13.07.2015 Views

12春年度種子追加リスト

12春年度種子追加リスト

12春年度種子追加リスト

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

BB-029P★*カンパヌラ コリアケア Campanula coriacea 地 表 を 這 い 群 生 する 小 型 種 ・ 多 数 の 花 茎 に 澄 んだ空 色 の 花 ・ 花 径 2cm.350BB-032 * 白 花 チャボキキョウ ロゼット 葉 が 集 り マット 状 の 草 姿 ・ 多 数 の 花 茎 に 徑 2cmのベル 形 の 花 を 多 数 ・ 350BB-040P★*カンパヌラ ビエベルステイニアナ Campanula biebersteiniana 矮 性 種 で 丈 10cm. 未 満 ・ 葉 は匙 形 でロゼットで 叢 生 ・ 花 は 広 鐘 形 での 鵜 青 色 ・エルブルス 山 系 やコーカサス 山 脈 西 部350BB-042P★*カンパヌラ ボルンムエレリ Campanula bornmuelleri トルコ 北 東 部 ~コーカサス 山 脈 ・ 花 は濃 青 色 広 鐘 形 で 径 3cm.・ 片 方 に 下 垂 して 咲 く・ 欧 米 では 最 も 華 麗 なカンパヌラの 一 つと 評 価 されている。350BB-063P★*カンパヌラ オルファニデア Campanula orphanidea ギリシャ 北 部 アリボツシュ 山 系 北 部 ・ 葉 が密 に 叢 生 し 形 の 良 いマウンド 形 ・ 花 は 光 沢 のある 濃 青 紫 トで 直 接 葉 群 に 無 茎 で 群 がる・ 鐘 形 5 弁 。350コンパクトな 美 種 。BB-067P★*カンパヌラ ポルテンスケラギアナ Campanula portenschlariana クロアチアのダルマチア 山 脈 ・草 丈 10cm. 未 満 の 矮 性 種 ・ 常 緑 性 の 小 葉 で 匍 匐 して 形 の 良 い 草 姿 ・ 青 紫 花 は 開 いた 鐘 形 で 多 花 性 ・6 月 350から9 月 までと 花 期 が 長 い。BB-084P★*カンパヌラ シエトレリー Campanula shetleri 北 米 カリホルニアの 一 部 に 稀 参 ・ 匙 形 の 葉 で 密なロゼット・ 草 丈 5-7cm. マット 状 ・ 花 は 淡 い 青 色 で 上 向 の 広 鐘 形 で 短 花 茎 ・ 北 米 で 最 も 美 しい 種 とされる。350BB-087P★*カンパヌラ サキシフラガ Campanula saxifraga 葉 は 灰 白 色 の 毛 に 覆 われハート 形 でロゼット・300花 はライラック 色 で 漏 斗 状 鐘 形P★*カンパヌラ スカブレア Campanula scabrella ロッキー 山 脈 西 部 ・ 葉 は 灰 緑 色 で 細 匙 形 でBB-092300ロゼット・ 花 は 灰 青 ~バイオレットで 上 向 きの 星 形 ・ 花 径 2.5cm. この 花 はロックガーデンに 目 立 つ 美 種 .BB-093P★*カンパヌラ テウクリオイデス Campanula teucrioides 葉 はスプーン 形 でブルーグリーン・密 なロゼット・ 草 丈 5cm. 花 はブルーグレイ~バイオレット・ 星 形 で 花 径 2.5cm. トルコ~ 中 央 アジア350BB-095P★*カンパヌラ トリデンタータ Campanula tridentata 房 状 の 小 型 種 ・ 花 披 針 形 で 葉 縁 は 鋸 歯 状 ・花 はバイオレットブルーの 細 弁 ・ 多 花 性 で 下 垂 して 枝 垂 れる・コーカサス 山 脈 。350BB-100P★*キアナンサス ロバータス Cyananthus lobatus ヒマタヤ~ 雲 南 省 ・チベット・ 葉 は 菱 形 状 楕 円 形 で羽 状 に 浅 裂 ・ 花 は 紫 色 で 深 部 は 白 色 で 広 がって 咲 く・ 花 径 2.5-4cm. 亜 高 山 帯 上 部 の 乾 いた 草 原 。300BB-102P★*キアナンサス ミクロフィルス Cyananthus microphyllus ネパールからチベット 東 部 に 産 す・ 花 茎は5-15cm. 茎 先 に 小 葉 を 密 生 ・ 花 は 黄 色 で 外 側 は 帯 赤 褐 色 ・ 花 筒 部 が 長 く 平 開 して 星 状350BB-105P★*エドライアンサス ダルマチクス Edraianthus dalmaricus 中 央 アジア・クロアチアのダルマチア地 方 の 特 産 種 ・ 芝 状 細 葉 で 長 さ5-8cm. 花 茎 は 先 出 しは 下 垂 するが 開 花 して 立 ち 上 がる・ 花 はバイオレット 350ブルーで 短 茎 なので 花 期 は 葉 が 見 えない。BB-107P★*.エドライアンサス ディナリクス Edraianthus dinaricus 葉 は 長 さ3-5cm。の 細 形 でロゼット 状 ・花 は 青 紫 色 で 這 茎 の 先 に 玉 咲 き2-10 花 が 集 まった 花 房 でベル 形 ・ 花 径 2cm.バルカン~クロアチア350BB-112P★*.エドライアンサス モンテネグリナス Edraianthus montenegrinus 中 央 アジア・モンテネグロの 特 産 固 有 種 ・ 矮 性 なクッション 状 の 草 姿 ・ 草 丈 5cm. 殆 ど 花 茎 が 無 く 青 紫 色 花 は 径 $cm.で 大 きく 数 花 が 400固 まった 花 房 で 花 期 は 葉 が 見 えない。BB-113P★*エドライアンサス ニベウス Edraianthus niveus ボスニア~ヘルゼゴビナの 固 有 種 ・ 属 中 最 も400美 麗 で 整 った 草 姿 ・ 細 葉 でコンパクトなクッション 状 ・ 珍 しい 白 花 大 輪 .。P★*. 姫 カンムリシャジン Edrainathus pumilio 葉 は 帯 銀 白 で 極 細 形 ・ 密 に 叢 生 し 草 丈 5cm. 以 下BB-116 のクッション 形 ・ 花 茎 は 短 かく5-10 個 で 玉 咲 き・ 光 沢 のあるバイオレットブルーで 筒 状 鐘 形 ・ 花 ・ 草 姿 優 美 。 400バルカン・クロアチアBB-119P★*エドライアンサス セルビクス Edrainathus serbicus クッション 状 の 小 型 種 ・ 極 細 葉 が 密 集 しロゼット・ 匍 匐 性 の 茎 頂 に 濃 青 花 が1 茎 に1 花 ・ 形 の 良 い 美 種 ・400BB-120P★*エドライアンサス テヌイフオリュウム Edraianthus tenuifolius クロアチアのダルマチア 山 脈 ・草 丈 8cm. 未 満 の 矮 性 種 ・ 常 緑 性 の 小 葉 で 匍 匐 して 形 の 良 い 草 姿 ・ 青 紫 花 は 開 いた 鐘 形 で 径 5cm。 数 花 400の 花 房 で 多 花 性 。BB-123P★*ヤシオエ ラエビス Jasione laevis 葉 は 線 状 被 針 形 で 葉 縁 に 鋸 歯 ・ 草 丈 10cm. 位 で 茎 上 部 は 分 枝し 茎 頂 や 葉 腋 から 開 花 ・アメジスチー 色 ( 紫 水 晶 )の 玉 咲 きで 多 花 性 ・ 優 美 な 種 ・アルプス・ピレネー 山 脈 350やバルカンにかけて 広 く 分 布 。BB-129P★*ヤシオネ スピナ トモレア Jasione supina ssp. Tmolea トルコ Boz Dags 山 系 の 特 産 種 ・ 基 葉はロゼットで 匍 匐 茎 を 出 す・ 花 は 明 るい 青 色 の 小 花 が 集 合 して 球 形 の 頭 咲350BB-130P★*ヤシオエ オルビクラータム Jasione orbiculatum 前 種 スピナに 類 似 するが 葉 の 形 がハート 形の 特 徴 がある・ 草 丈 5-10cm. の 矮 性 で 多 数 の 小 花 が 密 集 して 玉 咲 き・ 花 は 淡 い 青 色 ・ギリシャの 山 岳 。350BB-132P★*フィテウマ チャルメリー Phyteuma charmelii ピレネー 山 脈 やアルプス・ 花 は 青 紫 色 ・多 数 の 小 花 が 密 集 し 卵 形 の 花 房 。 個 々の 小 花 が 悪 魔 の 爪 状 に 湾 曲 する・ 基 葉 はハート 形 ~350丸 葉 ・ 茎 葉 は 細 い 披 針 形BB-134P.*フイテゥマ コモースム ( 悪 魔 の 爪 )(=Physople comosa) Phyteuma comosum 「 悪 魔 の 爪 」として 著 名 な 種 ・ 草 丈 5-10cm. 基 葉 は 心 臓 形 ・ 花 は 筒 状 で 下 部 が 膨 らむ・20 花 位 が 固 まった 花 房 ・ピンク400~ 紫 青 紅 花 ・ 鈎 爪 状 が 顕 著 。アルアルプス 南 部 ドロミテ 地 方 の 特 産 種 。BB-136P★*フィテウマ グロブラリホォリウム Phyteuma globularifolium 矮 小 で 草 丈 5cm. 葉 は 細 い 匙 形で 根 際 より 叢 生 ・ 花 茎 は 短 かく 茎 頂 に 玉 咲 き・ 花 は 明 るい 濃 青 紫 色 ・ 初 秋 咲 きで 矮 性 種 としてマニアには 400圧 倒 的 な 人 気 種 。アルプス 南 部 ドロミテ 地 方 の 特 産CA-015 白 花 マツムシソウ Scabiosa japonica alba 300CA-038 オミナエシ ( 北 海 道 ・ 駒 ヶ 岳 ) Patrinia scabiosaefolia 2003


CA-056 屋 久 島 オミナエシ Patrinia scabiosaefolia nana f. Yakushima 300CB-122 P★*コーカサス 松 虫 草 ・ 青 花 Scabiosa caucasica blue 250CB-143P★*スカビオサ シレニフォリア Scabiosa silenifolia イタリヤ 半 島 とバルカン 東 部 ・ 邦 産 松 虫 草 と 花 は類 似 ・ 草 丈 10-25cm. 自 生 環 境 によって 異 なる・ 基 葉 は 匙 状 でロゼットで 数 本 の 花 茎 を 出 す・ 茎 葉 は 羽 状 ・ 300青 紫 色 の 大 輪 で 径 3-5cm.DA-053ヒナノウスツボ (ゴマノハグサ 科 ) Scrophularia duplicatoserrata 漢 字 で 表 記 すれば「 雛 の 臼 壺 」小 さな 壺 状 の 花 ・ 上 唇 は2 深 裂 し 下 唇 は3 裂 ・ 暗 赤 紫 色 で 人 目 に 付 き 難 い、マニア 好 み。250DA-106 白 花 トウテイラン Veronica ornata alb. 300DA-107P. 越 後 トラノオ Veronica kiusiana ssp. Occidentalis 葉 は 広 卵 形 で 肉 質 で 光 沢 がある・ 花 は 穂 状 で 密に 小 花 を 付 ける・250DA-126コゴメイヌノフグリ Veronica cymbalaria 純 白 の 美 しいベロニカ・ 花 はオオイヌノフグリより 一 回 り 小 さく、 基 部 はわずかに 黄 色 を 帯 びるDA300DA-157 P*ヨツバシオガマ( 利 尻 山 系 ) Pedicularis chamissonis var. japonica ・ 丈 15cm.の 小 型 タイプ 300DA-159 コシオガマ Phtheirospermum japonicum 250DA-159B 白 花 コシオガマ Phtheirospermum japonicum alb 300DA-188 P.テンニンソウ( 天 人 草 ) Leucosceptrum japonicum 200DA-219 メハジキ Leonurus japonicus 200DA-223 *カワミドリ Anastache rugosa 200DA-223B 白 花 カワミドリ Anastache rugosa alb. 300DA-261 ヤマハッカ Isodon inflexus 200DB-100P★*アキノス アルピヌス Acinos alpinus (シソ 科 ) ヨーロッパ 中 ・ 南 部 ~アフリカ 北 部 800-2200m.草 丈 10-20cm. 葉 は 楕 円 から 円 形 ・ 花 はスミレ 色 の 唇 形300DB-142P★*ベロニカ サツレィオイデス Veronica saturejoides 矮 性 種 ・ 小 葉 が 重 なるように 密 集 したカーペット 状 ・ 花 は 明 るい 紫 色 茎 頂 に 半 円 形 に 集 合 して 咲 く・アルバニア 北 部 ~ブルガリヤ 南 西 部 。350DB-163P★*ペンステモン ペチオラタス Penstemon petiolatus 北 米 ユタ 州 ~ネバダ 州 の1000-1700m・高 さ10cm. 樹 径 50cm.とドーム 状 の 小 灌 木 ・ 花 はバイオレットから 濃 ピンクで 円 錐 状 に 咲 く。300DB-181 宿 根 カルセオラリア Calceolaria sp. 200DB-199P*トレニア ホウルニエリ ( 花 瓜 草 ) Torenia Torenia fournieri 和 名 :ハナウリクサ・インドネシア野 生 系 統 栽 培 系 統 より 花 は 小 柄 で 淡 紫 色 ・ 茎 は 匍 匐 性 ・ 葉 は 卵 形 ~ 披 針 形 で 対 生300DB-206リンデルニア ロツンディフォリア Lindernia rotundifolia 花 は5mm. 程 ・ 白 に 紫 の 斑 が 入 る 多 花 性 ・水 辺 を 好 む・アクアリウム 用 に 水 中 植 物 としても 利 用 される。300DB-210*ホルミニュウム ピレナイカ Horminium pyrenaica 葉 は 丸 い 卵 形 で2-5cm. 花 は 茎 の 片 側 に4-6 花を 付 ける・ 青 紫 色 ・アルプスやピレネー 山 脈300EA-010 *エゾハナシノブ( 礼 文 ) Polemonium caeruleum ssp. Yezoense 300EA-015 ハナシノブ Polemonium kiusianum 200EA-044 P★.アサマリンドウ( 朝 熊 ) Gentiana sikokiana 250EA-046 リンドウ 滋 賀 県 ・ 金 勝 山 Gentiana scabra 草 丈 50cm. 位 200EA-062 エゾリンドウ Gentiana triflorum var. japonica 200EA-068 白 花 エゾリンドウ Gentiana triflorum var. japonica alba 350EA-104トウヤクリンドウ Gentiana algida 根 生 葉 は 叢 生 で 倒 披 針 形 ・ 花 は 淡 黄 色 で 青 緑 の 斑 点 がある・ 花 は 長 さ4-5cm. で 浅 く5 裂 。250EA-110 ハルリンドウ Gentiana thunbergii 350EA-135センブリ ( 滋 賀 県 ・ 金 勝 山 ) Swertia japonica カゴメランの 様 な 網 目 模 様 の 葉 が 美 しいが 開 花 株 になると 模 様 がなくなる250EA-136 P★.ハマセンブリ Swertia japonica f. littoralis 350EA-142 P★*.ソナレセンブリ Swertia noguchana 伊 豆 下 田 300EA-150 ツルリンドウ Tripterospermum Tripterospermum japonicum 200EA-165 アケボノソウ Swertia bimaculata 200EA-165B 白 花 アケボノソウ Swertia bimaculata alb. 300EB-174ポレモニウム エキシミウム Polemonium eximium 葉 は 羽 状 で 密 集 しコンパクトな 草 姿 ・ 濃 バイオレットブルーで 大 輪 (5cm.) 茎 頂 に 繖 形 集 まる・・6-8 月 咲 き300EB-195P★*.エウストマ グランジフロールム Eustoma grandiflorum 最 もポピュラで 華 やかな 種 ・ 葉 は 粉 質で250EB-198P★*ゲンチアナ アルギダ 変 種 ヌビゲナ ( ヒマラヤ 現 地 採 種 種 子 ) Gentiana algida var. nubigenaトウヤクリンドウの 変 種 でヒマラヤ・ブータン・チベットに 分 布 ・ 高 山 帯 の 礫 地 草 原 に 生 える・ 茎 高 3-7cm.300葉 は 細 く 叢 生 ・ 花 茎 は 短 く 筒 状 鐘 形 。 弁 先 は 帯 紫 色 で 筒 部 に 暗 紫 色 の 筋 がある。EB-201P★*.トウヤクリンドウ(ロッキー 山 脈 ) Gentiana algida 矮 性 で15cm. 未 満 ・ 花 は 帯 黄 白 色 で 帯 紫 色 のストライプ・ 花 の 長 さ4-5cm.・ロッキー 山 脈 高 山 帯400EB-205P★*ゲンチアナ アタントシエンシス Gentiana atuntsiensis チベッと・ 雲 南 省 の 高 山 帯 ・ 基 葉 は細 い 被 針 形 でロゼット・ 花 は 茎 頂 や 葉 腋 から5-7 花 で 集 まって 咲 く・ 青 花 で 筒 部 が 長 いコンパクトな 草 姿 。300EB-210P★*ゲンチアナ ババリカ Gentiana bavarica アルプス1600-3500m,・ 小 型 種 ・マット 状 葉 の 長 さ1cm.でスプーン 形 ・ 濃 青 花 ・ 花 徑 1-1.5cm.で 筒 部 は2 倍 位 ・ 小 型 種 の 代 表 種 。4004


EB-210B P★*.ゲンチアナ ババリカ サブアコーリス Gentiana bavarica ssp. Subacaulis 400EB-212P★*.ゲンチアナ ボイッシエリー Gentiana boissieri トルコ 西 部 2400-2700m・ 多 数 の 這 茎 を 出し15cm.に 広 がる・ 下 葉 は 鱗 状 で 茎 葉 はやや 大 きい 卵 形 ・ 花 は 茎 頂 に1 花 宛 ・ 長 さ25-35mm. 筒 部350が 膨 らむ・ 青 紫 花 。EB-218P★*ゲンチアナ ブラクテオサ Gentiana bracteosa 北 米 ロッキー 南 部 1900-3800m・ 根 際 の 葉 は厚 みのある 卵 形 ・ 葉 の 基 部 は 茎 を 抱 く・ 花 は 濃 青 色 で 内 部 は 帯 黄 緑 色 ・ 筒 状 漏 斗 形 で 長 さ3-5cm.400数 花 が 茎 頂 咲 く。EB-220P★*.ゲンチアナ カリコーサ Gentiana calycosa 北 米 北 部 ~ロッキー 山 脈 ・ 葉 は 広 卵 形 でロゼット・ 数 本 の 茎 に 葉 が 密 に 付 く・ 筒 状 漏 斗 形 で 長 さ2-3.5cm.の 濃 青 花 で 内 部 に 黄 緑 点 ・ 各 茎 頂 に1 花 宛 。350EB-225★*ゲンチアナ クラッシカウリス Gentiana crassicaulis ビルマ 北 西 部 ~ 四 川 ・ 雲 南 省 ・チベット・ 基 葉 はロゼット・ 茎 の 上 部 の 葉 は 総 苞 状 ・ 茎 頂 や 葉 腋 に20-30 花 が 玉 咲 き300・ 帯 灰 色 の 青 花 で 内 部 は 帯 緑 白 色EB-229P★*.ゲンチアナ デコラータ Gentiana decorata 雲 南 ・ 四 川 省 ~チベット4200-5000m. 草 丈 15-50cm. 葉 は 楕 円 ~ 倒 卵 形 ・ 青 花 で 筒 部 白 色 ・ 漏 斗 形 で 長 さ3-4cm. 茎 頂 に 集 まって 咲 く。350EB-239P★*.ゲンチアナ ファルレリ Gentiana farreri 雲 南 ・ 四 川 省 3400-4700m. 匍 匐 ~ 這 性 の 多 数 で線 形 のロゼット・ 細 かく 分 枝 し 多 数 の 茎 葉 が 付 く・ 花 は 細 い 漏 斗 ~トランペット 形 で 筒 部 の 長 さ3505-6cm.1 茎 に1 花 ・ 濃 青 色 で 基 部 は 帯 緑 黄 色 。EB-241P★*.ゲンチアナ ヘクサフィラ Gentiana hexaphylla 四 川 ・ 雲 南 省 3800-4800m. 匍 匐 性 が 強 い 横 広性 ・ 基 葉 は 被 針 形 . 花 は1 茎 に1 花 で 無 茎 ・ 長 い 漏 斗 形 で 長 さ4-5cm. 青 花 で 緑 色 のスポット350EB-242P★*ゲンチアナ ゲリダ Gentiana gelida 多 数 の 茎 を 出 しやや 匍 匐 性 ・ 革 質 の 葉 が 密 に 配 列 ・ 下部 の 葉 は 卵 形 で 小 型 ・ 花 は 茎 頂 や 葉 腋 に1-8 花 ・ 鐘 形 ~ 漏 斗 形 の 黄 花 ・ 筒 部 の 長 さ3-4cm.350・アフガニスターン・コーカサス・トルコ 東 部 。EB-243P★*ゲンチアナ ルハッシカ Gentiana lhassica 中 国 ~チベット 南 部 3400-4600m. 茎 は 匍 匐 ・ロゼット花 茎 が 数 本 ・ 茎 頂 に1-3 花 が 付 く・ 萼 は 漏 斗 状 筒 形 で 帯 紫 色 で 花 は 藤 青 色 の 鐘 形 ・ 花 径 3cm.350EB-248P★*ゲンチアナ オッキデンタリス Gentiana occidentalis ピレネー 山 脈 西 部 800-3000m.草 丈 10cm. 位 ・ 茎 葉 は 楕 円 ~ 長 円 形 で 密 なロゼット・ 花 は 筒 状 漏 斗 形 で 長 さ7cm. 澄 んだ 青 空 色350EB-250P★*ゲンチアナ パラドクサ Gentiana paradoxa コーカサス 山 脈 西 部 の 固 有 種 500-2000m.草 丈 30-40cm. 細 葉 ・ 花 は 大 輪 で 長 さ5cm. 青 花 で 花 冠 内 側 は 殆 ど 白 色 ・300EB-251P★*ゲンチアナ オルビクラリス Gentiana orbicularis ルーマニアのカルパソア 山 脈 南 部 1800-2400m. 匍 匐 性 で 草 丈 4cm. 葉 は 卵 形 で 密 なロゼット・ 花 は 濃 青 紫 で 筒 部 は 長 く 膨 らむ・ 花 径 3.5cm.350EB-263P★*ゲンチアナ プルドミイー Gentiana purdomii 甘 粛 ・ 四 川 省 の2600-4000m. 基 葉 は 細 い 線 形 で叢 生 し 中 央 部 から 花 茎 を 立 てる・ 短 かい 茎 頂 に8-12 花 が 玉 咲 き・ 花 はトウヤクリンドウ 状 帯 緑 黄 色 に400紫 青 色 のストライプ・ 細 い 漏 斗 形 ・ 花 筒 部 の 長 さ4cm.で 花 茎 より 長 いEB-269P★*ゲンチアナ スカブラ ブエルゲリ Gentiana scabra var. buergeri 邦 産 のリンドウに 類 似 し中 国 ・ 韓 国 ・ロシアに 分 布 する・ 花 は 紫 青 色 で 茎 頂 や 葉 腋 から 咲 き 筒 状 漏 斗 形 で 長 さ3-5cm.250EB-275*ゲンチアナ シフォナンタ Gentiana siphonantha ブータン・ 中 国 。チベット 南 部 2700-4000m. 細 い披 針 形 で 大 きなロゼット 状 で 叢 生 ・ 花 茎 は 匍 匐 気 味 で 帯 紫 緑 色 ・ 花 は 葉 腋 や 茎 頂 に 付 き 青 紫 色 。350EB-276P★*.ゲンチアナ シノオルナータ Gentiana sino-ornata ブータンやネパール3800-4800m.ロゼットより 匍 匐 茎 を 多 数 ・ 葉 は 細 く 線 形 ・ 花 は 漏 斗 形 で 長 さ6cm. 位 の 大 輪 花 内 部 は 濃 空 色 ・ 外 側 は 帯 紫 色350のストライプ 顕 著 ・ 極 細 葉 で 大 輪 花 の 美 種EB-283P★*ゲンチアナ トリコトマ Gentiana trichotoma 四 川 ・ 雲 南 省 ・チベット3000-4800m. 根 生 葉 は 広 楕円 形 ・ 青 花 で 濃 色 のストライプや 斑 点 ・ 鐘 形 で 筒 長 3-5cm.400EB-292P★*ゲンチアナ ベルナ アングローサ Gentiana verna var. angulosa コーカサス 山 脈 2800-3300m.ロゼット 葉 は 広 い 卵 形 で 鈍 頭 ・ 肉 厚 質 ・ 丸 弁350EB-293*ゲンチアナ ベルナ バルカニカ Gentiana verna ssp. balcanica バルカン 山 脈 500-3000m.ロゼット葉 は 広 卵 形 ・ 青 花 で 筒 部 の 長 さ5cm.350EB-294P★*ゲンチアナ ベルナ テルゲスチナ Gentiana verna var. tergestina アルプス 南 部 ・ピレネー山 脈 2000-3000m. 基 本 種 との 違 いは・ロゼット 葉 は 細 く 被 針 形 で 長 さは 幅 の4 倍 ・ 花 弁 は 先 尖 。350EB-296P★**ゲンチアナ オスケテニカ Gentiana verna ssp. oschtenica コーカサス 山 脈 西 部 の 固 有 種1700-2800m. 基 本 種 との 違 いはロゼット 葉 はより 密 で 花 筒 の 長 さ5cm.・ 花 は 淡 い 黄 色 ~レモン 黄 色 。400EB-304 P.オヤマリンドウ [ロイヤル ブルー] Gentiana makinoi 海 外 で 選 別 されたものの 逆 輸 入 250EB-314P★*.ゲンチアネラ ゲルマニカ Gentianella germanica アルプス2700m.チシマリンドウ 属 で 夕 張リンドウなどの 仲 間 ・ 基 葉 はスプーン 形 小 型 でロゼット・ 花 はラベンダーブルー~バイオレット・350花 径 2.5-3.5cm. 茎 頂 や 葉 腋 から 数 花 .EB-315P★*.ゲンチアネラ モールクロフティアナ Gentianella moorcroftiana パキスタン~ネパール 中 部3500m. チシマリンドウ 属 ・ 良 く 分 枝 し 葉 は 長 円 形 ~ 細 い 披 針 形 ・ 花 は 淡 青 色 で 平 開 ・ 花 径 1.5-1.8cm.300EB-318P★*ゲンチアノプシス バルベラータ Gentianopsis barbellata 中 央 アジア~ネパール 中 部 2800-3000m. チチブリンドウの 仲 間 で 小 型 矮 性 種 ・ 細 葉 ・ 花 は 濃 青 色 で 花 弁 の 縁 は 細 かく 浅 裂 。300EB-320P★*ゲンチアノプシス ゼルマリス Gentianopsis thermalis ロッキー 山 脈 西 部 1800-3200m.チチブリンドウの 仲 間 ・ 濃 青 花 で 深 裂 するフリルがある・ 花 の 長 さ3-5cm. 高 山 系 では 非 常 に300コンパクトな 草 姿 ・イエローストーン 国 立 公 園 の 自 生 が 有 名 ・ 珍 種 である。FB-199P★*プリムラ アルギダ Primula algida コーカサス 山 脈 やアルタイ 山 脈 1800-3700m. 花 は 濃 青 紫色 で 筒 部 は 帯 黄 白 色 ・ 径 1cm.の 小 花 が 数 個 が 集 まって 茎 頂 に 咲 く・ 葉 は 長 円 形 で2cm.でロゼットをなす。3505


FB-201P★*プリムラ アモエナ Primula amoena トルコ 北 東 部 ・コーカサス 山 脈 800-4000m. 葉 は 楕 円 ~倒 卵 形 で 丸 味 があり 網 目 状 でロゼット・ 花 は 個 体 差 がありピンク~ 濃 青 紫 に 黄 目 ・ 繖 形 に 数 個 ・ 花 径 約 2cm.400FB-205P.*プリムラ ビオラケア Primula alpicola var.violacea ブータン・ 中 国 南 西 部 ・チベッ 3500-4200m.花 徑 2.5cm. 広 漏 斗 形 ・ 傘 状 に 多 数 花 ・ 良 い 芳 香 あり 紫 ~ 菫 色 ・ 葉 は 葉 脈 が 目 立 つ 楕 円 形 でロゼットをなす。300FB-206P★*プリムラ アングスティフオリア Primula angustifolia 北 米 西 部 2400-4200m, 小 型 種 ・ 葉 は 細くロゼット・ 花 はローズライラックや 紫 紅 色 で 中 心 部 に 黄 色 の 目 がある5 弁 ・ 短 い 花 茎 に2-4 花 ・ 径 1cm.300FB-221P★*プリムラ クシクキアナ Primula . cusickiana 北 米 西 部 2600-3000m. 地 表 を 這 うような 矮 性 種 ・葉 は 厚 質 のロゼット・ 花 は 殆 ど 無 茎 で 濃 バイオレットで 中 央 部 に 黄 目 ・400FB-230P.★*プリムラ ドリヤディフォリア( 中 国 名 : 石 岩 報 春 ) Primula dryadifolia 中 国 南 西 部 ・チベット南 東 部 3000*5000m. 葉 は 広 卵 形 で 密 なロゼット・ 葉 裏 には 白 or 黄 色 の 粉 質 ・ 花 茎 は3-10cm.で 茎 頂 に4003-5 花 ・ローズから 深 紅 色 で 濃 色 の 目 がある・ 花 径 2-2.5cm.FB-240P★*.プリムラ フィルケネライ Primula filchnerae 中 国 山 西 省 600-1400m. 葉 は 羽 状 に 切 れ 込 み根 生 ・ 数 個 の 花 茎 に 各 3-6 花 ・ 紫 色 で 径 2.5cm.・ 花 期 で 丈 12cm.300FB-251P★*プリムラ グルチノサ Primula glutinosa アルプス 東 部 1800-3300m. 葉 は 肉 質 で 楕 円 形 でロゼット・ 花 はバイオレットブルーで 濃 色 の 目 ・ 花 弁 は 深 く 切 れ 込 む。 漏 斗 形 で 径 1-2cm,・ 茎 頂 に350数 花 が 集 まって 咲 くFB-255P★*プリムラ インボルクラータ(=purimura munroi)munroi Primula involucrata ブータンやネパール・チベット・ 雲 南 ・ 四 川 省 3000-4000m. 葉 は 長 卵 形 で 密 なロゼット・ 白 花 で 黄 色 の 目 がある・( 紫 や300桃 色 の 個 体 もある) 花 径 2cm. 茎 頂 に 固 まり 横 向 きに 咲 く・FB-256P★プリムラ ラチフォリア Primula latifolia ssp. Graveolems アルプス・ピレネー 山 脈 1000-3000,.葉 は 革 質 で 幅 広 の 楕 円 形 でロゼット・ 花 は 芳 香 があり 青 紫 ~ 紅 紫 色 で 白 目 あり・ 鐘 形 で 径 1-2cm.300茎 頂 に10-20 花 が 固 まり 一 方 に 偏 して 咲 く。FB-263P★*.プリムラ ロンギペス Primula longipes トルコ 東 部 アナトリア・コーカサス 山 脈 1600-3400m.葉 は 厚 質 でロゼット・ 茎 頂 に10-15の 小 花 が 玉 咲 き・ 濃 青 紫 色 に 白 目 がある・ 径 2-2.5cm..350FB-266P★*プリムラ マルギナータ Primula marginata フランセ 西 部 やイタリヤアルプス・500-3000m. 葉 縁 が 細 かい 鋸 歯 状 で 粉 白 厚 質 ・ 形 の 良 いロゼット・ 花 は 茎 頂 に5-20 花 ・ラベン350ダーブルー~ライラック 色 ・ 花 径 2-3cm.・ 甘 い 芳 香 がある 美 麗 種 ・FB-271P★*プリムラ オルビクラリス Primula orbicularis 中 国 南 西 部 ・ 四 川 省 南 西 部 3000-4500m.葉 は 巾 広 の 翼 状 ・ 花 には 黄 色 で 芳 香 があり 茎 頂 に5-20 個 の 玉 咲 き。350FB-274P.★*プリムラ マクロフィラ Primula macrophylla 葉 は 長 被 針 形 で 葉 先 は 丸 味 がある・ロゼットの 中 央 から 花 茎 を 出 し 茎 頂 に5-20 花 が 玉 咲 き・ 紫 ~バイオレット 色 の 花 ・ 内 部 に 濃 紫 の 目 がある。300FB-274BP.★*プリムラ マクロフィラ モールクロフティアナ Primula macrophylla var.moorcroftiana中 央 アジア・ネパール・チベット 西 部 4000-5000m. 葉 裏 や 花 房 に 淡 黄 色 の 粉 が 付 く・ 葉 は 厚 質 で300倒 披 針 形 でロゼット・ 花 は 紫 紅 ~ 濃 紫 色 など 変 異 が 多 い・ 基 本 種 より 乾 燥 に 強 い。FB-276P★.*プリムラ ペデモンタナ Primula Pedemontana フランス・イタリア・スペインなどの 高 山 1400-3000m. 葉 は. 厚 質 でロゼット・ 花 は 明 るいピンクで 喉 部 白 色 ・ 花 径 2-2.5cm. 筒 状 の 鐘 形 。350FB-283P★*プリムラ レイディ Primula reidii インド 北 部 やネパール・パキスタン 3200-4900m. 葉 は 長 円で 葉 縁 に 粗 い 鋸 歯 がある。 花 は 光 沢 のある 白 色 ・ 鐘 形 で 数 花 ・ 花 径 2-2.5cm. 強 い 芳 香 がある。350FB-286P.★*プリムラ ロタンディフォリア Primula rotundifolia シッキム~ネパール 3000-4900m.葉 は 広 卵 ~ 円 形 で 葉 縁 は 粗 鋸 歯 状 ・ 花 は 濃 ピンクで 花 径 2-2.5cm. 茎 頂 に4-7 個 が 固 まって 咲 く。300FB-295P★*プリムラ シノパープレア ( 紫 花 雪 山 報 春 ) Primula sino-purprea ブータン 東 部 ・ 四 川 ・ 雲 南省 ・チベット 3000-4800m. バイオレット で 徑 3cm. 丸 弁 ・ 茎 頂 に6-12 花 ・ 下 向 に 咲 く・300FB-298P★.*プリムラ スペクタビリス Primula spectabilis イタリア 北 東 部 ドロミテ 山 系 など 500-2500m.葉 は 光 沢 があり 厚 質 でながさ3-9cm. 幅 1-4cm. 整 然 としたロゼット・ 花 はローズ 赤 色 で 花 径 2-3cm.350茎 頂 に5-6 花 ・ 花 茎 は2-16cm.と 個 体 差 がある・FB-302P★*プリムラ スッフルテスケンス Primula suffrutescens 北 米 カリホルニア・シエラ・ネバダ 山 系3000-4000m. 葉 縁 は 粗 い 鋸 歯 状 で 匙 形 ・ 密 なロゼットが 集 合 する・ 花 柄 高 3-15cm.・ 花 はローズ300ピンク~ 赤 紫 色 で 筒 部 黄 色 ・ 花 径 2cm.FB-328P★*.プリムラ ザムバレンシス Primula zambalensis 雲 南 省 南 西 部 の 高 山 4500m. 葉 はロゼットで葉 縁 は 鋸 歯 状 ・ 花 は 茎 上 部 に 穂 状 で 多 数 ・ 柔 らかなピンク~ 紫 色 ・ 花 径 2-2.5cm. 花 筒 部 は 長 く 下 垂 する。350FB-369アンドロサケ サルメントサ Androsace sarmentosa 冬 芽 と 夏 芽 が 異 なる・ 小 型 の 白 絹 毛 に 覆 われた 冬 芽 から 帯 赤 毛 を 持 つ 匍 匐 芽 を 四 方 に 広 げる・ 夏 葉 は 被 針 形 で 大 きい・ 花 は 明 るいピンクで 数 個 の300繖 形 花 序 ・ 花 径 8mm. 花 茎 は10cm.FB-386P★*シクラメン アフリカナム Cyclamen africanum 花 には 芳 香 がある・ 花 径 2.5cm. 弁 先 はやや反 り 返 る・ピンク~ローズで 濃 淡 差 があり 基 部 に 濃 赤 色 の 斑 点400FB-444P★*ディオニシア テウクリオイデス Dionysia teucrioides トルコのアナトリア 地 方 ・ 密 なクッションは灰 緑 色 を 呈 する・ 小 葉 が 鱗 状 に 重 なり 合 う・ 花 は 無 茎 で 黄 色 ・ 密 なクッションはこんもりして 優 美 。400FB-448P★*ドウグラシア モンタナ Douglasia montana ロッキー 山 脈 西 部 ワイオミング 3000m. 小 型 ロゼットが 密 に 固 ままるマウンド 状 の 草 姿 ・ 花 は 紫 紅 色 で 繖 形 花 序 に 多 花 ・ 殆 ど 無 茎 なので 直 接 ロゼットに 群400がる・ 岩 場 を 覆 う・ 花 時 は 葉 が 見 えない。FB-450P★*ドウグラシア ニワリス Douglasia nivalis 北 米 カスケード 山 脈 ・ブリテッシュコロンビア 等 の 高 山 ・ロゼット 葉 はシルバーグレーで 密 なカーペット 状 に 広 がる・ 花 はワインレッドから 紫 バイオレットで400GA-052花 茎 5cm.アンドロサケ 状 の 花 姿 ・ 自 生 は 岩 場 や 岩 棚 の 草 付 きなど。アリアケスミレ Viola caespitosa v. albescens 2506


GA-069 キバナノコマノツメ Viola biflora 礼 文 島 300GA-141B ** 屋 久 島 タチツボスミレ Viola grypoceras var. exilis 300GA-192* 屋 久 島 コケスミレ・ 斑 入 り Viola verecunda var. yakusimana f. variegata ツボスミレが 極 端 に矮 小 化 した 屋 久 島 の 固 有 種 ・ 花 径 1cm. 未 満 で 下 向 きに 咲 く・ 高 さ3cm. 葉 幅 5mm. 程 度 で 光 沢 がある。350GB-216C ビオラ ソロリア プリケアナ Viola Soronia priceana 250HA-054 白 花 ゲンノショウコ Geranium thunbergii alba 250HA-060 浅 間 フウロソウ Geranium soboliferum 葉 柄 ・ 花 柄 に 伏 毛 がある・ 濃 紅 紫 色 の 花 で 径 3~4cm. 200HB-211ゲラニゥム ロベルチアナム( 白 花 ヒメフウロ) Geranium robertianum 'Celtic White' 葉 は5 角 形で3~5の 前 裂 ・ 花 は 通 常 2 個 づつで 花 径 8-12cm. 白 花 の 選 別 種250JA-056 レブンソウ Oxytropis megalantha 250JA-076ハナズオウ Cercis chinensis 落 葉 性 灌 木 で 枝 や 幹 に 直 接 ピンクの 花 を 多 数 付 ける・ 花 は 蝶 形 で 長 さ1cm. 葉 はハート 形 で 光 沢 がある・200JA-077チョウマメ( 蝶 豆 ) Clitoria Clitoria ternatea 赤 紫 ~ 青 色 の 大 きな 花 を「 蝶 」にみたてたもの・ 英 名 は「バタフライ・ピー」・ 花 径 4-5cm. 旗 弁 は 他 の 弁 より 大 きい。250JA-089ナンテンハギ(アズキナ) Vicia Vicia nunijuga 春 の 新 芽 は 山 菜 とし・オシタシ・ゴマアエ・ 天 ぷら等 美 味 アクもクセもない200JA-090 コマツナギ Indigofera pseudotinctoria 200JA-091 白 花 カラスノエンドウ Vicia angustifolia alb. 300JA-107 マキエハギ Lesoedeza virgata 200JA-114シバハギ ( 沖 縄 島 ) Desmodium heterocarpon 東 海 地 方 まで 分 布 するが、ほぼ 絶 滅 状 態 ・「タイワンツバメシジミ」の 食 草 として、 蝶 の 研 究 者 やコレクターに 良 く 知 られている・ 無 加 温 で 越 冬 する( 愛 知 県 )250JA-115 ヒメノハギ Desmodium microphyllum 希 少 植 物 ・ 絶 滅 危 惧 種 250JA-124ミソナオシ(ヌスビトハギ 属 )・「 味 噌 直 し」 Desmodium caudatum 花 は 黄 白 や 緑 白 色 ・「 味 噌 直 し」の 意 で 悪 くなった 味 噌 に 本 種 の 茎 や 葉 を 入 れると 風 味 が 戻 るとされた。200JA-125 フジカンゾウ Desmodium oldhami [ヌスビトハギ 属 ] 花 は 総 状 に 淡 紅 色 ・ 実 の 形 が 三 角 で 変 わった 形 ・ 200JB-217*アストラガルス カリコースス Astragalus calycosus 矮 性 種 ・ 葉 は 羽 状 で 銀 白 色 の 毛 に 覆 われこんも りした 草 姿 ・ 花 はラベンダーピンクで 花 房 に 数 花 。ワイオミング~ネバダ 地 域 1400-2700m400JB-220P★*アストラガルス バッリー Astragalus barrii 北 米 ワイオミング 州 ーモンタナ 州 ・ 銀 白 色 の 葉 とバラ花 でクッション 状 の 群 落 をつくる・ 葉 は 短 い 白 毛 に 覆 われて 密 集 する・ 花 は 紫 や 赤 紫 色350JB-222P★*アストラガルス キムボイデス Astragalus cymboides 北 米 ロッキーユタ 州 1600-2300m 葉 は相 対 的 羽 状 で 銀 白 色 ・ 草 丈 5-8cm.で 花 は 紅 紫 色350JB-224P★*アストラガルス アングスティホリゥス Astragalus angustifolius バルカン 半 島 ~ 南 西 アジアにかけて 分 布 するが、クレタ 島 1200-2200m.で 採 種 。 矮 小 低 木 でクッション 状 ・ 白 花 でマメ 科 特 有 の350花 は 花 房 を 作 らず1 花 をまき 散 らした 様 に 葉 群 の 上 に 咲 く・ 大 きな 群 落 を 作 る。JB-231P★*アストラガルス カンドレアナス Astragalus candoleanus パキスタン~ネパール 中 部 の 亜 高 山から 高 山 帯 3000m.. 羽 状 の 葉 は15-25 枚 が 密 生 ・ 花 茎 の 短 い 光 沢 ある 黄 花 で 葉 の 上 に 直 接 開 花 。300JB-250P★*オキシトロピス ランベルチー Oxytropis lambertii ロッキー 山 脈 西 部 の 高 山 帯 ・ 花 は 紫 赤 色300で 円 錐 状 の 花 房 に 多 花 ・ 葉 は 羽 状 で 細 裂 し 銀 白 の 絹 毛 に 覆 われる・その 花 色 と 姿 に 人 気 が 高 い・P★*オキシトロピス フェチダ Oxytropis foetida アルプス 北 西 部 亜 高 山 帯 上 部 ・ 草 丈 10-20cm.・JB-255350羽 状 葉 は 細 かく20-25 対 で 腺 質 の 毛 に 覆 われる・ 黄 花 で 花 径 2cm.JB-259P★*オキシトロピス ファルカータ Oxytropis falcata 中 国 青 海 省 ~チベット 高 原 ・コンパクトな 緑色 のクッション 状 ・ 葉 は 細 かい 羽 状 で 濃 い 緑 色 ・ 花 は 大 きな 青 色 で 中 央 部 は 帯 白 色350JB-260P.★オキシトロピス ナナ Oxytropis nana ワイオミングロッキーの2200m. 付 近 ・ 革 質 の 羽 状 葉 は 銀 白色 毛 が 密 ・ 根 際 から 叢 生 ・ 花 は 無 茎 状 で 直 接 葉 の 基 に 咲 く・ 白 花 大 輪 で 草 姿 と 共 に 非 常 に 目 立 つ 種 。400JB-269P★*オキシトロピス セリセア Oxytropis sericea 北 米 北 部 ~カナダ・ 銀 白 色 毛 に 覆 われた 羽 状葉 が 密 ・ 白 花 で6~20 花 の 総 状 の 大 きな 花 房 ・10cm.で 芳 香 がある・ 花 崗 岩 地 帯300JB-272P★*オキシトロピス サヤネンシス Oxytropis sajanensis モンゴル~ロシアのアジア 地 域 ・シベリヤ・草 丈 5-10cm.と 矮 性 でマット 状 ・ 葉 は 細 い 線 形 で 密 な 羽 状 ・ 花 は 紫 紅 ~ 紫 青 色 と 地 域 や 個 体 差 あり・350花 茎 は 殆 ど 無 い 卵 形 の 総 状 花 序 。JB-274P★*トリフォリウス ナヌム Trifolius nanum 北 米 ワイオミングロッキー3200m.の 採 種 ・ 密 なクッション 形 で 花 には 茎 が 無 く 直 接 葉 の 上 に 咲 く・ピンク~ 赤 色 ・ 他 種 より 花 は 小 さいが 属 中 最 も 優 美 な 草 姿 。400JB-278P★* ラシルス サティパス アズレウス Lathyrus sativus azureus ヨーロッパ 原 産 茎 は 他 物 に 巻 き 付 いて 伸 びる・スイトピーダイコンとして 野 菜 の 仲 間 だが・ 特 に 空 色 ~ 済 んだ 青 色 の 個 体 を 観 賞 用 に 愛 玩300される・ 乾 燥 に 強 く 干 魃 や 飢 餓 の 時 の 保 険 作 物 とされる。KA-007 P.サンショウバラ Rosa hirtula 200KA-018 *カラフトイバラ Rosa davurica ヤマハマナス 350KA-057 シモツケ Spiraea japonica 150KA-077 キンミズヒキ Agrimonia pilosa v.japonica 200KA-122 斑 入 りダイコンソウ Geum japonica f. variegata 300KB-244P★ポテンチラ アルジロフィラ Potentilla argyrophylla パキスタン~ネパール 中 部 3800m. 花 はオレンジ 黄 色 で 芯 部 に 赤 い 目 がある3007


KB-246P★ポテンチラ アトロサングィネア( 血 汐 キンバイ) Potentilla atrosanguinea アフガニスタン~シッキム・チベット 4000m. 濃 赤 花 ・ 葉 はイチゴ 状 で 葉 表 に 銀 白 毛 を 密 布 ・ 花 徑 2-4cm.300KB-247 P★*ポテンチラ ビフルカ Potentilla bifurca パキスタン~ヒマラヤ・チベット 3900m.・ 葉 は 羽 状 複 葉 で 300茎 先 に1~5 個 の 花 ・ 黄 花 ・ 根 茎 は 細 く 地 中 を 横 走 る。P★*ドロミテ 赤 花 キンバイ Potentilla nitida アルプス 西 部 ドロミテ 山 系 1200-3000m. 葉 は 三 葉 状KB-258 銀 白 毛 に 覆 われる・ 根 際 から 多 数 の 葉 が 密 に 混 み 合 う・ 花 は 澄 んだピンクで 径 2.5-3cm. 短 かい350花 茎 に2-3 花 ・ヨーロッパ 系 のこの 属 でピンク 系 はこの 種 だけ。KB-274P★*.ロサ マクロフィラ Rosa macrophylla 葉 は 卵 状 楕 円 形 で8-10 枚 の 小 葉 ・ 枝 先 に1-2 個のピンク 花 ・ 花 径 5-7cm.300KB-283P★*ロサ アルカンサーナ Rosa arkansana 北 米 中 部 コロラド 州 アーカンソー 川 に 因 む・ 落 葉 小 灌 木で 花 はピンクから 白 色 ・ 花 径 5cm.350KB-285P*.カマツカ ( 別 名 :うしころし) Pourthiaea villosa var, laevis 茂 みに 頭 を 入 れると 抜 けなくなる材 質 が 硬 いので 鎌 の 柄 などに 使 われる。200KB-290P★*シッバルディア プルプレア Sibbaldia purpurea 邦 産 タテヤマキンバイの 仲 間 ・ヒマラヤ ~チベット 南 部 ・ 中 国 西 部 4000m.・ 強 靱 な 木 質 の 根 茎 はよく 分 枝 し、マット 状 の 小 群 落 を 作 る・300草 丈 2-3cm.. 根 生 葉 あh5 出 掌 状 ・ 花 は 径 5-5mm.の 小 花 が 固 まって 咲 く・ 紅 色 で 花 茎 は 短 い。KB-295P★ロサ バルカリカ Rosa balcarica ロシア・バルカル 共 和 国 原 産 ・コーカサス 山 脈 の 北 側 ・ 花 はピンクで 径 4cm.で 芳 香 がある。300KB-300P★ロサ ナノテムヌス Rosa nanothamnus ネパール 西 部 からの 採 種 ・ 落 葉 低 木 で1.5-3m. 枝 に輝 褐 色 の 棘 あり・ 花 は 枝 先 に1-3 個 で 径 3-5cm.のピンク。300LA-013 ウメバチソウ Parnassia palustris var multiseta 250LA-064 ジンジソウ [ 人 字 草 ] Saxifraga cortusaefolia 250LA-079B 姫 アワモリショウマ Astilbe japonica f. nana 250LA-103 中 国 産 ヤグルマソウ Rodgesia pinnata 200LA-112B P.ヤマアジサイ「 黒 姫 」 Hydrangea macrophylla var.acuminata 濃 ブルー~ 濃 黒 紫 250LA-120 キレンゲショウマ Kirengeshoma palmata ・ 蝋 質 の 黄 花 大 輪 ・ 長 い 漏 斗 形 ・ 美 麗 種 200LB-208P★*サキシフラガ カルチラギネア Saxifraga cartillaginea 小 葉 は25x6mm.の 細 い 被 針 形 ・ 多 数が 固 まって 密 なロゼット・ 白 花 で20cm. 程 の 花 茎 に 多 数 で 総 状 咲 き・300LB-210P★*サキシフラガ クリサンタ Saxifraga chrysantha ロッキー 山 脈 西 部 ーの 高 山 帯 4000m. 葉 は厚 質 で 密 なロゼット・ 一 見 アンドロサケと 見 間 違 う・ 草 丈 2-5cm.で 黄 金 ~ 黄 花 で 北 米 のこの 属 中 で 最 も300素 晴 らしいとされる・LB-232P★*サキシフラガ ジェンキンシー Saxifraga jenkinsii 中 国 ~ヒマラヤの 高 山 帯 ・ 葉 はシルバーグレーで 小 型 のロゼットが 詰 まって 密 なクッション 状 ・ 花 は 薄 いピンクで 中 程 が 濃 色 ・ 花 茎 5cm.600LB-240P.サキシフラガ オポジテフォリア( 姫 イワツズリ) Saxifraga oppositifolia 代 表 的 なアルプスの 小型 種 の 一 級 品 ・ 銘 草 でクッション 状 超 小 葉 ・ 葉 の 間 からイワウメ 状 の 大 輪 で 全 草 は 濃350赤 紫 色 の 花 に 覆 われる・MA-032 竹 島 キリンソウ 茎 が 木 質 化 し 翌 年 以 降 に 残 る。 200MA-035 チチッパベンケイソウ Sedum sordidum 200MB-219P★*セダム ピロースム Sedum pilosum トルコ 北 西 部 2000m. 採 種 ・ 極 小 の 草 姿 ・8x3mm.の 小 葉が 密 に 固 まったロゼット・ 赤 花 で 聚 繖 花 序 に 小 花 が 多 数 ・マニヤは 見 逃 さない 逸 品300MB-231P★*アエテオネマ エウノミオイデス Aethionema eunomioides トルコ 東 部 1600m. 草 丈 10cm.マット状 の 素 敵 な 草 姿 ・ 細 い 葉 で 灰 緑 色 に 棘 が 多 いが 密 なロゼット・ 花 は 淡 いピンク・ 成 長 が 遅 い。300MB-243P★*アエテオネマ サブラータム Aethionema subulatum トルのアナトリア 地 方 2500m. コンパクトなクッション 状 の 草 姿 。 葉 は 錐 状 で 触 ると 痛 い・ 花 は 明 るいピンク・ 石 灰 岩 帯 。300MB-275P★*.アウブリエータ カネスケンス Aubrieta canescens トルコ 北 部 2000m. 地 点 ・ 灰 色 のコンパクトなクッション 状 の 草 姿 ・ 花 はバイオレットで 殆 ど 花 茎 が 無 くクッションの 上 に 多 花 で 花 期 は 葉 が 見 えない。300MB-279P★*アウブリエータ デルトイデス Aubrieta deltoides 花 色 が 豊 富 ・ 赤 ・ライラック・ブルー・ 濃 赤 紫等 から 採 種 ・ 多 花 性 花 期 では 葉 が 見 ない。300MB-337P★*ドラバ ドロミテカ Draba dolomitica ドロミテ 山 系 の 特 産 種 ・ 披 針 形 の 小 葉 で 密 な 固 まりを 作 る・マット 状 で 無 茎 の 黄 花 で 葉 を 覆 う・350MB-368P★*ドラバ ベントーサ Draba ventosa ワイオミングやユタロッキー 山 脈 3000-3800m。クッション 形 で小 葉 は 有 毛 で 長 さ6mm.の 倒 被 針 形 ・ 黄 花 で 総 状 に 多 数 ・ 茎 高 2-6cm.300MB-369P★*ドラバ スミシー Draba smithii ニューメキシコ・コロラド 州 2300-4000m 匍 匐 茎 で 広 がりマット 状の 草 姿 ・ 黄 花 で 白 花 も 出 る・ 自 生 地 では 疎 なロゼットで 花 茎 も 伸 びるが、 日 向 ではコンパクトな 草 姿 。300MB-394P★*イベリス タウリカ Iberis taurica トルコ 北 部 2000m. 地 点 ・ 草 丈 5cm. 未 満 の 矮 性 種 ・ 花 には 殆ど 茎 がなく 雪 白 色 の 頭 状 花 は 大 きく、 花 姿 が 特 徴 的 で 非 常 に 目 立 つ350NA-082 サンカヨウ Diphylleia cymosa ssp. grayi 200NA-090 *エゾエンゴサク Corydalis ambigua 300NB-300ヒマラヤ 八 角 蓮 Podophyllum hexandrum 草 丈 20-40cm. 深 く3 裂 し 褐 色 の 斑 点 のある 葉 を 対 に付 ける・ 白 ~ 桃 色 花350NB-320B コリダリス センペルビレンス アルバ Corydalis sempervirens alb 根 生 葉 は 長 柄 があり 細 かく 羽 状に 細 裂 ・ 花 は 白 色 で 先 端 部 帯 黄 色 ・ 総 状 に 多 数 の 花 。3008


NB-324P★*コリダリス ヘンダーソニー Corydalis henderbonii ネパール 中 部 ・チベット 中 西 部 ・4400m. 太い 木 質 の 根 茎 があり・ 地 上 茎 がなく 多 肉 質 葉 が 地 表 に 広 がる・ 高 さ2-5cm.の 花 序 に 黄 花 を 密 集 ・300NB-390P★*メコノスシス アクレアータ Meconopsis aculeata カシミール3800m. 地 点 で 採 種 ・ 幻 の「ヒマラヤの 青 いケシ」とされたのが 本 種 で・イギリスのヒマラヤ 登 山 隊 が 帰 路 に 見 出 した「 花 の 谷 」で 発 見 され350脚 光 を 浴 びた。 葉 は 青 味 を 帯 び・ 花 はスカイブルー・ 栽 培 品 は 紫 青 色 が 多 い。NB-440P★*メコノプシス ベトニキフォリア Meconopsis betonicifolia . 葉 には 茶 褐 色 毛 を 密 布 ・ 花 は4 弁 のスカイブルー・ 花 徑 5cm.い・ 発 芽 は 容 易 だが 夏 場 は 涼 しい 環 境 を 工 夫 のこと・ 葯 は 黄 色 で 対 比 が 良 い。300NB-440B メコノプシス 白 花 ベトニキフォリア Meconopsis betonicifolia alb. 300NB-450P★*メコノプシス スペルバ Meconopsis superba 葉 は 銀 白 ~ 黄 金 色 の 絹 毛 に 覆 われる 美 麗 なロゼット・ 白 花 で 主 茎 の 葉 腋 などから 単 性 ・ 花 径 9cm.の 大 輪400PA-026 西 洋 オキナグサ・ 色 混 合 Pulsatilla vulgaris 200PA-040 オダマキ・ 白 花 Aquilegia flabellata f. alba 200PA-185 雲 南 紅 花 カラマツソウ Thalictrum dipterocarpum 250PA-260 レンゲショウマ Anemonopsis macrophylla 200PA-262 斑 入 りレンゲショウマ Anemonopsis Anemonopsis macrophylla variegata 白 散 掃 込 み 斑 400PA-266 白 花 レンゲショウマ( 泥 軸 ) Anemonopsis macrophylla alb. 350PA-270 *スミレバショウマ Beesia calthifolia 400PA-312 エゾホソバトリカブト Aconitum yuuparense 300PA-313 斑 入 りオクトリカブト Aconitum subcuneatum f.variegata 350PA-320 *アズマレイジンソウ Lycoctonum ptarocaule 300PA-356B サラシナショウマ( 丹 後 ) Cimicifuga simplex 200PA-357 サラシナショウマ( 北 海 道 ) Cimicifuga simplex 200PA-358 斑 入 りサラシナショウマ( 九 州 産 ) Cimicifuga Cimicifuga simplex f. v ariegata ( 白 散 掃 込 斑 ) 300PA-358B 斑 入 りサラシナショウマ( 黄 緑 掃 込 ) 300PA-358C 斑 入 りサラシナショウマ( 青 森 県 産 ) Cimicifuga simplex f.. v ariegata ( 数 タイプ 混 合 ) 300PA-360 オオバショウマ Cimicifuga acerina var. macrophylla 200PA-361 斑 入 りオオバショウマ( 白 掃 込 ) Cimicifuga Cimicifuga acerina f. variegata. 300PB-253B P★*アクレギア バルネブイー Aqulegia barneebyi 北 米 北 西 部 コロラド 州 から 北 東 部 ユタ 州 油 頁 岩地 帯 1600-2200m.・30-60cm.の 草 丈 ・ 葉 は 白 い 粉 で 覆 われ 青 味 かかった 蝋 質 ・ 黄 花 で 距 が 長 く300帯 オレンジピンク・PB-272P★*アクレギア ヨネシー Aquilegia jonesii 世 界 的 に 最 も 小 型 で 優 美 なオダマキ・ 草 丈 3-8cm.葉 は 細 裂 し 青 緑 ~ 銀 白 色 で 密 集 してクッション 形 ・ 多 枝 性 で 茎 頂 に 紫 青 花 ・ 殆 ど 無 茎 ・ 花 時 は 葉 が 見 えない 400・ 葉 の 切 込 みが 繊 細 で 大 輪 花 の 組 合 わせの 佳 い 美 麗 種 ・ロッキー 山 脈 西 部 ーの 高 山 帯PB-305P★*デルフィニウム ブルノニアヌム Delphiniium brunonianum ネパール 東 部 ・チベット 南 部 などの高 山 帯 上 部 の 礫 地 3000-5000m.・ 草 丈 10-20cm. 葉 は 深 裂 しオダマキ 状 ・ 花 は 黒 味 を 帯 びた 濃 紫 色 で 花 径 3502-3cm.で 太 い 下 向 きの 距 があるPB-342P★* 大 輪 オキナグサ Pulsatilla grandis ヨーロッパ 中 ・ 西 部 部 ・ウクライナ 地 方 ・ライラック 色 ・ 花 径 9cm.大 輪 ・ 銀 - 褐 色 毛 ・300PB-347P★*プルサチラ モンタナ Pulsatilla montana 濃 青 ・ 開 花 時 はベル 形 で 後 星 形 に 開 く・アルプス2100m.300PB-392ラナンクルス ゴアニー Ranunculus gouanii 草 丈 10-20cm.・ 基 葉 は3-5 裂 ・ 光 沢 のある 黄 花・ 径 4cm.300PB-394★P.* 氷 河 キンポウゲ Ranunculus glacialis 葉 は 光 沢 革 質 ・ 北 岳 草 状 に 深 裂 ・ 白 花 5 弁 で 帯 紫 紅 色の 個 体 もある・400PB-412P. 梅 鉢 キンポウゲ Ranunculus parnassifolius ( 海 外 ) 小 型 種 ・ 葉 は 梅 鉢 草 状 の 心 臓 形 で 肉 厚 ・ 花 は2-5 個 が 茎 頂 に 付 く・ 花 径 2-2.5cm. 白 花 で 帯 ピンク・350QA-010 カワラナデシコ Dianthus superbus ssp. Longicalycinus 200QA-030 タカネナデシコ Dianthus superbus var. speciosus 300QA-058 ムシトリナデシコ・ 酔 白 Silene antirrhina 200QA-060 白 花 ムシトリナデシコ Silene antirrhina alba 200QA-100 赤 白 二 色 咲 きマンテマ Silene 200QA-119 白 花 タカネビランジ Melandrium keiskei var. akishialpinum alb. 350QB-200オヤマナデシコ Dianthus alpinus アルプス 東 部 1000-2500m. 形 のよい 叢 性 した 葉 ・ 花 は ピンクで徑 3cm..・ 草 姿 の 良 い 小 型 大 輪 の 美 種 ・300QB-208P★*ダイアンサス カリゾナス Dianthus callizonus 密 なマット 状 で 低 く 広 がる・ 葉 は 芝 状 で 細 く 叢生 ・ 茎 頂 に1 花 ・ 帯 黒 濃 赤 花 で 径 2cm. 銀 白 の 絹 質 の 禾 がある・ 矮 性 で 非 常 に 美 花 で 圧 倒 的 な 人 気 種 。300QB-211P★*ダイアンサス ブレビカウリス Dianthus brevicaulis トルコ 北 東 部 ・ 草 丈 10cm. 程 のクッション状 ・ 葉 は 細 く 芝 状 ・ 多 数 の 短 い 花 茎 を 出 し 各 茎 頂 に1 花 宛 ・ 花 は 濃 ピンクで 弁 裏 は 帯 黄 色 ・300QB-213 *ダイアンサス クリニタス Dianthus crinitus 300QB-291P★*シレネ ホーケリー Silene hookeri ロゼットや 茎 葉 に 絹 毛 の 厚 毛 ・ 花 茎 15-20cm. 花 はピンクで径 2-3cm. 茎 頂 に2-3 花 の 玉 咲 き・3009


QB-349P★*アレナリア アルピナ Arenaria alpina アルプスや 極 地 方 ・ 小 葉 が 密 集 しカーペット 状 の 草 姿 ・大 輪 白 花 で 多 花 性300RA-012 白 花 コアニチドリ(ムカゴ) Amitostigma kinoshitae alb 350RA-013 コアニチドリ(ムカゴ) Amitostigma kinoshitae 300RA-032 * 斑 入 りノシラン( 熨 斗 蘭 ) Ophiopogon jaburan f. variegata 5 粒 350RA-036 赤 花 シラン Bletilla atriata 三 虫 葉 咲 き 250RA-050 エビネ Calanthe discolor 200RA-055 キエビネ Calanthe sieboldii 300RA-095 ノビネチドリ Gymnadenia camtschatica 200RA-162 オオウバユリ Cardiocrinum cordatum var. glehni 150RA-166 ヤマスカシユリ Lilium maculatum var.monticola 250RA-169 ヤマユリ [ 各 地 混 合 ] Lilium auratum 200RA-170 ヤマユリ ( 佐 渡 ) Lilium auratum 200RA-182P.カノコユリ Lilium speciosum ユリの 仲 間 で 最 も 美 しいもののひとつ・ 江 戸 後 期 シーボルトによって 球 根がヨーロッパに 渡 り、その 美 しさからヨーロッパで 一 大 センセーションを 巻 き 起 こした。200RA-203 タカサゴユリ( 高 砂 ) Lilium formosanum 鉄 砲 ユリを 繊 細 にいたような 花 200RA-203B 純 白 花 タカサゴユリ( 高 砂 ) Lilium formosanum alb 250RA-212P★*.リリウム ネパレンせ Lilium nepalense ネパール・チベット2800m. 花 は 際 だった 黄 色 で内 部 は 帯 茶 紫 色 ・ 花 弁 の 半 分 位 から 強 く 反 転 する・ 花 の 長 さ15cm.で 甘 い 香 りある・ 花 筒 の 外 側 は 帯 緑 色 ・ 300葉 は 広 い 被 針 形 で 長 さ8cm.RA-216P★リリウム マルタゴン Lilium martagon (Jel105)ピレネー 山 脈 ・アルプス2800m. 葉 は 披 針 形 ~ 楕 円形 で 輪 生 ・ 花 は 下 向 きでトルコ 帽 形 のようと 表 現 される 花 形 ・ 花 弁 の 長 さ3-4.5cm.で 芳 香 性 の 桃 ~ 紫 紅 花 200・ 暗 色 の 斑 点 あり・50 個 位 が 集 まって 咲 くRA-235 P.*ホトトギス・ 黄 金 月 Tricyrtis 350RA-244 紀 伊 ジョウロウホトトギス Tricyrtis macrantha 250RA-245* 甲 斐 ジョウロウホトトギス Tricyrtis ishiiana 駿 河 ジョウロウホトトギスに 近 縁 種 で 山 梨 県 に 稀 産 する・特 徴 は 枝 分 かれして 咲 くこと。350RA-246* 相 模 ジョウロウホトトギス Tricyrtis ishiiana 葉 は 長 さ5-9cm. 花 の 長 さ3.5cm. 茎 端 に2-5 個 が 群 がり 下 垂 する 黄 花 : 葯 は 黄 色350RA-247 土 佐 ジョウロウホトトギス Tricyrtis macrantha 300RA-250 キバナノホトトギス Tricyrtis flava 300RA-252B 斑 入 りサツマホトトギス Tricyrtis hirta var. masamunei variegata 400RA-258 P.チャボホトトギス Tricyrtis nana 300RA-268 台 湾 ホトトギス x 白 花 ホトトギス 250RA-301チリーアヤメ Herbertia pulchella (=Alophia amoena) 春 咲 の 球 根 植 物 ・ 葉 は 狭 い 被 針 形 でヒダがある・根 出 葉 で 直 立 性 ・ 紫 青 花 で 径 5-6cm. 中 心 部 に 濃 色 の 斑 点200RA-314 ニッコウキスゲ Hemerocallis dumortierii var. esculenta 200RA-316 ハマカンゾウ Hemerocallis fulva var. littorea 250RA-331P.ハナセキショウ Tofieldia nuda var. furusei 栃 木 県 ・ 群 馬 県 に 分 布 する 多 年 草 ・ 山 地 の 湿 った 岩 場を 好 む・ 地 下 茎 を 出 して 繁 殖 ・250RA-338シオデ( 地 下 発 芽 済 み 種 子 ) Smilax riparia var.ussuriensis 若 芽 はアスパラガスに 似 る・ 食 用 で 山菜 の 王 様 と 言 われる 蔓 性 植 物 ・ 雌 雄 異 株 で 秋 の 黒 色 果 実 が 美 しい・8 月 始 めに 発 根 し 地 下 部 ( 根 と 芽 )300が 生 育 するが、 一 定 の 寒 さが 当 たらないと 出 芽 しない・ 春 までに 播 けば 直 ぐ 出 芽 する。RA-338B シオデ( 種 子 ) Smilax riparia var.ussuriensis 200RA-359 サルトリイバラ (ユリ 科 ) Smilax china china 200RA-383B ヤマラッキョウ Allium Allium thunbergii 紅 紫 色 の 小 花 が 茎 頂 に 繖 形 に 多 数 250RA-384 済 州 島 ヤマラッキョウ Allium 250RA-422 シライトソウ Chionographis japonica 200RA-423 黒 姫 シライトソウ Chionographis japonica 250RA-426 広 葉 シライトソウ Chionographis japonica 250RA-429 屋 久 島 白 糸 草 Chionographis koidzumiana f.yakushima 350RA-431 北 陸 白 糸 草 Chionographis j aponica 300RA-437 ツバメオモト( 礼 文 ) Clintonia udensis 200RA-441 ヤブラン Liriope platyphylla 200RA-441B * 斑 入 りヤブラン (5 粒 ) Liriope platyphylla f.variegata 350RA-451 オオバユキザサ( 広 葉 ) Smilacina yezoensis 250RA-455 ノギラン Metanarthecium luleo-viride 200RA-467C P.ハマツルボ Scilla scilloides 250RA-482P. 大 花 エンレイソウ Trillium kamtschaticum 花 弁 は 萼 片 よりはるかに 長 く、どちらも 先 端 が 尖 らない・ 花 は 上 向 きに 咲 く 傾 向 が 強 い250RA-501 ホウチャクソウ Disporum sessile 300RA-501B 中 国 の 常 緑 ホウチャクソウ Disporum bodinieri 中 国 名 は 長 蘂 万 寿 竹 と 思 う・ 25010


RA-538ジュズダマ (イネ 科 ) Coix lacryma-jobi 硬 質 の 果 実 に 糸 を 通 しネックレスにして 遊 ぶる・ 水 辺 の 植 物 でこぼれ 種 子 でもよく 生 える200RA-541 メカルガヤ (イネ 科 ) Themeda triandra var.japonica 250RA-544B ハマエノコロ (イネ 科 ) Setaria viridis v. pachystaxhys 200RA-585 ヒメイ(ホタルイ)( 矮 性 ) Scirpus juncoides 200RA-606 屋 久 島 ススキ (イネ 科 ) Miscanthus Miscanthus sinensis 250RA-624 ワイルド・オーツ 野 生 の 麦 ・ 日 本 ではニセコバンで 流 通 しているイネ 科 の 人 気 種 150RA-633 シラタマホシクサ Eriocaulon nudicuspe 200RA-636 P.オオハンゲ( 口 紅 タイプ) Pinellia Pinellia tripartita 300RA-637 * 斑 入 オオハンゲ Pinellia tripartita f. variegata 黄 金 葉 に 緑 点 を 散 らす 350RA-637B * 斑 入 オオハンゲ( 黄 色 の 掃 込 斑 ) Pinellia tripartita f. variegata 黄 色 の 掃 込 み 斑 400RA-644 P.マムシグサ・ 黒 紫 色 花 Arisaema japonica 250RA-645 P.マムシグサ・ 緑 花 Arisaema serratum 300RA-646 P.ウラシマソウ Arisaema Arisaema thumbergii ssp.urashima 300RA-655 P.ムサシアブミ(サトイモ 科 ) Arisaema ringens 250RA-655B P.*ムサシアブミ( 緑 花 ) Arisaema ringens 400RA-657 *ユキモチソウ Arisaema sikokianum 仏 炎 苞 の 内 側 に 雪 の 様 な 真 っ 白 な 球 形 の 付 属 体 350RA-662P★ 黄 花 テンナンショウ Arisaema flavum 丈 45cm. 花 は 帯 緑 黄 色 で 内 側 帯 紫 色 ・ 仏 炎 苞 は2~4cm. 帯 黄 グリーン350RB-291 神 津 島 ギボウシ Hosta 250RB-295 白 花 丸 葉 ギボウシ( 尾 瀬 ) 250RB-296 イワギボウシ Hosta longipes 250RB-300 * 斑 入 りギボウシ Hosta sp.f.variegata 300RB-317 白 花 コバノギボウシ Hosta albo-marginata alb 250RB-327 屋 久 島 姫 ギボウシ Hosta longipes nana 300RB-329 純 白 屋 久 島 ギボウシ Hosta longipes alb 300RB-675P★*フリチラリア アウレア Fritillaria aurea f.cilicio-taurica 鱗 茎 は 径 2cm.・ 花 は 広 い 鐘 形黄 色 に オレンジや 赤 褐 色 の 点 がある。トルコ2500m.に 自 生 する。350RB-676 P★*フリチラリア グラキリス gracilis ボスニアヘルスゴビナ1400m. 花 は 帯 緑 紫 いろ 350RB-683 P★*フリチラリア ピナルディ Fritillaria pinardii 北 米 西 部 カリホルニア2700m. 350RB-684 P★*フリチラリア・メレアグリス Fritillaria meleagris 紫 に 白 の 斑 紋 で 緑 筋 ・ 細 葉 250RB-689P★*フリチラリア プルデイ Fritillaria purdyi ロッキー 山 脈 ・カリフォルニア 州 2700m. 花 はバターボール 状 の 黄 色 で 下 垂 して 咲 く・ 細 い 鐘 形 で2-3 個 8( 大 株 では10 数 個 ) 花 茎 は10cm. 程 ・ 花 色400の 表 現 は 複 雑 だが、 地 元 ではバーディのヒョウモンチョウの 愛 称 がある。RB-690P★*フリチラリア・ペルシカ Fritillaria persica トルコ 南 部 ~イラン 西 部 葉 は 灰 緑 色 ・ 花 は 濃 バイオレットの 鐘 形 ・10-15 花 で 頂 生 の 穂 状 咲 き・ 球 形 のバルブは 径 5cm.の 大 球350RB-712P★*イリス デコラ Iris decora ヒマラヤ・チベット 南 部 ・ 雲 南 ・ 四 川 省 等 3000-3500m. 地 下 に 肥 太 根 が束 生 ・ 花 茎 は 分 枝 高 さ15-30cm. 花 は 径 4-7cm.350RB-714P★*イリス テナックス Iris tenax 北 米 北 西 部 原 産 ・ 葉 は 細 く 繊 細 ・ 花 は 茎 頂 に1-2 個 で 径 7-9cm.ラベンダーや 紫 紅 色300RB-759P★*イリス ミズウリエンシス Iris missouriensis 北 米 西 部 ミズリー 州 ・ 花 は 茎 頂 に2-3 個 ・ラベンダーやブルーで 径 5-8cm.250RB-766 アリステア エクロニー Aristea ( アヤメ 科 )echlonii 草 丈 30-60cm 葉 は 剣 形 ・ 青 花 が 穂 状 に 次 々に 開 花 200RB-782 .ロムレア ロゼア Romulea rosea 草 丈 6-15cm. 葉 は 細 く 根 本 から3-6 枚 ・ 花 はマゼンタ・ 花 径 3-4cm. 250RB-823マッソニア ロンギペス Massonia longipes 2cm. 位 の 鱗 茎 ・ 細 葉 で 開 花 期 は 枯 れる・ 針 金 状 の 細 い花 茎 に 帯 紫 白 花 が2ー12 個 ・ 花 は 漏 斗 形 で 頭 咲 。300RB-854P★* 秋 水 仙 ・「 黄 花 秋 のクロッカス」(ヒガンバナ 科 ) Sternbergia lutea 秋 咲 きの 鱗 茎 ・基 葉 は 帯 状 ・ 花 は 輝 黄 色 の 漏 斗 形 で 長 さ3-6cm. 西 地 中 海 沿 岸 ~ 中 央 アジア300RB-856P★*アリサエマ コスターツム Arisaema costatum ネパール・チベット 南 部 ・ 仏 炎 苞 は 褐 紫 色 で 白 い縦 縞 があり300RB-857P★*イタリアテンナンショウ Arum (サトイモ 科 ) italicum コンニャクイモの 様 な5cm. 程 の 塊 茎・ 仏 炎 苞 は15-40cm. 内 側 白 色 で 縁 部 紫 色 。300RB-859 P★*アルプスウマノスズクサ Asarum euroopeaeum 300RB-865P★*アリサエマ コンサンギネウム Arisaema consanguneum 東 南 アジア・チベット 南 部 ・ 中 国 各 地・ 山 地 の 湿 ったカシ 林 に 生 育 し 高 さ30-50cm. 葉 が 傘 状 ・ 仏 炎 苞 は 淡 緑 色 で 筒 部 の 長 さ4-7cm.300舷 部 の 先 は 長 く 垂 れ 下 がる。RB-870ファラリス カナリエンシス Phalaris canaryensi s 「チカラシバ」の 仲 間 ・ 房 状 の 穂 ・ 薄 黄 桃 色 の 小 穂で 円 錐 花 序 でのち 淡 褐 色 にかわる。200RB-872バニカム ヴァーガータム「チョコラータ」 panicum virgatum 'Chocolata' イネ 科 の 耐 寒 性 多 年 草 ・風 になびく 姿 で、 華 道 では「 風 草 」の 一 つとして 扱 う・チョコラータは 日 当 たりの 良 い 場 所 で 育 てると、200名 の 通 りチョコレート 色 になる。RC-250 ヤブミョウガ Pollia japonica 20011


RC-283A ノハナショウブ Iris ensata 200SA-003 P.サキシマフヨウ Hibiscus makinoi 淡 桃 ぼかしの 美 しい 系 統 200SA-005B 済 州 島 産 ハマボウ Hibiscus hamabo 済 州 島 産 で 小 型 タイプ・ 葉 が 小 さくよく 黄 花 を 付 ける。 250SA-008 P.モミジアオイ Hibiscus coccineus 200SA-027 アリノトウグサ (アリノトウグサ 科 ) Haloragis micrantha f.variegata 200SA-029B ホウキギ (アカザ 科 ) Kochia scoparia 200SA-031 四 葉 アカネ Rubia skane 200SA-035B *ツルアリドウシ(アカネ 科 ) Mitchella undulata 300SA-036 イチヤクソウ Pyrola japonica 200SA-044 オオイワカガミ Shortia soldanelloides var. magna 250SA-058 P. 松 村 草 むかご(イワタバコ 科 ) Titanotrichum oldhamii 花 穂 につく 小 さなムカゴで 発 芽 して 新 苗 になる。 300SA-059 P. 武 漢 大 輪 岩 桐 草 (イワタバコ 科 ) Chirita fimbrisepala 300SA-084 P.スズメウリ Melothria japonica 250SA-086P. 沖 縄 スズメウリ Diplocylos palmatus ・つる 性 の1 年 草 ・ 花 は 淡 黄 色 で 目 立 たない・ 果 実 が 赤 い 球 形で 白 の 縞 がある・ 沖 縄 の 自 生 地 では3 月 頃 から 赤 熟 しているが、 本 土 で 赤 熟 させるには 遅 くとも3 月 中250に 播 種 発 芽 させれば 赤 実 を 付 けるSA-092アマチャヅル (ウリ 科 ) Gynostemma pentaphyllum 新 蔓 は 甘 く、 刈 り 取 って 陰 干 しし 煎 じて 飲 用 ・ 薬 効があり 朝 鮮 人 参 と 同 じ 成 分 とか200SA-094 キカラスウリ( 黄 カラス 瓜 ) Trichosanthes kirilowii var. japonica 250SA-108 獅 子 葉 オオバコ Plantago 250SA-110 屋 久 島 オオバコ Plantago 250SA-120 *コバノカモメヅル Vincetoxicum sublanceolatum 200SA-122 P.フナバラソウ [ガガイモ 科 ] Vincetoxicum atratum 250SA-131*ビロードムラサキ (クマツヅラ 科 ) Callicarpa kochiana ムラサキシキブの 仲 間 ・ 楕 円 形 から 倒 卵 形の 葉 はビロード 質 の 白 毛 に 覆 われる・ 花 は 白 から 淡 紅 色 で 花 冠 の 外 側 にも 毛 が 密 集 ・ 果 実 は 白 色 で 球 形 ・ 300SA-132クサギ (クマツヅラ 科 ) 落 葉 低 木 ・ 樹 皮 は 灰 色 で 縦 に 裂 け 目 が 出 来 る・ 花 は 白 色 で・ 花 筒 部 は 紅 紫 色め 芳 香 のあるはなを 多 数 着 ける。200SA-133 カリガネソウ (クマツズラ 科 ) Clerodendrum trichotomum 200SA-133B カリガネソウ(ピンク) Caryopteris divaricata f.rosea 250SA-135P.ハマゴウ (クマツヅラ 科 ) Vitex rotundifolia 砂 浜 に 生 育 する 常 緑 小 低 木 ・ 葉 の 裏 面 には 灰 白 色の 毛 が 密 生 ・ 花 は 唇 形 の 青 紫 色 で 長 さ1-1.5cm.250SA-149カラスノゴマ [シナノキ 科 ] Corchoropsis tomentosa 茎 は 直 立 し、 葉 は 卵 形 で 表 面には 星 状 毛 ・ 裏 面 は 白 毛 が 密 集 する・ 花 は 黄 色 で 葉 腋 に1 個 垂 れ 下 がって 咲 く。200SA-152 ハナミョウガ Alpinia japonica 200SA-153 ヒツジグサ (スイレン 科 ) Nymphaea tetragona 未 (ヒツジ)の 刻 、 今 の 午 後 2 時 頃 に 開 花 する 事 に 由 来 250SA-158P. 斑 入 りクワクサ (クワ 科 ) 由 来 は 葉 の 形 が 桑 の 葉 に 似 ていることから・ 良 く 分 枝 し 放 射 状 に 這 い、先 端 が 斜 上 する・ 葉 は 互 生 し 葉 の 腋 に 雄 ・ 雌 花 が 混 生 ・250SA-166 P. 中 国 青 花 ミツバ Cryptotaenia canadensis ssp.chinensis 300SA-204 ミシマサイコ(セリ 科 ) Bupleurum scorzoneraefolium v. stenophyllum 300SA-223 長 葉 アイ Persicaria tinctoria f.longiflora 200SA-231 オンタデ Pleuropteropyrum weyrichii var.alpinum 250SA-251*イシミカワ Persicaria perfoliata タデ 科 の 蔓 性 で 鋭 い 棘 があり 他 の 植 物 について 成 長 する・ 花 は 目 立たない・ 果 実 が 実 るとコバルトブルーで 目 立 って 美 しい。300SA-262B ツルソバ Ampelygonum chinense nana 200SA-269 P.シナアブラギリ (トウダイグサ 科 ) Aleurites fordii 大 粒 の 種 子 で 長 さ3cm. 幅 2cm. 厚 み1cm. 位 250SA-275 ミズヒキ Sunania filiformis 200SA-276 * 姫 ミズヒキ Sunania filiformis nana 200SA-285 赤 軸 ミズヒキ Sunania filiformis variegata 250SA-290 斑 入 白 実 ミズヒキグサ Sunania filiformis variegata alb. 250SA-304 ツリフネソウソウ・( 赤 花 ) Impatiens textori rubra 200SA-307 紫 紅 花 ツリフネソウ Impatiens 300SA-309 白 花 ツリフネソウ Impatiens textori f. pallescens 250SA-312B 千 成 りホウズキ Physalis angulata 200SA-313 斑 入 りオオセンナリ (ナス 科 ) Nicandra physalioides f.variegata アサガオに 似 た 花 で 紫 色 200SA-313B オオセンナリ Nicandra physalioides アサガオに 似 た 花 で 紫 色 200SA-315 ヤマホロシ (ナス 科 ) Solanum japonense 200SA-316C イヌホウズキ Solanum nigrum 200SA-319ヒヨドリジョウゴ [ナス 科 ] Solanum lyratum ヒヨドリがこの 実 を 好 んで 食 べることからの 名 ・ 鮮 やかな 赤 色 実 は 冬 枯 れの 時 期 に 良 く 映 える。250SB-124P★* 欧 州 カンアオイ Asarum europeum 旺 盛 な 塊 茎 状 の 常 緑 多 年 草 で 匍 匐 して 広 がる・ 葉 は 革質 で 光 沢 のある 腎 臓 形 ・ 花 は 褐 色 の 小 花 で 葉 に 隠 れて 解 りにくい。20012


SB-141P★*アサルム ハルトウエギー Asarum hartwegii 北 米 カリフォルニアの 樹 林 帯 ・ 葉 はハート 形 で 斑 状の 白 筋 があり 小 葉 が 密 集 する・ 花 は 栗 色 の3 弁 で 多 毛 ・ 葉 の 陰 で 開 花 ・ 地 味 でマニア 向 きの 珍 種 。300SB-153デロスペルマ バスチクム Delosperma basuticum 草 丈 2-3cm. 葉 は 細 い 円 筒 形 で 肉 質 の 濃 緑色 ・ 鹿 の 角 状 で 密 集 ・ロゼットの 葉 腋 から 葉 芽 が 次 々と 展 開 しマット 状 に 広 がる・ 花 は 光 沢 のある 黄 金 色200・ 花 径 3-4cm. 細 い 放 射 弁 ・SB-176P★ダーリングトニア カリフオルニカ Darlingyonia californica 北 米 カルフォルニア・オレゴン 州 ・食 虫 植 物 ・ 写 真 が 多 くを 説 明 してくれる。250SB-228エリンジュゥム プラナム Eryngium planum ’Blue Hobbit' 根 生 葉 は 心 臓 形 ・ 花 は 濃 青 色 で 球 形に 多 数 の 花 が 集 まった 花 房200SB-232P.ウオーターマッシュルーム (セリ 科 ) Orlaya [water mushroom] 丸 くて 小 さな 葉 が 可 愛 い 水 生植 物 ・キノコに 似 た 葉 を 茂 らせるのでこの 名 称 で 流 通 ・ 湿 地 や 沼 地 に 生 育 し 匍 匐 性 で 浮 遊 する200・ 円 形 の 葉 の 中 心 に 葉 柄 が 付 く・ 葉 は3cm. 以 下 で 節 間 から 根 がでる。SB-235P. 姫 ルリカンザシ Hydrocotyle cordifolia 卵 形 の 葉 で 密 なロゼット・ 集 合 してマット 状 ・ 濃 紫 青 花 で 密な 球 形 の 花 房 ・ 花 径 1.5-2cm. 岩 の 割 れ 目 や 岩 場 。200SB-236P★*グロブラリア ベルチナ Globularia velutina スペインのテルエル 山 脈 の 特 産 ・ 常 緑 の 絹 質 の光 沢 ある 葉 が 根 生 ・ 花 茎 5-6cm.の 頭 に 瑠 璃 色 の 玉 咲 き・ロックガーデンに 珍 重 されている。350SB-241P★*インカルビレア コンパクタ Incarvilea compacta 中 国 北 西 部 2600-4100m.の 草 原 ・ 花 茎 は短 く 根 際 から 数 花 の 花 房 ・ 紫 赤 花 の 鐘 形 で 径 3cm.300SB-245P.インカルビレア ツホングデアネンシス Incarvilea Zhongdianensis 葉 は 羽 状 で 根 生 ・ 花 はラッパ 状 で 深 紅 ~ 濃 赤 色 ・ 約 3cm.の 大 輪 ・ 無 茎 でロゼットから 直 接 開 花 する。350SB-246P★*インカルビレア オルガエ Incarvilea oregae 葉 は3-4 対 の 羽 状 ・ 花 はローズピンク 色 で 筒 状の 鐘 形 ・ 筒 の 長 さ3.5cm.・ 円 錐 ~ 穂 状 に8-10 花 花 はローズ 色 で 漏 斗 形300SB-270*レウイシア ロンギペタラ Lewisia longipetala 葉 は 肉 質 で 細 長 く 密 なロゼット・ 花 は 鮮 やかなピンクで 花 径 4cm.・6-8 弁 の 細 弁350SB-280P★*レウイシア レジビバ ミノル Lewisia rediviva ssp. Minor 花 は 全 体 大 きく 多 弁 ・ 花 茎 が 殆 ど無 く 花 数 が 多 い・ 白 ・ピンクなどの 混 合 種 子 の 現 地 採 種 。400SB-296P★*エリトリチュム アレチオイデス Anchusa aretioides 多 毛 のロゼット・ 葉 は 帯 青 色 で 小 さなクッション 状 ・ 濃 青 花 で 心 部 は 濃 黄 色 ・ 代 表 的 な 矮 性SB-305P★*.メルテンシア アルピナ Cerinthe (ムラサキ 科 ) alpina ムラサキ 科 の 矮 性 美 種 ・ 葉 はへら 状から 被 針 形 で 表 面 に 帯 白 緑 の 微 毛 ・ 花 は 濃 青 色 で 茎 頂 に 固 まって 咲 く。350SB-309P.ミオソテス テルグロウエンシス Myosotis terglouensis 2cm. 位 で 咲 く・ロックガーデンに 良 い・ 咲 き出 しはエリトリチュームと 間 違 う300SB-341 P★オニイワタバコ myconi 多 毛 葉 のロゼット・ 濃 緑 で 重 なり 合 う・ 菫 青 花 丸 弁 ・ 美 種 250SB-359パニクム sp. (イネ 科 ) Panicum コブラリリーと 愛 称 される。 花 は 単 生 で 下 垂 する 黄 緑 色 ・ 管 状に 膨 れた 下 に 小 さな 入 り 口 があり 捕 食200SB-383P*カッパリス スピノサ Vincetoxicum spinosa 常 緑 で 葉 はロゼットをなす・ 全 体 の 姿 を 鑑 賞 するために 栽 培 される・ 半 耐 寒 性 で 最 低 気 温 5~7℃・ 直 射 日 光 と 排 水 の 良 い 用 土 が 必 要 ・ 径 10cm. 位200のランに 似 た 花 を 付 ける。SB-387リプサリス バッキフェラ( 和 名 : 糸 葦 ) Puya x wisetonensis 英 名 : 切 り 花 用 の 高 性 種 で 派 手 な花 を 沢 山 つけるので 観 賞 性 が 高 い。200SC-225P.ナンバンギセル・ 赤 花 Aeginetia Aeginetia indica var. gracilis イネ 科 への 寄 生 植 物 ・ 花 だけ・1 年 草 とあるが 一 度 種 を 付 けると2-3 年 は 出 る150SC-230 赤 色 大 花 ナンバンギセル Aeginetia sinensis 萼 が 鈍 頭 で 長 く・ 花 冠 の 縁 は 細 歯 牙 あり 250SC-233 キササゲ(ノウゼンカヅラ 科 ) Catalpa ovata 200SC-237 ルコウソウ (ヒルガオ 科 ) Quamoclit pennata 200SC-237B マルバルコウソウ Quamoclit coccinea 200SC-240P.・ 変 り 咲 き 朝 顔 「ピンク・フラミンゴ」 Pharbitis 花 は5cm. 位 のピンク 色 ・ 極 端 な 深 い 切 れ 込みがあり、 八 重 咲 きの 多 花 性 ・ 花 期 は9 月 から 降 霜 の 頃 まで。 花 は 終 日 咲 きで 夕 方 しぼむが250・2~3 日 咲 き 続 ける・ 早 い 時 期 には 一 重 の 事 もあるが、 秋 寒 くなるにつれ 見 事 な 変 花 咲 きとなる。SC-251 烏 葉 コクリュウ( 黒 竜 )(リュウノヒゲ 科 ) Ophiopogon makinoi 250SC-256 ニワウルシ Ailanthus altissima 200SC-260P.ミズアオイ Monochoris korsakowii 絶 滅 危 惧 Ⅱ 類 ・ 水 田 ・ 沼 地 ・ 池 などに 生 育 していたが・ 除 草 剤 や河 川 整 備 とう 環 境 が 変 わり 激 減 ・200SC-265 ムクロジ(ムクロジ 科 ) Sapindus mukorosii 球 果 で 径 1.5cm. 位 200SC-268シマトネリコ (モクセイソウ 科 ) 原 産 は 沖 縄 ・インド。 独 特 の 佳 い 香 りがあり 光 沢 のあるが 艶 やか・夏 に 小 さい 白 花 。250SC-285 玉 咲 き 青 花 ワスレナグサ Myosotis capitata 300SC-292 斑 入 りヤマゴボウ Phytolacca esculenta variegata 25010.5 P★.*バルカンムシトリスミレ Pinguicula balcanica ssp.pontica 350SC-318P.フユノハナワラビ Botrychium tematum 全 国 に 分 布 するシダ 植 物 ・ 夏 の 終 わり 頃 に 小 さな 葉 を広 げる・ 冬 に 胞 子 葉 を 持 ち 上 げ 花 のように 見 える 事 からの 名 称 ・200TA-021 P★* 紫 紅 花 イワウメ Diapensia purpurea f. rosea 四 川 ・ 雲 南 省 4000m. 地 点 40013


TA-030 エゾツツジ Arctous camtschaticum 250TA-033 赤 花 エゾツツジ Therorhodion camtschaticum 350TA-042 *コケモモ( 礼 文 ) Empetrum vistis-idaea var. minus 300TA-055 ムラサキヤシオ Rhododendron albrechti 300TA-087チシマツガザクラ Arcterica gmelini 常 緑 で 地 表 を 這 う 矮 性 灌 木 ・ 葉 は 革 質 で 密 に 互 生 ・ 極 細 い 線 形 ・花 は 淡 紅 色 で 枝 先 に 密 集 ・ 北 海 道 や 早 池 峰 山 の 高 山 帯350TA-101 白 花 エゾ 紫 ツツジ Rhododendron dauricum alba 300TA-110 屋 久 島 這 ヒカゲツツジ Rhododendron keiskei 250TA-113 バイカツツジ Rhododendron semibarbatum 400TA-114P.ウスギヨウラク( 滋 賀 県 ・ 阿 星 山 ) Menziesia ciliicalyx 殆 ど 紅 が 入 らないので、 淡 黄 色 の 花 がとても上 品 ナツリガネツツジ・ 落 葉 低 木 で 樹 高 1-2m. 樹 皮 は 灰 褐 色 で 縦 に 浅 く 裂 ける・よく 分 枝 する・ 花 は350枝 先 に 数 花 がぶら 下 がって 咲 く・TA-115 ウラジロヨウラクツツジ Rhododendron multiflora 300TA-132天 城 シャクナゲ Andromeda metternichii var.amagiense 葉 は 銀 白 青 色 を 帯 びる・ 樹 形 は 整 った 姿 で葉 の 素 敵 な 良 品 ・ 花 はピンクで 壺 形 小 花 が 枝 先 に 多 数250TA-134 ツクシシャクナゲ(ミマタ 系 ) Andromeda metternichii 200TA-143 エリモシャクナゲ Rhododendron fauriei f. erimo 250TA-146 * 丸 葉 エリモシャクナゲ Rhododendron fauriei f. erimo 広 葉 タイプ 選 別 300TA-147 キバナシャクナゲ( 本 州 系 ) Rhododendron aureum 300TA-148 キバナシャクナゲ( 十 勝 山 系 ) Rhododendron aureum 300TA-160 アマギツツジ Rhododendron amagianum 200TA-193 トウゴク 三 葉 ツツジ Tritomodon 250TA-204 ナツハゼ Vaccinium grayana 200TA-222* 洋 種 長 の 助 草 Dryas octopetala ( 日 本 ) 常 緑 の 這 性 でカーペット 状 に 広 がる・ 白 花 で 径 3~4cm・基 本 的 には8 弁 ・ 北 欧 では 低 標 高 地 .300TA-227 P★*ドリアス グランジス Dryas hookerana バルカン 山 脈 野 市 部 4000m 大 輪 オキナグサ 350TA-228 ドリアス ファケリアナ Dryas x suendermannii 基 本 種 の 長 の 助 草 に 比 して 葉 の 中 部 が 幅 広 。 250TA-229 P★*ドリアス スウェンデルマニー Dryas oxyodonta 蕾 は 黄 色 で 開 花 して 白 花 300TA-260 P.クサボタン Clematis heracleaefolia 200TA-262 ハンショウヅル Clematis japonica alba 200TA-264 白 花 ハンショウヅル Clematis japonica alba variegata 300TA-272 * 富 士 ミヤマハンショウヅル Clematis alpina ssp. ochotensis 350TA-285 アケビ Akebia quinata f.variegata 200TA-288P.ムベ [ トキワアケビ] Stauntonia pentaphylla 春 に 白 い 花 をつけ、 秋 には 長 さ7-9cm. 程 の 鶏 卵より 大 きい 楕 円 形 の 実 を 結 ぶ・ 甘 い 実 だがアケビのように 裂 開 しない。200TA-293 ハゼノキ (ウルシ 科 ) Rhus sylvestris 200TA-294 ヤマハゼ Rhus sieboldianus 250TA-296カクレミノ (ウコギ 科 ) Dendropanax elata 関 東 南 部 以 西 .ウコギ 科 の 常 緑 亜 高 木 ・ 葉 は 濃 緑 で 光 沢があり 卵 形 の 単 葉 で 枝 先 に 互 生 ・ 両 性 花 と 雄 花 が 混 じって 咲 く・200TA-297 タラノキ Aralia japonicus 200TA-302*サワフタギ Symplocos obassia 落 葉 性 低 木 で 多 数 の 枝 を 出 す・ 花 は 円 錐 花 序 で 白 花 多 数 雄 蕊 が 際200だって 目 立 つ・ 果 実 は 藍 色 ・コバルト 色 の 実 が 美 しい。TA-305 *マメガキ ( 豆 柿 ) Diospyros 柿 の 接 ぎ 木 の 台 木 ・ 漬 け 物 の 甘 味 漬 けや 色 付 けに 利 用 される 250TA-308 老 爺 柿 Diospyros 200TA-310 老 鴉 柿 ( 丸 実 ) Diospyros 200TA-311 ムラサキシキブ [ クマツズラ 科 ] Callicarpa japonica f.albibacca 200TA-314 ヤブムラサキ Callicarpa erecta 200TA-321アカシデ (カバノキ 科 ) Caronus maximowiczii 由 来 は 冬 芽 や 花 芽 が 赤 みを 帯 びているため・ 落 葉高 木 で 公 園 樹 などの 用 途 ・ 花 は 赤 みをおびているが、のち 黄 褐 色 で 枝 の 先 端 に 花 穂 が 垂 れる。250TA-323フサザクラ (フサザクラ 科 ) Euptelea umbellata 赤 い 花 が 房 状 に 咲 き、 葉 などの 姿 が 桜 に 似 ているからの 名 前 ・ 用 途 は 庭 木 ・ 用 材 ・ 薪 炭 など・ 樹 皮 よりトリモチを 取 る。250TA-324アキグミ Elaeagnus venetum v. venetum 落 葉 性 低 木 ・ 果 実 は 食 用 となり 果 実 酒 に 利 用 される・ 樹 皮は 灰 黒 色 ・ 葉 は 灰 緑 色 で 裏 面 は 銀 白 緑 色 ・ 花 は 白 色 だが 次 第 に 黄 色 を 帯 びる250TA-325ラフマ [ キョウチクトウ 科 ] Apocynum davurica var. nipponica バシクルモンの 母 種 でラフマ 茶 ( 羅 布麻 )の 商 品 名 で 市 販 あり250TA-345P.ゴンズイ (ミツバウツギ 科 ) Euscaphis hortensis 名 の 由 来 は 材 としてはもろいので、 同 様 に 役 に立 たない 魚 「 権 瑞 (ゴンズイ)」になぞらえた・ 樹 皮 は 縦 に 不 規 則 な 白 い 模 様 がある。 秋 には 紅 色 の200袋 から 黒 い 実 が 現 れる。TA-351 ガマズミ Viburnum dilatatum 250TA-360マユミ (ニシキギ 科 ) Euonymus sieboldianus 日 本 と 中 国 に 自 生 ・ 秋 には 果 実 と 種 子 ・ 紅 葉 を 楽 しむ庭 木 として 親 しまれる・250TA-360B 白 実 マユミ (ニシキギ 科 ) Euonymus chamissoi 20014


TA-362P.ニシキギ ( 錦 木 ) Euonymus alatus f.ciliato-dentatus 落 葉 低 木 で 庭 木 ・ 生 垣 ・ 盆 栽 に 広 く 使 われる・ 紅 葉 が 見 事 でモミジ・スズランノキと 共 に 世 界 三 大 紅 葉 樹 にかぞえられる。250TA-363 コマユミ Euonymus oxyphyllus 250TA-366キササゲ Catalpa serrata f.variegata 円 錐 花 序 に 可 愛 黄 色 の 小 花 ・ 葉 は 広 い 卵 形 で 浅 く3-5 裂 ・果 実 はマメ 科 のササゲ 状 で 長 さ30cm.で 細 長 い・ 熟 して 毛 のある 翼 をもつ 種 子 ・ 雪 の 中 で 採 種 したもの250・ 春 蒔 きで 良 く 発 芽 する。TA-367B ケヤキ Zelkova 材 質 が 硬 く 耐 質 ・ 耐 久 性 に 優 れて 用 途 が 広 い・ 公 園 や 街 路 樹 に 多 く 植 栽 される。 250TA-372 ヒメシャラ( 姫 夏 椿 ) Stewartia japonicus variegata 300TA-373斑 入 りアカメガシワ(トウダイグサ 科 ) Mallotus japonica 落 葉 性 高 木 ・ 典 型 的 な 陽 樹 で 繁 殖 力 が 強 く、鳥 によって 運 ばれた 種 子 が 石 垣 の 間 など、 意 外 な 所 で 芽 を 出 す。300TA-374モッコク (ツバキ 科 ) Ternstroemia japonica 庭 木 の 王 者 とも 言 われ 葉 や 樹 形 を 楽 しみ、 松 に 次 いで庭 園 には 欠 かせない 庭 園 樹 ・ 盆 栽 ・ 材 質 が 硬 く 舟 の 櫓 などに 使 う。300TA-381ナツメ (クロウメモドキ 科 ) Zizyphus alnifolia 落 葉 高 木 ・ 夏 に 入 って 芽 を 出 すこと( 夏 芽 )に 由 来 する・果 実 は 乾 燥 させて 菓 子 の 材 料 で 食 用 ・ 漢 方 薬 。200TA-383ミカイドウ (バラ 科 ) Malus cerasifera リンゴの 仲 間 でサクランボ 位 の 実 を 付 ける・ピンクの 可 憐 な 花をつけ 秋 には 実 がなるので 盆 栽 用 に 好 まれる。250TA-384 ヒメリンゴ( 野 生 ) Malus baccata 200TA-404P.ウラジロノキ Sorbus sambucifolia ナナカマドの 仲 間 ・ 落 葉 性 高 木 ・ 樹 皮 は 灰 黒 褐 色 で 鱗 状 にはがれる・ 葉 は 濃 緑 色 で 裏 面 は 白 色 で 全 面 に 毛 が 密 生 ・ 白 花 で 径 1.5cm. 多 数 が 集 まって 咲 く・ 果 実 は 小 粒250のリンゴ 状 で 赤 いTA-413南 京 ハゼ (トウダイグサ 科 ) Sapium macropodum 別 名 ロウノキ・ 種 子 を 包 んでいる 蝋 がローソクや 石 鹸の 原 料 となる・ 街 路 樹 などに 使 われて 紅 葉 が 美 しい250TA-414ユズリハ (ユズリハ 科 ) Daphiphyllum japonica 常 緑 の 高 木 ・ 新 葉 と 旧 葉 が 譲 り 合 って 交 代 するさまを、 新 旧 交 代 ・ 子 孫 繁 栄 を 願 う 正 月 の 縁 起 植 物 。250TA-418エビヅル Vitis ficifolia var. nana ブドウの 仲 間 でつる 性 の 落 葉 樹 ・ 花 は 黄 緑 色 ・ 総 状 円 錐 状 で6-12cm.の 花 穂 を 付 ける・ 果 実 はブドウの 房 状 に 黒 く 熟 す。250TA-422 ノブドウ Ampelopsis coignetiae variegata 200TA-424 斑 入 りノブドウ Vitis tricuspidata 300TA-426サンザシ Crataegus pinnatifida var. major バラ 科 の 落 葉 灌 木 ・ 赤 い 果 実 は 生 薬 ・ 果 実 酒 などや 実 物盆 栽 の 素 材 として 好 まれる。 花 は 白 色 5 弁 で 密 に 固 まって 咲 く250TA-431B 白 実 南 天 Nandina 200TA-438 マタタビ Actinidia kolomikta 200TA-448P.ジャケツイバラ(マメ 科 ) 蛇 結 茨 Caesalpinia glabrescens 落 葉 性 の 蔦 で 葉 は 羽 状 ・ 花 は 目 覚 める 様な 黄 花 ・ヘビが 絡 み 合 っているような 枝 のもつれからの 名 称 ・250TA-449 キリシマミズキ Corylopsis 同 属 の 土 佐 ミズキや 日 向 ミズキ 状 の 美 花 を 早 春 に 咲 かすP.サイカチ (マメ 科 ) Gleditsia formosana ハリエンジュに 近 縁 ・ 昔 から 石 鹸 の 木 、 今 は 合 成 心 材 洗 剤TA-451が 川 を 汚 す 元 凶 と 言 うことで・サイカチ= 再 価 値 ( 最 価 値 )。 花 は 淡 黄 色 で 総 状 花 序 ・ 同 一 株 に 両 性 花 ・落 葉 高 木 で 日 本 の 固 有 種 ・ 小 枝 が 退 化 した 鋭 い 棘 がある・ 堂 々とした 木 姿 から 県 の 天 然 記 念 物 ・250TA-479神 社 などのご 神 木 など 大 雪 に 保 護 されている。サネカズラ・(ビナンカズラ) [ モクレン 科 ] Kadsura tulipifera 常 緑 つる 性 木 本 ・ 実 (サネ)の 美 しい葛 の 意 味 ・ 蔓 には 樹 液 が 多 く 抽 出 腋 は 整 髪 に 使 うので( 美 男 葛 )ともいう・ 赤 実 の 固 まりが 観 賞 用250TA-480*ユリノキ [ モクレン 科 ] Liriodendron kobus 落 葉 高 木 ・ハンテンボク( 半 纏 木 ) 葉 の 形 が 半 纏 に250似 ている・レンゲボク( 蓮 華 木 ) 花 が 蓮 の 花 状 などの 別 名 がある。TA-481 コブシ [ モクレン 科 ] Magnolia religiosum 250TA-492 ソヨゴ (モチノキ 科 ) Ilex serrata 広 葉 常 緑 樹 ・ 秋 の 赤 実 を 鑑 賞 価 値 が 高 い・ 公 園 樹 ・ 庭 園 に 使 われる・ 250TA-497 *マンリョウ( 万 両 ) Ardisia tachibaba 野 生 種 の 赤 実 種 200TA-499ヤブコウジ ( 十 両 ) Ardisia 常 緑 の 小 低 木 ・ 匍 匐 茎 が 長 く 這 って 伸 びる・ 葉 は 輪 生 状 ・ 花 は 白 か 淡 いピンクで 下 向 きに 咲 く・ 赤 い 果 実 をつける。200TA-499B * 中 国 赤 毛 ヤブコウジ Ardisia 300TA-507P.ロウバイ Chimonanthus praecox f. luteus 早 春 に 香 りの 強 い 黄 色 の 花 を 付 ける 落 葉 広 葉 低 木 ・ 蝋 質の 花 は 梅 に 似 ているからの 名 称 ・250TA-508 素 心 ロウバイ Chimonanthus 200TA-511 トキハロウバイ 200TA-537コノテガシワ (ヒノキ 科 ) Thuja 枝 が 直 立 する 様 子 が 子 供 が 両 手 を 上 げている 様 子 が 似 ているからの 名称 ・ヒノキに 似 ているが、ヒノキよりよりも 葉 の 間 隔 が 密 で 葉 はより 太 い。250TA-566P.メグスリノキ Acer trilobus カエデ 科 の 落 葉 高 木 ・モミジの 仲 間 で 鮮 やかに 紅 葉 する。 古 くから 白 内 障・かすみ 目 ・ 目 の 痛 みなど 目 の 治 療 につかわれている。250TA-568 アオツツラフジ Cocculus mukorrosi 200TA-575 イイギリ Idesia praecox 果 実 は 南 天 状 で「 南 天 桐 」ともいう 200TB-185マグノリア スーランジニアナ Magnolia mimosifolia 落 葉 性 の 樹 木 ・ 花 は 大 きな 台 付 き 杯 形 で 花 茎10cm. 濃 バラ~ 紫 紅 色 の 花 で 芳 香 性 あり。300TB-209 台 湾 ヤドリコケモモ Vaccinium glauca 30015


TB-231 P★*クレマチス コロムビアナ Clematis columbiana 300TB-235P★*クレマチス ヒルステッシマ Clematis hirsutissima 草 丈 20-70cm. 花 は 下 垂 した 濃 紫 色 で 絹毛 あり・ 鐘 形 で 花 径 5cm. 石 灰 岩 の 割 れ 目 。300TB-256クレマチス タングチカ Clematis tangutica つる 性 で3m. 羽 状 葉 ・ 花 は 鐘 形 で 下 垂 性 ・ 黄 金 色 4 弁・ 花 径 3-4cm.250TB-269P★*コトネアスター サィシフォリウス オータムファイア cotoneaster salisifolius Autumn Fire「シャリントウ」ベニシタンの 仲 間 ・ 常 緑 の 匍 匐 性 低 灌 木 で 枝 は 弓 状 に 伸 び、 果 実 は 赤 く 秋 から250春 まで 楽 しめる。TB-270コトネアスター フランチェチー cotoneaster franchetii 「シャリントウ」ベニシタンの 仲 間 ・ 常 緑 の 匍 匐 性低 灌 木 で 白 花 で 外 側 ローズピンク・ 大 きな 花 房 に30 花 位 ・ 観 賞 の 高 いオレンジ~ 濃 赤 色 の 実 を 付 ける・200TB-284*ロードデンドロン カナデンセ Rhododendron calnadense カナデ 西 部 ~ 北 米 北 東 部 1.900m. 樹 高1m. 落 葉 性 灌 木 ・ 花 冠 は 花 径 2.2-3cm. 輪 状 鐘 形 のローズ 色 ・ 花 房 に3-6 花200TB-281**ロードデンドロン ヒペリトルム Rhododendron hyperythrum 雲 南 省 ・ 台 湾 2500-3200.「アカボシシャクナゲ」として 知 られる・ 花 は 薄 いローズ・で 総 状 花 序 に10-12 個 花 径 4.5cm. の 鐘 形350TB-290P★*ロードデンドロン カンパヌラータム Rhododendron Campanulatum 中 国 名 : 鐘 花 杜 鵑 ・ネパールなど3000-4000m. 名 前 の 通 り 花 は 鐘 形 ・ 葉 は 革 質 で 楕 円 形 で 葉 裏 には 淡 褐 色 ノビロード 状 ・ 花 は300淡 紅 ~ 淡 紫 色 ・ 花 径 3-5cm.TB-293ロードデンドロン サルエネンセ Rhododendron 有 鱗 片 種 ・ 雲 南 ・ 四 川 ・チベットの3000-3900m. 樹 高50-80cm.の 小 灌 木 ・ 葉 は 芳 香 があり 小 さく 楕 円 形 で 革 質 ・ 花 は 濃 ピンク~ 帯 紫 色 ・ 花 径 5cm. 広 い 鐘 形 ・350TB-296**ロードデンドロン ユンナネンセ Rhododendron yunnanense 有 鱗 片 種 ・ 雲 南 ・ 四 川 省 など2000-3000m. 樹 高 1-3m. 位 の 矮 性 灌 木 ・ 花 は 濃 淡 の 紫 ~ 紫 紅 色 ・ 頂 生 花 序 に3-4 花 -350TB-298P★*ロードデンドロン サルエネンセ Rhododendron saluenense 有 鱗 片 系 ・ 雲 南 ・ 四 川 ・チベット3000-3900m. 50-80cm. 小 灌 木 ・ 葉 には 芳 香 がある・ 花 は 濃 ピンク~ 紫 色 ・で 花 冠 は 漏 斗 形 で 径 3cm.350TB-299**ロードデンドロン ザレウクム Rhododendron zaleucum 有 鱗 片 系 ・ 雲 南 ~ミヤンマー 北 東 部1800-3500m.・1-10m. 花 はローズ~ 淡 黄 花 等 で 甘 い 香 りあり・・ 頂 生 で 総 状 花 序 ・3-5の 花 房350TB-308*ロードデンドロン ウィリアムシアナム Rhododendron williamsianum 1-2m. 常 緑 の 低 灌 木 で 匍匐 性 ・ 我 は 形 の 良 い 心 臓 形 で 径 3-4cm. 花 は 明 るいピンクで 広 いカップ 形 で 花 径 3-4cm. 総 状 に2-6300花 ・ 小 型 丸 葉 系 の 代 表 種 で 多 くの 交 配 親 として 珍 重 される。TB-326P*チャンチンモドキ Choerospondias axillaris 分 布 は 熊 本 ・ 鹿 児 島 県 ・ 落 葉 低 木 で 雌 雄 異 株 ・花 色 は 暗 紫 ~ 赤 褐 色 ・ 名 前 の 由 来 はセンダン 科 のチャンチン( 花 は 白 色 )に 似 ている 事 による・ 絶 滅 危 惧 1B 類 ・ 核 果 は3cm. 程 のほぼ 球 形 ・マンゴウと 同 じウルシ 科 で 食 べられるが?250● 新 種 として 登 録 された3 種AA-281 ハマアキノキリンソウ Solidago virgaurea var.leiocarpa var.ovata ( 富 山 県 )ダルマキンミズヒキ Agrimonia pilosa v.japonica var. succapitata 200KA-080 a New Variety form Japan 基 本 種 の 花 序 は 穂 状 だが、 本 種 は 花 序が 詰 まってダルマ 状 になる・1992 年 富 山 県 で 発 見 された 新 種 ・ 地 理 分 類 学 会 に 新 登 録 300RA-382ハマラッキョウ Alliu litorale ヤマラッキョウの 海 岸 型 ・ 基 本 種 は 葉 が 針 のようで 断 面 が 三 角 形 ・ 本種 は 葉 は 扁 平 で, 幅 が5~6mm.( 長 さ40cm)・ 花 がより 大 きく 外 花 被 片 が 長 さ2~5cm. 幅 3mm.で 濃 紫 色 でなく、 淡 赤 紫 の 特 徴 をもつ・(2006 国 立 科 学 博 物 館 専 報 42から 抜 粋 )30016


よ17

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!