17.11.2014 Views

dSPACE Release New Features and Migration

dSPACE Release New Features and Migration

dSPACE Release New Features and Migration

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

■■■■■■■■■■■■■■■■■▼<br />

RTI/RTI-MP および RTLib ▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■<br />

詳 細 については、「Single Edge Nibble Transmission (SENT) Support」<br />

ST M<br />

( 『DS2211 RTLib Reference』)を 参 照 してください。<br />

RTI/RTI-MP および RTLib の 移 行 に 関 する 注 意 点<br />

マルチコア DS1006 プロ<br />

セッサボードの 移 行 に 関 す<br />

る 注 意 点<br />

RTLib1006(バージョン 2.2)でビルドしたアプリケーションは、ファー<br />

ムウエアバージョン 2.1 がインストールされたシングルコア DS1006 上<br />

で 実 行 することができます。 新 しいファームウエアおよび RTLib1006<br />

は、マルチコア DS1006 ボード(リビジョン 6)およびシングルコア<br />

DS1006 ボード(リビジョン 3)の 両 方 での 使 用 を 目 的 としています。<br />

ブート 用 ファームウエアバージョンおよび RTLib バージョンでは、 次 の<br />

組 み 合 わせがサポートされています。<br />

RTLib1006 1.x<br />

(<strong>dSPACE</strong> <strong>Release</strong><br />

6.5 以 前 )<br />

RTLib1006 2.x<br />

(<strong>dSPACE</strong> <strong>Release</strong><br />

6.5 SP1 および<br />

<strong>dSPACE</strong> <strong>Release</strong><br />

6.6 以 降 )<br />

ファームウエア 1.x ファームウエア 2.x<br />

OK<br />

サポートされていま<br />

せん。<br />

以 前 の RTLib で 再<br />

コンパイルするか、<br />

ファームウエアを<br />

アップグレードし<br />

ます。<br />

サポートされていま<br />

せん。<br />

新 しい RTLib で 再<br />

コンパイルするか、<br />

ファームウエアを<br />

ダウングレードし<br />

ます。<br />

OK<br />

<strong>dSPACE</strong> <strong>Release</strong> 6.4 以 前 のバージョンを 使 用 する 場 合 は、DS1006ボー<br />

ドのファームウエア 更 新 ツールを 使 用 してファームウエアをダウング<br />

レードする 必 要 があります。<br />

ST M<br />

詳 細 については、「firmware_update_ds1006」( 『DS1006 RTLib<br />

Reference』)を 参 照 してください。<br />

次 の 機 能 は、マルチコア DS1006 システム 上 では 異 なる 動 作 をします。<br />

■ ds1006_mp_init<br />

マルチコア DS1006 ボードを 使 用 する 場 合 、 指 定 されたトポロジを<br />

内 部 の 仮 想 Gigalink で 実 現 できれば、DS911 Gigalink モジュールは<br />

必 要 ありません。<br />

内 部 の Gigalink が 仮 想 的 に 接 続 され、 指 定 されたトポロジに 従 って<br />

自 動 的 に 設 定 されます。<br />

46<br />

■■■■■■■■■■■■■■■■■▼<br />

新 機 能 と 移 行 手 順<br />

2010 年 5 月

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!