11.01.2015 Views

日本語版(035LB,045LB,060LB,090LB) - Hyperion HK

日本語版(035LB,045LB,060LB,090LB) - Hyperion HK

日本語版(035LB,045LB,060LB,090LB) - Hyperion HK

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

HYPERION ATLAS Electronic Speed Controllers<br />

User Guide and Manual<br />

日 本 語 版<br />

1.0 SAFETY- 安 全 な 使 用 について<br />

バッテリーと ESC につながっているモーターは、 予 期 せず 動 き 出 す 可 能 性 があり、その 結 果 、 重 傷 を 引 き 起 こす 場<br />

合 もあるということを 覚 えておいてください。 回 転 しているプロペラやローターからはいつも 体 を 離 しておいてくだ<br />

さい。サイズが 大 きめの 服 や 前 の 開 いたジャケット、シャツ、アクセサリー、スカーフ、ネクタイ、 髪 の 毛 などは 決<br />

して 回 転 しているモーターに 近 づけないでください。ロングヘアの 人 は 結 んでください。 モーターの 大 きさに 関 係 な<br />

く、 小 さなモーターやプロペラでも 大 怪 我 することもあります。 モデルの 組 立 、 調 整 時 は、プロペラやピニオンギア<br />

を 外 しておくことをおすすめします。フライトの 前 に 地 上 でモーターを 回 転 させているときは、 送 受 信 機 のレンジチ<br />

ェックを 忘 れないでください。 飛 行 の 際 には、 人 の 頭 上 で 飛 ばさない、 人 に 近 づけることのないように 十 分 に 配 慮 し<br />

てください。<br />

<strong>Hyperion</strong> Hk Ltd. 及 び 輸 入 代 理 店 、 販 売 店 はこの 製 品 の 使 用 により 生 じる、または 継 続 する、いかなる 物 理 的 、 身 体<br />

的 損 害 に 関 わる 損 害 賠 償 金 請 求 などについて、 一 切 の 責 任 を 負 いません。 全 て 自 己 責 任 の 下 でご 使 用 ください。この<br />

ことに 同 意 されない 場 合 は、お 買 い 求 めいただいた 販 売 店 に 製 品 をお 返 しください。 未 使 用 で 新 品 の 状 態 である 限 り<br />

全 額 返 金 します。<br />

2.0 INCLUDED IN THE BOX - 同 梱 物<br />

<strong>Hyperion</strong> ATLAS Series Electronic Speed Controller (ESC) 1 個<br />

Infrared (IR) Programming Transmitter ( 赤 外 線 リモート 送 信 機 ) 1 個<br />

Infrared (IR) Programming Receiver ( 赤 外 線 リモート 受 信 機 ) 1 個<br />

3.0 ESC TYPES- 種 類<br />

ATLAS シリーズ ESC はそれぞれの 最 大 電 圧 によって、モデル 受 信 機 用 電 源 回 路 のタイプ、 供 給 される 最 大 連 続 電<br />

流 値 が 異 なります。 詳 細 はそれぞれの ESC に 取 り 付 けられたヒートシンクに 記 載 されています。<br />

3.1 最 大 電 圧 :<br />

ESCで 使 用 可 能 な 最 大 セル 数 を 判 断 するには『ESCに 供 給 される 電 圧 ÷ 使 用 するバッテリーの 最 大 充 電 電 圧 』で 求 めら<br />

れます。<br />

( 例 )リポを26VのESCで 使 用 する 場 合<br />

26÷4.2=6.19 → 6セル<br />

* 小 数 点 以 下 は 切 り 捨 てます。 各 電 池 タイプの1セルあたりの 最 大 充 電 電 圧 は 次 のとおりです。<br />

リポ:4.2V<br />

LiFe/A123: 3.6V<br />

ニッケル 水 素 : 1.4V<br />

鉛 電 池 :2.4V<br />

3.2 受 信 機 用 電 源 回 路 のタイプ:<br />

LBEC (Linear Battery Eliminator Circuit / リニアBEC- 通 常 のBEC) – 2S/ 3Sリポなど 低 い 電 圧 システムに 向 いています。 電<br />

池 パックの 電 圧 を 高 くすると、 負 荷 となるサーボ 数 は 少 なくなります。3Sパックでは4サーボ、4Sパックでは2サーボ<br />

を 超 える 使 用 はしないでください。(BECを 使 用 すればATLAS12AのESCでは3Sが 最 大 です)サーボを 多 く 使 用 する<br />

必 要 がある 場 合 は 受 信 機 コネクターの 赤 いワイヤーをはずし、4.8V~6.0Vの 異 なるバッテリーパックから 受 信 機 にパ<br />

ワーを 供 給 してください。<br />

SBEC (Switching Battery Eliminator Circuit / スィッチングBEC) – このタイプはメインバッテリーパックの 電 圧 を 気 にす<br />

ることなくサーボにかかる 負 荷 をサポートします。 最 高 6サーボまで 対 応 できますが、サーボ 全 体 の 電 流 が 連 続 3A、ま<br />

たはピーク 時 で4Aを 超 えないようにしてください。<br />

OPTO (Optical Isolation /オプト) –このタイプは 送 受 信 機 のノイズからESCを 分 離 し 保 護 します。さらなる 安 全 性 を 高 め<br />

るものです。 大 型 モデルに 向 いています。サーボの 電 圧 レートにより 異 なりますが、4.8V~7.4Vの 受 信 機 用 パックが<br />

別 途 必 要 になります。


3.3 連 続 電 流 レート:<br />

基 本 的 にお 使 いのヘリコプターや 飛 行 機 は、 推 奨 される 最 大 連 続 電 流 値 を 超 えないようにするべきです。 短 時 間 で、<br />

もし 電 流 が 定 められた 値 の110%を 超 えると、ESCのCOPシステム(Current Overload Protection - 電 流 過 負 荷 保 護 機<br />

能 )により、パワーが90%まで 下 げられます。ATLAS ESCには85℃を 超 える 高 温 から 保 護 する 機 能 もついています。<br />

この 場 合 、モーターへのパワーの 供 給 を 徐 々に50%まで 下 げます。スロットルを2~3 秒 間 ゼロ 位 置 にし、そして 着 陸<br />

に 必 要 な 分 だけスロットルを 上 げます。 次 のフライトまでに、 電 流 値 が 推 奨 の 範 囲 内 になるように、プロペラのサイ<br />

ズを 下 げるかバッテリーパックの 電 圧 を 下 げてください。 飛 行 中 における 冷 却 のためのESCへの 空 気 の 流 れも 確 保 し<br />

てください。<br />

4.0 GENERAL SETUP NOTES- 一 般 的 な 注 意 事 項<br />

・ESC/バッテリー 間 のワイヤーはできるだけ 短 いものにしてください。 長 くする 必 要 がある 場 合 は ESC/モーター 間 の<br />

ワイヤーを 長 くしてください。<br />

・ 相 当 の 電 流 を 流 すことができる 高 品 質 金 コネクターのみを 使 用 し、ハンダ 付 けはしっかりと 行 なってください。<br />

・モーターワイヤーを 短 くしないでください。コネクターを 外 すときにはワイヤーをカットせずに、 十 分 熱 くしたハ<br />

ンダごてを 使 いコネクターの 接 着 部 分 を 溶 かし、 外 してください。<br />

・ESC/バッテリー 間 の 逆 接 は 絶 対 に 行 なわないでください。(ESC 同 梱 英 文 マニュアル 3.1 のイラストを 参 考 にしてく<br />

ださい。)<br />

・モーターをモデルにしっかりと 取 り 付 けて 使 用 してください。<br />

・ESC とモーターの 冷 却 用 空 気 の 流 れを 確 保 してください。ESC やモーターを 完 全 密 閉 状 態 の 胴 体 に 設 置 しないでく<br />

ださい。<br />

・ 正 確 な 機 器 で 測 定 し、 電 流 値 がスペック 以 内 であると 確 信 する 以 外 は、モーターが 推 奨 する 最 大 プロペラ、バッテ<br />

リーの 値 を 超 えて 使 用 しないでください。<br />

5.0 PREPARATION- 準 備<br />

・<strong>Hyperion</strong> モーターには“ 工 業 基 準 ”3.5mm または 4.0mm オス 金 コネクターがモーターワイヤーにハンダ 付 けされてお<br />

り、ESC ワイヤー 用 として 相 対 するサイズのメスコネクターとシュリンクチューブが 同 梱 されています。<br />

・ESC ワイヤーのモーター 側 にメスコネクターをハンダ 付 けしてください。ハンダ 部 分 がしっかりと、そして ESC ワ<br />

イヤーに 浸 透 するようにしてください。「 一 般 的 な 注 意 事 項 」でも 説 明 していますが、モーターワイヤーは 絶 対 にカ<br />

ットしないでください。モーターワイヤー 側 のコネクタータイプを 変 える 場 合 は、ワイヤーを 切 らずに、ハンダごて<br />

を 使 って 現 在 付 いているコネクターを 外 して 行 なってください。<br />

・ 電 池 パックと ESC の 赤 (+)/ 黒 (-)ワイヤーに 適 当 な 電 流 を 流 すことができる 高 品 質 のコネクターを 使 用 して<br />

ください。ESC がダメージ 受 けますので、 逆 接 しないように 十 分 な 注 意 を 払 ってください。 逆 接 による 損 傷 は 保 証 外<br />

となっています。ショートすることがないようにコネクターの 取 り 扱 い、 絶 縁 には 十 分 に 気 をつけてください。<br />

6.0 INITIAL SETUP with TRANSMITTER- 送 信 機 を 使 った 初 期 設 定<br />

ESC を 初 めて 使 う 前 にスロットル 範 囲 の 設 定 が 必 要 です。 設 定 はプロペラ/ピニオンをモーターから 外 した 状 態 で<br />

行 なってください。<br />

・ 送 信 機 のスィッチを 入 れ、スロットルをフルハイの 位 置 にセットしてください。トリム(EPA - エンドポイントアジ<br />

ャスト)は 最 小 0%(ロー)、 最 高 100%(フルハイ)にします。<br />

・モーターを ESC に 接 続 してください。<br />

・ESC の 3 ピンコネクターを 受 信 機 の 正 しいスロットルチャンネルにそれぞれ 差 し 込 みます。(マニュアル 最 後 に 追<br />

記 事 項 があります)<br />

・ 送 信 機 のスイッチを 入 れます。- スロットルは 100%(フルハイ)の 位 置 にします。<br />

・OPTO の 場 合 は 受 信 機 用 電 池 パックを 受 信 機 に 接 続 します。<br />

・ 数 秒 後 、モーターからビープ 音 が 2 回 鳴 ります。これはスロットルキャリブレーションモードでスロットルの 最 大<br />

位 置 がセットされたことを 意 味 します。(このときにスロットル 位 置 がフルハイ 状 態 で 10 秒 以 上 になると、ESC は 自<br />

動 的 に 出 荷 時 のデフォルト 設 定 に 戻 ります。)<br />

・10 秒 以 内 にスロットルをゼロの 位 置 ( 最 小 値 )にしてください。ビープ 音 が 2 回 鳴 り、 最 小 のスロットル 位 置 がセ<br />

ットされたことを 意 味 します。<br />

これであなたの ESC は 設 定 されました。スロットル 範 囲 の 設 定 は 一 度 だけで OK です。ESC のメモリーに 記 憶 され<br />

ます。スロットル 範 囲 のリセットは 再 度 上 記 の 手 順 で 行 ないます。カードの 各 機 能 を 設 定 するには 次 の 手 順 で 行 ない<br />

ます。


7.0 FLIGHT CONNECTION SEQUENCE-フライトのための 接 続 方 法<br />

・モーターと ESC を 接 続 します。<br />

・ESC の 3 ピンコネクターを 受 信 機 の 正 しいスロットルチャンネルにそれぞれ 差 し 込 みます。(マニュアル 最 後 に 追<br />

記 事 項 があります。)<br />

・ 送 信 機 のスイッチを 入 れ スロットルはゼロ( 最 小 値 :ロー)の 位 置 にします。<br />

・バッテリーを ESC に 接 続 します。 赤 (+)と 黒 (-)を 間 違 えないように 再 確 認 してください。<br />

・ 数 秒 後 、モーターからビープ 音 が 4 回 鳴 ります。<br />

・スロットルを 上 げモーターを 動 かし、 回 転 方 向 を 確 認 してください。<br />

キット 前 方 から 見 たときに、モーターシャフトが 反 時 計 回 りでプロペラの 印 字 部 分 が 見 えていれば 正 しい 動 作 をし<br />

ています。(モーターが 機 体 前 方 でもプッシャーのように 後 方 でも 同 じです。)<br />

モーターの 回 転 方 向 を 逆 にするためには、モーター/ESC 間 の 3 本 のワイヤーのうち 任 意 の 2 本 をつなぎ 変 えてくだ<br />

さい。バッテリー/ESC 間 のワイヤーは 変 えないでください。<br />

メインバッテリーパックがつないである 状 態 で、スロットルがゼロよりも 高 い 位 置 にあるとき、ESC はモーターに<br />

パワーを 供 給 しません。その 場 合 はスロットルをゼロの 位 置 にし、バッテリーをいったん 外 し、 接 続 しなおしてくだ<br />

さい。<br />

受 信 機 と ESC を 操 作 するときはいつでも 送 信 機 のスイッチを 入 れておいてください。OPTO の 場 合 は 電 池 パックを<br />

ESC につなぐ 前 に 受 信 機 のスイッチを 入 れてださい。ESC のスイッチが 入 っているときはいつも 体 を 機 体 から 遠 ざけ<br />

ておいてください。<br />

ESC がシグナルを 感 知 しない 場 合 は 次 のことが 起 こります。<br />

・モーターのビープ 音 が 鳴 る( 全 タイプ)<br />

・オレンジ 色 の LED が 点 滅 する(26V 以 上 のタイプ)<br />

セーフパワーアップ:スタート 時 にスロットルがゼロの 位 置 になければ、ESC はモーターにパワーを 供 給 しません。<br />

シグナルを 失 う、または 3 秒 間 感 知 しない 場 合 は ESC は 安 全 面 からモーターをストップします。(フェールセーフ 機<br />

能 )<br />

シグナルが 戻 った 場 合 には、ユーザーは 直 ちにスロットル 調 整 を 行 なう 必 要 があります。 本 マニュアル 後 半 の「ト<br />

ラブルシューティング」をご 覧 ください。<br />

8.0 ATLAS ESC PROGRAMMING-ATLAS ESC の 設 定<br />

ATLAS ESC の 全 ての 設 定 機 能 は 同 梱 の 赤 外 線 リモートプログラミングセットを 使 って 行 なうことができます。ケー<br />

ブルやカード 等 を 別 途 購 入 せずに、 正 しく ESC を 設 定 できます。<strong>Hyperion</strong> Emeter II でも 同 じように 設 定 できますが、<br />

加 えて Emeter II ではディスプレイ 画 面 で 設 定 内 容 のフィードバックを 目 視 確 認 することもできます。<br />

8.1 接 続 方 法 :<br />

・IR 受 信 機 を ESC に 接 続 します。( 同 梱 の 英 文 マニュアル 中 の 画 像 参 照 )<br />

・IR 受 信 機 を 接 続 したら、PPMIRS モード 変 換 スイッチを IRS にします。<br />

・バッテリーを ESC に 接 続 します。モーターからビープ 音 が 3 回 聞 こえます。(26V 以 上 のタイプは LED が 3 回 点 滅<br />

します。)<br />

・これで、IR 受 信 機 はプログラムカードのシグナルを 受 信 する 準 備 が 完 了 しました。<br />

直 射 日 光 が 当 たるところでは 受 信 できない 場 合 があります。 室 内 か 日 陰 がベストです。<br />

フライト 前 に、PPM モードに 戻 すのを 忘 れないでください。または ESC から IR 受 信 機 を 外 してください。<br />

IR 送 信 機 の 使 い 方 :<br />

(1) 機 能 ボタン(Function Button) 押 します。<br />

(2) 数 値 (Numeric Values)を 入 力 します。<br />

(3)Enter ボタンを 押 して 確 定 します。<br />

例 - 低 電 圧 カット(LVC)9.5V の 場 合 :“LVC”を 押 して“0”“9”“5”“ENTER”を 押 します。<br />

設 定 に 成 功 すれば、モーターからディ・ドゥーという 音 が 聞 こえ、IR 受 信 機 の LED が 点 滅 します。 設 定 に 失 敗 すれば、<br />

モーターからの 音 はなく、LED も 点 滅 しません。 機 能 ボタン、 数 値 、ENTER の 各 間 は 3 秒 以 内 に 行 なう 必 要 がありま<br />

す。3 秒 以 上 かかると 設 定 できません。


ファンクションキー 設 定 値 *デフォルト 値<br />

LVC - 15V ESC タイプ 050 (5.0V) から 138 (13.8V)まで・0.2V 毎 *060 (6V)<br />

LVC - 26V ESC タイプ 050 (5.0V) から 230 (23.0V)まで・0.5V 毎 *060 (6V)<br />

LVC - 50V ESC タイプ 120 (12.0V) から 480 (48.0V)まで・0.5V 毎 *120 (12V)<br />

LVC - 68V ESC タイプ 120 (12.0V) から 560 (56.0V)まで・0.5V 毎 *120 (12V)<br />

PCT - LVC プログラムカットタイプ<br />

AIR - 飛 行 機 モード<br />

BRK - ブレーキ 設 定<br />

COP - 過 負 荷 保 護<br />

MAT - モーター 加 速 遅 延<br />

FREQ - 周 波 数<br />

1 50% パワー* 2ノーカット/LED 3 パルスパワー<br />

1 全 ての 設 定 をデフォルトにリセットし、ガバナーモード 無 効 にする。<br />

1 なし* 2 超 ソフト 3ソフト 4ハード 5 超 ハード<br />

1ON* 2OFF (OFF 選 択 時 は 保 証 なし)<br />

1 0.15 秒 * 20.3 秒 30.45 秒 40.7 秒 51.3 秒<br />

18khz*<br />

TIM - モータートリム 1オートトリム* 25° 315° 420° 525° 630°<br />

I GAIN - カーレントゲイン(リモコン<br />

表 示 SB)<br />

SS - ソフトスタート/ガバナーモード<br />

(ヘリ)<br />

★ –ソフトスタート 間 隔 (ヘリ)<br />

P GAIN – パワーゲイン(ヘリ)<br />

(リモコン 表 示 GOV)<br />

11( 敏 感 )* 22 33 44 55* 66 77 88( 鈍 い)<br />

1ガスモード 時 のソフトスタート 2ソフトスタート+ ガバナーモード<br />

110 秒 * 215 秒 320 秒<br />

11(ソフト)* 22 33 44 55* 66 77 88 99 1010<br />

1111( 強 )<br />

*その 他 のボタンは 現 在 では 用 いませんが 今 後 使 用 するようになる 可 能 性 があります。<br />

9.0 ADDITIONAL NOTES FOR PROGRAM SETTINGS-プログラム 設 定 用 追 加 事 項<br />

AIR: ESC をデフォルト 値 にリセットする 機 能 です。 例 えばヘリ 用 に SS(ソフトスタート)がセットされていてソ<br />

フトスタートを 使 わない 飛 行 機 モードに 変 更 したい 場 合 にこの 機 能 を 使 います。まずは 飛 行 機 モードにセットし、そ<br />

の 後 、 必 要 に 応 じて LVC( 低 電 圧 カット)やその 他 の 設 定 を 行 ないます。<br />

COP: 過 負 荷 防 止 機 能 のことで、デフォルトで 有 効 になっています。 無 効 にすることもできますが、その 場 合 に 生 じ<br />

るいかなるダメージも 保 証 外 となりますのでご 注 意 ください。<br />

MAT: モーター 加 速 遅 延 機 能 のことです。スロットルを 急 にフルハイにしたときに ESC に 負 荷 をかける 大 型 モータ<br />

ーと 大 きいサイズのプロペラを 使 用 時 に 必 要 とされることがあります。フライト 中 に 失 速 したら、この 機 能 で 秒 間 を<br />

長 くし、 問 題 を 解 決 してください。<br />

FREQ: 8kHz を 推 奨 します。<br />

TIM:<br />

さい。<br />

オート( 自 動 )を 推 奨 します。 他 のセッティングは 十 分 に 熟 知 しているエキスパートユーザーのみお 使 いくだ<br />

SS: ソフトスタート 付 のヘリモードです。ガスモードにもガバナーモードにも 対 応 。<br />

10.0 GOVERNOR FUNCTION FOR HELICOPTERS (GOV)-ヘリコプター 用 ガバナー 機 能<br />

ATLAS ESC は 使 いやすさと 今 日 のマーケットにおけるより 高 度 なガバナーシステムを 実 現 するため、 複 雑 な 数 式 と<br />

高 速 処 理 装 置 を 採 用 しています。 設 定 が 正 しく 行 なわれていれば、スコーピオンかハイペリオンブランドのモーター<br />

とハイペリオンG3バッテリーの 組 み 合 わせ*において、ATLAS ESC ガバナーモードはホバリングで5RPMの 変 動 範 囲 、<br />

高 い 負 荷 のかかるマヌーバでも25RPMの 変 動 範 囲 をきっちり 維 持 します。<br />

* 優 れたガバナーには、そのベストパフォーマンスのために 優 れたモーターとバッテリーが 必 要 不 可 欠 です。<br />

ハイペリオンではG3バッテリーとスコーピオンかハイペリオンモーターの 使 用 を 推 奨 しています。


ガバナーモードはメインブレードの 望 ましいスピードを 維 持 するこが 目 的 です。これはESCが、メインブレードのピ<br />

ッチやモーターにかかる 負 荷 に 関 わらず、あなたが 選 んだローターブレードのスピードを 維 持 することを 意 味 してい<br />

ます。ATLAS ESCのガバナーモード は、ロータースピードを 一 定 に 保 つために 必 要 な、より 大 きなパワーを 供 給 し、<br />

極 限 の3Dパフォーマンスを 追 及 することを 可 能 にします。、 首 尾 一 貫 した 抜 群 のフライト 感 を 感 じることができ、ガ<br />

スモードのスロットルカーブの 設 定 に 比 べ 簡 単 です。<br />

10.1 ガバナーモード 設 定 方 法 :<br />

ガバナーモード 設 定 の 前 に、 初 期 設 定 ( 本 マニュアルのセクション 4.0 から 6.0 までを 参 照 )を 行 なう 必 要 がありま<br />

す。ヘッドスピード 測 定 用 にタコメーターも 必 要 です。ハイペリオン Emter II の RDU(リモートデータユニット)とフ<br />

ェーズ RPM センサーの 使 用 を 推 奨 します。オプティカルな 方 法 よりも 正 確 です。<br />

・IR 受 信 機 を 正 しく 挿 入 しているのを 確 認 する。(セクション 8.0 参 照 )<br />

・モーターピニオンを 外 す。<br />

・ESC を ON にする。(OPTO の 場 合 は 受 信 機 のスイッチを 先 に 入 れ、 次 に ESC を ON にする)<br />

・IR 受 信 機 のスイッチをプログラムモードにする。(セクション 8.0 参 照 )<br />

・ビープ 音 が 3 回 鳴 り、プログラムモードであることを 知 らせる<br />

・“SS”“2”“ENTER”を 押 す。ビープ 音 が 2 回 鳴 り、SS2モードであることを 知 らせる<br />

・“GOV”を 押 し、“1”か“2”か“3”を 選 択 する(セクション 10.5 参 照 )<br />

10.2 送 信 機 の 設 定 方 法 :<br />

・ 送 信 機 のスロットル 位 置 を 0%にする。<br />

・ガバナーモードで 操 作 したいスロットル%にスロットルカーブをセットする。ヘッドスピード 計 算 ツールを 使 い、<br />

推 定 ヘッドスピードを 算 出 したり、 同 じヘリを 使 用 しているベテランフライヤーに 聞 くのもいい 方 法 です。<br />

・それぞれのフライトモードで 3 種 類 のスロットル 値 を 設 定 できます。 初 期 起 動 が 正 しく 行 なわれていれば、フライ<br />

ト 中 でもガバナーパフォーマンスに 影 響 を 及 ぼすことなく、3 種 類 のスロットル 値 の 間 で 変 えることができます。<br />

・ 送 信 機 のスロットルカーブが 全 範 囲 で 同 じ%を 描 くように、 推 定 スロットル%を 入 力 します。<br />

( 例 )80%スロットルであれば、すべてのポイントにおいて 80%の 直 線 を 示 します。<br />

スロットル 値 は 50%から 90%のみを 選 択 できますが、 次 回 初 期 起 動 時 にブレードがオーバースピードになることを 避<br />

けるために、ここでは 推 定 目 標 %よりも 15% 低 い 値 で 設 定 してください。<br />

10.3 初 期 設 定 の 方 法 :<br />

ご 注 意 ください!ガバナーモードでは、 同 一 ブランド、 容 量 、 使 用 歴 、C レートの 高 品 質 リポを 使 うことが 最 も 大<br />

切 なことです。 場 合 によっては、 状 態 が 同 じでないパック(しかし、セル 間 の 電 圧 は 均 等 でなければいけません)を<br />

使 用 しながら、ATLAS ESC ガバナーモードで 一 定 の RPM を 得 ることもあるでしょう。このときは、 一 番 弱 い 電 池 パ<br />

ックを 基 準 とし、 以 下 の 設 定 を 行 なってください。ESC はスロットルの 設 定 % 毎 に 記 録 した RPM を 記 憶 しています。<br />

後 により 強 い 電 池 パックで 飛 ばしたとしても、このときの RPM を 維 持 します。<br />

・ 送 信 機 のスイッチを 入 れ、スロットルホールドスイッチを ON にする。<br />

・OPTO の 場 合 は 受 信 機 のスイッチも 入 れる。<br />

・ESC をメインバッテリーパックにつなぐ。<br />

・ビープ 音 が 4 回 鳴 るのを 待 つ。<br />

・ブレードピッチが 0 度 であるのを 確 認 する。(0 度 でなければガバナーセットは 正 しく 行 なわれません)<br />

・スロットルホールドスイッチを OFF にする。<br />

・ソフトスタートの 設 定 を 行 なう。ソフトスタートの 間 隔 (10 秒 、15 秒 、または 20 秒 )によって、ブレードが 安 定<br />

するスピードを 待 つ 時 間 も 10 秒 、15 秒 、20 秒 と 変 わります。(スタートアップ 時 には ESC に 装 備 された LED がオレ<br />

ンジ 色 に 点 灯 しますが、ヘッドスピードがセットされ 安 定 すると 消 灯 します)<br />

・10 秒 から 15 秒 ほどホバリング 状 態 で 飛 ばし 着 陸 させる。(ハードな 飛 ばし 方 はせず、フライト 中 にスロットル%の<br />

変 更 もしないこと)<br />

・バッテリーを 外 す。バッテリーの 設 定 内 容 が 記 憶 され、 電 池 パックが 設 定 時 に 使 用 したものと 少 なくとも 同 じくら<br />

いの 強 さである 限 り、 同 等 レベルの 他 の 電 池 パックも 使 用 できます。<br />

これで、 送 信 機 の 設 定 スロットル%を 上 げ、 目 標 ヘッドスピードを 得 るまで 調 整 することができます。<br />

10.4 SS モード 用 オートローテーションベイルアウト 機 能 :<br />

オートローテーションを 試 みるとき、スロットルホールドスイッチを ON にしてください。いったん ON にした 後 、<br />

オートローテーションをやめるときは 12 秒 以 内 にスロットルホールドを OFF にしてください。そうすればガスモー<br />

ドでもガバナーモードでも、あなたのヘリは 直 ちにスロットルを 得 ることができます。


10.5 ガバナーモードボタン 設 定 1~3:<br />

1から3までの 3 種 類 のモードは 全 て 無 負 荷 状 態 によるものです。 例 えばもしあなたがホバリングをしていてピッ<br />

チを 下 げれば、 求 められる RPM のローターブレードを 保 つために、ESC は 必 要 なブレーキをかけます。 設 定 2がデフ<br />

ォルト 値 です。1から3に 設 定 が 移 るにつれて、 保 存 されたパワーからバリエーションのある RPM を 得 るために、ガ<br />

バナーモードはより 強 く 深 くなります。 大 型 で 強 いモーターやバッテリーを 使 った 3D では3が 好 まれるでしょう。<br />

F3C のようなフライトモードでは、1か2の 設 定 を 選 ばれるでしょう。どの 場 合 においても、 機 体 、パワーシステム、<br />

好 みなどに 応 じ、いろいろ 試 し、 調 整 してみてください。<br />

11.0 LIGHTS AND SOUNDS- 点 灯 、 点 滅 、 音 について<br />

(LED は 26V 以 上 の ESC のみに 付 いています)<br />

お 使 いの ESC は 次 の 状 態 により、 異 なった 点 灯 の 仕 方 、 音 の 鳴 り 方 をします。<br />

・ 起 動 時 に 受 信 機 からのシグナルがない 場 合 :LED はオレンジ 色 に 点 滅 し、ビープ 音 2 回 を 連 続 で 鳴 らします。プロ<br />

グラムカードを 使 用 の 際 には、LED は 赤 く 点 滅 し、ビープ 音 3 回 が 鳴 ります。その 後 、 設 定 モードを 入 力 します。<br />

・ESC 操 作 中 にシグナルを 失 った 場 合 :LED は 赤 く 点 滅 し、 警 告 ビープ 音 が 2 回 鳴 ります。<br />

・パワーアップ 時 に 過 熱 した 場 合 :60℃を 超 えると LED は 赤 く 点 灯 し 続 け、 警 告 ビープ 音 が 2 回 鳴 ります。 再 スター<br />

トするには、バッテリーパックから ESC を 外 し、 冷 えるのを 待 って 再 接 続 してください。<br />

・ 操 作 中 に 過 熱 した 場 合 :85℃を 超 えるとパワーはハーフスロットルの 位 置 まで 下 がり、LED が 赤 く 点 滅 します。ス<br />

ロットルのリセットはアイドリング 位 置 で 行 ないます。<br />

・ 低 電 圧 カット 警 告 :バッテリー 電 圧 が 設 定 済 のカットオフ 電 圧 よりも 下 がった 場 合 、LED は 警 告 音 とともに 激 しく<br />

赤 く 点 滅 します。<br />

・ 過 電 流 保 護 : 過 電 流 保 護 が 機 能 してる 場 合 でスロットルが 50%を 超 えたときのみ 有 効 になります。LED は 激 しく 赤<br />

く 点 滅 します。<br />

・ガバナー 制 限 警 告 :ガバナーが 100%スロットルに 達 した 場 合 、オレンジ 色 の LED ライトが 点 灯 します。<br />

・ソフトスタート 表 示 :ソフトスタートが 無 効 になっている 場 合 、オレンジ 色 の LED ライトが 自 動 的 に 消 えます。<br />

12.0 TROUBLE SHOOTING-トラブルシューティング<br />

12.1 ESC を 起 動 した 後 、 警 告 音 の 波 動 が 聞 こえたり、LED がオレンジの 点 滅 をし 続 けた 場 合 :<br />

・ 送 信 機 をチェック:スイッチが 入 っていますかセクション 6.0 の 初 期 設 定 を 行 なっていますか<br />

・スロットル 位 置 がゼロ( 最 小 ) 位 置 にあるかどうか 確 認 :スロットルトリムを 下 げてみましょう。<br />

・ESC と 受 信 機 の 接 続 確 認 : 正 しく 接 続 されていますか<br />

・モーターと ESC の 接 続 確 認 : 必 要 があれば 再 接 続 しましょう。<br />

バッテリーの 確 認 :きちんと 充 電 されていますか 必 要 があれば 交 換 しましょう。<br />

受 信 機 を 変 えてみましょう<br />

・バッテリーを 外 し、 再 接 続 :そして 上 記 の 手 順 でやり 直 しましょう。<br />

12.2 モーターはスタートするが、スロットルを 上 げるとカットされる 場 合 :<br />

・ESC が 正 しくセットされていない 可 能 性 があります:バッテリーを 保 護 するため、ESC には 低 電 圧 カットオフ 設 定<br />

機 能 があります。リポでは 一 般 的 にセルあたりおよそ 3.1V がオートカット 値 としてセットされます。(3 セルリポパ<br />

ックであればおよそ 9.25V~9.50V)<br />

・バッテリーとプロペラの 組 み 合 わせが 正 しくない 可 能 性 があります: 電 流 が 高 くなりすぎることにより、バッテリ<br />

ー 電 圧 が 下 がり、オートカットとなります。 適 正 なプロペラサイズが 分 からない 場 合 は、バッテリータイプとセル 数 、<br />

モータータイプとターン 数 をモデル 発 売 元 に 聞 いてください。バッテリーとプロペラの 組 み 合 わせが 正 しいかどうか


テストするには、プロペラサイズを 2 インチ 下 げてみる、 他 のバッテリーを 使 う(バッテリーの 劣 化 が 原 因 の 場 合 も<br />

あるため)などの 方 法 があります。<br />

・コネクターのハンダ 付 けが 良 くない 場 合 があります:このことは 頻 繁 に 見 られます。ハンダ 付 けするときにハンダ<br />

ごてが 十 分 に 熱 くならないうちに 取 り 付 けてしまい、しっかりと 接 続 てきていないことが 原 因 で、モーターがスター<br />

トしなかったり、しても 弱 々しかったり、 回 転 がラフだったり 止 まったりという 様 々なトラブルを 生 み 出 します。ハ<br />

ンダ 付 けに 絶 対 の 自 信 がない 場 合 は(あるときでも) 全 てのコネクターを 取 り 外 し、 熱 いハンダごてで 再 接 続 してく<br />

ださい。<br />

他 にも 多 くの 問 題 が 送 信 機 、 受 信 機 の 不 適 当 な 設 定 に 起 因 しています。 本 マニュアルをよくお 読 みいただき、 全 て<br />

について 二 重 チェックしてください。トリムに 依 らず 送 信 機 をデフォルト 設 定 にリセットしてください。もし 全 て 失<br />

敗 に 終 わった 場 合 、 違 う 送 信 機 や 受 信 機 を 使 い 再 度 行 なってみてください。<br />

・フタバ 製 送 信 機 はスロットルチャンネルが 逆 です。その 他 のブランドは 通 常 通 りの 手 順 でセットしてください。<br />

・ 今 日 の 市 場 の 多 くの 受 信 機 は PPM(aka FM)タイプで、 送 信 機 は PPM のみ、または PCM と PPM モジュールのオ<br />

プションによるものでしょう。お 使 いの 受 信 機 のタイプ(PPM(FM)か PCM)によって、 送 信 機 の 設 定 を 正 しく 行<br />

なわなければなりません。<br />

・ESC から 受 信 機 の 接 続 は、 正 しい 極 性 でそれぞれの 受 信 機 チャンネルに 正 しく 挿 入 されなければなりません。<br />

・ フタバ、ハイテック、サンワ、エアトロニクス:チャンネル 3<br />

・ JR:チャンネル 1<br />

・ アトラス 受 信 機 ワイヤーの 色 :シグナルはオレンジ、+は 赤 、-は 茶 色<br />

知 識 は 力 なりと 言 います。Emeter II とリモートデータユニット(RDU)はあなたに 知 識 (= 情 報 )をもたらします。<br />

RDU は 単 体 で 機 体 に 搭 載 することができ、 驚 くほど 正 確 なデータを 記 録 します。フライト 中 のパワーシステムの 状 態<br />

を 詳 しく 知 ることができるのです。 地 上 においては、データのダウンロードや 保 存 に 加 え、データを Emeter 本 体 のス<br />

クリーンで 見 ることができます。 実 際 、Emeter II がなければ、これほど 素 晴 らしい ATLAS ESC を 作 ることは 不 可 能<br />

でした。しっかりと 安 定 し、 正 確 なフェーズタコメーターと 各 種 パワー 測 定 機 能 は ALTAS ESC の 新 ガバナーシステ<br />

ム、 及 びモータードライバーファームウェアを 開 発 するのに 大 いに 役 立 ちました。Emeter II は 最 も 簡 単 に、そして 最<br />

も 正 確 に ATLAS ESC をプログラミングするツールです。<br />

保 証 規 定<br />

<strong>Hyperion</strong> ATLAS ESC は 次 のとおり 保 証 されています。<br />

• 素 材 、または 製 造 上 の 不 備 (ハンダ 不 良 など)- 購 入 後 1 年 以 内 の 初 回 使 用 時 ・フライト 時 まで<br />

<strong>Hyperion</strong> ATLAS ESC は 次 のときには 保 証 されません。<br />

• 購 入 後 に 起 きた、 衝 撃 、 水 濡 れを 含 むいかなる 外 的 ダメージによる 場 合<br />

• スペックを 超 えた 使 用 の 場 合<br />

• 電 流 保 護 機 能 を OFF にしているときに 起 きた 破 損 、ダメージ<br />

• 回 路 のショート、 逆 接 によるもの<br />

• ユーザーによる ESC の 解 体 や 改 造 がある 場 合<br />

• ( 保 証 を 受 ける 際 に) 購 入 時 のレシート、または 領 収 書 のコピーが 添 付 されていない 場 合<br />

• ( 保 証 を 受 ける 際 に) 返 送 理 由 が 不 明 の 場 合<br />

* 墜 落 や 水 濡 れなどESCが 破 損 する 保 証 対 象 外 の 事 例 でも、 当 該 ESCと 交 換 に 45%OFFで 同 じタイプのESCを 新 た<br />

にご 購 入 いただけます。(1 製 品 に 対 し 1 回 限 り)。 希 望 の 方 はエアクラフトまでご 連 絡 ください。<br />

・エアクラフト 以 外 でご 購 入 の 方 は、( 保 証 対 象 外 の 割 引 販 売 以 外 は) 返 送 する 前 にまず 購 入 した 販 売 店 に 連<br />

絡 をしてください。その 結 果 、チェックのため 製 品 を 販 売 店 に 送 ることになった 場 合 、 返 送 料 はそれぞれの 販<br />

売 店 にご 確 認 ください。エアクラフトの 場 合 、 返 送 料 、 及 び 返 送 方 法 の 取 り 扱 いは 規 定 のとおりとなりますの<br />

で、 弊 社 ウェブサイトでご 確 認 ください。<br />

・ 返 送 の 際 には、レシート( 領 収 書 )のコピーと 返 送 理 由 ( 不 具 合 についての 説 明 )を 明 記 したものを 必 ず 添<br />

付 してください。


エアクラフト-091027

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!