12.07.2015 Views

日本語 - JCIC-Heritage

日本語 - JCIC-Heritage

日本語 - JCIC-Heritage

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

第 二 章 各 国 調 査4-1-3 1) 緊 急 対 応以 下 は Miltiadou の 論 文 の 抜 粋 と 現 地 に 於 ける Miltiadou の解 説 の 要 約 である(Miltiadou-Fezans, 2009)。作 業 環 境 を 提 供 する。(b) 屋 根 の 瓦 を 取 り 除 き、その 下 に 防 水 膜 を 仮 設 してアーチ 構 造 のひび 割 れた 外 輪 を 保 護 し、 同 時 に 雨 漏 りからモザイク 壁 画 を 守 る。地 震 の 直 後 に、ギリシャ 文 化 省 (HMC)によって 学 際 的な 調 査 団 (Delinikolas et al. 1999)が 組 織 された。 調 査 団 には 必 要 な 検 査 を 行 い、 損 害 の 状 態 と 深 刻 さを 評 価 するという役 割 が 与 えられた。また、 同 じ 目 的 のために 設 置 された 科 学委 員 会 (Ch. Bouras 教 授 、T.P.Tassios 教 授 、E. Mariolakos 教 授 、N.Zias 教 授 から 成 る)と、 文 化 省 の 有 能 な 権 威 者 と 共 同 して、モザイク 画 を 含 む 修 道 院 の 保 護 と 保 存 、 修 復 の 戦 略 的 計 画 を策 定 した。構 造 への 深 刻 なダメージと 余 震 の 危 険 性 を 考 慮 した 緊 急対 応 策 の 適 用 (Miltiadou-Fezans 2003)が 決 定 された。その目 的 は、(a) 構 造 へのダメージのさらなる 悪 化 を 避 け、(b)科 学 者 技 術 者 全 てのアクセスと 作 業 の 安 全 性 を 確 保 し、ひいては 最 適 な 構 造 修 復 工 事 の 計 画 と 実 施 のために 必 要 なすべての 調 査 を 可 能 とすることであった。緊 急 工 事 は、 歴 史 的 建 造 物 の 重 要 性 から 生 じる 特 殊 な 条 件と、 最 終 的 な 補 修 作 業 を、 仮 設 の 支 えや 足 場 を 除 かずに 行 う必 要 性 を 考 慮 して 計 画 された。したがって、それらは 可 逆 的でなくてはならず、 損 傷 を 受 けた 部 位 の 歪 んだ 形 にも 適 合 できると 同 時 に、 内 部 で 簡 単 に 組 み 立 てることができ、 段 階 的に 解 体 することができるものでなければならなかった。また、繊 細 なモザイク 壁 画 との 接 触 は 避 けなければならなかった。最 終 的 な 決 定 がなされるまでに、さまざまな 方 法 が 検 討 された。 図 4-12 に 示 したのは、 最 終 案 の 外 観 である。 建 物 の北 東 の 角 には、3 本 の、 二 重 に 枠 がついた 鉄 製 の 支 柱 が 立 てられた。これは、この 場 所 において 外 壁 の 顕 著 な 傾 きが 見 られ、 地 震 の 直 後 に 設 置 された 検 知 器 によってひび 割 れのさらなる 広 がりと 剥 離 の 兆 候 が 発 見 されたからである( 図 4-12)。建 物 の 中 と 外 拝 廊 には、ひび 割 れた 構 造 を 支 えるため、メインアーチの 下 に 垂 直 の 鉄 柱 が 設 置 された( 図 4-13、4-14)。どちらの 支 柱 も 独 立 した 部 材 であり、 構 造 の 破 壊 が 進 行 した 場 合 のみ、 効 果 を 発 揮 するものである。 金 属 製 の 外 枠 ( 鋼製 の 枠 と 支 柱 )と 石 造 の 壁 の 間 には、 木 製 の 梁 と 楔 から 成 る12cm の 層 が 挿 入 され、 表 面 を 傷 つけることなく 石 材 との 接触 を 確 保 している。これはまた、 石 材 の 表 面 に 向 かって 構 造が 傾 かない 限 り、 構 造 が 自 由 に 動 けるようにするものでもある。さらに、 外 拝 廊 の 上 部 の 壁 と、 北 西 と 南 西 の 柱 は、 鋼 板と 鋼 棒 で 拘 束 された。ドームのドラムについては、 窓 を 補 強 し 組 石 造 の 柱 を 拘 束するために 特 別 に 設 計 された 鋼 製 の 部 材 が 二 層 にわたってはめられた( 図 4-15)。また、 次 の 処 置 がとられた。(a) 教 会 堂 の 内 装 部 と 外 装 部 に 適 切 な 足 場 を 組 み、 安 全 な図 4-12 北 東 コーナーに 設 置 された 支 柱(Miltiadou、2009)図 4-13 内 部 の 鉛 直 鋼 製 支 柱(Miltiadou、2009)図 4-14 外 拝 廊 に 設 けられた 鉛 直 のサポート(Miltiadou、2009)123

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!