10.07.2015 Views

10春年度種子追加リスト

10春年度種子追加リスト

10春年度種子追加リスト

SHOW MORE
SHOW LESS
  • No tags were found...

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

’10 春 年 度〆 切 は10 年 3 月 20 日 必 着追 加 種 子 リ ス ト僅 量 種 子 は 品 種 の 前 に(*)(**) 印 に 付 けてあります。5ー20 名 分 しかありません。1 種 につき1 袋 に 制 限 します。 種 子 提 供 者 優 先 し、 次 いで 一 般 利 用 者 の 先 着 順 なので 遅 い 場 合 は 品 切 れします。 例 外 なく 事 務 的 に 取 り 扱 いします。この 追 加 種 子 リストは 本 リスト 発 行 後 に 提 供 された 種 子 ・ 海 外 から 導 入 した 種 子 で 編 集 しました。★ 昨 12 月 15 日 の 種 子 リスト 編 集 後 の32 名 130 点 + 海 外 230 点 で 追 加 リスト 編 集◎ ご 利 用 にあたり、 最 低 利 用 料 金 は2500 円 ( 荷 作 り 手 数 料 込 み)です。 但 し、3000円 以 下 の 方 は 必 ず 第 二 希 望 種 を 記 入 してください。(つまみ 食 い 利 用 防 止 の 為 )◎ 申 し 込 みは「 所 定 の 申 込 用 紙 」をお 使 いください。それ 以 外 の 用 紙 では 取 り 扱 いが 後 回 しになります。 「 代 金 は 後 払 い」: 種 子 納 品 時 に 振 替 用 紙 に 請 求 金 額 を 記 入 して 送 ります。◎ リストの 品 種 前 の 記 号 :● 印 は 特 に 残 余 が 予 想 される 種 子 なので 特 価 のものP: 印 は 写 真 や 画 像 のあるものです。◎ 残 余 種 子 : 前 回 の 種 子 リストで 残 っている 種 子 を 割 引 き 致 しますのでご 利 用 下 さい。割 引 の 程 度 : 前 リストの 価 格 250 円 を200 円 。 同 様 300 円 を250 円 。350 円 を300 円です。 但 し、* 印 を 除 く。 既 に 品 切 れもありますのでご 承 知 おきください。代 金 は「 追 加 リスト」と 別 枞 になりますのでご 注 意 ください。☆ 2 月 10 日 現 在 : 種 子 提 供 者 169 名 ・ 延 べ 品 種 数 2477 点 + 海 外 420 点◎ 09 秋 ~10 春 年 度 の 種 子 提 供 は 終 了 しました。 次 は10 春 採 種 の 種 子 からです。AA-009C 野 アザミ( 赤 ・ 白 混 合 ) Cirsium japonica mix 200AA-032 ホクチアザミ Saussurea gracilis 20cm. 位 アザミ 状 の 桃 色 花 ・ 150AA-036 ミヤマサワアザミ Cirsium kamtschticum v. alpinum 250AA-047 ユキバヒゴタイ Saussurea chionophylla 高 さ4-10cm. 小 型 で 厚 い 革 質 葉 ・ 全 体 に 白 毛 が 多 い・ 花 は 帯 紫色 で 数 花 が 頭 状 に 集 まる・ 稀 品400AA-053 ヒゴタイ Echinops setifer 100~150cm.の 多 年 草 で 真 丸 い 瑠 璃 色 の 花 神 秘 的 200AA-071 * 大 平 アズマギク Erigeron thunbergii f. oohira 300AA-076 ミヤマアズマギク( 色 変 わり・ 薄 紫 ) Erigeron thunbergii ssp. glabrantus 350AA-081 夕 張 アズマギク Erigeron thunbergii f. yuparensis var.glabratus 300AA-104 ●チョウジギク Arnica mallotopus ウサギギクの 仲 間 200AA-112 ● 大 峰 ウスユキソウ Anaphalis sinica f. ohomene タカネウスユキソウの 仲 間 で 広 被 針 形 の 葉 で 密 なロゼット 状 ・ 花 は 茎 頂 に 散 房 状 で 頭 咲 ・ 白 花 多 数 。200AA-114 ●カワラハハコ Anaphalis margaritacea ssp. Yedoensis 150AA-121 ホソバヤマハハコ Anaphalis margaritacea 200AA-137 早 池 峰 ウスユキソウ Leontopodium hayachinense 全 草 灰 白 の 綿 毛 に 覆 われる・ 根 生 葉 はロゼット 状 ・ 茎頂 に 頭 咲 き・ 花 組 は 星 状 の 白 多 綿 毛 に 覆 われた 苞 葉 と 中 央 部 に4-10 個 の 小 葉 なが 固 まる・エーデルワイス 300に 近 縁 で 花 形 や 草 姿 の 整 った 美 種 ・ 蛇 紋 岩 地 帯 の 崩 壊 地 や 乾 燥 した 草 地 。AA-139 ● 大 平 ウスユキソウ・ Leontopodium hayachinense ssp.miyabeanum f. miyabeanum 葉 の 先 端 が 細 い 300AA-155が 尖 ない●エゾノチチコグサ Antennaria dioica 150AA-157 ● 赤 花 エゾノチチコグサ Antennaria dioica f. rosea 200AA-160 コウリンタンポポ( 紅 輪 ) Hieracium aurantiacum 200AA-181 フキ( 富 貴 )タンポポ Tussilago farfara 2001


AA-186 シロバナタンポポ Taraxacum albidum 西 日 本 に 多 いとされる 日 本 独 自 のタンポポ・ 最 近 は 西 洋 タンポポに 押 され 当 地 でも 見 られる 事 は 稀 。200AA-187 * 斑 入 りニホンタンポポ Taraxacum platycarpum 黄 白 散 斑 ( 覆 輪 ) 250AA-193 *オキタンポポ Taraxacum phtycarpum ssp.maruyamanum 300AA-198 ウラギク( 浦 菊 )・(ハマシオン) Aster tripolium 潮 の 干 満 の 影 響 を 受 ける 汽 水 域 の 干 潟 に 限 って 生 える特 殊 な 野 菊200AA-218B キヨスミシラヤマギク Aster scaber 250AA-219 斑 入 りシラヤマギク Aster scaber f. variegata 350AA-220 渋 川 シロギク Aster rugulosus var. shibukawaensis 静 岡 県 渋 川 サワシロギクの 蛇 紋 岩 変 性 250AA-223 白 花 ダルマギク Aster spathulifolius alb. 300AA-257 * 八 重 咲 きツワブキ Farfugium japonicum Fl.pl 400AA-272 ●ニオイヤグルマ Amberboa muricata ヤグルマソウに 似 た 径 8cm.の 大 輪 花 を 頭 状 に 付 ける・ピンクや 白花 で 芳 香 がある。250AA-274 クルマバハグマ Solidago altissima 200AA-274B 斑 入 りクルマバハグマ( 黄 掃 込 斑 ) Solidago altissima f. variegata 斑 入 りセイタカアキノキリンソウ 200AA-279 ●オオアキノキリンソウ Solidago virgaurea var.leiocarpa 200AA-280 ●ハマアキノキリンソウ Solidago virgaurea var.leiocarpa var.ovata 200AA-283 ● 屋 久 島 イッスンキンカ Solidago virgaurea var. minutissima 屋 久 島 アキノキリンソウ・ 矮 性 種 250AA-290 タカネコウリンカ Senecio takedanus 新 葉 は 白 絹 毛 に 覆 われて 非 常 に 美 しい・ 総 苞 は 黒 紫 色 で 特 徴 的 な 300AA-323美 種 。* 白 花 クモマニガナ Ixeris dentata ssp.kimurana alb 300AA-327 ● 白 花 センボンヤリ Leibnitzia anandria alb. 300AA-358 ●ユキヨモギ Artenisia princeps var. momiyamae 絶 滅 危 惧 種 200AA-374 羽 衣 ヤブレガサ Syneilesis palmata f. hagoromo 300AA-390 ノコギリソウ Achillea sibirica 150AA-398 シュムシュノコギリソウ Achillea sibirica ssp. camtschatica 小 型 種 ・ 紅 花 で 細 葉 250AA-406 屋 久 島 細 葉 ハグマ Ainsliaea faurieana f. yakushima 300AA-409 エンシュウハグマ Ainsliaea dissecta v.maruoi 300AA-417 オケラ Atractylodes japonica 250AA-418 * 大 花 オケラ( 赤 花 ) Atractylodes japonica grandiforia 350AA-420 *クサヤツデ Diaspanthus uniflorus 300AA-431 ●トウゲブキ Ligularia hodgsoni 200AA-432 ノコンギク(エゾタカラコウ) Sasaella sasaliana 200AA-432B * 桃 色 ノコンギク Sasaella sasaliana f.rosea 250AA-443 ●ナガバヤクシソウ(イワヤクシソウ) Paraixeis yoshinoi 絶 滅 危 惧 種 200AA-445 コウヤボウキ Pertya scandens 良 く 枝 分 かれする・ 白 色 の 筒 状 花 を 茎 頂 に 集 まって 咲 く。 250AA-459 タムラソウ Serratula coronata ssp.insularis 200AA-465 *オヤマボクチ Sunurus pungens 250AB-010 ●アルプスウサギギク Arnica montana 葉 はウサギの 耳 状 でロゼット・ 茎 頂 7-8cm.の 大 輪 黄 花 ・ 芳 香性 あり・ 邦 産 ウサギギクに 類 似 する・ 好 湿 性 。200AB-012 ●ロッキーウサギギク Arnica chamissonis 本 邦 ウサギギクより 花 は 小 さいが 多 花 性 200AB-014 アルニカ パッリー Arnica parryi 葉 はロゼットをなし 長 楕 円 形 で 厚 味 がある・ 花 径 5cm. 位 の 大 輪 で 茎 頂に 数 花300AB-055 ●ケルミシア アルラニー Celmisia allanii 葉 は 肉 厚 質 で 銀 白 毛 ・を 密 布 ・ 黄 花 小 型 種 ・ 150AB-058 P.クレマンソディウム ネパレンシス Cremanthodium pepalensis 葉 は 卵 形 で 数 枚 のロゼット・ 葉 の 表 面は 深 い 皺 状 ・ 花 は 一 茎 に 一 花 でクリーム 黄 花 ・ 下 垂 して 咲 く・ 乾 燥 気 味 の 岩 棚 の 草 付 き。AB-074 ●エリゲロン アウレウス Erigeron aureus ロゼットは 地 に 張 り 付 く・ 花 茎 10cm. 放 射 弁 多 数 (30-50 枚 )の黄 花 で 径 3cm. 矮 性 種 ・AB-083 P.エリゲロン レイオメルス Erigeron leiomerus マット 状 のコンパクトな 草 姿 ・ 葉 は 細 い 被 針 形 で 灰 緑 色の 小 型 ・ 花 径 2.5-3cm. 放 射 弁 多 数 ・ラベンダー~ピンク・ 花 茎 は 短 い・タンセンデアに 近 縁 で 草 姿 と 大 輪 の 花のバランスが 良 い 美 麗 種 ・3002003502


AB-108 P.エリオフィトン ワーリッチー Eriophyton wallichii 矮 小 で 長 い 綿 毛 を 密 布 した 葉 は「 綿 毛 玉 」 状 で 葉 幅4-5cm.・ 花 はベル 形 で2.5~3.5cm. 上 弁 の 二 枚 は 幅 広 で 下 弁 の 三 枚 は 小 型 ・4300~5400m. の 岩 礫 帯300AB-124 ●P.ユリネラ カドメア Jurinea cadmea キク 科 トウヒレン 属 に 近 似 する・ 切 れ 込 んだロゼットから 桃 色 の 花 300AB-126 ●レオントポジウム アルピヌム Leontopodium alpinum エーデルワイスの 名 で 知 られるアルプスの 銘 200花 ・ 人 気 種AB-133 P.レオントポヂゥム モノケファルム Leonopodium monocephalum 草 丈 2~5cm.の 矮 性 種 ・ 細 い 根 茎が 分 枝 して 広 がる・その 先 にロゼットを 作 りマット 状 に 広 がる・ 葉 は 厚 く 白 綿 毛 に 覆 われる・ 葉 の 長 さ1~1.5cm.と 極 めて 微 尐 ・ 殆 ど 花 茎 が 無 く 頭 咲 き・ 花 径 3.5cm.・ 厚 い 白 綿 毛 に 覆 われているが、 乾 燥 すると 黄 金 色 に 変 り500非 常 に 美 しい・ 誰 もが 入 手 を 望 むが 栽 培 は 容 易 ではない 上 級 者 向 きの 逸 品 。AB-136 P.ヒマラヤウスユキソウ Leontodium himalayanum 葉 は 灰 色 の 綿 毛 に 覆 われる・ 長 さ1.5~3cm.で 基 部から 叢 生 ・ 花 は 頭 咲 で 径 5-7cm. 白 毛 に 覆 われるが 次 第 に 茶 色 に 変 わる。350AB-148 P.サウスレア グラミニフォリア(トウヒレン 属 ) Saussurea graminifolia 丈 6-15cm. 葉 は 芝 状 で 線 状 で叢 生 する・ 花 茎 は 白 色 の 綿 毛 に 覆 われ 奇 妙 な 草 姿 ・ 花 は 紫 色 で 多 弁 ・ 球 形 の 花 房 は 径 3-4cm・ 岩 礫 の 多 い 400開 けた 斜 面 で 乾 燥 気 味 の 環 境 。AB-149 P.サウスレア シムプソニア Saussurea simpsoniana 「おばけのQ」のあだ 名 の 通 り、 真 っ 白 な 綿 毛 質 に覆 われる・ 花 はこの 雪 玉 の 上 に 黒 紫 色 にドーム 状 に 露 出 する・ 葉 は 糸 状 の 被 針 形 10cm. 位 で 綿 毛 に 覆 われ400AB-154 る。 P.サウスレア ゴッシピポラ ( 綿 毛 トウヒレン) Saussurea gossypiphora 雪 ダルマ 状 で 極 めて 異 様 な 草姿 ・ 全 草 は 白 ~ 灰 白 色 の 綿 毛 に 覆 われる・ 花 は 頭 状 で 紫 色 の 放 射 弁 ・ 短 茎 で 密 な 花 房 ・ 多 毛 な 細 葉 に 包 み 400込 まれる。お 化 けのQと 呼 ぶ 人 もいる。AB-160 P.タンセンデア ホーケリ Townsendia hookeri 葉 はシルバーグレーで 細 く 大 きなロゼットを 作 る・ 花 は 白色 で 多 弁 ・ 花 径 2-3cm. 花 茎 が 無 く 直 接 ロゼットの 上 で 咲 く。」300AB-180 P.タンセンデア ロトロッキー Townsendia rothrockii 細 小 葉 で 密 なロゼット・ 花 はライッラク 色 のディジー 状 で 花 径 2.5cm.300BA-005 サワキキョウ Lobelia sessiliflora 200BA-009 P.ユウギリソウ Trachelium caeruleum 250BA-012 赤 花 サワキキョウ Lobelia cardinalis 200BA-016 キキョウ Platycodon grandiflora 200BA-023 キキョウ・ピンク Platycodon grandiflora f.rosea 250BA-027 キキョウ・ 濃 色 ( ダブル 咲 き) Platycodon grandiflora f.Double 250BA-055 ●ホタルブクロ Campanula punctata 100BA-072 ヤマホタルブクロ Campanula punctata ssp. hondoensis 200BA-092 ソバナ( 本 州 ) Adenophora remotiflora 200BA-093 ソバナ( 北 海 道 系 ) Adenophora remotiflora 200BA-097 ツリガネニンジン Adenophora triphylla 150BA-097B ●ツリガネニンジン( 北 海 道 ) Adenophora triphylla 200BA-100 大 輪 ツリガネニンジン Adenophora triphylla f.variegata 大 輪 個 体 群 から・ 最 大 ソバナ 位 まで 250BA-107 イワシャジン Adenophora takedai 250BA-111 白 花 イワシャジン Adenophora takedai f. album 400BA-113 ウメガシマシャジン Adenophora takedai f. umegashima 250BA-118 コバコシャジン Adenophora pereskiaefolia var. montana 300BA-190 ●ツルニンジン(ジイソブ) Codonopsis lanceolata 蔓 性 で 夏 から 秋 に 茶 色 の 花 200BA-202 ヒナキキョウ Wahlenbergia marginata 300BB-010 P.カンパヌラ アルペストリス Campanula alpestris 丈 5cm. 程 の 矮 性 種 ・ 細 葉 で 濃 緑 色 ・ 花 は 長 さ4-5cm.の 大 輪 ・ 濃 青 花 ・2000m. 岩 場 の 斜 面400BB-014 *P.カンパヌラ アリオニー Campanula allionii 草 丈 5-8cm 小 葉 で 小 型 のロゼット 状 ・ 多 毛 で 這 枝 を 出す。 花 は 外 向 でベル 型 ・ 長 さ3-4cm・ 濃 ブルー 色 ・ 多 花 性 で・ 小 型 大 輪 の 人 気 種 ・400BB-063 *P.カンパヌラ オルファニデア Campanula orphanidea 葉 は 帯 灰 色 の 披 針 形 で 基 部 心 形 のロゼット・花 は 青 紫 色 の 鐘 形 大 輪 で 多 花 性 。 350BB-095 P.カンパヌラ トリデンタータ Campanula tridentata 葉 は 匙 形 で 灰 緑 色 の 毛 でロゼット・ 匍 匐 茎 で 広がってクッショん 状 ・ 花 は 濃 青 色 で 基 部 が 白 い・ 鐘 形 で 下 垂 する。 350BB-100 P.キアナンサス ロバータス Cyananthus lobatus 葉 は 厚 味 があり 楔 形 ~ 倒 卵 形 で 長 さ1-2cm. 深 裂 ・ 花は 明 るい 青 紫 色 で 長 さ3cm. スミレのような 長 い 距 がある・300BB-107 P.エドライアンサス ディナリクス Edraianthus dinaricus 葉 は 長 さ2-4cm. 線 形 で 芝 状 で 密 に 叢 生 ・ 花は 光 沢 のある 紫 青 色 ・ 殆 ど 無 茎 なので 花 期 は 葉 が 見 えない。350BB-116 P. 姫 カンムリシャジン Edrainathus pumilio 矮 性 房 状 で 多 数 の 這 茎 を 持 つ・ 花 はヴァイオレットブルーで 茎 頂 に2~3 花 ・ 上 向 きのベル 形 ・ 葉 群 の 上 に 花 がむれる。4003


BB-118 P.エドライアンサス セルフィリフォリウス Edrainathus serpyllifolius クッション 状 の 小 型 種 ・ 極 細 葉 が密 集 しロゼット・ 匍 匐 性 の 茎 頂 に 濃 青 花 が1 茎 に1 花 ・ 形 の 良 い 美 種 ・350BB-134 **P.フイテゥマ コモースム ( 悪 魔 の 爪 ) Phyteuma comosum 「 悪 魔 の 爪 」として 著 名 な 種 ・ 草 丈 5-10cm. 基 葉 は 心 臓 形 ・ 花 は 筒 状 で 下 部 が 膨 らむ・20 花 位 が 固 まった 花 房 ・ピンク~バイオレット 赤 花 ・ 柱 頭 が 抜 400け 出 て 長 い・ 鈎 爪 状 が 顕 著 。BB-136 P.フィテウマ グロブラリホォリウム Phyteuma globularifolium 矮 小 で 草 丈 5cm. 葉 は 細 い 匙 形 で 根 際より 叢 生 ・ 花 茎 は 短 かく 茎 頂 に 玉 咲 き・ 花 は 明 るい 濃 青 紫 色 ・ 初 秋 咲 きで 矮 性 種 としてマニアには 圧 倒 的 な 人400BB-146 気 フィテウマ 種 。 ショイヒッエリー Phyteuma scheuchzeri 青 い 小 花 が 密 集 し 玉 咲 きとなる。 200BB-163 P.コドノプシス タリクトリフォリア Codonopsis thalictrifolia 繊 細 な 茎 で 広 がる・ 葉 は 広 卵 形 で 長 さ 数mm. 花 は 筒 状 で 淡 青 紫 色 ・ 下 向 きに 咲 く300CA-010 ●マツムシソウ Scabiosa japonica 150CA-021B タカネマツムシソウ( 佐 渡 ) Scabiosa japonica var. alpina 250CA-037 ●オミナエシ Patrinia scabiosaefolia 150CA-040 オトコエシ Patrinia villosa 200DA-010 イワブクロ(タルマイソウ) Penstemon frutescens 300DA-030 P.ツタバウンラン Cymbalaria muralis ( 別 名 ツタガラクサ) 丈 5cm. 位 の 横 に 広 がって 生 育 ・ 葉 は 淡 緑 色 でツタの 葉 に 似 る・ 白 花 で 微 小 な 筒 形 で 集 団 で 咲 く。250DA-030B 白 花 ツタバウンラン Cymbalaria muralis alb 250DA-032 ウツボグサ Prunella vulgaris ssp. asiatica 200DA-033 ウツボグサ( 白 ・ 青 ・ピンクの 混 合 ) Prunella vulgaris ssp. asiatica 200DA-042 タテヤマウツボグサ Prunella prunelliformis 250DA-054B オオヒナノウスツボ [ 大 雛 の 臼 壺 ] Scrophularia kakudensis 花 は 暗 紅 紫 色 で 長 さ8mm. 程 の 壺 状 で 円 錐花 序 に 多 数 ・ 日 当 たりの 良 い 草 地 や 林 縁250DA-057 黄 花 エサシソウ Verbascum pestalozzae 200DA-082 白 花 白 毛 キクバクワガタ Veronica schmidtana f. candida 200DA-109 山 陰 トラノオ Veronica kiusiana ssp. maritima 花 は 茎 上 部 に 穂 状 に 多 数 ・ 青 紫 色 ・ 島 根 県 の 固 有 種 250DA-119 斑 入 りトラノオ Veronica 300DA-135 エゾクガイソウ Veronicastrum sibiricum var. yezoense 200DA-174 ナミキソウ Scutellaria strigillosa 200DA-188 テンニンソウ Leucosceptrum japonicum 200DA-207 ミソガワソウ (シソ 科 ) Nepeta subsessilis 200DA-209 青 軸 シマジタムラソウ Salvia isensis 250DA-222 フトボナギナタコウジュ( 太 穂 ) Elsholtzia argyi var. nipponica 葉 は 広 卵 形 で 苞 は 扇 形 で 辺 に 長 いちぢれ 毛 が 多 い。250DA-224 ミカエリソウ(シソ 科 ) Leucosceptrum stellipilum 250DA-224B 濃 色 ミカエリソウ(シソ 科 ) Leucosceptrum stellipilum 濃 桃 色 250DA-224C 純 白 ミカエリソウ(シソ 科 ) Leucosceptrum stellipilum alb. 自 生 地 は 土 砂 崩 れで 消 滅 。 300DA-262 P. 黒 花 ヒキオコシ Isodon trichocarpus 250DB-149 P.ペンステモン アコーリス Penstemon acaulis 葉 は 芝 状 でこんもり 盛 り 上 がった 草 姿 ・ 青 花 で 無 茎 で 葉の 上 で 咲 く。350DB-158 P.ペンステモン バッレッチアイ Penstemon barrettiae 葉 は 革 質 で 粉 白 ・ 根 本 は 木 質 化 する・ 花 はラベンダー 色 で 総 状 に 多 花250DB-162 P.ペンステモン ハッリィ Penstemon hallii 細 葉 で 房 状 になる・ 花 は 大 きなトランペット 形 デブルーバイオレット・ 下 垂 して 咲 く。250DB-163 P.ペンステモン ペチオラタス Penstemon petiolatus 高 さ10cm. 樹 径 50cm.とドーム 状 の 小 灌 木 ・ 花 はバイオレットから 濃 ピンクで 円 錐 状 に 咲 く。250DB-164 P.ペンステモン ヘテロドクウス Penstemon heterodoxus コンパクトなマット 状 ・ 花 は 濃 紫 青 色 で 密 な 輪生 咲 。 標 高 差 により 草 姿 が 異 なる。250DB-196 ラムズイヤー(ワタチョロギ) Stachys byzantina 葉 の 形 や 感 触 から「 羊 の 耳 」を 連 想 した 英 名 ・ 葉 や 茎 は白 綿 毛 に 覆 われる・ 花 は 紫 紅 色 の 舌 状 形 ・ 輪 生 に 多 数 の 花 ・ドライフラワーに 使 われる。200DB-204 P.ラゴチス クナワウレンシス Lagotis kunawurensis 「ヒマラヤウルップソウ」 邦 産 のウルップソウに 類 似 ・葉 は 肉 質 の 卵 形 で 長 さ5-15cm. 根 際 からロゼット 状 ・ 花 は 藤 色 から 薄 いブルーで4-10cm.の 穂 状 に 多 数 ・やや400EA-012 湿 エゾハナシノブ 性 を 好 む。 Polemonium yezoense 250EA-015 ●ハナシノブ Polemonium kiusianum 1504


EA-016 阿 蘇 ハナシノブ Polemonium kiusianum ( 特 定 希 尐 植 物 の 指 定 種 ) 200EA-044 P.アサマリンドウ( 朝 熊 ) Gentiana sikokiana 250EA-046 リンドウ Gentiana scabra 草 丈 50cm. 位 200EA-075 オヤマリンドウ Gentiana makinoi 250EA-083 ●エゾオヤマリンドウ Gentiana triflora var. japonica svar. montana 200EA-083B **エゾオヤマリンドウ・ピンク Gentiana triflora var. japonica svar. Montana f.rosea 300EA-083C 白 花 エゾオヤマリンドウ Gentiana triflora var. japonica svar. Montana falb. 350EA-111 *フデリンドウ Gentiana zollingeri 350EA-128 ミヤマアケボノソウ Swertia perennis ssp. Cuspidata 350EA-135 センブリ Swertia japonica 200EA-139 ムラサキセンブリ Swertia pseudochinensis 300EA-140 P.ヘッカリンドウ Swertia tasiroi 別 名 ; 琉 球 アケボノソウ・ 根 葉 は 大 型 で 花 期 にも 残 る・ 花 は 帯 緑 色 で 花 冠の 長 さ12-15cm. 鋭 尖 ・ 円 錐 花 序 で 花 は 下 垂 する・センブリの 仲 間 。250EA-142 P.ソナレセンブリ Swertia noguchana 300EA-165 アケボノソウ Swertia bimaculata 200EB-186 P.フロックス アルボマルギナータ Phlox albomarginata アンドロサケやサキシフラガの 小 型 種 の 様 に 締まったマット 状 の 草 姿 ・ 花 は 帯 ピンク 白 色 で 殆 ど 花 茎 がなく 葉 が 見 えない 程 の 多 花 性 。400EB-187 P.フロックス ヒルスタ Phlox hirsuta 矮 性 でコンパクトなマンゥド 状 の 草 姿 ・ 花 は 濃 紅 色 で 大 きい。フロックス 愛 好 者 には 最 もベストな 種 と 言 われる。500EB-189 P.フロックス オパレンシス Phlox opalensis 密 でコンパクトな 草 姿 ・ 葉 は 白 毛 に 覆 われて 四 方 に 広 がる・白 花 多 花 性 ・ 学 名 はオパール 状 の 意400EB-193 P.フロックス ブリヨイデス Phlox bryoides 葉 は 白 毛 に 覆 われ 密 に 集 まりコンパクトな 丈 5cm.のクッション 状の 草 姿 ・ 花 はやや 小 振 りで 帯 薄 紫 白 色 で 芳 香 がある400EB-201 P.トウヤクリンドウ(ロッキー 山 脈 ) Gentiana algida 400EB-212 P.ゲンチアナ ボイッシエリー Gentiana boissieri 多 数 の 這 茎 を 出 し15cm.に 広 がる・ 下 葉 は 鱗 状 で 茎 葉はやや 大 きい 卵 形 ・ 花 は 茎 頂 に1 花 宛 ・ 長 さ25-35mm. 筒 部 が 膨 らむ・ 青 紫 花 。350EB-214 P.ゲンチアナ ブラッキフィラ Gentiana brachyphylla 葉 長 さ1cm. 小 葉 で 密 なロゼット・ 花 は 澄 んだ 青色 ・ 花 徑 2cm. 花 茎 高 3-6cm. 著 名 なベルナより 小 型 ・500EB-242 ゲンチアナ ゲリダ Gentiana gelida 多 数 の 茎 を 出 しやや 匍 匐 性 ・ 革 質 の 葉 が 密 に 配 列 ・ 下 部 の 葉 は 卵 形で 小 型 ・ 花 は 茎 頂 や 葉 腋 に1-8 花 ・ 鐘 形 ~ 漏 斗 形 の 黄 花 ・ 筒 部 の 長 さ3-4cm.・ 丘 陵 や 灌 木 帯 の 斜 面 等 。 400EB-247 P.ゲンチアナ ニワリス Gentiana nivalis 基 葉 は 楕 円 ~ 倒 卵 形 でロゼット・ 花 は 茎 頂 や 葉 腋 に 付 き 筒 部 が長 い・ 青 花 で 花 弁 の 裏 側 はグリーン。300EB-251 *P.ゲンチアナ オルビクラリス orbicularis 匍 匐 性 で 草 丈 4cm. 葉 は 卵 形 で 密 なロゼット・ 花 はバイオレットブルーで 筒 部 は 長 く 膨 らむ・ 花 径 3.5cm.350EB-283 P.ゲンチアナ トリコトマ Gentiana trichotoma 根 生 葉 は 広 楕 円 形 ・ 青 花 で 濃 色 のストライプや 斑 点 ・ 鐘 形で 筒 長 3-5cm.400EB-292 *P.ゲンチアナ ベルナ アングローサ Gentiana verna var. angulosa ロゼット 葉 は 広 い 卵 形 で 鈍 頭 ・ 肉厚 質 ・ 丸 弁400EB-294 *P.ゲンチアナ ベルナ テルゲスチナ Gentiana verna var. tergestina 基 本 種 との 違 いは・ロゼット 葉 は細 く 被 針 形 で 長 さは 幅 の4 倍 ・ 花 弁 は 先 尖 。400EB-315 P.ゲンチアネラ モールクロフティアナ Gentianella moorcroftiana チシマリンドウ 属 でユウバリリンドウなどの 仲 間 ・ 良 く 分 枝 し 葉 は 長 円 形 ~ 細 い 披 針 形 ・ 花 は 淡 青 色 で 平 開 ・ 花 径 1.5-1.8cm.300FA-026 ●クリンソウ ( 色 混 合 ) Primula japonica 150FA-037 エゾオオサクラソウ Primula jesoana f.minor 特 に 葉 や 茎 に 毛 が 多 い 250FA-038 エゾオオサクラソウ Primula jesoana f.minor 250FA-039 オオサクラソウ Primula jesoana 250FA-045B * 白 花 恵 山 ユキワリ Primula farinosa f. esan alb. 300FA-048 *コイワザクラ Primula reinii 350FA-049 サマニユキワリ Primula farinosa ssp. Fauriei v. samanimontana 250FA-066 *ヒダカイワザクラ Primula hidakana 花 色 が 濃 淡 の 多 彩 な 地 域 から 350FA-070 * 白 花 ミチノクコザクラ Primula hakusanensis var.heterodonta alb 400FA-105 *P.トチナイソウ Androsace chamaejasme ssp.lehmanniana 小 型 の 多 年 草 ・ 茎 や 葉 に 白 毛 で 小 葉 の 密なロゼット・ 白 花 で 茎 頂 に 数 花 が 玉 咲 き・ 美 麗 種 だが 極 めて 入 手 困 難 な 貴 重 種 。450FA-109 * 樺 太 サクラソウモドキ Cortusa sachalinensis 3505


FB-201 *P.プリムラ アモエナ Primula amoena 葉 は 楕 円 ~ 倒 卵 形 で 丸 味 があり 網 目 状 でロゼット・ 花 は 個 体 差がありピンク~バイオレットブルーに 黄 目 ・ 繖 形 に 数 個 ・ 花 径 約 2cm.400FB-209 P.プリムラ オーリクラ キリアータ Primula auricula ssp. ciliata 基 本 種 との 違 いは 特 有 の 粉 質 が 無 く葉 縁 に 繊 毛 がある( 長 さ0.5mm.)・ 丸 葉 で 葉 柄 は 短 かい・ 濃 黄 花 。350FB-210 P.プリムラ ブルヤナ Primula buryana 葉 は 長 円 ~ 卵 形 でロゼット・ 花 は 茎 頂 に 数 花 集 まり 下 向 きに 咲く・ 漏 斗 形 で 筒 部 が 長 い 白 花 ・ 可 憐 な 花 形350FB-215 P.プリムラ チオナンタ シノパープレア Primula . chionantha ssp.sino-purpurea 300FB-255 P.プリムラ インボルクラータ Primula involucrata 葉 は 長 卵 形 で 密 なロゼット・ 白 花 で 黄 色 の 目 がある・( 紫 や 桃 色 の 個 体 もある) 花 径 2cm. 茎 頂 に 固 まり 横 向 きに 咲 く・300FB-266 *P.プリムラ マルギナータ Primula marginata 葉 縁 が 細 かい 鋸 歯 状 で 粉 白 厚 質 ・ 形 の 良 いロゼット・ 花は 茎 頂 に5-20 花 ・ラベンダーブルー~ライラック 色 ・ 花 径 2-3cm.・ 甘 い 芳 香 がある 美 麗 種 ・350FB-270 *P.プリムラ オルビクア( 中 国 名 : 圓 弁 黄 花 報 春 ) Primula obliqua 花 は 斜 円 形 状 のユニークな 形 なので 人 気 がある・ 黄 ~ 白 花 ・ 花 径 2.5-3cm.・5-6 花 が 頂 生 。300FB-274 P.プリムラ マクロフィラ Primula macrophylla 葉 は 長 被 針 形 で 葉 先 は 丸 味 がある・ロゼットの 中 央 から花 茎 を 出 し 茎 頂 に5-20 花 が 玉 咲 き・ 紫 ~バイオレット 色 の 花 ・ 内 部 に 濃 紫 の 目 がある。300FB-275 P.プリムラ パッリィ Primula parryi 葉 は 肉 厚 で 濃 緑 色 ・ 根 際 よりロゼットで 叢 生 ・ 花 は 濃 ピンクから 血 赤 色で 心 部 に 黄 色 の 目 ・ 茎 頂 に3-20 花 ・ 亜 高 山 帯 の 湿 性 地 や 渓 流 沿 いの 岩 屑 帯 。250FB-283 *P.プリムラ レイディ Primula reidii 葉 は 長 円 ~ 倒 披 針 形 で 葉 縁 に 粗 い 鋸 歯 がある。 花 は 光 沢 のある 白色 ・ 鐘 形 で 数 花 ・ 花 径 2-2.5cm. 強 い 芳 香 がある。350FB-286 P.プリムラ ロタンディフォリア Primula rotundifolia 葉 は 広 卵 ~ 円 形 で 葉 縁 は 粗 鋸 歯 状 ・ 花 は 濃 ピンクで 花 径 2-2.5cm. 茎 頂 に4-7 個 が 固 まって 咲 く。300FB-319 *P.プリムラ ウオラストニー Primula wollastonii 葉 は 長 円 ~ 倒 卵 形 でロゼット・ 葉 先 は 丸 い・ 花 は 濃 紫 ~明 るいブルーと 変 異 がある・ 鐘 形 で 長 さ2-2.5cm. 花 弁 は 広 く 卵 形 ・ 花 茎 12-20cm.に2-6 花 が 下 垂 して 咲 く・400FB-331 湿 P.アンドロサケ 性 岩 場 。 アルピナ Androsace alpina 小 葉 が 重 なり 合 って 密 なロゼット・ 高 さ2-5cm.のクッション 形 ・花 は 白 ~ピンクで 径 5mm. 殆 ど 無 茎 でロゼットの 上 に 群 れる。350FB-332 ●アンドロサケ アルバナ Androsace albana 大 きなロゼット( 径 6cm.) 多 数 の 葉 が 重 なり 合 う・ 中 央 部 より多 数 の 花 茎 頂 に 白 花 が 玉 咲 き・ 花 内 部 に 黄 色 の 目 ・ 岩 場 を 好 む。200FB-343 アンドロサケ ハーレリ Androsace carnea ssp. halleri 葉 は 楔 形 で 房 状 のロゼット・ 花 茎 が 短 かくピンク大 輪 で 喉 部 濃 色350FB-365 ●アンドロサケ オキシデンタリス Androsace occidentalis 長 さ1cm. 位 の 細 葉 で 密 なロゼット・ 各 ロゼットから 花 茎 を 出 し 茎 頂 に10-20 花 の 玉 咲 き・ 白 花 小 輪200FB-371 ●アンドロサケ スピヌリフエラ Androsace Spinulifera 越 冬 葉 と 夏 葉 の2 形 態 あり・ 越 冬 葉 は 卵 ~ 被針 形 で 無 毛 の 径 2.5cm.でロゼット・ 夏 葉 は 倒 被 針 形 3-15cm.と 大 きい・ 花 は 繖 形 に 集 合 して 咲 く・ローズ~ 赤 色200FB-395 ●シクラメン コウム( 混 合 ) Cyclamen coum ピンク・マゼンタ・ 赤 などの 混 合 。10 月 頃 から 葉 が 展 開 ・1~3 月 に 開 花 ・ 地 植 え 可200FB-402 ●シクラメン ネオポリタヌム Cyclamen neapolitanum 基 本 花 は ローズ で 基 部 に 濃 色 のブロッチ・ 葉 のサイズに 変 異 が 多 い・ 菱 形 ~5 角 形 状200FB-445 *P.ドウグラシア アイダホエンシス Douglasia idahoensis 矮 性 で 密 で 小 さなクッションで 地 表 を 覆 う 草姿 ・ 花 はマゼンタから 濃 ピンク 色 で 花 時 は 赤 い 固 まりに 見 える。400FB-450 P.ドウグラシア ニワリス Douglasia nivalis ロゼット 葉 はシルバーグレーで 密 なカーペット 状 に 広 がる・ 花はワインレッドから 紫 バイオレットで 花 茎 5cm.アンドロサケ 状 の 花 姿 ・ 自 生 は 岩 場 や 岩 棚 の 草 付 きなど。400GA-017 アカバナ Epilobium pyrricholophum 200GA-026 ツキミソウ Oenothera tetraptera 150GA-060 エイザンスミレ Viola eizanensis 200GA-066 **オオバキスミレ Viola brevistipulata ( 近 くにナエバキスミレが 自 生 しているので 混 入 しているかも) 300GA-075 スミレサイシン Viola vaginata 250GA-078 黄 スミレ(イチゲキスミレ) Viola xanthopetala 静 岡 県 高 草 山 原 産 250GA-090 斑 入 りゲンジスミレ Viola variegata 300GA-093 コスミレ Viola japonica 300GA-121C *スミレ・ 絞 り 咲 き Viola mandshurica f.striiata 250GA-122 ウスジロスミレ Viola 250GA-150C * 斑 入 りツクシスミレ( 黄 白 斑 ) Viola diffusa f. variegata 自 然 実 生 で 斑 は 殆 ど 継 続 する。 350GA-156B ナンザンスミレ・ 濃 紅 花 Viola chaerophylloides f. rosea 美 しいワインレッドの 花 300GA-157 ナンザンスミレ「 紅 鶴 」 Viola chaerophylloides f. benituru 250GA-159 ノジスミレ Viola yedoensis 200GA-176 ヒゴスミレ Viola chaerophylloides v. sieboldiana 2006


HA-010 ●トモエソウ Hypericum ascyron 150HA-012 ●オトギリソウ Hypericum erectum 150HA-049 ゲンノショウコ Geranium thunbergii rubra 150HA-062 イヨフウロ(シコクフウロ) Geranium shikokianum 30-70cm.の 多 年 草 ・ 夏 から 秋 に 桃 色 の 花 250JA-052 リシリゲンゲ Oxytropis campestris ssp. rishiriensis 250JA-056 レブンソウ Oxytropis megalantha 200JA-076B 白 花 ハナズオウ Cercis chinensis alb. 250JA-091 * 白 花 カラスノエンドウ Vicia angustifolia alb. 250JA-094 ●センダイハギ・ 紫 Thermopsis lupinoides 200JA-103 ヒヨコマメ Cicer areietinum 200JA-107 マキエハギ Lesoedeza virgata 200JA-125 フジカンゾウ Desmodium oldhami [ヌスビトハギ 属 ] 花 は 総 状 に 淡 紅 色 ・ 実 の 形 が 三 角 で 変 わった 形 ・ 200JB-219 P.アストラガルス カマエレウカ Astragalus chamaeleuca 草 丈 5-7cm. 位 の 矮 性 ・ 葉 は 帯 青 色 で 小 さな房 状 ・ 花 はラベンダーで 茎 が 短 かく 葉 の 上 に 群 れる・ロッキー~ネバダ 地 域 1500-2300m400JB-244 *P.アストラガルス ジオニス Astragalus zionis 這 性 で 葉 は 密 な 羽 状 で 地 表 を 覆 うように 広 がる・ 花 はピンク~ 紫 色 。350JB-246 P.オキシトロピス ベッセイ Oxytropis besseyi v. obnapiformis 葉 は 密 な 羽 状 で 銀 白 色 を 帯 びる・ 地 表に 張 り 付 くような 草 姿 ・ 花 は 光 沢 のある 濃 ピンク~ 赤 色 で 総 状 に 多 数 が 固 まって 咲 く。300KA-007 ●サンショウバラ Rosa hirtula 200KA-010 *ヨシノスズバラ Rosa 300KA-011 ナニワイバラ Rosa laevigata 300KA-020 *オオタカネバラ Rosa acicularis 250KA-021B * 築 紫 ノイバラ Rosa multiflora ssp.adenochata 花 は 淡 紅 色 で 花 径 3-4cm. 房 咲 で 花 序 に 長 い 腺 毛 が 著しいのが 特 長 ・ 横 広 がり 性 が 強 くバラの 台 木 に 良 く 使 われる。300KA-025 ●ワレモコウ Sanguisorba officinalis 200KA-034 ミヤマワレモコウ Sanguisorba grandiflora 250KA-047 ● 濃 色 カライトソウ Sanguisorba hakusanensis 200KA-110 ミヤマダイコンソウ Acomastylis calthaefolium var. nipponicum 250KA-114 ダイコンソウ Geum japonica 200KA-128 ●タンナチダケサシ Aruncus aethusifolius 200KB-259 ポテンチラ ヌッタリー Potentilla nuttallii 葉 は 掌 状 で 深 裂 ・ 細 かい 鋸 歯 があり・ 両 面 に 細 毛 ・レモン 黄 花で 花 径 3-4cm.200KB-274 ロサ マクロフィラ Rosa macrophylla 葉 は 卵 状 楕 円 形 で8-10 枚 の 小 葉 ・ 枝 先 に1-2 個 のピンク 花 ・ 花 径5-7cm.300KB-279 ロサ モスカータ Rosa moschata 白 花 で 径 3cm.5 弁 ・ 蔓 性 で 変 異 が 非 常 に 多 い。 北 アフリカ・ 南 ヨーロッパ・ 中 国 西 部 など 広 く 分 布300LA-013 ウメバチソウ Parnassia palustris var multiseta 200LA-015 ウメバチソウ Parnassia palustris var multiseta 200LA-017 夕 張 梅 鉢 草 (エゾ 梅 鉢 草 ) Parnassia palustris 250LA-060 赤 花 大 文 字 草 Saxifraga fortunei v.incisolobata 300LA-061B ** 大 文 字 草 Saxifraga fortunei v. murabilis 白 花 で 花 弁 は 幅 広 ・ 大 の 字 にならない 300LA-062 屋 久 島 大 文 字 草 Saxifraga fortunei f.minima 300LA-094 雲 南 穂 咲 きショウマ Astilbe chinensis 200LA-103 ● 中 国 産 ヤグルマソウ Rodgesia pinnata 200LA-110 エゾアジサイ Hydrangea serrata 200LA-120 ●キレンゲショウマ Kirengeshoma palmata ・ 蝋 質 の 黄 花 大 輪 ・ 長 い 漏 斗 形 ・ 美 麗 種 200LA-123 クサアジサイ・ピンク Cardiandra alternifolia 250LA-125B エゾチャルメルソウ Mitella integripetala 250LA-131 ヤマネコノメソウ Chrysosplenium japonicum 250LB-197 P.サキシフラガ アイゾイデス Saxifraga aizoidesu 葉 は 帯 灰 色 の 多 肉 質 で 細 長 い 円 筒 形 ・マット 状 に 広がり 丈 2.5cm. 花 は 繖 形 に 付 き 濃 ピンクで 花 弁 は 平 開 する・ 花 径 2-3cm.2007


PA-012 黄 花 オキナグサ( 邦 産 種 ) Pulsatilla cernua f. flava 350PA-026 ● 西 洋 オキナグサ・ 赤 青 混 合 Pulsatilla ( 特 価 ) 150PA-054 ●ヤマオダマキ Aquilegia buergeriana 200PA-090 ●キバナヤマオダマキ Aquilegia buergeriana f. flavescens 200PA-102 白 花 エゾミヤマオダマキ Aquilegia flabellata var. pumila 250PA-120 ●ミヤマオダマキ Aquilegia flabellata var. pumila 北 海 道 東 部 の 低 山 帯 に 自 生 する 小 型 フォーム 250PA-126 ミヤマオダマキ( 八 甲 田 山 系 ) Aquilegia flabellata var. pumila 200PA-135 エゾルリオダマキ Aquilegia 300PA-151 *アポイカラマツ Thalictrum foetidum var. apoiense var. apoiense 300PA-163 ●シキンカラマツ( 紫 金 ) Thalictrum rochebrunianum 200PA-164 シギンカラマツ Thalictrum actaefolium 250PA-182 台 湾 バイカカラマツ Thalictrum urbainii f.select 萼 片 は 白 く 花 弁 状 350PA-194 ボタンキンバイ Trollius pulcher 花 は 萼 片 が 多 く9~16 個 が 重 なって 球 形 になる・ 美 麗 種 250PA-204 エゾキンポウゲ Ranunculus franchetii 250PA-208 ミヤマキンポウゲ Ranunculus acris v. nipponicus 250PA-220 シラネアオイ( 北 海 道 系 ) Glaucidium palmatum 300PA-221 シラネアオイ Glaucidium palmatum 300PA-221B シラネアオイ( 佐 渡 島 ) Glaucidium palmatum 300PA-234 ユキワリソウ( 白 花 ) Hepatica nobilis v. japonica 300PA-236B ユキワリソウ・ 紫 絞 り 咲 き Hepatica nobilis v. japonica 350PA-236C ユキワリソウ・ 赤 覆 輪 Hepatica nobilis v. japonica 350PA-247C *ニリンソウ ( 各 地 混 合 ) Anemone flaccida 250PA-252 エゾイチゲ Anemone soyensis 「 別 名 ・ヒロハヒメイチゲ」ヒメイチゲに 近 縁 ・ 葉 は3 枚 の 輪 生 で 茎 葉 は3 裂 の複 葉 ・ 白 花 で 萼 片 は 花 弁 状 で5~7 弁 ・ 花 径 1.5-3cm.300PA-255 ヒメウズ Semiaquilegia adoxoides 250PA-260 ●レンゲショウマ Anemonopsis macrophylla 200PA-261 レンゲショウマ( 北 海 道 ) Anemonopsis macrophylla 250PA-266 白 花 レンゲショウマ( 泥 軸 ) Anemonopsis macrophylla alb. 300PA-279 *キクバオウレン Coptis japonica 300PA-279B *キクバオウレン( 青 軸 ) Coptis japonica 300PA-283 *バイカオウレン Coptis quinquefolia 300PA-288 スミレバオウレン Coptis ? 350PA-290 アズマシロガネソウ Isopyrum nipponicum 250PA-294 *トウゴクサバノオ Isopyrum trachyspermum 350PA-302 ヤマトリカブト Aconitum deflexum 300PA-305 キタヤマブシ Aconitum japonicum var. eiganense 300PA-332 紅 花 ヤマシャクヤク Paeonia obovata 400PA-350 ● 春 咲 秋 明 菊 ・ 白 花 Anemone hupehensis var. japonica 200PA-353 夏 咲 秋 明 菊 Anemone hupehensis var. japonica 200PA-355 紫 葉 サラシナショウマ Cimicifuga ramosa Atropurprea 200PA-356 ●サラシナショウマ Cimicifuga simplex 200PA-356B サラシナショウマ( 丹 後 ) Cimicifuga simplex 200PA-358 斑 入 りサラシナショウマ Cimicifuga simplex f.cariegata 白 掃 斑 300PA-364 ルイヨウショウマ Actaea asiatica 250PA-372 福 寿 草 Adonis amurensis 1 茎 に1 花 が 咲 き 枝 分 かれしない・ 北 見 産 種 と 同 一 種 と 思 われる。 300PA-384 エゾノリュウキンカ Caltha palustris var. barthei カラス 葉 タイプ・マダラ 斑 葉 300PB-215 P.アネモネ ビフロラ Anemone biflora 小 型 のアネモネで 草 丈 5-8cm. 濃 ピンク・ 花 徑 2-3cm. 3009


PB-216 P.アネモネ バルデンシス Anemone baldensis 草 丈 5~10cm. 葉 は3 枚 で 小 葉 は 更 に3 深 裂 ・ 白 花 大 輪で 径 3~4cm.・ 紫 色 を 帯 びるものもある・ 丸 8 弁 ・250PB-221 *P.アネモネ デミッサ demissa 茎 高 10-20cm. 全 体 に 長 軟 毛 あり・ 花 は 青 紫 ~ 紫 紅 色 で 径 1.5-2cm. 350PB-240 P.アネモネ ポリヤンゼス Anemone polyanthes 葉 は 掌 状 で5 深 裂 し 絹 質 毛 ・ 花 は 赤 ~ 藤 色 で 花 径 2-3cm.ネパールの3600m.で 採 種 されたもの300PB-275 P.アクレギア スコプロルム Aquilegia scopulorum 矮 性 で 葉 は 青 味 を 帯 びる・ 花 はラベンダーブルーから 濃 青 色 ・ 距 は 徳 に 長 く 属 中 最 も 顕 著 の 美 麗 種350PB-332 アルプスオキナグサ Pulsatilla alpina 15-35cm. 白 花 ・ 花 径 4-8cm. 200PB-365 P.プルサチラ ブルガリス(パールベル) Pulsatilla vulgaris 'Pearl Bell' 花 は 優 雅 な 淡 いピンク・葉 は 白 い 軟 毛 があり 草 姿 が 整 った 美 麗 種 ・350PB-396 P. 糸 葉 キンポウゲ Ranunculus gramineus 細 い 厚 質 の 葉 が 根 生 ・ 黄 花 が2-3 個 の 可 憐 種 300PB-440 中 国 のキンバイソウ Trollius chinensis 20-50cm. 黄 金 色 ・8-15 弁 ・ 300PB-476 ヘレボルス フォチダス Helleborus foetidus 常 緑 性 の 多 年 草 ・ 葉 は 深 裂 し 濃 緑 色 ・ 晩 秋 から 早 春 に 開花 ・ 椀 形 で 淡 緑 色 の 花 が 円 錐 花 序 に 咲 く・ 花 径 2cm. 位 で 鈴 なりに 付 く350QA-011 斑 入 りカワラナデシコ Dianthus superbus ssp. Longicalycinus f.variegata 300QA-030 タカネナデシコ Dianthus superbus var. speciosus 300QA-046 ハマナデシコ Dianthus japonicus 200QA-078 エゾマンテマ Silene fulgens 250QA-083 ●サクラマンテマ Silene pendula 200QA-088 ハママンテマ Silene 200QA-090 タカネマンテマ Silene uralensis 非 常 にユニークな 花 型 でマニアには 絶 大 な 人 気 がある・ 草 丈 5-10cm.の 小 型 ・ 逸 品300QA-100 ● 赤 白 二 色 咲 きマンテマ Silene 200QA-108 ビランジ Melandrium keiskei var. minima 250QA-127 エンビセンノウ( 燕 尾 ) Lychnis wilfordii 200QA-152 センジュガンピ Lychnis gracillima 250QA-162 ●フシグロセンノウ Lychnis miqueliana 200QB-206 P.ダイアンサス アルウッディ Dianthus allwoodii 細 葉 が 密 に 叢 生 しクッション 状 の 草 姿 ・ 花 はピンクで芳 香 がある・ 花 弁 はフリル 状 の 美 種 ・300QB-207 P. 黒 花 玉 咲 きナデシコ Dianthus barbatus 'Nigrescens' 邦 産 のシナノナデシコに 類 似 し、 花 は 茎 頂 に固 まって 咲 く・ 珍 しい 黒 花 の 選 別 種 ・300QB-208 P.ダイアンサス カリゾナス Dianthus callizonus 密 なマット 状 で 低 く 広 がる・ 葉 は 芝 状 で 細 く 叢 生 ・ 茎 頂に1 花 ・ 帯 黒 濃 赤 花 で 径 2cm. 銀 白 の 絹 質 の 禾 がある・ 矮 性 で 非 常 に 美 しい 花 で 圧 倒 的 な 人 気 種 。300QB-240 P.ダイアンサス ルシタヌス Dianthus lusitanus ピンクの 花 200QB-242 P.ダイアンサス ミクロレピス Dianthus microlepis 草 丈 5cm. 位 の 矮 性 種 ・ 密 なクッション 状 状 で 帯 銀 白色 の 細 葉 ・ 花 は 明 るいピンクで 殆 ど 無 茎 ・ 小 鉢 作 りに 最 適 ・350QB-313 ● 雲 南 センノウ Lychnis yunnanensis 葉 は 被 針 形 で 基 葉 はロゼットで 叢 生 する・ 花 はピンクで 弁 先 が 深く 切 れ 込 む・ 花 径 1.5~2cm. 多 花 性 。 強 健 種 。150QB-335 P.サポナリア ケスピトーサ Saponaria caespitosa (サボンソウ 属 ) 密 な 房 状 ・ 草 丈 4-10cm. 花 は 紫紅 色 で 玉 咲 き・ 花 径 8-14mm.300RA-010 イワチドリ Amitostigma keiskei 300RA-014 ウチョウラン Orchis graminifolia 300RA-015 ヒナチドリ Orchis chidori 350RA-017 クロカミラン Orchis graminifolia var.kurokamiana ( 未 開 花 球 4 球 ) 500RA-041 斑 入 りノシラン Ophiopogon jaburan 350RA-050 エビネ Calanthe discolor 200RA-055 キエビネ Calanthe sieboldii 250RA-062 アツモリソウ Cypripedium macranthum 300RA-069 セッコク( 白 ・ピンク 混 合 ) Dendrobium moniliforme 300RA-070 ●カキラン Epipactis thunbergii 200RA-080 エゾスズラン Epipactis papillosa 別 名 :アオスズラン 200RA-095 ●ノビネチドリ Gymnadenia camtschatica 200RA-099 テガタチドリ Gymnadenia conopea 20010


RA-101 ●サギソウ Habenaria radiata 300RA-107 オニノヤガラ Gastrodia elata 無 葉 ラン・ 根 が 芋 状 で 長 い 茎 に 黄 褐 色 色 の 袋 状 の 花 が 多 数 250RA-133 白 花 ネジバナ(アメリカ) Spiranthes sinensis alb 350RA-142 中 国 黄 花 小 白 笈 ( 黄 花 シラン) 250RA-160 ●.ウバユリ Cardiocrinum cordatum 150RA-169 ヤマユリ [ 各 地 混 合 ] Lilium auratum 200RA-170 ヤマユリ Lilium auratum 250RA-192 イワトユリ(スカシユリ) Lilium maculatum 300RA-194 ヤマスカシユリ Lilium maculatum var.monticola 300RA-195 クルマユリ Lilium medeoloides 250RA-199 ノヒメユリ( 別 名 スゲユリ) Lilium callosum 葉 は 細 い 線 形 ・ 橙 色 の 花 を 下 向 きに 付 ける・ 石 灰 岩 地 帯 に 多 250RA-201い*ヒメサユリ Lilium rubellum 350RA-201B * 濃 色 ヒメサユリ Lilium rubellum 359RA-203 ●タカサゴユリ( 高 砂 ) Lilium formosanum 鉄 砲 ユリを 繊 細 にいたような 花 100RA-204 斑 入 タカサゴユリ( 黄 縞 斑 ) Lilium formosanum f. variegata 350RA-209 ●リーガル リリー Lilium regale 「ローヤルリリー」・「キングス リリー」の 名 が 与 えられている・1500-5000m.渓 谷 の 岸 壁 に 咲 き 千 種 の 香 りを 持 つと 言 われる・ 花 は 白 色 でトランペット 形 ・ 強 い 日 に 曝 されると 濃 紫 色 に 変 250化 ・ 花 の 喉 部 は 黄 色 ・ 外 側 ピンク 紫 ・ 葯 は 黄 色 ・ 柱 頭 は 緑 色 ・ 解 説 を 加 えたら 際 限 ないもの・ 百 合 愛 好 者 必 携RA-212 P.リリウム ネパレンシス Lilium nepalensis 花 は 際 だった 黄 色 で 内 部 は 帯 茶 紫 色 ・ 花 弁 の 半 分 位 から 強く 反 転 する・ 花 の 長 さ15cm.で 甘 い 香 りがある・ 花 筒 の 外 側 は 帯 緑 色 ・ 葉 は 広 い 被 針 形 で 長 さ8cm.300RA-213 *P.リリウム ナヌム Lilium nanum 葉 は 極 めて 細 く12x0.5cm. 四 方 に 叢 生 ・ 花 は 薄 ピンクから 紫 色 ・ 濃 紫 ないし 褐 色 の 斑 点 がある。 鐘 形 で 下 垂 して 咲 き 芳 香 がある・ 邦 産 のクロユリ 状 の 花 姿 。400RA-216 ●P.リリウム マルタゴン Lilium martagon 葉 は 披 針 形 ~ 楕 円 形 で 輪 生 ・ 花 は 下 向 きでトルコ 帽 形 のようと表 現 される 花 形 ・ 花 弁 の 長 さ3-4.5cm.で 芳 香 性 の 桃 ~ 紫 紅 花 ・ 暗 色 の 斑 点 あり・50 個 位 が 集 まって 咲 く200RA-230B *ホトトギス( 峰 の 雪 ) Tricyrtis 250RA-232 ホトトギス( 大 納 言 ) Tricyrtis 300RA-238 白 花 ホトトギス Tricyrtis hirta f. alba 250RA-244 ● 紀 伊 ジョウロウホトトギス Tricyrtis macrantha 250RA-244B ** 紀 伊 ジョウロウホトトギス( 斑 入 り) Tricyrtis macrantha variegata 350RA-248 黄 花 ノツキヌキホトトギス Tricyrtis perfoliata 350RA-250B *キバナノホトトギス( 素 心 ) Tricyrtis flava 350RA-252 サツマホトトギス Tricyrtis hirta var. masamunei 300RA-252B サツマホトトギス・ 黄 白 縞 斑 Tricyrtis hirta var. masamunei 400RA-254 タカクマホトトギス Tricyrtis ohsumiensis 全 体 に 大 型 ・ 葉 は 厚 味 があり 幅 広 d・ 花 も 大 きく 上 向 きに 咲 く・ 花弁 に 紫 点 が 無 い。300RA-258 チャボホトトギス Tricyrtis nana 250RA-263 *ヤマホトトギス Tricyrtis macropoda 200RA-264 ヤマジノホトトギス Tricyrtis macropoda ssp. Affinis 花 は 茎 先 や 葉 腋 につく・ 花 被 片 には 紅 紫 色 の 斑 点がある・ 茎 には 下 向 きの 毛 が 密 生 。200RA-267 新 高 ホトトギス Tricyrtis 350RA-268 ● 台 湾 ホトトギス x 白 花 ホトトギス 300RA-310 ●ユウスゲ Hemerocallis vespertina 別 名 キスゲ・アサマキスゲ 200RA-316 ハマカンゾウ Hemerocallis fulva var. littorea 250RA-326 黄 花 ニワゼキショウ Sisyrinchium atlanticum flava 250RA-330 千 島 ゼキショウ Tofieldia coccinea 300RA-338B シオデ( 種 子 ) Smilax riparia var.ussuriensis 若 芽 はアスパラガスに 似 る・ 食 用 で 山 菜 の 王 様 と 言 われる 蔓 性 植 物 ・ 雌 雄 異 株 で 秋 の 黒 色 果 実 が 美 しい・9 月 始 めに 発 根 し 地 下 部 ( 根 と 芽 )が 生 育 するが、 一 定 の 寒 300さが 当 たらないと 出 芽 しない・ 春 までに 播 けば 直 ぐ 出 芽 する。RA-352 ●カタクリ ( 本 州 ) Erythronium japonicum 200RA-359 サルトリイバラ Smilax china 200RA-368 クルマバツクバネソウ Paris verticillata 25011


RA-383 ●ヤマラッキョウ(ポンポン 咲 き) Allium thunbergii 6 倍 体 が 混 じる 250RA-383B ヤマラッキョウ ( 出 雲 地 方 ) Allium thunbergii 紅 紫 色 の 小 花 が 茎 頂 に 繖 形 に 多 数 250RA-385 白 花 ヤマラッキョウ Allium thunbergii alba 300RA-390 * 赤 花 ニラ Allium tuberosum f.rosea 250RA-417 オオシロショウジョウバカマ Heloniopsis leucantha 200RA-420 ●シライトソウ Chionographis japonica 200RA-421 シライトソウ( 大 分 県 産 ) Chionographis japonica 全 体 にやや 大 型 250RA-429 屋 久 島 白 糸 草 Chionographis koidzumiana f.yakushima 350RA-432 オモト Rohdea japonica 250RA-439 *キバナノアマナ Gagea lutea 300RA-441B 斑 入 りヤブラン Liriope platyphylla f.variegata 350RA-460 *スズラン Convallaria keiskei 200RA-467 ツルボ Scilla scilloides ピンクの 小 花 を 密 にガマの 穂 状 200RA-468 白 花 ツルボ Scilla scilloides f. albiflora 300RA-482 大 花 エンレイソウ Trillium kamtschaticum 花 弁 は 萼 片 よりはるかに 長 く、どちらも 先 端 が 尖 らない・ 花 は上 向 きに 咲 く 傾 向 が 強 い300RA-492 日 高 エンレイソウ Trillium miyabeanum エンレイソウと 白 花 エンレイソウとの 雑 種 ・ 萼 片 の 先 は 次 第 に 細 く鋭 くなる・ 子 房 は 角 張 った 卵 形 。300RA-502 * 黄 花 ホウチャクソウ Disporum flavens 350RA-518 カノコユリ( 赤 ・ 白 混 合 ) Lilium speciosum 250RA-541 *メカルガヤ (イネ 科 ) Themeda triandra var.japonica 250RA-544 キンエノコロ (イネ 科 ) Setaria glauca 250RA-548 ムラサキエノコログサ(イネ 科 ) Setaria viridis f. misera 200RA-557 カゼクサ (イネ 科 ) Eragrosyis ferruginea 200RA-560 コブナグサ Arthraxon hispidus 150RA-583 ナキリスゲ (カヤツリグサ) Carex lenta 200RA-586 タヌキラン (カヤツリグサ 科 ) Carex podogyna 200RA-587 コタヌキラン (カヤツリグサ 科 ) Carex donitzii 250RA-595 ヒメスゲ Carex oxyandra 250RA-597 トダスゲ(カヤツリグサ 科 ) Carex aequialta 環 境 省 レッドデータブック 絶 滅 危 惧 IA 類 (CR) 200RA-603 ニセ 小 判 草 ナンバンギセルがよく 寄 生 する。 250RA-606 * 屋 久 島 ススキ (イネ 科 ) Miscanthus sinensis 250RA-633 ●シラタマホシクサ Eriocaulon nudicuspe 200RA-637 斑 入 オオハンゲ( 黄 掃 込 み 斑 ) Pinellia tripartita f. variegata 350RA-643 ●マムシグサ Arisaema japonica 200RA-650 南 国 ウラシマソウ Arisaema thunbergii 350RA-653 ミミガタテンナンショウ Arisaema limbatum 300RA-655 ムサシアブミ(サトイモ 科 ) Arisaema ringens 250RA-655B *ムサシアブミ( 緑 花 ) Arisaema ringens 400RA-656 ヒメウラシマソウ Arisaema kiushianum 350RA-657 ユキモチソウ Arisaema sikokianum 仏 炎 苞 の 内 側 に 雪 の 様 な 真 っ 白 な 球 形 の 付 属 体 350RB-288 ギボウシ Hosta 150RB-288B ギボウシ ( 金 星 ) Hosta 250RB-288C ギボウシ ( 水 戸 の 華 ) Hosta 250RB-289 * 隠 岐 島 ギボウシ Hosta 隠 岐 島 原 産 の 小 型 種 で 細 葉 300RB-296 イワギボウシ Hosta longipes 250RB-297 ウナズキギボウシ Hosta kikuti var. caput-avis 茎 は 直 立 せず 先 端 に 濃 色 の 花 ・ 葉 は 中 型 250RB-306 純 白 青 軸 イワギボウシ Hosta longipes alb 300RB-309 オトメギボウシ( 済 州 ギボウシ) Hosta ごく 小 型 で 紺 覆 輪 25012


RB-310 裏 白 イワギボウシ Hosta longipes 250RB-316 コバノギボウシ Hosta albo-marginata 250RB-317 白 花 コバノギボウシ Hosta albo-marginata alb 350RB-325 セトウチギボウシ Hosta pycnophylla f. maekawa 周 防 大 島 の 特 産 ・ 葉 の 下 面 は 粉 白 色 ・ 花 は 淡 紫 色 250RB-328 屋 久 島 ギボウシ Hosta longipes 屋 久 島 原 産 の 小 型 イワギボオウシ 250RB-331 ナンカイギボウシ Hosta tardiva オモトギボウシとイワギボウシの 中 間 形 ・ 花 は 膨 らみがあり 微 香 あり・ 葉 は 250RB-333中 丸 葉ギボウシ・カピタン 葉 は 細 く 紺 覆 輪 ・ 花 色 はやや 薄 い。 250RB-337 *ギボウシ・ゴールデンティアラ( 黄 葉 種 ) 葉 は 小 型 丸 形 で 濃 黄 色 250RB-337B ギボウシ・ゴールデンティアラ( 黄 覆 輪 ) 葉 は 小 型 丸 形 で 黄 覆 輪 ・ 花 茎 は 直 立 250RB-716 P.ディエテス イリディオイデス Dietes iridioides 常 緑 性 で 分 茎 して 匍 匐 する・ 葉 は 剣 形 ・ 白 花 でややバイオレットを 帯 びる300RB-755B *P. 薄 黄 ショウブ Iris pseudacorus 350RB-760 ●ロムレア タブラリス Romulea tabularis クロッカスに 似 た 球 茎 で 早 春 咲 き・ 草 丈 5-10cm. 青 花 漏 斗 形 ・1-6 花 で 上 向 き・ 葉 は 長 い 糸 状 で 叢 生200RB-788 P.シシリンチューム マクロカアルプム Sisyrinchium macrocarpum 200RB-824 ●メラスファエルレア ラモサ Melasphaerulea ramosa 球 茎 ・ 葉 は 幅 広 の 剣 形 で 扇 状 に 広 がる・ 分 枝 した各 茎 先 に 下 垂 した 漏 斗 形 で 白 ~ 黄 緑 花 ・250RB-844B ナルキッスス セロチナス x エレガンス Narcissus serotinus x Elegance 花 は 濃 黄 色 からオレンジの6弁 で 芳 香 がある・ 花 径 4cm.で 筒 部 は 濃 緑 色 で 長 さ2cm.300RB-845 ナルキッスス セロチナス オリエンタリス Narcissus serotinus x orientalis 300RB-854 黄 花 タマスダレ(ヒガンバナ 科 ) Sternbergia lutea 秋 咲 きの 鱗 茎 ・ 基 葉 は 帯 状 ・ 花 は 輝 黄 色 の 漏 斗 形 で長 さ3-6cm.300RC-289 ●ヒオウギアヤメ Iris setosa 200RC-293 ヒオウギ Belamcanda chinensis 200RC-294 黄 花 ヒオウギ Belamcanda flabellata 'Hello Yellow' 矮 性 で 花 弁 に 斑 点 が 入 らないタイプ 300RC-299 ●ヒメヒオウギ 白 、 赤 混 合 Anomatheca laxa 200SA-001B ● 宿 根 アマ Linum perenne 100SA-003 サキシマフヨウ Hibiscus makinoi 淡 桃 ぼかしの 美 しい 系 統 200SA-005 ハマボウ Hibiscus hamabo 200SA-008 モミジアオイ Hibiscus coccineus 150SA-013 ジャコウアオイ Malva moschata 300SA-014 ●トロロアオイ Abelmoschus manihot 200SA-021 アオツヅラフジ Cocculus trilobus 200SA-038 ● 斑 入 りムカゴイラクサ(むかご) Laportea bulbifera variegata 250SA-058 * 松 村 草 むかご(イワタバコ 科 ) Titanotrichum oldhamii 300SA-073 *オナガサイシン( 素 心 ) Asiasarum 緑 軸 の 厚 質 の 葉 ・オナガカンアオイ 状 に 花 弁 の 先 が 長 くなる。 350SA-074 ウスバサイシン Asiasarum sieboldi 300SA-079 タカアシサイシン(サルマ ヘンリー) Sarma henryi 1 属 1 種 でカンアオイの 近 縁 種 ・ 黄 花 三 弁 花 300SA-080 *コシノカンアオイ Asarum megacalyx 400SA-081 **サツマカンアオイ Asarum satsumense 400SA-082 **オオバウマノスズクサ Aristolochia kaempferi 350SA-084 スズメウリ Melothria japonica 250SA-086 沖 縄 スズメウリ Diplocylos palmatus ・つる 性 の1 年 草 ・ 花 は 淡 黄 色 で 目 立 たない・ 果 実 が 赤 い 球 形 で 白 の縞 がある・ 沖 縄 の 自 生 地 では3 月 頃 から 赤 熟 しているが、 本 土 で 赤 熟 させるには 遅 くとも3 月 中 に 播 種 発 芽 さ250SA-092 せれば アマチャヅル 赤 実 を 付 (ウリ ける科 ) Gynostemma pentaphyllum 新 蔓 は 甘 く、 刈 り 取 って 陰 干 しし 煎 じて 飲 用 ・ 薬 効 があり 朝 鮮 人 参 と 同 じ 成 分 とか200SA-094 カラスウリ Trichosanthes cucumeroides 200SA-113 トキハカモメヅル Tylophora japonica 葉 は 革 質 で 基 部 は 耳 形 ・ 花 は 淡 暗 紫 色 で 径 6-8mm. 八 重 山 諸 島 など 温 帯 ~ 亜 熱 帯200SA-116 ガガイモ Metaplexis japonica 250SA-117 ヒメイヨカズラ(ガガイモ 科 ) Cynanchum matsumurae 無 加 温 で 越 冬 する( 愛 知 県 ) 25013


SA-120 コバノカモメヅル Vincetoxicum sublanceolatum 200SA-121 スズサイコ [ガガイモ 科 ] Vincetoxicum pycnostelma 300SA-130 ● 丁 字 草 Amsonia elliptica 150SA-133 ●カリガネソウ (クマツズラ 科 ) Caryopteris divaricata 200SA-133B カリガネソウ(ピンク) Caryopteris divaricata f.rosea 250SA-134 青 花 カリガネソウ (クマツズラ 科 ) Caryopteris divaricata f.Blue 250SA-135 ハマゴウ(クマツヅラ 科 ) Vitex rotundifolia 200SA-142 ダンギク・ 白 青 混 合 Caryopteris incana 200SA-144 シュウカイドウ Begonia evansiana 250SA-152 ハナミョウガ Alpinia japonica 250SA-175 エキサイゼリ Apodiocarpum ikenoi 200SA-189 ウイキョウ Foenicum vulgare フエンネルの 名 で 知 られるハーブ・セリ 科 の 多 年 草 ・ 葉 には 強 い 甘 味 の 香 りがある・ 胃 腸 の 消 化 や 体 重 を 減 らすハーブとして 一 般 的 。200SA-204 ミシマサイコ(セリ 科 ) Bupleurum scorzoneraefolium v. stenophyllum 300SA-252 ●コギシギシ Rumex dentatus ssp. nipponicus 絶 滅 危 惧 種 150SA-264 ナンブトラノオ Bistorta hayachinense 300SA-268 ホルトソウ Euphorbia lathyris 草 丈 1m. 位 だがしめて 作 りピンチすれば20cm. 位 で 花 が 付 きタネも 採 れる・花 は 緑 色 で 苞 は 釣 り 鐘 形 ・ 利 尿 、 下 痢 などの 薬 草250SA-285 ● 斑 入 りミズヒキ Sunania filiformis variegata 250SA-290 斑 入 白 実 ミズヒキグサ Sunania filiformis variegata alb. 250SA-303 ツリフネソウソウ・( 紅 白 色 ) Impatiens textori ピンクに 白 色 の 入 った 珍 しいもの 300SA-309 白 花 ツリフネソウ Impatiens textori f. pallescens 250SA-310 吹 掛 け 花 ツリフネソウ Impatiens textori f.hukikake 10 年 ほど 前 に 山 口 県 岩 国 市 郊 外 で 自 生 のものを採 種 しました。( 今 は 現 地 では 姿 を 消 した) 花 は 淡 紫 色 でツリフネソウ 本 来 の 斑 点 がフキカケスミレのように 際300SA-312B だって 千 成 りホウズキ 見 える。 Physalis angulata 200SA-313B 青 軸 オオセンナリ Nicandra physalioides 200SA-313C 黒 軸 オオセンナリ Nicandra physalioides 200SA-319 ヒヨドリジョウゴ [ナス 科 ] Solanum lyratum 250SC-224 ナンバンギセル Aeginetia indica var. gracilis 150SC-225 ●ナンバンギセル・ 赤 花 Aeginetia indica var. gracilis イネ 科 への 寄 生 植 物 ・ 花 だけ・1 年 草 とあるが 一度 種 を 付 けると2-3 年 は 出 る100SC-233 キササゲ(ノウゼンカヅラ 科 ) Catalpa ovata 200SC-270 エゾルリソウ (ムラサキ 科 ) Mertensia pterocarpa v.yezoensis 葉 は 帯 粉 白 緑 でギボウシ 状 で 非 常 に目 立 つ・ 花 は 紫 青 色 で 垂 れ 下 がって 咲 く・ 葉 姿 と 花 色 の 組 み 合 わせが 良 い 優 美 な 種 ・ 富 良 野 岳 ・ 夕 張 岳 ・ 芦300SC-274 別 ムラサキ 岳 などにも Lithospermum 分 布 。 officinale ssp. Erythrorhizon 300SC-290 ミオソテス オーストリカ Myosotis austrica 有 毛 な 葉 が 密 に 群 生 ・ 花 は 輝 青 色 に 底 部 が 白 い 小 花 が 房 状に 密 集 する。300SC-295 ● 斑 入 り 洋 種 ヤマゴボウ( 黄 覆 輪 ・ 黄 白 掃 き 込 み 斑 ) Phytolacca americana f.variegata 黄 覆 輪 ・ 黄白 散 り 掃 け 込 み 斑200SC-296 ジュズサンゴ (ヤマゴボウ 科 ) Rivina humilis 多 年 草 の 亜 低 木 ・ 最 低 越 冬 温 度 5℃ 以 上 ・( 種 子 を 取 り 出すと 乾 燥 し 発 芽 率 が 下 がるので、 播 種 するときに 果 実 から 種 子 を 取 り 出 す)300SC-299C P. 大 花 ムシトリスミレ Pinguicula grandiflora 350SB-096 ヒビスカス ロバツス Hibiscus lobatus 枝 は 細 く 匍 匐 性 ・ 直 径 4cm. 程 の 桜 色 の 花 200SB-123 * 中 国 産 ウマノスズクサ Aristolochia mollissima 中 国 名 : 綿 毛 馬 兜 鈴 350SB-135 アルメリア アルピナ Armeria alpina 250SB-230 ●オルラヤ グランジフローラ Orlaya( セリ 科 ) grandiflora 白 いガクアジサイを 小 さくしたような 花 が 集まって 咲 く・レースフラワーに 似 た 可 愛 らしい 花 ・ 切 り 花 やボーダー 花 壇 に 好 適150SB-288 P.レウイシア トウィーディ Lewisia tweedyi 葉 は 倒 卵 形 で10 枚 位 のロゼット・ 花 は 肉 厚 でピンク・ 花 徑 5~7cm. 花 弁 は10~15・オレンジ~ 黄 花 もある350SB-297 アルプス 忘 れな 草 Myosotis alpina 草 丈 5-15cm. 自 生 環 境 により 草 姿 に 変 異 が 多 い・クッション 形 で 小葉 が 密 集 ・ 花 は 青 色 でコンパクトな 聚 繖 花 序 に 密 集 ・やや 湿 性 な 草 地250SB-308 ポリジ(ルリチシャ) Borage ムラサキ 科 の 耐 寒 性 のあるハーブ・ 花 は 澄 んだ 濃 青 色 5 弁 ・うつむいて 咲 く・ 初夏 に 播 種 して 秋 には 開 花 する。25014


SB-321 コルティア デプレッサ Cortia depressa 葉 はニンジンの 様 で 羽 状 細 裂 ・ 白 花 で 聚 繖 花 序 に 多 数 ・ 葉 と 花房 が 地 表 に 広 がる。260SB-340 P.タリナム ブレビフォリューム Talinum brevifolium 葉 は 帯 灰 色 の 多 肉 質 で 細 長 い 円 筒 形 ・マット 状 に広 がり 丈 2.5cm. 花 は 繖 形 に 付 き 濃 ピンクで 花 弁 は 平 開 する・ 花 径 2-3cm.350SB-364 P.クライトニア メガルヒザ (タデ 科 ) Claytonia megarhiza 丸 葉 匙 状 でロゼットを 作 り 這 性 の 草 姿 ・ 花はピンク~ 白 色 で 総 状 に 多 数 ・SB-364 300SB-372 ルパーブ Rheum rhaponticum 葉 はフキの 様 な 葉 軸 が 赤 味 を 帯 びる・ 花 は 帯 緑 黄 色 で 穂 状 に 多 数 ・ 下 剤用 の 漢 方 薬 として 古 くから 知 られるもの。200TA-013 ●エゾイソツツジ( 各 地 混 合 ) Ledum palustre 150TA-021 *P. 紫 紅 花 イワウメ Diapensia purpurea ヒマラヤ 産 種 400TA-087B ツマ 黄 チシマツガザクラ Bryanthus gmelini 350TA-093 ナガバツガザクラ Phyllodoce nipponica ssp. Tsugifolia 300TA-100B エゾ 紫 ツツジ(1 回 り 大 きい 花 ) Rhododendron dauricum 350TA-116 ウラジロヨウラクツツジ Menziesia multiflora 花 は 大 きい 250TA-133 ●ツクシシャクナゲ Rhododendron metternichii 200TA-157 * 斑 入 りモチツツジ Rhododendron macrosepalum 350TA-159 レンゲツツジ Rhododendron japonicum 200TA-161 ●クロフネツツジ Rhododendron schlippenbachii 150TA-161B ● 濃 色 クロフネツツジ Rhododendron schlippenbachii f.rubla 200TA-163 * 白 花 クロフネツツジ Rhododendron schlippenbachii alba 開 いて 白 花 350TA-175B 屋 久 島 アセビ Pieris japonica f. yakushimanum 一 般 のアセビは 花 序 が 下 垂 するのに 比 べ 屋 久 島 アセビの 花 序 は 直 立 し、 花 は 下 向 きで 花 実 は 真 っ 直 ぐになる。350TA-186 サラサドウダン( 安 達 太 良 山 系 ) Tritomodon campanulatum 花 冠 が 大 きく、 濃 い 紅 白 系 統 250TA-222 ● 洋 種 長 の 助 草 Dryas octopetala 常 緑 の 這 性 でカーペット 状 に 広 がる・ 白 花 で 径 3~4cm・ 基 本 的 には8弁 ・ 北 欧 では 低 標 高 地 .250TA-256 *カザグルマ・ 白 花 Clematis patens alba 350TA-260 ●クサボタン・ピンク Clematis stans 200TA-272 ミヤマハンショウヅル Clematis alpina ssp. ochotensis 350TA-288 ムベ [ トキワアケビ] Stauntonia hexaphylla 200TA-292 ランシンボク〔 爛 心 木 ) Pistacia chinensis 別 名 :カイノキ 紅 葉 が 美 しい 250TA-296 カクレミノ (ウコギ 科 ) Dendropanax trifidus 関 東 南 部 以 西 200TA-299 エゴノキ Styrax japonicus 200TA-305 マメガキ Diospyros lotus 柿 の 接 ぎ 木 の 台 木 ・ 漬 け 物 の 甘 味 漬 けや 色 付 けに 利 用 される 250TA-308 老 爺 柿 Diospyros 200TA-319 アポイカンバ Betula apoiensis 250TA-347 黒 実 のウグイスカズラ Lonicera gracilipes f.glabra 昔 、 疲 労 回 復 や 貧 血 に 効 くと 重 宝 された。 生 食 、ジャム、ジュース250TA-355 ● 黄 実 ガマズミ Viburnum dilatatum 200TA-358 ツルウメモドキ(スイカズラ 科 ) Celastrus orbiculatus 250TA-360 マユミ (ニシキギ 科 ) Euonymus sieboldianus 250TA-374 ●シロヤマブキ (バラ 科 ) kerria japonica 150TA-413 南 京 ハゼ (トウダイグサ 科 ) Sapium sebiferum 別 名 ロウノキ・ 種 子 を 包 んでいる 蝋 がローソクや 石 鹸 の 原料 となる・ 街 路 樹 などに 使 われて 紅 葉 が 美 しい250TA-418 エビヅル Vitis ficifolia var. lobata とても 実 付 きの 良 い 株 から 採 種 250TA-421 ** 一 才 ヤマブドウ Vitis 250TA-446 白 花 ハナスオウ Cercis chinensis 200TA-447 ネムの 木 (ピンク) Albizzia julibrissin 200TA-448 ジャケツイバラ(マメ 科 ) Caesalpinia japonica 落 葉 性 の 蔦 で 葉 は 羽 状 ・ 花 は 目 覚 める 様 な 黄 花 250TA-479 サネカズラ [ モクレン 科 ] Kadsura japonica 250TA-483 *シデコブシ Magnolia stellata 250TA-507 ロウバイ Chimonanthus praecox 花 の 中 央 がエンジ 色 の 個 体 20015


TA-508 素 心 ロウバイ Chimonanthus praecox f. luteus 200TA-527 ヤドリギ Viscum album ssp.coloratum 300TA-530 アカマツ Picea densiflora 150TA-566 ●メグスリノキ Acer nikoensis (カエデ 科 ) 200TA-574 ●トチュウ( 杜 仲 ) Eucommia ulmoides 杜 仲 茶 として 利 用 される・ 落 葉 性 の 樹 木 ・ 花 は 腋 性 で 葉 の 展 開 前に 咲 く。ドーム 状 の 樹 形 をなす。200TB-220 P.クレマチス アルピナ Clemati alpina 大 輪 一 重 の 紫 花 300TB-244 P.クレマチス モンタナ Clematis montana var. rubens 強 健 種 ・ 花 は 白 やピンク・3~5 花 の 花 房 で5cm. 位 ・チベット 南 部 からヒマラヤと 分 布 が 広 い・ 落 葉 性 ・ 花 は 平 開 し 大 きな 星 状 で 芳 香 がある。300TB-268 コトネアスター cotoneaster 「シャリントウ」ベニシタンの 仲 間 ・ 常 緑 の 匍 匐 性 低 灌 木 で 枝 は 弓 状 に 伸 び、 果実 は 赤 く 秋 から 春 まで 楽 しめる。250TB-280 P.カシオペ ファスチギアータ Cassiope fastigiatum 小 型 の 分 枝 性 の 多 い 常 緑 小 灌 木 ・ 葉 はウロコ 状 に重 なり 合 う・ 白 花 ベル 形 の 小 輪 が 葉 腋 につく。300TB-288 P.ロードデンドロン オレイフォリウム Rhododendron oleifolium 中 国 名 : 油 葉 杜 鵑 ・ 樹 高 1-2m.の 小 灌木 ・ 葉 は 革 質 で 帯 灰 色 緑 色 ・ 花 はピンクで 径 1-2cm. 多 花 性 で 玉 咲 き300TB-290 P.ロードデンドロン カンパヌラータム Rhododendron Campanulatum 中 国 名 : 鐘 花 杜 鵑 ・ 名 前 の 通 り花 は 鐘 形 ・ 葉 は 革 質 で 楕 円 形 で 葉 裏 には 淡 褐 色 ノビロード 状 ・ 花 は 淡 紅 ~ 淡 紫 色 ・ 花 径 3-5cm.300TB-292 P.ロードデンドロン ミクロフィトン Rhododendron microphyton 成 木 で1.5-2mの 中 灌 木 ・ 葉 は 革 質 で 楕円 形 ・ 葉 裏 は 淡 緑 色 ・ 花 は 帯 紫 紅 色 で3-6 花 が 集 まって 咲 く・ 漏 斗 状 で 径 1.5-2cm.250TB-319 *P.カメリア セミセラータ (3 粒 ) Camellia semiserrata (27 粒 ) 灌 木 ~ 小 木 ・ 樹 形 と 葉 が 特 に美 しい・ 葉 は 長 円 ~ 楕 円 形 で 上 部 は 広 い 鋸 歯 がある・ 花 は 径 6.5cm.の 大 輪 で6-7 弁 の 赤 花 ・ 種 子 は 大 粒 で300TB-324 径 P.ポポー(アケビガキ)Pawpaw 2cm. 程Asimina triloba 温 帯 で 生 育 する 数 尐 ないバンレイシ 科 の 樹 木 。(3 粒 )温 帯 果 樹 といっても 寒 さには 非 常 に 強 い。 春 に 紫 色 の 花 をつけ、 秋 には 黄 緑 色 の 薄 い 外 果 皮 を 持 つ 果 実 を200TB-327 つける。 P.スモークツリー( 煙 の 木 ) Cotinus coggygria (ウルシ 科 ) 叢 状 の 落 葉 低 木 ・ 葉 は 濃 い 赤 味 がある・ 花 は紫 紅 の 桃 色 で 羽 毛 があり・ 花 時 は 煙 る 様 な 風 情 あり250TB-328 ●P.コルクウィッチア アマビリス Kolkwitzia amabilis 英 名 :「ビュゥテイ ブッシュ」・ 落 葉 性 中 低 木 で 枝は 湾 曲 性 ・ 葉 は 卵 形 で 暗 緑 色 ・ 花 は 鐘 形 で 白 か 桃 色 で 喉 部 は 黄 色 。 非 常 に 多 花 で 葉 が 見 えない 程 に 花 に 覆250われる16


した。17

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!