25.01.2015 Views

DTL 変換の開発

DTL 変換の開発

DTL 変換の開発

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

<strong>DTL</strong> ドキュメント<br />

このトピックでは、<strong>DTL</strong> データ 変 換 を 使 用 して、さまざまな 種 類 のメッセージ 本 文 オブジェクトのプロパティにアクセスし、<br />

それらを 変 更 する 方 法 を 説 明 します。<br />

3.2.5.1 オブジェクトのプロパティ<br />

標 準 の Ensemble メッセージ 本 文 は、メッセージ・データを 含 むプロパティを 定 義 することで、 組 み 込 みメッセージ 本 文 ク<br />

ラス (Ens.Request または Ens.Response) を 拡 張 します。これらのオブジェクトのプロパティを 参 照 するには、 通 常 のドッ<br />

ト 構 文 を 使 用 します。 以 下 に 例 を 示 します。<br />

<br />

Ensemble メッセージ 本 文 として 使 用 する 永 続 オブジェクトまたはシリアル・オブジェクトのプロパティを 参 照 するときも、 同<br />

じドット 構 文 を 使 用 できます。<br />

3.2.5.2 仮 想 ドキュメントのプロパティ<br />

Ensemble には、 仮 想 ドキュメントと 呼 ばれる 別 の 種 類 のメッセージ 本 文 があります。 仮 想 ドキュメントは、HL7 や X12 な<br />

どの Electronic Data Interchange (EDI) 形 式 で 使 用 するように 設 計 されています。 標 準 メッセージ 本 文 では、メッセージ<br />

のコンテンツ 全 体 を 正 式 なプロパティ・セットとして 記 述 しなければなりませんが、 仮 想 ドキュメントを 使 用 すれば、サイズ<br />

の 大 きい 複 雑 なドキュメントを Ensemble メッセージとして 記 述 できます。 代 わりに、メッセージ 本 文 内 の 単 一 のプロパティ<br />

が、HL7 または X12 スキーマ 定 義 を 指 定 します。<br />

HL7 または X12 スキーマ 定 義 は XML スキーマと 同 じではありませんが、XML 形 式 で 記 述 されるスキーマです。 仮 想<br />

ドキュメントのスキーマ 定 義 は、 目 的 のデータ 項 目 が 含 まれているメッセージ 本 文 を 指 定 します。このデータ 項 目 を 仮 想<br />

プロパティと 呼 びます。 背 景 情 報 は、ドキュメント "Ensemble 仮 想 ドキュメント" を 参 照 してください。<br />

<strong>DTL</strong> データ 変 換 内 から 仮 想 プロパティの 値 を 参 照 するには 2 つの 方 法 があります。 以 下 の 方 法 が 使 用 できます。<br />

• <strong>DTL</strong> 要 素 、、、および で、 中 かっこ {} 構 文 を 使 用 します。 構 文 は 以 下 のとおりです。<br />

myHL7Message.{myVirtualPropertyPath}<br />

以 下 に 例 を 示 します。<br />

<br />

• 、 など、その 他 の <strong>DTL</strong> 要 素 からインスタンス・メソッド GetValueAt または SetValueAt を 呼 び 出 します。<br />

これらのメソッドは、 上 記 の 要 素 から 呼 び 出 すこともできます。 以 下 に 例 を 示 します。<br />

<br />

詳 細 は、ドキュメント Ensemble 仮 想 ドキュメント の “ 仮 想 プロパティの 構 文 ” の 節 を 参 照 してください。<br />

3.2.5.3 永 続 オブジェクトまたはシリアル・オブジェクトのプロパティ<br />

メッセージ 本 文 は、 標 準 のメッセージ 本 文 や 仮 想 ドキュメントだけに 限 定 されているわけではありません。 任 意 の 永 続 オ<br />

ブジェクトまたはシリアル・オブジェクトを 使 用 できます。これらのオブジェクトのプロパティを 参 照 するには、 通 常 のドット<br />

構 文 を 使 用 します。 以 下 に 例 を 示 します。<br />

<br />

注 釈<br />

追 加 の 構 文 情 報 および 例 は、"Caché オブジェクトの 使 用 法 " の “Caché オブジェクト・モデル” の 章 にある<br />

“クラスのタイプ” を 参 照 してください。<br />

24 <strong>DTL</strong> 変 換 の 開 発

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!