11.07.2015 Views

報文 教材としての原生動物(3)―ゾウリムシⅡ

報文 教材としての原生動物(3)―ゾウリムシⅡ

報文 教材としての原生動物(3)―ゾウリムシⅡ

SHOW MORE
SHOW LESS
  • No tags were found...

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

Jpn. J. Protozool. Vol. 38, No. 2. (2005) 131がって、 培 養 液 の 準 備 は 重 要 なポイントになる。 室温 にもよるが、 稲 わら 培 養 液 の 場 合 、 稲 わらの 煮 出し 液 (5 ~ 10 g/l)を 冷 ましたら、ろ 過 した 古 い 培養 液 か、 納 豆 の 糸 を 少 量 添 加 して3 日 ほど 置 く。すると、 培 養 液 が 餌 のバクテリアで 白 濁 してくるからこれを 用 いるとよい。 一 度 は 予 備 実 験 をしておきたい。なお、 正 確 な 実 験 データーを 得 るには、1つの 条件 における 測 定 は 定 温 下 、 最 低 5 本 のガラス 管 で 行い、その 平 均 値 を 求 めるのがよい。そのときの 工 夫の 一 つとして、ダンボール 片 をうまく 利 用 してガラス 管 の 区 別 をすると 便 利 である( 図 26)。また、 同様 の 実 験 方 法 は 藤 野 (1986) も 報 告 をしているので 参考 にされたい。おわりに―― 新 しい 手 法 ・アプローチの 導 入新 課 程 の 高 校 生 物 教 科 書 には、 表 計 算 ソフトを使 って、 実 験 データーをパソコン 処 理 したりグラフ化 する 例 が 多 く 見 られるようになった。 現 在 は、 教科 「 情 報 」が 必 修 となっているので、ハード 面 での学 校 間 格 差 はあるが、 積 極 的 に 活 用 する 方 向 に 進 むであろう。デジタルカメラは 接 眼 レンズに 当 てるだけで 顕 微 鏡 写 真 撮 影 が 可 能 であるし、 実 験 方 法 や 結果 について 記 録 しておくにも 最 適 である。CCDカメラでの 顕 微 鏡 映 像 の 利 用 は、 顕 微 鏡 下 では 気 づかなかったことを 見 せてくれる 場 合 もあるし、 画 面 上の 距 離 測 定 とストップウォッチとの 組 み 合 わせやコマ 送 りを 利 用 するとデーター 解 析 にも 威 力 を 発 揮 できる。ここに 紹 介 したゾウリムシの 実 験 の 中 にも、それらを 活 用 することで 新 たな 発 展 が 生 み 出 せるものがあるように 思 う。また、これらの 手 法 は、 高 校生 にプレゼンテーションをさせる 上 でも 有 効 に 機 能するであろう。さらに、これからは 突 然 変 異 株 などの 利 用 も 可 能性 を 広 げるだろう。 接 合 実 験 でトリコシストを 放 出しない 株 を 紹 介 したが、 繊 毛 逆 転 をしないCNR 株で 重 力 走 性 の 影 響 を 調 べても 面 白 い。ミドリゾウリムシの 教 材 化 はまだあまり 進 んでいないが、クロレラとの 共 生 関 係 、 行 動 との 関 係 、サーカディアンリズムなど、 野 生 株 と 白 色 個 体 を 比 較 して 考 えるのも興 味 深 い。今 後 とも、 多 くの 方 々の、ゾウリムシをめぐる 新しい 教 材 化 への 取 り 組 みを 期 待 したい。謝 辞ゾウリムシから 原 生 動 物 の 教 材 化 を 試 みて、30年 近 くが 過 ぎようとしている。 今 回 も、 今 までの 足跡 をたどりながらの 執 筆 であったが、 振 り 返 ってみると 多 くの 先 生 方 のお 世 話 になってきた。 繊 毛 運 動や 行 動 については、 高 知 大 学 の 種 田 耕 二 先 生 、お 茶の 水 大 学 の 最 上 善 広 先 生 、 神 戸 大 学 の 洲 崎 敏 伸 先生 、 富 山 大 学 の 野 口 宗 憲 先 生 に 多 くの 文 献 を 送 っていただいたり、 実 験 のアドバイスをいただいたりした。また、 接 合 については 山 口 大 学 の 藤 島 政 博 先生 、 宮 城 教 育 大 学 の 見 上 一 幸 先 生 に 文 献 や 株 の 提 供をしていただき、 貴 重 な 助 言 もしていただいた。 各先 生 方 のご 厚 意 に 心 より 感 謝 するとともに、こうした 出 会 いにも 感 謝 する 次 第 である。参 考 文 献 等【 参 考 にした 教 科 書 】平 成 15 ~ 17 年 度 文 部 科 学 省 検 定 教 科 書 「 生 物 Ⅰ」および「 生 物 Ⅱ」【 実 験 の 指 導 書 ・ 報 告 】Naitoh,Y. and Kaneko,H. (1973) Control of ciliary activitiesby adenosinetriphosphate and divalent cations inTriton-extracted models of Paramecium caudatum.J.Exp. Biol.,58,657-676石 田 寿 老 ・ 佐 藤 重 平 編 (1958) 生 物 の 実 験 法 。288-290, 裳 華 房石 野 道 男 ほか (1972) ゾウリムシの 行 動 観 察 。 科 学 の実 験 ,Vol.23,No.3,232-236, 共 立 出 版石 原 勝 敏 ・ 山 上 健 次 郎 監 修 (1983) 図 説 教 材 生 物上 ・ 下 。 科 学 と 実 験 別 冊 , 共 立 出 版小 幡 悦 子 ・ 桧 垣 守 宏 (1979) ゾウリムシとpHの 測 定― 培 養 ・ 遊 泳 速 度 ・ 走 化 性 ―。 科 学 の 実 験 ,Vol.30,No.12, 共 立 出 版楠 元 守 ・ 内 藤 豊 (1981) ゾウリムシの 走 性 。 遺伝 ,35,12,3-12小 泉 貞 明 (1975) ゾウリムシ。 特 集 / 教 材 生 物 の 確保 , 遺 伝 ,29,3,2-6小 林 徳 夫 ほか(1975)ゾウリムシの 培 養 。 教 材 生物 、216-217篠 原 尚 文 (1967) 生 物 デモ 実 験 の 新 しい 進 め 方 Ⅱ。 科学 の 実 験 ,Vol.18,No.11, 共 立 出 版篠 原 尚 文 (1975) 先 生 と 生 徒 のための 新 しい 生 物 実験 。 別 冊 科 学 の 実 験 , 共 立 出 版重 中 義 信 監 修 (1988) 原 生 動 物 の 観 察 と 実 験 法 。 共立 出 版高 野 忠 夫 (1986) ミドリゾウリムシの 教 材 化 。 身 近 な自 然 を 生 かした 生 物 教 材 の 研 究 ,74-75, 東 洋 館出 版野 沢 義 則 編 (1981) 原 生 動 物 細 胞 。 講 談 社桧 垣 守 宏 (1968) ゾウリムシの 実 験 。 科 学 の 実 験 ,Vol.19,No.4,392-395, 共 立 出 版

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!