br />

放 射 性 物 質 の 環 境 への 放 出 に 伴 う 人 間 の 外 部 被 曝 では、どのような 場 合 でも、 臓 器 被 曝 線 量 ま<br />

たは 実 効 被 曝 線 量 を 評 価 する 際 に 以 下 の 3 種 類 のデータが 必 要 になる。<br />

(a) 外 部 ガンマ 線 場 のパラメータ<br />

(b) この 放 射 線 場 における 人 間 の 行 動 のパラメータ<br />

(c) 空 間 線 量 から 臓 器 被 曝 線 量 または 実 効 被 曝 線 量 への 転 換 係 数<br />

環 境 の 放 射 能 汚 染 が 起 きた 場 合 の 人 体 外 部 被 曝 の 基 本 モデルは、 放 置 地 【undisturbed soil: 自 然<br />

172


に 放 置 した 土 地 】の 上 の 障 害 物 のない 区 画 上 の 被 曝 に 対 するモデルである。そういう 土 壌 表 面 か<br />

ら 1m の 高 さでの 空 中 線 量 D(t)が 放 射 線 場 の 基 本 パラメータとして 使 用 される。この 基 本 パラメ<br />

ータは、 沈 着 した 放 射 性 核 種 の 地 表 面 での 放 射 能 のみならず、 放 射 性 核 種 の 初 期 の 土 壌 中 への 浸<br />

透 度 と 放 射 性 壊 変 、 半 減 期 の 長 い 放 射 性 核 種 の 垂 直 方 向 の 移 動 、そして 雪 による 遮 蔽 によっても<br />

影 響 を 受 ける。<br />

放 射 線 被 曝 は 環 境 の 変 化 や 擾 乱 によっても 影 響 される。 外 部 被 曝 モデルにおいてはこの 点 は、<br />

局 在 係 数 を 用 いることで 考 慮 される。 局 在 係 数 LF i は、ある 居 住 地 の 地 点 i における 空 間 線 量 率 と、<br />

放 置 地 の 上 の 空 間 線 量 率 との 比 として 定 義 される[5.11]。 放 射 線 場 における 人 間 行 動 は 居 住 係 数<br />

OF ik として 記 述 され、これは 評 価 対 象 集 落 の k 番 目 の 集 団 内 の 一 人 一 人 が、 i 番 目 の 地 点 で 過 ご<br />

した 時 間 の 割 合 を 示 す。 実 効 外 部 被 曝 線 量 を 推 定 するのに 必 要 な 3 種 類 目 のデータは 変 換 係 数 CF ik<br />

であり、これによって 測 定 値 ( 大 気 中 の 吸 収 線 量 )を 健 康 影 響 に 直 接 関 係 づけることができるパ<br />

ラメータ、 即 ち k 番 目 の 集 団 に 属 する i 番 目 の 地 点 にいた 場 合 に 対 する 実 効 線 量 、に 転 換 する。<br />

これらに 基 づいて、k 番 目 の 集 団 の 代 表 的 な 人 々に 対 する 実 効 外 部 線 量 率 E k を 見 積 もるための<br />

確 定 的 モデルが 図 5.2 のように 表 される。<br />

図 5.2.: k 番 目 の 集 団 に 該 当 する 人 が 受 ける 外 部 被 ばく 算 定 モデル。[ 文 献 5.9より 引 用 ]【 各 記 号 の<br />

説 明 は 本 文 を 参 照 。D(t): 障 害 物 のない 放 置 地 (undisturbed soil: 自 然 に 放 置 した 土 地 )の 表 面 から 高<br />

さ1メートルの 空 間 線 量 率 ( 事 故 直 後 を 除 けば、 主 に 地 面 からの 放 射 線 量 )、LF i (t) : 局 在 係 数 (i<br />

番 目 の 場 所 の 線 量 率 とD(t)の 基 準 となる 場 所 の 線 量 率 の 比 )、CF ik :k 番 目 の 集 団 に 属 する 人 がi 番 目<br />

の 地 点 にいた 場 合 の 線 量 変 換 係 数 ( 空 間 線 量 率 Gy/hを 被 曝 線 量 率 Sv/hに 変 換 する 係 数 で 服 等 で 異 な<br />

る)、OF ik :k 番 目 の 集 団 に 属 する 人 がi 番 目 の 地 点 にいた 時 間 割 合 。なお、 我 が 国 の 原 子 力 安 全 委 員<br />

会 は 単 純 に 全 ての 人 間 に 対 し 室 内 16 時 間 、 屋 外 8 時 間 で 計 算 している。】<br />

173


5.2.2. 実 効 外 部 被 曝 線 量 推 定 のための 入 力 データ<br />

上 記 に 示 されているパラメータの 数 値 はチェルノブイリ 事 故 後 に 最 も 汚 染 された 地 域 での 長 期<br />

にわたる 線 量 計 を 用 いた 調 査 によって 得 られた。<br />

5.2.2.1. 障 害 物 のない 放 置 地 での 外 部 ガンマ 線 線 量 率 の 動 態<br />

事 故 直 後 、 外 部 ガンマ 線 被 曝 率 は 相 対 的 に 高 く、 多 くの 短 寿 命 放 射 性 核 種 からの 関 与 が 大 きか<br />

った。したがって、チェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 の 敷 地 外 の 芝 生 及 び 牧 草 地 上 での 初 期 の 線 量 率<br />

は、37 kBq/m 2 (1 Ci/km 2 ) 程 度 に 汚 染 された 地 域 での 3〜10 マイクロ・グレイ/ 時 【μGy/h】から、<br />

より 高 汚 染 レベルだったチェルノブイリ 立 入 禁 止 地 域 (CEZ) 内 での 10000μGy/h までの 幅 を 示<br />

した。そして 被 曝 線 量 率 はその 後 急 速 に 減 少 した。これは、 図 5.3 に 示 されている 通 り、 短 寿 命<br />

の 放 射 性 核 種 の 放 射 性 壊 変 【による 減 衰 】のためである。<br />

図 5.3.: 各 地 の 放 置 地 (undisturbed soil: 自 然 に 放 置 した 土 地 )で 測 定 したチェルノブイリ 事 故 後 の<br />

空 間 線 量 率 の 時 間 変 化 。[ 文 献 5.12より 引 用 ]【 青 印 は30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)の 北 西 地 域 、 赤<br />

印 (= 高 めの 値 )はCEZの 南 方 地 域 、 黒 印 ( 低 めの 値 )は100km 以 上 離 れた 地 域 。 縦 軸 の 単 位 は nGy/h<br />

だが、 実 際 には 137 Csの 沈 着 量 で 規 格 化 して、1 kBq/m 2 に 対 する 放 射 線 量 が 求 められているので、 実<br />

質 的 な 単 位 は[nGy m 2 /kBq h]となる。 縦 軸 も 横 軸 も 対 数 表 示 。 約 300 日 を 境 に 一 致 が 見 られるのは、<br />

寿 命 の 短 い 核 種 の 影 響 が 無 視 出 来 るようになるため。】<br />

174


放 射 種 降 下 物 の 組 成 が 場 所 によって 異 なるため[5.8, 5.13, 5.14]、 線 量 率 全 体 に 占 める 短 寿 命 核 種<br />

の 関 与 の 程 度 には 大 きな 違 いがある。チェルノブイリ 立 入 禁 止 地 域 では、 132 Te(テルル 132)+ 132 I<br />

【ヨウ 素 132】、 131 I【ヨウ 素 131】、 及 び 140 Ba【バリウム 140】+ 140 La【ランタン 140】が 最 初 の 1<br />

ヶ 月 間 のほとんどを 占 め、 続 いての 半 年 は 95 Zr【ジルコニウム 95】+ 95 Nb【ニオブ 95】が 主 要 な<br />

核 種 となり、そのあとは 137 Cs 及 び 134 Cs【セシウム 134】が 主 要 な 核 種 となる( 図 5.4 参 照 )。こ<br />

れとは 対 照 的 に、 遠 隔 地 では 放 射 性 ヨウ 素 が 最 初 の 1 か 月 間 の 主 要 な 核 種 となり、 続 いて 103 Ru【ル<br />

テニウム 103】 及 び 106 Ru【ルテニウム 106】がある 程 度 寄 与 しつつも、 137 Cs と 134 Cs とが 主 要 な 核<br />

種 となった( 図 5.5)。【そして 全 体 としては】1987 年 以 降 の 空 間 線 量 率 の 90% 以 上 が、 長 寿 命 核<br />

種 である 137 Cs と 134 Cs のガンマ 放 射 線 からのものであった。このように、 沈 着 した 放 射 性 核 種 の<br />

組 成 が、 事 故 後 の 初 期 段 階 での 対 象 集 団 の 外 部 被 曝 の 主 要 な 決 定 要 因 であった。 沈 着 した 放 射 能<br />

の 核 種 組 成 に 基 づいて 算 定 された 大 気 中 ガンマ 線 被 曝 線 量 率 の 推 移 (の 90% 信 頼 間 隔 )を 図 5.6<br />

に 示 すが、これは 沈 着 が 始 まってから 最 初 の 1 か 月 間 の 実 測 値 とよく 一 致 する。<br />

図 5.4.: チェルノブイリ 事 故 後 の1 年 間 のガンマ 線 【 沈 着 した 放 射 性 核 種 による 地 上 1mでの 線 量 率 】<br />

による 外 部 被 ばく 線 量 の 放 射 性 物 質 ごとの 相 対 寄 与 率 (%)。(チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域<br />

(CEZ) 内 の 北 西 地 域 )。[ 文 献 5.12より 引 用 ]【 縦 軸 が 均 等 目 盛 りに 対 して、 横 軸 が 対 数 表 示 である<br />

事 に 注 意 。】<br />

175


図 5.5.:<br />

用 ]<br />

図 5.4と 同 様 。チェルノブイリ 原 発 から100km 以 上 離 れた 地 域 について。[ 文 献 5.12より 引<br />

図 5.6.: ロシアのブリャンスク 州 とトゥーラ 州 (Tula)の 数 ヶ 所 の 地 点 での 事 故 後 一 ヶ 月 間 の 空 間<br />

線 量 率 の 変 化 (1986 年 5 月 10 日 の 値 に 規 格 化 )。 記 号 は 測 定 値 、 実 線 は 核 種 の 組 成 を 考 慮 した 計 算 値<br />

を 表 す。[ 文 献 5.7より 引 用 ]【 横 軸 は 事 故 からの 日 数 で、 均 等 目 盛 りに 戻 っていることに 注 意 。 実<br />

線 は、データから 得 られる 減 衰 曲 線 の 平 均 と 測 定 点 の5~95%がこの2つの 線 内 に 入 るような 線 。】<br />

176


図 5.7.:<br />

137 Csが 地 面 に 染 み 込 む 事 によるガンマ 線 量 率 の 減 衰 の 評 価 。 放 置 地 (undisturbed soil: 自 然<br />

に 放 置 した 土 地 )で 測 定 されたガンマ 線 量 率 と 土 壌 表 面 の 面 線 源 が 半 減 期 で 減 衰 する 場 合 の 線 量 率<br />

との 比 。[ 文 献 5.7より 引 用 ]【 左 側 の 白 四 角 (15 年 までの 値 )は、ロシア、ブリャンスク 州 (Bryansk、<br />

州 都 のブリャンスク 市 は 原 発 の 北 東 150km)での 測 定 値 。 長 期 的 動 向 を 示 すため 米 国 北 西 部 のネバ<br />

ダ 核 実 験 場 から 採 取 されたセシウム( 右 端 から2つめ)の 測 定 値 と、ドイツのババリアから 採 取 さ<br />

れた 放 射 性 降 灰 ( 右 端 )を 加 えてある。 誤 差 表 示 (エラーバー)は、95% 値 と5% 値 。コンクリー<br />

トのような 硬 い 表 面 での 減 衰 は 半 減 期 30 年 に 従 うが、 放 置 地 に 降 り 積 もった 放 射 性 セシウムの 場 合 、<br />

地 面 の 中 に 染 み 込 む 事 により、 空 中 放 射 線 に 寄 与 するセシウムが 減 って、 結 果 的 にセシウムの 半 減<br />

期 よりも 早 いペースで 線 量 率 が 少 なくなる。】<br />

放 射 性 核 種 の 土 壌 への 移 動 がガンマ 線 被 曝 線 量 率 に 及 ぼす 影 響 を 確 定 するのに、ドイツ(バイ<br />

エルン)、ロシア、スウェーデン、 及 びウクライナの 汚 染 地 域 で 1986-1999 年 に 採 取 された 400 を<br />

超 える 土 壌 試 料 がガンマ 線 分 光 法 で 分 析 された[5.7, 5.8, 5.15]。この 分 析 にはまた、ネバダ 実 験 場<br />

の 核 実 験 に 起 因 する 汚 染 を 受 けた 米 国 北 東 地 域 のいくつかの 場 所 、 及 び 全 球 での 放 射 性 降 下 物 に<br />

よって 汚 染 されたバイエルン(ドイツ)での、 土 壌 中 の 137 Cs の 分 布 に 関 するデータも 使 用 されて<br />

いる。 後 者 の 2 つのデータは 放 射 性 物 質 の 沈 着 後 20 から 30 年 たったのちの 測 定 であるから、こ<br />

れらによってチェルノブイリ 事 故 後 の 放 射 性 物 質 沈 着 の 長 期 予 測 が 可 能 になる。これらの 測 定 場<br />

所 は、 代 表 的 参 照 地 点 (すなわち 木 や 人 工 物 で 遮 蔽 されておらず、 人 為 的 撹 乱 のない 放 置 地 )と<br />

なるよう 配 慮 された。<br />

事 故 後 の 2、3 年 で、 上 記 のような 参 照 地 点 でも 線 量 率 は 初 期 水 準 と 比 べて 100 分 の 1 ないしそ<br />

れ 以 下 に 減 少 した( 図 5.3 参 照 )。この 期 間 の 線 量 率 は 主 に 放 射 性 セシウムで 決 まっていた(すな<br />

177


わち 137 Cs( 半 減 期 30 年 ) 及 び 134 Cs( 半 減 期 2.1 年 )のガンマ 線 が 放 射 線 の 主 体 であり、 事 故 後<br />

10 年 以 上 たつと、 主 に 長 寿 命 の 137 Cs が 線 量 率 を 決 定 していた)。 過 去 17 年 間 の 長 期 調 査 によれ<br />

ば、 外 部 ガンマ 線 被 曝 率 の 減 少 は、 放 射 性 壊 変 のみによる 場 合 よりも 速 かった。Golikov 他 [5.7]<br />

及 び Likhatarev 他 [5.8]は、 図 5.7 に 示 されているような 参 照 関 数 、 即 ち、1.5-2.5 年 の 生 態 学 的 半 減<br />

期 で 減 少 する 核 種 が 40-50%を 構 成 し、40-50 年 の 生 態 学 的 半 減 期 で 減 少 する 核 種 が 残 りの 50-60%<br />

を 構 成 するような 参 照 関 数 を 算 出 した。 後 者 の 長 い 半 減 期 はやや 不 確 実 であるが、これは 137 Cs<br />

の 放 射 性 壊 変 と 土 壌 深 部 へのゆっくりとした 移 動 との 双 方 を 考 慮 した 17-19 年 という 実 効 半 減 期<br />

に 照 応 するものである。<br />

5.2.2.2. 人 間 活 動 がある 地 域 での 外 部 ガンマ 線 線 量 率 の 動 態<br />

都 市 及 び 農 村 地 域 の 居 住 地 区 の 放 射 線 場 は、 沈 着 した 放 射 性 物 質 からの 人 々への 外 部 被 曝 線 量<br />

の 計 算 の 基 準 点 として 用 いられる 参 照 地 点 、 即 ち 遮 蔽 のない 放 置 地 とは 大 きく 異 なる 特 徴 をもつ。<br />

こうした 違 いは、 沈 着 、 流 出 、 風 化 及 び 遮 蔽 の 結 果 として 放 射 線 源 の 分 布 がいろいろ 変 化 するこ<br />

とから 生 じる。このような 効 果 は 全 て「 局 在 係 数 」という 用 語 で 集 約 できる。<br />

典 型 的 な 西 ヨーロッパの 建 物 における 局 在 係 数 は 具 体 的 に 見 積 もりがなされている[5.11, 5.17,<br />

5.18]。ドイツ 及 びスウェーデンで 行 なわれたガンマ 線 分 光 分 析 [5.19-5.22]によって、 都 市 環 境 にお<br />

ける 局 在 係 数 と、そのチェルノブイリ 事 故 後 数 年 間 にわたる 経 年 変 化 を 確 定 することができた。<br />

これらの 調 査 には、 事 故 直 後 から 開 始 されたという 利 点 と 特 徴 があり、それに 比 べて、ベラルー<br />

シ、ロシア 及 びウクライナの 汚 染 地 域 での 局 在 係 数 の 体 系 的 調 査 は 事 故 後 2 から 3 年 目 にようや<br />

く 着 手 された。 遅 れて 開 始 された 調 査 の 一 つであるノヴォズィブコフ(ロシアのブリャンスク 地<br />

方 にある)での 調 査 結 果 は 図 3.12( 第 3 章 )に 示 されている。<br />

5.2.2.3. 放 射 線 場 での 人 々の 行 動<br />

もし k 番 目 の 集 団 の 人 々が i 番 目 の 種 類 の 場 所 にとどまる 頻 度 が 分 かれば、 異 なる 社 会 集 団 の<br />

行 動 が 被 曝 レベルに 及 ぼす 影 響 をも 考 慮 できる。アンケート 調 査 への 解 答 を 基 に、 異 なる 集 団 グ<br />

ループの 構 成 員 が、 様 々な 場 所 ( 屋 内 、 街 路 または 庭 などの 屋 外 )で 過 ごした 時 間 が 算 定 された。<br />

収 集 されたデータには 年 齢 、 性 別 、 職 業 、 住 居 に 関 する 情 報 、なども 含 まれていた。 結 果 の 一 例<br />

が 表 5.3 に 示 されている。ここにはベラルーシ、ロシア、 及 びウクライナの 地 方 に 住 む 人 々の 異<br />

なるグループの 夏 季 の 居 住 係 数 が 示 されている[5.15]。<br />

表 5.3. ロシア 連 邦 、ベラルーシ、ウクライナの 農 村 地 域 の 夏 期 における 居 住 係 数 の 値<br />

a [5.15]<br />

場 所 屋 内 労 働 者 屋 外 労 働 者 年 金 受 給 者 学 童 就 学 前 児 童<br />

屋 内 0.65/0.77/0.56 0.50/0.40/0.46 0.56/0.44/0.54 0.57/0.44/0.75 0.64/—/0.81<br />

屋 外 ( 居 住 域 ) 0.32/0.19/0.40 0.27/0.25/0.29 0.40/0.42/0.41 0.39/0.45/0.21 0.36/—/0.19<br />

居 住 域 外 0.03/0.04/0.04 0.23/0.35/0.25 0.04/0.14/0.05 0.04/0.11/0.04 0/—/0<br />

a<br />

数 字 は 順 にロシア 連 邦 /ベラルーシ/ウクライナのデータに 対 応 [5.15]<br />

178


5.2.2.4. 単 位 ガンマ 線 による 空 間 線 量 あたりの 実 効 線 量<br />

ガンマ 線 空 間 線 量 率 を、 人 口 ( 年 齢 ) 集 団 k の 構 成 員 への 実 効 線 量 率 に 変 換 する 転 換 係 数 CF k<br />

について、その 平 均 値 が 人 体 模 型 実 験 [5.15] 及 びモンテカルロ 法 [5.23]を 用 いて 3 つの 年 齢 集 団 に<br />

対 して 計 算 されており、 成 人 で 0.75 Sv/Gy【シーベルト/グレイ】、 就 学 児 童 (7-17 歳 )で 0.80 Sv/Gy、<br />

就 学 前 児 童 (0-7 歳 )で 0.90 Sv/Gy であった。 実 効 被 曝 線 量 の 計 算 にあたっては、 場 所 や 事 故 後 の<br />

経 過 時 間 に 左 右 されない 転 換 係 数 CF k が 用 いられた。<br />

5.2.3. 結 果<br />

5.2.3.1. 外 部 実 効 被 曝 線 量 の 動 態<br />

上 述 したように( 図 5.4 及 び 5.5 参 照 )、 放 射 性 降 下 物 の 沈 着 直 後 は、ガンマ 放 射 線 場 はほとん<br />

ど 短 寿 命 放 射 性 核 種 からの 放 出 によって 占 められていた。 場 所 によって 沈 着 した 放 射 性 核 種 の 構<br />

成 は 大 きく 異 なっており、この 構 成 が 住 民 の 事 故 後 初 期 の 外 部 被 曝 を 決 定 する 主 要 因 であった。<br />

中 間 期 のもう 一 つの 関 連 パラメータは 局 在 係 数 の 時 間 依 存 性 である。これはこの 期 間 に 放 射 性<br />

核 種 が 比 較 的 速 く 移 動 するためである。 様 々な 都 市 で 地 表 の 137 Cs 由 来 のガンマ 線 の 線 量 率 は、 沈<br />

着 後 初 期 の 数 年 で、 半 減 期 1〜2 年 の 指 数 関 数 的 な 減 少 を 示 した( 図 3.12 参 照 )。そして 沈 着 後 5<br />

〜7 年 後 で、 線 量 率 の 時 間 変 化 は 安 定 した。これは 短 寿 命 放 射 性 核 種 の 壊 変 と 土 壌 内 へのセシウ<br />

ム 放 射 性 核 種 の 固 定 によるものであった。<br />

図 5.8.: ロシア、ブリャンスク 州 (Bryansk、 州 都 のブリャンスク 市 は 原 発 の 北 東 150km)の 都 市 部<br />

での 外 部 実 効 線 量 率 と 積 算 外 部 実 効 線 量 の 予 測 計 算 。[ 文 献 5.7より 引 用 ]【 137 Csの 土 壌 濃 度 が<br />

10 6 Bq/m 2 ( 高 汚 染 )の 場 合 の 予 測 値 を 対 数 表 示 で 示 した。 縦 軸 の 単 位 は 外 部 被 曝 線 量 率 が10 -6 Sv/h<br />

で、 積 算 外 部 被 曝 線 量 が10 -3 Sv。 縦 軸 だけでなく 横 軸 ( 年 )も 対 数 表 示 である 事 に 注 意 。】<br />

179


事 故 後 初 期 数 年 の 測 定 と 評 価 では、 外 部 被 曝 線 量 率 は、 主 に 短 寿 命 放 射 性 核 種 の 放 射 性 壊 変 に<br />

よって、およそ 30 分 の 1 に 減 少 した( 図 5.8 参 照 )。 続 く 10 年 間 では、 外 部 被 曝 線 量 率 は、 134 Cs<br />

及 び 137 Cs の 放 射 性 壊 変 と 放 射 性 セシウムの 土 壌 中 への 移 動 によって 減 少 した。それ 以 降 の 外 部 被<br />

曝 線 量 率 は 主 に 137 Cs によるものである。 長 期 的 には 放 射 性 セシウムは 土 壌 中 の 鉱 物 に 固 着 し、そ<br />

の 結 果 、 土 壌 深 層 への 移 動 は 遅 くなるので、 外 部 被 曝 線 量 率 の 減 少 は 緩 やかになる。このような<br />

測 定 を 基 にして、 事 故 後 70 年 間 の 外 部 被 曝 累 積 線 量 のうち、 約 30%が 事 故 後 1 年 間 、70%が 事<br />

故 後 15 年 間 に 累 積 すると 推 定 される( 図 5.8 参 照 )[5.7]。<br />

5.2.3.2. 熱 蛍 光 線 量 計 による 個 人 の 外 部 被 曝 線 量 の 測 定<br />

チェルノブイリ 事 故 以 前 は、 個 人 の 外 部 被 曝 線 量 の 測 定 は 通 常 職 業 上 の 被 曝 に 対 してのみ 実 施<br />

されていた。チェルノブイリ 事 故 後 は、 一 般 住 民 個 人 の 外 部 被 曝 線 量 の 測 定 も 行 われた。その 際<br />

には、ベラルーシ、ロシア、ウクライナの、 高 濃 度 汚 染 地 域 の 住 民 に 対 して 熱 蛍 光 線 量 計 が 配 布<br />

された[5.24-5.28]。 住 民 は 春 から 夏 のおよそ1か 月 にわたって 熱 蛍 光 線 量 計 を 身 につけた。そうし<br />

た 測 定 結 果 の 例 が、 農 村 地 域 と 都 会 について 図 5.9 と 5.10 にそれぞれ 示 されている。これによる<br />

と、 都 市 居 住 者 は、 同 程 度 の 放 射 能 汚 染 レベルの 農 村 地 域 居 住 者 と 比 べて 被 曝 線 量 が 2 分 の 1 か<br />

ら 3 分 の 2 程 度 と 低 かった。この 差 は、 都 会 の 建 物 の 遮 蔽 性 が 高 い 事 と、 職 業 習 慣 が 異 なること<br />

によって 生 じる。<br />

図 5.9.: 放 射 性 物 質 の 沈 着 後 、ベプリン 村 (Veprin)とスミヤルチ 村 (Sumyalch)(ロシア、ブリャ<br />

ンスク 州 )の 木 造 家 屋 に 住 む 住 民 の 月 間 平 均 実 効 線 量 の 変 化 。 測 定 は 熱 蛍 光 線 量 計 による。[ 文 献<br />

5.28より 引 用 ]【 縦 軸 は 月 間 被 曝 線 量 で、 単 位 は10 -6 Sv、 横 軸 は 事 故 後 の 年 数 。】<br />

180


図 5.10.: ロシア、ブリャンスク 州 ノボジブコフ 市 (Novozybkov)の 屋 内 労 働 者 の 月 間 実 効 線 量 の<br />

変 化 。 誤 差 は 測 定 結 果 の95% 信 頼 区 間 【 標 準 偏 差 の2 倍 】を 表 す。 測 定 は 熱 蛍 光 線 量 計 による。 [ 文<br />

献 5.28より 引 用 ] 【 木 造 (wooden)レンガ 造 り(brick)の2 種 の 家 屋 。 単 位 は10 -6 Sv。】<br />

図 5.11.: ロシア、ブリャンスク 州 の4つの 村 (Vnukovichi・Veprin・Kozhany・Smyalch)で1993 年<br />

に 熱 蛍 光 線 量 計 を 用 いて 測 定 した 個 人 の 月 間 実 効 線 量 の 相 対 頻 度 分 布 。 縦 軸 は 相 対 的 な 頻 度 (%)<br />

を 示 し、 横 軸 は 個 人 の 値 を 各 村 ごとに 村 平 均 値 ( 単 純 平 均 )で 割 った 比 率 【だから 単 位 は 無 次 元 】。<br />

実 線 はこれら 測 定 値 に 基 づいたモデル 曲 線 。[ 文 献 5.7より 引 用 ]【モデル 曲 線 とは 今 の 場 合 、ある<br />

種 のランダム 分 布 を 仮 定 して 出 て 来 る 曲 線 。 上 記 各 村 をそれぞれ 三 角 ・ 四 角 ・ダイヤ・ 丸 で 示 して<br />

ある。】<br />

181


外 部 照 射 の 観 点 からの 決 定 グループ【 被 曝 の 一 番 多 い 人 々】は、 職 業 上 の 理 由 や 習 慣 としてか<br />

なりの 時 間 を 人 の 手 が 入 っていない 放 置 地 、 森 林 や 牧 草 地 といった 屋 外 で 過 ごす 人 や、ほとんど<br />

遮 蔽 効 果 のない 家 屋 に 住 む 住 民 である。 現 時 点 では、どんな 決 定 グループの 平 均 外 部 被 曝 線 量 も、<br />

同 地 域 の 居 住 者 の 平 均 被 曝 線 量 の 2 倍 以 内 であり、 森 林 生 活 者 (1.7 倍 )、 羊 飼 い(1.6 倍 )、 及 び<br />

木 造 平 屋 の 家 屋 に 住 む 農 業 者 (1.3 倍 )などが 典 型 的 な 決 定 グループである[5.9, 5.15]。<br />

居 住 者 の 測 定 結 果 の 分 析 によれば、 個 々 人 の 被 曝 線 量 は 対 数 正 規 分 布 関 数 で 表 すことができる<br />

[5.7]。1993 年 に 行 われたブリャンスク 地 方 の 4 つの 村 で 実 施 された 個 人 の 熱 蛍 光 線 量 計 による 測<br />

定 の 結 果 (565 人 の 測 定 )を 用 いた、 複 数 のモデル 計 算 の 比 較 を 図 5.11 に 示 す。 村 落 全 体 の 平 均<br />

値 と 個 人 の 外 部 被 曝 線 量 の 比 の 分 布 は、どの 村 でもほぼ 同 一 である。これらの 結 果 からして、 標<br />

準 偏 差 約 1.5(これは 主 に 個 々 人 の 被 曝 線 量 の 確 率 的 変 動 に 起 因 する)の 対 数 正 規 分 布 が、チェル<br />

ノブイリ 事 故 の 影 響 を 受 けた 農 村 地 域 での 典 型 的 な 外 部 被 曝 線 量 の 分 布 とみなしてよいであろう。<br />

5.2.3.3. 外 部 被 曝 のレベル<br />

さまざまな 対 象 集 団 の 実 際 の 外 部 被 曝 レベルとその 群 間 差 を 示 すため、 表 5.4 にロシアとウク<br />

ライナの 地 方 と 都 市 住 民 に 対 する 異 なる 期 間 中 の 平 均 外 部 実 効 線 量 の 計 算 値 を 表 す。 表 5.5 は 同<br />

一 居 住 形 態 の 集 団 全 体 の 平 均 外 部 実 効 線 量 と、 集 団 内 の 異 なったグループの 平 均 線 量 の 比 を 示 し<br />

ている。ある 対 象 住 民 における 外 部 被 曝 線 量 の 評 価 にあたって、 異 なる 観 察 期 間 の 被 曝 線 量 の 計<br />

算 は、このようなモデルを 基 に 行 われた。<br />

現 在 時 点 の 137 Cs の 土 壌 沈 着 レベルが 700 kBq/m 2 (20 Ci/km 2 ) 程 度 の 場 合 の 農 村 地 域 住 民 の 平 均<br />

年 間 被 曝 線 量 は、 今 のところ 0.9 mSv である。しかし 決 定 グループでは、 被 曝 線 量 は 平 常 時 の 一<br />

般 住 民 の 年 間 線 量 限 度 1mSv を 越 えている。1986 年 に 生 まれてチェルノブイリ 事 故 後 も 汚 染 地 域<br />

に 住 み 続 けた 住 民 では、 現 在 までの 外 部 被 曝 線 量 の 累 積 は 生 涯 (70 年 ) 総 被 曝 線 量 の 70-75%に 相<br />

当 する。<br />

表 5.4. チェルノブイリ 汚 染 の 中 間 ゾーン(100〜1000km 圏 )における 成 人 に 対 する 規 格 化 された 平 均 外 部 実<br />

効 線 量 【 137 Cs に 関 する 値 、 単 位 は mSv・kBq –1 ・m 2 】<br />

137 CsのE/σ 137<br />

a<br />

地 域<br />

(mSv・kBq –1 ・m 2 )<br />

1986 1987–1995 1996–2005 2006–2056 1986–2056<br />

ロシア 連 邦 農 村 地 域 14 25 10 19 68<br />

[5.7, 5.28] 都 市 域 9 14 5 9 37<br />

ウクライナ 農 村 地 域 24 36 13 14 88<br />

[5.8] 都 市 域 17 25 9 10 61<br />

a<br />

σ 137 は 1986 年 の 値<br />

表 5.5. 集 落 内 の 異 なるグループの 平 均 外 部 実 効 線 量 と 集 落 の 平 均 値 に 対 する 割 合 [5.9]<br />

住 居 のタイプ 屋 内 労 働 者 屋 外 労 働 者 遊 牧 民 、 森 学 童<br />

林 労 働 者<br />

木 造 0.8 1.2 1.7 0.8<br />

1-2 階 レンガ 建 て 0.7 1.0 1.5 0.9<br />

多 階 建 て 0.6 0.8 1.3 0.7<br />

182


図 5.12.: チェルノブイリ 事 故 時 のフォールアウトによる 人 の 内 部 被 ばくを 計 算 するためのモデル。<br />

[ 文 献 5.9より 引 用 ]【 各 記 号 の 説 明 は 本 文 を 参 照 。AC r は 大 気 中 に 浮 遊 するr 番 目 の 放 射 性 物 質 の 放<br />

射 能 、IR k はk 番 目 の 集 団 の 呼 吸 率 、DC rk はr 番 目 の 放 射 性 物 質 のk 番 目 の 集 団 に 対 する 線 量 換 算 係<br />

数 、SA fk はf 番 目 の 食 品 に 含 まれるr 番 目 の 放 射 性 核 種 の 比 放 射 能 、CR fk は 年 齢 kの 集 団 のf 番 目 の 食 品<br />

の 摂 取 率 、CD rk はr 番 目 の 放 射 性 物 質 のk 番 目 の 集 団 に 対 する 線 量 換 算 係 数 。 現 代 日 本 では 同 じ 年 代<br />

でも 食 べ 物 の 嗜 好 は 大 きく 違 うが、チェルノブイリ 当 時 のソ 連 では 街 さえ 決 めれば 街 の 中 での 差 が<br />

余 り 無 かったのでこのような 簡 素 化 が 出 来 た。 外 部 被 曝 モデルの 図 5.2を 参 照 。】<br />

5.3. 内 部 被 曝 線 量<br />

5.3.1. 内 部 被 曝 線 量 のモデル<br />

内 部 被 曝 線 量 の 計 算 に 使 用 される 一 般 的 モデルを 図 5.12に 示 す。ここでは 人 体 への 放 射 性 核 種<br />

の 主 要 な 侵 入 経 路 である 吸 入 と 経 口 摂 取 に 関 して、 年 齢 K の 一 個 人 が、 放 射 性 核 種 rが 時 間 依 存 性<br />

の 濃 度 AC r で 混 入 している 空 気 を 平 均 吸 入 率 IR k で 吸 入 し、 放 射 性 核 種 rが 時 間 依 存 性 の 比 放 射 能<br />

SA fr で 含 まれているfという 組 み 合 わせの 食 品 と 水 を、 摂 取 率 CR fk で 摂 取 するものと 推 定 している。<br />

空 気 中 や 食 品 の 放 射 能 濃 度 のデータに 関 する 説 明 は 前 節 まで(5.1 節 と5.2 節 )にある 通 りで、 以<br />

下 のようにまとめられる。 食 品 摂 取 率 のデータは、 文 献 [5.2,5.10]や、 被 災 住 民 の 専 門 調 査 のもの<br />

を 使 用 し、 線 量 計 算 に 必 要 な 他 のデータは、 国 際 放 射 線 防 護 委 員 会 ICRP の 刊 行 物 【Publication】<br />

の 年 齢 別 の 呼 吸 率 [5.31]と、 年 齢 別 の 線 量 係 数 [5.32]のデータを 使 用 している。 線 量 係 数 は、 吸<br />

入 と 摂 取 の 両 方 に 関 するもので、 単 位 量 の 放 射 性 核 種 を 吸 入 あるいは 摂 取 した 時 に、どの 程 度 の<br />

線 量 になるかを 示 す 数 値 である。これらの 値 は 預 託 線 量 を 用 いて 計 算 されるが、この 預 託 線 量 と<br />

183


いうのは、 成 人 についてはその 後 の50 年 の 間 、それ 以 下 の 若 い 人 については70 歳 までの 間 に、 個<br />

人 が 被 曝 することになる 推 定 総 線 量 である。 90 Srと 239 Puを 除 けば、ほとんどの 放 射 性 核 種 は 体 内 で<br />

の 生 物 学 的 滞 留 時 間 が 短 いため、 預 託 線 量 の 大 部 分 は、 最 初 の1 年 間 の 被 曝 線 量 である。 他 方 90 Sr<br />

や 239 Puのようにゆっくりと 代 謝 される 核 種 では、 長 い 年 数 の 間 でも 実 際 には 預 託 線 量 の 全 量 を 被<br />

曝 する 訳 ではない。<br />

内 部 被 曝 線 量 の 別 の 評 価 法 として、 人 体 内 に 存 在 する 評 価 対 象 の 放 射 線 核 種 を 直 接 測 定 する 方<br />

法 がある。この 方 法 は、 被 害 が 最 も 大 きかった3ヶ 国 [5.33-5.35]における 人 間 の 甲 状 腺 内 の 131 I、<br />

および 全 身 の 137 Cs(たとえば 文 献 [5.10,5.36])による 内 部 被 曝 の 評 価 の 際 に 採 用 された。 特 に 甲<br />

状 腺 の 場 合 、 直 接 測 定 だけでは 被 曝 線 量 を 計 算 するには 十 分 ではないので、 体 内 や 各 臓 器 におけ<br />

る 放 射 性 核 種 の 過 去 および 将 来 の 濃 度 を 確 定 するためには、 直 接 測 定 の 情 報 を、 体 内 取 り 込 みに<br />

関 する 適 切 なモデルによって 補 足 する 必 要 がある。<br />

将 来 の 放 射 線 被 曝 線 量 予 測 には、 長 寿 命 核 種 の 体 内 取 り 込 み 量 を 予 測 する 必 要 がある。 主 要 放<br />

射 性 核 種 である 137 Csの、 環 境 から 人 体 への 長 期 にわたる 移 動 については、【 過 去 の】 広 範 囲 ある<br />

いは 局 所 的 放 射 性 フォールアウトの 際 の 経 験 を 利 用 できる。また、チェルノブイリ 事 故 から 十 分<br />

な 時 間 が 経 過 したため、チェルノブイリ 事 故 自 体 の 測 定 結 果 も、 食 品 や 体 内 における 137 Cs 濃 度 の<br />

推 移 を 予 測 するために 利 用 できる。 例 えば、Likhtarevら [5.10]は、1987 年 から1997 年 の 間 に 集 め<br />

られた126,000のミルクのサンプルから 137 Csの 放 射 能 の 半 減 期 を 計 算 し、その90%が 半 減 期 2.9±0.3<br />

年 で、 残 りの10%は 半 減 期 15 ± 7.6 年 で、それぞれ 指 数 関 数 的 に 減 少 することを 見 いだした。この<br />

【10 年 という】 観 察 期 間 は、 137 Csの30 年 という 半 減 期 と 比 較 して 短 いため、 後 者 の 半 減 期 の 値 は<br />

確 実 性 に 乏 しい。しかしこれらのデータはロシアで 得 られたデータ[5.37,5.38]ともおおむね 一 致 し<br />

ている。<br />

5.3.2. 内 部 被 曝 線 量 評 価 に 用 いるモニタリングデータ<br />

チェルノブイリ 事 故 に 関 する 人 体 の 内 部 被 曝 のモニタリングの 特 徴 として、 人 体 や 臓 器 ( 主 に<br />

甲 状 腺 )の 放 射 性 核 種 の 含 有 量 の 全 身 計 測 が 広 範 囲 に 実 施 されたことが 挙 げられる。 全 身 計 測 は、<br />

食 品 、 飲 料 水 や 環 境 その 他 の 定 期 的 な 測 定 と 併 せて 実 施 された。こうした 多 様 なモニタリングデ<br />

ータを 組 み 合 わせることで、 内 部 被 曝 線 量 を 再 構 築 する 際 の 精 度 を 大 幅 に 高 めることが 可 能 にな<br />

った。<br />

空 気 中 からの 吸 入 による 内 部 被 曝 線 量 の 評 価 には、 前 節 で 述 べたような 大 気 中 濃 度 の 測 定 が 用<br />

いられた。このうち 最 も 重 要 だったのは、 大 気 中 の 放 射 性 核 種 の 濃 度 が 相 対 的 に 高 かった、 事 故<br />

直 後 の 数 日 間 の 線 量 の 評 価 である。それ 以 後 に 吸 入 由 来 の 被 曝 線 量 の 評 価 が 必 要 になったのは、<br />

プルトニウムのように、 食 物 連 鎖 中 には 入 り 込 みにくい 核 種 が、 再 度 空 気 中 に 混 入 し 内 部 被 曝 線<br />

量 に 関 連 した 場 合 に 限 られた。<br />

食 品 や 飲 料 水 とともに 摂 取 された 放 射 性 核 種 の 量 は、ヨーロッパ 全 体 や 特 に 汚 染 度 が 最 も 高 か<br />

った3カ 国 (ベラルーシ、ロシア、およびウクライナ)での 131 I、 134, 137 Cs、および 90 Srの 多 数 の 測 定<br />

結 果 から 算 定 された。 131 Iや 134,137 Csのガンマ 線 スペクトル 計 測 と、 90 Srの 放 射 化 学 的 分 析 が 主 要 な<br />

184


計 測 法 だったが、 試 料 中 の 様 々な 核 種 を 検 出 するために、ベータ 線 のスペクトル 計 測 を 採 用 した<br />

検 査 室 もあった。 核 種 の 組 成 が 既 知 の 場 合 は、ベータ 線 放 射 能 の 全 量 測 定 も 用 いられた。 未 加 工<br />

の 畜 産 物 (ミルク、 肉 など) 中 の 137 Csの 測 定 は、いずれの 計 測 でも 実 施 された。 被 曝 線 量 予 測 に<br />

あたって、1986 年 以 降 実 施 されてきた 数 百 万 にのぼるこうした 計 測 のデータが 利 用 できる。 食 品<br />

中 の 放 射 性 核 種 の 計 測 の 包 括 的 なデータは、 地 上 環 境 に 関 する 章 【3 章 と4 章 】に 記 してある。<br />

水 溶 性 の 放 射 性 核 種 ( 主 に 131 I、 134,137 Cs、および 90 Sr)の 飲 料 水 中 の 濃 度 は、1986 年 に 地 表 水 源<br />

と 地 下 水 源 の 両 者 で 測 定 された(3.5 節 参 照 )。それ 以 後 については、 飲 料 水 中 の 放 射 能 濃 度 は 相<br />

対 的 に 低 いレベルまで 低 下 し、 内 部 被 曝 への 寄 与 は、 食 品 摂 取 に 由 来 するものと 比 べると 大 抵 は<br />

無 視 できる 程 度 だった。<br />

1986 年 の5 月 から6 月 に、 放 射 性 核 種 の 沈 着 が 多 かった 地 域 の 住 民 を 対 象 に、 甲 状 腺 内 の 131 Iの 計<br />

測 が 行 われた。 被 害 がもっとも 大 きかった3カ 国 では 合 計 300,000 以 上 実 施 され、 他 のヨーロッパ<br />

諸 国 でも 相 当 な 数 が 実 施 され、 特 に 小 児 や 若 者 に 重 点 が 置 かれた。こうした 大 規 模 測 定 のデータ<br />

は、 注 意 深 く 較 正 された 上 で、 甲 状 被 曝 線 量 の 再 構 築 の 際 に、 中 心 的 なデータとなった。<br />

ヨーロッパの 様 々な 国 で1986 年 以 降 数 多 く 実 施 された 全 身 計 測 の 多 くは、 134,137 Csの 測 定 を 目 的<br />

としたものであった。 計 測 数 は100 万 を 超 えたが、その 多 くは 被 害 が 最 も 大 きかった3カ 国 で 実 施<br />

された。 測 定 データは、 放 射 性 核 種 の 摂 取 に 関 するモデルの 検 証 や、 被 爆 防 護 策 の 有 効 性 の 評 価<br />

のために 幅 広 く 利 用 された。ベラルーシ、ロシアおよびウクライナの 最 も 汚 染 された 地 域 では、<br />

放 射 線 防 護 上 のみならず、 疫 学 調 査 の 一 環 として、 被 曝 線 量 をより 正 確 に 推 定 する 必 要 があり、<br />

その 為 にこれら 全 身 計 測 のデータが 用 いられた。<br />

90 Srおよびプルトニウムといった 核 種 は、ガンマ 線 を 放 出 しないため 全 身 計 測 器 での 検 出 に 適 さ<br />

ないので、 排 泄 物 のサンプルと、 更 に1990 年 以 後 は 死 体 解 剖 で 採 取 されたサンプルで 計 測 された。<br />

90 Sr/ 90 Y 含 有 量 の 測 定 には、 人 間 の 骨 組 織 の 数 百 のサンプルが 放 射 化 学 的 方 法 で 分 析 された。プル<br />

トニウム 核 種 の 放 射 能 については、 人 間 の 肺 、 肝 臓 および 骨 の 数 十 のサンプルでの 測 定 がなされ<br />

た。<br />

モニタリングプログラムは、 規 模 を 縮 小 しながらも、 放 射 線 防 護 と 環 境 修 復 対 策 の 正 当 性 を 確<br />

認 するため、 被 害 地 域 において 継 続 されている。<br />

5.3.3 人 間 の 行 動 による 被 曝 の 低 減<br />

居 住 環 境 や 農 業 食 品 の 除 染 のために 実 施 された 各 種 対 策 に 加 えて、 事 故 後 の 人 間 の 慣 習 の 変 化<br />

も、 汚 染 地 域 の 住 民 の 被 曝 線 量 を 低 減 するのに 有 効 であった。 事 故 直 後 に 最 も 明 らかに 有 効 な 手<br />

段 は、 131 Iの 摂 取 を 減 らすためにミルクの 摂 取 をやめることだったろう。しかしその 有 効 性 につい<br />

てはきちんと 文 書 化 されていないし、3カ 国 の 住 民 のうちで 時 宜 にかなってこれを 奨 励 されたの<br />

は、 被 害 が 大 きかった 地 域 の 一 部 だけだった。<br />

長 期 的 にみると、 134.137 Csによる 汚 染 が 大 きいことが 判 明 している 食 品 の 消 費 量 を 減 らすという<br />

手 だてが、より 有 効 であったように 思 われる。これらの 食 品 の 典 型 例 として、 汚 染 地 域 で 生 産 さ<br />

れたミルクや 牛 肉 、あるいは「 野 生 」 種 の 食 品 、つまり 狩 猟 で 採 った 鳥 獣 の 肉 やキノコおよび 野<br />

185


イチゴ【ベリー】が 挙 げられる。ただし 事 故 後 長 い 年 数 を 経 ると、 経 済 状 態 の 悪 化 や、 野 生 食 品<br />

に 対 する 人 々の 注 意 が 徐 々に 低 下 し、こうした 自 主 規 制 はあまり 遵 守 されなくなった。<br />

5.3.4. 個 人 の 被 曝 線 量 に 関 する 調 査 結 果<br />

5.3.4.1. 放 射 性 ヨウ 素 由 来 の 甲 状 腺 被 曝 線 量<br />

事 故 の 主 な 影 響 の 一 つとして、 人 の 甲 状 腺 の 被 曝 があげられる。ヨウ 素 の 食 物 連 鎖 中 の 移 動 の<br />

速 さにくわえ、 131 Iの 半 減 期 が8 日 と 短 く、それ 以 外 の 放 射 性 ヨウ 素 の 半 減 期 も 短 いので、 被 曝 線<br />

量 の 蓄 積 は 比 較 的 急 速 におきる。 甲 状 腺 被 曝 線 量 の 重 要 性 は 世 界 各 国 の 専 門 家 に 認 知 されており、<br />

初 期 の 努 力 はこの 臓 器 に 焦 点 を 当 てたものとなった。 小 児 および 成 人 が 被 曝 した 甲 状 腺 被 曝 線 量<br />

の 国 家 毎 の 推 定 平 均 値 が、UNSCEAR[5.2] によって 公 表 されている。1990 年 代 初 頭 に、チェルノ<br />

ブイリ・フォールアウトで 汚 染 されたベラルーシ、ロシアおよびウクライナの 諸 地 域 で 生 活 する<br />

小 児 や 若 者 の 甲 状 腺 癌 の 罹 患 率 が 上 昇 していることが 発 見 され、それ 以 来 甲 状 腺 被 曝 線 量 の 評 価<br />

に 特 に 注 意 が 払 われている。<br />

放 射 線 疫 学 的 な 調 査 の 進 捗 とともに、 甲 状 腺 被 曝 線 量 の 主 要 規 定 因 子 と 算 定 方 法 は、1990 年 代<br />

には 報 告 され [5.33-5.35]、 文 献 [5.1] に 要 約 されている。しかし 最 近 になっても、この 分 野 での<br />

重 要 な 業 績 がみられる[5.43-5.45]。 内 部 被 曝 線 量 算 定 の 一 般 的 なアプローチは、 文 献 [5.46]で 詳 述<br />

されている。<br />

チェルノブイリの 被 害 住 民 の 甲 状 腺 被 曝 線 量 の 算 定 方 法 は、 米 国 やEUの 専 門 家 の 参 画 のもと、<br />

ベラルーシ、ロシア、およびウクライナで、 同 時 平 行 して 整 備 された。3ヶ 国 の 方 法 論 には、 多<br />

くの 共 通 点 があるものの、いくつかの 重 大 な 違 いもあり、このために 本 来 望 まれるそれらの 統 合<br />

が 困 難 になっている。まず、3ヶ 国 すべてで、 質 に 違 いはあるものの、 131 Iの 甲 状 腺 計 測 の 数 万 の<br />

結 果 が 利 用 可 能 であり、それが 甲 状 腺 被 曝 線 量 算 定 の 基 礎 データとして 用 いられている。ロシア<br />

では、これに 加 えて、ミルク 中 の 131 Iのデータも 用 いられた。 人 体 および 環 境 中 の 131 Iの 計 測 結 果 を<br />

用 いて 算 定 されたこの 被 曝 線 量 は、 控 えめな 推 定 値 というより 実 際 の 値 に 近 い。<br />

一 つの 集 落 あるいは 近 隣 しあう 集 落 群 において 年 齢 層 がいくつか 設 定 され、これが 平 均 的 な 甲<br />

状 腺 被 曝 線 量 推 定 の 集 団 単 位 として 用 いられていることも、 共 通 点 の 一 つである。ある 集 落 にお<br />

いて、 人 体 および 環 境 中 の 131 Iの 直 接 計 測 の 結 果 が 数 多 く 利 用 可 能 な 場 合 、それが 線 量 算 定 に 用 い<br />

られる。 過 去 の 131 Iの 測 定 結 果 が 利 用 可 能 でない 集 落 の 場 合 、 地 域 の 放 射 能 汚 染 の 指 標 である 137 Cs<br />

の 土 壌 沈 着 量 が、 線 量 算 定 を 補 助 する 数 値 として 用 いられる。<br />

これら 共 通 点 の 一 方 、 環 境 や 人 体 の 131 Iの 直 接 計 測 データがない 集 落 の 甲 状 腺 被 曝 線 量 の 算 定 方<br />

法 は、3ヶ 国 で 大 きく 異 なっている。 乾 燥 した 気 象 条 件 でほとんどの 放 射 性 ヨウ 素 が 沈 着 【 乾 性<br />

沈 着 】したウクライナでは、Likhtarevら[5.45]によって、 甲 状 被 曝 線 量 が 137 Csの 土 壌 沈 着 量 に 線 形<br />

に 依 存 するモデルが 作 成 された。 放 射 性 ヨウ 素 の 乾 性 沈 着 および 湿 性 沈 着 【 降 雨 による 沈 着 】の<br />

両 方 が 起 こったベラルーシでは、 甲 状 被 曝 線 量 は 137 Csの 土 壌 沈 着 量 と 非 線 形 的 に 依 存 するという<br />

半 経 験 的 モデルが、Gavrilinら[5.35]によって 作 成 され、 広 く 用 いられた。 最 近 出 版 された 別 の 論<br />

文 では、 同 じこの 問 題 を 扱 うにあたって、 放 射 性 ヨウ 素 の 環 境 中 の 移 動 に 関 する 放 射 線 生 態 学 的<br />

な 包 括 モデルを 作 成 しており、 甲 状 腺 被 曝 線 量 の 算 定 にこれを 適 用 することにも 成 功 している<br />

186


[5.44]。 放 射 性 ヨウ 素 の 沈 着 の 殆 どが 湿 性 沈 着 だったロシアでは、37kBq/m 2 を 越 える 137 Cs 沈 着 量 に<br />

対 して 131 Iのミルク 中 の 濃 度 や 甲 状 腺 被 曝 線 量 が 線 形 的 に 依 存 するという 半 経 験 的 なモデルが 作<br />

成 され[5.43]、 用 いられた[5.47]。このように 使 われた 算 定 に 違 いはあるものの、 低 濃 度 汚 染 地 域<br />

を 除 けば、 算 定 内 容 には 妥 当 な 整 合 性 がある[5.3]。<br />

チェルノブイリ 事 故 に 由 来 する 甲 状 腺 被 曝 線 量 は、4つの 要 素 からなる:すなわち、(a) 131 I 摂 取<br />

による 内 部 被 曝 線 量 、(b) 短 寿 命 核 種 ( 132 I, 133 Iおよび 135 I) 摂 取 による 内 部 被 曝 線 量 、(c) 地 表 に 沈 着<br />

した 放 射 性 核 種 からの 外 部 被 曝 線 量 、(d) 134 Csや 137 Csのような 長 寿 命 核 種 の 摂 取 による 内 部 被 曝 線<br />

量 である。<br />

チェルノブイリ 被 害 地 域 のほとんどの 住 民 にとって、 131 Iの 摂 取 に 起 因 する 内 部 被 曝 線 量 がこれ<br />

までのところ 最 も 重 要 であり、 関 心 のほとんどはここに 向 けられてきた。 131 Iによる 被 曝 線 量 の 主<br />

体 は 牛 乳 の 摂 取 であり、 一 部 緑 色 野 菜 の 摂 取 による。 一 般 に 小 児 は 成 人 に 比 べて 被 曝 線 量 がかな<br />

り 高 かった。 甲 状 腺 が 小 さいにも 関 わらず、 小 児 の 牛 乳 の 摂 取 量 は 成 人 とほぼ 同 じだったからで<br />

ある。<br />

一 集 落 の 住 民 の 平 均 甲 状 腺 被 曝 線 量 と 年 齢 、 性 別 の 関 係 を 図 5.13[5.48]に 示 す。これは1986 年 5<br />

月 にウクライナで 実 施 された 延 べ60,000 回 の 甲 状 腺 内 131 Iの 計 測 結 果 である。 小 児 の 平 均 甲 状 腺 被<br />

曝 線 量 は、 同 じ 農 村 集 落 あるいは 都 市 集 落 に 暮 らす 若 年 成 人 (19〜30 歳 )と 比 較 して 約 7 倍 大 きい。<br />

この 比 率 は、 青 年 期 で 部 分 的 に 逸 脱 はあるものの、 年 齢 とともに 指 数 関 数 的 に 減 少 する。この 年<br />

齢 依 存 性 の 減 少 傾 向 には 明 らかな 性 差 はみられない。ベラルーシおよびロシアの 甲 状 腺 内 131 Iの 計<br />

測 からも、 同 様 のパターンが 明 らかになっている[5.34,5.35]。<br />

汚 染 地 域 で 生 活 する 農 村 住 民 は、 都 市 住 民 と 比 較 して、 地 元 の 農 産 物 への 依 存 度 が 高 いため、<br />

汚 染 されたミルクや 乳 製 品 の 摂 取 が 主 因 の 甲 状 腺 被 曝 線 量 は、 農 村 住 民 では 都 市 住 民 よりも 約 2<br />

倍 高 かった。<br />

図 5.13.: 居 住 区 内 住 民 の 男 女 別 甲 状 腺 被 曝 の 年 齢 依 存 性 。 大 人 の 平 均 被 曝 線 量 を1に 規 格 化 した。<br />

[ 文 献 5.48より 引 用 ] 【 甲 状 腺 被 曝 に 関 しては 多 くの 異 なるデータや 議 論 があり、ここに 出 したの<br />

はその 一 例 。】<br />

187


甲 状 腺 被 曝 線 量 は 主 に 131 Iの 摂 取 で 規 定 されるが、 短 寿 命 核 種 ( 132 I, 133 Iおよび 135 I)による 内 部 被<br />

曝 も 考 慮 する 必 要 がある。 一 般 公 衆 のなかで 甲 状 腺 被 曝 線 量 中 の 短 寿 命 核 種 の 割 合 が 最 大 だった<br />

のは、プリピャチの 住 民 と 推 測 されている。この 住 民 集 団 は、 事 故 の 約 1.5 日 後 には 避 難 させられ<br />

たので、 放 射 性 ヨウ 素 による 被 曝 が 事 故 直 後 の 吸 入 によるものに 限 られたからである。プリピャ<br />

チからの 避 難 住 民 65 名 に 実 施 された 甲 状 腺 および 肺 の 直 接 スペクトル 計 測 によって、 短 寿 命 核 種<br />

の 甲 状 腺 被 曝 線 量 への 寄 与 度 が、 甲 状 腺 のヨウ 素 取 り 込 みをブロックするための 安 定 化 ヨード 剤<br />

を 服 用 しなかった 人 の 場 合 で20%であり、 事 故 後 すぐにヨウ 化 カリウムの 錠 剤 を 服 用 した 人 の 場<br />

合 には50% 以 上 であることが 判 明 している[5.49]。しかしいずれにせよ、プリピャチからの 避 難 住<br />

民 の 甲 状 腺 の 総 被 曝 線 量 は、 汚 染 食 品 を 摂 取 した 住 民 と 比 較 して、 相 対 的 に 小 さいものであった。<br />

汚 染 地 域 に 住 み 続 けた 住 民 の 場 合 、 甲 状 腺 被 曝 線 量 のうち 短 寿 命 核 種 に 由 来 するものの 割 合 は<br />

小 さかった。 甲 状 腺 被 曝 のほとんどは、 汚 染 されたミルクやその 他 の 食 品 に 由 来 したのだが、 食<br />

物 連 鎖 の 中 を 放 射 性 ヨウ 素 が 移 動 し 人 間 に 摂 取 されるまでの 間 に、 短 寿 命 の 放 射 性 ヨウ 素 は 放 射<br />

性 壊 変 するため、 短 寿 命 放 射 性 ヨウ 素 の 寄 与 は、 131 Iによる 甲 状 腺 被 曝 線 量 の、1% 程 度 と 推 測 さ<br />

れている。<br />

チェルノブイリ 事 故 後 の 放 射 線 によって 最 も 被 害 を 受 けたウクライナ 北 部 地 域 (すなわち、キ<br />

エフ、ZhytomyrおよびChernigov 地 域 )における、 個 人 毎 の 甲 状 腺 被 曝 線 量 の 分 布 を 表 5.6に 示 す<br />

[5.45]。この 表 に 示 された 線 量 分 布 は、およそ100,000 人 の 甲 状 腺 の 計 測 結 果 に 基 づくものである。<br />

集 団 内 の 甲 状 腺 被 曝 線 量 の 分 布 範 囲 は 広 く、0.2Gy 以 下 から10Gy 以 上 にまで 及 ぶ。10Gy 以 上 の 線<br />

量 集 団 には、 乳 幼 児 の1%が 含 まれるが、5〜9 歳 児 は0.1% 未 満 、 青 年 層 では0.01% 未 満 である( 図<br />

5.13 参 照 )。 表 5.6の 全 年 齢 層 、 特 に 低 い 年 齢 層 において、 一 時 的 甲 状 腺 機 能 障 害 や 甲 状 腺 癌 の 発<br />

生 例 がみられたことからみても、この 被 曝 線 量 はかなり 高 レベルだったといえる。<br />

表 5.6. 甲 状 腺 のヨウ 素 131 測 定 に 基 づく、ウクライナのキエフ、ジトーミルとチェルニゴフ 地 域 の 子 供 や 若<br />

者 の 甲 状 腺 被 曝 線 量 の 分 布 [5.45]<br />

カテゴリと 年 齢 層 測 定 回 数 下 記 の 甲 状 腺 線 量 に 該 当 する 子 供 の 比 率<br />

0.2 Gy 以 下 0.2〜1 Gy 1〜5 Gy 5〜10 Gy 10 Gy 超<br />

避 難 していない 居 住 地<br />

農 村 地 域<br />

1-4 歳 9119 40 % 43 % 15 % 1.7 % 0.9 %<br />

5-9 歳 13460 62 % 31 % 6.5 % 0.44 % 0.07 %<br />

10-18 歳 26904 73 % 23 % 3.7 % 0.16 %


表 5.7. チェルノブイリ 汚 染 の 中 間 ゾーン(100〜1000km 圏 )にある 農 村 地 域 の 成 人 の 内 部 被 曝 の 平 均 実 効 線<br />

量 の 再 構 成 と 予 測 値 【 137 Cs に 関 する 値 、 単 位 は mSv・kBq –1 ・m 2 】<br />

ロシア 連 邦<br />

[5.9]<br />

土 壌 の 種 類<br />

ポドゾル 風 砂 質<br />

土<br />

137 CsのE/σ 137<br />

a<br />

(mSv・kBq –1 ・m 2 )<br />

1986 1987–1995 1996–2005 2006–2056 1986–2056<br />

90 60 12 16 180<br />

大 陸 型 黒 土 10 5 1 1 17<br />

ウクライナ 泥 炭 土 19 167 32 31 249<br />

[5.10, 5.15] 砂 質 土 19 28 5 5 57<br />

粘 土 19 17 3 3 42<br />

大 陸 型 黒 土 19 6 1 1 27<br />

a<br />

σ 137 は 1986 年 の 値<br />

ベラルーシおよびロシアにおいても、 同 様 のデータがある[5.35,5.47]。 個 人 の 甲 状 腺 被 曝 線 量 の<br />

算 定 の 詳 細 に 関 しては、 健 康 影 響 に 関 するチェルノブイリ・フォーラム 報 告 書 【WHOから 出 版 さ<br />

れている】の 線 量 測 定 に 関 する 節 のなかで 説 明 されている。<br />

全 般 的 にみると、1986 年 の 春 にベラルーシ、ロシアおよびウクライナの 汚 染 地 域 で 生 活 してい<br />

た 住 民 の 甲 状 腺 被 曝 線 量 を 算 定 するのに 十 分 な 方 法 論 がこれまでに 考 案 され 公 表 されてきたと 言<br />

える。これら 個 人 および 集 団 の 推 定 線 量 は、 甲 状 腺 疾 患 の 発 症 予 測 および 放 射 線 疫 学 的 研 究 を 目<br />

的 として、 科 学 研 究 者 や 国 の 健 康 関 連 専 門 家 が 幅 広 く 利 用 している。<br />

5.3.4.2. 地 域 経 路 からの 長 期 的 な 内 部 被 曝<br />

1986 年 に 放 射 能 汚 染 された 地 域 の 住 民 は、 137 Csや、より 少 ない 量 ではあるが、 90 Srを 含 有 する 地<br />

元 産 の 食 品 を 摂 取 することによる 内 部 被 曝 に 未 だに 曝 されている。その 一 方 、モデルによる 推 定<br />

や 人 体 の 直 接 計 測 からみて[5.39]、プルトニウム 核 種 や 241 Amの 吸 入 による 人 体 被 曝 への 関 与 は 重<br />

大 なものではない。<br />

過 去 から 現 在 の 実 効 内 部 被 曝 線 量 を 算 定 し、 将 来 の 追 加 線 量 を 定 量 的 に 予 測 するための、 包 括<br />

的 な 線 量 変 換 パラメータがこれまでに 考 案 されてきた。 実 験 データおよびロシアやウクライナで<br />

作 成 されたモデルに 基 づいた、 中 距 離 ( 事 故 原 発 からの 距 離 が100 kmから1000 km)の 汚 染 ゾーンに<br />

位 置 する 農 村 集 落 の 成 人 住 民 に 関 する 算 定 例 を、 表 5.7に 示 す [5.9, 5.10,5.15]。この 表 には 各 期 間<br />

ごとに、 平 均 内 部 被 曝 線 量 (E)と1986 年 に 集 落 に 沈 着 した 137 Csの 量 (δ 137 )との 比 の 値 (μSvkBq<br />

-1 ・m 2 )が、 土 壌 タイプ 別 に 示 してある。<br />

一 連 の 試 験 的 な 全 身 計 測 と、それに 関 連 して 行 われた 年 毎 の 内 部 被 曝 線 量 計 算 を 通 じて、セシ<br />

ウム 核 種 を 含 有 する 食 品 の 摂 取 に 起 因 する、 小 児 の 長 期 的 な 内 部 被 曝 線 量 は、 成 人 および 若 年 者<br />

のそれより 小 さく、3 分 の2から9 割 程 度 であることがわかった(たとえば、 文 献 [5.51, 5.52]を 参 照 )。<br />

農 村 集 落 の 住 民 の 平 均 内 部 被 曝 線 量 は、 土 壌 の 特 性 に 応 じて 大 きく 異 なっていた。この 点 を 明<br />

らかにするために、 土 壌 を3つの 主 要 タイプに 分 類 する。すなわち、(a) 大 陸 型 黒 土 またはチェルノ<br />

189


ゼウム 土 、(b) ポドゾル 土 (ポドゾル 風 砂 質 土 とポドゾル 風 ローム 土 の 両 者 )、および(c) 泥 炭 泥<br />

土 あるいは 泥 炭 土 である【 土 壌 の 説 明 は3 章 を 参 照 】。 137 Csは、 環 境 中 での 分 布 や 移 動 特 性 のた<br />

め、 泥 炭 系 土 壌 の 地 域 では 内 部 線 量 が 外 部 線 量 を 上 回 る 一 方 、 砂 質 土 壌 の 地 域 では 内 部 被 曝 と 外<br />

部 被 曝 の 割 合 は 同 等 で、 大 陸 型 黒 土 主 体 の 地 域 では 内 部 被 曝 の 割 合 は 総 線 量 の10%を 超 えない。<br />

一 方 、 多 くの 報 告 を 総 合 すると、このような 自 然 条 件 に 関 わらず、 内 部 被 曝 線 量 中 の 90 Srの 寄 与 の<br />

割 合 は 通 常 5% 以 下 である。<br />

ロシアとウクライナではそれぞれのデータから 別 個 に 被 曝 量 算 定 のための 規 定 因 子 が 導 き 出 さ<br />

れたが、これらの 因 子 は、 一 部 の 土 壌 や 時 期 では 大 きく 異 なるものとなった( 表 5.7 参 照 )。この<br />

乖 離 の 一 部 は、チェルノブイリ 事 故 の 被 害 地 域 の 場 所 によって 気 象 条 件 が 異 なっていたこと(ウ<br />

クライナにおいては 乾 性 沈 着 が 主 で、ロシアでは 湿 性 沈 着 が 主 であった)、および 食 習 慣 が 異 な<br />

っていたことによって 説 明 可 能 である。<br />

表 5.7に 示 した 国 ・ 土 壌 タイプ 別 係 数 と(1986 年 当 時 の) 土 壌 への 137 Csの 平 均 沈 着 量 とをかけ 算<br />

すれば、 放 射 性 ヨウ 素 を 含 まない 137 Csと 134 Cs 由 来 の(ロシアの 場 合 は、さらに 90 Srおよび 89 Sr 由 来<br />

の) 放 射 線 に 起 因 する 内 部 実 効 被 曝 線 量 が 推 定 できる。この 推 定 値 は 内 部 被 曝 の 軽 減 策 が 実 施 さ<br />

れないと 仮 定 した 場 合 のものである。 大 きく 見 ると、 農 村 住 民 の 内 部 被 曝 線 量 を 左 右 する 最 大 の<br />

要 因 は、 土 壌 の 種 類 と 137 Csの 沈 着 量 である。<br />

町 や 都 市 では、 内 部 被 曝 線 量 は 周 辺 地 域 で 生 産 される 食 品 の 放 射 能 汚 染 による 影 響 も 受 けた。<br />

とはいっても 非 汚 染 地 域 からの 食 品 の 輸 入 によって、 放 射 性 核 種 の 摂 取 はかなり 低 減 されたこと<br />

もあり、 都 市 の 住 民 の 一 般 的 内 部 被 曝 線 量 は、 同 程 度 の 放 射 能 汚 染 であった 農 村 集 落 住 民 の1/2か<br />

ら1/3であった。<br />

内 部 被 曝 に 関 しては、 危 険 集 団 【 高 リスク 集 団 】は 集 落 平 均 値 の 約 3 倍 だった。 137 Csによる 内 部<br />

被 曝 が 最 大 となったのは、 地 元 で 生 産 された 畜 産 物 (たとえば、ミルク、 乳 製 品 など)と 自 然 食<br />

品 (たとえばキノコ、 湖 の 魚 、 野 いちご【ベリー】など)との 両 方 を、 平 均 以 上 に 摂 取 した 成 人<br />

である。<br />

現 在 では、 汚 染 レベルが 低 かった( 137 Csで0.04 MBq/m 2 未 満 ) 地 域 の 住 民 は、 地 元 産 の 食 品 の 摂<br />

取 によって、 大 陸 型 黒 土 の 地 域 では 最 大 0.004 mSv/ 年 、 砂 質 土 の 地 域 では 最 大 0.04 mSv/ 年 、そし<br />

て 泥 炭 土 の 地 域 の 村 では 最 大 約 0.1 mSv/ 年 を 被 曝 する。2002 年 から2056 年 までの 期 間 に 浴 びる 内 部<br />

被 曝 線 量 の 追 加 分 は、 大 陸 型 黒 土 の 地 域 で0.1mSv、 砂 質 土 の 地 域 で0.7mSv、そして 泥 炭 土 の 地 域<br />

の 村 ではおよそ1〜2mSVである。<br />

場 所 ごとの 線 量 計 算 データを 個 別 に 並 べるかわりに、 農 村 地 域 および 都 市 地 域 の 成 人 の 平 均 実<br />

効 線 量 は、 土 壌 の 137 Cs 沈 着 量 と 主 要 土 壌 のタイプとの 関 数 として 決 定 される。そうしたデータを<br />

表 5.8および5.9に 示 す。ここでは1986 年 の 137 Csの 土 壌 への 沈 着 量 を0.04- 0.6 MBq/m 2 (1〜15Ci/km 2 )<br />

と0.6MBq/m 2 以 上 (すなわち0.6 - 4MBq/m 2 あるいは15 - 100 Ci/km 2 )とに 区 別 した。この 0.04<br />

MBq/m 2 という 数 字 は、「 非 汚 染 」 地 域 と「 汚 染 」 地 域 とを 区 別 する 慣 例 的 な 境 界 値 とみなされて<br />

いる。 137 Csで 0.6MBq/m 2 以 上 汚 染 された 地 域 では、 行 政 の 介 入 による 対 応 策 (つまり、 農 業 の 制<br />

限 、 除 染 措 置 、 地 元 で 収 穫 された 自 然 食 品 ( 森 のキノコ、 木 の 実 、 湖 の 魚 など)の 消 費 制 限 の 勧<br />

告 )が 必 要 となった。<br />

190


表 5.8. 1986 年 に 0.04 MBq/m 2 (1 Ci/km 2 ) 以 上 のセシウム 137 の 土 壌 への 沈 着 があった 地 域 に 住 む 成 人 の 過<br />

去 (1986–2000 年 )と 未 来 (2001–2056 年 )におけるチェルノブイリ 事 故 由 来 の 内 部 被 曝 実 効 線 量 【 単 位 mSv】<br />

[5.53]<br />

居 住 域 土 壌 のセシウム 137<br />

土 壌 の 種 類 / 期 間<br />

沈 着 密 度<br />

大 陸 型 黒 土 ポドゾル 土 泥 炭 土<br />

1986-2000<br />

(mSv)<br />

2001-2056<br />

(mSv)<br />

1986-2000<br />

(mSv)<br />

2001-2056<br />

(mSv)<br />

1986-2000<br />

(mSv)<br />

2001-2056<br />

(mSv)<br />

農 村 地 域 0.04-0.6 MBq/m 2 1-10 0.1-1 3-30 0.5-7 8-100 2-30<br />

0.6-4 MBq/m 2 — 30-100 7-50 —<br />

都 市 域 0.04-0.6 MBq/m 2 1-8 0.1-0.6 2-20 0.3-5 6-80 1-20<br />

表 5.9. 1986 年 に 0.04 MBq/m 2 (1 Ci/km 2 ) 以 上 のセシウム 137 の 土 壌 への 沈 着 があった 地 域 に 住 む 成 人 のチ<br />

ェルノブイリ 事 故 由 来 の 内 部 被 曝 実 効 線 量 の 年 間 平 均 (2001 年 )[5.53]<br />

居 住 域 土 壌 のセシウム 137<br />

沈 着 密 度<br />

土 壌 の 種 類<br />

大 陸 型 黒 土<br />

(mSv/ 年 )<br />

ポドゾル 土<br />

(mSv/ 年 )<br />

泥 炭 土<br />

(mSv/ 年 )<br />

農 村 地 域 0.04-0.6 MBq/m 2 0.004-0.06 0.03-0.4 0.1-2<br />

0.6-4 MBq/m 2 — 0.4-2 —<br />

都 市 域 0.04-0.6 MBq/m 2 0.003-0.04 0.02-0.2 0.1-1<br />

定 量 的 測 定 モデルで 計 算 すると、2001 年 までに、 住 民 は 137 Cs、 134 Cs、 90 Sr、 89 Sr 由 来 の 生 涯 内 部<br />

被 曝 線 量 のうち 少 なくとも75%をすでに 被 曝 してしまっている( 表 5.8 参 照 )。そして、 今 後 の 年<br />

月 (2001-2056)に、 残 りの25%(つまり、 大 陸 型 黒 土 で1mSv 未 満 、ポドゾル 土 で7mSvまで、そ<br />

して 泥 炭 土 だと30mSvまで)を 被 曝 するだろう。おなじポドゾル 土 壌 地 域 でも 汚 染 がさらに 大 き<br />

かったエリアでは、 今 後 の 実 効 線 量 は 最 大 で50mSvに 及 ぶと 見 込 まれている。<br />

表 5.9に 見 られるように、 内 部 被 曝 線 量 が、 国 の 安 全 基 準 である1mSv/ 年 を 超 過 した 地 域 もいく<br />

つかあった。 汚 染 地 域 の 住 民 の 一 部 では、 野 生 の 食 用 動 植 物 (キノコ、 鳥 獣 の 肉 、 木 の 実 、 魚 )<br />

が 内 部 被 曝 線 量 の 重 要 な 原 因 となりうる[5.9, 5.15, 5.30]。ロシアのブリャンスク 地 域 における 農 村<br />

人 口 の 137 Cs 摂 取 量 の 調 査 によれば、1987 年 には 放 射 能 の 全 体 内 摂 取 量 のうち 自 然 食 品 によるもの<br />

が 約 20%であったが、1994 年 〜1999 年 には、これが80%に 上 昇 した[5.29]。 畜 農 産 食 品 中 の 放 射 性<br />

元 素 の 量 が 著 しく 減 少 したため、 相 対 的 に 野 生 動 植 物 の 摂 取 による 内 部 被 曝 線 量 の 割 合 が 徐 々に<br />

上 昇 したからである【4.4 節 にあるようにセシウムは 森 林 内 で 循 環 するので 農 地 に 比 べてあまり 減<br />

らず、それが 野 生 動 植 物 に 反 映 している】。1994 年 〜1999 年 には、 137 Cs 摂 取 量 (とそれによる 内<br />

部 被 曝 線 量 )のうち、 最 大 の 割 合 を 占 めたのはキノコによるもので、 木 の 実 、 鳥 獣 の 肉 、 湖 の 魚<br />

がそれに 続 いた。<br />

191


同 様 の 傾 向 がKozhany (ブリャンスク 地 域 )の 住 民 でも 見 られた。Kozhanyは、 高 度 に 汚 染 され<br />

た 湖 の 湖 畔 に 位 置 しており、そこでは 137 Cs 摂 取 量 の50〜80%が 自 然 食 品 由 来 であった。 男 性 の 方<br />

が 女 性 よりも 自 然 食 品 を 多 く 食 べる 傾 向 があり、キノコと 魚 の 消 費 量 の 間 には 正 相 関 があった。<br />

これは 多 くの 住 民 が、「 自 然 の 贈 り 物 」への 嗜 好 を 持 っていることを 示 している。1996 年 の 137 Cs<br />

に 起 因 する 内 部 被 曝 線 量 の 年 間 平 均 は、 男 性 で1.2mSv、 女 性 で0.7mSvであった。<br />

5.3.4.3 水 域 経 路 からの 長 期 的 な 被 曝 線 量<br />

水 系 からの 人 間 の 被 曝 は、 飲 料 水 、 魚 、そして 汚 染 された 水 源 【 池 や 湖 や 川 】からの 灌 漑 水 を<br />

用 いて 育 てられた 農 産 物 を 摂 取 することから 生 じる。 汚 染 水 源 からの 水 を 家 畜 類 の 飲 料 水 に 用 い<br />

たり、それが 農 地 の 洪 水 を 引 き 起 こしたりすると、 農 産 物 経 由 の 人 体 被 曝 にもつながりうる。<br />

ドニエプル 水 系 【3.5 節 と4.5 節 を 参 照 】の 中 流 〜 下 流 域 は、1986 年 にはそれほど 深 刻 な 直 接 の 放<br />

射 能 汚 染 を 受 けなかった 地 域 で、そこではチェルノブイリに 関 連 があるとされる 被 曝 の 少 なから<br />

ぬ 部 分 (10〜20%)が 水 系 を 介 したものとなっている[5.53]。この 分 の 被 曝 線 量 は 実 際 には 非 常 に<br />

低 いと 推 測 れるものの、 汚 染 された 利 水 システム 由 来 の 水 を 使 用 することのリスクが、 地 元 住 民<br />

に 十 分 理 解 されていなかったのは 不 適 当 であろう。このため 水 供 給 システムの 安 全 性 に 関 する( 予<br />

期 しない) 不 安 が 住 民 を 襲 うことになった。チェルノブイリに 近 い 地 域 では、 水 経 路 を 通 じた 放<br />

射 線 被 曝 ははるかに 程 度 が 大 きかったが、それでも 地 上 経 路 を 通 じたものと 比 較 すると 小 さいも<br />

のにとどまった。<br />

水 系 からの 被 曝 は3つの 経 路 が 考 察 されなればならない。すなわち:<br />

(a) 汚 染 地 域 の 河 川 、 湖 、 貯 水 池 、および 井 戸 由 来 の 飲 料 水 【3.5.2 節 と4.5.1 節 を 参 照 】。<br />

飲 料 水 による 被 曝 がもっとも 重 大 だったのは、ドニエプル 川 流 域 、 特 にドニエプル 上 水 路 シ<br />

ステムにからの 飲 料 水 によるものであった。ドニエプル 川 沿 いの 一 連 の 貯 水 湖 は800 万 人 以 上<br />

の 人 々の 飲 料 水 源 であり、 最 大 の 消 費 者 は、Dripropetrovsk や Donetsk 地 域 に 暮 らす 住 民 で<br />

ある。キエフでは、ドニエプル 川 および Desna 川 からの 水 が 約 75 万 の 人 々に 利 用 されている。<br />

それ 以 外 の 人 々は、 主 に 地 下 水 源 由 来 の 水 を 用 いている。<br />

(b) 魚 の 摂 取 【3.5.3 節 と4.5.3 節 を 参 照 】。<br />

ドニエプル 川 の 貯 水 池 は 広 く 商 業 的 漁 業 に 利 用 されている。 年 間 漁 獲 量 は25,000トン 以 上 であ<br />

る。ほとんどの 貯 水 池 では、 事 故 後 の10 年 は 漁 獲 量 の 大 きな 減 少 は 見 られなかったが、 最 初<br />

の 当 初 2〜3 年 はキエフ 貯 水 湖 で 採 れた 魚 の 消 費 は 規 制 された。 旧 ソ 連 やヨーロッパのこれよ<br />

り 小 さな 湖 でも 漁 業 が 禁 止 されたところがあり、 禁 止 期 間 は 事 故 後 最 初 の 数 ヶ 月 から 時 に 数<br />

年 にわたった。<br />

(c) ドニエプル 貯 水 池 の 水 で 灌 漑 された 土 地 の 農 産 物 の 摂 取 【3.5.5.2 節 と4.5.5 節 を 参 照 】。<br />

ドニエプル 川 流 域 には、1.8×10 6 ha 以 上 の 灌 漑 農 地 が 存 在 する。この 面 積 の72% 近 くがドニエ<br />

プル 川 の 貯 水 システムであるカッホフカ(Kakhovka) 貯 水 池 からの 水 で 灌 漑 されている。 灌<br />

漑 された 農 地 での 植 物 内 への 放 射 能 の 蓄 積 は、 灌 漑 水 中 の 放 射 能 の 根 からの 吸 収 や、スプリ<br />

ンクラーによる 散 水 で、 葉 から 直 接 放 射 能 を 吸 収 することによって 生 じる。しかし 南 ウクラ<br />

イナの 灌 漑 農 地 での 最 近 の 研 究 によれば、 最 初 に 大 気 中 からの【 放 射 性 物 質 の】フォールア<br />

192


ウトの 後 で 土 壌 から 作 物 に 取 り 込 まれた 量 と 比 較 して、 灌 漑 水 由 来 の 汚 染 量 はたいした 量 と<br />

はならなかったようだ。<br />

137 Csや 90 Srの 経 口 摂 取 に 占 める 水 系 の 割 合 は、チェルノブイリ 起 源 の【 放 射 性 物 質 の】フォール<br />

アウトによって 深 刻 な 被 害 を 受 けた 地 域 においてさえ、 通 常 はきわめて 小 さい。ただし、 農 村 で<br />

は、 地 元 の 河 川 や 湖 で 採 れた 魚 を 摂 取 する 住 民 が 比 較 的 多 く、その 場 合 の 被 曝 は 重 大 になりうる。<br />

これに 加 え、プリピャチ−ドニエプル 水 系 の 貯 水 池 システムからの 水 を 利 用 している 多 数 の 都 市 お<br />

よび 農 村 住 民 での 集 団 線 量 も 比 較 的 高 い。プリピャチ−ドニエプル 水 系 の 流 域 ではフォールアウト<br />

量 が 多 かったので、この 水 系 はこれまで 集 中 的 に 監 視 されているし、 水 系 由 来 の 被 曝 線 量 の 見 積<br />

もりもずっと 行 われている。<br />

汚 染 された 河 川 は、 事 故 後 最 初 の 数 ヶ 月 の 間 は、 主 に 短 寿 命 核 種 によって 汚 染 された 飲 料 水 を<br />

通 じて、 重 大 な 被 曝 を 来 す 可 能 性 があった。 最 も 重 大 な 個 人 被 曝 線 量 は 131 Iによるもので、キエフ<br />

市 民 の 場 合 、チェルノブイリ 事 故 の 後 最 初 の 数 週 間 で 最 大 0.5〜1mSvに 達 すると 推 定 された[5.53]。<br />

事 故 後 1ヶ 月 目 以 降 は、 水 系 由 来 被 曝 の 主 体 は 137 Csと 90 Srになった。ドニエプル 川 の 貯 水 池 シス<br />

テムについて、これらの 核 種 に 起 因 する 被 曝 線 量 が、モニタリングデータと 洪 水 の 頻 度 から 推 測<br />

された。 最 悪 のケースシナリオとして、 事 故 後 10 年 (1986-1995)の 間 に 起 こる 大 洪 水 も 想 定 された。<br />

しかし 水 系 由 来 の 個 人 被 曝 線 量 は1-5μSv/ 年 を 超 えないだろうと 見 積 もられた。したがって、 飲 料<br />

水 からの 長 期 的 な 被 曝 線 量 は、 初 期 の( 主 として 短 寿 命 核 種 に 起 因 する) 被 曝 線 量 と 比 較 して 小<br />

さいものであった[5.53]。<br />

ベラルーシのホメリ 地 区 のSvetilovichyの 村 での、 被 曝 線 量 に 占 める 様 々な 被 曝 経 路 の 割 合 の 調<br />

査 結 果 を 図 5.14に 示 す。この 場 合 、 淡 水 魚 の 摂 取 が 食 事 由 来 の 汚 染 の 大 きな 部 分 を 占 めており、<br />

一 部 の 人 においては 重 大 な 汚 染 源 になった。<br />

図 5.14.: ベラルーシ、ゴメリ 州 のスベチロビッチ 村 (Svetilovichy) 住 民 の 決 定 グループ【 被 曝 が<br />

最 も 深 刻 と 思 われる 人 々】の 受 ける 総 実 効 線 量 に 対 する 経 路 別 被 曝 寄 与 の 割 合 。[ 文 献 5.53, 5.54よ<br />

り 引 用 ]【 外 部 被 曝 として、プルーム、 地 表 に 沈 着 した 放 射 性 物 質 から ( 総 被 爆 量 の50.3%)、 海 岸 (4%)、<br />

遊 泳 (0.01%)、 内 部 被 爆 として、 食 料 ( 魚 以 外 ) 摂 取 (23.9%)、 魚 肉 摂 取 (20.6%)、 飲 用 水 (1.2%)。】<br />

193


5.4 ( 外 部 被 曝 と 内 部 被 曝 を 合 わせた) 総 被 曝 線 量<br />

表 5.4および5.9にそれぞれ 示 された 一 般 公 衆 の 外 部 および 内 部 被 曝 ( 甲 状 腺 への 線 量 を 含 まな<br />

い) 両 方 を 合 わせたデータを、 表 5.10にまとめる。これは1986 年 〜2000 年 の 間 に、 放 射 能 汚 染 さ<br />

れた 地 域 の 住 民 に 蓄 積 された 総 ( 外 部 および 内 部 ) 実 効 線 量 の 個 人 あたりの 平 均 を 概 算 し、2001<br />

年 〜2056 年 の 被 曝 線 量 を 予 測 するためのものである。 表 5.11には2001 年 の 年 間 総 線 量 の 推 定 値 を<br />

示 す。この 二 つの 表 では、ベラルーシ、ロシア、およびウクライナの 現 在 の 居 住 地 域 における 実<br />

効 線 量 を、 農 村 および 都 市 住 民 それぞれについて、1986 年 時 点 での 137 Csの 土 壌 沈 着 量 のレベルで<br />

分 け、 更 に 土 壌 のタイプごとに 示 しているが、その 際 に 現 在 実 施 されている 被 曝 低 減 対 応 策 は 考<br />

慮 に 入 れていない。 蓄 積 線 量 および 現 在 の 年 間 総 線 量 は、いずれも 成 人 の 場 合 を 示 している。 成<br />

人 限 定 なのは、 137 Csによる 環 境 汚 染 から 子 どもが 蒙 る 外 部 および 内 部 被 曝 線 量 が、 一 般 的 に( 放<br />

射 性 ヨウ 素 の 摂 取 に 由 来 する 甲 状 腺 の 内 部 被 曝 線 量 の 場 合 とは 対 照 的 に) 大 人 より 低 いためであ<br />

る。 子 どもの 被 曝 量 が 相 対 的 に 少 ないのは、 居 住 形 態 ( 表 5.3、5.5 参 照 )や 食 習 慣 、そして 代 謝 特<br />

性 に 起 因 する。<br />

表 5.10.<br />

1986 年 に 0.04 MBq/m 2 (1 Ci/km 2 ) 以 上 のセシウム 137 の 土 壌 への 沈 着 があった 地 域 に 住 む 成 人 のチ<br />

ェルノブイリ 事 故 由 来 の 過 去 (1986–2000 年 )と 未 来 (2001–2056 年 ) における 外 部 被 曝 と 内 部 被 曝 を 合 計 した<br />

実 効 線 量 [5.53]<br />

居 住 域 土 壌 のセシウム 137<br />

土 壌 の 種 類 / 期 間<br />

沈 着 密 度<br />

大 陸 型 黒 土 ポドゾル 土 泥 炭 土<br />

1986-2000<br />

(mSv)<br />

2001-2056<br />

(mSv)<br />

1986-2000<br />

(mSv)<br />

2001-2056<br />

(mSv)<br />

1986-2000<br />

(mSv)<br />

2001-2056<br />

(mSv)<br />

農 村 地 域 0.04-0.6 MBq/m 2 3-40 1-14 5-60 1-20 10-150 3-40<br />

0.6-4 MBq/m 2 — 60-300 20-100 —<br />

都 市 域 0.04-0.6 MBq/m 2 2-30 1-9 4-40 1-13 8-100 2-20<br />

表 5.11. 1986 年 に 0.04 MBq/m 2 (1 Ci/km 2 ) 以 上 のセシウム 137 の 土 壌 への 沈 着 があった 地 域 に 住 む 成 人 のチ<br />

ェルノブイリ 事 故 由 来 の 外 部 被 曝 と 内 部 被 曝 を 合 計 した 実 効 線 量 の 年 間 平 均 (2001 年 )[5.53]<br />

居 住 域 土 壌 のセシウム 137<br />

沈 着 密 度<br />

土 壌 の 種 類<br />

大 陸 型 黒 土<br />

(mSv/ 年 )<br />

ポドゾル 土<br />

(mSv/ 年 )<br />

泥 炭 土<br />

(mSv/ 年 )<br />

農 村 地 域 0.04-0.6 MBq/m 2 0.05-0.8 0.1-1 0.2-2<br />

0.6-4 MBq/m 2 — 1-5 —<br />

都 市 域 0.04-0.6 MBq/m 2 0.03-0.4 0.05-0.6 0.1-1<br />

194


表 5.10からわかるように、 集 落 住 民 の 蓄 積 被 曝 線 量 および 将 来 の 予 想 被 曝 線 量 の 平 均 は、 地 域<br />

の 放 射 能 汚 染 の 程 度 、 土 壌 のタイプおよび 集 落 のタイプに 応 じて、2 桁 の 幅 で 変 動 する。すなわち<br />

1986 年 〜2000 年 までの 被 曝 線 量 は、 大 陸 性 黒 土 の 地 域 の 都 市 部 における2 mSvから、ポドゾル 砂 質<br />

土 の 地 域 の 村 における300 mSvまでの 幅 がある。2001 年 〜2056 年 に 見 込 まれる 線 量 は、これまでに<br />

被 曝 した 線 量 (すなわち 数 mSvから 数 百 mSvの 範 囲 )より 相 当 低 いものである。これらを 併 せて 推<br />

定 すると、ベラルーシとロシアの 平 均 以 上 の 汚 染 を 受 けた 一 部 の 村 の 住 民 は、もし 被 曝 低 減 対 応<br />

策 が 実 施 されなかったなら、 甲 状 腺 の 被 曝 線 量 を 除 いても、 生 涯 実 効 被 曝 線 量 は400 mSvに 達 して<br />

いただろう。しかしながら、 集 落 の 除 染 や 農 業 上 の 対 策 が 集 中 的 に 実 施 された 結 果 、この 値 が 約<br />

1/2に 低 下 した。ちなみに、 自 然 放 射 線 による 生 涯 線 量 は 世 界 的 には70-700m Svで、 平 均 約 170 mSv<br />

である。<br />

各 地 方 の 地 理 的 データ [5.51]、 137 Csの 土 壌 沈 着 マップ(3.1 節 参 照 )および 現 時 点 で 行 われてい<br />

る 対 応 策 の 実 施 レベル(4 節 参 照 )からみて、 現 在 すなわち2000 年 代 初 頭 に、ベラルーシ、ロシア<br />

およびウクライナの 汚 染 地 域 ( 表 3.2)で 生 活 する500 万 の 人 々が1 年 間 に 被 曝 する 実 効 線 量 は 大 多<br />

数 が1 mSv 以 下 である(つまり、3 国 の 政 府 介 入 レベルを 下 回 っている)。ちなみに、 自 然 放 射 線<br />

による 年 間 線 量 の 世 界 的 には 平 均 値 は1-10 mSvで、 平 均 約 2.4 mSvである[5.1]。<br />

3つの 最 大 被 害 国 の 汚 染 地 域 において 現 在 年 間 1mSv 以 上 被 曝 する 住 民 の 数 は、 約 10 万 人 と 推 測<br />

される。 外 部 被 曝 線 量 率 、 食 物 中 の 放 射 能 ( 主 として 137 Cs)ともに、これから 先 の 低 下 はゆっく<br />

りとしたものになる(5.2 節 および3.3-3.5 節 参 照 )ため、 人 間 の 被 曝 レベルの 低 下 も 緩 徐 (すなわ<br />

ち、 現 在 実 施 されている 対 応 策 のもとで、 約 3-5%/ 年 )になると 推 測 されている。<br />

5.5. 集 団 線 量<br />

5.5.1 甲 状 腺<br />

汚 染 度 が 最 も 高 かった3ヶ 国 について、5.3.4.1 節 で 述 べた 甲 状 腺 被 曝 線 量 再 構 築 法 から 求 めた<br />

甲 状 腺 集 団 線 量 を 表 5.12 に 示 す。 甲 状 腺 の 集 団 線 量 の 3 国 の 総 計 は 160 万 man Gy【 人 ・グレイ】<br />

で、そのほぼ 半 分 はウクライナで 被 曝 した 集 団 のものである。この 甲 状 腺 の 集 団 線 量 の 現 在 にお<br />

ける 見 積 もりは、 文 献 [5.1]に 示 された 線 量 とほぼ 一 致 する。<br />

表 5.12. チェルノブイリ 事 故 で 最 も 汚 染 された3か 国 における 集 団 甲 状 腺 被 曝 線 量 [5.1]<br />

集 団 甲 状 腺 被 曝 線 量<br />

ロシア 連 邦 30 万 man Gy<br />

ベラルーシ 55 万 man Gy<br />

ウクライナ 74 万 man Gy<br />

合 計 160 万 man Gy<br />

195


表 5.13. ベラルーシ、ロシア 連 邦 、ウクライナの 汚 染 地 域 (1986 年 のセシウム 137 の 土 壌 への 沈 着 が 37 kBq/m 2<br />

以 上 )の 住 民 における 1986-2005 年 の 集 団 実 効 線 量 の 推 定 値 【 単 位 は 10 4 man Sv】<br />

人 口<br />

集 団 線 量<br />

外 部 被 曝 内 部 被 曝 合 計<br />

ベラルーシ 190 万 人 1.19 0.68 1.87<br />

ロシア 連 邦 200 万 人 1.05 0.60 1.65<br />

ウクライナ 130 万 人 0.76 0.92 1.68<br />

合 計 520 万 人 3.0 2.2 5.2<br />

a<br />

集 団 甲 状 腺 被 曝 線 量 を 除 く( 引 用 文 献 [5.1]の 付 録 J の 表 34<br />

より 改 変 引 用 。 本 報 告 書 で 示 した 線 量 推 定 モデルを 使 用 )<br />

5.5.2. 陸 域 経 路 からの 総 ( 内 部 および 外 部 ) 被 曝 線 量<br />

上 記 の 高 汚 染 3ヶ 国 における、1986 から 2005 年 の 20 年 間 の、 地 表 からの 外 部 被 曝 と、 汚 染 食<br />

物 の 摂 取 による 内 部 被 曝 の 累 積 集 団 線 量 の 推 定 値 を 表 5.13 に 示 す。UNSCEAR[5.1]の 添 付 書 類 J<br />

‐ 表 34 によれば、1986〜1995 年 の 10 年 間 の 集 団 線 量 【 上 記 の 甲 状 腺 被 曝 線 量 を 除 く】の 合 計 は<br />

43000 man Sv【 人 ・シーベルト】で、その 内 訳 は 外 部 被 曝 24000man Sv、 内 部 被 曝 19000 man Sv<br />

である。 前 述 の 被 曝 動 態 モデルに 従 えば[5.7]、1986 年 から 2005 年 の 20 年 間 の 外 部 被 曝 の 推 定 集<br />

団 実 効 線 量 は 1986〜1995 年 の 10 年 間 のおよそ 1.2 倍 、 内 部 被 曝 の 推 定 集 団 実 効 線 量 は 1.1 から<br />

1.5 倍 ( 土 壌 の 性 質 と 実 施 された 被 曝 防 護 策 如 何 で 異 なる) 程 度 になる。 後 半 の 10 年 【1996〜2005<br />

年 】での 集 団 線 量 の 追 加 分 は 9000 man Sv、あるいは 事 故 後 の 最 初 の 10 年 間 の 21%に 留 まり、 事<br />

故 後 20 年 全 体 としては 52000 man Sv だった。この 量 は 1988 年 に UNSCEAR が 行 った 予 測 とよく<br />

一 致 する[5.2]。<br />

人 体 と 環 境 の 計 測 に 基 づく 最 近 の 集 団 線 量 推 定 値 からみて、その 程 度 は 具 体 的 に 特 定 できない<br />

ものの、 汚 染 居 住 区 からの 避 難 や 引 っ 越 し、 汚 染 食 材 の 使 用 制 限 、 長 期 的 な 汚 染 エリアの 清 浄 化<br />

作 業 などを 含 む 被 曝 防 護 策 の 制 度 が、 集 団 線 量 を 減 少 させる 事 にかなり 有 効 だった 事 が 暗 に 示 唆<br />

されている。<br />

5.5.3. 水 域 経 路 からの 内 部 被 曝 線 量<br />

最 も 重 要 な 水 路 系 (ドニエプル 川 流 域 )は 広 大 な 面 積 を 占 め、その 流 域 では 3200 万 人 がその 水<br />

を 飲 用 、 漁 業 、 灌 漑 に 利 用 している。これら3 種 の 水 経 路 からの 住 民 への 集 団 被 曝 線 量 について<br />

は、 事 故 後 70 年 間 (すなわち 1986〜2056 年 )の 見 積 もりがなされている(5.55、5.56)。 長 期 の<br />

水 系 汚 染 の 推 移 予 測 の 解 析 にコンピュータモデルを 用 い[5.57]、 流 水 量 の 変 動 は 過 去 の 観 測 データ<br />

を 元 に 予 測 したうえで、この3つの 水 路 系 からの 集 団 被 曝 線 量 の 推 定 が 行 われた[5.58]。その 計 算<br />

結 果 を 表 5.14 に 示 す。<br />

196


表 5.14. プリピャチ 川 からドニエプル 川 とその 下 流 に 流 れこむストロンチウム 90 とセシウム 137 による 集 団<br />

線 量 預 託 (CDC 70 )[5.56, 5.58]【 単 位 は man Sv】<br />

地 域 人 口 ストロンチウ<br />

ム 90 による<br />

セシウム 137 に<br />

よる CDC 70<br />

比 率 (ストロンチウム 90<br />

CDC 70 / セシウム 137<br />

CDC 70<br />

CDC 70 )<br />

チェルニゴフ 140 万 人 4 2 2<br />

キエフ 450 万 人 290 190 1.5<br />

チェルカスイ 150 万 人 115 50 2.3<br />

キロボグラード 120 万 人 140 40 3.5<br />

ポルタバ 170 万 人 130 60 2.2<br />

ドニエプロペトロフスク 380 万 人 610 75 8<br />

ザポリージャ 200 万 人 320 35 9<br />

ニコラエフ 130 万 人 150 20 8<br />

ハリコフ 320 万 人 60 4 15<br />

ルガンスク 290 万 人 15 1 15<br />

ドネツク 530 万 人 330 20 17<br />

ヘルソン 120 万 人 100 20 5<br />

クリミア 半 島 250 万 人 175 5 35<br />

合 計 3250 万 人 2500 500 5<br />

【 集 団 線 量 預 託 (collective dose commitment)は、 特 定 の 線 源 から 或 いは 行 為 により 生 じると 予 測 される 集 団<br />

線 量 率 を、 将 来 の 全 期 間 までにわたって 合 計 して 得 られる 集 団 線 量 の 総 和 】<br />

ドニエプル 川 流 域 の 汚 染 線 量 から 推 定 すると、もし 放 射 性 物 質 の 河 川 への 流 入 を 減 らす 手 だて<br />

が 取 られなかったとすると、ウクライナの 住 民 に 預 託 される 線 量 ( 主 に 放 射 性 セシウムとストロ<br />

ンチウムによる)は、3000 man Sv に 達 していたと 考 えられる。しかし、1992 から 1993 年 にプリ<br />

ピャチ 川 左 岸 の 氾 濫 原 で 実 施 された 被 曝 防 護 措 置 (4.5.2 節 参 照 )で、 被 曝 量 は 約 700 man Sv 減 少<br />

した。チェルノブイリ 立 入 禁 止 区 域 の 右 岸 で 1999−2001 年 に 行 われたその 他 の 防 護 策 は、 今 後 更<br />

に 200〜300 man Sv の 集 団 線 量 を 減 らす 事 だろう[5.59]。<br />

5.6. 結 論 と 提 言<br />

5.6.1. 結 論<br />

(a) ベラルーシ、ロシア、ウクライナで、チェルノブイリ 事 故 後 に 汚 染 をうけた 地 域 ( 137 Cs の 地<br />

面 への 沈 着 が 37 kBq/m 2 以 上 )の 住 民 500 万 人 の、1986〜1995 年 の 集 団 実 効 線 量 ( 甲 状 腺 へ<br />

の 線 量 を 除 く)は、 約 40000 man Sv【 人 ・シーベルト】で、いずれの 国 でも 被 曝 した 集 団 の<br />

集 団 線 量 はほぼ 同 等 だった。そして 1996 から 2006 年 の 間 の 集 団 実 効 線 量 の 追 加 分 は、9000<br />

197


man Sv と 推 定 される。<br />

(b) 甲 状 腺 の 集 団 線 量 はおよそ 200 万 man Gy【 人 ・グレイ】で、その 約 半 分 はウクライナで 被 曝<br />

した 住 民 のものである。<br />

(c) 人 体 被 曝 の 主 要 経 路 は、 地 表 に 沈 着 した 放 射 性 核 種 からの 外 部 被 曝 と、 汚 染 された 土 壌 から 収<br />

穫 された 農 作 物 の 摂 取 である。 空 気 中 からの 吸 入 、 飲 用 水 、 魚 や 灌 漑 用 水 で 栽 培 された 作 物<br />

の 摂 取 による 汚 染 は 一 般 にわずかであった。<br />

(d) 居 住 状 況 や 年 齢 、 性 別 による 甲 状 腺 の 被 曝 量 の 違 いは 大 きく、0.1 Gy から 10 Gy に 及 ぶ。いく<br />

つかの 年 齢 集 団 、とくに 幼 少 児 では、 被 曝 量 は 短 期 的 に 甲 状 腺 機 能 障 害 をきたす 程 の 量 であ<br />

り、 一 部 の 被 曝 者 からは 甲 状 腺 がんが 発 生 した。<br />

(e) 131 I の 摂 取 による 甲 状 腺 の 内 部 被 曝 は、 主 に 未 加 工 牛 乳 の 摂 取 によるもので、 生 野 菜 からの 被<br />

曝 も 加 わった: 小 児 は 平 均 して 大 人 よりずっと 被 曝 量 が 高 かった。これは 甲 状 腺 の 大 きさが<br />

大 人 より 小 さいが、 牛 乳 の 摂 取 量 は 大 人 と 同 等 だったからである。<br />

(f) 汚 染 区 域 に 留 まって 居 住 し、 主 に 飲 食 により 被 曝 した 住 民 では、 半 減 期 の 短 い 核 種 ( 即 ち 132 I、<br />

133 I、 135 I)による 甲 状 腺 被 曝 線 量 への 寄 与 はわずかだった( 131 I による 被 曝 量 の 約 1%)。これ<br />

は 食 物 連 鎖 の 過 程 で、 短 半 減 期 ヨウ 素 の 放 射 能 が 速 やかに 減 衰 したためである。 一 般 人 の 甲<br />

状 腺 被 曝 に 関 して、これら 半 減 期 の 短 い 核 種 の 割 合 が 相 対 的 にもっとも 大 きかった(20〜<br />

50%)のは、プリピャチの 住 民 で、 彼 らは 避 難 前 に 主 に 吸 入 によって 被 曝 した。というのも、<br />

これらの 住 民 は、 汚 染 された 食 品 を 摂 取 するようになる 前 に 避 難 したためである。<br />

(g) 実 測 値 、 推 定 値 のいずれでも、 都 市 居 住 者 は 農 村 部 居 住 者 と 比 べると、 環 境 の 放 射 線 汚 染 が 同<br />

程 度 であっても 被 曝 量 は 2/3 から 1/2 程 度 だった。これは 都 市 の 建 物 の 方 の 放 射 線 遮 蔽 効 果 が<br />

高 い 事 と、 職 業 内 容 の 差 による。また 都 市 居 住 者 は 農 村 部 居 住 者 より 地 元 の 農 作 物 や 野 生 動<br />

植 物 の 摂 取 が 少 ないので、 飲 食 が 主 要 経 路 となる 実 効 内 部 被 曝 線 量 や 甲 状 腺 被 曝 線 量 も、 前<br />

者 は 後 者 の 半 分 から 1/3 だった。<br />

(h) 事 故 後 初 期 の 高 レベルの 被 曝 は、 半 減 期 の 短 い 核 種 の 減 衰 と 放 射 性 セシウムの【 大 気 中 から】<br />

土 壌 への 移 行 によって 急 速 に 減 少 した。 後 者 は、 遮 蔽 の 増 加 による 外 部 被 曝 の 低 減 効 果 にも<br />

関 与 している。 更 に 土 壌 中 に 浸 透 したセシウムは、 土 中 の【 鉱 物 】 粒 子 に 結 合 するが、それ<br />

は 植 物 への 移 行 を 減 らし、ひいては 食 物 連 鎖 への 混 入 も 減 少 させる。<br />

(i) 事 故 後 の 放 射 性 物 質 の 体 内 蓄 積 は、 現 時 点 ではほぼ 終 結 しているといってよい( 今 後 の 新 たな<br />

大 量 追 加 蓄 積 はない)。<br />

(j) 農 村 部 の 平 屋 建 ての 家 に 住 み、 狩 猟 獣 やキノコや 野 いちご【ベリー】など 野 生 の 動 植 物 を 沢 山<br />

食 べていた 人 は、 平 均 的 住 民 の 2〜3 倍 の 実 効 線 量 を 受 けた( 甲 状 腺 被 曝 量 を 除 く)。<br />

(k) 農 村 部 居 住 者 の 長 期 間 の 内 部 被 曝 線 量 は、 土 壌 の 性 質 に 大 きく 影 響 される。 砂 質 土 地 域 では、<br />

内 部 被 曝 と 外 部 被 曝 はほぼ 等 量 だが、 大 陸 型 黒 土 地 域 では、 内 部 被 曝 は 総 被 曝 量 の 10%に 満<br />

たない。また 内 部 被 曝 に 占 めるストロンチウムの 割 合 は、 自 然 環 境 の 如 何 にかかわらず、 通<br />

常 5% 未 満 である。<br />

(l) 放 射 性 セシウムを 含 有 した 食 物 による 長 期 内 部 被 曝 線 量 は、 小 児 の 方 が 大 人 や 青 少 年 より 1 割<br />

から 3 割 少 ない。<br />

(m) 居 住 者 のこれまでの 蓄 積 被 曝 線 量 および 今 後 の 予 測 被 曝 線 量 の 平 均 値 は、その 地 域 の 汚 染 程<br />

198


度 や、 主 要 な 土 壌 の 種 類 、また 居 住 形 態 によって、2 桁 の 開 きがある。1986 から 2000 年 の 期<br />

間 の 蓄 積 線 量 でいうと、 地 域 の 汚 染 程 度 は 大 陸 型 黒 土 地 域 の 市 街 地 での 2 mSV に 対 し、ポド<br />

ゾル 風 砂 質 土 壌 の 村 落 では 300 mSV にのぼった。2001 から 2056 年 の 間 に 予 測 される 線 量 は、<br />

これまでの 蓄 積 線 量 より 遥 かに 少 ない(すなわち、1〜100 mSV の 範 囲 内 )。<br />

(n) もし 被 曝 低 減 対 策 がとられてこなかったとすると、いくつかのより 高 レベル 汚 染 の 村 落 では、<br />

生 涯 (70 年 ) 実 効 線 量 として 最 大 400 mSV まで 被 曝 する 可 能 性 があったが、 居 住 地 の 除 染 や<br />

農 作 物 の 清 浄 化 対 策 といった 被 曝 防 護 策 の 積 極 的 な 実 施 により、 被 曝 量 がかなり 低 減 した。<br />

参 考 までに、 世 界 平 均 でみると 一 生 の 間 の 自 然 被 曝 量 は 約 170 mSV であり、 地 域 によって 70<br />

〜700 mSV の 幅 がある。<br />

(0) ベラルーシ、ロシア、ウクライナの 汚 染 地 域 に 住 む 約 500 万 人 の 住 民 の 圧 倒 的 多 数 の 現 在 の 年<br />

間 実 効 被 曝 線 量 は 1 mSv 未 満 である(これら 3 国 の 安 全 基 準 以 下 である)。 参 考 値 として、 年<br />

間 自 然 被 曝 量 の 世 界 平 均 は 2.4 mSv であり、おおむね 1〜10 mSv の 間 に 分 布 している。<br />

(p) これら 汚 染 の 最 も 顕 著 だった 3 国 で、 汚 染 区 域 に 住 み 今 も 年 間 被 曝 量 が 1 mSv を 超 えると 推<br />

定 される 住 民 はおよそ 10 万 人 である。 今 後 の 外 部 被 曝 量 と 食 物 中 の 放 射 性 物 質 ( 主 に 137 Cs)<br />

の 減 少 は、 次 第 に 鈍 化 すると 予 想 されるので、 人 体 の 被 曝 程 度 の 減 少 幅 も 小 さくなるだろう<br />

(すなわち 現 在 取 られている 対 策 が 続 く 場 合 に、 年 3〜5%の 減 少 が 見 込 まれる 程 度 )。<br />

(q) 入 手 可 能 な 情 報 から 判 断 すると、 放 射 性 物 質 を 含 んだ 粒 子 【ホットパーティクル】による 被 曝<br />

は 重 要 ではない。<br />

(r) ベラルーシ、ロシア、ウクライナの 3 国 の 住 民 の 被 曝 量 に 関 しては、チェルノブイリ・フォー<br />

ラムと UNSCEAR[5.1]の 見 積 もりは 一 致 する。<br />

5.6.2. 提 言<br />

(a) 食 料 の 大 規 模 なモニタリング、 個 人 レベルの 全 身 被 曝 量 計 測 、 一 般 公 衆 への 熱 蛍 光 式 線 量 計<br />

の 提 供 は、 現 段 階 でもはや 不 要 である。 一 方 、 高 汚 染 地 域 並 びに 放 射 性 セシウムが 大 量 に 食<br />

物 に 混 入 しうる 地 域 の、 高 被 曝 線 量 を 受 ける 決 定 グループは、 既 にわかっているので、この<br />

ような 典 型 的 な 決 定 グループを 代 表 する 人 々には、 線 量 計 による 外 部 被 曝 モニタリングと、<br />

全 身 計 測 による 内 部 被 曝 のモニタリングを 継 続 すべきである。<br />

(b) より 高 濃 度 の 汚 染 があるが 今 後 の 除 染 作 業 が 予 定 されていない 地 域 については、 代 表 的 な 住 民<br />

を 特 定 したうえで 定 期 的 全 身 計 測 と 外 部 被 曝 量 測 定 を 考 慮 してもいいのではないだろうか。<br />

その 目 的 とするところは、 予 測 される 外 部 被 曝 と 内 部 被 曝 の 減 少 を 経 過 観 察 することであり、<br />

またその 減 少 が 放 射 性 核 種 の 放 射 性 壊 変 のみによるものか、 生 態 的 影 響 によるものなのかを<br />

確 認 するためである。<br />

5 章 の 参 照 文 献<br />

199


[5.1] UNITED NATIONS, Sources and Effects of Ionizing Radiation (Report to the General Assembly), Scientific<br />

Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR), UN, New York (2000).<br />

[5.2] UNITED NATIONS, Sources, Effects and Risks of Ionizing Radiation (Report to the General Assembly),<br />

Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR), UN, New York (1988).<br />

[5.3] WORLD HEALTH ORGANIZATION, Health Effects of the Chernobyl Accident and Special Health Care<br />

Programmes, Report of the Chernobyl Forum Expert Group "Health" (EGH), WHO, Geneva (in press).<br />

[5.4] IZRAEL, Y. (Ed.), Atlas of Radioactive Contamination of European Russia, Belarus and Ukraine, Federal<br />

Service for Geodesy and Cartography of Russia, Moscow (1998).<br />

[5.5] DE CORT, M., Atlas of Caesium Deposition on Europe after the Chernobyl Accident, Rep. 16733, Office for<br />

Official Publications of the European Communities, Luxembourg (1998).<br />

[5.6] INTERNATIONAL COMMISSION ON RADIOLOGICAL PROTECTION, 1990 Recommendations of the<br />

International Commission on Radiological Protection, Publication 60, Pergamon Press, Oxford and New York<br />

(1991).<br />

[5.7] GOLIKOV, V.Y., BALONOV, M.I., JACOB, P., External exposure of the population living in areas of Russia<br />

contaminated due to the Chernobyl accident, Radiat. Environ. Biophys. 41 (2002) 185-193.<br />

[5.8] LIKHTAREV, I.A., KOVGAN, L.N., JACOB, P., ANSPAUGH, L.R., Chernobyl accident: Retrospective and<br />

prospective estimates of external dose of the population of Ukraine, Health Phys. 82 (2002) 290-303.<br />

[5.9] BALONOV, M., JACOB, P., LIKHTAREV, I., MINENKO, V., "Pathways, levels and trends of population<br />

exposure after the Chernobyl accident", The Radiological Consequences of the Chernobyl Accident (Proc. Int.<br />

Conf. Minsk, 1996), Rep. EUR 16544 EN, Office for Official Publications of the European Communities,<br />

Luxembourg (1996) 235-249.<br />

[5.10] LIKHTAREV, I.A., et al., Internal exposure from the ingestion of foods contaminated by 137Cs after the<br />

Chernobyl accident - Report 2. Ingestion doses of the rural population of Ukraine up to 12 y after the accident<br />

(1986-1997), Health Phys. 79 (2000) 341-357.<br />

[5.11] MECKBACH, R., JACOB, P., PARETZKE, H., Gamma exposures due to radionuclides deposited in urban<br />

environments. Part I: Kerma rates from contaminated urban surfaces, Radiat. Prot. Dosim. 25 (1988) 167-169.<br />

[5.12] GOLIKOV, V.Y., personal communication, 2004.<br />

[5.13] IZRAEL, Y.A., et al., Chernobyl: Radioactive Contamination of the Environment, Gidrometeoizdat,<br />

Leningrad (1990) (in Russian).<br />

[5.14] MÜCK, K., et al., A consistent radionuclide vector after the Chernobyl accident, Health Phys. 82 (2002)<br />

141-156.<br />

[5.15] JACOB, P., LIKHTAREV, I. (Eds), Pathway Analysis and Dose Distributions, Joint Study Project No. 5,<br />

Final Report, Rep. EUR 16541, Office for Official Publications of the European Communities, Luxembourg<br />

(1996).<br />

[5.16] MILLER, K.M., KUIPER, I.L., HELFER, I.K., Cs-137 fallout depth distributions in forest versus field<br />

sites: Implication for external dose rates, J. Environ. Radioact. 12 (1990) 23-47.<br />

[5.17] MECKBACH, R., JACOB, P., Gamma exposures due to radionuclides deposited in urban environments.<br />

Part II: Location factors for different deposition patterns, Radiat. Prot. Dosim. 25 (1988) 181-190.<br />

200


[5.18] HEDEMANN-JENSEN, P., Shielding factors for gamma radiation from activity deposited on structures and<br />

ground surfaces, Nucl. Technol. 68 (1985) 29-39.<br />

[5.19] JACOB, P., MECKBACH, R., MILLER, H.M., Reduction of external exposures from deposited Chernobyl<br />

radioactivity due to run-off, weathering, street-cleaning and migration in the soil, Radiat. Prot. Dosim. 21<br />

(1987) 51-57.<br />

[5.20] KARLBERG, O., Weathering and migration of Chernobyl fallout in Sweden, Radiat. Prot. Dosim. 21<br />

(1987) 75-78.<br />

[5.21] JACOB, P., MECKBACH, R., "External exposure from deposited radionuclides", paper presented at Proc.<br />

Sem. on Methods and Codes for Assessing the Off-site Consequences of Nuclear Accidents, Athens, 1990.<br />

[5.22] JACOB, P., MECKBACH, R., Measurements after the Chernobyl Accident in Relation to an Exposure of<br />

an Urban Population, IAEATECDOC-1131, IAEA, Vienna (2000) 34-41.<br />

[5.23] JACOB, P., ROSENBAUM, H., PETOUSSI, N., ZANKL, M., Calculation of Organ Doses from<br />

Environmental Gamma Rays Using Human Phantoms and Monte Carlo Methods, Part II: Radionuclides<br />

Distributed in the Air or Deposited on the Ground, GSF-Bericht 12/90, National Research Center for<br />

Environment and Health, Munich (1990).<br />

[5.24] ERKIN, V.G., LEBEDEV, O.V., "Thermoluminescent dosimeter measurements of external doses to the<br />

population of the Bryansk region after the Chernobyl accident", The Chernobyl Papers (BALONOV, M.I.,<br />

MERWIN, S.E., Eds), Research Enterprises, Richland, WA (1993) 289-311.<br />

[5.25] SKRYABIN, A.M., et al., Distribution of Doses Received in Rural Areas Affected by the Chernobyl<br />

Accident, Rep. NRPB-R277, National Radiological Protection Board, Didcot, UK (1995).<br />

[5.26] LIKHTAREV, I.A., et al., Effective doses due to external irradiation from the Chernobyl accident for<br />

different population groups of Ukraine, Health Phys. 70 (1996) 87-98.<br />

[5.27] CHUMAK, V.V., LIKHTAREV, I.A., PAVLENKO, J.V., Monitoring of individual doses of populations<br />

residing in the territories contaminated after the Chernobyl accident, Radiat. Prot. Dosim. 85 (1999) 137-139.<br />

[5.28] GOLIKOV, V., BALONOV, M., ERKIN, V., JACOB, P., Model validation for external doses due to<br />

environmental contaminations by the Chernobyl accident, Health Phys. 77 (1999) 654-661.<br />

[5.29] BRUK, G.Y., et al., "The role of the forest products in the formation of internal exposure doses to the<br />

population of Russia after the Chernobyl accident", Contaminated Forests: Recent Developments in Risk<br />

Identification and Future Perspectives (LINKOV, I., SCHELL, W.R., Eds), NATO Science Series, Vol. 58,<br />

Kluwer, Dordrecht (1999) 343-352.<br />

[5.30] TRAVNIKOVA, I.G., et al., Lake fish as the main contributor of internal dose to lakeshore residents in the<br />

Chernobyl contaminated area, J. Environ. Radioact. 77 (2004) 63-75.<br />

[5.31] INTERNATIONAL COMMISSION ON RADIOLOGICAL PROTECTION, Human Respiratory Tract<br />

Model for Radiological Protection, Publication 66, Pergamon Press, Oxford and New York (1994).<br />

[5.32] INTERNATIONAL COMMISSION ON RADIOLOGICAL PROTECTION, The ICRP Database of Dose<br />

Coefficients: Workers and Members of the Public, ICRP CD-ROM System, Version 2.01, Pergamon Press,<br />

Oxford and New York (2001).<br />

[5.33] LIKHTAREV, I.A., SHANDALA, N.K., GULKO, G.M., KAIRO, I.A., CHEPURNY, N.I., Ukrainian<br />

201


thyroid doses after the Chernobyl accident, Health Phys. 64 (1993) 594-599.<br />

[5.34] ZVONOVA, I.A., BALONOV, M.I., "Radioiodine dosimetry and prediction of consequences of thyroid<br />

exposure of the Russian population following the Chernobyl accident", The Chernobyl Papers (MERWIN,<br />

S.E., BALONOV,<br />

M.I., Eds), Research Enterprises, Richland, WA (1993) 71-125.<br />

[5.35] GAVRILIN, Y.I., et al., Chernobyl accident: Reconstruction of thyroid dose for inhabitants of the Republic<br />

of Belarus, Health Phys. 76 (1999) 105-119.<br />

[5.36] BALONOV, M.I., et al., "Long term exposure of the population of the Russian Federation as a consequence<br />

of the accident at the Chernobyl power plant", Environmental Impact of Radioactive Releases (Proc. Int. Conf.<br />

Vienna, 1995), IAEA, Vienna (1995) 397-411.<br />

[5.37] BRUK, G.Y., SHUTOV, V.N., BALONOV, M.I., BASALEYAVA, L.N., KISLOV, M.V., Dynamics of<br />

137Cs content in agricultural food products produced in regions of Russia contaminated after the Chernobyl<br />

accident, Radiat. Prot. Dosim. 76 (1998) 169-178.<br />

[5.38] FESENKO, S.V., et al., Regularities of changing in 137Cs activity concentrations in the long term after the<br />

accident at the Chernobyl NPP, Radiat. Biol. Radioecol. 44 (2004) 35-49.<br />

[5.39] IVANOVA, N.P., SHVYDKO, N.S., ERSHOV, E.B., BALONOV, M.I., Population doses in Russia from<br />

plutonium fallout following the Chernobyl accident, Radiat. Prot. Dosim. 58 (1995) 255-260.<br />

[5.40] KUTKOV, V., SKRAYBIN, A., POGODIN, R., AREFIEVA, Z., MURAVYEV, Y., "Inhalation of the<br />

aerosol of nuclear fuel particles from the Chernobyl nuclear power plant by adult persons from the Gomel<br />

region of Belarus", Environmental Impact of Radioactive Releases (Proc. Int. Conf. Vienna, 1995), IAEA,<br />

Vienna (1995) 107-115.<br />

[5.41] BALONOV, M.I., TRAVNIKOVA, I.G., "The role of agricultural and natural ecosystems in the internal<br />

dose formation in the inhabitants of a controlled area", Transfer of Radionuclides in Natural and Semi-natural<br />

Environments (DESMET, G., NASSIMBENI, P., BELLI, M., Eds), Elsevier, London and New York (1990)<br />

419-430.<br />

[5.42] THOMAS, G., KARAOGLOU, A., WILLIAMS, E.D. (Eds), Radiation and Thyroid Cancer, World<br />

Scientific, Singapore (1999).<br />

[5.43] ZVONOVA, I., et al., "Methodology of thyroid dose reconstruction for population of Russia after the<br />

Chernobyl accident", Harmonization of Radiation, Human Life and the Ecosystem (Proc. Int. Congr.<br />

Hiroshima, 2000), International Radiation Protection Association, Fontenay-aux-Roses (2000) P-11-265.<br />

[5.44] KRUK, J.E., PROHL, G., KENIGSBERG, J.A., A radioecological model for thyroid dose reconstruction of<br />

the Belarus population following the Chernobyl accident, Radiat. Environ. Biophys. 43 (2004) 101-110.<br />

[5.45] LIKHTAREV, I.A., et al., Post-Chernobyl thyroid cancers in Ukraine, Report 1: Estimation of thyroid doses,<br />

Radiat. Res. 163 (2005) 125-136.<br />

[5.46] INTERNATIONAL COMMISSION ON RADIOLOGICAL UNITS AND MEASUREMENTS,<br />

Retrospective Assessment of Exposures to Ionising Radiation, J. Int. Comm. Radiat. Prot. 2 2 (2002) 1-136.<br />

[5.47] BALONOV, M.I., ZVONOVA, I.A. (Eds), Mean thyroid doses for inhabitants of different age who lived in<br />

1986 in settlements of the Bryansk, Tula, Orel and Kaluga regions contaminated by radionuclides as a result of<br />

202


the Chernobyl accident, Radiat. Risk, Special issue (2002) (in Russian).<br />

[5.48] HEIDENREICH, W., et al., Age- and sex-specific relative thyroid radiation exposure to 131I in Ukraine<br />

after the Chernobyl accident, Health Phys. 80 (2001) 242-250.<br />

[5.49] BALONOV, M., et al., Contributions of shortlived radioiodines to thyroid doses received by evacuees from<br />

the Chernobyl area estimated using early in-vivo activity measurements, Radiat. Prot. Dosim. 105 (2003)<br />

593-600.<br />

[5.50] GAVRILIN, Y., et al., Individual thyroid dose estimation for a case-control study of Chernobylrelated<br />

thyroid cancer among children of Belarus, Part 1: 131I, short-lived radioiodines (132I, 133I, 135I), and<br />

short-lived radiotelluriums (131mTe and 132Te), Health Phys. 86 (2004) 565-585.<br />

[5.51] INTERNATIONAL ADVISORY COMMITTEE, The International Chernobyl Project: Technical Report,<br />

IAEA, Vienna (1991).<br />

[5.52] SHUTOV, V.N., BRUK, G.Y., BALONOV, M.I., PARHOMENKO, V.I., PAVLOV, I.J., "Caesium and<br />

strontium radionuclide migration in the agricultural ecosystem and estimation doses to the population", The<br />

Chernobyl Papers (MERWIN, S.E., BALONOV, M.I., Eds), Research Enterprises, Richland, WA (1993).<br />

[5.53] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Radiological Conditions in the Dnieper River Basin,<br />

IAEA, Vienna (2006).<br />

[5.54] DROZDOVITCH, V.V., MINENKO, V.F., KUKHTA, T.S., ULANOVSKY, A.V., BOUVILLE, A., personal<br />

communication, 2003.<br />

[5.55] ZHELEZNYAK, M., et al., "Modelling of radionuclides transport in the set of river reservoirs",<br />

Computational Methods in Water Resources, X, Vol. 2 (PETERS, A., et al., Eds), Kluwer, Dordrecht (1994)<br />

1189-1196.<br />

[5.56] BERKOVSKI, V., VOITSEKHOVITCH, O., NASVIT, O., ZHELEZNYAK, M., SANSONE, U.,<br />

"Exposures from aquatic pathways", The Radiological Consequences of the Chernobyl Accident (Proc. Int.<br />

Conf. Minsk, 1996), Rep. EUR 16544 EN, Office for Official Publications of the European Communities,<br />

Luxembourg (1996) 283-294.<br />

[5.57] ZHELEZNYAK, M.K., et al., Mathematical modeling of radionuclides dispersion in the<br />

Pripyat-Dnieper aquatic system after the Chernobyl accident, Sci. Total Environ. 112 (1992) 89-114.<br />

[5.58] BERKOVSKI, V., RATIA, G., NASVIT, O., Internal doses to Ukrainian population using Dnieper river<br />

water, Health Phys. 71 (1996) 37-44.<br />

203


第 6 章 動 植 物 に 及 ぼす 放 射 線 影 響<br />

6.1. 事 故 発 生 前 に 知 られていた、 生 物 相 に 及 ぼす 放 射 線 影 響<br />

放 射 線 が 植 物 や 動 物 に 及 ぼす 影 響 については、すでに 長 年 にわたって 科 学 者 たちが 注 目 してきて<br />

おり、 実 際 、 放 射 線 が 人 間 に 及 ぼす 影 響 についての 情 報 の 多 くは、 動 植 物 に 関 する 研 究 に 基 づいて<br />

いる。だが、その 後 原 子 力 エネルギーの 開 発 が 進 んだことと、それに 伴 い 陸 域 ・ 水 域 環 境 に 排 出 さ<br />

れる 放 射 性 廃 棄 物 が 増 加 して、 許 容 された 上 での 廃 棄 とはいえ 及 ぼしうる 影 響 への 懸 念 が 増 してき<br />

たために、 新 たな 研 究 が 行 われた。 放 射 性 廃 棄 物 の 量 をどこまで 許 容 するかは、 人 間 の 被 曝 を 極 力<br />

抑 えるという 観 点 から 決 められてきたが、 動 植 物 もこれらの 廃 棄 物 から 被 曝 しており、しかも、そ<br />

の 度 合 いは 人 間 よりも 著 しい 場 合 が 多 いということが 知 られていた。1970 年 代 中 ごろまでには、 電<br />

訳 注<br />

離 放 射 線 1 が 動 植 物 に 及 ぼす 影 響 に 関 して 十 分 な 量 の 情 報 が 収 集 され、これらの 情 報 をまとめた<br />

信 頼 できるレビュー 論 文 【 過 去 の 研 究 を 網 羅 して 解 説 する 論 文 で、 中 には 新 しい 視 点 による 新 し<br />

い 解 釈 を 含 む 事 もある】が 数 件 報 告 されている[6.1-6.4]。<br />

過 去 百 年 にわたって 行 われた 研 究 から、 放 射 線 被 曝 の 影 響 について、いくつかの 一 般 則 を 見 出 す<br />

ことができる。 最 も 目 立 つのは、 動 植 物 の 種 類 によって、 致 死 的 放 射 線 量 にかなりのばらつきが<br />

あることである( 図 6.1)。 同 じ 分 類 群 に 属 する 各 種 生 物 のあいだでも、 個 体 によって、あるいは 発<br />

育 段 階 によって 放 射 線 感 受 性 に 差 があるため、 被 曝 に 対 してどのような 反 応 を 示 すかにはかなりの<br />

幅 がある。また、 影 響 を 及 ぼす 被 曝 量 にも 幅 があり、ある 分 類 群 の 生 物 に 対 して、 軽 微 な 影 響 しか<br />

及 ぼさない 被 曝 量 から 重 大 な 影 響 を 及 ぼす 被 曝 量 まで、 大 きな 幅 があることも 観 察 されている。<br />

図 6.1.: 生 物 分 類 学 上 の 各 種 類 の 致 死 率 100%の 急 性 被 曝 量 (Acute lethal dose)の 範 囲 。 高 等 動 物<br />

ほど 放 射 線 の 影 響 を 受 け 易 く、 人 間 は 最 も 放 射 線 に 弱 い。[ 文 献 6.5 より 引 用 ]【 横 軸 の 単 位 は Gy。<br />

調 べられた 生 物 種 は 上 から:ウィルス(Viruses)、 軟 体 動 物 (Molluscs)、バクテリア(Bacteria)、<br />

蘚 類 、 地 衣 類 、 藻 類 (Moss, lichen algae)、 昆 虫 (Insects)、 甲 殻 類 (Crustaceans)、 爬 虫 類 (Reptiles)、<br />

両 生 類 (Amphibians)、 魚 類 (Fish)、 高 等 植 物 (Higher plants)、 鳥 類 (Birds)、 哺 乳 類 (Mammals)。】<br />

204


図 6.2 は、さまざまな 植 物 群 落 、 土 壌 無 脊 椎 動 物 、 齧 歯 (げっし) 動 物 について、 短 期 間 の 被 曝<br />

で 軽 微 な 影 響 から 重 度 の 生 体 損 傷 までの 各 種 の 影 響 を 及 ぼすのに 必 要 な 放 射 線 量 をまとめたもの<br />

である。 植 物 界 では、 一 般 に 高 木 は 低 木 よりも 感 受 性 が 高 く、また、 低 木 は 草 本 よりも 感 受 性 が 高<br />

い。 地 衣 類 、 蘚 類 、 苔 類 など、より 原 始 的 な 植 物 は、 維 管 束 植 物 よりも 耐 性 が 高 い。 放 射 線 に 耐 性<br />

のある 植 物 には、 放 射 線 によるストレスに 耐 える 能 力 を 向 上 させるような 分 子 や 細 胞 の 特 性 を 持 つ<br />

ものが 多 い。また、 植 物 群 落 内 での 放 射 線 耐 性 のばらつきについては、Sparrow による 初 期 の 研 究<br />

で 一 部 説 明 できる[6.8]。 彼 は、 次 のような 特 徴 を 持 つ 植 物 が 放 射 線 に 対 する 高 い 感 受 性 をもたらす<br />

傾 向 があることを 示 した: 染 色 体 が 大 きい、 動 原 体 が 通 常 の 型 である【つまり 分 散 型 でない】、 染<br />

色 体 の 数 が 少 ない、 単 核 細 胞 、 二 倍 体 細 胞 、 一 倍 体 細 胞 、 有 性 生 殖 、 有 糸 分 裂 の 中 間 期 が 長 い、 減<br />

数 分 裂 がゆっくりである。 彼 はまた、 冬 眠 や、 春 に 始 まる 成 長 期 など、 季 節 特 有 の 過 程 によっても、<br />

放 射 線 感 受 性 が 変 化 する 場 合 があることを 示 した( 表 6.1 参 照 )。<br />

図 6.2.: 短 期 間 (5~60 日 )の 被 曝 で 影 響 ( 軽 度 、 中 程 度 、 重 度 )が 出 る 放 射 線 量 の 範 囲 。 各 種 植 物<br />

群 落 、げっ 歯 類 (ネズミ 等 )、および 土 壌 無 脊 椎 動 物 の 種 類 別 に 調 べた。<br />

『 軽 度 の 影 響 (Minor effects)』には、 染 色 体 損 傷 、 生 産 力 、 生 殖 力 、 生 理 機 能 の 変 化 などが 含 まれ<br />

る。『 中 程 度 の 影 響 (Intermediate effects)』は、 環 境 に 適 応 する 個 体 のみが 生 き 残 る 事 による 種 の 組<br />

成 、 多 様 性 の 変 化 ( 選 択 型 進 化 )などがあげられる。『 重 度 の 影 響 (severe effects)』とは 著 しく 高<br />

い 死 亡 率 【 枝 枯 れ 等 】を 意 味 し、 被 爆 線 量 が『 中 程 度 の 影 響 』の 上 限 をあたりから 現 れ 始 める。[ 文<br />

献 6.6-6.7より 引 用 ]【 調 べられた 生 物 種 は、 上 から 蘚 類 、 地 衣 類 (Moss-lichen)、 草 原 (Grassland)、<br />

熱 帯 雨 林 (Tropical rain forest)、 古 くからの 野 原 (Old fields)、 低 木 、 潅 木 (Shrubs)、 落 葉 樹 林 (Deciduous<br />

forest)、 土 壌 無 脊 椎 動 物 (Soil invertebrates)、げっ 歯 類 (Rodents)、 針 葉 樹 林 (Coniferous forest)。】<br />

205


表 6.1. 植 物 の 放 射 線 感 受 性 の 程 度 を 決 める 細 胞 核 の 主 要 な 特 徴 と 要 素 [6.5、6.8]<br />

感 受 性 を 高 める 特 徴 、 要 素<br />

感 受 性 を 低 下 させる 特 徴 、 要 素<br />

核 が 大 きい(DNA の 含 有 量 が 多 い) 核 が 小 さい(DNA の 含 有 量 が 少 ない)<br />

異 質 染 色 質 が 多 い<br />

異 質 染 色 質 が 少 ない<br />

染 色 体 が 大 きい<br />

染 色 体 が 小 さい<br />

末 端 動 原 体 型 染 色 体 を 持 つ<br />

中 部 動 原 体 染 色 体 を 持 つ<br />

正 常 な 動 原 体 を 持 つ<br />

多 中 心 、 分 散 型 動 原 体 を 持 つ<br />

単 核 細 胞 からなる<br />

多 核 細 胞 からなる<br />

染 色 体 数 が 少 ない<br />

染 色 体 数 が 多 い<br />

2 倍 体 、1 倍 体 核 からなる 多 倍 数 体 核 からなる<br />

有 性 生 殖 をする<br />

無 性 生 殖 をする<br />

有 糸 分 裂 間 期 が 長 い<br />

有 糸 分 裂 間 期 が 短 い<br />

休 眠 期 間 が 長 い<br />

休 眠 期 間 が 短 いか、 無 い<br />

減 数 分 裂 が 遅 い<br />

減 数 分 裂 が 速 い<br />

いくつかのレビュー 論 文 によれば(たとえば、 文 献 [6.3])、 生 物 のなかでは 哺 乳 類 が 最 も 放 射 線<br />

感 受 性 が 高 く、また、しかもその 影 響 は 致 死 という 形 よりも 繁 殖 能 力 への 影 響 という 形 で 受 けやす<br />

いと 考 えられている。 哺 乳 類 が 急 性 被 曝 を 受 けた 場 合 、 死 亡 に 至 るのは、 一 般 的 に 被 曝 線 量 が 3Gy<br />

訳 注<br />

を 超 えてからだが 2 、 繁 殖 能 力 は、0.3Gy 未 満 の 被 曝 線 量 で 影 響 を 受 ける。 慢 性 被 曝 では 状 況 が<br />

変 わり、 死 亡 に 至 るのは 0.1Gy/d を 超 えてからであり、 生 殖 能 力 への 影 響 は、0.01Gy/d 未 満 で 起 る。<br />

水 棲 生 物 のなかでは 魚 類 が 最 も 放 射 線 感 受 性 が 高 く、 魚 類 の 生 涯 のなかでも、 特 に 配 偶 子 形 成 期 と<br />

胚 発 生 期 に 感 受 性 が 高 まる。 動 物 群 集 への 影 響 は、 動 物 の 移 動 によって 影 響 が 薄 れる 傾 向 がある( 被<br />

曝 線 量 の 高 い 地 域 から 低 い 地 域 へと 移 動 できるからである)。これに 比 べてほとんど 移 動 できない<br />

定 住 性 の 土 壌 無 脊 椎 動 物 の 場 合 は、とりわけ 放 射 能 汚 染 の 大 部 分 が 土 壌 に 蓄 積 することから、ほか<br />

の 動 物 よりもかなり 高 い 線 量 を 被 曝 するおそれがある。<br />

植 物 や 動 物 が 放 射 線 に 対 してどのように 反 応 するかは、その 個 体 が 受 ける 被 曝 線 量 と、その 個 体<br />

の 放 射 線 感 受 性 の 両 方 に 依 存 する。 被 曝 線 量 は、 時 間 の 経 過 に 伴 って 放 射 能 汚 染 の 分 布 が 変 化 して<br />

いくなかで、その 個 体 がその 時 その 時 にどのような 場 所 に 好 んで 生 息 するかということと、その 生<br />

物 が 内 臓 や 組 織 にどの 程 度 放 射 性 核 種 を 蓄 積 する 傾 向 があるかということとの 二 つによってほぼ<br />

決 まってしまう。 汚 染 区 域 内 に 生 息 する 生 物 は、 生 息 地 の 利 用 法 によっては、 同 じ 区 域 で 生 活 する<br />

人 間 よりもかなり 高 い 被 曝 線 量 を 受 ける 可 能 性 がある(つまり、 人 間 は 家 屋 などである 程 度 放 射 線<br />

を 遮 ることができ、また、あまり 汚 染 されていない 地 域 から 食 料 や 水 を 入 手 することもできるが、<br />

動 植 物 にはそうしたことは 不 可 能 であるから[6.3])。<br />

電 離 放 射 線 を 浴 びれば、どんな 場 合 でも 生 体 組 織 に 損 傷 が 生 じる 潜 在 的 おそれがあるのは 確 かだ<br />

が、 同 じ 総 吸 収 線 量 を、より 長 期 間 にわたって 被 爆 する 場 合 、 線 量 率 にもよるが、その 時 間 のあい<br />

だに 細 胞 や 組 織 の 修 復 処 理 が 起 るおかげで、 損 傷 が 軽 減 されることもある。このため、 放 射 線 被 曝<br />

は、 多 少 人 為 的 な 区 分 けではあるが、 急 性 被 曝 と 慢 性 被 曝 の 二 つに 習 慣 的 に 区 別 されている。 大 ま<br />

かに 言 って、 急 性 被 曝 とは、 短 い 時 間 に 高 線 量 率 で 放 射 線 を 被 曝 したときに、 比 較 的 短 時 間 に 明 白<br />

な 影 響 が 生 じることである。 慢 性 被 曝 とは、ある 程 度 の 時 間 ―― 通 常 、その 生 物 の 生 涯 のかなりの<br />

期 間 にわたって、あるいは、 胚 発 生 期 など、 特 定 の 段 階 のすべてにわたって――、 累 積 線 量 が 急 性<br />

206


影 響 をもたらさない 程 度 の 十 分 低 い 線 量 率 で 放 射 線 を 連 続 的 に 被 曝 することである。<br />

上 述 した 初 期 のレビュー 論 文 はすべて、 以 下 に 示 すような 場 合 には、 有 害 な 影 響 が 生 じる 可 能 性<br />

は 低 いと 結 論 している 点 で 一 致 している。<br />

(a) 陸 生 ・ 水 生 植 物 群 および 水 生 動 物 群 が、10mGy/d 以 下 の 線 量 率 で 慢 性 被 曝 を 受 けた 場 合 。な<br />

らびに<br />

(b) 陸 生 動 物 群 が 1mGy/d 以 下 の 線 量 率 で 被 曝 をした 場 合 。<br />

しかし、 注 意 すべきことは、 上 記 の 二 つの 線 量 率 は、いかなる 放 射 線 防 護 体 系 においても、 環 境<br />

保 護 の 為 の 線 量 率 限 度 として 使 用 されるべきものではないという 点 である。というのも、【 上 記 の<br />

線 量 値 、すなわち】これ 以 下 の 線 量 率 ならば 重 大 な 障 害 が 生 じる 可 能 性 がほとんどないと 示 された<br />

数 値 の 根 拠 は、 限 られた 種 類 の 生 物 について、 限 られた 種 類 の 生 物 学 的 応 答 について 行 われた 研 究<br />

に 過 ぎないからである。また、 上 記 の 線 量 率 は、 生 物 群 集 レベルでの 影 響 に 関 するデータであり、<br />

個 々の 生 物 個 体 への 影 響 については 何 も 述 べていないことにも 注 意 が 必 要 である。<br />

放 射 線 被 曝 が 個 体 に 及 ぼす 影 響 について、 最 近 あらたに 複 数 のレビュー 論 文 が、FASSET<br />

(Framework for the Assessment of Environmental Impact の 略 、 環 境 への 影 響 評 価 のための 枠 組 み)お<br />

よび EPIC(Environmental Protection from Ionising Contaminants in the Arctic の 略 、 北 極 圏 における 電<br />

離 放 射 線 汚 染 に 関 する 環 境 保 護 )という、 二 つの EC プロジェクトの 枠 組 みのなかで 執 筆 され、お<br />

おむね 一 貫 した 結 論 を 出 している[6.9-6.11]。 被 曝 線 量 が 低 いときでも 感 受 性 の 高 い 細 胞 系 や、 感 受<br />

性 の 高 い 種 の 個 体 では 軽 度 の 影 響 が 現 れる 場 合 もある(たとえば、 哺 乳 動 物 の 血 液 細 胞 の 細 胞 数 や、<br />

魚 類 の 免 疫 反 応 、 針 葉 樹 の 成 長 、そして 多 くの 生 命 体 における 染 色 体 異 常 など)けれども、 重 大 な<br />

影 響 が 生 じる 閾 値 線 量 率 は、ほとんどの 研 究 で 約 0.1 mGy/h (2.4 mGy/d)と 示 されている。その 後 線<br />

量 率 が 増 加 するにつれて 有 害 な 影 響 も 徐 々に 増 加 し、 通 常 、1 mGy/h (24 mGy/d)を 超 える 線 量 率<br />

を 生 存 期 間 に 比 してかなりの 期 間 浴 び 続 けると 影 響 は 顕 著 になる。2.4 mGy/d 以 下 の 線 量 率 におい<br />

て 個 体 もしくは 個 体 群 に、 重 篤 でない 障 害 の 発 生 率 上 昇 が 見 られるかどうかや、あるいは 細 胞 遺 伝<br />

学 的 影 響 があるかどうかについては、まだ 定 まっていない[6.11]。<br />

最 近 まとめられた EPIC のデータベースには、ロシア 連 邦 北 部 とチェルノブイリ 汚 染 区 域 内 で 観<br />

察 された 野 生 生 物 への 放 射 線 被 曝 の 影 響 が、 非 常 に 広 い 範 囲 の 線 量 率 にわたって 記 載 されている<br />

(10 -5 Gy/d 未 満 から 1 Gy/d を 越 える 範 囲 を 網 羅 している)[6.10]。 EPIC データベースから、 野 生<br />

訳 注 3<br />

生 物 に 対 する 放 射 線 の 影 響 が 決 定 的 になる 閾 値 が、【X 線 、γ 線 のように】 線 エネルギー 付 与<br />

の 低 い 放 射 線 については、0.5-1 mGy/d の 範 囲 にある、という 一 般 的 な 結 論 が 得 られる。<br />

このような 植 物 、 動 物 の 放 射 線 被 曝 の 影 響 に 関 する 大 づかみな 結 論 は、チェルノブイリ 事 故 後 の<br />

被 曝 の 増 加 から 観 察 されたさまざまな 放 射 線 影 響 に 関 する 入 手 可 能 な 情 報 を 検 討 する 際 に、 適 切 な<br />

内 容 となっている。<br />

訳 注 1: 放 射 性 物 質 から 出 てくるガンマ 線 やベータ 線 など、 放 射 線 の 経 路 の 媒 質 を 電 離 するだけの<br />

エネルギーを 持 つ 放 射 線 で、 物 質 中 の 原 子 ・ 分 子 を 直 接 電 離 する 性 質 を 持 つ 直 接 電 離 放 射 線 と 軌<br />

道 電 子 や 原 子 核 との 相 互 作 用 で 荷 電 粒 子 を 発 生 させ、その 荷 電 粒 子 が 原 子 ・ 分 子 を 電 離 する 間 接<br />

207


電 離 放 射 線 がある。 原 文 では 3〜5 章 では 電 離 放 射 線 の 事 が 単 に 放 射 線 と 記 してあるが、 本 章 で<br />

は 正 式 名 称 の 電 離 放 射 線 という 書 き 方 が 往 々にして 用 いられている。<br />

訳 注 2: 人 体 の 場 合 の 被 曝 は、 線 量 (Gy)でなく 効 果 (Sv)に 換 算 するが、 動 植 物 でそのような 換<br />

算 は 出 来 ないので、Gy という 吸 収 線 量 の 単 位 を 本 章 でそのまま 被 曝 線 量 として 用 いる。<br />

訳 注 3: 線 エネルギー 付 与 とは、 放 射 線 が 単 位 長 さあたりの 物 質 に 平 均 して 与 えるエネルギー。<br />

6.2. チェルノブイリ 事 故 後 の 放 射 線 被 曝 の 経 時 的 変 化<br />

チェルノブイリ 事 故 の 環 境 への 影 響 を 議 論 する 際 は、 事 故 のどの 段 階 での 影 響 を 論 じるのかを 明<br />

確 にすることが 決 定 的 に 重 要 である。 事 故 から 20 年 近 く 経 った 現 在 観 察 される 影 響 は、 最 初 の 20<br />

日 間 に 起 ったものとはまったく 異 なる。 事 故 現 場 周 辺 区 域 では、 放 射 線 被 曝 の 状 況 が 大 きく 異 なる<br />

三 つの 段 階 があったとみなされている[6.4]。 最 初 の 20 日 間 は、この 区 域 を 通 過 した 放 射 能 性 ダス<br />

ト 雲 ( 放 射 性 プルーム:3.1.2 参 照 )に 短 寿 命 放 射 性 核 種 ( 99 Mo【モリブデン 99】、 132 Te/ 132 I【テル<br />

ル 132/ヨウ 素 132】、 133 Xe【キセノン 133】、 131 I【ヨウ 素 131】、 140 Ba/ 140 La【バリウム 140/ランタ<br />

ン 140】)が 大 量 に 含 まれていたために、 放 射 線 被 曝 は 本 質 的 に 急 性 であった。これら 短 寿 命 で 強<br />

い 放 射 性 をもつ 核 種 の 大 部 分 は、 植 物 や 地 面 の 上 に 沈 着 し、 生 物 相 に 測 定 可 能 な 影 響 を 及 ぼすほど<br />

の 大 量 の 累 積 線 量 を 与 えた。また、 事 故 当 日 および 事 故 後 数 週 間 にわたり、 放 射 性 ヨウ 素 同 位 体 も<br />

訳 注<br />

しくはその 放 射 性 前 駆 体 4 の 吸 入 や 摂 取 によって、 脊 椎 動 物 の 甲 状 腺 が 高 度 の 被 曝 を 受 けた。<br />

図 6.3.: チェルノブイリ 原 発 の 原 子 炉 近 くで 測 定 された 大 気 中 の 放 射 線 照 射 量 率 。1986 年 4 月 26 日 の<br />

値 。 等 値 線 に 記 された 数 値 の 単 位 はR/h= 約 10 mGy/h= 約 0.2 Gy/d。[ 文 献 6.12より 引 用 ]【 右 上 を 南 東<br />

に 向 かって 流 れるのがプリピャチ(PRIPYAT) 川 で、 日 本 の 一 級 河 川 に 相 当 する。プリピャチの 市<br />

街 地 (TOWN OF PRIPYAT)は 原 子 炉 (REACTOR)の 北 西 に 位 置 する。 冷 却 池 (COOLING POND)<br />

は 川 と 原 発 の 間 に 位 置 する。】<br />

208


損 傷 した 原 子 炉 のごく 近 傍 で 事 故 当 日 に 測 定 された 照 射 線 量 率 が、 図 6.3 に 示 されている。 図 中<br />

の 照 射 線 量 率 は 主 に、 沈 着 した 放 射 性 核 種 からのガンマ 線 照 射 によるものであり、その 大 きさは 最<br />

大 で 20Gy/d であった。しかし、 表 面 組 織 や 小 型 の 生 物 学 的 標 的 (たとえば、 針 葉 樹 の 成 熟 した 針<br />

葉 や 成 長 中 の 芽 など)は、その 上 さらに、 付 着 した 放 射 性 核 種 からのベータ 線 をかなりの 量 被 曝 し<br />

た。 事 故 後 20-30 日 の 最 初 の 段 階 では、 短 寿 命 放 射 性 同 位 体 から 高 い 線 量 率 で 比 較 的 短 期 間 の 被<br />

曝 を 受 けたと 考 えられ、 生 物 相 に 著 しい 影 響 を 及 ぼした 急 性 被 曝 の 時 期 と 特 徴 付 けられる。<br />

放 射 線 被 曝 の 第 二 の 段 階 は、1986 年 の 夏 と 秋 の 期 間 にわたった。この 期 間 、 短 寿 命 放 射 性 核 種<br />

は 壊 変 により 消 滅 し、 長 寿 命 放 射 性 核 種 は、 物 理 的 、 化 学 的 、 生 物 的 プロセスによって、 環 境 内 の<br />

異 なる 場 所 に 運 ばれた。 主 な 移 動 プロセスとしては、 雨 によって 放 射 性 核 種 が 植 物 の 表 面 から 土 壌<br />

に 流 される 現 象 と、 植 物 組 織 を 通 しての 生 体 蓄 積 とがあった。 土 壌 表 面 での 線 量 率 は、 短 寿 命 核 種<br />

が 放 射 壊 変 したために、 最 初 の 値 の 10%を 大 幅 に 下 回 るまで 低 下 したが、 有 害 なレベルの 線 量 が 依<br />

然 として 蓄 積 された。 放 射 性 核 種 が 雨 によって 流 されたために、 通 常 とは 違 った 形 で 放 射 線 障 害 を<br />

起 こした 針 葉 樹 の 例 を 図 6.4 に 示 す。<br />

図 6.4.: 放 射 能 の 影 響 を 受 けた 小 型 針 葉 樹 の 写 真 。 上 部 は、 事 故 発 生 直 後 に 放 射 性 物 質 が 樹 冠 に 堆<br />

積 したことにより 損 傷 を 受 け【 左 上 の 針 葉 が 薄 くなった 部 分 】、 下 部 は、その 後 の 雨 で 樹 冠 から 流<br />

された 放 射 性 物 質 が 表 面 に 吸 着 したことで 損 傷 を 受 けた。 中 央 部 分 のみは 余 り 影 響 を 受 けていない。<br />

[T. Hilton 氏 による 写 真 提 供 、1991 年 ]<br />

209


概 括 的 に 言 って、 動 植 物 が 蓄 積 した 総 放 射 線 量 の 約 80%は、 事 故 後 3 ヶ 月 以 内 に 被 曝 したもの<br />

で、このうち 95% 以 上 がベータ 線 の 寄 与 であった[6.4]。この 事 実 は、 放 射 性 降 下 物 による 総 被 曝 線<br />

量 のうち、ガンマ 線 による 分 よりも、ベータ 線 による 分 のほうが 重 要 であるという 点 で、 以 前 の 諸<br />

研 究 と 一 致 している。たとえば、 反 応 から 10 時 間 経 過 した 新 しい 核 分 裂 生 成 物 の 混 合 物 を、7GBq/m 2<br />

の 密 度 で、さまざまな 成 長 段 階 にある 穀 草 類 に 沈 着 させる 実 験 では、 植 物 が 結 果 として 受 けたベー<br />

タ 線 量 とガンマ 線 量 の 比 を 熱 ルミネッセンス 線 量 計 で 測 定 したところ、その 比 は 1 から 130 の 範 囲<br />

で 分 布 した[6.13]。<br />

CEZ 内 の 土 壌 表 面 で 熱 ルミネッセンス 線 量 計 を 使 って 行 った 測 定 では、ガンマ 線 量 に 対 するベー<br />

タ 線 量 の 比 は、 約 26:1(つまり、 総 線 量 の 96%がベータ 線 によるもの)であった。 事 故 後 15 日<br />

の 土 壌 表 面 のガンマ 線 線 量 率 が 0.01mGy/h であった 場 合 、ベータ 線 とガンマ 線 両 方 の 総 積 算 線 量 は、<br />

最 初 の 1 ヶ 月 間 では 0.5±0.2Gy、そして、2 ヶ 月 目 と 3 ヶ 月 目 の 終 わりの 時 点 で、それぞれ 0.6 と<br />

0.7 Gy であったと 推 測 されている[6.14]。<br />

放 射 線 被 曝 の 第 三 の( 今 なお 続 いている) 段 階 においては、 線 量 率 が 初 期 値 の 1% 以 下 という 被<br />

曝 が 慢 性 的 に 続 いており、これは 主 に 137 Cs【セシウム 137】 汚 染 によって 生 じている。 時 がたつに<br />

つれて、 短 寿 命 核 種 が 崩 壊 し、 残 存 している 137 Cs の 多 くが 土 壌 内 部 に 移 行 していくため、 放 射 線<br />

被 曝 の 総 量 に 対 してベータ 線 とガンマ 線 が 占 める 割 合 は、ほぼ 同 等 になっていく 傾 向 がある。しか<br />

し、 両 者 の 比 は、 生 物 の 内 部 に 137 Cs がどの 程 度 蓄 積 するかということと、 主 な 外 部 被 曝 源 (すな<br />

わち 土 壌 )に 対 する 生 物 の 行 動 によって 異 なる。 初 期 の 沈 着 が 場 所 によって 不 均 一 であったうえに、<br />

生 物 ごとに 生 息 場 所 が 異 なる(たとえば、 鳥 は 森 林 の 上 層 部 に、 齧 歯 動 物 は 地 面 に 生 息 する)ため、<br />

放 射 線 被 曝 の 程 度 は 生 物 ごとに、そして 事 故 後 の 時 期 により 著 しく 異 なる。 動 物 が 外 部 から CEZ<br />

内 に 移 入 してきたり、 生 息 している 動 植 物 が 繁 殖 したりすることによって、 現 在 チェルノブイリ 周<br />

辺 の 放 射 能 に 汚 染 された 環 境 内 に、 新 しい 動 植 物 が 常 時 移 入 している。 現 在 のこうした 状 況 は、6.8<br />

節 で 紹 介 する。<br />

訳 注 4: 放 射 壊 変 によって 放 射 性 ヨウ 素 同 位 体 に 変 化 するような、 他 の 元 素 に 属 する 放 射 性 同 位 体 。<br />

6.3. 植 物 に 対 する 放 射 線 影 響<br />

チェルノブイリ 事 故 起 源 の 放 射 性 降 下 物 から 植 物 が 受 けた 被 曝 線 量 は、 核 種 ごとの 物 理 的 性 質<br />

( 半 減 期 、 放 出 される 放 射 線 の 種 類 など)の 違 いや、その 植 物 種 が 事 故 当 時 どのような 生 理 学 的 段<br />

階 にあったかという 違 い、 重 要 な 植 物 組 織 に 核 種 を 吸 収 する 植 物 種 ごとの 傾 向 の 違 いによって 異 な<br />

っていた。 事 故 が 発 生 したのが 4 月 の 末 という、 植 物 の 成 長 と 繁 殖 が 盛 んになる 時 期 に 重 なったこ<br />

とで、 放 射 性 降 下 物 による 生 体 損 傷 効 果 は 著 しく 高 まった。ベータ 線 を 放 出 する 放 射 性 汚 染 物 が、<br />

放 射 線 に 感 受 性 の 高 い 重 要 な 植 物 組 織 【 植 物 の 成 長 点 はまさに 天 辺 にある】の 上 に 沈 着 したせいで、<br />

同 じ 環 境 に 生 息 する 動 物 よりも、 植 物 のほうが 著 しく 高 い 線 量 を 被 爆 する 結 果 となった[6.13, 6.15]。<br />

ベータ 線 の 寄 与 を 適 切 に 考 慮 するようになる 以 前 は、 線 量 ― 被 曝 影 響 の 関 係 に 大 きなばらつきが 見<br />

られた[6.16]。<br />

210


CEZ 内 では、 植 物 に 沈 着 した 全 ベータ 放 射 能 (0.7-3.9 GBq/m 2 )と、それにともなう 放 射 線 量 は、<br />

いくつかの 植 物 種 で、 一 時 的 生 殖 能 力 不 全 もしくは 繁 殖 能 の 低 下 を 引 き 起 こすに 十 分 であった<br />

[6.15]。1986 年 8 月 までには、 事 故 前 に 種 を 蒔 かれたさまざまな 作 物 が 姿 を 現 しはじめた。 汚 染 密<br />

度 が 0.1-2.6GBq/m 2 の 畑 地 や、 植 物 の 被 曝 線 量 率 が 事 故 初 期 に 300 mGy/d に 達 していたと 推 測 され<br />

る 畑 地 では、 成 長 や 発 育 の 問 題 が 見 られた。 分 裂 組 織 細 胞 の 染 色 体 異 常 の 発 生 率 が 上 昇 したほか、<br />

葉 の 斑 点 状 の 壊 死 や 先 端 の 萎 縮 、さらに、 光 合 成 、 蒸 散 、 代 謝 産 物 の 合 成 の 抑 制 が 観 察 された[6.17]。<br />

冬 コムギの 各 種 異 常 は、1986 年 から 1987 年 にかけては 40%を 超 え、 異 常 の 種 類 によっては、その<br />

後 数 年 間 続 いたものもある[6.18]。<br />

針 葉 樹 が 放 射 線 感 受 性 の 高 い 植 物 であることは 以 前 から 知 られていたが、チェルノブイリ 原 子 力<br />

訳 注<br />

発 電 所 の 1.5–2 km 西 にある 針 葉 樹 林 5 は、20Gy/d を 超 える 線 量 率 により[6.12]、 枯 死 を 引 き 起 こ<br />

すに 十 分 な 線 量 (80Gy 以 上 )[6.19]を 被 曝 した。 原 子 炉 に 極 めて 近 いところにある 針 葉 樹 が 放 射 線<br />

障 害 を 受 けた 最 初 の 兆 候 は 黄 変 と 針 葉 の 枯 死 で、これらは 事 故 発 生 後 2、3 週 間 以 内 に 現 れ 始 めた。<br />

1986 年 の 夏 のあいだに、 放 射 線 障 害 の 範 囲 は 北 西 方 向 5km まで 広 がった。7km 離 れた 地 点 で 深 刻<br />

な 障 害 が 観 察 された 例 もあった。 枯 死 した 針 葉 樹 の 木 立 の 色 から、 森 は「 赤 い 森 」と 呼 ばれるよう<br />

になった。<br />

Tikhomirov and Shcheglov [6.19]、および Arkhipov ら[6.20]は、 枯 死 率 、 繁 殖 異 常 、 木 立 の 生 育 力 、<br />

そして 針 葉 樹 の 樹 冠 の 再 生 が 吸 収 線 量 に 依 存 することを 発 見 した。ヨーロッパアカマツ【Pinus<br />

silvestris】が 急 性 被 曝 を 受 けた 場 合 、 被 曝 線 量 が 0.5Gy で 検 出 可 能 なまでの 細 胞 遺 伝 学 的 障 害 が 起<br />

った。1Gy を 超 える 線 量 では、 成 長 が 遅 れ、 形 態 の 障 害 が 生 じた。そして 線 量 が 2Gy を 超 えると、<br />

樹 木 の 繁 殖 能 力 が 影 響 を 受 けた。0.1Gy 未 満 の 線 量 では、 目 に 見 える 生 体 損 傷 は 樹 木 に 起 らなかっ<br />

た。 表 6.2 は、CEZ 内 の 針 葉 樹 での 放 射 能 濃 度 と 線 量 の 変 動 範 囲 を 示 す。トウヒ 属 の 樹 木 は、マツ<br />

よりも 放 射 線 感 受 性 が 高 いことが 観 察 された。0.7-1 Gy という 低 い 吸 収 線 量 でも、トウヒ 属 の 樹<br />

木 には、 針 葉 、 芽 および 茎 の 成 長 の 奇 形 が 見 られた[6.22]。<br />

表 6.2. チェルノブイリ 原 子 炉 から 方 位 角 205〜260 度 の 範 囲 における、 原 子 炉 からの 距 離 別 の 針 葉<br />

樹 の 放 射 能 汚 染 量 (kBq/kg)と、 同 位 置 での 1987 年 10 月 における 推 定 空 間 線 量 率 (mGy/h) 及 び<br />

累 積 外 部 線 量 (Gy)[6.21]<br />

a<br />

チェルノブイリ<br />

原 子 力 発 電 所 か<br />

らの 距 離<br />

空 間 線 量 率<br />

a<br />

累 積 外 部 線<br />

a<br />

量<br />

144 Ce<br />

106 Ru<br />

針 葉 内 の 放 射 能 濃 度<br />

(kBq/kg)<br />

2.0 km 2.2 mGy/h 126 Gy 13400 4100 800 1500 1500 4100<br />

4.0 km 0.10 mGy/h 5 Gy 150 60 8 15 17 72<br />

16.0 km 3.5x10 -4 mGy/h 0.014 Gy 1.5 0.6 0.1 0.17 0.18 0.55<br />

土 壌 表 面 から 高 さ 1m におけるガンマ 線 の 線 量 率 と 線 量<br />

95 Zr<br />

95 Nb<br />

134 Cs<br />

137 Cs<br />

211


表 6.3. チェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 近 辺 の 地 区 の 針 葉 樹 林 の 生 体 損 傷 とその 面 積 [6.22]<br />

地 区 と 生 体 損 傷 の 程 度<br />

ガンマ 線 の 外 部<br />

a<br />

線 量<br />

空 間 線 量 率 針 葉 の 内 部 線<br />

量<br />

針 葉 樹 の 致 死 (4km 2 ):マツの 完 全 な 死 、 落 葉 > 80-100 Gy > 4 mGy/h > 100 Gy<br />

樹 の 部 分 的 損 傷<br />

亜 致 死 (38km 2 ): 成 長 点 の 大 部 分 の 死 、 針 葉 10-20 Gy 2-4 mGy/h 50-100 Gy<br />

樹 の 一 部 の 死 、 落 葉 樹 の 形 態 的 変 化<br />

中 程 度 損 傷 (120km 2 ): 生 殖 能 力 の 抑 制 、 針 葉<br />

4-5 Gy 0.4-2 mGy/h 20-50 Gy<br />

の 乾 燥 、 形 態 的 変 化<br />

軽 度 損 傷 : 針 葉 樹 の 成 長 、 生 殖 、 形 態 の 障 害 0.5-1.2 Gy < 0.2 mGy/h < 10 Gy<br />

a<br />

土 壌 表 面 から 高 さ 1m におけるガンマ 線 線 量 率 と 線 量<br />

a<br />

樹 木 の 重 要 な 部 分 に 吸 収 された 線 量 のうち 90%が、 沈 着 した 核 種 からのベータ 線 によるもので、<br />

残 りの 10%がガンマ 線 によるものであった。 既 に 1987 年 には、 生 き 残 った 樹 冠 で 再 生 プロセスが<br />

はっきりと 見 られるようになり、 人 間 の 再 生 活 動 によって、 枯 死 した 樹 木 が 生 えていた 場 所 に 移 植<br />

が 行 われ、 若 い 森 林 が 再 生 した[6.20]。 針 葉 樹 の 木 立 が 枯 死 した 場 所 では、 害 虫 や 害 獣 が 突 如 とし<br />

て 侵 入 し、その 後 隣 接 する 区 域 へと 広 がっていった。 枯 死 した 針 葉 樹 の 木 立 の 区 域 は、 現 在 では 草<br />

地 になっている。そこへ 落 葉 樹 の 自 然 播 種 によるゆっくりとした 侵 入 が 起 っている。 放 射 線 によっ<br />

て 生 じた 針 葉 樹 の 生 体 損 傷 がどの 程 度 であったかによって、チェルノブイリ 近 傍 の 地 域 を 四 つのゾ<br />

ーンに 分 けることができる( 表 6.3)。<br />

訳 注 5: 原 文 では pine tree という 表 現 が 度 々 登 場 するが、マツ 属 の 植 物 を 意 味 するというよりは、<br />

図 6.4 や 6.6 に 示 されるようなモミやトウヒに 近 い 樹 種 をも 含 む 広 範 な 針 葉 樹 を 意 味 すると 推 察<br />

されるため、 本 章 では 針 葉 樹 と 訳 す。<br />

6.4. 土 壌 無 脊 椎 動 物 への 放 射 線 影 響<br />

最 初 の 放 射 性 降 下 物 の 60%から 90%は 林 冠 やその 他 の 植 物 に 沈 着 した [6.19]が、 事 故 後 数 週 間<br />

のうちから 2、3 ヵ 月 後 までのあいだに、 雨 による 流 下 と 落 葉 のプロセスによって、 放 射 性 汚 染 の<br />

訳 注<br />

大 部 分 は、リター 層 6 と 土 壌 層 へと 移 行 した(より 詳 しくは、3.4 節 を 参 照 のこと)。そのため、<br />

リター 層 と 土 壌 層 に 生 息 する 無 脊 椎 動 物 たちは、 長 期 間 にわたって 高 レベルの 放 射 線 に 曝 されるこ<br />

とになった。 土 壌 無 脊 椎 動 物 たちが 冬 の 休 眠 期 のあとの 繁 殖 と 脱 皮 を 行 うという、 放 射 線 感 受 性 が<br />

最 も 高 まる 時 期 に 事 故 が 起 ったため、 土 壌 無 脊 椎 動 物 に 影 響 が 及 ぶおそれはとりわけ 高 かった。<br />

事 故 後 2 ヶ 月 以 内 に、 原 子 炉 から 3-7 km 地 点 の 森 林 のリター 層 に 生 息 する 無 脊 椎 動 物 の 数 は、<br />

30 分 の 1 に 減 少 し [6.14]、 繁 殖 は 深 刻 な 影 響 を 受 けた( 幼 虫 と 若 虫 はいなくなった)。 約 30Gy の<br />

被 曝 線 量 ( 土 壌 中 に 設 置 された 熱 ルミネッセンス 線 量 計 から 推 定 した)は、 無 脊 椎 動 物 群 落 に 破 壊<br />

的 な 影 響 を 与 え、 卵 や 初 期 生 育 段 階 にある 個 体 を 死 に 至 らしめ、 成 体 には 生 殖 障 害 を 起 こした。 比<br />

較 的 汚 染 の 少 ない 区 域 から 無 脊 椎 動 物 が 移 入 してくることが 一 つの 要 因 となって、 森 林 のリター 層<br />

212


に 生 息 する 無 脊 椎 動 物 の 生 殖 活 動 は 一 年 以 内 に 回 復 した。2 年 半 後 、リター 層 の 無 脊 椎 動 物 の 成 体<br />

に 対 する 幼 若 虫 の 比 ならびに 単 位 面 積 当 たりの 無 脊 椎 動 物 の 総 重 量 は、 対 照 地 点 における 値 と 変 わ<br />

らなかった。しかし、 種 の 多 様 性 は 極 端 に 低 いままだった[6.14]。<br />

土 壌 内 の 無 脊 椎 動 物 種 の 多 様 性 【 種 組 成 や 種 の 豊 富 さの 変 化 】を 調 べることによって、 群 落 レベ<br />

ルでの 放 射 線 の 影 響 を 分 析 することができる。たとえば、1986 年 7 月 に、チェルノブイリ 原 子 力 発<br />

電 所 から 3km の 距 離 で 採 取 された 10 個 の 針 葉 樹 の 木 立 から 採 取 された 土 壌 コアには、 無 脊 椎 動 物<br />

は 5 種 類 しか 見 つからなかった。これに 対 して、70km 離 れた 対 照 地 点 では 23 種 が 確 認 された。リ<br />

ター 層 における 動 物 相 の 平 均 個 体 密 度 は、 対 照 地 点 での、コア 225cm 2 あたり 104 個 体 から、3km<br />

地 点 では 2.2 個 体 にまで 減 少 した。 対 照 地 点 で 採 取 された 10 のコアすべてに 存 在 していた6つの 種<br />

は、3km 地 点 から 採 取 した 10 のコアでは 全 く 見 られなかった[6.23]。 高 度 に 汚 染 された 地 点 で 発 見<br />

された 無 脊 椎 動 物 の 数 は、1993 年 には 対 照 地 点 の 半 分 に 過 ぎず、 種 の 多 様 性 が 完 全 に 回 復 するのは、<br />

事 故 後 10 年 近 くが 経 った 1995 年 になってのことであった[6.14]。<br />

森 林 リター 層 内 の 無 脊 椎 動 物 に 比 べ、 耕 作 地 土 壌 に 生 息 する 無 脊 椎 動 物 は、それほど 影 響 を 受 け<br />

なかった。 耕 作 地 土 壌 でミミズの 個 体 数 は 4 分 の 1 に 減 少 していることが 確 認 されたが、それ 以 外<br />

は、 土 壌 無 脊 椎 動 物 のどんな 集 団 でも 壊 滅 的 な 大 量 死 は 観 察 されなかった。5cm よりも 深 い 土 壌 の<br />

内 部 では、 土 壌 無 脊 椎 動 物 の 減 少 はまったく 見 られなかった。 放 射 性 核 種 は 深 い 土 壌 層 にまではま<br />

だ 移 行 しておらず、 上 を 覆 っていた 土 壌 が、 総 線 量 の 主 成 分 (94%)であったベータ 線 から 無 脊 椎<br />

動 物 を 遮 ったと 考 えられる。 森 林 リター 層 内 の 無 脊 椎 動 物 が 被 曝 した 線 量 は、 表 土 内 に 生 息 する 無<br />

脊 椎 動 物 よりも 3 倍 から 10 倍 高 かった[6.14]。<br />

チェルノブイリ 周 辺 の 高 度 汚 染 地 区 内 で 無 脊 椎 動 物 の 生 殖 能 力 不 全 が 起 ったかどうかについて<br />

は、 研 究 者 たちは 明 確 な 見 解 を 持 っていないが[6.14]、チェルノブイリの 現 地 調 査 で 報 告 された 30Gy<br />

という 積 算 線 量 は、 外 部 照 射 によって 害 虫 を 防 除 する 実 験 で 使 用 される 線 量 の 範 囲 内 にある。 最 近<br />

のあるレビュー 論 文 では、 昆 虫 、ダニ、マダニのほとんどの 科 で、200Gy 未 満 の 線 量 で 生 殖 能 力 不<br />

全 を 起 こすに 十 分 であることが 示 されている[6.24]が、 昆 虫 や 節 足 動 物 でも、 種 類 によっては 生 殖<br />

能 力 不 全 を 起 こす 線 量 がこれよりはるかに 低 い 場 合 もあり、その 数 値 は【 生 物 分 類 の】 目 ごと、あ<br />

るいは、 同 じ 目 のなかで、 大 きくばらついている。 植 物 に 対 して 発 見 された[6.8]のと 同 じように、<br />

訳 注<br />

昆 虫 の 放 射 線 感 受 性 は、 間 期 核 7 の 平 均 体 積 値 と 相 関 がある[6.24]。<br />

訳 注 6: 生 態 学 の 用 語 で、 森 林 において 葉 や 枝 が 地 表 面 に 落 ちたものや 動 物 の 糞 など、まだ 土 壌 生<br />

物 によって 分 解 されていないものが 地 表 面 上 に 堆 積 した 層 をいう。<br />

訳 注 7: 有 糸 分 裂 と 次 の 有 糸 分 裂 の 間 の 期 間 ( 間 期 )にある 細 胞 核 。<br />

6.5. 家 畜 への 放 射 線 影 響<br />

放 射 能 に 汚 染 された 環 境 では、 反 芻 動 物 の 被 曝 は、 家 畜 化 されたもの(ウシ、ヤギ、ヒツジ)も、<br />

野 生 のもの(ヘラジカ、シカ)も、 総 じて 高 い。というのも、これらの 動 物 は 大 量 の 植 物 を 摂 取 す<br />

るため、 多 くの 放 射 性 核 種 が 体 内 に 蓄 積 されるからである。たとえば、 一 頭 の 乳 牛 は 毎 日 、150m 2<br />

213


の 草 地 から、その 約 30%の 草 を 食 べる。 核 種 を 摂 取 することで、 腸 、 甲 状 腺 、その 他 の 内 臓 が 被 曝<br />

する。 家 畜 の 損 傷 は、 農 村 部 の 人 々にとってフォールアウトのもたらす 重 大 な 被 害 の 一 つであり<br />

[6.25, 6.26]、 家 畜 を 失 うことという 意 味 だけでなく、その 社 会 的 ・ 心 理 的 意 味 も 大 きい。<br />

事 故 直 後 の 時 期 、CEZ 内 の 家 畜 は 高 レベルの 放 射 性 ヨウ 素 ( 131 I および 133 I。それぞれ 半 減 期 は 8<br />

日 間 と 21 時 間 )に 曝 され、その 結 果 、ベータ 線 ・ガンマ 線 両 方 による 深 刻 な 内 部 被 曝 と 外 部 被 曝<br />

を 受 けた( 表 6.4)。 上 記 二 種 のヨウ 素 同 位 体 による 76Gy の 線 量 を 甲 状 腺 が 被 曝 すれば、 甲 状 腺 に<br />

深 刻 な 障 害 が 生 ずるに 十 分 である[6.27]。ウクライナとベラルーシの 土 壌 には、 元 来 、 安 定 な【 非<br />

放 射 性 の】ヨウ 素 、コバルト、マンガンは 微 量 しか 含 まれていない。 地 域 全 体 で 安 定 な【 非 放 射 性<br />

の】ヨウ 素 が 欠 乏 している 状 況 だと、 放 射 性 ヨウ 素 の 血 液 から 甲 状 腺 への 移 行 が、 正 常 な 場 合 の 2<br />

倍 から 3 倍 に 高 まるおそれがある[6.15]。これらの 条 件 によって、 事 故 の 影 響 はより 深 刻 になった。<br />

家 畜 の 甲 状 腺 機 能 の 低 下 は、 被 曝 した 線 量 と 相 関 があった( 甲 状 腺 の 被 曝 線 量 が 50Gy の 場 合 、<br />

甲 状 腺 機 能 は 69% 低 下 した。 被 曝 線 量 が 280Gy であった 家 畜 では、82%の 機 能 低 下 が 見 られた)。<br />

甲 状 腺 ホルモンの 血 中 濃 度 は、 授 乳 期 間 のすべてを 通 して、 生 理 学 的 正 常 値 よりも 低 かった。 甲 状<br />

腺 に 放 射 線 による 障 害 が 起 ったことは、 組 織 学 的 研 究 (すなわち、 結 合 組 織 や 時 には 脂 肪 組 織 の 過<br />

形 成 、 充 血 、 上 皮 の 壊 死 の 観 察 )によって 確 かめられた。 甲 状 腺 組 織 を 実 質 的 に 持 たない 家 畜 もウ<br />

クライナで 確 認 された。とりわけ、 甲 状 腺 被 曝 をした 牝 牛 から 生 まれた 子 牛 では、ホルモン 状 態 の<br />

乱 れが 顕 著 であった[6.28]。CEZ 内 のベラルーシ 領 の 域 内 から 避 難 させられた 家 畜 にも、 同 様 の 影<br />

響 が 認 められた[6.26]。<br />

事 故 後 、CEZ 域 内 の 家 畜 のほとんどが 避 難 させられたが、 比 較 的 汚 染 が 高 度 な 領 域 に 数 百 頭 の 家<br />

畜 が 2 ヶ 月 から 4 ヶ 月 のあいだ 残 された。1986 年 の 秋 までには、これらの 家 畜 の 一 部 が 死 に、 生 き<br />

残 ったものは、 免 疫 反 応 の 障 害 、 体 温 の 低 下 、 循 環 器 疾 患 を 示 した。180Gy を 超 える 甲 状 腺 線 量 を<br />

受 けた 家 畜 の 場 合 、 甲 状 腺 機 能 低 下 は 1989 年 まで 続 き、 生 殖 障 害 を 引 き 起 こした 原 因 であるとみ<br />

られる[6.26]。 高 い 線 量 を 被 曝 した 牝 牛 から 生 まれた 仔 牛 には、 低 体 重 、 一 日 当 たりの 体 重 増 加 量<br />

の 減 少 、そして 矮 小 発 育 症 の 兆 候 が 見 られた。 生 殖 機 能 が 正 常 に 戻 ったのは、1989 年 の 春 のことだ<br />

った。 137 Cs 汚 染 が 0.2-1.4 MBq/m 2 (5-40Ci/km 2 )の 域 内 に 残 された 家 畜 の 血 液 学 的 指 標 は 正 常 であっ<br />

た[6.28]。<br />

表 6.4. 1986 年 4 月 26 日 から 5 月 3 日 までチェルノブイリ 30km 圏 (CEZ) 内 に 留 まっていた 畜 牛<br />

の 受 けた 放 射 線 量 [6.21]<br />

チェルノブイリ 原 子 力 発<br />

電 所 からの 距 離<br />

地 表 の 放 射 能 密 度<br />

吸 収 放 射 線 量<br />

甲 状 腺 消 化 管 全 身 内 部 被 曝<br />

3 km 8.4 · 10 8 Bq/m 2 300 Gy 2.5 Gy 1.4 Gy<br />

10 km 6.1 · 10 8 Bq/m 2 230 Gy 1.8 Gy 1.0 Gy<br />

14 km 3.5 · 10 8 Bq/m 2 260 Gy 1.0 Gy 0.6 Gy<br />

12 km 2.4 · 10 8 Bq/m 2 180 Gy 0.7 Gy 0.4 Gy<br />

35 km 1.2 · 10 8 Bq/m 2 90 Gy 0.4 Gy 0.2 Gy<br />

214


ベラルーシ 領 内 の 高 度 に 汚 染 されたコイニキ 地 区 から、 事 故 発 生 の 1 年 半 後 に 避 難 させた 2000<br />

頭 の 羊 と 300 頭 の 馬 (3‐8 歳 )に 慢 性 放 射 線 障 害 が 見 られた[6.26]。 線 量 は 推 定 されていない。 羊<br />

については、 全 身 状 態 の 悪 化 、 衰 弱 、 呼 吸 障 害 、 低 体 温 、その 他 の 異 常 が 見 られた。また、 白 血 球<br />

減 少 、 赤 血 球 減 少 、 血 小 板 減 少 、 好 酸 球 増 加 、 正 常 よりも 1.5 -2 倍 高 い 血 糖 濃 度 、 甲 状 腺 ホルモン<br />

濃 度 の 正 常 値 に 比 しての 著 しい 低 下 、が 見 られた。 被 曝 した 羊 の 子 孫 の 体 重 および 羊 毛 収 穫 量 は、<br />

健 康 な 個 体 に 比 べ、 半 分 かそれ 以 下 という 所 見 であった。 馬 については、 放 射 線 被 曝 による 影 響 と<br />

して、 全 身 状 態 の 悪 化 、 浮 腫 、 白 血 球 減 少 、 血 小 板 減 少 、 好 酸 球 増 加 、そして 骨 髄 球 増 加 が 見 られ<br />

た。 家 畜 の 70 パーセントで、 血 清 中 の 甲 状 腺 ホルモン 濃 度 が 各 種 分 析 法 の 検 出 レベルよりも 低 か<br />

った。<br />

年 間 線 量 が 0.05Gy/ 年 を 超 えなかったさまざまな 地 域 で、 畜 牛 や 豚 の 催 奇 性 ( 出 生 異 常 )が 見 ら<br />

れたという 報 道 が 多 数 あった。 科 学 的 な 証 拠 からは、これらの 地 域 での 出 生 異 常 の 増 加 は、このよ<br />

うな 低 レベルの 線 量 でのばらつきと 区 別 できないと 判 断 される[6.25]。さらに、1989 年 のデータは、<br />

ジトームィル 地 区 【ウクライナ 西 部 の 都 市 】の 放 射 能 汚 染 区 域 内 での 家 畜 の 出 生 異 常 は、 同 地 区 の<br />

非 汚 染 地 域 より 高 くはなかったことを 示 している。 事 故 後 、6 本 脚 の 仔 牛 の 写 真 が 広 められ、 事 故<br />

によって 生 じた 異 常 だと 言 われた。しかし、この 仔 牛 は 1986 年 6 月 に 生 まれたもので、 子 宮 内 で<br />

の 分 化 と 器 官 形 成 のプロセスは 事 故 の 前 に 終 了 していた。したがって、この 広 く 喧 伝 された 奇 形 発<br />

生 の 事 例 は、チェルノブイリ 原 発 事 故 以 外 の 原 因 によるものである。<br />

6.6. 他 の 陸 生 動 物 に 対 する 放 射 線 影 響<br />

事 故 発 生 4 ヵ 月 後 、チェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 の 半 径 10 キロ 以 内 に 留 まっていた 野 生 動 物 や<br />

置 き 去 りにされた 家 畜 を 対 象 にした 調 査 と 解 剖 が 実 施 された[6.14]。 希 少 種 を 含 む 50 種 類 の 鳥 類 を<br />

同 定 できたが、すべての 種 について 外 見 、 行 動 ともに 正 常 であると 観 察 された。 死 亡 した 鳥 は 一 羽<br />

訳 注<br />

も 発 見 されなかった 8 。ツバメやイエスズメは 子 孫 を 産 んでいるのが 認 められたが、その 子 孫 た<br />

ちも 正 常 なようであった。6 目 45 種 の 哺 乳 類 を 観 察 した 結 果 、 外 見 に 異 常 のあるもの、 行 動 に 異 常<br />

をきたしているものは 記 録 されなかった。<br />

1986 年 の 8 月 と 9 月 に 野 生 動 物 と 家 畜 の 一 部 を 屠 殺 し 解 剖 が 行 われた。イヌとニワトリは 慢 性 放<br />

射 線 症 候 群 の 兆 候 が 見 られた( 体 重 の 減 少 、 蓄 積 脂 肪 の 減 少 、リンパ 節 、 肝 臓 、 脾 臓 の 質 量 増 加 、<br />

肝 臓 、 脾 臓 における 血 腫 の 形 成 、 及 び 大 腸 内 膜 の 肥 厚 化 )。ニワトリの 巣 に 卵 は 無 く、また 卵 巣 に<br />

も 卵 は 認 められなかった。<br />

訳 注<br />

1986 年 の 秋 にかけて、 小 型 齧 歯 類 の 数 が 2 分 の 1 から 10 分 の 1 にまで 減 少 した 9 。 事 故 発 生<br />

後 5 ヶ 月 間 に( 小 型 齧 歯 類 が) 吸 収 した 放 射 線 量 の 推 定 値 はガンマ 線 については 12 から 110 Gy、<br />

ベータ 線 については 580 から 4500 Gy と 推 定 された。 動 物 の 個 体 数 は 1987 年 の 春 までに 回 復 をし<br />

ていたが、これは 主 に 比 較 的 放 射 能 汚 染 の 低 い 地 域 からの 移 入 によるものであった。1986 年 と 1987<br />

年 には、 高 放 射 能 汚 染 地 域 の 齧 歯 類 について、 胚 が 子 宮 内 に 着 床 する 前 に 死 亡 した 割 合 が 対 照 群 と<br />

訳 注<br />

比 較 して 2 から 3 倍 に 上 昇 した。 胚 吸 収 10 についても 汚 染 地 域 の 齧 歯 類 で 顕 著 に 増 加 が 見 られた<br />

215


が、メス 1 匹 あたりの 子 ども 数 については 対 照 群 との 間 に 差 異 は 無 かった[6.29]。<br />

訳 注 8: 他 の 鳥 獣 が 死 亡 した 個 体 を 捕 食 する 可 能 性 があるので、「 一 羽 も 発 見 されなかった」という<br />

表 現 は 正 確 でない 可 能 性 がある。<br />

訳 注 9: 原 文 では during autumn とあり、 秋 の3ヶ 月 間 に 減 ったのか 秋 までに 減 ったのか 不 明 。<br />

訳 注 10: 胚 が 発 生 を 途 中 でやめてしまい、 胎 盤 に 吸 収 される 出 生 異 常 の 一 種 。<br />

6.7. 水 生 生 物 への 放 射 線 影 響<br />

チェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 の 冷 却 水 は、 発 電 所 敷 地 から 南 西 に 位 置 する 21.7km 2 の 人 工 貯 水 池<br />

から 得 ていた。 事 故 後 冷 却 用 貯 水 池 は 高 度 に 汚 染 され、 水 と 堆 積 物 内 に 蓄 積 した 放 射 性 核 種 混 合 物<br />

の 量 は、(6.5±2.7)×10 15 Bq 以 上 にのぼった( 詳 細 は 3.5 節 を 参 照 のこと)[6.30]。 水 生 生 物 は、 水<br />

中 および 汚 染 された 池 底 の 堆 積 物 内 の 放 射 性 核 種 からの 放 射 線 と、 汚 染 された 水 生 植 物 からの 放 射<br />

線 によって、 外 部 被 曝 を 受 けた。 内 部 被 曝 は、 放 射 能 で 汚 染 された 食 物 や 水 を 摂 取 したり、 汚 染 さ<br />

れた 堆 積 物 を 摂 取 したりすることによって 受 けた。 事 故 後 から 60 日 間 にわたり 水 生 生 物 相 が 受 け<br />

た 被 曝 線 量 率 の 変 化 が 図 6.5 に 示 されている。<br />

図 6.5.: 水 や 沈 泥 での 放 射 性 物 質 汚 染 からモデル 推 定 した、チェルノブイリ 原 発 の 冷 却 池 の 生 態 系<br />

【 藻 、 魚 、プランクトン】が 受 けた 推 定 被 曝 量 。 事 故 後 60 日 間 の 推 移 を 示 す。 単 位 は0.01 Gy/d=0.0004<br />

Gy/h。[ 文 献 6.21より 引 用 ]【 調 べた 生 態 系 は 太 い 実 線 が 底 生 生 物 (Benthic organisms)、 細 い 実 線 が<br />

216


大 型 藻 類 (Macroalgae)、 点 線 が 動 物 性 プランクトン(Zooplankton)、 一 点 斜 線 が 植 物 性 プランクト<br />

ン(Phytoplankton)、 二 点 斜 線 が 魚 類 (Fish)。】<br />

水 生 生 物 ( 魚 類 を 除 く)が 受 けた 被 曝 線 量 率 が 最 大 になったのは、 事 故 後 最 初 の 2 週 間 で、この<br />

時 期 は、 被 曝 線 量 の 60–80%が 半 減 期 の 短 い 放 射 性 同 位 体 ( 主 に 131 I)によるものであった。 第 2<br />

週 目 の 間 に、 水 生 生 物 が 受 ける 被 曝 線 量 における 短 寿 命 放 射 性 核 種 の 占 める 割 合 は 1/2 に 減 少 した。<br />

魚 類 が 受 ける 被 曝 線 量 率 が 最 大 に 達 する 時 期 は、ほかの 生 物 よりも 遅 れた( 図 6.5)。その 理 由 は、<br />

魚 類 の 食 物 網 が、より 長 寿 命 の 核 種 ( 主 に 134,137 Cs【セシウム 134,137】, 144 Ce/ 144 Pr【セリウム 144/<br />

プラセオジウム 144】, 106 Ru/ 106 Rh【ルテニウム 106/ロジウム 106】および 90 SR/ 90 Y【ストロンチウム<br />

90/イットリウム 90】)によって 時 間 をかけて 汚 染 されるからである。 魚 種 の 間 で 被 曝 線 量 率 の 差 異<br />

訳 注<br />

が 見 られたが、それは、 栄 養 段 階 の 位 置 11 の 違 いによる。 非 肉 食 魚 (コイ、キンギョ、ブリーク<br />

【 欧 州 産 コイ 科 の 淡 水 魚 】)は、 体 内 濃 縮 によって、1986 年 に 推 定 最 大 線 量 率 3mGy/d に 達 したあ<br />

と、1987 年 には 線 量 率 は 大 幅 に 低 下 した。しかし、 肉 食 魚 (パーチ)の 線 量 率 は、1987 年 に 増 加<br />

し、1988 年 になるまで 低 下 しなかった[6.21]【 食 物 連 鎖 ピラミッドの 上 位 にある 肉 食 魚 ほど 生 体 濃<br />

縮 が 遅 く 大 きくなることは 4.5 節 にも 書 かれている】。 累 積 線 量 が 最 も 高 かったのは、1986 年 から<br />

1987 年 に 生 まれた 第 一 世 代 の 魚 であった。 池 底 に 生 息 する 魚 (キンギョ、ヘダイ、ブリーム、コイ)<br />

は、 池 底 の 堆 積 物 から 著 しい 被 曝 を 受 け、 累 積 被 曝 線 量 は 約 10Gy にのぼった。<br />

表 6.5. 「 環 境 影 響 評 価 の 枠 組 み【FASSET】」のデータベースより 得 られた 魚 類 の 生 殖 能 力 に 及 ぼす<br />

電 離 放 射 線 の 慢 性 的 な 影 響 [6.33]<br />

線 量 率 (/ 時 ) 線 量 率 (/ 日 ) 影 響<br />

0-99 µGy/h 0-2.4 mGy/d 細 胞 型 、 生 体 損 傷 、 死 亡 率 のすべてで、 正 常 だった 自 然 放 射<br />

線 量 被 曝 グループ<br />

100-199 µGy/h 2.4-4.8 mGy/d データ 無 し<br />

200-499 µGy/h 4.8-12 mGy/d 組 織 内 の 精 原 細 胞 及 び 精 子 の 減 少<br />

500-999 µGy/h 12-24 mGy/d 産 卵 の 遅 れ、 精 巣 重 量 の 減 少<br />

1000-1999 µGy/h 24-48 mGy/d 平 均 の 生 涯 繁 殖 力 の 減 少 、 不 妊 化 の 早 期 化<br />

2000-4999 µGy/h 48-120 mGy/d 生 存 能 力 のある 子 孫 の 減 少<br />

異 常 胚 の 数 の 増 加<br />

雌 雄 未 分 化 なスモルト( 海 水 への 適 応 が 完 了 し 体 色 が 銀 色 に<br />

変 化 した 幼 魚 ) 個 体 数 の 増 加<br />

一 度 の 産 卵 数 の 増 加 の 報 告 例<br />

胚 死 亡 率 の 増 大<br />

5000-9999 µGy/h 120-240 mGy/d 1 ヶ 月 齢 まで 生 存 できる 個 体 数 の 減 少<br />

脊 椎 異 常 の 増 加<br />

> 10000 µGy/h > 240 mGy/d 放 射 線 量 の 増 大 に 伴 い、 産 卵 間 隔 が 減 少 傾 向 にある<br />

新 生 稚 魚 の 生 存 率 の 顕 著 な 減 少<br />

不 妊 成 魚 の 出 現<br />

メダカにおける 50 日 以 内 の 生 殖 細 胞 の 破 壊<br />

稚 魚 の 高 致 死 率 ; 生 殖 細 胞 が 見 当 たらない<br />

母 川 回 帰 する( 産 卵 場 所 に 回 帰 する)オスのサケ 数 の 顕 著 な<br />

217


減 少<br />

4 年 後 、メスのサケは 産 卵 数 が 顕 著 に 減 衰<br />

訳 注<br />

1990 年 、 若 いハクレン 12 の 繁 殖 能 力 が 分 析 された[6.31]。ハクレンは、 事 故 当 時 、 冷 却 水 用 池<br />

のなかの 生 簀 で 飼 われていた。このハクレンは、1988 年 までに 生 殖 可 能 に 成 熟 した。 事 故 後 の 時 期<br />

のすべてをとおして、ハクレンは 7–8Gy の 線 量 を 被 曝 した。 筋 肉 、 肝 臓 、 生 殖 腺 の 生 化 学 的 分 析 で<br />

は、 対 照 群 との 違 いは 見 られなかった。 受 精 卵 の 量 は 94%だった。 発 生 卵 の 11%に 異 常 が 見 られ<br />

た。 雌 の 生 殖 能 力 は 対 照 群 より 40% 高 かったが、 被 曝 した 雄 の 8%が 生 殖 能 力 をもたなかった。 子<br />

孫 の 非 対 称 性 の 変 動 レベル【 平 均 からのずれの 時 間 変 化 】は 対 照 群 と 変 わらなかったが、 細 胞 遺 伝<br />

学 的 障 害 のレベル(22.7%)は 対 照 群 (5–7%)を 有 意 に 超 えていた。これとは 対 照 的 に、<br />

Pechkurenkov[6.32]は、コイ、ヘダイ、ハクレンの 1986 年 から 1987 年 における 染 色 体 異 常 細 胞 の 数<br />

は、 正 常 範 囲 内 であると 報 告 した。なお、 冷 却 水 用 池 が 放 射 線 による 汚 染 のみならず、 化 学 物 質 の<br />

汚 染 にも 曝 されていたことは、 触 れておくべき 事 実 である。<br />

最 近 、 電 離 放 射 線 が 魚 類 の 繁 殖 に 及 ぼす 慢 性 被 曝 影 響 について、チェルノブイリのデータも 含 め<br />

た( 表 6.5) 研 究 がレビュー 論 文 としてまとめられている。<br />

訳 注 11: trophic position 栄 養 段 階 : 生 態 系 における 役 割 の 類 型 的 分 類 。 俗 に 言 う 食 物 連 鎖 ピラミッド<br />

の 事 で、 植 物 などの 生 産 者 、 生 産 者 を 捕 食 する 消 費 者 、 死 体 や 排 出 物 を 分 解 する 分 解 者 などに 大<br />

別 できる。<br />

訳 注 12:silver carp, コイ 科 の 魚 類 。 世 界 各 地 に 自 然 繁 殖 が 確 認 されている。<br />

6.8. 動 植 物 に 対 する 遺 伝 的 影 響<br />

チェルノブイリ 事 故 関 連 によって 引 き 起 こされた 動 植 物 の 突 然 変 異 を 取 り 扱 った 信 頼 性 の 高 い<br />

データはあまりない。 突 然 変 異 の 規 模 拡 大 は 1987 年 に 明 らかに 見 られるようになり、ヒメムカシ<br />

訳 注<br />

ヨモギ【canadian flea-bane】、セイヨウノコギリソウ【common yarrow】、 mouse millet plants 13 で<br />

訳 注<br />

さまざまな 形 態 異 常 が 確 認 された。 例 としては 不 自 然 な 枝 分 かれ、 花 の 形 態 異 常 14 、 葉 や 花 の 色<br />

訳 注<br />

や 大 きさの 異 常 、 針 葉 樹 に 見 られるいわゆる『てんぐ 巣 病 』 15 の 様 な 形 態 形 成 が 挙 げられる。 原<br />

子 炉 周 辺 の 半 径 5 キロ 圏 内 では 落 葉 樹 についても 同 様 の 影 響 が 見 られた( 葉 の 巨 大 化 、 形 状 の 変 化 ;<br />

図 6.6 参 照 )。 形 態 異 常 は 事 故 発 生 直 後 に 0.2-0.3 mGy/h のガンマ 線 量 率 に 曝 された 地 域 で 観 察 でき<br />

訳 注<br />

た。 放 射 線 量 率 0.7-1.3 mGy/h の 地 域 では、 栄 養 繁 殖 の 増 進 16 、heather【ヒース】やいくつかの 植<br />

物 種 での 巨 大 化 が 観 察 された[6.19, 6.20, 6.34, 6.35]。<br />

1986 年 に 収 穫 された 冬 ライムギの 根 の 成 長 点 と、コムギ 胚 芽 から 採 取 した 細 胞 を 遺 伝 学 的 に 解 析<br />

した 結 果 、 異 常 細 胞 の 数 が 被 曝 線 量 と 関 係 していることが 明 らかになった。 吸 収 線 量 が 3.1 Gy の 地<br />

点 では 対 照 群 に 比 べて 異 常 細 胞 の 数 が 明 らかに 多 かった。 吸 収 線 量 1.3 Gy の 地 点 では 有 糸 分 裂 の 阻<br />

訳 注<br />

害 が 生 じ、 吸 収 線 量 12 Gy の 地 点 では 発 芽 率 が 減 少 していた[6.36] 17 。 最 も 放 射 能 に 汚 染 されて<br />

訳 注<br />

いる 地 区 の 冬 ライムギとコムギを 連 続 3 世 代 にわたって 分 析 したところ、 介 在 分 裂 組 織 18 の 異 常<br />

218


細 胞 の 発 生 数 が 第 1 世 代 よりも 第 2,3 世 代 の 方 が 高 いことがわかった。<br />

図 6.6.: 放 射 能 の 影 響 を 受 けた 針 葉 樹 でしばしば 見 られる 変 異 。 多 くの 植 物 で 急 成 長 や 部 分 的 な 巨 大<br />

化 が 見 られる[T. Hilton 氏 による 写 真 提 供 、1991 年 ]<br />

1986 年 から 1992 年 にかけて、CEZ 内 のシロイヌナズナ【Arabidopsis thaliana】 群 落 の 突 然 変 異 の<br />

動 態 について 研 究 がなされた[6.37]。すべての 研 究 対 象 地 点 で、 事 故 発 生 後 2,3 年 の 間 はシロイヌ<br />

ナズナ 群 落 で 突 然 変 異 の 程 度 が 増 加 した。 後 年 は 致 死 突 然 変 異 の 数 は 減 少 したにもかかわらず、<br />

1992 年 の 突 然 変 異 発 生 率 は 自 然 状 態 での 発 生 率 に 比 べて 依 然 として 4 倍 から 8 倍 高 かった。 発 生 率<br />

の 被 曝 線 量 に 対 する 相 関 は 指 数 1 以 下 のべき 乗 関 数 で 近 似 できた。<br />

Zainullin ら[6.38]はチェルノブイリ 事 故 によってバックグラウンド 放 射 線 量 の 高 い 地 区 で 生 存 し<br />

ている 天 然 のキイロショウジョウバエで 伴 性 劣 性 致 死 突 然 変 異 の 数 が 増 加 していることを 発 見 し<br />

た。 初 期 の 照 射 線 量 率 が 2 mGy/h 以 上 に 汚 染 されていた 地 域 に 生 息 していたハエの 突 然 変 異 の 発 生<br />

数 は、1986 年 から 1987 年 にかけて 増 加 していた。 続 く 2 年 の 間 に 突 然 変 異 の 発 生 率 は 正 常 値 へと<br />

徐 々に 回 復 した。<br />

野 生 のマウスを 用 いて 遺 伝 的 悪 影 響 を 調 べた 研 究 が Shevchenko 等 [6.39]と Pomerantseva 等 [6.40]<br />

によって 報 告 された。 対 象 となったマウスは、1986 年 から 1991 年 にかけて、チェルノブイリ 原 子<br />

炉 から 半 径 30 km 以 内 でガンマ 線 量 レベルが 異 なる 複 数 の 地 区 から 捕 獲 したもの、ならびに、1992<br />

年 から 1993 年 にかけてロシア 連 邦 ブリャンスク 州 のある 地 点 で 捕 獲 したものであった。ガンマ 線<br />

とベータ 線 の 推 定 総 線 量 は 場 所 によって 異 なり、1986〜1987 年 に1ヶ 月 当 たり 3-4 Gy に 達 した 場<br />

所 もある。 評 価 項 目 として 優 性 致 死 率 があり、これはオスの 野 生 マウスと 被 曝 していないメスの 実<br />

験 用 マウスを 交 尾 させてできた 子 孫 の 胎 児 死 亡 率 から 求 めた。 最 も 放 射 能 汚 染 の 激 しい 地 区 で 捕 獲<br />

したマウスでは、 捕 獲 後 数 週 間 は 優 性 致 死 率 が 上 昇 した。 線 量 率 が 2mGy/h の 地 区 で 捕 獲 したマウ<br />

スについては、122 匹 中 2 匹 のオスは 子 孫 を 作 ることが 無 く、 生 殖 能 力 不 全 であると 推 察 された。<br />

219


残 りのマウスについては 一 時 的 な 生 殖 能 力 不 全 や 精 巣 重 量 減 少 の 現 象 が 見 られたが、 捕 獲 後 の 時 間<br />

の 経 過 とともに 正 常 へと 回 復 した。<br />

マウスの 精 母 細 胞 での 染 色 体 相 互 転 座 の 発 生 頻 度 は 過 去 の 研 究 結 果 と 一 致 していた。 捕 獲 したす<br />

べてのマウスにおいて、 被 曝 線 量 率 が 高 くなるにつれて 染 色 体 相 互 転 座 の 発 生 率 が 上 昇 することが<br />

認 められた( 減 数 第 一 分 裂 中 期 の 精 母 細 胞 を 用 いて 調 査 した)。マウスが 劣 性 致 死 遺 伝 子 を 持 って<br />

いる 割 合 は 事 故 発 生 後 時 間 とともに 減 少 した[6.40]。 現 在 の 被 曝 線 量 率 では、 放 射 線 による 遺 伝 子<br />

の 突 然 変 異 が 個 体 群 に 悪 影 響 を 及 ぼすとは 考 えにくい。<br />

チェルノブイリ 事 故 が 起 きる 前 、 遺 伝 研 究 が 始 まったころから、 分 子 や 染 色 体 の 損 傷 を 検 出 する<br />

ための 技 術 が 急 速 に 高 度 化 してきている。このような 進 歩 のおかげで、チェルノブイリ 事 故 による<br />

遺 伝 的 影 響 を 調 べる 研 究 者 は、 以 前 には 思 いもつかなかった 評 価 項 目 を 調 べることができるように<br />

なった。 最 も 有 名 で、 議 論 を 呼 んでいるのは、「ミニサテライト 遺 伝 子 座 」あるいは ESTRs【Expanded<br />

Simple Tandem Repeats】と 呼 ばれる、 同 じ DNA 配 列 が 繰 り 返 している 領 域 で 見 られる 突 然 変 異 の<br />

発 生 頻 度 である。ミニサテライト【すなわち ESTRs】は 生 殖 細 胞 系 列 全 体 に 広 く 存 在 しており、も<br />

ともと 自 然 に 引 き 起 こされる 突 然 変 異 の 発 生 率 が 高 い 配 列 である。 現 在 のところ、ESTRs は 多 くの<br />

関 心 と 議 論 を 集 めてはいるが、 機 能 を 持 たないと 考 えられている[6.41、6.42]。ミニサテライトで 発<br />

生 する 突 然 変 異 が 認 識 可 能 な 遺 伝 性 疾 患 に 関 連 があると 認 められることは、ごく 稀 である[6.43]。<br />

マウスの ESTR で 生 じる 突 然 変 異 については、 放 射 線 量 に 対 する 依 存 性 を 示 す 明 らかな 証 拠 が、<br />

実 験 室 での 研 究 結 果 としては 報 告 されているが[6.44、6.45]、 今 までのところチェルノブイリの 放 射<br />

能 汚 染 に 曝 された 地 区 に 生 息 する 動 植 物 で、そのミニサテライトの 突 然 変 異 の 発 生 頻 度 が 上 昇 して<br />

いるという 確 かなデータは、 審 査 のある 学 術 専 門 雑 誌 には 公 表 されていないようである。 一 般 に、<br />

ESTR データを 定 量 的 に 説 明 することは 難 しい。なぜなら、 互 いに 矛 盾 する 研 究 結 果 が 存 在 するう<br />

え、 遺 伝 性 疾 患 との 関 連 が 弱 く、さらに 線 量 測 定 の 不 確 かさや 方 法 論 などの 問 題 があるからである<br />

[6.42]。これは、 更 なる 研 究 が 必 要 な 科 学 分 野 なのである。<br />

訳 注 13: 適 当 な 和 名 が 見 当 たらないが、イネ 科 の 植 物 の 一 種 を 指 すと 推 測 される。<br />

訳 注 14: 原 文 では doubling of the number of racemes( 総 状 (ふさじょう) 花 序 の 数 の 倍 化 )となっ<br />

ている。 総 状 花 序 とは、フジの 花 のように 長 い 花 序 軸 に 柄 のある 花 を 側 生 する 花 のつき 方 のこと。<br />

訳 注 15:てんぐ 巣 病 (withces’ bloom)は 植 物 病 害 の 一 種 で、 植 物 ( 多 くは 樹 木 )の 茎 ・ 枝 が 異 常 に 密<br />

生 する 奇 形 症 状 を 示 すものの 総 称 。<br />

訳 注 16: 植 物 の 無 性 生 殖 の 様 式 で、 胚 ・ 種 子 を 経 由 せずに 根 ・ 茎 ・ 葉 などの 栄 養 器 官 から、 次 の 世<br />

代 の 植 物 が 繁 殖 すること。たとえば、 挿 し 木 、 挿 し 芽 など 栄 養 器 官 の 一 部 から 新 個 体 を 作 ること<br />

も 該 当 する。<br />

訳 注 17: 細 胞 レベルの 反 応 (ここでは 細 胞 分 裂 )にくらべて、 個 体 レベルの 反 応 (ここでは 発 芽 な<br />

ど)を 引 き 起 こす 放 射 線 量 が 一 桁 くらい 多 いことはよくある。<br />

訳 注 18:intercalary meristem の 訳 。 介 在 分 裂 組 織 は、 分 化 が 進 んだ 部 分 にはさまれた 位 置 に 存 在 す<br />

る 分 裂 組 織 であり、 葉 の 成 長 やイネ 科 植 物 の 節 間 を 伸 長 させる 際 に、 頂 端 分 裂 組 織 とは 異 なる 分<br />

裂 組 織 である 介 在 分 裂 組 織 が 働 く。<br />

220


6.9. 二 次 的 影 響 と 現 状<br />

事 故 以 前 は、チェルノブイリ 周 辺 地 域 の 大 部 分 は、 樹 齢 30-40 年 の 針 葉 樹 の 木 立 に 覆 われてい<br />

訳 注<br />

た。これらの 木 立 は、 植 物 群 落 の 遷 移 19 の 観 点 から 言 って、 成 熟 し、 安 定 した 生 態 系 をなしてい<br />

た。 事 故 直 後 の 2、3 週 間 に 受 けた 高 い 空 間 線 量 率 の 電 離 放 射 線 によって、 感 受 性 の 高 い 個 体 が 死<br />

に、 繁 殖 率 が 変 化 し、 一 部 の 資 源 が 損 なわれ( 例 : 針 葉 樹 の 木 立 )、また 別 の 資 源 が 多 く 入 手 でき<br />

訳 注<br />

るようになって( 例 : 土 壌 水 分 )、 空 白 になった 生 態 的 地 位 【niche】 20 に、 新 しい 個 体 が 移 入 し<br />

てくることで、 調 和 のとれた 生 物 群 が 変 化 をとげた。これらの 要 素 のすべてと、さらに、 多 数 のほ<br />

かの 要 素 が 織 りまぜられて、 作 用 とそれに 対 する 反 作 用 からなる、 一 つの 複 雑 な 網 目 状 の 生 態 系 構<br />

造 が 形 成 され、さまざまな 生 物 の 個 体 数 と 群 落 が 変 化 した。<br />

電 離 放 射 線 に 曝 されることは、 一 つの 環 境 ストレスであり、 金 属 による 汚 染 や 森 林 火 災 による 破<br />

壊 など、ほかの 環 境 ストレスと 多 くの 点 で 似 ている。このようなストレス 要 因 が 十 分 大 きければ、<br />

群 落 構 造 は 変 化 し、 多 くの 場 合 、より 初 期 の 遷 移 段 階 へと 後 戻 りする。しかし、その 後 ストレスが<br />

低 下 し、 十 分 な 時 間 が 経 過 すると、 回 復 が 起 り、 生 態 系 は 安 定 性 を 取 り 戻 し、より 成 熟 した 状 態 へ<br />

と 進 む。 先 に 述 べた、 土 壌 無 脊 椎 動 物 の 群 落 内 で 観 察 された 種 の 多 様 性 の 変 化 は、チェルノブイリ<br />

の 事 故 後 に 起 った 群 落 レベルでの 変 化 とその 後 の 回 復 について、 最 も 明 白 に 示 した 報 告 例 であると<br />

いえよう。チェルノブイリ 原 子 炉 近 くの 針 葉 樹 の 木 立 の 枯 死 と、その 後 その 場 所 が 草 地 と 落 葉 樹 に<br />

覆 われるようになったことは、 明 らかに 目 にすることのできる 事 例 である。<br />

CEZ 内 における、 哺 乳 類 からなる 小 さな 個 体 群 の、 年 齢 ・ 性 別 の 分 布 、 多 様 性 、そして、 数 なら<br />

びに 全 体 的 な 生 理 的 状 態 は、ウクライナ 領 内 のほかの 地 域 の 個 体 群 を 対 照 群 として 参 照 した 場 合 、<br />

ほぼ 差 が 見 られないようである [6.46-6,48]。CEZ 内 のげっ 歯 類 の、 現 在 の 遺 伝 子 状 態 に 関 する 報 告<br />

が 何 件 かあるが、 内 容 は 一 致 していない。たとえば、Shevchenko ら [6.39] は、 精 子 形 成 に 重 大 な<br />

障 害 があることを 見 出 したが、Baker ら[6.46]は、 生 殖 阻 害 も 生 殖 系 列 遺 伝 子 異 変 も、まったく 見 出<br />

していない。<br />

放 射 線 被 曝 による 影 響 に 加 え、 人 間 たちが CEZ から 避 難 させられてしまったことによる、 突 発<br />

的 な 大 きな 変 化 があった。チェルノブイリ 原 子 炉 に 隣 接 するプリピャチの 市 街 は、50,000 人 以 上 の<br />

市 民 が 避 難 したあと 放 棄 された。CEZ 内 の 農 業 活 動 、 林 業 、 狩 猟 、そして 漁 業 は、 生 産 物 の 放 射 能<br />

汚 染 を 理 由 に 中 止 された。 事 故 の 影 響 を 軽 減 するために 計 画 された 活 動 と、 実 用 的 な 道 路 建 設 など、<br />

除 染 作 業 者 の 生 活 条 件 を 支 援 する 活 動 のみが 行 われた。<br />

事 故 後 数 年 にわたり、 農 耕 地 では 農 産 物 が 野 生 化 して 育 ち 続 け、 多 くの 動 物 種 、 特 にげっ 歯 動 物<br />

とイノシシが、 放 棄 された 穀 物 、 芋 類 、 草 本 類 を、さらなる 食 料 源 として 摂 取 した。この 利 点 と、<br />

CEZ 内 に 適 用 された 特 別 保 護 規 制 (たとえば、 狩 猟 の 禁 止 など)とが 相 俟 って、 放 射 線 による 生 体<br />

への 悪 影 響 を 埋 め 合 わせる 傾 向 が 生 じ、 野 性 動 物 の 個 体 数 の 増 加 が 促 進 された。 狩 猟 対 象 哺 乳 類 (イ<br />

ノシシ、ノロジカ、アカシカ、ヘラジカ、オオカミ、キツネ、 野 ウサギ、ビーバーなど[ 図 6.7])と<br />

鳥 類 種 (クロライチョウ、アヒルなど)が、チェルノブイリ 事 故 の 直 後 に、 著 しい 個 体 数 の 増 加 を<br />

示 した[6.49, 6.50].<br />

住 民 の 避 難 により 放 棄 されたプリピャチの 市 街 とその 周 辺 の 領 域 では、67 種 の 魚 類 、11 種 の 両<br />

生 類 、7 種 の 爬 虫 類 、251 種 の 鳥 類 、73 種 の 哺 乳 類 を 含 む、400 種 以 上 の 脊 椎 動 物 が 生 息 している。<br />

221


そのうち 50 種 以 上 が、ウクライナと 欧 州 のレッド・データ・ブック( 絶 滅 危 惧 種 を 載 せた 本 )に<br />

従 って、 保 護 種 に 指 定 されているものである。 今 では CEZ は、オジロワシ、カラフトワシ、ワシ<br />

ミミズク、ツル、ナベコウの 繁 殖 地 になっている( 図 6.8)[6.51]。<br />

プリピャチ 川 の 氾 濫 原 には 人 工 の 排 水 溝 網 が 敷 設 されたが、 現 在 、 約 100 家 族 のビーバーたちが<br />

これに 支 えられている。チェルノブイリ 周 辺 の 放 棄 された 土 地 の 価 値 が 認 識 されて、1998 年 、 絶 滅<br />

の 危 機 に 瀕 しているプルジェワルスキー 野 生 馬 が 28 頭 、この 土 地 に 導 入 された。それから 6 年 後 、<br />

その 頭 数 は 倍 増 した[6.51]。ウクライナ 領 とベラルーシ 領 の 区 域 の 両 方 で、CEZ の 中 に 自 然 保 護 体<br />

制 を 伴 う 国 の 放 射 生 態 学 保 護 区 が 制 定 されている。<br />

図 6.7.:<br />

チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ) 内 では 長 らく 禁 猟 となっているため、そこに<br />

棲 息 する 猪 ( 上 図 )や 狼 ( 下 図 )は 人 を 恐 れない。[S. Gaschak 氏 による 写 真 提 供 、2004 年 ]<br />

222


図 6.8.: 白 尾 鷲 の 雛 。チェルノブイリ30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ) 内 で 最 近 (2004 年 ) 見 られた。<br />

これら 希 少 猛 禽 は1986 年 以 前 はこの 地 域 では 滅 多 に 見 られなかった。[S. Gaschak 氏 による 写 真 提<br />

供 、2004 年 ]<br />

これまでに 何 度 も 示 されているように、 人 間 たちがいなくなれば 自 然 は 繁 栄 する。 米 国 のイエロ<br />

ーストーンや、グランドチトンなどの 国 立 公 園 や 米 国 エネルギー 省 が 50 年 以 上 にわたって 一 般 市<br />

民 の 立 ち 入 りを 禁 止 しているいくつかの 区 域 で、そのような 現 象 が 見 られる。どのような 環 境 にお<br />

いても、 人 間 の 存 在 は 自 然 の 生 物 相 を 攪 乱 するものである。 農 業 、 狩 猟 、 伐 採 、 道 路 建 設 など――<br />

これらはほんの 数 例 に 過 ぎない――の 普 通 の 活 動 はみな、 自 然 環 境 のプロセスとメカニズムを 分 断<br />

し、 汚 染 し、さまざまに 圧 迫 する。 人 間 たちがいなくなることによって、 自 然 の 生 態 系 が 蒙 ってい<br />

る、 継 続 的 で 悪 化 の 一 途 をたどるストレスの 一 つが 軽 減 される。<br />

その 一 方 で、 森 林 管 理 が 行 われなくなったことと、それに 伴 って 森 林 火 災 が 増 加 したことは、 自<br />

然 の 群 落 にかなりの 影 響 を 及 ぼしている。 全 住 民 が 避 難 したあと、 樹 木 の 伐 採 も、 防 火 帯 【 溝 状 に<br />

森 林 を 分 断 するもので、 原 文 には mineralized とあるが、 普 通 は 土 製 やセメント 製 】の 敷 設 も 行 われ<br />

訳 注<br />

なくなった。 枯 死 した 樹 木 の 数 が 増 加 し、 森 林 樹 木 の 病 気 や 害 虫 ( 穿 孔 虫 21 、キクイムシなど)<br />

の 蔓 延 が 進 んだ。 枯 死 した 樹 木 や 下 生 えの 量 は、 管 理 されない 森 林 のなかで 次 第 に 増 えていった。<br />

森 林 の 劣 化 によって、1992 年 の 乾 燥 した 夏 の 期 間 に 大 規 模 な 森 林 火 災 がいくつも 起 り、 焼 けた 森 林<br />

の 面 積 は 170km 2 (すなわち、CEZ の 森 林 地 帯 の 約 6 分 の 1)に 上 った[6.52]。<br />

20 年 ものあいだ、 永 住 する 人 間 がまったくなかったため、 現 在 チェルノブイリ 周 辺 の 生 態 系 は<br />

繁 栄 している。CEZ は 野 生 生 物 の 保 護 区 となり[6.47]、 今 ではまるで 自 然 公 園 になったかのようで<br />

ある。<br />

訳 注 19: 生 物 学 分 野 での 遷 移 とは、ある 環 境 の 下 で 生 物 群 落 が、 構 成 する 生 物 種 を 変 化 させながら<br />

最 終 的 に 安 定 した 生 物 種 群 落 の 状 態 へ 向 かう 一 方 向 的 な 変 化 を 意 味 する。<br />

訳 注 20:niche ニッチとは、 生 態 学 の 用 語 で、ある 生 態 系 の 場 所 や 餌 などの 資 源 をめぐり、 生 物 種<br />

が 占 めている 地 位 のことを 指 す。<br />

223


訳 注 21: 主 に 幼 虫 が 樹 木 の 形 成 層 や 材 を 食 べて 育 つ 昆 虫 、マツクイムシなどがその 例 。<br />

6.10. 結 論 および 提 言<br />

6.10.1. 結 論<br />

(a)チェルノブイリ 原 発 事 故 で 放 出 された 放 射 性 核 種 からの 放 射 線 は、 線 量 の 最 も 高 い 区 域 内 (す<br />

なわち、 放 射 性 物 質 放 出 点 から 数 十 キロメートルの 範 囲 内 )にあった 生 物 相 に 急 性 の 悪 影 響 を 多<br />

数 引 き 起 こした。CEZ の 外 側 では、 放 射 線 によって 生 物 相 に 急 性 の 影 響 が 引 き 起 こされたとい<br />

う 報 告 はない。<br />

(b)チェルノブイリ 原 発 事 故 に 対 して 環 境 が 示 した 反 応 は、 放 射 線 量 、 線 量 率 、その 経 時 変 化 と<br />

空 間 的 なばらつき、そして 生 物 種 ごとの 放 射 線 感 受 性 の 違 いが 複 雑 にからみあったものであった。<br />

放 射 線 によって 誘 発 された 細 胞 死 が 個 体 と 個 体 群 にもたらした 影 響 としては、 植 物 と 動 物 におい<br />

て、 以 下 のようなものが 認 められた。<br />

(ⅰ) 針 葉 樹 、 土 壌 無 脊 椎 動 物 、 哺 乳 類 の 死 亡 率 の 増 加<br />

(ⅱ) 植 物 と 動 物 における、 繁 殖 力 の 低 下<br />

(ⅲ) 動 物 ( 哺 乳 類 、 鳥 類 など)における 慢 性 放 射 線 症 候 群<br />

フォールアウト 後 最 初 の 1 ヶ 月 のあいだの 累 積 被 曝 線 量 が 0.3Gy に 満 たない 植 物 や 動 物 では、 放 射<br />

線 が 誘 発 した【 急 性 の】 悪 影 響 は 報 告 されていない。<br />

(c) 放 射 性 核 種 の 壊 変 と 移 行 による 被 曝 レベルの 自 然 な 低 下 に 伴 って、 個 体 群 は 急 性 放 射 線 影 響<br />

から 回 復 しつつある。 事 故 後 に 訪 れた 次 の 生 育 期 までに、 動 植 物 の 個 体 群 の 生 存 能 力 は、 繁 殖 と<br />

移 入 の 効 果 が 相 乗 的 に 働 いた 結 果 、 大 幅 に 回 復 した。 動 植 物 に 及 んだ 重 大 な 放 射 線 誘 発 性 有 害 影<br />

響 からの 回 復 には 数 年 を 要 した。<br />

(d)チェルノブイリ 原 発 事 故 で 観 察 された 急 性 の 放 射 線 生 物 学 的 な 影 響 は、 実 験 による 研 究 で 得<br />

られたデータや、 電 離 放 射 線 の 影 響 を 受 けたほかの 地 域 の 自 然 条 件 のなかで 観 察 されたデータと<br />

一 致 している。 具 体 的 には、 植 物 の 分 裂 組 織 や 昆 虫 の 幼 虫 などの、 急 速 に 成 長 している 細 胞 系 が<br />

顕 著 に 放 射 線 の 影 響 を 受 けた。 個 体 レベルでは、 若 い 動 植 物 が 放 射 線 の 急 性 的 な 影 響 に 対 して 最<br />

も 感 受 性 が 高 いことが 見 出 された。<br />

(e) 放 射 線 の 遺 伝 的 影 響 は、 事 故 後 数 年 にわたり、CEZ 内 の 動 植 物 で 体 細 胞 、 生 殖 細 胞 両 方 につ<br />

いて 観 察 された。 動 植 物 に 対 して 行 われた 実 験 研 究 から、CEZ 内 外 で、 放 射 線 が 原 因 と 考 えら<br />

れるさまざまな 細 胞 遺 伝 学 的 異 常 が 報 告 され 続 けている。ただし、 観 察 された 細 胞 遺 伝 学 的 異 常<br />

が、 生 物 学 的 に 有 害 な 意 味 を 持 つかどうかは 不 明 である。<br />

(f) 放 射 線 の 影 響 を 受 けた CEZ 内 の 生 物 相 の 回 復 は、 人 間 活 動 が 一 切 なくなってしまったこと(た<br />

とえば、 最 も 大 きな 影 響 を 受 けた 区 域 で、 農 業 ・ 工 業 活 動 が 停 止 し、 同 時 に、それらの 活 動 に 伴<br />

う 汚 染 もなくなったこと)への 反 応 という、【 放 射 能 の 影 響 に 比 べて】より 大 きな 要 因 が 働 いて<br />

きた。その 結 果 、 多 くの 動 植 物 の 個 体 数 は 増 加 し、 現 在 の 環 境 条 件 は、CEZ 内 の 生 物 相 に 良 い<br />

影 響 を 与 えている。<br />

224


6.10.2. 今 後 の 研 究 に 関 する 提 言<br />

(a) 環 境 放 射 線 に 対 する 防 護 体 系 を 作 るには、 動 植 物 に 対 する 放 射 線 の 長 期 的 な 影 響 を、CEZ 内<br />

においてさらに 調 べる 必 要 がある。CEZ は、 放 射 線 以 外 の 点 についてはまったく 自 然 な 環 境 に<br />

ある、 全 地 球 的 に 見 て、 放 射 線 生 態 学 的 、 放 射 線 生 物 学 的 研 究 の 対 象 として、 唯 一 無 二 の 重 要 な<br />

地 域 である。<br />

(b)とりわけ、 動 植 物 の 個 体 群 の 遺 伝 子 構 造 に 対 する 放 射 線 の 影 響 について、 何 世 代 にもわたっ<br />

て 研 究 することによって、まったく 新 しい 科 学 的 情 報 が 得 られる 可 能 性 がある。<br />

(c) 生 物 相 が 受 けた 被 曝 線 量 を 再 構 築 ( 推 定 する)ための 方 法 を 標 準 化 する 必 要 がある。たとえ<br />

ば 統 一 された 線 量 測 定 手 順 を 作 成 する 必 要 がある。<br />

6.10.3. 対 策 と 修 復 に 関 する 提 言<br />

(a) 原 子 力 事 故 や 放 射 能 漏 れなどの 緊 急 時 における 家 畜 の 保 護 活 動 を 策 定 し、CEZ 内 で 得 られた<br />

経 験 も 含 めた 最 新 の 放 射 線 生 物 学 的 データに 基 づき、 国 際 的 にこれを 調 整 すべきである。<br />

(b)CEZ 内 の 動 植 物 の 放 射 線 学 的 条 件 を 改 善 することを 目 的 とした、あらゆる 技 術 的 修 復 活 動 は、<br />

いずれも 生 物 相 に 有 害 な 影 響 を 及 ぼす 可 能 性 があることは 否 定 できない。<br />

6 章 の 参 照 文 献<br />

[6.1] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Effects of Ionizing Radiation on Aquatic<br />

Organisms and Ecosystems, Technical Reports Series No. 172, IAEA, Vienna (1976).<br />

[6.2] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Assessing the Impact of Deep Sea Disposal of Low<br />

Level Radioactive Waste on Living Marine Resources, Technical Reports Series No. 288, IAEA, Vienna<br />

(1988).<br />

[6.3] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Effects of Ionizing Radiation on Plants and<br />

Animals at Levels Implied by Current Radiation Protection Standards, Technical Reports Series No. 332,<br />

IAEA, Vienna (1992).<br />

[6.4] UNITED NATIONS, Sources, Effects and Risks of Ionizing Radiation (Report to the General<br />

Assembly), Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR), UN, New York<br />

(1996).<br />

[6.5] WHICKER, F.W., SCHULTZ, V., Radioecology: Nuclear Energy and the Environment, CRC Press,<br />

Boca Raton, FL (1982).<br />

[6.6] WHICKER, F.W., FRALEY, L., Effects of ionizing radiation on terrestrial plant communities, Adv.<br />

Radiat. Biol. 4 (1974) 317-366.<br />

225


[6.7] WHICKER, F.W., "Impacts on plant and animal populations", Health Impacts of Large Releases of<br />

Radionuclides, CIBA Foundation Symposium No. 203, Wiley, New York (1997) 74-93.<br />

[6.8] SPARROW, A.H., Correlation of nuclear volume and DNA content with higher plant tolerance to<br />

chronic radiation, Science 134 (1961) 282-284.<br />

[6.9] WOODHEAD, D., ZINGER, I., Radiation Effects on Plants and Animals, Deliverable 4 to the Project<br />

FASSET, Framework for the Assessment of Environmental Impact, Contract No. FIGE-CT-2000-00102,<br />

Swedish Radiation Protection Authority, Stockholm (2003).<br />

[6.10] SAZYKINA, T.G., JAWORSKA, A., BROWN, J.E. (Eds), Dose-Effect Relationships for Reference<br />

(or Related) Arctic Biota, Deliverable Report 5 for the EPIC Project, Contract No. ICA2-CT-200-10032,<br />

Norwegian Radiation Protection Authority, Østerås (2003).<br />

[6.11] REAL, A., SUNDELL-BERGMAN, S., KNOWLES, J.F., WOODHEAD, D.S., ZINGER, I., Effects<br />

of ionising radiation exposure on plants, fish and mammals: Relevant data for environmental radiation<br />

protection, J. Radiol. Prot. 24 (2004) A123-A137.<br />

[6.12] UNITED NATIONS, Sources and Effects of Ionizing Radiation (Report to the General Assembly),<br />

Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR), UN, New York (2000).<br />

[6.13] PRISTER, B.S., SHEVCHENKO, V.A., KALCHENKO, V.A., "Genetic effects of radionuclides on<br />

agricultural crops", Progress of Modern Genetics, USSR Academy of Science, Moscow (1982) 138-148<br />

(in Russian).<br />

[6.14] KRIVOLUTSKY, D., MARTUSHOV, V., RYABTSEV, I., "Influence of radioactive contamination on<br />

fauna in the area of the Chernobyl NPP during first years after the accident (1986-1988)", Bioindicators of<br />

Radioactive Contamination, Nauka, Moscow (1999) 106-122 (in Russian).<br />

[6.15] PRISTER, B.S., LOSCHILOV, N.A., NEMETS, O.F., POYARKOV, V.A., Fundamentals of<br />

Agricultural Radiology, 2nd Edn, Urozhay, Kiev (1991) (in Russian).<br />

[6.16] GRODZINSKY, D.M., KOLOMIETS, O.D., KUTLAKHMEDOV, Y.A., Anthropogenic radionuclide<br />

anomaly and plants, Lybid, Kiev (1991) (in Russian).<br />

[6.17] SHEVCHENKO, V.A., et al., Genetic consequences of radioactive contamination of the environment<br />

after the Chernobyl accident for populations of plants, Radiat. Biol. Radioecol. 36 (1996) 531-545.<br />

[6.18] GRODZINSKY, D.N., GUDKOV, I.N., "Radibiological effects on plants in the contaminated<br />

territory", The Chornobyl Exclusion Zone, Nat. Academy of Science of Ukraine, Kiev (2001) 325-377.<br />

[6.19] TIKHOMIROV, F.A., SHCHEGLOV, A.I., Main investigation results on the forest radioecology in<br />

the Kyshtym and Chernobyl accidents zones, Sci. Total Environ. 157 (1994) 45-47.<br />

[6.20] ARKHIPOV, N.P., KUCHMA, N.D., ASKBRANT, S., PASTERNAK, P.S., MUSICA, V.V., Acute and<br />

long-term effects of irradiation on pine (Pinus silvestris) stands post-Chernobyl, Sci. Total Environ. 157<br />

(1994) 383-386.<br />

[6.21] KRYSHEV, I., et al., Radioecological Consequences of the Chernobyl Accident, Nuclear Society,<br />

Moscow (1992).<br />

[6.22] KOZUBOV, G., et al., Radiation exposure of the coniferous forest in the area exposed to the<br />

Chernobyl contamination, Komy Scientific Centre of the Academy of Sciences, Syktyvkar (1990) (in<br />

226


Russian).<br />

[6.23] KRIVOLUTSKY, D., POKARZHEVSKY, A., Effect of radioactive fallout on soil animal populations<br />

in the 30 km zone of the Chernobyl atomic power station, Sci. Total Environ. 112 (1992) 69-77.<br />

[6.24] BAKRI, A., HEATHER, N., HENDRICHS, J., FERRIS, I., Fifty years of radiation biology in<br />

entomology: Lessons learned from IDIDAS, Ann. Entomol. Soc. Am. 98 (2005) 1-12.<br />

[6.25] PRISTER, B.S., Consequences of the Accident at the Chernobyl NPP for Agriculture in Ukraine,<br />

Center of Privatization and Economic Reform, Kiev (1999) (in Russian).<br />

[6.26] ILYAZOV, R.G., et al., Ecological and Radiobiological Consequences of the Chernobyl Catastrophe<br />

for Stock-breeding and Ways of its Overcoming (ILYAZOV, R.G., Ed.), Fan, Kazan (2002) (in Russian).<br />

[6.27] BELOV, A.D., KIRSHIN, V.A., Veterinary Radiobiology, Atomizdat, Moscow (1987) (in Russian).<br />

[6.28] ASTASHEVA, N.P., et al., "Influence of radiation released during the Chernobyl NPP accident on<br />

clinical and physiological status of agricultural animals", Problems of Agricultural Radiology, UIAR, Kiev<br />

(1991) 176-180 (in Russian).<br />

[6.29] TASKAEV, A., TESTOV, B., "Number and reproduction of mouse-like rodents in the Chernobyl<br />

accident area", Bioindicators of Radioactive Contamination, Nauka, Moscow (1999) 200-205 (in<br />

Russian).<br />

[6.30] KRYSHEV, I., Radioactive contamination of aquatic ecosystems following the Chernobyl accident, J.<br />

Environ. Radioact. 227 (1995) 207-219.<br />

[6.31] RYABOV, I.N., Effect of radioactive contamination on hydrobionts within the thirty-kilometer zone of<br />

the Chernobyl NPP, Radiobiologiya 32 (1992) 662-667 (in Russian).<br />

[6.32] PECHKURENKOV, V.L., The influence of the Chernobyl disaster on fish populations in a cooling<br />

pond, Radiobiologiya 31 (1991) 704-708 (in Russian).<br />

[6.33] COPPLESTONE, D., ZINGER, I., JACKSON, D., "The challenge of protecting non-human biota<br />

from exposure to ionising radiation", paper presented at the Society for Radiological Protection 40th<br />

Anniversary Meeting: ALARP: Principles and Practices, St. Catherine's College, Oxford, 2003.<br />

[6.34] OZUBOV, G.M., TASKAEV, A.I., Radiobiological and Radioecological Investigations of Woody<br />

Plants, Nauka, St. Petersburg (1994) (in Russian).<br />

[6.35] TIKHOMIROV, F.A., SHCHEGLOV, A.I., SIDOROV, V.P., Forests and forestry: Radiation protection<br />

measures with special reference to the Chernobyl accident zone, Sci. Total Environ. 137 (1993) 289-305.<br />

[6.36] GERASKIN, S.A., et al., Genetic consequences of radioactive contamination by the Chernobyl fallout<br />

to agricultural crops, J. Environ. Radioact. 66 (2003) 155-169.<br />

[6.37] ABRAMOV, V.I., FEDORENKO, O.M., SHEVCHENKO, V.A., Genetic consequences of radioactive<br />

contamination for populations of Arabidopsis, Sci. Total Environ. 112 (1992) 19-28.<br />

[6.38] ZAINULLIN, V.G., SHEVCHENKO, V.A., MYASNYANKINA, E.N., GENERALOVA, M.V.,<br />

RAKIN, A.O., The mutation frequency of Drosophila melanogaster populations living under conditions of<br />

increased background radiation due to the Chernobyl accident, Sci. Total Environ. 112 (1992) 37-44.<br />

[6.39] SHEVCHENKO, V.A., et al., Genetic disorders in mice exposed to radiation in the vicinity of the<br />

Chernobyl nuclear power station, Sci. Total Environ. 112 (1992) 45-56.<br />

227


[6.40] POMERANTSEVA, M.D., RAMAIYA, L.K., CHEKHOVICH, A.V., Genetic disorders in house<br />

mouse germ cells after the Chernobyl catastrophe, Mutat. Res. 381 (1997) 97-103.<br />

[6.41] INTERNATIONAL COMMISSION ON RADIOLOGICAL PROTECTION, Biological Effects After<br />

Prenatal Irradiation (Embryo and Fetus), Publication 90, Pergamon Press, Oxford and New York (2004).<br />

[6.42] COMMITTEE EXAMINING RADIATION RISKS FROM INTERNAL EMITTERS, Report of the<br />

Committee Examining Radiation Risks of Internal Emitters, CERRIE, London (2004), www.cerrie.org<br />

[6.43] BRIDGES, B.A., Radiation and germline mutations at repeat sequences: Are we in the middle of a<br />

paradigm shift Radiat. Res. 156 (2001) 631-641.<br />

[6.44] FAN, Y.J., et al., Dose-response of a radiation induction of a germline mutation at a hypervariable<br />

mouse minisatellite locus, Int. J. Radiat. Biol. 68 (1995) 177-183.<br />

[6.45] DUBROVA, Y.E., et al., State specificity, dose response, and doubling dose for mouse minisatellite<br />

germ-line mutation induced by acute radiation, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 95 (1998) 6251-6265.<br />

[6.46] BAKER, R.J., et al., Small mammals from the most radioactive sites near the Chornobyl nuclear<br />

power plant, J. Mammol. 77 (1996) 155-170.<br />

[6.47] BAKER, R.J., CHESSER, R.K., The Chernobyl nuclear disaster and subsequent creation of a wildlife<br />

preserve, Environ. Toxicol. Chem. 19 (2000) 1231-1232.<br />

[6.48] JACKSON, D., COPPLESTONE, D., STONE, D.M., Effects of chronic radiation exposure on small<br />

mammals in the Chernobyl exclusion zone, Nucl. Energy 43 (2004) 281-287.<br />

[6.49] GAICHENKO, V.A., KRYZANOVSKY, V.I., STOLBCHATY, V.N., Post-accident state of the<br />

Chernobyl nuclear power plant alienated zone faunal complexes, Radiat. Biol. Ecol., Special issue (1994)<br />

27-32 (in Russian).<br />

[6.50] SUSCHENYA, L.M., et al. (Eds), The Animal Kingdom in the Accident Zone of the Chernobyl NPP,<br />

Navuka i Technica, Minsk (1995) (in Russian).<br />

[6.51] GASCHAK, S.P., et al., Fauna of Vertebrates in the Chernobyl Zone of Ukraine, International<br />

Chornobyl Center for Nuclear Safety, Radioactive Waste and Radioecology, Slavutych (2002) (in<br />

Ukrainian).<br />

[6.52] FRANTSEVICH, L.I., et al., "Secondary ecological changes associated with resettlement of<br />

population", The Chernobyl Disaster (BARJAKHTAR, V.G., Ed.), Naukova Dumka, Kiev (1995) 335-340<br />

(in Ukrainian).<br />

228


第 7 章 石 棺 シェルター【 放 射 線 防 護 壁 】 解 体 における 環 境 と 放 射 性 廃 棄 物<br />

の 管 理<br />

チェルノブイリ 原 発 4 号 炉 の 破 壊 により、 炉 内 はもとより 原 発 敷 地 とその 近 隣 地 帯 ( 以 下<br />

原 注<br />

CEZ[Chernobyl Exclusion Zone【 立 入 禁 止 区 域 】]と 略 )に 放 射 能 汚 染 と 放 射 性 廃 棄 物 1 が 発 生 した。<br />

将 来 における CEZ の 発 展 は、4 号 炉 の 環 境 に 対 して 安 全 なシステムへの 転 換 にかかっている。(つ<br />

まり、 NSC【New Safe Confinement 新 安 全 閉 じ 込 め 設 備 】の 開 発 、 現 在 の 石 棺 シェルターの 解 体 、<br />

FCM【Fuel Containing Material 核 燃 料 含 有 物 】の 除 去 、 そして 原 発 敷 地 の 廃 止 である。)<br />

特 に、4 号 炉 の 長 期 戦 略 は、 不 安 定 な 石 棺 シェルターを 覆 う NSC 構 造 の 実 現 、および 原 発 敷 地<br />

内 や CEZ における 関 連 する 放 射 性 廃 棄 物 の 管 理 活 動 を 含 む。 現 在 、1〜3 号 炉 (1000 MW の RBMK<br />

型 原 子 炉 )は 停 止 され、 廃 炉 を 待 っている 状 況 である。 他 の2つの 原 子 炉 (5、6 号 炉 )は 当 時 完 成<br />

間 近 だったが、 事 故 後 1986 年 に 廃 止 された。<br />

本 章 の 内 容 は、4 号 炉 の 現 状 と、それに 由 来 する、 現 在 と 未 来 における 環 境 への 影 響 、そしてチ<br />

ェルノブイリ 原 発 敷 地 と CEZ での 放 射 性 廃 棄 物 管 理 についてである。<br />

原 注 1:CEZ の 放 射 性 廃 棄 物 はチェルノブイリの 原 発 1、2、3 号 炉 の 廃 炉 化 に 伴 う 廃 棄 物 を 含 まな<br />

い。<br />

7.1. 4 号 炉 と 石 棺 シェルターの 現 状 と 未 来<br />

7.1.1. 事 故 後 のチェルノブイリ 原 発 4 号 炉<br />

1986 年 の 事 故 の 間 、 破 損 した 4 号 炉 から 核 燃 料 のごく 一 部 ( 過 去 の 推 定 [7.1]によると 3.5%だが<br />

最 近 の 推 定 [7.2]によると 1.5%)および、かなりの 割 合 の 揮 発 性 放 射 性 核 種 が 飛 散 した。 核 燃 料 の 残<br />

りの 部 分 は 事 故 当 時 、 質 量 比 で 95%を 越 えており、 約 180 t あったが、 炉 内 に 残 された[7.1]。これ<br />

らの 推 定 の 誤 差 に 関 しては 7.1.5 節 で 述 べる。<br />

火 事 と 放 射 性 核 種 の 漏 出 を 制 御 するため 事 故 後 になされた 最 初 の 対 応 として、 原 子 炉 の 破 壊 によ<br />

って 形 成 されたクレーターへの、 中 性 子 を 吸 収 する 化 合 物 と 消 火 剤 の 投 入 が 実 施 された[7.1]。( 図<br />

7.1 参 照 ) 炉 内 への 投 入 総 量 はおよそ 5000 t で、その 内 訳 はホウ 素 化 合 物 40t、 鉛 2400 t、 砂 と 粘 土<br />

1800 t、ドロマイト 600 t、リン 酸 ナトリウムおよびポリマー 溶 液 であった[7.1]。<br />

1986 年 の 5 月 半 ば、チェルノブイリ 原 発 敷 地 内 の 空 間 線 量 率 と 大 気 放 射 能 濃 度 は 高 レベルであ<br />

った。それは 一 帯 が、 微 細 化 して 飛 散 した 核 燃 料 や 半 減 期 の 短 い 放 射 性 核 種 のエアロゾルにより 比<br />

較 的 一 様 に 汚 染 されたためであり、そして 飛 散 した 核 燃 料 粒 子 や 破 片 の 存 在 のためであった。これ<br />

らの 破 片 は、 炉 心 や 原 子 炉 建 設 材 料 、そして 黒 鉛 に 由 来 する 個 々の 不 均 一 な 物 質 から 構 成 されてい<br />

229


る。<br />

事 故 後 、 損 壊 した 原 子 炉 建 屋 のがれきは、 炉 心 の 破 片 などや 土 壌 の 表 層 と 共 に 回 収 された。この<br />

作 業 により 発 生 した 何 千 m 3 もの 放 射 性 廃 棄 物 はパイオニア 壁 【pioneer wall】およびカスケード 壁<br />

【cascade wall】 内 に 封 印 された。 破 損 した 原 子 炉 周 囲 に 建 設 されたこれらの 壁 により 放 射 線 量 は<br />

10~20 分 の1にまで 低 減 した[7.3]。パイオニア 壁 およびカスケード 壁 の 完 成 と 放 射 線 レベルの 低 減<br />

により、 石 棺 シェルターの 建 設 が 可 能 になった。<br />

石 棺 シェルターは、 破 壊 した 原 子 炉 を 環 境 的 に 封 じ 込 めるため、 作 業 員 が 高 線 量 放 射 線 被 ばくを<br />

受 ける 条 件 下 、1986 年 の 5 月 から 11 月 までという 極 端 な 短 期 間 中 に 建 設 された。しかし、 時 間 と<br />

コストをできるだけ 節 約 した 建 設 手 順 や、 構 造 物 内 側 の 高 い 放 射 線 量 のため、 破 損 した 古 い 建 築 物<br />

の 安 定 性 に 関 して 信 頼 性 の 高 い 包 括 的 データが 得 られなくなった。さらに、コンクリート 工 事 の 遠<br />

隔 制 御 も 必 要 となり、 特 殊 な 状 況 においては 溶 接 までもが 不 可 能 になった。<br />

7.1.2. 損 壊 した 4 号 炉 と 石 棺 シェルターの 現 状<br />

石 棺 シェルター[7.4]は 構 造 材 として 鉄 骨 や 鉄 板 を 用 いて 構 築 されている。その 基 礎 【 地 階 】の 一<br />

部 は 4 号 炉 の 元 の 構 造 物 上 に 設 置 された。しかし、4 号 炉 の 元 の 構 造 物 の 安 全 状 態 は、 事 故 後 、 良<br />

く 分 かっていない。 石 棺 シェルターの 基 礎 の 他 の 部 分 は、 事 故 以 来 残 っているがれき 上 に 設 置 され<br />

ている。 従 って、 石 棺 シェルター 構 造 の、 地 震 や 竜 巻 等 の 自 然 災 害 に 対 する 安 全 性 に 対 しては 大 き<br />

な 不 確 実 性 が 存 在 する。 建 設 時 における 構 造 体 の 安 全 性 に 関 する 不 確 実 性 に 加 えて、 石 棺 シェルタ<br />

ーの 構 造 材 料 は 事 故 後 20 年 間 にもたらされた 湿 気 による 腐 食 のため 劣 化 してきている。<br />

図 7.1.:<br />

1986 年 4 月 のチェルノブイリ 事 故 で 破 壊 された 4 号 原 子 炉 の 写 真 。[オリジナル]<br />

230


石 棺 シェルターの 表 面 には 約 1000 m 2 の 開 口 部 【 割 れ 目 や 隙 間 】がある。これら 開 口 部 のため、<br />

約 2000 m 3 / 年 もの 降 水 が、 放 射 能 汚 染 されたがれきに 浸 透 し、4 号 炉 の 下 層 階 の 各 部 屋 に 留 まる( 図<br />

7.2 参 照 )[7.5]。4 号 炉 内 では 凝 縮 によって 発 生 する 約 1650 m 3 / 年 もの 水 や 定 期 的 に 散 布 される 180<br />

m 3 / 年 もの 粉 塵 発 生 抑 制 液 の 残 留 物 が、4 号 炉 内 のがれきに 浸 透 して 建 物 地 階 に 貯 まる。こうして 貯<br />

留 した 水 は 137 Cs、 90 Sr や 他 の 超 ウラン 元 素 に 汚 染 され、その 平 均 濃 度 は 137 Cs が 1.6×10 10 Bq/m 3 、 90 Sr<br />

が 2.0×10 9 Bq/m 3 、プルトニウムが 1.5×10 5 Bq/m 3 、そしてウランが 6 mg/L である。 貯 留 水 のおよ<br />

そ 2100 m 3 / 年 が 蒸 発 し、1300 m 3 / 年 は 基 礎 部 から 4 号 炉 の 下 の 土 壌 へと 漏 出 する[7.6]。 現 在 のチェ<br />

ルノブイリ 原 発 にある 放 射 性 廃 棄 物 管 理 システムは 超 ウラン 元 素 を 含 む 液 状 放 射 性 廃 棄 物 を 処 理<br />

できない。<br />

4 号 炉 ( 図 7.3) 内 の 状 態 は 未 だに 危 険 で、 作 業 員 や 周 辺 環 境 にかなりのリスクを 与 えている。<br />

石 棺 シェルター 内 での 放 射 線 量 率 は 一 般 的 に 2µSv/ 時 から 0.1 Sv/ 時 である[7.5]。 現 在 の 4 号 炉 にお<br />

ける 作 業 においては、 職 業 人 の 放 射 線 被 ばくが 線 量 限 度 20 mSv/ 年 を 越 えないよう 管 理 されている<br />

[7.7]。<br />

図 7.2.: 石 棺 シェルターの 隙 間 が 大 気 中 水 分 の 浸 水 を 許 している。[オリジナル]【 全 部 で 1000 m 2<br />

ほどある 隙 間 から 雨 水 ( 英 文 では atmospheric water)が 2000 m 3 / 年 ほど 石 棺 内 ( 特 に 4 号 原 子 炉 )<br />

に 侵 入 する。この 湿 気 の 為 に 腐 食 と 放 射 能 漏 れが 進 んだ。】<br />

231


図 7.3.:<br />

事 故 後 の 4 号 原 子 炉 の 内 部 の 写 真 。[オリジナル]<br />

図 7.4.: 石 棺 シェルターの 基 本 構 造 【 工 事 中 の 写 真 から】。(A)パイプルーフ 工 法 (pipe roofing)の<br />

屋 根 、(B) 南 側 の 壁 、(C) 南 側 にホッケーのスティックのように 貼 り 出 した 屋 根 (hockey stick)、 (D)<br />

地 下 1 階 、 地 下 2 階 の 鉄 骨 梁 、(E) 巨 大 な 鉄 骨 梁 、(F)タコ 足 型 の 鉄 骨 梁 。[オリジナル]<br />

4 号 炉 は 現 在 の 作 業 期 間 中 、 原 子 炉 室 の 上 にある、 監 視 された 排 気 口 経 由 で 換 気 されている。ろ<br />

過 されていない 排 気 の 汚 染 レベルは、 通 常 大 気 放 出 許 容 値 未 満 だが、 排 気 の 汚 染 レベルが 許 容 値 に<br />

接 近 した 場 合 に 利 用 できるろ 過 装 置 も 設 置 されている。この 換 気 システムは、 外 部 から 石 棺 シェル<br />

ター 内 に 入 った 空 気 が 流 れる 際 に、 汚 染 レベルが 次 第 に 高 くなるように 区 画 配 置 されている【 汚 れ<br />

た 空 気 は 汚 染 が 軽 い 区 域 を 浄 化 出 来 ないが、 汚 染 の 少 ない 空 気 は 汚 染 の 酷 い 区 域 を 浄 化 出 来 る】。<br />

4 号 炉 とそのカスケード 壁 には 炉 心 の 大 型 断 片 を 含 む FCM が 蓄 積 しており、 浸 水 があれば 臨 界<br />

232


に 達 する 可 能 性 もあるが、その 種 の 臨 界 事 故 の 可 能 性 は 低 いと 考 えられる。しかし、もし 実 際 に 起<br />

こったとしても、4 号 炉 で 働 く 何 人 かの 作 業 員 が 数 ミリシーベルトの 外 部 被 ばくを 受 けるに 過 ぎな<br />

い。なぜなら、 作 業 員 は 臨 界 の 可 能 性 がある 区 域 に 近 寄 らない 傾 向 があるからである。そのような<br />

場 合 、CEZ の 内 外 で 深 刻 な 事 態 には 至 らないと 推 測 されている[7.5,7.8,7.9]。<br />

近 年 、 石 棺 シェルターの 状 況 を 安 定 化 し、 改 善 するために 数 多 くの 作 業 が 実 施 された。これらに<br />

含 まれるものは、3、4 号 炉 の 換 気 用 煙 突 の 基 礎 および 支 柱 の 修 理 、B1、B2 ビーム【 梁 】の 補 強 ( 図<br />

7.4)、 核 物 質 防 護 とアクセス 制 御 システムの 改 善 、 総 合 的 自 動 制 御 システムの 設 計 ( 制 御 対 象 は 建<br />

物 の 構 造 の 状 態 の 管 理 、 地 震 に 対 する 管 理 、 原 子 力 ・ 放 射 線 に 対 する 安 全 管 理 )、 粉 塵 飛 散 抑 制 シ<br />

ステムの 更 新 、 構 造 安 定 性 の 補 強 である。さらに、 石 棺 シェルターにはガンマ 線 放 射 線 量 、 中 性 子<br />

線 束 、 温 度 、 熱 流 量 、 水 素 や 一 酸 化 炭 素 の 濃 度 や 湿 度 、そして 構 造 体 の 力 学 的 安 定 性 等 を 監 視 する<br />

原 注<br />

目 的 でコンピュータ 制 御 システムも 導 入 された[7.9]。これらはウクライナおよび 支 援 国 2 からの<br />

多 大 な 援 助 を 受 けて 実 現 した。<br />

将 来 的 に 起 こり 得 る 石 棺 シェルターからの 放 射 性 核 種 放 出 の 規 模 や 重 大 さ(もし 石 棺 シェルター<br />

が 崩 壊 した 場 合 )は、 石 棺 シェルター 内 部 から 発 生 しかねない 粉 塵 を 含 む 放 射 性 物 質 の 放 射 線 特 性<br />

または 物 理 化 学 的 特 性 に 強 く 依 存 する。 事 故 から 20 年 経 過 しようとしている 今 、 粉 塵 はコンクリ<br />

ート 壁 や 床 、そして 天 井 を 透 過 して、エアロゾルという 形 で 大 気 中 に 存 在 する。したがって、 石 棺<br />

シェルター 内 部 の 多 くの 地 点 で、 核 燃 料 を 含 んだ 粉 塵 は 放 射 線 災 害 の 主 因 とされている。 研 究 [7.5,<br />

7.10]によると、これらの 粒 子 の 大 きさ( 空 気 力 学 的 放 射 能 中 央 径 )は 典 型 的 に 1~10 µm である。<br />

よって、これらの 物 質 はほとんど 吸 入 可 能 であり、 吸 入 災 害 の 危 険 性 を 増 大 させる。 吸 入 災 害 の 危<br />

険 性 は、 石 棺 シェルターの 屋 根 が 崩 壊 する 際 に 発 生 する 風 によって 増 加 する。<br />

もし 石 棺 シェルターが 崩 壊 するなら、 継 続 中 の 事 故 復 旧 努 力 に 悪 影 響 を 与 えかねず、 発 生 する 放<br />

射 性 粉 塵 雲 は 有 害 な 環 境 影 響 を 生 ずるだろう。 環 境 中 への 放 出 を 更 に 解 析 する 際 に 特 に 効 くのが、<br />

崩 壊 の 結 果 として 発 生 する 粉 塵 雲 内 のソースタームをどう 仮 定 するかである。 放 射 性 粉 塵 の 環 境 中<br />

への 放 出 予 測 は、 研 究 によって 約 500〜2000 kg と 異 なり、そこに 含 まれ 得 る 微 細 化 して 分 散 した 核<br />

燃 料 の 量 も 約 8〜50 kg と 広 がりがある。ソースタームの 仮 定 に 関 わらず、 崩 壊 時 に 大 気 中 を 上 昇 す<br />

るほぼすべての 物 質 は CEZ 内 に 沈 着 すると 予 想 されている[7.11,7.12]。<br />

FCM に 関 連 したもう 一 つの 懸 念 事 項 は、FCM が 石 棺 シェルターを 出 て 貯 留 水 経 由 で 地 下 水 に 移<br />

動 する 可 能 性 である。4 号 炉 内 で 固 化 した 核 燃 料 溶 融 流 の 表 面 に 明 るい 黄 色 のシミと FCM の 細 く<br />

なった 断 片 が 発 見 された 事 で、FCM が 貯 留 水 に 溶 け 込 み 得 ることが 確 認 された[7.3]。その 後 の 分 析<br />

により、 溶 解 性 のウラニウム 化 合 物 の 存 在 が 確 認 された。この FCM は 非 常 に 溶 解 しにくいガラス<br />

状 の 物 質 と 最 近 まで 考 えられていた。 事 実 、FCM から 放 射 性 核 種 や 90 Sr のような 易 動 性 放 射 性 核<br />

種 が 浸 出 して 移 動 し、プリピャチ 川 にたどり 着 く 可 能 性 は 非 常 に 低 いと 予 測 されていた[7.9]。しか<br />

し、この 現 象 の 重 要 性 は 未 知 のため、 石 棺 シェルターとその 周 囲 における 地 下 水 の 経 過 状 況 を 監 視<br />

することは 重 要 である。<br />

さらなる 調 査 により、 地 下 水 位 は 最 近 の 数 年 間 、 最 高 1.5 m 上 昇 して 地 表 下 およそ 4 m の 深 さに<br />

達 し、 今 も 上 昇 を 続 けている 可 能 性 が 示 された。この 現 象 は、 地 下 水 によるキエフ 貯 水 池 の 汚 染 の<br />

可 能 性 を 防 ぐために 4 号 炉 の 周 囲 に 建 設 された、 長 さ 3.5 km、 深 さ 35 m の 地 下 壁 に 起 因 すると 考<br />

えられている[7.9]。<br />

233


石 棺 シェルターを 原 因 として 起 こり 得 る 災 害 のうち、 主 なものは、その 上 部 構 造 が 崩 壊 して 放 射<br />

性 粉 塵 が 環 境 中 へ 放 出 されることである。このため、 石 棺 シェルターの 屋 根 の 下 方 に 粉 塵 抑 制 シス<br />

テムが 設 置 され、 定 期 的 に 粉 塵 抑 制 液 や 固 定 液 を 散 布 している。このシステムは 1990 年 1 月 から<br />

稼 働 しており、この 期 間 に 1000 t 以 上 もの 粉 塵 抑 制 液 を 散 布 してきた。<br />

原 注 2:チェルノブイリ 防 護 壁 基 金 への 寄 付 国 は 以 下 の 通 り:オーストリア、ベルギー、カナダ、<br />

デンマーク、EC、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、アイルランド、イタリア、クウェ<br />

ート、ルクセンブルグ、オランダ、ノルウェー、ポーランド、スペイン、スウェーデン、スイス、<br />

ウクライナ、イギリス、そして 米 国 。 追 加 的 な 寄 付 国 は、アイスランド、イスラエル、 韓 国 、ポル<br />

トガル、スロバキア、スロベニアを 含 む。<br />

7.1.3. 石 棺 シェルターの 長 期 戦 略 と 新 安 全 閉 じ 込 め 設 備<br />

石 棺 シェルターの 崩 壊 を 防 ぐため、 いくつかの 対 策 が 実 施 されたが、 石 棺 シェルターの 不 安 定<br />

個 所 を 補 強 し、 安 定 期 を 15 年 から 40 年 ほど 伸 ばすためにさらに 追 加 的 な 対 策 が 計 画 されている<br />

[7.13]。その 上 、 現 在 の 石 棺 シェルターを 覆 い、より 長 期 的 な 防 護 を 担 う NSC【 新 安 全 閉 じ 込 め 設<br />

備 New Safe Confinement】の 建 設 が 計 画 されている( 図 7.5 参 照 )。この 多 機 能 設 備 は、 少 なくと<br />

も 100 年 間 運 用 可 能 で、ウクライナ 政 府 によって 支 持 されている。この 設 備 の 目 的 は、 現 存 する 石<br />

棺 シェルターの 崩 壊 可 能 性 や、 崩 壊 によって 引 き 起 こされる 災 害 を 減 少 させ、 放 射 線 防 護 の 改 善 、<br />

そして 作 業 員 や 周 辺 環 境 の 安 全 性 を 改 善 し、4 号 炉 を 環 境 に 対 して 安 全 な 場 所 にすることにある。<br />

NSC の 建 設 後 、 現 在 の 石 棺 シェルターが 解 体 され、4 号 炉 から FCM が 除 去 され、そして 原 子 炉 の<br />

廃 止 措 置 が 可 能 になると 期 待 されている。<br />

図 7.5.:<br />

新 安 全 閉 じ 込 め 設 備 (NSC)【 石 棺 を 更 に 覆 うドーム 状 】の 完 成 予 想 図 。[オリジナル]<br />

234


しかし、NSC の 建 設 と 運 用 に 関 する 具 体 的 な 運 用 的 側 面 は、その 長 期 的 な 維 持 管 理 も 含 めて、<br />

いまだに 明 示 されていない。NSC の 設 計 は 現 在 の FCM の 撤 去 計 画 をベースにしているが、 後 者 は<br />

今 から 50 年 後 に 最 終 地 層 処 分 施 設 が 利 用 可 能 かどうかに 依 存 することに 注 意 することは 重 要 であ<br />

る。この 活 動 停 止 状 態 の 延 長 により、FCM を 安 全 に 除 去 し 処 分 するための 特 殊 な 人 的 資 源 が 分 散<br />

する 恐 れもあるだろう。 従 って、NSC の 建 設 後 、できるだけ 迅 速 に FCM と 構 造 材 料 とを 除 去 する<br />

必 要 がある。<br />

7.1.4. 環 境 的 側 面<br />

7.1.4.1. 石 棺 シェルターの 現 状<br />

現 在 のチェルノブイリ 原 発 敷 地 周 辺 における 環 境 汚 染 の 原 因 は、 最 初 の 1986 年 の 事 故 的 放 出 に<br />

よる 放 射 能 汚 染 、 換 気 システムを 経 由 した 石 棺 シェルターからの 定 常 的 な 放 射 性 核 種 の 放 出 、そし<br />

て、CEZ で 実 施 される 技 術 的 な 活 動 等 がある。チェルノブイリ 原 発 敷 地 周 辺 への 線 量 に 寄 与 する<br />

CEZ 内 の 主 な 放 射 性 核 種 は 137 Cs【セシウム 137】、 90 Sr【ストロンチウム 90】、 241 Am【アメリシ<br />

ウム 241】そして 239,242 Pu【プルトニウム 239、242】である(3 章 も 参 照 )。これらの 核 種 の 分 布 状<br />

況 は 7.6 図 に 示 されている[7.2]。<br />

7.1.4.2. 大 気 への 影 響<br />

現 在 、 石 棺 シェルターから 大 気 中 へのエアロゾル 放 出 源 は 主 に 2 種 あると 考 えられている。4 号<br />

炉 の 中 央 ホールからの 排 気 換 気 システムと 第 2 換 気 煙 突 を 介 しての 制 御 された 放 出 、および 屋 根 や<br />

壁 からの 制 御 不 可 能 な 漏 出 である。 第 2 換 気 煙 突 が 放 出 する 4~10 GBq/ 年 という 量 は 規 制 値 90<br />

GBq/ 年 の 何 分 の 1 という 小 さな 量 である[7.9]。 制 御 不 可 能 な 漏 出 は、 外 部 構 造 の 開 口 部 の 位 置 や 面<br />

積 、そしてそれらを 通 る 空 気 の 移 動 速 度 に 依 存 する。さらに 後 者 が 依 存 する 要 因 には、 温 度 、 気 圧 、<br />

湿 度 、 風 速 、 風 向 等 、 多 数 ある。<br />

結 果 的 に、 石 棺 シェルター 至 近 の 空 気 は、 微 細 化 して 分 散 した 核 燃 料 粒 子 を 含 み、その 濃 度 は<br />

1km 圏 内 では 137 Cs が 40 mBq/m 3 に 達 し、3 km 付 近 では 2 mBq/m 3 になる。エアロゾル 粒 子 は 核 燃 料<br />

に 似 た 放 射 性 核 種 組 成 を 有 し、 主 なベータ 線 源 は 90 Sr と 137 Cs とで、アルファ 線 源 はほぼプルトニ<br />

ウムと 241 Am とである。 石 棺 シェルター 外 部 における 個 人 の 吸 入 線 量 は、 石 棺 シェルターからの 継<br />

続 的 な【 放 射 能 】 放 出 と、 最 初 の 事 故 で 放 出 された 物 質 が 再 浮 遊 されたものとで 決 まる。もし 1 個<br />

人 ( 作 業 員 )が 丸 1 年 、 石 棺 シェルター 付 近 で 過 ごす 場 合 、 最 近 の 吸 入 線 量 の 評 価 においては、 放<br />

出 による 1 年 間 の 被 ばく 量 はおよそ 0.5 mSv であり、この 値 は 10 km 以 遠 で 0.0002~0.0005 mSv ま<br />

で 低 下 するとされている。CEZ 圏 外 における、 継 続 中 の【 放 射 能 】 放 出 による 吸 入 線 量 は 公 衆 の 制<br />

限 値 をかなり 下 回 っている[7.7]。<br />

235


図 7.6.:<br />

チェルノブイリ 30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)でのフォールアウトによる 汚 染 地 図 。(a) 土<br />

壌 中 の 137 Cs 濃 度 、1997 年 測 定 。(b) 土 壌 中 の 90 Sr 濃 度 、1997 年 測 定 。(c) 土 壌 中 の 241 Am 濃 度 、2000<br />

年 測 定 。(d) 土 壌 中 の 239 Pu, 240 Pu 濃 度 、2000 年 測 定 。[ 文 献 7.2 より 引 用 ]【 単 位 はいずれも kBq/m 2<br />

だが、 赤 色 に 対 応 する 値 が 137 Cs と 90 Sr では 7500 kBq/m 2 以 上 、 241 Am と 239,240 Pu では 200 kBq/m 2 以<br />

上 と 違 う 事 に 注 意 。】<br />

236


図 7.6.: 続 き【 赤 色 に 対 応 する 値 が 137 Cs と 90 Sr では 7500 kBq/m 2 以 上 、 241 Am と 239,240 Pu では 200<br />

kBq/m 2 以 上 と 違 う 事 に 注 意 。】<br />

237


7.1.4.3. 表 層 水 への 影 響<br />

放 射 性 核 種 の、 表 層 水 中 【 河 川 湖 沼 中 】における 平 均 濃 度 は 低 減 している。 例 えば、2003 年 の<br />

プリピャチ 川 では、0.05( 最 大 0.12)Bq/L の 137 Cs が、そして 0.15( 最 大 0.35)Bq/L の 90 Sr が、そ<br />

れぞれ 観 測 されている。CEZ を 流 れる 河 川 での、 通 常 期 または 高 水 位 期 の 放 射 性 核 種 の 主 な 汚 染 源<br />

は、 引 き 続 きチェルノブイリ 原 発 敷 地 のすぐ 外 縁 部 の 流 域 からの 地 表 水 流 、チェルノブイリ 原 発 の<br />

冷 却 池 からの 浸 透 水 、および 重 度 汚 染 地 域 にある 古 い 浄 水 システムである。 冬 季 や 低 水 位 期 には、<br />

地 域 の 地 下 水 からの 放 射 性 核 種 の 流 出 が、この 地 域 からプリピャチ 川 への 放 射 性 核 種 の 移 動 の 大 半<br />

を 占 めている。しかし、 全 ての 地 下 水 から 表 層 水 への 放 射 性 核 種 の 流 出 量 は 未 だに 比 較 的 低 く、 暫<br />

定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 および 石 棺 シェルター 地 区 の 地 下 水 の 汚 染 プルーム【 汚 染 された 地 下 水 塊 の 流<br />

れ】が、CEZ からプリピャチ・ドニエプル 河 川 系 への 年 間 総 放 射 性 核 種 流 出 量 に 占 める 割 合 は、3<br />

~10%と 評 価 されている[7.15]。(3.5 節 も 参 照 )<br />

7.1.4.4. 地 下 水 への 影 響<br />

地 下 水 の 汚 染 レベルは 90 Sr が 100~1000 Bq/m 3 【 原 文 では 単 位 が Bq/m 3 となっているが、3.5.5.1<br />

節 や 下 記 によると 原 発 近 くで 最 大 1000 kBq/m 3 とあり、kBq/m 3 =Bq/L の 間 違 いか】で、 137 Cs が 10<br />

~100 Bq/m 3 【 上 記 同 様 、 原 文 では 単 位 が Bq/m 3 なっている】だが、その 原 因 はチェルノブイリ 原 発<br />

敷 地 の 表 土 汚 染 である。 石 棺 シェルター 周 辺 での 地 下 水 の 放 射 性 核 種 汚 染 ははるかに 高 い。 最 近 の<br />

研 究 では、 地 下 水 の 放 射 性 核 種 汚 染 の 主 要 な 発 生 源 は、 降 雨 の 結 果 、4 号 炉 の 地 下 室 内 に 滞 留 した<br />

水 、 排 水 システムがないためパイオニア 壁 付 近 に 貯 留 した 地 下 水 、そして 原 発 敷 地 内 からの 他 の 水<br />

の 浸 透 とされている。<br />

石 棺 シェルター 付 近 のいくつかの 場 所 では、 地 表 面 直 下 の 層 の 地 下 水 の 137 Cs 濃 度 は 100 Bq/L に、<br />

そして 3000~5000 Bq/L にさえ 到 達 する。しかし、 石 棺 シェルター 地 区 のほとんどでは、 地 下 水 の<br />

137 Cs 濃 度 はほぼ 等 しく、その 値 は 1~10 Bq/L と 変 動 する。 他 方 、 石 棺 シェルター 地 区 の 地 下 水 の<br />

90 Sr 濃 度 は 2~160 Bq/L の 範 囲 で、 過 去 5 年 間 に 観 測 された 最 大 値 は 1000~3000 Bq/L である。こ<br />

の 地 区 における 超 ウラン 元 素 濃 度 の 推 定 値 もまた、 238 Pu、 239,241 Pu【 239,240 Pu の 間 違 いか】が 0.003<br />

から 3~6 Bq/L、そして 241 Am が 0.001 から 8~10 Bq/L という 広 範 囲 で 変 動 する[7.16, 7.17]。<br />

7.1.4.5. 新 安 全 閉 じ 込 め 設 備 (NSC)がない 場 合 の 石 棺 シェルター 崩 壊 の 影 響<br />

石 棺 シェルターの 長 期 安 定 性 に 関 心 がもたれ、その 崩 壊 確 率 が 評 価 されてきた。 崩 壊 のメカニズ<br />

ムにより、その 確 率 は 0.001 から 0.1/ 年 までの 範 囲 をとる[7.5, 7.18]。 従 って、NSC の 有 無 を 考 慮 し<br />

たシナリオに 沿 って、 石 棺 シェルター 崩 壊 が 与 え 得 る 影 響 の 解 析 ( 文 献 [7.6]からの 要 約 )が 実 施 さ<br />

れた。<br />

(a) 大 気 への 影 響<br />

石 棺 シェルターが 崩 壊 すると、 細 かい 粉 塵 (500~2000 kg まで)からなる 大 きな 雲 が 巻 き 上 がり、<br />

それは 1.6×10 13 Bq の 放 射 能 をもつ 8~50 kg もの 核 燃 料 粒 子 を 含 む。その 結 果 、 石 棺 シェルター 付<br />

238


近 では 新 たに 0.4 Sv/ 年 の 年 間 吸 入 線 量 が 追 加 される。CEZ 圏 外 の 年 間 線 量 は 2 mSv/ 年 に 達 する<br />

と 推 定 されるが、これは 従 来 のウクライナの 一 般 人 の 線 量 限 度 を 越 えるだろう[7.7]。<br />

CEZ 圏 内 では、そのタイプの 崩 壊 によって 起 こる 放 射 性 核 種 の 降 下 堆 積 は、いかなる 場 合 にお<br />

いても、 最 初 のチェルノブイリ 事 故 による 現 在 の 汚 染 に 比 べると、ほんの 少 量 であるに 過 ぎない。<br />

典 型 的 な 結 果 が 図 7.7 に 示 されている[7.8]。 土 壌 汚 染 相 対 値 の 最 大 増 加 は、 風 がプルームを 石 棺 シ<br />

ェルター 崩 壊 現 場 から、 最 初 の 事 故 時 に 最 小 の 被 害 を 被 った 地 域 がある 南 西 方 向 に 運 ぶときに 発 生<br />

する。この 場 合 、 現 状 の 土 壌 汚 染 レベルに 約 10%が 付 加 されるであろう。CEZ の 外 部 では、 石 棺 シ<br />

ェルターから 50 km の 地 点 で、 137 Cs、 90 Sr、そして 238, 239,240 Pu の 表 面 汚 染 は 数 %から 10%まで 付 加<br />

されるであろう。<br />

図 7.7.: チェルノブイリフォールアウト 後 のヤノフ(Yanov) 橋 の 上 流 側 での 土 壌 中<br />

90 Sr 濃 度 分 布<br />

地 図 。(a)1999 年 の 測 定 値 。(b) 石 棺 が 崩 れた 場 合 のモデル 予 想 値 。 縦 横 軸 は 南 北 と 東 西 の 石 棺 から<br />

の 距 離 (m))。 [ 文 献 7.6 より 引 用 ]【 単 位 は kBq/m 2 。チェルノブイリ 30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)<br />

での 影 響 は 現 在 の 汚 染 よりも 小 さい(それほど 事 故 による 汚 染 が 大 きい)。】<br />

239


(b) 表 層 水 への 影 響<br />

石 棺 シェルター 崩 壊 時 には、 河 川 内 や 河 川 付 近 に 付 加 的 な 放 射 性 物 質 が 降 下 堆 積 するであろう。<br />

図 7.7 に 示 されているように、プリピャチ 川 への 放 射 性 核 種 の 降 下 堆 積 は 90 Sr が 1.1×10 12 Bq、 137 Cs<br />

が 2.4×10 12 Bq、 238 Pu が 1.6×10 10 Bq、 239,240 Pu が 4.0×10 10 Bq、そして 241 Am が 5.0×10 10 Bq となる。<br />

ドニエプル 貯 水 池 でのこれら 放 射 性 核 種 の 考 えられる 最 大 濃 度 に 関 する 推 定 によると、キエフ 貯 水<br />

池 での 90 Sr 濃 度 が 事 故 後 41 日 目 にピークに 達 し、およそ 700 Bq/m 3 となる。カホフカ 貯 水 池 での 90 Sr<br />

の 最 大 濃 度 はおよそ 200 Bq/m 3 かそれ 以 下 だろう。このため、 最 大 の 影 響 を 及 ぼすような 事 故 が 石<br />

棺 シェルターで 起 きたとしても、 飲 用 水 における 90 Sr の 基 準 値 (2000 Bq/m 3 [7.7])を 越 えないこと<br />

が 確 認 できる。<br />

シミュレーションできる 最 悪 の 事 態 においても、キエフおよびカネフ 貯 水 池 の 水 が 到 達 し 得 る<br />

137 Cs の 最 大 可 能 濃 度 は 飲 用 水 基 準 値 の 3 分 の1から 10 分 の1である。その 種 の 崩 壊 であってもプ<br />

リピャチ 川 およびドニエプル 川 の 238 Pu、 239,240 Pu、そして 241 Am の 各 濃 度 に 影 響 しないだろう[7.6]。<br />

石 棺 シェルター 崩 壊 による【 放 射 能 】 放 出 の 場 合 、CEZ 内 で 最 も 影 響 を 受 ける 地 区 の 下 流 域 に 住<br />

んでいる 住 民 や 貯 水 池 の 水 や 魚 を 消 費 する 住 民 に 関 しては 被 ばく 量 が 多 少 増 大 しうる。 個 人 が 受 け<br />

る 放 射 線 量 は 文 献 [7.6]に 論 じられており、 漁 師 や 典 型 的 消 費 者 が 最 大 量 を 受 けると 予 測 されている。<br />

(c) 地 下 水 への 影 響<br />

現 存 する 石 棺 シェルター 内 への 雨 水 の 浸 透 と 凝 結 についても 研 究 されている[7.6]。 石 棺 シェルタ<br />

ー 地 下 にある 大 きな 水 溜 り 内 の 放 射 能 の 重 要 性 が 確 認 された。この 非 常 に 汚 染 された 水 は、 水 溜 り<br />

からコンクリート 壁 や 床 面 を 透 して 漏 出 し、 石 棺 シェルター 下 の 地 下 水 面 より 上 の 層 や 地 下 水 の 主<br />

要 汚 染 源 となっている。 現 在 の 条 件 下 では、 地 下 室 内 の 水 は、 供 給 バランスがプラスに 傾 いており、<br />

増 えている。<br />

NSC 無 しの 場 合 の 地 下 水 汚 染 評 価 の 結 果 は、 石 棺 シェルターから 100 m 未 満 の 地 点 で 90 Sr 濃 度<br />

がおよそ 4×10 9 Bq/m 3 、そして 同 600 m の 地 点 では 100 Bq/m 3 まで 低 減 することを 示 している。 汚<br />

染 は 800 年 かけてプリピャチ 川 に 到 達 すると 予 測 されている。だが、 石 棺 シェルターからの 90 Sr の<br />

浸 透 流 は、NSC が 無 い 場 合 でも 深 刻 な 影 響 をプリピャチ 川 に 与 えることはないと 予 想 されている。<br />

7.1.4.6. 新 安 全 閉 じ 込 め 設 備 内 で 石 棺 シェルターが 崩 壊 した 場 合 の 影 響<br />

(a) 大 気 への 影 響<br />

石 棺 シェルター 上 に NSC を 配 置 すると、【 石 棺 シェルターが】 崩 壊 した 場 合 に 発 生 する 粉 塵 の<br />

敷 地 への 放 出 を 減 らし、 結 果 的 に 吸 入 線 量 を 減 少 させると 期 待 されている。しかも、ほとんどの 粉<br />

塵 は NSC 内 に 落 下 し、 通 常 の 換 気 路 経 由 以 外 では、 周 辺 環 境 に 放 出 されることはないだろう。こ<br />

の 粉 塵 の 排 出 量 は NSC の 設 計 に 取 り 入 れられる 換 気 と 閉 じ 込 め 性 能 に 依 存 すると 思 われる。NSC<br />

の 換 気 システムの 性 能 次 第 だが、NSC 無 しの 石 棺 シェルター 崩 壊 時 の 線 量 に 比 較 して、NSC によ<br />

り 線 量 は 7 分 の 1〜70 分 の 1 まで 低 減 できると 期 待 される[7.6]。これにより 屋 外 作 業 員 の 被 ばくは、<br />

NSC 無 しの 石 棺 シェルター 崩 壊 時 に 比 べて 半 減 すると 期 待 される。しかし 作 業 員 は、 崩 壊 時 に NSC<br />

内 にいる 可 能 性 もあり、その 場 合 、 粉 塵 の 閉 じ 込 めにより 被 ばくが 増 加 するかもしれない。<br />

240


CEZ 内 に 住 むことを 選 択 した 少 数 の 個 人 の 吸 入 線 量 は 50 分 の 1 から 500 分 の 1 まで 減 少 し、1<br />

から 2 mSv を 越 えることはないと 期 待 されている[7.6]。 最 悪 (95%)の 気 象 条 件 を 仮 定 し、さらに 粉<br />

塵 雲 がスラブティチ【Slavutych】のような 大 きめの 都 市 上 を 通 過 すると 仮 定 した 場 合 でも、NSC 内<br />

で 崩 壊 が 起 こった 場 合 に 住 民 が 致 死 性 がんを 発 症 する 潜 在 的 リスクは 増 大 しないものと 予 想 され<br />

ている。<br />

NSC 内 での 石 棺 シェルター 崩 壊 による 空 中 への 放 射 性 核 種 の 放 出 や 沈 着 は、 現 在 の 土 壌 汚 染 に<br />

非 常 に 少 量 の 追 加 効 果 しか 与 えないだろう。CEZ 圏 内 では、 放 射 性 核 種 の 沈 着 は、チェルノブイリ<br />

事 故 そのものによる 現 状 レベルに 比 べれば、すべての 場 合 においてほんの 少 量 だろう。 相 対 的 増 加<br />

が 最 大 になるのは、 風 がプルームを 石 棺 シェルターから、 元 々の 事 故 時 に 最 小 の 被 害 を 被 った 南 西<br />

方 向 に 運 ぶ 場 合 であろう。この 場 合 ですら 現 状 の 土 壌 汚 染 レベルに、0.2% 以 下 の 付 加 的 沈 着 を 与 え<br />

るに 過 ぎない。<br />

(b) 表 層 水 への 影 響<br />

NSC の 設 置 は、 石 棺 シェルター 崩 壊 による 表 層 水 上 への 放 射 性 核 種 の 降 下 堆 積 がほぼなくなる<br />

ことを 保 証 すると 思 われる。 図 7.7 に 示 された 降 下 堆 積 は 50 分 の 1〜500 分 の 1 まで 削 減 され[7.6]、<br />

その 結 果 、 下 流 水 の 放 射 能 濃 度 はウクライナの 基 準 値 を 越 えないだろう。<br />

(c) 地 下 水 への 影 響<br />

NSC がある 場 合 の、 放 射 性 核 種 の 地 下 水 への 移 動 の 動 態 は、NSC の 建 設 1 年 半 後 に 地 下 室 にお<br />

ける 水 位 がゼロまで 下 がることを 想 定 して 評 価 されている。つまり、NSC の 建 設 後 、 降 雨 流 はほぼ<br />

なくなり、 蒸 発 流 は 粉 塵 抑 制 剤 や 凝 結 に 起 因 する 流 量 より 大 きくなる。これは、 地 下 室 内 の 水 位 が<br />

壁 経 由 の 漏 水 により 下 降 し、 地 下 室 が 2 年 以 内 に 空 になることを 意 味 している。<br />

7.1.5. 課 題 と 改 善 点<br />

7.1.5.1.ソースタームの 不 確 実 性 の 環 境 評 価 への 影 響<br />

4 号 炉 内 の 核 燃 料 の 残 量 に 関 しては、かなりの 不 確 かさがある。1つの 推 定 によると[7.1, 7.19]、<br />

事 故 時 原 子 炉 内 に 存 在 した 190 t の 核 燃 料 (ウラン)の 約 95%が 残 存 している。もう 一 つの 推 定 で<br />

は[7.12]、 当 初 の 核 燃 料 コアの 60%に 加 え、 使 用 済 み 核 燃 料 保 管 プール【 原 文 では 単 に decay pool<br />

で 日 本 の 保 管 プールとは 違 うかも 知 れない】や 施 設 内 の 中 央 室 内 の 核 燃 料 ( 計 212t-FCM【 核 燃 料<br />

含 有 物 】の 80 t- 飛 散 した 燃 料 6 t=126 t 残 存 )とされている。 石 棺 シェルター 内 の 放 射 能 は 1995 年<br />

におよそ 7×10 17 Bq と 推 定 された。これらや 他 の 研 究 にも 関 わらず、 今 日 まで、 石 棺 シェルター 内<br />

の 燃 料 の 量 や 分 布 についての 包 括 的 な 情 報 はない。この 知 識 不 足 は、4 号 炉 の 安 全 性 や 環 境 影 響 、<br />

そして 石 棺 シェルターの 変 化 、の 評 価 を 実 施 する 際 の 重 大 な【 不 確 定 】 因 子 である。 関 連 した 放 射<br />

性 廃 棄 物 の 長 期 管 理 に 関 する 充 分 な 解 決 法 を 選 択 する 際 も 同 様 である。<br />

241


7.1.5.2. 核 燃 料 含 有 物 【FCM】の 特 性 評 価<br />

FCM の 物 理 的 状 態 は 時 間 と 共 に 変 動 しているようである。FCM は 酸 化 を 始 めており、 酸 化 率 、<br />

粒 子 サイズおよび 挙 動 が 未 知 の 微 粒 子 状 物 質 に 分 解 しつつあるように 思 われる。もう 一 つの 関 連 し<br />

た 重 要 な 不 確 実 性 は、 石 棺 シェルター 内 の 粉 塵 分 布 についてであるが、 特 に、 施 設 を 長 期 間 運 用 す<br />

る 際 の NSC 内 の 粉 塵 分 布 に 関 する 不 確 かさがある。 長 期 的 な 石 棺 シェルター 変 化 における、(【 放<br />

射 性 物 質 の】 輸 送 や 吸 入 の 計 算 等 の) 環 境 への 影 響 評 価 は、ソースタームのパラメータに 関 する 仮<br />

定 によって 大 きく 変 わるため、これらのパラメータのさらなる 研 究 が 必 須 である。これは、 安 全 性<br />

評 価 の 結 果 や、 作 業 員 や 一 般 人 、そして 環 境 に 対 する 適 切 な 防 護 策 の 選 択 にあたっての 信 頼 性 の 向<br />

上 につながる。<br />

7.1.5.3. 核 燃 料 含 有 物 【FCM】の 除 去 と 地 層 処 分 施 設 の 開 発 の 同 時 進 行<br />

石 棺 シェルターの 安 定 化 と NSC の 建 設 は、かなり 大 量 の 長 寿 命 放 射 性 廃 棄 物 を 発 生 させる 筈 だ<br />

が、これら 廃 棄 物 の 中 には FCM を 含 むものもある。しかし、FCM の 除 去 は、 地 層 処 分 施 設 が 建 設<br />

され、 始 動 するまで 計 画 されていない。FCM および 長 寿 命 放 射 性 廃 棄 物 を 安 全 に 管 理 するには、<br />

それらの 長 期 管 理 戦 略 が 開 発 されなければならない。<br />

FCM の 除 去 を、 地 層 処 分 施 設 が 利 用 できるまで 延 期 する 技 術 的 な 理 由 はないと 結 論 できる。FCM<br />

の 除 去 は、 石 棺 シェルターの 不 安 定 構 造 物 を 解 体 した 後 に 開 始 し、 地 層 処 分 施 設 が 利 用 できるまで、<br />

チェルノブイリ 原 発 敷 地 で 放 射 性 廃 棄 物 の 処 分 前 の 管 理 や 暫 定 貯 蔵 を 行 うことになるだろう。 長 寿<br />

命 放 射 性 核 種 を 多 く 含 むため、 地 層 処 分 施 設 が 開 設 されるまで 待 ったとしても、 作 業 員 の 被 ばくに<br />

関 しては 大 きなメリットはないだろう。 回 収 する 時 期 が 今 でも 50 年 後 でも、FCM の 除 去 と 4 号 炉<br />

地 域 の 復 旧 には 遠 隔 操 作 による 回 収 と 放 射 性 廃 棄 物 管 理 技 術 が 必 要 になる。<br />

7.2. 事 故 起 源 の 放 射 性 廃 棄 物 の 管 理<br />

チェルノブイリ 原 発 敷 地 とその 近 隣 地 区 の 除 染 活 動 中 に 発 生 した 大 量 の 放 射 性 廃 棄 物 は、CEZ<br />

内 で 原 発 敷 地 から 0.5~15 km の 距 離 ( 図 7.8)に 位 置 する 暫 定 的 浅 地 中 廃 棄 物 貯 蔵 施 設 に 蓄 えられ<br />

ている。 事 故 後 の 除 染 により 発 生 した 放 射 性 廃 棄 物 用 に、トレンチ 式 、または 埋 め 立 て 式 の 暫 定 廃<br />

棄 物 貯 蔵 施 設 が 1986 年 から 1987 年 にかけて 複 数 建 設 されたが、それらの 目 的 は、 粉 塵 の 飛 散 防 止 、<br />

放 射 線 レベルの 低 減 、そして 4 号 炉 と 周 辺 での 作 業 条 件 の 改 善 にあった。しかし、これらの 施 設 は、<br />

現 代 的 な 廃 棄 物 安 全 要 件 として 必 要 な、 適 切 な 設 計 書 類 、 適 切 に 設 計 施 工 された 防 護 壁 、または 水<br />

文 地 質 学 的 調 査 なしで 建 設 された。<br />

事 故 後 の 長 い 年 月 において、 現 存 する 放 射 性 廃 棄 物 を 管 理 するための 系 統 的 な 解 析 と 受 容 可 能 な<br />

戦 略 を 供 する 目 的 で、 経 済 および 人 的 資 源 が 拡 大 された。しかし、 幾 つかのウクライナの 研 究 [7.20]<br />

に 報 告 されているように、チェルノブイリ 原 発 敷 地 および CEZ での 放 射 性 廃 棄 物 、 特 に 高 レベル<br />

長 寿 命 廃 棄 物 の 管 理 に 関 する、 広 く 受 け 入 れられた 戦 略 は、 今 日 に 至 るまで 開 発 されていない。そ<br />

の 理 由 の 一 つは、 放 射 性 廃 棄 物 貯 蔵 および 処 分 施 設 の 数 や 面 積 が 膨 大 で、 精 査 され、 情 報 が 整 理 さ<br />

242


れているのはその 半 数 に 過 ぎないことが 挙 げられる。この 結 果 、 放 射 性 廃 棄 物 データベース( 数 量 、<br />

放 射 能 等 を 含 む 目 録 )には 大 きな 不 確 実 性 が 存 在 している。<br />

現 存 する 事 故 起 源 の 放 射 性 廃 棄 物 や、 将 来 の NSC 建 設 、 石 棺 シェルター 解 体 、FCM 除 去 、そし<br />

て 4 号 炉 の 廃 止 に 伴 い 発 生 する 放 射 性 廃 棄 物 は 以 下 のように 分 類 できる:<br />

(a) インフラや NSC 建 設 時 に 発 生 する、 石 棺 シェルターや 原 発 敷 地 からの 放 射 性 廃 棄 物<br />

(b) チェルノブイリ 原 発 1〜3 号 炉 の 運 転 に 伴 い 発 生 した 放 射 性 廃 棄 物 と 混 ざった 事 故 起 源 の<br />

超 ウラン 廃 棄 物<br />

(c) CEZ 内 に 位 置 する 暫 定 的 放 射 性 廃 棄 物 施 設 内 の 放 射 性 廃 棄 物<br />

(d) 放 射 性 廃 棄 物 処 分 施 設 内 に 存 在 している 放 射 性 廃 棄 物<br />

本 節 では、 上 記 放 射 性 廃 棄 物 の 各 カテゴリーに 関 連 する 安 全 性 ・ 環 境 問 題 を 取 り 扱 う。チェルノ<br />

ブイリ 原 発 1〜3 号 炉 の 廃 炉 工 事 期 間 中 に 発 生 すると 思 われる 放 射 性 廃 棄 物 は 別 カテゴリーのもの<br />

で、 本 報 告 の 対 象 外 である。<br />

現 在 のウクライナ 法 は、 放 射 性 廃 棄 物 を、 表 7.1 に 示 されているように 比 放 射 能 と 放 射 毒 性 に 従<br />

って 分 類 している[7.21]。<br />

ガンマ 線 を 放 つ 放 射 性 核 種 の 成 分 が 未 特 定 の 混 合 物 で 汚 染 された 廃 棄 物 に 対 しては、 距 離 0.1m<br />

における 空 間 線 量 率 を 利 用 して、 表 7.2 に 示 された、「 低 」、「 中 」、そして「 高 」 放 射 能 への 分<br />

類 の 使 用 が 許 されている。<br />

ウクライナにおける 現 在 の 放 射 性 廃 棄 物 管 理 の 実 施 状 況 は、 上 記 の 分 類 のすべてに 従 っていると<br />

は 言 えない。よって、それを 新 しい 基 準 に 適 合 させるため、 対 策 が 実 施 されつつある[7.21]。<br />

図 7.8.: チェルノブイリ 30km 圏 立 入 禁 止 区 域 (CEZ)での 放 射 性 廃 棄 物 の 臨 時 廃 棄 場 ( 地 上 施 設 )<br />

の 位 置 を 示 した 地 図 。[オリジナル]【 原 発 から 0.5-15km の 位 置 にある。】<br />

243


表 7.1. ウクライナの 固 体 放 射 性 廃 棄 物 の 分 類<br />

比 放 射 能 の 範 囲 (kBq/kg)<br />

グループ 1 (a) グループ 2 (b) グループ 3 (c) グループ 4 (d)<br />

低 放 射 能 10 -1 ~10 1 10 0 ~10 2 10 1 ~10 3 10 3 ~10 5<br />

中 放 射 能 10 1 ~10 5 10 2 ~10 6 10 3 ~10 7 10 5 ~10 8<br />

高 放 射 能 >10 5 >10 6 >10 >10 8<br />

(a)グループ 1: 超 ウラン 系 アルファ 放 射 性 核 種<br />

(b)グループ 2:アルファ 放 射 性 核 種 ( 超 ウラン 系 以 外 )<br />

(c)グループ 3:ベータおよびガンマ 放 射 性 核 種 (グループ 4 以 外 の 核 種 )<br />

(d)グループ 4: 3 H、 14 C、 36 Cl、 45 Cf【ベータ 放 射 性 核 種 である 45 Ca の 間 違 いか】、<br />

53 Mn、 55 Fe、 59 Ni、 63 Ni、 93m Nb、 99 Tc、 109 Cd、 135 Cs、 147 Pm、 151 Sm、 171 Tm、 204 Tl<br />

表 7.2. 距 離 0.1m での 線 量 率 を 用 いた 比 放 射 能 が 未 知 の 放 射 性 廃 棄 物 の 分 類 [7.21]<br />

線 量 率<br />

低 放 射 能 1~100 µGy/h<br />

中 放 射 能 100~10000 µGy/h<br />

高 放 射 能 >10000 µGy/h<br />

7.2.1. 事 故 起 源 の 放 射 性 廃 棄 物 の 現 状<br />

7.2.1.1. 石 棺 シェルター 関 連 の 放 射 性 廃 棄 物<br />

石 棺 シェルターとは「 放 射 能 事 故 後 の 破 壊 された 4 号 炉 」、そして「【 事 故 原 子 炉 の】 安 定 化 と<br />

【 発 電 所 施 設 の 保 管 施 設 への】 改 造 の 際 に 生 じた 未 処 理 の 放 射 性 廃 棄 物 の 浅 地 中 貯 蔵 施 設 」と 考 え<br />

られる[7.22, 7.23]。 表 7.3 には 石 棺 シェルター 内 に 存 在 する 廃 棄 物 、がれき、そして 他 の 放 射 性 物<br />

質 の 量 とタイプを 示 した。<br />

さらに、 燃 料 片 の 堆 積 や 放 射 性 核 種 でひどく 汚 染 された 土 壌 や 事 故 由 来 のがれき( 金 属 片 、コン<br />

クリート 片 等 )が 4 号 炉 周 辺 に 集 積 され、 貯 蔵 された。<br />

(a) 3つのパイオニア 壁 ( 石 棺 シェルターの 西 側 、 北 側 、 南 側 )には 汚 染 された 土 壌 、コンクリート、<br />

原 注<br />

そして 容 器 が 貯 蔵 され、そこには 高 レベル 廃 棄 物 3 が 最 大 1700~4900 m 3 、 低 および 中 レベル<br />

廃 棄 物 が 最 大 72000 m 3 含 まれると 推 測 されている[7.25, 7.26]。<br />

(b) 石 棺 シェルター 北 側 にあるカスケード 壁 には 炉 心 破 片 、 金 属 、コンクリート、 炉 心 ピット 装 置 、<br />

そして 事 故 遮 蔽 材 が 貯 蔵 されている(16600 m 3 の 高 レベル 廃 棄 物 、117 t の 炉 心 破 片 部 、そして<br />

53400 m 3 の 低 および 中 レベル 廃 棄 物 )[7.25]。<br />

(c) 石 棺 シェルター 周 囲 の 工 業 地 区 にはコンクリート、 砂 利 、 砂 、 粘 土 と 汚 染 された 土 壌 が 貯 蔵 さ<br />

れ、7000 m 3 の 高 レベル 廃 棄 物 および 28600 m 3 の 低 ・ 中 レベル 廃 棄 物 が 貯 蔵 されている[7.27]。<br />

他 の 調 査 によると、 燃 料 、 黒 鉛 等 が 汚 染 土 壌 中 に 存 在 している[7.26]。<br />

244


表 7.3. 石 棺 シェルター 内 に 存 在 が 推 測 される 汚 染 物 質 の 一 覧 [7.25]<br />

FCM( 核 燃 料 含<br />

有 物 質 )<br />

核 燃 料 質 量 比<br />

1% 以 下 の 固 体 放<br />

射 性 廃 棄 物<br />

液 体 放 射 性 廃 棄<br />

物<br />

固 体 放 射 性 廃 棄<br />

物<br />

放 射 性 廃 棄 物 のタイプと 放 射 性 廃 棄 物 の<br />

評 価 基 準<br />

分 類<br />

未 使 用 燃 料 集 合 体 、 使 用 済 み 燃 料 高 レベル<br />

集 合 体 、 溶 融 タイプ 物 質 、 燃 料 片 、<br />

放 射 性 粉 塵<br />

10 cm での 線 量 率 10 mSv/ 時 以 上<br />

の 線 量 率 の 炉 心 断 片<br />

降 雨 によりデータベース 対 象 が<br />

変 わる( 例 :パルプ、 油 類 、 可 溶<br />

性 ウラン 塩 含 有 の 懸 濁 液 )<br />

金 属 製 装 置 と 建 築 材 料 、 例 えばコ<br />

ンクリート、 粉 塵 、 非 金 属 材 料 ( 有<br />

機 性 、プラスチック)<br />

低 レベル<br />

< 370 kBq/L<br />

量<br />

約 190~200 t、700 t の 黒 鉛<br />

2500~5000 m 3<br />

中 レベル 500~1000 m 3<br />

>370 kBq/L<br />

高 レベル 38000 m 3 ( 建 築 材 料 )<br />

22240 t( 金 属 構 造 物 )<br />

低 〜 中 レベル 300000 m 3 ( 建 築 材 料 と 粉 塵 )<br />

5 000 m 3 ( 非 金 属 )<br />

パイオニア 壁 およびカスケード 壁 内 の 放 射 性 廃 棄 物 は、 後 にコンクリートで 遮 蔽 された。この 廃<br />

棄 物 は 高 レベル 廃 棄 物 と 見 なされ、 浅 地 中 処 分 施 設 では 受 容 できない。 処 分 しようにも 簡 単 には 回<br />

収 できないので、これらの 壁 内 から 回 収 される 放 射 性 廃 棄 物 は 4 号 炉 廃 止 用 の 全 体 戦 略 の 一 部 にな<br />

っている。<br />

現 在 または 今 後 見 込 まれる 4 号 炉 起 源 の 放 射 性 廃 棄 物 は、ウクライナ 法 によると、 短 寿 命 低 ・<br />

中 レベル 廃 棄 物 (NSC 建 設 時 に 出 る 土 壌 、 建 築 材 、 コンクリート、 金 属 製 構 造 物 等 )および FCM<br />

等 の 高 レベル 廃 棄 物 に 分 類 されるであろう[7.28, 7.36]。<br />

原 注 3: 高 レベル 廃 棄 物 はさらに 2 種 類 に 小 分 類 される: 発 熱 率 2 kW/m 3 以 下 の 低 温 廃 棄 物 および<br />

発 熱 率 2 kW/m 3 以 上 の 発 熱 廃 棄 物 である[7.24]。<br />

7.2.1.2. 事 故 起 源 廃 棄 物 と 正 常 運 転 起 源 放 射 性 廃 棄 物 の 混 合<br />

1986~1993 年 の 期 間 中 、 一 部 の 低 ・ 中 レベル 廃 棄 物 と 超 ウラン 元 素 を 含 む 高 レベル 廃 棄 物 は、1<br />

〜3 号 炉 の 運 転 により 生 成 された 放 射 性 廃 棄 物 の 一 部 と 共 に、チェルノブイリ 原 発 敷 地 内 のある 地<br />

上 貯 蔵 施 設 内 ( 図 7.9 参 照 )に 貯 蔵 された。<br />

この 廃 棄 物 は、 総 量 約 2500 m 3 、 総 放 射 能 量 約 131 TBq あり、 未 処 理 のまま 貯 蔵 された。 貯 蔵 施<br />

設 が 満 杯 になった 時 は、 放 射 線 量 と 漏 水 を 低 減 させるためにコンクリートグラウトで 裏 込 めされ、<br />

コンクリート 屋 根 で 覆 われた。 従 って、この 施 設 に 貯 蔵 された 放 射 性 廃 棄 物 は 簡 単 には 回 収 できな<br />

いため、 特 別 な 注 意 が 必 要 である。 実 際 、その 種 の 回 収 計 画 が 現 在 研 究 下 にある。 現 在 、この 施 設<br />

は、1〜3 号 炉 の 廃 止 工 事 中 に 発 生 する 放 射 性 廃 棄 物 処 分 に 利 用 する 意 図 の 下 、 拡 大 されつつある。<br />

245


図 7.9.:<br />

リジナル]<br />

チェルノブイリ 原 発 敷 地 内 の 放 射 性 固 体 廃 棄 物 の 一 次 保 管 施 設 ( 地 上 施 設 )の 写 真 。[オ<br />

表 7.4. 暫 定 放 射 線 廃 棄 物 施 設 の 現 状 [7.19, 7.29]<br />

施 設 名 面 積 トレン<br />

チ 数<br />

埋 め 立<br />

て 数<br />

放 射 性 廃 棄 物<br />

タイプ<br />

放 射 性 廃 棄 物 目 録 (データベース)が 整 備 された 施 設<br />

Neftebaza ( 石 53 ha 221 4 土 壌 、 植 物 、 金 属 、コン<br />

油 基 地 )<br />

クリート、レンガ<br />

Peschannoe 78 ha 2<br />

(a)<br />

82 短 寿 命 低 ・ 中 レベル 廃<br />

Plato ( 砂 平<br />

棄 物 ( 土 壌 、がれき、コ<br />

地 )<br />

ンクリート)<br />

放 射 性 廃 棄 物 内 訳 が 部 分 的 に 調 査 された 施 設<br />

Stantzia Yanov 128 ha 既 知 >36 ― 土 壌 、 植 物 、 金 属 、コン<br />

クリート、レンガ<br />

Ryzhy Les 227 ha 推 定 >61 推 定 >8 主 に 土 壌 、 建 築 ・ 家 庭 用<br />

材 料<br />

Staraya<br />

130 ha >100 ― 土 壌 、 金 属 、コンクリー<br />

Stroibaza<br />

ト、 木 材<br />

Novaya<br />

122 ha ― ― 土 壌 、 植 物 、 金 属 、コン<br />

Stroibaza<br />

クリート、レンガ<br />

Pripyat 70 ha ― ― 汚 染 された 車 両 、 機 械 、<br />

木 材 、 建 築 廃 棄 物<br />

246<br />

放 射 性 廃 棄 物<br />

体 積<br />

全 放 射 能<br />

104×10 3 m 3 40×10 12 Bq<br />

57×10 3 m 3 7×10 12 Bq<br />

30×10 3 m 3 >40×10 12 Bq<br />

500×10 3 m 3 最 大 400×<br />

10 12 Bq<br />

171×10 3 m 3 1000×10 12 Bq<br />

150×10 3 m 3 200×10 12 Bq<br />

16×10 3 m 3 30×10 12 Bq<br />

(1990)<br />

Chistogalovka 6 ha ― ― ビル 解 体 時 の 廃 棄 物 、 土 160×10 3 m 3 4×10 12 Bq<br />

壌 、 木 材 、 作 業 着<br />

Kopachi 125 ha ― ― ビル 解 体 時 の 廃 棄 物 110×10 3 m 3 30×10 12 Bq<br />

(a)ウクライナ 法 によると、 短 寿 命 廃 棄 物 とは 処 分 後 300 年 以 内 に 行 政 監 督 の 必 要 が 無 くなる 放 射 性<br />

廃 棄 物 である。 他 方 、 長 寿 命 廃 棄 物 とは 処 分 後 300 年 以 上 行 政 監 督 を 必 要 とする 放 射 性 廃 棄 物 であ<br />

る[7.21]。


7.2.1.3. 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 貯 蔵 施 設<br />

4 号 炉 除 染 時 に 発 生 した 放 射 性 廃 棄 物 のうち、 最 大 量 が CEZ 内 に 置 かれている( 図 7.8 参 照 )。<br />

事 故 直 後 、トレンチ 式 および 埋 め 立 て 式 の 暫 定 貯 蔵 施 設 が 原 発 敷 地 から 0.5~15 km の 距 離 に 作 られ<br />

た。それらは 1986~1987 年 の 間 に、 粉 塵 飛 散 の 防 止 や 4 号 炉 における 放 射 線 量 の 低 減 と 作 業 条 件<br />

の 改 善 のために 実 施 された 汚 染 地 域 の 浄 化 の 結 果 、 事 故 後 に 発 生 した 放 射 性 廃 棄 物 を 貯 蔵 すること<br />

を 目 的 として 建 設 された。これらの 施 設 は、 設 計 書 類 も 人 工 防 護 壁 も、そして 水 文 地 質 学 的 調 査 も<br />

なく 建 設 された。<br />

暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 の 全 面 積 はおよそ 8 km 2 で、 処 理 された 放 射 性 廃 棄 物 の 全 量 は 10 6 m 3 を 越<br />

えると 推 測 されている。 放 射 性 物 質 の 主 要 部 分 は、チェルノブイリ 放 射 性 降 下 物 が 西 側 に 落 下 した<br />

領 域 沿 い( 図 7.8 参 照 )にあるストロイバザ【Stroibaza】とリジーレス【Ryzhy Les】の 暫 定 放 射 性<br />

廃 棄 物 施 設 に 集 積 されている。リジーレスの 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 における 放 射 性 物 質 の 濃 度 は<br />

90 Sr と 137 Cs がそれぞれ 10 5 ~10 6 Bq/kg でプルトニウム 同 位 元 素 が 10 3 ~10 4 Bq/kg である( 合 計 値 )。<br />

施 設 のほとんどは、 現 地 の 砂 質 土 壌 に 深 さ 1.5~2.5 m のトレンチを 掘 ったものである。 放 射 性<br />

物 質 ( 土 壌 、ゴミ、 木 材 、そして 建 築 物 のがれき)は 厚 さ 0.2~0.5 mの 沖 積 層 の 砂 で 覆 われている。<br />

大 多 数 の 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 は、 地 質 学 的 な 環 境 は 多 様 で、そこにトレンチが 掘 られ、 廃 棄 物 の<br />

上 に、 近 場 から 運 ばれた 土 壌 を 多 層 に 敷 いて 遮 蔽 している。 従 って、これらの 施 設 からの 放 出 可 能<br />

性 は、 貯 蔵 された 全 放 射 能 、 廃 棄 物 の 形 状 ( 特 に 木 材 )、 放 出 後 の 移 動 経 路 沿 いの 地 層 の 保 持 力 、<br />

そして 施 設 の 敷 地 の 水 文 地 質 学 的 環 境 に 依 存 し、そのため 各 施 設 の 放 出 可 能 性 も 様 々である。これ<br />

らの 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 の 少 なくとも 半 数 は 調 査 されてきた( 表 7.4 参 照 )[7.19,7.29]。<br />

さらに 多 数 の 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 があり、およそ 800 ものトレンチ 式 施 設 がそれぞれ 8×10 2<br />

〜2×10 6 m 3 の 範 囲 の 廃 棄 物 の 処 分 容 量 を 有 している[7.29,7.36]。これらの 施 設 に 関 するデータは、<br />

その 半 数 に 関 しては 知 られている。そして、これらは 行 政 監 督 されていない。いくつかの 施 設 に 関<br />

する 推 定 によると、それらの 放 射 能 は 高 く(10~1000 TBq)、 時 として CEZ 内 の 土 壌 中 の 総 放 射 能 (お<br />

よそ 7000 TBq)と 桁 が 同 程 度 と 推 測 されるほどである。<br />

7.2.1.4. 放 射 性 廃 棄 物 処 分 施 設<br />

事 故 起 源 廃 棄 物 の 主 だった 処 分 施 設 はブリアコフカ【Buriakovka】、ポドレズニー【Podlesny】<br />

とコンプレクスニー【Kompleksny】にあり、 行 政 監 督 されている。これらの 浅 地 中 処 分 施 設 は 事 故<br />

後 1 年 間 の 除 染 活 動 中 に 発 生 した 放 射 性 廃 棄 物 用 に 設 置 された。これらの 用 地 は、 暫 定 放 射 性 廃 棄<br />

物 施 設 のものより 高 レベルの 事 故 起 源 廃 棄 物 処 分 用 に 選 抜 され、 設 計 された[7.19]。<br />

1987 年 に 建 設 されたブリアコフカのものは、 現 在 CEZ 内 で 稼 働 中 の 唯 一 の 施 設 で、23.8 ha の 敷<br />

地 に 30 のトレンチを 掘 り、 厚 さ 1 m の 粘 土 で 覆 ったものである。 最 大 652800 m 3 までの 放 射 性 廃 棄<br />

物 が 処 理 されてきた。これが 現 場 で 530000 m 3 まで 圧 縮 され、 総 放 射 線 量 2.5×10 15 Bq の 固 体 短 寿<br />

命 低 ・ 中 レベル 廃 棄 物 になる。それらの 組 成 は 金 属 、 土 壌 、 砂 、コンクリートと 木 材 で、 90 Sr、 137 Cs、<br />

134 Cs、 238,239,240 Pu、 154,155 Eu そして 241 Am で 汚 染 されている。この 施 設 では、 表 面 から 10 cm での 線<br />

量 率 が 0.003~10 mGy/h の 範 囲 の 放 射 性 廃 棄 物 が 受 け 入 れられた。<br />

247


ポドレズニーのドーム 型 【または 地 下 房 型 】 処 分 施 設 は 1986 年 12 月 に 始 動 し、1988 年 に 閉 鎖<br />

された。この 施 設 は、 表 面 から 10 cm での 線 量 率 が 0.05~2.5 Gy/h の 範 囲 の 高 レベル 廃 棄 物 用 に 設<br />

計 されたが、より 高 い 線 量 率 をもつ 物 質 も 処 分 された。2つのドーム【または 地 下 房 】には、 総 体<br />

積 11000 m 3 もの 建 材 、 金 属 がれき、 砂 、 土 壌 、コンクリートや 木 材 が 収 められている。 閉 鎖 時 に、<br />

処 分 施 設 はコンクリートで 遮 蔽 された。1990 年 には、 処 分 された 放 射 性 廃 棄 物 の 総 放 射 能 量 は 2600<br />

TBq と 推 測 された。しかし、2002 年 に 実 施 された 施 設 の 再 評 価 によると、この 施 設 で 処 理 された 放<br />

射 性 廃 棄 物 の 総 放 射 能 量 は 当 初 の 想 定 を 越 え 得 るという 根 拠 が 示 され、 現 在 の 廃 棄 物 リストを 再 推<br />

測 する 必 要 性 が 確 認 された。 廃 棄 物 リストに 不 確 かさがあるため、FCM を 含 む 多 様 な 種 類 の 廃 棄<br />

物 が 処 分 されたものと 推 測 されている。<br />

コンプレクスニーにあるドーム 型 処 分 施 設 はチェルノブイリ 原 発 敷 地 にある 未 完 成 の 5、6 号 炉<br />

から 作 り 替 えた 施 設 が 基 になっている。コンプレクスニー 施 設 は 1986 年 10 月 から 1988 年 まで 稼<br />

動 し、 廃 棄 物 容 器 の 表 面 から 10 cm における 線 量 率 が 0.01 Gy/h 以 下 の 低 ・ 中 レベル 廃 棄 物 用 に 設<br />

計 された。 全 放 射 能 量 4×10 14 Bq を 有 する 26200 m 3 以 上 もの 固 形 廃 棄 物 が、18000 個 の 容 器 に 入 れ<br />

られ、 砂 と 粘 土 で 遮 蔽 されて 処 分 された。この 廃 棄 物 は 主 に 砂 、コンクリート、 金 属 、 建 築 材 料 と<br />

レンガだった。 季 節 毎 に 上 昇 する 地 下 水 の 水 位 のため、 施 設 は 底 から 0.5~0.7 m の 高 さまで 浸 水 す<br />

る。この 用 地 で 処 分 された 放 射 性 廃 棄 物 についてのデータが 不 足 しているため、 放 射 性 核 種 のリス<br />

トにもかなりの 不 確 かさが 存 在 する。<br />

現 在 、ヴェクター・コンプレックスという 低 ・ 中 レベル 放 射 性 廃 棄 物 加 工 ・ 貯 蔵 ・ 処 分 用 の 浅 地<br />

中 施 設 を 開 発 中 である。このコンプレックスの 内 容 は 以 下 の 通 りである:<br />

(a) 全 タイプの 固 形 放 射 性 廃 棄 物 が 処 理 可 能 な 工 学 施 設 ( 能 力 3500 m 3 / 年 )<br />

(b) 短 寿 命 固 形 放 射 性 廃 棄 物 の 処 分 施 設 ( 合 計 能 力 55000 m 3 )<br />

(c) 長 寿 命 固 形 放 射 性 物 質 の 貯 蔵 施 設<br />

(d) FCM 用 の 貯 蔵 施 設<br />

(e) 高 レベル 処 理 済 み 放 射 性 廃 棄 物 を 高 深 度 処 分 施 設 に 最 終 処 分 する 前 の 中 間 貯 蔵 施 設<br />

7.2.2. 放 射 性 廃 棄 物 の 管 理 戦 略<br />

現 在 のところ、4 号 炉 をさらに 解 体 したり、 浄 化 する 計 画 はない。しかし、NSC 建 設 や 石 棺 シェ<br />

ルターの 不 安 定 構 造 の 解 体 段 階 においてどの 程 度 の 放 射 性 廃 棄 物 が 発 生 するか、そしてそれらの 管<br />

理 にどのような 選 択 肢 があるかに 関 する 評 価 は 実 施 されてきた。 準 備 段 階 においてはおよそ 390 t<br />

の 固 形 放 射 性 廃 棄 物 および 280 m 3 の 液 体 が 発 生 するものと 予 測 されている[7.6]。また、4 号 炉 周 辺<br />

の 100 000 m 3 もの 汚 染 された 土 壌 は、 燃 料 片 をいまだに 含 む 可 能 性 があり、 除 去 する 必 要 がある。<br />

石 棺 シェルターの 上 部 構 造 の 解 体 のための 予 備 調 査 によると、1200 t の 鋼 鉄 や 推 定 1800 m 3 の、 主<br />

として 金 属 や 大 きなコンクリート 片 からなる 放 射 性 廃 棄 物 の 除 去 が 必 要 と 予 測 されている[7.14]。<br />

これらの 廃 棄 物 はその 放 射 線 レベルにより 区 分 けされる 計 画 である。 高 レベル 廃 棄 物 はほんの 一 部<br />

に 過 ぎないと 期 待 されるが、 計 画 では 容 器 に 収 納 後 、NSC 内 に 貯 蔵 される。<br />

248


図 7.10.: チェルノブイリ 原 発 敷 地 における 放 射 性 廃 棄 物 の 廃 棄 ・ 処 理 計 画 。[ 文 献 7.19 より 引 用 ]<br />

【 低 濃 度 汚 染 物 ( 基 準 値 以 下 、 下 の 部 分 )のみがリサイクルに 回 り、 高 濃 度 汚 染 物 ( 上 の 部 分 )は<br />

一 次 的 な 保 管 のあとに 地 下 深 くに 捨 てる 予 定 となっている。 中 程 度 の 汚 染 物 ( 真 ん 中 )は 半 減 期 に<br />

よって、 地 下 深 く( 高 濃 度 汚 染 物 と 同 様 )か 地 下 浅 い 所 への 廃 棄 に 分 けられる。】<br />

ウクライナ 法 [7.31]では、 全 ての 放 射 性 産 業 廃 棄 物 は、 図 7.10 に 示 されたスキームに 沿 って 分 類<br />

される: 高 レベル 長 寿 命 放 射 性 廃 棄 物 は 深 地 層 処 分 場 で 処 分 されなければならないし、 低 ・ 中 レベ<br />

ル 短 寿 命 廃 棄 物 は 浅 地 中 処 分 場 で 処 分 される。1986 年 の 事 故 に 起 因 する 放 射 性 廃 棄 物 、 特 に 高 レベ<br />

ル 長 寿 命 のものの 管 理 戦 略 は、これらの 基 準 に 従 って 開 発 されなければならない。<br />

低 レベル 廃 棄 物 に 対 して 計 画 されているオプションは、 廃 棄 物 を 物 理 的 特 性 ( 土 壌 、コンクリー<br />

ト、 金 属 等 )に 従 って 仕 分 けし、できれば 除 染 し、そして/あるいは 有 益 な 再 利 用 (NSC 基 礎 部 で<br />

の 土 壌 再 利 用 、 金 属 片 の 溶 解 )のために 処 理 するか、またはブリアコフカ 処 分 施 設 [7.19]やヴェク<br />

ター 処 分 場 の 新 規 拡 張 部 に 送 って 処 分 することである。<br />

他 方 、 長 寿 命 廃 棄 物 は 中 間 貯 蔵 所 に 置 く 計 画 である。チェルノブイリ 原 発 敷 地 やヴェクター 施 設<br />

では、 異 なる 貯 蔵 オプションを 考 慮 中 であり、 結 論 には 至 っていない。NSC 完 成 後 には、 石 棺 シェ<br />

ルターの 解 体 や FCM のさらなる 除 去 を 含 めた 石 棺 シェルター 関 連 施 設 の 廃 止 が 予 想 される。 高 レ<br />

ベル 廃 棄 物 は 部 分 的 に 現 場 で 処 理 され、 深 地 層 処 分 施 設 が 利 用 できるまで、 暫 定 貯 蔵 所 に 保 管 され<br />

る。 現 在 この 戦 略 は、 高 レベル 放 射 性 廃 棄 物 と FCM に 対 する 好 ましいオプションとして 考 えられ<br />

ている[7.19]。 本 戦 略 の 実 施 に 際 し、 現 在 建 設 中 のヴェクター 施 設 コンプレックスで 高 レベル 長 寿<br />

命 放 射 性 廃 棄 物 を 加 工 処 理 し 暫 定 貯 蔵 するシステムを 組 織 的 に 実 現 化 する 計 画 がある。ヴェクター<br />

施 設 がフル 稼 働 した 時 には、NSC で 覆 われた 石 棺 シェルターから FCM と 他 の 放 射 性 廃 棄 物 を 回 収<br />

する 作 業 を 始 動 させられる。<br />

この 種 の 戦 略 的 アプローチは、ウクライナ 政 府 が 承 認 した 放 射 線 廃 棄 物 管 理 [7.25]に 関 する 包 括<br />

的 プログラムにかいま 見 る 事 ができる。その 種 のプログラムを 練 り 上 げる 前 には、 特 別 なフィール<br />

ド 調 査 や 地 質 調 査 を、CEZ 地 区 とその 周 辺 、 特 に 500 m 以 上 の 深 度 をもつ 結 晶 質 岩 が 存 在 する 地 域<br />

249


で 実 施 しなければならない。 文 献 [7.25]によれば、2006 年 にこの 地 域 に 地 質 学 的 に 最 適 な 用 地 を 探<br />

索 するための 調 査 を 始 動 させることは 合 理 的 であると 考 えられている。そのような 計 画 に 沿 い、 深<br />

地 層 ( 高 深 度 地 下 ) 処 分 施 設 は 2035~2040 年 の 期 間 以 前 に 完 成 されるかもしれない。<br />

将 来 的 に 石 棺 シェルター 起 源 の 放 射 性 液 状 廃 棄 物 は、チェルノブイリ 原 発 敷 地 内 の 新 しい 放 射 性<br />

液 状 廃 棄 物 処 理 工 場 で 管 理 される 計 画 になっている。しかし、 超 ウラン 元 素 を 含 む 液 状 廃 棄 物 の 管<br />

理 は 解 決 されるべき 問 題 として 残 されている。<br />

これらに 加 え、 事 故 起 源 の 放 射 性 廃 棄 物 の 管 理 戦 略 では、 事 故 後 の 最 初 の 数 ヶ 月 間 に 使 用 されて<br />

最 終 処 分 法 が 未 決 定 である 約 2000 もの 汚 染 された 装 備 ( 輸 送 車 、ヘリコプター、 戦 車 等 )を 収 容<br />

している 他 の 貯 蔵 場 についても、その 管 理 も 考 慮 すべきである。<br />

7.2.3. 環 境 的 側 面<br />

CEZ 内 のほとんどの 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 処 分 施 設 の 安 全 性 に 関 しては、これらの 施 設 が、 地 表 面<br />

の 90 Sr レベルが 400~20 000 kBq/m 2 、 137 Cs が 700~20 000 kBq/m 2 、そして 239,241 Pu が 40~1000 kBq/m 2<br />

という 非 常 に 汚 染 された 地 域 に 存 在 するという 状 況 を 踏 まえて 考 察 される 必 要 がある。 同 一 地 域 内<br />

で、 複 数 の 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 が、それぞれ 数 メートルの 土 壌 と 他 の 地 質 材 料 によって 遮 蔽 され<br />

た 比 較 的 少 量 の 容 積 を 占 有 している。<br />

増 大 する 地 下 水 汚 染 の 危 険 性 と、それが 将 来 、 水 の 供 給 に 利 用 されている 主 要 水 源 に 到 達 する 可<br />

能 性 は 重 大 な 懸 念 事 項 である。 仏 独 イニシアチブで 報 告 された 測 定 [7.32]( 表 7.5 参 照 )は、いくつ<br />

かの 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 が 地 下 水 に 深 刻 な 影 響 を 及 ぼしていることを 明 らかにした。 特 に、 完 全<br />

にまたは 部 分 的 に 浸 水 したトレンチは、 工 学 的 安 全 機 能 の 設 計 不 足 により、 放 射 性 核 種 の 流 出 が 増<br />

加 している。ブリアコフスカ 施 設 のような、より 好 ましい 環 境 条 件 下 にあれば、 放 射 性 核 種 の 放 出<br />

変 動 を 低 減 でき、 地 下 水 の 放 射 能 濃 度 を 比 較 的 低 レベルに 維 持 できる。<br />

年 間 の 一 時 期 、いくつかの 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 では 地 下 水 面 が 非 常 に 接 近 したり 施 設 内 まで 上<br />

昇 して、それが 放 射 性 核 種 の 分 散 に 影 響 する。トレンチ、または 埋 め 立 て 地 での 地 下 水 面 の 水 位 は<br />

深 さ 1~7 m ほどであり、 季 節 によって 変 動 することが 注 目 される。スタンジア・ヤノフ【Stanzia<br />

Yanov】およびネフテバザ【Neftebaza】の 施 設 は 常 に 部 分 的 に 冠 水 している。 冠 水 は、コンプレク<br />

スニー(Kompleksny) 処 分 施 設 においても 重 要 な 関 心 事 である。ここでは 廃 棄 物 容 器 が 処 分 施 設 の<br />

基 底 部 から 0.5~0.7m の 位 置 まで 浸 水 している[7.19]。これらの 処 理 施 設 での 汚 染 程 度 は 1986~1989<br />

年 に 導 入 された 監 視 システムを 使 ってモニターされており、システムのアップグレードが 必 要 であ<br />

る。<br />

暫 定 貯 蔵 施 設 周 辺 での 地 下 水 汚 染 のモニタリング 結 果 によると、 90 Sr の 濃 度 は 100~<br />

100000Bq/m 3 [7.19, 7.33]の 範 囲 であった。 濃 度 の 最 高 値 はチェルノブイリ 原 発 敷 地 の 北 部 で 検 知 され<br />

たが、そこからの 地 下 水 はプリピャチ 川 に 注 いでいる。 従 って、 河 岸 の 直 近 の 沖 積 土 壌 中 に 位 置 し、<br />

高 水 位 期 に 定 期 的 に 冠 水 の 危 険 性 がある 放 射 性 廃 棄 物 施 設 では、 放 射 性 核 種 による、 実 際 あるいは<br />

潜 在 的 な 影 響 【つまり 放 射 性 物 質 の 漏 出 】が 存 在 する[7.20, 7.32]。これらのタイプの 処 分 施 設 は 過<br />

250


去 5 年 間 調 査 され 現 在 も 調 査 が 継 続 されており、 将 来 的 に 廃 棄 物 を【これら 沿 岸 施 設 から】 順 次 回<br />

収 して【 安 全 な 場 所 に】 適 切 に 設 置 された 処 分 施 設 へ 段 階 的 に 移 動 させる 為 の 根 拠 となろう。<br />

表 7.5. いくつかの 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 貯 蔵 施 設 付 近 の 1994~1995 年 [7.16]と 1999 年 [7.23]における 地<br />

下 水 汚 染 【 単 位 は Bq/L】<br />

施 設 名 ストロンチウム 90 セシウム 137 プルトニウム<br />

239, 240<br />

1994~1995 1999 1994~1995 1999 1994~1995<br />

Ryzhy Les ( 赤 い 100~120000 100~230 0.1~100 0.1~2.5 0.4~0.6<br />

森 に 位 置 )<br />

Stroibaza 3~200 30~50 1~20 0.02~0.004 データなし<br />

Peschannoe Plato<br />

( 砂 平 地 に 位 置 )<br />

3~10 2~40 0.7~3 0.02~0.1 データなし<br />

図 7.11.: ルズレス(Ryzhy Les)の 施 設 の 地 表 廃 棄 場 (トレンチ)22 号 の 近 くの 地 表 近 くの 地 下 水<br />

における 90 Sr 濃 度 分 布 の 断 面 図 。1998 年 10 月 測 定 。[ 文 献 7.34 より 引 用 ]【 横 軸 は 距 離 で 縦 軸 は 海<br />

抜 標 高 。 単 位 は m。 図 の 中 の 数 字 の 単 位 は Bq/L。 断 面 A-A'は 挿 入 図 のようにトレンチ 22 号 を 斜 め<br />

に 切 る。 断 面 A-A'には 幾 つかの 多 レベル 監 視 井 がある。 地 下 水 位 は 地 下 約 3mで 風 成 土 中 にあり、<br />

風 成 土 は 沖 積 土 を 覆 っている。】<br />

251


前 述 のように【3.5.5 節 も 参 照 】、 放 射 性 核 種 の 地 下 水 を 介 した 移 動 速 度 は、 水 の 流 体 的 な 輸 送<br />

よりはるかに 遅 い。この 事 実 は、 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 から 漏 出 された 放 射 性 核 種 の 大 半 が、 流 れ<br />

を 遅 らせる 各 種 要 因 と 地 質 化 学 過 程 の 為 に、 地 質 媒 体 内 に 蓄 積 されることを 意 味 する。 複 数 の 調 査<br />

が、 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 周 辺 の 土 壌 と 地 質 媒 体 の 収 着 量 を 考 慮 し、 90 Sr のかなりの 部 分 がいまだ<br />

に 燃 料 粒 子 【 図 3.17 参 照 】と 結 合 しており、そのため 土 壌 中 の 間 隙 水 へ 放 出 されるのが 幾 年 も 遅 れ<br />

ているということを 示 した。その 結 果 、 地 下 水 中 の 放 射 性 核 種 濃 度 は、 90 Sr のように 移 動 性 の 高 い<br />

ものでも 非 常 に 低 い。プルトニウム 同 位 体 、およびそれらと 関 連 した 241 Am については、 十 分 に 調<br />

査 されていない。しかし、それらが 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 の 敷 地 より 遠 くへ 移 動 する 可 能 性 が 無 視<br />

できる 事 実 はよく 知 られている( 図 7.11)。<br />

放 射 性 核 種 の 鉛 直 および 水 平 方 向 への 移 動 速 度 の 調 査 によると、 現 地 の 土 壌 の 場 合 は、 地 下 水 が<br />

放 射 性 核 種 によって 汚 染 される 危 険 性 は 低 い。その 事 実 に 伴 って、3.5 節 ( 図 3.58 参 照 )でも 論 じ<br />

たように、 将 来 的 にプリピャチ 川 がかなり 汚 染 される 危 険 性 は 低 減 される。ほとんどの 重 要 な 放 射<br />

性 廃 棄 物 施 設 からの 汚 染 地 下 水 の 先 端 が 地 域 の 表 層 水 に 到 達 するのは 100 年 のスケール、またはそ<br />

れ 以 上 であることが 示 されているため、この 問 題 は、プリピャチ 川 下 流 域 の 住 民 への 放 射 能 の 影 響<br />

被 害 としては 重 要 ではなくなった[7.17, 7.34]。しかし、CEZ において、 地 下 水 はいまだに 周 辺 環 境<br />

への 放 射 性 核 種 の 移 動 を 可 能 にする 重 要 な 汚 染 源 である。よって、 廃 棄 物 施 設 は 定 期 的 に 監 視 され、<br />

組 織 的 に 管 理 されなければならない。<br />

暫 定 施 設 の 長 期 戦 略 は、 関 連 して 生 じる 放 射 線 リスクの 管 理 に 関 係 する。その 究 極 の 目 標 は、 廃<br />

棄 物 を 処 分 するか、 暫 定 廃 棄 物 施 設 に 保 管 することで 137 Cs と 90 Sr を 充 分 に 閉 じ 込 め、 被 害 を 受 け<br />

る 可 能 性 のある 決 定 グループに 深 刻 な 影 響 を 生 じないうちに 減 衰 させることである。プリピャチ 川<br />

の 岸 近 くに 位 置 する 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 は 洪 水 により 冠 水 しかねないため、 適 切 に 設 置 された 処<br />

分 施 設 へと、 廃 棄 物 を 回 収 し 移 動 させることが 好 ましい 戦 略 である。<br />

CEZ にある 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 のうち、データベースが 未 知 の 施 設 や、 周 辺 の 地 下 水 や 表 層 水<br />

への 将 来 的 な 汚 染 可 能 性 が 把 握 できない 施 設 については、 放 射 性 壊 変 と 自 然 希 釈 を 考 慮 した 安 全 性<br />

評 価 を 実 施 する 必 要 がある。 汚 染 プルーム( 汚 染 水 塊 )の 移 動 および、その 主 要 水 源 ( 帯 水 層 、 河<br />

川 、 貯 水 池 、 原 発 および CEZ への 地 元 給 水 源 )との 境 界 面 に 対 しては、 信 頼 性 レベルが 高 い 評 価<br />

を 実 施 しなければならないことは 明 白 である。その 手 の 評 価 では、これらの 水 源 に 影 響 し 得 る 全 て<br />

の 放 出 源 を 考 慮 する 必 要 がある。<br />

安 全 性 評 価 の 結 果 は、 暫 定 施 設 における 適 切 な 除 染 策 、または 組 織 的 な 管 理 手 法 に 関 する 意 思 決<br />

定 の 一 助 になる。 数 百 年 後 の CEZ での 再 居 住 を 仮 定 すると、そのとき 様 々なシナリオで 生 じ 得 る<br />

被 ばくが 受 容 可 能 なレベル 内 に 抑 えられるように、 取 扱 い 可 能 な 廃 棄 物 の 受 け 入 れ 基 準 (たとえば<br />

放 射 能 濃 度 )も 設 定 する 必 要 がある。それらの 暫 定 処 分 施 設 では、 137 Cs と 90 Sr の 放 射 能 が 警 戒 に 値<br />

しないレベルまで 減 衰 する 数 百 年 間 は 組 織 的 な 管 理 を 維 持 することが 必 要 になることは 明 白 であ<br />

る。そのため、 監 視 、 復 旧 作 業 の 実 施 、そして 恐 らく 再 居 住 に 関 連 した 重 要 な 規 制 に 多 大 な 人 的 経<br />

済 的 資 源 が 必 要 となる。しかし、 長 期 にわたる 組 織 的 な 管 理 を、CEZ での 全 体 的 な 安 全 性 を 改 善 す<br />

る 復 旧 作 業 の 代 替 物 と 考 えるべきではない。<br />

252


7.2.4. 課 題 と 改 善 点<br />

7.2.4.1. 立 入 禁 止 区 域 とチェルノブイリ 原 発 の 放 射 性 廃 棄 物 管 理 プログラム<br />

チェルノブイリ 原 発 や CEZ 内 の 汚 染 地 区 や 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 を 更 に 除 染 するための、 包 括<br />

的 な 放 射 性 廃 棄 物 管 理 プログラムはいまだに 確 立 されていない。 先 述 のように、 現 在 継 続 中 の 戦 略<br />

は、 周 辺 環 境 への 放 射 能 リスクが 最 大 である 暫 定 廃 棄 物 施 設 を 監 視 し、 除 染 活 動 や 環 境 防 護 活 動 の<br />

必 要 性 を 評 価 するものである。さらに、チェルノブイリ 原 発 や CEZ からの 高 レベル 長 寿 命 廃 棄 物<br />

の 長 期 処 理 方 法 ・ 貯 蔵 方 法 ・ 処 分 方 法 のオプションや、 超 ウラン 元 素 で 汚 染 された 液 状 廃 棄 物 の 管<br />

理 方 法 は、 適 切 に 選 択 されるべきであり、それに 必 要 な 施 設 も 開 発 されなければならない。その 種<br />

の 手 続 きを 開 発 すれば、あらゆるタイプの 事 故 廃 棄 物 の、 一 貫 した 組 織 的 な 長 期 管 理 を 保 証 し、 従<br />

って、 作 業 員 や 一 般 人 、そして 周 辺 環 境 を 保 護 することになる。<br />

7.2.4.2. 4 号 炉 の 廃 止<br />

石 棺 シェルターの 解 体 および 4 号 炉 の 廃 炉 戦 略 においては、 取 り 組 むべき 主 要 要 因 が 2 点 ある:<br />

関 連 して 生 じる 放 射 性 廃 棄 物 ( 特 に 高 レベル 廃 棄 物 ) 管 理 の 安 全 性 と 遅 延 した 復 旧 作 業 の 安 全 性 と<br />

である。 浅 地 中 施 設 で 処 分 できない 放 射 性 廃 棄 物 の 管 理 戦 略 を 開 発 する 必 要 がある。 特 に、 新 しい<br />

廃 棄 物 管 理 施 設 ( 例 えば、 長 寿 命 廃 棄 物 の 貯 蔵 、 地 層 処 分 )が 必 要 とされているが、その 際 、この<br />

種 の 施 設 の 能 力 や、チェルノブイリ 原 発 の 廃 炉 時 に 既 存 施 設 を 利 用 する 可 能 性 も 考 慮 されるべきで<br />

ある。 長 寿 命 ( 特 に、 大 量 の 土 壌 、 超 ウラン 液 状 廃 棄 物 、そして 汚 染 金 属 )や 高 レベル 廃 棄 物 (つ<br />

まり FCM)の 管 理 と、その 後 の 処 分 用 に 適 切 なインフラや 設 備 を 整 備 する 際 には 特 に 配 慮 が 必 要<br />

である。<br />

7.2.4.3. 廃 棄 物 受 け 入 れ 基 準<br />

現 在 実 施 中 の 廃 棄 物 管 理 プログラムは、 事 故 起 源 放 射 性 廃 棄 物 分 類 用 の 基 準 を 含 むが、それは、<br />

個 々の 放 射 性 廃 棄 物 処 理 の 流 れに 対 する 適 切 な 管 理 を 選 択 する 際 に 必 要 となる。 廃 棄 物 管 理 用 の 基<br />

準 については、 廃 棄 物 中 の 137 Cs とアルファ 核 種 の 比 放 射 能 のレベルを 基 にしたものをベースに 現<br />

在 検 討 中 である。この 手 の 基 準 は、 浅 地 中 施 設 への 受 け 入 れ 可 能 性 の 判 断 基 準 に、より 適 している<br />

ものの、【 現 段 階 では、】 既 存 の 廃 棄 物 施 設 、 特 に 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 施 設 について、 施 設 が 受 容 可<br />

能 な 廃 棄 物 の 比 放 射 能 の 閾 値 を 推 定 する 問 題 はまだ 未 解 決 である。 廃 棄 物 の 受 容 可 能 な 基 準 の 作 成<br />

は、 作 業 員 ・ 周 辺 環 境 ・ 住 民 を 長 期 的 に 放 射 線 からの 保 護 するために 重 要 である。<br />

7.2.4.4. 既 存 放 射 性 廃 棄 物 貯 蔵 所 の 長 期 的 安 全 性 評 価<br />

残 存 する 暫 定 放 射 性 廃 棄 物 貯 蔵 施 設 へ 間 違 って 立 ち 入 ることがないよう、それらを 同 定 し、 適 切<br />

な 目 印 をつける 必 要 がある。 施 設 のアップグレードや 修 復 活 動 の 重 要 性 を 評 価 するため、これらの<br />

施 設 による 周 辺 環 境 への 長 期 的 な 影 響 を 評 価 する 必 要 もある。<br />

253


施 設 数 が 多 いので、 安 全 性 評 価 の 必 要 性 の 優 先 順 位 を 定 める 必 要 がある。これらの 評 価 は 現 在 の<br />

条 件 下 での 安 全 性 と、 将 来 あり 得 る 再 居 住 を 考 慮 した 場 合 の 安 全 性 に 関 して 実 施 されるべきである。<br />

冠 水 している、またはする 可 能 性 のある 施 設 や、 将 来 、 数 百 年 間 にわたる 広 範 な 管 理 を 必 要 とする<br />

施 設 の 数 を 抑 制 する 必 要 性 も 考 慮 すべきである。<br />

より 高 い 放 射 線 リスクを 抱 える 施 設 を 選 ぶには、 暫 定 施 設 の 廃 棄 物 に 含 まれる 放 射 能 の 含 有 内 容 、<br />

特 に 長 寿 命 放 射 性 核 種 含 有 量 を 評 価 する 手 法 の 改 善 が 重 要 である。 実 用 上 、この 評 価 法 はできるだ<br />

け 少 ない 数 のパラメータと 手 法 とに 依 拠 すべきものである。この 方 法 で、 個 々の 施 設 が 環 境 に 与 え<br />

得 る 影 響 について 現 在 行 っている 評 価 が 抱 える 不 確 かさが 低 減 されるうえ、CEZ における 全 ての 既<br />

存 および 潜 在 的 な 汚 染 源 を 考 慮 した、 一 貫 した 評 価 が 実 現 可 能 になる。<br />

7.2.4.5. チェルノブイリ 立 入 禁 止 区 域 に 位 置 する 暫 定 廃 棄 物 貯 蔵 施 設 の 復 旧 の 可 能 性<br />

暫 定 廃 棄 物 貯 蔵 施 設 の 管 理 戦 略 の 整 備 が 進 みつつある。これは、 異 なる 施 設 に 対 し、それらの 現<br />

状 と 環 境 への 放 射 線 リスクに 従 って、 次 の 3 種 のオプションを 想 定 するものである[7.19, 7.29]。<br />

(a) 環 境 影 響 を 最 小 限 に 抑 え 作 業 員 の 安 全 性 を 改 善 するため、 短 期 間 に 廃 棄 物 を 回 収 し 処 分 する【べ<br />

き 施 設 】。 例 をあげると、 工 業 地 区 、 石 棺 シェルター、 浸 水 した 暫 定 貯 蔵 施 設 、そしてコンプレ<br />

クスニー 処 分 施 設 。<br />

(b) 放 射 線 防 護 基 準 に 従 い、 将 来 的 な 処 分 を 視 野 に 入 れて、 廃 棄 物 を 組 織 的 管 理 下 で 暫 定 貯 蔵 する。<br />

例 をあげると、ポドレズニー 処 分 施 設 とチェルノブイリ 事 故 処 理 活 動 で 汚 染 した 装 備 類 。<br />

(c) 適 切 な 介 入 策 を 決 定 するため、 調 査 される 必 要 がある 施 設 を 検 査 する。 例 をあげると、 暫 定 放 射<br />

性 廃 棄 物 施 設 と NCF 建 設 起 源 の 土 壌 。<br />

7.3. チェルノブイリ 立 入 禁 止 区 域 の 将 来<br />

CEZ の 長 期 的 開 発 は 重 要 にして 複 雑 な 課 題 であり、 多 様 な 技 術 的 、 経 済 的 、 社 会 的 、その 他 の<br />

要 因 を 考 慮 する 必 要 がある。この 地 域 の 発 展 のために 様 々なオプションが 検 討 されてきた。<br />

Likhatarev 等 [7.35]によると、2015 年 以 降 、チェルノブイリ 原 発 周 辺 地 域 のおよそ 55%は、ウクラ<br />

イナ 法 による 放 射 線 医 学 的 制 限 から 解 放 されると 考 えられる。しかし、 住 民 をこの 圏 内 に 戻 すため<br />

の 最 終 決 定 は、 汚 染 された 土 地 の 不 均 一 性 や 現 地 の 地 形 の 異 なる 部 分 における 放 射 性 核 種 の 移 動 や<br />

蓄 積 、そして 地 域 住 民 の 日 常 的 習 慣 ( 狩 猟 、 釣 り、ベリー 摘 み、きのこ 狩 り 等 )を 考 慮 する 必 要 が<br />

ある。<br />

CEZ 開 発 の 包 括 的 計 画 とは、CEZ の 汚 染 区 域 を 復 旧 し、CEZ を 見 直 し、そして 非 汚 染 区 域 に 人 々<br />

が 再 居 住 できるようにするものである。そのため、 再 居 住 区 域 で 実 施 される 可 能 性 がある 活 動 : 食<br />

物 生 産 農 耕 や 家 畜 の 放 牧 の 禁 止 、そして 家 畜 への 清 浄 な 飼 料 のみの 使 用 に 関 する、 明 確 に 定 義 され<br />

た 行 政 的 な 規 制 が 必 要 になる。 従 って、これらの 再 居 住 区 域 は、 住 宅 地 区 ではなく 産 業 地 区 に 最 適<br />

である。<br />

254


上 記 の 理 由 により、 石 棺 シェルターの 除 染 と 解 体 、 及 び、この 地 域 における 放 射 性 廃 棄 物 管 理 施<br />

設 に 重 点 を 置 いた 活 動 は 継 続 が 期 待 されるが、その 際 には 同 地 域 の 最 適 な 管 理 を 必 要 とする。 新 構<br />

想 によると、CEZ は 以 下 の 異 なる 区 域 に 分 割 されることが 予 期 される:<br />

(a) 産 業 区 域 には 最 も 汚 染 された 地 域 が 含 まれ、そこにはチェルノブイリ 原 発 敷 地 、 放 射 性 廃 棄 物 処<br />

理 施 設 、そして 主 要 な 放 射 性 廃 棄 物 貯 蔵 所 エリア 等 が 位 置 する。ここでは 主 に、NSC 施 設 の 建 設<br />

等 の 産 業 活 動 が 実 施 されると 想 定 されている。NSC 建 設 用 のインフラを 供 給 するために、 新 しい<br />

道 路 、 船 積 場 、 鉄 道 、その 他 の 支 援 設 備 が 計 画 されている。チェルノブイリの 町 がそのインフラ<br />

開 発 の 候 補 地 になっている[7.6]。CEZ が 高 レベル 長 寿 命 放 射 性 廃 棄 物 の 地 層 処 分 場 用 地 として 選<br />

抜 された 場 合 、 大 量 の 掘 削 や 採 掘 作 業 が 実 施 される 必 要 があるため、 技 術 インフラの 具 体 的 な 開<br />

発 も 必 要 になる。<br />

(b) 保 健 制 限 区 域 は 産 業 区 域 と 自 然 保 護 区 域 間 の 緩 衝 地 帯 と 位 置 付 けられる。<br />

(c) 自 然 保 護 区 域 は、 産 業 および 人 間 活 動 のほとんどが 禁 止 された 場 所 に 位 置 する 計 画 で、その 目 的<br />

は 基 礎 的 かつ 自 然 な 景 観 および 地 域 の 生 物 多 様 性 の 保 護 にある。<br />

CEZ の 復 旧 活 動 は、 長 期 的 に 産 業 活 動 や 自 然 保 護 のための 最 適 の 条 件 を 与 えるものと 期 待 され<br />

る。 例 えば、NSC は 最 低 100 年 間 稼 動 できるものと 期 待 されている。 異 なるタイプの 放 射 性 廃 棄 物<br />

貯 蔵 施 設 により、300 年 かそれ 以 上 、 安 全 な 貯 蔵 ができなければならない。この 領 域 で 可 能 な 活 動<br />

として、 放 射 性 廃 棄 物 用 の、 主 地 層 処 分 施 設 の 建 設 がある。ウクライナの 異 なる 地 域 から 地 層 処 分<br />

場 に 運 搬 されてくる、あらゆる 種 類 の 放 射 性 物 質 と 廃 棄 物 を 処 理 するため、 国 立 の 技 術 センターも<br />

設 立 されるかもしれない。<br />

汚 染 区 域 における 管 理 戦 略 の 評 価 と 最 適 化 のための 基 盤 をつくり、 放 射 性 核 種 の 移 動 の 動 態 や 変<br />

化 、そして 人 工 防 護 壁 の 追 加 と 環 境 除 染 技 術 の 実 施 に 必 要 な、 基 礎 的 かつ 実 践 的 な 知 識 を 発 展 させ<br />

るため、CEZ の 監 視 と 支 援 研 究 を 継 続 すべきである。<br />

要 約 すると、CEZ の 今 後 の 100 年 間 かそれ 以 降 は、 以 下 の 活 動 と 関 連 するものになると 思 われ<br />

る:<br />

(i) NSC 及 び 関 連 する 技 術 インフラの 建 設 と 運 用<br />

(ii) チェルノブイリ 原 発 1〜3 号 炉 と 石 棺 シェルターからの 燃 料 抜 き 取 り、 廃 炉 、および 解 体<br />

(iii) 放 射 性 廃 棄 物 処 理 と 管 理 用 の 施 設 、 特 に 高 レベル 長 寿 命 放 射 性 物 質 用 の 深 地 層 処 分 所 の 建 設<br />

(iv) 居 住 禁 止 のままとなる 区 域 での 自 然 保 護 区 の 設 定<br />

(v) 環 境 モニタリングと 研 究 調 査 活 動 の 継 続<br />

7.4. 結 論 と 提 言<br />

7.4.1. 結 論<br />

255


石 棺 シェルター 構 造 の 安 定 性 、 放 射 能 データベース、 不 十 分 な 閉 じ 込 め【 遮 蔽 】、 FCM の 経 年<br />

変 化 特 性 、そして 石 棺 シェルター 内 外 の 諸 条 件 ( 例 えば 地 下 水 の 状 態 )に 関 する 現 時 点 の 不 確 実 性<br />

【 不 十 分 なデータ】により、 作 業 員 や 一 般 人 、そして 周 辺 環 境 の 将 来 的 な 保 護 の 観 点 からの 安 全 性<br />

が 不 十 分 なものになっている。 従 って、 石 棺 シェルターの 安 定 化 対 策 の 継 続 と NSC の 建 設 こそが<br />

安 全 性 を 高 め、CEZ 圏 外 にも 影 響 を 及 ぼすと 懸 念 される 事 故 シナリオを 未 然 に 防 ぐ、あるいは 緩 和<br />

するものと 期 待 される。<br />

この 期 間 中 に 発 生 する 放 射 性 廃 棄 物 、 特 に 長 寿 命 かつ 高 レベルの 廃 棄 物 の 安 全 な 前 処 理 と 本 処 理<br />

の 管 理 に 関 する 課 題 が 迅 速 に 解 決 されることが 必 要 である。NSC 完 成 後 の 4 号 炉 の 廃 止 に 関 する 計<br />

画 立 案 と 安 全 性 評 価 は、 石 棺 シェルターを 環 境 に 安 全 なシステムに 変 換 するための 適 切 な 方 策 を 立<br />

案 し、 必 要 な 人 的 経 済 的 資 源 を 割 り 振 るために 必 須 である。<br />

4 号 炉 の 廃 止 は、 大 量 かつ 広 範 な 特 性 をもつ 放 射 性 廃 棄 物 を 発 生 するが、それらはチェルノブイ<br />

リ 原 発 と CEZ における 廃 炉 および 廃 棄 物 管 理 活 動 の 一 環 として 安 全 に 管 理 されなければならない。<br />

全 廃 棄 物 フローを 管 理 するための 広 範 な 戦 略 が、これらの 廃 棄 物 の 処 理 、 貯 蔵 、そして 処 分 用 の 適<br />

切 なインフラと 機 能 を 保 証 する 目 的 で 必 要 となる。その 種 の 戦 略 では、 部 分 的 に 冠 水 した 地 下 およ<br />

び 地 上 の 貯 蔵 ・ 処 分 場 を 将 来 整 備 することにも 配 慮 しなければならない。<br />

現 在 のところ、 既 知 の 廃 棄 物 施 設 は 受 け 入 れ 難 い 危 害 を 住 民 に 及 ぼしてはいないことが 調 査 によ<br />

って 示 されている。しかし、 住 民 と 周 辺 環 境 への 長 期 的 影 響 の 評 価 は 必 要 とされている。これは、<br />

CEZ における 残 りの 放 射 能 汚 染 源 、 特 に 冠 水 してリスクがより 高 くなっている 施 設 も 考 慮 して 実 施<br />

すべきである。<br />

あまり 知 られておらず、 十 分 な 調 査 も 為 されていない 廃 棄 物 施 設 に 関 しては、 廃 棄 物 データベー<br />

スおよび 施 設 の 特 性 に 関 する 不 確 実 性 を 低 減 し、 長 期 的 安 全 性 を 評 価 し、 周 辺 環 境 への 放 射 性 核 種<br />

の 移 動 動 態 を 監 視 し、 必 要 なら 除 染 策 を 実 施 すべきである。これは、CEZ における 廃 棄 物 管 理 活 動<br />

を 成 功 裏 に 実 施 し、この 区 域 を 環 境 に 対 して 安 全 なシステムに 変 換 するために 重 要 である。<br />

7.4.2. 提 言<br />

安 全 性 改 善 のため 継 続 中 の 努 力 を 認 識 し、 前 述 した 既 存 の 入 力 データの 不 確 実 性 に 対 処 しつつ、<br />

石 棺 シェルターの 解 体 と 事 故 起 源 放 射 性 廃 棄 物 の 管 理 に 関 し、 主 として 以 下 を 提 言 する。<br />

(a) 個 々の 安 全 性 および 環 境 アセスメントは、チェルノブイリ 原 発 と 周 辺 の 個 々の 施 設 に 関 しての<br />

み 実 施 されてきたので、 国 際 的 標 準 と 勧 告 に 準 じた、 全 CEZ 内 の 活 動 を 包 含 する 包 括 的 な、<br />

安 全 性 および 環 境 影 響 のアセスメントを 実 施 すべきである。<br />

(b) NSC の 準 備 と 建 設 および 土 壌 除 去 の 期 間 中 、 監 視 用 特 殊 井 戸 の 破 壊 が 予 想 される。 従 って、チ<br />

ェルノブイリ 原 発 敷 地 及 び CEZ における 状 況 の 監 視 を 適 宜 実 施 するために 必 要 な 環 境 監 視 戦<br />

略 、 方 法 、 装 置 、そしてスタッフの 技 能 の 維 持 と 向 上 とは 重 要 である。<br />

(c) 50 年 遅 延 して 石 棺 シェルターを 解 体 することは、 構 造 的 安 定 性 と 健 全 性 、そして 資 源 と 知 識 と<br />

を 長 期 的 に 保 持 する 必 要 性 を 考 慮 すると、 現 実 的 なオプションとは 思 えない。この 長 期 戦 略 は、<br />

256


チェルノブイリ 原 発 で 最 も 経 験 に 富 んだ 人 材 や、NSC の 安 全 な 運 用 に 欠 かせない 安 定 した 労 働<br />

力 の 確 保 に 関 して 懸 念 を 生 じさせる。 従 って、 地 層 処 分 施 設 の 完 成 を 待 つまでもなく、 石 棺 シ<br />

ェルターの 不 安 定 構 造 を 解 体 した 直 後 に FCM の 回 収 を 始 める 方 が 合 理 的 である。<br />

(d) 石 棺 シェルター、チェルノブイリ 原 発 敷 地 、そして CEZ のための 総 合 的 な 廃 棄 物 管 理 プログラ<br />

ムの 開 発 が、いかなる 種 類 の 廃 棄 物 でも 対 応 可 能 な、 一 貫 した 管 理 アプローチと 充 分 な 設 備 容<br />

量 を 保 証 するために 必 要 である。 全 ての 除 染 ・ 廃 止 活 動 に 起 因 する 廃 棄 物 ( 特 に 超 ウラン 元 素<br />

を 含 むもの)の 特 性 評 価 および 分 類 と、 長 寿 命 高 レベル 廃 棄 物 の 安 全 な 長 期 管 理 用 の 充 分 なイ<br />

ンフラを 設 立 することは、 特 に 強 調 する 必 要 がある。 従 って、 充 分 な 廃 棄 物 貯 蔵 能 力 を 保 証 す<br />

るために 適 切 な 廃 棄 物 管 理 用 インフラの 開 発 が 必 要 である。これがないために、 現 在 、チェル<br />

ノブイリ 原 発 敷 地 と CEZ における 除 染 活 動 は、その 進 度 も 持 続 性 も 限 られている。<br />

(e) CEZ の 復 興 のため、 現 在 の 廃 棄 物 貯 蔵 所 と 処 理 施 設 の 安 全 性 改 善 に 特 に 焦 点 を 当 てた、 一 貫 し<br />

た 包 括 的 な 戦 略 が 必 要 とされている。そこで、 各 施 設 について、 廃 棄 物 を 回 収 して 処 分 すべき<br />

施 設 か、または 現 場 で 自 然 減 衰 させるべき 施 設 かを 決 定 することを 目 的 として、 施 設 除 染 の 優<br />

先 順 位 を、 安 全 性 評 価 の 結 果 に 基 づいて 決 める 手 続 きを 開 発 しなければならない。<br />

7 章 の 参 照 文 献<br />

[7.1] UNITED NATIONS, Sources and Effects of Ionizing Radiation (Report to the General Assembly),<br />

Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR), UN, New York (2000).<br />

[7.2] KASHPAROV, V.A., et al., Territory contamination with the radionuclides representing the fuel<br />

component of Chernobyl fallout, Sci. Total Environ. 317 (2003) 105-119.<br />

[7.3] BOROVOY, A., BOGATOV, S., PASUKHIN, E., Current status of the shelter and its impact on the<br />

environment, Radiokhimiya 41 (1999) 368-378 (in Russian).<br />

[7.4] NOVOKSHCHENOV, V., The Chernobyl problem, Civ. Eng. 72 (2002) 74-83.<br />

[7.5] BOROVOY, A. (Ed.), Object Shelter Safety Analysis Report, Chernobyl nuclear power plant (2002)<br />

(in Russian).<br />

[7.6] STATE SPECIALIZED ENTERPRISE 'CHERNOBYL NUCLEAR POWER PLANT', Environmental<br />

Impact Assessment, New Safe Confinement Conceptual Design: Chernobyl Nuclear Power Plant - Unit<br />

4, State Specialized Enterprise 'Chernobyl Nuclear Power Plant', Kiev (2003).<br />

[7.7] Radiation Safety Norms of Ukraine, Rep. NRSU-97, Ministry of Health of Ukraine, Kiev (1998).<br />

[7.8] GMAL, B., MOSER, E.F., PRETZSCH, G., QUADE, U., Criticality Behaviour of the Fuelcontaining<br />

Masses inside the Object "Shelter" of the Chernobyl NPP, Unit 4, GRS Rep. A - 2414, Gesellschaft für<br />

Anlagen- und Reaktorsicherheit, Cologne (1997).<br />

[7.9] OECD NUCLEAR ENERGY AGENCY, Chernobyl: Assessment of Radiological and Health Impacts,<br />

2002 Update of Chernobyl: Ten Years On, OECD, Paris (2002).<br />

[7.10] BOGATOV, S., BOROVOY, A., Assessment of Inventory and Determination of Features of Dust<br />

257


Contained in the Shelter, Preprint of ISTC Shelter Report, Chernobyl (2000) (in Russian).<br />

[7.11] PRETZSCH, G., "Radiological consequences of a hypothetical roof breakdown accident of the<br />

Chernobyl sarcophagus", One Decade after Chernobyl: Summing up the Consequences of the Accident,<br />

IAEA-TECDOC-964, Vol. 2, IAEA, Vienna (1997) 591-597.<br />

[7.12] SCIENCE AND TECHNOLOGY CENTER IN UKRAINE, Comprehensive Risk Assessment of the<br />

Consequences of the Chornobyl Accident, Science and Technology Center in Ukraine, Kiev (1998).<br />

[7.13] STATE SPECIALIZED ENTERPRISE 'CHERNOBYL NUCLEAR POWER PLANT', SIP Project,<br />

Shelter Transformation Safety, Digest Prepared by the State Specialized Enterprise 'Chernobyl Nuclear<br />

Power Plant' Information Department, Slavutych (2004).<br />

[7.14] SCHMIEMAN, E.A., et al., Conceptual design of the Chernobyl new safe confinement - An overview,<br />

Can. Nucl. Soc. Bull. 25 2 (2004) 9-16.<br />

[7.15] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Radiological Conditions in the Dnieper River<br />

Basin, IAEA, Vienna (2006).<br />

[7.16] BUGAI, D.A., WATERS, R.D., DZHEPO, S.P., SKALSKY, A.S., Risks from radionuclide migration<br />

to groundwater in the Chernobyl 30-km zone, Health Phys. 71 (1996) 9-18.<br />

[7.17] SHESTOPALOV, V.M. (Ed.), Chernobyl Disaster and Groundwater, Balkema, Amsterdam (2002).<br />

[7.18] VARGO, G.I., et al., The Chernobyl Accident: A Comprehensive Risk Assessment, Battelle,<br />

Columbus, OH (2000).<br />

[7.19] Integrated Radioactive Waste Programme at the Stage of Shutdown of the Chernobyl NPP and<br />

Transformation of the Shelter into an Environmentally Safe System, Ministry of Fuel and Energy,<br />

Administration of the Exclusion Zone, State Committee of Nuclear Regulation, Ministry of<br />

Environment and Natural Resources, and Ministry of Health of Ukraine (2004) (in Ukrainian).<br />

[7.20] BONDARENKO, O.O., DROZD, I.P., LOBACH, G.O., TOKAREVSKIY, V.V., SHIBETSKIY,<br />

Y.O., Present problem of radioactive waste management at the Chernobyl Exclusion Zone, Bull. Ecol.<br />

State Chernobyl Exclusion Zone 23 (2004) 36-40 (in Ukrainian).<br />

[7.21] Basic Sanitary Rules of Radiation Safety of Ukraine, Ministry of Health of Ukraine, Kiev (2000).<br />

[7.22] National Report Developed in Compliance with the Joint Convention on the Safety of Spent Fuel<br />

Management and on the Safety of Radioactive Waste Management, Kiev (2003).<br />

[7.23] DEREVETS, V., et al., Radiation conditions in the Chernobyl exclusion zone in 1999, Bull. Ecol.<br />

State Chernobyl Exclusion Zone 17 (2000) 5-19 (in Ukrainian).<br />

[7.24] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Classification of Radioactive Waste, Safety<br />

Series No. 111-G-1.1, IAEA, Vienna (1994).<br />

[7.25] Concept of Radioactive Waste Management at the Shelter, Approved by the State Commission on<br />

Issues on Complex Solution of Problems of Chernobyl NPP on 15 November 1999 (1999) (in<br />

Ukrainian).<br />

[7.26] EUROPEAN COMMISSION, Characterisation of Radioactive Waste Located at "Shelter" Industrial<br />

Site, Rep. EUR 19844, Office for Official Publications of the European Communities, Luxembourg<br />

(2001).<br />

258


[7.27] PANASUK, N., et al., Results of the assessment of contaminated soil and underground water at the<br />

shelter site, J. Chernobyl Problems 7 (2002) 97.<br />

[7.28] BOROVOY, A., Object Shelter Safety Analysis Report (2001).<br />

[7.29] SAVERSKY, S., BUGAY, D., ANTROPOV, V., Experience and perspectives of radioactive waste<br />

management at the exclusion zone, Bull. Ecol. State Chernobyl Exclusion Zone 17 (2001) 26-36 (in<br />

Ukrainian).<br />

[7.30] INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY AGENCY, Present and Future Environmental Impact of the<br />

Chernobyl Accident, IAEATECDOC-1240, IAEA, Vienna (2001).<br />

[7.31] Law of Ukraine on Radioactive Waste Management of 30 June 1995, Government Courier (1995).<br />

[7.32] FRENCH-GERMAN INITIATIVE FOR CHERNOBYL, Final Report on Project No. 2,<br />

Radioecological Consequences of the Chernobyl Accident, Sub-Project Waste Dumps and Waste<br />

Strategies Management, Deliverable 18, Institute for Radiological Protection and Nuclear Safety, Paris,<br />

Gesellschaft für Anlagen- und Reaktorsicherheit, Cologne, International Chernobyl Laboratory,<br />

Slavutych (2004).<br />

[7.33] SHESTOPALOV, V.M., Some results of the pilot studies carried out at the Chernobyl exclusion zone<br />

related to the assessment of the radioactive waste isolation at the deep geological repository, Bull. Ecol.<br />

State Chernobyl Exclusion Zone 21 (2004) 33-36 (in Ukrainian).<br />

[7.34] ANTROPOV, V.M., et al., Review and Analysis of Solid Long-lived and High Level Radioactive<br />

Waste arising at the Chernobyl Nuclear Power Plant and the Restricted Zone, DG Environment Project<br />

No. B7-5350/99/51983/MAR/C2, NNC, Knutsford (2001).<br />

[7.35] LIKHTAREV, I.A., KOVGAN, L.M., BONDARENKO, O.O., If there is future for the exclusion zone<br />

and the population of relocated territories (Opinion of a radiologist), Bull. Ecol. State Chernobyl<br />

Exclusion Zone 15 (2000) 44-49 (in Ukrainian).<br />

[7.36] Statement on Policy of Regulation of Nuclear and Radiation Safety of the Shelter, Approved by the<br />

Ministry of Environmental Protection and Nuclear Safety, Approval No. 49 of 8 April 1998, Chernobyl<br />

nuclear power plant (1998) (in Ukrainian).<br />

259


起 草 と 検 討 に 協 力 したメンバー<br />

Alexakhin, R.<br />

Anspaugh, L.<br />

Balonov, M.<br />

Batandjieva, B.<br />

Besnus, F.<br />

Biesold, H.<br />

Bogdevich, I.<br />

Byron, D.<br />

Carr, Z.<br />

Deville-Cavelin, G.<br />

Ferris, I.<br />

Fesenko, S.<br />

Gentner,N.<br />

Golikov, V.<br />

Gora, A.<br />

Hendry, J.<br />

Hinton,T.<br />

Howard, B.<br />

Kashparov, V.<br />

Kirchner, G.<br />

LaGuardia, T.<br />

Linsley, G..<br />

Louvat, D.<br />

Moberg, L.<br />

N apier, B.<br />

Prister, B.<br />

Proskura, M.<br />

Russian Institute of Agricultural Radiology and Agroecology,<br />

Russian Federation<br />

University of Utah, United State of America<br />

International Atomic Energy Agency<br />

International Atomic Energy Agency<br />

Institut de radioprotection et de sûreté nucléaire France<br />

Gesellschaft für Anlagen- und Reaktorsicherheit,Germany<br />

Belarusian Research Institute of Soil Science and<br />

Agrochemistry, Belarus<br />

International Atomic Energy Agency<br />

World Health Organization<br />

Institut de radioprotection et de sûreté nucléaire, France<br />

Food and Agriculture Organization of the United Nations<br />

Russian Institute of Agricultural Radiology and Agroecology,<br />

Russian Federation<br />

United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic<br />

Radiation<br />

Institute of Radiation Hygiene of the Ministry of Public Health,<br />

Russian Federation<br />

International Radioecology Laboratory, Ukraine<br />

International Atomic Energy Agency<br />

University of Georgia, United States of America<br />

Centre for Ecology and Hydrology, United Kingdom<br />

Ukrainian Institute of Agricultural Radiology, Ukraine<br />

Institut für Angewanden Strahlenschutz, Germaany<br />

TLG Services, Inc., United States of America<br />

Consultant,United Kingdom<br />

International Atomic Energy Agency<br />

Swedish Radiation Protection Authority, Sweden<br />

Pacific Northwest National Laboratory, United States of America<br />

Ukrainian Institute of Agricultural Radiology, Ukraine<br />

Miinistry for Emergencies and Affairs of Population Protection<br />

from the Consequences of the Chernobyl Catastrophe, Ukraine<br />

260


Reisenweaver,D.<br />

International Atomic Energy Agency<br />

Schmieman, E.<br />

Shaw, G.<br />

Shestopalov, V.<br />

Smith, J.<br />

Strand, P.<br />

Tsaturoy, Y.<br />

Vojtsekhovich, O.<br />

Woodhead, D.<br />

Pacific Northwest National Laboratory,United States of America<br />

Imperial College of Sciencee, Technology and Medicine, United<br />

Kingdom<br />

National Academy of Sciences, Ukraine<br />

Centre for Ecology and Hydrology, United Kingdom<br />

International Union of Radioecology, Norway<br />

Russian Federal Service for Hydrometeorology and Environmental Monitoring,<br />

Russian Federation<br />

Hydrometeorological Scientific Research Institute, Ukraine<br />

Consultant, United Kingdom<br />

専 門 家 会 議<br />

Vienna,Austria:30 June-4July 2003, 15-19 December 2003,26-30 January 2004, 14-18 June 2 0 0 4 , 18-22 October<br />

2004, 29 November-3December 2004, 31 January-4February 2005<br />

261


日 本 学 術 会 議 第 三 部 総 合 工 学 委 員 会 原 子 力 事 故 対 応 分 科 会<br />

原 発 事 故 による 環 境 汚 染 調 査 に 関 する 検 討 小 委 員 会 委 員 リスト<br />

中 島 映 至 東 京 大 学 大 気 海 洋 研 究 所 教 授 第 三 部 会 員<br />

大 塚 孝 治 東 京 大 学 原 子 核 科 学 研 究 センター 教 授 連 携 会 員<br />

柴 田 徳 思 ( 株 ) 千 代 田 テクノル 大 洗 研 究 所 研 究 主 幹 、<br />

東 京 大 学 高 エネルギー 加 速 器 研 究 機 構 、 総 合 研 究 院 大 学 院 大 学 名 誉 教 授 連 携 会 員<br />

五 十 嵐 康 人 気 象 研 究 所 環 境 応 用 気 象 研 究 部 第 四 研 究 室 長<br />

石 丸 隆 東 京 海 洋 大 学 海 洋 科 学 部 教 授<br />

植 松 光 夫 東 京 大 学 大 気 海 洋 研 究 所 教 授<br />

内 田 滋 夫 放 射 線 医 学 総 合 研 究 所 研 究 基 盤 センター センター 長<br />

占 部 逸 正 福 山 大 学 工 学 部 授<br />

海 老 原 充 首 都 大 学 東 京 理 工 学 研 究 科 教 授<br />

恩 田 裕 一 筑 波 大 学 大 学 院 生 命 環 境 科 学 研 究 科 教 授<br />

斎 藤 公 明 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 福 島 支 援 センター<br />

篠 原 厚 大 阪 大 学 大 学 院 理 学 研 究 科 教 授<br />

高 橋 知 之 京 都 大 学 原 子 炉 実 験 所 准 教 授<br />

谷 畑 勇 夫 大 阪 大 学 核 物 理 研 究 センター 教 授<br />

鶴 田 治 雄 東 京 大 学 大 気 海 洋 研 究 所 特 任 研 究 員<br />

豊 田 新 岡 山 理 科 大 学 理 学 部 教 授<br />

服 部 隆 利 財 ) 電 力 中 央 研 究 所 放 射 線 安 全 研 究 センター 副 センター 長<br />

星 正 治 広 島 大 学 名 誉 教 授<br />

桝 本 和 義 高 エネルギー 加 速 器 研 究 機 構 放 射 線 科 学 センター 教 授<br />

吉 田 尚 弘 東 京 工 業 大 学 総 合 理 工 学 研 究 科 教 授<br />

翻 訳 ボランティアのメンバーリスト(50 音 順 )<br />

荒 井 格 (PhDr. Itaru Arai)オーストリア 科 学 技 術 研 究 所 ( 神 経 科 学 )<br />

太 田 絵 里 (Dr. Eri Ota) 引 退 ( 環 境 教 育 学 )<br />

小 田 啓 邦 (Dr. Hirokuni Oda) 産 業 技 術 総 合 研 究 所 地 質 調 査 総 合 センター( 専 門 : 地 球 惑 星 科 学 )<br />

小 田 キャサリン・ヴィヴァル(Mrs. Catherine Vivar Oda) 翻 訳 家<br />

柏 村 直 樹 (Dr. Naoki Kashiwamura) 三 重 大 学 生 物 資 源 学 部 名 誉 教 授 ( 農 学 )<br />

金 亨 徹 (Mr. Hyeongcheol Kim) 埼 玉 江 南 病 院 ( 精 神 科 医 )<br />

児 玉 直 哉 (Mr. Naoya Kodama) 一 般 人 /イギリスの 企 業 勤 務<br />

近 藤 昭 彦 (Dr. Akihiko Kondoh) 千 葉 大 学 環 境 リモートセンシング 研 究 センター( 地 理 学 )<br />

齋 藤 俊 樹 (Dr. Toshiki I. Saito) 国 立 病 院 機 構 名 古 屋 医 療 センター<br />

262


篠 村 知 子 (Dr. Tomoko Shinomura) 帝 京 大 学 理 工 学 部 バイオサイエンス 学 科 ( 植 物 生 理 学 )<br />

島 岡 未 来 子 (Ms. Mikiko Shimaoka) 早 稲 田 大 学 商 学 学 術 院 助 手<br />

寳 村 信 二 (Mr. Shinji Takaramura) 翻 訳 家<br />

手 島 浩 美 (Ms. Hiromi Teshima) 翻 訳 家<br />

中 村 秀 規 (Dr. Hidenori Nakamura) 公 益 財 団 法 人 地 球 環 境 戦 略 研 究 機 関 ( 環 境 経 済 ・ 政 策 )<br />

成 田 康 人 (PD Dr. Yasuhito Narita)オーストリア 科 学 アカデミー 宇 宙 科 学 研 究 所 ( 宇 宙 プラズマ 理 論 )<br />

森 下 洋 行 (Mr. Hiroyuki Morishita) 材 料 エンジニア/ブラジル 駐 在 勤 務<br />

山 内 正 敏 (Dr. Masatoshi Yamauchi)スウェーデン 国 立 スペース 物 理 研 究 所 ( 地 球 惑 星 科 学 )<br />

山 崎 健 二 (Mr. Kanji Yamasaki) 土 木 エンジニア/アメリカの 企 業 勤 務<br />

吉 田 三 知 世 (Ms. Michiyo Yoshida) 翻 訳 家<br />

他 3 名<br />

263


1986 年 4 月 26 日 のチェルノブイリ 原 子 力 発 電 所 の 爆 発 と 結 果 として 起 こった 火 災 は、 前 例 のない 放 射<br />

性 物 質 の 放 出 を 引 き 起 こし、 人 々と 環 境 に 悪 影 響 を 及 ぼした。 事 故 が 起 こって 20 年 経 た 現 在 でも、 大 災<br />

害 の 真 の 影 響 について 論 争 が 続 いている。このため、 国 際 原 子 力 機 関 は、ベルラーシ、ロシア 連 邦 、ウ<br />

クライナの 所 轄 官 庁 及 び 国 連 食 糧 農 業 機 関 、 国 連 開 発 計 画 、 国 連 環 境 計 画 、 国 連 人 道 問 題 調 整 事 務 所 、<br />

放 射 線 の 影 響 に 関 する 国 連 科 学 委 員 会 、 世 界 保 健 機 構 、 世 界 銀 行 の 協 力 のもとにチェルノブイリ・フォ<br />

ーラムを 2003 年 に 設 立 した。フォーラムの 目 的 は、 原 発 事 故 による 放 射 線 被 曝 に 起 因 する 人 体 の 健 康 へ<br />

の 影 響 や、 飛 散 した 放 射 性 物 質 による 環 境 への 影 響 、 汚 染 された 環 境 の 修 復 、 必 要 とされる 健 康 管 理 、<br />

今 後 調 査 が 必 要 な 地 域 の 選 択 に 関 して 専 門 家 の 合 意 に 基 づく 声 明 を 出 すことである。この 報 告 は、チェ<br />

ルノブイリ 事 故 による 環 境 影 響 に 関 するチェルノブイリ・フーラムの 結 論 と 提 言 を 提 示 している。<br />

国 際 原 子 1 力 機 関<br />

ウィーン<br />

1SBN 92-0-114705-8<br />

ISSN 1020-6566

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!