02.07.2015 Views

政策研究としての地域共創アプローチ - 政策科学部 - 立命館大学

政策研究としての地域共創アプローチ - 政策科学部 - 立命館大学

政策研究としての地域共創アプローチ - 政策科学部 - 立命館大学

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

る 比 較 分 析 を 行 ううえで、「 比 較 政 治 経 済 学 」の 理 論 や 方 法 が 追 究 されている 9 。<br />

これらの 状 況 からもわかるように、「 政 治 経 済 学 」という 用 語 は 依 然 として 様 々な 社 会 科<br />

学 的 営 為 の 中 で 用 いられている。<br />

(2) 早 稲 田 大 学 21 世 紀 COE プログラム「 開 かれた 政 治 経 済 制 度 の 構 築 」における「 政<br />

治 経 済 学 」の 規 定<br />

このような 経 済 学 および 政 治 学 をめぐる 状 況 の 中 で、 新 しい 独 自 のディシプリンとして<br />

の 政 治 経 済 学 を 確 立 しようとした 試 みが、 早 稲 田 大 学 21 世 紀 COE プログラム「 開 かれた<br />

政 治 経 済 制 度 の 構 築 」である。これは、 政 治 学 、 経 済 学 、 法 律 学 がそれぞれの 学 問 領 域 を<br />

超 えて 共 同 研 究 を 行 うことにより、 新 しい 理 念 と 分 析 アプローチを 生 み 出 そうとしている<br />

ものである 10 。その 代 表 的 な 研 究 成 果 として 挙 げられるのが 河 野 勝 「 政 治 経 済 学 とは 何 か」<br />

であろう。<br />

河 野 は 既 存 の 政 治 学 と 経 済 学 が 自 らのディシプリンの 延 長 線 上 に 政 治 経 済 学 を 構 築 しよ<br />

うとするかぎり、 両 者 の 間 の 方 法 論 上 の 不 一 致 が 解 消 されることはありえず、そのような<br />

学 問 的 融 合 は 不 毛 な 試 みに 終 わらざるをえないとして、それらを 超 える 独 自 のディシプリ<br />

ンとして 政 治 経 済 学 をつくりだすことが 必 要 だとする。つまり、 政 治 学 でも 経 済 学 でもな<br />

い 新 しいディシプリンとして 政 治 経 済 学 が 確 立 されなければならないとする。 河 野 はその<br />

ような 政 治 経 済 学 を「 政 治 経 済 的 帰 結 をもたらす 意 思 決 定 が 多 様 なアクターに 行 われるこ<br />

とを 前 提 として、そうした 多 様 なアクター 間 に 繰 り 広 げられる 戦 略 的 相 互 作 用 のパターン<br />

を 理 論 化 し 実 証 すること」と 定 義 している 11 。<br />

また、 早 稲 田 大 学 21 世 紀 COE プログラムによる 政 治 経 済 学 の 方 法 論 を 総 括 した『 入 門<br />

政 治 経 済 学 方 法 論 』においても、「 政 治 経 済 学 は 既 存 の 政 治 学 と 既 存 の 経 済 学 との 単 なる 学<br />

際 的 融 合 を 目 指 しているのではないのです。 水 平 的 関 係 を 経 済 の 場 として、 他 方 垂 直 的 な<br />

関 係 を 政 治 の 領 域 として 考 える 仕 切 り 方 、そうした 志 向 の 枠 組 み 自 体 を 組 み 替 えることが<br />

必 要 です。そうしてはじめて、 人 間 行 動 や、そこから 生 まれるルール、 制 度 、システムな<br />

どを 分 析 する 一 般 的 な 社 会 科 学 としての 政 治 経 済 学 の 構 築 が 可 能 になっていく」と 述 べら<br />

れている 12 。ただその 一 方 で、「 理 想 をいえばひとりひとりの 研 究 者 が 全 部 できるのがいい<br />

のだけれど、 現 実 には 分 業 になる・・・ 研 究 者 にも 得 手 不 得 手 があるのは 当 たり 前 。 重 要<br />

なのは、 分 業 したら 分 業 しっぱなしではなく、いつでも 共 通 の 問 題 解 決 のために 協 業 する<br />

っていう 研 究 態 度 」であるとされている 13 。<br />

(3)「 政 治 経 済 学 」の 成 果 と 課 題<br />

「 政 治 経 済 学 」の 取 り 組 みは、 政 治 学 、 経 済 学 、 法 律 学 といった 既 存 社 会 科 学 の 総 合 で<br />

9 新 川 敏 光 ほか『 比 較 政 治 経 済 学 』 有 斐 閣 、2004 年 。<br />

10 清 水 和 巳 ・ 河 野 勝 『 入 門 政 治 経 済 学 方 法 論 』 東 洋 経 済 新 報 社 、2008 年 。ⅲページ。<br />

11 河 野 勝 「 政 治 経 済 学 とは 何 か」 藪 下 史 郎 監 修 、 河 野 勝 ・ 清 野 一 治 編 著 『 制 度 と 秩 序 の 政<br />

治 経 済 学 』 東 洋 経 済 新 報 社 、2006 年 、43 ページ。<br />

12 清 水 和 巳 ・ 河 野 勝 、 前 掲 、15 ページ。<br />

13 同 上 、36 ページ。<br />

7

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!