11.01.2015 Views

日本語版(035LB,045LB,060LB,090LB) - Hyperion HK

日本語版(035LB,045LB,060LB,090LB) - Hyperion HK

日本語版(035LB,045LB,060LB,090LB) - Hyperion HK

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

7.0 FLIGHT CONNECTION SEQUENCE-フライトのための 接 続 方 法<br />

・モーターと ESC を 接 続 します。<br />

・ESC の 3 ピンコネクターを 受 信 機 の 正 しいスロットルチャンネルにそれぞれ 差 し 込 みます。(マニュアル 最 後 に 追<br />

記 事 項 があります。)<br />

・ 送 信 機 のスイッチを 入 れ スロットルはゼロ( 最 小 値 :ロー)の 位 置 にします。<br />

・バッテリーを ESC に 接 続 します。 赤 (+)と 黒 (-)を 間 違 えないように 再 確 認 してください。<br />

・ 数 秒 後 、モーターからビープ 音 が 4 回 鳴 ります。<br />

・スロットルを 上 げモーターを 動 かし、 回 転 方 向 を 確 認 してください。<br />

キット 前 方 から 見 たときに、モーターシャフトが 反 時 計 回 りでプロペラの 印 字 部 分 が 見 えていれば 正 しい 動 作 をし<br />

ています。(モーターが 機 体 前 方 でもプッシャーのように 後 方 でも 同 じです。)<br />

モーターの 回 転 方 向 を 逆 にするためには、モーター/ESC 間 の 3 本 のワイヤーのうち 任 意 の 2 本 をつなぎ 変 えてくだ<br />

さい。バッテリー/ESC 間 のワイヤーは 変 えないでください。<br />

メインバッテリーパックがつないである 状 態 で、スロットルがゼロよりも 高 い 位 置 にあるとき、ESC はモーターに<br />

パワーを 供 給 しません。その 場 合 はスロットルをゼロの 位 置 にし、バッテリーをいったん 外 し、 接 続 しなおしてくだ<br />

さい。<br />

受 信 機 と ESC を 操 作 するときはいつでも 送 信 機 のスイッチを 入 れておいてください。OPTO の 場 合 は 電 池 パックを<br />

ESC につなぐ 前 に 受 信 機 のスイッチを 入 れてださい。ESC のスイッチが 入 っているときはいつも 体 を 機 体 から 遠 ざけ<br />

ておいてください。<br />

ESC がシグナルを 感 知 しない 場 合 は 次 のことが 起 こります。<br />

・モーターのビープ 音 が 鳴 る( 全 タイプ)<br />

・オレンジ 色 の LED が 点 滅 する(26V 以 上 のタイプ)<br />

セーフパワーアップ:スタート 時 にスロットルがゼロの 位 置 になければ、ESC はモーターにパワーを 供 給 しません。<br />

シグナルを 失 う、または 3 秒 間 感 知 しない 場 合 は ESC は 安 全 面 からモーターをストップします。(フェールセーフ 機<br />

能 )<br />

シグナルが 戻 った 場 合 には、ユーザーは 直 ちにスロットル 調 整 を 行 なう 必 要 があります。 本 マニュアル 後 半 の「ト<br />

ラブルシューティング」をご 覧 ください。<br />

8.0 ATLAS ESC PROGRAMMING-ATLAS ESC の 設 定<br />

ATLAS ESC の 全 ての 設 定 機 能 は 同 梱 の 赤 外 線 リモートプログラミングセットを 使 って 行 なうことができます。ケー<br />

ブルやカード 等 を 別 途 購 入 せずに、 正 しく ESC を 設 定 できます。<strong>Hyperion</strong> Emeter II でも 同 じように 設 定 できますが、<br />

加 えて Emeter II ではディスプレイ 画 面 で 設 定 内 容 のフィードバックを 目 視 確 認 することもできます。<br />

8.1 接 続 方 法 :<br />

・IR 受 信 機 を ESC に 接 続 します。( 同 梱 の 英 文 マニュアル 中 の 画 像 参 照 )<br />

・IR 受 信 機 を 接 続 したら、PPMIRS モード 変 換 スイッチを IRS にします。<br />

・バッテリーを ESC に 接 続 します。モーターからビープ 音 が 3 回 聞 こえます。(26V 以 上 のタイプは LED が 3 回 点 滅<br />

します。)<br />

・これで、IR 受 信 機 はプログラムカードのシグナルを 受 信 する 準 備 が 完 了 しました。<br />

直 射 日 光 が 当 たるところでは 受 信 できない 場 合 があります。 室 内 か 日 陰 がベストです。<br />

フライト 前 に、PPM モードに 戻 すのを 忘 れないでください。または ESC から IR 受 信 機 を 外 してください。<br />

IR 送 信 機 の 使 い 方 :<br />

(1) 機 能 ボタン(Function Button) 押 します。<br />

(2) 数 値 (Numeric Values)を 入 力 します。<br />

(3)Enter ボタンを 押 して 確 定 します。<br />

例 - 低 電 圧 カット(LVC)9.5V の 場 合 :“LVC”を 押 して“0”“9”“5”“ENTER”を 押 します。<br />

設 定 に 成 功 すれば、モーターからディ・ドゥーという 音 が 聞 こえ、IR 受 信 機 の LED が 点 滅 します。 設 定 に 失 敗 すれば、<br />

モーターからの 音 はなく、LED も 点 滅 しません。 機 能 ボタン、 数 値 、ENTER の 各 間 は 3 秒 以 内 に 行 なう 必 要 がありま<br />

す。3 秒 以 上 かかると 設 定 できません。

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!