20.11.2014 Views

微生物遺伝資源利用マニュアル No.26 イネもみ枯細菌病菌 ...

微生物遺伝資源利用マニュアル No.26 イネもみ枯細菌病菌 ...

微生物遺伝資源利用マニュアル No.26 イネもみ枯細菌病菌 ...

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

が 認 められることがある. 不 稔 もみが 多 い 重 症 穂 は 垂 れず<br />

に 直 立 したままとなり, 遠 目 にも 識 別 可 能 である. 本 症 状<br />

が 水 田 全 面 に 発 生 することは 日 本 ではまれで, 重 症 株 を 中<br />

心 に 坪 状 に 発 生 することが 多 い.<br />

B. glumae によるもみ 枯 れ 症 は, 病 徴 をよく 観 察 する<br />

ことにによっていもち 病 や Pantoea ananatis による 内<br />

穎 褐 変 病 とは 識 別 することができる.いもち 病 では 枝 梗 ,<br />

小 枝 梗 を 含 め 穂 全 体 が 枯 れることがあるのに 対 し,もみ 枯<br />

れ 症 では 褐 変 して 枯 れるのはもみだけにとどまる. 内 穎 褐<br />

変 病 では, 内 穎 だけが 褐 変 したもみが 目 立 つ.ただし, 内<br />

外 穎 ともに 褐 変 することもあるので, 内 穎 褐 変 もみの 出 現<br />

頻 度 や 玄 米 上 の 帯 状 褐 変 の 有 無 なども 参 考 にしながら 総 合<br />

判 定 する 必 要 がある.<br />

高 温 多 湿 下 では, 葉 鞘 に 暗 褐 色 で 不 整 形 , 周 縁 不 明 瞭<br />

な 病 斑 ( 葉 鞘 褐 変 症 状 )を 生 ずることがある( 久 原 ら,<br />

1967; 安 永 ら,1986;Shahjahan et al., 2000). こ の 症<br />

状 は 出 穂 前 の 7 月 からも 発 生 することがあり,また 止 葉<br />

葉 身 内 にまで 病 斑 が 真 っ 直 ぐに 伸 びることもある( 畔 上 ,<br />

1992; 畔 上 ら,1993).<br />

なお,B. gladioli も B. glumae とよく 似 た 症 状 を 起 こ<br />

すことがある( 図 8)( 浦 ら,1996; Azegami, 2001; Yuan,<br />

2004; Ura et al., 2006).ただし,その 報 告 例 や 分 離 割 合 が<br />

少 ないことから, 少 なくとも 日 本 各 地 でみられるもみ 枯 れ<br />

症 と 葉 鞘 褐 変 の 原 因 は 多 くは B. glumae であると 考 えて<br />

いいであろう.<br />

水 田 で は, こ の ほ か に P. fuscovaginae や Erwinia<br />

chrysanthemi が,B. glumae によるもみ 枯 れ 症 や 葉 鞘 褐<br />

変 症 状 と 似 た 症 状 を 起 こす.しかし,P. fuscovaginae に<br />

よる 葉 鞘 褐 変 病 は, 北 海 道 ・ 東 北 地 方 で 冷 害 年 あるい<br />

は 低 温 環 境 下 で 発 生 する 病 気 であり, 発 生 状 況 が 異 な<br />

るので 識 別 可 能 である.E. chrysanthemi による 株 腐 病<br />

は, 九 州 から 関 東 地 方 にかけて 5 月 以 降 の 高 温 時 に 発<br />

生 する. 株 元 が 紫 色 を 帯 びた 褐 色 に 腐 敗 し, 腐 敗 臭 が<br />

強 い.また, 出 穂 した 穂 は 白 く 枯 れ, 遠 目 にはニカメ<br />

イガによる 被 害 と 似 ているが, 株 元 に 食 害 痕 がないの<br />

で 識 別 できる.P. syringae pv. aptata,P. fluorescence<br />

などの 一 部 の 株 には,もみ 枯 細 菌 病 と 類 似 した 症 状 を<br />

起 こすものがある( 後 藤 ら,1987).<br />

B. glumae による 苗 腐 敗 症 は 箱 育 苗 のイネ 苗 に 発 生 し,<br />

その 症 状 は 葉 鞘 部 の 褐 色 腐 敗 と 枯 死 である( 図 9). 葉 鞘<br />

部 の 腐 敗 は 顕 著 で, 最 上 位 葉 を 引 っ 張 ると 葉 鞘 の 中 で 切 れ<br />

て 容 易 に 抜 ける.それよりもやや 軽 度 の 発 病 苗 では, 第 2<br />

~ 3 葉 ( 不 完 全 葉 を 第 1 葉 として 数 えた 場 合 )の 下 半 分 に<br />

顕 著 なクロロシス( 退 緑 , 黄 白 化 )が 認 められることが 多<br />

い.クロロシスがみられた 苗 は 本 田 に 移 植 しても 生 育 が 悪<br />

<br />

発 病 苗 は, 葉 鞘 部 の 腐 敗 が 顕 著 であり, 葉 身 が 開<br />

いたまま 淡 褐 色 になって 枯 れているので, 苗 立 枯<br />

細 菌 病 発 病 苗 と 比 べて 柔 らかそうな 外 観 を 呈 する.<br />

B. plantarii <br />

発 病 苗 は 著 しく 褐 変 ・ 萎 凋 枯 死 する.<br />

<br />

発 病 苗 は, 萎 凋 が 顕 著 で 葉 身 が 針 状 に 巻 いて 赤 褐<br />

色 になって 枯 れ, 硬 そうな 外 観 を 呈 することが 多<br />

い.<br />

-6-

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!