20.11.2014 Views

微生物遺伝資源利用マニュアル No.26 イネもみ枯細菌病菌 ...

微生物遺伝資源利用マニュアル No.26 イネもみ枯細菌病菌 ...

微生物遺伝資源利用マニュアル No.26 イネもみ枯細菌病菌 ...

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

微 生 物 遺 伝 資 源 利 用 マニュアル (26)<br />

MAFF Microorganism Genetic Resources Manual <strong>No.26</strong><br />

ISSN 1344-1159<br />

Burkholderia glumae <br />

Burkholderia plantarii<br />

畔 上<br />

耕 児<br />

農 業 ・ 食 品 産 業 技 術 総 合 研 究 機 構 中 央 農 業 総 合 研 究 センター<br />

<br />

イネもみ 枯 細 菌 病 菌 Burkholderia glumae は,1955 年 に 北 九 州 において 乳 熟 期 以 降 のもみ( 籾 )に 発 生 す<br />

る 褐 変 症 状 の 原 因 菌 として 分 離 され( 後 藤 ・ 大 畑 ,1956), 当 初 Pseudomonas glumae と 命 名 された( 栗 田 ・<br />

田 部 井 ,1967).“glumae”は「 籾 殻 の」という 意 味 である. 当 時 , 本 細 菌 による 被 害 としてはもみの 褐 変 ・<br />

枯 死 (もみ 枯 れ 症 )だけが 知 られていたが,1960 年 代 後 半 から 機 械 移 植 栽 培 ならびにそれに 伴 う 箱 育 苗 が 全<br />

国 的 に 急 速 に 普 及 するようになるとともに, 苗 にも 腐 敗 ( 苗 腐 敗 症 )を 起 こすことが 明 らかとなり( 植 松 ら,<br />

1976a, b), 移 植 苗 安 定 供 給 の 阻 害 要 因 として 全 国 的 な 問 題 になった.<br />

イネ 苗 立 枯 細 菌 病 菌 Burkholderia plantarii は,1982 年 に 千 葉 県 において 発 生 した 箱 育 苗 イネ 苗 の 立 枯<br />

れ 症 状 から 分 離 され( 畔 上 ら,1983), 当 初 Pseudomonas plantarii と 命 名 された(Azegami et al., 1987).<br />

“plantarii”は「 苗 床 の」という 意 味 である. 本 病 も 1988 年 に 四 国 ,1990 年 に 北 海 道 ,1991 年 に 九 州 地 方<br />

でも 確 認 されるに 至 り, 全 国 的 な 問 題 になった.<br />

本 マニュアルでは,これら 2 種 の Burkholderia 属 細 菌 の 分 類 ・ 同 定 , 諸 性 質 , 宿 主 範 囲 , 分 布 , 生 態 , 分<br />

離 ・ 検 出 法 , 接 種 ・ 保 存 法 などについて 述 べる.これら 2 種 は, 我 が 国 で 農 業 上 問 題 になることによって 発 見<br />

された 細 菌 であり, 農 業 生 物 資 源 ジーンバンクには, 長 年 にわたって 各 地 で 分 離 された 多 数 の 菌 株 が 保 存 され<br />

ている. 本 マニュアルが,それらを 利 用 する 際 の 参 考 になれば 幸 いである.<br />

<br />

標 記 2 種 細 菌 は 最 初 は Pseudomonas 属 に 分 類 された.ただし,Pseudomonas 属 が 創 設 された 1894 年 当 時<br />

の 属 の 定 義 は 現 在 から 見 れば 大 まかなものであったので, 本 属 は 遺 伝 学 的 に 多 様 な 菌 種 の 集 合 体 という 状 態<br />

になってしまったが,その 後 の rRNA 相 同 性 に 基 づく 研 究 によって 少 なくとも 5 グループに 整 理 できること<br />

が 明 らかにされた(Palleroni et al., 1973).グループⅠは 主 として 蛍 光 性 色 素 産 生 菌 ,グループⅡは 蛍 光 性<br />

色 素 非 産 生 でポリ -β- ヒドロキシ 酪 酸 顆 粒 を 菌 体 内 に 蓄 積 する 菌 種 から 構 成 されていた.その 後 16S rDNA<br />

塩 基 配 列 ,DNA-DNA 相 同 性 等 も 含 めた 総 合 的 な 検 討 結 果 に 基 づいて 新 属 Burkholderia の 創 設 が 提 案 さ<br />

れ,グループ II の 中 にあった P. cepacia,P. gladioli など 代 表 的 な 7 種 が 同 属 に 移 され(Yabuuchi et al.,<br />

1992),その 後 標 記 の 2 種 も Burkholderia 属 へと 移 された(Urakami et al., 1994).したがって,それらの 学<br />

名 は, 現 在 Burkholderia glumae (Kurita and Tabei 1967) Urakami, Ito-Yoshida, Araki, Kijima, Suzuki<br />

and Komagata 1994, お よ び Burkholderia plantarii (Azegami, Nishiyama, Watanabe, Kadota, Ohuchi<br />

and Fukazawa 1987) Urakami, Ito-Yoshida, Araki, Kijima, Suzuki and Komagata 1994 となっている.P.<br />

glumae および P. plantarii は,それらのシノニム(バソニム, 原 名 )という 扱 いになる.<br />

Burkholderia 属 は,Bergey’s manual of systematic bacteriology 第 2 版 において,Betaproteobacteria 綱 ,<br />

Burkholderiales 目 ,Burkholderiaceae 科 に 括 られている(Garrity et al., 2005). 本 属 に 含 まれる 種 は, 当<br />

初 7 種 であったが 現 在 60 種 近 くに 上 っており, 植 物 や 動 物 の 病 原 菌 , 根 圏 あるいは 植 物 体 内 に 生 息 する 窒 素<br />

Koji Azegami [National Agricultural Research Center, National Agriculture and Food Research Organization]<br />

Burkholderia glumae and Burkholderia plantarii, the pathogens of bacterial grain rot of rice and bacterial seedling<br />

blight of rice, respectively. MAFF Microorganism Genetic Resources Manual <strong>No.26</strong> (2009)<br />

-1-


固 定 菌 , 土 壌 細 菌 など 多 様 な 生 態 のものが 含 まれている. 農 業 環 境 中 ではバイオコントロール 菌 , 植 物 生 育 促<br />

進 根 圏 細 菌 (Plant Growth-Promoting Rhizobacteria, PGPR), 環 境 汚 染 物 質 の 分 解 菌 などとして 期 待 されて<br />

いるものもある.<br />

<br />

<br />

B. glumae および B. plantarii は,グラム 陰 性 , 好 気 性 の 桿 菌 で, 複 数 の 極 鞭 毛 を 有 し 運 動 性 がある. 蛍 光<br />

性 色 素 を 産 生 せず, 菌 体 内 にポリ -β- ヒドロキシ 酪 酸 顆 粒 ( 図 1)を 集 積 する.キノンは Q-8 型 である.こ<br />

れら 2 種 および 近 縁 の B. gladioli 1 のおもな 細 菌 学 的 性 質 を 表 1 に 示 した.これら 2 種 は, 第 6 章 の 分 離 ・ 検<br />

出 法 によっていずれかである 可 能 性 が 確 認 できるか,あるいは, 本 章 の 2) 以 降 に 述 べる 性 質 や PCR 反 応 が<br />

陽 性 であることが 確 認 でき,さらに 第 7 章 の 接 種 法 で 病 原 性 が 確 認 できれば,あとはグラム 反 応 ,OF 試 験 を<br />

行 い, 表 1 の 細 菌 学 的 性 質 のおもなものを 調 査 するだけで 比 較 的 容 易 に 同 定 できる.なお,B. glumae や B.<br />

gladioli を 同 定 する 場 合 , 糖 ・ 有 機 酸 の 利 用 能 を BIOLOG(GN2)で 調 べると, 違 いが 判 然 としないために<br />

誤 同 定 する 可 能 性 がある. 従 来 の 寒 天 培 地 を 用 いる 方 法 で 調 べるか, 他 の 方 法 を 組 み 合 わせて 行 うことが 必 要<br />

である.<br />

B. plantarii <br />

各 菌 体 内 にポリ -β- ヒドロキシ 酪 酸 顆 粒 (スーダンブラッ<br />

ク B によって 青 黒 く 染 まっている)が 認 められる.<br />

B. plantarii B.<br />

glumae <br />

<br />

B. glumae およびB. plantarii のPPGA( 西 山 ,1978)あるいは PSA( 脇 本 ,1955) 平 板 培 地 におけるコロニーは,<br />

ベージュ~わずかに 黄 土 色 を 帯 びており, 円 形 ,やや 中 高 , 平 滑 で 湿 光 を 帯 びている.B. glumae では,コロ<br />

ニーが 密 な 部 分 では 培 地 が 黄 緑 色 になる.<br />

また,B. glumae,B. gladioli,B. plantarii のいずれかである 場 合 , 使 用 培 地 によっては 斜 面 培 養 の 様 子<br />

から 高 い 確 度 で 種 レベルの 所 属 を 推 定 することも 可 能 である.すなわち,PPGA 斜 面 培 地 上 ,28 ~ 30℃ で 2<br />

~ 3 日 間 培 養 すると,B. glumae,B. gladioli は 菌 苔 がアイボリー,ベージュ~クリーム 色 で, 培 地 中 に 鮮 や<br />

かな 水 溶 性 黄 緑 色 色 素 (Pseudomonas 属 菌 が 産 生 する 蛍 光 性 色 素 とは 異 なる)を 産 生 することが 多 いので,<br />

それによって 推 定 可 能 である( 図 2).B. glumae では 35℃ 以 上 の 高 温 で 培 養 した 場 合 に 本 色 素 の 産 生 量 が 多<br />

い( 松 田 ,1990).また, 菌 苔 表 面 などに 水 色 ( 畔 上 ,1994),あるいはその 後 さらに 桃 色 ~ 橙 色 の 非 水<br />

溶 性 色 素 を 産 生 するものもある( 島 根 県 農 業 技 術 センター 永 島 進 氏 私 信 ). 桃 色 色 素 産 生 株 の 菌 苔 は 黄 色<br />

を 呈 していることが 多 い.ただし, 水 色 色 素 産 生 株 はしばしば 分 離 されるが, 桃 色 色 素 産 生 株 は 希 少 系<br />

1 B. gladioli には 植 物 病 原 性 の 違 いによって B. gladioli pv. gladioli をはじめ pv. allicola, pv. agaricicola などの 病 原 型 (pathovar)<br />

がある. 筆 者 がこれまでに 扱 った B. gladioli 株 はすべて(pv. agaricicola は 扱 っていないので 除 く)グラジオラスの 切 り 葉 に 針 接<br />

種 すると 黒 色 水 浸 状 の 病 斑 を 形 成 した.なお,B. gladioli には 食 中 毒 毒 素 生 産 株 ( 後 述 )もあり, 他 と 区 別 する 必 要 上 B. gladioli<br />

pathovar cocovenenans として 括 る 提 案 (Jiao et al. 2003)もなされているが, 植 物 病 理 学 上 の pathovar ではない.<br />

-2-


B. glumaeB. plantarii B. gladioli <br />

性 質 B. glumae B. plantarii B. gladioli<br />

40℃における 生 育<br />

オキシダーゼ 活 性<br />

+ a)<br />

-<br />

-<br />

+<br />

+(1-2Wk)<br />

V<br />

糖 ・ 有 機 酸 の 利 用 :<br />

L-ラムノース<br />

-<br />

+<br />

-<br />

シトラコン 酸<br />

-<br />

+<br />

V<br />

L- 酒 石 酸<br />

-<br />

+<br />

+<br />

D- 酒 石 酸<br />

DP(2-4Wk)<br />

+<br />

+<br />

ニコチン 酸<br />

-<br />

DP(2Wk)<br />

+<br />

メサコン 酸<br />

-<br />

DP(2Wk, W)<br />

+<br />

D-アラビノース<br />

+<br />

DP(2-3Wk, W)<br />

+<br />

グリセリン<br />

+<br />

DP(2-4Wk, W)<br />

+<br />

トレハロース<br />

+<br />

DP(3-4Wk, W)<br />

+<br />

アドニトール<br />

+<br />

-<br />

+<br />

β-アラニン<br />

+<br />

-<br />

+<br />

ラフィノース<br />

+<br />

-<br />

-<br />

ラクトース<br />

+(1-2Wk)<br />

-<br />

+(1-2Wk)<br />

D-リボース<br />

+<br />

+(1-2Wk)<br />

+<br />

安 息 香 酸<br />

-<br />

-<br />

+<br />

レブリン 酸<br />

-<br />

-<br />

+<br />

アルギニン・ジヒドロラーゼ<br />

-<br />

-<br />

-<br />

ゼラチン 液 化<br />

+<br />

+<br />

+<br />

硝 酸 呼 吸<br />

VW<br />

+<br />

-<br />

硝 酸 塩 還 元<br />

+<br />

W<br />

+<br />

a)+:2~7 日 以 内 に 陽 性 ,-: 陰 性 ,W: 弱 陽 性 ,VW: 非 常 に 弱 いが 陽 性 ,DP(2Wk,W): 遅 れて2 週 間<br />

後 に 弱 陽 性 ,V: 菌 株 により 異 なる.<br />

統 と 考 えられる.これに 対 して B. plantarii は, 菌 苔 はアイボリー,ベージュ~クリーム 色 であるが, 黄<br />

緑 色 色 素 は 産 生 せず, 培 地 はやや 赤 味 を 帯 びた 淡 褐 色 になる.<br />

さらに 培 養 を 続 けたときに, 培 地 の 色 は B. glumae ではそのままの 黄 緑 色 であるのに 対 し,B. gladioli で<br />

は 褐 色 になるものが 多 い. 褐 色 の 程 度 は, 菌 株 によってわずかなものから 濃 褐 色 のものまで 違 いがある. 菌 苔<br />

表 面 は B. glumae では 平 滑 のままであるのに 対 し,B. gladioli では 生 育 がより 旺 盛 であり, 斜 面 培 養 のおも<br />

に 下 方 の 菌 苔 表 面 に 起 伏 に 富 んだしわが 生 じる 株 が 多 い.ただし, 細 菌 の 培 養 性 状 は, 培 地 の 種 類 , 寒 天 の 水<br />

分 含 量 の 違 い, 培 養 温 度 , 細 菌 の 生 育 量 などの 違 いにより 安 定 しないので, 同 定 に 利 用 する 際 には 注 意 が 必 要<br />

である.<br />

B. glumae および B. plantarii は, 寒 天 ゲル 内 二 重 拡 散 法 においてそれぞれの 抗 血 清 (10 8 cfu/ml の 生 菌 を<br />

ウサギの 耳 翼 辺 縁 静 脈 内 に 注 射 して 作 製 )と 沈 降 帯 を 形 成 するが, 交 互 には 形 成 しない.B. gladioli には B.<br />

glumae と 共 通 抗 原 を 持 つものがあり, 薄 い 沈 降 帯 を 形 成 することもある.<br />

<br />

B. glumae はシュウ 酸 ( 松 田 ら,1988),トキソフラビン(toxoflavin; 図 3)( 佐 藤 ら,1989),フェルベヌ<br />

リン(fervenulin)( 佐 藤 ら,1989)を 生 産 し,それらは 病 徴 発 現 に 関 与 している.トキソフラビンは 黄 色 の<br />

結 晶 で,その 生 産 に 関 わる 酵 素 や 生 合 成 遺 伝 子 などが 明 らかにされている(Suzuki et al., 1998a, b, 2004;<br />

Yoneyama et al., 1998).B. glumae はまた, 火 傷 病 菌 (Erwinia amylovora)などに 対 して 抗 菌 活 性 のある<br />

3-[L-alanyl- L-homoserinyl-L-aspartyl-β-carboxy]-4-hydroxy-5-oxopyrazole を 生 産 す る(Mitchell et al.,<br />

-3-


2008).<br />

B. plantarii はトロポロン(tropolone; 図 4)を 生 産 する(Azegami et al., 1985).その 生 産 量 は 液 体 培<br />

養 において 100-160ppm になる.トロポロンは 無 色 の 結 晶 で, 種 々の 細 菌 に 対 して 静 菌 作 用 と 殺 菌 作 用 を<br />

示 し(Trust, 1975), 植 物 病 原 糸 状 菌 に 対 して 殺 菌 作 用 がある(Lindberg, 1981)ことが 知 られていた.ト<br />

ロポロンは, 接 種 苗 を 育 てた 寒 天 ゲル 中 に 23-123ppm の 濃 度 で 検 出 されること,3 ~ 25ppm 以 上 で 施 用 す<br />

ると 発 根 ・ 根 の 伸 長 ・ 緑 化 を 阻 害 すること, 鉄 とキレートして( 図 5) 水 に 難 溶 性 の 赤 い 結 晶 として 析 出<br />

する(Azegami et al., 1988c)ので, 接 種 する 際 に 鉄 を 添 加 すると 苗 の 症 状 が 明 らかに 軽 減 されること( 図<br />

6)などから 病 徴 発 現 に 関 与 していると 考 えられる (Azegami et al., 1985; 畔 上 ,1994).なお,ルイジア<br />

ナ 州 で 分 離 された 抗 糸 状 菌 作 用 を 有 する Pseudomonas 属 菌 株 からもトロポロン 生 産 能 が 報 告 されていたが<br />

(Lindberg et al., 1980), 現 在 の 分 類 体 系 からみるとこの 株 も Burkholderia 属 菌 と 考 えられること,ルイジ<br />

アナ 州 にも B. plantarii が 分 布 していることから( 第 4 章 参 照 ),この 株 も B. plantarii あるいはそれに 近 縁<br />

な 菌 種 と 考 えられる.B. plantarii はまた,イミノピロリジン(2-imino-3-methylene-5-L (carboxy-L-valyl)-<br />

pyrrolidine および 2-imino-3-methylene-5-L (carboxy-L-threoninyl)-pyrrolidine)を 生 産 すること,それら<br />

は E. amylovora に 対 して 強 い 抗 菌 活 性 を 示 すことが 報 告 されている(Mitchell and Teh, 2005).<br />

なお,B. gladioli もほとんどの 株 がシュウ 酸 ( 松 田 ら,1988)とトキソフラビンを 生 産 する.B. gladioli の<br />

1 系 統 (B. gladioli pathovar cocovenenans)(Coenye et al., 1995;Jiao et al., 2003)は,tempe(h)bongkrèk(テ<br />

ンペの 1 種 でココナッツを 素 材 にして 作 られる.かつて 中 部 ジャワ 州 で 食 されていた.)に 混 入 してトキソフ<br />

ラビンと bongkrek(ic)acid を 生 産 し, 致 死 率 の 高 い 食 中 毒 の 原 因 となったことがある.その 際 に, 食 中 毒 の<br />

症 状 をもたらす 毒 素 の 1 つとして 発 見 されたのがトキソフラビンである(Daves Jr. et al., 1961).<br />

<br />

<br />

<br />

A<br />

B<br />

<br />

素 寒 天 ,または 二 価 鉄 20ppm を 加 えた 素 寒 天 にイネを 播 き,B. plantarii を 接 種 して 育 苗 すると, 鉄 添 加 区 で<br />

は 苗 の 発 病 程 度 が 軽 減 され(A の 右 ), 寒 天 中 やもみの 周 囲 にはトロポロン 第 二 鉄 錯 塩 の 赤 褐 色 の 結 晶 が 析 出 す<br />

る(B).<br />

-4-


Takeuchi et al. (1997)の B. glumae 検 出 用 のプライマー(GL-13f: 5'-ACA CGG AAC ACC TGG GTA-3',<br />

GL-14r: 5'-TCG CTC TCC CGA AGA GAT-3')によれば,B. glumae では 約 400 bp の DNA 断 片 が 増 幅 される.<br />

澤 田 の B. glumae 検 出 用 プライマー(PGF1: 5'-TGT CTG ACA CGG AAC ACC TGG GTA G-3',PPR1:<br />

5'-AGG TTG AGT TCT CGC ATT TGT GCC G-3')によれば,B. glumae では 371 bp の DNA 断 片 が 増 幅 さ<br />

れる( 農 業 生 物 資 源 研 究 所 澤 田 宏 之 氏 私 信 ).これ(PGF1/ PPR1)を 利 用 して B. glumae の 生 態 学 的 調 査 が<br />

行 われた( 小 原 ら,2004).<br />

Sayler et al.(2006)の PCR プライマー(F: 5' ACG TTC AGG GAT RCT GAG CAG 3' , R: 5' AGT CTG<br />

TCT CGC TCT CCC GA 3')によれば,B. glumae では 282 bp の DNA 断 片 が 増 幅 される .<br />

澤 田 の B. plantarii 検 出 用 プライマー(PPF2: 5'-GAT TGA GCC AGT CAG AGG ATA AGT C-3',PPR1:<br />

5'-AGG TTG AGT TCT CGC ATT TGT GCC G -3')によれば,B. plantarii では 213 bp の DNA 断 片 が 増<br />

幅 される( 澤 田 宏 之 氏 私 信 ).これ(PPF2 / PPR1)を 利 用 して B. plantarii の 生 態 学 的 調 査 が 行 われた<br />

(Miyagawa and Inoue, 2002).<br />

Maeda et al.(2006)のマルチプレックス PCR によれば,B. glumae,B. plantarii,B. gladioli ではそれ<br />

ぞれ 529bp,597bp,479bp の DNA 断 片 が 増 幅 される.<br />

<br />

前 項 までに 挙 げてきた 同 定 法 以 外 にも, 細 菌 検 査 キット API を 用 いた 同 定 ,16S rDNA 塩 基 配 列 を 用 いた<br />

相 同 性 検 索 , 菌 体 脂 質 のシリカゲル 薄 層 クロマトグラフィーによる 同 定 など,さまざまな 簡 便 ・ 迅 速 な 手 法 が<br />

利 用 されている.これらの 手 法 は, 被 検 菌 がどの 種 に 近 縁 であるのかを 探 る 上 で 汎 用 性 のある, 万 人 にとって<br />

非 常 に 便 利 な 方 法 である.これらの 詳 細 については, 最 近 の 総 説 ( 澤 田 ,2008; 松 山 ,2008)を 参 照 して 頂 く<br />

ことにして 本 稿 では 割 愛 したい.<br />

ただ, 細 菌 の「 同 定 」を 行 ったことのない 方 に 対 して,これらの 簡 便 な 同 定 手 法 を 利 用 するにあたって, 次<br />

の 点 を 補 足 したい. 新 分 離 株 が「A 種 と B 種 に 近 い 表 現 形 質 を 示 しているがいずれにも 一 致 しない」という<br />

ことが 往 々にしてあるので, 既 知 の 重 要 細 菌 種 識 別 のために 開 発 され, 限 られた 表 現 形 質 の 検 査 のみに 基 づい<br />

ているような 迅 速 同 定 手 法 の 場 合 ,いきなり 適 用 しても 正 しい 種 名 が 挙 がってくるとは 限 らない.ただし, 植<br />

物 病 原 細 菌 の 場 合 には 比 較 的 変 異 幅 が 小 さいので, 病 原 性 を 確 認 できれば, 既 知 病 原 細 菌 種 数 が 限 られている<br />

こともあり, 同 定 がより 容 易 に 行 えることが 期 待 できる.また,16S rDNA による 相 同 性 検 索 においては, 現<br />

在 の 分 類 体 系 が 必 ずしも 分 子 系 統 と 整 合 性 が<br />

とれていないため, 分 類 体 系 に 沿 った 種 名 が<br />

検 索 結 果 にリストされるとは 限 らない.その<br />

リストの 方 が,より 自 然 を 反 映 した 近 縁 属<br />

名 ・ 種 名 を 挙 げている 場 合 もあり, 逆 に 実 用<br />

上 意 味 をなさない 種 名 しか 挙 げていない 場 合<br />

もありうる. 複 数 の 検 査 結 果 を 組 み 合 わせる<br />

などして, 正 しい 同 定 結 果 を 得 るための 工 夫<br />

が 必 要 であろう.<br />

<br />

<br />

B. glumae によるもみ 枯 れ 症 は 出 穂 後 のも<br />

みに 発 生 し, 発 病 もみでは 褐 変 ・ 枯 死 ,ある<br />

いは 白 化 ・ 不 稔 が 認 められる( 図 7). 玄 米<br />

は 萎 縮 して 奇 形 になる. 発 病 が 玄 米 の 一 部 分<br />

である 場 合 , 健 全 部 分 との 境 界 に 帯 状 の 褐 変<br />

B. glumae <br />

<br />

-5-<br />

B. gladioli <br />

<br />

B. glumae によるものと<br />

症 状 が 似 ている.


が 認 められることがある. 不 稔 もみが 多 い 重 症 穂 は 垂 れず<br />

に 直 立 したままとなり, 遠 目 にも 識 別 可 能 である. 本 症 状<br />

が 水 田 全 面 に 発 生 することは 日 本 ではまれで, 重 症 株 を 中<br />

心 に 坪 状 に 発 生 することが 多 い.<br />

B. glumae によるもみ 枯 れ 症 は, 病 徴 をよく 観 察 する<br />

ことにによっていもち 病 や Pantoea ananatis による 内<br />

穎 褐 変 病 とは 識 別 することができる.いもち 病 では 枝 梗 ,<br />

小 枝 梗 を 含 め 穂 全 体 が 枯 れることがあるのに 対 し,もみ 枯<br />

れ 症 では 褐 変 して 枯 れるのはもみだけにとどまる. 内 穎 褐<br />

変 病 では, 内 穎 だけが 褐 変 したもみが 目 立 つ.ただし, 内<br />

外 穎 ともに 褐 変 することもあるので, 内 穎 褐 変 もみの 出 現<br />

頻 度 や 玄 米 上 の 帯 状 褐 変 の 有 無 なども 参 考 にしながら 総 合<br />

判 定 する 必 要 がある.<br />

高 温 多 湿 下 では, 葉 鞘 に 暗 褐 色 で 不 整 形 , 周 縁 不 明 瞭<br />

な 病 斑 ( 葉 鞘 褐 変 症 状 )を 生 ずることがある( 久 原 ら,<br />

1967; 安 永 ら,1986;Shahjahan et al., 2000). こ の 症<br />

状 は 出 穂 前 の 7 月 からも 発 生 することがあり,また 止 葉<br />

葉 身 内 にまで 病 斑 が 真 っ 直 ぐに 伸 びることもある( 畔 上 ,<br />

1992; 畔 上 ら,1993).<br />

なお,B. gladioli も B. glumae とよく 似 た 症 状 を 起 こ<br />

すことがある( 図 8)( 浦 ら,1996; Azegami, 2001; Yuan,<br />

2004; Ura et al., 2006).ただし,その 報 告 例 や 分 離 割 合 が<br />

少 ないことから, 少 なくとも 日 本 各 地 でみられるもみ 枯 れ<br />

症 と 葉 鞘 褐 変 の 原 因 は 多 くは B. glumae であると 考 えて<br />

いいであろう.<br />

水 田 で は, こ の ほ か に P. fuscovaginae や Erwinia<br />

chrysanthemi が,B. glumae によるもみ 枯 れ 症 や 葉 鞘 褐<br />

変 症 状 と 似 た 症 状 を 起 こす.しかし,P. fuscovaginae に<br />

よる 葉 鞘 褐 変 病 は, 北 海 道 ・ 東 北 地 方 で 冷 害 年 あるい<br />

は 低 温 環 境 下 で 発 生 する 病 気 であり, 発 生 状 況 が 異 な<br />

るので 識 別 可 能 である.E. chrysanthemi による 株 腐 病<br />

は, 九 州 から 関 東 地 方 にかけて 5 月 以 降 の 高 温 時 に 発<br />

生 する. 株 元 が 紫 色 を 帯 びた 褐 色 に 腐 敗 し, 腐 敗 臭 が<br />

強 い.また, 出 穂 した 穂 は 白 く 枯 れ, 遠 目 にはニカメ<br />

イガによる 被 害 と 似 ているが, 株 元 に 食 害 痕 がないの<br />

で 識 別 できる.P. syringae pv. aptata,P. fluorescence<br />

などの 一 部 の 株 には,もみ 枯 細 菌 病 と 類 似 した 症 状 を<br />

起 こすものがある( 後 藤 ら,1987).<br />

B. glumae による 苗 腐 敗 症 は 箱 育 苗 のイネ 苗 に 発 生 し,<br />

その 症 状 は 葉 鞘 部 の 褐 色 腐 敗 と 枯 死 である( 図 9). 葉 鞘<br />

部 の 腐 敗 は 顕 著 で, 最 上 位 葉 を 引 っ 張 ると 葉 鞘 の 中 で 切 れ<br />

て 容 易 に 抜 ける.それよりもやや 軽 度 の 発 病 苗 では, 第 2<br />

~ 3 葉 ( 不 完 全 葉 を 第 1 葉 として 数 えた 場 合 )の 下 半 分 に<br />

顕 著 なクロロシス( 退 緑 , 黄 白 化 )が 認 められることが 多<br />

い.クロロシスがみられた 苗 は 本 田 に 移 植 しても 生 育 が 悪<br />

<br />

発 病 苗 は, 葉 鞘 部 の 腐 敗 が 顕 著 であり, 葉 身 が 開<br />

いたまま 淡 褐 色 になって 枯 れているので, 苗 立 枯<br />

細 菌 病 発 病 苗 と 比 べて 柔 らかそうな 外 観 を 呈 する.<br />

B. plantarii <br />

発 病 苗 は 著 しく 褐 変 ・ 萎 凋 枯 死 する.<br />

<br />

発 病 苗 は, 萎 凋 が 顕 著 で 葉 身 が 針 状 に 巻 いて 赤 褐<br />

色 になって 枯 れ, 硬 そうな 外 観 を 呈 することが 多<br />

い.<br />

-6-


く,やがて 枯 死 する. 育 苗 箱 上 では 多 数 の 苗 がまとまって 発 病 し, 周<br />

囲 の 健 全 な 苗 よりも 生 育 が 劣 る「 坪 枯 れ」を 起 こして 枯 れる.<br />

無 病 徴 の 感 染 苗 を 水 田 に 移 植 すると, 水 温 が 高 い 場 合 に 溶 けたよう<br />

に 腐 敗 ・ 枯 死 して 欠 株 となり( 長 谷 川 ら,2008),それが 連 続 して 水<br />

田 の 端 から 端 まで 列 をなして 続 くことがある.<br />

B. plantarii による 苗 立 枯 細 菌 病 も 箱 育 苗 のイネ 苗 に 発 生 し( 図<br />

10, 11), 症 状 は B. glumae による 苗 腐 敗 症 と 似 ているために 識 別 は<br />

難 しい.いずれの 場 合 も 第 2 ~ 3 葉 基 部 に 顕 著 なクロロシス( 図 12)<br />

や 坪 枯 れがみられる.ただし, 苗 立 枯 細 菌 病 は 苗 腐 敗 症 と 異 なり 腐 敗<br />

は 顕 著 ではない.また, 腐 敗 症 の 苗 は 葉 身 が 開 いたまま 淡 褐 色 になっ<br />

て 枯 れているので 柔 らかそうな 外 観 を 呈 するが( 図 9), 苗 立 枯 細 菌<br />

病 の 苗 は 萎 凋 が 顕 著 であり, 葉 身 が 針 状 に 巻 いて 赤 褐 色 になって 枯<br />

れるので 硬 そうな 外 観 を 呈 することが 多 い( 図 10, 11).また, 苗 立<br />

枯 細 菌 病 の 坪 枯 れはしばしば 育 苗 箱 の 長 辺 と 平 行 に 帯 状 に 伸 び( 図<br />

13), 根 の 生 育 は 悪 い. 発 病 苗 を 水 田 に 移 植 すると 生 育 不 良 になり,<br />

さらに 枯 死 して 欠 株 となり,それが 連 続 して 列 をなすことがある( 井<br />

口 ,1992; 竹 内 ・ 田 村 ,1992).しかし, 発 病 を 免 れたイネにそれ 以<br />

降 の 時 期 になってから 本 細 菌 が 被 害 を 与 えることはない.<br />

箱 育 苗 の 苗 に 発 生 する 細 菌 病 には,このほかに Acidovorax avenae<br />

subsp. avenae による 褐 条 病 がある.しかし, 発 病 苗 には 褐 色 の 条 斑<br />

がみられることが 多 いので, 上 記 2 種 類 の 細 菌 病 とは 容 易 に 識 別 でき<br />

る. 褐 条 病 ではやがて 葉 全 体 が 黄 化 した 株 もみられるようになり,そ<br />

れらは 枯 死 する. 箱 育 苗 の 苗 や 育 苗 土 からは,さらに B. gladioli,B.<br />

cepacia,Ralstonia pickettii に 近 縁 な 細 菌 ,および P.<br />

marginalis も 頻 繁 に 分 離 され,それらは 特 に 湛 水 条<br />

件 下 のイネ 苗 の 生 育 を 若 干 阻 害 する( 畔 上 ,1994).<br />

<br />

<br />

( 左 より) 発 根 ・ 生 育 が 阻 害 されて<br />

枯 れた 苗 , 第 3 葉 が 萎 凋 した 苗 , 第 3<br />

葉 下 半 分 に 顕 著 なクロロシス( 退 緑 ,<br />

黄 白 化 )がみられる 苗 など.<br />

<br />

B. glumae の 穂 への 噴 霧 または 葉 への 針 接 種 によ<br />

り, 穂 と 葉 に 病 斑 が 現 れる 植 物 種 としてスズメノテッ<br />

ポウ,スズメノカタビラ( 関 ,1959),カズノコグサ,<br />

ニワホコリ,シナダレスズメガヤ,ヒエ,タイヌビ<br />

エ,マコモ,トダシバ,メリケンカルカヤ,キシュウ<br />

スズメノヒエ,コムギ,エンバク,ライムギ, 二 条<br />

オオムギ,チモシー,イタリアンライグラス,トウ<br />

モロコシ,カラードギニアグラス(Miyagawa et al.,<br />

1988), 穂 に 病 斑 が 現 れる 植 物 種 としてエノコログサ,<br />

カモジグサ,オヒシバ,チカラシバ,ローズグラス,<br />

シコクビエ,オオクサキビ,ダリスグラス,ハトム<br />

ギ,ソルガム,ジュズダマ(Miyagawa et al., 1988),<br />

葉 に 病 斑 が 現 れる 植 物 種 としてカモジグサ,アシカキ,キク,ヨモギ,ヨメナ,ハハコグサ,アレチノギク,<br />

ノゲシ,ソラマメ,レンゲソウ,クローバー,タデ,スイバ,オオバコ,キツネノボタン( 関 ,1959),アシ,<br />

ギニアグラス(Miyagawa et al., 1988)などが 報 告 されている.また 噴 霧 接 種 により, 穂 軸 も 含 め 穂 全 体 が 枯<br />

れる 植 物 種 としてスズメノテッポウ,ソルガム, 葉 に 病 斑 が 現 れる 植 物 種 としてソルガム(Miyagawa et al.,<br />

1988)が 報 告 されている.<br />

-7-<br />

<br />

<br />

坪 枯 れが 長 辺 と 平 行 に 伸 びているのは, 育 苗 箱 が 播 種<br />

機 の 中 で 長 辺 方 向 に 移 動 し, 覆 土 にわずかな 起 伏 がで<br />

きて 育 苗 時 に 水 分 条 件 が 異 なるためではないかと 推 測<br />

されている.


B. plantarii の 針 接 種 により 穂 と 葉 に 病 斑 が 現 れる 植 物 種 としてライムギ, 穂 にのみ 病 斑 が 現 れる 植 物 種 と<br />

してカズノコグサ,スズメノテッポウ,スズメノカタビラ,コムギ,イタリアンライグラス,ローズグラス,<br />

シコクビエ,トウモロコシ,ソルガムが 報 告 されている(Miyagawa et al., 1988).( 第 5 章 第 2 項 も 参 照 )<br />

<br />

B. glumae によるもみ 枯 れ 症 の 発 生 は, 平 均 気 温 が 平 年 より 高 めで, 特 に 出 穂 ・ 開 花 期 前 後 のイネが 高 温 ・<br />

多 湿 , 降 雨 に 遭 遇 すると 多 発 する 傾 向 にあるので( 関 ,1959), 発 生 地 域 は 九 州 , 四 国 地 方 などの 暖 地 に 多 いが,<br />

中 国 , 近 畿 , 東 海 , 関 東 地 方 のみならず, 北 陸 , 東 北 地 方 でも 発 生 の 報 告 がある.<br />

また, 本 症 状 の 発 生 は 日 本 だけでなく, 大 韓 民 国 , 中 華 人 民 共 和 国 , 台 湾 ,ベトナム 社 会 主 義 共 和 国 ,マ<br />

レーシア,フィリピン 共 和 国 ,インドネシア 共 和 国 など 東 および 東 南 アジア 地 域 で 広 くみられる.さらに,<br />

1980 年 代 にはコロンビア 共 和 国 (Zeigler and Alvarez, 1989),1990 年 代 にはアメリカ 合 衆 国 (Shahjahan et<br />

al., 2000),2000 年 代 にはパナマ 共 和 国 (Nandakumar et al., 2007),コスタリカ 共 和 国 ,ニカラグア 共 和 国<br />

などの 中 南 米 諸 国 でも 発 生 が 認 められるようになった(Correa et al., 2007).アメリカ 合 衆 国 では 南 部 の 米 作<br />

地 帯 で 穂 枯 れ 症 状 が 発 生 していたが, 猛 暑 であった 1995 年 のルイジアナ 州 ,アーカンソー 州 ,テキサス 州 で<br />

大 発 生 し,その 後 さらにミシシッピ 州 ,ミズーリ 州 でも 発 生 している. 米 国 南 部 や 中 南 米 では 葉 鞘 腐 敗 も 伴 っ<br />

て,40% からときには 80% の 減 収 をもたらすほど 甚 大 な 被 害 を 与 えることもある.<br />

B. glumae による 苗 腐 敗 症 ならびに B. plantarii による 苗 立 枯 細 菌 病 の 発 生 は, 育 苗 期 間 中 の 高 温 が 発 病 助<br />

長 要 因 であるので, 九 州 から 北 海 道 まで 全 国 的 に 問 題 になっている.ただし, 育 苗 に 保 温 用 ビニールハウス 等<br />

を 用 いない 栽 培 法 を 行 っている 九 州 の 一 部 地 域 では 発 生 が 認 められていない.ビニールハウス 内 の 温 度 は, 特<br />

に 春 先 は 一 定 に 管 理 することが 容 易 ではなく, 常 に 監 視 していなければ 天 候 の 変 化 による 急 上 昇 は 避 けられず<br />

に 発 病 を 招 いてしまうが,ビニールハウス 等 を 用 いなければ, 苗 が 極 端 な 高 温 にさらされることがないためで<br />

ある. 苗 立 枯 細 菌 病 の 被 害 は, 我 が 国 以 外 では 正 式 な 報 告 はない.<br />

<br />

B. glumae<br />

B. glumae は 種 子 伝 染 し( 後 藤 ・ 渡 辺 ,1975), 圃 場 で 感 染 したもみを 播 種 すると 箱 育 苗 において 苗 腐 敗 症<br />

を 発 生 させる( 植 松 ・ 藤 井 ,1976a, b; 藤 井 ・ 植 松 ,1976). 本 細 菌 は, 浸 種 , 催 芽 , 播 種 , 出 芽 , 緑 化 ,ビニー<br />

ルハウス 等 の 中 での 育 苗 ,という 育 苗 工 程 の 中 で, 特 に 催 芽 , 出 芽 時 の 30 ~ 32℃ 前 後 の 温 度 条 件 下 で 急 激 に<br />

増 殖 し,さらにビニールハウス 等 の 中 で 高 温 に 遭 遇 すると 苗 を 激 しく 発 病 させる.<br />

無 病 徴 の 感 染 苗 を 水 田 に 移 植 しても, 出 穂 期 頃 までは 発 病 しないで 生 育 することが 多 い.しかし, 病 原 細 菌<br />

は 株 元 に 定 着 し, 後 のもみ 枯 れ 症 や 葉 鞘 褐 変 を 起 こす 原 因 になる.1980 年 代 に 入 って, 九 州 地 方 をはじめ 西<br />

南 暖 地 でもみ 枯 細 菌 病 の 被 害 が 顕 著 になったのは, 稲 作 過 程<br />

に 箱 育 苗 という 病 原 細 菌 にとって 菌 数 増 加 の 好 機 が 入 り 込 ん<br />

だことと,コシヒカリなど 一 部 の 人 気 品 種 の 保 菌 した 種 もみ<br />

の 広 範 な 流 通 が 原 因 ではないかと 推 測 されている.すなわ<br />

ち,もみ 枯 れ 症 が 顕 在 化 しないような 気 候 のもとで 生 産 され<br />

た 人 気 品 種 の 無 病 徴 感 染 した 種 もみが 広 範 囲 に 流 通 し,それ<br />

が 苗 腐 敗 症 が 顕 在 化 しない 地 域 で 対 策 が 施 されないまま 箱 育<br />

苗 に 用 いられて 細 菌 数 が 増 加 したために, 本 田 におけるもみ<br />

枯 れ 症 の 多 発 につながったのではないかと 考 えられている.<br />

もみに 付 着 していた B. glumae は, 浸 種 , 催 芽 の 段 階 で<br />

急 増 し, 気 孔 や 出 根 の 際 に 生 ずる 傷 口 等 から 苗 に 侵 入 し, 細<br />

胞 間 隙 で 増 殖 して 激 しい 腐 敗 を 起 こす( 図 14)(Azegami et<br />

al., 1988a).また, 開 花 期 にもみの 内 ・ 外 穎 の 特 に 下 表 皮<br />

( 内 側 の 表 皮 )に 多 く 存 在 する 気 孔 から 穎 の 中 へ 侵 入 し, 下<br />

-8-<br />

<br />

第 1 葉 鞘 の 柔 組 織 は,B. glumae(Stoughton<br />

の 染 色 法 によって 紫 色 に 染 まっている)によっ<br />

て 溶 けて 崩 壊 している. 維 管 束 部 及 び 鞘 葉 は 形<br />

をとどめている. 第 2 葉 鞘 は,この 標 本 では 感<br />

染 しておらず, 形 をとどめている.


表 皮 内 側 に 2 ~ 3 層 の 細 胞 として 広 がってい<br />

る 柔 組 織 の 細 胞 間 隙 中 で 増 殖 ・ 定 着 する( 田<br />

部 井 ら,1989). 開 花 時 にもみ 内 に 1cfu 以 上<br />

侵 入 すると,もみ 枯 れ 症 を 起 こす(Hikichi<br />

et al., 1994). 発 光 遺 伝 子 で 標 識 し た B.<br />

glumae を 用 いた 実 験 により, 本 細 菌 はイネ<br />

体 では 特 に 葯 と 枯 死 した 組 織 で 良 好 に 増 殖 す<br />

ること( 畔 上 ,1996a, b),ダニが 伝 播 する<br />

ことが 観 察 されている( 畔 上 ,1997). 米 国 ,<br />

中 南 米 でもホコリダニ 科 のダニが B. glumae<br />

を 伝 播 して 被 害 を 大 きくしていることが 報 告<br />

されている(Correa et al., 2007).<br />

本 細 菌 は,1,000ml の 農 業 用 水 中 に 1.4cfu<br />

存 在 する B. glumae を 検 出 できる 小 原 らの<br />

大 容 量 検 出 法 ( 第 6 章 参 照 )により,5 ~ 11<br />

月 に 田 面 水 , 農 業 用 水 , 河 川 水 , 湖 沼 水 から<br />

検 出 されたが,12 ~ 4 月 には 屋 外 試 料 から<br />

は 検 出 されなかった( 小 原 ら,2004). 冬 期<br />

に 屋 外 では 検 出 限 界 以 下 の 密 度 になってしま<br />

う 点 は,B. plantarii と 異 なっている. 発 見<br />

後 半 世 紀 を 経 た 本 細 菌 の 生 態 等 に 関 しては 本<br />

稿 ですべてを 紹 介 することはできないので,<br />

さらに 興 味 ある 方<br />

は 他 の 著 作 ( 茂<br />

木 ,1984a, b, c;<br />

加 藤 ,1990)を 参<br />

照 されたい.<br />

<br />

A: 鞘 葉 の 空 隙 部 , 柔 組 織 細 胞 間 隙 に 紫 色 に 染 まった B. plantarii<br />

がみられる.B ~ E: 鞘 葉 の 気 孔 から 侵 入 して 柔 組 織 の 細 胞 間 隙<br />

で 増 殖 している B. plantarii( 青 または 紫 色 に 染 まっている).F:<br />

出 根 時 に 形 成 された 裂 傷 部 から 細 胞 間 隙 に 侵 入 した B. plantarii.<br />

A B C D<br />

A<br />

C<br />

E<br />

B<br />

D<br />

F<br />

B. plantarii<br />

B . p l a n t a r i i<br />

の 生 態 に は B.<br />

glumae と 類 似 し<br />

ている 点 が 多 い.<br />

すなわち, 本 細 菌<br />

も 種 子 伝 染 し, 箱<br />

育 苗 に お い て 苗<br />

立 枯 細 菌 病 を B.<br />

glumae と 同 様 な<br />

条 件 下 で 発 生 させ<br />

る( 畔 上 ,1994).<br />

ま た, 本 細 菌 の<br />

苗 ( 図 15) や 開<br />

花 期 の も み( 図<br />

16)への 侵 入 様 式<br />

や 増 殖 部 位 も B.<br />

E<br />

B. plantarii <br />

A: 内 穎 には 3 本 , 外 穎 には5 本 の 維 管 束 が 走 っており( 矢 印 ),その 近 くの 特 に 下 表 皮 ( 内<br />

側 の 表 皮 )には 気 孔 が 多 く 存 在 している.B ~ G:B. plantarii( 紫 色 )は, 気 孔 から 穎 そ<br />

のものの 中 へ 侵 入 し, 下 表 皮 内 側 に 1 ~ 3 層 の 細 胞 として 広 がっている 柔 組 織 の 細 胞 間 隙 中<br />

で 増 殖 ・ 定 着 する. 特 に 内 外 穎 鉤 合 部 付 近 の 外 穎 の 下 表 皮 の 内 側 に 多 くみられる. 厚 壁 化 し<br />

た 上 表 皮 および 表 皮 下 繊 維 細 胞 間 にはみられなかった.B, C では 上 表 皮 にも 気 孔 がみられ,<br />

D では 花 糸 にも B. plantarii がみられる.B. plantarii は 下 表 皮 上 の 気 孔 (E), 玄 米 上 (F<br />

矢 印 ), 護 穎 内 (G 矢 印 )にもみられる.<br />

F<br />

G<br />

-9-


glumae と 同 様 である(Azegami et al., 1988a, b).<br />

本 細 菌 は,コウヤワラビ,ヘビイチゴ,ゲンノショウコ,キツネ<br />

ノボタン,チガヤ,エノコログサ,ススキ,アシなどの 畦 畔 雑 草 か<br />

らも 分 離 されている( 田 中 ら,1992; 宮 川 ・ 佐 藤 ,1997; 佐 藤 ・<br />

松 田 ,1998).また, 茎 が 褐 色 水 浸 状 になり,その 病 斑 の 中 央 部 が<br />

壊 死 したトウモロコシ( 図 17)からも 分 離 されている( 畔 上 ら,<br />

1993). 分 離 菌 は 接 種 によってトウモロコシに 同 様 な 症 状 を 起 こし<br />

たが, 圃 場 において 大 きな 被 害 を 与 えているかどうかは 明 らかでな<br />

い.また, 本 細 菌 は, 宮 川 ・ 佐 藤 (1997)の 大 容 量 検 出 法 ( 第 6 章<br />

参 照 )により, 池 の 周 辺 に 自 生 する 多 年 生 イネ 科 雑 草 (ススキ,ア<br />

シ,ドジョウツナギ,メリケンカルカヤ,シバ),カヤツリグサ 科<br />

雑 草 (ホタルイなど)の 根 部 や,ため 池 の 水 , 上 流 に 水 田 のない 人<br />

里 離 れた 山 林 中 の 池 などからも 分 離 された( 宮 川 ・ 佐 藤 ,1997; 宮<br />

川 ,2000). 本 細 菌 は 冬 期 にも 検 出 された( 宮 川 ,2000).また, 本<br />

細 菌 は 北 海 道 から 沖 縄 にかけて 離 島 も 含 め, 全 国 各 地 の 農 業 用 水 に<br />

普 遍 的 に 分 布 しているようである( 宮 川 ・ 井 上 ,2001).さらに 本<br />

細 菌 は, 畦 畔 の 無 病 徴 のヌマガヤから 多 数 検 出 されること, 水 中 に<br />

放 出 されると 30℃では 概 ね 4 ~ 5 日 間 で 死 滅 すること, 降 雨 下 で<br />

水 面 から 少 なくとも 30cm の 高 さまで 飛 散 し, 降 雨 に 加 えて 風 速 3<br />

~ 5m/ 秒 の 風 があると 保 菌 雑 草 の 風 下 では 60cm の 高 さでも 検 出 さ<br />

れることが 確 認 されている(Miyagawa and Inoue, 2002; 宮 川 ・<br />

井 上 ,2002). 本 細 菌 の 生 態 に 関 しては, 他 の 著 作 ( 北 海 道 立 中 央<br />

農 試 ・ 上 川 農 試 ,1996; 田 中 ,2005)も 参 照 されたい.<br />

B. plantarii <br />

<br />

茎 に 形 成 された 褐 色 水 浸 状 の 壊 死 病 斑<br />

から B. plantarii が 多 数 分 離 された.そ<br />

の 菌 液 を 茎 に 注 射 接 種 すると 原 病 徴 が<br />

再 現 された.<br />

<br />

<br />

B. glumae や B. plantarii の 分 離 培 養 には 次 の 培 地 が 広 く 使 われている.<br />

(1)PPGA 培 地 ( 西 山 ,1978):ペプトン 5g,グルコース 5g,Na 2 HPO 4 ・12H 2 O 3g,KH 2 PO 4 0.5g,NaCl<br />

3g, 寒 天 18g,ジャガイモ 200g の 煎 汁 1 リットル.pH は 中 性 域 に 収 まる.オートクレーブは 121℃,20 分 ( 以<br />

下 いずれの 培 地 も 同 様 ).<br />

ジャガイモ 煎 汁 は, 次 のようにして 作 製 する.よく 洗 って 皮 剥 きした 200g のジャガイモを 1cm 立 方 程 度 の<br />

大 きさの 賽 の 目 に 切 り,1 リットルの 蒸 留 水 を 加 えて 火 にかけ, 沸 騰 したら 噴 きこぼれないよう 弱 火 にして,<br />

竹 串 が 容 易 に 刺 さるが 煮 崩 れしない 程 度 まで 煮 る.その 煮 汁 をさらしで 濾 したものに 蒸 留 水 を 加 えて 1 リット<br />

ルにメスアップする.<br />

(2)PSA 培 地 ( 脇 本 ,1955):ペプトン 5g,スクロース 20g,Na 2 HPO 4 ・12H 2 O 2g,Ca(NO 3 ) 2 ・4H 2 O 0.5g,<br />

寒 天 18g,ジャガイモ 300g の 煎 汁 1 リットル,pH6.8.なお, 本 培 地 は 糸 状 菌 用 の PSA 培 地 とは 異 なる.<br />

(3)KB 培 地 (King B 培 地 )(King et al., 1954):ペプトン 20g,K 2 HPO 4 1.5g,MgSO 4 ・7H 2 O 1.5g,グリセ<br />

リン 10g, 寒 天 18g, 蒸 留 水 1 リットル,pH7.2.<br />

(4)LB 培 地 (Luria-Bertani 培 地 )(Sambrook et al., 1989):バクト・トリプトン 10g,バクト・ 酵 母 エキス<br />

5g,NaCl 10g, 蒸 留 水 1 リットル,pH7.0.<br />

(5) 普 通 寒 天 培 地 (NA 培 地 ): 肉 エキス 10g,ペプトン 10g,NaCl 1.5g, 寒 天 20g, 蒸 留 水 1 リット<br />

ル,pH7.2. 本 平 板 培 地 上 では,B. glumae は 通 常 の 大 きさのコロニーのほかに, 一 回 り 小 さなコロニーを 生<br />

じやすい.<br />

-10-


B. glumae <br />

(1) 選 択 培 地 S-PG( 對 馬 ら,1986):KH 2 PO 4 1.3g,Na 2 HPO 4 1.2g,(NH 4 ) 2 SO 4 5.0g,MgSO 4 ・7H 2 O<br />

0.25g,Na 2 MoO 4 ・2H 2 O 24mg,EDTA-Fe 10mg,L- シスチン 10μg,ソルビット 10g,フェネチシリンカリ<br />

ウム 50mg,アンピシリンソーダ 10mg,セトリマイド 10mg,メチルバイオレット 1mg,フェノールレッド<br />

20mg, 寒 天 15g, 蒸 留 水 1 リットル.<br />

(2) 選 択 培 地 CCNT(Kawaradani et al., 2000): 酵 母 エキス 2g,ペプトン 1g,イノシトール 4g,セトリマ<br />

イド 10mg,クロラムフェニコール 10mg,ノボビオシン 1mg,クロロタロニル 100mg, 寒 天 18g, 蒸 留 水 1<br />

リットル,pH4.8.<br />

(3) 識 別 培 地 ( 松 田 ら,1988; 松 田 ,<br />

1990):ペプトン 5g,グルコース 5g,CaCl 2 ・<br />

2H 2 O 1g, 寒 天 20g,200g ジャガイモ 煎 汁 1<br />

リットル,pH6.8.B. glumae と B. gladioli<br />

はシュウ 酸 を 生 産 するので, 本 培 地 で 培 養 す<br />

るとシュウ 酸 カルシウムの 結 晶 がコロニー 周<br />

辺 に 白 濁 したように 析 出 する. 実 体 顕 微 鏡 で<br />

観 察 すると, 白 濁 が 培 地 中 ,コロニー 内 部 あ<br />

るいは 表 面 に 析 出 した 顆 粒 状 の 無 色 の 結 晶 か<br />

らなることが 分 かる( 図 18A). 顕 微 鏡 で 観<br />

察 すると, 結 晶 は 棒 状 あるいは 正 八 面 体 をし<br />

ている( 図 18B). 本 培 地 は B. glumae と B.<br />

gladioli を 他 の 細 菌 から 識 別 するのに 有 効 で<br />

ある.<br />

(4) 大 容 量 検 出 法 ( 小 原 ら,2004): 病 原 細 菌 の 検 出 は, 病 気 が 発 生 している 場 合 には 容 易 であるが,いった<br />

ん 治 まると 菌 数 が 激 減 し,いくら 高 感 度 な 手 法 を 用 いてもきわめて 困 難 になる. 大 容 量 検 体 中 におけるわずか<br />

な 病 原 細 菌 を 検 出 するためには, 検 体 を 濃 縮 するための 前 処 理 方 法 を 工 夫 し,それと 高 感 度 検 出 法 を 組 み 合<br />

わせて 用 いることが 必 要 である.そこで, 宮 川 (2000)の 方 法 を 参 考 に,メンブレンフィルターろ 過 濃 縮 と<br />

増 菌 培 養 とを 検 出 手 法 と 組 み 合 わせることによって 大 容 量 検 体 中 のわずかな B. glumae を 検 出 するための 方<br />

法 が 考 案 された( 小 原 ら,2004).すなわち,1,000ml の 被 検 水 ,あるいは,もみ 10,000 粒 を 300ml 滅 菌 水 に<br />

浸 して 超 音 波 処 理 した 洗 浄 液 を, 孔 径 5μm のフィルターで 第 一 次 ろ 過 して 夾 雑 物 を 除 去 した 後 ,ろ 液 をさら<br />

に 0.45μm のフィルターで 第 二 次 ろ 過 して 細 菌 を 濃 縮 ・トラップし,そのフィルターを 液 体 の 選 択 培 地 中 に 入<br />

れて 増 菌 させた 上 で PCR を 行 う,あるいは 平 板 選 択 培 地 上 にフィルターを 置 床 してコロニーを 形 成 させてか<br />

ら 免 疫 染 色 を 行 って 検 出 する,という 手 法 である. 本 法 によれば,1,000ml の 農 業 用 水 中 に B. glumae が 1.4<br />

cfu しか 存 在 していない 場 合 でも,あるいは, 非 汚 染 もみ 10,000 粒 中 に 汚 染 もみが 1 粒 しか 存 在 しない 場 合 で<br />

も 検 出 できる.<br />

A<br />

B. glumae <br />

<br />

A:シュウ 酸 カルシウムの 結 晶 は, 実 体 顕 微 鏡 で 観 察 すると,<br />

微 小 なグラニュー 糖 を 散 らしたようにみえる(コロニーの 直 径<br />

は 2mm 強 ).B: 顕 微 鏡 で 観 察 すると,それらが 棒 状 や 正 八 面<br />

体 であることがわかる.<br />

B<br />

B. plantarii <br />

(1) 半 選 択 培 地 TR1( 畔 上 ら,1986; 畔 上 ,1994):PPGA 培 地 に 100 または 120ppm のトロポロンを 加 用<br />

した 培 地 である. 本 培 地 は,B. plantarii が 生 産 するトロポロンが 抗 菌 活 性 を 示 し, 自 らはそれに 耐 性 である<br />

ことから 考 案 されたものである.<br />

なお,トロポロンの 添 加 はオートクレーブ 後 の 溶 けた PPGA 培 地 500ml に 対 して 直 接 50 または 60mg 投 入<br />

する 方 法 で 行 える.その 際 , 融 点 が 51 ~ 52℃と 低 いため,キャップを 外 した 直 後 の 培 地 ボトルに 加 えようと<br />

すると 湯 気 にあたって 溶 けて 薬 包 紙 に 付 着 してしまうことがあるので,30 秒 間 ほど 湯 気 を 飛 ばしてから 薬 耳<br />

を 利 用 して 一 気 に 投 入 する.トロポロンは 溶 解 度 が 高 いので,ボトルを 振 るとすぐに 溶 け, 培 地 はわずかに 赤<br />

味 を 帯 びる.<br />

(2) 識 別 培 地 AFG( 畔 上 ,1986; 畔 上 ら,1986; 畔 上 ,1994):Ayers らの 基 礎 培 地 (NH 4 H 2 PO 4 1g,KCl 0.2g,<br />

-11-


MgSO 4 ・7H 2 O 0.2g, 寒 天 18 ~ 20g, 蒸<br />

留 水 1 リ ッ ト ル,pH7)(Ayers et al.,<br />

1919)に, 鉄 が 100ppm となるように<br />

FeSO 4 ・7H 2 O または FeCl 3 ,およびグ<br />

ルコース 1% を 加 用 し,pH6.8-7.0 に 調<br />

整 した 培 地 である.B. plantarii はトロ<br />

ポロンを 生 産 し,それが 培 地 中 の 鉄 と 錯<br />

塩 を 形 成 し, 水 に 難 溶 性 の 赤 褐 色 のトロ<br />

ポロン 第 二 鉄 錯 塩 結 晶 を 析 出 する( 図<br />

19)ので, 他 の 細 菌 と 容 易 に 識 別 可 能 で<br />

ある.なお, 河 川 水 中 のマコモの 茎 ,あ<br />

るいは 水 田 のイネ 根 圏 土 壌 から 分 離 され<br />

た Burkholderia 属 菌 ( 種 は 未 同 定 )の<br />

中 に, 本 培 地 上 でコロニー 表 面 に 赤 味 を<br />

帯 びた 小 さな 結 晶 を 析 出 する 株 があるが( 畔 上 , 未 発 表 ), 形 は 微 小<br />

な 金 箔 に 類 似 しており, 還 元 銅 のような 色 調 を 示 すこと,コロニー 表<br />

面 にはしわが 多 いことなどの 相 違 点 があるため, 両 者 は 判 別 可 能 であ<br />

る.<br />

トロポロンは 次 のようにして 検 出 することも 可 能 である.Ayers 基<br />

礎 培 地 に,グルコース 1% を 加 用 した 液 体 培 地 (pH7.0)(3 ~ 5ml で<br />

十 分 )を 作 成 し,そこに 微 量 の 被 検 菌 を 移 植 して 28 ~ 30℃で 3 日 間<br />

振 とう 培 養 する. 培 養 液 に 等 量 の 酢 酸 エチルを 加 え, 酢 酸 エチル 抽 出<br />

相 を 紫 外 分 光 分 析 すると,トロポロンが 生 産 されていれば 251, 320,<br />

353, 370nm 付 近 に 吸 収 ピークを 持 つ 曲 線 が 得 られる( 図 20). 生 産<br />

量 が 多 い 場 合 , 抽 出 液 を 酢 酸 エチルで 4 倍 に 希 釈 して 分 析 する.ある<br />

いは, 紫 外 分 光 分 析 する 代 わりに, 培 養 液 に 微 量 の FeSO 4 ・7H 2 O ま<br />

たは FeCl 3 などの 鉄 を 添 加 すると,すぐに 赤 褐 色 の 沈 殿 が 生 ずること<br />

でも 検 出 可 能 である.<br />

(3) 選 択 液 体 培 地 TA( 加 藤 ら,1990, 1993):Ayers 基 礎 培 地 にグ<br />

ルコース 1% とトロポロン 20ppm を 加 用 した 液 体 培 地 である.この<br />

中 に, 種 もみや 発 病 苗 などの 検 体 の 一 部 を 入 れて 2 日 間 振 とう 培 養 す<br />

ると,トロポロンが 微 生 物 の 増 殖 を 抑 制 するが,B. plantarii が 存 在<br />

していれば 良 好 に 増 殖 し,そのことがトロポロン 濃 度 の 上 昇 として 分<br />

光 光 度 計 によって 観 察 される.<br />

(4) 大 容 量 検 出 法 ( 宮 川 ・ 佐 藤 ,1997; 宮 川 ,2000):メンブレン<br />

フィルターろ 過 濃 縮 と 抗 生 物 質 (シクロヘキシミド 25ppm,フェネチシリンカリウム 50ppm,アンピシリン<br />

10ppm)を 添 加 した AFG 培 地 を 組 み 合 わせた 検 出 法 である.すなわち, 被 検 水 100ml を 孔 径 5μm のフィル<br />

ターで 第 一 次 ろ 過 して 夾 雑 物 を 除 去 した 後 ,ろ 液 を 0.45μm のフィルターで 第 二 次 ろ 過 して 細 菌 を 濃 縮 ・ト<br />

ラップし,そのフィルターをこの 平 板 培 地 上 に 置 床 して 30℃で 3 ~ 4 日 間 培 養 してトロポロン 第 二 鉄 錯 塩 結<br />

晶 の 析 出 をみる.100ml の 水 から B. plantarii を 検 出 する 方 法 が 開 発 されたことによって, 本 細 菌 が 北 海 道 か<br />

ら 沖 縄 まで 全 国 各 地 に 広 く 分 布 していることが 明 らかにされた( 宮 川 ・ 井 上 ,2001).また, 関 東 地 方 におい<br />

て 2 月 末 にこの 方 法 で 検 出 を 試 みたところ,7 サンプルのうち 水 辺 雑 草 周 囲 の 水 , 上 流 に 水 田 のないため 池 の<br />

水 など 5 サンプルから 本 細 菌 を 検 出 することができた( 畔 上 , 未 発 表 ).<br />

A<br />

C<br />

OD<br />

0.5<br />

B<br />

B<br />

B. plantarii <br />

<br />

<br />

トロポロン 第 二 鉄 錯 塩 の 結 晶 は<br />

赤 褐 色 をしており, 形 は 顆 粒 状<br />

(A), い が 栗 状 (B), 羊 歯 葉 状<br />

(C)などである.<br />

C<br />

D<br />

0.0<br />

200 300<br />

400<br />

Wavelength (nm)<br />

<br />

B. plantarii 培 養 液 の 酢 酸 エチル 抽 出<br />

液 (A)を 紫 外 分 光 分 析 すると,トロ<br />

ポロンを 生 産 しているので 特 徴 のあ<br />

る 吸 収 曲 線 が 得 られる.その 他 の 細<br />

菌 培 養 液 の 抽 出 液 (B, C, D)では,<br />

そのような 曲 線 は 得 られない.<br />

A<br />

-12-


B. glumae および B. plantarii のイネの 穂 あるいは 幼 苗 に 対 する 病 原 性 の 有 無 は, 次 のようにして 調 査 する 2 .<br />

一 般 培 地 を 用 いて 25 ~ 28℃で 2, 3 日 間 培 養 した 菌 苔 を 掻 き 取 って 滅 菌 水 に 懸 濁 し, 接 種 菌 液 を 調 製 する. 接<br />

種 菌 液 濃 度 は 10 7 ~ 10 8 cfu/ml 程 度 とする.<br />

接 種 菌 液 の 濃 度 は, 直 径 18mm の 試 験 管 で 10 倍 段 階 希 釈 液 を 調 製 したときに, 白 濁 が 認 識 できる 段 階 が 約<br />

10 7 cfu/ml,できなくなった 段 階 が 約 10 6 cfu/ml,とみなすことができる.ただし, 接 種 に 供 した 菌 液 の 濃 度 を<br />

正 確 に 確 認 しておきたい 場 合 には, 希 釈 菌 液 を 平 板 培 地 上 に 塗 抹 ・ 培 養 して,コロニー 数 を 計 測 する.あるい<br />

は, 予 め 菌 液 の 吸 光 度 と 生 育 コロニー 数 との 関 係 を 表 す 検 量 線 を 作 成 しておき, 吸 光 度 を 目 安 にして 調 製 ・ 記<br />

録 することも 可 能 である.<br />

(1) 穂 に 対 する 病 原 性 :イネをワグネルポットなどで 栽 培 し, 出 穂 後 の 穂 に 上 記 菌 液 を 噴 霧 接 種 する. 接 種<br />

菌 量 は,イネ 体 に 水 滴 がにじむ 程 度 で 十 分 である. 接 種 後 のイネは 28℃ 程 度 の 温 室 内 に 置 き,2, 3 週 間 後 に 発<br />

病 調 査 する. 温 室 内 に 置 く 前 に,1 日 湿 室 に 入 れればより 顕 著 な 発 病 がみられる.あるいは, 穂 ばらみ 期 に B.<br />

glumae の 菌 液 を 約 1ml 葉 鞘 内 注 射 すると, 激 しい 病 徴 が 現 れ, 葉 鞘 は 褐 変 ・ 枯 死 し, 穂 は 出 すくみ, 葉 鞘 の<br />

内 側 でほとんどのもみが 白 化 ・ 不 稔 となる.<br />

(2) 苗 に 対 する 病 原 性 :B. glumae および B. plantarii は 種 子 伝 染 し,28 ~ 32℃の 温 度 を 与 えられる 催 芽 段<br />

階 以 降 に 菌 数 が 急 増 してイネ 苗 に 病 気 を 起 こすので, 病 原 性 を 調 べるためには, 浸 種 , 催 芽 , 出 芽 のいずれの<br />

段 階 で 接 種 を 行 ってもよい.ただし, 確 実 に 発 病 させるためには, 催 芽 以 降 も 高 温 に 保 つ 必 要 がある.<br />

接 種 は,「 汚 染 もみ 作 製 ・ 播 種 」,「 健 全 もみの 菌 液 への 浸 漬 」,「 育 苗 土 への 菌 液 の 灌 注 」など,いずれの 方<br />

法 で 行 ってもよい. 人 工 汚 染 もみは, 圃 場 で 開 花 期 に 噴 霧 接 種 して 収 穫 するか,あるいは 収 穫 した 健 全 もみを<br />

菌 液 に 浸 漬 してアスピレータ 等 を 用 いて 減 圧 し( 菌 液 をもみ 内 部 まで 浸 透 させ,より 自 然 汚 染 もみに 近 いもの<br />

を 作 出 することを 期 待 した 操 作 ),1 時 間 放 置 した 後 , 風 乾 することによって 作 製 する.<br />

薬 効 試 験 では,100% 汚 染 もみを 使 用 すると 発 病 が 激 しすぎて 試 験 にならないので, 現 場 での 発 生 程 度 の 再<br />

現 を 目 指 して, 人 工 汚 染 もみを 健 全 もみに 10%(もみ 枯 細 菌 病 菌 ),あるいは 1 ~ 2%( 苗 立 枯 細 菌 病 菌 ) 程<br />

度 混 入 したものを 種 もみとして 用 いる.ただし, 発 病 は 温 室 内 であっても 天 候 の 影 響 を 受 けるため, 現 場 での<br />

発 生 程 度 を 再 現 することは 必 ずしも 容 易 ではない.<br />

発 病 調 査 は, 病 原 性 の 確 認 のためならば 播 種 1 週 間 後 でも 可 能 である. 発 病 度 を 調 べるならば,2, 3 週 間 後<br />

に 行 う.<br />

<br />

B. glumae および B. plantarii は,スキムミルク 分 散 媒 (1% グルタミン 酸 ナトリウム 加 用 10% スキムミルク)<br />

( 山 里 一 英 ,1977)を 用 いて 凍 結 保 存 , 凍 結 乾 燥 保 存 が 可 能 である. 凍 結 保 存 のための 分 散 媒 は 小 さなバイア<br />

ルびんに 2 ~ 2.5ml ずつ 分 注 し(それ 以 上 多 いと, 凍 結 の 際 にバイアルびんが 破 損 する),ミルクが 変 性 しな<br />

いように 115℃ 15 分 でオートクレーブした 後 , 翌 日 に 再 度 115℃ 15 分 の 滅 菌 を 行 う. 一 般 培 地 の 斜 面 培 地 上<br />

で 培 養 した 菌 苔 を 全 部 掻 き 取 って,バイアルびん 中 の 分 散 媒 に 均 一 に 懸 濁 し,-30℃ 以 下 で 凍 結 すれば, 少 な<br />

くとも 10 年 間 は 保 存 可 能 である.<br />

<br />

B. glumae や B. plantarii が 新 種 記 載 されてから,それぞれ 約 半 世 紀 および 四 半 世 紀 近 くが 経 過 した.この<br />

間 ,それらはおもに 農 業 上 の 必 要 性 から, 生 理 ・ 生 態 学 的 研 究 , 検 出 ・ 識 別 法 開 発 , 薬 剤 防 除 法 ・ 生 物 防 除 法<br />

開 発 などに 用 いられ, 様 々な 知 見 が 蓄 積 されてきた.また 一 方 では, 分 類 学 的 な 検 討 もなされてきた.そし<br />

て, 本 稿 では 触 れなかったがプール 育 苗 などの 防 除 法 が 開 発 されたり, 防 除 薬 剤 の 登 録 がなされ,それらに 基<br />

づいて 適 切 な 予 防 的 措 置 がとられさえすれば 被 害 が 軽 減 できる 状 態 に 至 ったことは 喜 ばしい.<br />

2 ここに 載 せたものは 一 例 にすぎない. 農 薬 登 録 のための 薬 効 試 験 の 際 には, 社 団 法 人 日 本 植 物 防 疫 協 会 「 新 農 薬 実 用 化 試 験 の 手 引 き」<br />

http://www.jppn.ne.jp/jpp/data/tebiki1.pdf を 参 照 .<br />

-13-


従 来 ,それらの 家 畜 やヒトへの 感 染 性 は 報 告 されていなかった. 幸 いにも, 農 家 や 研 究 者 の 中 に,それら<br />

によって 健 康 被 害 を 受 けたという 報 告 はない.しかし, 最 近 B. glumae が 幼 児 の 肺 の 壊 死 部 から 分 離 され<br />

(Weinberg et al., 2007),また 近 縁 の B. gladioli にはヒトに 感 染 する 系 統 があることが 報 告 された(Graves<br />

et al., 1997; Bauernfeind et al., 1998).また,トキソフラビンや bongkrek acid などの 毒 素 を 生 産 する P.<br />

cocovenenansが 種 のレベルではB. gladioliの 枠 組 みに 入 ること(Daves Jr. et al., 1961; Coenye et al., 1995),B.<br />

glumae もトキソフラビンを 生 産 すること( 佐 藤 ら,1989)が 報 告 されている.したがって,Burkholderia<br />

属 菌 を 扱 う 際 には,そのような 危 険 の 可 能 性 を 考 慮 しながら 慎 重 に 実 験 を 行 い, 実 験 終 了 後 は 汚 染 した 器 具 や<br />

材 料 を 確 実 に 滅 菌 処 理 する 必 要 がある.<br />

近 年 ,B. glumae および B. plantarii がクォーラムセンシング, 酵 素 ,2 次 代 謝 産 物 の 研 究 などにも 用 いら<br />

れるようになってきた.B. glumae に 関 しては,トキソフラビンの 生 合 成 遺 伝 子 や 酵 素 について 明 らかにされ<br />

(Suzuki et al., 1998a, b; Yoneyama et al., 1998),ゲノムの 全 塩 基 配 列 も 決 定 されたところである(Lim et<br />

al., 2009). 一 方 ,B. plantarii に 関 してはトロポロン 生 合 成 遺 伝 子 やゲノムの 全 塩 基 配 列 に 関 する 報 告 はまだ<br />

ないが, 今 後 の 研 究 の 進 展 に 期 待 したい.<br />

B. glumae は 各 菌 株 間 で 細 菌 学 的 性 質 が B. gladioli より 均 一 であり,また 冬 期 に 屋 外 から 検 出 する 試 みは<br />

未 だ 成 功 していない. 一 方 ,これに 近 縁 な B. gladioli はより 多 様 であり, 土 壌 中 や 様 々な 植 物 周 辺 の 環 境 に<br />

適 応 して 生 息 している.B. glumae は B. gladioli から 派 生 し,よりイネに 特 化 し, 植 物 を 離 れるとひ 弱 で,<br />

稲 作 に 大 きく 依 存 して 生 存 してきた 種 であると 推 測 している. 一 方 ,B. plantarii は 箱 育 苗 によって 顕 在 化 し<br />

たが,もともと 水 辺 の 植 物 周 辺 に 広 く 生 息 していたと 考 えられる. 日 本 では 全 国 各 地 に 広 く 分 布 しており,ル<br />

イジアナ 州 でも 分 離 されていることから, 根 圏 土 壌 に 広 く 生 息 している B. gladioli や B. cepacia と 同 様 に,B.<br />

plantarii は 世 界 中 に 分 布 している 環 境 常 在 菌 ではないかと 推 測 している.<br />

現 在 は 漠 としたこのような 推 測 も, 今 日 の 研 究 の 急 速 な 進 展 をみていると, 裏 付 けられる 日 が 遠 くないとい<br />

う 思 いが 湧 いてくる.これらの 病 原 細 菌 が 興 味 深 い 知 見 をもたらしてくれること,そしてより 環 境 負 荷 ・ 労 働<br />

負 荷 の 少 ない 防 除 法 が 開 発 され,これらが 引 き 起 こす 病 害 が「 易 防 除 病 害 」となることを 願 っている.<br />

本 稿 における 図 の 一 部 は, 独 立 行 政 法 人 農 業 環 境 技 術 研 究 所 の 許 諾 を 頂 いて, 畔 上 (1994) 農 環 研 報<br />

11:1-80 に 掲 載 されているものを 使 用 している. 記 して 深 く 御 礼 申 し 上 げる.<br />

<br />

Ayers, S.H., P. Rupp, and W.T. Johnson (1919) A<br />

study of the alkali-forming bacteria in milk.<br />

Bull. US. Dep. Agric. 782: 1-38.<br />

畔 上 耕 児 ・ 西 山 幸 司 ・ 渡 辺 康 正 (1983)イネ 苗 立 枯<br />

症 を 起 こすPseudomonas 属 菌 ( 講 要 ). 日 植<br />

病 報 49: 411.<br />

Azegami, K., K. Nishiyama, Y. Watanabe, T.<br />

Suzuki, M. Yoshida, K. Nose and S. Toda<br />

(1985) Tropolone as a root-growth inhibitor<br />

produced by a plant pathogenic Pseudomonas<br />

sp. causing seedling blight of rice. Ann.<br />

Phytopath. Soc. Japan 51: 315-317.<br />

畔 上 耕 児 ・ 西 山 幸 司 ・ 渡 辺 康 正 (1986)イネ 苗 立 枯<br />

細 菌 病 菌 の 分 類 と 検 出 ・ 同 定 法 ( 講 要 ). 日 植<br />

病 報 52: 91.<br />

畔 上 耕 児 (1986)イネ 苗 立 枯 細 菌 病 とその 病 原 細 菌<br />

の 分 類 ・ 同 定 に 関 する 研 究 . 日 植 病 報 52: 382.<br />

Azegami, K., K. Nishiyama, Y. Watanabe, I.<br />

Kadota, A. Ohuchi and C. Fukazawa (1987)<br />

Pseudomonas plantarii, sp. nov., the causal<br />

agent of rice seedling blight. Int. J. Syst.<br />

Bacteriol. 37: 144-152.<br />

Azegami, K., K. Nishiyama and H. Tabei (1988a)<br />

Infection courts of rice seedlings with<br />

Pseudomonas plantarii and Pseudomonas<br />

glumae. Ann. Phytopath. Soc. Japan 54:<br />

337-341.<br />

Azegami, K., H. Tabei and T. Fukuda (1988b)<br />

Entrance into rice grains of Pseudomonas<br />

plantarii, the causal agent of seedling blight<br />

of rice. Ann. Phytopath. Soc. Japan 54: 633-<br />

636.<br />

Azegami, K., K. Nishiyama and H. Kato (1988c)<br />

Effect of iron limitation on “Pseudomonas<br />

plantarii” growth and tropolone and protein<br />

production. Appl. Environ. Microbiol. 54:<br />

844-847.<br />

畔 上 耕 児 (1992)イネ 葉 鞘 腐 敗 部 から 分 離 された<br />

-14-


Pseudomonas 属 菌 の 病 原 性 と 同 定 ( 講 要 ).<br />

日 植 病 報 58: 155-156.<br />

畔 上 耕 児 ・ 田 村 逸 美 ・ 海 野 俊 彦 ・ 木 下 誠 一 郎 ・ 長 友<br />

文 彦 ・ 小 板 橋 基 夫 ・ 岩 野 正 敬 (1993) 宮 崎 ,<br />

熊 本 両 県 のイネとトウモロコシの 褐 変 部 から<br />

分 離 された4 種 の 病 原 細 菌 ( 講 要 ). 日 植 病 報<br />

59: 49-50.<br />

畔 上 耕 児 (1994)イネ 苗 立 枯 細 菌 病 に 関 する 研 究 .<br />

農 環 研 報 11: 1-80.<br />

畔 上 耕 児 (1996a)Vibrio fischeriの 発 光 遺 伝 子 を 導 入<br />

したBurkholderia glumaeとB. plantariiのイネ<br />

体 における 発 光 ( 講 要 ). 日 植 病 報 62: 306.<br />

畔 上 耕 児 (1996b)Burkholderia glumae および B.<br />

plantariiのイネ 体 における 増 殖 ( 講 要 ). 日<br />

植 病 報 62: 640-641.<br />

畔 上 耕 児 (1997)Burkholderia glumae および B.<br />

plantarii のイネもみ 感 染 に 至 るまでの 挙 動 ( 講<br />

要 ). 日 植 病 報 63: 254.<br />

Azegami, K. (2001) Burkholderia spp. associated<br />

with rice. Int. Rice Res. Inst. Limited<br />

Proceedings No.6: 19-24. in “Seed health<br />

and seed-associated microorganisms for<br />

rice disease management (Mew, T. W. and<br />

B. Cottyn eds)”, Los Baños, Philippines.<br />

Bauernfeind, A., I. Schneider, R. Jungwirth and C.<br />

Roller (1998) Discrimination of Burkholderia<br />

gladioli from other Burkholderia species<br />

detectable in cystic fibrosis patients by<br />

PCR. J. Clinic. Microbiol. 36: 2748–2751.<br />

Correa, F., G. Prado, E. Mejia, G. Aricapa, P. Fory,<br />

I. Camargo, N. Oviedo and L. Narvaez<br />

(2007) Identification of bacterial pathogens<br />

associated to the mite-fungus-bacterium<br />

disease complex. CIAT Annual Report 2007,<br />

SBA-4:Rice: 106-118.<br />

Coenye, T., B. Holmes, K. Kerstars, J.R.W. Govan<br />

and P. Vandamme (1995) Burkholderia<br />

cocovenenas (van Damme et al. 1960) Gillis et<br />

al. 1995 and Burkholderia vandii Urakami et<br />

al. 1994 are junior synonyms of Burkholderia<br />

gladioli (Severini 1913) Yabuuchi et al. 1993<br />

and Burkholderia plantarii (Azegami et al.<br />

1987) Urakami et al. 1994, respectively. Int.<br />

J. Syst. Bacteriol. 49: 37-42.<br />

Daves Jr., G.D., R.K. Robins and C.C. Cheng (1961)<br />

The total synthesis of toxoflavin. J. Am.<br />

Chem. Soc. 83: 3904-3905.<br />

藤 井 溥 ・ 植 松 勉 (1976)イネ 育 苗 箱 に 発 生 する<br />

もみ 枯 細 菌 病 菌 による 苗 腐 敗 症 . 植 物 防 疫 30:<br />

13-16.<br />

Garrity, G.M., J.A. Bell and T. Lilburn (2005) Class<br />

II. Betaproteobacteria class. nov. in “Bergey’s<br />

manual of systematic bacteriology 2 nd ed,<br />

Vol.2 The Proteobacteria Part C The Alpha-,<br />

Beta-, Delta-, and Epsilon- proteobacteria<br />

(Brenner, D. J., N. R. Krieg and J. T. Staley<br />

eds. Springer, New York)”<br />

後 藤 和 夫 ・ 大 畑 貫 一 (1956) 稲 の 新 しい 細 菌 病 ( 褐<br />

条 病 及 び 籾 枯 性 細 菌 病 )( 講 要 ). 日 植 病 報<br />

21:46.<br />

後 藤 孝 雄 ・ 渡 辺 文 吉 郎 (1975)イネ 籾 枯 細 菌 病 の 種<br />

子 伝 染 について( 講 要 ). 日 植 病 報 41: 278.<br />

後 藤 孝 雄 ・ 西 山 幸 司 ・ 大 畑 貫 一 (1987)イネにもみ<br />

枯 症 状 を 起 こす 細 菌 . 日 植 病 報 53: 141-149.<br />

Graves, M., T. Robin, A.M. Chipman, J. Wong,<br />

S. Khashe and J.M. Janda (1997) Four<br />

additional cases of Burkholderia gladioli<br />

infection with microbiological correlates<br />

and review. Clin. Infect. Dis. 25: 838-842.<br />

長 谷 川 優 ・ 畔 上 耕 児 ・ 篠 原 弘 亮 (2008) Burkholderia<br />

glumaeによる 移 植 後 イネ 株 の 腐 敗 ( 講 要 ).<br />

日 植 病 報 74: 266.<br />

Hikichi, Y., T. Okuno and I. Furusawa (1994)<br />

Susceptibility of rice spikelets to infection<br />

with Pseudomonas glumae and its population<br />

dynamics. J. Pesticide Sci. 19: 11-17.<br />

北 海 道 立 中 央 農 業 試 験 場 稲 作 部 栽 培 第 二 課 ・ 上 川 農<br />

業 試 験 場 研 究 部 病 虫 課 (1996) 水 稲 の 育 苗 期<br />

における 細 菌 病 の 防 除 対 策 47pp.<br />

井 口 慶 三 (1992)イネ 苗 立 枯 細 菌 病 罹 病 苗 の 本 田 に<br />

おける 生 育 と 菌 密 度 . 今 月 の 農 業 36(2): 23-26.<br />

Jiao, Z., Y. Kawamura, N. Mishima, R. Yang,<br />

N. Li, X. Liu and T. Ezaki (2003) Need to<br />

differenciate lethal toxin-producing strains<br />

of Burkholderia gladioli, which cause sever<br />

food poisoning: Description of B. gladioli<br />

pathovar cocovenenans and an emended<br />

description of B. gladioli. Microbiol.<br />

Immunol. 47: 915-925.<br />

加 藤 肇 監 修 (1990)イネもみ 枯 細 菌 病 - 発 生 と 防<br />

除 対 策 -180pp. 住 友 化 学 工 業 株 式 会 社 企 画 ・<br />

制 作 .<br />

加 藤 智 弘 ・ 藤 田 靖 久 ・ 佐 久 間 比 路 子 (1990)イネ 苗<br />

立 枯 細 菌 病 保 菌 種 子 のトロポロンを 利 用 した<br />

診 断 法 . 北 日 本 病 虫 研 報 41: 47-49.<br />

加 藤 智 弘 ・ 田 中 孝 ・ 藤 田 靖 久 (1993)トロポロン<br />

を 利 用 したイネ 苗 立 枯 細 菌 病 発 病 苗 の 迅 速 診<br />

断 法 ( 講 要 ). 日 植 病 報 59: 61.<br />

Kawaradani, M., K. Okada and S. Kusakari<br />

(2000) New selective medium for isolation<br />

of Burkholderia glumae from rice seeds. J.<br />

Gen. Plant Pathol. 66: 234-237.<br />

-15-


King, E.O., M.K. Ward and D.E. Raney (1954)<br />

Two simple media for the demonstration<br />

of pyocyanin and fluorescein. J. Lab. Clin.<br />

Med.44: 301-307.<br />

久 原 重 松 ・ 田 部 井 英 夫 ・ 佐 藤 徹 ・ 後 藤 孝 雄 (1967)<br />

イネもみ 枯 細 菌 病 の 発 生 と 葉 鞘 褐 変 との 関 係<br />

について( 予 報 )( 講 要 ). 日 植 病 報 33: 323.<br />

栗 田 年 代 ・ 田 部 井 英 夫 (1967)イネもみ 枯 細 菌 病 の 病<br />

原 細 菌 について( 講 要 ). 日 植 病 報 33: 111.<br />

Lim, J.Y., T.-H. Lee, B. H. Nahm, Y. D. Choi, M.<br />

Kim and I. Hwang (2009) Complete Genome<br />

Sequence of Burkholderia glumae BGR1. J.<br />

Bacteriol. 191: 3758-3759.<br />

Lindberg, G.D., J.M. Larkin and H.A. Whaley (1980)<br />

Production of tropolone by a Pseudomonas.<br />

J. Natl. Prod. 43: 592-594.<br />

Lindberg, G.D. (1981) An antibiotic lethal to fungi.<br />

Plant Dis. 65: 680-683.<br />

Maeda, Y., H. Shinohara, A. Kiba, K. Ohnish, N.<br />

Furuya, Y. Kawamura, T. Ezaki, P.A.R.<br />

Vandamme, S. Tsushima and Y. Hikichi<br />

(2006) Phylogenetic study and multiplex PCR<br />

based detection of Burkholderia plantarii,<br />

Burkholderia glumae and Burkholderia<br />

gladioli using gyrB and rpoD sequences. Int.<br />

J. Syst. Evol. Microbiol. 56: 1031-1038.<br />

松 田 泉 ・ 小 磯 邦 子 ・ 岩 崎 成 夫 ・ 佐 藤 善 司 (1988)<br />

イネもみ 枯 病 細 菌 のコロニー 中 に 形 成 される<br />

結 晶 ( 講 要 ). 日 植 病 報 54: 120.<br />

松 田 泉 (1990)イネもみ 枯 細 菌 病 菌 (Pseudomonas<br />

glumae)の 迅 速 検 出 方 法 . 植 物 防 疫 44: 461-<br />

464.<br />

松 山 宣 明 (2008) 改 良 型 迅 速 抽 出 -TLC 法 による<br />

植 物 病 原 細 菌 の 簡 易 同 定 . 微 生 物 遺 伝 資 源 利<br />

用 マニュアルNo.24: 1-10.<br />

Mitchell, R.E. and K.L. Teh (2005) Antibacterial<br />

iminopyrrolidines from Burkholderia<br />

plantarii, a bacterial pathogen of rice. Org.<br />

Biomol. Chem. 3: 3540-3543.<br />

Mitchell, R.E., D.R. Greenwood and V. Sarojini<br />

(2008) An antibacterial pyrazole derivative<br />

from Burkholderia glumae, a bacterial<br />

pathogen of rice. Phytochemistry 69: 2704-<br />

2707.<br />

宮 川 久 義 ・ 佐 藤 清 之 (1997)イネ 苗 立 枯 細 菌 病 の<br />

伝 染 源 に 関 する 一 考 察 ( 講 要 ). 日 植 病 報 63:<br />

515-516.<br />

Miyagawa, H., K. Ozaki and T. Kimura (1988)<br />

Pathogenicity of Pseudomonas glumae<br />

and P. plantarii to the ears and leaves of<br />

gramineous plants. Bull. Chugoku Natl.<br />

Agric. Exp. Stn. 3: 31-43.<br />

宮 川 久 義 (2000)イネ 苗 立 枯 細 菌 病 菌 のため 池 水 か<br />

らの 検 出 と 水 際 雑 草 での 越 冬 . 日 植 病 報 66:<br />

214-222.<br />

宮 川 久 義 ・ 井 上 博 喜 (2001)イネ 苗 立 枯 細 菌 病 菌 の<br />

国 内 における 分 布 について( 講 要 ). 日 植 病<br />

報 67: 207.<br />

Miyagawa, H. and H. Inoue (2002).Alternative<br />

route of infection for bacterial seedling<br />

blight of rice caused by Burkholderia<br />

plantarii. J. Gen. Plant Pathol. 68: 356-362.<br />

宮 川 久 義 ・ 井 上 博 喜 (2002)イネ 苗 立 枯 細 菌 病 菌 を<br />

保 菌 する 畦 畔 雑 草 から 水 稲 種 子 への 感 染 経<br />

路 . 平 成 14 年 度 近 畿 中 国 四 国 農 業 研 究 成 果<br />

情 報 .<br />

茂 木 静 夫 (1984a, b, c)イネもみ 枯 細 菌 病 の 発 生 生<br />

態 と 防 除 〔1〕,〔2〕,〔3〕. 農 及 園 .59: 679-682,<br />

782-788, 899-903.<br />

西 山 幸 司 (1978) 植 物 病 原 細 菌 簡 易 同 定 法 の 試 案 .<br />

植 物 防 防 疫 32: 283-288.<br />

小 原 達 二 ・ 澤 田 宏 之 ・ 畔 上 耕 児 (2004)メンブラン<br />

フィルターを 利 用 した 増 菌 PCR 法 による 農 業<br />

環 境 からのイネもみ 枯 細 菌 病 菌 の 検 出 . 日 植<br />

病 報 70: 115-122.<br />

Nandakumar, R., M.C. Rush and F. Correa (2007)<br />

Association of Burkholderia glumae and B.<br />

gladioli with panicle blight symptoms on<br />

rice in Panama. Plant Dis. 91: 767.<br />

Palleroni, N. J., R. Kunisawa, R. Contopoulou and<br />

M. Doudoroff (1973) Nucleic acid homologies<br />

in the genus Pseudomonas. Int. J. Syst.<br />

Bacteriol. 23: 333-339.<br />

Sambrook, J., E.F. Fritsch and T. Maniatis (1989)<br />

Molecular cloning. A laboratory manual 2 nd<br />

ed. No.3. Cold Spring Harbor Laboratory<br />

Press. New York.<br />

佐 藤 善 司 ・ 小 磯 邦 子 ・ 岩 崎 成 夫 ・ 松 田 泉 ・ 白 田<br />

昭 (1989)イネもみ 枯 細 菌 病 菌 の 産 生 する 毒<br />

素 . 日 植 病 報 55: 353-356.<br />

佐 藤 陽 子 ・ 松 田 泉 (1998)イネ 科 雑 草 からのイ<br />

ネ 苗 立 枯 細 菌 病 菌 の 分 離 . 北 陸 病 虫 研 報 46:<br />

49-52.<br />

澤 田 宏 之 (2008) 植 物 病 原 細 菌 の 同 定 ・ 判 別 手 法 .<br />

植 物 防 疫 62: 217-222.<br />

Sayler, R. J., R.D. Cartwright and Y. Yang (2006)<br />

Genetic characterization and real-time PCR<br />

detection of Burkholderia glumae, a newly<br />

emerging bacterial pathogen of rice in the<br />

United States. Plant Dis. 90: 603-610.<br />

関 正 男 (1959) 稲 籾 枯 性 細 菌 病 に 関 する 研 究 . 佐<br />

賀 農 試 研 報 2: 131-147.<br />

-16-


Shahjahan, A.K., M.C. Rush, D. Groth and C. Clark<br />

(2000) Panicle blight - Recent research points<br />

to a bacterial cause. Rice J.103(4): 26-28.<br />

Suzuki, F., Y. Zhu, H. Sawada and I. Matsuda<br />

(1998a) Identification of proteins involved in<br />

toxin production by Pseudomonas glumae.<br />

Ann. Phytopath. Soc. Jpn. 64: 75-79.<br />

Suzuki, F., H. Sawada and I. Matsuda (1998b)<br />

Molecular characterization of toxoflavin<br />

biosynthesis-related gene in Pseudomonas<br />

(Burkholderia) glumae. Ann. Phytopath.<br />

Soc. Jpn. 64: 276-281.<br />

Suzuki, F., H. Sawada, K. Azegami and K. Tsuchiya<br />

(2004) Molecular characterization of the tox<br />

operon involved in toxoflavin biosynthesis of<br />

Burkholderia glumae. J. Gen. Plant Pathol.<br />

70: 97-107.<br />

田 部 井 英 夫 ・ 畔 上 耕 児 ・ 福 田 徳 治 ・ 後 藤 孝 雄 (1989)<br />

イネもみ 枯 細 菌 病 菌 の 籾 における 気 孔 侵 入 .<br />

日 植 病 報 55: 224-228.<br />

竹 内 徹 ・ 田 村 修 (1992) 北 海 道 におけるイネ 苗 立<br />

枯 細 菌 病 の 発 生 . 北 海 道 立 農 試 集 報 64: 35-42.<br />

Takeuchi, T., H. Sawada, F. Suzuki and I. Matsuda<br />

(1997) Specific detection of Burkholderia<br />

plantarii and B. glumae by PCR using<br />

primers selected from the 16S-23S rDNA<br />

spacer regions. Ann. Phytopath. Soc. Jpn.<br />

63: 455-462.<br />

田 中 孝 ・ 加 藤 智 弘 ・ 藤 田 靖 久 (1992) Pseudomonas<br />

plantariiの 水 田 周 辺 雑 草 からの 分 離 ( 講 要 ).<br />

日 植 病 報 58: 596-597.<br />

田 中 孝 (2005) 山 形 県 におけるイネ 苗 立 枯 細 菌 病<br />

の 発 生 生 態 と 防 除 に 関 する 研 究 . 山 形 農 事 特<br />

研 報 27: 1-54.<br />

Trust, T.J. (1975) Antibacterial activity of tropolone.<br />

Antimicrob. Agents Chemother. 7: 500-506.<br />

對 馬 誠 也 ・ 脇 本 哲 ・ 茂 木 静 夫 (1986)イネもみ 枯<br />

細 菌 病 菌 検 出 のための 選 択 培 地 . 日 植 病 報<br />

52: 253-259.<br />

植 松 勉 ・ 吉 村 大 三 郎 ・ 西 山 幸 司 ・ 茨 木 忠 雄 ・ 藤 井<br />

溥 (1976a)イネもみ 枯 細 菌 病 菌 による 育 苗<br />

箱 の 幼 苗 腐 敗 症 の 発 生 . 日 植 病 報 42: 310-312.<br />

植 松 勉 ・ 吉 村 大 三 郎 ・ 西 山 幸 司 ・ 茨 木 忠 雄 ・ 藤 井<br />

溥 (1976b) 育 苗 箱 のイネ 幼 苗 に 腐 敗 をおこ<br />

す 細 菌 について. 日 植 病 報 42: 464-471.<br />

浦 広 幸 ・ 飯 山 和 弘 ・ 古 屋 成 人 ・ 松 山 宣 明 (1996)<br />

イネ 葉 鞘 および 穂 の 褐 変 病 斑 部 より 分 離 され<br />

た 細 菌 の 性 状 ( 講 要 ). 日 植 病 報 62: 640.<br />

Ura, H., N. Furuya, K. Iiyama, M. Hidaka,<br />

K. Tsuchiya and N. Matsuyama (2006)<br />

Burkholderia gladioli associated with<br />

symptoms of bacterial grain rot and leafsheath<br />

browning of rice plants, J. Gen. Plant<br />

Pathol 72: 98-103.<br />

Urakami, T., C. Ito-Yoshida, H. Araki, T. Kijima,<br />

K. Suzuki and K. Komagata (1994) Transfer<br />

of Pseudomonas plantarii and Pseudomonas<br />

glumae to Burkholderia as Burkholderia<br />

spp. and description of Burkholderia vandii<br />

sp. nov. Int. J. Syst. Bacteriol. 44: 235-245.<br />

脇 本 哲 (1955)OP 1<br />

phage (Xanthomonas oryzae<br />

bacteriophage)の 増 殖 に 関 する 研 究 .Ⅰ. 種<br />

々の 条 件 下 の 一 段 増 殖 実 験 . 九 大 農 学 芸 雑<br />

15: 151-160.<br />

Yabuuchi, E., Y. Kosako, H. Oyaizu, I. Yano,<br />

H. Hotta, Y. Hashimoto, T. Ezaki and M.<br />

Arakawa (1992) Proposal of Burkholderia<br />

gen. nov. and transfer of seven species of<br />

the genus Pseudomonas homology group<br />

II to the new genus, with the type species<br />

Burkholderia cepacia (Palleroni and Holmes<br />

1981) comb. nov. Microbiol. Immunol. 36:<br />

1251-1275.<br />

山 里 一 英 (1977) 非 病 原 好 気 性 細 菌 の 保 存 法 . 根 井<br />

外 喜 男 編 「 微 生 物 の 保 存 法 」pp434( 東 京 大<br />

学 出 版 会 ) 所 収 p187.<br />

安 永 忠 通 ・ 青 井 俊 雄 ・ 重 松 喜 昭 (1986)イネもみ 枯<br />

細 菌 による 葉 鞘 褐 変 の 発 生 . 四 国 植 防 21: 1-11.<br />

Yoneyama, K., Y. Kono, I. Yamaguchi, M. Horikoshi<br />

and T. Hirooka (1998) Toxoflavin is essential<br />

factor for virulence of Burkholderia glumae<br />

causing rice seedling rot disease. Ann.<br />

Phytopath. Soc. Jpn. 64: 91-96.<br />

Yuan, X. (2004) Identification of bacterial pathogens<br />

causing panicle blight of rice in Louisiana.<br />

A thesis submitted to the Graduate Faculty<br />

of the Louisiana State University and<br />

Agricultural and Mechanical College. In<br />

partial fulfillment of the Requirements<br />

for the degree of Master of Science. In the<br />

Department of Plant Pathology and Crop<br />

Physiology.<br />

Weinberg, J.B., B.D. Alexander, J.M. Majure,<br />

L.W. Williams, J.Y. Kim, P. Vandamme<br />

and J.J. LiPuma, (2007) Burkholderia<br />

glumae infection in an infant with chronic<br />

granulomatous disease. J. Clin. Microbiol.<br />

45: 662-665.<br />

Zeigler, R.S. and E. Alvarez (1989) Grain<br />

discoloration of rice caused by Pseudomonas<br />

glumae in Latin America. Plant Dis. 73: 368<br />

(Abstr).<br />

-17-


農 業 生 物 資 源 ( 以 下 NIAS)ジーンバンクには,B. glumae が 165 株 ,B. plantarii が 74 株 保 存 されている<br />

( 別 表 1,2).B. glumae の 多 くはイネのもみ 枯 れ 症 または 苗 腐 敗 症 から 分 離 されたものであるが,イネ 葉 鞘 ,<br />

田 面 水 ,コナギ, 輸 入 されたリョクトウ 種 子 を 栽 培 したもやしから 分 離 されたものもある.B. plantarii の 多<br />

くはイネ 苗 から 分 離 されたものであるが, 育 苗 土 , 農 業 用 水 などから 分 離 されたものもある.<br />

Burkholderia glumae <br />

<br />

MAFF<br />

番 号<br />

分 離 源<br />

分 離<br />

部 位<br />

採 集 地 採 集 年 月 分 離 者 同 定 者 登 録 時 株 名<br />

106541<br />

イネ<br />

もみ<br />

横 浜 市 緑 区 中 里<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8520<br />

106542<br />

イネ<br />

もみ<br />

横 浜 市 緑 区 中 里<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8521<br />

106543<br />

イネ<br />

もみ<br />

神 奈 川 農 試 圃 場<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8522<br />

106544<br />

イネ<br />

もみ<br />

神 奈 川 農 試 圃 場<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8523<br />

106545<br />

イネ<br />

もみ<br />

神 奈 川 農 試 圃 場<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8524<br />

106546<br />

イネ<br />

もみ<br />

横 浜 市 緑 区 北 八 朔<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8525<br />

106547<br />

イネ<br />

もみ<br />

横 浜 市 緑 区 北 八 朔<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8526<br />

106548<br />

イネ<br />

もみ<br />

横 浜 市 緑 区 北 八 朔<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8527<br />

106549<br />

イネ<br />

もみ<br />

横 浜 市 戸 塚 区 金 井 町<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8528<br />

106550<br />

イネ<br />

もみ<br />

横 浜 市 戸 塚 区 金 井 町<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8529<br />

106551<br />

イネ<br />

もみ<br />

埼 玉 農 試 圃 場<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8530<br />

106552<br />

イネ<br />

もみ<br />

埼 玉 農 試 圃 場<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8531<br />

106553<br />

イネ<br />

もみ<br />

埼 玉 農 試 圃 場<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8532<br />

106554<br />

イネ<br />

もみ<br />

埼 玉 松 伏 町<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8533<br />

106555<br />

イネ<br />

もみ<br />

埼 玉 松 伏 町<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8534<br />

106556<br />

イネ<br />

もみ<br />

埼 玉 松 伏 町<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8535<br />

106557<br />

イネ<br />

もみ<br />

前 橋 市 石 関 町<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8536<br />

106558<br />

イネ<br />

もみ<br />

群 馬 県 玉 村 町 樋 越<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8537<br />

106559<br />

イネ<br />

もみ<br />

群 馬 県 玉 村 町 飯 塚 1<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8538<br />

106560<br />

イネ<br />

もみ<br />

群 馬 県 玉 村 町 飯 塚 2<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8539<br />

106561<br />

イネ<br />

もみ<br />

群 馬 県 玉 村 町<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8540<br />

106562<br />

イネ<br />

もみ<br />

群 馬 県 玉 村 町 神 明<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8541<br />

106563<br />

イネ<br />

もみ<br />

館 林 市 農 試 東 部 分 場<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8542<br />

106564<br />

イネ<br />

もみ<br />

太 田 市 休 泊 1<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8543<br />

106565<br />

イネ<br />

もみ<br />

太 田 市 休 泊 2<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8544<br />

106566<br />

イネ<br />

もみ<br />

太 田 市 休 泊 3<br />

1985<br />

植 松 勉<br />

植 松 勉<br />

N8545<br />

106614<br />

イネ<br />

苗<br />

富 山<br />

梅 沢 順 子<br />

梅 沢 順 子<br />

NARCB200103, T12141<br />

106615<br />

イネ<br />

もみ<br />

富 山<br />

梅 沢 順 子<br />

梅 沢 順 子<br />

NARCB200104, T12119<br />

106616<br />

イネ<br />

苗<br />

富 山<br />

梅 沢 順 子<br />

梅 沢 順 子<br />

NARCB200105, T13009<br />

106617<br />

イネ<br />

苗<br />

富 山<br />

梅 沢 順 子<br />

梅 沢 順 子<br />

NARCB200106, T13028<br />

106619<br />

イネ<br />

もみ<br />

つくば 市<br />

2001.09<br />

小 原 達 二<br />

小 原 達 二<br />

NARCB200110, 0-0118-1<br />

106621<br />

水 田<br />

田 面 水<br />

つくば 市<br />

2001.09<br />

小 原 達 二<br />

小 原 達 二<br />

NARCB200112, 0-0119-8-H<br />

106622<br />

水 田<br />

田 面 水<br />

つくば 市<br />

2001.09<br />

小 原 達 二<br />

小 原 達 二<br />

NARCB200113, 0-0119-8-I<br />

106623<br />

コナギ<br />

植 物 体<br />

つくば 市<br />

2001.10<br />

小 原 達 二<br />

小 原 達 二<br />

NARCB200114, 0-0122<br />

-18-


Burkholderia glumae <br />

<br />

MAFF<br />

番 号<br />

分 離 源<br />

分 離<br />

部 位<br />

採 集 地 採 集 年 月 分 離 者 同 定 者 登 録 時 株 名<br />

106624<br />

コナギ<br />

植 物 体<br />

つくば 市<br />

2001.10<br />

小 原 達 二<br />

小 原 達 二<br />

NARCB200115, 0-0124<br />

106639<br />

イネ<br />

もみ<br />

埼 玉 県 江 南 町<br />

1997.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

NARCB200130, AZ9730<br />

106666<br />

イネ<br />

苗<br />

石 川<br />

1998.04<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

NARCB200215, IG9801<br />

106667<br />

イネ<br />

苗<br />

石 川<br />

1998.04<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

NARCB200216, IG9802<br />

106668<br />

イネ<br />

苗<br />

石 川<br />

1998.04<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

NARCB200217, IG9803<br />

106713<br />

イネ<br />

苗<br />

羽 咋 市 円 井 町<br />

2004.04<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

NARCB200442, ADC0401<br />

106714<br />

イネ<br />

苗<br />

羽 咋 市 円 井 町<br />

2004.04<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

NARCB200443, ADC0402<br />

106715<br />

イネ<br />

苗<br />

金 沢 市<br />

2004.04<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

NARCB200444, ADC0403<br />

106716<br />

イネ<br />

苗<br />

金 沢 市<br />

2004.04<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

NARCB200445, ADC0404<br />

106717<br />

イネ<br />

苗<br />

羽 咋 市 志 々 見<br />

2004.04<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

NARCB200446, ADC0405<br />

106718<br />

イネ<br />

苗<br />

羽 咋 市 志 々 見<br />

2004.04<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

NARCB200447, ADC0406<br />

106719<br />

イネ<br />

苗<br />

石 川 県 押 水 町 小 川<br />

2004.04<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

NARCB200448, ADC0407<br />

106720<br />

イネ<br />

苗<br />

石 川 県 押 水 町 小 川<br />

2004.04<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

NARCB200449, ADC0408<br />

106734<br />

イネ<br />

苗<br />

石 川 県 富 来 町 居<br />

2004.04<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

NARCB200463, ADC0423<br />

106735<br />

イネ<br />

苗<br />

石 川 県 富 来 町 居<br />

2004.04<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

NARCB200464, ADC0424<br />

106743<br />

イネ<br />

苗<br />

つくば 市 観 音 台 中 央 農 研<br />

2005.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

NARCB200585, AZ200527<br />

106744<br />

イネ<br />

苗<br />

つくば 市 観 音 台 中 央 農 研<br />

2005.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

NARCB200586, AZ200528<br />

106745<br />

イネ<br />

苗<br />

秋 田 県 田 沢 湖 町 生 保 内<br />

2005.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

NARCB200587, AZ200537<br />

106746<br />

イネ<br />

苗<br />

秋 田 県 田 沢 湖 町 生 保 内<br />

2005.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

NARCB200588, AZ200539<br />

106747<br />

イネ<br />

苗<br />

秋 田 県 田 沢 湖 町 生 保 内<br />

2005.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

NARCB200589, AZ200540<br />

301093<br />

イネ<br />

長 野<br />

1976<br />

植 松 勉<br />

N7506<br />

301094<br />

イネ<br />

岡 山<br />

1975<br />

植 松 勉<br />

N7505<br />

301095<br />

イネ<br />

岡 山<br />

1975<br />

植 松 勉<br />

N7504<br />

301096<br />

イネ<br />

岡 山<br />

1975<br />

植 松 勉<br />

N7503<br />

301097<br />

イネ<br />

岡 山<br />

1975<br />

植 松 勉<br />

N7502<br />

301098<br />

イネ<br />

岡 山<br />

1975<br />

植 松 勉<br />

N7501<br />

301099<br />

イネ<br />

福 島<br />

1974<br />

植 松 勉<br />

N7401<br />

301169<br />

イネ<br />

愛 媛<br />

1967<br />

富 永 時 任<br />

G741, Type strain<br />

301170<br />

イネ<br />

長 崎<br />

1967<br />

富 永 時 任<br />

G751<br />

301171<br />

イネ<br />

香 川<br />

1967<br />

富 永 時 任<br />

香 川 東 山 38 号<br />

301172<br />

イネ<br />

静 岡<br />

1968<br />

富 永 時 任<br />

G808<br />

301386<br />

イネ<br />

福 岡<br />

1973<br />

後 藤 孝 雄<br />

G314<br />

301387<br />

イネ<br />

熊 本<br />

1975<br />

後 藤 孝 雄<br />

G538<br />

301388<br />

イネ<br />

山 形<br />

1979<br />

後 藤 孝 雄<br />

TG8001<br />

301389<br />

イネ<br />

秋 田<br />

1979<br />

後 藤 孝 雄<br />

TG8005<br />

301441<br />

イネ<br />

広 島<br />

1982<br />

加 来 久 敏<br />

PGC-2<br />

301442<br />

イネ<br />

広 島<br />

1982<br />

加 来 久 敏<br />

PGC-8<br />

301682<br />

イネ<br />

苗<br />

つくば 市 観 音 台 農 技 研<br />

1982.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ8204<br />

302382<br />

イネ<br />

苗<br />

つくば 市 観 音 台 農 技 研<br />

1982.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ8203<br />

302384<br />

イネ<br />

苗<br />

つくば 市 観 音 台 農 技 研<br />

1982.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ8205<br />

302394<br />

イネ<br />

苗<br />

宮 城<br />

1983.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ83155<br />

302395<br />

イネ<br />

苗<br />

宮 城<br />

1983.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ83156<br />

302396<br />

イネ<br />

苗<br />

宮 城<br />

1983.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ83157<br />

302397<br />

イネ<br />

苗<br />

宮 城<br />

1983.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ83158<br />

302417<br />

リョクトウ<br />

もやし<br />

東 京 (タイ 国 原 産 )<br />

1984.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84305<br />

-19-


Burkholderia glumae <br />

<br />

MAFF<br />

番 号<br />

分 離 源<br />

分 離<br />

部 位<br />

採 集 地 採 集 年 月 分 離 者 同 定 者 登 録 時 株 名<br />

302421<br />

リョクトウ<br />

もやし<br />

東 京 (タイ 国 原 産 )<br />

1984.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84325<br />

302422<br />

リョクトウ<br />

もやし<br />

東 京 (タイ 国 原 産 )<br />

1984.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84326<br />

302423<br />

リョクトウ<br />

もやし<br />

東 京 (タイ 国 原 産 )<br />

1984.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84327<br />

302437<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 安 心 院 町 新 貝<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84431<br />

302438<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 安 心 院 町 新 貝<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84432<br />

302439<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 安 心 院 町 新 貝<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84433<br />

302440<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 安 心 院 町 新 貝<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84434<br />

302441<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 安 心 院 町 新 貝<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84435<br />

302442<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 安 心 院 町 新 貝<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84436<br />

302443<br />

イネ<br />

玄 米<br />

大 分 県 安 心 院 町 新 貝<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84437<br />

302444<br />

イネ<br />

玄 米<br />

大 分 県 安 心 院 町 新 貝<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84438<br />

302445<br />

イネ<br />

玄 米<br />

大 分 県 安 心 院 町 新 貝<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84439<br />

302446<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 山 香 町 久 木 野 尾<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84440<br />

302447<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 山 香 町 久 木 野 尾<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84441<br />

302448<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 山 香 町 久 木 野 尾<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84442<br />

302449<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 院 内 町 原 口<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84443<br />

302450<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 院 内 町 原 口<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84444<br />

302451<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 院 内 町 斎 藤<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84456<br />

302452<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 院 内 町 斎 藤<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84457<br />

302453<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 院 内 町 斎 藤<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84458<br />

302454<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 院 内 町 斎 藤<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84459<br />

302455<br />

イネ<br />

もみ<br />

大 分 県 院 内 町 斎 藤<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84460<br />

302456<br />

イネ<br />

玄 米<br />

大 分 県 院 内 町 斎 藤<br />

1984.09<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84461<br />

302462<br />

リョクトウ<br />

もやし<br />

タイ 国 原 産<br />

1983.12<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84493<br />

302463<br />

リョクトウ<br />

もやし<br />

タイ 国 原 産<br />

1983.12<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84494<br />

302464<br />

リョクトウ<br />

もやし<br />

タイ 国 原 産<br />

1983.12<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84495<br />

302465<br />

リョクトウ<br />

もやし<br />

タイ 国 原 産<br />

1983.12<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ84496<br />

302552<br />

イネ<br />

葉 鞘<br />

熊 本<br />

1991.08<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ9167<br />

302553<br />

イネ<br />

葉 鞘<br />

熊 本<br />

1991.08<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ9168<br />

302554<br />

イネ<br />

葉 鞘<br />

熊 本<br />

1991.08<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

AZ9169<br />

302615<br />

イネ<br />

もみ<br />

インドネシア Garut<br />

1987.12<br />

西 山 幸 司<br />

西 山 幸 司<br />

INJ171<br />

302616<br />

イネ<br />

もみ<br />

インドネシア Garut<br />

1987.12<br />

西 山 幸 司<br />

西 山 幸 司<br />

INJ172<br />

302744<br />

イネ<br />

もみ<br />

福 岡<br />

1982.1<br />

對 馬 誠 也<br />

對 馬 誠 也<br />

Kyu82-34-2<br />

302746<br />

イネ<br />

苗<br />

茨 城<br />

1982.05<br />

西 山 幸 司<br />

西 山 幸 司<br />

KN119<br />

302747<br />

イネ<br />

苗<br />

茨 城<br />

1982.05<br />

西 山 幸 司<br />

西 山 幸 司<br />

KN120<br />

302748<br />

イネ<br />

苗<br />

茨 城<br />

1982.05<br />

西 山 幸 司<br />

西 山 幸 司<br />

KN121<br />

302825<br />

イネ<br />

玄 米<br />

長 崎<br />

1975.09<br />

後 藤 孝 雄<br />

後 藤 孝 雄<br />

G501<br />

302826<br />

イネ<br />

玄 米<br />

愛 媛<br />

1975.1<br />

後 藤 孝 雄<br />

後 藤 孝 雄<br />

G518<br />

302827<br />

イネ<br />

玄 米<br />

長 崎<br />

1975.09<br />

後 藤 孝 雄<br />

後 藤 孝 雄<br />

G526<br />

302828<br />

イネ<br />

玄 米<br />

熊 本<br />

1974.1<br />

後 藤 孝 雄<br />

後 藤 孝 雄<br />

G545<br />

302829<br />

イネ<br />

玄 米<br />

島 根<br />

1975.1<br />

後 藤 孝 雄<br />

後 藤 孝 雄<br />

G602<br />

302874<br />

イネ<br />

玄 米<br />

茨 城<br />

1979<br />

後 藤 孝 雄<br />

後 藤 孝 雄<br />

TG8016<br />

302876<br />

イネ<br />

玄 米<br />

富 山<br />

1979.09<br />

後 藤 孝 雄<br />

後 藤 孝 雄<br />

TG8031<br />

302877<br />

イネ<br />

玄 米<br />

富 山<br />

1979.09<br />

後 藤 孝 雄<br />

後 藤 孝 雄<br />

TG8032<br />

302878<br />

イネ<br />

玄 米<br />

宮 城<br />

1979.09<br />

後 藤 孝 雄<br />

後 藤 孝 雄<br />

TG8033<br />

-20-


Burkholderia glumae <br />

<br />

MAFF<br />

番 号<br />

分 離 源<br />

分 離<br />

部 位<br />

採 集 地 採 集 年 月 分 離 者 同 定 者 登 録 時 株 名<br />

302879<br />

イネ<br />

玄 米<br />

宮 城<br />

1979.09<br />

後 藤 孝 雄<br />

後 藤 孝 雄<br />

TG8034<br />

302880<br />

イネ<br />

玄 米<br />

青 森<br />

1980.09<br />

後 藤 孝 雄<br />

後 藤 孝 雄<br />

TG8036<br />

302906<br />

イネ<br />

苗<br />

山 形<br />

1988<br />

松 田 泉<br />

加 藤 智 弘<br />

NR8801<br />

302908<br />

イネ<br />

苗<br />

山 形<br />

1990<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

YN9001<br />

302913<br />

イネ<br />

苗<br />

山 形<br />

1989<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

YNB8909<br />

302917<br />

イネ<br />

苗<br />

山 形<br />

1990<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

YNB9051<br />

302925<br />

イネ<br />

苗<br />

岩 手<br />

1989<br />

加 藤 智 弘<br />

89PG8<br />

302926<br />

イネ<br />

苗<br />

岩 手<br />

1989<br />

加 藤 智 弘<br />

89PG9<br />

302927<br />

イネ<br />

苗<br />

岩 手<br />

1989<br />

加 藤 智 弘<br />

89PG10<br />

302928<br />

イネ<br />

苗<br />

岩 手<br />

1990<br />

加 藤 智 弘<br />

90PG2<br />

302929<br />

イネ<br />

苗<br />

岩 手<br />

1990<br />

加 藤 智 弘<br />

90PG3<br />

302930<br />

イネ<br />

苗<br />

岩 手<br />

1990<br />

加 藤 智 弘<br />

90PG5<br />

302931<br />

イネ<br />

苗<br />

宮 城<br />

1990<br />

長 田 茂<br />

加 藤 智 弘<br />

MAC501<br />

302932<br />

イネ<br />

苗<br />

宮 城<br />

1990<br />

長 田 茂<br />

加 藤 智 弘<br />

MAC502<br />

302933<br />

イネ<br />

苗<br />

宮 城<br />

1990<br />

長 田 茂<br />

加 藤 智 弘<br />

MAC503<br />

302934<br />

イネ<br />

苗<br />

宮 城<br />

1990<br />

長 田 茂<br />

加 藤 智 弘<br />

MAC505<br />

302935<br />

イネ<br />

苗<br />

宮 城<br />

1990<br />

長 田 茂<br />

加 藤 智 弘<br />

MAC506<br />

311006<br />

イネ<br />

もみ<br />

島 根<br />

1992.09<br />

B.S. Wibowo<br />

西 山 幸 司<br />

NS394<br />

311007<br />

イネ<br />

もみ<br />

島 根<br />

1992.09<br />

B.S. Wibowo<br />

西 山 幸 司<br />

NS395<br />

311008<br />

イネ<br />

もみ<br />

島 根<br />

1992.09<br />

B.S. Wibowo<br />

西 山 幸 司<br />

NS396<br />

311009<br />

イネ<br />

もみ<br />

宮 崎<br />

1992.09<br />

B.S. Wibowo<br />

西 山 幸 司<br />

NS397<br />

311026<br />

イネ<br />

苗<br />

北 海 道 蘭 越 町<br />

1991.05<br />

竹 内 徹<br />

竹 内 徹<br />

RK1-11<br />

311027<br />

イネ<br />

苗<br />

北 海 道 三 石 町<br />

1991.05<br />

竹 内 徹<br />

竹 内 徹<br />

MT1-11<br />

311028<br />

イネ<br />

苗<br />

北 海 道 早 来 町<br />

1991.05<br />

竹 内 徹<br />

竹 内 徹<br />

HK1-11<br />

311192<br />

イネ<br />

苗<br />

富 山 県 大 山 町<br />

1997.04<br />

守 川 俊 幸<br />

守 川 俊 幸<br />

T9148<br />

311193<br />

イネ<br />

苗<br />

富 山 県 入 善 町<br />

1997.04<br />

守 川 俊 幸<br />

守 川 俊 幸<br />

T9154<br />

311194<br />

イネ<br />

苗<br />

富 山 県 上 市 町<br />

1997.04<br />

守 川 俊 幸<br />

守 川 俊 幸<br />

T9160<br />

311195<br />

イネ<br />

苗<br />

富 山 市<br />

1997.05<br />

守 川 俊 幸<br />

守 川 俊 幸<br />

T9191<br />

311196<br />

イネ<br />

苗<br />

長 野<br />

1996<br />

山 下 亨<br />

守 川 俊 幸<br />

N96013<br />

311197<br />

イネ<br />

苗<br />

京 都<br />

1996<br />

宮 川 久 義<br />

守 川 俊 幸<br />

96KYOU<br />

311198<br />

イネ<br />

苗<br />

滋 賀<br />

1996<br />

宮 川 久 義<br />

守 川 俊 幸<br />

96SIGA<br />

311199<br />

イネ<br />

苗<br />

山 口<br />

1996<br />

宮 川 久 義<br />

守 川 俊 幸<br />

96YAMA<br />

311200<br />

イネ<br />

苗<br />

富 山 県 大 島 町<br />

1998.04<br />

守 川 俊 幸<br />

守 川 俊 幸<br />

T0050<br />

311201<br />

イネ<br />

苗<br />

富 山 県 婦 中 町<br />

1998.04<br />

守 川 俊 幸<br />

守 川 俊 幸<br />

T0093<br />

311202<br />

イネ<br />

苗<br />

富 山 県 砺 波 市<br />

1998.04<br />

守 川 俊 幸<br />

守 川 俊 幸<br />

T0131<br />

311266<br />

イネ<br />

もみ<br />

福 岡 県 筑 後 市<br />

1982.09<br />

對 馬 誠 也<br />

對 馬 誠 也<br />

Kyu82-41-1<br />

311267<br />

福 岡 県 筑 後 市<br />

1982.09<br />

對 馬 誠 也<br />

對 馬 誠 也<br />

Kyu82-40-1<br />

311509<br />

イネ<br />

もみ<br />

沖 縄 県 伊 平 屋 村<br />

2005.07<br />

田 村 季 実 子<br />

田 村 季 実 子<br />

TK1<br />

327194<br />

イネ<br />

もみ<br />

つくば 市<br />

1992.08<br />

松 田 泉<br />

鈴 木 文 彦<br />

PG3<br />

327195<br />

イネ<br />

もみ<br />

つくば 市<br />

1995.07<br />

鈴 木 文 彦<br />

鈴 木 文 彦<br />

PG9501<br />

327196<br />

イネ<br />

もみ<br />

つくば 市<br />

1995.07<br />

鈴 木 文 彦<br />

鈴 木 文 彦<br />

PG9701<br />

-21-


Burkholderia plantarii <br />

<br />

MAFF<br />

番 号<br />

分 離 源<br />

分 離<br />

部 位<br />

採 集 地 採 集 年 月 分 離 者 同 定 者 登 録 時 株 名<br />

106640<br />

106672<br />

106673<br />

106676<br />

106677<br />

106680<br />

106681<br />

106682<br />

106683<br />

106688<br />

106721<br />

106722<br />

106723<br />

106724<br />

106725<br />

106726<br />

106727<br />

106728<br />

106729<br />

106730<br />

106731<br />

106732<br />

106733<br />

301723<br />

302381<br />

302387<br />

302388<br />

302389<br />

302390<br />

302391<br />

302392<br />

302393<br />

302412<br />

302413<br />

302414<br />

302415<br />

302416<br />

302466<br />

302467<br />

302468<br />

302469<br />

302470<br />

302471<br />

302472<br />

302473<br />

302474<br />

イネ 育 苗 土<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

水 溜 まり<br />

灌 漑 用 水<br />

灌 漑 用 水<br />

イネ<br />

イネ 育 苗 土<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

つくば 市 内 企 業 温 室<br />

金 沢 市 松 寺<br />

金 沢 市 松 寺<br />

羽 咋 市 円 井 町<br />

羽 咋 市 円 井 町<br />

石 川 県 志 賀 町 北 吉 田<br />

石 川 県 志 賀 町 北 吉 田<br />

石 川 県 志 賀 町 北 吉 田<br />

石 川 県 志 賀 町 北 吉 田<br />

石 川 県 津 幡 町<br />

金 沢 市 今 町<br />

金 沢 市 今 町<br />

金 沢 市 打 木<br />

金 沢 市 打 木<br />

石 川 県 志 雄 町 子 浦<br />

石 川 県 志 雄 町 子 浦<br />

石 川 県 中 島 町<br />

石 川 県 中 島 町<br />

石 川 県 柳 田 町 岩 井 戸<br />

石 川 県 柳 田 町 岩 井 戸<br />

石 川 県 中 島 町<br />

金 沢 市 今 町<br />

金 沢 市 今 町<br />

千 葉 県 小 見 川 町 山 川<br />

千 葉 県 小 見 川 町 山 川<br />

八 日 市 場 市 飯 塚<br />

千 葉 県 光 町 篠 本<br />

八 日 市 場 市 田 久 保<br />

八 日 市 場 市 田 久 保<br />

千 葉 県 東 庄 町 笹 川<br />

千 葉 県 東 庄 町 夏 目<br />

千 葉 県 東 庄 町 夏 目<br />

成 田 市 下 金 山<br />

千 葉 県 香 取 西 部 農 協 管 内<br />

千 葉 県 香 取 西 部 農 協 管 内<br />

千 葉 県 香 取 西 部 農 協 管 内<br />

千 葉 県 香 取 西 部 農 協 管 内<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

1997.11<br />

2003.04<br />

2003.04<br />

2003.04<br />

2003.04<br />

2003.04<br />

2003.04<br />

2003.05<br />

2003.05<br />

2003.05<br />

2004.04<br />

2004.04<br />

2004.04<br />

2004.04<br />

2004.04<br />

2004.04<br />

2004.04<br />

2004.04<br />

2004.05<br />

2004.05<br />

2004.05<br />

2004.06<br />

2004.06<br />

1982.04<br />

1982.04<br />

1983.04<br />

1983.04<br />

1983.04<br />

1983.04<br />

1983.04<br />

1983.04<br />

1983.04<br />

1984.05<br />

1984.05<br />

1984.05<br />

1984.05<br />

1984.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

畔 上 耕 児<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

安 達 直 人<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

NARCB200131, AZ9753<br />

NARCB200302, ADC0316<br />

NARCB200303, ADC0317<br />

NARCB200306, ADC0320<br />

NARCB200307, ADC0321<br />

NARCB200310, ADC0324<br />

NARCB200311, ADC0325<br />

NARCB200312, ADC0326<br />

NARCB200313, ADC0327<br />

NARCB200320, ADC0336<br />

NARCB200450, ADC0409<br />

NARCB200451, ADC0410<br />

NARCB200452, ADC0411<br />

NARCB200453, ADC0412<br />

NARCB200454, ADC0413<br />

NARCB200455, ADC0414<br />

NARCB200456, ADC0415<br />

NARCB200457, ADC0416<br />

NARCB200458, ADC0417<br />

NARCB200459, ADC0418<br />

NARCB200460, ADC0419<br />

NARCB200461, ADC0420<br />

NARCB200462, ADC0421<br />

AZ8201, Type strain<br />

AZ8202<br />

AZ8371<br />

AZ8373<br />

AZ8375<br />

AZ8376<br />

AZ8384<br />

AZ8389<br />

AZ83891<br />

AZ84236<br />

AZ84257<br />

AZ84258<br />

AZ84259<br />

AZ842661<br />

AZ8523<br />

AZ8524<br />

AZ8525<br />

AZ8526<br />

AZ8566<br />

AZ8567<br />

AZ8568<br />

AZ8569<br />

AZ8570<br />

-22-


Burkholderia plantarii <br />

<br />

MAFF<br />

番 号<br />

302475<br />

302476<br />

302477<br />

302478<br />

302479<br />

302480<br />

302481<br />

302482<br />

302483<br />

302484<br />

302485<br />

302486<br />

302907<br />

302909<br />

302910<br />

302912<br />

302915<br />

302916<br />

302924<br />

302936<br />

302937<br />

302938<br />

302939<br />

302940<br />

311029<br />

311030<br />

311031<br />

311032<br />

分 離 源<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ 育 苗 土<br />

イネ 育 苗 土<br />

イネ 育 苗 土<br />

イネ 育 苗 土<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

イネ<br />

分 離<br />

部 位<br />

苗<br />

苗 の 根<br />

苗<br />

苗 の 根<br />

苗 の 根<br />

苗 の 籾<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

苗<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

成 田 市 東 金 山<br />

宮 城<br />

宮 城<br />

山 形<br />

山 形<br />

山 形<br />

山 形<br />

山 形<br />

山 形<br />

岩 手<br />

宮 城<br />

宮 城<br />

宮 城<br />

宮 城<br />

宮 城<br />

滝 川 市<br />

北 海 道 当 別 町<br />

北 海 道 新 十 津 川 町<br />

岩 見 沢 市<br />

採 集 地 採 集 年 月 分 離 者 同 定 者 登 録 時 株 名<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985.05<br />

1985<br />

1985<br />

1988<br />

1989<br />

1989<br />

1989<br />

1990<br />

1989<br />

1990<br />

1990<br />

1990<br />

1990<br />

1990<br />

1990.05<br />

1990.05<br />

1990.05<br />

1990.05<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

白 田 昭<br />

白 田 昭<br />

松 田 泉<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

長 田 茂<br />

長 田 茂<br />

長 田 茂<br />

長 田 茂<br />

長 田 茂<br />

竹 内 徹<br />

竹 内 徹<br />

竹 内 徹<br />

竹 内 徹<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

畔 上 耕 児<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

加 藤 智 弘<br />

竹 内 徹<br />

竹 内 徹<br />

竹 内 徹<br />

竹 内 徹<br />

AZ8571<br />

AZ8589<br />

AZ85891<br />

AZ8590<br />

AZ8591<br />

AZ8592<br />

AZ8593<br />

AZ8594<br />

AZ8599<br />

AZ85124<br />

AZ85131<br />

AZ85132<br />

YR8805<br />

YNB8901<br />

YNB8904<br />

YNB8907<br />

YNB8913<br />

YNB9003<br />

89PP1<br />

MAC551<br />

MAC552<br />

MAC553<br />

MAC554<br />

MAC555<br />

TK3-11<br />

TB1-11<br />

ST3-11<br />

IW1-21<br />

-23-


生 物 研 資 料<br />

<br />

<br />

微 生 物 遺 伝 資 源 利 用 マニュアル(26)

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!